「男の役割不利」 青森県が共同参画意識調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
男性は妻子を養い、リードするべきだが、男性ならではの役割を不利にも感じる―。
青森県が男性限定で実施した男女共同参画の意識調査で、社会通念と現実との
ギャップに揺れる男性の姿が、浮かび上がった。

「男らしさ」への考えを聞いた設問では、88.1%が「男は妻子を養う責任がある」、
74.0%が「男は女をリードするべきだ」という社会通念に賛同した。
「男性ならではの不利、不自由な体験」(複数回答)を尋ねたところ、「女性より責任を
持たされる」(32.0%)が最多。「結婚しないと一人前と認められない」(28.1%)、
「家の跡取りとして期待される」(27.5%)などが続く。特に不満がない人は28.8%いた。

家事や育児、自分の親の介護については、いずれも8―9割が「かかわるべきだ」と
回答。行政に求める男性対象の施策として「(男女共同参画の趣旨の周知徹底を
目的にした)メディアの活用」(49.8%)や「育児・介護休暇取得の働き掛け」(42.7%)
が挙がった。

調査は男性の視点から共同参画を進めるきっかけにしようと、県が、NPO法人ウィメ
ンズネット青森(青森市)に委託。県内の15―74歳の男性1663人を対象にしたアン
ケートと、10―70代の男性7人にインタビューした。アンケートの回収率は29.8%。
2名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 13:41:34 ID:T1Kq0R8O

スレタイと、内用との間に

とても大きな、飛躍を感じるのだが。。。。
3名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 13:52:13 ID:xqhmxxFN
4名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 14:12:23 ID:cWpFHL8/
>県内の15―74歳の男性1663人を対象にしたアン
>ケートと、10―70代の男性7人にインタビューした。アンケートの回収率は29.8%。

回収できたアンケート数約500か。
年代別の内訳が分からんことには、なんとも言えんな。
5名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 15:11:41 ID:C3umHC1/
男は男らしく、それ以外はのけ者
http://blogs.yahoo.co.jp/kouchan_k_114/46931471.html#46931471
6名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 15:16:18 ID:Ho7LR9P/
「男らしさ」への考えを聞いた設問では、88.1%が「男は妻子を養う責任がある」、
74.0%が「男は女をリードするべきだ」という社会通念に賛同した。


こっちが社会常識らしね。
7名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 15:19:22 ID:on8zJNBm
こういう男女共同参画の意識調査ははなっから信用してない。
よって読む気もほとんど起きない。

どうせ誘導尋問で結果作り上げてるだけだろうからね。
8名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 15:22:55 ID:on8zJNBm
誘導尋問でない場合も女性差別ばかり強調して男性差別を世間に流さずに
アンケートとったところでそりゃ女性に有利な結果が出るのは当たり前だしな。

男女共同参画の意識調査ほど当てにならないものはない。
9名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 15:49:42 ID:eqLbhFbn
なんか男性ならではの役割を不利にも感じるとか言っといて「男は妻子を養う責任がある」
「男は女をリードするべきだ」とか自分自身が納得してるのもなんかおかしい気がする。
まぁ、実家青森だけどさ、男性トイレに女が入ってくるとか
女専用の車両とか他の県に比べて差別がないからこういう意識は青森県民は薄いかもしれない。
実家の近くの映画館はメンズデーも多分あったし、高校は男女同じ部屋で着替えてた。
俺は青森に住んでるときは、働いたりはしてないし、今も結婚してないからそっちの差別はわからなかったから
実質差別的に感じる機会はほぼなかったな。ただ外の世界に出てから考えが180°変わったけどね。
青森って実は良い意味で特殊だったんだな。働く上での差別とかはわかりませんが。
10名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 15:51:18 ID:eqLbhFbn
女専用の車両とか→女専用車両なんて一両もなかったから
11名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/14(月) 16:15:09 ID:+j0TPW3W
>>9
すまんが県内のどこの市町村?
>>男性トイレに女が入ってくるとか
>>高校は男女同じ部屋で着替えてた。
俺も青森だがこんな場面に遭遇なんてしたことがないぞ
12名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/20(日) 01:32:41 ID:5Q5L/jl/
「行き過ぎたジェンダーフリーに惑わされるな」
 那智 文江(民衆法廷陪審員 58歳 東京都)

 先日、バスに乗っていた時のことである。後方の座席から、学生と
思しき数名の男女の会話が聞こえてきた。どうやら女性の社会進出に
関する話題のようで、男女共同参画を推進するぺきこれからの社会を
担う若者たちが、そのような問題に高い関心と意識を持っている様子
が頼もしく感じられ、日本の将来に明るい展望を抱くことができた。
 ところが、そのうちに会話が奇妙な方向へ進み始めた。男子学生の
側が「女性の責任」や「女性の義務」と言い出したのだ。私は違和感
を覚えた。これまで「女性の権利」や「女性の自由」は、私も何度と
無く口にしたし耳にもしてきたが、「女性の責任」や「女性の義務」
といった言葉は、ついぞ聞いたことも無い。さらには、「男の権利」
や「男の自由」という言葉まで聞こえてきた。これもまた妙な話で、
「男の責務」や「男の責任」という言葉はあったが、「男の権利」や
「男の自由」という言葉は無かった筈である。
 これが暫く前に言われていた「行き過ぎたジェンダーフリー教育」
の結果だと、私にも理解することができた。男女平等とは男女が何も
かも一緒になるということではない。自由には責任が伴い、権利には
義務が伴う。つまり、自由と責任は等価であり、権利と義務も等価の
ものである。「二兎を追う者は一兎をも得ず」と言うように、自由と
責任を同時に得ることはできないし、権利と義務を同時に手に入れる
こともできない。男性は責任と義務を、女性は自由と権利を、互いに
異なるが同じ価値のものを各々が担って全うすることが、これまでの
社会の正しいあり方であったし、これからの男女共同参画社会でも、
それは変わらないのである。
 いまは混乱している男子学生も、社会の一員となって様々な経験を
積んでゆけば、自分に与えられた物の素晴らしい価値に気づくことが
できるだろう。若者たちの未来に幸あれ! 私は強くそう願った。
13売る性やつら ◆l4QeBj4AbU :2007/05/20(日) 02:56:57 ID:g2dC01/d
>>12新バージョンだ!マジワロタwww
14名無しさん 〜君の性差〜:2007/05/20(日) 03:19:12 ID:6JL1bSSt
>>12
>男性は責任と義務を、女性は自由と権利を、互いに
>異なるが同じ価値のものを各々が担って全うすることが、これまでの
>社会の正しいあり方であったし

ちょwwwwww
15名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/06(水) 15:18:25 ID:r4hmvAUe
そりゃ男ばっかり義務を背負わされてたらいいかげんいやになるだろう。
女なら3日で発狂するような状況だぞ。
16名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/06(水) 15:29:00 ID:kr1+bkws
男女共同参画の集まりなんてのは強制的に入れさせられた婦人会の人間が、
強制的に平日昼間に集められて、話を聞かされるところ。
主催者曰く、男性は仕事があるからだそうです。
これって最初から男女共同参画じゃ無い気がするが・・・。
17名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/06(水) 15:33:17 ID:2nWqAYin
>>16
で、だいたいそこに居ない人に不利な事押し付けちゃう町内会の法則で…
18名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/26(火) 02:20:48 ID:69UO0+V3
保守
19名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/26(火) 07:57:14 ID:nXRmd6Cn
これって最近の男女共同参画の女性優遇に対する男性からの風当たりが強まってきた怒りの抑止のための茶番調査じゃないの?つまり表向きは男性の意見も公平に聞いてます〜ってとこをアピールするのが目的。しかし内容は結局男性が妻子を養えという内容。
20名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/26(火) 08:07:09 ID:nXRmd6Cn
普通に考えたら社会で女を優遇しておきながら配偶者、子供はこれまで通り男性が養えというのは最強のダブルスタンダードであり、平等どころかこれ以上の男女不平等はないのだが。それを81%の男性が賛同したと世論に結びつけたいのが目的だろう。
21名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/26(火) 08:13:51 ID:nXRmd6Cn
こんなの題名だけみりゃ男女平等社会実現に向けて動いてるな〜なんて思っちまうが、内容はやはり相変わらず散々女性向けな内容だな。意識調査にしても女性に都合いい結果のものしか発表してないんじゃないか?
22名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/29(金) 19:23:39 ID:jAeMT9m7
●クソ男女共同参画局にやはり情報操作の疑い●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1182960445/l50

むしろ男女共同参画局が出してくる調査結果の反対が
真実、平等ととった方がいいかもしれないね。
23名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/29(金) 19:27:13 ID:jAeMT9m7
2005.02.19
「男女共同参画社会に関する世論調査」なるもののバカバカしさ

http://male-discrimination.cocolog-nifty.com/main/
24名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/30(土) 04:24:28 ID:+fTzIKdb
>>9
青森県の特に津軽地方は、昔から女が強いらしいな。
自分は青森市内だったけど、中学のとき女子に告白されたりセックス誘われたりって案外普通にあった。
東京の大学入ってから、こっちから誘うの待ってる女子が多いと思った。なんか気があるのか無いのかさっぱり分からん。
青森の同級生の女の子なんかと電話するとなんかすごく癒された。
表現が直接的すぎて後腐れが無いとことか男性的と言えるかもしれない。
25名無しさん 〜君の性差〜:2007/06/30(土) 23:43:41 ID:YELQHe5z
>>24
青森がセックスしか娯楽がないクソ田舎だということだけはよくわかった。
26名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/01(日) 12:26:25 ID:akNPuat/
>>25
いや、身近にありふれてるとかえって有り難みが分からないもんさ。
田舎臭い女に興味無かったから、高校は勉強に専念。
東京に出てから、青森平均クラスのブス女が可愛い美人扱いされて得意になってるのを見てウンザリ。

27名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/01(日) 13:53:58 ID:x7bzxrb5
男女共同参画という間違った言葉は、本当に止めてもらいたいな。
だから俺は一度も使った事が無い。
使う時は女優遇参画と、必ず正しい日本語を使っとります。
28名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/01(日) 19:59:07 ID:aFAb2ukr
「男は妻子を養う責任がある」
この重責の対になるべき女の責任って一体なんなんだろうな?
たぶん女は「子供産む」とかいうだろうけど。
それだけかよ。責任のバランス取れてねえよ。
29名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/02(月) 02:05:16 ID:4SQrZcP3
バランスなんか要らねえよ
平等悪という言葉も知らない中卒がよw
30名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/02(月) 22:22:44 ID:y6DQYSyi
男が女を養う義務
男が女をリードする義務
こんな腐った社会通念放棄しようぜ。今の男が望んでなければそんなに
大事にすべきものでもないだろ。
31名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/05(木) 15:27:49 ID:59s8X1OF
>>29
男は家族を養う責任を持つ
じゃあ、女は何してくれんの?
すべて平等でなければならないとは思わないけど、現代日本は女に都合よすぎないかい?
32名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/06(金) 14:26:42 ID:9s3xw7Fw
>>28
禿同。
もし女がそれ言い訳にしようとしても、これだけ少子化といわれてる状況では、義務を果たしてないって事になるのは明らか。
33名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/23(月) 00:06:28 ID:zi2dkGdv
平等と同等はちがうからね
34名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/28(土) 16:45:54 ID:mOZ+iwNH
良スレ
35名無しさん 〜君の性差〜:2007/07/30(月) 01:54:05 ID:TUeTnYFG
>>32
そういう女にとって都合の悪いことは一切スルーだよな。
そんなんでなにが男女平等だよwと思う。
36名無しさん 〜君の性差〜:2007/08/15(水) 06:40:27 ID:GLP0yMOh
良スレだな
37名無しさん 〜君の性差〜:2007/08/15(水) 06:47:35 ID:5XfsbfKa
妻子を養い女をリードって、要は
奴隷
だろ?一生言ってろよ負け組のブス女共、大体結婚相手すらいないメス豚には関係無い話だろ。ピルもコンドームも縁がない連中はブス同士で男はケダモノとか言ってレズってろ。
38名無しさん 〜君の性差〜:2007/08/17(金) 04:34:43 ID:u+PPjUeV
>>25
いやいや釣りですから。
セックスどころか娯楽なんてありませんから。
39名無しさん 〜君の性差〜:2007/08/28(火) 16:15:42 ID:/676CFKL
>>31
うん。
40名無しさん 〜君の性差〜:2007/09/06(木) 02:38:33 ID:AEOjNa4w
良スレ
41名無しさん 〜君の性差〜:2007/09/06(木) 05:16:18 ID:PPFYFME/
少子化進める馬鹿発言。

今後も結婚しない男性増えるばかりですね。

慰謝料のほぼ99%は男性が払うので
高いリスク背負って結婚するのは後先考えない馬鹿ですね
42MMM:2007/09/06(木) 05:57:39 ID:MBopIwm9
>>19
全くその通り、女性には、働くか専業主婦になるか選択の権利を与え
元来、女性の責任とされていた家事や育児も男性に分担させ負わせる
これでは、男性の負わされる責任は、増大するし、
女性より責任を持たされると家の跡取りとして期待されるは、同義だし。
結婚しないと一人前と認められないも女性を養う事ができないと一人前と
認められないといってるのと同じで結局は、女性より責任を持たされると同じです。

こうした結果をだしときながら女性の権利拡大、その責任を男性に課す政策
をしている男女参画は、一体何のための男女平等だろうか?
これは、ただ単に女性優遇社会にするだけの陰謀と言ってもいいよw
43積み木 ◆NLqasNolJM :2007/09/06(木) 06:07:29 ID:uuKsoHPC
男女共同参画の調査の結果ってのは何回か見てきたが
結果を見るまでもなく「おそらくこういう結果出してるんだろな」
と想定がつき、結果を見ると「やっぱりwww」って感じ。

どこかで積極的優遇措置(アファーマティブアクション)
を肯定する調査結果も見たことある。
「多数の人が賛同した」みたいに。

「プwww」「はいはいww」
って思ったもんだよw
44名無しさん 〜君の性差〜:2007/09/06(木) 10:19:49 ID:58hEkDOq
養うべきは建前だと思う。
ああしないと女に好かれないから。
45名無しさん 〜君の性差〜:2007/09/12(水) 17:46:55 ID:IETiu/gW
46名無しさん 〜君の性差〜:2007/09/12(水) 21:26:30 ID:ZdT0/kom
慰謝料99%ってソースどこ
家庭裁判所の判例って原則非公開じゃないの?
47名無しさん 〜君の性差〜:2007/09/22(土) 03:03:16 ID:oxsSDwC3
良スレ
48名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/03(水) 16:50:26 ID:JnIU/pYS
良スレ
49名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/03(水) 16:51:55 ID:XVzXq57J
mak:2007/10/03(水) 15:02:24 ID:YNQp+Bvj
http://rica.tistory.com/
ブログ訪問して広告一度だけ押してください.T_T
50名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/03(水) 18:30:25 ID:SUL3Xq1p
大体メスは詐欺のために結婚するだけだろ?
旅行して適当に生活してキリがいいとこで悪の枢軸メスセンターへ行ってDV受けてますと言えば慰謝料と不動産の横領が合法的に可能。
旦那もビックリだな、いきなりDVとかあること無いこと言われて。
51名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/17(水) 18:28:20 ID:NO9k2wdA
良スレ
52名無しさん:2007/10/17(水) 19:11:30 ID:8oq9Adj8
100人アンケートで頭ごなしに批判する女を見たとき

http://www.enquete.ne.jp/hundred/survey/20070820-4/stat/

女の本音 Q15とか見てみ。

53名無しさん 〜君の性差〜:2007/10/27(土) 00:41:28 ID:TPM+j85m
保守
54名無しさん 〜君の性差〜:2007/11/08(木) 02:41:49 ID:skSABAjx
保守
55名無しさん 〜君の性差〜:2007/11/17(土) 20:35:19 ID:l630I5iZ
保守
56名無しさん 〜君の性差〜:2007/11/26(月) 18:42:14 ID:vYYRIizg
>>28
>「男は妻子を養う責任がある」
>この重責の対になるべき女の責任って一体なんなんだろうな?
>たぶん女は「子供産む」とかいうだろうけど。
>それだけかよ。責任のバランス取れてねえよ。
本当にそうだ。
事あるごとに男性ばかり叩いて、
こっちの方は完全スルーのマスコミもおかしいな。      
57名無しさん 〜君の性差〜:2007/11/26(月) 18:56:10 ID:M2wPc+zc
まぁこれだと中国人女性との結婚が増大するよな。
58名無しさん 〜君の性差〜:2007/12/05(水) 01:07:47 ID:qg1yGbre
保守
59名無しさん 〜君の性差〜:2007/12/05(水) 01:18:11 ID:UpCsV+An
60名無しさん 〜君の性差〜:2007/12/14(金) 18:00:48 ID:q+hbat2I
保守
61名無しさん 〜君の性差〜:2007/12/14(金) 18:25:01 ID:VWnzsE/1
中国女だけはやめとけ。 ひどい目に合うぞ。
62名無しさん 〜君の性差〜:2007/12/14(金) 18:32:10 ID:8tro/FyO
>>61 はフーマンチュー
63名無しさん 〜君の性差〜:2007/12/28(金) 09:00:40 ID:KZbf5wYG
保守
64名無しさん 〜君の性差〜:2008/01/09(水) 22:43:21 ID:vkCMXjRt
保守
65名無しさん 〜君の性差〜:2008/01/21(月) 22:12:54 ID:lyHGAi6e
ho
66名無しさん 〜君の性差〜:2008/01/26(土) 15:45:54 ID:S9PQXLQO
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。
67名無しさん 〜君の性差〜:2008/01/26(土) 15:47:09 ID:S9PQXLQO
男にとって結婚て何だろうね。
先ずは男女が出会って当然の如く男に食事代を払わせる。以降も男が払う。
車は男が当然出して、女はまめにプレゼントを要求するのみ。
電話は当然男からかけるもの。
デート(と称した援交)のプランは当然男が考えるもの。しかし最後に決めるのは女。
これを数ヶ月〜数年当然のようにやらされる。
しかしここまでしても金やルックス地位がないと結婚相手としては選ばれない。
恋愛と結婚は別。
運良く?結婚となり女の両親に挨拶にいく。娘さんを下さいと言わされ、
結納と称した金(女を買う資金)と結婚指輪(最低月収×3ヶ月分)を払わされる。
見栄の為の豪華な結婚式と新婚旅行(400万以上)を強要され式代は当然男持ち。
文句言うと、男のくせに小さいと開き直り。
帰って来たら女は当然のように専業主婦。
男は毎日働き少ない小遣い、女は3食昼寝付きで毎週ランチは当然の権利。
しかし家事育児は平等です。
給料は女がしきって毎月家計は火の車。いつも出る言葉はもっと稼いでこいと甲斐性無し。
実はヘソクリを貯め、旦那の親の介護の時期になったら熟年離婚を計画中。離婚したらヘソクリは懐へ。
年金も当然半分貰い、あわよくば慰謝料も貰うつもり。
つくづく女は高くて怖い買い物だと思い知らされる。
68名無しさん 〜君の性差〜:2008/01/26(土) 15:48:46 ID:S9PQXLQO
内閣府の調査(2002年)によると、ニートの男女比率は男性が48.4%(41万人)、
女性が51.6%(43.7万人)とほぼ半々となっており、
過去10年間の調査と比較しても大きな変化は見られない。(以下略)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88

自称家事手伝いを含め、ニートの数はほぼ半数〜わずかに女が多い。
69名無しさん 〜君の性差〜:2008/01/26(土) 16:03:12 ID:3peoksF5
>>66
そのコピペそろそろうざいよw
70名無しさん 〜君の性差〜:2008/02/09(土) 17:45:13 ID:ShkIf55N
  
71名無しさん 〜君の性差〜:2008/02/16(土) 22:37:31 ID:nddfgA2W
h
72名無しさん:2008/03/06(木) 22:27:54 ID:h47PZcNC
age
73名無しさん 〜君の性差〜:2008/03/07(金) 23:49:50 ID:LioXBmHr
正論
74名無しさん 〜君の性差〜:2008/03/21(金) 14:39:28 ID:yAfOibgU
保守
75名無しさん 〜君の性差〜:2008/04/03(木) 16:40:12 ID:gC5k1atA
良スレ
76名無しさん 〜君の性差〜:2008/04/03(木) 17:58:27 ID:N+XNXg5g
「男性は妻子を養いリードすべき」
ここまでは基本的に反対しない。



「だからこそ男性社会にすべき」が抜けてんだよカス
いいとこどりしようたってごまかせんぞ。
77名無しさん 〜君の性差〜:2008/04/03(木) 18:01:15 ID:66c0doyi
男の世界は厳しい。
ゆえに、生き残った男は洗練されている。
78名無しさん 〜君の性差〜:2008/04/03(木) 18:33:29 ID:DCe9eflY
平和な時は攻撃が内向きな女性社会で、周辺がキナ臭くなると外向きな男性社会
単純にそう考えてたけど、現在はどうなんだろうね?
79名無しさん 〜君の性差〜:2008/04/12(土) 15:15:01 ID:bg/qw5Vz
そもそも攻撃が内向きな女性社会という前提に無理がある。
女は内部の人間だろうが外部の人間だろうが構わず攻撃する。
80名無しさん 〜君の性差〜:2008/04/19(土) 00:30:58 ID:PLEC9QSd
age
81名無しさん 〜君の性差〜:2008/04/24(木) 08:11:25 ID:V1AG+IDc
坂東まきこを最初見たとき、嶺鶯(みねうぐいす)かと思った。
82名無しさん 〜君の性差〜:2008/04/27(日) 22:53:22 ID:ITquHGZu
良スレですね
83バックスさんのところの白熊 @旧のべ15000号 ◆14TrwsAhT6 :2008/05/09(金) 06:53:22 ID:SAuNlQoG
女らしさからの自由を訴えつつ男らしさの強要を説くのは独善である。
保守主義も革新主義もこの呪縛から抜け出していない。
84名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/09(金) 07:41:54 ID:3U6A4XU/
            __ _
             /   `ヾヽ
          /      ', ',r― 、
            /   .::     V   ',ゝ._       ,ヘ, -‐―‐- 、
.          |   .::::   /    }:.:.:.`i     /  ヽ      `ヽ
.          |   .:::::   {     /!:.:.::.:.!   /   ,ヘイ   、  ヽ  ヽ
           ',   ::::::    '      |:.:.:.:.:ト、__/☆、 /  ! l、  ',   ! ', ',
            \ :::        /.:.:.:.:.l :.ヽV  ,ヘ_ ',.l ヘ i___ !  ! |
             \___, ‐ /.:.:.:.:../:.:.:.:i:.',./! 行jヽヽ,ィ夭ト、.!  ||
                  | `ー― '.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.l:.:',、!,,ゞ ' ,  込ソ .'|  l.リ
                  `ー― 、:_:/.:.:.:.:.:.:. :l:.:.:! ヽ | ̄`7  "/!  ! !
             _____ト、.:.:.:.:.:.:..:.:.:,'.:.:.l   トヽ__ノ_ イ| |  | | 
            ∠-‐―‐―‐z!:.:\!:.:.:.:.:.:,'.:.:.:.i   !ヽニ、/、_l !.l |  | |                       //|:.:.:.:.:ヽ:. .:/.:.:.:.:.',  ヽ `! ヽ ト」 !.|  | l
85名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/09(金) 12:04:15 ID:/40LObuA
>>12 これが最近テレビでよく言われる「エスカレーターに指突っ込んで大怪我した。
メーカーは今すぐエスカレーターの改善をすべきだ。」ですね、わかります


自分の身も守れないにゴキブリ以下の幼稚園児に自由なんか与えられる訳ねーだろバーーーーローーーーwwwwwっうぇw^w^www
86名無しさん 〜君の性差〜:2008/05/18(日) 10:02:20 ID:n7IXdYnM
男女共同参画社会基本法が通ったあとの上野千鶴子の本音発言

「男女共同参画社会基本法が可決された。しかも全会一致で! 私はこのように思った。
この男女共同参画社会基本法がどのようなものか知っていて通したのかよー、と」(2000/12講演)

「これにより後で保守系オヤジどもを地団駄踏んで悔しがらせてやる」(同上)

「亀井静香(当時、自民党政調会長)のような信念を持ったおやじは死んでもらうだけだ」(同上)

「だいたい、男女共同参画法を通したのは、不勉強なおじさんたちです。不勉強だったんですよ。無知。
それで、通ってから、変革のお嫌いなおじさんたちは、気が付きました。それで、いまさら攻撃しています。
ざまあみろ。あはは」(同上)

このようにフェミは口当たりのいい言葉を使って多くの男性を騙して、今の男女共同参画社会基本法を作ってきた経歴がある。
フェミの戦法は男性側を煙にまいて法律を作らせ、できあがってしまえばこっちのもの。
「ざまあみろ」という態度で弾圧をはじめようとする。
児童ポルノ禁止法も男女板のローカルルールも、ほっておけばこのようにフェミ法にされるおそれがある。
87自治スレで板の現状について議論中:2008/06/02(月) 22:25:04 ID:AT6Ye+wq
良スレ
88名無しさん 〜君の性差〜:2008/06/13(金) 04:54:24 ID:kffRIDsx
良スレ
89名無しさん 〜君の性差〜:2008/06/29(日) 04:00:41 ID:tQrwcv1D
養う義務なんてないお
90愛美:2008/06/29(日) 04:04:56 ID:Z6PoqTUi


キャー剛つん。SEXY。健ちゃんにこの前あったよあきれてた
91名無しさん 〜君の性差〜:2008/07/01(火) 16:05:40 ID:OkhRmRUy


鬼女なんかより、毎日は2chの「男性」怒らせたのが一番の失敗。
ここ見てても、一見「鬼女を怒らせたら怖い」とか
よくあるマスゴミの「女は怖い」を使って
煽りまくって女の自尊心みたして実行動を促しているが、
結局は女を手の平の上で転がしてるのは男。
いつの時代も男。一見男が転がされてるように見えて、
いつも一番バックにいるのは男。
女子高生にブームとか言って、本当はブームを作ってたのも仕掛け人の男。
女は利用される駒でしかない。

男を本気で怒らせたのが失敗。
社会的に優遇されてる、批判をタブー視されてる女を
批判したことを見事に男に利用され、
それに乗せられた主婦ニートが行動に移ってる。
92名無しさん 〜君の性差〜:2008/07/29(火) 17:15:35 ID:i2Ohl2r5
良スレ
93名無しさん 〜君の性差〜:2008/08/17(日) 15:06:35 ID:WnI/ncem
age
94名無しさん 〜君の性差〜:2008/09/10(水) 02:27:43 ID:vzscAcCa
【社会】顔などに著しい傷が残った場合の労災補償 男女で差があるのは憲法に違反する やけどを負った会社員が提訴
1 :お元気で!φ ★:2008/09/09(火) 21:22:49 ID:???0
 顔などに著しい傷が残った場合の労災補償で、女性の方が高い障害等級を
認められるのは、男女平等を定めた憲法に違反するとして、京都府亀岡市の
男性会社員(34)が9日、国に補償給付処分の取り消しを求める訴訟を
京都地裁に起こした。

 男性は「容ぼうの障害から受ける精神的苦痛は性別とは関係ない」と話し、
弁護士は「等級差の背景には『女性は外見』という社会の意識がある」と
主張している。

 訴状によると、男性は1995年11月、勤務先で金属の溶解作業中に
大やけどを負い顔や腹部に跡が残った。

 顔などに著しい傷が残った場合、労災保険法による障害等級で、女性は7級、
男性は12級と認定され、1級に近づくほど支払われる年金などの額も高くなる。

 園部労働基準監督署は2004年4月、複数の症状を併合して男性を11級と
認定。男性の再審査請求も今年3月、「精神的苦痛が女性の方が上という
社会通念は妥当」として棄却した。

▽47News
http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090901000766.html
95名無しさん 〜君の性差〜:2008/10/05(日) 06:04:32 ID:4GtF4mdK
age
96.:2008/10/24(金) 14:58:40 ID:PmkaloCA
.
97名無しさん 〜君の性差〜:2008/10/27(月) 07:19:31 ID:UWkDzr4V
age
98名無しさん 〜君の性差〜:2008/11/20(木) 20:45:57 ID:B1E7ztPM
いいスレだねー
99名無しさん 〜君の性差〜:2008/11/23(日) 04:08:28 ID:XqeuzY4j
100名無しさん 〜君の性差〜:2008/12/18(木) 06:35:52 ID:HpEgaccg
いいスレですね
101名無しさん 〜君の性差〜:2008/12/18(木) 15:46:29 ID:81nB7LDg
ここのやつ車とか自転車ふたりのりでは女が運転してないか?
102名無しさん 〜君の性差〜:2008/12/18(木) 16:53:46 ID:Zt2xJRex
〉101
情けないとは思うけど・・・・・・・・・・・だから何?って感じなんだが
103名無しさん 〜君の性差〜:2008/12/18(木) 16:56:47 ID:Zt2xJRex
〉12

理w解Wできてwwないwオナヌー乙
104名無しさん 〜君の性差〜:2008/12/18(木) 22:54:25 ID:81nB7LDg
もうすでに女のほうがつよいんじゃねってこと
105名無しさん 〜君の性差〜:2008/12/18(木) 23:17:20 ID:8dLWeAtc
ならば男女共同参画企画は弱者男性の保護にこそ注力すべきであろう。
男女平等は21世紀の普遍的理念である。
106名無しさん 〜君の性差〜
いいスレだけどさ〜
当たり前のことが当たり前に理解できる人だけなら苦労しないわけだしね
要点は素晴らしい正論を述べることではなく
当たり前のことすら理解できない方々にどうやって理解していただくかということ
めんどくさい世の中だね〜