結婚したがらない男が増えている part274

このエントリーをはてなブックマークに追加
412x!:2006/09/08(金) 00:09:00 ID:zVcrNgW2
しない派?

だれの事だかわからんが、現時点で生涯しないって決めてるなら
非婚を決意している:8
じゃね?

結婚したがらない男は
・結婚に当たっては慎重に検討するし、別に一生独身でもかまわない:37
と思うけど。
413名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:09:22 ID:d6ZZh0ig
男性にとって結婚のメリットは皆無だから結婚しない。
414名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:13:00 ID:QAOCaTuj
>>412

>結婚したがらない男は
>・結婚に当たっては慎重に検討するし、別に一生独身でもかまわない:37
>と思うけど。

いい人が居ればしたいって感じがするんですが
ホントにしたがってないんですかね?
415名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:13:05 ID:4GMEs+VK
>>410
俺はそのどれでもないな。
精神的・経済的自由だから独身派、でも理想的な女に出会えば結婚してもよい。
416x!:2006/09/08(金) 00:16:02 ID:zVcrNgW2
>いい人が居ればしたいって感じがするんですが

全然しないな。
逆じゃない?俺的には、しないがデフォだけど特例もありる、って印象。
417名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:19:22 ID:VpnpRV/3
結婚する価値のある女なんて見たことないw
女なんて病的なまでの結婚願望があるよなw
それに結婚したいと考え悩んでるうちがハナじゃねぇのw
結婚したって姑にいびられて耐えられるだけの根性のある女がどれだけいるかだなw
ま、すぐ離婚かノイローゼで通院人生が待ってるだろうがなwww
418名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:19:53 ID:QAOCaTuj
>>416
それは415の意見じゃないですかね
419万が一離婚した後の事を考えよう:2006/09/08(金) 00:21:22 ID:d6ZZh0ig
日テレザ・ワイドで
「熟年離婚」特集と称して
「妻に離婚された夫」と言うことで、離婚した横内正を特集。
なぜか男性は「離婚される側」「見捨てられる側」で、
女性は「離婚する側」「見捨てる側」扱いで女性上位を演出して、

男性を「男」呼ばわりで、豪邸をとられて借金して
ワンルームマンションで一人暮らしなのを
「わびしい生活」「トホホな生活」などとテロップで出し、
「自由気ままで勝手な生活の中にある寂しさ」などと
ナレーションでも常に強引に
妻がいないことでどれだけ惨めで寂しくて不幸な生活送ってるか
と言う方向で必死に偏向。常に男呼ばわりで批判的に。
んで、嫁の方は夫の家もあるから金銭的に楽で
仕事にも意欲満々で離婚時の険しい表情は取れて晴れ晴れとした笑顔と言う形で、
「女性に捨てられた男は惨め(笑)」「女性は強い」と言う結論。

なんか終始、取材協力者に対する扱いとは思えないぐらい、
女優遇離婚で金銭的に立場が弱くなったのをいいことに
横内さんを惨めに、馬鹿にするような内容。
こう言う男性差別が未だにテレビでまかり通ってるんだよ。


420名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:22:27 ID:cOj6xro8
おてんとさんにまかせてます(笑

男性にとって結婚が人生の最も重要な選択肢だとは
個人的に思ってないのが要因なのかな。

421名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:22:51 ID:VpnpRV/3
離婚男と生涯独身男はちがう。
422名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:24:37 ID:VpnpRV/3
>>420

同感。

俺は結婚はオマケ!
仕事がメイン
仕事>>結婚
423名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:24:49 ID:4GMEs+VK
>>416
独身で充実してるからそんな感じだね。
経済的に裕福な女なら離婚のデメリットが発生しない。
プラス自分に合った女なら共同生活しても良いという感じ。
424名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:24:50 ID:QAOCaTuj
>>411
解るんですけど、このスレの流れだと
そのリスクの原因が女って言う論調が多いですよね。
それってホントですかって事です。
俺は強いて言えば制度の問題が大きいかなと思います。
425名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:27:24 ID:VpnpRV/3
今の若い女はバカばっかり。何様だよwたかが女のくせに。
426名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:31:49 ID:vl3Uev4Q
>>424
司法が女の味方をすることが多いわけだけど
制度が悪いのか、それともそれを利用する女が悪いのか・・・

両方じゃね?
427名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:33:40 ID:dYvA0qtr
マジレスするとだ。

結婚イコールさまざまな負荷が予想されるわけだ。
経済的負担増、仕事上必要になるであろう調整(時間配分、休暇配分など)、子供が生まれたらその養育。
問題点は、これらのリスクを抱える上で果たしてそれに見合うだけの価値が結婚と言うものにあるのかどうか、
ということではないか?

結婚しない男(自分も含めてだが)の言い分としては、自分の周囲や世間一般の女の有様や
既存の家庭の現状から見て、そんな価値が見出せないというのが非婚につながってるのだと思うし、
生活の基盤が出来上がっている人間からするとわざわざ結婚する必要性も感じないだろう。
それでも、それらの精神的億劫や経済的負担増を上回るメリット、もしくはその必要性を感じたなら結婚するのではないか?
(蛇足ではあるが、妊娠など責任を取るべき結果になった場合も)

「結婚に当たっては慎重に検討するし、別に一生独身でもかまわない」
それに加えて
「現状では必要性もメリットも感じない」というところかな。
428名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:35:15 ID:hopU4xuN
非婚は社会現象に成りつつあるのだから
一つの要因と思うのが、おかしい訳で。
429名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:39:45 ID:QAOCaTuj
>>427
>結婚イコールさまざまな負荷が予想されるわけだ。
大体の事は女と一緒に住むだけで起こる事象だと思うけど違いますか?
430名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:40:54 ID:cOj6xro8
そのとうり(笑
個人的には420で私のIDが変わったのもおかしいけど。
建設的な意見が今後増える事を願ってお暇するかね。


431名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:52:26 ID:dYvA0qtr
>>428
結婚するとなると全然違う。
家庭そのものを支える為の保障や経済基盤も、配偶者を持つことで大きく変えていかなければならない。

男女ともに働いている間はほとんど変わらないだろうが、妊娠して身ごもっている間は?
仮に休暇が取れたとして、今の企業のほとんどが産休や育児休暇中の給与は満額支給じゃない。
それにすぐに復職可能なのかも重要なところだろう。

論えばきりが無いところだが、結婚することで増える負担はあっても、減ることはない。
考えなければならないことはいくらでもあるということ。

ほんと開けっぴろげに言うならば、そういった責任や負担を背負い込みたくないってのが本音。
だから、結婚してる奴らはほんとすごいと思うが、自分はまっぴら。
それだけのものを抱え込んでも構わないと、思えるようなものではないから「結婚」って。
432名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 00:53:20 ID:dYvA0qtr
連投すまん
数字間違え>>429
433x!:2006/09/08(金) 01:00:00 ID:zVcrNgW2
>>424
すこしは過去ログよんだらどうよ?

>>20
>>26
>>408


434名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:03:03 ID:QAOCaTuj
>>431
良いか悪いかは別としてとりあえず現状では
結婚と出産は直接関係無いと思いますよ。
他の責任と言うのは良くわかりません。
もし仮に有ったとしてもそれは女のせいでは無い事の方が多くないですか?
435名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:06:10 ID:0BFKapDt
このスレで建設的意見って何?
結婚したがらない男に結婚に興味を持たせること?
価値観の多様性ってのはなしなのかね?
いいじゃん仕事も勉強もしないNEETが100万人も存在し
社会に居ることを認められる昨今。
まともな企業戦士が独身で何か問題でも?
436名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:10:36 ID:QAOCaTuj
>>435
いいと思いますよ、独身。
結婚をしない理由を女に求めるのがおかしいだけです。
437x!:2006/09/08(金) 01:11:54 ID:zVcrNgW2
>>434
>もし仮に有ったとしてもそれは女のせいでは無い事の方が多くないですか?

すこしは過去ログよんだらどうよ?

>>20
>>26
>>408
438x!:2006/09/08(金) 01:12:59 ID:zVcrNgW2
>>436
>もし仮に有ったとしてもそれは女のせいでは無い事の方が多くないですか?

すこしは過去ログよんだらどうよ?

>>20
>>26
>>408


さて、粘着してないで寝るかw
439名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:14:06 ID:QAOCaTuj
>>437
さっきからうるさいですね。
世の中の平均値とあなたが結婚する相手に何の関係が有るんですか?
440名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:16:14 ID:hopU4xuN
>>436
女も一要因だって話でしょ。
441名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:16:43 ID:QAOCaTuj
>>435
すみません
>結婚をしない理由を女に求めるのがおかしいだけです。
これの女の部分を異性に変換して読んでください
442名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:19:31 ID:dYvA0qtr
>>434
あのねぇ・・・・あなたはもう少し文章をよく読みなさい。
もしくはもうちょっと自分で調べる努力をしなさいな。
だれも女のせいで結婚しないとは言ってないでしょう?
それに指摘すると、結婚するのに出産、家庭を築いていくことは除外できないでしょうが。
すぐじゃなくても、いずれはって考えるんだよ、普通は。

とにかく、結婚して家庭を持つなら「家族を支えるしっかりした旦那」になるべきだよね?前提として。
そうするためには考えるべきことも果たすべき責任もたくさんある。
で、そんな責任は背負い込みたくないと思うし、あとそれを甘んじて受けてもお釣りが帰ってくるような
魅力的な、そんな女が今時いるわけないと思うんだよね。

だから、結婚したくない。そういってるの。
で、これらの考えがよっぽど見当違いでなきゃ、大体の男もこうだと思うってのが俺の言いたいこと。
443x!:2006/09/08(金) 01:20:49 ID:zVcrNgW2
>>439
>世の中の平均値とあなたが結婚する相手に何の関係が有るんですか?

平均じゃなくて傾向ね。

そしてここはマクロのスレ。
個別論を語りたいなら相応しいスレがありますよ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153403617/

あと俺の相手は関係ないのでよろしくね。
444名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:25:13 ID:0BFKapDt
442みたいにちゃんと考えてる男は結婚しないよ。
逆に責任も自分の人生の指針も無いような無責任な男女に
限って結婚多産すんだよ。
低脳貧乏子沢山。
445名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:30:15 ID:QAOCaTuj
>>442
>だれも女のせいで結婚しないとは言ってないでしょう?

そういってる人がこのスレでは多いからそうでは無いんじゃないですかといっています。

それと結婚しない人が結婚してる人にだけ
家族のあり方を強いるのはおかしくないですかね?

つか結婚に対して固定観念があり過ぎるんじゃ無いですかね
446名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:30:44 ID:1nL+XS2b
結婚して、そんでお釣りが返ってくるような女って
どんな女なんだろ?
好みのタイプが多種多様になってきた今、男性が
どんな女性を求めているのか全然分からないわけで…
447名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:34:58 ID:0BFKapDt
結婚してお釣りが来そうな女特集
林文子 緒方貞子 片山さつき 佐藤ゆかり APAホテルのブス社長
ゆうこりんその他グラビアアイドル(但し25才定年制)

448名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:36:25 ID:xZ5TlGcZ
>>442
よっぽどの見当違いだよ。
君、女知らないんじゃないか?
家庭に対しても固定観念抱きすぎ。
マスコミと2chが情報源って感じがする。
449名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:37:23 ID:dYvA0qtr
残念なことにそんな高望みしているといくら待っても結婚なんてするわけがないのね(苦笑
なぜなら、自分にとっては相手のルックスや財力が大きな意味を持つわけではないからねぇ・・
精神的土壌の問題だから、簡単にはマッチする相手が見つかるはずがない。

だからこそって事なのかね、自分の文章コピペになるが
「結婚に当たっては慎重に検討するし、別に一生独身でもかまわないが、現状では必要性もメリットも感じない」
450名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:38:14 ID:1nL+XS2b
旦那としての責任って、働く女性が増える事で軽くなってきてるんじゃないかなぁ。
責任よりもむしろ、結婚した後で男としての立場や威厳がなくなってしまうのが
怖いのでは。
451名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:40:52 ID:hopU4xuN
結婚推奨の人って、スレ住人の多様性も理解できないんだな。
理解すると問題でもあるのかな。
452名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:42:02 ID:0BFKapDt
威厳たってねえ。受験や会社で色々挫折味わって自分の実力が
きちんと証明されちゃって威厳も自尊心も持ってられないわけ
であって。
自尊心を破られるのが怖ければNEETとかひきこもりが
一番だよ。誰も自分の世界を壊さないからね。
威厳や自尊心維持の為に結婚を恐れる奴はよっぽど受験で大成功して
会社でも一番の出世コースで挫折を知らん奴だろな。
453名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:42:16 ID:QAOCaTuj
異性に異性特有の何かを求める事自体は普通だと思うんですが
それと結婚を絡めるから変な風になるのかなとかは思いますね。
454名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:44:03 ID:qBWDbJOW
>>451
スレ住人の一人をとっ捕まえて引き出したレスを、無理矢理全体に敷衍するような輩ですから。

総論ではどうしようもないから、各論で煽るしかない、というのがここ最近の構図。
455x!:2006/09/08(金) 01:44:49 ID:zVcrNgW2

個別論を語りたいなら相応しいスレがありますのでこちらへどうぞ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153403617/


456名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:46:00 ID:QAOCaTuj
>>455
寝たんじゃないんですか?
457名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:46:21 ID:1nL+XS2b
>>452
そりゃ普通に生活してきたら挫折することやプライドを傷つけられることは
あるよ。
うーん、女に対してのプライドや威厳みたいなものってあるんじゃないの?
458名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:48:44 ID:0BFKapDt
あ〜社会ではちゃんと競争への挫折も経験して自分の威厳や
自尊心が理想どおり保てないことも経験してるのに
女に対してだけは威厳や自尊心を持ってたいってこと?
へんなの。会社では出世出遅れして理想どおりの威厳が保てないのに
飼い犬だけは自分が帰ってくると尻尾ふってくれることに
癒されるようなもんかね?
459名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:49:33 ID:QT84Z9CM
それにしても、昼から夕方にかけての流れはなんなんだよ。
煽り耐性がなさすぎじゃないか?
>>51を読んでくれ。「出来る・出来ない」の土俵に上がらず、
とりあえず「出来ない」と認めて、「で、結婚のメリットは?」と聞けばいい。
どうせまともな返答は返ってこないから。
460名無しさん 〜君の性差〜:2006/09/08(金) 01:54:51 ID:dYvA0qtr
固定観念を抱いてることは否定はしないよ。
情報源については言及される筋合いは欠片もないがね。

ただ、支えもしないで適当にその日暮しで、家庭って成り立つの?
そもそも家庭の形態については一切言及していないんだが、
家庭を支えるために努力するのは、形はどうあれ共通項じゃないの?
そうでなければ、それこそ結婚も家庭も家族も存在自体無意味だ。
そんなものは血がつながってるだけの他人だ。

だいたい>>445のあなたは本当に思考力不足もいいところ。
問題についての知識じゃない、文章全体から意図を拾い上げることが全くなされていない。

極端な話、さっきの間の会話は一時的に1対1の会話になってたはず。
他の人の話は推測でしか取り上げていないし、自分自身の考え方も立場も明確に答えた。
にもかかわらず、あなたの答えは文章の一部分のみを取り上げ全体を読んでいない。
で、そこから始まるのは的を外した見当違いの非難。
疲れますよ。
分かりづらい言葉は使わずに噛み砕いて話してこんなもの?

まともに議論にもなりやしない。
461名無しさん 〜君の性差〜
というかここの住民だけの話ではなく、今日本に溢れている二十台後半7割、三十台前半5割
の内の多くも含むからね。これらの人間も努力や妥協しても出来ないと言っているのがなんとも。

純粋に妥協婚が極端に減ってその分非婚に流れてきているだけ気がする。