】性同一障害者と異性に生まれたい人の違い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
ずっと男女論からずれてこれらの話を一通り見たのですが。
性同一障害者と異性に生まれたい人の違いが分かりません。
当人の話だと必ず違うと言葉を返してきますが・・・

どちらの人も異性になりたいと言う願望だけを言ってるのです。
反論ももう出来ないのにただ異性がいいと言うだけ。
話にならない。
どなたかよく読んで見て下さい。

・・・
問題のスレ@
正直、女に生まれてればメンヘラーにはならなかった
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1183183650/


問題のスレA
性同一性障害4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190412186/




もとのきっかけになったスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1190825391/
2名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/07(日) 19:42:31 ID:mzxIOqIj
比較的新し目のサイト。素人けっこういる。
http://04646.futene.net/
3自律神経失調症 ◆nR0QKwo/p2 :2007/10/10(水) 23:39:43 ID:cLb841e/
頭のおかしいオカマをたくさん見てきて当事者が嫌になるときがあります。
こんなヤツラのお仲間なのか漏れはorz
って感じ。
4名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 01:02:11 ID:jpeRYOgK
トランスジェンダーとは育つ時に逆の性別になるように育てられた人という意味。
これは後からいくらでも性別が変る事の証拠。

身体を手術する事は色々発展して研究が進むのに、心を元に戻す治療を研究しないのはなぜ?
これを研究すれば全部丸く収まるのにやらない。今の人間なら簡単に出来そうなものだけど。
5名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:05:22 ID:LrAnH5Cg
>>4
証拠になっていない。
後天的に形成されて性自認は、理屈の上では変えられる可能性も無くは無いが、
事実上は不可逆。
だからこそ、性同一性障害の治療は、肉体を心の性に合わせる形で行われる。

ちなみに心を肉体の性に合わせる治療は、かつて行われていた。
だがその結果、心を肉体に合わせるのは無理であるという結論に至ったそうだ。
6名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:24:45 ID:jpeRYOgK
証拠になっていない?
後天的に性を逆に出来るって書いてあるのに、性は変らないとはなんとも矛盾の仕方・・・

それはそうとそれで、その心を合わせるカウンセリングの研究は今はされていないのですか?
変えられない身体を変えようと努力するより。
早く心を元に戻せる研究した方が建設的だと思いますがね。

かつて行われていたとあるけど、昔の知識では無理でしょう。
今の医師なら簡単に見つけ出せそうですが・・・。


7名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:26:04 ID:jpeRYOgK
矛盾してる内容。
>後天的に形成されて性自認
後天的に変ると書いてある。
なのに変らないと書いてある。
8名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:28:45 ID:LrAnH5Cg
>>6
だから言ってる。
事実上の不可逆だと。

焼き魚を刺身に戻す事はできない。

>変えられない身体を変えようと努力するより。
>早く心を元に戻せる研究した方が建設的だと思いますがね。

体を変える以上に心を変える事はできない。
そういう事だろう。
9名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:32:00 ID:jpeRYOgK
肉体を心の性に合わせる形
これは我が侭を駄々こねて無理に通そうとする赤子と同じ。
自分の欲望を叶えただけ。
自分がしたい事してる人は例え間違っていても自分がしたい事は正しいと思ってる。
犯罪者も同じ。自分がしたい事を正しいと思って犯罪してる。
麻薬だって、リスカだってみんな自分がしたいからする。
これは治療と言えるのかどうか。
10名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:33:13 ID:jpeRYOgK
>>8
女→男
男→女
両方あるのに変えられないと言うのも。
11名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:34:59 ID:jpeRYOgK
>体を変える以上に心を変える事はできない。
変えよう変ろうとしないだけ。
変る必要も無いと当人が思ってるから。
でも苦しむのは当人なのに分かってない。
12名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:37:22 ID:hHoMkyqM
じゃあ、
肉体の性に合わせるしかないな
13名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:43:05 ID:LrAnH5Cg
>>9
>肉体を心の性に合わせる形
>これは我が侭を駄々こねて無理に通そうとする赤子と同じ。
>自分の欲望を叶えただけ。

そういうふうに君の目には映っている。
ただそれだけの話。

>自分がしたい事してる人は例え間違っていても自分がしたい事は正しいと思ってる。

例えが不適切。
異性の体への転換を求める理由は、我欲のための要求ではない。
ただ自己同一性に対する矛盾を解消したいのみ。
14名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 20:45:46 ID:LrAnH5Cg
>>11
「自分」を認知するのは身体ではなく心だ。
したがって、自分に戻るために変えるべき対象は身体だ。
15名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 21:10:46 ID:jpeRYOgK
>>13
直ぐ逃げる。
我欲の為以外になんかあるのですか?
身体をあわせるのはOK心を合わせるのを拒んでいるところ。
矛盾を解消したいのみなら身体をあわせようと言う事と心の方を合わせるという両方を受け入れるはず。
でも片方はOK、もう片方の都合悪い方はNG。
これが我欲でないと・・・。
16名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 21:13:12 ID:jpeRYOgK
>>14
麻薬をやめられない人、リスカやめられない人、犯罪者、不適切な事をしたい欲求を支えてる間違った自分。
それにあわせる事がいい事あるとは思えませんが。
それと同じ。
17名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 21:17:44 ID:LrAnH5Cg
>>15
もし、朝起きたらなぜか犬になっていたとしよう。

その時当人はどう考えるか。

体を人間に戻そうとするのか、心を犬に合わせて、犬として生きていこうとするのか。
18名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 22:10:40 ID:jpeRYOgK
ああいえばこういう。
19名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 22:12:28 ID:jpeRYOgK
生まれてある日起きたら性別が変っていた訳ではないはず。
身体は生まれた時のまま、さて心を身体に合わす事がいいのか、身体を心にあわす事がいいのか。
一番いい解決はどちら?
20名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 22:13:02 ID:SfxJ5kNa
ここ重複スレだろ。
したの方のスレを使うべきじゃないか?

性同一障害者と異性に生まれたい人の違い
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1191752049/
21名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 22:13:28 ID:jpeRYOgK
そっちはアラシがいるので・・・
22名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 22:30:17 ID:LrAnH5Cg
>>19
生まれた時から体の性別が違った。
あるいは、成長期にともない男女の分化が進み出した時点で違和感に気付いた。
それが当人の事情だろう。

一番いい、というか、可能な手段は二つ。
異性への転換を断念し肉体の性に甘んじて生きるか、性転換の可能性に賭け、
異性の肉体になる事に臨むのか。

ベストなのは、唯一当人の救いになる後者だろう。
23名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 22:37:18 ID:jpeRYOgK
おかしくないですか?
その後男女とも違うおかしな性別で生きて行くがその選択。
>異性への転換を断念し肉体の性に甘んじて生きるか
ワザと悪く書いてる。
今ある性別に馴染んで、それが普通になれば何も苦もなく生きていける。
それをしないで、あくまで自分の欲の性の変更をしたがる。
24名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 22:38:32 ID:jpeRYOgK
その中途半端な身体が唯一当人の救いで普通の人になれるのは救いではない。
そう書かれてる。
25名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 22:44:36 ID:LrAnH5Cg
>>23
「おかしな性別」とは、完全に性転換しきれない中途半端な身体という
意味か?
そう仮定して答えるが、それはその中途半端な身体を選択したのではなく、
完全な性転換など物理的に不可能なので、中途半端な状態に甘んじざる得ない
という事だよ。
少なくとも、今の身体の性で生きるよりは、救いになるだろうというわけだ。

>ワザと悪く書いてる。
>今ある性別に馴染んで、それが普通になれば何も苦もなく生きていける。
>それをしないで、あくまで自分の欲の性の変更をしたがる。

それは君の物差しで計るからだ。
当事者と君の感覚は違うんだよ。
26名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/12(金) 22:45:50 ID:BkhiQc1q
>>21
だからって重複スレ使っていいってことにはならないよ
27名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 00:48:46 ID:PbJYKYsz
>>25
その身体に救いは無いと思うけど。
男性の能力が手に入る訳でもなく女性の能力が手に入る訳でもない。
精神があえば普通の楽しい生活になるはず。
何もおかしなところの無い。

それはそうともし真剣に悩むなら、身体を変更したいと心を直したいと両方にすがるはず。
それが無くて心を変えるのは絶対反対、そして身体を変えるのをしたい。
と言う。
これはただの欲。
本当に何とかしたい訳ではない訳だ。
28名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 00:55:13 ID:PbJYKYsz
馴染もうと思えば誰でも馴染めるはず。
それをしないで自分のしたい事を優先する。
これは甘えでなくて何かと。
29名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 01:09:24 ID:0ZAKN6YY
>>27
>その身体に救いは無いと思うけど。
>男性の能力が手に入る訳でもなく女性の能力が手に入る訳でもない。

それも君の感覚の範囲内においてのみ、救いがないとの結論に至っているだけ。
そして当事者の望みが性別における自己同一性の一致だ。
男性/女性の能力を得たいわけでも、男性/女性の社会的立場に憧れているわけ
でもない。

>それはそうともし真剣に悩むなら、身体を変更したいと心を直したいと両方に
>すがるはず。

性自認の不一致と自己否定を混同している。
自分を変えたいのではなく、自分になりたいというのが当事者の望みだ。
したがって、変えるべきは心ではなく身体の方だという事になる。
30名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 01:11:07 ID:0ZAKN6YY
>>28
死のうと思えば死ねると言っているようなものだよ。
それにしたい事をしようとしているのではなく、矛盾を正そうとしているというのが
実情だろう。
31名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 01:15:54 ID:PbJYKYsz
>当事者の望みが性別における自己同一性の一致だ。
病がよくなる提案をしてもそれを拒否して自分のしたいようにする。
これはとても病気を治したいと思っている姿勢には見えない。
自分の願望を叶えたいだけ。
異性になりたいと言う。
「当事者の望みが性別における自己同一性の一致だ。 」
ではないのでしょうか?

何で自分の性を認めることが自己否定何でしょう?
何とか理由つけて異性になりたいのが伝わって来てどうかと思う。

死のうと思えば死ねるけどそうしないのはしない事が正しいと言われるから。
身体を誤魔化す事と身体に合わせて生きようとする姿勢。どちらが正しいかは誰でも分かりそう。



>実情だろう。
・・・
32名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 01:17:22 ID:PbJYKYsz
だいたい自分の性を認めていないのがこの病気のはずだけど?
33名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 01:23:27 ID:0ZAKN6YY
>>31
>病がよくなる提案をしてもそれを拒否して自分のしたいようにする。

心を身体に合わせる試みは失敗に終わっているわけだが。
だからこそ、身体の性の転換が治療の標準になっているわけで。

>これはとても病気を治したいと思っている姿勢には見えない。
>自分の願望を叶えたいだけ。

君視点ではそう見えないっていうだけ。
そして君の知りうる範囲の価値観で図ると「願望をかなえたいだけ」に見える。

>身体を誤魔化す事と身体に合わせて生きようとする姿勢。どちらが正しいかは
>誰でも分かりそう。

君こそ悪く書いてないかw?
まあいいや。
「身体を変える」が正しいというのが、一般的な見解なので。
誰でもわかるかもね。
34名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 01:26:50 ID:0ZAKN6YY
まあ、「誰でも分かる」は冗談だ。
35名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 02:25:51 ID:r9Eul31r
>失敗に終わっている訳だが。
失敗に終わったのは昔の試みでは?
何でそれ以上試みを続けない?
自分の欲望を叶えたいから。

何か間違いはありますか??


何も自由と言うのは犯罪したい人が犯罪我慢するのは間違いだと言っているのと同じ。
「身体を変える」が正しいというのは自分で勝手に決めた見解。
回りはそうは思ってないはずだよ。
36名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 02:28:53 ID:+FABdToe
身体改造は本人の好きにすればいいと思う。
しかし戸籍を書き換えたいがために法律を変えさせるのはいかがなものか。
37名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 02:31:15 ID:PbJYKYsz
身体改造は自傷行為と同じでは?
38名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 02:32:19 ID:PbJYKYsz
周りが止めてもこの人たちは強行する
39名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 07:39:28 ID:WI6q4cCV
自分はジェンダーじゃなくて、女性に生まれたいだけだけど、
もし心が変わっちゃったら、死んじゃうのと大差ないような。
死んで自分の身体がしっくりくるどこかの他人が、自分の身体を操縦して
生きてるような感覚・・・恐いお(´;ω;`)
40名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 09:29:16 ID:GFjF7gvC
>>37
ID:PbJYKYsz
今までのレス内容から察するとあんたここと>>20のスレ立てた人?
片方は失敗して立てたスレかもしれないがそれならどっちかを本スレにして
片方はすみやかに削除依頼出さないと2chのルールに反することになるぞ。
スレたて人としてはそれくらいの責任持たなければ荒らしといっしょになるっよ。

>>20のスレが今まで本スレとして機能してたっぽいがむこうのスレは荒らしがどうのこうの言ってるけど
そんなのは無視すりゃいいか意味不明なコピペは削除依頼出すかで対策することも出来るし
ここの内容も構わず引き続き向こうのスレで話すればいいことなんじゃないのか。
41名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 10:09:09 ID:nZNw2kwA
足を失った登山家が言った。
山に登ることが出来なくなった私は死んだも一緒、今の私の世界は地獄。
彼は性同一者と同じく自分を偽り生きるしかなくなった、しかし性同一者は思うだろう、彼は山に登ることが人生の中であったではないかと…
ならこれはどうだ?
生まれるも一度たりと病院から出れず死んだ者は?中絶された者は?
つまり性同一者は甘えであり我が儘だ!
人生な、自分の思う通りに進むと思うな。
42名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 10:33:57 ID:WI6q4cCV
>>41
  いやいや、死んでしまうのと、殺しちゃうのでは違うでしょ(;・∀・)
 助ける方法があるのなら、誰だって助けた方がいい。
43名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 12:04:03 ID:PbJYKYsz
>>40
残念ですが違います。
44名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 12:07:28 ID:PbJYKYsz
例えば麻薬をやめられない人は心が変ったら麻薬をやめないといけないのに回りはやめさせようとする。
心が変って麻薬をやめた後は麻薬をする事はいけない事だと気が付く。
世の中そういうもんです。
45名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 13:55:33 ID:YvqoXBPU
>ID:jpeRYOgK=ID:PbJYKYsz
最初向こうのスレにカキコしたことだけど見てなかったようなのでここにもう一度書いておくか。

あのさ、おまえここでもむこうの重複スレでも色々言ってるけど
連投はなるべく控えて言いたいことはできるだけ一つのレスにまとめるようにしような。
レス消費の無駄はサーバ負担にもなるし何より意味のない連投はうざがられやすいから。
46名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 14:01:24 ID:0ZAKN6YY
>>35
>何でそれ以上試みを続けない?

誤りを悟ったからだろう。
心を変えようなど不可能である事が分かったのだろう。

>自分の欲望を叶えたいから。
>何か間違いはありますか??

君は言葉遊びに走るきらいがある。
間違いはそこだろう。
何かを望む⇒欲望を叶える等と換言するから、麻薬やら例えの不適切を
招く。
君の論拠だと、泥棒するのも病気も治すのも「我欲」の一言で片付くな。

>「身体を変える」が正しいというのは自分で勝手に決めた見解。
>回りはそうは思ってないはずだよ。

君は自分の主観を一般化するクセがあるな。
47名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 14:02:45 ID:0ZAKN6YY
>>44
趣味趣向と自己同一性の違いを理解すべき。
したい事をするのと、自分に戻る事を願うのを同一に並べて考えては
いけない。
48名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 14:19:04 ID:PbJYKYsz
>>46
身体の性別を変える方が困難な事のはず。
そこに目をつぶって、心が不可能と言うのは?
身体を変える事は誤りではないと思う事が不思議。

麻薬はやめられないものです。
自分に戻るって何でしょうか?
自分に戻るなら自分の性別を受け入れる事のはず。
それが本当の自分なのに現実から目を背けようとしてる。
どう見ても異性になりたくてそれ以外は受け付けておりませんと言う思考。
直したいのではないのかと疑う。


心が治って普通の生活になるというのは絶対拒否ですよ、なぜならば異性になりたくてしょうがないから。
・・・

>悟ったからだろう。
・・・
49名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 14:19:49 ID:PbJYKYsz
>>45
分かりました。ひとつにまとめました。
これでOKですか?
50名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 14:32:46 ID:0ZAKN6YY
>>48
>身体の性別を変える方が困難な事のはず。
そこに目をつぶって、心が不可能と言うのは?

君の主観に過ぎないものに対して「目をつぶる」とは、どういう了見
なんだ?
こちらとしては、当事者の訴えや研究者の結論を尊重するのみだが。

>自分に戻るって何でしょうか?
>自分に戻るなら自分の性別を受け入れる事のはず。
>それが本当の自分なのに現実から目を背けようとしてる。

現在の体の性別に対して、自己同一性とのズレがあれば、その矛盾を
正してこそ「自分に戻る」わけだが。
自分とは何か?
身体の物資的な性質のものか?心の精神的・観念的な性質のものなのか?
君は前者と考えている。
だが、当然その逆の考えもあるわけで、実際はそちらが標準になっている
わけだ。
51名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 14:54:38 ID:PbJYKYsz
心にあるのは性別手は無くて願望。
心にあわせる事なんて出来ない。
その人がやろうとしているのは願望をかなえてるだけ。
でもこれは病気と言えるのか疑問。
ただ自分の願望をかなえるだけ、それでオワリ。

>「目をつぶる」とは
心は絶対変えない、身体を変えたい(願望)。
希望とも言う。
直したいなら両方あるはず。
でも片方はない事にしている。
目をつぶってる。
研究もしないし適当な結論つけてそこでとまってる。


52名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 15:13:09 ID:0ZAKN6YY
>>51
主観を繰り返し書いても新たな説得力は生まれんよ。
どういう意味で「願望をかなえるだけ」という表現を使っているのか
不明だが、他人の意識をどうして君が分かるんだ?

>直したいなら両方あるはず。

〜であるはず、という君の価値観の現れに過ぎない。
心の性を身体的異性として認知していれば、それは変化を加える対象に
ならない。
なぜなら、自己同一性と矛盾しないから。
だからこそ、矛盾のある身体の方が変化の対象となる。

君の意見が通るとしたら、それは身体と心の両方に非自己を感じている
人に対してのみだ。
53名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 15:16:36 ID:PbJYKYsz
主観書いてるのはそっち。
他の治療の仕方を言っても。
それはダメと言うだけでその証拠を出さない。
それはどう見ても自分がしたい事をしたいから。
心が治ったら困るから。
54名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 15:23:54 ID:0ZAKN6YY
>>53
一度も主観を書いていないが?
先にも書いたように、当事者の訴えや研究者の結論を尊重するのみだよ。

>それはダメと言うだけでその証拠を出さない。

こちらはすでに出された結論に従っているだけ。
証拠を出す必要があるのは、それを否定する君の方だよ。

>それはどう見ても自分がしたい事をしたいから。

「どう見ても」が根拠になると思ってるのか?
君の主観は絶対か?
55名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 15:32:05 ID:PbJYKYsz
>先にも書いたように、当事者の訴えや研究者の結論を尊重するのみだよ。
何で身体を変える事(手術手とか)は今も研究はされてる(見た目は変えられても性別が変らない事は一目瞭然)のに、心を変える研究は昔の人が出した都合のいい答えでとまって新しい研究がされないのかと言う事です。
考えるのをやめたらそれは本当にそこで終了。それでもいいと思ってるのは、心が変えられるようになったら都合が悪い人がいるから。


>証拠を出す必要があるのは、それを否定する君の方だよ。
証拠はもう出てる。
この病気のように生まれた後心が異性になったと言うのは心が変る事のできる証拠です。
そう考えると専門家が考えれば心の治療も無理は無いでしょう?
56名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 15:41:35 ID:0ZAKN6YY
>>55
何回も書いているはずだが。
実際に検証した結果、心を体に合わせるのは不可能であるとの結論に至ったと。
考えるのを止めたのではなく、結論が出たんだよ。

>この病気のように生まれた後心が異性になったと言うのは心が変る事のできる
>証拠です。

心というものの性質を捉えられない以上、そんな物理的な考え方は証拠になり
得ない。
後天的に形成される自意識というものは不可逆である可能性もある。
上記の検証はむしろ自己同一性の意識は不可逆である事を示しているのでは
ないか。
57名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 15:50:21 ID:PbJYKYsz
>結論が出たんだよ。
その結論はどうして出たのか教えて見て下さい。
その結論は本当に正しいのですか?
それを調べる事もしないで正しいと決め付けるのはイカガなものか。

>心というものの性質を捉えられない以上、そんな物理的な考え方は証拠になり
>得ない。
>後天的に形成される自意識というものは不可逆である可能性もある。
>上記の検証はむしろ自己同一性の意識は不可逆である事を示しているのでは
>ないか。
後天的に形成される自意識というものは不可逆である可能性もあるけど可能性とは可能性。
後天的に形成される自意識というものは可能性といっているのに片方は別に見ないようにする。
58名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 15:52:23 ID:PbJYKYsz
ひとつ聞きたいけど、心が変えられるようになったら不都合があるのでしょうか?
両方あるに越した事は無いはずだけど。
それを否定するのは都合悪いから?
59アナル・ボーイ:2007/10/13(土) 15:52:49 ID:edcDk4zx
】性同一障害者と異性に生まれたい人の違い=変質者と変態の違い
60名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:08:49 ID:0ZAKN6YY
>>57
>その結論はどうして出たのか教えて見て下さい。
>後天的に形成される自意識というものは不可逆である可能性もあるけど可能性
>とは可能性。

全ての検証が同じ結末に収束したからだろう。
君は確実な証拠がない事を理由に自意識の不可逆性を否定したいようだが、
心という未解明の性質のものを対象にするならば、検証の結果から、最も
適切と思われる結論を推測せざるえない。
科学的な証明などそもそも不可能なんだよ。
そして、現在あるような考え方こそが、もっとも自然であると判断されたの
だろう。
もし、それを否定し、再検証を求めるなら、もっと具体的に方法論の提示や、
現結論の誤りを指摘する必要があるな。

>>58
>ひとつ聞きたいけど、心が変えられるようになったら不都合があるので
>しょうか?

心が変えられる事を証明してから言う事だな。
61名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:14:54 ID:0ZAKN6YY
ちょっと確認。

>生まれた後心が異性になったと言うのは

これって、もしかして例えば、今まで心身ともに男性だった人が、ある時点で女性の心になった
という意味?
62名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:16:20 ID:PbJYKYsz
「〜だろう」とか都合のいい結果だけを見たい心理がでてますけど?
書いてあるのは想像だけ。
でも確信してるように書いてある。
矛盾。
都合の悪い事は不可能。
都合いい事が一番いい治療。
これは・・・。

>心が変えられる事を証明してから言う事だな。
この病気は心変るからこの病気。
そもそも心が変らないのならこの病気なんて存在しない事になる。
63名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:21:58 ID:PbJYKYsz
>>61
ある日ではなくて男性として男性になるように育てられれば男性になるし、女性として女性になるように育てられたら女性になるという意味です。
心にあるのは性別ではなく、こうなりたいと言う願望だけ。
男性みたいになりたい、女性みたいになりたい。
女はいらない見たいな親の元で育てば、男性を目指したり女であることに劣等感覚えたり。
男はいらない見たいな親の元で育てば、女性になりたがったり男性である事に劣等感覚えたり。
これもただの例。
言いたい事まとまらないので質問どうぞ。
64名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:30:00 ID:0ZAKN6YY
>>62
検証の事実とその結論を支持してるだけだが。
都合の悪い事って、君の主観の事か?

>この病気は心変るからこの病気。

国語の問題になってくるが、「変わる」というより「形成される」と表現した方が
正しいだろうな。
なぜなら自意識なり自己同一性の問題だから。
その原因が遺伝的なものなのか、ホルモン分泌の異常なのか、後天的な体験による
ものなのか、またはその他なのか、それは解らないがね。

>そもそも心が変らないのならこの病気なんて存在しない事になる。

赤ん坊の、言わば0の状態から今の意識が形成される事と、すでに自我が形成された
後で再形成するのとは同等か?
65名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:34:01 ID:PbJYKYsz
それではおかしな成長をしてしまった例えば犯罪を起こしてしまうようになった人はこういう形成だったと言う事です。
その人は変われないし変わらなくていいのでしょうか?
66名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:34:52 ID:0ZAKN6YY
>>63
>ある日ではなくて男性として男性になるように育てられれば男性になるし、女性として
>女性になるように育てられたら女性になるという意味です。

現実にそうはならない人がいる。
それが当事者だ。

>心にあるのは性別ではなく、こうなりたいと言う願望だけ。
>男性みたいになりたい、女性みたいになりたい。

男性/女性みたいになりたいという言わば社会的立場に対する願望と、自分は男性/女性
であるという性自認は別。
性自認は趣味趣向や損得勘定ではなく、自己同一性に性質を属するものだ。

前にも書いた事だがね。
67名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:39:57 ID:0ZAKN6YY
>>65
自分である事に対して反省する事ったありうるか?
罪を自責する事と、自己を否定する事は同一か?
68名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:41:53 ID:PbJYKYsz
>>66
それは無いです。
普通に育てられたと思ってるだけ。
なぜならば心に性別は無いから。
普通の生活にある性を否定するものはあふれてる。
ここの男女板の苦情のように?
もし親が男の子が欲しかった、女だったらよかった、とか子供の性を否定すればその性になろうと努力するものですよ。
その他にもしたい事に女はこういうことはしてはいけないとか、男の子はそんな事しないのとか言い聞かせればそれも性否定になるはず。


趣味趣向や損得勘定だよ間違いなく。
そうした言ってだけなんだから。
他に理由は必要かね・・・。
ただそうしたいだけしなくても生きられないわけでも何にも無い。
ただの願望。
その証拠に性別変えないと生きるのに困った事が出るなんてない。
69名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:44:23 ID:PbJYKYsz
>>67
自己を否定なんてどっちもしてない。
この病気も犯罪者も二面性がある。
犯罪犯してはいけない正しい自分、犯罪起こす事は正しいと思う自分。
両方正しい。
それなのに反対の事。
どちらにあわせるのが正しいか。
70名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:47:05 ID:PbJYKYsz
犯罪者が自分から悪いことして非難されようと思って犯罪起こしてると勘違いしてませんか?
犯罪者も自分が正しいと思って犯罪してる。
71名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:52:15 ID:BAViDCdf
>>63
君のその理屈だと肉体の性別は男なのに女同然に育てられたから精神の性別が女になった、
または体の性別は女なのに男同然に育てられたから精神の性別が男になった、ということになるぞ。
つまり性同一障害は親の育て方が悪かったからということになるがそんな単純なものじゃない。
普通に男として生まれ男らしく育てられても生まれつき精神が女、
または女として生まれ女らしく育てられても生まれつき精神が男であるために
自分が肉体の性別に合わせられる形で男(女)らしく育てられることに
違和感を感じてしまうのが性同一障害なんだよ。
72名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 16:58:25 ID:PbJYKYsz
>>71
違います、男(女)なのに女(男)同然に育てられた事は自分がそうなりたい性別とは無関係。
それは女(男)っぽい男(女)に育つだけで、なりたい事とは無関係。
子供に異性になりたいと思わせるには、子供が今の性別でいる事が罪でその性別で無い性別は褒められるという事を理解させなければそういう成長はしません。

例えば女だから使えないとか、女だったらよかったのにとか、他にも色々あります。
73名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:07:20 ID:0ZAKN6YY
>>68
>普通に育てられたと思ってるだけ。
>なぜならば心に性別は無いから。

身体の性別の概念で心を見ると、そういう結論になるだろう。
しかし、性別には生物的な性別のほかに、性自認という精神上の
性別がある。
そして当人主観においての性別は、後者が自己として意識される。

>趣味趣向や損得勘定だよ間違いなく。
>そうした言ってだけなんだから。 他に理由は必要かね・・・。

どういう意味だろう?

>ただの願望。
>その証拠に性別変えないと生きるのに困った事が出るなんてない。

「困る」の意味合いに拠るが、メリットもないのに性別を変えたいと
望むなら、それはただの願望ではない証拠ではないか?
いや、「ただの願望」の意味合いも不明なので、また意識のズレが
生じるかも知れないが。
精神的な意味の「困る」ならば、自殺者を出しているくらい苦しん
でいるのだから、そのままでは大いに「困る」事になるが。
「自分なのに自分ではない苦しみ」というのは、想像する以上に
大きいものなのだろう。
74名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:07:59 ID:0ZAKN6YY
>>69
>自己を否定なんてどっちもしてない。

性自認は自己同一性の一つ。
それを否定するのは、自己の否定を意味するよ。
75名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:13:51 ID:PbJYKYsz
>>73
>性自認という精神上の
>性別がある。
これは性別と呼べるようなものではなく、欲求、願望。
男性になりたいな、女性になりたいな。
性別が変らないと生活は困ることは無いはず。


>どういう意味だろう?
ただ異性になりたいだけ、異性にならないといけない事は無いって事。
理由は欲求から。

>「困る」の意味合いに拠るが、メリットもないのに性別を変えたいと
>望むなら、それはただの願望ではない証拠ではないか?
メリットもないのに性別を変えたいから願望なのですよ。
ただそうしたいってだけ。

76名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:15:40 ID:PbJYKYsz
あと自分なのに自分ではない苦しみってその人は性別間違ってると言うことで苦しみは助長。
77名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:17:04 ID:PbJYKYsz
>>74
性自認はとりあえず置いて。
犯罪者の犯罪をする事もその人にとっては自分自身なのです。
それは否定されて、心を直すのです。
78名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:20:49 ID:0ZAKN6YY
>>75
>これは性別と呼べるようなものではなく、欲求、願望。
>男性になりたいな、女性になりたいな。

また君の主観に過ぎない事を指摘しなければいかんのか。

>理由は欲求から。

どういう意味だろう?

>メリットもないのに性別を変えたいから願望なのですよ。

「願望」とは、より良い思いをしたいとか、そうする事で
得したいという意味合いか?
ならば、「願望」に先立ってメリットが存在する事になるが。


ちょっと出かけるので失礼。
79名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:23:37 ID:PbJYKYsz
>より良い思いをしたいとか
贅沢病?
そうでないと困ることは無いでも都合よくなりたい。
80名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:26:18 ID:PbJYKYsz
どうしても隣の人持っている物が欲しい。
もらえなければ盗みますか?
願望。

どうしても天使になりたい。
手術して羽をつけますか?
願望。

こういう事です。
81名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:35:33 ID:BAViDCdf
>>80
考え方が極端すぎ。あとむやみに連投するな。
さっき注意されたばっかりだろ。
自分の主張を通したいのはわかるがあまりせっかちにならず冷静になって
空気を読んで一息入れてからレスした方がいいぞ。
82名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 17:53:25 ID:WI6q4cCV
自分なんかは、性同一性障害じゃなから『生まれつき』『温かく迎え入れら
れてこそ』の女性だと思うけどね( ・ω・)
どーしても見た目変だから、めちゃくちゃ奇異の目で見られてるじゃん。
自分は絶対イヤだけど、それでも女性扱いされたいって感覚の人を、そこま
で気嫌いする感覚がわからないや。

心の狭さを修復した方が早いんでないかな?
83名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 20:36:07 ID:2c6ZB592
>>72
だとしたらたとえば同性愛の場合、ゲイだと女に酷いことされて
女が嫌いになったからゲイになったとか、レズビアンだったら男に酷いことされたから
男が嫌いになったからとか、そういう異性との人間関係でのトラウマと関係してるってこと?

生まれつき同性しか愛せないのが同性愛者。
性同一性障害者も生まれつき肉体の性とは逆の心しか持たない。
そしてこれらの原因は先天的な胎児期に脳に受けた性ホルモンの異常が原因と言われている。

性同一性障害者の心を体に合わせようという研究がされてきたように
同性愛も同性愛者を異性愛者に直そうとする研究がなされてきたんだけど
それも結局不可能であることが分かり今では病気や変態性欲ではないという風に認められて
今では先進国を中心に同性愛者が市民権を得るようになったし性転換も認められてきている。

いずれも肉体の性と心の性が一致している、異性愛者であることが正常とされた上で
上記の性指向を治そうという研究がされてきたがいずれも失敗し現在に至り、
当事者の精神性を尊重すると言う結果となった。
つまりそれだけ性指向を変えるのは物凄く困難なんだよ。
84名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 20:56:32 ID:N2MJOk+D
>>82
女性しか入れない場所に男性がいたらゾッとしませんか?
その人をどう扱うか、それは周りの人が決めてくれる。
こう扱えと自分から押し付けるものではないはず。
85名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 21:03:30 ID:0ZAKN6YY
>>79
>そうでないと困ることは無いでも都合よくなりたい。

君も言っていたように、完全な性転換などできず、大抵は中途半端な
変身に終わる。
手術には多大な経済的負担・肉体的苦痛を要するし、それに耐えた後は
世の中の偏見、好奇の眼差しが待っている。
当事者だってそれは分かっている。
メリットどころかデメリットだらけだ。
それでも身体的異性への変化を望もうとする様に、そんな「都合の良さ」
は見て取れないな。

>>80
病気を治したいというのも「願望」?
86名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/13(土) 21:19:04 ID:PbJYKYsz
>>83
何にも分かってない。
同性愛なんて無い。
好きな人も嫌いな人も同性にも異性にもいる。
同性愛と思ってるのは同性愛だと自分が思ってるだけ。
親切にされれば誰でも嬉しい、適当に扱わればその人は嫌い。当たり前。
欲求と言うのは正面から否定される程強くなるものです。
だから結局不可能と思うのは何も分かってない証拠。
例えばりんごが今好きな人人に対してりんご嫌いになりなさいって言って素直にりんごが嫌いになりますか?
その事も分からないような研究者がいくら研究したって答えが出ない。
きちんと理解させないと何もいみない。
トラウマでもなんでもない。何も分かってない。

心には性別は無い、あるのは異性になりたい願望だけ。
もし願望で異性になりたいと言う欲が罷り通るのはおかしくないですか?



>>85
それが都合いい。
いい事(メリット)無いって言ってるのにやってしまう事。
欲、願望、希望、・・・。
願望はデメリットに目をつぶるものです。

何をするのがその人にとって一番いいことなのか考えれば性別を帰るなんて出来ない。
87名無しさん 〜君の性差〜
抜けてしまった部分書きますすみません。

>>86は心には性別は無いって事と、願望は願望と言う事です。
よくこの病気の時に出て来る心には性別があると言う話が嘘だって事。
愛情も異性になりたいのも願望、願望なので治しようがあるし、それをしたくないという事の理由に矛盾があるって言うような事を書きたかった。