男女板をヲチ・考察する主婦のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
男女板を見ている主婦が、主婦・親の目線でヲチ・考察するスレです。
雑談OK。
荒らされることがデフォでしょうが、
その辺は臨機応変に対応致しましょう。

・・・しかしこの板、ローカルルール真っ白w
手に負えないから放置されてんのかな。
2名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 08:39:04 ID:Z4XcyzIv
自称主婦の中の人は誰だろうと素朴に2ゲット
3名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 08:48:42 ID:B166Rtbu
クソスレ立てんな!巣板に帰れ!
4フェミアレ:2006/06/09(金) 08:57:39 ID:cZfmBjE8
>>2
私でございます。
5フェミアレ:2006/06/09(金) 09:00:05 ID:cZfmBjE8
>>3
女なので、自由に参加出来ます。おほほ♪
・・・出かける時間だ、タイムアップなのでまたね。
6名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 09:40:54 ID:Z4XcyzIv
お前は「自称主婦」なのか?

まあ、なんでもいいや。
7名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 09:43:45 ID:yUJxKvig
主婦も存在してるだけならともかく、バカげた珍論ばかり言ってれば心底軽蔑されるだけだよ。
8|´・ω・)ノさん ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/09(金) 09:52:09 ID:Ri4jL88A
躾の出来た平成以前の主婦は正に教育者であった
最近はママゴトリアルバージョンになっていて躾が全くなってない
あ〜あ
9名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 09:52:46 ID:Z4XcyzIv
>>7
なんで、お前の日本語はそんなに下手なんだ?
10名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 09:54:45 ID:Z4XcyzIv
>>8
何で、お前の日本語はそんなに不細工なんだ?

自演で文体をわざと変えているからなのか?
11|´・ω・)ノさん ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/09(金) 09:55:29 ID:Ri4jL88A
>>9
失敬
12|´・ω・)ノさん ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/09(金) 09:58:14 ID:Ri4jL88A
自演のやり方は知らない、
何故ならIDの誤魔化し方を知らないから。
俺はこのコテハンでしかココでは書いてないが?
13名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:04:36 ID:Z4XcyzIv
★サラリーマン小遣い、月4万5400円・前年より4800円増

 サラリーマンの1カ月の小遣いの平均は4万5400円で、1年前に比べ4800円アップ――。
GEコンシューマー・ファイナンスの「2006年サラリーマンの小遣い調査」で
こんな結果が出た。全体の50%が「4万円未満」と答えた一方、「10万円以上」も
10%にのぼり、「個人差が広がっている」という。

 04年から05年にかけては2300円アップだったので、増加幅は2倍強になった。
今春以降に「昇給があった」人が全体の46%を占めており、給料にスライドして
小遣いも増えた形だ。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060609AT2C0801R08062006.html
14名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:05:59 ID:PXY3CilL
>>3 >>7

糞スレとか、馬鹿げた珍論って例えばこういうのか ↓

【7:718】ロリと膜ヲタは死刑にしてください

!!!!今に女は地獄に落ちる!!!!

(女は)キリストも認めてた(クズ) 

ねえ、今の時代に男児は必要??その3

もう、女はいらないよね・・・。

レイプは犯されるバカな女が悪い3

レイプなどというのは、女のわがまま。

結局、女って性欲処理道具だな

女の癖に美しくなかったり、貧乳だったり

女はレイプされ感じまくり濡れまくりに飽きないの?

15名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:08:06 ID:Z4XcyzIv
13の続きで、独り言だが。

若い世代の既婚者の平均所得が400万として、
4万*12月=48万
48/400=0.12
年収の1割強が小遣いか

独身者の平均所得を300万とすると、
5万*12月=60万
60/300=0.2
年収の2割が小遣い

こんなもんか「格差」を無視すると。
16名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:14:45 ID:Z4XcyzIv
独身男性の平均年収は300万もないかな。
まあ、多めに見積もってと言うことで。

で、本題に戻って。

ヲチスレをヲチされる対象に作る目的を聞きたいのだが。
「自称」主婦の中の人に。

17名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:17:49 ID:8pugD3ES
手取りベースってことだよね?
400万円だと
生活費27万円(老夫婦の最低必要額)×12=324万円
小遣い48万円
その他30万円

子アリだときついね。
18名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:20:01 ID:9J16+7Wv
面白いからじゃないのかなぁ
こういうスレを立てれば必ず噛みついてくる人がいるから。
19名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:20:34 ID:8pugD3ES
その他は28万円だ。スマソ
20名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:22:29 ID:Z4XcyzIv
>>17
年収400万で考えるなら。世帯の収支で考えるなら。
世帯年収で考えるべきで。

今時、兼業がデフォルトでは?
21名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:23:21 ID:Z4XcyzIv
>>18
だな。

この板は議論板ではなく、ネタ板だしな。
22名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:25:46 ID:TrF8/1yp
>>21
みっともない・・・。
23名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:30:32 ID:8pugD3ES
>>20
妻のパート収入入れれば子アリでも小遣い48万円が可能ってことだね。
理解した。
24名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:31:16 ID:Z4XcyzIv
>>22
俺がみっともないの、それとも。
君がわざわざ指定した>>21のレスが不快だったのかい?
25名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:33:07 ID:nledB8TG
>>24
お前がじゃね?半分は事実だけどさ。彼にとってはそう感じたんだろ?
26名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:33:10 ID:TrF8/1yp
>>24
延々と、この板はレベルが低いだなんだって言ってるの君だろ?
何で出て行かないの?
27名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:34:18 ID:XRFvgT+y
昔は面白かったんだよ、この板も。
フェミがそれなりにきてたころはね。
フェミが江田島・JX等のコテハンに負けて去って
いってからはそんなに面白くはないな。
28名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:36:39 ID:2xRxLeVa
今では男嫌いと女嫌いが罵り合う板になったね。
29名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:37:25 ID:Z4XcyzIv
>>26
え、この板のレベルは低いのか?
この板のレベルが低いなんてレスが延々と存在したのか?
意味不明なんだが。
30|´・ω・)ノさん ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/09(金) 10:38:56 ID:Ri4jL88A
>>28
女嫌いじゃなくて
「馬鹿女嫌い」
31名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:40:39 ID:Z4XcyzIv
江田島は知ってるけど、JXは知らないな。
32名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:41:41 ID:XRFvgT+y
>>31
瀬戸内さんのことさ。
ここにきた当初はJXっていうコテだったのさ。
33フェミアレ:2006/06/09(金) 10:41:47 ID:cZfmBjE8
>>16
何を言いたいのか良く分からないんだけど、
自称も何も、私は正真正銘の専業主婦ですよ。

ニート>専業主婦スレ7が終わり、行き場を失くしたフェミっぽいのが
新スレ立てずに他スレを荒らし始めたので立てました。
どーせ荒らされるんだから、他スレに迷惑をかけないということで。


34フェミアレ:2006/06/09(金) 10:44:21 ID:cZfmBjE8
>>27
面白かった頃のスレのスレタイ、お勧めあったら教えてもらえません?
この板はまだ浅くてよく知らんのだわ。

何か変な流れになっとるが、まぁいいか。
35名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:44:26 ID:Z4XcyzIv
>>33
あっそう。
いいよ、どうせ。誰も、君の中の人を証明できないから。

それはそうと、
嘘ツケ。
面白いから立てたんだろ。
36名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:44:50 ID:nledB8TG
>>32
随分昔からいるんだな。
37名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:46:13 ID:TrF8/1yp
>>29
すっとぼけるなって。
あんた例の「日本語が不自由な・・・」が好きな人だろ?
フェミ、結婚、少子化などについて語るのが好きな。

そもそも、文句ばっかり言ってこの板に粘着するのはなぜ? 義務でも有るの?
意見を述べて、反論があったら「レベルが低い」「日本語が不自由」
とかいって逃げちゃうくせに。
38名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:49:16 ID:gkHgXzLl
フェミアレが自分の居場所を作った様にしか見えないな
39名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:52:17 ID:Z4XcyzIv
瀬戸内?
やっぱ知らない。

>>37
君は頭が悪いね。
それとも、逃げられると思ってる奴に、質問をするのは無駄なことをするのが趣味なか?
君のようなストーカー気質の人とコミュニケーションを取るのは気持ち悪いから、嫌なんだよ。
ゴメン。

>>38
誰もレスつけなきゃすぐに沈むよ。
やる気のなさそうなスレだもん。
40名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:53:05 ID:Z4XcyzIv

だいたい、本当のことを言ったら言ったで、信じるのかい?

まあ、いいや。
またこんど。

たぶん半月後ぐらい。
41名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 10:58:18 ID:TrF8/1yp
>>39
君がやるべきことは以下の二つのどちらかだ。

A・レベルが低いのでこの板を去る。
B・レベルの低さを感じながらも、なぜ相手の意見が間違っているのか
  を説明してみる。

ところがあんたはどちらもせずに、

C・議論もせずに、ブーブー文句ばかり言って、そのくせ板に粘着。

これじゃあ、○×の腐ったのと言われても文句は言えないよ。
それと、ストーカーをしなくても特徴が有るからわかるんだよ。
42名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 11:00:07 ID:XRFvgT+y
>>34
オイラもちゃんと過去ログとってるわけではないけど
ここらへんかな
最初はつまらんよ

有名なフェミニストを完全論破するスレ
http://love.2ch.net/gender/kako/1030/10309/1030942383.html

有名なフェミニストを完全論破するスレpart2
http://love.2ch.net/gender/kako/1032/10327/1032799998.html
43フェミアレ:2006/06/09(金) 11:02:54 ID:cZfmBjE8
>>35
不思議な人だ・・・最初から信じないのに何故聞いたの?
この板はとにかく変わった人が多くて面白いっつーのはある。

>>41
・・・どこかのスレでID:Z4XcyzIvとファイト中なんですか?

>>42
わざわざどうもありがとうヽ(・∀・)ノ
44名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 11:04:16 ID:XRFvgT+y
>>43
ホントは「議席半分いただきます」の連中と論争してた頃が
オレにとっては一番面白かったのだが、あそこの連中
掲示板とじちゃったからね
45名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 11:10:36 ID:hLHW5uaG
8〜9年位前かなあ。男女板は凄かったよ。過去スレ見られる人は
見てみたらいい。そこまで残ってないかな?しくみはよくわからんけど。
売買春、就職差別関係のスレッドなんてみんな、10行以上のレス
ばっかりで、玄人みたいなのばっかりだった。金にもならないのに
よくやるなあと思ったよ。中には江原教授は知り合いですよなんて
のもいた。とにかくフェミニスト信者が凄い攻撃的でしたよ。
46キャス:2006/06/09(金) 11:13:13 ID:uNpD5/11
こんにちは(´・ω・`)ノ
47名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 11:14:47 ID:XRFvgT+y
元々、この板は社会学板から
「フェミニズムなんて社会学じゃねーだろ、フェミも
アンチフェミもどっかいけや」
という、ところからできた隔離板でその頃はある意味
フェミもアンチも同じくらいいたのよ。
48フェミアレ:2006/06/09(金) 11:21:36 ID:cZfmBjE8
>>44>>45
社会板のフェミを隔離するためにこの板を作った、とか?
ってのはどこかで読んだ気がする。
・・・と書いてたら、被った。

>>46
こんにちわ〜、
きっとここも荒れると思うけど、お好きにやってってね。

換気扇掃除するので、また後で来ます。
ID:XRFvgT+yさん、ありがとねー。後で読んでみる。
49名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 11:22:58 ID:hLHW5uaG
>>47
す、すげえ。そこまでは知らんかった。そうなんだ〜。私は政治板
とか議員板まで出張してくるフェミニスト信者が増えて来たり、
男女板にリンク張ったりされるようになってからのぞくようになった。
50名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 11:28:32 ID:5QNgx1Wf
しかし最近は政治板でも本気で男社会を見直そう!!なんてのが
すっかりいなくなったな。若干いるがネタばっかり。
本物の人たちどこ行ったんだろう?
51名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 11:33:34 ID:XRFvgT+y
>>50
いるにはいるんですよ。
ただ、そういう人達も男女共同参画で、今まで自分達が反対していた
「権力の側」に入ることができたので、ネットというアンダーグランド
で声高に叫ぶ必要が減少したんじゃないかな。
52|´・ω・)ノさん ◆TJ9qoWuqvA :2006/06/09(金) 12:07:45 ID:Ri4jL88A
>>40
お前嫌われてるんだな
53名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 12:08:04 ID:5QNgx1Wf
>>51
そう言われてみればそうかもなあ。
54名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 12:21:05 ID:JfZmfUx7
フェミアレも「自分に賛同しない奴等は全員フェミだ」という頭の悪い短絡思考と、
それらに過剰な敵意を向けることを早くやめられるようになると良いな。
物事や世の中はそんなに単純なものではないのだから。
55(´∀`) ◆T8tHvXlVoE :2006/06/09(金) 12:49:39 ID:W9/mPkkC
8〜9年前に2ちゃんはないです(´∀`)

残念です(´∀`)
56(´∀`) ◆T8tHvXlVoE :2006/06/09(金) 12:51:59 ID:W9/mPkkC
ちらっとゆうとちずこって言う東大の上野千鶴子ゼミの学生さんがひろゆきと知り合いでお願いしたら出来た板(´∀`)
57名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 13:53:07 ID:OdtuzxKN
>>55
あれ〜そうだったけ・・・。でも7年は経ってるよね?
>>56
だとしたら、強烈なフェミニストが多くて当然だった訳だ。
しかし、古い歴史知ってる人多いんだね。びっくり。

そういえば政治板でも狂犬みないなのに噛み付かれて「政治を語る前に
女性学を勉強してください!」とか言われた事もあったなあ。男女板
を紹介されたりもした。今じゃありえねえw
この板から出張したりしてたんだろうな。

最近でもジェンダー論を勉強してください!なんてのがいるが
ほとんど釣りだもんな。
58名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 16:26:31 ID:XRFvgT+y
>>57
ちなみに、勉強したって無駄ですよ。
第一そんな反論するやつに限って、ジェンダー論やフェミニズムの
本を読んでない。
「じゃあ、なにかしら引用して反論して下さい。」
とレスすると沈黙するやつがほんどです。

で、こちらから引用して反論すると
「フェミニズムやジェンダー論は一人一派」
といって逃げを打つ。

大体、社会運動や政治運動によって社会を改革したいので
あれば、説明する責任は向こう側にあるのであって
こちらが「勉強」する義理なんて、ありゃしませんよ。
59フェミアレ:2006/06/09(金) 16:55:35 ID:cZfmBjE8
>>54
自分はガス抜きやフェミではない、正当な叩きだと主張したいのなら、
それならそれで、それなりの理由を説明すればいいだけなんだけど。

それが成り立たないのがニート>専業スレの叩き。
60フェミアレ:2006/06/09(金) 17:07:02 ID:cZfmBjE8
>>57
唯一の牙城の女性学も、共産主義がベースであるという事が
一般人にだんだんバレて来てしまったので、洗脳された覚えたての学生でもない限り、
自信を持って声高に叫べなくなって来てるよね。

ジェンダーフリーに関しても同様、あちこちでおかしいのがバレバレだし、
政府も監視するようになってしまってるし。

だからネナベして、男の意識が変わったかのように工作してる、
って言うのは、あながち嘘でもなさそうな感じ。
61フェミアレ:2006/06/09(金) 17:13:55 ID:cZfmBjE8
>>58
今でもガンガン女性学を崇拝している大学って多いのかな?
女として不幸な道連れにされてるのも、何だか可哀想だな。
62名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 17:41:05 ID:XRFvgT+y
>>61
うーん、どうなんでしょうか。
オイラは大学で一般教養の時間の都合で、しょうがなく
女性学とって
「これのどこが学問なんだ?」
と、驚愕した口です。
63フェミアレ:2006/06/09(金) 18:08:08 ID:cZfmBjE8
>>62
私の場合、女性学の本など読んで思い浮かぶのは、中島みゆきかなw

怨念タプーリで絶唱、
「恨〜み〜〜ま〜〜〜〜す〜〜〜!」・・・ってところですか。
64名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 21:10:26 ID:1Q3CcVOw
>>55
2chは1999年からだな
日本でインターネットが家庭に広まりだすのもこのころ
当時はADSLや光回線なんて皆無で、NTTの電話回線で
夜の時間帯の割引サービスやら、もう少しして、ISDNなんてのが
出てきたりした時代で、インターネット人口もかなり少なかった
大半が大学や職場のLANから接続していたり、携帯電話のメール機能や
インターネット機能(iモードやらEZWebやら)を指して、インターネット利用なんて言っている始末
>>56
それ、マジなの?
ソースある?
65名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 21:12:41 ID:1Q3CcVOw
>>51
そうそう
いまは女やフェミニストが権力者側で男性(特に若い世代)が弱者なんだよな
それなのに、数十年前と同じ「男社会で虐げられている女」とかって
イメージで語ってくる奴が未だにいたりするからおかしい
66名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 21:13:47 ID:1Q3CcVOw
>>63
>「恨〜み〜〜ま〜〜〜〜す〜〜〜!」

ナニソレ?
67フェミアレ:2006/06/09(金) 21:32:04 ID:cZfmBjE8
>>66
中島みゆきという昔の歌手の有名な歌なんだけど、知らない世代?
その人の昔の歌のサビ部分。
私は30代後半なのでリアルタイム世代なのよ・・・orz

>>64
なつかしい、テレホーダイとかあったなーそう言えば。
>>65
自分が酷い目に合ってなくても、とりあえず男性社会で起きる
不当な女性差別に出来てしまうからね。
まさにフェミ天国な日本。

差別ではなく「適材適所」であるだけ、ということがいつまでたっても
理解出来ないのがフェミ。
68名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 23:23:57 ID:1Q3CcVOw
>>67
30台後半か・・・
通りで、考え方が古いわけだ
「適材適所」って所謂、「性別役割分担」=「男性が外で働き、女が家を守る」のこと?
それじゃ、女に利するだけ
適していようがいまいが、女には社会的責任を果たしてもらわなければならない
69名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/10(土) 00:44:52 ID:8QPmmzBo
>>59
自分からレッテル貼りや決め付けをしておきながら、お前等自身が「何とかしろ」とは
これほど勝手な言い分もないですね。まずはフェミアレ自身の妄想癖を直すべきでしょうに。
70いつもママ:2006/06/10(土) 00:56:29 ID:xJsWUyHH
>>67 新スレ立ててくださったんですね。
ご挨拶に参りました○┓ペコ

私も、中島みゆき、リアル世代ですよ。
考え方も古い?かな…でも、旦那はもっと古いからあってるのかな?!
では、また


71(´∀`) ◆4FMangA47. :2006/06/10(土) 01:09:08 ID:8DH+V8KX
>>64
申し訳ないです、ソースはちずこ本人の口からです(´∀`)
裏は取っていませんが、ゾイド板なんかもひろゆきが知り合いに頼まれて
作った経緯があるのであながち嘘でも無いきがします(´∀`)
ちずこの昔の彼氏のみっくというコテは削除人だったりしたようですし(´∀`)
72名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/10(土) 03:36:50 ID:PoE1c21M
>>71
上野千鶴子とリアルで知り合いなのか?
73フェミアレ:2006/06/10(土) 14:39:19 ID:bKo+RO2I
>>68
何か変な流れになってるなーw

あなたが言う「女が背負う社会的な責任」って何?

レアな「女っぽい男」「男っぽい女」のケースは除いて、一般論として
格闘技で戦うのが好きな女って一般的?
編み物やキルトが趣味な男って一般的?
女が第一線で消防員や警察官や肉体労働して効率的?
乳の出ない男がミルク飲ませて乳児を育てるのが自然?

性差と言うものは、昔から人間皆が自然に受け入れて生きているもんだし、
夫婦は、子どもが生まれると性差に逆らわない自然な生き方をしているだけでしょ。
自然に生きるということが、新しい、古いで語られるのはおかしいな。
74フェミアレ:2006/06/10(土) 14:41:37 ID:bKo+RO2I
>>70
何かちょっと雑談に程遠い空気になっておりますw
しばらく様子見と言うことで・・・。

>>71
だから、ローカルルールが真っ白なのかしら?w
75名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/10(土) 15:05:54 ID:IqSCyvy3
>>73
まあ、これはフェミニストによくある思想ですが

「女性の社会的な責任」や「女性の社会進出」は「賃金労働」である

と定義しがちです。いわゆる「働けイデオロギー」です。
そう考えるのは、日本は思想、信条が自由な国ですのでかまわないのですが
問題はそれに公的権力が絡んでくる点にあります。
76フェミアレ:2006/06/10(土) 22:15:05 ID:bKo+RO2I
>>75
フェミを嫌悪して、男性差別に敏感になってメンリブ化してる人は
きっと多いんだろうけどね・・・
メンリブな男性も、結局はフェミの鏡写しの事を言っているのに
気付かないんだろうかな?

メン同盟さんなんかは、「女だから嫌悪」「専業だから嫌悪」
という短絡的思考でなく、
本質をちゃんと見ていると感じた一人なんだけど、
この板の他の男性コテや名無しなんかは、
フェミを嫌悪→女全体を嫌悪、となってる気もする。

そろそろフェミを潰してくれる政治家登場を願うところですね。
公的権力から離れて洗脳するの止めさせないと、
男女の対立が酷くなるだけだろうしね。
77名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 06:21:47 ID:oWi+0n7V
>>73
何か変な流れになってるなーw
女の社会的責任とは、兵役・出産だろう
>レアな「女っぽい男」「男っぽい女」のケースは除いて
何でレアなケースを除外するわけ?

性差があることは確かで男女の各能力の平均値を取れば差が出るだろう
しかし、個々人を比べれば、男性よりも体力のある女だっているし、女よりも体力の無い男性だっている
そういう個人差を無視して何でもかんでも平均値でのみ語る姿勢は非科学的でおかしい
自然に逆らわないで生きるなら、それこそ個人差という自然の事実を考慮すべきだろ
78名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 06:23:25 ID:oWi+0n7V
>>75
問題なのは、現在の日本では男性に対してのみ「働けイデオロギー」が
押し付けられて、女はそれが押し付けられず、かといって出産の義務も免除されている点だ
これじゃ、男性差別・女優遇の社会構造だ
79名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 06:27:26 ID:oWi+0n7V
>>76
>結局はフェミの鏡写し
鏡写しの何が悪いのだろうか?
賎業主婦を嫌悪するのは当たり前だし、怠け者の女を嫌悪するのは自然な感情
それは短絡的志向じゃない
短絡的志向なのは、個人差を無視し、何でも平均値のみで物事を語る
フェミアレ ID:bKo+RO2I の方だろう
お前は本質が見えてないな
女優遇・男性差別社会を是認・肯定し放置しているお前みたいな思想が問題
80名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 06:28:55 ID:oWi+0n7V
男女板をヲチ・考察する主婦のスレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149809859/l50
73 名前: フェミアレ [sage] 投稿日: 2006/06/10(土) 14:39:19 ID:bKo+RO2I
>>68 何か変な流れになってるなーw あなたが言う「女が背負う社会的な責任」って何?
レアな「女っぽい男」「男っぽい女」のケースは除いて、一般論として
格闘技で戦うのが好きな女って一般的? 編み物やキルトが趣味な男って一般的?
女が第一線で消防員や警察官や肉体労働して効率的? 乳の出ない男がミルク飲ませて乳児を育てるのが自然?
性差と言うものは、昔から人間皆が自然に受け入れて生きているもんだし、
夫婦は、子どもが生まれると性差に逆らわない自然な生き方をしているだけでしょ。
自然に生きるということが、新しい、古いで語られるのはおかしいな。
75 名前: 名無しさん 〜君の性差〜 [sage] 投稿日: 2006/06/10(土) 15:05:54 ID:IqSCyvy3
>>73 まあ、これはフェミニストによくある思想ですが
「女性の社会的な責任」や「女性の社会進出」は「賃金労働」である と定義しがちです。いわゆる「働けイデオロギー」です。
そう考えるのは、日本は思想、信条が自由な国ですのでかまわないのですが問題はそれに公的権力が絡んでくる点にあります。
76 名前: フェミアレ [sage] 投稿日: 2006/06/10(土) 22:15:05 ID:bKo+RO2I
>>75 フェミを嫌悪して、男性差別に敏感になってメンリブ化してる人は きっと多いんだろうけどね・・・
メンリブな男性も、結局はフェミの鏡写しの事を言っているのに 気付かないんだろうかな?
メン同盟さんなんかは、「女だから嫌悪」「専業だから嫌悪」 という短絡的思考でなく、
本質をちゃんと見ていると感じた一人なんだけど、 この板の他の男性コテや名無しなんかは、
フェミを嫌悪→女全体を嫌悪、となってる気もする。 そろそろフェミを潰してくれる政治家登場を願うところですね。
公的権力から離れて洗脳するの止めさせないと、 男女の対立が酷くなるだけだろうしね。
81フェミアレ:2006/06/11(日) 16:40:44 ID:EnUF6cIc
>>77
出産はまだ理解出来るとして、兵役?
これまた不思議な事言い出すね。
それリアルで言ったとしてどれだけの承認が得られるの?
世の中は結局、大多数の同意を得られなければ、
何も通らないよ?
君が政治家になったとして、どれだけその案に賛成してくれる人が
いるのか疑問。

それと、レアな人たちが叫ぶ「個人差・レアケースの事情」は
どこまで行っても世間を納得させられないものだと思うけど。
男が憎い女たち=フェミが集まって、
うまく誤魔化して何とか納得させてみた男女共同参画にしても、
あちこちでメッキが剥げてバレて来たしね。
82名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 16:54:10 ID:oWi+0n7V
>>81
世の中の大多数が賛同することが「正しい」ことなのだろうか?
今、社会を覆い尽くしている価値観が絶対に正しいことなのだろうか?
社会の価値観は歴史の進展とともに常に変化している
そんなことも分からずに、今の「常識」やら「社会通念」を絶対化して至高のものとでも考えているのか?
愚鈍な大衆の意識が「女優遇・男性差別」の構造にある状態で生き地獄の最中に置かれて呻吟している男性を
無視し放置し、それを正当化する者は殺す
83名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 16:58:25 ID:ZR2YKJwu
女より、裏庭にある木と畑にある野菜や果物の方が大事。
84フェミアレ:2006/06/11(日) 17:43:09 ID:EnUF6cIc
>>82
あらーそう。随分と反社会的思想なんだね。
愚鈍な大衆とは、またおっそろしい言葉を吐くもんだ。
世の中が憎くて仕方なさそうだね。

賛同=正しいとまで断言できなくても、
人の理解・共感が得られなければ、関心なく無視されるだけだし、
何の意見も通らないし、誰も動かない。
これはいつの時代も同じ事だけど。

少しでも賛同が増えるように、まぁ頑張ってね。

世界の中に、君が気に入るような体制の国ってどこかにあるの?
85名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 17:59:34 ID:oWi+0n7V
>>84
随分、男性蔑視思想なんだな
今このときも男性が殺され続けている女優遇・男性迫害社会の構造を肯定する怖い人間だな

>人の理解・共感が得られなければ、関心なく無視されるだけだし、何の意見も通らないし、誰も動かない。 これはいつの時代も同じ事だけど。
そうやって、女優遇・男性差別構造を是認肯定し、男性が殺され続けている状態を放置しているわけか?

>少しでも賛同が増えるように、まぁ頑張ってね。
お前みたいな人間が男性を殺害しているわけだよ
「頑張って」と他人に命じるのではなく、お前が何かしろ

>世界の中に、君が気に入るような体制の国ってどこかにあるの?
あるけど?それが何か?
86名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 17:59:59 ID:67DQpXZT
つうか男女板に本音なんかないし
いや、俺は本音だよ?とか思う男もいるだろうけど
人との付き合い方がまともになれば
ほんとの人格でレスしてないことに気付くよ
みんなわかって遊びでレスしてんのに
のせられてマジメにレスするキモオタ達
それをオカ板感覚で覗く主婦達
そしてそれを楽しむ美女(あたし)
87名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 18:01:22 ID:oWi+0n7V
>>86
死ねよ
怠け者の糞賎業主婦に生きる価値なし
88名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 18:03:19 ID:oWi+0n7V
>>86
たとえ「遊び」感覚でも、いや「遊び」感覚だからこそ
許せない
そんな男性差別肯定の書き込みをして男性を不愉快にして遊ぶ女は殺す
89フェミアレ:2006/06/11(日) 22:26:35 ID:EnUF6cIc
>>85
一専業主婦に何が出来るか知らんけど、何をしろと?
会社に関わってない人間に何をさせたいんだか。
変なところで甘えて責任転嫁するねw

それから、男社会の歪みは、男が直せば良い事のような気がしますが。
現在の私は、自分の子どもと家庭を守る事が仕事。
若い男の社会への不満まで手は回らないなー。

デモでもストでもして、不満を意思表示して頑張ってね。
90(´∀`) ◆4FMangA47. :2006/06/11(日) 22:35:40 ID:CX7kLtug
知り合いじゃないです(´∀`)
全部、ちずこさんのお話しを真とするならば、の話しです(´∀`)
91名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 23:02:28 ID:oWi+0n7V
>>89
賎業主婦は生きる価値の無い社会のクズ・ゴミ
働きもせず夫にオンブに抱っこ、親方日の丸でネット三昧で好き放題
毎日毎日、気ままに暮らしている寄生虫は今すぐ死ね

就職活動して働けよ
カスw
女優遇・男性差別社会の構造に甘えているのはお前だろうw
何が「責任転嫁」なのだろうか?意味分かっている?

「男社会の歪みは男が直せばいい」出たよw
上野千鶴子の言葉そのままw
今の日本社会は「男社会」じゃない
勝手に「男社会」なるものをでっち上げて責任転嫁するなよ

育児や家事は男性が担えばいいこと
お前みたいな怠け者のロクデナシがのうのうと偉そうに天下国家を語って
「今の若い男の不満は知らない」とかのたまうという男性差別・女優遇構造に甘えている
糞女は今すぐ死んでくれないか?

お前を殺してやる
92フェミアレ:2006/06/12(月) 00:36:41 ID:hWQokJV0
>>91
掲示板でいきり立って殺すだの死ねだの、血の気多過ぎだね。
話にならん、遅くにやって来た中二病か?
おかげで主婦の人が来ないじゃないかw

そんな性格じゃ生きづらくて八つ当たりしないとやってられないんだろうけど、
そういう視点でしか世間を見られないその思想そのものが問題。
会社を何とかしようと思わず社蓄に甘んじてる事まで、
全て女のせいだ!とキーキー喚いても、何も変わらないしね。
だから、リアルで自分達が何かしろってーの。

優遇は兼業世帯に集中していて、専業世帯はそんなに優遇なんてされておらんよ。
毒やフェミや兼業からクズ・ニートと蔑まれてもいるしね。

悪いけどもうそういう話は前に別スレでさんざんしたので秋田のよ。
この後はスルーさせてもらうねー、それじゃ。
93フェミアレ:2006/06/12(月) 00:43:43 ID:hWQokJV0
>>92
前に絡んでない人っぽいので説明しとくけど、
私のコテは、フェミ嫌いからスタートしてフェミアレルギー。
短縮して、フェミアレ。

フェミなんてどぅわいっっ嫌いですので。
94いつもママ:2006/06/12(月) 09:57:24 ID:6fyCGshS
>おかげで主婦の人が来ないじゃないかw

(( ̄_| フェミアレさん、ごめんね〜w

95キャス:2006/06/12(月) 10:00:21 ID:6gTEQKVj
こんにちはヽ(´ー`)ノシ
何か凄い流れになってますね。タイムリーにお伺いしたかった…
96フェミアレ:2006/06/12(月) 15:03:07 ID:hWQokJV0
今頃気が付いたー、
× 社蓄
○ 社畜  ですたな。

>>94
いえいえ、いい具合に沈みましたが私もまだ様子見の段階で。
でも面白いのでつい、つついてしまいますけどw
いつもママさんはこの板をいつ頃からどんな気持ちで見ていらっさる?

>>95
男女板の経緯などを知ってる方たちが情報を落としてくれたのは
いい空気だったんですけどー、
結局専業は、どこでも罵られる訳ですね。
97キャス:2006/06/12(月) 17:13:47 ID:6gTEQKVj
>>96
結局の所、「わたしは、みんなが責めている専業像とかけ離れた専業である」という所に
落ち着くしかないのではないかと。
「専業なんて、ぐーたら寝て一日中パソコンの前へばりついてて、飯もろくに作らず育児もヘタで
そのくせ散財だけは立派にし、挙句稼ぎ頭の夫の悪口良い放題」
とか専業を罵られても、自分と違うから「( ゚Д゚)ハァ?」って思っちゃうんですよね。
でも、相手は専業ってそういうものだと思っているから反論は空回りするだけで。

個人たたきはまだしも、専業たたきはそんな感じなんだなと思いましたよ。
でも、このスレは本スレよりはまだ話ができる人が集っているような気がします。
98名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 17:24:20 ID:VFi2nG+8
>>92
「中二病」って何?インターネットにどっぷり嵌って中毒状態になっているな
リアルじゃお目にかからないネットジャルゴンを得意げになって使っているって、幼稚園児以下の低能だなw
お話にならない
賎業主婦はネットサーフィンしてないでハローワーク行ってこいやw
怠け者め

お前のような性格じゃ、どこも採用してくれないだろうけどなw
男性差別・女優遇構造を是認・肯定し当然視し、無視放置するような思想を持っている糞賎業主婦は死んでくれ
社会の害悪だ
こういう社会構造を放置し、変えようともせず、甘い汁を吸って男性叩きに興じている・・・
生きる価値が無い最低のロクデナシだ

平日昼間から夜中までネット漬けで好き勝手に生きて、陰湿にジメジメと弱い者イジメばかりをしているゴミ
家に引き篭もってないで社会に出ろよ
99名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 17:25:28 ID:VFi2nG+8
>>93
自己紹介してないで、履歴書書いて、面接の練習でもしてろよ
まぁ、お前みたいなのは落とされるだろうけどw
100名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 17:26:36 ID:VFi2nG+8
>>96
働きもしないごく潰しの社会のクズ怠け者糞賎業主婦が非難されるのは当然だろう
こんなところで屁理屈こいてないで働けよ
ゴミ
101名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 17:29:23 ID:VFi2nG+8
>>97
>「専業なんて、ぐーたら寝て一日中パソコンの前へばりついてて、飯もろくに作らず育児もヘタで
そのくせ散財だけは立派にし、挙句稼ぎ頭の夫の悪口良い放題」

事実じゃないかw
カネを稼ぎもせず平日昼間から自由気ままに好き放題楽ばかりして
夫の金でPCを買い、ネットに接続し、掲示板に下らない戯言を書き込む・・・
これが怠け者じゃなくて何が怠け者なんだろうか?
自己正当化ばかりに明け暮れて、反省をしない・・・NEET以下の存在だな
賎業主婦に生きる権利は無いから今すぐ死ねよ
102いつもママ:2006/06/12(月) 22:14:20 ID:akhGrsuL
>いつもママさんはこの板をいつ頃からどんな気持ちで見ていらっさる?

フェミアレさんは、前のHNの頃から私のことご存知ですよね^^
2ちゃんねる暦そのものも、あんまり長くないので、独特の言葉や
びっくりするほど崩れた日本語に慣れることすら出来ないでいます^^;
ここ何ヶ月かな…この板も。

私は、ここのニート君や高齢童貞君が「何故、そうなってしまったのか」
「それで本当に幸せなのか?」
「自分の子供に出来たらそうなって欲しくないので(本音)、その為には
親としてどう接して行ったらいいのか?」等々

学ぼうと思って覗いているのですが、どうも言葉が足りないのと(-_-;)
あまりに汚い言葉の数々に心が痛んでだめですね><
103名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 02:51:41 ID:bUoK7vIm
余裕ある態度を必死に見せようとする所に
かえって主婦達の余裕の無さが窺えますね。
104名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 02:55:57 ID:ASo8xLA4
>>102
怠け者の糞賎業主婦に生きる権利は無い
ニート「君」とか、男性のみに焦点を当てているが、ニートは女の方が多い
というか、お前のような賎業主婦はニート以下だしな
ニート(特に男性)は世間から非難されて苦しんでいるが、賎業主婦は非難されるどころか
賞賛されているもんだから、何も金を稼がないごく潰しであるにもかかわらず、
自分がいっぱしの社会人だと思い込んでいる部分が救いようが無い
しかも、年金・保険などで各種優遇を受けていて、それは他の国民に負担させている厚顔無恥さ
ニート>>>(超えられない壁)>>>賎業主婦
こんなところでニート叩き、男性叩きをしてないで、就職活動しろよw
明日、朝一番でハローワークに言って来い
まぁ、お前みたいな人間は面接で落とされるだろうけどw
105キャス:2006/06/13(火) 10:04:09 ID:QuiQbdOF
>>101
自分はそうじゃないから事実も何も無いな。
金は今稼いでいないが自由気ままにすき放題なんて出来ないし、PCは自分が稼いで買った物だし。
書き込んでいるのが下らない戯言かどうかは主観によるものでしかないですし。
逆にNEETの中に
>自己正当化ばかりに明け暮れて、反省をしない
人も山ほど居るので(ソースとしては「働いたら負けだと思ってる」発言に由来)、
主婦以上のNEETも居る反面主婦以下と言えるNEETもいるわけです。

>賎業主婦に生きる権利は無い
「専業主婦だから」生きる価値が無い。という根拠が分りません。
一つの分野の人間が全て同じ扱いなんて、血液型占いを信じて止まない人みたいな言い分ですね。

でも、個人的には今の専業主婦には年金タダ乗り等の有利を得られる程の価値があるかは疑問に思ってます。
今や生きる権利、人権の乱用で国が傾いているのも事実ですから。
自らの行った労働、仕事、作業に応じての優遇であるなら問題ないと思いますけどね。

それと>>98の方に横レスさせていただきたいのですが、
>甘い汁を吸って
という生活をしている人に
>こういう社会構造を放置し、変えようともせず
そりゃあ甘い汁吸えてる人は現状を変えようとなんてしませんよ。
わたしは今の社会構造で損も得もしませんし、あなたの言うような世の中に変った所で結局
困りも喜びもしないので、時代の変化の妨げをする必要も、改革する必要もありませんけど。
106名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 14:40:15 ID:QvFnI5sT
とりあえず「セクハラ対策を徹底しようぜ。
要は「女性を不快にすればセクハラ」なわけだ。
セクハラの基本は「何をすればなるのか」
ではなく「誰がやればなるのか」だからな。
セクハラ・ストーカー扱いされないためには
・女性との会話は、業務上必要な範囲にとどめること。
・女性と二人きりにならないようにしよう。
・一人暮らしの女性の家を訪問するときは、必ず二人一組で行動しよう。
・プライベートでの女性との付き合いは、極力回避しよう。
・恋愛だの結婚だのは、異次元の出来事だと自覚しよう。
・この心得を実践していることを、女性に悟られなようにしよう。
→「セクハラ」だという口実になるから。

冤罪・不当弾圧の場合は、日本国民救援会に連絡して、
組織的に対処しよう。
http://www.kyuuenkai.gr.jp/
107名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 14:41:40 ID:QvFnI5sT
飲み会対策について
・健康第一です。酒がだめなら無理して飲まないように。
・女性の近くには座るな。
・むりやり飲ませるのは、強要罪・暴行罪・傷害罪になる。
拒否しても罪悪感を感じることはない。
・飲めるヤシは、調子にのって妙な言動や、
セクハラ・ストーカーにあたる言動、行動をしないように。
・酔いつぶれた人を、置き去りにしないように。
→万が一なにかあれば、保護責任者としての責任を問われることがある。
・女性のお持ち帰り、ラブホテル行きなど論外。少しの理性があなたの人生の安全網に。
・必要な場合は、意思の診断書や精神鑑定書を用意しておこう。(発行後三月以内のものが良い」
→専門家の判断を示せば、よほど変な人でない限り、強制してこない。
108名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 14:43:01 ID:QvFnI5sT
「参議院とモテナイ男」
*******************************************
国民生活・経済に関する調査報告
参議院国民生活・経済に関する調査会(平成十三年六月)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/ayumi/houkoku/kokumin/koku01.htm
人を愛するとか生きるということを社会・家庭・教育の中で
体験しないできた状況下での未婚化、晩婚化の回復については、
現在は強者には幾らでも女性が寄ってくるが、
弱者には女性が寄っていかないむき出しの競争社会になっている。
競争や自己責任というイデオロギーが浸透する中で、
女性が相手の年収や学歴を問わずについていくことは今後あり得ず、
晩婚化、少子化は相当程度続くだろうとの見解が示された。
また、結婚は、男性にとっては性別役割分業がなくなったことにより
合理性がなくなり、女性にとってはすべてを失うことの方が
多いという意味でリスキーなものになっている。
合理性がなくリスクであると考えたときに、目に見えない信頼や
愛をどのように作り上げるかが必要との認識が示された。

参議院の見解が○chの見解と全く同じだwww
*******************************************
『喪男道』http://shrak.blog17.fc2.com/blog-category-4.html
2005・11・26より引用

http://www.sangiin.go.jp/japanese/chousakai/houkoku/kokumin/koku01.htm
参議院の調査会の議事録は、こっちに移ってる。
109名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 14:43:37 ID:jTtzPHwA
>>102
間違いを指摘されるとすぐ謝って逃亡する人間の言う台詞じゃないなw
馬鹿ならあんまり書き込まないほうがよろしいかと。
110名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 14:44:26 ID:QvFnI5sT
164 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/03/06(月) 00:46:41 0
仕事を一生懸命やると、彼女のための時間はないのかといわれる。
仕事をほどほどにすませると、甲斐性なしといわれる。
彼女より先に昇進すると、男女差別といわれる。
彼女が先に昇進すると、機会均等といわれる。
彼女の服をほめると、セクハラといわれる。
彼女の服について何も言わないと、気がきかないといわれる。
彼女の前で泣けば、情けない男といわれる。
彼女の前で泣かなければ、感情のない男といわれる。
彼女に相談せずに決めると、自己中心的といわれる。
彼女が相談せずに決めると、自立した女といわれる。
彼女に花を買っていけば、下心が見え見えといわれる。
彼女に花を買っていかなければ、配慮が足りないといわれる。
自分の身体をきたえれば、ナルシストといわれる。
自分の身体をきたえなければ、だらしないといわれる。
彼女に体型を保ってほしいと言えば、性差別に基づく偏見といわれる。
彼女の体型について何も言わなければ、私に関心はないのかといわれる。

『夏の葬列』http://d.hatena.ne.jp/SAGISAWA/?of=2
2006−03−06より引用
111名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 14:50:45 ID:QvFnI5sT
>>102
ニートがこんなに増えたのも、政府のアメリカべったりの、
倍国的規制緩和と、政治献金をくれる財界の言うことばかり聞いてるから。
それと、高齢童貞のどこが悪い?
漏れは喪男だが、漏れは身の程をしってる。
だから恋愛や結婚は放棄した。
それに女性がどんな価値観を持とうが、それを持つこと自体は認める。
だが、他の人、立場の意見も見るべきだ。
おまいらにとっての恋愛は、「スーパーで買い物」みたいなものだろうが、
漏れた知にとって、恋愛とは「まずそこで売られる肉をつくるため、
動物を捕らえるための武器をつくる」
これくらい差があるんだ。

東京都産業労働局『ポケット労働法』
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/siryo/panfu/panfu05/index.html
全労連http://www.zenroren.gr.jp/jp/index.html
首都圏青年ユニオンhttp://www.seinen-u.org/
日本共産党サポートマニュアル
http://www.jcp.or.jp/youth/koyou/manual-2005/honbun_1.html
日本民主青年同盟(民青同盟)
http://www.dylj.or.jp/site/special/work_top.html
自由法曹団
http://www.jlaf.jp/menu/roudou.html
112名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 14:52:32 ID:QvFnI5sT
107 名前:('A`) 本日のレス 投稿日:2006/04/29(土) 20:08:08 0

寄生虫のナカミ

939 名前:おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日:2006/04/28(金) 12:53:27
離婚を考えてる友達(女)がいて、その原因は別にコレといってないが、
性格の不一致というヤツらしい。
別の友人が彼女に「まだ若いし離婚するっていう選択もあると思うよ。
旦那さんに慰謝料ガーンともらってさ、サッパリしちゃえば?」というので、
「いやいや、旦那さんが悪いというわけでもないのに、慰謝料ガーンはないでしょう」
というと「え?離婚するときって男が女に慰謝料払うもんでしょ?」と、
本当に普通に言っていた。離婚するつもりの当人も賛同していた。
それも、数千万の規模で思っていた。
離婚しようと思ってる友達の旦那さんは、ごく普通の会社員。芸能人じゃあるまいしよ。

   ・・・おかしいんですよ、みんな・・・死ね死ね、ホント。

(『夏の葬列』06−04−30より引用)
http://d.hatena.ne.jp/SAGISAWA/searchdiary?word=%b0%d6%bc%d5%ce%c1
113名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 15:13:07 ID:QvFnI5sT
結婚するきないわ。税金の無駄。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149972192/l50
114名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 15:33:14 ID:jNocX5s/
えーと、次のコピペは多分これ♪

470 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2006/06/10(土) 16:33:40 ID:soEI31KI
男って、女性より無能で、子供も産めないくせに、
どの面下げて生きてるの?
115フェミアレ:2006/06/14(水) 20:46:57 ID:XwDzirYQ
>>114
こういう思い上がった最近のフェミ化してる女は基本的に嫌い。
フェミが、日本の女の質を下げたのは確かだと思う。

何か疲れたのでまた元気な時に来ます。
主婦の方、好きに使ってください。
116フェミアレ:2006/06/17(土) 19:42:39 ID:7i3XGC4j
やっぱり献立スレで煽るだけじゃ我慢しきれなくなったのかな?w
また専業スレ立ちましたねー。
今度は、「ぐうたら専業」と言うことなので、前の専業カテゴリの主婦全部を
ひとくくりにしたスレタイよりは進歩のようですが。

いつもママさん、突付いてますねw
私はチョト様子見でROMってます。
117キャス:2006/06/18(日) 01:30:25 ID:nLH8hfbY
新スレ立ったんですね。
今度覗いて見ますw
118名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/18(日) 02:30:36 ID:ysgbyvpl
>>116 こんばんわ〜
何だか、「ぐうたら専業」と専業の中でも分けたい人と
一くくりにしたい人とで、意見の統一が図られていないようですよ^^;

また、いつもと同じような流れになりそうなオカンw
119名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/18(日) 02:31:46 ID:iVHKeFN5
中傷スレ避難所@育児板
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150563334/l50

スレ立てました。
内容重複かもしれませんが、何かの支援・対策になればと思います。
よろしくお願いします。
120名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/18(日) 02:35:50 ID:VKTnc1vN
このスレがギャグに見えた
121フェミアレ:2006/06/20(火) 01:24:09 ID:+urKOWs5
>>120
いつも1〜2行の名無しの煽り屋さんに質問があるんだけど〜。

ニート>専業スレの時からずーっと思ってたんだけど、
鸚鵡返しで返って来る煽りの内容は、大体多色系鳥コテか、
今はサッパリ姿を見せない中年女系コテに向けて書いた内容ばっかりなんだよね。

まるで自分に言われた事のようにずーっと粘着して
いつまでも煽り続けてるのは、一体何でなんだろう?

そんなにあのコテたちを崇拝してるの〜?
122フェミアレ:2006/06/20(火) 01:39:51 ID:+urKOWs5
>>117>>118
子どもから風邪もらってしまい、お返事遅くなりました。

多分常駐してるのは、また藁君と前の名無しなんでしょうけど。
何かやっぱり飽きてしまったので放置w
123名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/20(火) 22:16:05 ID:3rTYdBhT
痛いスレだw
124フェミアレ:2006/06/22(木) 08:28:34 ID:RvSqlGKK
藁チャンが主婦って正直〜スレで、またもや大ブレイク中、ですね。
彼か彼女か確かめる事は出来ないけど、あのエネルギーは一体
どこからやってくるんだろう。

でも、どーも女臭い反応が多いのも見受けられますね。
私の兼業批判にずっと食い付いて来たのは藁チャンのみだったし。

ジェンフリ教科書が全国で標準な訳ではないのに、
それが全ての価値観だと信じているのも世界観の狭さの現われ。
ジェンフリ教科書やフェミ教授を持ち出してくるし・・・
ちょっと離れて楽しくヲチ中。
125キャス:2006/06/22(木) 10:51:14 ID:5fuJbZJX
>>124
>どーも女臭い反応が多いのも見受けられますね。
同意。女性かな?と思っています。

しかし最近夕方〜盛り上がってるようですが、どうにもあれには付いていけません(−−;
126フェミアレ:2006/06/22(木) 15:36:28 ID:RvSqlGKK
>>125
私もあのチャット状態はちょっと・・・w
付き合ってたら子ども放置になってしまうので無理だな。

キャスさんがIDでコテ化してバトったのも、確か藁チャソでしたよね?
127すふ ◆pZQz/M/82. :2006/06/23(金) 18:07:08 ID:TNooOscB
生温かく見守ってあげまひょ(w
128キャス:2006/06/23(金) 21:29:10 ID:kmwUEG6G
>>126
多分そうです。
印象強いトークの上、やたらふっかけてくる割にコテ付けない所を見ると、
以前どこかで討論で負けたことがあるか、あるいは負けるかもしれないと思っているか
かも…?と思ったり。

あー今もお昼にふっかけたののレスを観に来たんですがレスが大量に付いてて
読むの面倒なのでまた明日にしようかとw
129いつもママ:2006/06/25(日) 14:39:18 ID:s6esxCF/
>>128>>126
こんにちわ〜
最近、何だか凄いですね^^;

男女共同参画社会の施策をたてに専業不要論を正当化しようとする人がいましたが、
男女共同参画社会の考え方は、「専業であっても兼業であっても、それぞれが互いの
立場を尊重して…」だった筈なのですが…

どうも、変な風に解釈する人がいるようです。
また、奥様が専業で「寄生虫」呼ばわりされて、切れて退散した男性とか
いましたね^^;
円満な専業主婦家庭の旦那様なら怒るでしょうね。

今日も、稚拙ながらカキコしました。読んでみてください。
130名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 22:20:28 ID:rIo/yNmx
>>129
普通は自然とお互いを尊重しあってるものだが、
馬鹿な女共の集団が、主婦は虐げられているとか女が社会に出ないのは
女性差別のせいだ〜〜などなど言い出しちゃったからねぇ。
131名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 22:42:28 ID:1bwX/L5X
勝ち負けへの執着がすごいなここの主婦達は。
ただ知識がそれに追いつけていない所が滑稽極まりないが。
132キャス:2006/06/27(火) 10:39:09 ID:Ok3LxwWa
>>130
身体的能力から「女性は家に入って家事をこなし、子を産み育てるべき」という固定観念が生まれ
それが専業主婦という立場を生み出したのだと思います。
専業主婦になれて助かった女性が多数いるでしょうが、
反面、その固定観念のために居心地の悪い社会人生活になった(なっている)人もいると思います。
専業主婦という観念は女性を助ける事も苦しめる事もあるのです。
相反しているように感じるかもしれませんが、どちらも真実なのですよ。

過去、子供を産む事に焦点が合っていた時代には働く女性の枷になり、
現在、その枷につながれながら女性は働かなくてはいけなくなっている。
まずは枷を取り払ってからでないと女性は満足に働けませんよ。
事実、枷の負担を補ってくれる夫をパートナーに持っている人は活き活きと働いていますよ。
枷をつけたまま働いている人は毎日が辛そうです。
枷をつけられたままのんびり寝ている人もいますけどね。その分自由は少ないです。
枷を夫に押し付けて自分だけ解放されてしまう人もいますが、それはもはや主婦とは呼べないでしょうねw

男性にもまたいるのではありませんか?過去の枷に苦しむ人が。
「男は一日外へ出て働き、一家を養うものだ。」という枷に。

わたしは一方的に片方の性の優遇のみを推進するフェミではなく、本当の意味で
男女平等であるべきだと思っていますよ。
偏見のある方にはそれが分かっていただけないようですが。
133すふ ◆pZQz/M/82. :2006/06/27(火) 17:33:11 ID:KBUwptBC
結婚をしてもしなくても個人の自由だという社会を構築するには
男女とも、アンペクドワークでも、賃金労働でも自由に選択できると
する世の中にする位の意気込みが必要かもね(w

実態は、専業主夫はマイノリティ
兼業家庭の家事負担は、相変わらず女 

男性の中に、家事育児は女の仕事 と根強く残っている事をすっとばして
女性のあり方ばかり批難するのは、どうも片手落ちの感じだわ。
134すふ ◆pZQz/M/82. :2006/06/27(火) 17:33:52 ID:KBUwptBC
アンペクドワークってナンダ・・・・うまそうだな・・・・ボソ
135キャス:2006/06/27(火) 22:16:27 ID:Ok3LxwWa
>>133
>男性の中に、家事育児は女の仕事 と根強く残っている事をすっとばして
>女性のあり方ばかり批難するのは、どうも片手落ちの感じだわ。
まさにそれですね。
逆に「男は働くべき。女は家で家事やってればいいのよ」という思想の女性に
痛い目見させられた男性が非婚派になったり、女性批判したりしているのだと思います。
一方的に異性にのみ枷を要求する人の考える事は分りません(−−;
もっと柔軟にいけば楽なのに。
136フェミアレ:2006/06/28(水) 00:56:57 ID:O9mzml5r
>>132
ナイスなまとめです、拍手!(パチパチ
いつまでお互いに挑発し合い、罵り合えば気が済むのか、
終わりが来そうにない偏見の応酬ですよね、この板。

でもまぁ、小泉内閣が終わったら猪口ドラエモン邦子大臣を筆頭に、
フェミの風当たりも変わりそうなオカン。
フェミの言う通りにしてジャーブジャーブ税金注ぎ込んでも、
何も結果が出ず、むしろ悪くなっちゃったのバレつつあるし。
137フェミアレ:2006/06/28(水) 00:58:08 ID:O9mzml5r
>>133
兼業に疲れた人がヒスになっちゃうのはよくある事だし、
大きな長男になってしまった夫を切り捨てるべく離婚したりする、っていう
負の連鎖が発生・・・
身近に何組かいるし、だんだん変わってくるのが目に見えて分かるんだこれが。

よその家庭の破綻を傍から見てるのは何とも嫌な気分ですが、
子どもの友達にも母子家庭多くなった・・・。
子が幼い頃はしあわせそうだったのを見ただけに、何とも複雑な気持ちになりますね。
138名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 02:00:17 ID:d9e7VDjo
あんたら主婦の理想の社会ってどんなのだ?
139名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 02:12:22 ID:SpcIwfgE
大体役立たずの寄生女が家事くらいできなくてどうする。

競争に打ち勝つ技術と激務はみんな男性にかかってくるしな。

すふみたいな寄生虫風情の言える事じゃないな。
140名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 02:31:59 ID:vv8VV3Ga
男性の家事時間が増加 NHK放文研の調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000202-kyodo-soci

> 調査によると、成人男性の平均家事時間は前回(2000年)に比べ、平日が10分増の46分、
> 土曜が11分増の1時間12分、日曜は14分増の1時間35分。
(中略)
> 減り続けていた睡眠時間は、完全学校週5日制の実施(02年)の影響が土曜に顕著に現れ、
> 10代やその母親に当たる30、40代女性を中心に増加、全体で前回より9分長い7時間47分だった。
141名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 02:35:45 ID:vv8VV3Ga
・主婦の家事労働の対価は一カ月九万円、夫の平均的小遣いの
 二倍主張―。家電メーカー東芝が本県を含む三大都市圏の主婦
 意識調査で分かった。

 調査によると、家事に掛かる時間は一日平均二時間二分。
(以下略)

http://www.saitama-np.co.jp/news04/23/26k.htm

142名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 02:46:32 ID:vv8VV3Ga
>>140>>141のデータから、
男も家事に協力的になって来ていて家電の発達などで家事が時間短縮されている。
また、兼業でも一般的に稼ぎ・労働時間共に男>女であることを考えると、
主に家事を担当するのは妻で理に適っていると思うけど…。
無論、これに当てはまらない場合はその限りではないが。

”10代やその母親に当たる30、40代女性を中心に増加(睡眠時間)”
これを読むと、一般的に「6時間以上は寝ているよ」という妻は
明らかに多数派と思うし兼業主婦で死ぬほど忙しいっていうのも
世間で言われているほど多くないんじゃないの? 過労死の話もあまり
聞かないし。 
143キャス:2006/06/28(水) 19:04:27 ID:LtSACQeC
>>138
性差別の無い、それでいて性差を補い合える良い男女の関係を築ける社会じゃないでしょうかね。
別に男性が家事をするのでも、女性が働くのでも良いと思います。
社会が回り、家庭が成り立てば。

>>142
その反面、共働き世帯もまた増加しているわけですよ。
単純に考えて、家事が楽になったので睡眠時間を削らずに済むようになった事が
主婦の睡眠時間の増加に繋がっただけかと。

兼業世帯では働いている時間が短い方が家事を多くこなす、というのは
まぁそうなるのが当然でしょうね。

子梨専業主婦が楽だというのは正しいと思いますよ。
子蟻は、兼業と比べれば専業が楽なのは当然ですが、
育児そのものが元々楽とはいえないように思うので、
「子蟻専業が楽」というよりは「子蟻兼業が大変」とすべきかと。
144名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/29(木) 04:07:48 ID:QvmSpKTy
>>143
オレからすれば

で、だからどうなよ?

で終わってしまう議論なんだけどな。

だから女性が働きやすいように環境整備すべきだとか
男性も家事労働や育児に参加すべきだとか
そういう議論にすぐいくでしょ。
しかもそういう啓蒙活動、つまり男女共同参画の金も使われている。
そんなこと、各家庭で決めることでしょ。
木っ端役人がいちいち口出しすべきことじゃないと思うけどね。
145名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/29(木) 04:19:11 ID:QvmSpKTy
>>132
それと、あなたも私から見れば、既存の「枷」に
つながれているように見えますがね。
現在ある社会的性差という枷から「解放」された方が幸せになれる
という、根拠の無い幻想がね。
146すふ ◆pZQz/M/82. :2006/06/29(木) 08:52:05 ID:aXN+hTul
>>137
結婚10年目で破局が、ここのところすふの周りでもイパーイよ。
結婚制度は子供の為にある
一見味気ない感覚かもしれないけど、この本質があまりにも蔑ろにされてないだろうか?

利己主義と個人尊重を履き違えて行かなくちゃエエのだけど・・・・。
147キャス:2006/06/29(木) 13:00:53 ID:WSsSBHiT
>>144-145
うんとですね、結局今、男も女も働かないと生活が成り立たない家庭が多いわけですよ。
でも、男も女も働きづらい世の中でもある。
誰でも「良い環境で働きたい!」という気持ちは当然あって、でも現状ツライと
そういう人が、「所得格差が!」「雇用差別が!」と言う訳ですね。
わたしはフェミではないので男女共同参画等には賛成というわけにはいきませんが、
「働きやすい世の中にしろ!」と叫んでいるのだと思えば、とりあえず納得できるのでは?
「給料上げろ!」「サービス残業減らせ!」みたいな感覚です。

まぁ、税金つぎ込んでどうにかしろ!というような問題は今は女性の雇用より、むしろ
男性の雇用の方にあるのではないかとわたしは思いますけど。

>社会的性差という枷から「解放」された方が幸せになれる
性差がある限り、それから「開放される」という考え方はできません。
人間が生物である限り、逃れられないでしょう。
わたしが言いたいのはそういう事ではありません。
148フェミアレ:2006/06/29(木) 22:44:46 ID:5KSrql8O
>>146
出来ちゃったケコーンだと新婚時の楽しい思い出がなく未熟な表面的関係のまま
育児に突入するから、覚悟がない未熟な夫婦の場合夢も壊れやすく、
破綻も早いみたい。

とりあえず手順を間違えないでケコーンした夫婦だと、
上手くいってない夫婦の場合、3年と10年って我慢の限界の区切りみたい?
母親にとって未就園児が保育園に入れる年齢と、学校に慣れて働きやすくなる頃、
っていう時期ですかね。

子どもを安定した環境で夫婦で育てる、というのが家庭の第一の本質であり
定義だと私も思うから、最近の離婚流行りの傾向に戸惑ってしまいますね。
149名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/30(金) 02:33:53 ID:iEIwHxG/
専業なのにヒス持ちのフェミアレとすふはどうしようもないな。
150いつもママ:2006/06/30(金) 09:13:19 ID:1OYtoJOR
>>147
(ノ_-;)ハア…
今日は月末・金曜日、…大変><

「ぐうたら・・・」の方で、いくら藁君に「配偶控除は優遇ではなく、中間所得層に対する
減税」といっても理解してもらえず、「優遇なんかじゃない、認めてなんかいない!」の
一点張り。
減税と私がいったのを何故か優遇と脳内変換してるw
それと、若いせいもあるんだろうけど、60年代と現在の女性を取り巻く環境の変化が
分かってない…
あの当時は、家庭内役割分担が当たり前・終身雇用制度がデフォの時代。
今は、男女共同参画社会の時代。

その男女共同参画社会だって、その謳い文句に、「専業も兼業も互いに尊重し合って…云々」と
あり、専業をニートと言っているわけではないのに…

何だか疲れたし、今日は忙しいので明日にでも分かってもらえるように
書き直しますね^^;;

>>148 
>子どもを安定した環境で夫婦で育てる、というのが家庭の第一の本質であり
禿同です。結婚生活とはメリットを追い求めるのではなく、「家族愛」を作り上げる
人生修養の場。
ここの非婚はのかたには分かってもらえないでしょうが…私も若い頃は分かってなかったし^^;
151キャス:2006/06/30(金) 10:49:25 ID:TE7udyjv
>>150
まぁ、向こうも大分煮詰まっているのでは無いかと。
向こうが 本 当 に「ぐうたら専業」だけを叩いているのであれば、
お互いぶつかり合う必要性もありませんし、落ち着くでしょうw

>結婚生活とはメリットを追い求めるのではなく、「家族愛」を作り上げる人生修養の場。
おおーなんだか重いお言葉ですね。。わたしにはまだ分りません。。
個人的には非婚はある程度個人の自由だと思えるのですが、
離婚は個人の自由ではありえないと思います。特に子蟻だと…。

今世の中には安易な人間関係があふれてますね。
こんな事で良いんだろうか(−−;
152フェミアレ:2006/07/01(土) 02:21:57 ID:PUuYadyt
>安易な人間関係
男性の扱いにくい本能の一つw、性欲なども、
人間関係の中で起きる不満や願望を、擬似的なその場限りのコンビニ的代用品
(性産業や水商売など)で何とか出来てしまうような世の中になってますからねー。

女性の場合は、男女共同参画が始まって以来その代用品が
仕事・キャリアとなってる傾向に最近思えるんですよね。

仕事=手段であって本当のところはお金・経済力と言う事ですが、
家庭・子を持つなどの煩わしさよりもその場限りの関係の方が楽、
という傾向が強まってるような感じ?
153名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/01(土) 04:09:53 ID:ZH5v3s1N
>>152
男性向けの性産業と人間関係はあまり関係ないと思う。
それだと性産業を規制すれば男性側の問題は解決することになるが、
ヤミ風俗や犯罪が増えるだけでしかないよ。
最近に限らず、30〜40年前でも性産業は相当数存在してたんだし。

男性の場合は職場と家庭の人間関係からの逃避先として、
一時的にせよ水商売や趣味に走ることができた。
対して女性は日常の逃避先があまり社会に用意されておらず、
身近な夫や男性全般に捌け口を向けてしまった。
(その結果、逆に男性からの反発を買うことになり、今の男女板に繋がってる。)

濃密な人間関係に疲れるのは何時の時代も同じで、車や家電に頼るのと同様、
便利になって楽な生き方が出来る様になったから皆流れてるのでは?
154名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/01(土) 12:45:45 ID:dNshirDT
>>150
>ここの非婚はのかたには分かってもらえないでしょうが

どういう理屈で分かってもらえないと言ってるんですか?
「ここの非婚のかた」全てに当てはめて言ってますよね、あなた。
155いつもママ:2006/07/01(土) 22:51:38 ID:bg41FFs4
>>154 ああ、書き方が悪かったですね。
以前、非婚スレで、「結婚するからにはメリットがないと」という事
ばかり言っている様な印象を受けたもので…でも、全員一人一人に確認したわけ
じゃないから、仰るとおりですね。

ご指摘いただきありがとうございます。

「ここの非婚の方の中にはわかっていただけない方も多いように思えましたが」
に直させていただきます。 
156すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/02(日) 09:46:23 ID:YpxqOZUp
配偶者控除、年金三号廃止

と言う人には、「自分の結婚はない」 という確固たる未来があるのかも。
157キャス:2006/07/02(日) 11:14:01 ID:OHUFLevC
>>156
もしくは夫と妻で完全独立した「共同生活」を期待しているか、ですね。

妻が妊娠した時、親に介護が必要になった時などには
「無職既婚者女性」より「専業主婦」でいられる方が家庭への負担が少ないと思うんですけどね…。
158いつもママ:2006/07/02(日) 20:51:30 ID:Odzo77Vv
>>156 う〜ん。そうですね〜それか、稼ぎがよくて、ずっと働き続けて
くれる女性を求めているのかもしれませんね。でも、困ったことに稼ぎのいい
女性は自分よりさらに稼ぎのいい男性を求める傾向があるし、そういう男性に
出会えなければ、結婚できなくてもいいや。と思うでしょうしね。
それに、高収入の女性と結婚したい男性は家事・育児も・介護も女性と同等に担う覚悟がなければならない
でしょうけどね。>>157のキャスさんの意見に被りますけど

政府も配偶者控除をなくすなら、子育て家庭・介護家庭に今まで以上に手厚い
保護もしくは援助をしないと、少子高齢化社会が立ち行かなくなりそう…
何故なら、今の時代の女の子は嫁いだら、
「子供は産まなければならない」
「長男の嫁は義両親の介護をするのは当然」という感覚もないですからね。
しかも、嫁には義両親の財産の相続権はありません。
昔の長子相続は、法律的に無くなり、社会通念的にも無くなって来てるし…

女が自由に生きられるようになってきたのはいいかもしれないけど、
家庭が果たしてきた育児・介護という機能が働くなっていくような気がして
不安です。

しかも、下流層の増加でさらに治安は悪化しそうだし…

ああ、日本よ、どこへ行く
159フェミアレ:2006/07/02(日) 21:07:26 ID:HByNWFA3
>>153
ご意見にほぼ同意ですが、
私の言葉が足りなかったようです、失礼しますた。

結婚を必要としない非婚派男女が、自分の家庭という単位の受け皿がなくても、
孤独感を一時的にでもどうにでも癒す事が出来る、という意味なんですね。
風俗も昔よりあふれかえって、モラル的にも簡単に超えてもいい
障害のない遊び場所となっているし。
実家にいつまで住んでいても珍しくない傾向になってるし。

まぁ、男女共に年を重ねてくると、
よほど有意義で恵まれたやりがいある仕事でない限り、
どうしても自分を支えるアイデンティティが揺らいでしまい、
バランスが取り難く崩れる事も起きてくるとは思いますが。

男女板の人は、まだ前途ある若者が多い、ってことだw
出来れば良い方向に進んでもらいたいものだけど、
・・・どうも心配になるような傾向の人が多いのも事実かなぁ。
160フェミアレ:2006/07/02(日) 21:19:24 ID:HByNWFA3
でも、フェミ政策の結果は、日本でも歴史的にハッキリとここで出しておいた方が
(今後同じ間違いをしないようにするという意味でも)いいと思うんですよねぇ。

少子化を何とかしようと、これ以上女性側ばかりを優遇するのも、
付け焼刃の手当てを出す事で出生率を上げようとするのも、
政策的にはおかしいと思うんですよね・・・。

団塊世代とのバランスを取るために子どもを増やしても、
またその穴埋めをしなければならない世代が来るわけだし・・・

ホントに、これからどうなるんだろ?この国。
子どもが育って社会に出る時、一体どうなってるんだか想像がつかないなー。
161フェミアレ:2006/07/02(日) 21:23:01 ID:HByNWFA3
>>160は、皆さんの話の流れに乗って書いたものでしたw

どぅわー・・・何だか疲れたので他のログは明日読もうかな。
それでは、皆様またね〜。
162キャス:2006/07/02(日) 22:42:46 ID:OHUFLevC
>>158
非婚派の増加、少子化、所得格差の影響で、影響が出るのは主に老後でしょうね。
まず介護してくれる配偶者や子供がいないので、
お金を払って介護を受けるようになるわけですよね。
すると所得の低かった人はたくわえが少なく、満足な介護を受けられない状態になってくる。

また、妻が居ないと親の介護を自分でやるか、外注することになる。
これも出費が安くは済まないでしょう。

非婚派の人たちの多くが介護を必要とするようになるのにはもう少し先でしょうけど、
元気なうちの自分を基準に考えていては将来大変な事になりそうですね。
子供がいても「老人一人暮らし、孤独死」みたいなニュースも稀に見かけますし…

核家族化が進んで、年長者に対する対応の仕方の分からない若い人も多いですしね。
うちは、わたしは祖父母と同居していましたが、夫は核家族でしたので
老後の介護の話題がたまに出ると余りに考えが安易で驚きますよ。

>>160
風潮やマスコミが流す情報には影響されても、政府の政策には決して乗らない民衆達w
情報が交錯する中、2ちゃんじゃないですけど、
『嘘は嘘で見抜ける人でないと難しい』
そんな世の中になっているのかも知れませんね。
163名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/03(月) 02:54:26 ID:0BLyiuK8
少子化が進み、その少ない子供たちもヒステリックで
頭の悪い母親に育てられる状況だもんな。日本は崩壊に向かってる。
164名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/03(月) 02:57:10 ID:0osDgBa/
>>158
男女板的には・・・あなたのような考え方は叩かれ安いですよ。

>困ったことに稼ぎのいい
>女性は自分よりさらに稼ぎのいい男性を求める傾向があるし、そういう男性に
>出会えなければ、結婚できなくてもいいや。と思うでしょうしね。
結婚できなくてもいいやじゃなくて、高収入の女性は低収入の男性を養う必要がある。
と思うべきだよね。男性が下のような覚悟を必要とされるならば。
>高収入の女性と結婚したい男性は家事・育児も・介護も女性と同等に担う覚悟がなければならない
>でしょうけどね

あと、嫁には義両親の財産の相続権は確かにありません、
でも、実両親の相続権はあるでしょ。
夫にも義両親の相続権はないから同じ。
介護の代償に資産相続って、夫が相続するのだから同じことでしょ?
こういう発言が女の身勝手な部分だと言われるところだよ。

すみません。私が叩きました。<m(__)m>
165すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/03(月) 08:24:56 ID:q+AAOFtg
>>158 
>ああ、日本よ、どこへ行く

なるようになるしかなさそうだね。
家庭単位で、継承していく以外手はなさそう。
取捨選択は次世代に(w

問題は、伝えるものを持たない自分たち世代が余りに多かったのかもね。
166フェミアレ:2006/07/03(月) 09:25:06 ID:DTZoZz/0
>>163
私は確かによその専業母と比べるとヒス母かもしれないなーw
現在の子どもの世代は歴史上最も贅沢でワガママを許されている、
脳も人格も鍛えるのが難しい世代だという気持ちを持って接してるので、子にしてみたらかなり厳しいママン。

最近の育児世代の傾向としては、
専業母の「神経質大甘子育て」っていうのはかなり感じるよ。
昨今の子どもを取り巻く環境に母親の不安感が強くて、子どもを守りすぎてしまう傾向はあるようだね。
逆に兼業母は放置し過ぎでおっそろしいほど構わなさ杉、両極端な感じだな。
167いつもママ:2006/07/03(月) 09:27:38 ID:0zk9m1pA
>>164
レスありがとうございました○┓ペコ
後付けみたいで悪いのですが、
>困ったことに稼ぎのいい
>女性は自分よりさらに稼ぎのいい男性を求める傾向があるし、そういう男性に
>出会えなければ、結婚できなくてもいいや。と思うでしょうしね
の考え方は、私の考え方というより、世間一般の高収入女性を眺めていて私自身が
感じたことなのです。私自身は高収入女性ではないので、見聞きした情報に頼る
しかないのです。これが「現実」かな…と。
でも、この考え方が、女性の晩婚化の一因の一つかな…と思います。

>高収入の女性と結婚したい男性は家事・育児も・介護も女性と同等に担う覚悟がなければならない
>でしょうけどね
あの↑ この考え方は、>男性が下のような覚悟を必要とされるならば
なのでしょうか?
「男女平等を目指すなら」ではないのでしょうか?

>介護の代償に資産相続って、夫が相続するのだから同じことでしょ?
。。。o(゜^ ゜)ウーン でも、これって、旦那が死んでから初めて受け取れる
ということですよね。どちらが先に亡くなるかそれってわからないじゃないですか?!

それに、私、あなたのその考え方は、その昔、自営業の嫁が、夫の家業を一生懸命
手伝っても賃金を貰えず、
「その分、旦那に沢山の賃金を貰ってるのだから同じでしょう」というのを
思い出させてしまうのです。
円満な間は、勿論それでもいいんですけど、嫁に子供が出来なかったりして、
旦那が外に子供を作って追い出されたりして最悪の事態になった場合、
スズメの涙のような慰謝料だけでポイッ(/・・)/⌒ξ:D┼< される恐れも
あるわけです。 それまでの賃金(?)は勿論未払いのまま…
168いつもママ:2006/07/03(月) 09:28:20 ID:0zk9m1pA
>>167の続き

>でも、実両親の相続権はあるでしょ
私自身のことに限って言わせていただくと、兄嫁が家業を守ってくれ・実親の
介護を担ってくれるなら、喜んで放棄させてもらうつもりです。
ドロドロの遺産争いなどしたくないし、幸いな事に食べていくのに困らないくらいの
所得はあります^^
169フェミアレ:2006/07/03(月) 09:32:45 ID:DTZoZz/0
>>164
いつもママさんが思う事でなく、傾向を語ってるだけでは?

それに男女板でマンセーされる方が怖いよw
私は男女厨・平等厨に好かれなくても全然おkだわ。

人間社会に平等なんてありえません、全人類に平等なのは時間だけですw
170フェミアレ:2006/07/03(月) 09:41:29 ID:DTZoZz/0
>>167
自営の方の仕事や家庭事情って私には良く分からないのですが、
自営の嫁にしか分からない不条理な世界ってまだあるんでしょうね。

感情の入らない仕事をこなし正当な評価として給与を出される家庭外の方が、嫁=女性としては楽かも?なんて思ったり。
171名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/03(月) 12:10:12 ID:dU/QpQOB
>>166
ようするに母親の子育ての能力が低下している、これに尽きるな。
現状でさえ社会問題にもなってないし落ちるとこまで落ちんと理解できんかも。
172名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/03(月) 12:33:00 ID:3aPXmjFt
昔みたいに兄弟で面倒見合えばいい話。
小学校へ赤ん坊を背負っていくとか。昔の母親偉い!
173名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/03(月) 13:05:40 ID:dU/QpQOB
少子化少子化騒いでるけど「老人の数が多すぎる」のがそもそもの問題なんじゃない?
174キャス:2006/07/03(月) 13:52:59 ID:ExUcK1wr
>>171
確かにそれもありますが、昔ほど子供を放置できない社会になりつつあることも
過保護に拍車をかけているのでは無いかと。
子供だけで遊びに行かせる事はおろか、通学まで親が付いていかないと危ないだの
ニュースで言われてしまっては、過保護にならざるを得ないのではないかと。
しかしこれでは子供が大人にはなれませんよね…

そうかと思えば、親はほとんど家におらず、コンビニでご飯を食べて一人で寝る生活を
送ってる子供もいたりするんですよね…。
これはこれで妙に冷めた子供に育ってしまう気がするし。

学校では教える事がどんどん減っているし、勉強が簡単になっているし。
上にも書きましたが、核家族化が進んで、年長者を敬う事を知らない人も増えてますし、
怒られた事の無い親が過剰に口出しするせいで学校では生徒を叱る事もできないとか、
色んな害は出ていますね。

怒ったり、過度に甘やかしたりする事は出来ても、叱る事ができなかったり。
そういう親は、子供の頃親にどういう教育を受けてきたのかと疑問に思います。
175いつもママ:2006/07/03(月) 21:35:58 ID:0zk9m1pA
>>174
>学校では教える事がどんどん減っているし、勉強が簡単になっているし

他スレで日本語が不自由な方を目にしましたw
英語の早期教育より、まずは正しい日本語教育からですね^^;
疲れました>┼○ バタッ

>>170
自営嫁にもサラリーマンの嫁にもそれぞれ質の違う苦労があると思いますよ^^
超お金持ち専業主婦の友人にも、資産ある家を相続する跡取りを育て上げねば
ならないというプレッシャーもありますしね^^;

まあ、自分の置かれた環境に感謝しつつ、周囲を大切にしつつ、毎日怠惰に
流されないように頑張りましょうね(母の受け売り)
176フェミアレ:2006/07/03(月) 22:58:22 ID:DTZoZz/0
>>174
最近5年の娘が硬筆選手に選ばれたんで放課後に参加してたんだけど、
5年にもなっているのに学校からは保護者の迎えの要請があって5日間迎えに行きましたよ。
幼稚園児に逆戻りって感じなんですよ、これが・・・。

普段は学年ごとに下校班を作り、出来るだけ子どもが1人になる時間がないようにして
それぞれの学年が下校しているんだけど、学校側の対応としては
この明るい季節の4時半くらいであっても、1人で帰せない傾向になってます。
冬になると俄然不審者が増えてあちこちで未遂事件が起こり出すし。

うちのあたりは朝はシルバー世代の人が通学路の見守りしてくれてるので、
まだ朝の登校付き添い当番がなくホッとしておりますが、保護者で当番組んでる地域もありますね。
面倒な保護者の関係に疲れる人が多いのか、こんなスレまで立ってる。
小学校の送り迎えがツライ奥様
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1147223010/

そろそろ子離れしたいのに離れさせてくれない苛立ちがあったりするのに、
これで育児能力が云々と言われるのも何だかなー、という気持ちになるな。
177フェミアレ:2006/07/03(月) 23:00:56 ID:DTZoZz/0
>>173
その通り。団塊が多過ぎるんだわ。

で、年金崩壊するから産め産め言ってるのがおかしい。
見通しが甘いツケを払うのは本来政府の方だけどね。

小学校の送り迎えがツライ奥様のスレに誤爆しちゃった・・・ウツ。
178フェミアレ:2006/07/03(月) 23:25:23 ID:DTZoZz/0
>>175
藁チャソは、結局のところ2ちゃんで何を訴えたいんだろうか?w

私は、税金関係の話題はソース探すのも面倒なので傍観しておりました。
ありゃもう意地でゴリ押しなだけだと思いますよw
あの子は専業の事に関しては絶対に譲らなさそうだし。

お疲れ様でしたー。
∧_∧
( ´・ω・)   お茶が入りましたよー。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

・・・多過ぎるかw
179名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/04(火) 04:12:24 ID:Wgh4s2eO
>>167
いや、一般論なのは理解してます。
そして、その一般意識が仰るように問題点の一つだと私も思います。
女性の場合、高収入を得ても一家の大黒柱の担う気概までは
なかなか持たないという事実。

それと、
高収入の女性:高収入女性と結婚したい男性は、旧来の男女逆パターンと捉えましたので
>男性が下のような覚悟を必要とされるならば、
です。

もう一つ、
女の人って夫婦であっても夫が相続した物は夫の物で、
自分が相続した物は自分の物と考えるのですか?
夫婦の物だとは捉えないのでしょうか?
自分本人だけが自由にできる状態にならないととダメですか?

>「その分、旦那に沢山の賃金を貰ってるのだから同じでしょう」というのを思い出させてしまうのです。
だとか
>嫁に子供が出来なかったりして、
>旦那が外に子供を作って追い出されたりして最悪の事態になった場合、
>スズメの涙のような慰謝料だけでポイッ(/・・)/⌒ξ:D┼< される恐れ
って、考え方をされるということは、ある程度ご年配の方なのかな?
今じゃ鬼嫁やら熟年離婚で、たっぷりと分捕って出て行く風潮が
メディアでは散々煽られてるけど。

>まあ、自分の置かれた環境に感謝しつつ、周囲を大切にしつつ、毎日怠惰に
>流されないように頑張りましょうね(母の受け売り)

ん。ですね。
180名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/04(火) 04:14:39 ID:Wgh4s2eO
あ〜あ、失礼、誤字多い。
181キャス:2006/07/04(火) 14:49:35 ID:nypBYmSc
>>178
とりあえずこちらの発言は否定されてる感じがします(;´Д`)
本スレの方ではワタシってば不毛なやりとりしてるなぁと思うんですが、
専業をバカにしつつも「そんな事無いけど?wwwww」的発言を繰り返す様に
どうっっっっっっっっしても納得がいかず、追求している次第です。

お茶いただきます。ドウモ( ・∀・)っ旦
182名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/04(火) 22:23:02 ID:uy7Fd6cK
>他スレで日本語が不自由な方を目にしましたw

このスレでもすふという好例がいますね。
183いつもママ:2006/07/05(水) 01:04:37 ID:LGBn+0EL
>>179
>女性の場合、高収入を得ても一家の大黒柱の担う気概までは
>なかなか持たないという事実。

。。。o(゜^ ゜)ウーン 女性側を擁護するような意見に聞こえてしまうかも
しれませんが、女性が「世帯主」として一家の大黒柱になった歴史って浅いから
んじゃないですかね…まだまだ…いい悪いは別問題ですよ?歴史の話です、単に
私の父なんかは「女三界に家なし」説を支持してますからorz

>女の人って夫婦であっても夫が相続した物は夫の物で、
>自分が相続した物は自分の物と考えるのですか?
>夫婦の物だとは捉えないのでしょうか?
>自分本人だけが自由にできる状態にならないととダメですか?
そんなことを言っているつもりもないんですけど、言葉が足りないんでしょう
かね^^;
例えば、>>どちらが先に亡くなるかそれってわからないじゃないですか?!
で述べさせていただいたように、義両親を介護中に、旦那に先立たれたとします。
お嫁さんとしては、義務感から、義両親を最期まで面倒見たとしても、その義両親の
財産は、遺言書でも義両親が残してくれない限りは、お嫁さんの元には行きません。
子供でもいれば、その子供たちに権利が遺贈されますが、小梨なら、面倒もみない
旦那の兄弟へと…

レアケースだとお笑いになるかもしれませんが、「義両親の介護は嫁として
当たり前」「日本の美風」などの言葉で片付けられてきた歴史(今も地方によっては
生きている)を考えると、介護を担ったお嫁さんに何らかの、形のあるご褒美を
あげたくなるのは…私が女だから?

>ある程度ご年配の方なのかな?
[壁]。。;)イジイジ 高校生の子供が3人います。ですが、保守的な家で
育ちましたので…
184いつもママ:2006/07/05(水) 01:10:09 ID:LGBn+0EL
>>181 「ぐうたら〜」の方にレスしておきました

フェミアレさん、頂きます(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
185キャス:2006/07/05(水) 14:10:01 ID:Wv3hlOa/
>>184
ああ、もうダメです。折角レスを沢山して下さったのに恐縮なのですが、
理解してくれないので途方に暮れて放棄してきてしまいました。
周囲の方にもご迷惑をおかけしますし、今後は『一部のぐうたらな専業』に絞って
話をさせていただこうかと思います。

あの人は本気で理解できていないのだと思うので、きっとイライラしたでしょうね。
「何言ってんだコイツ」状態という感じで。
話題の根本がずれているという事にさえ気づけないのでは無いかと思います。
話題の根本は「どうして3号年金が必要だったか」ではなく「どうして専業主婦が生まれたのか」だったのですが
目先の事に捕らわれているのか最後まで分ってもらえませんでした…。

確かに、何故3号年金が出来たかと言えば、専業であれば無収入ですから単純に
「年金が自力で払えない」に他なりません。そんな事はこちらはとうに承知済みです。
問題は「無収入であって尚専業でいてもらわなければならない理由」だったのですよね。
夫は扶養者を一人増やしてまで、国は税金を回してまで…。

ああ…わたしの説明が悪いんでしょうか・・・(;´Д`)ウウッ…
186いつもママ:2006/07/05(水) 18:17:02 ID:LGBn+0EL
>>185 彼は、何を言っても駄目かもしれませんよ。
最初から「専業主婦否定」の分厚い色眼鏡を通して全ての書き込みを読んで
ますからねw
また、私も懲りずにカキコしてきましたが、なんか疲れる^^;

>今後は『一部のぐうたらな専業』に絞って
>話をさせていただこうかと思います。

そうですね。その方が、スレ主さんにとってもいいでしょう^^

ママ、ママいう謎のストーカー?も出来たし(-_-;)

187名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/05(水) 18:48:33 ID:VoO7YAFd
ママ…ストーカーだと思ってたんだ…ショボン…
188いつもママ:2006/07/05(水) 20:28:39 ID:LGBn+0EL
>>187 Σ(- -ノ)ノ エェ!? 違ったの?
何か、しょっちゅう見かけるから…^^
18927:2006/07/05(水) 23:13:58 ID:/SBLlK19
久々に覗いてみた

やはり男女のルサンチマンの場と化してるようですな。
このレスがというより、この板が。
190フェミアレ:2006/07/05(水) 23:35:53 ID:8tdff/62
最近は、ぐうたら専業スレの方はキャスさんといつもママさんがいるので、
「正直、主婦業って〜」スレの方に参加してるんですが、
また鳥コテが現れ始めましたw 

でも、Y・Mというコテさんとかメン同盟さんなどの参加があり、
割と冷静に感情抜きの話の出来る方がいるので、良かった。
話の通じる人もいるのは、チョト嬉しかったりしますね。

鳥コテはホントに理解不能になるなぁ、あの粘着の仕方・・・
非婚でいる方が世のためだ、という気持ちを持ってしまう人物の1人。
191フェミアレ:2006/07/05(水) 23:43:38 ID:8tdff/62
>>189
ルサンチマン、かぁ。それに尽きるのかもしれないかも・・・。

男女板って、最初は刺激的で思わず引き込まれるんだけど、
ずっと住人になってしまうと変な世界に行ってしまいそうな感じですねw
オカ板を見るような傍観的感覚でいないと、取り込まれちゃいそうな。

一歩引いて参加、これは大事な事かもしれないw
19227:2006/07/06(木) 01:20:21 ID:1grmEumL
まあ、オイラは別に女が嫌いなわけでもないしね。
教条的フェミニストとの戦いが面白かったから
この板で遊んでたわけだし。

そのフェミがいないなら、面白くなくなるのも道理だわな。
193名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 01:43:14 ID:cfra2X94
主婦たちのキレ方が特にひどい。
194いつもママ:2006/07/06(木) 08:44:48 ID:pI2brdz/
キャスさん、私もあの方に分かっていただくのは諦めましたw
本スレの方、読んでください○┓ペコ
195いつもママ:2006/07/06(木) 08:56:48 ID:pI2brdz/
>>191 ルサンチマン…ここって、痰壷みたいなもんでしょうかね?
私も「一歩引いて、参加」を見習います○┓ペコ
196キャス:2006/07/06(木) 09:48:24 ID:bvcFg4ut
>>194
お。了解しましたー。

いや、純粋にあの人の事を考えると、
どんなに頑張って説明しても理解できない人に理解を強要する行為は
申し訳なかったなと思えてきたから不思議ですがw
197フェミアレ:2006/07/06(木) 11:02:13 ID:eOx+FskH
男女板自体に飽きて来て、夏なのでwオカ板などに出張中のこの頃。
レス付いても、返すのが面倒になるような不毛なやり取りしかないし・・・
すふさん、よく長い間この板にいても正常でいられるな、と感心しちゃうわw

ニート>専業スレはなくなったから、コテ変えるか名無しに戻ろうかなぁ。
何だか多色鳥がウザくて、コテがそろそろ嫌になって来ましたw

それから、ぐうたらスレのほうですが、
藁チャソの辞書に理解という文字はないのだと思います。
プロ市民みたいに気合入ってるしw
極端な思想の人って相手するの疲れるから、諦めるのも自衛ですよ。
嫌な人間のために疲れるのって時間を損した気分になりますもん。

こうやって、皆この板から離れて去っていくんではないでしょうかねぇ。
198すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/06(木) 13:00:49 ID:CZrqqX61
ぃゃぃゃ・・・・少しおかしいから、長間転がれてたりして(w
アレさん、疲れたらお休みも大事だよ。
今回の主婦コテさんたちは、冷静にレスをされるから
それが、面白くないのかも(w

去るもよし留まるもよし、お休み後復帰するのもよし。
楽しくなければ、2ちゃんじゃないしさ。
199名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 14:13:20 ID:0s2dWvZA
なんか、このスレって女子便所みたいなところだな
200名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 14:58:33 ID:N/POh3wq
>>199
共感と賛同のみを求める主婦どもの馴れ合いの場ですからね。
自分の愚かさを棚に上げ、すぐ感情的になって他人を罵るような連中ですし。
201名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 15:31:09 ID:oxITHBwA
>>200
「男女板をヲチ・考察する主婦のスレ」
こんなスレタイなんだから仕方ないじゃん。
ここまでわざわざ悪口いいに遠征乙。
202キャス:2006/07/06(木) 17:47:08 ID:bvcFg4ut
そもそも2ch全体が便所扱いされてたりしますけどねw
女子便所は男子便所と違って色々ありますからね…ええ。それはもう。
203フェミアレ:2006/07/06(木) 23:08:10 ID:eOx+FskH
>>200
この名無し、ホントにしつこいなー。

へー、馴れ合いだったら男性コテの集まってるようなスレが他にもあるのに、
女の馴れ合いだけ非難されるのって何だか変だと思いますけどね。
こちらはわざわざ出張してまで荒らしてないのに、男性ってマナーが悪いんですねぇ・・・
見たくないものはスルー、ということが出来ないでグダグダ、ホントにウザいとしか。
対抗心だけで生きてて、疲れませんかね?

フェミ的思考を持っているわけでもなく家庭を維持している従来の主婦さえ
気に入らないなら、マジで空気嫁と結婚したらいいと思いますわ。
文句言わないし性奴隷になってくれるしね。
最近の空気嫁はとてもリアルに出来ているようなので是非お勧めいたします。

この板の男たちの結婚相手には、人形が向いているんだとしか判断できないよなぁ。
204フェミアレ:2006/07/06(木) 23:35:34 ID:eOx+FskH
>>198
独身者にケコーン・夫婦・育児生活を説明してもなかなか伝わらないし、
昨日姫さんがこだわった部分にしても、何故こんな事をくどくどと
説明しないと分からないのか?と思っちゃった。。。もう駄目〜。
世界観の違いを超えて説明し、
相手を理解しようとしなければならないのがこちらばかり。

相手は大抵、自分の世界観から一歩も出ることなく非難ばっかりなんだもんな。。。
確かにケコーンに向いてないからそのまま非婚でいてくれとしか言えないような
人が多い気がします。

しばらくは、献立スレとここだけコテで来ようかな。
他の主婦罵倒スレに書き込むのは何だか疲れちゃったのでお休みして
チョト傍観しようと思います。ペコ
205すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/06(木) 23:40:07 ID:CZrqqX61
>>204
アレさん、それは仕方が無いよ。
私たちは、両方を経験できてるのだもの(w

既婚者も元をただせばシングルよ。
自分の結婚前の事、親になる前のことを思い出してあげてね。

ROMもまた楽しいかも。
ここでまた逢おうねー。
206フェミアレ:2006/07/07(金) 00:13:26 ID:Vz+GzdaB
>>205
うん、そうなんだけどねー。

経験しないと分からない事もあるよ、って言うとまた噛み付いてくるから
面倒になっちゃったのよ・・・。(多色鳥が早速噛み付いてたし)
結局何言っても噛み付くんだこいつら、と思ったら投げやりな気分になってもーた。

若い人を育児の合間に相手にするには今はパワーが足りないみたい。
ちょっと大人しくしてますねw
207名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/07(金) 01:11:52 ID:omQCPVX5
>>183
>私が女だから?

う〜〜〜ん、
確かにいい悪いは別問題なんですけど、
そろそろ問題にしてもいい時期になってると思うんですよねぇ。
高収入女性と低収入男性が結婚しにくい状況で、少子化の一因でもあるし。

介護を担ったお嫁さんにご褒美をあげたくなるのは誰でもおなじでしょう。
普通の感覚なら。
何でか知らないけど男性の寿命が短く、妻の年齢が夫より年下の場合が多いから
お嫁さんが相続できない場合が結果として目立っていただけで、
サザエさんがご両親とマスオさんより先に死んだらカツオ、ワカメが殆ど・・・
(タラちゃんいるけど)

こうなるとこれは男側からの見方になるのかな?
208名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/07(金) 01:20:48 ID:omQCPVX5
お気持ちを察した上で、
揚げ足とりになるけども、
>>203
>この板の男たちの結婚相手には、人形が向いているんだとしか判断できないよなぁ。
>>205
>私たちは、両方を経験できてるのだもの(w

この板ではこういうの、やめて。m(__)m
余計火がつくから。
ここでは貴重なマターリの精神で!
20927:2006/07/07(金) 01:25:00 ID:dyBJYUHa
>>203
まあ、そう怒りなさんな

オレは、この板をルサンチマンと言ったが
男がそういう感情を持つ背景は理解できる

女の選択肢は広がったが、男の選択肢は広がってないからな。
ただそれを「社会のせい」、「女のせい」とするのは
かつてのフェミニズム思想を裏返しにしただけで
あんまり好きではないがね。
210いつもママ:2006/07/07(金) 09:28:51 ID:HTZ8uyyx
>最近の空気嫁

フェミアレさん、私、この年でぶりっ子するつもりはないんですけど、何のことか
3分間考え込んでしまいました(^^;; あの、北極とか南極とか言われてたの
ですよね〜?!駄目、笑いが止まらない…
リアで見たことはないのですが、そんなのを購入する男性…かわいそう><いやみでなく

疲れたのなら、また〜りこの板で、語りましょうね^^
女の馴れ合いスレだって一つや二つあったって、いいんじゃないかな?!

すふさん、…
>自分の結婚前の事、親になる前のことを思い出してあげてね。

そうですね。私も、結婚前、今から考えれば、愚にもつかないことで悩んでいて
母に叱られたことを思い出しました。

印象深いのは、
「旦那様に10尽くして、1かえってくれば、良かったと思いなさいね」
でした。。。

でも、私は今の夫を「幸せにしてあげたい」とか「一緒に苦楽を分かち合いたい」
という感情を、若くて純粋だったからか持っていました。世間知らずでしたが…

今の若い人たちって結婚をどう捉えているのでしょうね…

211いつもママ:2006/07/07(金) 09:41:18 ID:HTZ8uyyx
>>207
>そろそろ問題にしてもいい時期になってると思うんですよねぇ。
>高収入女性と低収入男性が結婚しにくい状況で、少子化の一因でもあるし。

う〜ん…もう一つ、これに関連して言い忘れていたことがあります。
長い人類の歴史の中で、男性は狩りで獲物をとってくる、女性は子育て・作物育て
を担ってきましたよね。
そのせいか、無意識に男性は「子孫を多く残してくれそうな女性」
女性は「獲物を多くとってきそうな男性」を選ぶと言う説を聞いたことがあります。

今、出勤前なので忙しくてソースは出せませんが、今度調べておきますね。

私個人の考え方としては、勿論こういうカップルが増え、少子化が解消されていけば
いいな〜と思ってますよ^^

>お嫁さんが相続できない場合が結果として目立っていただけで

それと、日本に根強く残る「嫁に入る」という感覚ですよね。

それでは、また。
この板では、「馬鹿、アホ、寄生虫」などと、信じられない暴言を吐く男性が
多い中、普通の男性に会えて嬉しいです^^

今日は、会社のエアコンの入れ替えで、業者からあがってきた見積もりの値引き交渉
があるので、1万円でも安く出来るよう、頑張ります^^

212キャス:2006/07/07(金) 11:30:44 ID:PcLmjn5X
以前も書いたことがあるのですが、
男女共に、その性別で生まれたゆえの枷を持ってると思うんですよ。
作りの問題で、女は男ほど仕事に向いていないし、男は女ほど育児に向いていない。
個人的には家庭を一塊と見て、その中でそれぞれができる仕事をこなし、
それで家庭が成り立つのであれば問題ないとは思いますが、
子供を産むのが女性でしかありえない限り、男女を真逆の役割にするのは難しいでしょうね。

最近は女性は女性の本来の役割である出産をする人が減り、育児がヘタになり…
男性は失業者や低所得者が増え…
時代背景の影響で、男女共に役割を担うのが困難になりつつあって、
(それでいて恵まれた立場にある人ほど個人主義で家庭を持ちたがらなかったり。)
もう人は「動物」ではなくあくまで「人として」生きるほか無いのかなぁと思ったりします。

とりあえずの打開策は、妊娠、出産に関わる女性に対する補助の強化と職場復帰の強化ですかね。
213名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/07(金) 11:40:24 ID:ipHoYaiI
>>201
違うな。男女板をヲチに主婦どもが出張ってるんだろうに。
「ここまでわざわざ悪口いいに遠征乙。」はお前等自身のこと。
ただでさえ狭い世界で生きている主婦がネットでさえも馴れ合ってるんだから
知識も視野も広がるワケがないわな。

>>203
馬鹿女って何か言われるとすぐ「あいつらだってやってるじゃん」と話を持ってくね。
馴れ合いスレが余所にあろうとお前等が馴れ合ってる事実は変わらないのに。
つくづく馬鹿女って自分を客観視できないんだなあ。
214すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/07(金) 21:18:12 ID:I2WW7/Hv
>>213
それありえないよ(w
キジョ板の男女厨は昔から多かったよ。ヌー速並みにね。
だから厳しいローカルルールが出来たんだよ。

男女板とのマルチスレがものの見事に落ちていく状況を見れば
かなりの人が、キジョに遠征したり、覗き見したりしに行ってる筈。
逆にキジョスレのマルチは、男女板には立たない(w

それに貴方マヂで女知らなさ杉。
女が一番好きなものは陰口。
やるなら見つからないように他板でしょぅ(w
215フェミアレ:2006/07/07(金) 22:28:30 ID:Vz+GzdaB
>>210
あらら・・・余計な事をお知らせしていまいましたでしょうか?
2ちゃんのいると下品になってしまうのは避けられない?・・・
・・・ゴメンナサイ・・・反省しておりますw

>>208>>209
冷静な意見ありがとう。この後は大人しくしていますねーw
216いつもママ:2006/07/07(金) 23:50:01 ID:HTZ8uyyx
>>207
>そのせいか、無意識に男性は「子孫を多く残してくれそうな女性」
>女性は「獲物を多くとってきそうな男性」を選ぶと言う説を聞いたことがあります

>>211 のソース 前、読んだ本でした
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/nishikawasan/egasia/true.htm
217名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:55:42 ID:+jnjy3NB
無知で独りよがりで妄想垂れ流しなすふが「ありえない」「〜してる筈」「知らなさすぎ」だってw
218キャス:2006/07/08(土) 17:05:08 ID:xyiQA/9a
ぐうたらスレのあの寂れようは何?!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
219いつもママ:2006/07/08(土) 23:17:14 ID:Dtg8ul2y
>>218 配偶者控除の話はもう飽きたし、スレ違いなのでスルーしてました。

例の方の「まとめ」っての読んで、また脱力orz

あそこまで、理解力がなく、自分の都合のいいように事実を湾曲できる方は

ちょっともう、私的にはお手上げですね┐(´-`)┌

>>189さんの仰るとおりかも…私にはルサンチマンもないので、もういいかな〜って感じ

キャスさん、気が向いたらお相手して差し上げて〜♪

220しげる ◆lIqdvweJbI :2006/07/08(土) 23:34:05 ID:z69NhTtE
女の子いますかあ?
221しげる ◆lIqdvweJbI :2006/07/08(土) 23:35:06 ID:z69NhTtE
結婚したいとか、彼が欲しいとか、男友達が欲しいとか、そんな女の子いませんかあ?
222しげる ◆lIqdvweJbI :2006/07/08(土) 23:36:47 ID:z69NhTtE
ここ紹介されて来たんだけど、誰も居ないのかな?
223 ◆qT1aV2omMY :2006/07/08(土) 23:38:35 ID:3/fEJb5w
>>220
今は居ないみたいだな。
ところで、メール欄に半角でsageと入れてもらえないかな…
ここは女の子と言うより主婦のスレだな。

既婚女性の意見じゃだめか?
224名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 23:45:12 ID:GmuvbK+5
ここは、比較的マジメに論じてるな。
利害がぶつかれば争いも起こるし、女は女で悪い部分ある。
でも、反省も後悔も改めもしないよな。
225 ◆qT1aV2omMY :2006/07/08(土) 23:47:55 ID:3/fEJb5w
>>224
出来ればageないで下さい…
226名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:06:04 ID:aUOF5Vb+
主婦どものルサンチマンは終わりましたか?
227名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:13:26 ID:s0eb2m4u
専業主婦と2ちゃんか・・・
228キャス:2006/07/09(日) 00:39:42 ID:WBVBuLGM
>>219
>気が向いたらお相手して差し上げて〜♪
いやはや。それは勘弁してください(^^;

結局専業に関して叩く人(論ずる人ではなく)は個人で主張する事がないので
叩き発言をただ聞かせたいだけで、だから専業主婦がいなくなるとスレが寂れてしまうんですよね…。
229 ◆qT1aV2omMY :2006/07/09(日) 00:56:57 ID:3XQHBrD+
>>228
◆lIqdvweJbIを呼び込んでしまい申し訳ない。
230フェミアレ:2006/07/09(日) 01:23:56 ID:7csYR20u
>>218>>219
藁チャソがいないと成り立たないスレだと言う事でしょうかねw
向こうもそろそろ飽きて来たんでしょうかねぇ。

同じテーマで延々と交わる事のない意見を言い続けるのって、
疲れるしどうでもよくなっちゃって放棄したくなると思うんだけど、何故ずっと続くのかそこが不思議だ。
結婚したがらないスレにしても中古スレや他この板の長寿スレにしても延々と、良く続くよなぁ・・・

正直、主婦業って〜スレでパートを兼業と名乗った主婦の人に、
早速「アルバイトにすぎない自立しろ」と突っ込んでる奴がいました。

・・・もうホント、こどものいる生活というものが全く想像できないんでしょうね。
正社員でも女が怠け心を出さずに頑張れば順調に育児が出来るはず、
出来て当然だ、出来ないのはやっぱり女が駄目だから、という傲慢さ。
何か言えば、「子どもを盾に正当化してる」となるし。

こういう考えの人たちがもしケコーンし子を持ったらどうなるんだか・・・ちょっとガクブル。
231フェミアレ:2006/07/09(日) 01:33:00 ID:7csYR20u
>>228
今までのスレで見た事から判断できるのは、釣れた専業さんをチャット状態で叩き、
「今コイツをいたぶってる!」と罵る楽しさを味わってるとしか思えませんでしたね。
232名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 02:05:16 ID:hyMzKyEX
反論せずに陰口だけってのもどうかと思うぞ
233名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 02:20:44 ID:aUOF5Vb+
女が一番好きなものは陰口ですから。
234すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/09(日) 08:03:37 ID:zUNET5FB
釣った魚を弄って捨てる事しか考えていないのだね。
兎に角気に入らないから叩く。

だから「リーマン専業年金控除は、やはりおかしいと思う」と言う部分で
同意を表明されると、困っちゃうんじゃないのかな?(w
非婚スレも同じ。
「結婚したくないならしなくてもいいよ」と言われると、困っちゃうのよ。

自分たちを不幸にし、不公平にしている「何か」に
怒りをぶつけなければならない気持ちは解るけど、
結局は自己責任なのにね。
235名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 14:30:37 ID:IVBTzUlU
>兎に角気に入らないから叩く。

ああ、すふ達がいつもやってることだな。
236名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 14:32:58 ID:IVBTzUlU
>「結婚したくないならしなくてもいいよ」と言われると、困っちゃうのよ。

あれ?困ってる奴なんていたっけ?こういった捏造をしないと困っちゃう
すふという馬鹿はいるけど。
237キャス:2006/07/09(日) 15:02:48 ID:WBVBuLGM
>>230
結局、女性も働く事を余儀なくされる社会であることが少子化に拍車をかけている事実を
丸無視ですからね(^^;)
専業を叩いて、女性を一通り働かせた後は、
今度は男性の育児家事フォローに対しての叩きが始まるのだという事に
気付いて無いのかも…。

そうでなくとも世間は不況で職業難だというのに、女性の社員を増やしたりしたら
(女性の方が賃金安いから楽な仕事程女性に回ってしまう)男性の雇用が首絞まるばかりではないかとも
思ったり。

結局目先の事に捕らわれて叩いた所で、結果的に自分の首まで絞まるのではヽ(;´Д`)ノ
238すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/09(日) 15:17:57 ID:zUNET5FB
専業を叩いても、リアルで女性を一通り賃金労させる事はムリぽ(w
239いつもママ:2006/07/09(日) 15:34:05 ID:fsjzoC8J
>>230
>何か言えば、「子どもを盾に正当化してる」となるし。
>こういう考えの人たちがもしケコーンし子を持ったらどうなるんだか・・・ちょっとガクブル。

認可保育園の待機児童問題などを無視し、働けないのを全て「専業」の能力・気力の
せいにして叩こうとするw
ワンパターンでほとほと飽きました。2次元や空気嫁と幸せに脳内結婚してくれれば
それが世の女性のためにはいいかとwww

>>237 わたしの旦那などは、超保守的なので、
「男が一家を養い育児期間は奥さんは
専業でいられる社会に戻せば、少子化は改善されるよ〜」などと申しております^^;
それ、自分がしてきたからって…orz 同意は出来ないけどね…^^;
確かに、高度成長期で企業戦士+専業主婦の時代の方が、出生率は高かったような…?!

キャスさんが前にも仰ってたように、男性の生産性が下がっているから、女性も
子供を産み育てられないのだって説には、成るほど!と感心しました^^

>>238
そこが彼らの(専業叩きしている一部の人たち)叩く、理屈の一つ

「お前らは能力が足りないから、専業してるんだろ。なら、別に構わないよ」
「能力のある女性のみ、育児・家事しながら、働けばいいんだから」

って感じ。非常に視野狭窄ですよね^^



240すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/10(月) 22:52:33 ID:1nBs1Nij
キャス氏、某所でカクイイ!!!

>>239
専業というのがそれだけ、有閑で優雅なものに見えてるのかもしれないね。
241名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/11(火) 00:00:55 ID:1k4FGo83
残念だがここの主婦どもより視野狭窄な人間はいない。
242いつもママ:2006/07/11(火) 00:21:15 ID:auJYFzxS
>>240 キャスさんの書き込み、読んで来ました^^
極めて正論に見えるんですがね。ヒイキ目抜きで。
言い合いをしている方が、極めて職業差別的な考え方の持ち主に思えました。

ある方が、「それなら、家族に迷惑をかけずに、専業をやめる方法を教えてくれ」
とありましたが、「自分で考えろ!」とお決まりの罵倒一辺倒。
結局、ミクロになると、家庭の問題だから、他人がどうこう言うことも出来ない。

なら、不愉快に思っている「優遇」制度さえ、改められれば、文句言わないのか?!
…と小一時間。
243キャス:2006/07/11(火) 11:57:51 ID:LTEHYpid
>>240 >>242
あ、ありがとうございます(*´・ω・)

>結局、ミクロになると、家庭の問題だから、他人がどうこう言うことも出来ない。
所詮社会はミクロの集合体なんですよねぇ…(^^;
244名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/11(火) 12:46:55 ID:clGsy8nI
age
245名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/11(火) 13:27:51 ID:c1ooyHze
陰口大好き!
246名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/12(水) 00:28:29 ID:ukRzPYo1
>>239
キャスさんの説のようですが、↓
>男性の生産性が下がっているから、女性も子供を産み育てられないのだって説

海外の安い製品との競争によるコストダウン、省力化などの努力の結果、
逆に生産性は飛躍的に上がっているよ。
日本国内と、物価水準や給与水準が同レベル、若しくは
高い国々との貿易が主だった高度成長期と決定的に違うのは
中国に代表されるように、競争相手が桁違いに
人件費の安い国々になったところじゃないかな。

1、日本の人件費が高いために同じ物を作ってもコストで負ける
2、省力化、合理化=リストラなどにより職場減少、給与カット
3、妻も働かなきゃ食っていけない(ところが職場は減ってる)
4、女性が働く→男性の職場は当然減る。(良い悪いの話ではなくて)
5、海外勢も当然企業努力する。
6、1に戻る。

よほどの優良企業ならともかく、
この流れでは教育費用が劇的に下がらない限り、働く女性は増加するし、
当然少子化も止まらない。税金で賄えるわけもなく、結局中国などの
物価水準や給与水準が日本並になるか、日本人全体の給与水準が
下がりきるまでは、当分出生率の向上は見込めないと思うんですよね。

一部の勝ち組を除いては。(日本国内だけでなく、他国に対しても
勝たないとね。)

私の中国の友人は、「僕の給料が高くなったら、妻は働かなくていいでしょ」
なんて言ってます。中国では専業主婦はある意味ゆとりの証なのかも。
日本の専業主婦も同じだと思います。
247いつもママ:2006/07/12(水) 01:38:55 ID:i+Rf0dd1
>逆に生産性は飛躍的に上がっているよ

あぁ、貴方の仰る「生産性」と、キャスさんの仰っていた「生産性」は意味が
違うかもしれませんね。

キャスさんは、「年功序列」「終身雇用」という日本の伝統的な雇用体系が
守られていた頃には、「子育て費や教育費の心配をすることなく、専業で
子供を産み育てることが出来た」といった意味のことを仰っていたように
私は解釈しましたが…違ってたらごめんちゃいm( __ __ )m
片働きでも、充分一家を養えるほどの稼ぎを安定して男性が稼ぐことが
出来たということです。一億総中流時代…などと言われていた頃。

今は共稼ぎで、子供1人がやっと…という感じでしょう。
専業・兼業、いい悪いでなく、食べていけないから、生活レベルを落としたくないから
致し方ない…というのが現実では?

私が長女を産んだ十うん年前でさえ、産科の婦長さんがこう仰いました。

「今はね〜貧乏子沢山じゃないのよ。金持ち子沢山。金持ちでなければ、
子供は一杯産めないの。」と。

>教育費用が劇的に下がらない限り
「ゆとり教育」の弊害ですね>< あまり現実的でないかも…
248名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/12(水) 06:39:24 ID:irazTbrA
極フェミの天敵、主婦登場!
249名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/12(水) 06:57:55 ID:TaO/mM6e
やっぱりDQNがもてるのか。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1152451467/203
250キャス:2006/07/12(水) 11:57:17 ID:8TX1VANW
>>246
>>247でいつもママさんが説明して下さっている様に、
確かにあなたの言う生産性とわたしの言う生産性は違うようです。

あなたの言うようにコストダウンに焦点を絞った戦略のため、人件費の安い海外へ
仕事を委託するようになったり、また国内でも低コストにするために賃金低下、人件費削減
等が起こり、結果的に「日本人男性の労働力(わたしの言う生産性)=賃金の低下・不安定」
に繋がってしまったのでは無いかと思います。

これは男・女、どちらが悪いという事ではなく社会の流れが日本をこうしてしまっただけだと思いますので
批判的な意味合いは全くありません。
「賃金を貰って行う労働=生産」であるとした時、「労働力に対しての賃金」が落ちていることから
=生産性が落ちている、という発言に繋がりました。

男も女も社会の流れに沿って生きれば、多かれ少なかれ「生産性」を奪われているのかもしれないなと
思った次第です。
251フェミアレ:2006/07/13(木) 10:23:26 ID:sBmvj+xB
1人の人間が一日にこなせる仕事量というのはどんな優秀な人でも限界があるのに、
何とか現状を乗り越えようと頑張っている社員で会社は成り立っている状況。

残業についても現在は社員の好意的貢献的サビ残に頼り放題で、
それを次には図々しくも、
「残業代払わないよーん♪」な方向に持って行こうとしている有様ですしねぇ・・・

女性の地位向上だとか言って無駄な税金注ぎ込んでいる場合ではないのに
暢気に結婚相談所がどーたら言ってる某やる気のない△など、
腹立たしい事がまかり通る事が多い世の中になって来ていますよね。
頑張ってる男性が報われない、この状況をまず何とかしてやって欲しいんですが。
252フェミアレ:2006/07/13(木) 10:24:28 ID:sBmvj+xB
それには男性の労働をまず何とか立て直すのが第一だと思うんですが、
男性もどーにも疲れ果て無気力に陥っているのか、不当な扱いにもひたすら耐えて
叫び声すら上げない状態。
そして怒りの叫びは女性に向かう、のループ。

団塊世代は苦手だけど、あの図々しさは見習って団結したらいいのに、と最近思うこの頃。
2ちゃんではなく、リアルでまず団結・デモなどどんどん行動、
過労死なんてするくらいならその方がずっと前向きだもの。

国民性から言って激しいデモや講義なんて無理なのかしら・・・
頑張れよー・・・orz
253フェミアレ:2006/07/13(木) 10:27:28 ID:sBmvj+xB
おーまいがー。講義ではなく、○抗議ですた。
254フェミアレ:2006/07/13(木) 10:35:57 ID:sBmvj+xB
主婦業スレを見てきましたが、専業が言う事は何でも全て正当化であっても、
自分のことは正当化じゃないんだろうな、きっと。>殴られる理由を考えろ

怒りの矛先を間違えたまま敵意むき出しな人は、私ももう相手するの無理だなー。
255キャス:2006/07/13(木) 10:44:54 ID:mh1KiZOG
>フェミアレさん
>国民性から言って激しいデモや講義なんて無理なのかしら
これはあると思いますね。
その国民性のおかげでテロなどが起こらずに済んでいるのは良い事ですが、
かと言ってじっと我慢して耐えて内から破壊されていくのが痛々しい状態ですね。
女性は大騒ぎするタイプの人が増えてきたのでストレスも減りつつあるような気がしますが
男性は2ch以外では声高に文句や苦情を言う人が少ないので心配になります。

>怒りの矛先を間違えたまま敵意むき出しな人は、私ももう相手するの無理だなー。
わたしもです。というか、誰でも無理だと思いますよ(−−;
「そんなんわたし知らんよ!?」的な事で責められたりしますからねー。
256名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/13(木) 11:43:48 ID:fbTwKiGr BE:638593597-#
今の若年者は、選挙で投票にすら行かないから、団結してデモなんてやるわけがない。
政治家は、投票によく行く年寄、り団塊世代の人気を得ようとし
投票率の低い世代が、蔑ろにされるの当然でしょ。
257名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/13(木) 13:24:25 ID:VaaF/Ck6
怒りの矛先を間違えてる主婦どもの愚痴の場ですか。
258すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/13(木) 16:02:43 ID:Qyo6rEwi
>>257このレスもそうだけど、
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1151421589/207

読んでヘタヘタっとなりそうだったよ。
キジョでもよく言われてるけど、

「こんな子にならなくてよかった」と思うために男女厨は
存在してくれているのかもしれないわ。
259キャス:2006/07/13(木) 18:35:58 ID:mh1KiZOG
>>257
主婦は怒ってませんけどw
何に対して怒れと??
260いつもママ:2006/07/13(木) 20:07:03 ID:8nNrpDUx
>>258
>「こんな子にならなくてよかった」と思うために男女厨は
>存在してくれているのかもしれないわ。

すふさ〜ん。本当のこと言い過ぎちゃダメw
私も、ご指定のレスは、あまりの内容の酷さに何度も読み直してしまいました。
彼らのいう「女」ってまさか、ネット上の女性だけではないですよね?!

ところで、
私は、「おんなはbitch」が口癖のある男の子との出会いがこの板に嵌る
きっかけでした。
「おんなはbitch(メス)なら、あなたの母親もbitchなの?」と
びっくりして質問したのです。
そういうやり取りの後、「母親を軽蔑してる」って(-_-;)
思春期で反抗期の15・6歳の子なのかな〜?でも、働いてるみたいだし…
純粋な好奇心のみで当初は接していたのですが、…途中から、
何とかして彼に
「母親はどんなに愚かでも、子供のためなら命を投げ出せるほど、子供を愛している。」
という事を教えてあげたい・伝えたかったんだけど…
彼の母親は、どんな気持ちで暮らしているのだろう…と思うとお気の毒ですよね><


261いつもママ:2006/07/13(木) 20:16:05 ID:8nNrpDUx
>>254 お気持ちお察しいたします。
どんなに無茶苦茶な理屈で女叩きしても男性側では咎めようとする人はなかなか
いませんからね。たまにいると、次はその方を叩き始めるか、女だろ…とレッテル貼り
する。私も、疲れましたorz

>2ちゃんではなく、リアルでまず団結・デモなどどんどん行動、

私も、某スレでそれを訴えていたのですがね…なんだか、ここの方たちは
全員ではありませんが、「現実社会を変えたい」とかそういう信念をもっている
わけではなさそうですね。
ルサンチの吐き捨場というのが正解かもね(-_-;)

262名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/13(木) 20:47:27 ID:fbTwKiGr BE:81091924-#
団結という形で何かをする事はないけれど、
未婚という形で、個人が社会の歪みを回避してるんじゃないかな。
263フェミアレ:2006/07/14(金) 00:20:39 ID:DZW3sZkW
>おんなはBitch
あぁこれ、よく見ますねー。

わんこなショッピングさんも「おんなはかちく」が定番ですが、
何処のスレだったかなー、記憶が定かではないんだけど
「おんなはかちく、でもきじょはやさしいじょせいばかり」って書いてあったのを
見たことあります。

献立スレに最近は現れなくなったけど、少しのやり取りの中で
情けをかけてくれたんでしょうか?w
不毛なやり取りの中で、男女板にも素直な人もいるんだな、と
あれはちょっとほのぼのとしたカキコでした。

264フェミアレ:2006/07/14(金) 00:31:27 ID:DZW3sZkW
>>256>>262
そうなんだろうねー、個人主義世代だし。

未婚非婚の人たちは、若い現在はともかく年取ったら何を感じるんだろう?
親もいずれ老いて、自分が今度は親を保護する側になった時だとか・・・
女性なら子どもを完全に諦める年齢に達した時とかね。
265名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/14(金) 03:18:57 ID:0EBcwTaw
実はここの馴れ合い主婦どもこそ、罵ってる男女厨と同じか
それ以下の低レベルなことをしているという事実にいつ気付くんだろうな。
様々なスレで妄想と煽りを垂れ流し続ける母親を窘めもしない
すふの子供達ほどのDQNなどおるまい。
266名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/14(金) 11:15:26 ID:+gH6X24q
>>265 毎日巡回ご苦労さん
267すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/14(金) 18:22:09 ID:eTMviXXF
>>260
・・・・ママさんのレス、蹲ってる上に漬物石落としたようだ・・・・・(w
スマソ・・・・気をつけるわん。

皆さんおっしゃるように実像は、感受性が豊かでデリケートな
内気な人間が意外と多いのかもしれないと感じるよ。
素直なのかもしれないと思う事も多々あり。

女が嫌いというレスの裏側に「女が恋しい」という想いが見え隠れしてる感じ。
だから女性板や小町、キジョに出没したり、
こんなオバサンのたむろしているスレまで、追いかけちゃうのかもね(w
268甘粕:2006/07/14(金) 22:44:20 ID:rVRS8yUl
>>267
おおむね同意だw
彼らが若き青少年であるならば、むしろ正常だと思ってやるべきだなw
269いつもママ:2006/07/14(金) 23:46:01 ID:oi+3A1V/
>>263
>「おんなはかちく、でもきじょはやさしいじょせいばかり」

あら、嬉しいですね。
献立レスに戻ってきて欲しいです。

>個人主義世代だし。
何だか、行き過ぎた個人主義は人間を幸福にしないような気がするんですよね。
「周囲の人を大切にね。自分ひとりだけで生きていける人なんていないのよ。
情けは人のためならず。自分のしたことは全て自分にかえってくることを忘れないでね。」
母に耳≡(◎)≡ タコ状態で言われ育った私には、「行き過ぎた」個人主義は
向きません。
周りの人あっての自分です。









270いつもママ:2006/07/14(金) 23:58:21 ID:oi+3A1V/
>>267 >蹲ってる上に漬物石落としたようだ・・・・・(w

何か落ち込まれるような出来事でもあったのですか?
すみません○┓ペコ

>皆さんおっしゃるように実像は、感受性が豊かでデリケートな
>内気な人間が意外と多いのかもしれないと感じるよ。

攻撃的なレスをしてくる人ほど、内面は弱いのかもしれませんね。
身近にそういう人がいるので(攻撃的ではあるが、内面はとても弱い)想像が
つきます。
「攻撃は最大の防御」
自分が傷つかないために、先にナイフのような言葉で相手を傷つけまくる。
リアで散々、つらい目にあってきたのか、ビッチくんのように、「親の無償の愛」を
受け容れられないのか…想像するしか出来ませんけどね。

子供は「親の無償の愛」を踏み台にしてこそ、世間に羽ばたいていくことが出来る。

これ、私の自論なんです。
「親の無償の愛」を感じることが出来ないまま、年齢だけ大人になってしまった人は
「アダルトチルドレン」になってしまうという説を聞いたこともありますし。
子育てって、大事な一大事業ですよね。
271名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/17(月) 22:44:16 ID:v6VlOc3Q
>>252
デモは無いかも知れないけど、
20年ぐらいしたら出てくるかもね。
男性版、某田島とか、某遥みたいなのが。
今の10代後半〜30台ぐらいのやつらが台頭する頃に。
272名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/18(火) 15:20:25 ID:LnrVyrHR
>20年ぐらいしたら出てくるかもね。
>男性版、某田島とか、某遥みたいなのが

結局、人任せ、あなた任せかw
寄生虫専業を笑えないレヴェルだなw
273フェミアレ:2006/07/18(火) 19:01:23 ID:NqXOoobV
>子供は「親の無償の愛」を踏み台にしてこそ、世間に羽ばたいていくことが出来る

これは子どもが成長し人間として社会で生きていくために、いつの時代も
変わらない事実だと私も思います。
物質的に欲望を満たしたりむやみに甘やかされるのではなく、
人間として心の繋がりや暖かみを求める甘えを満たされてこそ、社会に出ても踏ん張れる
精神力が育つのだと。

たくさんの教育や高度な学歴だけでは、人間は満たされる訳ではないのですよね。
いつかガス欠を起こしたり心を病んでしまったりする。
274名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/19(水) 00:18:44 ID:dsmiEFII
非婚スレに出没して煽りを繰り返すすふのレスの裏側には
「結婚という選択への後悔と現在の生活の鬱屈」が見え隠れしてるね。
275フェミアレ:2006/07/19(水) 11:11:32 ID:B05EiIHR
すふさん、非婚スレ好きだよねーw
私はどーにもあのスレのために時間を割くというのが
もったいなく感じて、すぐに斜め読みになって閉じてしまうわ・・・

話は変わりますが、
最近出張中のオカ板で言霊スレを読みました。
【ことだま】言霊【コトダマ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1143308169/

マイナス思考で残酷な言葉を吐いていると運も下がり不幸を呼び込むのは
自分としては、本当にありそうな気がします。
自己啓発系の本などでもよく見かけるけど、楽しい幸せなイメージを想像し、
プラス思考な言葉を自己暗示で浮かべ続けると良い、と言います。

男女板をずっと読んでいると、どうにも気分の悪くなるカキコを見て
いいようのない気分の悪さにやられてしまう時がありますが、
その逆も然りで、良い言葉に触れていると気分も良くなりますよね。
そんなことを感じつつ、男女板で毒気に当たり過ぎると良くないなぁ、と
最近読むのも書くのも減らしております〜w

すふさんの言うとおり、「楽しくなければ2ちゃんじゃない」ですもんね。
276フェミアレ:2006/07/19(水) 11:13:37 ID:B05EiIHR
あと、現代社会は歩くという行動が少なくなりましたが、
人間の体は動くと爽快感を感じ楽しくなるように出来ているものですよね。

20分以上ちょっと早足で歩くと、快楽物質のセロトニンやベータエンドルフィンが出るようになってます。
脳が幸せや気持ち良さを感じる脳内ホルモンが日常的に出ている状態だと、
ストレスにも強くなり気分の切り替えも上手く出来て、結果楽しく生きていけるんだそうですが。

子どものいない時間が取れるようになったので最近ウォーキングを始めたんだけど、
これは本当だと体感しましたね。本当に気持ちよく過ごせますよ。
楽しく幸せな気分を手っ取り早く掴みたいなら、まずウォーキング。
男女板でたまった汚い言霊を祓えたような感じですよw

あー、最近気分爽快で本当に幸せなのだ〜〜。
お時間ある方にはマジでオススメですわ。体きりっと締まるしお尻も上がるしw
主婦のもやもやとしたストレスを解消するには最適♪
277すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/19(水) 12:07:14 ID:oOuJXCM3
>>275
あそこの住人が好きなのよ(w
なんかカワイクて、幸せになって欲しいなぁと思う人が多いので。

オカ板で、霊能者バスターとか言う方有名なの?

>ウォーキング
すふは趣味の農業やっているので、気持ち解るわー。
いずれにしても体を動かす事って大切だと思う、
男女板ライフの今日この頃です。
278フェミアレ:2006/07/19(水) 15:06:17 ID:B05EiIHR
>>277
オカ板は最近復活したので、コテの人は良く分からないのです〜。
アンチ霊能者って事なのかな?>バスター

献立スレで教えてもらった学童給食のスレ、今読んでるところなんですが・・・。

何か日本も食を大事にしなくなりましたよねぇ、
世界から健康食の代表国みたいに食を真似されたりされるほどの国なのに。
普段から冷凍食品に惣菜などの中食や安価な外食が可能になったからだろうけど、
母の味が全て企業の添加物の混じった味になってしまうのは悲しい事です。

仕事も大変なのは分かるしそりゃ疲れるでしょう、でもそれでも、
母親の第一の存在意義まで捨てるなよー、と世の女性に訴えたくなるこの頃。

秋田の事件の犯人もカップラーメンで生きていたような人だったらしいけど、
愛情のビタミンと言われるマンガン欠乏も拍車をかけたんではないかと思うんですよね。
http://www2q.biglobe.ne.jp/~kazu920/635.htm

ごまかしの40日間中だけど、愛情と栄養だけはちゃんと入れておこう・・・
279キャス:2006/07/19(水) 15:37:11 ID:LdCMnspL
確かに食の事はかなり深刻ですね。
最近スーパーに買い物に行くと、大量に(箱買いとかカゴに山積みとか)
カップメンや冷凍食品を買っている奥様を見かけますし…
確かに種類も豊富ですし、手間はかからなくて便利なんですが
あまりに過剰に頼ってしまうのはどうかと思ってしまいます。
せめて栄養の問題や添加物の問題がクリアされていれば良いのですが…。
280いつもママ:2006/07/19(水) 22:21:36 ID:eGFweSl1
( ̄− ̄)フーン オカ板か〜今度見に行ってみよう
281名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/20(木) 01:30:44 ID:EH5Mr/8b
>>272
正真正銘の馬鹿?
282フェミアレ:2006/07/20(木) 14:42:16 ID:GYLWC0qx
>>279
スーパーではいろんな主婦がいますもんね・・・
インスタント物のストックだけを買っていったんだろう、と好意的に
解釈出来ないような、いわゆるDQN系の方もよく見かけるし・・・。

家事も育児もまともに出来なくなった女に、男が魅力を感じないのは
至極当然な流れだな、と感じてしまうこの頃。
283名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/21(金) 05:32:44 ID:ImEATwhM BE:486547968-#
最近だと、女に家事の能力を期待している男も減ってるでしょ。
284いつもママ:2006/07/21(金) 08:10:14 ID:MGIzWfbS
>>282>>279 冷凍食品も、モノによっては便利で安いものもあります。
中国野菜は嫌なのですが、野菜の高値が続いているときなど、助かったことが
ありますし…
でも、美味しいものは少ないですよね^^;以前、安売りしていたので、購入し
唐揚げをチンしてお弁当に入れたら、子供たちから「美味しくない」とブーイングが
すごかったので、それ以来、惣菜関係は買ってません。シュウマイなんかは、青海苔天ぷら
にすると香ばしくて美味しいようですが。

>家事も育児もまともに出来なくなった女に、男が魅力を感じないの

うちの息子の一人が、「泉ピン子みたいな人と結婚したい」といったので、
「どうして?」と聞いたら、
「明るくて、一緒にいたら毎日楽しそうだし、お料理上手だから。」
料理上手な人と結婚したいらしいです^^;
285キャス:2006/07/21(金) 09:17:51 ID:ttYNKs1L
うーん(^^;
男女の社会での隔たりは減少傾向にある一方、性差は縮まる事がないわけで…
女性も男性と同等に働く事を余儀なくされたり、外で働く事でしか評価されなくなったら
家事や出産、育児を「しない」女性が増えるのは至極当然な気も…。
286名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/21(金) 09:50:51 ID:ImEATwhM BE:425729467-#
>>284
だからといって、息子を家事が出来ない男に育てようとは思わないでしょ。
それで、まともに家事が出来るようなら、誰かに作ってもらおうと期待しなくなる。
287いつもママ:2006/07/22(土) 00:45:15 ID:9E62LQA3
>>286 家事の出来ない息子に育てたら、お嫁さんに恨まれそうですよね^^;
でも、何故かうちの子供たちは結婚願望・子作り願望は高いのです。
まだ高校生だからでしょうけどね。
288名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/22(土) 05:06:28 ID:p9HN+ZH9
女性が男性と同等に働くことを余儀なくされてるとは
とても思えないけどなぁ。
289キャス:2006/07/22(土) 11:37:57 ID:jZ6j9++K
>>288
あくまでこの板での話ですので(^^;
「女も男と同等に(力的なものではなく正社員とかフルタイムとかの意味かも知れませんが)働け」とか
「家事なんかやって当たり前で評価なんかされなくて当然」とか言う意見が
結構出ますからね。
そういったものを受けての発言です。
290名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 20:22:51 ID:TeXsLvpz
>>289
それって、
妻がフルタイムで働いてる場合は(仕事内容や勤務時間無視して)
半分家事育児を分担しろ!とか、
男が金を稼ぐのは当然(評価されない)、女は専業主婦でも兼業でも
個人の(正確には夫婦のだけど)自由!出産も女の自由!
の裏返しでしょ。
 ↑
  の主張を女の代表みたいな顔してる連中が散々撒き散らしてんだから、
  女も働けって言われてもそりゃ仕方ないよ。
291キャス:2006/07/27(木) 09:58:41 ID:zRd5UmfN
>>290
>女の代表みたいな顔してる連中が散々撒き散らしてんだから、
>女も働けって言われてもそりゃ仕方ないよ。
そういう人たちをおのおのの性別の代表みたいに受け取るからおかしくなるって事ですね…。
同じ女でもアホだなとがっかりするような事言う人も山ほどいますからね…。
お互いに自分の為に相手の権利を一方的に奪うような事ばっかり言ってますからね。
「男は働いて当然で、女は働くのは自由」だとか
「家事は女が家族分やるのが当然だが、人として働く事もしろ」だとか

まぁ、一般的にイタイ事言ってるのは女の方が多いように思いますよ。
でも、それで「女が皆そう思ってる」と思われては敵いませんが。
292名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 20:46:47 ID:gMVa6FUk
>>291
そう、男からみてイタイ男もまた多い。
けど、
(極端な暴言は男女共に無視するとして、)
この板の男の発言は、基地外女の発言を受けてのものだから、
基地外女の理屈が通用してる現状を踏まえると割と正論だったりもする。
293キャス:2006/07/27(木) 23:05:52 ID:zRd5UmfN
>>292
そうですね。お互いちゃんと相手見て喧嘩売ってくれれば良いんですがw

…そうか、キ○○イ女の発言を受けて女を叩いてる人を相手にしても話がズレる一方なのは
それでなのですね。勉強になりました…。
294名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/28(金) 01:23:17 ID:u5BqN8VU
>>293
そういうことです。
この板の男にとって、一般的な女が一般的な意見をいくら語ったところで
そんな考えがあることは百も承知です。
馬鹿フェミの主張に一般人がおかしいなと感じていても、
そこに妙な利権や権力を持つ男が絡んでいたとしても、
実社会がフェミの望む方向に進んでいる以上、
フェミの意思=女の意思と捉えられても別におかしくはない。
295名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/28(金) 01:40:14 ID:u5BqN8VU
個人的な認識として、

アメリカ→アメリカのために戦争開始。それは世界のためでもあるそうな。
日本人→アメリカ!戦争ばっかりするな。戦争好きな奴らだな。
アメリカ人→アメリカ人が皆戦争好きなわけじゃない。
日本人→勝手なこと言うな!建国以来、何回戦争してきたんだ?
アメリカ人→一部の人が勝手にやってるんだ。一般市民は違う。
日本人→一般人も軍事産業で稼いでるじゃないか。日本も北朝鮮と戦争するぞ。
アメリカ人→日本は戦争できないのだから仕方ないじゃないか。
日本人→出切る様にすればいいだけ。
アメリカ人→何でそんなに戦争したいの?
日本人→アメリカもしてるのだから日本がしたっていいだろ。
アメリカ人→それで日本人はいいの?戦争増えるだけだよ。
日本人→戦争しまくりのアメリカ人が何を言うか。身勝手だなぁもう。
アメリカ人→アメリカ人を一括りにしないで。なんでわかってくれないの?
日本人→アメリカ人はワガママ。自分の都合ばっかり。

異論あるかもしれないがこんな感じ。(長くて失礼)
で、途中でイタイ人達が罵言雑言挿入。

違ってたら誰か修正たのむ。
296いつもママ ◆E5LVtS.txc :2006/07/28(金) 08:52:49 ID:Um6BpqkD
>アメリカ人を一括りにしないで。なんでわかってくれないの?

これ、私がよくこの板で感じてることですorz >>295さんは上手いですね

もしかして私、イタイ人でしたか?○チガイみたいな人と同一人物視されてるし…
もう弁解する気もありません^^;
297名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/28(金) 23:21:41 ID:u5BqN8VU
そんなことないですよ。
かみ合ってないだけ。

お互いの意見をお互い理解し合わないと
議論はできない、
単なる自己主張のぶつけ合いだってこと。

298名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/28(金) 23:24:54 ID:u5BqN8VU
あ、それと、
基地外はもっと他の目立ってる人を想定していますので。(^_^;)
いつもママさんが基地害だったら
世の中とっくに滅んでますから大丈夫です。
299名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/28(金) 23:37:25 ID:u5BqN8VU
うーん???????
あらためてよく考えると、
なんで>>296のような捉えかたになるのか
理解できない。
>>295を見て
>>296の発言になるところが曲解でしかない。

イタイ人というのは、誰が考えても
女は肉便器、専業主婦は寄生虫
とか、
男は臭い、男は欠陥品
とかいう人だろ。
300いつもママ ◆E5LVtS.txc :2006/07/29(土) 00:14:04 ID:jBCRsCHJ
>>299 >曲解でしかない。

失礼しました<(_ _)> 私も少々、…orz
301フェミアレ:2006/07/29(土) 01:33:11 ID:+1Dmq9xq
いつもママさんにトリップが付いてるー。
偽者でも出たのですかいな???

最近は子どもの予定に振り回されてパソから離れた健全な生活を
送っておりまして久々の2ちゃんですわー、
ここ何日かの間に老化が進んだような気がします・・・ええきっとね・・・orz

そういえば私もこの板では基地扱いされてるのでいやはや何ともーw

目指せプロ市民!な藁チャソのその後はどーなったんだろ?
どこかでまだやってるのかしら。
302いつもママ ◆E5LVtS.txc :2006/07/29(土) 01:50:12 ID:jBCRsCHJ
>>301 信じられないような方に間違えられて、すっかり自演○チガイ扱いですよ^^;
何故か、IDかぶった、私とは真逆の価値観の方がいてね^^;
もうすっかり有名人ですよorz 弁解する気もありません。
マキンコさんや顔文字の方にトリップのつけ方を教えて頂いてトリップつけました。
でも、トリップも解析できるらしいですよね…(ノ_-;)ハア…

>最近は子どもの予定に振り回されてパソから離れた健全な生活を
>送っておりまして久々の2ちゃんですわー、

まだまだ夏休みは長いです。夏ばてに気をつけてがんばってくださいね^^

303すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/29(土) 07:58:51 ID:Fw78+Y5e
>>301 アレ氏
おぅ、お久しぶりですね。
夏休みになられたから、24時間臨戦態勢されてるのだろうなぁ・・・
と、思ってましたわ(w
お母さん業をまじめにやってる、エエ証拠ですわ。

疲労度は平日の比ではないと思うけど、たった数回の夏休み
いい思い出作って差し上げてねー。

>いつもママさん
自演疑惑はわかる人は解ってくれる としか思う他なぃよね(w
意外とIDよりも
同じ漢字を打ち間違えてたり、用語を思い違いしていたりする部分で
ジエンの疑惑持つキジョよりかも、単純でいいかも(w
304いつもママ ◆E5LVtS.txc :2006/07/30(日) 15:22:31 ID:YDThZCEq
>自演疑惑はわかる人は解ってくれる としか思う他なぃよね(w

そうですね^^; どうしてIDが同じになるのか、どうやってIDを解析するのか
分からない私は無防備すぎるのですよね><でも、まあ、いいです。
所詮、テキスト上のこと。
305名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/31(月) 08:16:58 ID:0+ro+/S0
落ちそうなのでageておくね
306甘粕:2006/07/31(月) 10:03:10 ID:bwHuYn76
自演は、わかる人にはわかるんだよw
307キャス:2006/07/31(月) 12:54:43 ID:ShI5dxK0
某スレで「専業は寄生虫」勢力を相手してたら酷く疲れました(−−;
あれは多分学生だなぁ。
何か、明らかに若い人で、専業主婦に対してすさまじい偏見をもって毛嫌いしている人を見ると
ちょっと微笑ましくなってきたわたしは、いよいよこの板に毒されてきたかもw
308名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/31(月) 14:15:36 ID:mp9VWw/g
一度自演した人間がグダグダ言っても仕方ないだろ>>いつもママ

>>307
勝ち負けに執着するなよ
相手の言う事理解しようとしてないだろ?
309キャス:2006/07/31(月) 16:38:55 ID:ShI5dxK0
>>308
実際に話し相手の人の周囲に酷い専業がいるのは分るんですよ。
でも、「お前もそうなんだろ」って大概の人が言うんですよねぇ。
違うって言っても通用しないし…。
わたしは、「酷い専業」の事を叩くのは一向に止めないんですけどねぇ…
専業であるというだけで「お前もか!云々カンヌン…」とか言われても、わたし個人には
相手の言う「専業主婦とは」が全く当てはまらないので改善しようがありませんし。




しかももう専業じゃなくなったんですよわたし(−−;)どうしろと…
310すふ ◆pZQz/M/82. :2006/07/31(月) 17:42:59 ID:0+ro+/S0
>>309
キャス氏も再始動かぁ(w
色々大変だろうけど、未婚の時より大切にするもの増えてるから
一日一日頑張ってね!

専業は傍から見れば一括りで叩きやすいカテゴリだから、
「自分は違う」で、本当はいいのかもね。
叩く人は、肌の色や、職業や、住んでいるところで、優越感に浸ったり
見下したりするのと、やってる事は同じかも。
311いつもママ ◆E5LVtS.txc :2006/07/31(月) 17:52:46 ID:Bs0uHsq4
>>308 自演の件はもういいですorz ただ、間違われた相手が酷すぎたのがちょっと…

キャスさんは勝負なさっているわけではないと思いますよ。
ただ、「ぐうたら」専業と一緒にされるのが嫌なだけでは?

たとえが適当でないかもしれませんが、今ニュースで猥褻行為を行う教師の問題が毎日のように
報道されてますよね。だからといって、私は、
「これだけ猥褻行為を行う教師がいるのだから、教師全体が猥褻教師として叩かれたって
仕方ないじゃないか!」という言い方はしません。
一緒くたにされるのは、真面目な教師の方々からすれば、不本意でしょう。
勿論、1000人に1人でも犯罪行為は罰せられねばならないことは言うまでもありませんけど。

「優遇措置を受けているという点で、ぐうたらだろうが何だろうが同じに見られても仕方ない」
と言い切った方もいました。
でも、制度を作ったのは専業でもないし、制度を変える力も専業にはないんですよね。
312いつもママ ◆E5LVtS.txc :2006/07/31(月) 18:04:26 ID:Bs0uHsq4
>>310 就職、おめでとうございます。

専業であれ、兼業であれ、自分にとって大事なものが何かがわかっていれば、
大丈夫^^頑張ってくださいね。

>>310 私、主人の会社で働き始めて間もない頃、結構年配の社員で、その勤続年数に
相応しいスキルを身につけられずに、雑用や掃除・アルバイトでも出来るような仕事を
している社員を見て、「この社員はいらないのでは?」と思ってしまったことがありました。
でも、よく見ていると、彼がもし抜けてしまったら、その分の雑用や掃除を他の
スキルのある社員が受け持たねばならない…そして彼はそのキャラで皆から好かれ
ムードメーカーでもありました。
彼が、「自分は人から評価されなくても、これだけやってる!みんなの犠牲になってる!」と
威張りまくったら、皆から反感を持たれたかもしれません。
黙って、皆が気が付かない・現金収入に直接結びつかない仕事を淡々と明るくこなしている。
そんな彼を見たとき、私は自分の思い違いを反省したのです。

専業問題も、これに似た一面があるな…と私なりに感じました。
313名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/31(月) 19:27:12 ID:oQD7ruoJ
>>310
>職業や、住んでいるところで、優越感に浸ったり 見下したりする

いつもママの事だなw
314いつもママ ◆E5LVtS.txc :2006/07/31(月) 19:45:49 ID:Bs0uHsq4
>>313 そんな誤解を受ける発言をしたことがありますか?!
注意しなくてはいけませんね(-_-;)
315名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/31(月) 21:14:54 ID:TF1ktBHE
>>311
このレス、是非女の代表ババアに差し上げたい。

専業主婦と男性を入れ替えたバージョンも合わせて。
316キャス
>>310
ありがとうございますー。

>「自分は違う」で、本当はいいのかもね。
本当、そう思わないと身が持ちませんね(^^;

>>312
ありがとうございます。

何だか専業叩きの悪質な人って、意識的に一側面しか見ないで発言しているように感じますよね。
本当にただ見えていないだけの人は、広い視野を持っていただけたらと思うのですが…