【できない】結婚できない男 Part2【できない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
ここは結婚できない男を(が)語る場だ。
結婚できるけど自分の考えで結婚したくない男は、、、別の場で語れ。。。

低所得男・もてない男・35を超えた男・非正社員…etc


<前スレ>

【できない】結婚できない男【できない】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1147265000/
2('A`):2006/11/19(日) 22:05:04 ID:6HRxZauS
>>1
乙。早速だけど…
弧男板に興味深いスレがある。


高齢毒になるのが恐ろしい
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142654960/


『 できない 』 貴兄は、一読されたし。
3名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 03:23:15 ID:QQu0u31N
行政が、社会が、
我々にどんな結末をもたらすのか、
想像力を研ぎ澄ませ、考えなければならない。
4名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 17:55:05 ID:I8S13k0V
いや、およその見当はつくのだけどね。
斬り捨てる過程で、徹底的に侮蔑され搾取され抑圧され扇動され自滅させられる。

それらに対抗する策はあるのか?
5名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 17:56:16 ID:tkwL5PVP
興味深いね
>斬り捨てる過程で、徹底的に侮蔑され搾取され抑圧され扇動され自滅させられる。
この部分を詳しく教えてもらいたいが
仮定の話でも結構です
6名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 18:32:27 ID:I8S13k0V
>>5
自分の拙い考察を晒すよりも…

補強氏が以前に、『 したがらない男 』 のスレで
毒喪男の絶望的な未来像を語っていました。

非常に重要な指摘だと思うので、今からここに貼ります。
7名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 18:34:02 ID:I8S13k0V

543 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 01:21:12 ID:/tEuhFGc
まぁ、種の保存の為には優秀な雄:雌が1:50程度で十分だからな。

肉体的、精神的に種の保存本能を失った個体は劣勢個体として淘汰される方向にしか
いかないんだよ。

まぁホモ5%、それに準ずる半分雄として壊れた個体がその3倍ぐらい、トータル
15%位は自然発生するが、生産能力も少なくヒキになって妻帯者の富を無駄に消費するから
これはどんどん生きていくのが辛い方に政策が進んでいくよ。
政治に打って出ようなんてエネルギーがある個体はどのみち雌がほっておかないから結婚するしな。

丁度今、俺なんかは君らのような欠格個体の雄からどんな形で金絞ろうかビジネスとして
色々考えている最中なんだよ。一部の雄に富を集中させてその子孫を色々な雌共に生ませる方が
生物として正しい淘汰だしな。小泉政策はそういう地下目標もあるんだよ。
まぁ見分けるのは簡単だよな、40超えて独り身の男をターゲットにすればいいし。
家族もいないから干からびようが自殺しようが影響少ないだろ(ワラ

( ´ー`)y-~~
8名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 18:35:09 ID:I8S13k0V

544 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 01:30:58 ID:/tEuhFGc
まぁその一事例として、ジュエリーのキャッチセールスがあるんだが、
これが各社軒並み好調でね。

若いキャリアな雰囲気プンプンさせたナイスネーチャンに君らを勧誘させて
ジュエリーを売り付けるわけだよ。
これがまた、目の前に今まで相手にされないような綺麗なオネーサンがセールストーク
とムードトークで売り付けてくれるわけなんだが、ホイホイ100万前後の
奴を買うんだな。勿論そんなジュエリー送る相手なんかいないから、そのセールス
のネーチャンに入れあげた挙げ句、「ぼ、ぼくは君に送りたい」なんて錯覚で
実際そうしちゃうのもいるくらいでな(ワラ
100万もブツも同時に回収できるんだからこんなおいしい商売はない。
訴えても無駄だしな。持たせる携帯も会社の携帯だから連絡もプッツン(ワラ

誰とは言わないが、そういうのに一口噛んで毎月100万転がりこんできているよ。


( ´ー`)y-~~ククク
9名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 18:36:10 ID:I8S13k0V

547 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 01:38:04 ID:/tEuhFGc
まぁ、そんなわけで結婚産業の奴は君らを結婚に向かわせようとするんだが、
実際には男が余っているので、女側だけにアプローチ力入れているんだな。

その空白が、所謂結婚(彼女)できない男達で、この市場をジュエリーセールス
が開拓している。
彼女らの接客トーク教育の多くに、古風な女 としてのトークがあってな。
またこれがしおらしいことが並んでいるんだな(ワラ

というわけで、結婚できない男から金を巻き上げる産業は今有望株。
どんどん布教して貰いたい。広がったシェアは誰かの実収入として膨れていく
構図がもう出来上がっているからな。
種は残さず金を残せ(ワラ

( ´ー`)y-~~
10名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 18:38:26 ID:I8S13k0V

545 名前:名無しさん 〜君の性差〜 sage 投稿日:2006/04/03(月) 01:32:20 ID:2iSfcwLY
>>543
君みたいな優秀で大金持ちな人間が一人でたくさん女を養ってくれるのが良いんだよね
俺ら劣悪人種は手出ししないからさ、ヨロシク頼むよ!!!
そうするのが上位個体の義務なんだからね〜


549 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 01:46:35 ID:/tEuhFGc
>>545
うむ、この時代に生を受けたのが運が悪かったと諦めてくれ。
消費税を22%に所得税を50%増しにすすめる。
妻帯者には手厚い育児至急や児童手当をすすめ実質の税負担を下げ、
優秀な雄の証明である起業家には法人税の実効税率を下げて、安月給で
君らをこき使う。
そして、今日本に不足している低給料産業へと君らを追いやるわけだな。
老後の貯蓄などむしり取る方向で進んでいく。

これでとりあえず2050年前後まで様子見だな。5000万人まで人口が
減った世界はこれで回るだろう。単純力作業は中国人にやらせればいいしな。

( ´ー`)y-~~
11名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 18:42:33 ID:I8S13k0V

548 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2006/04/03(月) 01:42:37 ID:jmaBcBxI
そのジュエリートーク、15年前に「ココ山○」でくらったw
若いなりにも、単純計算で見抜けたぞw
今時ハマる香具師いんのか?


551 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 01:49:22 ID:/tEuhFGc
>>548
ココ山岡はまだ甘かったな。女もまだ純な時代だったしな。

今は中高で男食いまくって勉強はできないが、男の扱いはうまい中古女
共がその任に当たっているので、洗脳力が比ではないぞ(ワラ


( ´ー`)y-~~
12名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 18:43:51 ID:I8S13k0V

556 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 01:59:28 ID:/tEuhFGc
まぁそんなわけで、官も民もきみらからむしり取ろうと色々頭のいい奴が
画策しているわけなんだが、この流れを止めるのは難しい。

こういうのを画策し実行する権限を持ってるのは非婚派ではないからだ。
どちらかといえば、40超えて結婚もしてない男はクズ!と思っている
連中だからな。
政策的にも妻帯者を厚遇しましょうというのは通るが、非婚者を厚遇しよう
というのは正論になりにくい。

したがって結婚したがる女はどんどん増長し、その増長を経済的に受け止める
男以外はすべて不要になり中国人労働者と代替が進むわけだ。

以上のような大きなトレンドを受け止めると、これはもう企業を目指したり
金を効率よく稼ぐポジションをゲットするしかないのだが、そうなると経済的
理由で女を排除する必要もなく、そんな男に寄ってくる女は捨てられたくない
からハイハイ言うことを聞くよい女房を演じるしな。
そんな女房を嫌いになるわけもなく、お互いがお互いを必要とする相互関係が
経済力をバックに強くもなるので家庭も円満になりやすい。
そういう妻のポジションを危険にさらして浮気なんて事も少なくなるしな。
まぁ、結局金の問題が全てだよ。

( ´ー`)y-~~
13名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 18:48:34 ID:I8S13k0V

553 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2006/04/03(月) 01:52:41 ID:jmaBcBxI
>>551
そういう詐欺まがいに手を出さざるを得ない程、キビシイ経済を抱えた店は
破綻するのが通例だから問題なし。

555 名前:名無しさん 〜君の性差〜 sage 投稿日:2006/04/03(月) 01:58:29 ID:m8Uo8FHB
>>553
むしろ、計画的に破綻させて、次の詐欺へと渡り歩いていく。
ばれた頃には、既に商売換え。
これ常識。


558 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 02:01:49 ID:/tEuhFGc
>>553
勘違いだな、出さざるを得なくなったのではなく、マーケティングの結果
ここに市場がある、としてはじめられているビジネスなのだよ。
企業に対しての性善説はなんの意味もない。

( ´ー`)y-~~

552 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:2006/04/03(月) 01:49:35 ID:jmaBcBxI
2050年まで日本が健在であると思ってるところがかなり痛いなww

559 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 02:04:18 ID:/tEuhFGc
>>552
厭世論は力も説得力もないんだよ。
君の目の前に2050年に存在しているのは、干からびた老齢の男になんの
希望も活力も与えないドライな世界なんだな。

( ´ー`)y-~~
14名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 19:00:31 ID:I8S13k0V

562 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 02:08:38 ID:/tEuhFGc
>>557
まぁ中古スレ住民だからして、(対中古女)非婚者であることは間違いない。
まぁ俺はトレンド掴むのが早い男だから、上のはかなり現実性の高いリサーチ
であると受け取ってほしい。

どちらにしろ非婚という思想を貫くには、勝ち組並の経済力とポジションを手に入れてないと
辛い世の中になるということだな。コストが高い思想に今後なっていくな。


( ´ー`)y-~~


565 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 02:14:43 ID:/tEuhFGc
>>560-561
甘い甘い、甘い少子化対策は効果がないことはもう各種のリサーチで明らかに
なっている。努力以外のポジションを取ることで得をする方策をほっておくわけがないのだよ。
民間は既婚者から取れないとなれば、独身から取ろうとする。当たり前の話だな。
一番利益が大きいのは「不要なモノを高く」売り付けることで、それが収益を上げはじめている。
君の論は「俺は大丈夫」という希望的観測なのだよ。
君以外が崩れていけば、そのポジションを支持する層がなくなる点も注意しよう。


( ´ー`)y-~~
15名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 19:03:22 ID:I8S13k0V

589 名前:論理の.補強 sage 投稿日:2006/04/03(月) 03:09:09 ID:/tEuhFGc
ま、そんなわけで、非婚スレを取り巻く状況はこの数年でドラスティックに変わった。
結婚させようと言う、寛容な視点ではなく、ゴミは絞って捨ててしまえという方向にな。
これは景気が上昇局面に入った事も大きいが、元を正せば戦後好景気に支えられ、
結婚が楽になっていった時期、つまりダメ男でも結婚できた時代の反省を踏まえ、
結婚をあからさまな男性選別と淘汰の役割に戻そうという傾向が出てきたと言うことだ。
元々、結婚の概念に男女の平等なんて視点はない、経済的側面が強い代物であったわけで、
淘汰のルールとして昔は殺し合い、現代は経済力、という共通認識ルールのもとで
進んでいく時代がやってきたのだな。厳しいぞ(ワラ


( ´ー`)y-~~


http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1143707173/
http://220.254.5.211:8000/2ch/love3_gender/1143/1143707173.html


…以上です。
16名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 19:13:02 ID:ICa2wuTv
ここのスレ条件一部該当しないんだが一言言わせて下さい。

税を食いつぶす売れ残り女は考えに入ってないみたいだな。
この考えだと、後で勝ち組とやらは残った高齢女の世話を焼く必要があるぞ・・・?
適当こいて殺すのかね。
17名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 19:14:37 ID:ICa2wuTv
そして、元々日本は以前、終身雇用という、弊害もあったが、
かなりの国民が一定の余裕を持てる制度を持ってたんだが、
それをなんで壊す必要があったんだろうか。
18名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 19:25:07 ID:pqDN+zGR
新自由主義が諸悪の根源
19名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 22:13:03 ID:qZPTu3Gq
新自由主義が悪いってか、
流行りに流される、単純な国民性だな。
戦争とバブルの教訓が、全く活かされてない。
20名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 22:25:11 ID:ICa2wuTv
全くだな。たかが朝鮮蟲の叫きにもコロッと騙されるし・・・。
21名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 22:46:43 ID:tkwL5PVP
私は現代の棄民政策だと思っている>非婚主義を煽るということ
22名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 22:49:36 ID:ICa2wuTv
煽るというか、日本の結婚制度では事実上そう仕向けられてるよ。
23名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 22:54:05 ID:tkwL5PVP
制度の弱点を拡大視しすぎの嫌いがある
一緒に暮らしたい相手が居ないのは今の女性を見ていると仕方ないと思うが
24名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 23:05:24 ID:ICa2wuTv
>>23 弱点ばかり注視しなくても、後者の理由で十分ではないですか。
むしろ、後者の理由がもの凄く良ければ制度の弱点から無意味になるくらいでしょうし。
25名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 23:09:15 ID:tkwL5PVP
そうなんだよ
女性(態度や容姿)が劣化してるってことを
自分で気づいてないみたいなのよね
26名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 23:14:18 ID:ICa2wuTv
>>25 私は女性批判が、自身の経験からも基本にあるスタンスなので、
勘違いされますが、付き合ったことがないわけでもないですし、フラれた事だってありますし、
一応、告白されたこともありますよ。そんなに色々語れるほどじゃないですが・・・。

元々女運がないことは自覚してましたが、
(色々と悶着が起きるパターンで来られたりすることが多かったんで・・・。)
東京に来て、ほんとに酷くなってて一気にひっくり返りました。
27名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 23:18:02 ID:tkwL5PVP
ふぅん
色々苦労してんのね
ムリして妥協せずに、女の人が今の考えを悔いて改めるまで
生殺しにするしかないと思うよ
仮に結婚したとしてもね
28名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 23:33:34 ID:ICa2wuTv
>>27 いや。その気満々ですよ。
29名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/20(月) 23:34:50 ID:tkwL5PVP
そか
気が合うなw
30名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 00:02:33 ID:ICa2wuTv
>>29 姉も居て、
母も父が死んでしばらく遊び呆けて放置されたりとかもあるんで幻想なんてありゃしませんしw
31名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 00:05:53 ID:K8GojLuK
>>30
漏れも両親が介護を放棄した祖母を引き取ってたりするw
だから、子供が老後の支えになるとか、結婚して子供生ませないととかそういう幻想は無いですよ
なんかつくづく嫌な世の中だなぁと
32名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 00:14:32 ID:R4Gthrsn
>>31 ・・本当ですね・・・。
33名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 00:32:16 ID:K8GojLuK
>>32
子供嫌いでは無いので相手が見つかれば結婚しても良いとは思いますが
余り深刻に考えずにしがらみ無くそういうことやれる人たちが羨ましかったりします
現在の制度面はともかく、日本人同士の信頼関係を壊す方向での立法が目白押しなので
結婚して子供を産み育てるつもりが本気であるなら、相手が出来次第
まだ余裕のある今のうち早い目にしておいたほうがいい気がします
この後どんどん苦しくなるときに足手まといな乳児が居ると、
最低限の自分の生活の基盤すら脅かされます
34名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 00:39:12 ID:R4Gthrsn
>>33 女性には、この事が解んないのかなぁ、と、つくづくいやんなる事しきり、ですな・・・。

最初にしがらみがなくとも、後からしわ寄せは来そうですよね、安易にしちゃうと。
35名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 00:40:34 ID:R4Gthrsn
ってヤバい。スレ主の条件からは外れてるのでそろそろ失礼します。
36名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 00:43:03 ID:K8GojLuK
そですね
雑談スペースじゃないですから
ではまたどこかでw
37名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 00:47:23 ID:R4Gthrsn
|ω○)
(*´ω`)ノ いつもは、結婚したがらない男性スレに・・・。変な煽りが来るんで騒がしいですけど。
|彡サッ
38名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 01:31:34 ID:K8GojLuK
>>37
そのスレは、良く見ています
半島系の利害関係者と思われる洗脳を狙った悪質な書き込みだけは
激しく掣肘しています
あまりに流れが速いので、取り込んでも見ないこともありますが…w
煽りと荒らしは2ちゃんねるの華ですし、にぎやかなスレも悪くないですね
39名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/21(火) 01:38:02 ID:R4Gthrsn
|ω○)
|x・);.。oO(たびたび失礼・・・。繰り返しで無駄なんでウザいですw こう言うスレだと良かったのにな。)
|彡サッ
40名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 08:51:04 ID:zJKZsL2P
フェミニストの工作に注意されたし

結婚できない男(被害者)を結婚しない男(加害者)にすり替え、
少子高齢化等の社会問題を男の責任になすりつけようとする工作。

結婚できない境遇に追い込まれた男を勘違いさせなぜ、結婚できない境遇に追い込まれたかを考えさせない工作。
男が自らの意思で結婚しないんだと勘違いさせ思考停止させる工作。

なぜ、お前らは結婚しようにも結婚できない状況に追い込まれたんだ?
41名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 08:54:01 ID:zJKZsL2P

金が無く、低所得で、非正社員、おまけに年齢も35歳を超えてしまった
結婚できない男のスレ。

なんで、こんな状況に追い込まれた?
こんな状況からどうやったら脱出できる?
この状況でも前向きに人生を楽しもう。

こんな状況の傷をなめ合おうってスレ
42すふ ◆pZQz/M/82. :2006/11/24(金) 09:07:40 ID:RpgYb3GO
結婚できない状況に追いこまれた?
ちゃうでしょ?

自分自身でそうしちゃったのでしょ?
43名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 09:34:47 ID:zJKZsL2P
与えられたパイは一定。
むらがる人間が増えればパイの取り分は減る、とれない奴がでる。
労働者が増えれば、失業率はあがる。

小学生と、ID:RpgYb3GO以外なら誰にでもわかる理屈。
44名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 09:39:41 ID:zJKZsL2P
失業率が上がるのは、怠けた奴の自己責任。
平均所得が下がるのも、非正社員が増えるのも…。

さすがの、小泉も安部も、経団連の奥田もここまでむちゃくちゃな理屈は言わないだろうね。

女とID:RpgYb3GOは社会論を語れない、男女論をぼくわたしの話としてしか処理できない。
45名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 09:41:50 ID:XdRVOJi8
無職でも結婚している人いるよね・・・
ああいう人はどうして結婚出来るんだろう・・・・
46名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 09:42:39 ID:r14sbI3q
ID:zJKZsL2P

こいつ、創価?w

>>40
結婚できない男(被害者)を結婚しない男(加害者)にすり替え、
少子高齢化等の社会問題を男の責任になすりつけようとする工作。

結婚できない境遇に追い込まれた男を勘違いさせなぜ、結婚できない境遇に追い込まれたかを考えさせない工作。
男が自らの意思で結婚しないんだと勘違いさせ思考停止させる工作。

いやー、創価のやることは、複雑で
よくわからないが、確かにそのようになすりつけようという工作はされているな、創価によって。
47名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 09:58:16 ID:zJKZsL2P
>>45
そういった、個別の話ならいくらでもあるよ。
一般論でね。
主夫やってる人もいるだろうし。

現実としては、年収300万を切ると、5割以下しか結婚できない
48名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 10:01:26 ID:r14sbI3q
てか、この板を立てたのって、どう考えても、ま○○この
仲間か?の創価だろW。

それを、自分らが工作員のくせに、工作だとかいっている
>>40はきわめてあやしすぎだわなW。
49名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 10:02:08 ID:zJKZsL2P
論としてなら、なぜ、結婚できないような低所得の男が増えたのか?
原因は?

どうしたら、そういった男がすこしでも減るのかなといった話かな。
50名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 10:10:04 ID:XdRVOJi8
>>47
うん・・・一般論でいくらでもあるよね・・・
だから・・なんで結婚出来てるんだろう?って思ったの
収入が無くても結婚出来るってどういう事なんだろうって・・・
これがわかれば収入云々の話はその次のお話になるんじゃないかと・・・
51すふ ◆pZQz/M/82. :2006/11/24(金) 10:17:01 ID:RpgYb3GO
>なんで結婚できるのだろう?

デキチャタ婚 が無難かな?
低収入でも結婚に辿り着ける人がいる以上、
ヤパ、社会のせいで結婚できない とは今は言えない時代かも。
52名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 10:32:10 ID:Xj7JCL0w
何にでも例外はあるべ
53名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 10:48:29 ID:XdRVOJi8
例外・・・一般論・・・
娘の友達で生まれた時からお父さんが無職ってのがいるんだけど・・・
ああいう人はなんで結婚出来たのか?どうして結婚生活を20年近くも
続けているんだろうか?と純粋に悩む・・・
以前、この疑問を人にぶつけた事があるんだけど
その人曰く
「何日も夜も眠れないほど、人を好きになった事ないでしょ?貴方」
って言われた・・・
正直・・・無い・・・・
549596:2006/11/24(金) 10:51:27 ID:0KTWLWPc
>>53

う〜む。スルドいな、その人。
55名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 10:55:32 ID:s7Zk4cWN
>>53
俺は眠れないほど人を好きになった事あるけど、そんな男と結婚する
女の人の気持ちは理解出来ない。
56名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 10:57:59 ID:jcTcqsK3
単に朝鮮人で生活保護だろ。
57名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 10:58:51 ID:r14sbI3q
なんか、層化の工作が、やはり行われてるなw
58名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 10:59:37 ID:r14sbI3q
学会のああ紅の 朝明けて
魁光りぬ 丈夫は
ああ暁鐘を 打て 鳴らせ
驕(おご)れる波浪よ なにかせむ
邪悪の徒には 栄えなし
地涌の正義に 民衆(たみ)の旗
599596:2006/11/24(金) 11:00:18 ID:0KTWLWPc
>>55

あれ? 単にそういう直接的な意味の返しだったのかな?
その疑問をぶつけられた人の回答って。
60名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 11:15:01 ID:XdRVOJi8
>>56
朝鮮人なの?
話によるとお父さんは弁護士目指して勉強をしていて
お母さんは看護士さんで家は借家でカギがかからないんだそうで
おトイレのカギも無いって聞いた
お兄ちゃんは自分で学費稼いで大学行ってるって
なんか・・・実は少し羨ましい・・・
61名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 11:18:32 ID:Xj7JCL0w
子供を産んでも以前と同様の仕事に復帰出る女なら
貧乏な男と結婚するのも無謀じゃないねぇ
62名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 11:19:21 ID:AX7KOXUd
その個人のカタログスペックだけで惚れるのと、個人そのものに惚れるのとの違い。
63名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 11:20:35 ID:jcTcqsK3
>>60 そこまで書いとけば、単なるヒモって事になるな。
64名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 12:21:19 ID:zJKZsL2P
ID:r14sbI3q
何、必死になってるんだ?
数人、たかだか数十人しかいないこのスレで。

ニートが悪化したのか?このスレが社会に与える影響なんてほぼ0だよ。

>>50
セックスがうまい、年収の低さを補うなにか人格的な男としての魅力を持っている。
女に私がいないとこの男は駄目になると思わせる何かがある。etc

何か持っているんだろうね。
(逆に言うと、これも一般の話ではないけど、いくら金を持っていても結婚できない男もいるけどね)
65名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 12:23:17 ID:jcTcqsK3
>>64 なら何を気にしてるの?
66名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 12:32:12 ID:zJKZsL2P
>>55 話がだいぶそれるけど。

極論を言えば、どんな犠牲を払っても手に入れたいこと、どんな犠牲を払っても守りたい
尊いことは人によってはあるわけで。
将来を考えると、躊躇する人も多いとは思うけど。


67名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 13:04:43 ID:r14sbI3q
>>54
社会に及ぼす影響。

でも、この板に影響を及ぼしたいとして、このスレッドがたったのではないのか?

そして、この板全体は、社会に影響を与えるものとして考える創価が立てたのではないのか?
68名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 13:10:48 ID:s7Zk4cWN
>>60
ますますダメだな・・・・
司法試験に受からないなら、それなりの所で見切りをつけて
正業に就けばいいものを・・・・

自分の能力の限界をいつまでも気が付かない時点で、本当に能なし。
69名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 14:01:25 ID:WEBNuOmm
すふ来るなよ。死ね。
70名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 14:35:57 ID:DrInaWG6
ID:r14sbI3q
荒らすなよ草加w
71名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 16:55:47 ID:zJKZsL2P
やれやれ
72名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 17:14:17 ID:zJKZsL2P
その宗教ネタ、本気かネタか知らないけどさ。

全然面白くないんだよね。
73名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 17:19:38 ID:dIeDFyag
<ID:zJKZsL2P>

>このスレが社会に与える影響なんてほぼ0だよ。

で、必死に荒らし工作www?

このスレは社会的な影響が大なんだな。

>全然面白くないんだよね。

面白くなければここにこなければいいだろ。

もしかしてお前アホ?
74名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 17:22:31 ID:zJKZsL2P
>このスレは社会的な影響が大なんだな。

>面白くなければここにこなければいいだろ。
それは、君の思い上がり。
君の宗教ネタが全く面白くないだけ
75名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 17:25:30 ID:jcTcqsK3
影響が出ないと解ってるのにわざわざご意見という姿勢も良く解りませんな。
76名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/24(金) 17:26:52 ID:r14sbI3q
>>73と、俺は別人なんでw。
77名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/26(日) 20:30:26 ID:tGXX9/Lp
で、次回選挙は誰に入れようか。
78名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/28(火) 12:29:26 ID:TaMhPkUW
結婚できない男が増えてるとも、減ってるとも言っていない>>1

ただ、世間一般で結婚できないとされる男達が、なぜそんな境遇に落ちたのか?
を話し合ったり、慰め合ったりするだけなのに。

なぜそんなに荒らすのかね?
79名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/28(火) 12:31:09 ID:TaMhPkUW
結婚できない男には慰め合う権利も、向上心を持つ権利もないってか?
ひたすら「結婚しない」と勘違いさせないと都合が悪いのかね?
80独身ホモ貴族:2006/11/28(火) 12:35:00 ID:O1bEQVv1
同性婚制度をつくってくれないと結婚できない。
81名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/28(火) 12:41:28 ID:TaMhPkUW
>>80
激しくスレ違いだね…
82名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/29(水) 16:13:30 ID:R8oIHmRB
★契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案
http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html

ひどいもんだな。
前回の郵政民営化の選挙で、経団連に大きな借りができた政府自民党は、
経団連の言うがママ。

結婚できない男はまだまだ減りそうにないな。
83名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/29(水) 16:40:48 ID:R8oIHmRB
民主は民主で、フェミの立場から女の社会進出を応援し
ワークシェアリングとか、自民よりアホな事言ってるしな。
84名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/29(水) 17:53:06 ID:fXcYMQt0
わがっままなセックスがしたいでしゅう。
85名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/29(水) 18:11:23 ID:HSIzWQUW
成人男性で結婚出来ない人間など存在しない。
ホームレスだろうが、超ブサイクだろうが、結婚は出来る。
86名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/30(木) 05:54:35 ID:Emu1tuu+
仮に結婚できたとしても、
自分も相手も不幸になりそうだな。
87名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/30(木) 07:09:09 ID:XOPf2Xam
家の工場と偏執親父の介護ただ働きで文句ひとつこぼさない家政婦欲しいんだけど売ってない。性処理は別で、子供は卵子買って借り腹ですますつもりなんでそんなに条件は厳しくないつもりなんだが。
88名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/30(木) 08:22:53 ID:8sLvmjzN
>>80
戸籍を換えて結婚だ。愛があればできる。
89名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/30(木) 12:45:02 ID:rjgrqcni
スウェーデンですら主夫が増えない理由。

法律婚が形骸化し、女性の社会進出率が9割近く、専業主婦が死語となった
スウェーデンですら、女は上方婚、男は下方婚を望んでいる。
(むしろ、スウェーデンの方が多い)

女性の社会進出が進めば、主夫の認知が広まると考えているのなら「甘い」
むしろ、主夫は減少するのかも知れない。
90名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/30(木) 15:29:34 ID:/h1LFc7S
スウェーデンって、
男性にのみ兵役が課せられてて、若い男性の自殺者が異常に多い男性差別国家なんでしょ?

91名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/30(木) 16:19:23 ID:rjgrqcni
世界万国(主要国)で主夫が増えない理由。

法律婚が形骸化し、女性の社会進出率が5割を超え、専業主婦と言う言葉が死語になりそうな主要国でも
女は上方婚、男は下方婚を望んでいる。

女性の社会進出が進めば、主夫の認知が広まると考えているのなら「甘い」
むしろ、主夫は減少するのかも知れない。

こう書けばいいのか?
92名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/30(木) 18:33:52 ID:8x2ZY7Td
>>89
無能な男と契るくらいなら、
金払ってプロの家政婦を雇う、

と、デキる女は考えるだろう。
93名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/30(木) 19:23:51 ID:/h1LFc7S
>>92
無能な女と契るくらいなら、
金払ってプロの家政婦を雇う、

と、デキる男は考えるだろう。
94名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/30(木) 19:25:51 ID:MYeTN6bR
>>92
無能な女と一生暮らす位なら、
金払って家事ロボットを買う。

とデキる男は考えるだろう。
95名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/01(金) 12:52:53 ID:CkEcb81z
東京・六本木ヒルズの最上階にある東京シティビューに、高さ8メートルのクリスマスツリーが登場。
カップルや家族、動物などがキスをしている写真700枚が飾られ、「幸せなクリスマス」を演出している

こういった幸せを味わえない人。
なぜ結婚することができない状況なんだ?

こうした現状に追いやられた原因を暴き、現状打破が必要では?
96名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/01(金) 12:55:21 ID:wEqWYwqK
>>95
それこそ何で結婚にこだわるんだ?
マジ理解不能。
どうでもいいじゃん。
97名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/01(金) 13:32:55 ID:CkEcb81z
>>96
結婚したくない人は、「結婚したがらない男」ってスレがあるよ。
このスレに何にも関係ないじゃん。
98名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/01(金) 18:50:35 ID:MUxBqDeV
結婚できなくても、幸福な人生

という、ライフモデルの構築が待たれている。
99名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 08:48:09 ID:s+cZUPjF
>>94
ロボットを家族にしたい奴は少数派。
犬型ロボットを会話相手にしてる
100すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/04(月) 11:11:36 ID:/LqmnbQr
>>98
すふもそう感じてるわ。
結婚せず身寄りのない人の晩年の悲壮な状況は、結構見ているので
出来れば、身寄りのない人同士の集合体の結束を固める
何かの後押しがあればいいわねぇ・・・・。
101名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 11:54:58 ID:sckFBCmL
やっぱ、次回選挙がキーになる。
102名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 11:57:59 ID:h5pe1Ig7
>>100
だから何回もいってんじゃん。
すふの身内にもいるんだろ?奥さん先に死ん爺さんのやりたい放題になってるケース。

独身から、あそこにいければそれでいいんだよ。
世間の結婚できない若者がそうなれるように積極的に手伝ってやれ。
103すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/04(月) 13:38:01 ID:/LqmnbQr
>>102
実父の話ね(w
その時一回だけ話した覚えあるけれど
彼を支えているものは「家族」ですわ。
それはあてにしている、頼っている という受動的なものではなく
「家族を持った自分の責務を果たし終える」ちゅー
内側から支える、義務感や誇りだよ。

独身のままでは決して「あそこ」へは到達できないですわ。
104名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 13:49:32 ID:s+cZUPjF
>>98
幸せか幸せでないかは当人次第だろ。
1人でも寂しくなく、幸せだと感じればいいのでは?
105すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/04(月) 13:53:57 ID:/LqmnbQr
現状、身寄りのない高齢シングルのケースで幸せだという
ケースが見当たらないのが、問題だわね。

社会自体も冷たいもので、
「好き勝手に自由に生きた」のだから、その「報い」だろうと
思う事で、ホムレスや孤独死に関心がない。
だからこそ、身寄りのないヤシ間でフォローしていかなくちゃね。
106名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 13:59:31 ID:Mhx1/tVf
創価学会婦人部の荒らしの特徴。
1・創価学会のネタに対して過剰に反応する
2・荒らし自身が創価学会員である事を必死に隠す
3・此処のスレを荒らすのは女(同胞)ではないし女は此処に来ないと必死に否定する
4・結婚に興味が無い男の存在は絶対に認めずに男は必ず結婚に興味があると思って疑わない
5・ここの住人は結婚をしない主義だとは絶対に認めたくない
6・このスレの男達は恋愛経験も無いし結婚も出来ない様な喪男だけだと信じて疑わない
7・早朝から深夜まで時間を問わずに粘着している
8・基本的にファシストであり男は女よりも下等な存在だと決めつけて疑わない
9・男は女を養って当然というのに負担が増えたり都合が悪くなると女性差別よと言って逃げる
10・世間知らずな発言であるが荒らしは自らが世間知らずだとは決して認めようとはしない
11・荒らしは都合が悪くなると論点をずらしたり話題をそらしたりでごまかすのが常套手段である
12・精神病とかキチガイとか病的だとか如何にもメンヘルな発言をする傾向がある
13・童貞、キモい、オヤジ、モテない、売れ残り爺、下等生物、等を低レベルな繰り返しで煽る
14・エタ、非人、身障、等の差別用語を多用して優位に立ったつもりで書き込みで煽り悦に浸る
15・ブサ面、低学歴、低収入、等の女が「男を絶対に選ばない様な基準」で男をたたく
16・彼女もいないくせに、お前は結婚できない、等のコンプレックス系を多用して執拗な攻撃で煽る
17・女体よりもダッチワイフやエロゲーや2次元媒体が好きな男は女のプライドが許せない
18・精神的に嫌な言葉とか殺人予告ともとれる暴力的で過激な言葉やキモい系のコピペやAA貼りを好む
19・当スレの住人を装って喧嘩を吹っかけての住人の分断工作を行うのは常套手段
20・既婚者を装って気味の悪い幸せ日記や男を装った罵詈雑言のレスを連続投下して来る
107名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 17:21:36 ID:s+cZUPjF
>>105
老老介護の悲惨な心中もあるけどな

そんなことより、結婚できない奴を「好き勝手に自由に生きた」とはずいぶん酷い言い方だな。
108名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 17:24:38 ID:s+cZUPjF
好き勝手生きてきたとは、結婚もせずに負け犬になる女のことで、
低所得・非正社員男のように結婚したくてもできない男には酷な言い方だ。

好んで低所得・非正社員になる奴などレアだ。
109名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 17:28:14 ID:qTrkcloZ
結婚だって好き勝手にするもんでしょう。
110名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 17:38:49 ID:UGiND9as
この国にも「SOHO」が浸透するとライフスタイルの選択肢が
広がってくるんじゃないかな。

リーマンやOLのように長時間拘束されて安いサラリー貰っても
子供育てる時間とれないしね。
リーマンが結婚すると子供育てるために必死に働くしかないから
疲れてしまうんじゃないかな?
でそれを理解している「男性が結婚はしたくない」となり
女性から見ると「結婚出来ない男性」となってる気が。


111名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 17:52:32 ID:h5pe1Ig7
>>103
んなこたーないよw
@15年でモデルが出てくるw

>すふもそう感じてるわ。
というなら後押ししてやれよw
112名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 17:59:04 ID:h5pe1Ig7
>>103
すふに教えてやると、「家族」が支えてるんじゃないよ。
すふが実娘だから、そう答えてあげたのだろう。幸福から来る余裕だね。

>「家族を持った自分の責務を果たし終える」ちゅー
>内側から支える、義務感や誇りだよ。
家族を持った責任を果たし終えた、苦痛からの開放ってのはある。

妻が先に(なるべく若いうちに)死なないと、ああいう爺にはなれない。
なぜだかわかるか?

すふにはわからないだろうな。
すふの爺にとっては、すふもその他も爺本人の幸せには寄与しないのだよ。

もし、それを否定するなら、すふは俺の言う幸せな爺を勘違いしている。
何人もいるから、紹介してやりたいくらいだ。
きっと、その爺たちは、したがらない男並みにすふの神経を逆撫でるだろうけれど。
113すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/04(月) 19:12:18 ID:/LqmnbQr
>>112
別に問答して得た答えぢゃないけど?

実父が幸せかどうかなどと本当の所親子でも知りえない事さ。
ただ彼の「身を律しできるだけ健康に長く独りで生き抜く」支えは
「家族に迷惑は掛けたくない」である事は想像できるわ。

先ずは君が60歳の時どう成りたいか、そぅなるにはどうしたらいいか
を考える事が大事だね。
人生なんて、予期せぬことの連続だけど、目標はないよりあった方がいいしさ。
114名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 22:41:00 ID:Vw9FHPZm
>>107
基本は脱力キャラで通しているが、
しばしば非道な煽りを入れる。

本質的には冷酷な人間なのだろう。

気になる固定を見かけたら、
ひとつひとつのレスを徹底的に観察・検証することだ。

軽口を叩いてても、行間に
正味の人間性が滲み出るものよ。
115すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/04(月) 22:48:20 ID:/LqmnbQr
アラ?すふの事?(w

好き勝手に自由に生きたのだから自業自得だろう は一般社会のデフォ
というお話をしているのよ。
ホムレスや孤独死に憧れる人間がマイノリティな以上、そこには憐憫や侮蔑はあっても
尊敬や憧れはないっしょ。

ただすふはホムレスや孤独死が「幸せではなかった」とは思わないよ。
それはあくまで結果論であり、彼らの心の中までは知りえない。
丁度、>>113で言ってるように、例え実父であってもその本心は解らないものだから。
116名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/04(月) 23:57:57 ID:h5pe1Ig7
>>113
>先ずは君が60歳の時どう成りたいか、そぅなるにはどうしたらいいか
>を考える事が大事だね。
もう俺は決まってるよ。
すふの方が、人にケチつけてる場合じゃないんじゃないの?w

60になっても2ちゃんねる三昧ですって?そりゃ失礼しました。
117すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/05(火) 00:05:44 ID:tAi5h3hG
>>116
そぅか。
んぢゃ 夢に向かってガンガレな。
118名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/05(火) 08:14:49 ID:yDrf6JIu
>>117
言われなくてもw
人にそんな事言う前に、自分の60歳を確定させたらどう?

お前がもっと年配者としてしっかりして頑張れw
119すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/05(火) 09:11:17 ID:tAi5h3hG
>>118
一応やる事はやったので、確定できそうだわ。
でも人生一寸先は闇(w
心して今日を暮らしましょ。

時は止まってはくれないのだから。
120名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/05(火) 10:30:03 ID:js6Mkfx+
【社説】 「フリーター・25〜34歳の"就職氷河期"の若者救え」「結婚など夢のまた夢」

15歳から34歳のフリーターは92年に初めて100万人を突破し、02年には200万人の
大台に乗った。この間、高校新卒者への求人は7分の1に激減した。
フリーターは25〜34歳がほぼ半数を占めて「高齢化」が進んでいる。フリーターになった
若者がそのまま年を重ねている構図だ。 そもそも企業は、フリーター歴のある若者を
「根気がない」「責任感がない」などとマイナスに評価しがちだ。ましてや30代のフリーターを
正社員に雇おうという企業はごくわずかだ。

将来、収入の増える見込みもなく、雇用の不安定な若者が増えることは、深刻な影響を
社会にもたらす。結婚して家庭をもつなど夢のまた夢で、未婚率は上がり、今以上に少子化は
進むだろう。若者が高齢者を支える社会保障システムにも重大な支障が出てくる。
政府は3年前から対策を立ててきた。今年の目標のひとつが、フリーター25万人の正社員化だ。
今後は、とくに「就職氷河期」と呼ばれた時期のフリーターに対する手厚い支援が求められる。
 
杉田さんは「フリーターは親を最後のよりどころにしている。やがて親子ともに高齢化、貧困化
していく。そのときに初めて本当の問題がむきだしになる」と予測する。
http://www.asahi.com/paper/editorial20060611.html#syasetu1
121名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/05(火) 10:32:39 ID:js6Mkfx+
>>115
好き勝手生きた奴もいるだろうが。
結婚できない多くの男は、定職もない・低所得といった悲惨な状況に置かれている。
 ↓  ↓
杉田さんは「フリーターは親を最後のよりどころにしている。やがて親子ともに高齢化、貧困化
していく。そのときに初めて本当の問題がむきだしになる」と予測する。
http://www.asahi.com/paper/editorial20060611.html#syasetu1

この世代の男50代〜にさしかかればホームレスが激増するかも知れないぞ
122名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/05(火) 10:48:45 ID:js6Mkfx+
★★フェミの陰険なロジック★★

「結婚できない男」を「結婚しない男」と言い換える。
自分の意志で結婚しないのだから、どんな悲惨な状況になろうと、どんな状況だろうと援助に必要は無し。
自称「結婚しない」派遣男・アルバイト(無職)男の援助はしない。

逆に「結婚しない女」を「結婚できない女」と言い換え、
結婚できない被害者である負け犬達の雇用援助を援助する。
123名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/05(火) 14:47:01 ID:yDrf6JIu
>>119
>でも人生一寸先は闇(w
おう、お前のような考え方をしているヤツはみんなそうだ。

日本で成功している人物は、一寸先が闇なんて殆ど思っていない。
まあ、そう考えたとしても、その対策が闇を上回る。
世間で取り上げられるのは(民衆が喜ぶのは)、闇から復活した努力家だが、
実際に勝っている連中はそもそも一寸先を闇にしないんだよ。

プロジェクトXという、そういう男達の逆転勝利を描く番組があったが、
自動車業界で例えれば、ホンダニッサンマツダが取り上げられても、
勝ち組トヨタが取り上げられる事は無かった。
トヨタから言わせて貰えば、逆転ホームランでなんとか生き残る他者乙ってとこ。

すふに対しても、トヨタ視点からみれば、まったく同様に乙。
すふのような人生設計で死んでも知らないよって所だろう。

死んでいった自動車メーカーは多い。
すふには、わからないだろうけどなー。
124名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/05(火) 16:08:18 ID:GhDxgNa+
ココは 『 できない男 』 のスレなんだけど…
リスクコントロールにおいては、明らかに、

既婚のすふ>>>>>>>>>>不可婚の僕

という事実…
125名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/05(火) 16:25:27 ID:Bx9e62Q6
>>124
大差ないのでは?
違いがわからない…
126名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/05(火) 16:58:53 ID:yDrf6JIu
うはー。

すふなんて、自他共に認める2chでも最も底辺の人間じゃん。
それを結婚だけで持ち上げるとは常軌を逸脱した価値観だなぁ。
127すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/05(火) 18:23:48 ID:tAi5h3hG
>>126
だょねぇ・・・・・正直驚いたわ(w

>>124
で・・・・リスクコントロールって ◎ナンダ?
128名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/05(火) 18:29:44 ID:1vBLAums
>>122
>「結婚できない男」を「結婚しない男」と言い換える

結婚に消極的・否定的な男は普通に増えている気がするが…。
むしろ逆に「結婚しない男」をなんとしても「出来ない男」に
したくて仕方がない様にも見えるんだが・・・。

それと何をもって出来ない男、しない男にするのか?
その線引きは?…、かな〜り曖昧な気が。
129名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 13:57:59 ID:Q3B2AVDF
「結婚しない男」をなんとしても「出来ない男」にして、誰にどんなメリットがあるんだ?

結婚しない女を負け犬と呼んで揶揄することにより、既婚率が上がったという真偽不明な噂はあるけどね。
130名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 14:04:11 ID:Q3B2AVDF
ニート・フリーターを再チャレンジ枠から切り捨てた安部なら、
彼らに対する援助を打ち切るために、結婚できない男を結婚しない男と呼び変えるかも知れないけどね。

呼び方一つで自己満足してくれるなら、こんな安上がりなことはないが、
そういった弱者切り捨ては駄目だよな。
131名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 14:05:17 ID:tJwtsujC
何よりも、女の自尊心を保てる事だろうなぁ。

結婚出来ない(求婚されない)女 って、男に比べて惨めだから。
その原因が男にあるならしょうがないよね、と考えたいんでしょう。
132名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 14:08:51 ID:Q3B2AVDF
女性の自尊心?
ハァ?だな。

女性の社会進出を促進したいフェミが、駄目男を放置(駄目男の救済に税金を回したくない)
するために、駄目男の虚栄心を満足させたいだけだろ。

くだらんw
133名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 14:26:20 ID:Q3B2AVDF
>>130について 政府にすら捨てられつつある結婚できない男達
酷いもんだ。(男女共同参画や少子化予算で雇用促進される女達、うち捨てられる底辺男)
むごい男性軽視の社会だ。

【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外★11
1 :☆ばぐた☆HN変えられ中@2ちゃん敏腕記者「ばぐ太」って何者だφ ★ :2006/12/06(水) 11:37:41 ID:???0
★「再チャレンジ支援税制」ニート・フリーターを除外

・政府は、2007年度税制改正に盛り込む「再チャレンジ支援税制」の対象から、
 仕事・通学をしていない「ニート」や、定職を持たない「フリーター」を外す方針を
 固めた。
134名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 14:58:42 ID:tJwtsujC
ああ、出来ない女性の方でしたか。
失礼致しました。
135すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/06(水) 15:46:13 ID:xDnZg/ih
>>129
このスレ「結婚したがらない男」スレから発生したんぢゃなかったっけ?
あちらはまさしく「結婚できるけど結婚したくない」男が行き
ここわ。結婚できない と自認している男自身が集ってるんぢゃネ?
136名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 17:08:05 ID:ub1Mqt6r
>「結婚しない男」をなんとしても「出来ない男」にして、
>誰にどんなメリットがあるんだ?

いや、だからそれをこっちが聞きたいんだが?
何を躍起になってるの?
137名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 17:12:31 ID:ub1Mqt6r
まず、何をもって出来ないとしないに分けるのか?
それにできない(orできるかどうかわからない)し、
したくもない…、なんて普通にあると思うんだが。
138すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/06(水) 19:40:44 ID:xDnZg/ih
>>137
社会が結婚っつハードルを通過儀礼として位置付けているうちは

・定職定収預貯金がある
・過去現在、恋愛している女がいる
・適齢期前後を満たしている

以上だよ。
139名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 19:54:39 ID:iawgIVZ3
・定職定収預貯金がある

田舎じゃ、預貯金がほとんどないのに結婚しているのは多いよ。
DQNが多いけどw。
それに、フリーターでもいるぞ、結婚しているの。
間違いなく割合的に定職持ちより少ないけど。

・過去現在、恋愛している女がいる

有利なのは間違いないが、
恋愛っ気のない男が結婚って言うパターンも
レアというほど少ないとは思わんが。
140名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 19:56:41 ID:iawgIVZ3
何を言いたいかというと、
それらは有利ではあるが、絶対的なものか?ということ。
141すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/06(水) 20:06:09 ID:xDnZg/ih
>>139
三つとも満たせ とは言ってないですわ。

でも「できない」原因はこの三つのどれかにあるのではないのかな?
142名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/06(水) 22:51:46 ID:tJwtsujC
>>141
出来ない理由は容姿と性格だよ。
容姿と性格がしっかりしてれば、すふの条件が成立する。

または、すふの条件が成立して無くても、結婚できる。
143名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/07(木) 09:18:34 ID:khmk8eZw
>>135
住みわければいいんだよな。
結婚できても、自分の意志で結婚いない奴はあっちのスレ。

ここは、結婚できない奴(結婚できないような状況の奴を含む)のスレ
144名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/07(木) 11:22:31 ID:khmk8eZw
【格差社会】男性の所得減で男女所得格差が26.3%から23%に縮小
★男女所得格差が縮小〜男性の所得減で

国内で男女の所得格差が過去最低の水準に縮まっていることが、最新の国勢調査で分かった。
理由として、男性の賃金低下と考えられる。
所得格差の縮小は、教育を受け高収入の仕事に就く女性が増えた1980年代から目立ち始めた。

U.S.FrontLine http://www.usfl.com/Daily/News/06/12/1205_018.asp?id=51696


ますます、結婚できない男が増えるね。つまり少子化が進むね。
145名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/07(木) 16:39:46 ID:khmk8eZw
煽りに対してすぐにむきになるから煽られるんだよ。
論理的に反論できたらみんな賛同してくれるよ。

無駄に攻撃的だからみんなに嫌われるんだよ。
146名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/07(木) 18:07:10 ID:b9bgszRz
>>143
だからその定義が曖昧なんだって。
それにさ、「できないし、したくもない」っていうことが、
結婚問題に限らず君の脳内には存在しないの?
147名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/07(木) 18:11:46 ID:b9bgszRz
>論理的に反論できたらみんな賛同してくれるよ。

そうだね、あなたがまず始めるべきことだけどw。
148名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/07(木) 20:37:20 ID:tUwG/Yk1
結婚できると思ってるならこのスレに来なきゃいいだろw
149名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/07(木) 22:17:14 ID:18B0I82U
>>148
え?
「私が結婚できない理由」ってスレなの?
150コピペだが。:2006/12/08(金) 09:05:27 ID:UR/Mpk8W
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。一生フリーターでもいいやなどと豪語する。

20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだ浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。

30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらない。それどころか、体力は衰える一方なのに、
       仕事はバイトで、相変わらず、単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭も諦める。絶望が全身を支配する。

40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイトを首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       いつしか一線を超えてしまい、雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。
       服は毎日同じ。プライドを捨て、コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。

60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で、
       贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。幸せな普通の人生と言える。
       一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん年金などもらえない。あとは時間の問題にすぎない。

終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。
151名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 09:20:55 ID:TuElRn8i
つまり、正社員さえしていれば大丈夫という事か。
152すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/08(金) 09:22:30 ID:HBA6EI69
>>142
言ってる意味がサパーリ。

出来ないヤシは 性格も容姿も悪い?
性格も容姿もよくて「すふ条件」満たしてたら結婚できる?
でも性格も容姿も悪くてフリーターやニートの喪男で高齢でも結婚できる?

???????◎?????????? ポカーン
153名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 09:23:05 ID:UR/Mpk8W
>>151
目安の一つだからね。
一般論として言えば、正社員+一定以上の所得だろうね。

極論を言えば、いくら金があってもできない奴もいるし、フリーターでも結婚できる奴もいる。
154すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/08(金) 09:25:35 ID:HBA6EI69
>>151
社会的評価だとそぅ(w

結婚しようがしまぃが、正社員なら何とか生き延びれるかもね。
非正社員も、夫婦間で助け合えば何とかなるかも。

問題は非正社員なのに未婚のままでいる、高齢の男女。
彼らの命綱は「貯金」だよ。
155名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 11:01:05 ID:cRYndOoz
甘いな。
今はもう正社員同士の格差が問題となってきているよ。
正社員に成ることに関して言えば、
新卒に関してはさして難しいことではない。
おまけにサビ残に関して言えば、規制がかな〜リ甘くなるはず。

>極論を言えば、いくら金があってもできない奴もいるし、
>フリーターでも結婚できる奴もいる

単に結婚することに関していえば、
極論ってほどでもないとは思う。
結婚生活の維持となれば話は変わるがw。

>問題は非正社員なのに未婚のままでいる、高齢の男女。
>彼らの命綱は「貯金」だよ。

俺がもっと恐れているのは、
年金の破綻・社会保障費の削減・重税化等を
考慮せず、ぱかぱか子供を生んでいる夫婦。
156名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 11:03:00 ID:cRYndOoz
後、貯金というよりむしろ、
その職業の安定性の方が大事な気がする。
157名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 11:13:50 ID:0tkQ08Oh
>>154
文句は経団連と自民党に。
あと宗主国に。

と言っても、あなたは当事者でないからな。
158名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:00:39 ID:UR/Mpk8W
>>155

>俺がもっと恐れているのは、
>年金の破綻・社会保障費の削減・重税化等を
>考慮せず、ぱかぱか子供を生んでいる夫婦。

何を恐れているんだ?

ちなみに、国・社会が恐れているのは、30歳前後の、定職もなく社会保証からはずれたフリーター・ニートの老後。
159すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/08(金) 12:14:57 ID:HBA6EI69
>>158
>国・社会が恐れているのは

同感。
160名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:25:45 ID:0tkQ08Oh
>>158
>>159
お二人とも、まずは斎藤貴男の
一連の著作でも読まれてはいかがか。
161名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:37:18 ID:0tkQ08Oh
>ちなみに、国・社会が恐れているのは、
>30歳前後の、定職もなく社会保証からはずれた
>フリーター・ニートの老後。

で、共謀罪か。実にわかり易い。
162W:2006/12/08(金) 12:38:55 ID:j+HBIjBI
俺は公務員で看護師の資格で働いてる来年結婚予定の30歳。
こんな俺だが、すでに老後は国がどうなってるか心配。

フリーターやニートなどが、のうのうと生活できるのが不思議。
というか、うらやましい神経してると思う。
163名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:39:07 ID:UR/Mpk8W
>>160
偏った思想の人はあまり好きではないので。
フェミニズム関連でも時々紹介されているね。
164名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:42:35 ID:UR/Mpk8W
>>159
>>120

朝日新聞の社説な。
まあ、左よりだから本当にニートやフリーターの将来を心配して、救済すべきだと
思ってるんだと思うが。
165W:2006/12/08(金) 12:44:22 ID:j+HBIjBI
>>164
「救済」そこが問題だと思う。
救済じゃなく「排除・削除」をやってほしい。
経済に参加できる能力があるのに国や国民全体の負担となる生活を続けるものを
わざわざ救済するメリットが理解できない。
排除が一番だよ。
166名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:44:25 ID:UR/Mpk8W

>>162 結婚できない男のスレに自慢しに来たのか?
167W:2006/12/08(金) 12:46:53 ID:j+HBIjBI
>>166
ちがう。今時公務員など、逃げの職業だと理解している。
ベンチャーやってる友人に合う度にそう思う。
言いたいのは
安定だけがメリットの公務員であっても不安要素が多い時代であって
ニート・フリーターが、のうのうと生きてられるのが不思議・・・ということ。
168名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:48:07 ID:UR/Mpk8W

>>165 君ね…それではナチスの優生学といっしょじゃん。
ガス室送って処分かい?

君には同意できない。
そういった底辺層に救済の手をさしのべてやることが、人間ってもんだ。
169すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/08(金) 12:50:28 ID:HBA6EI69
救済って・・・・・例えば?
170名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:52:48 ID:7865D0uZ
最悪でもさ。独り身で過ごした老年なら、後腐れはない罠・・・。
171W:2006/12/08(金) 12:55:24 ID:j+HBIjBI
>>168
人類はすでに飽和状態って何かの本で読んだ。
進歩が止まったとは言わないが、人が組織を持って生物として飛びぬけた存在になった過程でも
明らかに劣るものは、自然淘汰されていたのに、
現代では、劣るもの能力のないもの、生まれながらに障害を持ったものを救い
さらにそういった者すら、生殖・子孫を残すことが珍しくない。
進歩していても、マイナス要素も膨れ上がっており、飽和状態。
優生学が平凡なモラルからは逸脱していることはわかる。
ただ、少し考えれば人類にとって、とても大切なことであることもわかる。
172名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:55:45 ID:UR/Mpk8W
>>169

例えば
今の世の中、フェミが強いし、女の雇用優遇には一生懸命だけど。
底辺層の男には冷たいだろ。

女の雇用優遇などするヒマと金があったら、彼らの雇用こそ援助してやれってこと。
173名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 12:57:44 ID:7865D0uZ
>>171 それを自覚できないからこそ、淘汰だと思うんだが。
その「淘汰」が勘違いであるとしてもな。
174W:2006/12/08(金) 13:00:15 ID:j+HBIjBI
>>172
情報があふれる世の中になって、しかも情報は華やかな面に偏る。
底辺の男ってのが、全員能力がないとは思わない。
ただ、世の中には、綺麗な仕事だけじゃなく、働こうと思えばいくらでも仕事はある。
きっとそんなことは分かってるだろうけど、これまで考えていたような
華やかなイメージの職業でなきゃ・・・とかのプライドから
引きこもりとなってる人も少ないないと思う。
不景気も折り重なり、雇用が減っていることもあるが、
底辺の雇用も視野にいれれば、ニートが働く場所はいくらでもある。
やはり、ニート側が、考えを変え働くべき。
175名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:00:19 ID:0tkQ08Oh
医療関係者が言うと、洒落にならん説得力が出るな。
176名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:02:39 ID:7865D0uZ
衆愚って言葉があるよな。
それが今は一部の国で余裕が出来てきて、女性が色々出来るようになっただけ。

参加人数が増えたんだから、当然玉石混合の比率の大きさもデカくなるし、
それだけ、衆愚の愚の方も目立つようになる罠。
177名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:04:34 ID:7865D0uZ
>>174 なんでニート限定?
DQNなんてたいていは土方関係にいくぞ?
今時のそういう仕事を軽視する風潮は女性にもちゃんと根付いてると思うぞ。
178W:2006/12/08(金) 13:06:40 ID:j+HBIjBI
>>175
誤解しないでね。
俺自身が、ニートや障害者に、正面きって「お前たちはマイナス要素だ、消えろ」と
いうタイプではないのよ。
今までに、ER(救命)・精神科・小児科と働いてきて
どうも金の流れも社会福祉も過剰に思えることが多い。
俗に「福祉に力をいれれば票が取れる」と政治がらみの話もあるが
実際にそういう傾向があるから、こういう結果になってるとも思える。
視点を人類全体に向けると、過剰な福祉などはマイナス要素であるとしか思えないんだよ。
適度には必要とおもってるよ。
179W:2006/12/08(金) 13:10:42 ID:j+HBIjBI
>>177
土方が悪いと発想してるの?
土方は十分経済に貢献してる。
ニートとは雲泥の差がある。
そしてそれらが多少乱暴者であっても、社会のマイナス要素とまで言えるのは一部のみ。
個人的にDQNってのに恨みでもある人は、毛嫌いするかもしれないが
社会からすると、底辺の歯車ってのは、いいカモであり、経済に欠かせない存在だよ。
俺はフリーターとニートにも、高い壁があると思う。
ニートってのは、完全なるマイナス要素でしょ。
親が消えた後は特にね。
180名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:16:23 ID:7865D0uZ
>>179 >>177の最後の行を含むのなら、
ニートが男女関係なく適用され、男女双方を含む名称であるとするなら同意。
181すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/08(金) 13:16:36 ID:HBA6EI69
>>172
底辺層の女性にも冷たいよ。
ところが底辺の女性には、働く場があるのよ。
それは若い男がやりたがらない、地味でキツイ仕事かもしれないけれどね。

君たちは、単に選り好みしてるのではないのかな?
今、仕事さえ選り好みしなければ雇用はあると聞いてるよ。
冷たい って実際どんな感じなのか教えてほしいよ。
182名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:19:09 ID:UR/Mpk8W
>>174
>ニート側が、考えを変え働くべき。
まあ、そりゃそうなんだが。彼らにも同情すべき所、被害者として救済する義務があると思う。

ジェンダーフリーやら、ゆとりやら、ありもしない個性を尊重された世代は、みつかるわけもない自分を捜すのは得意だが…
まともな社会性も個性も欠落している。
こんな奴らが就職氷河期をむかえて、たやすく挫折し、簡単に自分を見失い、ひきこもる、働かない、定職に就かない。

無駄に女の社会進出を煽るぐらいなら。
すくなくとも、見捨てる、何も援助しないのなら、彼らを強制的にあつめて「挨拶の仕方」ぐらい教えてやってもいいのでは?

>>177 DQNだろうと何だろうと、底辺の労働力無しには社会は成り立たない。
塗装工には金を稼げる技術がある、フリーターには将来食べていける技術も何もない。
183名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:21:38 ID:UR/Mpk8W

弱者を「可能な限り救う」「弱者を可能な限り救う努力をする」

最低限でも、、「弱者を見捨てない努力をするフリぐらいはする」
こういった偽善こそ大事だと、俺は思う。
184すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/08(金) 13:23:01 ID:HBA6EI69
ニートは弱者なの?
185名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:24:15 ID:7865D0uZ
>>182 なんでフリーターになんの技術も無いと言い切る?
そのフリーターの中にも千差万別の内容はあるし、
土方にDQNが行きやすいというのはその傾向が顕著であるからで、
>>174向けに言ってるような人が双方に存在するのも事実。

なんで>>177の最後の行を考えに入れないレスが続くのかね。
186名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:27:33 ID:UR/Mpk8W
>>185
>なんでフリーターになんの技術も無いと言い切る?
ああ、一般論な。
技術のあるフリーターも当然いる。
…君は小学生みたいな屁理屈をいうね…。

会話には前提として、(誰もがわかっているので)はしおってある部分があるんだよ。
日本語のコミュニケーションにはね。
187名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:28:10 ID:7865D0uZ
なんで>>177の最後の行を考えに入れないレスが続くのかね。
188名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:30:38 ID:7865D0uZ
と言うか屁理屈?
>>そのフリーターの中にも千差万別の内容はある
ここまで言い切っといて屁理屈???

あなたが単に書き込みの中で伝えられてないだけで、
人にコミュニケーション云々言ってる場合じゃないんじゃないのかな。
189名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:31:23 ID:7865D0uZ
>>188訂正
× >>そのフリーターの中にも千差万別の内容はある
○ >>フリーターには将来食べていける技術も何もない。
190W:2006/12/08(金) 13:41:34 ID:j+HBIjBI
情報化社会とかいうけど、すべての情報が有効に使えるほど人間は賢くない。
ニートに救済というのは具体的にどういうこと?
ニーとはたぶんプライドあって、底辺の仕事はしたくないって人もいるはず。
それはいろんな職業の情報は持っており、プライドもあり、
このラインより上の職種になりたいと思っているが、
現実の自分の能力で競争すると、自己評価のラインより底辺となる。
結局自分の問題であり、救済云々より、自分の能力にあった職に就くべき。
弱者の叫びというより、己を知らないだけな気がします。
191名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:44:08 ID:7865D0uZ
>>190 >>180への回答よろしく。
192名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:44:26 ID:TuElRn8i
>>152
>出来ないヤシは 性格も容姿も悪い?
「出来ない」と認定する為には、そのどちらかが悪くないとダメ。

>性格も容姿もよくて「すふ条件」満たしてたら結婚できる?
結婚できるかどうかは知らないけど、「出来ない」と認定する事は出来ない。

>でも性格も容姿も悪くてフリーターやニートの喪男で高齢でも結婚できる?
フリーターやニートでも、性格と容姿が良ければ結婚できる。
実際に、結婚しているフリーターは、容姿と性格(結婚前)に問題が無い。

3つめだけ、意見の相違。
超イケメンで、やさしい男で、女を騙すようなテクがある男なら、フリーターでも結婚できる。
193名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:52:31 ID:UR/Mpk8W
>>190
いろいろなパターンがあると思うが。

ニートの救済の一例:無駄に肥大したプライドの除去

同じ事を言っていると思うが。
>己を知らないだけな気がします。
勘違いの除去。

本来なら小学生レベルで刷り込まれるはずの価値観が彼らにはない。
身の丈にあった価値観を与えてやる。
無駄に歪んだ価値観が与える、被差別感を取り除いてやる。

ようは、「挨拶の仕方」「人との会話の仕方」を教えてやること。
194名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:54:50 ID:7865D0uZ
>>193 >>180でも言ったけど、男女にかかわらず、ですよね。
195名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 13:57:06 ID:UR/Mpk8W
>>194
ああ、当然だ。
196すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/08(金) 14:00:04 ID:HBA6EI69
>>193
ウーーーーン・・・・・・

これって各家庭の役割じゃないの?
197名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 14:00:28 ID:7865D0uZ
>>195 とりもなおさず、教育ですね。
>>177でも言ったが、3Kなどと言う言葉が言われ出したのも、ある意味、社会が成熟、と言うか、
腐り落ちるかのような意味も含めて、ですが、
底辺などではなく、普通に職に貴賤なし、の言葉の通り。

今時はこう言うセリフ言うと、何故か変に見られる雰囲気すら出る事がある。
198名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 16:58:07 ID:UR/Mpk8W
基本的な躾は、家庭か学校かといた議論する時は終わった。

兼業家庭が増え、まともに子供を躾る時間すらない家庭、そして放置される子供が増えた。
「もはや家庭では躾はできない」これが現実。

家庭でできないのは学校でやらざる得ない。

そして、こういった基本的な躾を受けずに育った奴らの救済がいるのではないか?
と言っているつもり。
199すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/08(金) 17:04:10 ID:HBA6EI69
ニートは家庭の躾に不備があったという問題だろうか?
ちゃぅでしょ。

甘やかし以外の何物でもなぃっしょ。
社会は救う必要も切り捨てる必要もないんぢゃなぃのかなぁ。
見守るしかないし、自業自得の道を行くしかなさそうよ。

家庭が放り出さなきゃ、社会は助けない。
これは介護なんかと同じ問題かもね。
問題は、放り出されても社会にはもう余力はない時代になる事かも・・・・。
200名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 17:10:15 ID:7865D0uZ
>>198 昔に戻ればいいだけなんだけどね。
201名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 18:02:25 ID:iM3FqHEe
【年齢】 42歳
【顔面】 キモメン
【髪型】 前髪垂らして真ん中分け 黒髪
【服装】 喪男なりに気を使ってる 
【身嗜み】月イチ美容室でカット
【身長】 171センチ位
【体重】 56キロ位
【生息地】板橋区赤塚6
【彼女いない暦】(喪なんでいうまでもないが)年齢
【家族構成】母親(一人っ子)
【学歴】 高卒?
【職歴】 ほとんど無職だが、履歴書偽っての誰でも入れる会社に転職を
     繰り返している。同じ職場で2ヶ月以上勤務無し。42年間で
     労働日数推定166日

【趣味】 一人カラオケ エロサイト閲覧
【特徴】 高齢喪男特有のオーラを放っている
     大嘘つき(過去の虚言集)
     昔、婚約者がいて自分から破談にした
     母親の持ち家と年金で生息してるのに、都合が悪くなると
     母親が緊急入院したり、病気になって看病するとかいう
     遠方に彼女がいる。
     自分で買った時計を彼女の親父からのプレゼント
     (空想)の彼女の親父が探偵使って自分を調べてるのでちゃんとしないと
     だめだといっててほとんど無職の実家寄生虫
【特技】 早歩き
【好物】 風俗巡り(一流シティホテル使用)
【武勇伝】誰もいない事務所で枡かきながらカラオケ
【口癖】 結婚できないんじゃなくてしないんです
【座右の銘】希望
202名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 18:09:20 ID:yd4/Ltww
>>199
自業自得てニートだけが困るものとでも思ってんの?
どこまで社会的視点って物が無いんだ。
視野狭すぎ。
203すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/08(金) 18:14:39 ID:HBA6EI69
>>202
ニートだけが困ると思ってないから、問題だよ と言ってるのだけど。

かといって、いずれは社会の荷物になるんだから
社会が救済しろ もなんか違う感じがするのよ。
204名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 20:54:51 ID:0tkQ08Oh
2006年12月10日(日) 午後9時15分〜10時29分
総合テレビ

ワーキングプアU
努力すれば抜け出せますか

『働いても働いても豊かになれない…』。
今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の
暮らししかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。N
HKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる実態
を取材。「第2弾」として放送する。
この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える
声が数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複
数の派遣やパートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女
性が急増している。
一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が相
次いだ。海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続
出。地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退し
た地域の中では、なかなか新しい仕事を見つけることはできない。
 さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮
らせず、70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。
なぜ真面目にコツコツ生きてきた人たちが報われないのか。どうすればワーキング
プアの問題を解決することができるのか。一人一人が抱える現実を直視し、社会の
あるべき姿を探っていく。
205名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 21:03:32 ID:7865D0uZ
>>204 なんて馬鹿丸出しな文でしょう。
206名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 21:08:44 ID:H2xOKDDB
>>202
しょうがないよ。日本女だし、大局から物見る視点ないんだよ。
こういう人たちも職は無いのにね。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160976749/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1160057574/
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/05/post_42ec.html
207名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 21:57:06 ID:Hy7juuth
>>158
当たり前じゃん。
親が子どもを養育できないような社会はまとも?
フリーターやニートは子どもがいる奴は極めて少数だからねぇ。
それとも子どもを育てられなくなったらとっとと捨てろとでも?
208名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 22:04:50 ID:Hy7juuth
>ちなみに、国・社会が恐れているのは、
>30歳前後の、定職もなく社会保証からはずれたフリーター・ニートの老後。

え?
そんなに恐れているなら「再チャレンジ支援税制」
からニート・フリーターを除外するわけないって。w
209名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 22:23:52 ID:IzdUbtiz
そういえば、陸自は極秘裏に暴徒鎮圧の訓練はじめてるらしいね。
210名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 22:40:30 ID:lfAwMyij
少子化は国民が望んだ結果なのだから、もう放置しても良いんじゃね?議論するだけ時間の無駄。
議論しても、我儘女が減らない限り問題解決は不可能だね。女が求める結婚の理想はこんな状況下でも譲歩の気配すらないのが現状だしね。
少子化は100%女が悪い←こことても重要


結論:
どうしても結婚したけりゃ金で女を買え。女は金に弱い生き物だから。
どんな男でも金さえあれば女を従えることができる。
女に騙されるのが嫌なら最初から関わろうとするな。
クローン技術の進歩に期待しよう。

ま、ただでさえ人口多いんだから少し人口減ったくらいで騒ぐなよ。
211名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/08(金) 22:47:30 ID:OnqaW8dL
>>209
お前が知ってて極秘裏って事はないだろw
212名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 06:49:01 ID:WE8Et01Z
まあ、ニートはカスとか言ってもさ、

正社員>>>フリーター>ニート>>>ワーキングプアー

みたいな感じじゃね?
幸福度で言ったら、仕事してないニートはフリーターよりも上位行く気がするしな。
正社員もストレスためてるし、なんか結局なにやっても変わらない気がするよ。

勝ち妻>>>独身正社員>>>派遣>>>負け妻

の女にとっては死活問題なんだろうけど。
213名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 14:18:20 ID:dMRHQG6j
みんな、次の選挙はどこに入れる?
214W:2006/12/09(土) 14:27:59 ID:mngMv0KK
>>194
なぜニートに男女両方とこだわってるの? ニートって性別があるの?
ニートは男でも女でもニートだと思っていたが。

周りをみると、結婚してないのは、底辺層の男(学のない肉体労働者などでニート以外)
公務員や安定職やそれなりの企業で働いてる者が多いイメージ。
ニートやフリーターや職を転々とするものに、結婚難民が多い気がする。
まぁ俺のイメージだけどね。
職業別結婚率ってデータはない?
215名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 14:34:36 ID:fADWzjd2
学のない肉体労働者は、肉体労働で、それなりの給料貰ってて
結婚してる人が多そうだけど
216W:2006/12/09(土) 14:37:56 ID:mngMv0KK
>>215
あ、大間違いした。w
周りをみると、結婚しているのは、底辺層の男(学のない肉体労働者などでニート以外)
公務員や安定職やそれなりの企業で働いてる者が多いイメージ。
そして
ニートは職を転々とするものは、結婚難民が多い・・・・と言いたかった。

自分ではもっといい生活できると、いいとこ狙いして、結局実力が伴わず底辺でウジウジ。
ランク落とせば働けるのに、プライドが邪魔してニート。
結局世の中のマイナス要素。
こういう悪循環が世の中に多いのでは?
情報があふれる世の中になって、自分すら見失ってる人がおおいよ。
217名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 14:57:10 ID:fADWzjd2
結婚難民と言うからには、積極的に結婚したいという感じがあるけれど
殆どのフリーター共は、結婚諦めてるでしょ
218W:2006/12/09(土) 15:00:46 ID:mngMv0KK
>>217
そういえば、そうだな。。。。
でも難民も難民生活を好んでるわけではなく、しかたなくその状況なんだから
結局同じかもね→結婚難民。
しかし、結婚を完全に捨ててる人って、あんまり見たことないんだけど
まぁ「理想の相手が現れたら結婚考える」程度でおさまってない?
完全結婚拒否派って、実生活で見たことがない。
219すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 15:01:06 ID:OlnSR7cm
>>216
ビクーリしたよぉ(w

ソースとしては不適切だけど
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2005.asp?fname=06-26.htm

確かどこかで、自営業種の既婚率が高いとかゆー記事見た記憶。
いずれにしても、結婚と安定は切り離せないね。
220すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 15:03:37 ID:OlnSR7cm
>>218
「結婚したがらない男スレ」に一杯いらっさるよ。
彼らは自分も年をとり、それはできなくなる事であるのを知っている。
かといって、現実に何か動いてるようにも見えないから
「しなくたって構わない」消極的な非婚派と見てエエちゃうかなー?
221名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 15:04:34 ID:fADWzjd2
データにあるように、多少に違いがあっても殆どの人は結婚願望あるってのは
誰もが認める所じゃネーの。
諦めるってのも、結婚願望あるからのだろうし。
現状では、フリーターに限らず諦めてる人が多い感じではあるねぇ。
222W:2006/12/09(土) 15:07:28 ID:mngMv0KK
そうだな。その「消極的な非婚派」が多いだろう。
しかし、結婚を一生しない人って5%もいないんだ・・・。
今はもっと多いと思ってた。
223すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 15:11:23 ID:OlnSR7cm
>>222
生涯非婚はまだまだ10%強 位だよ。
今の団塊Jrが、生涯非婚にカウントされる頃(あと12〜14年後)には
男性の四人に一人は、一回も結婚できなかった事になりそうな
未来予想図。
224名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 15:12:13 ID:fADWzjd2
今の50歳台で15%の未婚率だよ。
これからの雇用環境は更に厳しくなるようだから、当然増えるだろうねぇ。
結婚は、勝ち組のものってのが現実味を帯びてきた。
225名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 15:27:38 ID:0ywLsszx
で、問題はその結婚のメリットについてなのだが。
226W:2006/12/09(土) 15:30:24 ID:mngMv0KK
>>224
「結婚は勝ち組」こういう発想はやめたほうがいい。
非婚派の気持ちを荒立てるだけ。
言いたいなら「幸せな結婚と永続する幸せな過程を死ぬまで継続できると勝ち組」とする。
これなら、誰もが納得でしょw
まぁ非婚前提での勝ち組の定義ってのも、その人たちにはあるから
結局平行線だろうけど「結婚勝ち組!」より棘がなくていい。
227名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 15:41:24 ID:fADWzjd2
それで感情的になるのは、結婚すれば勝ち組と捉えてしまう人かねぇ。
まだ結婚に夢見て現実見てないとも言えるかな。

勝ち組だけが結婚すれば良い。
自分には高すぎる位に言い切れれば良いんだけど。
228すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 15:44:28 ID:OlnSR7cm
>>225
メリトがあると思うから、いずれは結婚したい人がイパーイおるんっしょ。
>>226
同意。
229W:2006/12/09(土) 15:44:49 ID:mngMv0KK
>>227
結局はやっぱり結婚がうらやましいって気持ちがどこかにあるから
感情的に煽り立てるんだろう。
>>225
結婚のメリットは、それを幸福と感じるか
その後の家庭を幸福と感じるかで決まる。
よって、定義するようなメリットを出せというのがナンセンス。
230名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 15:47:30 ID:0ywLsszx
>>228
 そのメリットが、なんというか…「見える人」と「見えない人」がいる
ような気がするのね(俺は「見えない」派)。だからといって「見える」と
いう人を否定しているわけではありません(…オカルトのような話だがw)
231名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 15:48:39 ID:Hkfex4m1
>>229 ところで、>>180の回答はまだかね。
232名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 15:50:16 ID:fADWzjd2
明確なメリットを求めて結婚する女はイッパイ居ると思うけどねぇ。
メリットの話をバッサリ切って捨てるは、乱暴じゃないかな
233W:2006/12/09(土) 15:50:34 ID:mngMv0KK
>>230
いやいや、すごく的を得てる考え方だと思う。
結局、そのときになって見ないと絶対に分からない価値だから
ギャンブル的といえばギャンブル的。
幸福になる計算を一生懸命やっても、狙った結果になるとは限りない。
そんな危険はおかさずに一生一人ですごすもよし。
挑戦しなければ絶対に手に入らないものをえるために挑戦するもよし。
どっちを選んでも、幸福か不幸かはその時にならないと分からない。
234名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 15:50:56 ID:7GBchmcU
久々に登場のミッキー柳井???じゃなくコレが初無修正となる杏野
みつちゃん。知性溢れるこのお顔はリポーターにバッチリで、色ん
なレポートを身体を張って果敢に突入!面接でお触り攻めを受けた
り、ファンの前でバイブ攻めを受けたり、体験マッサージでミッキ
ー柳井にアクロバティック生中出しを受けたり、高級料亭でイラマ
チオを受けたり、拘束されてのバイブ責め、ラストは3Pで連続ぶ
っかけを受けたりでもう大変な事になっちゃってます!みつちゃん
ファンはもちろん、ミッキーファンにも絶対に手に入れて頂きたい
一本。
http://www.rormb.com/btlive
235W:2006/12/09(土) 15:55:22 ID:mngMv0KK
>>231
返事してるから、読み返してね。
っていうか、なぜ両方か?にこだわるのか理由をおしえて。
ニートって性別関係あるのか? 男でも女でもニートはニートじゃないの?
それとも主婦とかをニートに含めて攻撃したいのか?
意図がわからん。
>>232
だから、定義するようなメリットを出すのはナンセンス。
女性が金銭的なメリットを求めても、不景気でそう甘くない結果だって珍しくない。
男性が家事能力を求めて結婚しても実は、だらしない女性かもしれない。
どれも、その時にしか分からないような、不透明なものだ。
夢を買う宝くじのようなものだよ。
ただ、宝くじと違うのは、個人のスペックによって当選確率が変わるってところだな。
236すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 15:58:15 ID:OlnSR7cm
メリットって結局男女とも「安定性」かなぁ?
恋愛ってある種の戦争みたいなものだから、そこからのリアタイアは
何か寂しいながらも、ホっとするのかも。
また新たな戦場が待ってるのだけど、それわそれのお話。

精神的な安定感 を求めて結婚を希望している人も多そうだわ。
237名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 15:59:57 ID:Wh+Qt/xu

386 名前:おさかなくわえた名無しさん sage 投稿日:2006/07/06(木) 10:28:26 ID:ZvsUeG7I
高齢独身男&予備軍男の本音が覗けるスレ

高齢毒になるのが恐ろしい
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142654960/


387 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 10:43:26 ID:IMmzCwzZ
>>386
ちょっと覗いてきた

397 :名前は誰も知らない :2006/07/02(日) 23:10:43 ID:5PA1yLa60
>>  353
江戸時代が特殊だったんじゃなく、身分制度があった日本では
江戸より前でも明治時代でも、戦前まではずっと一生結婚できない貧しい高齢男が
うようよいたんだよ、それが当たり前だった。
江戸末期のことを書いた本でも武家の次男以下は家督相続も出来ず
結婚も出来ず部屋住みだったから婿にもらえるならみんな喜んで行き
競争率が異常に高かった。
だから婿取りするときは嫁側は優秀な男を選び放題だったとか。
戦争で男がいなくなり男が威張ってた戦後の一時期が異常なだけだったんだけど
それがいつまでも続くと思ってた親達が
息子の結婚を甘く見てて見合いもろくにさせなかった。


これなんか、するどい指摘だね。よくわかってるじゃん。
戦後の異常な世代のバカ親が、バカ息子を育てたせいで少子高齢化をまねいたわけだ。
238名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 16:03:28 ID:fADWzjd2
>>235
そうだね。
実は逆に、リスク回避をの方を言いたかった。
フリーターが結婚できない、諦めるのも
女が結婚する条件として男の職業に拘るのも、リスク回避。
そして、現在の結婚は、負担が大きいのでリスク回避自体に
メリットがあると捉える事が出来ると。
239名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 16:05:53 ID:Hkfex4m1
>>235 ほんとだ、失礼しました。
けど、「攻撃」とここで言い出すのはなぜ?
男女別なく、ニートはニート。攻撃ではなく「区別」。
今は特に女性だけが犯罪を犯しても名前があまり公表されなかったり、
以前の立場が弱かった頃の特典を残したまま、
今だに社会で男性と同様のことが出来る様にある程度整えられたのに、
まだ更に自分達が直接されたわけでもない昔の時代の「男尊女卑」?とか言い募り、
戦後、戦争に駆り出されたわけでもない特亜の戦後世代が、
洗脳されて反日をわめき立てるような勘違いを、
その他大勢の女性が都合が良いからと見て見ぬ振りしてたりするからな。
240W:2006/12/09(土) 16:07:05 ID:mngMv0KK
>>238
いいことは、理解できるし的を得てるがネガティブ。
微妙に結婚が近く、幸せ状態の俺の心に響かない。
241名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 16:07:19 ID:0ywLsszx
>>236
 うーん…。現代の家族というものがちょっとイメージしにくい
(一人暮らしが長いもんでw)んで、見当違いなのかもしれないけど
「個人主義化」の傾向が昔よりもかなり強くなってきてはいるわけ
でしょ?。家族の機能、というのがぴんとこないんですね、俺は。

 だもんで「他人からの干渉を嫌がるという傾向」が(どの程度かは
分からないけど)非婚意識が強化される背景なのかなと思ったり。
242W:2006/12/09(土) 16:10:55 ID:mngMv0KK
>>239
ああ、その系統のことにこだわってるのね。
女性の権利や擁護が俺を不快にしたことがないから、いまひとつピンとこない。
これって、個人差大きすぎるよ。
女性に嫌われるタイプ等は強く感じるだろうし、逆だと感じない。
というか、どう言おうと女性は女性。
かわいい女性は俺も進んで擁護。
女性も、それなりにいい男性には、その主張はしないしね。
243名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 16:12:52 ID:fADWzjd2
医者なら食いっぱぐれは無いだろうから安泰だろ。羨ましい
その分努力もしたのだから当然とも言えるか。
結局、生きてる次元が違うと言う事かねぇ。
244名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 16:16:09 ID:Hkfex4m1
医者なんだ。個人差とか言い出すあたり、もう一つの非婚派男性スレにも居るし、
そこで「楽しみ」たいなんて言う理由だけで来るような野次馬なんて放置でモーマンタイ。
245W:2006/12/09(土) 16:18:15 ID:mngMv0KK
>>243
医者じゃないし、普通の公務員で専門職。
生活も並。親は自営業で経営は波風のない並。
安定志向の家系だ。
もんだいは、本人の人間性とルックスじゃない?
女性優勢と感じるかどうかは。

ちなみに、先祖は孫文を日本でかくまい、中国革命に貢献した人。(歴史詳しけりゃ知ってるはず)
お前ら、今の日本があるのは、少なからず俺の血筋のおかげだぞ。
感謝しろw
問題は、革命や奉仕に金つかって、俺に財産残してないところだ。
246W:2006/12/09(土) 16:20:50 ID:mngMv0KK
>>244
個人差を馬鹿にしてはいけない。
女性優位な世の中だと感じるのは、自分が女性に優位になれる要素がかけているからではないか?
これは明らかに個人差であり、それに優れたものが女性優位と聞いても
「いいんじゃない、女性にはやさしくね」って程度だぞ。
社会全体が女性優位で・・・とかあまりに卑屈な考え方だ。
247名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 16:23:28 ID:Hkfex4m1
>>246 そもそも優位にならなきゃ行けない理由はなに?
248名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 16:23:48 ID:fADWzjd2
女の方が楽に生きていけるってのはあるだろうねぇ
249W:2006/12/09(土) 16:25:59 ID:mngMv0KK
>>247
それも個人差でしょ。
俺は女性に優位にならないといけないとは一言も言ってない。
それに価値を感じる人がなればいいし
うまれつきその要素をえられないタイプに人もいる。
>>248
部分的にね。
ぐーたらやってる女性が、楽に生きてるのか無駄に生きてるのか、
その価値観も個人差が大きすぎ。
250名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 16:31:10 ID:Hkfex4m1
>>249 だから、どちらとも取れる答え返して人には自分の疑問点だけを聞いてくるだけで、
その理由が「楽しみ」たいからとか言い出す上に、非婚派男性スレ両方で同じ事繰り返してる、
お馬鹿なスレ違いさんはネタスレに行けば?ってのが一番早い解決策だけど。
251すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 17:10:41 ID:OlnSR7cm
したいのに出来ない この層は問題だわよね。
結婚しないのは、個人の自由だから好きでいいかなー?

って・・・ここわ「したいのに出来ない」スレでわなかったのか・・・・。
252W:2006/12/09(土) 17:12:09 ID:mngMv0KK
>>250
ただいま。
両方のスレッドで必死になるなってw
俺の答えが答えになってないってのは、視野が狭いからだよ。
楽しみってのも、おまえさんも楽しみに2ちゃんねる見てるんでしょ?
もしかして必死で見てる?
まぁ発言は必死っぽいが・・・。
まぁここの楽しみ方も個人差大きいんだろうね。
しかし、俺のような「主体が変わると意見が変わるのは当然。」
「価値や意義ってのは、流動的であり立場や環境で変わる。」
「人の社会はある程度方向性は示されていても
それぞれを中止すると、それぞれが個別の考えで動いており、定まった価値観などない。」
「だからこそ、面白い」
こういうのが当てはまる「○○主義」って言い方ある?
253W:2006/12/09(土) 17:18:40 ID:mngMv0KK
>>251
「結婚出来ない」には含まれる→「したいのに」
まぁ同じように「したいのに結婚できない」女も増えている。
これは統計的に事実だ。
そしてここは。
だから、自分はこう生きるとそれぞれが個人的な意見を述べて
共感したり叩いたりして遊んでるスレッドです。
254名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:22:21 ID:fADWzjd2
未婚の殆どは、したいのに出来ない人でしょ。
これを問題視するとしても、個人の頑張りに期待するしかないのだから
どうにもならんけどねぇ。
255名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:23:01 ID:Hkfex4m1
しかしまぁ・・・、個人差を馬鹿にしてはいけない、って、
非婚派男性の個人差を聞いても、
どちらとも取れる返答だけして聞き返すだけのクセしてよく言えたもんだよ。
256すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 17:25:40 ID:OlnSR7cm
>>254
ちがぅでしょ?
すふ「結婚したがらないスレ」に長くいたけど、そぅは思えなかったよ。

どうでもいいからどうなってもいい それが結婚

って捉え方らしいよ。
257W:2006/12/09(土) 17:28:36 ID:mngMv0KK
>>255
だからw
どちらとも分かるからどちらとも俺の意見なの。
どうして型にはめたがるのかねー。
叩きにくいから?
古い言い方だけどノンポリとかと一緒かもしれないけど
個別の考えをそれぞれ認める方向性なの。
今回の俺のスタンスだと、結婚って幸せが保てれば、非婚では絶対に得られない幸福がある。
しかし、まったく予想外の不幸な結末もある。
これは、非婚でも同じく、孤独の寂しさを味合うことになるかも知れないし
まったくそんなものとは無縁に人生を謳歌するかもしれない。
どっちが良いなんて、答えあるの?
こっちがききたいw
>>254
まぁ結論はそれだね。
したけりゃ努力してください。
質のよい相手がほしけりゃさらに努力してください。
非婚で幸福にすごしたいなら、そのための努力をしてください。
258名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:30:39 ID:Hkfex4m1
>>257 はいはい。結婚できた、とか、
なんかものが言える立場っぽく勘違いして発言すれば聞いて貰えると思った?

する気のない者の話を聞くのではなく、聞き返すだけの人が喚いても意味ない。
259名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:30:47 ID:fADWzjd2
>>256
> どうでもいいからどうなってもいい それが結婚
よくわからんけれども
自分の人生が今後どうなっても良いから、
結婚も、どうでも良いって事かな。
260W:2006/12/09(土) 17:30:51 ID:mngMv0KK
>>256
俺は、結婚していない人の、多くは「したいのに出来ない」に一票だよ。
ただ非婚の立場から考えると、この言い方は惨めだから認めない。
それに本当に非婚で人生謳歌派もいるだろう。
261すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 17:31:15 ID:OlnSR7cm
>質のよい相手がほしけりゃさらに努力してください。
>非婚で幸福にすごしたいなら、そのための努力をしてください

ンマクまとめたな・・・ヲィ(w
262すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 17:32:29 ID:OlnSR7cm
>>259
うん、多分そんな感じに考える人が「結婚したがらない男スレ」に
沢山いるんぢゃなぃかと思うのだ。
263W:2006/12/09(土) 17:32:33 ID:mngMv0KK
>>258
すくなくとも、君は俺のファンだろw
かなりの愛を感じるぞ。
>>259
どうでも良かったら、俺だったら一人で人生謳歌コースを進むな。
264名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:33:18 ID:woPtz+xe
>>260
結局「オレの妄想が一番正しい」って言いたいだけだろw
265名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:36:20 ID:Hkfex4m1
>>263 非婚派男性スレ二つ共に顔出して書き込み続けるあたり、
彼女持ちとか、結婚できる男性の立場からものを言ってみれば、
非婚派のこちらに非があると思うだろう、なんて滑稽な思い違いしてるだけだろw

愛は思い込みと勘違いも含むことが往々にしてあるし。
266名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:39:53 ID:fADWzjd2
>>262
それは違うとおもうよ。

> 多くは「したいのに出来ない」に一票だよ。
> ただ非婚の立場から考えると、この言い方は惨めだから認めない。
こういう思考の人が多いと思うねぇ。
つまり、男は女より優秀だとか、結婚の価値を何処かで認める等の旧来からの思考と、
男女平等思考がごちゃ混ぜになってるところに、
結婚する為の条件が高くなった現状が後押して
あのスレが成り立ってる風を感じるねぇ。
267名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:42:52 ID:Hkfex4m1
ちなみに、結婚できなくても困ることは男女ともに働ける以上、今現在、特にないはずなので、
社会的な条件の話しであれば、双方に差がないはず。
それが旧来の結婚制度のままで女性の都合のみで変更が入るからおかしいだけ。
268W:2006/12/09(土) 17:45:59 ID:mngMv0KK
>>264
おしい!
「正しい答えなどない!」が正解に近い!
>>266
まぁ普通に平等で協力し合えて相性がよければ、いい結婚だと思うのだが
そういう普通な意見は、おもしろくないよね?
269名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:48:45 ID:Hkfex4m1
>>268 普通な意見が面白くなくてダメって奴は単なる甘やかされた厨房だろうな。
270名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:50:16 ID:woPtz+xe
>>269
というか自分の支離滅裂さを正当化してるだけだろ。
271名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 17:52:51 ID:Hkfex4m1
>>270 なんて言うか、楽しみに来てやたらめったらどれもありえるとか言い出してネタにされてるマゾ。
272W:2006/12/09(土) 17:55:12 ID:mngMv0KK
>>270
いや、正当化しないよ。
理解できない存在を否定的になるのは、人のコーピングとしては正しいしね。
でも俺はコーピングより、異種異端の意見を楽しむけどね。
>>269
まぁ社会人経験が長くなるほど、面白みより普通や平凡を好むのがオーソドックスな成長でしょ。
それもよし、また違うのもよし。
273W:2006/12/09(土) 17:57:15 ID:mngMv0KK
>>271
じゃぁ唯一無二って言うような意見いってよ。
そういうの、結構期待している。
結婚派も非婚派も
結局、それを言えないあたり、気分だけで言い張るだけの人。
じゃぁ俺は、両方の考えをそれも有りだねw
と楽しむ人で十分。
274名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:00:45 ID:Hkfex4m1
>>273 それが普通の意見。
275名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:01:55 ID:fADWzjd2
平等で協力し合うてのが幻想でしょ。
子供が出来た時点で、女の身体的負担は男には、どうにも出来ない。
それを、子供が出来ることの喜びと、男の経済負担は大きさで等価だと
考える事も出来るけど。
でも、それを突き進めた結果、家を大切にしない
仕事人間の男なんて事になる場合も多くて駄目だった世代もあったし。

そんな、微妙なバランスで成り立ってるところに、
更に女の経済的機会損失が多きい場合もあったら、
女の負担感も大きくなり、非婚思考も大きくなるし。
276名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:02:12 ID:Hkfex4m1
>>274 追記
>>272で言うような意見の事ね。その結果が>>273の答え。
たとえばあの世界的富豪のビル・ゲイツも、金持ちになっても良い事はない。とか言ったそうな。
277W:2006/12/09(土) 18:03:00 ID:mngMv0KK
まぁここにいる全員が「気分だけで言い張るだけの人」だってことね。
データも、国民全員に嘘なく聴取ってのは不可能だから
したいけど出来ない・・・ってサイレントマジョリティーを
浮き彫りにするのも難しいしね。
278すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 18:03:45 ID:OlnSR7cm
>>266
ウーン・・・・・
w氏もおっさってるけど、どぅでもいいならすふも一人で
人生謳歌コース選択するよ。
今なら、そんな生き方もできるっしょ。

結婚しない事 は惨めじゃない時代だよ。
ただ、どぅでもよくはない=今は良くても将来は困るかもしれない
この強迫観念だけが生きてるんぢゃなぃのかなぁ?

あのスレは、「今はどうでもいいしどうなってもいいけど、将来は不安」
ってだけで成り立ってるキガス。
その不安さえ解消できたら、見事に非婚道を行かれる人ばかりだと思うよ。
279W:2006/12/09(土) 18:07:43 ID:mngMv0KK
>>275
常にバランスを保つってのは何事でも難しいさ。
取り返しがつく程度の揺らぎは、逆に危険回避にもなる。
まったく遊びなく固定された柱は、衝撃に弱いのと同じ。
結婚生活もそんなかんじなのかなー。
>>276
唯一無二の結婚派・非婚派意見。
どっちでもいいからまだ?
280名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:08:55 ID:Hkfex4m1
>>279 どれでもありえると言う楽しみ方をする人が求める理由じゃないだろ。
281名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:09:34 ID:woPtz+xe
>>272
理解できない存在を否定してるのはお前自身じゃん。
あほらしw
282名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:12:30 ID:8Ai+glEC
私は結婚をしたくないならしない方が
世の為、人の為になると思う
彼等が言っているように、他者(妻や子供)の為に生きるのは損だと
考える事に意義を唱えるつもりはないし、権利もない
結婚をする覚悟、子供(人間)を全身全霊で育てて行こうという
気構えの無い人達に無理に結婚を勧めても悲劇が増えるだけ

ただ・・彼等の親御さんの中には寂しさを感じる方も
おられるだろうとは思う・・・・
283W:2006/12/09(土) 18:12:54 ID:mngMv0KK
>>280
そういう唯一無二の意見が聞けたら、また考えが変わるじゃないw
まぁ言えないだろうけどね。
言ってくれたら喜ぶ!
>>281
そのあほらしさを理解できたらエライ。
理解できない存在を理解できないものと理解するのもひとつの理解のかたちだと理解しなさい。
284名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:13:36 ID:woPtz+xe
>>283
ただの思考停止じゃん。あほか。
285W:2006/12/09(土) 18:14:51 ID:mngMv0KK
>>284
その思考停止も、あ、俺思考停止だ・・と理解することで次に進めることを理解しなさいw
286名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:15:19 ID:Hkfex4m1
>>283 言えないのではなく、
個人間の契約である結婚がそもそもあんたの言うような千差万別のものだから。
損なのも知らなくてなんでもありえる、なんて言ってたの?

んで、私達は今、281さんに対してレスしたような事言っといて、
実際言うだけ、聞くだけのあんたを見て楽しんでるわけですよ?w
287名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:16:02 ID:woPtz+xe
>>285
君が思考停止して前に進めてないいい例じゃない。
288名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:18:50 ID:fADWzjd2
>>278
誰もが言ってるように、雇用情勢から考えれば
将来の不安感は、未婚、既婚かわらんでしょ。

逆にね、1人でも生きていけるからこそ、幸せな結婚だけをしたいという
結婚への拘りみたいな物もあるし。

しかし特に感じるのは、男が非婚になって女はどうだ?惨めだろ?
なんてものだねぇ。
289W:2006/12/09(土) 18:20:15 ID:mngMv0KK
>>282
おお、久々に大賛成の意見がきた。
望まない結婚や子供は不幸な結末になる。
全部がそうとは言わないが、小児科勤めてると、その現実を山ほど見る。
言語能力が正常であるにもかかわらず、2歳半になっても、ママとすら言えない子供。
親が不機嫌になると、たとえ叩かれても笑い続け親の機嫌を取る4歳児。
今身近にいる患者でもこんなのがいる。
こういったケースを見た全てが、家庭不和・両親不仲・出来ちゃった結婚などの背景がある。
全ての子供が幸せになどと聖人的には考えない。
世の中の生まれながらの差ってのは、あって当然でないと面白くない。
だけど、出来れば少ないほうがいいなーって思うよ。このごろ。
290すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 18:21:44 ID:OlnSR7cm
>>282
何事もムリしちゃダメだよね。
ただ親の立場から言わせていただくと寂しいと感じるよりも、不安の方がデカィです。
291W:2006/12/09(土) 18:23:33 ID:mngMv0KK
>>287
新しい意見を聞き、自分のスタンスは保つ。
考え方が変わるような刺激的な意見は募集中。
>>286
いまさら、俺と同じ考えで、同じスタンスって言ってるの?
なんか態度かえすぎでないかい?
292名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:24:52 ID:msy2Vtjh
>>291
荒唐無稽な話が聞きたいだけならメンヘル板にでも行けばいい。
293名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:25:14 ID:Hkfex4m1
>>589 んで、その事に対する方策は目の前の自体に対して言葉を掛ける程度でしかないし、
医者なら医者としてある程度の強制力を持った言葉も掛けられるだろうが、
それが必ず実現、実行されるとも限らないわけだが、
非婚派であればその結果に結実する可能性自体がないが、それを言ってどうしたいのかね?
294すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 18:25:14 ID:OlnSR7cm
>>289
バツイチとか、未婚で入院された高齢男性のお世話は
ヤパ、ご家族が圧倒的カスィラ?
すふの住んでる所は、そぅなのよ・・・・・。

今後益々増えそうだし、ご遺体の引き取り手もなかなか見つからない感じに
なって行きそうだわね。
ソシャルワカの手にも負えないし、医療関係者もキツィ時代だわね・・・・。
ご苦労様です。
295W:2006/12/09(土) 18:25:50 ID:mngMv0KK
>>288
誰もが言ってるように、雇用情勢から考えれば
将来の不安感は、未婚、既婚かわらんでしょ。
じゃぁ結婚の価値は子供?
子供の価値をどう考えるか?
でも、結婚しなくて子供ってことも珍しくないし・・・。
そうすると、やっぱ結婚はもう儀式化してる?
世間体?
まぁどこが一番気になるかは、また個別に違うね。
296すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 18:28:29 ID:OlnSR7cm
>>288
将来の不安を一人で背負うか、夫婦で背負うか で
随分違うような気もするよ。

すがるワラでも、あるのとないのじゃ随分違うんじゃなぃのかな?
297W:2006/12/09(土) 18:30:20 ID:mngMv0KK
>>294
まぁ家族両親が多いのだけど、それらが高齢だと、経済的に余裕があれば
ヘルパーや派遣の付き添いとか使ってる。
余裕がなければ放置かな。
病院のそういった身寄りのない人のために、よく来る葬儀屋は無縁仏をおさめる
集合墓地?(大きな部屋みたいな墓にまとめて入れる)を作ったよ。
まぁそんな将来を予測してのいいビジネスだね。
死ぬ前に金もらっとくらしい。
298名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:34:31 ID:fADWzjd2
>>295
> でも、結婚しなくて子供ってことも珍しくないし・・・。
そうなの?非嫡出子は今でも少ないって認識だけど。

社会的に見れば子供だろう。
個人の視点で言えば、家庭生活の面倒を見て貰える、
セックスの相手など色々あるけど
その殆どが、批判される側面を持っていて
模範解答が、やっぱり子供って事になるかな。

世間体は、一般庶民には無いと言っていいんじゃネーの
299名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:37:56 ID:Hkfex4m1
>>1 スレ立て乙
300すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 18:38:23 ID:OlnSR7cm

>>297
倶会一処ちゅーヤシですね。
合併埋葬するにも、前金が物を言うのね・・・・。
ヤパ、不安を解消するには「金」と「人」だわね。

>>298
そぅね。
結婚の最大唯一のメリトが「自分の子」を持つ かもねぇ。
301W:2006/12/09(土) 18:43:13 ID:mngMv0KK
>>298
え?そうなの?
Bと結婚すると血統が悪くなるとか、世間に批判されるような行動は
家柄に傷がつくとか、子供のころから言われなかった?
Bについては、もし俺がBと恋愛しても批判は許さないと釘を刺してからは
言われなくなったが、血統や家系のはなしって、どこでもあるんでは?
子供のころから、あなたは○○や○○の血を引いてるのだから
それに恥じないように・・・とかウザかった。
たぶん、血統や家系を証明する金にならない物しか先祖が残さなかったから
そこにしつこく拘るんだろうけどね。
今の彼女は、ごく普通の家庭の子だけど、すごく満足。
302名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:45:21 ID:fADWzjd2
>>296
夫婦で背負えればいいけれど
今の男でも大黒柱の感覚は多少に関わらず持っていて
女に頼ろうというのが少ないし。

非常に即物的な結婚条件を要求されるから
それを維持できる自信が無ければ捨てられるという不安感があるでしょ。
でもその条件自体も、ある意味当然と言えるし。

それで、自分が無職になって駄目男になった時、
捨てられる可能性は非常に大きいと感じてる男は多いと思うけどねぇ
303名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 18:46:56 ID:fADWzjd2
>>301
名家だからじゃないかな。
庶民には、あまり無い話だとおもうよ。
304W:2006/12/09(土) 18:51:00 ID:mngMv0KK
>>301
違うのよ。名家じゃないのよ。
血筋だけなら本物だけど、家督なんかとっくにない。
ただ、昔の家柄上、過去の親族や血縁に教科書に出るような人が
続々出てくるから、親たちの世代は実際に関わったことのある
有名人とかいるから拘るんだと思う。
それに、普通の公務員でおさまってる俺が、リアルでこれを言ったら
逆にマヌケw
最初にこれを知ったのは小学校のときの地元出身の社会の先生から教えられたから
そのときは、ビックリ嬉しかったけど、
大人になるごとに、恥ずかしくて言えなくなったw
だから2ちゃんで自慢。w
305すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 18:54:56 ID:OlnSR7cm
>>302
結婚を維持するに足る「男の経済力」が、不安定な為に
結婚そのものを回避する って事だね。
それを補い助ける力が、今の女にはない と思えば
とても結婚なんてできないよね。

でも多くの既婚男性は「この女なら」は、感じて結婚してるんだろうね。
口には出せないけどさ。
306名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 19:08:25 ID:fADWzjd2
>>305
女の生きる執着心というか、底力は凄いと思うから
子供を作らなければ、女も男と同等以上にいけるかもねぇ。
実際に、そう考えてる女自身も多数居るんじゃないかな。
でも、それじゃ結婚する意味がないと思考迷路にハマる感じ。

既婚男性は、無意識に、あるいは意識して負担を考えないか
勢いか、子供が先に出来たか、それなりの自信があるかして
結婚したと言うのもあるか。
俺が駄目になっても、この女なら支えてくれるってのは少ない気はする。
307すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 19:13:08 ID:OlnSR7cm
>>306
それを敢て考えない(口に出さない)のが、男の誇りかもね。
でも、周りの幸せそうな中年のカポーみると
カナーリの確立で、オトが妻を頼っているキガスだわ。

支えた分だけ支えられる そんな結婚も皆無でわなさそうよ。
308W:2006/12/09(土) 19:14:06 ID:mngMv0KK
>>306
だめになっても・・・って考え持ってる人自体が少なくない?
俺は仕事一生がんばってやるって思ってない?
309名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 19:22:47 ID:Th1V7jGh
>今の男でも大黒柱の感覚は多少に関わらず持っていて
>女に頼ろうというのが少ないし。

子どもがある程度大きくなったら働いてほしいというのが多数派だし、
そうしないとやっていけないだろ。
310名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 19:24:49 ID:Th1V7jGh
>子供を作らなければ、女も男と同等以上にいけるかもねぇ

気概の問題か能力の問題かその能力の問題かわからんが、
それはないと思う。
311W:2006/12/09(土) 19:24:59 ID:mngMv0KK
>>309
もう「働いてほしい」から「働いて当然」に変わってきてるかもね。
312名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 19:26:53 ID:Th1V7jGh
>気概の問題か能力の問題かその能力の問題かわからんが・・・×

>気概の問題か能力の問題かその両方かわからんが・・・○
313名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 19:32:45 ID:Hkfex4m1
>>309今、すふ(荒らし)に取り合いたい人と、
ただのナンデモアリくんの隔離スレなんだからそっとしといてやって・・・。
314すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 19:43:19 ID:OlnSR7cm
>>313
参加する気なぃなら、女の腐ったような事はせんことだね(w
315W:2006/12/09(土) 19:45:31 ID:mngMv0KK
いまさらながら、すふさん。
結婚に対する考え方はどうなの?
316すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 19:51:09 ID:OlnSR7cm
>>315
共同体システムとしての概念は残しつつ、最早形骸化してると思う。
今、結婚のメリトと出来るのは
「子供を持つ」 これだけだと思うよ。

でも家族を生し家庭を築くには「結婚」しか道はないのよ。
これに利点を見出せない人は、する必要はない。

ただ、家族を持つ とゆー行為は、
次世代を産み
現世代を安定させ
過去世代に安堵を与える 一挙三得の幸せに繋がる可能性も
捨てきれないね。
317名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 20:10:15 ID:Hkfex4m1
荒らし認定受けて専用スレ立てられた人は、
人の事言う前に自分が蒔いた誤解を解いた方が良いね。

【すふ】アラシ♪アラシ♪アラシ♪【マキンコ】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1157003276/
318W:2006/12/09(土) 20:10:44 ID:mngMv0KK
>>316
定番・オーソドックス・当たり前だけに説得力があるね。
なのに、こういうのって、数値的に出せない価値だから
それを嫌ったり認めたくなかったりする人に批判される。
掲示板じゃない生活のなかで話せば
誰もが認める普通のことなのにねw
とりあえず、悪名高い「すふ」が普通の人であることは理解できた。
何でも言える環境で普通であることは、意外と難しいかもね。
俺はついつい遊んでしまう。
319名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 20:11:11 ID:fADWzjd2
>>309-310
不本意ながら共働きって男は多いんじゃないかと思うのよ。

誰にも頼れなくなって1人で生きてく時になった状態の時
女ってなりふり構わないってのあると思うけど。
それこそ、利用できる人、物、何でも利用するって感じで。

ちなみに、女を批判する方法は、二つある。
女を男の下に置く場合と
駄目女を駄目男と同等に批判し
経済力のある女には、同等の男と同様の負担をしろという場合。
なんちってw
320すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 23:17:38 ID:OlnSR7cm
悪名高いってナンダヨ・・・・・(w

すふは普通だと思うよ。
何でも言い放てる匿名掲示板で、頑ななまでに「普通」を貫き通してるから
非常にウザイ だけですわん。
321名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 23:29:02 ID:ndnPYxqY
すふ氏には、性差以上に世代差を感じるな。
時々、なんつー石頭だ!とイラツかせてくれる。
322すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/09(土) 23:35:32 ID:OlnSR7cm
>>321
ホホホ。

絶対的な価値観を出さないと、次世代は越えるべきラインを見失うっしょ。
結構これでも苦労してるのよん(w
323名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 23:45:02 ID:Hkfex4m1
>>321 石頭?違うよ。
>>317
324W:2006/12/10(日) 11:07:42 ID:dfI4pFmm
>>322
普通を貫いても嫌われ。
何でも受け入れる俺も嫌われるw
というか、名前付けると狙いやすいだけだよ。
ここだと「結婚できない男(とくにマイナス要素で結婚できない人)」にね。
まぁ皆、遊びの範囲だから、リアルで露骨に女敵視はしてないでしょうし、
指くわえておいしそ〜って見てるだけなんだから、
実害が出るほどの悪人はそうそう居ないだろ。
325名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/10(日) 15:01:51 ID:w8/h6rqu
>>324 「個人で違う」から。
326すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/10(日) 16:57:01 ID:l7tbY9q8
>>324
>リアルで露骨に女敵視はしてないでしょうし

これを聞いて 安心したわん。
w氏も、のんびり楽しまれてねー。
327名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/11(月) 12:51:18 ID:uSQoy5j+
131 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/11/02(木) 12:56:12 ID:gDU1IIfH
フリーターの採用には企業の66・7%が消極的

フリーターの採用を望む企業:33.3%
主婦の採用を望む企業:61.8%(望まない理由は家事育児との両立が難しいから)
60歳以降の人:94%
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06102728.cfm

企業が望むランキング
定年後の団塊>主婦>>>フリーター

家事育児といった制約があえる主婦以下の存在=フリーター
しかし、望まずにフリーターといった境遇に追い込まれる奴も多い。
328名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/11(月) 12:55:30 ID:uSQoy5j+
★再チャレンジ支援 早くも“目玉政策”放棄

 やはり掛け声だけに終わりそうだ。安倍内閣が主要テーマに掲げていた「再チャレンジ支援」。
フリーター救済の目玉として検討していた「国家公務員のフリーター枠採用」の導入を、
早々と諦めてしまった。

「就職氷河期であぶれたフリーターを想定していたのですが、制度上定義できないという理由
で、結局、29〜40歳の年齢制限だけを設けることになりました。職歴は問わないといいま
すが、要するに、ごく普通に転職を希望するサラリーマンも応募できるわけです。ロクな職歴
もないフリーターは、太刀打ちできないでしょう」(霞が関関係者)

 再チャレンジ支援に積極的な企業への優遇税制にしても、同じ理由でフリーター雇用を対象
外にする方針という。何のメリットもないのに、わざわざフリーターを雇おうなんて奇特な企
業が増えるとも思えない。

ソース http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/07gendainet02029609/
329名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 08:51:22 ID:wvRvfhR9
この板には、こういった(ニート・フリーター)結婚できない男を
結婚しない男と言い換える事により、彼らを放置しようとする悪意ある奴がいるよね。

ニート・フリーター男を放置して、とにかく女の経済自立(雇用優遇)ばっかり訴える奴がいるよね。
330名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 09:09:46 ID:A4iOXf5m
第二新卒(新卒で就職後、数年で退職した若者)は企業にもの凄く人気があるらしいじゃん。
それ以上の年齢で、かつマトモな職歴の無い人間はこれからどーなっていくんだろう。
他人事ではあるけど福祉財政を無闇に圧迫したり治安悪化の要因になったりするので、不安と言えば不安かな。
331名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 09:14:30 ID:wvRvfhR9
>>330
他人事ではないと思われ。
332名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 09:16:16 ID:wvRvfhR9
将来社会福祉からはずれた大量の人間が発生するのは
社会に暗い影を落とすし、社会全体の問題
333W:2006/12/12(火) 10:38:06 ID:tOUbNiMY
>>329
俺は、フリーターを悪いとは思わないよ。しっかり経済的自立を一生できるならね。
ニートは、害でしかないから、もう人体実験の材料としてでも使えばいいのに。w
あと、ニートに性差はなく、どっちもダメでしょ。
存在意義もないし、
あーまぁ身分差別の資本主義社会においてのエタ・ヒニン的な位置づけではある科も知れない。
334名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 10:52:04 ID:mUfgp3Vh
女性の完全な経済的自立と、したいできないしたくない@結婚
って、まったく無関係の事柄じゃないの?
335名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 11:19:38 ID:wvRvfhR9
>>333
リアルだ話そうぜ。
年収200万程度、国民保険にもはいってない。(入れない)

お前が言うフリーターはごく一部のエリートフリーターだよ。
そんな奴らのことを心配知る奴などイナイ。
336すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 11:27:04 ID:tMB6lyQb
>>333
問題発言だねぇ・・・・(w
>>335
年収200で、国保不払い・・・・・。
恐くないか?
337名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 11:47:24 ID:fvGkULg0
>>334 どの場合においても日本女性は自立する気がないからな。
でなきゃ、騒いで優遇をして貰おうとする前にちゃんとぐうの音も出ないほど行動で示すだろうし、
相手が譲ってくれる事を前提とした自立なんて嘘。

>>335 Wは「個人で違う」って言っとけばいいよ。
自分もそう言って人の話は聞かずに、人に質問したりして楽しんでる、
荒らし自己認定の狼少年だから。
338名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 12:48:11 ID:wvRvfhR9
>>336
一般的な、フリーターの姿だよ。
将来どころか、現状にも失望し、不満を抱えてる奴ら。

フリーター本人だけでなく、将来は社会全体の問題になってくる
339名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 12:51:46 ID:vf/Z4yCy
>>1
根本的な疑問なんだが・・・。

1・結婚できないだろうし、したくもない人間はこのスレの対象内?
2・そもそも、「低所得男・もてない男・35を超えた男・非正社員」
  の内、(個人的には35を超えた男をこの中に入れるのはどうかと思うが)
  非正社員が良くこのスレで出てくるが、そんな連中は結婚以前の
  段階で悩んでるんじゃないのか? 無理に結婚と絡めているのが意味不明。
  
340名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 12:53:03 ID:fvGkULg0
Wとかすふが来てるのがそもそも間違い。
341すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 13:02:22 ID:tMB6lyQb
>>339
横ですが、
1:ここわ「結婚したいのにできない」スレでわなぃのかな?
2:結婚したいのなら、低収入喪男高齢非正社員全てでわではないはず。

夢を語るスレなら別だけど、いい年した男が
それもなんだかなぁ・・・・・。
342W:2006/12/12(火) 13:05:52 ID:tOUbNiMY
だから、一生経済的な自立ができるならフリーターも悪く思わない。と言っている。
だめフリーターはダメダメ。
>>339
狭く枠組みをして、なんとか「できない」タイプを擁護する姿勢が
強いからね、このスレッドは。
>>337のように、すでにまともに意見を言わず、個人攻撃しかできないタイプが多いのが証拠。
343名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 13:46:40 ID:6zDdTa4j
>>342
ところで、W氏の年齢、性別、ご職業は?
他人を心配するにはよほど自分が優れていないと惨めで滑稽
に他の人の目には映りますよね。
344W:2006/12/12(火) 13:50:12 ID:tOUbNiMY
>>343
今更きくなよw
何度も発表してるだろ。
ここに来るの初めて?
345名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 13:52:59 ID:6zDdTa4j
>>344
ええ、初めてです。
教えて頂けますか?差し支えなければ
346W:2006/12/12(火) 14:10:37 ID:tOUbNiMY
>>345
まったく差し支えないので、このスレッドから二つ前までを
読み返してください。
347名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 14:15:52 ID:4p+d5lmZ
>>346
part2の二つ前ってw
頭悪そw
348名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 14:16:05 ID:1gidcZxZ
日本語理解できてないバカがいるな。
349W:2006/12/12(火) 14:17:33 ID:tOUbNiMY
あ、ほんとだ。
「結婚したがらない男が増えている」の
二つ前まで読み返したら、俺のことはいくらでも書いてる。
350名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 14:19:08 ID:6zDdTa4j
>>346
揶揄してみたのですが文面通り受け止められてしまったようです
素直というか間抜けというか面白い方だ。いい意味で
351名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 14:19:36 ID:fvGkULg0
>>345 少なくともすふは、
主婦で子供が皆手がかからなくなってなんか畑耕してんのか、自営なのか、パートなのか良く解らん。
Wは医療関係者らしく、彼女持ちらしい。

660 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/10/30(月) 06:45:05 ID:8Ws4VxCT
すふは昨日一日君のお相手させて頂いたけれど、
今日の出稼ぎは休まないわ(w

761 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/10/31(火) 08:24:39 ID:0IJtTpjU
すふの仕事は専業よん。

162 名前:W[] 投稿日:2006/12/08(金) 12:38:55 ID:j+HBIjBI
俺は公務員で看護師の資格で働いてる来年結婚予定の30歳。
こんな俺だが、すでに老後は国がどうなってるか心配。

249 名前:W[] 投稿日:2006/12/09(土) 16:25:59 ID:mngMv0KK
>>247
それも個人差でしょ。
俺は女性に優位にならないといけないとは一言も言ってない。
それに価値を感じる人がなればいいし
うまれつきその要素をえられないタイプに人もいる。
>>248
部分的にね。
ぐーたらやってる女性が、楽に生きてるのか無駄に生きてるのか、
その価値観も個人差が大きすぎ。

965 名前:W[] 投稿日:2006/12/09(土) 16:30:59 ID:mngMv0KK
あ。
4x759IjFちゃん。Hkfex4m1ちゃん。すまん。
彼女きたから、買い物行ってくる。
まぁ歩いていける距離だから、すぐ戻るよ。
結局、外食じゃなく手料理になった。
352すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 14:26:44 ID:tMB6lyQb
>>351
すふは自営の専業主婦が基本で、後は時と場合によって
先生と呼ばれたり、おばちゃんと呼ばれたり、嫁子!と手伝い頼まれたり
って感じかな〜?
353名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 14:29:40 ID:4p+d5lmZ
虚言癖のキチガイ
354名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 14:42:46 ID:6zDdTa4j
扇子屋の妄想乙
先生はいくらなんでもないwwwwwww
おばちゃんか嫁子!までにしとけばよかったのに。
355すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 14:53:39 ID:tMB6lyQb
エット・・・・過去ログ読んできなされ(w
恥ずかしながら「先生」と言われてるのよ・・・・ 照れるわね・・・・。
356名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 14:54:36 ID:JqFgHcVo
ま、女の本性ってものを直視すれば、いずれWも考えを改めるだろ。
蜜月期に何言ったって聞き入れられないのは人間の性ってもんだ。
良いところしか見えなくなってるんだから。
357名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 14:56:34 ID:fvGkULg0
>>356 こんな奴が?

612 名前:W[] 投稿日:2006/12/12(火) 14:50:02 ID:tOUbNiMY
結婚してくれない、いい女。→自分に価値を感じない女
→なんだと?俺は素晴らしい人間だ
→俺に価値を感じない女は、うちらに寄ってこられない人間だ!
→だからこいつら、はできなくて僻んでるだけだ!

逆もあるだろ?
358名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:05:04 ID:6zDdTa4j
まず「すふ」を先生と呼ぶマゾ行為に尋常な人間は耐えれないでしょ
それを言ってるんですよ。
359W:2006/12/12(火) 15:07:10 ID:tOUbNiMY
>>356
付き合った人数22人目。(H人数じゃないよ。)
それまですべて性格の問題で分かれた。
今回は、もともと友達期間が7年もある子と付き合ってる。
正直、今までより盛り上がりとか情熱とかは、ないのよ。
ただ、安心感が飛びぬけてる。
「じわっと好き」とお互い言ってる。
まぁまた情熱的なのにあこがれたりするかもしれないがw

あと、女に縁のない人に女の本性とか分かるのかなー。
360名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:08:04 ID:fvGkULg0
>>359 「個人で違う」
361名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:08:45 ID:JqFgHcVo
>>359
別スレに書いたから、そっち読んでくれ。
結婚したがらない男が増えている 289
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1165647749/l50
362名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:10:55 ID:6zDdTa4j
>>359
いや貴方は世間が狭いんだと思う。
リムジンで私の場合は友人と遊びに出かけるんだけど
君も後ろにのっけてやると多少世間ずれしなくなるのかな…
貴方の知らない世界がたくさんあり楽しさも解るんじゃないかな。
363名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:11:07 ID:fvGkULg0
>>361 付き合った人数と、
結婚後の長期期間が経過した後の違いを理解出来てないみたいです。
364W:2006/12/12(火) 15:14:09 ID:tOUbNiMY
>>362
リムジンで遊びに行くはやってみたい。
高校時代に葬祭場でバイトしてたから
乗るだけなら飽きるほど乗った。
移動中にリムジンでほか弁買いにいったりしたときの、周りの反応は面白かった。
365名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:15:59 ID:6zDdTa4j
>>364
私の場合はキャでラックの特注のリムジンやね。
ほか弁買いに行くんじゃなくて君が知らないようないい女が
大勢いるとこに行くんだよ。
366W:2006/12/12(火) 15:16:53 ID:tOUbNiMY
>>365
うらやましい
367名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:19:08 ID:fvGkULg0
こんな暇潰ししたがる奴なら、そんなもんだよね・・・。>>366

461 名前:W[] 投稿日:2006/12/11(月) 19:00:48 ID:sgT9aygj
>>459
なかなか分かってるじゃん。
自分と違う考え方聞いて「ふーん、なるほどー、で、こういう場合はどうよ?」
って聞き続けるのが好き。
なかには、理論破綻して、逆恨みして元気に噛み付いてくる人もいるしね。
368名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:20:06 ID:6zDdTa4j
>>366
普通の恋愛も貴方以上にしてきたけど、男と女にはいろんな
遊び方があるってのは貴方も自分で体験しないと解らないかも。
ここには私以上の遊び人もいるのでその変考えて発言したほう
がいいですよ。
369W:2006/12/12(火) 15:22:46 ID:tOUbNiMY
>>368
はい、うらやましいです。
そんなひとが、ここに書き込んでるのが面白いです。
370すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 15:26:48 ID:tMB6lyQb
リムジンで遊びに行くのが、今の話題と関係あるのかー?(w

まぁ「出来ない人」は
・女
・仕事
・年齢
・金

のいずれかにあぶれているのか原因が解れば結構解決できるかも。
371W:2006/12/12(火) 15:28:45 ID:tOUbNiMY
>>365
あと、キャデラックのリムジンって、さほど高級ではなく定番です。
葬儀屋ですら、ロールスロイスでした。
もちろん、個人で持つなら、キャデラックもすごいのは承知の上ですw

お金持ち女にモテモテの人は、スレッドの対象じゃないけど
うらやましいです。w
その人は「結婚なんてどうにでもなる」人です。
しなくても、しても、自由自在。
もし結婚対象がクソでも、金をポンとくれてやっておさらばです。
いいねー。そんな環境。
よのなか、そんな人もいるんだよ。
ニートや女に縁のない奴とか、結婚したいのに出来ない奴とか、なんなんだろうね。
372名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:29:37 ID:1gidcZxZ
>>369
なんでしたがらない男スレから逃げたの?
373名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:30:34 ID:6zDdTa4j
>>371
ロールスはまだ無理。
だから私以上の人がここに大勢いるって言ってるんですよ。
374W:2006/12/12(火) 15:30:51 ID:tOUbNiMY
>>370
が、!
俺が、女金なんでも自由って人の話がでると
本当に「結婚したいのに出来ない人」がさらに惨めになるよって話に
つなげて行ってるのに、途中で水さしたなw
375名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:31:02 ID:fvGkULg0
635 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:2006/12/12(火) 15:19:11 ID:cH8CkFCt
いいやだからさ、結婚するしないは自由なわけよ。
結婚をいいか悪いかって思うのは個人の価値観なわけ。
でこっちは結婚したがっている人間に、するなっつってないじゃん?

でなんでここまで噛み付くのか。
376W:2006/12/12(火) 15:31:35 ID:tOUbNiMY
>>373
居ても問題ない。
俺のターゲットではない。
377名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:31:56 ID:fvGkULg0
>>374 その上で非婚派だとしたら、既にあんたの想像の範疇超えてんでしょ。
378名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:32:12 ID:1gidcZxZ
>>376
なんで結婚したがらない男スレから逃げたの?
379W:2006/12/12(火) 15:35:09 ID:tOUbNiMY
>>377
そそ。
遊び相手として不適合。
ここは「結婚できない男」で遊ぶ場所だからね。
女金に自由な奴は、せめて「結婚できない男」の話が煮詰まってからでいい。

素直にうらやましがらせてもらうよ。
余談として。
380すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 15:37:36 ID:tMB6lyQb
>>372
来るな もう来るな 絶対来るな! と言われたから
素直だから「はいよ〜」と(w
>>374
水ぶっかけたかも・・・・(w

言われんでも、あとで漏れなく空しくなるのだから
ほっときぃや(w
381名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:38:48 ID:fvGkULg0
>>379-380 >>1読める?
382W:2006/12/12(火) 15:40:46 ID:tOUbNiMY
>>378
俺の興味ある話題から外れてから。
小町って知らないし。
コピーは今までも今からも無視だし。
383名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:41:02 ID:6zDdTa4j
この板に「W」と「すふ」以下の生活レベルの男性探すの
至難の業だぞ…おれのツレもここ来るけど私以上ですし。

逆にこの二人ムナシクなったりしないのか疑問です。
384名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:44:52 ID:fvGkULg0
>>393 大変失礼ながら、私もですが、ギリギリこのスレの趣旨からは外れてるんですよね。
ただ、完全に外れてる人がここに来て茶々入れてるのは完全な荒らしですし、
そんな状態で>>1に当てはまる人は来たがらないでしょうね・・・。
非婚派として、多少は似通ったところがあるので、せめてまったりとしたスレであって欲しいため、
テンプレ、スレ趣旨も理解出来ない阿呆が消えて欲しくて来てますが・・・。
385名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:46:16 ID:1gidcZxZ
>>382
レス放置して逃げたくせにw
386すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 15:49:12 ID:tMB6lyQb
>>383
生活レヴェル って収入のお話?
387W:2006/12/12(火) 15:54:29 ID:tOUbNiMY
公務員なんて、しれてるが、一応人気職業ではすごいよ。
まぁ言わなくてもデータで出てるけど。
その理由が金とか地位ではないことは誰もが知ってる。
しかし問題は
ここのスレッドに食いついてい、非婚擁護している人がいること。
スレッド対象外が現れてまで擁護する存在。
そもそもスレッド対象外の自称有産階級の真実は?
とか、いろいろ連想すると楽しいでしょw
388名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:55:10 ID:6zDdTa4j
僕も何度も注意され指摘されたので繰り返しますが
「すふ」は荒らしなのでスルーが妥当だそうです。
ブラジル代表クラスの華麗なスルーパスを決めてやって下さい!
389名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 15:56:48 ID:fvGkULg0
>>387 基本的に殆ど放置されてるが、荒らし同士で仲良くレスしあったり、
スレ違いなのに居座り続けたりと、正に迷惑の限り・・・。
390W:2006/12/12(火) 16:04:52 ID:tOUbNiMY
>>389
居座り仲間。
391名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 16:06:08 ID:fvGkULg0
>>390 厚顔無恥。場を弁えない。度を超した出しゃばり。
392W:2006/12/12(火) 16:07:25 ID:tOUbNiMY
>>391
厚顔無恥仲間。度を越したでしゃばり仲間。
393すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 16:23:53 ID:tMB6lyQb
やっぱり できない をクリアする第一条件は

「安定」 かもね。
394W:2006/12/12(火) 16:26:38 ID:tOUbNiMY
>>393
容姿や性格をクリアーしてからの「安定」。
395名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 16:41:01 ID:6zDdTa4j
それにしても35過ぎたおばさんが2ちゃんとかやってるの想像したら
気持ち悪くてしょうがないよな…まぁそんな人いないんだろうけどねw
リーマンなんぞ一生働いて退職した時に2,3千万の貯蓄があればま
しな方なんだってな。

396すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 16:47:23 ID:tMB6lyQb
>>394
キツィな(w

いずれにしろ「安定」は結婚の第一条件 かもね。
>>395
恐れるな!
君も文句垂れてばかりいても、あっという間に35になれるよ。
397W:2006/12/12(火) 16:50:57 ID:tOUbNiMY
>>396
恐れるのは、虚言のあとのむなしさ。
398すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/12(火) 16:52:07 ID:tMB6lyQb
>>397
空しさスパイラルかにょ・・・・。
399名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 16:54:55 ID:fvGkULg0
で、そう言った事を関係ないのに見に来る人達がまともだとでも?
400名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 16:57:01 ID:CCJGtSfe
すふもWも創価メンバーでFA
401W:2006/12/12(火) 16:59:19 ID:tOUbNiMY
そうかそうか。
402名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 17:01:58 ID:6zDdTa4j
>>396
何を恐れるんですか?
今仕事中ですよっ!
で、一般的な人よりは稼がせてもらってますよ。

妄想にどうあってもしたいらしいんでしょうが…w;
403名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 17:02:44 ID:CCJGtSfe
だからすふはスルー汁
404W:2006/12/12(火) 17:04:18 ID:tOUbNiMY
>>402
リムジンで遊びに行く「6zDdTa4j」はどんな主張して遊ぶために
ここに来てるの?
あおり合戦になると、誰が何を言いたかったのか忘れる。
405名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 17:11:37 ID:6zDdTa4j
>>403
Wもスルーかな。

貴様はあぶれてる人間を笑って遊ぶ主義と自分で書き込み
していたが私はその逆と最後にレス
意見を聞いて現実の問題を見極めて役立てる主義。
406名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 17:14:29 ID:fvGkULg0
>>405 Wの様に「個人で違う」からとか言ってどうとでも取れる返答しかしない奴が役立つのは、
イエスマンとして頷くだけでいい様な場合のみ。

まぁ、そもそもそんな奴自体、今の世では不必要だが・・・。
407名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 17:22:18 ID:CCJGtSfe
すふもWもスルー推奨だよな。
408W:2006/12/12(火) 18:11:00 ID:tOUbNiMY
>>406
かなりの理屈派・リベラル派で通ってます。
職場では。
2ちゃんでは、「ふーん・そしてどうした?派」です。
409名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/12(火) 21:39:30 ID:FTEzoFRl
安定第一の結婚だから、勝ち組だけ結婚すれば良いべ。
これには誰も異論はないでしょ
410名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/13(水) 17:58:47 ID:uw0SW6Fw
>>409
つまらない定義だね。
そんな陳腐な答えで、誰も納得できないね。
411名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/13(水) 21:16:52 ID:lVc76ZmD
526 :可愛い奥様:2006/12/13(水) 17:18:01 ID:g0DWnwz+
さっさと死ねやクソ旦那!!!!!!!!!!!首吊れ!!事故れ!!!!
おまえが死ねば保険金とか遺族年金で8千万円以上入るし、すぐに娘と彼氏と3人で幸せに暮らせるんだよ!!!!




あ〜すっきりした(*^-^*)

529 :可愛い奥様:2006/12/13(水) 18:47:44 ID:g0DWnwz+
ありがとぉ〜!>>528
ウチの彼氏私より12歳年下なんですよ!男性不信なら年下と付き合ってみるのもいいかもですよ(´ω`)
あーそうそう、今度の週末も娘と3人でコッソリ会うんだけど、娘は彼氏のこともうパパって呼んでくれるんですよ!あぁ早く離婚したいなぁ…。

【旦那が】離婚したくても出来ない6【大嫌い】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162687110/l50
412W:2006/12/14(木) 16:53:03 ID:lhUhR9w/
結婚したくてもできない男は、
もう運がないだけじゃない?
良く考えると、不細工貧乏キモオタニートでも、結婚してる人はしてるからね。
タイトルが「結婚するのが難しい男」ならば
不細工貧乏キモオタニートとか定義できるんだけど。
413名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 17:01:40 ID:5Ttl7LoN
>>411について。

保険金と遺族年金で8千万はいるとなると、かなり金持ちの部類だね。
平均的なサラリーマンはもちろん、フリーターや非正社員ではそんなに高額の保険は維持できないだろうね。
414名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 17:04:01 ID:5Ttl7LoN
たとえ、フリーター男や非正社員が結婚できたとしても、
絶対にそんなに高額な保険は維持できないから…大丈夫だよ。
415名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/14(木) 18:20:27 ID:bUYljVl8
不細工貧乏人でも結婚する奴は居る。
イケメン高収入でも結婚できない奴もいる。
しかし、それは少数派で一般化できんでしょ。
何にでも例外はあるべ。

結婚を経済の面から考えないで、語っても意味無いでしょ。
実際に、負け組が結婚したいなんて言うのは、無責任ってなもんだ。
416名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 01:11:56 ID:hmJ1cgk7
そこで共稼ぎですよ
417W:2006/12/15(金) 08:27:56 ID:pcCgSiFe
>>415
それは少数派で一般化できんでしょ。 何にでも例外はあるべ。
↑これは正論だと思う。
そしてそれは、ここの「結婚したがらない男だ」と言い張る人に当てはまる。
まぁここでは、まるでそれが正論のように
女性批判を繰り返すノイジーマイノリアとなってるけどね。
418名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 08:44:51 ID:t99yV4O1
旧来は、助け合って生きていく事と、子供を立派に育て上げる事が何よりも大きな喜びで、ソレが幸せだったわけだよね。
今はそうじゃなくなったから、結婚しなくなってるというのがどう見ても結論。

でも、昔の人は「そうじゃなくなった」といわれてもぴんと来ない。今の自分が幸せだから。(当然過去を振り返っても)
そういった人から、結婚を絶対的と見れない今の若者が説教を受けてもピンとこない。

だから、いまの若年層は煩く言われれば仕方なく、男が女が腐ってるからヤダと反論を出したりする。

実際に結婚した人の幸せを聞いても、娯楽の発展や家電の発達による基本的生活の簡素化によって、
助け合いを必要としなくなったし、金とモノがありふれている時代で子供にかまうより楽しい事がいっぱいある。

「老後」についても、独身者と離別者が莫大になる将来にはそれ向けの娯楽が発達する事であろう。

教団最後の砦は「喪失感」である。「子供を持たない事が後々後悔する事に繋がる」という脅しは、なかなか的を得ていると思う。

ただ、若い人はそんな先のことを考えて行動を起こす事は出来ない。
若年層の独身が楽しんで生活している以上は、現在起きている非婚化晩婚化はドンドン進行する。
419すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 08:49:34 ID:agqtw2Da
>>418
別に子供持たなくてもエエのでわ?
喪失感 とゆーよりすふは「孤独」を砦としていたけど。

自分と歴史を共に歩んだ人間をネトで見つけても
リアルで友情を築いても、「夫婦」に適う共同体はそぅそぅなぃと思うわ。
420名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 08:53:34 ID:t99yV4O1
昔と今の結婚出来ない男というものには明確な違いがある。

自らできないという男、人からできないと言われている男

どちらでもいいが、考えていただきたいのは、どちらも昔と違って「努力していない」。
女性と付き合いたいが、どうしてもできない。
お見合いで断られ続けてどうしようもない。

そんな男がどれだけいるだろうか?そういった男こそが現社会ではマイノリティ中のマイノリティ。
そして、実際にそう思っている男は晩婚化しているだけで後に結婚しているのではないだろうか?

フリーターやニートは確かに結婚できない男だろう。
でも、彼らは結婚の為に正社員となって働く事も殆どの場合しないだろう。
それが、面白くないと感じるのだろうが、結局、元を正せば結婚や助け合い生活などの旧来の
日本人の一般化されていた楽しみが既に破壊されてるからこそ、彼らがそうなったのではないか。
421名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 08:57:12 ID:t99yV4O1
>>419
たとえば、孤独はネットが癒してくれる可能性がある。ペットが癒してくれる可能性がある。
孤独解消に関して、夫婦という手段がそれを上回るケースも実際には多々あるだろう。

が、ネットで楽しい日々を過ごしている男が居たとする。
ペットと幸せな日々を過ごしている男が居たとする。

彼らにとって、夫婦という選択を取る必要性を感じるかどうかが疑問になる。
422すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 08:59:18 ID:agqtw2Da
>>420
助け合わない、社会に寄与しない(所得税や年金の未払い)状態を
肯定し続けるなら、老齢になっても社会からの恩恵は受けない
ちゅー覚悟くらいはホスィところだわね。
423すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 09:00:47 ID:agqtw2Da
>>421
そりゃ感じなぃっしょ(w
高齢になって感じても、手遅れだ とさえ理解できてれば
例え結婚しなくても、すふは全然構わんですわ。
424名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 09:14:05 ID:t99yV4O1
今の年金制度は間違いだらけ。

すふは25年間以上しっかり収めてて今後余裕かもしれない。現状収めてない若者ニートが多いかもしれない。
でも、何よりも今、80歳になって空き缶拾って生計立ててる爺さんがいる。

とっとと消費税で徴収して一元化してしまえばいい。
恩恵を受けるべきでないのは、「払ったから」と大手を振って、弱者を叩くバカどもだ。
老人や弱者を本気で救いたいなら、「払った」を義務にするのも本当はおかしいんだよ。
俺は20から1日の空白もなく納めているが、年金の未払いになる行き所のないフリーターの若者も、
寒空で空き缶拾ってる爺も救ってやりたいね。
すふも俺も暖房の効いた部屋で2chしてるけどさ、彼らとの違いってなんだ?生まれ育った環境の差だけじゃない?

>>423
つまり、高齢になった後に、ネットやペットよりも「妻」が上回るようになるのが一般的という事か?
425すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 09:34:01 ID:agqtw2Da
>>424
ワキングプアの空き缶拾いのお年よりは、年金をかけてこなかった人の
将来の姿であり、例え今年金を払っていても、そうなる可能性は
国民全員にある。

でも老人になる前に「すべき事」をしてなかった人間。
本来出来るにも拘らずしなかった人間 である事には変わりないよ。
彼らとの違いは、社会に生きる人間としての 責任感だけっしょ。

ネトやペトより伴侶が大切になるものでしょうか?
と、ネトしてたりペト溺愛してたりする人間に聞くしかなぃだろうね(w
でも「困った時/弱った時」 それらは手を差し伸べてはくれないと思うよ。
426名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 09:48:05 ID:t99yV4O1
>>425
>でも老人になる前に「すべき事」をしてなかった人間。
>本来出来るにも拘らずしなかった人間 である事には変わりないよ。
これが金持ち視点だと言っておるのだよ。
だったら、すべき事を強制するシステムを構築するのが義務
ゆえに、消費税でとれば良いと俺は言うわけで。

>彼らとの違いは、社会に生きる人間としての 責任感だけっしょ。
責任感が本当にないのは、高い位置から簡単にそう言って見下しているお前のような存在。
払わない奴に指導してるのか?払えないと言う奴に金を貸してやるのか?
つまりはそういう事だ。

すふの世代は戦後の混乱は収集してたかと思うが、高度成長の余波で競争のしろがあったと思う。
でも今の若者には無いぞ?親が裕福で、良い塾に通い良い教育を受けてきた人間が上に行く、
実態としての競争の無い優劣社会化してるぞ?

実際に社会に出ていい生活をしている奴は資産頼みだろ?俺もそうさ。働かんでもそんなに困らない。
今の若者で、自分で資産を築き上げる奴なぞ正直な努力じゃ不可能なんだぞ?
それが責任感か?

フリーターは、フリーターの職しかないから競争弱者が陥る雇用の受け皿だ。
ワーキングプアーの発生も必然。それで、上の立場の人間が「責任感?」
この社会で何言ってるんだ?お前みたいな考え方が日本で一番の害だよ。

人と喋らず好きな事してひっそり生きろよ。それがお前にも周囲にも一番幸福になるだろ。
427名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 09:54:18 ID:t99yV4O1
それから追記すると、ネットやペットが夫婦を上回らないケースが非常に増えている。
家庭内別居とか離婚とかね。
妻より(旦那より)ネットやペットって言う話、いくらでもあるよ。

つまりは、そういう事だ。
男にも、家事の短縮化や用具の進化でのペットの時間ができた。
男にも、ネットによる交流の時間ができた。

それが伴侶を上回らない可能性は、理論的に一定量存在すると考えられる。


孤独感を感じるケースは多々あれど、それをネットやペットで解消できなくなるか?その時が来るか?
これには、確かにまだ疑問と議論の余地が在るとは思うがな。
428すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 10:18:58 ID:agqtw2Da
>>426
何故金持ち?(w
すふの次女も今年就職したけど、転出届けも年金手帳下さい と持って行ったぞ?
多くはない給料から家賃生活費を支払い、社会人としての義務を果たしてこそ
「自立」というものだと思うがなぁ。
429すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 10:19:44 ID:agqtw2Da
>転出届けも年金手帳下さい 

日本語になってない・・・・・ウツ
430名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 10:26:59 ID:GJWbzkQ4
>>426
良い塾に通うなんてことしなくても、東大には行ける。
塾に通った方が多少有利なだけだ。

資産、ってのがどの程度かは知らんが普通にサラリーマンでも
家くらいは持てるんだからそれで充分だろうに。
431名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 10:30:45 ID:GJWbzkQ4
あと、年金払えない、って言うけど、俺は学生時代に風呂無し、トイレ協同
6畳一間の部屋で暮らしていたが、そういう生活出来るなら月収10万もあれば余裕で生活出来る。
時給700円で8時間x18日に過ぎない。
432名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 11:00:41 ID:XZ/rsNiJ
ワーキングプアのドキュメントに出てきたお年寄りは
皆すべきことをしてこなかった無責任な人間だと
すふは言わんばかりだが、子供を産み育てた人も
年金を払っていたが親戚の面倒で払えなくなり年数が足りなかった
人もいた。子供が老後自分の面倒を見てくれると思い込んでる
のかな?人生何が身にふりかかるかわからないのに
無責任とはよく言うね。今遣繰りできてても明日にも
夫が重病であることがわかり膨大な医療費がかかるやもしれず
子供に重大な障害があることが明らかになるやもしれないのに。
子供が職を失いフリーターになるやもしれん。
恵まれた境遇の人間の鈍感さというのはどうにもならんね。
433名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 11:05:09 ID:GJWbzkQ4
親戚の面倒で年数がたりなかった人達は、危機感がたりなかったんだよ。
きちんと年金貰えるように親戚を切ってでも年金払うべきだったんだ。

膨大な医療費がかかっても高額医療は払い戻しになる。
子供の生涯は不幸だが、それとワーキングプアーは関係ない。

すべき事をしても陥る不幸と、すべき事をせずにあとでつけを払う事になったのを
混同してはいけない。
434名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 11:22:40 ID:XZ/rsNiJ
公務員を志すような人間に多い発想かな。
安定と保証のための人生を歩み想像力がない。
親戚を切ってでも年金払う…か、言うのは簡単。
当事者でなくては苦悩はわからんよな。
悪いことが重なる修羅でも経験しないと人間というのは
傲慢だね。想定内のことには限界がある。
435名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 11:32:11 ID:GJWbzkQ4
>>434
あんた自身どこまでの生活をして言ってるんだ?
あの人達の時代の国民年金なんて大した額じゃなかったはずだ。
今の額だって、ある意味大した額じゃない。

電化製品は粗大ゴミから拾って、
果物買わない酒呑まない肉は鳥ムネだけみたいな食生活して、
服は人から貰う、みたいな生活をしてそれで金がないならともかく、
普通に暮らしてたのなら年金掛け金くらいどうって事無かったはずだ。

俺は電化製品は粗大ゴミから拾って、
果物買わない肉は鳥ムネだけみたいな食生活、
服は一年に1万円くらいしか買わない、位の生活まではしてみたぞ。
436名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 11:46:09 ID:XZ/rsNiJ
>>435
配偶者が精神疾患で(鬱病ではない)
看病に明け暮れた生活は困窮を極めたよ。23歳の時だが。
認知症の人間と暮らす生活を想像してくれ。
定職になどつけないし、何が起こったのか把握するのに
時間かかった。自分一人の生活なら何とかなるものさ。
人の世話しながら働くのは容易じゃない。
簡単に切り捨てられたら楽だったろうなあ。
437【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 11:49:30 ID:bPdQYJsX
〜だから結婚しないって時点で何らかに影響されてて格好わりいよな(ワラ

下手に理由つけるだけ主体性のなさ、流され安さ、受身他力本願度が露呈(ゲラゲラ

しないならしないで終り。
誰でのせいでもねえってww
438名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 11:53:45 ID:GJWbzkQ4
>>436
その状況が苦しかった事は判る。
しかし、その状況下でも年金掛け金を払ってきた人間と、携帯に月1万かけながら
掛け金未払いの人間を同列に扱うというのは俺には考えられないね。
439名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:01:00 ID:Fjql+uIM
>>438
携帯に月1万かけながら 掛け金未払いの人間は自業自得だよ。
親戚を切り捨てても年金は払えと言うから
切り捨てられりゃ苦労はしないと思っただけで
年金に関してはシステム上の問題が大きくないか?
後からまとめて過去にさかのぼってかなりの年数払える
仕組みになっているかい?5年前までじゃないか?
手元に余裕がある時にまとめて支払うとか融通のきく制度にするか
完全に消費税でまかなうかした方が良いと思う。
440【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 12:01:04 ID:bPdQYJsX
>438
非常に理屈では分かることだが、人なんて強制厳重罰でも前提が無い限り
嗜好優先する奴ばっかだろ(ワラ

その典型として、例えば男なら性処理で風俗を利用(日本では売春買春は合法ではなく、
脱法行為だろ?)したり、いい年した社会では良識然としてる紳士が裏では
少女に金払って淫行したり(ワラ

キリねえよw


441名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:10:46 ID:t99yV4O1
年金は所詮ねずみ講だという事を忘れてはならない。

なにか、「自分が納めた年金が利息ついて帰ってくる」
と勘違いしている人が多いようだがね・・・。


それに対して、空き缶拾いの老人の若い時のツケといわれてもピンと来ないね。

空き缶拾いの老人の過去の人生に何があったか知らんけど、
空き缶拾いの老人が、その年上の世代を蔑ろにしていたのか?
フリーターやニートが、自ら現状で裕福である年上の世代を殺そうとしているのか?

年金制度は、もはや、弱者を救う制度ではなくなっているんだよ。
強きを助け、弱きを挫く それが今後の年金制度だ。
まずはそれに気づくべきだ。

>>428
何いってんの?就職して年金払って、やっと半人前だろ?そんなのできる奴はみんなやって当たり前。
みんなできないから、問題になる訳で・・・?
そこからいくら社会貢献するかが、自立への道じゃないの〜?

>>430
東大は単なる引き合い。
社会に出てどれだけ資産を残すか、で考えてみよう。
俺も東大出身だが、卒業生自身勘違いしてるんだよ。努力したから東大にはいれたってな。
努力させる環境も、周囲があってこそという事が皆わからないんだよ。

努力でなんとかなる事がどんどん減ってるんだよ、日本では。
それも理解できないでまともに金稼げてるか〜?
442名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:13:57 ID:Fjql+uIM
高級車に乗りながら子供の給食費を払わない親が結構いるらしいしね。
人間というものを洞察しながら制度作りするしかないね。
消費税なら携帯に月1万かけながら 掛け金未払いの人間からも
徴収できる訳だよね。
443名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:13:58 ID:GJWbzkQ4
>>439
親戚を切り捨ててでも、と書いたのは、その親戚にしても
そこまでギリギリの生活だったとは思えなかったから。

さかのぼって払う事は出来なくても、10年くらいは延長して払える。
加入すべき期間の2/3払ってれば良いんだから、
24年以上の未払い期間が無ければ大丈夫なはずだ。
24年分一気に払えるなら年金が無くても大丈夫な気がするし。

とはいえ、システム的な問題については確かにあると思う。
個人的には完全に消費税でまかなえばいいと思う。
金を使える者が払うという事で納得しやすい。
444すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 12:20:20 ID:agqtw2Da
>>433
>すべき事をしても陥る不幸と、すべき事をせずにあとでつけを払う事になったのを
>混同してはいけない。

厳しい意見だけれど同意。
携帯やネット、自分の趣味に万が一お金をかけていて、
弱者だから年金は払えない と言ってる人のないように祈るわ。
445名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:21:52 ID:Fjql+uIM
漫画家が、印税が入った年に年金を一生分払って、それが控除対象になる
制度にならんかな…と言ってたよ。たまたま生涯に一度あるかないかの
ヒット作を出した時に税金で持って行かれるのは痛いよね。

システム上の欠陥が大きい制度だよ。
446名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:24:43 ID:t99yV4O1
すふや、年金払えと恫喝する人間の気持ちは分かるが、

年金を「責任」とはっきりいえたのは、戦後の皆が貧しい時代だけだと思う。
戦後の皆が貧しくて人口がドンドン増える時に、みんなで老人に金出せ!ってのは非常に道徳心もある。

今はどうだ?
戦後の貧しい時代は終了し、団塊の世代より上の世代はある程度裕福になれた。良い事だ。
しかし、若者には正規雇用を与えず、フリーターを増加させる。ニートも増加している。

この状況で、金を持っている団塊前後、あるいはそれ以上の世代が「年金未納は良くない!」「フリーターニートが問題!」
と拳を振りかざして言うのはどうなんだ?

時代がこれだけ変わってるんだから、年金を「責任」と表現するのはどうもしっくり来ない。
もし、若い世代が「責任」を果たしても、今より見返りも無いって堂々と宣言しているのが現状。

誰が誰に対してどういうモノの言い方をしているか、考えた方がいい。
447名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:27:18 ID:NwzU3Hpg
世代間格差が問題なんだろw
っで年金は、恵まれた世代を恵まれない世代が支えるw
448【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 12:27:33 ID:rlvcQpXM
>441
環境や周囲にきちんと目を向けられる人間ってことでかなりの良識を感じるぜw
449すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 12:28:22 ID:agqtw2Da
>>436
お・・奥様20代で認知症になられちゃったのか?
大変だったね。
そういう時のために障害者手当てがあるんだよ。
>>441
2ちゃんで初めて、東大卒の人とリアルタイムで話しちゃったー。
450すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 12:30:44 ID:agqtw2Da
>>446
恫喝してないよ(w

年金は20歳になったら支払うのが義務
全ての国民は「国保」または「社保」に加入するのが義務

と思ってるだけよ。
451名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:31:18 ID:Fjql+uIM
>>446
全く同意。
将来が不安な若年層が比較的裕福な年配層を支えている。
今後社会保障として機能するシステムじゃない。
このままでは破綻が確実なのだから。

>>444
>すべき事をしても陥る不幸と、すべき事をせずにあとでつけを払う事になったのを
>混同してはいけない。

だから何?
すべき事をして陥いった場合と、すべき事をせずにあとでつけを払う事になった
場合が同じ結果になってしまうことに関しては?

運の悪いひとたち…で終わりか。
まあ、人生を一番大きく左右するのは運ですけどね。
452【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 12:34:41 ID:rlvcQpXM
>人間というものを洞察しながら制度作りするしかないね。

同感(ワラ
俺もいつもそう思ってるな。

この板のように理に叶ってればだとか机上の空論的にバケツの穴塞ぎ議論
になにか虚しさを覚えるのは、人間の行動則、行動原理的なものは無視されて
理想ばかり語られてるから結局とってつけたかのように何かが起こるたびに
付け焼刃的な処置で、外装がどんどん厚塗りになるだけのハリボテ地獄になってる
ように思う。

議論もいいことなんだが、するなら現実的で何か事が起こる前に対応できる
具体性や実現性前提でやってほしいもんだ(ワラ
453名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:34:50 ID:Fjql+uIM
>>449
認知症じゃないよ、統合失調症だよ。
いきなり盗聴器が仕掛けられている!とか言い出して
病気であることに気がつくのにえらく時間がかかったよ。
発症前とは完全に別人だ。体も頭も元気で次から次へと
いろいろなことを言い出すから大変だったよ。
結局は離婚したけどね。
454名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:37:31 ID:829/TY51
>>446
自分が年金の給付を受ける気がなければ、年金は払わなくても良いかも知れないかもね。
給付を受けない代わりに納付もしない。
これなら筋が通るかな?

>>452
異様にテンションが高いね。薬でもやってるの?
ネカマが悪化したの?
455名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:38:42 ID:829/TY51
間違えた。
ネナベが悪化したの?

だった…
456【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 12:39:59 ID:rlvcQpXM
>454
ネカマじゃなくてモノホンのゲイだが?
オバサンなんかギスギスしまくってるな(ゲラゲラ
457すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 12:40:04 ID:agqtw2Da
>>451
結果がどうであろうと義務は義務

娘の考えですわ。
それをしなければ「自立」とは言えない。
それをやっても、半人前
>就職して年金払って、やっと半人前だろ?(>>441

でわ、成人となってそれが出来ない人間は、何人前?
立派な体と若さを持ち、それが出来ない人間なんか居るのだろうか?
結局 自立できない人間 である事には変わりなぃよ。
458すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 12:40:51 ID:agqtw2Da
>>453
障害者手当ては貰ったの?
459名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:41:38 ID:829/TY51
>>456
ゲイが悪化すると、テンションが高くなるの?
なんか疲れる。
普通のテンションでおしゃべりしようよ
460【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 12:44:48 ID:rlvcQpXM
めずらしくすふさんにちょっと意見してみたい(ワラ

まあご承知だとは思うが、自発的に払おうと言う発想がない人間に何を言っても
結局は無駄っすよねww
そういう人間をなんとかする又はそういう人間も含めてなんとかするって前提の話になれば、
また方向性が変わってくるとは思うんですがね(ワラ
461【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 12:46:58 ID:rlvcQpXM
>459
話の本質より人様の仕草や態度話し方に影響されまくり、それだけで好き嫌いを露にするのは
いかにもヒスババアらしいな(ゲラ


鼻の下の産毛(剛毛に変化しつつある)剃っとけ(プ
462名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 12:55:58 ID:Fjql+uIM
>>457
さすがすふの娘。
制度に何の疑問も持たないとは。

社会問題やシステムとしての関心ではなく、個人の考えならよい心がけなんでしょうが。
463すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 12:57:36 ID:agqtw2Da
>>460
ご意見アリガト。
でも、いっぺんもすふは反レスに対し「払え」とは言ってないのよ(↑参照
勿論、「何とかする気」もない。

どんな理屈を言っても、どんなに正当化しても
「やるべきことを出来るのにしない人間は、相応の評価が下るのが世間」であり
不遇も不幸も、基本的には自己責任である事を忘れちゃダメよん(>>422 程度です。

ま・・・・鬼だな(w
464すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 12:59:13 ID:agqtw2Da
>>462
ぃゃ?疑問も不安もあるでしょう。
でも就職すれば国民年金から厚生年金へ移るのは当たり前だよ。
465名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:01:36 ID:Fjql+uIM
治安は悪化することは確実だな。
すふは自己責任で家の回りにバリケードでも張るんだね。
466名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:05:08 ID:Fjql+uIM
娘が食い詰めた人間に襲われても自己責任だから。
深夜近くに帰宅させないようにね。不遇も不幸も、基本的には自己責任。
467名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:06:48 ID:t99yV4O1
>>457
>でわ、成人となってそれが出来ない人間は、何人前?
当然半人前

>立派な体と若さを持ち、それが出来ない人間なんか居るのだろうか?
今沢山いるから問題になってるんだろ?

>結局 自立できない人間 である事には変わりなぃよ。
まあソレはそのとおりだが、年金払って自活するだけで自立というバカな発言があったから、
煽りと共に、釘を刺しただけだ

たとえば幼児連続殺害とかで逮捕された容疑者達。彼等はきっと年金や社保を払っていただろうけど、自立した人間とは思えない。
たとえばこのあいだの事件の畠山鈴香あたりになるとどうか知らんが、彼女が年金や社保を払っていたとしても自立してたとは到底思えない。
たとえば小泉純一郎、その他年金未納議員。彼らが年金未納期間に自立してなかった人間とは思えない。

基準を勝手に決めて、自立という概念まで破壊するバカを戒めたかっただけだ。
年金を払えば何でも言っていいわけではない。娘にも勘違いしないように教育した方がいいぞ。自立はまだ先さ。
468【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 13:07:30 ID:rlvcQpXM
>463
まあそうなんすけどね(ワラ
自分もこんな風でいて実は二十歳からきちんと払ってる派なんで、
年金のシステム上払わない人間に不公平感はないとは言えない立場ですが、
自分も彼らが正当化さえしなければ自己責任の上ご自由にというスタンスは同じっすねww

アウトローして、自分が不遇だとか不幸だとかって思うのは矛盾ですから、
あえて逆境に陥ることももろともしない人間以外は
素直に社会の規範どおりにしとくべきだとは思いますね。
そこを彼らが勘違いしてるかしてないかで随分変わります。


469【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 13:13:35 ID:rlvcQpXM
本質的なことを言えば、本当に一人前な人間と言うのは一人で立派に生き抜いて
死に際も一人で蹴りをつける人間かなと俺自身は思うのだが、
社会に生きているとそれは非常に難しいことで、かならずどこかで誰かの世話に
なっているというのもまた人間の特性だよな(ワラ

そのあたりは謙虚でなきゃいかんよな(ワラ
一人で一人前というのは難しいが、社会において人様と交わって完成した形を
数人で補い形成しようと言う努力はそういう意味で軽視はできねえと思うな。
470名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:17:19 ID:Fjql+uIM
まあ、自分も公的年金も個人年金も払ってるけど
格差があってもよいが、最下層の生活を保証する社会をめざさないと
制度やシステムに無関心では
治安の悪化として結局自分に返ってくると思うんだがなあ。

…という訳ですふや娘のように義務を果たせていれば問題なし。
払わない人間はそれなりに…とは思えないのだが。
471すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 13:17:40 ID:agqtw2Da
>>467
半人前以下と言って欲しかったわね(w
>就職して年金払って、やっと半人前だろ?

それができないヤシはそれ以下 当然の結論だわね。
>>468
うん。
自己責任である事さえ解れば
無用な批判も減ると思うわ。

結局、自己以外のものを批判し否定する事でしか自分を見出せない
人生を送らんよう祈るわん。
472名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:18:11 ID:829/TY51
>>461
いや、ゲイとか女とか劣化した人間ではなく、ちゃんとした男なんだが。
まあ、匿名掲示板でそんなこといっても無駄だとは思うが、いちおう。

まあ、自称主婦もいるいし、なんでもいいか。

>>469
やっぱ、ゲイが悪化して安っぽいニヒリズムもどきに頼らないと自己の安定が保てないんだね。

お大事に。
473すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 13:20:23 ID:agqtw2Da
>>470
>最下層の生活を保証する社会

その為に生活保障とゆーものがあるんだよ。
これは、日本ではカナーリ 行き渡ってるよ。
474名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:23:04 ID:829/TY51
>>473
モノが豊かだと、心が劣化する場合も多々あるんだよ。

毎日2CHにへばりつく、心が劣化した自称主婦など、後進国ではありえないし。
475【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 13:24:39 ID:rlvcQpXM
>472
悪いが、おめえも俺様のこと勝手にネナベだのレッテル貼りしてんだから、
てめえもオールドミストゲトゲババアのネナベ呼ばわりされても文句はねえよな?(ゲラ

てめえのこと棚に上げて、自分だけは許されるなんぞますます馬鹿フェミゾン
オールドミスっぽいんだが(禿藁
476【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 13:27:29 ID:rlvcQpXM
>モノが豊かだと、心が劣化する場合も多々あるんだよ。

んなことは当たり前でわざわざすふさんに言うことでもねえだろ(ゲラ
なんでも簡単に済むインスタントじゃ鈍感になるのは言うまでも無いことだ。

キミは後進国の人なのかもしれないが(ゲラ
477名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:29:08 ID:NwzU3Hpg
キチガイ同士は傷を舐め合うのが好きだなw
波長が合うんだろうなw
478名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:30:52 ID:Fjql+uIM
>>473
ワーキングプアでも一応生活は可能みたいだからね、現状では。
でも、働くことも出来なくなった無年金高齢者の激増は免れないかな。
そうじゃないかい?
479名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:31:00 ID:829/TY51
>>475
うん、そんなことはきにしてない。
イチオウ、自己主張しただけだ。

君のゲイが回復にむかい、3流小説なみの安っぽいニヒリズムが治ることを願ってあげるよ。
俺、本当は優しいから。
480名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:32:14 ID:Qg4KYkPm
>>479
ゲイじゃなくてレズだけどねw
481名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:33:21 ID:t99yV4O1
自立と言うのは、社会の1パーツに組み込まれた瞬間を指すと考えるよ。

>>469が言うとおり、一人で蹴りをつける必要は無い。
人間はどこかで誰かと関連しあう。助けたり、時には助けられたり。
この呪縛からは逃れられない。
つまり、そもそもそこに存在している事こそが、社会に影響を与える要因になっているわけで、
家族、とりわけ親を離れても・・・親がいなくても、社会のパーツに組み入れられたとなる瞬間に、
その人は自立したと、本来は考えられるはずだ。

年金や社保加入が社会のパーツ入りか?
国が強制的に準備したシステムに組み込まれただけ。
その本質も理解せずに、「自立した!」ともしすふの娘が考えるのかと思うとゾッとする。

もし、今すぐに「次女以外の全ての親戚が死亡し、お金も資産(持ち家も車なども)も葬式代で全部0になった!」として、
それでもすふの娘が平然と暮らしていけるとすふが判断しているのなら、それはすふの娘も自立しているだろうけど。
まあ一般的な学校出たばかりの子じゃ無理とまでは言わなくても心配でしょ。

日本の歴史で言うなら、若者の質の低下って言うより、団塊世代以下の「親」がウンコなんだと俺は思っている。
それこそ、モノが豊かで心が劣化したと言えるのかもしれないけどね。(笑
482【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 13:36:47 ID:rlvcQpXM
>>470
キミの言うことも凄く良く分かるんだよな。
ハッキリ言って、自由主義だの資本主義だのの世界は自己責任で済まされる
世界でもあるわな。極端なこと言えば。

そこに義務を無理にのしつけても人間の本質を自由解放している時点でうまくはいかない。
やはり少なくとも良識ある人間に限定されてのことになる。

義務に効力を持たせるには今の社会には矛盾が生じると思うぜ。
社会主義国の方向であるていどの強制力だとか、教育も洗脳教育なりなんなり
、まあ洗脳とはいい過ぎにしても一見議論とは離れた教育やモラル教育を
徹底して施すとか、そういう方向にもなる。

まあすふさんの言ってるのは、そういう次元ではなく誰も強制はしないけど
あとで生活に困っても泣き言言わないでねという程度のニュアンスじゃないか?
483すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 13:39:21 ID:agqtw2Da
>>481
誰が自立したと?(w

すふもすふの娘も

「それ(相互扶助システムへの参入)をしなければ、
社会人として自立の入り口にさえ立てない」って考えだよ。
484名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:39:55 ID:829/TY51
人間は本当は1人では生きていかないんだよ。

ゲイ?かレズゆえに、強がっているけど、本当は寂しいんだよ。
強がりは、彼?彼女の心の悲鳴さ。

リアルでは友達もなく、社会から放置された人間の悲鳴なんだよ。
485【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 13:40:51 ID:rlvcQpXM
>>479
んなことは別に興味ねえなぁ(ワラ
本だけ呼んで全て分かったフリになっちまうかのような薄っぺらい無機質オーラの
キミには何でも陳腐に感じるんだろうが(ゲラ
んなのは勝手に自分で処理してくれや。

>>480
またマ キ ン コ かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おめえもレッテル貼り好きだな(ゲラ
さすがレッテル貼りの女王マキンコを好むだけあるぜオカマ野郎(ゲラ
486名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:42:16 ID:t99yV4O1
>>483
言ってないといえば良い訳ではない。

じゃあ、反論しておく。

根本論としては、「自立」に今の年金社保はまったく無関係。
自立と年金を結びつけるのは、単なる年配者やすふのような勝ち組のエゴ。

それを今日つらつら説明してきたはずだったんだけどね。
スレ違いだなあと思いつつも。
487名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:43:48 ID:829/TY51
>>485
うんうん。
君は、本当はがんばればできる子だということは、君のレスからちゃんと読みとれるよ。
488すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 13:44:35 ID:agqtw2Da
>>482
>あとで生活に困っても泣き言言わないでね

簡単に的確にまとめてくれてサンクスです(w
処が、長い人生人を見てると
やるべきことを批判し文句を言う事しかせんで"やらなかった人”は
やがて再び困った時が来ても同じように 文句言うものですわ(w

文句を言う事は止めんし、制度にも勿論問題はあるでしょうが

「やらないくせして文句は言うな」 は、世間のデフォですわん。
489すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 13:45:53 ID:agqtw2Da
>>486
「社会人としての」が抜けてるよ(w
490名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 13:56:43 ID:t99yV4O1
>>488

>>441で書いたとおり、既に年金は制度上「やらないくせして文句言うな」の次元を逸脱しているのだよ。
そういうのも年寄りだけで、若い人間が同じ事言ってるとしたら
「制度と自分がもらえる見込みの金額を勉強してから出直せ」としかいえない世界。

大きい年金をもらえる団塊以上の連中が、弱者若者をいじめているだけ。

あ〜あ。ほんとに質が悪い。

うちの親父も、厚生年金と厚生年金基金と両方入ってて、65歳からは月30万近く貰えるそうな。(27万って言ってたかな?)
それこそ支給落として、若年者の育児支援にでも使えば良いのに、と思う。

まだ、わけわからん施設作って怒られてた方がマシだろうって思うよ、現状は。
491【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 13:59:58 ID:rlvcQpXM
>484
なんかよく事情はわからんが、俺様の発言がなんかいちいち気に障るようで
マイナスオーラがじんわり伝わってくるぞ(ゲラ

この調子でお前をずっと不愉快にさせてやるからジャンジャンよがり狂えな(禿藁
492【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 14:04:30 ID:rlvcQpXM
>>487
おめえ、メン同盟臭い粘着オーラだな(ワラ
残念だが俺様に粘着してもオメコにはありつけねえぜ(ゲラ
レズでも女でもねえしwケツマンコも俺様はタチだからバージンだからよ(プ
493名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:07:05 ID:D4UMQwN/
>>488
>やるべきことを批判し文句を言う事しかせんで"やらなかった人”は
 やがて再び困った時が来ても同じように 文句言うものですわ(w

文句言うだけならいいんですがね。

年金に関しては信用されていない制度であることが問題でしょう。
これだけ払えば何歳からこれだけ年支払われますと毎年通知されて
それが信頼できるものならもっと払おうという気になるだろうと思うよ。
社会保険庁も変わっていない。
義務だから払うのではなく、それが自分にとって得だから払う
というものにしなくては。
資産のある人間は払っていなかったりするが
将来生活に困って泣き言うことはないだろう。これでいいのかな?
年金と義務と自立の話しとしては。
494名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:12:55 ID:GJWbzkQ4
>>451
>すべき事をして陥いった場合と、すべき事をせずにあとでつけを払う事になった
>場合が同じ結果になってしまうことに関しては?

何でどちらも同じように救済しなければいけないんだ?
すべき事をしていたにもかかわらず不幸に陥った場合だけ救済すればいい事だろう。
495【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 14:13:19 ID:rlvcQpXM
>やるべきことを批判し文句を言う事しかせんで"やらなかった人”は
 やがて再び困った時が来ても同じように 文句言うものですわ(w

ちょっと話はズレるんですが、ゲイの中で自分がゲイじゃなかった
幸せな家庭持てたのにだとか、自分の不幸をゲイのせいにする奴が結構いたんですよね。
俺に言わせりゃそういう奴はノンケに生まれても不幸になると思います。
マキンコもよく言っていたんですが、与えられたカードが少なかろうと
それを使いこなし謳歌する楽しみ方を知らない人間がそれ以上のことを望むのは
やはり矛盾があることでしょう(ワラ

496名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:13:42 ID:ygY5nOVD
>>491>>484が気に障るようで
マイナスオーラが伝わってきますねw
497名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:16:32 ID:ygY5nOVD
>与えられたカードが少なかろうと
>それを使いこなし謳歌する楽しみ方を知らない人間がそれ以上のことを望むのは
>やはり矛盾があることでしょう(ワラ

日本語をしっかり勉強しましょうね(ワラ
498名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:18:21 ID:GJWbzkQ4
>>490
年金の制度上「払ってないのに貰えなくて文句言うな」の次元ではなくなってるってどういう事?
「払ったのに貰えるのはこれだけかよ!」っていう批判は別として、どういう事か説明してくれ。
499名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:20:00 ID:APm0Qwbd
ま金庫って、多重人格者だったん?w
500名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:21:02 ID:Qg4KYkPm
>>499
ゲイへの憧れがエロイーズを生み出したw
501【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 14:22:48 ID:rlvcQpXM
>496
キミはまあどっちにしても、男性差別と騒ぐジェンフリか
そのまんまフェミ工作員のどっちだかな(ゲラ

俺様からしたら不愉快でもなんでもねえって(ワラ
ズルイと思うかも知れねえが、俺様にとってはどっちに転んでもそれなりに
利点があるんでな(ゲラゲラ
基本的には保守だが、キミらのような左に傾けば「ゲイとしては」好都合。
まあ人生そういう意味では嘗めてるかもな(ゲラ
502名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:24:03 ID:APm0Qwbd
     ∧_∧  <わけわかんないことやってんじゃねえよゲイ野朗!!             .'  , ..
     (    ) ,"             .∴ '      <⌒ヽ
   /"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ,            .∴ ' ”,, ,,("⌒ま金庫
  丿 人     rー ─""      スパァン!!,  ∴ ∴(入   ヽ,ヽ
  (_  ソ \,   \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`:  ∴.'  ヽ >  | )
       ",       '  ,,, __―__ _ー=_ ソ      ノ  丿 |
        (  入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,,   _,,(⌒ /  丿
        |  ”                     (   ノヽノ  ,,.,ノ
        |   |                    /”  /   ,,/
        r⌒ )                  _|  /  ノ
        (   |                  (_ ,ノ  /
        |  |_ _,,               _ ,/ _ ノ
        (__ノ              (    /
                            ヽ_)”
503【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 14:25:49 ID:rlvcQpXM
>>502
なんか用か?包茎素人童貞(ゲラ
504【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 14:27:59 ID:rlvcQpXM
>>500
オカマの分際でオメコの呪縛から逃れられねえ無様なモヤシ野郎は
これでも見て開眼しろや(ワラ
http://www.tyson-video.com/sportus/video/KSPO035/index.html
505名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:48:13 ID:8losO1ti
>>494
>何でどちらも同じように救済しなければいけないんだ?
>すべき事をしていたにもかかわらず不幸に陥った場合だけ救済すればいい事だろう。

逆では?
どちらも救済されないだろうから
すべき事をしていたにもかかわらず不幸に陥った場合は
どうするのか?という問題では?
制度上「払ってないのに貰えなくて文句言うな」の次元ではないというのは
そういうことなんじゃないですかね。
「払っていたのに生活に充分な額が貰えない」がありうる制度だよと。
506名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:50:41 ID:829/TY51
>>501
オカマがますます悪化してるよ。
もう自分でも何言ってるのかわからなくなってないかい?

まずは、薬をやめて、その病的に高いテンションを下げた方が良いよ。
507名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 14:51:51 ID:8losO1ti
まあ、団塊ジュニア世代以降は、支払った額より受給額が低くて
運の悪い人たち…なのかもしれないが。
508【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:02:11 ID:rlvcQpXM
>506
だったらリアルで俺と会って薬とやらを取りあげてみるといいぞ(ワラ
ケツマン犯されない覚悟があるんならそうしてみろや(クック
509名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:03:49 ID:ygY5nOVD
>>508
どこいきゃ会えるの?
510名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:04:07 ID:APm0Qwbd
フランスだおw
511名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:04:42 ID:829/TY51
>>508
気持ちが悪いし、恐いからヤダ。
おれの優しさ(偽善)はネット限定。
512名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:05:36 ID:ygY5nOVD
>>510
マキンコは確かマニラに移住したはず。どっちにしても脳内だけどw
513【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:06:00 ID:rlvcQpXM
>509
東京都内だ(ワラ
覚悟があるならメールよこせ。
おめえがフェミオバサンじゃないという証明にもなるだろう(ゲラゲラ

[email protected]
514【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:07:13 ID:rlvcQpXM
>511
てめえでチキン軟弱カマだって告白してるようなもんじゃねえかよ(ゲラ
515名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:11:17 ID:ygY5nOVD
したよ
516名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:12:23 ID:829/TY51
>>514
否定はしないよ。
って、カマではないけどね。
リアルで君に会いたいという度胸と好奇心は持ってない。

君も、安っぽいニヒリズムに心酔しているスラム街のチンピラみたいなキャラだね。
517名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:13:04 ID:829/TY51
>>515
文通から芽生える恋もあるかもねw
518【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:14:01 ID:rlvcQpXM
515
返信したから返事待ってるぜ(ゲラ
ケツマン洗って心して来るように(クック
519【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:15:04 ID:rlvcQpXM
>>517
おめえが来いや(ゲラゲラ
実は女です、怖くて行けませんなんてフェミらしいダブスタ言い出しやがりそうだよな(クック
520名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:17:02 ID:APm0Qwbd
俺、えろいーず、まきんこって、実は朝鮮人なのじゃないかという気がしてきた。
521名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:17:45 ID:829/TY51
>>519
人の恋路は邪魔しないよ。
頭の悪そうなこと良くしゃべるね、本当にチンピラキャラだね。

普段はどんなんなの?
522【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:17:54 ID:rlvcQpXM
>516
面と向かって言えねえチキンが、ネット盾に後ろから必死に物投げても
モヤシ度が増すだけだぜ(ゲラゲラ

まだ実は女でーすって適当に言って置けばよかったな(クック
523名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:18:56 ID:ygY5nOVD
レスした
524名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:20:09 ID:APm0Qwbd
>>521
普段は、ただのおばさんだお。
525名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:23:01 ID:GJWbzkQ4
>>505
>>451はそういう意図には読み取れない。

そして後段。
「払ってないのに文句言うな」の次元じゃない、というのはそう受け取ればいいの?
じゃあ年金払わず受け取らず、生活保護も受けなければ良い。
526W:2006/12/15(金) 15:24:38 ID:pcCgSiFe
結婚派は自分が幸せでも、シングルの自由の良さも認める。
非婚は、どうも
結婚してる人の幸福を「搾取されてる」「勘違い」的にしか発想しないね。
527名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:25:34 ID:829/TY51
>>524
おもしろいおばさんかもしれないね。
安っぽいキャラづくりが破綻気味だしねw
528【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:27:18 ID:rlvcQpXM
>>526
自分の為だけに、誰かのために何かしようと自発的に思う事が決してない
万年のおっさん坊やには到底そういう発想しかできないのだろう(ワラ
529【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:28:06 ID:rlvcQpXM
>>527
オカマ同士兜あわせして相互ズリセンかよ(ワラ
530名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:29:08 ID:ygY5nOVD
レスした。
けど、仕事なんで後は遅れる。
531名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:32:15 ID:GJWbzkQ4
>>526
そうでもないよ。
俺が非婚だったときは、結婚にはメリットがない、と思っていただけで、
結婚そのものを否定してた訳じゃない。
532名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:34:11 ID:APm0Qwbd
>>526
人のために、行動してから、そういうことを言ってみよう。

ただの、搾取したい女の詭弁だろw

時代、時がかわれば、その都度変貌していくんだろ。

>>531
まぁ、みんなこういう工作(不毛、実は中身がない)のレスに、レスさせられて大変だとおもうけど
どこかの団体の工作でしょ。
533【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:35:25 ID:rlvcQpXM
>>530
さっきまであちこち書きこみしまくってたのに急に仕事なのかよ(ゲラ
まあいい、とにかく話うやむやにして煙に巻くなよ(クック
534名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:37:20 ID:fpEynsA5
私は、非婚派の人の言うこともある程度共感可能だし、非婚派が悪いなんて
これっぽっちも思わないのね。
胸張って、非婚を貫けばいいと思う。

ただこう「俺が結婚しないと女は困るんだ。どーだ参ったか」的な人って、
なんか本末転倒というか、それでほんとに幸せ?って言いたくなる。

彼らの憎む「金と安楽な地位のためにどうしても結婚したい女」というのは、
女から見ても確かに存在するよね。数はかなり少ないと思うけど。
でも、そういう女性達が狙ってる男性の層は、ここに書き込んでる層とは
かぶらないと思うし、そういう女性達は間違ってもこの板には来ないと思うよ。

結婚しないことが女への復讐だ!みたいになってる人は、ほんとの非婚派とは
ちょっと違うような気がする。
535名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:37:34 ID:ygY5nOVD
>>533
いや、さっきまでも仕事してたんだけど
周りが昼休みから帰ってきたから
536【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:38:18 ID:rlvcQpXM
>>532
またなにかのせいか(女のせい?w)。
とことん主体性なし、他力本願の受身野郎。
誰もそういう奴と結婚なんぞしたがらねえから、心配しなくともずっと独身で
居れるぜ(ゲラゲラ
537名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:41:35 ID:APm0Qwbd
>>536
主体性、他力本願っていう言葉わかってる?

しかし、うんこ臭い朝鮮人とは、対峙するつもりはないよ。
だって、やつら嘘ばかりつくじゃん。それは、国際的に認められてることだろ。
つくづく、不毛なことだよ。他力本願より不毛なことだよ。
538名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:42:40 ID:GJWbzkQ4
>>534
>「俺が結婚しないと女は困るんだ。どーだ参ったか」的な人
こそ、ほとんどいないと思うよ。

「金と安楽な地位のためにどうしても結婚したい女」というのは少ないかも知れんが、
「結婚によって金と安楽な地位を手に入れたい女」は一般的。
結婚相手に自分以上の収入がある事を望む女の数を見れば一目瞭然。

結婚しても絶対仕事は辞めたくないし、相手の方が収入少なくてもいい女なんてほとんどいない。
539【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:43:07 ID:rlvcQpXM
>>534

>でも、そういう女性達が狙ってる男性の層は、ここに書き込んでる層とは
かぶらないと思うし、そういう女性達は間違ってもこの板には来ないと思うよ。

そうだな(ワラ
要するに取るに足りない妄想や取り越し勘違い苦労をしてる間抜けってところかもなww
例えそういう女に搾取されている男を想像して妙に感情移入してるのなら
それは大きなお世話ってやつだ。

お節介オバサンみたいに、わざわざそういう男の所に出向いて
「悪い事言わないから別れなさい」なんて言うのか?wwwwww

540【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:45:02 ID:rlvcQpXM
>>537
オカマノンケなんぞ朝鮮人以上に存在価値ねえんじゃね?(ゲラ
おめえがもし引き篭もりニートの口先野郎ならそれ以前の問題だしな(クック
541名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:45:26 ID:APm0Qwbd
>>539
おばさん、今日はパチンコ(朝鮮会社)行かなくていいのか?
542名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:46:44 ID:GJWbzkQ4
>>534
>>539
結婚しても良い事無いのに、「結婚しないのはおかしい」「どこか問題がある」
「結婚も出来ない」などと言う目で見られる事に対する鬱憤だと思うな。

男は、結婚しても損する一方(子供の存在唯一のメリット)なのに、
結婚すべきだというプレッシャーを掛けられたら鬱陶しくて仕方ないだろ。
543名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:49:30 ID:fpEynsA5
>>538
>結婚しても絶対仕事は辞めたくないし、相手の方が収入少なくてもいい女
あ、私のことだ。
私の収入だけではふたり食べていけないので、夫も働いてるけど、
年収は私のほうがちょっと多いよ。

てか、私の周囲をざっと見渡しても、夫が専業主夫っていう夫婦が3組いるよ。
別に誰も「男性差別」とか言わずに、スマートにしなやかに生活してる。
544【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:51:24 ID:rlvcQpXM
>>542
残念だが、それが世間の風潮でありゲイの俺様でさえ多少の風当たりはあるぜ?
ましてノンケで男という肩書きに縋りてえなら俺ら以上に耐えろ(ゲラ

まあがんばれw
545名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:52:59 ID:fpEynsA5
>>542
言う人は言う人、ほっとけばいいよ。
自分が選んだ道で、自分や自分に関わる人々が幸せなのなら、
誰からも文句を言われる筋合いはないし、聞き流せばいい。
546名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:55:16 ID:APm0Qwbd
>>544
で、この化け物は、なんで必死なの?
547名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 15:58:16 ID:GJWbzkQ4
>>543
スゲー珍しいな、それは。
あなたとその友達、何か特殊な職業つながりでしょ?
〜コーディネーターとか、女医とか、行政書士とか大学院での看護師とか・・・

普通のOLで専業主夫させてるなんて聞いた事もない。
548【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 15:58:27 ID:rlvcQpXM
要するに開き直れるか直れないか、本人の心の強さの問題だよな。

いつも誰かと比べ、偏差値がどうの、人の顔色がきになって肩書きなしじゃ
生きていけないような類には難しいことなのかもしれないが。

肝心なのは自分が幸せかどうかだよな。
女の思い通りになりたくねえ、自分の思い通りに生きてえとかほざくくせに
なんだかんだ言って「女」という存在にふりまわされて、必要のない憎悪に
無駄なエネルギーを費やし、結局自分の好き勝手にすら生きられない有様じゃ
あまりに無様だぜ(ワラ
549すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 15:59:59 ID:agqtw2Da
>>525
完全に同意だな。
550名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:00:59 ID:APm0Qwbd
>>548
で、こいつは、そもそもフェミ的なこといって、ここの板を荒らしまくってたんだよな?
正直になれよ、朝鮮人w。
551名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:05:05 ID:fpEynsA5
>>547
うーん、確かにうち2組の女性はデザイナーさんとCS局のディレクターさんで、
いわゆる業界人だから、普通のOLではないかな。

でももう1組は、ほんっとに普通のOL。ご主人は27歳でどうしても研究がしたい
って大学に入りなおした現役大学生。奥さんは26歳で普通の会社の普通のOLだよ。
すごくがんばり屋さんで美人ないい子。
私はとりたてて誇るものもない、食品メーカー勤務の普通のOLですw
552すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:05:23 ID:agqtw2Da
>>548
その通りだね。

社会がルールとしているものに不満を言うのは個人の自由だけれど
それに従わないとゆー意思を持つ人間は

「社会のアウトロー」なのよ。
アウトローの生き方を、どぅか最後まで自己責任もって貫いてホスィわ。
間違っても「すべき時にすべき事を出来るのにしない」でおいて
自分が弱った時(人は誰でも華麗と共に弱るのよ)
社会に救済を求める事のなぃようにしてホスィ。

それぢゃ、あまりにカッコ悪いし、人生無計画無責任だわよ。
553名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:05:35 ID:k4YKcKlm
作ってみた、けど投票が少ないので貼っていきます。。

モテそうなコテランキング
http://www.37vote.net/2kote/1166082643/
554【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:05:56 ID:rlvcQpXM
>>550
そこがフェミなのか具体的に言ってみろやワラ

おめえまじ格好悪いよな(ゲラ
女に対する憎悪に取りつかれて延々と逃れられねえの(プ
無駄な事にエネルギー消耗してる暇があんだったら、
おめえの好きな趣味にでも没頭してろって(クック

もやし野郎なら、俺様がジムでトレーナーしてやるぜ?
555名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:06:20 ID:APm0Qwbd
フェミを社会のルールとしたい、フェミ野朗がここにいるようだよw。
556名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:07:55 ID:GJWbzkQ4
>>551
そのOLさんの旦那だって、大学院生なら普通に言う専業主夫じゃない。
理系の大学院なら12時間研究室にいるのは普通。週70時間くらい研究室に詰めてる。
やっぱり特殊な例だよ。
557名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:08:05 ID:APm0Qwbd
要するにまきんこは、フェミを社会のルールにしたいんだろ。
558すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:08:40 ID:agqtw2Da
>>555
いきなりフェミの話に何故なるのだ?(w
559【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:11:00 ID:rlvcQpXM
>>552
恐らく彼らには身寄りのようなものがいて、現時点では想像もできないぬるま湯
なのかもしれないですが、
身寄りも親も他界し、どこにも行く宛てがないという前提で言っているという
リアリズムがどうも足りない気がしますね。

なんだかんだ言って、困ったら母ちゃんなり父ちゃんなりがなんとかしてくれる
ってどこか無意識に思っているかのような変な余裕さえ(ワラ
今のご時世就職して現時点では人生が順調であって胡座かいてても、
それであれ無常であるという保証はないというのにも拘わらず(ケタケタ
560名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:13:03 ID:w09AcKyW
>>552
ルールも常識も変わっていくよ。
社会がルールとしているものに不満を言うのは個人の自由で
それに従わないとゆー意思を持つ人間が多数になれば
ルールを替えざるを得ない。
どちらかというとルールさえ守っていれば安全な筈だという
目論みが外れた場合に悲劇が起こるんじゃないかな。
561名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:14:24 ID:fpEynsA5
>>556
そうだね、確かに普通、ではないか。
でも、理系じゃなくて文化人類学とかだから、研究を続けても
将来的にもあんまりお金にはならないらしい。
いつもビンボーだビンボーだって言ってるけど、すごく幸せそう。

デザイナーさんのご主人は、奥さんが子どもを産んで、育児のために
あっさり会社を辞めたの。一流企業のサラリーマンだったんだけど。

みんな、世の中一般がどうかとか、関係ない誰かがどう言うか、じゃなくて
自分や目の前にいるパートナーや関係する人々がどうやったら幸せになれるか、
それを基準に生き方を選択してるだけだと思うよ。
562名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:16:26 ID:APm0Qwbd
>>559
ところで、化け物が、人間の結婚について語るべきではないとおもうよ
朝鮮人が。
563すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:17:02 ID:agqtw2Da
>>559
人生に保障が欲しいのだと思うよ。
それは一歩間違えば、「保障しなかったヤシ」の責任に転嫁できる事になるんだな。

保障さえしてくれたら俺は動く。


正直結婚も年金も、この時点で、すふは
彼らは永遠にその場に留まる事を、選択したんだな・・・といつも思う。
でも永遠など誰にもない事に、どうして気付けないのだろうね・・・・。

若さって「老いてやがて死ぬ」事から一番遠い時代だからかもね。
564【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:17:20 ID:rlvcQpXM
>>553
俺にはそれほど特別な例とも思えねえんだがね。
足し算引き算ばっかで頭がいっぱいだとなかなか想像できねえよ?
世のなか君等が例を出すような女ばかりじゃねえ。
要は本当に愛される存在なら、場合に拠っては女が立ち上がることだって往々にあるぜ?
それ自体寄生虫女を篩にかけるようなことになるしな。

俺の姉貴は外資の某石油会社のキャリアだが、高学歴だが鬱病で何年も仕事が
全くできない状態の旦那を養ってるぜ?
表向きは特例かもしんねんけど、個々人をクローズアップしてみると
それぞれ色々な事情があり、君等の想像を越える世界があったりするもんだよ。
565名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:19:18 ID:GJWbzkQ4
>>561
そういう人達は、偉いと思う。特に奥さんが。
滅多にそんな女性はいないが。

そんな女性が普通になれば、「メリットがないから結婚したくない」
って言う男も減るだろうし、結婚せずに子供を育てる事実婚夫婦も増えるだろう。
566名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:19:43 ID:APm0Qwbd
>>560
この流れで、>>560は初投稿だなw。

ルールも変わって、フェミも普通になっていくのよ!っていうことか?w
567名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:20:43 ID:APm0Qwbd
>>564
やっぱり、こいつはフェミだろw
568名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:21:12 ID:w09AcKyW
信頼できない保証されてもいないものを制度として信じる方が不思議。
お上を妄信する田子作みたいだよ。
ボランティアのつもりで年金は払ってるけどね。
569名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:21:19 ID:APm0Qwbd
労働者が余る理由

【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\←【男女雇用機会均等法】  
                /         ̄    \
              /                  \
    /\/\/                      \ ←【派遣法改正】  
\/                88彡ミ8。   /)\ 強行採決!!
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \ ←【サビ残合法化】
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\強行採決!!
                   /||_、_|| /.          \ ←【改正男女雇用機会均等法】  
                  / (___)              \ ←【外国人受入】
                 \(ミl_,_(                \強行採決!!
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)
570名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:23:08 ID:GJWbzkQ4
>>564
多分俺あてなんだろうが、「特別な事」なんじゃなくて、
「特殊な例」だといってるんだよ。

奥さんが主たる稼ぎを一生稼ぎ出してる夫婦なんて滅多にいるもんじゃない。
それはどうあっても事実だ。

心構えの上で「特別な事」と思うかどうかなど問題じゃない。
571【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:23:20 ID:rlvcQpXM
>>560
まあそうだが、現実的には今の若者は意外と保守に習う人間が多いそうだ。
それは考えそのものが保守的なのではなくて、他力本願的な安定が動機らしい。

内面では色々思って反発する人間がたくさん居ても、
それが形にならないのがずっと何も変わらず潜伏しつづけるだけの現状なのかもしれない。
572すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:24:53 ID:agqtw2Da
>>560
安全なはず?
すふ自身は安全や保障がある とゆー持って行き方してないけれど。

ル-ル変更大いに結構だと思うよ。
ただ、代案もなく「俺は年金制度に疑問を感じるから支払わない」は
通らないよ と言ってるのよ。

支払い拒否大いに結構よ。
その代わり、自分のことは自分自身の力で社会に頼らず最後まで
貫いてね ってお話。
573【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:25:34 ID:rlvcQpXM
>>570
ぶっちゃけた話、だから(そんな女なんているはずねえと思うから)
何もしない、独身がいい、探す努力はしないという訳じゃあるまい?



574名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:26:10 ID:fpEynsA5
>>565
すごく多様化してる時代だから、いろんな考え方の人が、それぞれ
極端に分散していく方向になりそうな気がする。

でもそんな中で、自分と価値観や人生観を共有できる人に出会えれば、
それは幸せなことだと思うし(もちろん異性でなくても)、
事実婚や非婚や、多様な生き方を認められる世の中になったらいいな、
と個人的には思います。
575すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:26:35 ID:agqtw2Da
>>568
信じる?
すふ自身は信じてるから と言ったかぃ?(w
576名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:28:19 ID:w09AcKyW
>>572
代案出てなかったっけ?
年金払わず月1万携帯に注ぎ込む奴らが多いのであれば
消費税あげて年金財源にすればいいと。
577すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:28:34 ID:agqtw2Da
>>574
同感だな〜。
578名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:28:36 ID:APm0Qwbd
>>574
おまえ、女か?w

事実婚事実婚事実婚事実婚事実婚事実婚事実婚事実婚事実婚事実婚

福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂
福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂
福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂福島瑞穂

おえ。
579名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:29:52 ID:GJWbzkQ4
>>573
もちろん。
そういう女性に遭遇しなかったから結婚してなかっただけだろ。
お互い、結婚には子供が非嫡出子にならないというメリット以外には
デメリットしかない事を承知で、それでも結婚しても良いと判断すれば結婚に至るわけだ。
580名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:30:10 ID:w09AcKyW
>>575
信じてもいないしアテにもしていないならボランティアってことさ。
娘さんにもそう言っておきなよ。
581すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:31:48 ID:agqtw2Da
>>576
どんなヤシラが多いのかは知らんですが

「何かを切り詰めれば支払えるのに、制度が信用ならないから支払わない」
とゆーヤシの、「今、現在可能な代案」は

そのお金を貯蓄に回す事以外ないでしょうね。
582名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:31:55 ID:fpEynsA5
>>578
女ですよ。

うーん。
できれば、そういう単語をつかまえてレッテルはりをして、
自分と違う考えや生き方の人を罵倒したりしなくていい世の中になったらいいな、
って思いますw
583名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:32:10 ID:APm0Qwbd
まきんこの言ってることをみると、化け物であるにもかかわらず

結婚っていうのは、女にとって利権なんだとおもうよ。

その利権を使って、自分たちの意思を通したいと。
584名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:33:05 ID:APm0Qwbd
福島瑞穂、あの大仏だけは勘弁。
585すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:33:31 ID:agqtw2Da
>>580
言われなくてもわかってるっしょ(w

働いているのに支払わない これが単純に
社会人 成人 としての「恥」だと思ってるだけっしょ。
DQNになりたくない人間は、当たり前のことかもね。
586名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:34:13 ID:GJWbzkQ4
>>576
俺的にはそれが正しいと思うんだよな。

金を「使える奴」が年金受給者の為に負担する、で何の問題もない。
消費税が企業に吸収されずにきちんと国庫にはいるなら、だけどな。

>>581
「現在可能な代案」は、まあそうだろうが、制度を変えるなら
消費税を財源にするのは悪くないと思うけど?
587【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:35:00 ID:rlvcQpXM
>>579
まるで結婚もビジネスだな(ワラ
1つ屋根の下でそんなことばかり延々と考えるのだとしたら
俺も生活はできねえだろうな(ワラ

出会いを探さず、待っているだけでそういう女とは縁がないとタカを括るのって
畑からとれたて泥付のままありのままのあたしを愛せと、何も努力しない
女の主張と大差ない気もするが。

588名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:36:51 ID:APm0Qwbd
だれか、まきんこの処女奪ってやれよw。

恋愛に没頭して、難しい政治的なフェミの話しには首をつっこむな
というのが、まきんこの主張w
589【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:37:40 ID:rlvcQpXM
>>583
まきんこじゃねえけど?(ワラ
大丈夫、君はそれ以前に結婚なんぞできねえだろうし、したがる女もいねえから
安心しろや(プ
590名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:40:00 ID:829/TY51
>>574
事実婚は駄目だよ。
道徳や規律の乱れを多様性などと言って誤魔化すのはよくない。

それに多様化はしてないよ、たんに道徳・風俗が乱れているだけ。
むしろ多様さは失われている。
価値ある多様さなんて今の社会にそんなにはない。
591すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:40:33 ID:agqtw2Da
>>586
その法案が議決されるまでの、取り合えず今自分が出来ること

あたりでおながいね。
財源は結構あるとオモ。
消費税、タバコ税、あと医療保険の細かな査定と適応も魅力だわ。
でも「国民年金」に於いては、やはり所得からさっぴく(源泉徴収)が
エエかなぁ・・・・。
592名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:42:03 ID:GJWbzkQ4
>>587
だから、待っているだけじゃなくて探すんだよ。
滅多にいないし、こっちを選んで貰うのは容易じゃないから
なかなか結婚出来ないだけじゃないか。
593すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 16:42:54 ID:agqtw2Da
>>589
答えなくてもエエけど、昔 「〜棒」とかゆーコテされてなかった?
違ったらスマソ。
福原氏と似ているのだけど・・・・チョト違う感じかなぁ(独り言
594【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:44:28 ID:rlvcQpXM
すふさんも仰っていたが、年金払おうと払わまいと、絶対の保証なんかねえよ。

世の中は無常であるとゴーダマさんも言ってただろ(ワラ
多少の先を見越した構えは必要だけど、現状も大切だぜ。

パンドラの箱の話で、最後に残ったのは希望だというポジティブな解釈と
最後に残ったのは未来を見通す力で、人はその能力のために将来に絶望したと言う
ネガティブな解釈と2つあるそうだ。

情報が氾濫して後者の状況になりゃ、何してもどうせこうなるやる気ねえよと
成るのもある意味当然ではあることだな。
知りすぎると毒になるってこともあるってこった(ゲラ
595名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:47:19 ID:GJWbzkQ4
>>587
追加。
結婚は契約だ。
愛だけで良いなら、事実婚でも良いはずだ。

その程度の事も考えないで結婚するから簡単に離婚するんだ。
596【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:49:02 ID:rlvcQpXM
>>592
努力することを放棄してないというならそれでいいんじゃね?
人と関わることは時として自分の考え方も改めなきゃいけねえこともあるわな。
条件バッチリの相手に愛してもらえるように成るためには、無機質な打算や計算
だけでなく血の通った人間同士だということさえ忘れなければチャンスはあると
思うぜ。
597【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 16:52:37 ID:rlvcQpXM
>>595
勿論その通りだが、愛もない相手と1つ屋根の下で四六時中顔を合わせると言うのも
現実的な生活じゃねえよ。
なんか君は機械的で無機質なことが前面に来るんだよな。
まあネットだから本音の部分を言っているだけなのだろうが、
承知だとは思うが、そういうのは心にしたためて前面に匂わせたら終りだと思うんだよな。
598名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:57:57 ID:GJWbzkQ4
>>597
結婚するのに愛があるのは大前提に決まってるだろうが!!

愛だけで盲目的に結婚するのではなく、
愛があるからメリットはなくとも結婚するんだよ。
599名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 16:58:14 ID:829/TY51
また、話が安っぽくなってきたね。
20年前の下らない3流小説にでてくれる、頭の悪いチンピラが語りそうな安っぽい話。
600名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:06:04 ID:829/TY51
メンタルなこと(例えば結婚)のメリット・デメリットなどと言って
定量化しようとする奴は、怪しい奴が多い。

例えば、結婚を商売にしている奴、あるいはフェミ(男女共同参画)
話半分程度にしておいたほうがいい。
601【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 17:08:17 ID:rlvcQpXM
>>598
それが分かっているのなら問題ねえよ(ワラ
>>599
だから何だ(ワラ
機械人間にはエラーメッセージにしか取れないのは当たり前だぜ(クック

話は変わるが、失恋しただのいじめられただのより、貧困生活苦は人間にとって
一番悲惨だぜ。
年金制度の破綻説は散々言われて入るが、だからと言ってこれは宝くじに投資するような次元では
ないだろ。

どうせ当たらないから買わねえで、あとに成って自分がもしクジに当たっていたかもしれない
となると買っとけばよかったなんて話になるが、
年金の問題はもらえる金額が少なかろうと、あとに成って払って於けばよかった
では済まない現実生活が待っている。

本当に年金の将来を懸念して払わないと豪語するならば、志半ばで
事故なり病気でてめえが働けなくなったことも想像するといいんじゃね?
意図的にせよ、不可抗力にせよ、何かの世話にならないと結局は生きていけない
それがあるからすふさんの主張があるんだと思うぞ。
602名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:10:58 ID:i8wBzimy
怪しいって、何に怯えてんだかw
結婚を商売としている人間が
こんな糞の吹き溜まりに来るかよw普通に結婚する人達を相手にするだろ、どう考えても。
603名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:11:03 ID:829/TY51
おっと、ここまで。

>>601
おばさん、おもしろかったよ。
またこんど。
604名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:12:25 ID:jQdC9bJp
ぶっちゃけ所得税廃止して消費税40パーセントくらいのが私は
助かるし平等だよな。
605名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:12:31 ID:APm0Qwbd
まきんこは、フェミおばさんだよ。
606名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:13:17 ID:APm0Qwbd
ヤクルトおばさんとは、違うよ。
607名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:14:21 ID:i8wBzimy
あ、チョンだ。
608名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:18:05 ID:jQdC9bJp
今の制度などなまぬるすぎてどこが不況かわからんわ…
ただニートや専業は働けやw
こっちに負担かかってくるんだし。
609名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:21:34 ID:APm0Qwbd
602 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/12/15(金) 17:10:58 ID:i8wBzimy
怪しいって、何に怯えてんだかw
結婚を商売としている人間が
こんな糞の吹き溜まりに来るかよw普通に結婚する人達を相手にするだろ、どう考えても。

うん、ここは、ちょんのフェミ工作員ばかりだ。
そして、そのように暴く人を、フェミ工作員よばわりするんだよ。(嘘つきちょんだから仕方が無い)
で、結果的にフェミを推し進めようとするんだよ。
610名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:40:08 ID:jQdC9bJp
>>601
貴方本気ですか…?601での内容。
年金に関しては二十歳から通常支払いますが受け取るまでに
40〜45年最低でもかかりますよね、それで需給される金額は
減らされる事はあっても今後増加される傾向ではない。
ただ問題なのは貨幣価値が40年後に同じですか?ってとこな
んですよ国としては莫大な借金がある以上どう考えてもイン
フレをおこしたいですよね?貨幣価値が半分になれば借金が
1000兆円から500兆円になるわけですよ、これはすごい事な
んです、問題は今現在の預金が1000万あるとしたら逆に個人
の資産も半分になってしまうんですね。
611【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/15(金) 17:44:41 ID:rlvcQpXM
>>610
何れにせよ〜かもしれないという話の範疇にすぎん(ワラ
たらればの話は不毛だというのが俺の自論(ワラ
612名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:46:00 ID:GJWbzkQ4
>>610
インフレを想定するなら、個人で貯蓄するより年金の方が圧倒的に有利だよ。
その時の加入者が払ってる金を受給者に分けてる形になってるわけだから。

年金はインフレで目減りしないが、貯蓄や個人年金はインフレがあったら一気に目減りする。
613名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:46:31 ID:k5c39y4n
くそう
5年前にユーロ買っとけばよかった。
分散しておかないとね。
614名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:48:53 ID:jQdC9bJp
>>611なるほどw
>>612そうかな?例えば円をユーロにエクスチェンジするのもありでは?
>>613ユーロは昨日過去最高値いきましたな。
今日はやや下降ですな。
615名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:49:13 ID:NwzU3Hpg
団塊の定年引上げとセットで
そのうち年金需給年齢引き上げが来るなw
616名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:50:24 ID:jQdC9bJp
年金など払っているけどアテにはしてない…w
617名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 17:52:16 ID:NwzU3Hpg
みんなで円キャリー崩壊を願うんだw
618名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:08:03 ID:s2/yhUAy
毎年毎年数百億円分もの国富が外部に流出してんだから、
若年層のQOLが悪化するのは当たり前だべさ。
619名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:09:40 ID:jQdC9bJp
訂正、ユーロまた再上昇かな(堅調に
ていうより全通貨円安傾向だね今日は。
ユーロも最高値付近で様子みな感じかも。
620名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:12:52 ID:k5c39y4n
>>594
ん?
パンドラが様々な災い(疫病、悲嘆、欠乏、犯罪などなど)を箱から
飛び出させた後、箱の中に唯一残っていたのは
未来を全て分かってしまう災い。
それで人類は希望だけは失わずにすんだ…という話しじゃなかったっけ。

地球温暖化による危機感は
環境研究者と一般人とでは雲泥の差。
知らないってことはおめでたいことだ。
おめでたいからやれ結婚だの子供だの言ってられるのかも。

621名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:15:01 ID:GJWbzkQ4
「希望」という最大の災いが最後に飛び出した、とも言うな。
622名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:21:52 ID:jQdC9bJp
ただ年末に向けて「希望」を庶民に与えるため日銀もがんばってるのかもねw
円安になって輸出が良好に推移すれば企業も投資家も潤うし。
ただ東京がクローズしてからユーロ圏やオセアニア市場で円安傾向になって
るから日銀がサービスしてる訳じゃないかもだけど。
623名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:31:43 ID:ig+ITZOg
>>591
>でも「国民年金」に於いては、やはり所得からさっぴく(源泉徴収)が
 エエかなぁ・・・・。

ニートの年金は親の所得からさっぴくの?
624名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:40:56 ID:jQdC9bJp
ニートに年金いらないでしょ…w
どのみち食ってけないとオモ。
ただ女性のニートは家事手伝いの名の元に男性のニートより
遥かに多数なのが問題やね。
男性も女性も働きましょう!
625名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:46:54 ID:t99yV4O1
席外してたら凄い進んでるね。

>>610
物価スライドで支給額が変動するから、インフレデフレによる年金の需給は
それなりに適正に修正されるだろう(短期間でそうなった場合はダメだろうけど)

>>612
>インフレを想定するなら、個人で貯蓄するより年金の方が圧倒的に有利だよ。
>その時の加入者が払ってる金を受給者に分けてる形になってるわけだから。
これはそうとも言い切れない。年金も、運用を行っているからね。
自分で運用した方がウマイと思えば自分でやったほうが得。
プロに任せよう&国の補償を得よう と思えば年金が得。


あと皆様に。

社保+年金がお徳になる場合と言うのはちゃんとある。
たとえば、年金を納めていて病気やケガで仕事できなくなった時には
社保と年金から保障が死ぬまで受給できる。(傷病手当→打ち切り後傷病年金)
生涯貰う年金なんてアテにならないけど、イザというときの保障という意味では
社保年金は非常に良い制度だと考えて貰って良い。
626名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 18:49:02 ID:t99yV4O1
まあ、結果として年金が二極化を推し進めてるのも間違いないんだよな。
ほんとに嫌な制度だぜ。
627名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 19:02:59 ID:G1mtAm+X
結婚しても年金払える余力のある人だけ結婚すれば良いべ
628名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 19:32:07 ID:APm0Qwbd
ほんと、朝鮮人を排除しないと、この日本えらいことになるよ。

すでにもうなってるが。まんまと、やつらの思惑通りになってしまったわけだ。
629すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/15(金) 19:33:21 ID:agqtw2Da
>>610
すふは「一銭ももらえない」(つまりゼロ査定でありマイナス)もあり得るが
ゼロ(絶対的な意味のゼロ)は、共同体ではありえないと思う。
(つまり最低の生活は保障されるという生活保護ね)

つまり払わなかった人がプラス査定になる可能性のある社会に於いて
払えるのに払わない とゆー選択は
すふの「プライド」つまり「この国に生きる人としての尊厳」を
自ら手放した人間のみ許される行為だと思うのよ。

一銭のプラスにもならんかもしれない。
でもやはり自ら人としての尊厳を手放したくはないわ。
これは実はリーマン専業にも言える事だけど。
630名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 20:16:51 ID:1YDjtroN
現時点で、国民年金の支給額より生活保護費の方が額が大きいってのは
制度として如何なものか。
631名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 20:21:28 ID:jQdC9bJp
>>629
なるほど、それがですね生活保護の支給額は国民年金で支払われる
受給額より大きくなってしまうケースが今あるんですよ。
もっとも私も年金は欠かさず払っておりますが、あまり期待しては
ないです。
632名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 20:24:05 ID:jQdC9bJp
あ〜629氏とだぶってしまった(スマソ
633名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 20:35:49 ID:jQdC9bJp
630氏でしたorz
飯食ったばっかで頭が鈍い鈍い…
634名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 21:12:59 ID:mSQcnrEA
>>629
「この国に生きる人としての尊厳」となると
完全に武士は食わねど高楊枝…のやせ我慢といいますか、美学と言いますか
自己満足の域やもしれませんな。

人間というのは概ね低きに流れる生き物でして
プライドを持ち出されても、それが自己を律する人の数は
多数派ではないでしょう。国民年金未納の人間が現在4割
この割合は増えこそすれ減らないでしょう。
若年で未納期間をかなり経過してしまった人間が
払い出すとは思えませんし、払えない若者が続々成人となります。
過半数になるのも時間の問題です。
635名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 21:29:10 ID:t99yV4O1
まあ、今日一日ですふが既得権益にしがみつく亡者だという事は良く分かった。

年金の支払いを義務としたいみたいだ。
消費税で徴収して、平等に配布すれば全て解決する話なのに、
他人と差を付けたい、若い世代はどうでも良いと考えているという事だ。

あるいは某団体に間違った年金知識を植えつけられているか、か(^^;
636名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:16:59 ID:k+qG7wPX
>>600
>メンタルなこと(例えば結婚)のメリット・デメリットなどと言って
>定量化しようとする奴は、怪しい奴が多い。

おいおい・・・、メリット・デメリットも当然考えるだろ?
何でもフェミにしちゃうのもどうだ?
637名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:33:25 ID:i8wBzimy
何を言っても結婚出来ない男の口から出た言葉じゃぁ・・・ねぇ・・・w
638名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:41:47 ID:k+qG7wPX
>>637
事実がその通りなら仕方ないのでは?
その人がどんな人であろうが。
639名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:47:22 ID:i8wBzimy
>>638
結婚(も)出来ないと解釈する側のそれへの概念を覆す事が未だ出来て無いじゃない?
640名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:50:00 ID:k+qG7wPX
>>446は名レスだな・・・。
まぁ、「今の若い世代は100%被害者、責任は何もない」
なんて言う気はないが、
団塊以上の世代とそれより下の世代の資産格差はかなりあって、
ご指摘の通り、貧しい層が豊かな層を支えているんだよなぁ。
641名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:54:55 ID:i8wBzimy
え。
支えてる?支えられてるんだwそっか。なかなかやるね、ニート。
642名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:55:04 ID:k+qG7wPX
>>639
いや、覆していようがいまいが、
匿名掲示板である以上何を言ったかが全てだから。
643名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:56:49 ID:k+qG7wPX
>>641
最後の一行は年金についてね。
一応世代間扶養なんだろ?
それと下の世代のほとんどはニートなの?
644名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/15(金) 23:59:49 ID:t99yV4O1
>>640
あり。書いたモンです。

すふとか年寄り世代は、文句言わず受け取れば良いと思ってます。
盲目的に信じて払ってたんだからね。

ただ、若い人の事を考えれば文句は言えないはず、と言うのも真理のはず。
年齢が進めば進むほど貰えない、アテにできない、となっている。

本当の老後保障を我々青年層が考えた場合は、やはり誰もが安心して暮らせる老後。
雇用格差により十分な差が出るのに、月々数万円の僅かな納付の差で老後にまで格差を
つけるのはどう考えてもおかしい。

フリーターの雇用対策も進まず、派遣とフリーターの増加は歯止めが掛からない。
短期的に団塊引退による正社員の雇用が始まっているが、皆さん感じているとおり付け焼刃。

何がいけないのか?フリーターは悪か?
若い人こそ、雇用格差による老後生活の二極化を国が促進しないよう、声を上げるべきだと思う。
FTAで海外から若い労働者がどんどんやって来るようになったら、今のフリーターはもっと扱いが酷くなる。

空き缶拾いの老人を増やすな!
645名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:06:38 ID:Eqwyutu/
空き缶拾いで月数万でも実入りがあるのもいつまでか…。
空き缶拾いも競争になっているらしい。
646名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:06:48 ID:+2Bk31vy
>>644
同意です。 男女板でこういったレスを読んだのは、
”生物屋”っていうコテさん以来だな…。
647名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:18:21 ID:YeogRJnN
北斗の拳の世界がある。秩序が乱れた世界。

日本には現在、法があり、あのような世界にはなっていない。
動物のように力が全てを支配する世界なんて事はない。(アメリカは強いけど)

万人が幸福になれるように、道徳や宗教が存在する。
またどうしても発生する衝突を回避するため、法が存在する。
どうしても発生する老化や病気に対応する為、年金や社会保険が整備されている。

万人が幸福になれるように整備するシステムなら、まず弱者を発生させないシステムを構築すべき。
払わなければ受け取れないシステムははっきり言って欠陥。
「払えば良い」と言うならば、「誰でも払える」システムでなければならない。
今崩壊しているのはその前提なのだ。

今の年金は不平等すぎる。
社会生活においては、資本主義として、どんどん競争させればよい。
だが!老後の社会保障に差を付ける事は、絶対に万人の幸福には繋がらない。
648名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:24:15 ID:U2i4AIO8
>>644
でも男女板で、結婚しなければ余裕〜って言ってる喪達が
>雇用格差による老後生活の二極化
の末に何が起こるかを自覚していないのは知っていてここで書いているんだよね?
649名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:24:50 ID:c9Y8mHEn
72 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/09(土) 02:22:16 ID:/+nneyL7
団塊は来る時代のための新しい社会システムを何一つ構築もせず
逃げ切って豊かな老後を夢見ることしか考えていないのがねえ…。
体制批判した自負だけあって、その実は体制にどっぷり。
おもねったくせに。

すふは団塊のちょっと下で逃げ切れると思っている層だろう。
娘は考えなしだ。
650名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:28:30 ID:c9Y8mHEn
>>648
雇用格差による老後生活の二極化 の末に何が起こるか?
それと結婚の関係を説明してくれ。
651名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:34:23 ID:YeogRJnN
>>648
喪=フリーターじゃないだろうからなんとも・・・。

定職についてる喪はこれから強いと思う。
親の資産その他諸々に頼らず、資産を作っていける唯一の存在かと。
なんとなく、今後は結婚も親の資産頼みになるんじゃないかなー・・・。
1%の勝ち組企業に就職した男以外の職業に将来なんてなくなったからね(笑)

悲惨なのは女の喪じゃないかな。
女だからとまともな商売に就けない。めぼしい男とも出会えない、みたいな。


仰るとおり、男は俺みたいに考えすぎる男と、なんも考えない男に別れたような。
全く酷い世の中だなあと。

以下、個人的垂れ流しになっちゃうけど、考えない若者を養成した団塊には、憤りを感じています。
判らない人にこそ正確に物事を伝え、共生していかないと、、、といつも心がけてます。
652名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:42:40 ID:U2i4AIO8
>>651
既男か結婚しない主義かわからないけど、もてそうだね。

>>650
説明してくれ=かかってこいやぁ ってかんじ。651も喪=ニートじゃないと言っているんだからいいじゃない。
653名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:46:11 ID:c9Y8mHEn
>>653
>説明してくれ=かかってこいやぁ ってかんじ。

いや、別に自分の頭ではその相関関係がつかめなかったんで。
順を追って聞きたいから
654名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 00:48:10 ID:c9Y8mHEn
>雇用格差による老後生活の二極化 の末に何が起こるか?

これも聞いとこう。何が起こるの?
治安悪化だとしか想像できないけど。
それと結婚が結びつかなかったんだよ。
655名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 01:03:00 ID:c9Y8mHEn
鈍感で理屈っぽい男ってもてないよ
とか言われるんですかね。
女の男への評価って…もてそう、もてなさそうの二つしかないのかねえ
何がいいじゃない…なのかも理解できない鈍感な俺でした。
寝るわ。
656W:2006/12/16(土) 03:12:03 ID:iYmYhN0n
>>655
俺は敏感で理屈っぽい上に、我流に生きるのが好きだが
彼女はかわいい。
657すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 08:25:31 ID:66m0VJ7x
昨日散々年金を「払い戻しを 信じる 安全 保証」のキワドで
ひっぱってくれた東大卒の人とお話したけど、
まだまだ理解できてないすふです(w

年金は世代間幇助。
つまり、健康に働ける社会人として例え援助する相手が裕福だろうが、大勢いようが
関係なく「支える」義務 があるのよ。

「損だからやりたくない」は、すふ個人として認めるし批判すべきものでわないけれど
だったら、自分達も社会経済の一環を支えるとゆープライドも
老後(働けなくなった時)の、社会依存もするな は当たり前でしょ?

だから君たちは「結婚しない/子供を産まない」
年金とゆー前世代への幇助も育児とゆー次世代の参加もしない。
すごく筋が通った生き方だと思うよ。
だからせめてアウトローとしてのプライド位、持って最後まで独りで生き抜く覚悟は必要よ。
ただね・・・・
年金を支払っていない人間に、アウトロー的老後の蓄財が出来るのだろうか?

最後は社会が何とかしてくれるだろう。
(とゆーより、自分が加齢し衰え本当の弱者に必ずなる事を考えない)
この甘えを完全に捨て去っているからこそ

・年金を支払わない
・結婚しないし子供なんか持たない

と言ってるとゆー主張が欲しかったわ。
658名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 08:29:56 ID:58si+HMc
結婚を社会的な面から語るのは意味がないべ
659名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 08:32:38 ID:YRAt6V6Q
>>658
メンタルなことは社会の情勢に影響を受けるよ。
切り離して議論することに全く意味はないよ。
660名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 08:36:10 ID:58si+HMc
結婚できないの社会の責任にするなんて愚かな事でしょ。
661すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 08:40:08 ID:66m0VJ7x
結婚できない 原因は社会のせいもあると思うよ。
でもこれを「出来ない理由」に出来るのは、あくまでも第三者。

当の本人がそれをやったら、ただの愚か者でしょうね。
662名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 08:41:08 ID:q59HWvIH
結婚出来ないのを社会の責任にしとく方が
まだ結婚に転向するヤツが出てくる分マシだと思うがね。

結婚出来ないのを自己責任ってことにしたら
戦後教育の形態と日本人の性格から考えて
そのまま自己完結して結婚に戻って来ないヤツが
社会のせいにするより大分増えるぞ。


まぁ、人口減少を促したい場合には
そういった精神傾向を広めるので問題ないとは思うんだがな。
663名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 08:41:11 ID:YRAt6V6Q
>>660
結婚できないことを社会のせい「だけ」にするのは愚か。
同時に。
結婚できない世代を大量生産した政策(政策のミス)を全く省みないのも、いかがなものか?


>>657
>年金は世代間幇助
社会システム全てが世代間扶養で成立している。年金だけの話ではない。
664名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 08:46:55 ID:YRAt6V6Q
低所得・非正社員などの理由で、
「結婚できない男」を、「結婚しない男」と切り捨て、放置アンド無視する対応はいかがなものか?

減り続ける福祉予算などを尻目に、
男女共同参画・少子化対応の名の下に、増え続ける女性の雇用優遇の予算。

おかしいじゃん。
665名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 08:48:35 ID:58si+HMc
結婚できないのは、貧乏だとか、コミュニケーション能力が無いだとか
個人の努力が足りないからってのが社会の一致した見解でしょ。
勝ち組になるように等の教育しなかった等の意味で
社会の責任があるいうなら、そうかもしれんけど
同じような教育受けてるんだから、やはり個人の責任だといえるべ。
666664@訂正:2006/12/16(土) 08:49:16 ID:YRAt6V6Q
低所得・非正社員などの理由で「結婚できない男」を、
「結婚しない男」と呼び変えて、放置アンド無視する対応はいかがなものか?

減り続ける福祉予算などを尻目に、
男女共同参画・少子化対応の名の下に、増え続ける女性の雇用優遇の予算。

異常だと思わないか?
667すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 08:49:17 ID:66m0VJ7x
>>662
横だけどそれでエエぢゃん(w
戻ってもらう必要なんかないと思うよ。

すふは最後まで自己責任とし、社会に責任転嫁するな
とゆー主張なのだから無問題だわん。

>年金だけの話ではない
そぅだよ。
だから「社会人としての自立」の基本 をすっとばして
社会システムに寄与してる などと言っちゃマズーでしょ。
668すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 08:52:24 ID:66m0VJ7x
>>666
>「結婚しない男」と呼び変えて、放置アンド無視する対応

すふはちゃうよん(w
非婚スレでわ、
彼ら自身が「「結婚しない男」として認めてもらいたがり
放置される事を望んでいたよ。
669664@訂正:2006/12/16(土) 08:54:55 ID:YRAt6V6Q
>>668
冷たいが、全ての人間を救えるわけではない。
本人が救済を拒絶するなら、彼らは永遠に「結婚したくない男」で良いと思う。
670すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 08:56:07 ID:66m0VJ7x
>>669
ご理解サンクス(w
放置してますわ。
671名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 09:00:49 ID:q59HWvIH
少子化対策で女性優遇進めてるのなんて凄い簡単な構図だけどな

要は、やった後の後始末を
今まではやったヤツが取ってたが
今は皆に負担させようってだけの話だ。
学校で中絶するヤツにカンパするようなシステムを
全国に広げて義務化しようって話だ。

女をやり捨てしたヤツ独身・既婚限らず賛成するし
女は堂々と不倫する口実が出来るからな。

唯一反対するのは
馬鹿正直に倫理観守るヤツだけだろ。
まぁ、それが吉と出るか凶と出るかは見方次第だが。
672664@訂正:2006/12/16(土) 09:25:45 ID:YRAt6V6Q
単純な欺瞞だよな。

女の社会進出の促進を政策として税金を使ってすすめる。
それにより加速する、世代間扶養崩壊のツケは、子供達にツケまわす。(自分達の老後にも跳ね返ってくるが)
673名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 09:48:54 ID:YeogRJnN
>>657
>年金は世代間幇助。
>つまり、健康に働ける社会人として例え援助する相手が裕福だろうが、大勢いようが
>関係なく「支える」義務 があるのよ。

今の若年層は、年上は支える義務があるが、自分は支えてもらえないと理解してます。
その状況だけは理解するべきですよ。
「損だからやりたくない」ってのは、売り言葉に対する買い言葉であって問題の本質を捉えていない。

>老後(働けなくなった時)の、社会依存もするな は当たり前でしょ?
全く逆。
今の空き缶拾い老人も含めて、全ての老人を救えと言っているんだよ。お前みたいな低モラルと一緒にするな。
そのためには、今の年金じゃだめだ、今の年金制度が空き缶老人を逆に増加させる、と怒っているわけ。
674すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:00:24 ID:66m0VJ7x
>>673
あのさ・・・・・東大卒氏

Q:何故支えてもらえないのか?
A:次世代が少ない

これわ若年層ぢゃなくても理解できてるって・・・・。

>今の老人も救え
尤もなご意見よ。
生活保護受給のネックとなっているものへの対応を、民生委員や市の厚生課が
考えてあげる必要はあるね。

でも高齢で空き缶を拾わなければ生活できない(年金の受給が少ない)
状況は、「今の年金制度に加入しなかった」からなのよ。

あまたの言ってるのは「年金をかけず(及び自己資金の蓄財をせず)」
つまり一銭も蓄えたり、掛けたりせず
「安心できる老後を保証しろ」とゆー無謀で傲慢で手前勝手な言い分にしか
すふには受け取れませんですわ。

ネトしてる暇があったら、働いて「貯めろ」としか
返しようがなぃわ・・・・・。
675名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:01:42 ID:YeogRJnN
すふに一番分かりやすく説明するにはこうかな?

・今の若者は、たとえ加入率が100%になっても年金では生活できない事が確定している。
・上の世代が、加入率を上げよう、出生率を上げようと言い続けるのが年金の対策。
・若者は怒っている。根本解決を望んでいる。

これが状況。

@財源を消費税にする。
A支払額に格差を付けない。(欲しい奴は民間の業者に委託しろ、と)
B全ての人間を救う。

望む事はこれだけ。
格差は在っても良いが、度が過ぎてるんだよ、現状。
年金もらえる人ともらえない人区切れば、

・もらえる人  = 貰わないでも生活できる
・もらえない人 = 元も後も生活が困難。

こういう状況を、わざわざ準備しているのが今の若者にとっての年金制度。
これが事実なんだよ。この状況に対して、「払わない奴は無責任」という奴の脳みそは腐りすぎ。
繰り返すが、格差は在っても良いが、現状の日本、20年後の想像の日本では、度が過ぎていると思う。

ある門を用意して、「それに入れないダメ人間は死ね!」と、言い出して、その門をどんどんどんどん狭くしていく。
こんな状態をどこまで続けていけば良いのかね、日本社会は。
676名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:05:14 ID:YeogRJnN
>>674
>あまたの言ってるのは「年金をかけず(及び自己資金の蓄財をせず)」
>つまり一銭も蓄えたり、掛けたりせず

消費税の増税・社会保険料の徴収取りやめにて対応。

何か問題がありますかね?
消費の多い人が、老人をはじめとする社会的弱者を支える社会。悪くないと思いますけど。
677すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:08:22 ID:66m0VJ7x
>>675
簡単よ(w

自分で救え。

すふは「払わないヤシは無責任」とは言ってない。
払わないなら払わないで自己責任を取れるようにしなさいよ
と言ってるだけ。

社会システム参入を拒むなら、アウトロ的生き様で自己責任を取れ
とゆーのはそんなにおかしな事なのか?
君たちが支払わないよゆー状況で、万が一親世代が年金を受給するようになったら
本来、君たちが養わなくてはいけない親を、国が代行して養ってるのだよ。

君たち自身への負担も軽減されてる現状において
それではあまりに、都合よすぎる考えではないのだろうか?
678名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:09:09 ID:wDgWbAbC
>>676
同意。国の運営する年金制度なんて生活保護的性質だけで十分だと思う。積み立てたければ個人でやれと。
679すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:09:14 ID:66m0VJ7x
>>676
それに反対した覚えはないので、どうぞそうなるように
運動してください。

680すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:15:31 ID:66m0VJ7x
>>678
同意。

但し親がおり、その親がやがて年金を受給する事を望むなら
同世代の負担を分け合う為にも、支払わないまますっとぼける のは
すふ的には、非常に恥ずかしく思いますわ。

すふの母親は掛け続けたけれど、貰えなかった。
それも社会幇助を果たしたとゆー自負は残るでしょ。
「負い目」を出来るだけ背負わず生きるとゆー自尊心があれば
普通は、バイクやネトやフィギアやエロゲのお金を回してでも
支払うべきものだと、すふは思いますわ。
681名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:18:09 ID:YeogRJnN
すふの考え方は単なる「勝ち組思想」

すふ娘でたとえるならば、勝つ方法を自分と周囲が知っていて、その手段を行使し、
それを努力の賜物だと既得権益を獲得する。そういうこと。

その裏で、知らないもの、弱いものが増加していても、それを「努力不足」の一言で片付ける。
モラルの欠如だな。


>社会システム参入を拒むなら、アウトロ的生き様で自己責任を取れ
>とゆーのはそんなにおかしな事なのか?

100万回でも繰り返す。社会システムに欠陥がない場合にのみ、その理屈が通ると言っている。
年金制度が欠陥制度だから、そういう言い方は在り得ない、道徳か知識が欠如していると言っている。

こちらも、今の年金制度が欠陥システムだから、それを強制するスフがあほ、また、それにより娘が
自立したと言うスフがあほ、と言ってるだけですから、それだけご理解頂ければ。
682すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:19:36 ID:66m0VJ7x
>>681
で?君は支払っているのだよね?
何故?
683名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:24:26 ID:YeogRJnN
もし、今の30歳未満で

年金払ってるから老後は安心だ。
払わない奴ムカツク!

とか言ってる馬鹿がいたら面白い。
が、そういう存在はあまり見た事ない。
すふの娘はそういう事言ってるのかね?

空き缶拾いの老人も救え、空き缶拾いの老人を増やすな。
その為に年金制度改革しろ。
それに反論を唱えて、盲目的に現行の年金制度を信じ、格差を広げようとしている自身の
その言論の意味までも分からない、意味不明のモラルの押し付け。

すふに限らず、酷い社会だよな。

結婚出来ない男が増えているとしたら、原因はどこか。その責任を若者自身に押し付けられるのかね?w
もしそういうなら、非常に滑稽。

今の若者は、一部例外グループを除いて、一般的には自己責任と言う言葉は痛いほど理解しているよ。
平均的には、それこそ団塊以上に。
684すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:32:34 ID:66m0VJ7x
>>683
>すふの娘はそういう事言ってるのかね?

いいえ?
貴方もこう言ってるのでわなぃかな?
>社会のパーツに組み入れられたとなる瞬間に、
>その人は自立したと、本来は考えられるはずだ。
>就職して年金払って、やっと半人前

自立を目指す為に 社会幇助システムの入り口に立ちたい ってだけ。
そうして親も自立するにはそれが欠かせない と教えただけよん。
立派な健康な体と、若さを持ち、それなりのスキル(貴方の場合は東大卒とゆー学歴だね)
が、親から子に与えられる精一杯の財産だもの。
685名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:32:53 ID:YeogRJnN
>>682
現行法で、義務だから。
義務じゃなかったら払わんよ。
686すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:36:56 ID:66m0VJ7x
>>685
でわ、少なくとも 幇助システムの一旦は担ってるはず。
それに於いて微力ながら、前世代の幇助(今の老人への援助)は
果たしている。

と考えるしかなぃじゃない?
社会に問題を告発するのは、また別のお話だね。
687名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:38:17 ID:U2i4AIO8
>>685
ふむふむ・・・と思う事ばかりなんだけど、
どうしてそこから、結婚したくない、女はウンコ以下・・・・へとなっていくのかが分からないわ。
688すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:41:49 ID:66m0VJ7x
>結婚出来ない男が増えているとしたら、その責任を若者自身に押し付けられるのかね

はい。
誰も悪くはない。彼の責任。
何故なら結婚は個人の自由であり、国は法律で義務としていないから。
出来ないのは自分の責任。

結婚したいと望むなら、結婚できるように努力するしか道はないのだから。
689すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:42:48 ID:66m0VJ7x
すふ・・・・・鬼だな(w
690名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:44:38 ID:58si+HMc
鬼か?当然だべ。
691名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:46:49 ID:YeogRJnN
>>684
欠格社会幇助システムの入り口に立ったから何?
そんなの、さらに若い世代は評価しない。評価するのはすふの世代だけ。

>そうして親も自立するにはそれが欠かせない と教えただけよん。
欠格社会幇助システムに欠かせないと加入させ、娘が何も思ってないとしたらアホってだけ。
すふがアホという事にはもう言及しない事にするよ。
以後は、すふの意見を憎んで、すふを憎まず、みたいに対応させてもらおう。

>親から子に与えられる精一杯の財産だもの。
それが人それぞれ。
俺の場合はもっと色々貰ってる。

が、社会には弱い奴がいっぱいいるってのを社会に出てから気付かされた。
6年前まではすふと一緒の考えだったよ。愚かしい過去。

俺も余裕があるからのコメントになってると、不快に思う奴も居るかもしれん。
親から色々なものが貰えない奴は子供の頃から人生転落してる。
それはおかしいと、俺はそう思うだけだ。
692【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 10:50:34 ID:A3FBugN8
>>689-690
同じく当然かと(ワラ
693名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:55:08 ID:wDgWbAbC
>>680
自分の余裕度に応じて弱者保護に金を出すことすらすっとぼけるのはもちろんよくないでしょ。
694名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 10:55:23 ID:YeogRJnN
>>687
結婚したくない、女がウンコ、と書いた記憶が無い。
レス番を示していただけますか?

>>688
若者が自分自身でそういうなら良いけど、すふはそうとは言い切れないと思うね。
結婚出来ない男女の量産を阻止できたのは、すふやその上の世代だけ。

社会的問題として捉えるなら、責任は、団塊前後の親
個人的問題として捉えるなら、個人個人。

で、話がやっと、>>420に戻るw
695664@訂正:2006/12/16(土) 10:57:55 ID:YRAt6V6Q
>>675
考え方が独りよがりだね。
独りよがりなオナニー論理が一般には受け入れれれない。
それに憤りを感じて、1人で勝手に無駄に攻撃的になる。

ある意味、自作自演的な、脳内完結がたの、駄目駄目人間のキャラ設定だね。
696【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 10:59:14 ID:3Z+xCS8G
>>691
確かにそういう側面はあるな。
親に恵まれなかった子供でも、大人に成って関わりを持った他人に恵まれると
自然に歪んだ部分も矯正される部分はあるが、それも奇麗事の範疇かもな。
子供の頃のトラウマは一生かかって乗り越える位大変なものであるケースも少なくない。

これはその人の運の話であるからな。
教えてくれる人を見つけると言う発想自体を教える人間がいないと、
サリバンに出会う前のヘレンのようなもので、そういう存在に一般常識で云々は通用しないよな。
そういう悲劇がおきないように、もっと児童育成&教育の環境について
どうにかしないとモラル云々以前かもしれない。

全ての諸悪の根源はそこだったりしてな(ワラ

697すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 10:59:30 ID:66m0VJ7x
>>691
了解(w

>鬼
実はつい最近、次女が自活を目指し、住居も就職先も決め
その時点で父親に
「年金手帳を渡してくれ」と言い、
転出届(世帯主が一括して支払う国保から抜ける為)を持っていったのよ。

親から自立する ってそゆ事なのね・・・・と。
寂しいような・・・・頼もしいような・・・・・(w
鬼的対応をした訳ではないのに、子供はスッカリ「鬼」だったとゆーオチ(独り言

>>694
>結婚出来ない男女の量産を阻止

何故阻止する必要があるのかサパーリ
698名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:00:34 ID:U2i4AIO8
>>694
うわ、ごめん。
そっち系じゃなかったんだね。枠を大きくしたお話だったのね。
699名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:01:03 ID:58si+HMc
鬼が当然じゃなく、
自己責任なのは当然って意味だよ
700664@訂正:2006/12/16(土) 11:01:17 ID:YRAt6V6Q
自己肯定の理由だけを無理矢理探す、
自己肯定に不利なことは一切考慮しない、

差別されることを商売にしている人に「利用されるパターンの典型的人間のキャラ設定」かね?
それとも、世間から痛がられて放置される典型的なキャラ設定かね?
701名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:02:16 ID:NnJqFSPD
結婚できない男女同士が結婚なさればよろしいのでは…と思ったりw
702664@訂正:2006/12/16(土) 11:04:09 ID:YRAt6V6Q
被差別者の地位を手に入れるには、捨てなければならないアドバンテージは当然あるからね。

>>694
>結婚出来ない男女の量産を阻止
何故阻止する必要があるのかサパーリ

はぁ?

基本的に君は優生学だね。
弱者やニートはガス室逝け的な人間だね。
703【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 11:05:12 ID:3Z+xCS8G
>>701
俺もそう思うのだがww
奴らは互いに身の丈を知らず、高望み傾向で互いに罵倒し合う構図が(ゲラ
704名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:07:03 ID:x5K/zxSi
>>703
だから、このフェミの目的はなんなんだよ。

みんなで考えてみようw
705名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:08:08 ID:58si+HMc
女の結婚できないは、高望みかねぇ。
男の方が高い結婚条件が要求されるから、
客観的に出来ないという結論は変わらんでしょ。
706すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:08:17 ID:66m0VJ7x
>>699
了解。

自己責任は当然とID:wDgWbAbC氏も言ってるよ。
でも結婚できない理由は>>694
>社会的問題として捉えるなら、責任は、団塊前後の親

ともゆーから、
「おまぃ・・・・自分が結婚できないのは親のせい」とかなのか・・・と。
第三者が「社会のせい」と問題を考えるのは大切だけど
本人(wDgWbAbC氏がもしかして結婚できない男であったら)なら
それは通らないと思うがいかがなものか・・・・。
707すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:09:45 ID:66m0VJ7x
>>701
同感。

結婚したいもの同士が結婚するのだから全然OKだよね。
708【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 11:10:19 ID:3Z+xCS8G
>>702
>基本的に君は優生学だね。
弱者やニートはガス室逝け的な人間だね。

これはちょっと極端だと思うぜ(ワラ
すふさんは少なくとも人前に出て自己顕示する程度のバイタリティのある人間
には、自己責任能力があるという前提で言ってるんじゃね?
本当に心を閉ざして人とのコミニュケーションを断っているほど重症な人間にまで
そんな鬼みたいなこと思ってねえって(ゲラ
709名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:10:25 ID:58si+HMc
第三者が社会の責任を言うのも危険だべ。
710名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:12:06 ID:wDgWbAbC
そんなに結婚したくても出来ないと悩んでる男がいるのかと思ったが
そういえばここできないスレだったっけ。
711名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:12:22 ID:YeogRJnN
>>697
あら。
未婚化推進だったのですね。それは失礼しました。

子供の結婚を自己責任で片付ける親ってのも、社会が平成になるまで存在してなかったんじゃないかな(笑
昭和の時代だろうが、江戸時代だろうが、縄文時代だろうが、関与してたんじゃないかなあ、親って。

できない男女が増えてるとしたら、やはり親の影響は大きいと思う。

あ、こんな事書いたら個人たたきが喜んで湧いてきそうだ(笑
712名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:12:41 ID:U2i4AIO8
フェミ、草加
この言葉を入れずに話できないもんなのかな。
713664@訂正:2006/12/16(土) 11:14:19 ID:YRAt6V6Q
>>708
それはわかるし、同意しあったのだが。
自称「主婦」の言葉は、その同意部分(自ら救済を断る人間にまでは救済は必要はない)
をあえて、はしおる傾向が見られる。

自称「主婦」の本質は優生学もどきだ。
714すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:16:33 ID:66m0VJ7x
>>702
優生学?アパルトヘイトでもホロコストでもないっすよ。

結婚“できない” は何故導き出されるのか?
それはその人個人に「結婚したい」願望があるからなのよ。
その願望を叶えられるのは、自分自身でしかない。

出来ない理由を第三者に手渡してしまう事は
一歩間違うと「願望を叶えてくれ」とゆー依存でしかなくなってしまう。

「俺の望みを社会が叶えてくれ」
こんな人間に、果たして結婚とゆー互いを助け合う最小社会を
乗り切れるとは思わないし、
現実君たち自身もそうゆー女(私を幸せにしなさい)
を「我侭で自己中心的で身勝手」と言ってるぢゃん(w
715【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 11:16:36 ID:3Z+xCS8G
>できない男女が増えてるとしたら、やはり親の影響は大きいと思う。

家庭環境の影響は少なからずあるだろうな。
親には老婆心なるものがあるが、よほど親子の信頼関係があって且つそれ故に
放任主義ということであるならそういう恵まれたケースもあるだろう。

が、どんなに子供がしっかりしてても老婆心で過保護になる親と言うのも多い。
子供が親離れしないだけでなく親が子離れしないということもあるだろう。
716すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:20:08 ID:66m0VJ7x
>>713
>自ら救済を断る人間にまでは救済は必要はない

頑張りましたとも・・・・・。
二年とゆー歳月を掛けて「結婚しない男が増えている」スレでウザがられた結果
導き出した答えですわ。

自らを「結婚できないんじゃない!したがらないだけだ」と言い張る人間に
これ以上の提言は既に持ち合わせてませんわん。
どうぞそのまま行って下さい。
717すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:20:47 ID:66m0VJ7x
>>715
シクシク・・・・・ 子離れはイタタなものでしたわ。
718名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:21:34 ID:x5K/zxSi
648 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/12/16(土) 00:24:15 ID:U2i4AIO8
>>644
でも男女板で、結婚しなければ余裕〜って言ってる喪達が
>雇用格差による老後生活の二極化
の末に何が起こるかを自覚していないのは知っていてここで書いているんだよね?

687 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/12/16(土) 10:38:17 ID:U2i4AIO8
>>685
ふむふむ・・・と思う事ばかりなんだけど、
どうしてそこから、結婚したくない、女はウンコ以下・・・・へとなっていくのかが分からないわ。


712 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/12/16(土) 11:12:41 ID:U2i4AIO8
フェミ、草加
この言葉を入れずに話できないもんなのかな。


なんで、こういうこと言うやつにかぎって、フェミ創価という言葉を遠ざけようとするんだろw

719名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:21:50 ID:YeogRJnN
>>706
すふの意見も個人たたきになっちゃったね・・・。

社会的問題として捉えるなら、責任は親だよ。
だって、我々もちゃーんと思っているもの。「自己責任」「結婚不必要」って。

個人的問題なら、俺が結婚出来ないのは俺の責任だろうね。

でも、「結婚出来ない俺」と言うのは、団塊前後の親が量産したという事も事実。
その責任についても、事実であり、是非を問う部分ではないと思うけどなぁ。

わかいおねーちゃんが「結婚出来ない男!」って煽るのは理解の出来る所だけど、
すふがいうとぴんとこないんだけど、みんなどうだろう?

すふは>>711も含めてレスくださいな。
720664@訂正:2006/12/16(土) 11:21:52 ID:YRAt6V6Q
>>714
その話し合いは一部同意で、一部納得できないが、
話題を先に進める。

例えば、結婚できない奴(結婚したくないという奴を含む)
彼らの多くは、低所得者・低学歴・非正社員・フリーター等

こんな奴らを何も救済せずに放置すれば、将来彼らのための社会保障費が莫大な額になる。

それを「自称主婦」はどう思う?
721名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:22:49 ID:x5K/zxSi
まきんこは、いい加減男語りやめろよw
722664@訂正:2006/12/16(土) 11:24:44 ID:YRAt6V6Q
720のレスは、結婚できない奴ら(自称結婚したくない奴ら)が社会に及ぼす経済的負担を
どうするかといった意味ね。
723名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:25:39 ID:58si+HMc
年寄り共の責任は、孫の顔が見られない
あるいは、自分の孫・子供の未来が暗いって位で良いんじゃネーの。
724【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 11:27:29 ID:3Z+xCS8G
>>719
俺は中間世代なので君の言いたいことも理解できなくなはいんだが、
やはり「社会を維持する」ということを前提に考えると、それこそ少子化が進み
国家が破綻するべ?
結婚しなくても子供は作れるが、そんな環境で生まれてくる子供は果たして健全に
育つのかも激しく疑問だ。
そういう意味から、「社会を維持する」という見地からすると、ゲイで恐らく
一生結婚しないであろう俺であっても考えは保守に傾くのである(ワラ

725すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:28:49 ID:66m0VJ7x
>>711
すふ親は結婚には、生物として求める全てのものが凝縮されてる
と言っただけで、するもしないも自己責任 と言ったわ。

未婚化推進ではなく、個人の選択を尊重してるだけよ。
そうして親とは、その選択肢を広げこそすれ、特定し課すものでわないと
今も思ってるよ。
>>720
あの・・・それは「結婚以前」の問題よ。

社会としては年長フリーターの正規雇用促進に向かっているし
雇用自体も団塊世代の一斉退職で上向きになってるよ。
それでも「救済を求める」って・・・・・

どれだけ甘えてるんだ・・・・ヲィ
726664@訂正:2006/12/16(土) 11:30:05 ID:YRAt6V6Q
>>724
利己的でエゴが感じれれるが、合理的な考え方だと思う。

子供のイナイ奴ほど、少子高齢化による社会保障の崩壊を心配するのが
保身のためには正しいような…
727名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:31:00 ID:58si+HMc
少子化で国が破綻するってほど悲観はしてなくて良いべ。
現実は、勝ち組は結婚してるし子供も沢山居るし。
728すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:31:22 ID:66m0VJ7x
>>719
>すふの意見も個人たたきになっちゃったね・・・

スマソね。
ただ聞いてるだけだと思ってお答えが欲しかったわ
>「おまぃ・・・・自分が結婚できないのは親のせい」とかなのか・・・と。

そぅ思ってるの?
729664@訂正:2006/12/16(土) 11:32:17 ID:YRAt6V6Q
>>725
答えになっていない。(質問になっていなかったか?)

言い換える。
「今、ある程度の「予算」で彼らを救済することが、結果的に将来の負担を減らすことになる。」
 ↑  ↑
これについてどう思うか?
730名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:33:25 ID:x5K/zxSi
創価野朗(まきんこ)がなぜ、この板に根付くか

>>708
>すふさんは少なくとも人前に出て自己顕示する程度のバイタリティのある人間
>には、自己責任能力があるという前提で言ってるんじゃね?

要するに、フェミにとって都合の悪いことが押し進むのが気に食わないのだろう。
731【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 11:35:09 ID:3Z+xCS8G
>>726
別に喧嘩を売るつもりは無いので勘違いして欲しくはないが、
俺からすれば君の方が甘いんじゃねえかって思うぜ。
なぜなら、いくら考えは保守だとのたまおうと結婚しねえ俺にだってそれ相応の
風当たりはある。君も想像できると思うが、ゲイだって人の子だ(ワラ
俺にだって肉親や親戚縁者はいる。
更に普通に社会で働いている訳だ。そのペナルティみたいなものを甘んじで受ける事を
俺は受け入れている。

当然社会に一般的なやり方で貢献できない部分は違う部分で貢献しているぜ。
(NPOなんかでな)
732名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:36:09 ID:x5K/zxSi
そりゃ、女なのに、男の格好してれば、風当たり悪いだろうなぁ。

まぁ本当に男だったら、それはそれでおもしろいんだがw
733すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:38:50 ID:66m0VJ7x
>>727
すふもそれは同感。
物凄い二極化になると思うけれど、国自体は存続すると思うわ。

ただね・・・・今一生懸命子育てしてる親は
「お父さん達世代で好き勝手しているフリーな人間」までも
自分の子が幇助しなければならないと、考えると子供が不憫かも・・・・。
>>729
いい事だと思うよ。
現にそぅ動き出しているとも感じてるわ。

年長フリーターの正規雇用促進の運動 は始まってるよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000315-yom-pol
734すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:40:19 ID:66m0VJ7x
735664@訂正:2006/12/16(土) 11:40:40 ID:YRAt6V6Q
>>731
君は強い(強くないと生きていけないのなら、強いフリをせざる得ない)

しかし、そんな強い人間だけではない。
ビックリするほど頭の悪い人間もいる。

強いフリをせざる得ない君だから、
「弱者を捨てざる得ない考え方」を自分に律するのが余計に悲しい。

君を見ていると、弱者を切り捨てることで、自己保身をギリギリのところで維持しているのではと
勘ぐってしまう。
736名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:41:32 ID:58si+HMc
負け組は結婚出来ないのだから
好き勝手に生きたってことにはならんでしょ
737【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 11:41:41 ID:3Z+xCS8G
>>732
それおめえのようなオカマはやることだろ(ニヤ
ホモは男同士惚れあうのがホモ。
オカマは性同一性障害系だろ(プ
性同一性障害は同性愛者ではない。心が肉体の性ではないんだからな(クック

つまりおめえはオメコで勃起はする生まれは男だが、心は女の腐った嫌な面寄せ集めた性格の性同一性障害のレズw
738名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:42:46 ID:NnJqFSPD
 まあ、もともと日本人の大多数は貧乏人であって、それでも結婚したりして
子孫を残してきたわけだから。
 ああいう「旧日本人」的生活スタイルへと逆転して行く・行かざるを得なく
なるという結果に終わるんじゃないかな。
739名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:43:24 ID:YeogRJnN
>>728
前提として
「個人的に」「結婚しないでも何も弊害が無い」と現状で言い切れないのね。
だから、俺の場合は個人の責任かな。


でも、社会一般的に見れば、結婚してない人では、
しないでも問題や弊害が無い という人が多数派に見えてしょうがない。

そういう人たちの場合は、社会問題として捉えるなら、責任は親だと思うな。
何も問題が無いなら、個人の責任だろうけど、そうは思わない。

>>725
>そうして親とは、その選択肢を広げこそすれ、特定し課すものでわないと
>今も思ってるよ。
結構最近の親はそう考えているけど、日本史上、そう考える親が多数派だった時期は
無かったと思うんだよね。
それこそが未婚化の推進だと個人的に考えるわけであります。


何か人が増えてきたので一旦退散。
なにかすふの意見を踏み台にして自己論を振りかざすような展開にして申し訳なかったですが、
また機会があったら話しましょう。
740664@訂正:2006/12/16(土) 11:45:31 ID:YRAt6V6Q
>>733
いいことだね。

いくら予算を組んでも、実行力をともなわないと。
フリーターなど正規採用する企業などほぼ皆無だろうけど。
741すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:46:14 ID:66m0VJ7x
>>736
結婚できないのは自己責任
結婚しないのも自己責任

結婚したくて精一杯努力した人間を 好き勝手したフリー とは
普通は呼ばないでしょ(w
そうして↑の方でも言ってるけど

社会的結婚資格
・定職定収預貯金←これ
・恋愛経験
・年齢

努力した人間には「これ」が漏れなくついているはずだから、
幇助する負担もかなり軽いと思うがいかがなものか?
742名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:46:41 ID:x5K/zxSi
>>737
そんな、化け物の分類なんってしらねぇよ
743すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:47:43 ID:66m0VJ7x
>>739
ハイ〜 ◎/

またねー。
744【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 11:48:08 ID:3Z+xCS8G
>>735
それはいささか斜に構えすぎだと感じるぜ?(ワラ
ハッキリ言って、結婚しなくても命まで奪われるほどのことでもねーべw
要は体裁に対し、どう対応するかだろ?もし自分なりの処世術すら(てめえのケツ拭くって意味で)
自分で見出すことが出来ないほど弱く、メンヘル傾向と言ってもいいほどなら
さすがにそれは自己責任能力無しってことで保護はされるだろう(ワラ
その交換条件で、無能力者の烙印を押されるわけだが・・・弱いままで優遇しろとなると
それはさすがにフェミゾンの理屈と被るんじゃね?
745【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 11:49:38 ID:3Z+xCS8G
>>742
その化け物がおめえだ(ゲラ
無自覚は罪だぜ(プ
746名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:49:40 ID:x5K/zxSi
>>744
てか、なんで、こいつは、男同士?(とこいつが言ってるわけだが)で愛し合ってればいいものを
女の結婚の弁護みたいなことをしてるんだ?
747名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:50:25 ID:x5K/zxSi
>>744
はやく、大根で処女奪ってもらえよ。
748すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:50:59 ID:66m0VJ7x
>>735
たまには、すふも援護するか・・・・・(w

彼は弱さを自認できてるから強い のよん。
本当の弱者とは、自分が弱い事さえも判らない人を言うのよ。
749名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:51:06 ID:58si+HMc
>>741
結婚できない人が努力してないって事にはならないべ
750【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 11:51:17 ID:3Z+xCS8G
>>746
女の結婚の弁護なんかしてねえが?(ゲラ
ここは男に関して語るスレだからそういう傾向にあるだけで、
結婚せず子供も産まない女にも似たような事は思っている。
被害者妄想丸出しで被害者面は格好悪いぜ(クック
751すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:51:36 ID:66m0VJ7x
お昼休みなのでまた遊んでね〜
752すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 11:51:57 ID:66m0VJ7x
>>749
ならなぃよん。
753名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:52:47 ID:x5K/zxSi
>>750
話しをそらすなよw
754名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:54:52 ID:58si+HMc
>>752
更に、しなくても良い結婚を自己責任でしたってこになるべ。
755名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 11:56:48 ID:x5K/zxSi
>>結婚せず子供も産まない女にも似たような事は思っている。

意味不明。

>>750
で、こいつがなぜこの板に粘着してるのかってことなわけだw
756【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 12:00:49 ID:3Z+xCS8G
てかよ、ソツなく経済的にも恵まれているということが周知であれば結婚なんぞ
してなくても<そこまで執拗には>他人がアレコレ言わねえだろ(ワラ

他人だって君らの人生の保証はしてくれねえだし、かえって迎合するほうが馬鹿w
他人はまあ置いておくが、親や親戚などが老婆心でアレコレ言うのは有る程度は
仕方ねえにしても、それで必要以上にファビョるなら少なくと親に心配されない
環境を築く努力はしねえとなぁ。

老婆心は付いて周るが、結局は息子が豊かで幸せに暮らしてれば最後は認めてくれる
もんだぜ(ワラ
757【男根カニバリズム】エロイーズ【強制亀頭責め】:2006/12/16(土) 12:01:34 ID:3Z+xCS8G
>>755
んなのは俺の勝手だろ(ゲラ

おめえは世話やき婆か(ゲラ
758名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:07:46 ID:U2i4AIO8
ID:x5K/zxSiのレス抽出してみたら
個人攻撃以外してないのね、個人叩きとフェミしか言っていない。
持論は女は糞ってことだけなのかな、だとしたら煽りが下品なのもうなずけるわ。
さてお昼ですよ。
759名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:15:54 ID:/v8NsGjz
今の日本の人口ピラミッド知ってて
すふは世代間幇助を支持するの?
制度改正はかなり遅れてなされるだけだよ。

現行法で義務だから年金は払っているけどアテにはしてない。
資産や収入のある高齢者にこそ受け取り拒否させろよ。
受け取り拒否出来るくらいになってプライド保ちたいね。
760名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:24:38 ID:x5K/zxSi
>>757
火病るなよw。まきんこw

>>758
>持論は女は糞ってことだけなのかな、だとしたら煽りが下品なのもうなずけるわ。
>さてお昼ですよ。

個人攻撃っていいがかりかよw
で、おまえは、女はクソとはおもってないわけか。創価の特徴だな。
761名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:25:16 ID:/v8NsGjz
すふ

そうそう
ばーちゃんはジーちゃんを戦争で失ったが
現在月30万の年金貰ってる。
年金番組観ていたら年800万の年金貰っているばーさんもいる。
年金ってなんなんだ?

フルに非正規で働いていて月10万にならないのが
ワーキングプアなのにさ。
それで月13860円の国民年金払えると思ってるのかよ。
762名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:26:09 ID:x5K/zxSi
まきんこは、万蹴りされて、処女喪失されろよ、はやくw
763名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:34:00 ID:7/IdYvz0
>>761
年800万も貰ってる人は、月に3−40万くらい厚生年金の掛け金払ってたんだろ?
フルに非正規で働いて月10万にならない、って時給いくらよ?最低賃金以下だろ、それ。
時給610円で8時間x25日で12万だろ?

まあ、それでも単身なら払えない事はないな。
764名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:41:36 ID:58si+HMc
負け組で結婚する方が自分勝手だべ。
765名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:45:51 ID:/v8NsGjz
>>763
N○Kのワーキングプア見なかったの?
>月に3−40万くらい厚生年金の掛け金払ってたんだろ?

平均受給年金の高さにに驚いたんだけど、ばーさんだったぜ。
年800万年金は。
戦争遺族年金は生存者で一定予算額を割るらしい。

あと非正規で12年働いた人間が正社員雇用されても
12年やとってたのは派遣会社であってうちではありませんということで
30過ぎて高卒初任給16万(現在25万)になると言われたという話しも
あったよ。新聞で。
正社員雇用が進んでるなんて何悠長なこと言ってるの?すふは。
現実ってもっとあこぎなんだよ。
766名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:52:17 ID:58si+HMc
結婚と世代間扶養をごっちゃにして考えるから訳分からなくなる。
関係あるというなら、出来ない人を社会が補助しろってなるけど
実際は、自己責任ってことなってるのだから
個人の問題とするのが筋でしょ。
767名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:57:01 ID:7/IdYvz0
>>765
戦争遺族年金は普通の年金じゃないからこの際関係ないじゃん。

ワーキングプアは見た。
手取り8万円っていう人はいたけど、あれは正規雇用だから国民年金と
厚生年金基金と健康保険は既に払われている。
そうでなくて、そんな金額はあり得ない。

中途採用で給料安いのは、売りになる資格がないなら仕方ない。
768名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 12:58:45 ID:/v8NsGjz
資格?

資格こそ役にたってなかったじゃん。
調理師の資格とって上がった時給は10円だっただろ?
769すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 12:59:02 ID:66m0VJ7x
>>754
そぅよ。
結婚も自己責任。
>>765
正規雇用の方向に国が推し進めてる と言ってるのよ。
>>766
結婚と世代間扶養は別物よ。
貴方は多分>>733のすふレスが矛盾してると思ってるのだろうけど。
770名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 13:02:20 ID:58si+HMc
政治の方向は、移民受け入れとフリーター増加の方向だべ
771名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 13:02:51 ID:311nl/N8
>>769
だからなんでお前のような雑魚が人に教える目線なわけ?
772名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 13:06:14 ID:7/IdYvz0
>>768
調理師資格なんて全く売りにならない。
管理栄養士なら別だが。
773名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 13:08:58 ID:EmPmA8JN
管理栄養士の資格とったって
必要とされる場にいあわせなければ意味ないよ。
774すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 13:10:52 ID:66m0VJ7x
>フルに非正規で働いていて月10万にならないのが
>ワーキングプアなのにさ。

生活保護「家庭」以下の生活を余儀なくされている状態を
ワキングプア とゆーのよ。
貴方が自宅パラしていては なりえない状況だね。

>>770
ソースありますか?

>>771
何か教えてたか・・・・?
すふは「年金払うも払わないもトータルな自己責任」(当たり前のことだけど
    「結婚も非婚も自己責任」

と言ってるだけだけど、当たり前のことだよね?
775名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 13:16:00 ID:7/IdYvz0
>>773
そりゃもちろん。
何か施設が新設される時に応募するとかしないとダメだね。

「売りになる」資格、って言うのはそういう事だよ>>768
776名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 13:17:01 ID:58si+HMc
派遣期間規制がなくなる。
海外に拠点がない中小零細企業でも
最低賃金を払えば海外研修生を容認。
再チャレンジがフリーター適用外になる。
これぐらいは、直ぐ思いつくねぇ。

777名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 13:17:01 ID:311nl/N8
>>774
だからキミの小さな世界でそれが全てのように他人に享受する
スタンスが滑稽なんですって。
778これが"自己責任"の真相:2006/12/16(土) 14:23:24 ID:StG4qmpj

                         マスコミ
                           ↑(圧力&莫大な広告料収入)
        広告屋(電通)とタッグを組んで情報操作(タウンミーティングなど)
        ↑                 ↑
 派遣・在日サラ金・パチンコ←ヤクザ←自民党小泉安倍→大企業正社員温存
 ↓                        ↑(外資献金解禁)
 中小調達先・下請け叩き→大企業(経団連企業)収益増大→三角合併→外国人機関投資家(ユダヤ=アメリカ)
 ↑        ↑               ↑    ↑               ↓
 サビ残合法化・非正規雇用推進・偽装請負容認・法人税減税    郵政簡保(350兆円)・優良企業買収
           ↓                       ↓  
           少子化←現・将来世代へ負担押し付け(消費税等の増税)
           ↓        ↓ 
           年金(150兆円の積立)・財政破綻
           ↓
         ハゲタカファンドの餌(米国2009年度年金改革ベビーブーマー対策) 



構造改革・規制緩和・市場原理=自己責任(持たざるものは野垂れ死に)
779名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 15:25:16 ID:29ZDJrFB
>>774
>貴方が自宅パラしていては なりえない状況だね。

なんで人を自宅パラと決めつけるんだ?
馬鹿主婦より税金は払ってるぞ。
主婦が偉そうにするなよ。
780すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 15:48:22 ID:66m0VJ7x
>>779
>フルに非正規で働いていて月10万にならないのが
>ワーキングプアなのにさ。

これ君の事ぢゃなかったのね。スマソ
>>763が上手に突っ込んで下さってるけど、時給いくらよ?(w
はすふも同じ疑問だったわ。

781すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 15:49:22 ID:66m0VJ7x
>>777
享受→教授 かな?

してないしてない。
782名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 16:02:19 ID:wba/7AEP
>>780
>時給いくらよ?

時給200円で働く(違法)中国人と張合わなきゃ
ならんのよ。今後の日本人は。
能のない女がのうのうと結婚して生きていけたのは
これまで。結婚も出来ずに生活保護以下がデフォになる日も誓いでしょう。
783名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 16:43:48 ID:1O7a/994
責任の追求は、第三者の仕事か?
当事者が行うべきでわ?
784名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 16:54:01 ID:7/IdYvz0
>>782
中国人と張り合わなきゃいけないような仕事をしなければよい。
要は頭脳労働をすればよい。
785W:2006/12/16(土) 16:55:49 ID:iYmYhN0n
よく考えると、結婚したがらない女のほうが問題だな。
それがブスで馬鹿だったら、子孫残さないほうが世の中のためだけど
美人で有能だったら、人類のためにも、結婚出産はしてほしい。
そういう非婚女性ってのは、自立した女といわれるかもしれないが
動物としての種の保存という最大の営みを、望む気持ちが欠落しているってことかな。
男の場合も同じかも。
結婚の良し悪しとか関係なく、こっちが問題なんじゃない?
人の進化がと増加が進みすぎて、今度は縮小に向かってるのかも。
あんんがい、そのおかげで、
種の保存の能力や意思のある一部が人類として残り、
自然界と共存できる程度に落ち着くのかもw
まぁ淘汰される側なんだよね。
非婚子無し系は。
7869596:2006/12/16(土) 17:03:55 ID:8lS7sXmx
>>785

改めて思うんだけど。
「社会的な選別・淘汰」と「生物としての選別・淘汰」が比例せず、
かといって無関係でもない(ように見える)のは何故でしょうね。

社会的に成功する人は生物としても生き残れる種のように思えますが、
逆に社会的に低いところにいたり問題の多い人だからといって必ずしも
生物として淘汰され易いということは無いように思えます。

何故?
787名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 17:05:07 ID:1O7a/994
>>784
全員が、低負荷労働に就けるわけじゃないし。
788名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 17:06:39 ID:1O7a/994
>>786
莫迦には、一定の需要があるから。
優秀な個体は、少ないほど望ましい。

…と、偉い人たちは考えてるらしいよ
7899596:2006/12/16(土) 17:10:30 ID:8lS7sXmx
>>788
うん。その話は間違っていないと思うのだが、俺の疑問への答えとは
また違う話のような…。

人間社会っていうのは「生物としての優劣(生き残り)」とは、別の
価値観に基づいて構築されているんだろうなぁ…みたいな話なのだろう。
俺がモヤモヤしてるのは。
790W:2006/12/16(土) 17:11:00 ID:iYmYhN0n
>>786
それは不思議。
今の世の中だと、底辺ほど子沢山の傾向があるよね。
それって、逆に生物として優れてる???なんてことになるのだろうかw
それとも、単純に「経済的格差社会+能力的格差社会」となるのだろうか。
非婚の言い分の話はもう知れた内容だからあきたけど、これはすごく疑問だ。

たとえ有能であっても非婚+子無しってタイプは、その世代だけで消える。
これって、せっかく有能なのに、その種を残さないって、もったいないようにも思える。
しかし、生物的に見れば、種を残し生命をつないで行く能力のない劣るものとも言える。
うーん、9596の言うとおり、なぜだろうね?
791W:2006/12/16(土) 17:14:18 ID:iYmYhN0n
じゃぁ今から2世代3世代未来は
能力や経済的にも優れ、種の継続能力も高いって人が、上流階級?
じゃぁ今の非婚で能力あるって人は、なに?
有能なものが少数であったほうが都合がいいということになると
間引きってことになるのかな?
中間層が少なくなりつつある傾向もあるから、
今のままで行くと、未来は貴族と平民みたいな社会?w
792名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 18:42:22 ID:U2i4AIO8
>>790
>今の世の中だと、底辺ほど子沢山の傾向があるよね。
>それって、逆に生物として優れてる???なんてことになるのだろうかw

底辺=低脳低収入とするなら、(あまりにもアレな言い方だけど)
考えなしにポカスカ産むから子沢山
お互い低脳ゆえに、娯楽といえばセックス
お互い低脳ゆえにセックスの経験も薄い=セックスが下手で子沢山

ってのがデフォじゃない?既女板だと低収入の子沢山は馬鹿にされる傾向にあるよ。
793名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 18:57:16 ID:58si+HMc
> 今の世の中だと、底辺ほど子沢山の傾向があるよね。
日本では、逆だよ。貧乏子無しが日本の現状。
794名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 18:57:54 ID:0Db+nPx4
ちゅーか、女がアホって証拠じゃね?
どうせ子供作るなら上流階級の男の子供生めばいいのに。

それか子供作ろうが作るまいが貧乏に変わりはない層と
子供を作ろうが作るまいが裕福に変わりはない層が子供作ってて、
今はある程度裕福だけど子供作ると経済的に厳しくなるっていう大部分の中流が躊躇ってるとか。
795名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 19:01:37 ID:x5K/zxSi
>>794
おまえは、上流なの?
796名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 19:02:16 ID:W59xSpYu
結婚出来ない男ってのは、やっぱ見栄えが悪い奴だよ。
「髪の毛が不自由な奴」はかなり不利だし、
「身長が不自由な奴」も見っとも無いし、
「マナーが不自由な奴」は醜いしな。
797名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 19:03:00 ID:0Db+nPx4
>>795
大部分の中流、だと思う。
798W:2006/12/16(土) 19:04:05 ID:iYmYhN0n
>>794
しかしそれが一部の能力者と、大多数の平民を作るのに役立ってるのかも。
今の、何もかも平等だとか平均化するような世の中が
もしかすると狂ってるのかも。
子孫のこさないような人は、種そのものが消える。
種を残しなおかつ、能力も経済力もある者が世の中を動かす。
より自然な形に向かって行ってるのかもね。世の中。
799名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 19:07:38 ID:58si+HMc
低学歴の肉体労働者は、結構良い収入で早婚で子供が多いから
それと、低学歴低収入という先入観と合わさって
今になっても貧乏子沢山なんて話が出てくるんだべ。
貧乏人は未婚率が高いし、当然子供も居ない。
800( ゚∀゚)⊂彡⊂彡 ◆U.BBOl0ojk :2006/12/16(土) 19:08:50 ID:R7Kgts3X
>>796
アラシの馬鹿共へ為になるテンプレ
http://www.asahi-net.or.jp/~pd9t-ktym/bunsyo.html

己所不欲、勿施於人、
自分の望まないことは人に仕向けないようにし

上読めますか〜〜?理解できますか〜〜?
こんな事も解らん馬鹿は生きる価値ないから死んでください〜〜。

「結婚推奨」はこのスレにとって「迷惑」です、
同時にテンプレを1から読み直していただきたい。
801名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 19:17:04 ID:x5K/zxSi
ここは、創価学会員の禅問答スレ?
802名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 19:18:11 ID:x5K/zxSi
少子化の話しより、朝鮮人とフェミを絞首刑台におくりこむにはということを
考えたほうが、100万光年近道で意味のあることだとおもうよ。
803名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 19:30:43 ID:JfSd74Gb
農家や牧畜家の長男は結婚したくても出来ない男の代表例って感じがする。
漁師はそれらに比べたら多少マシか。
804名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 19:33:40 ID:3tpXC0IA
したいのとできないのって違うし
805名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 20:22:24 ID:TPi1K1d9
今はもう正規雇用従事者同士の格差が問題になってきてるんじゃないの?
806名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/16(土) 20:30:54 ID:TPi1K1d9
722 :664@訂正 :2006/12/16(土) 11:24:44 ID:YRAt6V6Q
720のレスは、結婚できない奴ら(自称結婚したくない奴ら)が社会に及ぼす経済的負担を
どうするかといった意味ね。


あれれ、「したくない男を語る非婚スレとは棲み分けを」
とか言いながら、「”自称”したくない奴ら」ですか?
807すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/16(土) 23:27:03 ID:66m0VJ7x
>>786
横ですが・・・・

社会的に成功する ってなんですのん?(w

財産や資産を残す人間は、後継者が必要
財産も資産もない人間には 次世代が財産 なのかも。

そうして財産も資産も必要でない人間は、自分だけが命 
ってだけかも・・・・・・。

コリャ禅問答にもならんですな。
808名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 01:21:30 ID:FwhlraMc
>>807
下記の自己レスに主語を入れましょうw

>財産や資産を残す人間は、後継者が必要
>財産も資産もない人間には 次世代が財産 なのかも。

>そうして財産も資産も必要でない人間は、自分だけが命 
>ってだけかも・・・・・・。
809名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 11:45:09 ID:pBuXx0+d
人間というひとつの「種」が存続する、という話と別の話をごちゃまぜにして
ないかw。社会的ダーウィニズム論がなんとなく変なのはそこなんだがねw
810名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 11:47:36 ID:pBuXx0+d
アンカー忘れてた。>809は>790あたりの議論について。ごめん
811すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/17(日) 22:14:14 ID:I5kqzyLe
>>808
>主語を入れましょうw

>ってだけかも・・・・・・。
と「すふ」は思う。

だな(w
812名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/17(日) 23:04:54 ID:SGwwSsJh
すふが何を言いたいのかサッパリ分からん・・・
813すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/17(日) 23:13:02 ID:I5kqzyLe
んぢゃ・・・再度挑戦(w

社会から承認を求める人間には二通り

社会的に成功した人間は、成功を引き継ぐ後継者を欲する(子供が無難)
社会的に突出した成功を得ない人間には、次世代を残す事自体を成功とする

社会的承認を欲しない人間は一種類
社会的にどーでもいい人間は、単体の幸せを欲する

サッパリワカランままかもー(w
814名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 08:59:06 ID:ZXW16Pa+
>>813
何で成功した人間は後継者が欲しくなるの?
何で突出的に成功しない人間は次世代を残すのが成功になるの?

社会的承認を欲しない人間 って何?一種類ってどういう人?(=どーでもいい人間?)
単体の幸せを欲するって何?自分が幸せなら後はどうでもいいと言う意味??
815すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 09:18:11 ID:vUdcDZCi
>>814
手にした成功は、後継者の手によって 長い社会承認を得られる(未来)
手に出来なかった成功は、後継者の存在によって 社会承認の夢を託せる(現在進行形)
元々成功を欲しなければ 自己承認で完結できる(現在のみ)

モットワカラなくなったオカン。
816名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 15:07:33 ID:ZXW16Pa+
>>815
意味がサッパリ分からん

つなげてまとめると
---------
後継者の手によって、長い社会承認を得られる から 社会的に成功した人間は、成功を引き継ぐ後継者を欲する
手に出来なかった成功は、後継者の存在によって 社会承認の夢を託せる(現在進行形)  から 社会的に突出した成功を得ない人間には、次世代を残す事自体を成功とする
元々成功を欲しなければ 自己承認で完結できる(現在のみ)  から 社会的にどーでもいい人間は、単体の幸せを欲する
---------

確かに余計わからなくなった。
すふの「成功」ていうのが、すふの中でがっちり固まったイメージがあるのかもね。
それを一般論として語るから、おかしくなってるのかな、と感じました。

成功者が息子に同じ道を継がせるのは、最近では政治家と芸能界くらいだと思うし、
自分の夢が成し得なかった様なサラリーマンも、子供には硬い道を歩かせる事の方が多いと思うし。
最後は意味不明すぎてコメントのつけようもないね。
817すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 17:58:09 ID:vUdcDZCi
>>816
ぃゃ・・・・すふも解ってないのよ。
「成功」ってなんですかぃな?>>807 で聞いても答えがないので

一応「社会的なデカィ承認を得る」 かな・・・?と思いつつ
ダラ〜っとレスしちゃってますわ。

いずれにしてもすふの中に、自己性にプライドを持つ人間なら
「男は自分を超える人間を欲し、女は自分と同じ人間を欲する」

っちゅー固まったイメーヂはあるかも。 スマソスマソ。
818名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/18(月) 20:53:39 ID:ZXW16Pa+
>>817
つまり、すふは自分でも理解してない事をつらつら解説してたわけだ。
そりゃ、意味不明なはずだね。

>「女は自分と同じ人間を欲する」
が良く判らないのだが、ついでに解説してみてくれないか?
自己性にプライドを持つ人間なら、男は自分を超える人間を欲する。・・・これは理解できる。
819すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/18(月) 21:19:54 ID:vUdcDZCi
>>818
そぅそぅ(w
あまりマトモに読まないで流してね〜。

>「女は自分と同じ人間を欲する」
自分の持っているものを全て子供にも持たせよう とゆー傾向が
強いんじゃないかな?
「お父さんみたいな人(自分の持ってるもの)と結婚しちゃダメ」
とか言うのも、実はその裏返しだったり(w

お母さんみたいな不幸にはならないで とは言っても
お母さんを超えて、ちょー幸せを掴んでね とはあまり言わない感じー?
その代わり
お母さんのように幸せな人生を送ってね は言いそうだわ。

相変わらずダラダラわねぇ・・・・自分
820名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 07:29:05 ID:Jz6luQ22
一行も理解できない
821すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 07:47:35 ID:+SCVObxi
んぢゃ スルーだな(w
822名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 08:24:14 ID:Jz6luQ22
理解できない事は、理解できるように喋って欲しいです。
823名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 08:28:30 ID:Jz6luQ22
連投スマソ

別にスルーするのはかまわんけど、仕切りみたいな事かいてて、
でもそれが誰にも理解できないような内容で、そして自らスルーしろっておかしい

もうちょっと納得できる解説希望
824すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 08:59:50 ID:+SCVObxi
>「女は自分と同じ人間を欲する」

これがワカランの?
女親が女の子を欲しがるのなんか、いい証拠だとオモ(w

女は生存に対して 保守 男は進化 とゆー
すふの固定観念からの戯言よん。
詳しくわ
●●● 女は劣っている ♪♪♪
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1165368511/

あたり読む気があったらドゾです。
んぢゃ、またねー。
825名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 09:05:21 ID:Jz6luQ22
今は男も女の子を欲しがるんじゃなかったっけ?

それに、一世代前の女性の権利が少ない頃は、男を産まないとダメ女扱いされて、
そういう社会通念の中で、殆どの女性は男を欲しがってたのでは?


「女の子が欲しいと言うのは女性の女性としての本能なの?」


女は保守・男は進化ってのは何と無く似たような観念を俺も持つけど、
子供とか、すふのこれまでの主張とは相関性が見出せない。
826名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 10:18:04 ID:h7WLttyo
"ゆとり教育"大学生、「坂本龍馬知らない」「語彙力が中学生以下」…学力不足深刻、大学の2割で補習★3

・高校で履修漏れが次々と発覚したことについて、大学側はどう感じているのか。関係者に
 尋ねたところ、学生の知識水準の低さへの危機感は強く、履修漏れ問題の前に
 「小・中学校を含む『ゆとり教育』」をやり玉にあげる声が相次いだ。大学全体の2割に
 あたる159校が、高校レベルの知識を補うために補習をしている。

 「学生の知識不足は、ゆとり教育が本格導入された約20年前に始まった」。東北大学の
 荒井副学長は言う。「能力が低下したのではなく、小中高での学習範囲が狭まったせいだ。」
 「小学校で教えるべきことが中学に回され、中学で教えるべきことが高校に回されている。
 週5日制という限られた時間の中で、高校の先生は(科目の)選択と集中をせざるを得なかった
 のではないか」。こう同情するのは東京農工大の佐藤勝昭副学長だ。
827名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 10:19:33 ID:h7WLttyo
こうした高校までの事情に、大学側の都合が重なる。入試科目を絞って受験の負担を
 軽くし、特色を出して学生を集めようとする取り組みが私立大を中心に急速に広がった。
 推薦入試やAO入試など一般入試以外での入学者は、私立では全体の49%(06年度)に
 達する。数学の一部を学んでいない経済学部生、物理を履修してない理学部生が珍しくない。

 「ゆとり教育が意義のあることか、見直す必要が」(長崎大)、「記述式の問題を増やすなど
 幅広い知識がないと乗り切れない入試にすべき」(京都大)といった声があふれる。教員養成
 系の大学・学部では、「先生の卵が知識不足では学力低下が拡大する」(埼玉大)と切実だ。
828名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 10:21:41 ID:h7WLttyo
●大学教授らが直面した学力不足の例
〈歴史〉・第1次、第2次世界大戦の時期がわからない
    ・坂本龍馬やゲーテを知らない
    ・ユーロを知らず、EC(欧州共同体)とEU(欧州連合)の区別もつかない
〈地理〉 ・ベトナムやコロンビアの場所がわからない
〈数学〉 ・分数の足し算の仕方(通分)を忘れている
〈英語〉・「三単現(三人称単数現在形)のs」を頻繁につけ忘れる
    ・英検3級がとれない
〈国語〉 ・語彙力が中学生以下で論文を読めない  (抜粋)
 http://www.asahi.com/edu/news/TKY200612180150.html
829すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 19:15:17 ID:+SCVObxi
>>825
さぁ・・・・?
本能かどぅかはワカランですが、女は生存に対し「保守」とゆー
役割を担うと考えてるすふには、
同じものを作り続ける事に適しているのが女であり
自分以上のものを欲しない傾向にある っちゅーことが言いたかったので
例えてみました。
830名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 19:57:58 ID:Jz6luQ22
>>829
すふ>これがワカランの?
すふ>女親が女の子を欲しがるのなんか、いい証拠だとオモ(w
私> 女親が女の子を欲しがるのは本能なの?
すふ>さあ・・・・?

この会話の流れはおかしい・・。

>同じものを作り続ける事に適しているのが女
同じものを作り続ける場合、男より女の方が優れているの?これほんと?

>自分以上のものを欲しない傾向にある
これもほんと?フツーは自分以上のものが欲しいんじゃないの??
831名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/19(火) 22:35:30 ID:y9xT6ioc
同じことの繰り返しになるけど、

結婚できない男が
結婚できない男のまま
幸せに生きてゆける世界を
築かなければ、

悲劇の連鎖を断ち切ることはできないと思う。
832すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/19(火) 23:03:53 ID:+SCVObxi
>>830
ホントだー(w
意味不明だわね。スマソ。

女が自分と同じものを欲するちゅー「生存に於いての保守」は
本能だと思うのよ。
その例を解りやすく例えたら女は女の子を欲しがる あたりでドダとオモタですわ。

ただこれ自体が本能か?と聞かれたら、すふはワカランです。

ダラダラと主観を垂れ流してるので、証拠とかソースとか求められても困るのだけど

>同じものを作り続ける
ライン作業は女性の方が適してると感じるし、
パッチワークや編み物、家事の繰り返し作業なんかは、女性向かな?

>自分以上のものを欲しない
この例えは>>819あたりでどぅ?
833名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 02:54:54 ID:fJdEerrD
834名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 08:35:10 ID:yFPuVFo0
>>832
>女が自分と同じものを欲するちゅー「生存に於いての保守」は本能だと思うのよ。
これが本当なのか知りたいのさ。

例えてもうまくいかない、本能かどうかはすふはわからない、という事は、
これが単なるすふ「だけ」の主観で、一般的事実とは全くいえない可能性が高いんじゃないか?

>ライン作業は女性の方が適してると感じるし、
>パッチワークや編み物、家事の繰り返し作業なんかは、女性向かな?
これも微妙だな。
近頃の若い女性を見てると、全くそう感じない。
すふの世代より上の、まだ女性解放が進んでない時代の女性が、社会的立場が無い中でも必死に仕事をし、
そのなかで生まれた価値観・女性から見た誇り(もしかしたら男性から見た尊敬)の考えであって、本能とか
本質じゃない可能性が強いと思う。

若い女性をひょいとつまんで調べれば、その個体は、現在の女性の労働状況から、繰り返し作業より
向いている仕事が沢山ある、と、そういう状況になってると思う。繰り返しが向いているのは女性の本質ではないのでは?

>この例えは>>819あたりでどぅ?
>>819が既に勝ち組思想で一般的じゃないと思う。一般的には、相手の男がどうとか、相手の家柄がどうとか、
詳しく調べて結婚しろよ、と、(自分と同じ失敗はせず、幸せになってね)という母親の方が多いと思うのだけど。
835すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 08:49:33 ID:SCDrML3f
>>834
すふの経験則からなる主観だよ。
初めからその域を出ていないよ。

そぅして、今とは違い昔は本能からなる「性的役割分担」がなされていた
と見るすふは、その形態から「生存に於いての保守」が本能だと思ってる訳。
836名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 09:14:04 ID:yFPuVFo0
>>835
自分のコメントの全てが主観なの?

また、自分のその主観のコメントに対して、客観的思考や一般論との差異の確認は不必要と考えるの?
837すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 11:19:27 ID:SCDrML3f
>>836
そぅよ。
レスは主観よ。

すふはこう思う。
反論は なぁに?

この繰り返ししかやってないのが、すふババァよん。
838名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:48:44 ID:DDa6vu9G
>>831
上を目指しちゃうのが人間だからね。
努力ができない人でも、人を妬むこと、人より良い思いをしたいと思うのが人間。
家庭を持てなかった人が、家庭をうらやむのはどうしようもないよ。

すこしでも多くの人が家庭を持てるようになるといいけどね。
839名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 11:50:17 ID:evf5C392
あーあー
ついに自分の書いたレスにレスしちゃうようになったかw。
可哀想に。
840名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:00:30 ID:yFPuVFo0
>>837
すふのコメントが全て主観論だという事はわかりました。

再度お尋ねしますが、そのすふの論に対し、客観的思考や一般論との差異の確認は不必要と考えるの?
841名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:03:32 ID:DDa6vu9G
あと。

>>833
の意味がわからん。
842すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:07:38 ID:SCDrML3f
>>840
不必要だと考えてないから、自説の提示と
反論の誘引を繰り返してるんだよ(w

すふはかつての性的役割分担の悠久的な流れから
生存に於いて女性は保守 同じ状態の維持 が本能ではないか?
と自説を展開。
これに対し貴方は
「今の女の状態を見れば それは違うのでは?」と反論。

そうしてすふは
「今の女の状態の話ではないよ」と返した。

って感じかな?
解りづらくてスマソね。
843名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 12:11:45 ID:XyvgO0t2
すふがいまだかつて解りやすい文章を投稿したことがあったろうか?いやない。(反語)
844すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 12:19:41 ID:SCDrML3f
>>843
ヾ◎ ナイナイ(w

普通に会話していても、よく「わからねぇ・・・」と言われてるよん。
845名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 14:22:27 ID:yFPuVFo0
>>842
>不必要だと考えてないから、自説の提示と
>反論の誘引を繰り返してるんだよ(w

自己の主張と、その客観性・一般性の差異の確認は必要(>>842)だが、
自己の主張の客観性・一般性については証明も解説もできない
例:>>813(サッパリワカランままかもー(w )
  >>815(モットワカラなくなったオカン。)
  >>817(すふも解ってないのよ)
  >>832(すふはワカランです)

と、自分でそう言っているのですが・・・。

反論、というのは、自分の持論が相手の持論と違うから発生するものであって、
自分の持論が自分で解説できないなら、それは自説の提示と反論の誘引とは言えないと思いますが。

例えるなら

すふ:プレステ3がWiiより面白いよ!
私 :なんで?新しいリモコン操作とか販売台数とかでみたらWiiが良いのでは?なんでプレステが良いの?
すふ:ワカランけど、すふはそう思うのよ。

これがすふの言う自説の提示と反論の誘引?
846すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 14:59:04 ID:SCDrML3f
>>845
そぅだねー。
反論ぢゃなく反感を誘引してるのかもー。

だってすふの自己の主張は全て主観だもの(w
847名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:06:02 ID:yFPuVFo0
それでよく社会で生きて来れたね。

まあ、すふに限らず年長者相手にしてるとそう感じること多いけど。
848すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:11:56 ID:SCDrML3f
ありがと(w

おまけに結婚も出来たし、子供も持てたし、家庭を築けたしー。
結婚に 難しい頭は必要なくてもエエのかもねー。
849名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 15:35:58 ID:yFPuVFo0
良く、結婚できて、子供が出来て、家庭を築けたなw

いい時代だったんだな、ほんとに。
850すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 15:43:52 ID:SCDrML3f
すふの子達も、やがて結婚するっしょ。
今もいい時代よ。
851名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 16:08:20 ID:yFPuVFo0
それは否定しておくよ
すふの子はどうかしらないけど、その周囲は実際結婚出来ない男女が3割。
852すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 17:34:17 ID:SCDrML3f
>>851
何故?
853名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 18:04:35 ID:yFPuVFo0
結婚出来ない男女が3割位になると言われていて、実際30歳では5割が未婚になった。

だから、すふと同じいい時代とはいえないと思う。

おかしな所ある?
854すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 18:40:39 ID:SCDrML3f
>>853
今の30代前半を「団塊Jr」とゆーのよ。
人口ピラミッドで確認してみてね。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2004np/index.htm

この時代
・参画の影響で高学歴で収入を持つ女性が増えた
 同時に、男性の大学進学率は戦後最低となり、
 短大の増設で、学歴が逆転する
・就職氷河期突入
・バブル崩壊を思春期に経験し、未来に不安を抱える

こんな感じかしら?
しかし結婚嗜好は相変わらず、男性は経済力が求められ
女性は「若さ」を求められている。
・多すぎる男性と少子化で一気に少なくなった女性のカプリング
・デキチャタ婚による、若い世代のカプリング
・同年代による、長い恋愛の末のカプリング

余ってしまった男性は、ひたすらできないスパイラルに突入していくのが
団塊Jr世代なのよ。

現在、結婚に対するモチベーションは上がり、非婚願望は停滞した
となっているので、少なくとも団塊Jrよりは、今の子の方がいい条件(w
女の子にとっては、完全な売り手市場だよ。
だって年上の男性はうなるほどおるのだから・・・・・。
855名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:02:29 ID:yFPuVFo0
>>854
>現在、結婚に対するモチベーションは上がり、非婚願望は停滞した
>となっているので、少なくとも団塊Jrよりは、今の子の方がいい条件(w
>女の子にとっては、完全な売り手市場だよ。
>だって年上の男性はうなるほどおるのだから・・・・・。

唸るほどいても、結婚出来ないわけでしょ?<女も
東京だと30歳で6割位?30すぎてバタバタ結婚するのかもしれないけど・・・。
女性の声を聞けば口を揃えて「いい男が居ない」でしょ?

女性自身は、売り手市場なんてこれっぽっちも思ってないんじゃないのかな。
売り手市場でも、高い金出して買えるお客が居なきゃ、結婚出来ない状態はずっと続くと思うよ?

だから、すふの時代と比べて、良くなっているとは言えないと思う。
また、今後状況は悪化するんじゃないかな?
非正規雇用の比率はもうちょっと増えそうだよ?
856すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:07:07 ID:SCDrML3f
>>855
エート・・・・・

今の30代は結婚しづらい年代である は男女同じよ。

すふの時代もすふの子の時代も、今の30代よりは
恵まれているよ とゆーお話をしてたのよ。
857名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:11:42 ID:yFPuVFo0
>>856
つまり、すふは、
未婚率上昇は団塊JR世代だけの現象と仰るおつもりか?

それにも反論しておこう。
婚姻率は上昇しない。
なぜなら、今後、「する必要が無い」、または「した方が損」、または、「できない」と言う層が増えるから。

これも否定するのかな?
858すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:25:11 ID:SCDrML3f
>>857
http://www.myilw.co.jp/consulting/pdf/07_02.pdf

結婚への意欲は衰えていないよ。
859名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:27:14 ID:yFPuVFo0
>>858
んじゃ、「意欲」は訂正する

つまり、すふは、
未婚率上昇は団塊JR世代だけの現象と仰るおつもりか?
860すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:31:27 ID:SCDrML3f
>>859
うん・・・・・

だって離婚率に伴う再婚率の上昇は留まる所を知らないよ・・・・。
人間、ヤッパリ 最後は 「パートナー」 なのよ。
861名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:33:12 ID:yFPuVFo0
あまり脱線しないように簡単にまとめ。


現在行っているのはすふの、
「自己(すふ)の主張と、その客観性・一般性の差異の確認は必要(>>842)」と言うコメントを信じ、

>>849-851
の問答の中で、すふが(>>850)において発言した
「今もいい時代よ。 」
というすふの主張と、客観性一般性との差異を確認する為の問答です。
862すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:35:41 ID:SCDrML3f
>>861
OKOK(w

今も っちゅーのはこれから結婚をしようと考える若い世代にとって
いい時代 って事で了承してね。
863名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:36:11 ID:yFPuVFo0
>だって離婚率に伴う再婚率の上昇は留まる所を知らないよ・・・・。

そもそも結婚しない人がそれ以上のペースで増えているから、
「今がいい社会かどうか」という質疑応答に対し、この意見は意味を成さない。

つまり、すふは、
女性の生涯未婚率5%の社会に戻る、と。
そう仰る訳ですか。
864すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 19:48:29 ID:SCDrML3f
>>863
生涯非婚希望はそんなに増加してないよ。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13_s/chapter1.html#11

社会がどんな人口バランスであろうと結婚願望は9割で推移。
いい時代 とはそのバランスの歪が少なくなってきたと言う意味で使用してる言葉よ。

女性が「結婚ぜずとも生きていける」時代となっているので
二桁にはなると思うけれど、回復するっしょ。
865名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 19:55:43 ID:yFPuVFo0
なるほど了解しました。
つまり、今は一時的に悪い時代になったけど、すぐにもとのいい時代に戻る、と

1−
しかし、それにしては、>>849に対する>>850のレスはおかしい。
>>850のレスを単体で見ると、「いい時代」がずっと継続しているように見える。

2−
もし、>>850のレスが単純にすふの舌足らずだったとしても、
>>851に対し、すふがすぐにその意思を返せたと考えられる。(悪いのは今だけだろう、と)

3−
>二桁にはなると思うけれど
二桁になるとすれば、現在水準から行けば「2倍」の数字。
いい時代はそれでも継続していると考えておられるのだろうか。
866名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 20:11:56 ID:08QBtI6l
女の未婚率は今後も5%前後じゃネーの。
男の未婚率は増えていきそうだねぇ。
母子家庭が増えるって事か。
867すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 20:13:33 ID:SCDrML3f
>>865
1:これわ書き方がまずかったわね・スマソ。
 すふの時代も、すふの子の時代も、団塊Jr世代よりは恵まれているよ

2:その周囲=すふの子と同世代 ってことだよ。

3:今女性の生涯非婚率は80年生まれの女性(現在36歳)で
  13.8パーセントまでいくと予測されてるよ。
  これ以上は進まないんじゃないかと、思うけどなぁ。
868名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 20:22:04 ID:08QBtI6l
女の未婚率が14%と言う事は、
男の未婚率は30%超ってところか。
3人に1人は独身ねぇ。
869名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 21:01:26 ID:yFPuVFo0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061220-00000086-mai-pol

丁度こんなソースが。
国立社会保障・人口問題研究所という研究機関では、女性の未婚率は23%になると推計しているそうな。

専門家の意見はこうだけど、すふはどう思う?
870名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/20(水) 21:04:30 ID:yFPuVFo0
>>867
では本題へ。

1と2は了解。

>今女性の生涯非婚率は80年生まれの女性(現在36歳)で
>13.8パーセントまでいくと予測されてるよ
すふはどう思う?
もし13.8%としたら、今の2.5倍でしょ?
落ち着いたとしても、すふ予測で10%以上。
それでも、いい時代といえるの?
871すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/20(水) 23:52:26 ID:SCDrML3f
>>870
人間にはさ、結婚に向かない人だってイパーイいるのよ。
結婚だけが人生じゃない。
ただ、結婚には「生物としての本能を満たす要素」が詰まっている。
お手軽な福袋みたいなものなのよ。

でも品物を見極め、納得しなければ買えない人もいる。
その人はその人に合った買い物をすればいいと思うよ。

問題は・・・・・・
福袋を買いたいのに、買えない人。
これは社会の責任もカナーリあると思うわ。
872名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:16:03 ID:Gm756K5E
現在行っているのはすふの、
「自己(すふ)の主張と、その客観性・一般性の差異の確認は必要(>>842)」と言うコメントを信じ、

>>849-851
の問答の中で、すふが(>>850)において発言した
「今もいい時代よ。 」
というすふの主張と、客観性一般性との差異を確認する為の問答です。



>>871の回答は、>>870のレスからも、上記からも逸脱していると思いますが?

再度質問します。
>今女性の生涯非婚率は80年生まれの女性(現在36歳)で
>13.8パーセントまでいくと予測されてるよ
すふはどう思う?
もし13.8%としたら、今の2.5倍でしょ?
落ち着いたとしても、すふ予測で10%以上。
それでも、いい時代といえるの?
873名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 00:23:26 ID:Gm756K5E
あ、誤解の無いよう、注釈付けとく。

すふは、「誤解を与える記述をした(>>867:書き方がまずかったわね・スマソ)」とするが、
「団塊ジュニア以降の若者」にとってはまた、良い時代だという主張については訂正はしておらず、
私の反論と食い違う為、そこの部分の精査です。


すふの修正された主張
「すふの時代と、団塊JRの不遇の時代以外の今の若者にとっては、良い時代だ」
に対し、その後半部分の主張に客観性・一般性があるかの問答です。


続きは明日の午後以降かな〜
874すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 00:30:33 ID:Fl6LY8yf
>>872
またピントずれてたー?スマソー。

女性が結婚したいのにできなかったのか、それとも
自ら望んで結婚しなかったのか 外野から窺い知れないので
何とも言えないよ。

ただ「したかった」女性が生涯非婚にならざるを得なかったとしたら
例え1パーセントでも不幸だと思うよ。

ってゆーか、すふはその時代を(80年生まれの人間の結婚市場)
いい時代ではなく、結婚しづらい時代と言ってるのだけど、
読み間違ってなぃかー?
875すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 00:31:26 ID:Fl6LY8yf
>>873
ハイー また明日ねー。
876名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 08:18:53 ID:SSTblYoh
自称「主婦」を語るのだけはやめろよな。
もう、主婦のフリすらしてないだろ
877名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 08:30:57 ID:Gm756K5E
>>874
>ただ「したかった」女性が生涯非婚にならざるを得なかったとしたら
>例え1パーセントでも不幸だと思うよ。

結婚の意欲は男女とも衰えていない、というのはすふの提示したソースだと思いましたが?

将来13%(or23%)、またはすふ予測で二桁(最低10%)となる生涯未婚の増加は、
それだけ、「非婚希望」が増えると、そのようにすふは理解しているという事でしょうか?
878W:2006/12/21(木) 08:49:03 ID:HhAo5l3U
昨日、厚生省が人口の変化予測の発表をしたってニュースあったよね。
2050年ごろには、人口は約9000万人。
労働人口  4500万人
65歳以上 3500万人
子供    1000万人
だいたいこんな感じ。
そして、さらに先は、人口分布の集中する高齢者が、一気に減少し
人口は6000万人まで減る。
非婚派が言うように、結婚や子育てが辛い時代であるのはもう皆共通理解だと思うけど
なんか日本が半分の人口まで減ってしまうってのは寂しいね。
いったい、どれだけの血筋が、消えていくのだろう。
底辺家族ほど、子供の数が多いって傾向も続くだろうから、
日本人の質ってのも低下が否めない。
キモオタブサニートなどの、劣性人間が淘汰されるのは歓迎だが
当たり前に能力ある者が、後世に続かないのは残念。
でも、そういう時期なんだろうね。日本が。
879名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 08:54:24 ID:SSTblYoh
>>878
その予想される社会に置いて一番問題なのは、人口減ではなく。
「超高齢化社会」

いまでこそ、身寄りのない老人の野垂れ死にとか介護疲れの殺害等
ニュースになるが、老人が4割もいる社会って、たぶん…、今のニートやらフリーターなどの
社会福祉からはずれた人間は「野垂れ死ぬのがデフォルト」じゃないか?

>キモオタブサニートなどの、劣性人間が淘汰されるのは歓迎だが
後で振り返れば、結局社会の変化についてこれなかった淘汰された人間でおわるのかね?
880W:2006/12/21(木) 09:00:10 ID:HhAo5l3U
>>879
>キモオタブサニートなどの、劣性人間
↑これは、豊かな時代・過剰保護の時代の垢みたいな存在だと思う。
ただ、減少する血筋のほんの一部に過ぎない。
過剰保護の無いような国なら、無能な者や弱者は野垂れ死ぬだけなんだけどね。
いっそ、日本も弱者救済傾向を考え直して
障害者や老人や無職などを切り捨ててしまえばすっきりするのにね。
俺は、働く能力があるのに親や社会などの何かの保護を受けて、無駄に過ごす人が心底嫌い。
不景気とはいえ、プライド捨てれば、仕事なんかなんだってあるでしょ。
まったく。
881名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 09:03:27 ID:SSTblYoh
>>880
>障害者や老人や無職などを切り捨ててしまえばすっきりするのにね。
俺は君みたいな下品な人間に不快感を感じる。

>俺は、働く能力があるのに親や社会などの何かの保護を受けて、無駄に過ごす人が心底嫌い。
これにかんしては、同意することもおおいけど。
882名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 09:07:07 ID:SSTblYoh
人手不足なのは、技術職・3K職場
人手が余ってるのは、手に職が無くてもできるホワイトカラー職

これは雇用のミスマッチといより、身の程をわきまえない、
自分をちゃんと省みずに、自分探しするトホホな人が増えた結果だと思う。
883すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 09:21:13 ID:Fl6LY8yf
>>877
女性の生涯非婚希望は現在わかっている所で8・5%
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13_s/fuhyou.html


この標本は18歳〜49歳 年齢別の内訳を見ると
女性は結婚の伴う生殖に於いて「不可能」となる時期を持つ生き物なので
参考までに提示された35歳以上の「生涯非婚希望」の、一気の増加を見ると
男性よりも早いうちに【加齢と共に生涯非婚に着地し始める】と取れるね。

面白いのは、1982年30歳〜34歳女性の生涯非婚希望は23・6%
彼女達が現在生涯非婚とカウントされる2005年(50歳前後)実質6・8%
しかない。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1540.html

20年以上前「結婚しない」と言っていた30歳女性の殆どが結局結婚してるのよ。
つまり結婚したくなかったけど結婚できてるのね。

処が男性は20年以上前「俺は結婚しない」と言ってる30歳以上の男性は
わずか5.1
でも実質できなかった割合は15・4
単純計算だと、結婚したいのに出来なかった層 が生まれてしまってる。

意欲は衰えていないのに、結果が伴わなかったのは
女性ではなく男性の方が多い と読み取れるね。
884名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 10:03:59 ID:fF6XaJyE
>障害者や老人や

人には、色々な事情がある。
先天的な疾患や突発的な事故で
障害を背負う場合もあるし、
老境は、生きていれば誰にでも訪れる。
885名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 10:31:56 ID:Gm756K5E
>>883
つっこみたい処は沢山ありますが、一つに絞ります。

今の女性 と 記述の相関性が全く見えません。
20年以上前の女性(今50歳以上?)と今20歳の人間では社会や文化が全く異なりますので、
思想や思考も変化すると思います。非婚を主張する人が増えるように。


質問は一つに絞ります。

>>883の記述の「すべて」について、
それはすふがいい時代と思える時代なの?
886名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 11:00:12 ID:SSTblYoh
>>883
なんだかんだ言って、女は一度は結婚するからね。
別れると、おかわりはいらないらしいが。

×1男は、女がいなくなると、家事の不便さから、おかわりを求める傾向が強いらしいからね。
887すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 11:19:58 ID:Fl6LY8yf
>>885
非婚を主張する人は増えてないよ(w
何度も確認してるよね?

これからは結婚してもしなくても、生きて行かれるいい時代だと
すふは思ってるよ。
888名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 11:25:10 ID:Gm756K5E
>>887
もう一度、論点を整理

すふは、「誤解を与える記述をした(>>867:書き方がまずかったわね・スマソ)」とするが、
「団塊ジュニア以降の若者」にとってはまた、良い時代だという主張については訂正はしておらず、
私の反論と食い違う為、そこの部分の精査です。

すふの修正された主張
「すふの時代と、団塊JRの不遇の時代以外の今の若者にとっては、良い時代だ」
に対し、その後半部分の主張に客観性・一般性があるかの問答です。


その上で、再度質問。
すふは、>>883で現在の状況を説明しましたが、>>883に書いた事すべて、
それは、今の若者にとって、良い時代ですか?
889ブルー21 ◆BLUE/21u/. :2006/12/21(木) 11:26:38 ID:YJXPrTBm
>>886
ってことは、初婚女性と×1男性の組み合わせが多いってのも頷けるw

初婚男性と×1女性の組合せはあまり見かけないね。
890すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 11:44:18 ID:Fl6LY8yf
>>888
団塊Jrの10代〜20代 の時に比べ、今の若者にはいい時代だと思うよ。

・就職氷河期は脱している
・人口ピラミッドの歪がなくなりつつある
・男性の学歴が回復してきている
・親世帯(40代)に余力がないので、甘えずに済む

客観的理由はこんな所かしら。
891名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 11:48:47 ID:Gm756K5E
>>890
確認させてください。


すふは、>>883及び、>>890で現在の状況を説明しましたが、
それらは、今の若者にとって、「すべて」良い時代という考えですか?
892すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 11:53:07 ID:Fl6LY8yf
>>891
結婚についての話をしてるのは、確認済みだよね?
「すべて」って、結婚の全てって事?
893名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 11:55:14 ID:SSTblYoh
>>889
男は中古が嫌いだからね。
まあ、×1にでもなれば中古でも我慢するけどね。
894マドモアゼル☆エレガンス:2006/12/21(木) 11:58:36 ID:QsZLGBys
>893
ちょっと的外れなレスじゃないかしら★
幕ヲタスレにお戻りなさい♪
895名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 12:03:16 ID:Gm756K5E
あまり話が逸れるのが嫌なので、ここでもう一点。

私の反論にたいする、すふの自己主張の検証におけるすふの説明が、
団塊JRだけ良い時代ではなかった → 結婚の意志は変わっていない → 女は結婚できる → 結婚しなくても良い時代になった

と、反論がその順序で変遷した理由は?

1−
結婚しなくても良い時代になったから、今が良い時代、というのは、そもそもの>>849>>851の問答からは読み取れない。
また、当初からすふが「結婚しなくても良い時代になったから、今がいい時代だ」と考え、その意志が>>850
組み込まれていたとしたら、 そもそも>>851の私の記述に対し、その反論があったはずでは?

2−
また、団塊Jrだけが良い時代ではなかったというすふの主張は、結婚出来ないという結論から導き出されたすふ自身の回答で、
「団塊Jrの層は、結婚しなくても良い時代になったから、いい時代だ」という可能性もあるわけだが、すふ自身は
「団塊Jrの層が今より不遇の時代と言う記述をしている。(>>854,>>856等)」

これらより、すふの記述をまとめると、

男:「団塊Jrの層は、結婚しなくても良い時代ではなく結婚出来ない人が多くてあまり良くない時代だったが、
 今の若者は、結果として結婚出来ない男が増えるようだ(>>883)が、結婚しなくても良い時代になって、いい時代」
女:「団塊Jrの層は、結婚しなくても良い時代ではなく結婚出来ない人が多くてあまり良くない時代だったが、
 今の若者は、結婚しやすくなる(ただし研究機関では23%が未婚化)が、結婚しなくても良い時代になって、いい時代」

となるのだが、それで良いか?
896すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 12:10:20 ID:Fl6LY8yf
>>895
すふの主張 すふの時代もすふの子の時代も「結婚したい」人間にとっては
         団塊Jrよりも恵まれた時代だよ。(>>850>>856
貴方の反論 婚姻率は上昇しない(>>857

すふの主張 結婚意欲は衰えていないし、社会状況も結婚に対し好転してきてるよ

こんな流れかしら?
897名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 12:19:43 ID:SSTblYoh
>>894
お詫びに。
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2885774/detail
×1女は「コンパ」でモテルらしいよ。

やっぱ、簡単に股を開く、男に飢えているといったイメージが若い男にはあると思う。
あと、男に飢えているから優しくしてくる、つくしてくるといったイメージもあるかもね。
898名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:13:28 ID:Gm756K5E
>>896

1−
>>857の私の主張は、>>858のすふの言い分を聞いて、>>859ですぐに取り下げておりますが?
残っているのは>>858のすふの言い分と、>>859の私の再質問だけでは?

それならば、>>867
>1:これわ書き方がまずかったわね・スマソ。
> すふの時代も、すふの子の時代も、団塊Jr世代よりは恵まれているよ

の記述に「結婚するならば」といった、条件記述が無いのはおかしくないですか?

その前後で結婚について話しているのに、ずっと後になって「結婚しないでも良い時代に」という
発言が出てきた理由はどうしてですか?

>>850の段階、また、>>867の訂正の段階のどちらでも、「結婚しないでもいい時代」という
すふの主張が全く読み取れないのですが、、、。
899名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:17:41 ID:Gm756K5E
それから、会話の中で
「結婚しないでも生きて行かれる良い時代になった」(>>887)と言う記述と、
「人間、ヤッパリ 最後は 「パートナー」 なのよ。」(>>860) という記述が見られますが、
どちらが、すふの考える客観的一般的主張ですか?

人生、やっぱり最後はパートナー というのであれば、
結婚しないでも生きて行かれるよい時代、 は 本当に良い時代 とお考えですか?
900すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 13:19:16 ID:Fl6LY8yf
>>898
そぅね。
結婚したい人にとっては恵まれたいい時代 って言わなきゃイカンでしたね。
スマソ。

そうして結婚したくない人にとっても、支障のないいい時代。

それが未来って事ね。
901すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 13:21:41 ID:Fl6LY8yf
>>899
個人個人の「願望/欲求」 に適う時代になりそうだね って事だね。
902名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:31:45 ID:Gm756K5E
>>901
では、
「人間、ヤッパリ 最後は 「パートナー」 なのよ。」(>>860)
と言うすふの記述には、客観性・一般性が無い、と、そういう事になるのでは?
903すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 13:40:10 ID:Fl6LY8yf
>>902
再婚率の上昇から結論付けましたよん。
904名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:52:33 ID:Gm756K5E
>>903
わかりました。

では、上記までを踏まえて、再度申し述べさせていただきます。
正しいレスを返してくださいね


>>849
すふは、良く、結婚できて、子供が出来て、家庭を築けたなw
いい時代だったんだな、ほんとに。
905名無しさん 〜君の性差〜:2006/12/21(木) 13:53:32 ID:Gm756K5E
連投すません、上記アンカミスです
×>>849
>>848
906すふ ◆pZQz/M/82. :2006/12/21(木) 15:28:18 ID:Fl6LY8yf
仕切りなおしかぁ・・・・(w

>>904
いい時代だったよ。
すふの子もいずれ結婚したいと望んでいるので
多分結婚できるっしょ。
これから適齢期を迎える人には、いい時代になるかもね。
907名無しさん 〜君の性差〜
>>906
まあ、すふの見立てが正しかったらね。

>>890見ててちょっと気になったのが
・就職氷河期は、脱したが、正規雇用の割合はさらに減少する。
・人工ピラミッドの歪みがなくなった分、選択対象の男性が旧来以上に減る可能性がある。
・学歴が職に反映しなくなってきている。(ただし、そもそも大卒でなければ話にならないが)
・親に余力が無いから、子供にも余力が無くなる。

と言う状況もあるので、男女係わらず結婚の難易度はあがる可能性が高いとおもうんだけどどう?