男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
 人材派遣会社の事務職の求人に応募したら、男性であることを理由に
採用を断られたとして、大阪府内の専門学校生(29)が大手派遣会社5社を相手取り、
大阪簡裁などに1社当たり15万〜5万円の賠償を求めて提訴していたことが分かった。
大半の社が請求を認めたり、和解に応じた。性別を理由にした
就職差別を巡る男性の訴訟は極めて異例。
国会でも男性への差別禁止を明記した男女雇用機会均等法の改正案が審議されており、
訴訟は潜在する「男性差別」への警鐘になりそうだ。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060514k0000m040106000c.html
2名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 05:06:57 ID:atW4+E2V BE:547365896-#
 訴えなどによると、専門学校生は今年2〜3月、インターネットで派遣5社の求人募集
を見て「特許事務所の英文書類ファイリング」「商社の事務職」などの求人に応募。募集
要項に性別の条件はなかったが、派遣会社から「派遣先が女性を希望している」「女性向
けの仕事」などと断りのメールが届いた。

 専門学校生が「性差別ではないのか」と抗議したところ、各社とも口頭や文書で謝罪し
たという。しかし、「社員教育が徹底していなかった」などとするケースもあり、同法違
反や精神的苦痛を理由に3月に提訴した。

 これに対し、1社が請求を受け入れる答弁書を提出、請求額の15万円を支払った。他
の4社のうち3社は「同法は男性を保護していない」などと争う姿勢を見せる一方、「会
社側にも不手際があった」などと和解に応じた。解決金は8000〜3万円。残る1社も
和解に応じるとみられる。

 厚生労働省は、性別を理由にした就職差別を禁止する指針を出しているが、同法は女性
差別をなくす趣旨で制定され、「男性差別」を直接規制していない。このため、事務職、
看護師などの職種で、男性であることを理由に採用しない事業者は多いという。

3名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 05:07:37 ID:atW4+E2V BE:202728645-#
 同法は現行では採用や募集で「女性に対する差別」を禁じているが、改正案では「性別
を理由とする差別の禁止」という表現に替え、男性差別も明確に禁止。悪質な場合には2
0万円以下の科料を課す罰則も設けた。

 専門学校生は「事務関係の資格取得に役立つと思い求人に応募しただけ。派遣会社側が
基本的的に非を認めたため和解に応じたが、男性でも女性でも性別で就業機会を奪われる
のはおかしい」と話している。

 厚労省雇用均等政策課の話 男性差別の存在は把握しているが、訴訟は聞いたことがな
い。本来、男女に関係なく性別を理由とした採用、募集はあってはならない。

 ▽戒能民江・お茶の水女子大教授(法女性学)の話 欧米諸国は法律で男女に関係なく
性差別を禁じている。日本では女性差別だけが強調されてきたが、性差別そのものの解消
のためには、女性だけでなく男性も声を挙げることが重要で、今回の訴訟は意義がある。

4名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 05:21:33 ID:z5ixE2TX
本人が見ていたら、書き込みに対して訴訟を起こされそうだから何もかきません^^
5& ◆h9Bn.Lr5Ro :2006/05/14(日) 06:49:21 ID:GxlGWMQp
>> ▽戒能民江・お茶の水女子大教授(法女性学)の話 欧米諸国は法律で男女に関係なく
>>性差別を禁じている。日本では女性差別だけが強調されてきたが、性差別そのものの解消
>>のためには、女性だけでなく男性も声を挙げることが重要で、今回の訴訟は意義がある。

これって本心で言ってるのかな?
6名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 08:07:22 ID:sCMv3/nu
本心でないとしたら何?
7名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 09:07:53 ID:s2Xkgx44
>国会でも男性への差別禁止を明記した男女雇用機会均等法の改正案が審議されており、
> 厚生労働省は、性別を理由にした就職差別を禁止する指針を出しているが、
>改正案では「性別を理由とする差別の禁止」という表現に替え、男性差別も明確に禁止。悪質な場合には20万円以下の科料を課す罰則も設けた。

GJ!!
8名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 09:59:36 ID:JPJ/BNyS
>専門学校生(29)

29にもなって学生かよ。
何やってたんだよ、この男は。
29なんて、組織だったら中堅クラスになり始める頃なのに。
性別以前の問題じゃないのか?
学校で男女平等を教えるから、男女板の男しかり、こんな勘違い男が増えるんだよ。

9名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 10:04:56 ID:s2Xkgx44
>>8
>29なんて、組織だったら中堅クラスになり始める頃なのに。

おまえ高卒か?w
10名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 10:14:58 ID:r7ePCHag



>>8
馬鹿はオマエ市ね



11名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 10:16:41 ID:K9MWELYN
よくやった
12名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 10:17:45 ID:r7ePCHag
損害賠償金額が少なすぎる。もっと請求すればよかったのに。

でも専門学校生(29)はよくやったよ。男性差別への闘いの大きな一歩だ。
13名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 10:21:23 ID:du/NhzUo
関連スレ

【社会】就職性差別:大阪の男性が提訴 派遣会社に賠償求める[05/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147544362/
【労働環境】就職性差別:大阪の男性が提訴 派遣会社に賠償求める [06/05/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147558874/
14名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 10:23:22 ID:kRLOhJYo
男 女 平 等 な社会なんだろ?

これが当然なのでは?
15名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 10:25:49 ID:K9MWELYN
しかしこの人もいいところに着目したね。
この訴えが退けられたらその派遣会社は「男に楽な仕事は紹介しない会社」
というレッテルが貼られる。
そうしたら登録人数も減って会社自体が回らなくなる。
どうやっても会社側から和解、謝罪しなければならないわけだ。
16名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 10:45:28 ID:2aXtcRZZ
以前、同じような目にあっても泣き寝入りした自分を恥じたい。
今日から自分も戦おう。
17名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 10:47:33 ID:OUAjewP+
数年前にハローワーク通いをしていた時も、ある飲食店の面接を希望したら
「あー、こちらは女性のみの募集ですね」だと。
激しく突っ込んでやろうかと思ったが当時は仕事探しでヘトヘトだったからなあ。

今の職場でも屑女しか来ずに採用→クビを繰り返して男しかいない状況になってたら、
人事部がどっかから「女性を雇いなさい」の主旨でせっつかれたらしい。
それでやむなしに馬鹿女雇って会社の金品盗まれちゃあ世話無いわ。
18名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 11:22:25 ID:s2Xkgx44
>>17
どっかって、どこ?
19名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 11:27:21 ID:hVTkbtMi
賠償額が小さいから和解したのかも知れないが、大きな一歩だ!
朝、起きて驚いた!!
20名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 12:32:15 ID:nSo6ao3+
マジでかっこいい。
今マルコムXの映画を見てるけど、>>1の人も同じようにすばらしい。
感激したよ、本当に感激した。
こうやって社会を少しでも動かせる人を尊敬する。
俺もがんばろ。
21名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 13:08:44 ID:OUAjewP+
>>18
そこまで深く訊かなかったから解んないけど、ここの住人的には想像つくよね?w

少し話逸れるけど、うちの職場の社員規則に『女に力仕事をさせるな』と明記してんのを
発見してしまったんだがww
22名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 13:12:53 ID:BQHC4Z2b
ところでさ、性差別を言い出すのは大抵大阪からだよな。
大阪って、そんな性差別の大きなところなのかい?

個人的には大阪の人は我が強いから
いらん軋轢を生んでいるだけの様な気が。
23名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 13:49:19 ID:Sbgwz1+X
最重要スレ
24名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 13:49:35 ID:pe/cq9o2
神!!!!
25名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 13:50:42 ID:9+6mp1Jj
初めて、性差別の声を上げた女性も勇気がある人なのなかぁ、と思いをめぐらすけど・・・
何はともあれ、男性も差別を受けていると世の中の人に示した点では大きいです。
26名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 13:53:15 ID:G9plt5aR
勇気というより、金と時間がないと声を上げることすら不可能
27名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:00:58 ID:a3HzaZxB
28名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:03:14 ID:pe/cq9o2
ニュー速+、sage女が必死に男性罵倒中。
29名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:04:53 ID:r6wr20dJ
>>20
でも、マルコムXは暗殺されてしまったわけだが・・・
こういう声を上げると、人生が滅茶苦茶になってしまう・・・
30名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:04:57 ID:pe/cq9o2
>>25
男性のそれは、「男のくせに」があるから
比較にならないぐらい大変。

女なんか、昔から女性差別ぐらい平気で言ってた。
「昔は女性差別されてた」こと自体捏造だし。
役割分担してただけのことを、自分たちの不自由だけ取り上げて
女性差別にして、男性の養う義務は無視したり、
徴兵なんて残酷な差別も無視したりね。
31名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:05:36 ID:pe/cq9o2
ニュー速+、キチガイ女駆逐のため出撃せよ
32名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:06:08 ID:r6wr20dJ
>>30
そうそう
女性差別なんて実態は無かったのにね
男性差別は本当に過酷
存在すら認めない人間がいるからね
33名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:06:32 ID:pe/cq9o2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147544362/


女の既得権益保守陣営vs男性
34メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 14:06:45 ID:n33kKVQp
いやー手放しには喜べない面もあるけど
凄いニュースですね。専門学生の人には
拍手を送りたいです。
35名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:08:16 ID:r6wr20dJ
男性革命の始まりの始まりか
36名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:16:31 ID:X4S1dQja
>>34
なぜ喜べない?
37名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:18:44 ID:X4S1dQja


414 :名無しさん@6周年 :2006/05/14(日) 13:48:38 ID:X3wO+pTQ0
>>410
ほぼ常にアンチフェミ、女性優遇批判のバイアスがかかってるこの板にあってすら
殆どのレスが女性の事務適性を認めているという現実。




sage女必死に印象操作中
38名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:23:10 ID:KxYlSLH2
どこの職場でも必ずあるもの、男性差別
それが今まで明るみにならなかったことが奇跡

ウチの職場は男に対してだけ呼び捨て

女性差別なんかより男性差別の方が事実として比較できないほどあるというのに

取り上げるのは女性差別のみ

そんなに建前が好きか
39名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:24:22 ID:r6wr20dJ
呼び捨ても精神的に大いに問題だが、力仕事を強制されるのが男性のみなのは現実に身体的影響が大きい
40名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:33:48 ID:dqhPMaez
正に神の一撃!よくやった!!!!!!!
「男性差別」という言葉がリアル社会で使われたことに乾杯!
逆差別?なにそれフランス語w?
41名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:37:11 ID:s2Xkgx44
>他の4社のうち3社は「同法は男性を保護していない」などと争う姿勢を見せる一方
せめてこの会社名だけでもわからんかな?
42江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2006/05/14(日) 14:38:26 ID:0dwNg26U
二極分化が進んでるね。

>「特許事務所の英文書類ファイリング」「商社の事務職」などの求人に応募

こう言っては何だけど、上記の業務内容をこなせる人間は文字通り掃いて捨てるほどいる。
モチロン具体的な業界内の知識も合わせてトータルで本当に専門性を持った人間となると
案外少なくニーズはあるものの、そのような場合は派遣ではなく正社員で募集してしまう。
そっちのプロ的ニーズは男性に対するニーズが圧倒的に高く、同程度のキャリアなら女性
より男性が有利になったりもする。

派遣はあくまで、「いつでもカットできる対象」であり、そこまでの専門性も求められない。
それ位のポジションに男性を雇用というのが会社にとっては、「重過ぎな存在」に映ってしまう
んだろうね。
結果的にある程度歳行ってしまったが業向経験が少ない男性が登竜門的に訓練を積む場が
「気軽に雇える女性」という存在に奪われてしまってる。
男性の「途中参加」というものが非常に厳しくなっているね。
43名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:39:25 ID:Ho1YWr/r
勇気ある男性。
多分、女にもてるタイプなんだろうなあ。
だから男性差別を訴えても怖くない。
多少もてなくなってもあまり関係がない。

本当の男らしさとは
「権力にも女にも媚びず、不当な扱いを受けたら断固として抗議すること」

男性が泣き寝入りをしない世の中になるよう、後に続け!
44名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:41:23 ID:h3r6lwhd
>>34
なんかあんたにはやっぱ同意できないな。
手放しに喜べないと言う感覚が理解できない。
45名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:43:40 ID:h3r6lwhd
>>43
と言うか男性は「女にもてたい」ことが
常に第一義にあるような思い込みからやめれば??
そんなのないよ。
自分は女に嫌われてもなんでもいいから、
自分の差別されない権利が最優先。
女にもてるだけが人生なんて、ありえない。そんなことより
大切な事がいっぱいある。女なんかは自分の人生で大した存在ではない。

そうやって男性の時だけ「女にもてる」なんて話が、
性差別の時に出てくる異常な状態自体がおかしいわけで、
そんなことは「関係ない」んだよ。
46名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:44:06 ID:du/NhzUo
>>42
おや、塾長。久しぶり。
構造的な問題だろうね。労働・雇用状態における。
47名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:44:23 ID:h3r6lwhd
と言うか、女にもてたい女にもてたいと
男性が口にすればするほど、
女は足元を見て高圧的に出てくる。

中国と一緒。「私は選ぶ権利があるのよ。女に嫌われてもいいの?」とね。
48名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:44:37 ID:8B07NHVy
やっとスレ立ったか。この話題で立たなかったら男女板住人はクズだよな。
49江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2006/05/14(日) 14:46:57 ID:0dwNg26U
>>46
どうもです。
いずれにせよ、男性側に二者択一的な厳しい条件がどんどん積み重なり
「やり直しがきかない人生」が押し付けられるってのは良い事だとは思えないですね。
50名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:47:17 ID:Ho1YWr/r
>>42
>そっちのプロ的ニーズは男性に対するニーズが圧倒的に高く、同程度のキャリアなら女性
>より男性が有利になったりもする。

違う、違う。
正社員でも「簡単でラクな仕事」は女のみの採用だよ。
そんなの昔からそう。

総合職と一般職って言葉知ってる?
男性を正社員で雇うとしたらハードで人生を捧げなく無ければならない総合職
だけで、ラクで定時で帰れる一般職ではやとってもらえないの。

昔はお茶汲みコピー取りと言う雑用が一般職の仕事には入ってたけど
最近はそれが免除。
もの凄くラクな仕事。

派遣の募集では、WordとExcelができるだけで時給1500円程度も貰える。
そんなラクな仕事が女性のみに限定されてるわけ。
男性の場合、WordとExcelができるだけでは派遣の仕事はさせてもらえない。
夜間勤務のあるサーバーの管理とか苦情対応の仕事ぐらい。
51名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:49:23 ID:C20t4Ejg
>>563
個人的には事務職など嫌いなので、興味はない。
自分でない、事務職に応募する男性に対する差別の話だ。
52名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:50:41 ID:Ho1YWr/r
>>45
わかった、すまん。
あまりにも周りで女に媚びる男性が多いんで
「そんなに女に嫌われるのが怖いのか」と
常日頃思ってるから、そう書いたわけで。
女に腹の立つのはもちろんだけど、周りの男にも腹が立つんだよ。
53名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:50:50 ID:du/NhzUo
>>49
やり直しがきかない、つまり再雇用希望者や就職浪人に非常に厳しい環境なのは、多くの企業が新卒神話から抜け出ようとしないからだろうね。
その点、ソニーなんかは偉いと思うよ。
54名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:51:05 ID:C20t4Ejg
誤爆すまん。
55名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:51:29 ID:8B07NHVy
>>30
でも女性が差別に声を上げてきた長い実績があるから、男性もこういう動きが出来る、と
いう事はあると思う。もしも女性が声を上げずにじっとじっと我慢し続けてたら、
男はもっと追い込まれてた。
56江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2006/05/14(日) 14:52:58 ID:0dwNg26U
>>50
>違う、違う。
>正社員でも「簡単でラクな仕事」は女のみの採用だよ。
>そんなの昔からそう。

>総合職と一般職って言葉知ってる?
>男性を正社員で雇うとしたらハードで人生を捧げなく無ければならない総合職
>だけで、ラクで定時で帰れる一般職ではやとってもらえないの。

私が書いた>>42をその例に当てはめるなら、「簡単で楽な一般職」が派遣で、
「プロ的ニーズ」というのが総合職と置き換えて読んでみてください。
その部分で二極分化が進んでいると。
57江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2006/05/14(日) 14:55:05 ID:0dwNg26U
>>53
反面いつまでたっても、派遣・・・>>50さんの例だと一般職的な役割以上を求められない
女性というのも如何なものか?なんですが、軽かろうがなんだろうが、そもそも 「やり直し」
の門戸自体を閉じられちゃってる男性の境遇が過酷なのは間違いないですもんね・・・
58メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 14:56:35 ID:n33kKVQp
>>36
社会では男性のAAを認めることは同時に女性に対してのAAも
認めることになりかねないから。
59名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 14:57:39 ID:Ho1YWr/r
>>56
わるい、読みなおしたら意味が通ってたよ。
60名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:01:25 ID:du/NhzUo
>>57
例えば高卒の女性や長い間家庭にいた主婦の雇用の場を確保するという意味もあったのではないかね。
派遣や一般事務にはね。
ま、女性のネーフティーネットみたいなものか。

男性のセ−フティ−ネットは、昔からガテン系(日雇い労務者とかね)と決まっているわけだ。
61名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:01:27 ID:C20t4Ejg
>>58
この事件は男のAAを求めるものとは違うと思う。
62名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:02:01 ID:8B07NHVy
>>58
もう男女が単純に対立したり、一方の利益のためにもう一方が犠牲になるというような考えが
通せるほど、人間は素朴ではなくなったと言えると思います。男/女でくくる自体が単純すぎて、
現代社会に合わない。そんな我慢比べみたいな考えやめましょう。
63ギロン:2006/05/14(日) 15:02:19 ID:new1DuYR
>>5-6
素直に受け取るかどうか,俺も迷った。
日本のフェミは「男性差別は日本に存在しない」という前提で話をするので,
こういうコメントが出ること自体,怪しいと感じてしまう。

男性差別の話から,いつのまにかフェミ利権の拡大に繋げられそうで,
俺の正直な気持ちとしては,男性差別の話にフェミニストが首をつっこんで欲しくない。
64メンズリブオ:2006/05/14(日) 15:04:34 ID:fJwuLR06
>61

 同感ですね。
 ただ、気をつけなければならないのは、金銭目当ての訴訟が後に続くかも?
 最初は賠償額が低いのが気になったが、そういった危険性を防ぐには、低かった
のは良かったかも?しかし、久々にこの板に来たな〜。
65名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:05:12 ID:hnxd2VPF
感動したよ 俺もいくつか同じように女だけ採用って言われてうやむやに
なってたけど、この専門学生はネ申
>>41
その3社知りたいな 世間に知られたら大変だろなw
66江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2006/05/14(日) 15:05:18 ID:0dwNg26U
>>60
ただ、派遣だろうが一時雇いの首切り要員だろうが、業務経験を積ませてもらえる
チャンス自体を潰されてしまうというのは何とも酷い話ですよ。

本来的にはセーフティネットという意味があったのかどうかは何とも分かりませんが、
男性にはスタート地点で総合職かガテン系かの二者択一というのも・・・
67:2006/05/14(日) 15:06:16 ID:QEPFyjNR
フェミニストもいろんな人がいるのに
いっしょくたってとっても乱暴
68メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 15:06:33 ID:n33kKVQp
>>61
これが単純なAA事件ではないことはわかってるけど
これが女性のAAに対して正当性を与えかねないこともわかるでしょ。

>>62
そういう主張のつもりだが。だから一律にAAや
基本法などなくなればいい。
69名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:07:04 ID:C20t4Ejg
>>63
>日本のフェミは「男性差別は日本に存在しない」という前提で話をする
それこそフェミ利権の拡大の根拠であって、
今回はそれと逆だから歓迎すべきなのでは?
70名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:09:22 ID:du/NhzUo
>>66
だからこそ、「構造的な」問題であり、内閣が性的役割分担という意識を変えさせようと必死なわけだよ。
「男が稼いで女が家を守る」でずっと来たから、男性の選択肢が少ないのは当たり前の話なわけで。
妻子を養えないような薄給の仕事=女の仕事 という構造になってしまっているということ。
71名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:10:32 ID:C20t4Ejg
>>68
いや…わからない…。
「女性差別しかありえない」とする認識の方が女性のAAに対して正当性を与えかねないと思う
72メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 15:10:51 ID:n33kKVQp
>>67
いや、社会に影響を実質与えているものが
フェミニストですよ。女権拡大主義者ではなく、
男女平等論者のフェミもいるかもしれないけど
実社会に影響を与えていないので意味がないですよ。

例えば共産主義は平等うたっていますが
実際の共産国は階級社会だし、権力者もいるでしょう。
フェミが口だけの平等や正義なんてまやかしで
事実どうなったかということが重要なのです。
73メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 15:15:39 ID:n33kKVQp
>>77
女性差別しかありえないって考えなら
当然女性に対してだけAAが行なわれるでしょう。
男性差別もあるって考えなら
男性に対してもAAが行なわれるでしょう。
男性差別にあるとされAAが行なわれて
それが正統になってガンガンやられた場合
女性と男性どっちのほうがより
ドンドンやることになりますか?
女性管理職を3割ですよ?
そしてAAというのは共産主義のような
悪平等であることを忘れてはならないと思います。
74メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 15:16:42 ID:n33kKVQp
>>73
失礼>>73>>71です。
75名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:19:00 ID:CdHUhgMy

性差別といえば女性差別という先入観を打ち砕いた
意味が大きい。男性差別の存在を社会に知らしめた
功績も大きい。
76ギロン:2006/05/14(日) 15:20:52 ID:new1DuYR
>>69
前提として「男性差別は存在しない」ということにしている以上,
この男性の行動をこき下ろす主張を出すと俺は考えた。

また,この男性の判決があったことを逆用して,
男性差別があることを認めたことを根拠として,更なる女性へのAAを推進することも考えられる。

とにかく,今回のこのコメントは,眉に唾をつけて見るべきかと思ってる。

まあ個人的な感想だけどね。
77メンズリブオ:2006/05/14(日) 15:20:59 ID:fJwuLR06
>68
>これが単純なAA事件ではないことはわかってるけど
>これが女性のAAに対して正当性を与えかねないこともわかるでしょ。

 ただ、あまり慎重になりすぎるってのも、どうかな〜。今回のは、AAではないわけで。
AAといった悪平等につながるかどうかは、ちょっと疑問だけどね。
 近い方法をとったとしても、そうならないように寸止めする配慮があればいいのでは?
 今回の場合は個人の訴訟だし、AAにまでつながるというのは杞憂のような気がするけど。
78メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 15:21:33 ID:n33kKVQp
>>75
その功績は大ですね。
それは否定しないどころか大賛成です。
AAの是非はおいておいてこういう事件が
ガンガン起きて男性差別という認識が
広まればいいと私も思います。
79江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :2006/05/14(日) 15:21:33 ID:0dwNg26U
>>70
>「男が稼いで女が家を守る」でずっと来たから、男性の選択肢が少ないのは当たり前の話なわけで。
>妻子を養えないような薄給の仕事=女の仕事 という構造になってしまっているということ。

その部分は確かにそういうことなんでしょうね。
それが結果てきに再スタートを妨げているというのに。
80ギロン:2006/05/14(日) 15:22:45 ID:new1DuYR
って>>76で書いたら,
>>68さんが同じ主旨のことを書いていたな。

>これが単純なAA事件ではないことはわかってるけど
>これが女性のAAに対して正当性を与えかねないこともわかるでしょ。

これには俺も全く同意です。
81名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:22:45 ID:CdHUhgMy
>>3
>戒能民江・お茶の水女子大教授(法女性学)の話 欧米諸国は法律で男女に関係なく
>性差別を禁じている。日本では女性差別だけが強調されてきたが、性差別そのものの解消
>のためには、女性だけでなく男性も声を挙げることが重要で、今回の訴訟は意義がある。

おまいの大学自体が男性差別の象徴だということ分かってるのか?
国立大学法人なのに男性という理由だけで入学を禁止しているだろうが。

82名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:23:43 ID:YfbsSoew
>>73
今回のこととAAは関係ない。
フェミがなにを言い出すのかを怖れていては
いつまでたっても男性差別はなくならない。
83ギロン:2006/05/14(日) 15:24:57 ID:new1DuYR
>>75>>78
この男性の行動が勇気のいるものであったことと,画期的な意義があったことは俺も同意。

心配なのは,フェミに逆用されることかな。

せめて,フェミの言質を取って保存しておくぐらいのことはしておこうかと思っている。
あとで手のひら返しをされないように。
84メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 15:25:12 ID:n33kKVQp
>>77
いやそれも重々分かってますよ。
私も今回の男性の件は関しては>>78のとおりですね。
社会がAA容認の方向に流れてもフェミに利するばかり
だってことを言おうとしただけです。
85名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:27:14 ID:r6wr20dJ
>>81
いや、男子大学がないことが問題
86ギロン:2006/05/14(日) 15:27:19 ID:new1DuYR
>>82
怖れているのではないと思われ。
なんでもジェンダーに関わることは,女性の利権拡大のために利用してきた実績が日本のフェミにはあるから,
注意すべきだと>>73氏は言っているのでは?

少なくとも俺はそういう主張だが。
87マジェンタ ◆2I4WjCESoA :2006/05/14(日) 15:27:27 ID:C20t4Ejg
名無しのままだとなんだか悪い気がするので。

AAは男性差別的であるにもかかわらず正当化される理由は、
「男性差別がありえない」とする認識を前提としており、
男性差別も女性差別と平等に正当に着目されるようになれば、
AA自体おかしいことだと認識され、歯止めがかかると思う。

>>75
同意。
88メンズリブオ:2006/05/14(日) 15:29:36 ID:fJwuLR06
>86
確かにそうだけど、どんな事態が起きるか今のところ予想できない。
どんなことが予想できそうかな? って、現時点でわかるわけないか。
89名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:31:35 ID:du/NhzUo
>>79
欧米ですら間接差別を思うようには排除できないでいるようだから、時間をかけて・それこそ世代交代を待って意識を変えていく方法以外はないかもしれんね。
今の多くの日本企業のトップのおっちゃんたちに「事務は若くて可愛い女の子の仕事」という意識が根強いからどうしようもない。
派遣でもババアやおっさんが来たら、あからさまにガッカリする奴らばっかだw
派遣会社はクライアントに気に入られなかったら食いっぱぐれてしまうしね。
90東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :2006/05/14(日) 15:38:24 ID:DgtSB4ZN
>>76

労組がこういう言い回しで、女性の地位向上に限定されない平等路線にあれこれ
難癖付けてたりするんで、同じ路線であれこれ言って来そうな予感はしますね。

 【労側】
 法の姿より、法をどう使うかが働く者にとっては重要。過労死するような男性の働き方を女性がすることが
 男女平等の姿ではない。正社員の女性は一方が長時間労働、他方がパートに分断されている。どういう
 平等を求めるのか。今までのように男性を同じ働き方ではだめ。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/seido/byoudou/shingi/no44.html

たとえば、こんな風に言ってくるかも。

 性別役割分担意識の強い日本の社会では、残業や休日出勤、転勤は男性がするものとされ、
 企業側は「女性が男性なみに働けるなら男女平等にしてあげよう」という姿勢である。
 地域の責任、家庭の責任を負いながら働いている女性にとって、事務系軽作業労働は重要だ。
 それを男性が地域社会も家庭も顧ないまま「事務作業も男女平等だ」と言うのはフェアじゃない。
 男性差別も問題であることは否定しないが、社会的弱者である女性の地位向上に水を差す結果
 につながらないともいえないこの問題については、もっと慎重に構えるべきではないか。
 稀なケースに惑わされず、冷静に考えてもらいたい。
91メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 15:39:18 ID:n33kKVQp
よーくご存知のように権利優遇主張の打ち合いで
男性がフェミや女性に勝つのは難しいし
また、男女の諍いの元(つまりフェミの利)
だからそれは回避するべきだと思う。

今回の件は男性差別の認識の拡大という
大いなる前進だが、上記の点において
注意しなければならない側面もある。
とりあえず差別認識の拡大がドンドンおこれば
いいというのは自分も同意だよ。

>>86
そういうことっすね。
92ギロン:2006/05/14(日) 15:40:22 ID:new1DuYR
>>91
最後のパラグラフ,お見事!

たぶんこういう反応はあるだろうと直感的にだけど思ってる。
93ギロン:2006/05/14(日) 15:41:51 ID:new1DuYR
>>92
間違えた。
>>91じゃなくて,>>90の最後のパラグラフね
94東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :2006/05/14(日) 15:43:13 ID:DgtSB4ZN
あと、本件に関して興味深いのは、
男性であることを理由に採用を断られたと提訴された企業の反論が
「適材適所を求めた結果であり、性差別ではない」というものではなく

> 他の4社のうち3社は「同法は男性を保護していない」などと争う姿勢を見せる

とあるように、あくまでも差別であることには反論せず「同法は女性『のみ』を保護
対象としているから男性差別しても良い」という主張になっているところ。

つまり、本件に関しては、「これが男性差別か否か」は争点となってはおらず、
差別であることを前提に「女性差別と異なり、男性差別は行って良いか否か」が
争点になっているのだ。ここが、女性専用車両の是非など他の問題とは違うところ。
95名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:44:42 ID:FNO/i7GY
この記事のソースは毎日だけど
たとえばアカヒがこのニュースを取り上げるかどうか…。
96メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 15:47:55 ID:n33kKVQp
ここにも注目だ。既に女性学などという明らかなバイアスが
かかっている人間のコメントが入っている。
警鐘の必要性の証拠ではなかろうか。

▽戒能民江・お茶の水女子大教授(法女性学)の話 欧米諸国は
法律で男女に関係なく性差別を禁じている。日本では女性差別だけが
強調されてきたが、性差別そのものの解消のためには、女性だけでなく
男性も声を挙げることが重要で、今回の訴訟は意義がある。

97名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 15:48:06 ID:du/NhzUo
>>94
>同法は男性を保護していない

ぶっちゃけ、その通りなんだがなw
名前のおかげで誤解を生んでる。
98ギロン:2006/05/14(日) 15:50:13 ID:new1DuYR
>>94
いい点突きますね。

>>95
アカヒの反応の予想は,

1)この声に賛同したような男性からの投書が掲載される
 (ただし内容は少しイタイ内容。ただの僻みを並べただけ。もちろん書いたのはアカヒの新入社員)
2)それに対して,女性読者からの,ジェンダー用語を多用した反論が殺到する。
3)社説で「男が弱くなった」「女が強くなった」という主旨の文が掲載される。
これによって,専門学校生の主張が,イタイ主張であったと操作。

当たって欲しくないけど,こうなるかもな〜と思った。
99メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 15:51:24 ID:n33kKVQp
ちなみにアカヒは12日の新聞(朝刊)の22面で
ジェンダーフリー否定の否定記事を書いとります。
100マジェンタ ◆2I4WjCESoA :2006/05/14(日) 15:51:36 ID:C20t4Ejg
男性の権利主張の拡大は、女性の更なる権利拡大につながるのか?
それとも女性の無秩序な権利拡大の正当性を奪うのか?
私は後者だと思う。
男性の権利主張が女性に比べてはるかに少ないことが女権拡大・フェミ化の根拠だと思う。
男性差別が認識された時点で狂った女権拡大は正当性を失うのだ。
101東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :2006/05/14(日) 15:52:25 ID:DgtSB4ZN
>>87

理論的には全くその通りでしょう。完全同意。

もともとフェミ(に限らず)が主張するアファーマティブアクション正当化の理由は
構造的な格差、支配するものとされるものという権力構造の打破にあった。

 「ジェンダーは異なっているが対等だという類いの区分ではなく、タテ型の階層性そのものであって、
 いうまでもなく男が標準、普遍、主であり、女は差異をもつ者、特殊、従である。」

というテーゼを盾に、個別に見れば明らかにそれ自体が差別であるアファーマティブアクションを、
その解消のための暫定措置として正当化してきたのがフェミ。

だから、「男性も局面によって差別されており、決して普遍でも主でもなく、男女が縦の階層であると
単純化し得るものではない」という当たり前の事実をフェミが認めざるを得なくなった時には、
彼女等のアファーマティブアクション正当化の理由付けも完全に消え去る『筈』です。

…『筈』なんですけど、フェミは気の違った意味で理屈を超越していますから(♪)
まあとんでもない感情的な逆三段スライド方式で何らかのムチャクチャな理由付けをしてくるような気もしますが。
102ギロン:2006/05/14(日) 15:55:47 ID:new1DuYR
>>87>>101
全く同意。
もし女性学が社会科学であるのなら,男性差別が認識された時点で,AAの存在理由は消失する。
しかし,残念なことに女性学は科学ではない。とくに日本の女性学は宗教に近い。

だから,

>まあとんでもない感情的な逆三段スライド方式で何らかのムチャクチャな理由付けをしてくるような気もしますが。

これも全く同意。
103メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 16:02:06 ID:n33kKVQp
フェミやジェンダーフリーに正当性をといても意味がないと思う。>>100
正当性の喪失で力を失うという事はないでしょう。
既に正当性はほとんど無いことだと思います。
ただしそれはフェミや女性に対してです。
一般的な男性にとっては正当性は重要です。
AAについてはこちらも認められているのだから〜
という発想が男性の常識ですから。
現にフェミやジェンフリはそれを悪用しだしている
側面が十分にあります。

しかしながらその論のほとんどは賛成だし
男性の主張も必要だというのは完全同意です。
104名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 16:05:58 ID:/UypnTcX
>>98
いやいや、イタクないよ。女から見ても、今回の件はいいと思うよ。
男性が一般職に入りやすくなれば、ニートも減ってくかもしれない。
企業側も賃金が安くて雑務的なことも多い一般職には男性を採用し
にくいとこがあったんじゃないかな。そこでずっといるもよし、
転職してもよし(女性で言う腰かけ)でいいんじゃないかと思う。
誰がやってもいいような仕事はどこの会社にも沢山あるからね。
女性側からしても、ウカウカしてられない…っていう意識が高まるから
いいことだと思うよ。
105メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 16:10:11 ID:n33kKVQp
もう一つは(関連していますが)
>構造的な格差、支配するものとされるもの
この状況の是正という理由からのAAから
単に伝統・文化な理由からAA必要であるという
論にスライドしている側面があります。
(もちろんただの女性社会進出優遇変わりはない)
例えばAAの訳も当初
積極的差別是正措置と訳されていたのに
積極的改善措置となっています。
内閣府男女共同参画HP
106名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 16:17:17 ID:r6wr20dJ
670 名前: 名無しさん@6周年 [268ugyo-gariotoko] 投稿日: 2006/05/14(日) 15:26:47 ID:HrKDCwI0O
産婦人科だと女医はマジ使えねえ。
分娩中。「せんせ〜ムリムリ出ない〜帝切しましょ〜」全力で引っ張っても全く出ない。力弱すぎ。
あと今苦しんでる患者の前でムリとか言うな。余計悪くなる。
「もういい俺がやる。ゴルァ!」ズボッ。はいはい出た出た。
「すご〜い!さすがセンパイ」おだてる前に母親に声かけろ。
数年してやっと使えるようになったかと思ったら「結婚しようかと思うんですが…」ふんがー。辞めやがった。
107名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 16:34:39 ID:bYC+jZdP
>>1
訴訟GJ!!!!!!!!!!
待ってましたw
108名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 16:40:24 ID:bYC+jZdP
でもこれって根本的な解決にはならないような・・・
一応形式上面接だけしておいて
採用するのは女ってことにしちゃえばいい訳だしな
109メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 16:43:00 ID:n33kKVQp
形式上面接をするだけでも企業には負担になる。
企業側からも怨嗟の声があがるかも。
110名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 16:46:28 ID:SvYuY+LC
てか、なんで男女雇用均等法が、昔から男性の保護を考えていなかったのか分からない
111名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 16:50:38 ID:+98XuTZX
派遣の事務職ってさ社員の嫁探しを兼ねてるんだから
女性じゃなければダメってのは正当な理由だと思うけどな〜

キャバクラが女以外ダメでも違法じゃないし、ホストが男以外ダメでも違法じゃないのと同じだろ
112名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 16:51:26 ID:93tJh2U5
請求3万て何これ、今更言ってるのが
単なるゴキブリホイホイでしょこれ
113メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 16:54:18 ID:n33kKVQp
>>111
では企業が男のほうが統計上早くやめにくいから
積極的に採用するというのも可ですか?
114名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 16:58:28 ID:k902hmTq
これは男性差別の知名度が上がるわけで、画期的なこと、
>>1は神、GJ!
まあ、あえて気になるとすれば、
これで男女共同参画はまともでしょ?などとフェミが言い出しかねないことだな。
115:2006/05/14(日) 16:58:55 ID:QEPFyjNR
>>101
>単純化し得るものではない」という当たり前の事実をフェミが認めざるを得なくなった時には、
>彼女等のアファーマティブアクション正当化の理由付けも完全に消え去る『筈』です。
それはどうでしょう。

被差別者が“女性”とは限らない、となったところで、別にAAは消えないと思いますね。
場合によっては、男性側が“差別を受けるコミュニティー・職群もある”と認識した場合は、
ノルウェーの法律みたいに、“片側の性が60%を超えてはいけない”というやり方にスライドするのではないでしょうか。
116名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:01:42 ID:r6wr20dJ
ニュース速報+の【社会】就職性差別:大阪の男性が提訴 派遣会社に賠償求める[05/14]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147544362/
で男性差別肯定の発言を繰り返す ID:X3wO+pTQ0 と ID:D0621I1r0

ニュース速報+からID:X3wO+pTQ0を検索:
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AX3wO%2BpTQ0
ニュース速報+からID:D0621I1r0を検索:
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AD0621I1r0
117メン同盟(メアドにURL) ◆HdJnIZ6CEU :2006/05/14(日) 17:01:43 ID:n33kKVQp
>>115
それはあるよね。
事実ジェンフリやフェミはスライドさせようと
した痕跡が多々ある。
118名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:06:19 ID:r6wr20dJ
>>111
【社会】就職性差別:大阪の男性が提訴 派遣会社に賠償求める[05/14]
881名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/05/14(日) 16:53:22 ID:G4TtuXSH0
技術系の職場の事務ってさ一番の目的は社員の嫁探しじゃん
男を採用しても意味無いじゃん
女じゃなきゃダメってのは正当な理由だと思うけどな
新着レス 2006/05/14(日) 17:04
889名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/05/14(日) 16:57:23 ID:G4TtuXSH0
>>883
>「派遣先が女性を希望している」
>男には出来ないと思っているのか?
>ふざけんな!
社員の嫁探しが目的のひとつなんだから
男には出来ないだろ
119名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:07:38 ID:RwnozH9L
このニュースは何がなんでも風化させてはいけませんね。
これをきっかけとして男性差別撲滅の足がかりにしなければなりません。
120名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:12:16 ID:RwnozH9L
このニュースの関連スレでフェミは必死で妨害工作やってるところが悲しいです。
男女雇用機会均等法案をぶちあげたのは紛れも無くフェミなのにねぇ・・。
121名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:14:46 ID:/UypnTcX
>>115
そんな法律があるんだ〜?結構乱暴だね。向き不向きはあるから、
希望者に門戸を広げるだけでいい気がするけど…。
逆に、男性側はもし「君は事務でいくよ」って押し込められる
可能性もあるわけだけど、それはいいんだろうか?
122名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:20:44 ID:JnkRqgjY
これで男性側の主張が間違ったものとされるならば
一般企業は女性に高い役職など絶対に与えず採用数も減らすだろう
123名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:24:42 ID:/UypnTcX
>>122

大半の社が請求を認めたり、和解に応じた。

ってなってるから認められたんじゃない?
124名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:35:45 ID:26ZKvyDz
それにしても

>厚生労働省は、性別を理由にした就職差別を禁止する指針を出しているが、同法は女性
>差別をなくす趣旨で制定され、「男性差別」を直接規制していない。

ここが気になる
125名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:38:54 ID:k902hmTq
そういえば男女雇用機会均等法って改正されて男性差別も扱うんじゃかったっけ?
俺の妄想だったかな。。
126名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 17:40:03 ID:r6wr20dJ
>>124
国家自体が男性差別をしているんだよな
不作為の責任があるよ
ハンセン病訴訟みたいに国家が男性に対して賠償をしなければならない
127名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:28:18 ID:JPJ/BNyS
男で事務職なんて、男としての素質を活かさない意味で、子供を産まない女と一緒だ。
男なら体を動かし、本当の汗水垂らして、でっかく稼ぐべきだろ。
室内で椅子に座ってチビチビやってる男なんて、何の魅力も無いぞ。
128名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:29:17 ID:k2q28SdL
この訴訟ニュース見たとき、よくやってくれたって感じだった、
最近公務員試験も女の方が2次倍率低かったり、
なんか違うんじゃないって感じだよね
129名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:29:43 ID:r6wr20dJ
>>127
女が子供を産むなら良いんだが、現実には産んでいないわけで




【裁判】"事務職は女性の仕事" 大阪の男性、就職での「男性差別」で派遣会社を提訴★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147598672/
新スレがN+板に立った
130名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:30:37 ID:r6wr20dJ
【裁判】"事務職は女性の仕事" 大阪の男性、就職での「男性差別」で派遣会社を提訴★2
1 :ままかりφ ★ :2006/05/14(日) 18:24:32 ID:???0
人材派遣会社の事務職の求人に応募したら、男性であることを理由に採用を 断られたとして、大阪府内の専門学校生(29)が大手派遣会社5社を相手取り、
大阪簡裁などに1社当たり15万〜5万円の賠償を求めて提訴していたことが 分かった。大半の社が請求を認めたり、和解に応じた。性別を理由にした
就職差別を巡る男性の訴訟は極めて異例。国会でも男性への差別禁止を明記した 男女雇用機会均等法の改正案が審議されており、訴訟は潜在する「男性差別」への 警鐘になりそうだ。
訴えなどによると、専門学校生は今年2〜3月、インターネットで派遣5社の 求人募集を見て「特許事務所の英文書類ファイリング」「商社の事務職」などの
求人に応募。募集要項に性別の条件はなかったが、派遣会社から「派遣先が女性を 希望している」「女性向けの仕事」などと断りのメールが届いた。
専門学校生が「性差別ではないのか」と抗議したところ、各社とも口頭や文書で 謝罪したという。しかし、「社員教育が徹底していなかった」などとするケースも
あり、同法違反や精神的苦痛を理由に3月に提訴した。
これに対し、1社が請求を受け入れる答弁書を提出、請求額の15万円を支払った。 他の4社のうち3社は「同法は男性を保護していない」などと争う姿勢を見せる一方、
「会社側にも不手際があった」などと和解に応じた。解決金は8000〜3万円。 残る1社も和解に応じるとみられる。
厚生労働省は、性別を理由にした就職差別を禁止する指針を出しているが、同法は 女性差別をなくす趣旨で制定され、「男性差別」を直接規制していない。このため、
事務職、看護師などの職種で、男性であることを理由に採用しない事業者は多いという。
専門学校生は「事務関係の資格取得に役立つと思い求人に応募しただけ。派遣会社側が 基本的的に非を認めたため和解に応じたが、男性でも女性でも性別で就業機会を
奪われるのはおかしい」と話している。(一部略) http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060514k0000m040106000c.html
※前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1147544362/
131名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:31:37 ID:JPJ/BNyS
この29歳専門学校男は、外に自分を晒すべきだ。
己の身分を隠して不服を訴えるなんて、男らしくない!
女性でさえ、女性差別を訴えるときは、自らの身分を晒すというのに。
男性差別以前に、己を磨く努力を先にするべきだろ。
132名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:34:24 ID:RwnozH9L
>>131
>女性でさえ、女性差別を訴えるときは、自らの身分を晒すというのに。
ソース!
つーか公平にやれ!系の論調の人間が
[男・女性]表現してんじゃなねーよ!
133名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:34:40 ID:r6wr20dJ
8名前: 名無しさん 〜君の性差〜投稿日: 2006/05/14(日) 09:59:36 ID:JPJ/BNyS
>専門学校生(29)
29にもなって学生かよ。 何やってたんだよ、この男は。 29なんて、組織だったら中堅クラスになり始める頃なのに。
性別以前の問題じゃないのか? 学校で男女平等を教えるから、男女板の男しかり、こんな勘違い男が増えるんだよ。
127名前: 名無しさん 〜君の性差〜投稿日: 2006/05/14(日) 18:28:18 ID:JPJ/BNyS
男で事務職なんて、男としての素質を活かさない意味で、子供を産まない女と一緒だ。 男なら体を動かし、本当の汗水垂らして、でっかく稼ぐべきだろ。
室内で椅子に座ってチビチビやってる男なんて、何の魅力も無いぞ。
131名前: 名無しさん 〜君の性差〜投稿日: 2006/05/14(日) 18:31:37 ID:JPJ/BNyS
この29歳専門学校男は、外に自分を晒すべきだ。 己の身分を隠して不服を訴えるなんて、男らしくない!
女性でさえ、女性差別を訴えるときは、自らの身分を晒すというのに。 男性差別以前に、己を磨く努力を先にするべきだろ。


ID:JPJ/BNySって何歳なんだろう?激しく知りたいね
学校で男女平等を教わらなかった世代なのだろうかね?
で、姿を晒せとか言うのなら、まず ID:JPJ/BNySお前の姿を晒してから寝言を言え
134名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:35:54 ID:3t4LdQdG
>>131
???
差別されてるんだから、努力以前の問題だろうが。
頭大丈夫か?
135名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:37:42 ID:r6wr20dJ
30名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/05/14(日) 18:33:44 ID:4MpRrydN0
>専門学校生(29)

29にもなって学生かよ。
何やってたんだよ、この男は。
29なんて、組織だったら中堅クラスになり始める頃なのに。
性別以前の問題じゃないのか?
学校で男女平等を教えるから、男女板の男しかり、こんな勘違い男が増えるんだよ。


これ、ここのスレのID:JPJ/BNyS と同一人物だろw
136名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:39:38 ID:JPJ/BNyS
>>134
能力不足も差別のひとつだ。
差別を乗り越えるためには、自助努力しかない。
この男は、それを怠ってるとしか思えない。
137名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:40:26 ID:JPJ/BNyS
>>132
住友金属男女差別裁判を勝たせる会

ttp://www.k2.dion.ne.jp/~sumikins/
138名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:41:56 ID:RwnozH9L
>>135のコピペ文
バカか、おまえは!
専門学校なんていろんな年齢層おるわ!
139名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:44:37 ID:RwnozH9L
>>136
裁判起こしたのが自助努力じゃないか!
つーかあんたが言ってる自助努力とは一体何を指すのか聞きたい。
一体どんな女性が(本名込みで)
どんな手段で自助努力をしたのか明示してほしい。
140名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:46:18 ID:r6wr20dJ
>>136
馬鹿か?
今回の問題は、能力不足じゃなくて男性差別だろうが
>>138
このコピペは男女板のもの
おそらく136と同一人物
141名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:46:27 ID:RwnozH9L
>>137
んで実名は?
あとどんな具体的にその裁判起こすにあたり、どんな自助努力したの?
今回の男性と違うところを明示sぢてもらわないと・・。
142140:2006/05/14(日) 18:47:38 ID:r6wr20dJ
間違え

>>138
このコピペはN+板のもの
おそらく136と同一人物

に訂正

N+板でも、この男女板の男性叩き厨が暴れているみたいだ
143名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:48:12 ID:RwnozH9L
>>140
>このコピペは男女板のもの
>おそらく136と同一人物
了解!

144名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:49:02 ID:RwnozH9L
>>142
了解!
145名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:49:42 ID:r6wr20dJ
【裁判】"事務職は女性の仕事" 大阪の男性、就職での「男性差別」で派遣会社を提訴★2
30名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/05/14(日) 18:33:44 ID:4MpRrydN0
>専門学校生(29)
29にもなって学生かよ。
何やってたんだよ、この男は。
29なんて、組織だったら中堅クラスになり始める頃なのに。
性別以前の問題じゃないのか?
学校で男女平等を教えるから、男女板の男しかり、こんな勘違い男が増えるんだよ。
新着レス 2006/05/14(日) 18:49
70名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/05/14(日) 18:45:31 ID:4MpRrydN0
>>61
男が内勤でチマチマやってて何が楽しいんだ?
なんか生産性でもあるのか?
男なら、佐川急便のドライバー並に全身動かしてガッツリ稼ぐ姿がカッコイイだろ。
76名前: 名無しさん@6周年投稿日: 2006/05/14(日) 18:47:47 ID:4MpRrydN0
>>72
自分の身分も晒さずに「男性差別だ!」だもんな。
しかも29にもなって専門生だし。
29で学生として許されるのは、大学院の博士課程だけだろう。
なんか、人間的に終わってる・・・。
146名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:49:44 ID:RwnozH9L
>>141訂正
>今回の男性と違うところを明示sぢてもらわないと・・。
今回の男性と違うところを明示してもらわないと・・。
147名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:50:47 ID:r6wr20dJ
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A4MpRrydN0

ニュース速報+からID:4MpRrydN0を検索:
--------------------------------------------------------------------------------
【裁判】"事務職は女性の仕事" 大阪の男性、就職での「男性差別」で派遣会社を提訴★2[1件]
30 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/05/14(日) 18:33:44 ID:4MpRrydN0
>専門学校生(29)
29にもなって学生かよ。
何やってたんだよ、この男は。
29なんて、組織だったら中堅クラスになり始める頃なのに。
性別以前の問題じゃないのか?
学校で男女平等を教えるから、男女板の男しかり、こんな勘違い男が増えるんだよ。
--------------------------------------------------------------------------------
「こちらスネーク、大佐、スマブラへの潜入に成功した」WiiでスマブラXを発表[1件]
416 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/05/14(日) 14:46:21 ID:4MpRrydN0
>>390
でも結局『任天堂だから』許可が出たんだよな。
その昔パソコンでクリエイター同士仲が良いからとあるゲームの移植をして
発売直前に元会社側の意向で流れた話があったな。
結局クリエイター同士が仲良くても会社の意志が一番大事だし。
ところが任天堂とコナミは大家と店子だからな、そりゃ断れない。無言の圧力だな。
148名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:52:30 ID:r6wr20dJ
この男性叩き厨である、男女板でのID:JPJ/BNyS とN速+板でのID:4MpRrydN0
は同一人物と思われる
そして、ゲームオタクであることも推察される
149名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:54:42 ID:7oIQVc81
ID:JPJ/BNyS の頭がおかしいのは
火を見るより明らかだと思うが・・
150名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 19:01:50 ID:7oIQVc81
ttp://news.mixi.jp/view_news.pl?id=35453&media_id=2

mixiやってる奴いればここ来るといいよ
9割が男性賞賛
1割が・・・・
151名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 19:10:52 ID:YfI9R9b6
確かに差別だろうが、派遣会社にも同情するよ
152東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :2006/05/14(日) 19:16:34 ID:DgtSB4ZN
>>127
> 男なら体を動かし、本当の汗水垂らして、でっかく稼ぐべきだろ。

それ違うんじゃないかな?

技術開発や研究など、空間認識力や数学センスがモノをいうデスクワーク職も
男性向きだろうし、実際男性が多いと思いますが。

また、昔から女性メインの仕事として、なぜか身長150cm以下のイウォークにしかできない
トイレ掃除などがありますが(なんでどのトイレ掃除おばさんも小さいんだろう…)
あれなど、体を動かして稼いでますね。
153名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 19:20:02 ID:hVTkbtMi
差別だと感じたら、恥ずかしがらずに戦おう!
154名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 19:23:40 ID:bOlz401O
結婚したがらない男たちが増えているスレでID:YfI9R9b6のレスを見てみようw

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1147484756/
155名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 19:49:01 ID:2rQrHBwr
>>152
ななななななななななななななななんと!!!!!!!!!!
>>> 男なら体を動かし、本当の汗水垂らして、でっかく稼ぐべきだろ。
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
私、外国人労働者です!
都内の現場で肉体労働して汗水たらして働いてる男です!!!
でも日本でお金をでっかく稼いで国に帰ったらマンションや駐車場の大家さん
になって働かずにお金を稼ごうと思います!
え?私の国から日本に出稼ぎに来てる男はみんな同じ考えです!!!!
156名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 19:49:54 ID:2rQrHBwr
>>152
ななななななななななななななななんと!!!!!!!!!!
>>> 男なら体を動かし、本当の汗水垂らして、でっかく稼ぐべきだろ。
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
私、外国人労働者です!
都内の現場で肉体労働して汗水たらして働いてる男です!!!
でも日本でお金をでっかく稼いで国に帰ったらマンションや駐車場の大家さん
になって働かずにお金を稼ごうと思います!
え?私の国から日本に出稼ぎに来てる男はみんな同じ考えです!!!!

157名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 19:51:20 ID:2rQrHBwr
>>152
ななななななななななななななななんと!!!!!!!!!!
>>> 男なら体を動かし、本当の汗水垂らして、でっかく稼ぐべきだろ。
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
私、外国人労働者です!
都内の現場で肉体労働して汗水たらして働いてる男です!!!
でも日本でお金をでっかく稼いで国に帰ったらマンションや駐車場の大家さん
になって働かずにお金を稼ごうと思います!
え?私の国から日本に出稼ぎに来てる男はみんな同じ考えです!!!!

158名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 19:52:57 ID:hVTkbtMi
せめて、自分の国で働けよ!
訴えられた会社名わからないかな??
159名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 20:19:44 ID:0kfb3Iwu
この裁判はぜーったいに風化させてはなりませんよ、みなさん!
160名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 20:37:50 ID:Xet54AtE
>>1
GJ!!!
この男性を応援しよう。

>>125
気のせいだったのさ。
人それぞれの解釈で、「男女差別」と言う言葉を聞いて
それぞれに都合のいい解釈してただけ。
161名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 20:39:06 ID:Xet54AtE
>>160
「男女」という言葉を聞いて○
162名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 20:49:46 ID:0kfb3Iwu
遅すぎた男性差別の認識

男性への差別は私自身が身に染みて感じています。
女性を保護するあまり、男性をあまりにもないがしろにしてきたツケが回ってきたと
感じています。どうしても女性でなければできない仕事であるなら
女性だけの求人って理由が分かるんですけど、
そうじゃないってのも多すぎます。
ハローワークの人も口を揃えて「男女雇用機会均等法ができてから、
男性への差別が多くなった」と言ってるんです。
事務的な能力には男女の差がないのではと思っています。
それに接客が加わるのならば女性の方が良い場合もあるでしょうが、
派遣の場合は接客業務は契約に入ってないことが多いわけですから
女性でなければならないという理由などないはずなんですね。
女性への差別に関しては今までもいろんなマスメディアを通したり
みなさまが見聞きしたりしてお分かりかと思いますけど、
男性への差別は過去から当たり前のようになっていて、
男性の中で裁判にかけたりする人がいなかったからほったらかしにされてた
状態だったと思います。
求人に限らず、就職してからも「女だから」ってのがいけないって言うのに、
なにかと「男だから」ってのは言われます。 ・・・つづく

喜悲交至・・・あした晴れたらいいね(ブログ)
http://cometa.blog39.fc2.com/blog-entry-507.html
163名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 20:54:02 ID:Dc10R9u6
俺はリアルで同じ事体験したから
専門学校生グッジョブとしかいいようがない
164名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:28:02 ID:93tJh2U5
俺が若い時はコレに加えて三流大卒差別もあったよ
高卒対象なんですが、、、
専門卒でないと、、、

そんなのがつづいて今工員年収450万の経済学部貿易学科卒の40歳
165名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:32:37 ID:r6wr20dJ
>>164
お前が若い頃は大卒者の数が今ほど多くなかった
大卒が価値をまだ持っていた時代
それに公務員試験も難しくなかった

今の若い世代と同じに論じるな
166名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:35:02 ID:0kfb3Iwu
>>165
40歳だったらそんな昔の話でもないし。
だいたい>>165は、
大卒でも三流大学出だから大卒の価値を見出してくれなかったって話してるんだぞ!
167名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:37:13 ID:Xet54AtE
いいかげんに気付いた方がいい。
今回の件は、
男性の女に対する思いやりがメルトダウンおこしてるような感じであることに。
(結婚したがらない男性スレ住人ならば、あそこのテンプレ>>20-25あたりにあるのを
参照してもらいたい)

思いやりをも利用されたのだ。
168名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:42:30 ID:93tJh2U5
>>165
三流大だと高卒の採用枠は侵害できないという慣習があったみたいだ。
>公務員試験も難しくなかった
何が関係あるのか理解に苦しむ、解説望む。

まあ、男女差別解消を隠れみのにして年齢差別や学歴差別が正当化されるわけだな
若い世代だけの特殊な問題じゃないよ、これは伝統的な差別感覚に根ざしてる
女の腐ったような奴という言い回しは戦前から続いている。
169名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:43:13 ID:s1NT+PVj
素直に15万支払った1社ってどこ?
170名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:43:47 ID:r6wr20dJ
>>166
今の20台とはかなり就職事情も異なる
男性の方が有利な状況もあったし、公務員試験も今みたいに何十倍もなっていない
それに、大学の女子の進学率もまだまだ低い
大学院なんて誰も進学していないような時代
今はそれなりの国立大学出ても何も価値のない時代だよ
大学進学率自体全く異なる
就職率も、1997年以降酷い有様
オイルショックとか色々あっても、ここまでひどい時代じゃなかった
171名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:45:01 ID:Xet54AtE
>>167
今の結婚したがらないスレパート242なら>>19です。
172名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:47:30 ID:r6wr20dJ
>>168
民間に就職出来なくても、公務員試験で高得点取れば就職できた
努力が報われた時代ってことだ

今だって、新卒で就職できなければお終いって慣習は何も変わっていない
むしろ、女の高学歴化で男性のパイが少なくなって以前よりも過酷
公務員試験も、昔みたいに一次試験の得点でほぼ決定という仕組みじゃなくて
「人物重視」という意味不明な基準で、どんどん落とされる時代
努力が報われない状態なんだよ
173名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:49:30 ID:0kfb3Iwu
>>170
>それに、大学の女子の進学率もまだまだ低い
>大学院なんて誰も進学していないような時代
そうでもないって。
ただ今の40歳前後の世代は大卒の頃、バブル期だったから
就職の際にある程度は恵まれていたのは事実だけどね。

>今はそれなりの国立大学出ても何も価値のない時代だよ
3流大学出だから待遇悪かったって話だよ、>>165
大卒そのものには価値が無かったんだよ、当時から。
174名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:51:36 ID:0kfb3Iwu
>>173訂正
>>164
大卒そのものには価値が無かったんだよ、当時から。
175名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:55:36 ID:93tJh2U5
>>170
三流大が増加して進学率が上がったのだろうが、
同じ偏差値の三流女子大と三流大との就職状況をくらべると
多分はるかに女子大の方がよいだろう。
私たちの世代でも高卒では女性は一般職として一流企業に就職できた。
女性は無能でも採用は関係ないと言う世界、これが背景にあるのだな。
企業が人を育てて、学校は情操と潜在能力を育てる、学問は遊び。
今もそうでしょ?
176名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:56:19 ID:r6wr20dJ
>>173
いや、3流じゃなくてそれなりの大学でも価値がないのが今の時代なんだって
公務員という救済もないし
大体、学士保有者の数自体違うんだよ
何が何でも、今と同じってしたいみたいだが
どう言い繕っても、今の方が生き地獄
177名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 21:58:17 ID:r6wr20dJ
>>175
あの、三流大学の経済学科とかは学問と仕事は直結していないかもしれないが
それなりの大学のそれなりの学部でも、何も価値がないのが今の大学って存在なんだよ
それに、今は女子大生が多いだろ
そういう違いを考えろ
178名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 22:07:20 ID:93tJh2U5
>>176
新卒者というより、転職市場での差別が問題だよな
ちなみに私が27だった1993年頃に転職活動中に遭遇したこと

新卒で就職しても3年は勤めないと役に立たないと人材登録会社の人に言われた
第二新卒がハンデになったんだよね、昔の男性労働市場は。
終身雇用を至上とする企業が増えるとまたそうなってくるだろうな。
179名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 22:19:14 ID:93tJh2U5
>>177
>企業が人を育てて、学校は情操と潜在能力を育てる、学問は遊び。
昔からこの価値観で就職は決められていたんだよ。
そしてあぶれた男は女の腐った物として肉体労働で消耗品扱いなのが常識な世界
>それなりの大学のそれなりの学部でも、何も価値がない
のは、浪人留年がある者か、キャリア無しの第二新卒であって、普通の新卒ならあるだろう
昔から三流大では女子大生の方が就職は良かったよな、問題になってなかっただけだろ
180名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 22:27:34 ID:hVTkbtMi
男女雇用機会均等法は改正されるのでしょうか??
181名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 22:55:33 ID:93tJh2U5
>>180
新卒の時成立した内容は女性のみも禁止してたんだよね、
全ては平成10年の改正が悪つくり

最近改正されたみたいだけどどうなったの?女性の自由意志を国家が保障するという
ファシズムの典型の法律だったけど、阻止したんだよね
182名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 23:32:14 ID:mixSyaIt
>>181
>>1

>国会でも男性への差別禁止を明記した男女雇用機会均等法の改正案が審議されており
183名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:02:43 ID:iSsTQk95
公務員試験特に大阪府の試験だと面接で女を異様に優遇して採用し男性を平気で差別している。
184名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:15:05 ID:wq6X6+qF
>>178
1993年に27歳ってことは、大学卒業した22歳のときは1988年ってことか?
1966年生まれの現在40歳ってことか
でも、1988年なら、まだ男性のほうが就職でも有利だったはず
男女雇用機会均等法もそのころはあったかなかったか知らないけど、あったとしても
規定が甘かったりして、現実には男性の圧倒的優位な就職活動市場だっただろうね
しかも、その時代は、大学進学率が今とは比較にならないくらい、少なかったし
女子大生なんて希少だっただろう
公務員試験も今と比較にならないくらい簡単だったはず

そういう時点で、今と同じだとは強弁できない
少なくとも、その時代なら、どこかに就職できたはず
今ならニートとかフリーターとか派遣とかになっている人間でもね
185名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:18:11 ID:wq6X6+qF
>>179
「あぶれ男」「女の腐った物」「肉体労働で消耗品扱い」というが、今の時代にあぶれた男性と、その時代にあぶれた男性とは同じではない
まず、就職率が全然異なるし、大学進学率や女子大生の数が異なる
それと、公務員試験の難易度が決定的に異なる
その時代にあぶれたニートやフリーターは本当に怠け者のクズだろう
しかし、今の時代は、そうじゃなく、社会の問題が大きい
186名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:20:17 ID:bNlM070M
これってソースは毎日?
信じられん。
187名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:21:59 ID:ZpNJEKaN
>>184
>男女雇用機会均等法もそのころはあったかなかったか知らないけど、あったとしても
>規定が甘かったりして、現実には男性の圧倒的優位な就職活動市場だっただろうね
イメージだけで言ってるなよ、根拠があるっていうんだったらソースを!
>しかも、その時代は、大学進学率が今とは比較にならないくらい、少なかったし
>女子大生なんて希少だっただろう
そんな事ありません。
一体いつの時代の事言ってるんだ?
戦後史において1988年なんてたいして昔じゃないんだよ。
188名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:23:30 ID:Pld1WlYK
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=134530161&owner_id=204255

女性専用○○とかレディース○○は営利目的のサービスであって
差別ではなく区別だという電波。

しかも書き込むと削除する幼稚っぷり
189名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:23:38 ID:ZpNJEKaN
>>185
>まず、就職率が全然異なるし、大学進学率や女子大生の数が異なる
>それと、公務員試験の難易度が決定的に異なる
ソース!
それとな問題なのは新卒だけじゃないんだよ、中途採用だって深刻だ。
190名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:30:11 ID:gJnVpyvA
>>184
残念ながら、1990年卒業、二浪です。男女雇用機会均等法は出来立てほやほやで
フェミ活動家が集団スト組んで労組共済関係でやってました。
的にされたみたいですわ、私は。
公務員はそんな訳で絶対嫌な職業でしたね、その就職できなくても公務員試験に
という発想がよくわかりませン、あれは特殊な学問で三栄何たらという
在日系の予備校に通わないと通らない代物でしたが。いまはちがうのですかね
191名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:30:46 ID:wq6X6+qF
>>187
大学進学率の推移とか、女子の占める割合の変遷、就職率の変化とか、公務員試験の倍率とかを
調べればすぐに分かること

全然、オウム以前とオウム以後じゃ日本社会は異なるよ
192名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:35:48 ID:gJnVpyvA
>>191
オウムと同期なんですよね、丙午生まれは。
基地外集団の勧誘と圧力常に身近にありました。
オウムを生んだ素地はこの伝統的な差別構造にあるのかもしれませんね
193名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 00:42:30 ID:ZpNJEKaN
>>191
だからここに書いてるだけじゃなくて証拠のソースを貼るように!
194名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 01:10:15 ID:wq6X6+qF
>>189
日本の採用慣行が極端に硬直的で、新卒原理主義である点は今も昔も変わらない
これは、この社会の病理だね
全体主義というか、皆同じように一致した行動や人生を歩まなければならないっていう

中途採用が、新卒に比べて厳しいのは、今も昔も変わらない
しかし、昔は新卒採用が今に比べて楽だったことは、重大
ニートやフリーター、派遣に新卒でなってしまうと、そこから這い上がることとは極めて困難
新卒で職歴が付くだけ昔の方がマシ

>>190
的にされたって?その頃の、均等法と今の均等法は全然異なるんだが・・・
努力規定が義務規定になったりしているし、微に入り細に渡る事細かな規定で
今は女優遇が半端じゃない
公務員が嫌だとか、好き嫌い言えるだけ贅沢だ
公務員試験は独学で学ぶ人間が多いけど?っていうか、職種で試験内容が異なるし
大学入試みたいに対策できるものじゃないし
まぁ、理工系なら殆ど大学の講義内容の復習と同じ感じだし
いや、昔は公務員になりたければ一生懸命、勉強して筆記試験で好成績とれば
面接は形だけでほぼ採用された(倍率が低かったし)
しかし、今は、倍率も桁違いだし、筆記も高得点は当然、面接で「人物重視」とかいう
意味不明な風潮のせいで努力が報われない時代だ

何が何でも、昔が辛かったと自己正当化したいみたいだが、事実は今の方が何十倍も大変だ
就職率、ニート・フリーターの数、自殺者数がそのことを端的に物語っている
195名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 01:10:48 ID:wq6X6+qF
>>193
その位、調べられんのか?
196名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 01:22:19 ID:2rF/zHk5
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 男女平等じゃなきゃ ヤダヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ <平等だもん、女性の社会進出もっと認めてくれなきゃ ヤダヤダ。看護婦はダメ! 看護師☆
        ⊂   (  能力に関係なく女性を全体の○%は採用しない企業は差別よ!サザエさんなんて放映中止よ
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <でも女性は弱いんだもん,専用車両を。専用マンション・専用飲食店・・・優遇してっ!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ   ★でも男性専用ゴルフ場は差別よ! 差別よ! 差別よっ! 訴えるわよw    
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <平等だけど「レディーファースト」の精神は絶対よ! ご飯はご馳走してよ… 割り勘はサイテイ。
       `ヽ_つ ⊂ノ    「レディースday(割引)」忘れないでね…  女性をいたわる文化は残してね…
              ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ <女性が家に入るのは嫌。働く。でも婚約指輪・結納金を贈るのは当然。
              「乳飲み子」なんてすぐに預けて働くわ。授乳の喜び?生活レベル下げる位ならイラナイわ。
               妊娠なんてハンデよ…  男も子供産みなさいよ… ヒック...ヒック...
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ <もっと平等がホスィ…  zzz…
                ⊂⊃
               (    )
              彡 ∪ ノ   <供養は尼さんにお願いシテネ。 男のお坊さんはイヤヨ…
     ⊂⌒(  ゚д゚ )   フワーリ
       `ヽ_つ ⊂ノ < うッ−−−−−。
197名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 01:22:35 ID:ZpNJEKaN
>>195
自分で定義した以上、自分で責任持ちなさい!
198名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 01:23:51 ID:wq6X6+qF
>>197
自分の定義じゃなくて、客観的な情報なんだが
就職率をどうやって自分で定義しろと・・・
大学進学率をどうやって・・・(ry
199名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 01:26:55 ID:gJnVpyvA
>>194
別に何が何でも昔がというわけじゃなく、このような提訴されるような差別は
昔からあったと言いたい訳ですよ。どうしても世代間問題にして闘争したいようですが。

その頃から教職員組合主導で自己実現煽りが盛んで、就職せず浪人しろ圧力みたいなのが
大学の就職課主体になぜかありましたね。今でも良くわかりません
バブル末期の新卒は妬みと羨望と就職産業業界の思惑で無茶苦茶でしたから
あなたが公務員志望だったのは判りましたから、一般の雇用問題と結びつけないでほしいです
公務員は公僕で特殊なしょくぎょうですから民間雇用のモデルにはなりませn
国鉄NTT護送船団銀行のような寡占企業には意味があるかもしれませんが。
200名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 01:31:46 ID:ZpNJEKaN
>>198
だからその客観的な情報を持っておいでっって言ってんですよ。
201名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 01:32:36 ID:ZpNJEKaN
>>198
あなたがデータを持ってくればそれで済む。
202名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 01:41:51 ID:TvzysIub
男性も保護されるように改正されたの? 改正しようとしてるの?
203名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 14:45:09 ID:MVdS2hD8
>127 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/14(日) 18:28:18 ID:JPJ/BNyS
>男で事務職なんて、男としての素質を活かさない意味で、子供を産まない女と一緒だ。
>男なら体を動かし、本当の汗水垂らして、でっかく稼ぐべきだろ。
>室内で椅子に座ってチビチビやってる男なんて、何の魅力も無いぞ。
もしかして>>127はこいつか?

「ワタシ、部隊の中ではヤリ○ンで有名だったんですよ(笑)。
駐屯地の施設内って至るところ監視用カメラが設置されてるんですけど
弾薬庫とかの片隅でカメラの死角を探しては、先輩(上官)とかと
必死に立ちバックしてましたね(笑)」
そうあっけらかんと語るのは元陸上自衛隊●部方面隊●師団所属
3等陸曹という屈強なキャリアを持つ東条愛理(仮名)だ。
いまだ近況が続く竹島周辺や台湾海峡有事の際は、この国を守るために
「もち、命がけで戦うつもりでしたよ」と力強いが、なぜ彼女が自衛官
という肩書きをドブに捨ててまで、AV女優に転身することにこだわったのか。
「最初は、ただ人助けがしたくて自衛官の道に進んだんです。でも
実際はキツいし、臭いし、つまんないし、給料安いし・・・・・・。
車両の整備とか迫撃砲の分解とかは楽しかったんですが、年収も300万程度w。
寮生活での唯一の楽しみは、食事とセックスくらいだったから、その
反動が大きくて、AVの世界に入ったのかもしれませんね」(中略)
所属部隊300人中、女性は1桁。ステディな彼氏もいたが師団の複数の上官と
ズブズブの関係になっていったという「ここじゃ誰でもヤリ○ンになっちゃいますよ」
=週間SPA!5月2・9日合併号より抜粋=

>実際はキツいし、臭いし、つまんないし、給料安いし・・・・・・。
おまけに竹島問題とか自衛隊の仕事は危険。
3Kの仕事は男におまかせ、ってか?
204名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 14:56:03 ID:MVdS2hD8
さすがに>>127を東条愛理(仮名)に直結するのは考えすぎかもしれんが、
「3Kの仕事は男がやれ!!」
・・・などと本気で思ってる香具師は案外その3Kの仕事をかじった経験があるのかもしれんな。

だが3Kから逃げ出した者が3Kを他人に押し付けたり実際に3Kに従事している者をあざ笑ったりするなということだ。
3Kの経験が無いなら尚更な。
205名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/15(月) 14:57:35 ID:I7krnpcm
196 ほほ〜ウケた
206名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/16(火) 01:31:47 ID:+azcszXV
専門学生よ!!よく戦ったな!!
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/16(火) 13:02:49 ID:uVnpV1q9
>>>207
性差別防止ってスレね!
209ギロン:2006/05/16(火) 13:10:16 ID:wMl8342e
>>104
ちょっと勘違いされてますね。
この訴訟がイタイなどとは言っておりません。

あくまで書いたのは俺の妄想で,
マスコミは今後どのように世論をミスリードするのかな〜と考えただけ(>>98

>>104さんがフェミとは思わないけど,もしフェミならあまり口を挟んで欲しくないが。
210名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/16(火) 20:23:00 ID:Fuf5WXnJ
やっぱりアカヒは、男性差別の存在すら認めたくないらしい…。

完全スルーしやがった。
211名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 00:46:52 ID:b1Jna1T0
よく戦った!
212名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 01:05:23 ID:Boi8qw7S
普段企業による性差別は許せないとか言ってるおばさん達!!
この男性を助けてあげないんですか??
こんな時こそ世の中の男性達はあなた方の行動に注目してますよ!!
結局あなた方は「女性のオナニー集団」なんですか?
213名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 01:30:30 ID:4bR26yGH
女の性の常識こそ真理で、あてはまらないのはクズ
そういう視点だからね。
214名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 01:51:36 ID:+rjzA/oq
>>212
いわゆる「田嶋脳」か。
215名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 02:15:43 ID:7rijAC62
本当に性差別が許せないなら、もちろんフェミも
これには賛同するはずだよね!
216名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 02:43:15 ID:aOftS1r8
ジェンフリ批判の醜さは、戦後のフェミニズム利権がいかに根深いものなのか
かんがえさせらる。
混浴、共同トイレ、性教育とか卑近な事をわさと男女平等と押し付け、反発を煽る
セクシュアリテイをジェンダーと錯誤させるやり方には反吐が出る。
利権保持の為の人権擁護も同様、ジェンダーハラスメントだよな。
217名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 02:46:40 ID:fJcYWflU
>>209
フェミの基準って何?
私のあの意見は、自分自身が体調を崩して仕事を辞めた時、
賃金が安くてもいいから、無理しなくてすむ仕事がしたいな〜って
思ったからなんだけど。たぶん男性だって賃金が安くても
取りあえず働ける場所がほしい人もいるんじゃない?
選択肢が増えればニートも減ると思うから、この件には賛成。
女性側も仕事に気合いが入ると思うし一石二鳥だと思ったんだけど。
218名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 02:50:15 ID:4bR26yGH
そんな気持ちで仕事できるんだorz
219名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 05:10:36 ID:TWi7B5yH
福井の件、内閣府が動いたな。
猪口め。
220名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 07:45:29 ID:FEfgy8TR
>>215

いえいえ、フェミが許せないのは女性差別だけ。男性差別には知らん顔です。
さらにフェミは女性が損をする差別だけを問題にします。女性が得をする
女性差別は放置です。
221名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 08:49:44 ID:/gdgHbK5
>>220
>いえいえ、フェミが許せないのは女性差別だけ。男性差別には知らん顔です。

まったくその通りですね。>>3の引用にこう書いてあります。
> ▽戒能民江・お茶の水女子大教授(法女性学)の話 欧米諸国は法律で男女に関係なく
>性差別を禁じている。日本では女性差別だけが強調されてきたが、性差別そのものの解消
>のためには、女性だけでなく男性も声を挙げることが重要で、今回の訴訟は意義がある。
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
222名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 08:50:58 ID:/gdgHbK5
>これに対し、1社が請求を受け入れる答弁書を提出、請求額の15万円を支払った。他
>の4社のうち3社は「同法は男性を保護していない」などと争う姿勢を見せる一方、「会
>社側にも不手際があった」などと和解に応じた。解決金は8000〜3万円。残る1社も
>和解に応じるとみられる。

で、残る1社は和解したのでしょうか?
223名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 23:38:52 ID:b1Jna1T0
男女雇用機会均等法は改正されるのか?
224名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/18(木) 23:53:48 ID:/gdgHbK5
ついでにセクハラに対する企業の対処義務も女子労働者に限らず性別無関係にしてほしい。
225名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 08:09:07 ID:qAL6ildd
ハロワ通いしてた頃、希望案件へのコンタクトを職員に
依頼するたびに「“先方が女性に限らせて欲しい”といってます」と
さも当然そうな顔で何度もいわれた。
オイオイそれ違法行為だろうが、なんで警告しないんだと。
226名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 16:10:02 ID:QBnqpEoH
>>225
ハロワにそれは違法行為だと説明して先方に抗議してもらいまひょ。
227名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 17:32:35 ID:JbkHMDfH
職場において男女差別を受けてきた世代の女です。
たまには男性も差別受けてどんな気持ちかわかればいいんじゃ?
228名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 17:36:41 ID:OG0ZGPTQ
さて、どんな差別を受けたのでしょうね?
229名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:03:06 ID:PXwxVdtS
>>227
来年定年退職ですか、再雇用されるといいですね
230名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:05:33 ID:7QQ98KI1
>>227
え?それって昭和初期では?
まだご存命でよろしい事ですね。
お体ご自愛ください。
231可愛い女のコ ◆TJWguJkxYE :2006/05/19(金) 18:07:18 ID:xZeSwnEN
これからは女性の時代だ。
男は家に篭って2ちゃんでもやってろw
232名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:08:51 ID:7QQ98KI1
>>231
取りあえず、俺を養ってください♪
233名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:10:21 ID:1zYTdz23
いや、たぶん明治では?
老人ホームからの書き込みお疲れ様です。
(認知症がだいぶ進行しているらしいですね。かわいそうですが・・)
234可愛い女のコ ◆TJWguJkxYE :2006/05/19(金) 18:12:00 ID:xZeSwnEN
>>232
ヒッキーは死ねやw
235名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:14:20 ID:7QQ98KI1
>>234
家で篭っていいって言ったじゃん!
つか。今日夜勤なんだ。俺。
代ってくんね?
236名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:24:50 ID:J4k6Iv4b
>>231
と、2chやってる「可愛い女のコ」が、主張しております。
237可愛い女のコ ◆TJWguJkxYE :2006/05/19(金) 18:27:18 ID:xZeSwnEN
>>235
ああ、あれね。あれ嘘。
男は死ぬまで働けや。
女性は室内の仕事でOK。
男より体力ないから残業はすべきではない。
238名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:28:54 ID:7QQ98KI1
       .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | 俺ってば、キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
239可愛い女のコ ◆TJWguJkxYE :2006/05/19(金) 18:34:54 ID:xZeSwnEN
>>238
うぜぇよ
240名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:44:34 ID:J4k6Iv4b
>>239
コテ、「もてない女のコ」の方がいいんじゃないのか?
241名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:50:11 ID:ZGP7atLN
エロ写メうぷきぼんぬ。
242可愛い女のコ ◆TJWguJkxYE :2006/05/19(金) 18:53:14 ID:xZeSwnEN
>>240
あたしはマジでモテるけど何か?
243名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:54:12 ID:J4k6Iv4b
>>242
妄想は却下する。
244可愛い女のコ ◆TJWguJkxYE :2006/05/19(金) 18:55:22 ID:xZeSwnEN
>>243
そうやって親近感を持たそうたってしてもダメだよ。

ヤラせてやらねw
245名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 18:56:38 ID:vgidUb7j
変なのが来たな…。
246名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 19:00:11 ID:J4k6Iv4b
>>244
わかった!
やり捨てられてるの、もててると勘違いしてる女だっ!
そうだろ?
絶対そうに違いない。
247可愛い女のコ ◆TJWguJkxYE :2006/05/19(金) 19:05:18 ID:xZeSwnEN
>>246
あったま悪ぃ野郎だなお前w
248名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 19:08:46 ID:J4k6Iv4b
>>246
いあ、ぜ〜〜ったい、お前よりマシ。
お前より頭悪いなんて、自然の法則に反する。
それはありえん^^v
249名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 19:12:09 ID:7QQ98KI1

                   .,Å、
                  r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                 o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|
                 |_,..-─''''''''''''─-、/
               /  /       ヽ 、
               l    ● ,.   ● i  >>247 やれやれ... ド低脳がよく言うw
               i、     (__人_)  /
                "-、,,__..   /
            ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
              \ ヽ  /        ヽ /
               \_,,ノ      |、_ノ

250名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 22:57:28 ID:hVN5yAfV
ガンバレ!
251|´・ω・)ノ ◆TJ9qoWuqvA :2006/05/19(金) 23:00:19 ID:F+KMrFsX

                   .,Å、
                  r-‐i'''''''''''i''''‐-、
                 o| o! .o  i o !o
                .|\__|`‐´`‐/|__/|
                 |_,..-─''''''''''''─-、/
               /  /       ヽ 、
               l    ● ,.   ● i  >>247 やれやれ... ド低脳がよく言うw
               i、     (__人_)  /
                "-、,,__..   /
            ⊂⌒ヽ /       ヽ /⌒つ
              \ ヽ  /        ヽ /
               \_,,ノ      |、_ノ
252名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/19(金) 23:16:55 ID:QBnqpEoH
核心スレでは女は煽ることしかできないみたいだねw
253名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/20(土) 01:12:10 ID:S0I6XQsL
>>229-230
バカか?
団塊の世代だけが差別受けてるわけじゃねーんだよ。
254名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/20(土) 08:09:12 ID:eRzGwXoq
事務ったって会計士まで行くと男の職場だしなぁ…
料理もそう
255名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/20(土) 13:30:58 ID:XVf83VyB
そりゃレベルが違うもん
256名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/20(土) 16:54:28 ID:ZkiLwTOB
男女雇用機会均等法は改正されるのか??
257名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/21(日) 13:36:33 ID:WuwiAvpB
>>21
その規則見てないからなんとも言えないが、女に力仕事させるなうんぬんは、母体保護法があるからかも。

知人が自衛隊に入ったが、本人は化学部隊?だかを希望したが行かせてもらえず、理由を聞いたら
「女は子供を産む身体だから、子供が産みづらくなる/奇形児が生まれやすくなる環境の職種にはよほどのことがない限り就けない」と言われたらしい。
同じような理由で、戦車や潜水艦に乗るのも爆発物処理班に入るのもできないんだとさ。
258名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/21(日) 14:25:45 ID:fbBHy2pt
男性が過酷な労働をしたことにより、種がおかしくなって奇形児が生まれる可能性はないのだろうか?
259名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 01:52:00 ID:RSPuq5Vu
戦おう!
260名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 09:15:42 ID:kOsagn1h
>>258
湾岸戦争を戦った米兵士たちが戦争兵器による放射性物質かなにかで種がおかしくなり
片目が無い子や一部の臓器に異常を持って生まれた子が大勢存在し、問題になっている。
米兵・退役米軍人が軍を相手に裁判を起こすことができないため完全に泣き寝入り状態だ。
261名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 09:45:56 ID:7ItIRf7B
放射線が奇形の原因になるなんて映画の中だけだよ

問題があるのは胎児に直接当てることだけ
262名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 09:49:19 ID:pcneD2Kk
子供産めない、産まない女なら関係ないと思うけどね
263名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 20:28:48 ID:qhORo/T2
なんかこの件、1社で言われてそこに目をつけて、
あとは同じことを言われるようにわざと応募して、
お金を取ろうとしているとしか思えない。
264名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 21:28:06 ID:7QQ75GNP
その派遣会社に女を要求したエロ会社を晒したほうがいい。
>>263
君はニートかな?
働けばわかるんじゃない?こんな小額で訴えても何のメリットもないでしょ
265名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 21:57:51 ID:qhORo/T2
>>264
申し訳ないけどニートではありません。
きちんと働いています。
ニートだからこそ訴えて小金集めてんだろうに。
ない頭ひねって考え出した小金集めの方法。
266名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/22(月) 23:20:55 ID:RSPuq5Vu
文句言うのはタダだけど、実際に裁判やったら莫大な金がかかるよね
267名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/23(火) 20:43:04 ID:kPncxFWZ
この件は毎日新聞でしか報道されてないの??
268名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/23(火) 21:27:40 ID:J7W7WnAZ
>>266
しかも、勝てる見込みなどなかったというのに。
269名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/23(火) 22:23:35 ID:YnYoiZ0A
>>267
少なくともアカヒでは完全スルーされました。

テレビのニュース等では、果たして取り上げられていたんだろうか?
270名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/24(水) 22:03:03 ID:oA7cJqtj
テレビでは放送されてないと思う
271名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/28(日) 03:01:45 ID:zqvjwfpZ
テレビで放送しろよ!
272ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/05/28(日) 04:41:25 ID:bLWg5iqe
>>247
↑こいつは妻が罪を犯したら夫が被らなければいけないと思ってるような人間。
273名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/28(日) 05:56:55 ID:YDpFqrCn
まあ一回職安通うとこくらい転落したらわかるわな。
応募基準みたしてたらどこでも応募するようになるから
274名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/28(日) 09:01:42 ID:lBpdcrjo
>>263
金目的で痴漢デッチ上げ女や金目的でセクハラ訴え女と違い、
この専門学生の言ってる事は筋が通ってる。
女が同じ事したら女性団体がバックに付くが、男性はバックがない。
でも頑張った。その勇気は素晴らしい。
>>236も見習ったら?
275ヴァカ♀瞬殺の図:2006/05/28(日) 15:51:18 ID:fUIuLnGp

265 名前:名無しさん 〜君の性差〜 New! 投稿日:2006/05/22(月) 21:57:51 ID:qhORo/T2
>>264
申し訳ないけどニートではありません。
きちんと働いています。
ニートだからこそ訴えて小金集めてんだろうに。
ない頭ひねって考え出した小金集めの方法。


266 名前:名無しさん 〜君の性差〜 New! 投稿日:2006/05/22(月) 23:20:55 ID:RSPuq5Vu
文句言うのはタダだけど、実際に裁判やったら莫大な金がかかるよね
276名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/28(日) 23:41:00 ID:zqvjwfpZ
>>269
まあ、朝日は男性差別主義だからね。
277名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/29(月) 23:43:31 ID:kiCroIK9
世間の逆境と戦うのは勇気があることだ
278名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/30(火) 17:10:38 ID:X51XcbLF
戦わなきゃ現実と!
団塊世代は士ねばいいのに。 まあ、ほっといても士ぬがな。
279名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/30(火) 18:39:59 ID:7e+4bAr5
>>266
まあ、今は小額起訴もあるので、同じような目に遭った人はドンドン起訴して現状を変えましょう!
280名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/30(火) 19:28:11 ID:vz+U1W3x
女も、女性お断りで、「女性差別だ!」と言ってるし、女性団体等がバックに
付いてるので、
男女均等法で、男性も言っても「男性差別だ」と言ってもおかしくない。
小遣い欲しさではないと思う。
この訴えた男性を悪く言う人の頭の中は、どうなってるの?
281名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/30(火) 23:11:22 ID:YQ4Lz9wt
男性にはバックがないからなぁ。
282名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/31(水) 11:24:37 ID:wQMhQupq
うん。彼は真の男女平等の実現ために、叩かれ役を買って出た貴重な人物だと思うよ。
283名無しさん 〜君の性差〜:2006/05/31(水) 23:48:38 ID:nzpRuR2J
人々に勇気をあたえたね
284名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/01(木) 00:04:31 ID:+2wzYVzt
男性差別との闘いはこれからだよな。この男性はよく頑張った。
285名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/01(木) 00:25:17 ID:K9LH9M5i
学校で女子のブルマが廃れて男女ともにハーフパンツなのはいいと思う。でも僕の学校は体育のマラソンで女子は男子の半分の距離しか走らなくていい。なぜ? 保健の授業で『一般に、男性と比べて女性の筋肉は瞬発力より持久力を要する運動に適している』って習ったのに。矛盾しすぎ。
286名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/01(木) 00:50:08 ID:/af/R1no
つーかたった数十万って、裁判費用とか労力考えたら
ありえない小額だな・・・
なんでこんな良心的なんだ・・・男性って・・・
287名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/01(木) 00:56:09 ID:qGvqEVQh
転職サイトの希望職種
1.管理部門 窓口受付
2.管理部門 一般事務
3.管理部門 秘書 総務 

で登録しました、皆さんもお勧め。
288名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/01(木) 01:25:05 ID:bOErr87T
>>286
強欲な女とは大違いw
289名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/01(木) 01:40:15 ID:bsBnNtPc
社会の流れも徐々に変わってくるね
290名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/01(木) 02:01:30 ID:XQTkCFbn
うん、男性差別問題を社会現象にしていこう
291名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/01(木) 08:34:58 ID:4vfFo0OB
>>288
清廉潔白すぎる・・・
292名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/01(木) 23:56:52 ID:maQxRfAS
みんなに勇気を与えたな
293名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/02(金) 05:49:43 ID:cA3XXqrL
これを機に人材派遣会社の出鱈目ぶりがどんどん晒されますように。
294名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/02(金) 06:54:33 ID:qACFDTDw
★男性差別社会における人口減少・・・現在のロシアに見る「男性寿命の異常な低さ」!
<<主要各国の男女別平均寿命>>
   日 伊 仏 米 英 独 露
男  77 75 74 74 74 73 58(←余りにも酷すぎる!)
女  84 81 82 79 79 70 71
差  7  6  8  5  5  3 13
主要先進国の男性の寿命が70台で並ぶ中、なんとロシアの男性は戦時中並みの衝撃の「50代」。
男女の寿命差も「13歳」・・・。ロシアの出生率は日本をさらに下回る「1,17」。
さらに年間自殺者が「5万人」、交通事故死が3万人、野宿生活者は数知れず・・・なぜこんなことになるのだろうか。
交通事故に関しては、もちろんインフラや交通マナーに起因するものだが、
それ以外の点で、極めて深刻な「男性が置かれた厳しい環境」つまり「男性差別」が存在する。
ロシアには1000万の就労女性が存在するが、 しかし男性に目を向けると、2000万の労働可能男性のうち、
100万人は刑務所に収監されており、400万人は強制的に徴兵され軍役に就かされており、500万人が失業中であるのだ。
ここから読み解けるのは、「男性ばかりが早死にする・自殺したくなるような厳しい世界で生きることを余儀なくされてる」という現実だ。
さらには日本同様、女に社会進出の権利を与えたのに、 女は男性子供を養う義務は果たさないため、
男性は権利を一方的に奪われると言う形になり、女に職を奪われたのにもかかわらず、
主夫として養われない →結婚できない→女性も結婚できない→子供産めない、という悪循環になっている。
ロシアは深刻な出生率の低さに追い討ちをかける形で この男性寿命の低さがあるため、ついに昨年1年間で人口が
「マイナス73万5000人」と言う驚異的な減り幅を記録した。これはさらに急速に拡大する。
「男性差別型社会」と言うのがいかに社会を破壊するかがよく分かるだろう。
しかしさらに問題なのは、どの国でも「男性差別」が原因だと言うことまで、 男性差別・女優遇社会でメディアや政府が口にできないことだ。
日本もロシアと似た男性差別型社会を構築しており、 ロシアに次いで女性と男性の寿命格差が大きいことからも、
社会が急速に歪んでいっており、破滅の道へと突き進んでいることがよく分かるだろう。
295名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/02(金) 23:39:07 ID:H9MGNX+M
>>292
たしかに勇気をもらったな
296ギロン:2006/06/03(土) 03:54:50 ID:2haslCg0
>>217
>私のあの意見は、自分自身が体調を崩して仕事を辞めた時、
>賃金が安くてもいいから、無理しなくてすむ仕事がしたいな〜って
>思ったからなんだけど。

それはわかってます。
俺が言ったのは,朝日が今後どういう印象操作をしてくるかっていう妄想。
もっとも印象操作をしなくても,日本の女はほとんどがこの男性をイタイと決めつけると思うが。

>たぶん男性だって賃金が安くても
>取りあえず働ける場所がほしい人もいるんじゃない?

いるだろうけど,そう考えることは許されてこなかったでしょ。

>選択肢が増えればニートも減ると思うから、この件には賛成。
>女性側も仕事に気合いが入ると思うし一石二鳥だと思ったんだけど。

ところがそうはならない。
日本の女が貴女みたいな考え方ができる人ばかりと思わない方がいい。
297名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/03(土) 04:48:00 ID:CPgWE1eW
それで仕事に気合が入るような玉だったらとうの昔にビジネス、いや世の中の勢力図
が変わっているよ。
298名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/03(土) 23:26:19 ID:YFUYDlhM
>>292
みんなで戦おう!
2999596:2006/06/03(土) 23:31:36 ID:JroBpGBy
>>296
横ですが…。

>いるだろうけど,そう考えることは許されてこなかったでしょ。

全然そんなことないんだけど。なんでそう思うのかな?
基本的に男性って全員が職に就くって社会だった(今もそうだけど)よね。
当然ばりばり働いてガンガン稼いで…って人ばかりのはずがない。
そういう人に向いた「低賃金・定時退社」のまったりした職場だってあるし、
それが「許されなかった時代」なんてないよ。
300名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/04(日) 00:21:48 ID:PFNYUdOh
>>299
それは自分の経歴だろ?w
301名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/04(日) 06:05:33 ID:g6nwOCKD
>>294
集中にミスしたんだよ。
ドイツも正しくは73.79で
やっぱり女のほうが高寿命。
証拠(最初にこの文章が出たスレッド)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149183762/
302名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/04(日) 15:13:29 ID:SSeaUxw0
専門学生よくやった!!
303名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/04(日) 23:20:18 ID:Yp4vCyqa
たしかによくやった
304名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/05(月) 22:32:31 ID:VZjJaipz
男女雇用機会均等法は改正されるのか??
305名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/06(火) 07:42:06 ID:L7A2/Jar
女性戦力活用の企業に投資、新ファンド発売…りそな

 りそなホールディングス傘下のりそな銀行と埼玉りそな銀行は、女性を戦力として
有効活用している「女性力企業」の株式を運用対象に組み入れた株式投資信託
「ラブ・ミー! プレミアム」を発売した。

 運用するファンドマネジャーやアナリスト6人もすべて女性という異色の投資信託だ。

 組み入れるのは約50社の株式。〈1〉実力主義での女性登用状況〈2〉産休後の職場
環境の整備具合〈3〉女性向け商品の提供ーーなどをチェックし、運用チームの女性が
企業を訪問し、女性活用に対する考え方などを聞いて組み入れ株式を決定する。

 自動車大手マツダやアパレル大手オンワード樫山などが候補に挙がっている。
1万円以上、1円単位で投資でき、募集額の上限は500億円。

(2006年6月5日1時6分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060604ib21.htm
306名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/06(火) 09:45:45 ID:L7A2/Jar
 
307名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/06(火) 20:57:16 ID:2bOdyDni
りそなは不買で!
308名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/07(水) 11:06:57 ID:LzWkzh43
はなっから半壊したような銀行など、利用する愚か者は少ないと思うんだがな・・・・
公的資金投入だの散々迷惑掛けた後は男性差別か。懲りもせず。

平松伸二の漫画でりそな(と思われる)がボロクソ言われてて面白かったぞ。
まあ作中では“集英銀行”となってはいたが。
309名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/07(水) 11:07:57 ID:LzWkzh43
しかしこの青年は後々まで語り継がれる英雄になったな。
自由騎士って所か?
310名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/07(水) 16:34:17 ID:H0loRR8r
>>309
いや、マーティン・ルーサー・キング牧師みたいな存在だろう
311名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/07(水) 19:14:59 ID:qRes93gG
多分人材ハケン会社なんてちょっと突つけばすぐボロが出ることを証明したかったんだろう。
怒っている男は大勢いるんだろうがそこまで実行に移す奴はそういない。
29歳男性に拍手。
312名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/07(水) 19:19:08 ID:S7Veprip
>>310
その牧師が偉大な人だって事は知ってるけど、戦いとはチト違う気がするんだよね。
悪を叩くのはやはり騎士というイメージが強いな。

いずれにしても賞賛されるべき漢(おとこ)というのは間違い無い!
313名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/07(水) 19:38:52 ID:H0loRR8r
>>311
いや、怒っていても、周囲にサポートしてくれる存在(団体、親、友人・・・)
がいて、尚且つ、カネとヒマがないと無理
裁判起こすのにどれだけ手間暇かかるか、カネが必要か知っているの?
314名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/07(水) 19:47:19 ID:qRes93gG
なにもからまなくても・・。
315名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/08(木) 19:29:05 ID:YS8kpYW7
313は正確に読解できてないと思われ
316名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/08(木) 21:48:43 ID:/bnBt7N4
>>313
お前に有るのはヒマだけ・・・・か。
一つじゃ起こせないよなぁ?w
317名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/08(木) 21:58:28 ID:2CiLhQ1a
おれサービス残業に文句つけたら、
パートの降格。
勿論訴訟起こした。ロウキなんか必要なかった。
親戚の社会保険労務士にどうやれば勝てるか、全部教えてもらってたし。
下準備をうまくして、会社を逆にはめてやった。ボイスレコーダーで。
みんなも、おかしいと思えばやっちゃえ。
ちなみに堂々と居座ってます。またなにかあったら、訴訟
起こすんじゃないかと、経営陣おれみるよけていくよ。
はっはあははっはははあああああ。やってみるもんだぜ。
318名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/08(木) 22:20:21 ID:Z+LoQtgZ
戦おう!
319名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/08(木) 23:11:54 ID:gtUnOhPE
>>305
あっという間に償還されるだろうよwwwww
320名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 21:18:53 ID:puccBd/O
差別はんたーい
321名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 21:33:24 ID:CVdHhqkZ
>>317
GJ
322名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 22:54:40 ID:HHovKPEu
この裁判決して風化させてはならない!
常時age推奨!
323名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/09(金) 22:57:50 ID:1Q3CcVOw
>>317
そういう風に身内にサポートしてくれる人間がいればいいけどね
いなきゃ、どうしようもない
324名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/10(土) 22:29:11 ID:ybYJA39m
戦おう!!
325名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/10(土) 23:27:48 ID:PoE1c21M
>>324
どうやって?
326名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/11(日) 22:18:20 ID:F26HMnHV
大手派遣会社ってどこかな?
327名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 18:52:56 ID:xgcMBNtg
>>326
神(本人)が降臨して、実名出さないかな?
328可愛い女のコ ◆TJWguJkxYE :2006/06/12(月) 19:03:01 ID:kufGRakI
女性じゃないと出来ない仕事もあるだろうが。
何考えてるんだお前等は。
329名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 19:06:08 ID:VFi2nG+8
>>328
売春とか代理出産とかな
これは売春じゃないのに男性を差別することがおかしいと言っているんだが?
330名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 19:06:22 ID:aX7C/GRx
>>328
わかったから、ここでブツブツ言ってないで、ガンバレっての。
早く男の領分ぶんどってください。
331名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 19:16:24 ID:9IYjZ/IN
男でも売春できる人もいるし、女でもできない人もいる
332名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 19:18:40 ID:HIf91/6j
マクドナルドの火傷婆さんレベルの話だな。
企業も良い迷惑だったろう
333名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 19:38:29 ID:RTLjAM60
>>332
おまぃは火傷っつーより
火病ってるけどな
334名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 19:45:26 ID:HIf91/6j
事務職なんて雑用と職場の花が仕事なんだからキモイ専門はアウトだろう。
おまけに訴えるなんて気持ち悪い。
335名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 19:57:06 ID:bayiAoWf
専門学校生(29)は美しいよ。
336名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 19:59:04 ID:D+IGjxpF
>>334
お前の会社ってどこだ?リスク管理からしても危険だ。
ただ、若くてキレイな女いればいいなんて、いつの時代の人間だ?
337名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 19:59:14 ID:0UwV2My1
男性差別だな。
338名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/12(月) 20:17:11 ID:wNBa4wdh
主張していることは、建前で
本来の目的は経済的利益というプロ市民という団体がある
フェミにも男女平等を主張していながら
それは建前で、単なる女権拡大を目的とする輩がいる
1の学生を批判するのは、そんな人間だろうな
339名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 14:05:58 ID:OGCfNX/r
>>338
×フェミにも男女平等を主張していながらそれは建前で、単なる女権拡大を目的とする輩がいる

○フェミにも男女平等を主張していながらそれは建前で、単なる女権拡大を目的とする外道しかいない
340名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 14:07:12 ID:OGCfNX/r
>>336
化石みたいな奴に聞いても返事が返って来る可能性は低いと思うが・・・・
ドラクエってゲームで昔有ったろ。
「返事が無い。ただの化石のようだ」って。
341名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/13(火) 22:30:16 ID:u/KIeh6k
専門学生よくやった!
342名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/14(水) 22:17:48 ID:bTkZ4+/M
男女雇用機会均等法は改正されるか??
343名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/15(木) 01:45:31 ID:od8DtYlW
【社会】 「シャープ」亀山工場で、体挟まれ男性死亡
1 名前: ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [[email protected]] 投稿日: 2006/06/15(木) 01:22:34 ID:???0
★シャープテレビ製造工場 体挟まれ男性死亡

・三重・亀山市の液晶テレビ製造工場で14日正午過ぎ、作業をしていた男性が機械に
 体を挟まれ死亡した。
 事故があったのは亀山市の「シャープ」亀山工場で、14日午後0時30分ごろ、
 建設中の工場内で、機械の調整をしていた樋口充さん(41)が、エラーが出たため
 点検作業をしていたところ、突然、ローダーが動き出し、体を挟まれた。樋口さんは
 病院に収容されたが、約4時間後に腹部損傷などで死亡した。

 樋口さんは液晶ガラスを振り分ける調整責任者で、警察では何らかのはずみで
 機械が突然動き出し、レールと金属製のローダーに挟まれたのではないかとみて、
 さらに詳しく原因を調べている。

 http://www.news24.jp/60403.html
344名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/15(木) 01:57:24 ID:S0o2ytug
金属製のローターに挟まれるとはかわいそうに…。
345名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/15(木) 02:00:04 ID:cKX8eQOD
>>1の人はGJだな。

応援したい。
346名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/15(木) 02:01:53 ID:dlZm5VSC
あ  ん  なぁ!
女はいい仕事のために美容整形までするよ!
文句ゆう前にちんちんちゃんぎる手術でもうけて脱毛してかわゆく
みえる努力でもしたまえ!痛いよ!お金もいるよ!あーあ。専門
学校生よ!
347名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/15(木) 02:44:57 ID:od8DtYlW
>>343
女が死ねばよかったのに
>>346
何で性転換手術受けないと男性が幸福に生きることが許されないんだ?
348名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/15(木) 04:40:27 ID:bRKFcVlh
>>343

手足を無くしたりみたいな報道されない事故は全国津々浦々で起こっているんだろうな。
そのほとんどが男性か。
349名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/15(木) 23:23:06 ID:avM93ygr
訴えられた会社はどこ??
350名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 12:54:11 ID:x+bxIFGn
改正男女雇用機会均等法が可決!!これで「同法は男性を保護していない」などと>>1と争う姿勢を見せた3社は敗北決定!!!!
http://www.asahi.com/life/update/0616/001.html?ref=rss
男性へのセクハラ禁止へ 改正均等法成立
2006年06月16日00時11分
 一見性別とかかわりなく見える基準が、結果的に一方の性に不利益になる「間接差別」の禁止や、女性だけでなく男性へのセクハラ防止を企業に義務づけることなどを盛り込んだ
改正男女雇用機会均等法が15日、衆院本会議で全会一致で可決、成立した。来年4月施行に向け、今後、省令や指針づくりに入る。
 間接差別については、使用者側が「概念が浸透しておらず混乱を招く」と導入に消極的だったため、改正法では省令で三つ((1)募集・採用時の身長・体重・体力要件
(2)総合職採用時の全国転勤要件(3)昇進時の転勤経験要件)の禁止を挙げる「限定列挙」方式を取った。
 ただ、「三つ以外は問題なしと解釈される恐れがある」「変化する差別に対応できない」などの批判にも配慮し、「間接差別は省令の規定以外にも存在しうる」とし、
司法判断で規定以外の差別も違法となることがあることを周知する付帯決議をつけた。また、付則で「施行5年後」とした見直し規定についても、5年を待たなくても
機動的に見直すことを盛り込んだ。
 また、これまで女性に限ってきた性差別を、男性でも禁じる。これにより企業は、男性へのセクハラ防止対策も義務づけられるほか、事務職や看護師などの職種で、
男性を理由に採用しないことも禁じられる。セクハラ防止策も、企業の配慮義務から、企業が措置をとる義務へと強化した。
 また、妊娠・出産などを理由にした正社員からパートへの変更、有期雇用者の契約更新をしないなどの不利益扱いも禁止。これまでは禁止のみの規定だった
妊娠・出産を理由にした解雇については、妊娠中や出産後1年以内は「無効」とした。
351名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 15:05:37 ID:I83DKcjT
>>350
>男性を理由に採用しないことも禁じられる

・・・「男性だから採用しませんでした」なんて言う会社なんてあるのか?
適当に「コミュニケーション能力が低いから」「総合的に判断して」とかっていう理由つけて今までどおり
男性差別が実行されそうな悪寒
352名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 15:59:12 ID:x+bxIFGn
353名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 20:36:08 ID:TvKeonln
>>351
本当に男女雇用均等室が本当にやる気があって法を遵守させる気が仮に有れば、
事務職などで女の採用を100%という異常な所を公表し、
「法令違反の悪質な会社」と吊るし上げる。
だが実質行われる事は無いだろうね。

>>1のような騎士が表れるのを待つか、自分で行動するか・・・・
それは君次第だ。
354名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 21:54:37 ID:QvU26+4M
朝日新聞に記事が載るとは意外だ。
355名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 22:05:27 ID:Y3cp6wSX
>男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める

本来なら2chでは
「チョン(朝鮮人)の真似をするな!」
とか言われてるはずなんだけどな
356名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 23:33:23 ID:I83DKcjT
>>353
お前がしろよ
357名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 23:34:00 ID:I83DKcjT
>>355
言われているだろ
ここのネットウヨクの男性差別肯定論者に
358名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 23:38:33 ID:aCnZqiWR
女性が採用断られる所・・・オカマバー,ホモ専用店,ホスト店、店員も駄目(客は別)

男性でも採用OKな所・・・オナベバー,レズ専門店,クラブやキャバレーの店員(客は別)


359名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/16(金) 23:42:07 ID:eLy1Glpc
「採用」なのに(客は別)とか書いてる時点で
頭の悪さは明らかだなw
360名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/17(土) 00:09:29 ID:zNQrH/k1
来年の4月からか
361名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/17(土) 00:11:25 ID:T/tGfTwy
賠償請求額が少なすぎる、、。
もっと企業がびびるくらいの額じゃないと。
362名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/17(土) 02:20:52 ID:Rt6ifNnY
民事だけじゃなくて、刑事事件にして欲しい
責任者は刑務所にぶち込め
363名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/17(土) 09:43:35 ID:PPXiZj2G
日本の企業はリスク管理の甘さを思い知ったほうがいいと思う。NOはNOと
突きつける事も時には必要だ。
いくら金は天から降ってくるものじゃないとしても、政治と悪法のリスクに対して
甘すぎる。
金儲けの事しか考えてない。
364名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/17(土) 23:04:12 ID:nzmXhG9e
訴えられた会社はどこかな?
365名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/17(土) 23:45:23 ID:xGPbySjb
そもそも“人材”派遣会社といいつつ、
男を排除して女を入れている時点で“人材”が欲しいのでなく、
頭数あわせの“人員”が欲しいだけなのだから、
使える人が欲しいわけじゃないのだから
今切実に仕事を欲している人は
本当に人材を欲しがっている零細企業をアタックした方がいい。
人材派遣会社連中叩きはいったん自分を安定させてから考えるべきだ。
そういう意味では訴えた専門学校生は時間や境遇的には結構恵まれていたんじゃないかな。
いや訴えたこと自体は賞賛に値すると思うが。
366名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/18(日) 18:06:52 ID:zDYIxJBK
>>361
訴訟額を増やせば増やすほど、訴訟に掛かる金額が上がって行く事は知っておるな?
アメリカみたいな気違い国家と違って、本件ぐらいの被害で数百万の額を獲れるとも思えん。
我らが英雄を、そう叩くもんじゃないと思う。
367名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/18(日) 21:38:05 ID:HHTTKCXo
訴えられた会社がどこか気になる
368名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/19(月) 22:31:39 ID:RshIdEnV
男女雇用機会均等法改正へ
369名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/19(月) 22:51:37 ID:3szN6YpY
>>366
いや、この英雄を叩いているんじゃなくて、被害者が訴訟にカネがかかるために
まともに戦えない司法の腐敗を叩いているのだと思う
370名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/21(水) 13:24:21 ID:Vq3n979D
男女雇用機会均等法により、今まで男性がしてきた仕事に女が割り込み多くの男性が犠牲を払ってきた

それなのに、事務職、受付など女が担ってきた仕事は、依然男性を排除し続け女の聖域と化しているのが現状である
371名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/21(水) 19:11:13 ID:lVe6KG+o
悪質な経営者が多いという事だな。
取り締まる奴らもかなりの比率で責任が有るが。
372名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/21(水) 21:57:21 ID:HEztJDfl
均等法の改正で、男女でドレスコードが違うのは違法になるの?
373名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/21(水) 23:00:54 ID:7Lb0T8So
>>372
均等法など関係無しに憲法違反だろ
男女平等に反しているのだから
374名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/22(木) 18:07:18 ID:LK9Q7ncb

375名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/22(木) 19:36:54 ID:VbOSDG1d
ほんと会社訴えた彼は英雄だと思う。今まで男性差別についていろいろ議論
されてきたきたわけだけど、いよいよ実力行使の段階に入ったった感じ。
いずれにせよ、男性差別に体をはって挑んだ彼に乾杯。盛大な拍手を!!

あと男性差別反対サイトみつけたからはっておくぽ。
http://blog67.fc2.com/yarimanko2006/
376名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/22(木) 22:09:19 ID:M8TYaV27
銀河英雄伝説上げ
377名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/22(木) 23:29:22 ID:DWcIGLhh
この度は貴重なご意見をお寄せ頂きまして誠にありがとうございます。

『メンズデイ』につきましては全国のMOVIXでは既に実施いたしております。
当劇場と致しましても実施についての要望は強く抱いておりますが、
通常と異なる料金形態の導入は関係各所の理解・協力が不可欠となり、
現時点では未導入となっております。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
当劇場では『メンズデイ』に限らず、より映画をお楽しみいただけるよう
様々なサービスの提供を検討させていただきます。

MOVIXさいたま 馬場

378名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/23(金) 00:44:57 ID:JD1pl3YL
実際、パートアルバイトも含めた求人数は女>男性かな?求人チラシみると女歓迎女歓迎女歓迎女歓迎女歓迎みたいな感じだが。イラストも女だけ。
379名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/23(金) 00:51:59 ID:JD1pl3YL
5、6年前よりも男性が事務に就けなくなってませんか?そう感じてるのは俺だけかなぁ?
380名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/23(金) 03:49:20 ID:a+5Z0a19
5,6年前は知らないけど、今は酷いと感じる
381名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/23(金) 05:21:04 ID:a+5Z0a19
ttp://blog.plaync.jp/parutyan/tb/11933.slog
会社にいって、働きもせず、ネットゲームをしている女のブログ
そういうことが許されている状況に唖然呆然



男性が肉体労働に追い込まれている一方で、事務職に悠々と就いて
勤務時間内にネットゲームをして遊んでいる女がいる現実・・・

ありえないよな
382名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/23(金) 05:34:33 ID:4Vf1zHwm
セキュリティからしても、内部文書の流出避けるためにも人事配置考えた
ほうがいいんだけどね。
女って既得権益で脂肪太りしていく存在だから。
イザという時、何かの秘密握られて開き直られたりしないように。
結構銀行などで不正行為発覚すると、犯人女多いよな。
現状に対する不満と、会社にしろ組織の秘密ってのはセキュリティからして
最悪な事なんだぜ。
何で個人情報漏れてるかというと・・・てのもあるからな。
日本人のオッサン経営者って、猜疑心強くて金の事しか考えてないくせに、
致命的なトコで抜けてるんだよな。
金は天から降ってくる訳じゃないから、バカ女から防衛する事も考えなきゃ
ならないのにさ。
大抵考えない男性の特徴って、「モテ」など下半身しか興味ないよ。
383名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/23(金) 05:37:11 ID:FAU1dcPL
>>1
潜在する「男性差別」ねえ。
顕在していると思うが。
メディアもそろそろ隠し切れなくなったと思えば前進かな。
384名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/23(金) 05:40:07 ID:a+5Z0a19
>>382
>結構銀行などで不正行為発覚すると、犯人女多い

横領とかって女の職員の犯行が多いからな
数千万から数億も詐取するってありえないだろう
385名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/23(金) 20:52:16 ID:9zeS0NWP
で、訴えられた企業はどこ?
386武士は食わねど高楊枝:2006/06/24(土) 03:06:20 ID:RHCmqgwF
男が女の職場を荒らしてどうする。
ましてや裁判などとは笑止! いい若いもんがすることではない。
按摩やマッサージ等、目の不自由な方の数少ない職を荒らす情けない健常者よりはましだが、
なんとも腑抜けた者と呆れている。
387名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 03:10:54 ID:Xgl0pFnL
で、訴えられた企業は??
388名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 03:11:41 ID:0WsF4QV8
>>386
女は弱者じゃないから
勘違い発言するな
いや、分かってて言っているなら悪質だ
死ね
389武士は食わねど高楊枝:2006/06/24(土) 03:31:01 ID:RHCmqgwF
女を望んでいる職場に応募して通らなければ裁判か。
社会はお前らのお母さんじゃないぞ。恥ずかしいとおもわんのか?
事あるごとに「死ね」という弱虫。依存心が強過ぎだよ。
「殺す」というぐらいの気概はないのか。
390名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 03:53:12 ID:0WsF4QV8
>>389
女優遇は男性差別だろ
逆は問題視されて、すぐに糾弾されるのに
男性への差別は放置か?
殺すぞ
391武士は食わねど高楊枝:2006/06/24(土) 04:10:47 ID:RHCmqgwF
やれ差別だ裁判だと、社会にオンブに抱っこしてもらおうとする腑抜けの甘ったれが、
「殺すぞ」とは笑わせるな。
せめて自分で鼻水かめるようになってからほざきな。
392名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 04:18:13 ID:3PH+pbWT
>武士は食わねど高楊枝
あーあ、こいつもろバカマ発言だな。
自分がその立場に立ってないから言えんのか。社会の害悪だ。
393武士は食わねど高楊枝:2006/06/24(土) 04:36:29 ID:RHCmqgwF
暴力団の強請りタカリじゃあるまし、なにが立場だ。
羞恥心というものがないのか。
自分の都合のいいように社会が動くとでも思っているのか。
動かなければすぐにお母さんに泣きつくような真似して呆れるよ。
そんな貧弱な精神で女房子供を食わせていけるか。
そもそも結婚なんてできねぇぞ!
離婚率が高いのも肯ける。
こんな甘ったれた男に女がついてくる分けがない。
394名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 04:37:56 ID:0WsF4QV8
>>391
やれ差別だ裁判だと、社会にオンブに抱っこしてもらおうとする腑抜けの甘ったれは女だろ?
395名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 04:39:12 ID:0WsF4QV8
>>393
甘ったれの甲斐性なしは女の方が圧倒的に多いんだが?
高学歴化が進み男性以上に社会的地位の高い職業に就いて、高収入の女が増えたのに
専業主夫が一向に増えていないのは如何に?
396名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 04:54:54 ID:3PH+pbWT
>>393
お前真性だな。そこまでいくと呆れるぜ。
お前の思想が正しいと思ってんのか?このエゴイストが。
人それぞれ考え方は違うんだよ。
397名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 05:02:50 ID:3PH+pbWT
バカマは自分の考えた男の美学?のようなものがすべて正しいと思い込みそれをすべての男に押しつけようとするから困る。
やっぱ社会の害悪だな。
398武士は食わねど高楊枝:2006/06/24(土) 05:42:59 ID:RHCmqgwF
恥ずかしさを感じない者は、裁判でも啓蒙運動でも専業主夫でも何でもやればいい。
立場の弱い女と平等にしろか、まあ、せいぜいお前らがすがれる法律を多く作ってもらうんだな。
399名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 08:01:07 ID:0WsF4QV8
>>398
男性差別・女優遇主義者は殺す
400名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 10:24:45 ID:i7ARCKqT
>398
あんた差別主義者だなー。
最近じゃあ男女は平等らしいから、>立場の弱い女 って存在は霧散しつつあるわけでw
そもそも、男だから採用、女だから採用、ってのが既に就職差別だという話だよ。
何で女だから採用ってのを是とするんだい?男だから採用(女は駄目)だったら、総スカンくらう社会よ?今は。
401こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/24(土) 11:13:46 ID:M6hcCEaB
チンピラのシノギかなんか知らないけど、こんなことで訴訟沙汰はいい迷惑。
女しかとらないつもりの会社がそれを表明しないで募集すると、それを知らない男が応募する。
1週間キッチリ待たされ、「熟慮の末残念な結果に」というお決まりの文言の通知が来る。
時間の無駄、履歴書、写真の無駄。
「お前は他の応募者より劣る」という理由と「当初から女が欲しかった」という理由では、
後者の不採用理由の方がいいに決まっているが、最初からどっちが欲しいか明記しろと言いたい。
ヘンテコな法律作らせて自分の首を絞める結果を招いてりゃあ世話がない。

言霊じゃああるまいし、性別を理由にできなくなれば、男が銀座のホステスにでもなれるのか。
402名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 13:31:35 ID:Ez89cdlA
>>401 2ちゃんねるはいいよな。例えば会議やなんらかの討論会などと違って。
ただ殴り書きをしてもいいわけだから。401のように

401はもっとよく考えて書き込みして見ろ。それと事務職は銀座のホステスのように女出なければできない仕事なのかどうか。
403名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 13:39:01 ID:3PH+pbWT
>>401 あはwホステスと事務を一緒にすんなよww
そもそも先にそんなことで提訴やら何やらしてたのは女なんだからよ、先にそっち叩けや。
まあバカマには何言っても自虐的なつまらん男のプライドとやらにこだわるんだろうがなw
404名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 13:46:35 ID:IXHrtabm
>>401
事務職に男女の優劣があるのか
仮に平均値で優劣があっても
個人の能力には関係ないしな
405こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/24(土) 13:49:09 ID:M6hcCEaB
事務職がどうのといっていないだろ。女しかとらないつもりの会社といっている。
女の事務職を希望している企業に男が応募するのは銀座のホステスの募集に応募するのと同だろ。

法律が整備されれば女を希望する企業に男の雇用の機会が増えるとでも思っている言霊思想の諸君。
よく考えるのはお前らだろ。
406名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 13:52:54 ID:IXHrtabm
事務職に女を希望する理由があるんだろうか…
407名無しさん 〜君の性差〜 :2006/06/24(土) 13:54:06 ID:mtVQczxX
請求を認めたり、和解に応じているということは、
男性差別だったと被告が認めたようなもんだな。
408名無しさん 〜君の性差〜 :2006/06/24(土) 13:55:59 ID:mtVQczxX
これからジェンダーフリーの時代だから、
こういう性差別の裁判はより一層厳しくなってくるだろうな。
409名無しさん 〜君の性差〜 :2006/06/24(土) 14:03:14 ID:mtVQczxX
>>405
というかさ、裁判沙汰になって社会で吊るし上げ食らったら企業イメージどん底だろ。
雇用ウンヌン言う前に会社が倒産一直線・・・
410名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 14:09:50 ID:3PH+pbWT
>>405
だから逆はどーなんだよ。
女の性差別は認めないが男の性差別は認めるってか?
おかしいこと言ってんのはどっちだよw
411こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/24(土) 14:15:40 ID:M6hcCEaB
男の雇用の機会と女の雇用の機会、平均賃金を比較してみな。
日本はまだまだ男尊女卑の社会だよ。
優遇されている男の身分で、女と平等じゃない面があると騒ぐのはみっともないと思うよ。
412名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 14:18:11 ID:IXHrtabm
女は働く権利と働かない権利があるわけだが
413名無しさん 〜君の性差〜 :2006/06/24(土) 14:19:22 ID:mtVQczxX
>>411
全く逆だね。
俺は女性社員も雇用しているが、
それなりの給料も払ってそれなりの仕事をして貰っている。

だが女性社員の中には、給料はそんなにいらないから、
そんなに責任を押し付けないでくれ、という女性社員が結構いる。
414名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 14:21:33 ID:IXHrtabm
まぁ基本男に稼がせて自分は小遣い程度に稼ぎたいって女にいい世の中なのかもな
本気で男以上に稼ぎたいと思う女にはそういう女も迷惑だろうなぁ
415名無しさん 〜君の性差〜 :2006/06/24(土) 14:25:00 ID:mtVQczxX
責任を押し付けないで欲しい→だから男尊女卑で結構

これはモラルハザードを起こしているといってもいいんじゃないか?
416名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 14:34:02 ID:3PH+pbWT
>>411
お前女決定だな。
実力がなく出世できない、雇用させてもらえない女の言い訳乙。
実際優秀な女は現に高い地位にいるもんだ。
417名無しさん 〜君の性差〜 :2006/06/24(土) 14:36:04 ID:mtVQczxX
>>416
違うと思うがな。

この女は、雇用先が企業ではなく「男」じゃねww?
418名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 14:37:49 ID:3PH+pbWT
大体大学進学率やそのレベルによって平均賃金の格差がでんのは当たり前だろーが。
男尊女卑の社会じゃなく学歴社会って言うんだよ。アフォ
419こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/24(土) 14:53:44 ID:M6hcCEaB
俺を女と思うのは勝手だが、情けなくないのかね。
女がどうのとほざいている時点で実力だの出世だのとは縁がないよ。
女は家庭に入る、家庭を重視するというところで軽くみられ、賃金が上がりづらい。
雇用側は足元みますからね。だから女が平等にしろといいだしたんだろ。
女より弱者に見えるぞ、ここの男は。
420名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 15:54:30 ID:P3PBvjJT
>>419
典型的な「女をたたく男は男らしくない」程度の低脳意見だね 100%女だな

あと、賃金が低いのは女の能力が低いためと、楽な仕事しか女が選ばないからだろ
421名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 16:40:43 ID:5H26qK8w
男を叩くのが先走りして、結局自分こそが女を見下してる(事に全く気づいていない)馬鹿だな
422名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 17:39:59 ID:YCU8EVx9
>>419
>女より弱者に見えるぞ、ここの男は。
お前は弱者を叩くのか?
423名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 17:44:20 ID:YCU8EVx9
>>411
>男の雇用の機会と女の雇用の機会
女の方が有利じゃないのか?
比べるものは「男性のみ募集」と「女性のみ募集」だろ。

>平均賃金
男の方ががんばってるだけじゃないのか?

そんなものが女性差別がある根拠になるかよ。
424名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 18:33:24 ID:ogk6DVRq
人材派遣サイトに登録したもののなしのつぶて。
で悪戯心で女で登録してみたら速効で仕事のオファーが来たwwwwwものの見事に。
笑っちゃったよ。と同時に怒りも沸いてきた。
史ね、ばる
425名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 18:36:19 ID:jEM+iyVc
>>424
最悪だね。
そういう悪質なのはネットで暴露してやった方がいい。
426こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/24(土) 18:41:22 ID:mWpuGtIS
ろくな努力もしないで社会に対して甘えているお前らよ。
ボクはこうされましたああされました。
精神的に苦痛を与えられましたとわめき散らしてどうなるの。
性差別されていると男側が言うとはなんとも情けない、
どういう育ちをすればそれほど軟弱な精神構造ができあがるのだ。
そのうちにお笑いのネタになるな。
427名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 18:42:06 ID:bNSiQoI2
>男側が言う
釣りだな
ここまであからさまだと失笑もんだw
428名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 18:45:20 ID:jEM+iyVc
>>426
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
429名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 18:48:27 ID:YW2366K7
会社の事務職と水商売が一緒に見える気違いがスレを汚染・・・・か。
削除依頼を誰も出さないのか?アクセス禁止にされて然るべき愚物だと思うがね。
430名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 18:50:52 ID:YCU8EVx9
>>426
「性差別されている」と言えるのは女側の特権ですか?
431名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 18:50:54 ID:jEM+iyVc
>>429
それ>>424の事じゃないよね。
432名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 18:52:03 ID:52kmpE8K
なんか九州男児がいるなあ
433名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 18:53:28 ID:YCU8EVx9
>>426
努力していない社会に甘えている男女でも、男女間の差別はいけないだろうに。
434名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 19:09:54 ID:iJIxmaUu
>>419
そりゃ企業にとっちゃ
腰掛け程度の気分で仕事されて
ようやく一通り仕事覚えたな、と思われた頃に
寿退社するようなヤツにゃ
高い賃金は払えんだろ。
435名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 19:11:56 ID:52kmpE8K
女の就業意識って殆どバイト感覚に近いもんな。
436こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/24(土) 19:35:51 ID:mWpuGtIS
>>429
どこをどう読めば「事務職と水商売が一緒に見える」と思い込める。
精神だけじゃなくオツムの方も貧弱だな。

>>434,435
そのとおり。
ここのボクちゃんたちはそういうところを好むのでしょうね。
そういう事務屋のねーちゃんが務まるような仕事に割り込んで、
賃金が低いとまともな男性社員との賃金格差でわめき散らすでしょう。

会社や社会はお前らのおかあさんじゃないんだよ。
437名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 19:53:54 ID:h9Nf/5LI
>>436
賃金は低くて良いんだよ。
438名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/24(土) 22:46:48 ID:Jux0lroa
すごいのが降臨してるな
439名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 03:27:48 ID:doNI8d19
なんか読解力がないばかりか
「事務職には総合職と一般職がある」
という基本のキもわかってなさそう…。

あ、もしかして働いたことない?
440こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/25(日) 08:13:43 ID:DglwxXVb
何が総合か一般かは知らないねぇ。
事務屋は事務屋、教えりゃあ誰にでもできる雑用職にかわりなし。
だから派遣からねぇちゃん雇うんだろうが。
441名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 10:30:17 ID:0su0oYNf
しかし派遣だとその「教えりゃあ誰にでもできる雑用職」が
異常に時給が高い件について
442名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 10:31:57 ID:3Mac7KpS
時給が高くても、トータル(年収ベース)で考えると低くなるんじゃなかった?
福利厚生面でも圧倒的に不利だし。
443こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/25(日) 10:43:39 ID:DglwxXVb
>>441
だからこそねぇちゃんの華代なのです。
男にはこの華代をつけるわけにはいかないから派遣からは取らずに自社消費。

男なら事務職なんて消極的な姿勢ではなく、技術職で倍の時給をもらうよう頑張るべきだよ。
444名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 10:52:47 ID:h1xesPf5
事務職=消極的=男の姿勢でない
という合理的説明キボン
445名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 11:21:15 ID:0su0oYNf
この板の女は自分たちに都合の悪いことには「人それぞれ」という逃げ口上を駆使するが
男に対して「かくあるべし」な固定観念に縛り付けようとする。
男だって対外的な仕事(営業、接客)向きでないが事務処理能力はあるという者もいる。
しかし彼らはかなりの割合で採用に至らず3Kなどでつなぎのアルバイトなどを強いられているのが現実。

446名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 11:23:54 ID:3Mac7KpS
ようワカランけど、公認会計士とか税理士とか、そういうのは男性の方が多いんじゃないの?
447名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 11:34:24 ID:73lhRME+
いわゆる事務屋にも
経理とか財務とかある訳で、教えても出来ない阿呆には出来ないぞ
448名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 17:05:55 ID:30xM5L6T
女がいなければ、公道は快適。
  自然渋滞の先頭には、いつも女。
女がいなければ、歩道も快適。
  狭い場所をふさいでちんたら歩いてるのは、いつも女。
女がいなければ、自動改札も快適。
  定期を用意するのにわざわざ直前で立ち止まるのは、いつも女。
女がいなければ、レジも快適。
  客並んでるのにちょっと待ってと別の品を取りに行くのは、いつも女。
女がいなければ、仕事も快適。
  情報の迅速かつ正確な伝達が滞る原因は、いつも女。
女がいなければ、会議も快適。
  醜い感情むきだしで不条理な反対をするのは、いつも女。
女がいなければ、銀行も快適。
  ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。

権利を主張するときばかり女であることを強弁して譲らず、
義務を負わされると女であることを理由に逃げを決め込む。
それが女。
おそらくは遺伝子レベルで責任能力と冷静な思考力が欠けている、
傍若無人なエゴのかたまり、それが女。
男女平等を唱えて「給料上げろ」と言い張るが、その給料に見合うだけの
男性並みの仕事量を与えると今度は「女性差別だ」とヒステリーを起こす。
それが女!

今の世の中、本当に女が必要なのは一部のサービス業ぐらいではないか。
女の生活能力が著しく低下し、主婦としての価値すらも失われた現在、
女こそどうしようもない粗大ゴミだ。
449名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 18:56:59 ID:h1xesPf5
>>448
>女がいなければ、銀行も快適。
>  ATMの操作すらまともにできないのは、いつも女。
ATMの操作が終わった後、財布を鞄にしまうためその場で延々とごそごそごそごそ。
後ろ並んでいるんだからそこどけよ!!!って思うね。
450名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 19:58:58 ID:q2hTOv4f
釣りなのか真性なのか知らんが、
男性差別の根深さを垣間見たわ。
451名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/25(日) 20:06:17 ID:rWXpvVVD
逆に考えるんだ。
もし事務に不採用になっても、女のように訴訟起こせると。
自分の能力ではなく男性差別で落とされたと企業から金を取れるようになったと。
452名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 11:44:25 ID:sOB+LD8a
>>431
まさか。
気違いの>>405事に決まってるべ。
「女の事務職を希望している企業に男が応募するのは銀座のホステスの募集に応募するのと同だろ。」

ホステスが女だけなのは、女じゃないと仕事として、商売として成立しない合理的理由が有る。
だが悪質な会社が事務職で女しか採用しないのは、合理的理由が一切無い。

>>405はそこら辺が理解出来ない身体障害者(特に脳)だって言ってるんだよ、俺は。
453こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/26(月) 15:40:50 ID:3unvphBk
>>452
笑止! なあにが合理的理由だ。 自分の馬鹿さ加減をさらしてどうする。
その理由をつければ、人の気が変わるのか?
男同士で結婚しても良いという法律ができたら、女と結婚しようとしている男が
男と結婚する気になるのかねぇ。

女を希望している企業に男が応募するっていうのはどういことか暗記しな。
考えても分からないだろうから。
454男性差別撤廃派 ◆VrpXeOADBs :2006/06/26(月) 17:05:55 ID:NWgDfTTg
>>453
>女を希望している企業に男が応募するっていうのはどういことか暗記しな。
考えても分からないだろうから。

今まで男性を求め女を門前払いしてた企業は女性差別と訴えられ、それを是正するために男女雇用機会均等法なるものまでできた。
法律をつくってまで、男性を希望してる企業に女も平等に雇わせてるだろ
それについて、お前はどう考えてるんだ?

今まで女がおかしいと喚いたことを、男性が同じように主張してるわけだが
455名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:12:10 ID:3d78yTYs
事務職っつか、簡単に派遣に切り替えられてしまうような庶務・雑務を任せるのは「お嬢ちゃん」と決まってるからじゃないの?
「エクセルとワードができればOK」みたいなのはバイトでも可能な簡単な仕事だし。
社員の嫁さん候補探しというか社員の士気高揚目的というか。
(だから、空気を読まずにいつまでも居座るおばちゃんが嫌われるわけで)
ましてや若い男性が来たら、ライバルが増えるだけで士気もへったくれもなくなってしまう。
456名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:15:11 ID:R/kSoJ6d
>>453
屁理屈この上ない
457名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:15:56 ID:gi4bey0o
>>448
考えてみると最近の家事なんて機械ばかり使ってるから、
複雑な機械を扱える男性のほうが向いてる気もするな。
458こりゃあ女に馬鹿にされるわ:2006/06/26(月) 17:16:23 ID:hgmsxyTv
ただ単に、応募はさせるが採用にならないということだけだろ。
採否理由は「あなたより適任の方がいらしたので」という理由がつくだけ。
459名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:17:27 ID:fv+Uo5i7
基本、企業は男が欲しい。しかし、女を雇わされている。
基本、事務は女が欲しい。これからは男を雇わなければならない。
事務職に男枠を設けて結果の平等にしようぜ。女みたいにずるく行こうぜ。
落とされたら企業訴えて金せしめるか、イメージダウンさせようぜ。
460名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:19:13 ID:R/kSoJ6d
>>455
>事務職っつか、簡単に派遣に切り替えられてしまうような
>庶務・雑務を任せるのは「お嬢ちゃん」と決まってるからじゃないの?
だからその相場がおかしいと言っているのだ。

>ましてや若い男性が来たら、
>ライバルが増えるだけで士気もへったくれもなくなってしまう。
ん?よくわからんよ。
事務職にライバルも何もないだろう。
461名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:22:21 ID:3d78yTYs
>>458
結果的にそうなっていくだろうね。
でもそれは随分前から言われてるような。
均等法のおかげで、二度手間を取らされる場合が増えた、と。
企業側も募集要項に明記できない代わりに、「女性がたくさん活躍している職場です」などの説明文で「頼むから空気読んでくれ」と訴えている。
462名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:24:52 ID:R/kSoJ6d
>>461
>企業側も募集要項に明記できない代わりに、
>「女性がたくさん活躍している職場です」などの説明文で
>「頼むから空気読んでくれ」と訴えている。
でもそれって言うなれば男女雇用機会均等法に抵触するよね。
463名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:27:09 ID:NWgDfTTg
>>458
だが、実際に執念深いフェミ活動によって男性を求める企業は弾圧されている

数十年前まで男性ばかりの職場に女が凄まじい勢いで進出している
対照的に事務や受付は依然女ばかり

女性差別には、女も雇用しろと圧力をかけて女も雇わせる
男性差別には、男性の応募可、でも採用はしない
これが現状
464名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:27:38 ID:3d78yTYs
>>462
苦肉の策というか、企業側も無駄足を運ばせることにしのびないというか、本音ではお互いに余計な面接なんか避けたいからだろうね。
その表記が違法かどうかと問われれば、微妙だけどOKってところじゃない?
465名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:30:32 ID:R/kSoJ6d
>>464
でも事務職での採用が結局女性ばかりだった・・となると
やっぱり雇均法に抵触するでしょうね。
466名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:32:13 ID:3d78yTYs
>>465
改正された均等法でも、「結果の偏り」(間接差別)には言及してないんじゃない?
467名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:32:59 ID:v15RX4ku
馬鹿(女)に物を売りつけるときは馬鹿(女)を煽てる必要がある。
女性スタッフによる女性の感性でどうたらとか、そういうのが今は流行。
実際は男性の力であったとしても売れるならどうでもいい。
468名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:34:07 ID:R/kSoJ6d
>>466
そんな事ないでしょ。
男女雇用機会均等法ですよ。
469名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:35:38 ID:R/kSoJ6d
>>466
やむを得ず女性ばかりを採用するしかないとかいう合理的理由はないからね。
事務職の場合は。
470名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:36:23 ID:3d78yTYs
>>468
機会の均等であって、結果の均等まで保障すべきとする法律ではないでしょ確か。
だから内閣府が一生懸命「通達」という形で「指導的立場の女性を3割まで引き上げろ」と言ってくるんでしょ。
471名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:43:10 ID:R/kSoJ6d
>>470
額面どおり取れば、確かにそのとおりであるが、
でも理由もないのに事務職に男性がこれだけ採用されないのもおかしな話だ。
男性が事務職に適していないわけでもないのに。
よって男女雇均法に抵触する可能性が大いにある。
事務職の男性採用率があまりにも低すぎるのは不自然だからだ。
472名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:46:50 ID:NWgDfTTg
>>471
>男性が事務職に適していないわけでもないのに

同意
おしゃべりが好きな女は、事務職よりも営業向きだよな
まあ、楽な仕事をしたがる女は事務職に群がるわけだが
473名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:46:52 ID:v15RX4ku
>>471
>男性が事務職に適していないわけでもないのに。

一般的には男性は事務職には適してないよ。単純すぎて頭を持て余す。
474名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:49:43 ID:R/kSoJ6d
>>473
そんな事ないって。
ただ単に事務職に男性が少ないから
男性が事務職やりたがらないように見えるだけ。
裏を返せばそれだけ事務職での男性採用率が低いってわけだ。
475名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 17:51:15 ID:ACSVPmfE
初めから雇わないくせに
どうして適さないってわかるのさ
476名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:02:25 ID:v15RX4ku
>>475
脳の性差。
477名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:07:50 ID:R/kSoJ6d
>>476
男性が事務職に適さないわけではないですから。
478名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:11:53 ID:3d78yTYs
>>474
同じ事務職でも、会計士とか税理士とかには男性の方が多いと思うよ。
看護師は名前は変わっても相変わらず圧倒的に女性の職場であることと似ていて、顧客のニーズが女性に偏っているからかもね。
単純事務の場合は。
医療事務とか営業事務とか、圧倒的に女性が多いんでしょ。
479名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:13:49 ID:fv+Uo5i7
事務職、受付などの男性就業率を3割まで引き上げろ。
480名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:18:21 ID:R/kSoJ6d
>>478
>看護師は名前は変わっても相変わらず圧倒的に女性の職場であることと似ていて、
>顧客のニーズが女性に偏っているからかもね。
男性のニーズがこれからどんどん増えるそうです。
老人病棟など何かと力あった方がいいらしいので。

>単純事務の場合は。
>医療事務とか営業事務とか、圧倒的に女性が多いんでしょ。
男性でもできるんですから、女性ばかり採用する必要もないですよね。
481名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:21:42 ID:3d78yTYs
>>480
逆じゃない?
「女性、それも若い女性にできることをわざわざ男性にさせる必要がない」
482名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:24:17 ID:3d78yTYs
あと、「力」を求められている現場は看護よりも介護の方じゃないかな。
介護の現場には若い男性も珍しくないよ。
483名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:25:06 ID:R/kSoJ6d
>>481
「事務職をしたい」という応募者を何の合理的理由もなく
性別を理由にシャットアウトしてしまうのはよろしくない。
そういう意味で男女雇用機会均等法に抵触すると申してるわけです。
484名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:26:34 ID:R/kSoJ6d
>>482
看護だって介護の要素あるわけですし。
ベッドから車イスに移すのだけでも力使いますからね。
485名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:27:03 ID:3d78yTYs
>>483
そうだね。性別を理由とした門前払いは間違いなく違法。
だから、今後は性別を理由にせずに門前払いをするようになるだろうね。
486名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:27:23 ID:v15RX4ku
それなりの頭を持った大卒男性が運悪く大卒としての就職にあぶれて、単純労働のアルバイトに就いた場合
長続きしないケースの方が多いとも聞いた。若しくは職のランクを落とせない。
487名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:30:10 ID:R/kSoJ6d
>>485
>だから、今後は性別を理由にせずに門前払いをするようになるだろうね。
それはそれで問題ですね。
状況が何も変わらないんじゃまずいです。
488名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:30:24 ID:3aHUwI20
ベッドから車椅子ぐらい自分で移動しろよな
489名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:31:16 ID:R/kSoJ6d
>>486
いずれにしても事務職に就きたい男性はいるわけですからね。
490名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:32:33 ID:R/kSoJ6d
>>488
それは無茶だよ。
今現在、自分が五体満足であることに感謝した方がいいぞ。
491名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:32:34 ID:fv+Uo5i7
ぶっちゃけ肉体労働したくない。
楽な仕事がしたい。給料は安くてかまわない。
492名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:34:55 ID:3d78yTYs
>>487
実際にそうなっているんでしょ。
どっかの板で見た話だけど、採用応募のために電話したら「もう決まりましたので」と言われて、
あまりに早すぎる、と不審に思って彼女に電話してもらったら、「面接の予定日は○○日です」と言われたとか。
493名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:36:30 ID:R/kSoJ6d
>>492
ひどいですね。
そういうのマスコミが大々的に取り上げてくれないと・・・。
494名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:39:08 ID:3d78yTYs
>>493
そういうのが糾弾されたら、面接だけは受けてもらって、後で不採用通知を渡すという段階に移るだけかもね。
495名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 18:41:21 ID:R/kSoJ6d
でも男女雇用機会均等法が一応の成果あるわけですから
法律の運用の次第でうまい事解決できるのではないでしょうか?
496名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:17:49 ID:sOB+LD8a
>>454は答えられない指摘が有るとすぐ逃げる。
いかにも女の腐ったようなクズ野郎だな。
497名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:26:40 ID:sOB+LD8a
>>492
俺もそういう所有ったな。
名前覚えてたら出してるんだけど、だいぶ前だから忘れちゃったよ。
朝の9時5分ぐらいに電話したら「決まった」って言ったから。
「そんなはず有るか。俺より先に、そんなに早く決まったって、どういう人がだ?」
と追及した所、「女しか採ってないって」白状したから雇用均等室に告発しといたがなね。

そういう悪質な所には、100回ぐらい報復に嫌がらせの電話を連発するってのはどうだ?
無論どこから掛けたか判らないように工作してな。
498名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:33:54 ID:NWgDfTTg
>>496
答えられない指摘?そんな指摘ないだろww
一応馬鹿女が何か指摘したかもしれんが、すぐに他の人から答えられて論破されてるからww

あと>>463とか>>472のID見てみろ。逃げずに書き込んでるから。
名前入れてないから分かりにくかったのかもしれんが、そんくらいちゃんと確認しとけ

こういう勘違いは痛いぞ、馬鹿女ww
499名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:40:41 ID:sOB+LD8a
頭の悪そうな文だな。
誰からも相手にされずに生涯を終えるんだろうな。>>498みたいな知恵遅れは。

で、結局“合理的理由”は説明出来ないんだな。
脳無しだから。可哀想に。
500名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:42:57 ID:+TutGCzM
ファーストコンタクトで門前払いも不愉快だけど、
形だけの面接する企業はもっと悪質だし、受けても空しいよね。
501名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:45:10 ID:sOB+LD8a
例えとか、本当に精神科でもさじを投げ出すぐらいの知能の低さだよね。
「法律が変われば男同士で結婚」だの、全く意味の無い、馬鹿馬鹿しい例えしか出来ない。
“書き込む”をクリックする前に、いかに頭の悪い文章書いてるか推敲してみたらどうだ?
まあ頭が悪いからそういう文章になるから、自分で見直しても無駄か・・・・
親にでも診てもらえ。じゃなかった、見てもらえ。
ついでに精神科で頭も診てもらえ。
502名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:46:39 ID:NWgDfTTg
>>499
>で、結局“合理的理由”は説明出来ないんだな。

ハァ?俺に何の説明をしろと?
事務職に女だけを採用する合理的理由なんてないのは明白だろww今更説明する必要もない

で、お前はなんで合理的理由があるなんて思っちゃうの?説明してよw
503名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:48:07 ID:NWgDfTTg
>>501
>「法律が変われば男同士で結婚」だの、全く意味の無い、馬鹿馬鹿しい例えしか出来ない。

そんな馬鹿な書き込みをしたのは馬鹿女の方だろw
よく見てみろww
504名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:51:14 ID:FFAc6pq0
ちなみに同程度の能力で男女2人が応募してきた場合、
採用枠1人なら経営者はどちらを採用するのかな?
505名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:51:48 ID:sOB+LD8a
レス番、一つ間違えたみたい・・・・
一つ前があの気違いだったのか。
反省猿。
506504:2006/06/26(月) 19:52:56 ID:FFAc6pq0
アホな事を書いた。
別にむしゃくしゃはしていないが、今は反省している。
507名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 20:29:24 ID:v15RX4ku
馬鹿(女)に物を売りつけるときは馬鹿(女)をおだてる必要がある。
508性差別と騒ぐ腑抜け者へ:2006/06/26(月) 21:46:06 ID:dnfT1DxU
>>496 の痴れ者よ、なあにが逃げるだ、>>458 で答えてやっているだろが。

>>501のおりこうさんよ、あの喩えで理解できなければ、俺は言葉をみつけられないよ。
具体的に言ってくれないかねぇ。お前は抽象的な感想を言っているだけだ。
それほどおりこうさんなら馬鹿な俺を論破してみせろよ。
いつまでもつきあってやるよ。
509レスが遅滞して申し訳なし:2006/06/26(月) 22:08:05 ID:dnfT1DxU
>>444
90年代までにある程度の企業でOA化が収束した。
コンピュータへのデータ打ち込みや、定型の文章の日付と宛先を変える程度が、
派遣の事務屋がやる範囲と俺は勝手に思い込んでいる。違うなら素直に謝る。
このような業務に若い男が応募するというのは、仕事に野心や夢を持っていないのではと思わざるを得ない。
食うためというような就職理由なら雇用側は他を採用する。
510名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 22:09:56 ID:911qPIve
>>509
何で男限定なのか
511名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 22:25:08 ID:sOB+LD8a
>>509
それは女が応募しても食うためという理由が変わる事は無い。

「男は野望を持っていなくてはならない」ってのはお前の勝手な思い込み・妄想でしかない。
512レスが遅滞して申し訳なし:2006/06/26(月) 22:28:39 ID:dnfT1DxU
>>510
家庭重視や寿退社予定の女と違い、男の仕事はそれなりの覚悟をもって応募しなければならない。
(そうでなければ採用はおぼつかない)
もともと派遣事務は女の領分だから、そこに男が応募にくるというのは採用難しいよ。
下心まで勘ぐられてしまう。

女は寿退社すると考えればおとこ
513名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 22:28:59 ID:sOB+LD8a
>>508
はい、赤点。馬鹿には追試が必要だ。
まあ何度やっても落第は変わる事は無いがなw
「事務職が女でなくてはいけない合理的理由」には全然なっていない。

ただ受けても「こうなる」って言ってるだけで、正当性の説明にはなってない。
>>508みたいな知障が会社に間違って入れても、客に説明なんて一生無理だな。
尤も、>>508は障害者枠でしか入れないから、単純労働だけと決まっているか。
514名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 22:42:27 ID:fv+Uo5i7
普通仕事は食う為にするもの。なんかバカが一人いますね。
515おりこうさんへ:2006/06/26(月) 22:43:55 ID:dnfT1DxU
>>513
合理的理由? そんなの会社それぞれで違うだろうが、俺が雇用側なら、
正社員雇用なら女は早期退社を期待できるので賃金を低く抑えられる。
派遣会社なら女は問題を起こしにくいということか。

議論に勝つこつは質問ばかりして自分の意見を言わないことだから、
さすがお前はおりこうさんだな。
頑張って女の職場に入れてもらって、女子トイレもつかわせてもらえや。
516おりこうさんへ:2006/06/26(月) 22:45:36 ID:dnfT1DxU
>>514
その理由を面接で言って採用される自信があるなら、貴殿は相当な実力者だな。
517名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 22:47:26 ID:sOB+LD8a
>>514
全くその通りです。
施設からの脱走者と思しき(dnfT1DxU)は放置が吉ですな。
何の施設かは言わずものがな。
518名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 22:52:52 ID:sOB+LD8a
だいたい>>509の「レスが遅滞して申し訳なし」
って馬鹿だろお前。
何一つまともな事言えないお前のレスを待つ者は誰一人として居ないんだから。
何を思いあがってるんだ?白痴が進んだか?
519おりこうさんへ:2006/06/26(月) 22:55:42 ID:dnfT1DxU
>>517 514と一緒にもう一度読んでみな。
「食うためというような就職理由なら雇用側は他を採用する。」

「仕事は食うためにすべきではない」とは言っていないんだよ。
お前らには何を言っても無駄かな。
520おりこうさんへ:2006/06/26(月) 22:58:22 ID:dnfT1DxU
>>518
お前らのまともっていったいなんだい?
男のクセに女と平等にしろっていうのがまともなんだから
俺とは真逆の世界で話が合うわけないか。
質問への返答に遅れたので素直にわびたがそういうのが思い上がりとはね。
521名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 22:59:03 ID:wfOp1GJl
なんか差別を正当化しようとしてるアホがいるね。
522名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:00:35 ID:sOB+LD8a
真逆なんて言葉は存在しない。
正反対とでも言いたかったのかね?ん?
日本語を覚えてから始めた方が良いんじゃないのか?
誰も聞かぬ一人よがりの説教はなwww
523名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:00:53 ID:3d78yTYs
>>504
同程度の能力の人が沢山応募してくるのを篩い分けるのが人事の仕事だからね。
選考基準はマチマチだろうけど、「この人は他の社員とうまくやっていけそうだろうか」みたいな「感覚的なもの」も重視するところは多いみたい。
>>520
それでも時代は少しづつ変わってるんじゃない?
スーパーのレジに男の子が入る日が来るなんて、10年前なら考えられなかったと思うよ。
524名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:03:40 ID:sOB+LD8a
本題の訴えた英雄だが、ほぼ間違い無くこのスレ見てるだろうな。
どこのゴミ会社か明かして欲しいものだな・・・・・
525おりこうさんへ:2006/06/26(月) 23:11:49 ID:dnfT1DxU
>>522
新語として「マギャク」は流通しておりますよ。
誰も聞かないのであるなら俺に意見なり質問などしなければいい。
そしたら俺も黙る。

>>520
ありがとう。少し視野が広がりました。
526おりこうさんへ:2006/06/26(月) 23:13:36 ID:dnfT1DxU
525 の >>520>>523の間違い。
527名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:20:18 ID:fv+Uo5i7
>スーパーのレジに男の子が入る日が来るなんて、10年前なら考えられなかったと思うよ。

不況&企業がケチになって正社員とらないんだから仕方が無い。
528名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:23:38 ID:3d78yTYs
>>527
それもあるんだろうけど、スーパーの場合は、生き残りを賭けて営業時間をどんどん延ばし始めたんだよね。
元旦ですら休まないスーパーも現れた。

そうなると、おばちゃんだけではカバーしきれない時間帯・日程が必然的に生まれることになる。
そこにコンビニのレジ経験などがある若い男の子が参入できる要素が生まれたわけだ。
529おりこうさんへ:2006/06/26(月) 23:26:42 ID:dnfT1DxU
>>521
性差がある以上、スポーツでも仕事でも差別は当然だよ。
・障害者の職場を健常者が荒らすな
・女の職場を男が荒らすな
ということだけだ。
530名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:40:45 ID:fv+Uo5i7
じゃあ、男の職場を女が荒らしてるのは?
531異端者:2006/06/26(月) 23:47:24 ID:dnfT1DxU
>>530
それを荒らすとは取らないよ。
男仕事ができるならどうぞしてください。そのかわり女扱いはしませんよ。
という暗黙の了解があると思う。

女は男より弱い面や不遇されている面が多いから黙って見守るべきだと思う。
532名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:49:10 ID:fv+Uo5i7
hu-,
yareyaredaze.
533名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:55:16 ID:OWre0Yo3
>>531
ちょっと待て!!

男並に働ける女や、
そこらの男より優秀な女がいるのは事実だ。

だが…
534名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:57:05 ID:911qPIve
>>529
んなこと言ったら
「白人と黒人には体力差があるからスポーツでも基準を別にしよう」
とかOKにならないか
535異端者:2006/06/27(火) 00:07:08 ID:ZW7bsm5L
人種によって競技種目に得手不得手があると思うけど、男女の差ほどではないと思う。
536名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 00:15:03 ID:bW6joFzI
スポーツやる人みたいに鍛えなければ
男女差も大したことないと思うけどなぁ

余談だが、学校の体力測定って
男女の基準が別で同じ記録でも男子の方が点数が下だが
長座体前屈だけは女のが有利だと思う…
537おりこうなさんのキミへ:2006/06/27(火) 09:16:51 ID:nec2CwiQ
俺にもう言うことがないなら俺は去るが、雇ってもらえないからといって犯罪者にはなるなよ。


497 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 19:26:40 ID:sOB+LD8a
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そういう悪質な所には、100回ぐらい報復に嫌がらせの電話を連発するってのはどうだ?
無論どこから掛けたか判らないように工作してな。

524 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/26(月) 23:03:40 ID:sOB+LD8a
本題の訴えた英雄だが、ほぼ間違い無くこのスレ見てるだろうな。
どこのゴミ会社か明かして欲しいものだな・・・・・
538名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 12:33:20 ID:BtEHk5q1
男性差別によって就業の機会を奪われたり、
セクハラ冤罪によって職を失った男性が、

社会(女)に復讐する権利すら認めないというのか。
どこまで外道なんだ、貴様
539名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 12:40:24 ID:lppJseuP
>>537
>どこのゴミ会社か明かして欲しいものだな・・・・・

「違法な採用方法を取ってる会社の実名を明かす事」が犯罪と思ってる辺り、
どれぐらい頭が悪いのか、自身で証明しているな。
このスレの人間全てが荒らしと認定してるんだから言葉通り今後来るんじゃねえぞ。
クズ人間が。
540異端者:2006/06/27(火) 13:02:05 ID:gADDBxs0
>>538
立場の弱い女に向かって男が愚痴るってのはみっともないって言ってんだよ。
権利がどうのだのそんな泣き言ききたかねぇな。

>>539
「違法な採用方法を取ってる会社の実名を明かす事」が犯罪と思ってる辺り
って、なんでお前らってそんなに想像力が豊かなんだ。
犯罪者になる傾向があるということで掲示したわけで、
何もおれはこの例を犯罪として掲示したわけではないのだよ。
このスレの人間全てが荒らしと認定してるとは、素晴らしい想像力だな。

女を希望する企業に応募できないということで訴訟を起こすような男が英雄に見えるなら
俺はまさしくその目でみればクズ人間と類推できるな。

俺に来てもらいたくないなら、俺にたいして意見なり質問なりしなければいい。
541名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:12:19 ID:m2z4GRe6
>>540
>立場の弱い女に向かって

東大卒の女と高卒の男子がいたら、立場の弱い男子を保護せよ
お前はそういうことを言いたいのか?
542名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:15:16 ID:lppJseuP
>俺は去るが、

荒らしは去れよw
口だけで又チョロチョロ荒らしに来る事は目に見えていたがな。
543異端者:2006/06/27(火) 13:20:01 ID:gADDBxs0
>>541
なんでそういう解釈ができるのかな。
東大卒女は努力の結果だよ。
そこで立場の違いができても当然だけど、
努力が報われない社会はおかしいということで、女が意志を表明しだしたんだろ。
俺は性差別だと訴訟起こすぐらいなら東大卒女のように努力でもしろといいたい。
544名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:22:48 ID:m2z4GRe6
>>540
>俺に来てもらいたくないなら、俺にたいして意見なり質問なりしなければいい。

ここの良識ある男性たちに論破されたのが悔しいんだろうなw
「荒らされたくなければ、俺に反論するな」だってさww
つまりお前みたいな荒らしは放置してくれって自ら頼んでるの?
545異端者:2006/06/27(火) 13:25:00 ID:gADDBxs0
>>542
お前らに条件命題の解釈は無理か
「俺にもう言うことがないなら俺は去るが」
と言っているのであって、無条件に「去る」とはいっていない。
お前の意見と違えば荒らしかい?
訴訟を起こしたことを支持する意見以外は荒らしなのか?
546異端者:2006/06/27(火) 13:28:19 ID:gADDBxs0
>>544
どこでどう論破されているのか俺には自覚がないねぇ。
お前らの想像力には恐れ入るよ「俺に反論するな」とはどこからでてきた。
反論おおいに結構。その反論に対して自論を述べるだけ。
547名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:30:21 ID:lppJseuP
都合が悪くなると後から色々継ぎ接ぎを始めたぞ。
継ぎ接ぎは着ている衣服だけじゃ物足りないと見えるなw

どこまでも惨めで情けない奴よww
548名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:32:43 ID:m2z4GRe6
>>543
今まで男性ばかりの職場も、男性の努力の結果だろ。
それなのに女は努力もせずに女性差別とわめき女も同等に雇えと言う。

>努力が報われない社会はおかしいということで、女が意志を表明しだしたんだろ。
いくら女が努力しても、女は進歩しない馬鹿な生き物だから、努力が報われないってことかな?
笑わせるな!努力が報われないんじゃないだろうが!女の努力、我慢が足りないんだよ!
549異端者:2006/06/27(火) 13:32:53 ID:gADDBxs0
>>547
都合がどう悪くなったのか、どこを継ぎ接ぎしたのか俺には自覚がない。
お前らの頭の中の勝手な妄想と抽象的な感想にでもつきあうよ。
具体的に指摘して自分の意見を言ってくれよ。
550名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:34:04 ID:BtEHk5q1
>>543
IQって先天的な資質が大きいよ。
幼児期からの訓練によって一時的なうpは可能だけど、
結局は加齢とともにその人本来のIQに収斂されてゆく
551名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:34:27 ID:lppJseuP
>>548
まともな回答を返せない荒らしを相手にするな。
552異端者:2006/06/27(火) 13:35:01 ID:gADDBxs0
>>548
女は進歩しない馬鹿な生き物と思っているなら女に対しての愚痴はやめな。
東大卒女と立場の違いでも文句は言わないことだね。
553名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:35:21 ID:m2z4GRe6
>>546
>お前らの想像力には恐れ入るよ「俺に反論するな」とはどこからでてきた。

ハァ?お前痴呆なの?
>>540で「俺に来てもらいたくないなら、俺にたいして意見なり質問なりしなければいい。」って言ってるじゃんww
554異端者:2006/06/27(火) 13:39:32 ID:gADDBxs0
>>550
なるほどと勉強になりました。どうもありがとう。

>>551
お前の気に入る意見以外はまともな回答じゃないのだろうが、
どういう回答なら満足なんだい。
質問に対する回答がボケているなら、さらに質問なり意見すればいい。
抽象感想だと俺はなんのことをさしているのかぼやけて分からない。
555名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:40:36 ID:m2z4GRe6
>>552
この馬鹿…会話にすらならんな。俺の言ってること理解できてる?
お前が、女は立場が弱いとか、努力ではどうにもならないほど女が劣ってるから、女を保護しろって言ったんだろ?

俺意外の男性陣の指摘にも、的外れな返答してるしなw
556異端者:2006/06/27(火) 13:42:00 ID:gADDBxs0
>>553
俺に意見なり質問なりすれば、俺は返答するということを言っているのであって、
反論するなという意味で書いていない。わかったかな?
なんどでもわかるまで書いてあげるよ。
557異端者:2006/06/27(火) 13:47:49 ID:gADDBxs0
>>555
「努力ではどうにもならないほど女が劣ってるから、女を保護しろ」とは言っていない。
お前の満足のいく回答はできないねぇ、俺とお前は考えがまるで違うからねぇ。
558名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 13:50:42 ID:m2z4GRe6
>>557
>お前の満足のいく回答はできないねぇ、俺とお前は考えがまるで違うからねぇ。

まともな反論ができなくなると、「考えが違うから、回答はできない」と逃げる馬鹿w
まあ、毎度のことだから、今さら驚かないけどねw
559異端者:2006/06/27(火) 13:57:37 ID:gADDBxs0
>>558
それならはっきりいってあげるよ。
お前らは自分の意見と対立する意見は全てまともな回答、反論ができない、馬鹿でかたつける。
「お前の満足のいく回答はできないねぇ」は、お前の意見に同調できないと言っているんだよ。
560名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 14:07:51 ID:m2z4GRe6
>>559
それ自分のことを言ってるの?

ここの男性たちは、馬鹿なお前に懇切丁寧に返答してやってるだろうが
それをお前が、的外れな返答ではぐらかす…
反論できなくなって、挙句の果てに苦し紛れに、>>520や「女は男より弱い面や不遇されている面が多いから黙って見守るべきだと思う。」なんて馬鹿げたことを言い出す始末


お前の目的はなんだ?
男性をバカにして楽しむことか?それとも、この板を荒らして男性差別撤廃を妨害することか?
561異端者:2006/06/27(火) 14:16:03 ID:gADDBxs0
>>560
「それ自分のことを言ってるの?」解釈不能ですので表現を変えてください。

このスレは訴訟を起こしたことを提起した。
俺はたんにこの訴訟は男としてみっともないという自分の意見を述べた。
俺に対する意見、質問に対して自論を述べているに過ぎない。
562名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 14:22:07 ID:imySE9xk
「みっともない」って感想とともに、「賠償請求額から考えて、単なる小遣い稼ぎと受け取られてもしかたない」
って感想も多かったよ。ニュー速+では。
563異端者:2006/06/27(火) 14:27:42 ID:gADDBxs0
>>562
情報ありがとうございます。
この訴訟は当人のためには物凄くマイナスだろうから、ある信念をもった正義の方なのかなとふと思いました。
564名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 14:32:28 ID:BtEHk5q1
>>562
その、"みっともない"という印象こそが罠なんだけどね。
当の男性達がそう捉えていることが僕を憂鬱にさせる
565名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 14:33:57 ID:imySE9xk
>>563
ねー。
ブラックリストみたいなのに載っちゃってるだろうにね。
どうすんだろこれから。

一応、ニュー速+のスレ貼っとくね。

【社会】就職性差別:大阪の男性が提訴 派遣会社に賠償求める[05/14]
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1147/1147544362.html
【裁判】"事務職は女性の仕事" 大阪の男性、就職での「男性差別」で派遣会社を提訴★2
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1147/1147598672.html
566名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 14:41:39 ID:gkMQJCRr
>>565
じゃあ、男性差別を訴えないで我慢しろというのか?
567名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 14:45:06 ID:imySE9xk
>>566
「先兵は犠牲になる」

女性差別を訴え続けたブルマー夫人は殺されたんだって。
雪印を内部告発した社長の会社は倒産したらしいし。
568異端者:2006/06/27(火) 14:47:43 ID:gADDBxs0
>>565
早速見てきました。見て気がつきました。
私は投稿する場所を間違えたということを。

無条件撤退いたします。
私への質問、意見にはこの投稿以降は返答できません。
ここの住人の方、板の性質をわきまえずに申し訳ありませんでした。
確かにここでは私は荒らしですしキチガイですね。
569名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 17:50:36 ID:m2z4GRe6
>>568
ここの男性たちに論破され、もう逃げるしかないと悟っただけだろうがw
素直に負けましたって言えよ

>無条件撤退いたします。
完敗撤退の間違いだろw

>確かに私は荒らしですしキチガイですね。
そのとおり。やっと自覚したか
570名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 17:53:29 ID:gkMQJCRr
>>567
お前が先兵となって死んで見せろよ
571名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 17:59:12 ID:m2z4GRe6
>>562
>「みっともない」って感想とともに、「賠償請求額から考えて、単なる小遣い稼ぎと受け取られてもしかたない」 って感想も多かったよ。ニュー速+では。

他の板では、男性差別の存在を知らない人たちや、フェミの工作でみっともないなどと一般男性を惑わすケースもあるようだ
もっと男性差別の存在を知ってもらい、こういう訴訟を男性の当然の権利と認識してもらうためにも、遠征する必要がある

ここの男性の方、男性差別関連スレを見つけたら男女板で晒して、大勢で遠征しフェミと戦う必要があります!
572名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 18:03:28 ID:vC1t4XZz
>>570
まあ、待ちなさい。
私も尖兵になろう。ちょうど働か無くても食べていけるから。
こういうことをするのには向いているだろう。
573名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 18:06:07 ID:imySE9xk
>>571
ニュー速+は人口が多いから、いろんな意見を見ることができる、ただそれだけだよ。
自分の気に入らない意見は工作員認定って、頭悪そうにしか見えないから止めた方がいいと思うよ。
574名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 18:14:28 ID:m2z4GRe6
>>573
いや、工作員認定するわけじゃない

そういう人口の多い板で男性差別の存在を広めることが大事だし
男性差別だと主張する男性が増えれば、周りの見方も変わってくる。

少数意見だと相手にしないヤツも多いが、多数意見になればそれが標準だと思えてくる
ここの男性が遠征して、男性差別と主張する人もこれだけいるんだと示す必要がある
575名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 18:57:41 ID:L/lSO0I9
>>564
女が同じことをしたら同情されて企業が悪者になるのにな。
女は、みっともない、ずるいがデフォだからうらやましい。
男ももっとずるくなっても許されなければならない。
男女平等社会なのだから。
576名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 19:00:21 ID:qzVzyo1C
ニュー速+で多かった意見は
「どんな人を採ろうと企業の自由じゃね?」

うん、それでいいと思う。本来はね。
しかしそれに女性(つーかフェミ)は噛み付いた。
結果、企業は男性が欲しくても女性を採らざるを得なかった。

今回は立場が逆になっただけだというのに、なぜ男性は叩かれるのか?

まぁ、この板では散々語りつくされているが、洗脳を解くのは難しいね。
577名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 19:14:31 ID:L/lSO0I9
>>576
男女平等とか言っても、結局男には誇り高くとか責任感の強さだとかを求めるんだよね。
女は楽してばかりなのに立場弱いとかバカじゃないのと思ってしまう。
男と同じ苦労するか、男を女と同じくらい甘い環境にするかしてくれないと男女平等にはなりえない。
今の日本は女優遇&男性差別社会だ。

リアルでは男として頑張ってるけどやっぱキツイ。
何で男ばっかりこんなにつらいんだろう。
真の男女平等社会キボンヌ。
578名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 19:23:59 ID:lppJseuP
田嶋陽子みたいな気違いダニの悪影響が顕著になって来たな。
最初は「なんだ、こいつ。こんな気違い、誰も相手にするもんかよ!」
って思ってたけど、極少数の気違い女どもの影響がかなり大きいな。
579名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 19:29:50 ID:TMAlBuEX
誰かテロ起こさないかなぁ?
580名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 20:11:57 ID:Dl2BIQ1I
【結論】男女同権を本当に願っている日本女は絶対にいない
581名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 20:42:05 ID:FyHJfNcl
目的こそ違ったものの、別府おじさんの勇気が俺の心を支えてくれている。
ヒーローだ。
582名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 23:06:21 ID:d61w945j
日産が販売不振で危機だが、
ここの会社も、
「女性を管理職にする!」とか宣言してたよな?
その途端これだ。
やっぱ女=韓国だわ。

あの国のあの法則。
583名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 16:03:52 ID:JzWZ46D5
538 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/27(火) 12:33:20 ID:BtEHk5q1
男性差別によって就業の機会を奪われたり、
セクハラ冤罪によって職を失った男性が、

社会(女)に復讐する権利すら認めないというのか。
どこまで外道なんだ、貴様

540 :異端者 :2006/06/27(火) 13:02:05 ID:gADDBxs0
>>538
立場の弱い女に向かって男が愚痴るってのはみっともないって言ってんだよ。
権利がどうのだのそんな泣き言ききたかねぇな。
584名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 18:15:20 ID:fnEOC7sT
今の日本は男のほうが立場が弱い件
585583:2006/06/28(水) 22:14:39 ID:LhqWOzuA
>>584
まったくその通りだと思います。

男性であることを理由にお断りの書類が来た事がある自分は
「みっともない」なんて考えに怒りを覚えます。
立場どころか求職数だって断然女性有利なもの多数
586名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 22:18:47 ID:aRvnB5iK
>>585
自分もハローワークで男性であることを理由に断られたことがあるので
その怒りはわかります。帰り道で泣きました。
587名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 22:19:21 ID:1E4JLarZ
アパルトヘイト政策企業を晒してもな、、
588名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 22:28:28 ID:1E4JLarZ
事務職は女
現業職は男

製造原価に関わる職は全て男に押し付けて万年円高不況状態
管理費や利益処分の商業簿記部分は全部女が握ってバブル状態

この傾向は非常に良くない、事務職とくに未経験者に対しては男性に優先権を与えないと
日本経済のデフレは止まらないであろう
589名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/28(水) 22:34:48 ID:1E4JLarZ
男性アパルトヘイト路線企業の例
http://www.toyoko-inn.com/himawari/view.php?did=12

590583:2006/06/29(木) 01:17:27 ID:uF1T1GyN
>>586
苦い思いをした者同士
これらの経験が将来に生きるなんらかの力になるといいですね

>>589
この会社のHPの特色の部分の(5)
これが逆だと問題になるのでしょうね・・・

私事レスですいません。
591名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/29(木) 01:28:22 ID:Mb2H2AwU
>>590
まあこの会社のたてものはヤッスポイよ
592名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/29(木) 02:36:22 ID:ZjU3dH/z
就職・労働関係の護身スレみつけた。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1117085781/l50
593名無しさん 〜君の性差〜:2006/06/29(木) 18:33:24 ID:RxBQXlWQ
>>589
なんだ。違法改築が問題になったクソホテルじゃん。
594名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/04(火) 13:44:18 ID:Nn6xPpSv
sage
595名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/05(水) 16:53:38 ID:57kPAFXU
http://www.fujitec.co.jp/
フジテック工業ってクソ会社が、公共機関である職業安定所の求人でこういう事やっとりました。
事務の募集を出しててそれに応募しようとしたら職員が「女だけの募集」だと平然とぬかしました。
当然こう聞きましたがね。
私「それは明白な違法行為でしょ?」
職員「はい」
私「掲載拒否などの対応をしないんですか?」
職員「しません」
私「つまりそういった違法行為を容認するという事ですか」
職員「そうです」

その後、態度も粗野だったロクでも無い職員を、汚い物を見るような目付きで見た後、
印刷した紙を目の前で握り潰し、「・・・解りました」と去りましたがね。
横浜市の関内に有る職業安定所に限らないけど、
男女差別を推奨・推進している安定所が増えて来ていますね。
596名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 20:06:31 ID:tV6NBB2m
>>595
おいおい…
それって明らかに問題じゃねーの?
ハロワがそんな対応してていいのかよ?
597名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 21:32:02 ID:kF+Xzutc
新宿はろわも一緒だよ。
「先方が女性を希望してます。無理に応募しても形だけの面接になると思います」
とこともなげにおっしゃられた。
5981 ◆7ZPfzVcRoQ :2006/07/06(木) 21:32:35 ID:t1CUJN+S
599名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 21:39:41 ID:AJouK7jF
>>595
何か昭和の時代に逆戻りだなそれ、機会均等法できた1985年のころそっくり
俺は新卒だったけど、それに加えて高卒のみと年齢制限と正社員のみがあった

今の若者は恵まれてるよ、
600名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 21:42:21 ID:BPJVfVuz





明日こそハロワ行けよ



601名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 22:54:12 ID:7P2nsoGf
(厚生労働省)
1.女子学生の均等な就職機会確保のための事業費3220万円
2.女性雇用管理推進援助費
 ・新規学卒女子の就業分野拡大のための啓発の推進費558万円(特別会計)
ソース:http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/siryo/ka16-1-2.xls

↑こんなのがあるから男は不利なんだね。
“女子学生の均等な就職機会確保”?
言葉として自己矛盾してると思うのは俺だけだろうか?
602名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/06(木) 22:58:49 ID:7P2nsoGf
でも、もっと凄いのはこれ↓

雇用等の分野における男女の均等な機会と待遇の確保
  11億3338万円(一般会計)
 456億9353万円(特別会計)

ハロワが露骨に男性差別するわけだ。
603名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/07(金) 14:05:22 ID:/TEXnzFl
>>597
必ず該当する会社名を、忘れずに記入するように。

尤も俺も、>>595でハローワークでどいつだったか、職員の名前は忘れてしまったがね。
覚えている限りでは書くようにしているぞ。
604名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 00:50:46 ID:E63e8kvl
わざわざ男をとらないようなところに応募して騒いでもしょうがないしょ。
男性差別って言葉を始めてきいたわ。
そんな弱音を吐くような厄介者を親族以外が養うわけないじゃん。
605名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:08:49 ID:t6xMmXwc
>>604
>男性差別って言葉を始めてきいたわ。

社会生活に参加したことがない賤業小娘?
606名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:15:11 ID:QFIfZEgh
男が派遣なんかやるなよ!みっともない!
男は正社員で死ぬまで会社に縛られて働け!
607名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:16:25 ID:E63e8kvl
ねぇ、男ってもっとどっしりしているもんじゃない?
夜の街で遊んでいるニートの方がどうどうとしていて、
会社もそういう人の方を採用するんじゃないの?

ハローワークでも、派遣のコーディネーターでも、
「応募しても無駄」だってわざわざ教えてあげてんじゃん。
それを何が何でも応募したいわけ?
不採用が分かっていても応募するのね。
わたし、全然理解できない。
ニートより性質が悪いよ。
608名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:19:35 ID:e4MVjAcG
>>604
おまえ化石だな。
609qwert:2006/07/08(土) 01:20:39 ID:y9r5P04+
事務職をどんなにしたい男がいても
99%蹴られるのが世の中
事務が理想だろうが夢だろうが
男であるだけでダメ

醜い
610名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:20:46 ID:t6xMmXwc
>>607
寄生虫クズ賤業の分際でずいぶんと生意気ですな。
団塊が産んだ出来損ないですね。
611名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:22:00 ID:wkQWjKi1
団塊と日本女は甲乙つけ難いDQN振り
612名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:23:55 ID:QFIfZEgh
>>609
汗かいてくたくたになって働くのが男なんだから男が内勤で事務なんかしたがるなよ!
きもちわるい!
613名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:24:29 ID:e4MVjAcG
>>607
お前の発言自体が男性差別だし、お前程性質の悪いものはない。
614名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:26:38 ID:e4MVjAcG
>>612
お前がキモイんだよ。お前の安い価値観押し付けるなカスが。
615名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:27:25 ID:QpAAOrU2
そういや、電車内だか会社内だかの冷房温度に女が文句言うとかいうスレで
「男性は営業などの外回りで暑い思いをしてるんだ」
「女は新陳代謝が悪いから冷えるんだ、身体を動かせ」
とかいうレスが付いてたなあ。
616名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:28:22 ID:t6xMmXwc
ウジ虫がわいてきたな。

【ID:E63e8kvl】
【ID:QFIfZEgh】

ウジ虫共、まずは自分が働け!
617qwert:2006/07/08(土) 01:28:43 ID:y9r5P04+
>>612
男は数字と計算が好きなんだよ
618名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:29:09 ID:e4MVjAcG
【ID:E63e8kvl】
【ID:QFIfZEgh】

ホームラン級の馬鹿。
619名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:29:22 ID:QFIfZEgh
>>614
かわいそうだけど男に生まれた自分を怨めw
620名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:31:32 ID:QpAAOrU2
>>617
派遣の事務って高卒の女でもできるくらいの単純作業なんじゃないの?
621名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:32:03 ID:e4MVjAcG
>>619
その前にお前が死ねばいいだけ。
622Y.M(´・ω・`) ◆ypFWBYCVoU :2006/07/08(土) 01:32:11 ID:IX+jLsGR
>>619
あなたは、働いてるの?
623名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:33:06 ID:t6xMmXwc
クズ賤業ですよ。社会経験ゼロ。
働いているわけないでしょう。
624qwert:2006/07/08(土) 01:34:43 ID:y9r5P04+
>>620
事務に興味もった事ないから知らない
内容にも寄るだろうが考えだす必要はなさそう ジム
625Y.M(´・ω・`) ◆ypFWBYCVoU :2006/07/08(土) 01:35:51 ID:IX+jLsGR
>>623
もし社会経験ゼロなら、想像と脳内の決め付けなのでしかないのだから、放っておけばいいんじゃないかな。

もし社会経験があるなら、社会におけるどんな体験が、ID:QFIfZEghを、
>汗かいてくたくたになって働くのが男なんだから男が内勤で事務なんかしたがるなよ!
>きもちわるい!
こんな発言に掻き立てたのかな?と思ってさ・・・。
626名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:44:02 ID:t6xMmXwc
★★今日の荒らし★★

【ID:E63e8kvl】
【ID:QFIfZEgh】

あぼ〜ん指定推奨。
627名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:44:32 ID:QFIfZEgh
・女性専用車両を最低3両にする
・女性専用車両はホームの真ん中あたりにする
・女性専用車両は朝だけでなく朝夕夜の混雑時にすべき
・一般車両でも妊婦を見かけたら男性は席を譲る義務を作るべき
628名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 01:48:59 ID:8/Lfz50L
>>626 627がいかに頭を使っていないか、が、わかるよ
629Y.M(´・ω・`) ◆ypFWBYCVoU :2006/07/08(土) 01:51:08 ID:IX+jLsGR
>>627
・一般車両でも妊婦を見かけたら男性は席を譲る義務を作るべき
これよりもむしろ、
・一般車両でも老人・妊婦・障害・怪我人を見かけたら男女問わず席を譲る義務を作るべき

こういう決まりが出来るといいなと思うよホント。
630Y.M(´・ω・`) ◆ypFWBYCVoU :2006/07/08(土) 01:52:11 ID:IX+jLsGR
それよりも、さっきの質問だけどID:QFIfZEghさんは働いているの?
毎日満員電車に乗ってるの?都市圏の人かな?
631名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 04:49:07 ID:E63e8kvl
絶対採用不可能のところに応募しようとしている挑戦者の方々。
視点が違えばアルピニストにでもなれたのにねぇ。
不屈の意志と的確な判断力、決断力と自己責任の世界に住む孤高の山男に失礼か。
たとえようが無いわね、男性被差別者の方々は。

男は数字と計算が好きって、まともな男の人怒り出すんじゃない?
私でさえ、フーリエやチェビシェフ級数ぐらい仕事で頻繁に使っているよ。

事務のお仕事ってそんなに魅力なわけ?
632名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 04:58:22 ID:H7flBzL4
>>631
そういう問題じゃないな。だったら、職場でお茶汲みくらいの仕事でも構わんでしょ。
女も。
633名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 05:14:23 ID:E63e8kvl
企業は社会貢献もだけど、根本的に利潤を追求するところでしょ。
努力もなにもしないで社会に甘える人を救済する場じゃないわよ。
必要な人材を企業が選ぶ。これ当たり前。
女の事務職を希望しているところに応募にくる男なんて、どう思われるか想像がつかないかなあ。
お茶汲みだろうがなんだろうが、まともな人材が欲しいんじゃない。

早晩、女希望の職場に男も応募させるようになるわよ。
そしてことごとく不採用通知をもらって、困るのは男性差別と騒いだあなたたちよ。
634名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 06:23:04 ID:X00q+aNH
その前に女が積極的に3Kに進出すべき。
特に能力が低く、勤労意欲も薄いくせにオフィスに居座っている女は即刻どいて欲しい。
635名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 06:27:36 ID:X00q+aNH
今のホワイトカラー系の職場が努力もなにもしないで社会に甘える人を救済する場になっているのが最大の問題。
女というだけで・・・。
636名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 08:30:24 ID:tT9Hs3gD
>早晩、女希望の職場に男も応募させるようになるわよ。
>そしてことごとく不採用通知をもらって、困るのは男性差別と騒いだあなたたちよ。
男女平等に考えると、3〜4割は男性にするようになるはずなんだけど…
男性の職場に女性が希望した場合のみ、女性採用率を上げるように政府が働きかけるっていうのは
おかしいと思わないのかな
637名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 08:37:23 ID:ritvTi51
>>1の奴 ココにも貼っておくれ 貼りたいところだが
今、連投規制で書けない 糞!

男はなんで女性の社会進出に反対すんの?その子(5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1150096374/
638名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 14:06:43 ID:4uczopUH
>>636
もともと世の中って不平等よ。
政府だって自己の利益のために色々とやってるでしょ。
女性票でも欲しいんじゃない。
他人や環境のせいにしてもしょうがないでしょ。
与えられた環境でどうベストをつくすか。環境自体を変えることができないか。
それだけよ。
ただ、努力もしないで不平不満を言っているような人の意見が通る世の中じゃないよ。
あなたたちはキリギリスなの。過去に人生を謳歌しすぎた怠け者。
今からでも挽回するために頑張ればいいだけでしょ。
頑張る対象が間違っているのに気がつくのがまず必要ね。
639名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 14:42:20 ID:8/Lfz50L
不公平でいいなら、女などドンドン差別してかまわない
640名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 15:08:45 ID:WglgchP4
>>633
釣りにマジレスになるが
「企業は利潤を追求するところ」
「努力もなにもしないで社会に甘える人を救済する場じゃない」
というなら、なぜロクに仕事もしないで
くっちゃべってばかりいる女子社員を雇っているのですか?
641名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 15:14:53 ID:rAcDbSFw
>>640
良い質問だが、荒らしがマトモに答えられた試しは無いぞ?
まあ知恵遅れの>>633をおちょくるだけだろうから、マトモな回答は期待していないだろうがね。
642名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 19:35:27 ID:rAcDbSFw
気持ち悪い女言葉使うネカマが荒らしているな。

で、今まで女は企業が採用したくないのに総合職への採用を強要して来た。
それを棚に上げ、男が事務職への採用を要求するのが不当だって、どういう気違いですか?

今まで女が強要して来た事への批判が、優先順位から言っても先だろうが。
どっちがそういう事をし始めて来たんだ?オイw
643名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 21:29:09 ID:R8y+W6qU
>>640
だから企業は正社員雇用に慎重になったのでしょうね。
一度正社員で雇用してしまったら、なかなか解雇できない。
私は女でも男でも自分の不甲斐なさを回りに転化する人は見下すわ。
女にはそういう人はまれですけどね。

>>641
反対意見には、「荒らし」「知恵遅れ」と、
まあ、ずいぶん精神年齢がお若いこと。
過去の発言でもあなたの武勇伝と思われるものは読ませていただきました。
掲示板って自己主張する場でしょ、荒らしっていったいなんでしょうね。

>>642
自分に歯が立たない者とおぼしきはすべてネカマ扱い。
それほど女には負けたくないのね。
で、総合職ってなんですか?
一次方程式が解ければ十分な職場でせいぜいご活躍くださいね。
派遣からの事務だったらその能力も不要でしょ。
どっちが先とか後とかまったくくだらないわね。
差別だと感じる人は実力不足だと思って努力しなさい。
男性差別って言葉、つかっていて情けないと思わないところが驚きよ!
644名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 21:36:04 ID:8/Lfz50L
>>643 こいつは採用の際の条件と、その後の努力の問題をごっちゃにしているよ
スレタイからよく読むことだな

645名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 21:38:17 ID:8/Lfz50L
公平・不公平を問題にしているのだが、勝手に努力不足の問題に摩り替えているよ
646名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 21:46:37 ID:iL8i7AFV
>>644-645
はげどう。
「自分の不甲斐なさ」が理由の差別の話などではなく、
「男だから」という理由での差別が正しいのかどうかの話だからね。

>>643
>私は女でも男でも自分の不甲斐なさを回りに転化する人は見下すわ。
>女にはそういう人はまれですけどね。

>男性差別って言葉、つかっていて情けないと思わないところが驚きよ!

男性差別って言葉より女性差別って言葉を使う人の方が「まれ」ですか?
647名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 21:49:28 ID:ITfXY0wz
>>604
>>607
>>631
>>633
>>638
>>643

考えること・疑うこと、

これを放棄した人間が社会でラクをする…

皮肉な構図だ
648名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 23:33:23 ID:R8y+W6qU
>>644-646
学会でそれなりの発表をしていれば企業の方からご指名でお誘いがきますね。
採用の条件? そんなの気になるのは今までの怠惰な生活の結果よ。
その後の努力もなにも、企業は現在をみるもの。
現在駄目なものが未来に期待をもてるの?
性差別の問題じゃないよ。あなた達の怠惰が問題なの。

>>647
考えること・疑うことって、対象が違うんじゃない?
未解決問題の解法を考えたり、技術的な問題を考えたり、
他人の論文を疑ったり、そういうのが普通なんじゃない?
性差別を考えたり、疑ったりしてどうなるのかしら。
社会はあなたたちの意志に依存しないのですよ。
時間は誰に対しても平等。
その時間を有意義に使わなかった結果が、この皮肉の構図でしょ。
649名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 23:36:56 ID:8/Lfz50L
>>648 もう一遍、1から読み直せ
書き込んでいる内容がさっぱり訳解らん
650名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 23:38:38 ID:8/Lfz50L
だいたいこのスレで何で論文や怠慢やらの話が出てくるのか
651名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/08(土) 23:43:46 ID:iL8i7AFV
>>648
まるでわかってないな。

>性差別の問題じゃないよ。
性差別の問題「だけ」を話しているんだよ。このスレでは。

>あなた達の怠惰が問題なの。
お前が我々の何を知っているのかは知らんが、
怠惰の問題など誰も話していないし、
自分たちのことなども話していない。

「『男だから』という理由での差別が正しいのかどうか」
それだけだ。
652名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:00:42 ID:tT9Hs3gD
よほど男性差別は無かった事にしたいみたいだな。
論点ずれてて苦しそうだけど。
653名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:03:22 ID:j8u21q09
差別の問題じゃないっていう意味が理解できないようね。
「ぜひ、うちの会社にきてください」と引く手あまたの人(男でも女でも)、
性差別を感じるかしら?
派遣で女希望の事務に男が応募できないで訴訟って、
もはや怠惰をとおりこして裏稼業の世界じゃない。
今からでも遅くないから性差別を意識しないレベルになるまで頑張りなさい。
654名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:08:26 ID:E0HcvRSv
>>653 いいから、1から読め

それにしても、こんな屁理屈を言う奴など不採用間違いなしなのだが
655名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:10:26 ID:E0HcvRSv
あとな、議論の意味を履き違えるなよな
それは、自分の屁理屈をごり押しすることじゃあないからな
656名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:12:12 ID:E0HcvRSv
>>655 それからもうこのスレに書き込まなくていいからな

どうせおんなじことしか言わないだろうから
657名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:14:29 ID:nWABfpdx
>>653
「差別の問題じゃない」話はしてないんだよ。
「性別を理由にした就職差別」は良いのか悪いのか、それを議論するスレだよ。

>性差別を意識しないレベルになるまで頑張りなさい。
なんだそりゃ?
自分の話じゃない。
自分がどんなレベルになろうと、差別が悪いという認識に変わりはないからな。
658名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:26:54 ID:j8u21q09
「性別を理由にした就職差別」は良いのか悪いのか、それを議論するスレだよ。
って、ねぇ、採用をするのは企業よ。
あなたたちの意志とは無関係に採否が決定されることを理解しているよね。

その問題に対する私の答えは、善悪云々の議論は不毛。
差別を感じるなら感じないレベルになるまで努力すればいいでしょ。

もう来ないから安心してね。
一部の怠惰な人には虐めになったみたいでごめんなさいね。
659名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:36:00 ID:E0HcvRSv
>>658 結局ただの煽りか、誰が自分の採用のことを言っているのか
ズレたことしか言っていないわけだ

>怠惰な人には虐めになったみたいでごめんなさいね
で、こういう捨て台詞を吐いていく
それ以前に書き込みをするなといいたいのだが
660名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:38:19 ID:E0HcvRSv
この手のパターンの書き込みも昔からよくみていたな
661名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 00:40:36 ID:wC5OS2aJ
男女で差別したって俺はええと思うで
せやけどそれやったら女も差別差別言うたらアカンと言うことやな
女が言ってるから同じことをする男が出ただけやで
わからんではないで
男女の差別(区別)はありかなしかを決めたらええんちゃうん??
662名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 01:18:37 ID:lmaAaigP
女が差別されてる、と言うのはなくならないでしょうな
その一方で、男は女よりきつい仕事して当然、と思ってる女が多い矛盾

あー事務やりてーなぁ
663名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 01:38:31 ID:1wQnVmwc





知性とは、 『 常識を覚える努力 』 でなく、 『 前提を疑う勇気 』 である





…差別に苦しむすべての男性へ、この言葉を送ろう。
664名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 01:43:20 ID:9JxlCACY
一生懸命勉強しなくちゃ生きていけない
一生懸命働かなくちゃ生きていけない
一生懸命死ぬまで努力して努力し続けて
それで平均寿命はほとんど女性よりも先にあの世行き
男ってまじかわいそうだねw
665名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 21:17:22 ID:VfH4ZnrK
だいたい、男が事務職の仕事に応募する=怠惰って、どこから来た発想なんだか・・・・・
脳が腐り切ってるな。
>>658はもう一度死んだ方が良い。
もう一度と言うのは、脳死で既に一度死んでいるようなものだからだ。
666名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/09(日) 22:04:24 ID:VfH4ZnrK
>>658って>>568と同じ奴だな。
名無しのネカマに変えただけだ。

ただ荒らしたいだけで、他の人の指摘にまともに答えられた試しが無い。
ただ煽りたいだけで、まともに議論をする気も無いし、それだけの知能も無い。

で、「もう来ないから」って言うが、それも嘘っぱちだな。

また他の名前か口調を変えて荒らしに来る。
人間のクズだね。
いや、人とも言えないような、ヘドロのような存在だ。
667名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/10(月) 03:37:12 ID:cMCkPZtT
つーか、ヤツは事務職バカにしすぎだろ?

と、経理の俺が言ってみる…。
668名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/10(月) 10:27:23 ID:STbG8OTp
>>667
ほう、一番人気の職種じゃないか。
意地でも他への異動は頑なに拒否し、今の部署を堅持するべし!
特に営業へなんか絶対に嫌だろ。


それはさて置き、又一社、事務職は女しか採用しないという悪質な所を公表しておく。
http://www.asahi-kasei.co.jp/amidas/

【旭化成アミダス】というクソ会社だ。
仮にもデカイ看板出してるくせにそういう悪質な事を平然とする会社だ。
なるほど・ザ・ワールドが終わってからめっきりCMもやらなくなったな(古い)
それか、CMに使うだけの資金的なゆとりが無くなったか?
669名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/10(月) 21:56:12 ID:wBZZd8M0
>>668
それはもしかして人材派遣会社かな?
そこから派遣された20代の糞ガキが他人の駐車場に無断駐車したことがあったな。
670名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/11(火) 01:16:34 ID:/Sozrnop
>>668>>669 これを晒し上げ
万人に見て貰いたい
671名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/11(火) 05:17:47 ID:jH5TZRxJ
>>670
では、晒し上げに協力しようw
672名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/11(火) 12:56:03 ID:z3k/7aeb
>>669
いかにも、人材派遣会社です。
673名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/11(火) 13:15:30 ID:0OezsQhQ
男性の人生は台無しになりました
674名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/11(火) 19:34:49 ID:llOV8Y/4
>>672
アポなしでいきなり家に来やがった上に、口の聞き方も知らないようだったから、
本人に1か月分の駐車料金を請求し、その請求書のコピーを会社に送りつけてやった。
派遣の身で数万円はきつかったかも知れんなw

差別会社だということはよく覚えておくよ。
675名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/12(水) 05:54:16 ID:FPpx67xB
法律ができれば男性の雇用がふえるのだろうか?
676名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/12(水) 06:35:13 ID:vJM887A+
>>675
お前は何が言いたいのだろうか?
677名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/12(水) 20:54:23 ID:5z/Kxycb
>>676
裏ROMで絶対当たりがでないパチスロに金をつぎ込むのに似ている。
男性歓迎の会社を受けた方がいいのでは?
678名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/17(月) 20:49:04 ID:rON7VJoA
>>677
あんまりなくない?
679名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/18(火) 01:25:10 ID:zpZy6Xcp
>>675
男性差別が「良いこと」でなくなるだけでも大きな前進だ。
男性は差別されても良い性だと社会が認めること自体が屈辱だからな。
差別は堂々とできるべきでなく、こっそりしかできないものであるべきだ。
680名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/20(木) 05:51:21 ID:P9BkEjNa
>>679
男性差別としてではなく、女性にハンディをあげていると思えば心安らかになるのでは。
681名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/20(木) 06:04:04 ID:avkO9seN
何故そのような理不尽なことをしなければならないのか理解できない。
682名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/20(木) 23:15:16 ID:w2+fNdnk
所得の少ない人の税金が安いのと同じと思えばいいよ。
高い税金を払いたくないために自分を低所得者に合わせることはない。
「女性専用車両? そんなセコイこと言わずに女性専用列車を運行しろ、
 いつの日か俺は運転手付のベンツで出勤するから」
気持ちはこれぐらい持って満員電車で通勤するのも悪くない。
683名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/21(金) 01:57:18 ID:ZjfXjsad
同じ時間帯に同じ本数同じ車両数で
男性専用列車も運行するならOK。
そうでなければそれは差別。
684名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/21(金) 02:00:37 ID:3HIJhPKt
>>683
男女乗車数比率に応じてでないと差別
685名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/22(土) 01:20:36 ID:KdQruwkD
ここで男性差別だと思っている男は、女を平等に見ていて、
一見、女に優しいようなことを書いている人は女を見下しているように思う。
686名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/22(土) 01:23:53 ID:G32WCMF4
>>685
9596みたいなやつだね・・・
687名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/22(土) 01:24:58 ID:aaE3uObX
>>680
女性のほうが有利だという男性差別の話なのにどこがハンデなんだよ。
そんなものはただの現実逃避だ。
688名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/22(土) 14:18:31 ID:l3Zdb6zE
男尊女卑が根強く残るこの国でどういう扱いを受けたのかはしらないが、
女が有利とは俺にはまったく理解できない。
女性専用車両にしても痴漢からの逃げ場であって、VIP待遇ではないし、
この板の話題に関連する雇用についても女が就職できる会社の給料なんて、
男に比べて安いのが普通。女が就職できるような職種って男に対して制限きついよ。
689名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/22(土) 14:27:49 ID:CNzGrlM3
>>688
>男尊女卑が根強く残るこの国で
本気かよ。
>女が就職できるような職種って男に対して制限きついよ。
だから男性差別なんだよ。
逆に男が就職できるような職種って、
何か会社の方から女に対しての制限が認められているのか?
690名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/22(土) 15:04:53 ID:057On97l
>>688
満員電車と比較してゆとり充分な車両が優遇ではないという理屈は成り立たない。
タイタニックで、先に逃げ出す女どもの救命ボートが空きまくってるのと同じだろうが。
691名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/22(土) 20:59:18 ID:ghzQDciW
女は不浄という考えはいたるところにあるし、家督を継ぐのも男。
優遇されている男社会で男性差別という考えはちょっと情けなくないか?
692名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/22(土) 21:36:21 ID:66YWYLoR
士農工商みたいだな
実際とは全く逆の身分
693名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 08:50:53 ID:JR9vSydD
>>691

片一方(女性差別事例)「だけ」を出して、男性差別事例は取り上げず
「だから女性は差別されている」
とわめく、古典的発言。
法律で男性がどんなに頑張っても就けない職業があることや、男性に社会保障が厳しいという
「法律面での男性差別」
は無視ですか?

>この板の話題に関連する雇用についても女が就職できる会社の給料なんて、男に比べて安いのが普通。


根拠は?当然女性の求職傾向もきちんと把握した上で話しているんだよね?
単に楽に見える仕事(事務職等)に求職が集中して値崩れしているだけでは?
694名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 09:26:27 ID:Lesfz1TR
>>693
俺は男性差別という用語自体の存在を否定しているので、事例など認識しえない。
男が就けない職業があるのは当たり前。
男は性犯罪を犯す危険があるので、女と同列にみることはできない。
社会保障がどうのなどくだらないことには興味がないね。
俺は社会を支えている側で、社会に対して甘えている側ではないので。

女の給料が安いのは会社勤務の経験があれば常識ではないか。
風俗や芸能等の特殊な業種以外では男の年収は女のそれより多いのは当たり前。
695名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 09:32:58 ID:FucfxmHa
>>694
>男は性犯罪を犯す危険があるので、女と同列にみることはできない。
100歩譲って全ての男が性犯罪をする危険があるとして
仕事をする上でどういう関係が?
696名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 10:29:19 ID:Lesfz1TR
>>695
女子トイレ、更衣室等の清掃は関係がある。
いくら女子トイレの清掃をやりたいと応募しても変態あつかいされるがおち。
女しかとらないと表明してくれる会社はありがたいと思わなきゃ。
就職活動の無駄がはぶけるのに、何が何でも事務やりたいと駄々こねても、
採用の決定権は国や応募者にはなく募集側にしかない。
だまって男がほしいというところに応募すればよいだけ。
それが気に食わないなら自分で会社おこして男の事務を雇うようにすればいい。
会社経営するうちに女の事務の方が都合がよいことに気がつくと思うよ。
そして採用に関して駄々をこねる応募者は雇いたくないという気持ちが分かるでしょう。
697名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 10:35:23 ID:FucfxmHa
>>696
女だから採用しないといったら
女性差別になるんじゃないのか?
698名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 10:45:04 ID:Lesfz1TR
>>697
いわなきゃいいだけ、心で思って不採用。
倒産すれば社員は転職で済むだろうが、経営者は財産どころか、最悪命がなくなる。
そんな雇用側に差別がどうのと御託並べるようなやつは男でも女でも相手にしない。
699名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 10:55:36 ID:psR+PKRr
>>694
>俺は男性差別という用語自体の存在を否定しているので、事例など認識しえない。
それは男性差別がないんじゃなくて、君が見てないだけね。
めくらは障害者板へ

>男は性犯罪を犯す危険があるので、女と同列にみることはできない。
女の性犯罪率は0ですか?
700名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 11:06:30 ID:Lesfz1TR
>>699
病院に行くことをお勧めします。
701名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 11:08:51 ID:psR+PKRr
>>700
質問の回答になってませんね。
コミュニケーション能力はございますか?
702名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 11:22:23 ID:1YrryqCt
男だから採用されないってのは、おかしいでしょ?
たとえトイレ掃除でも・・・
703名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 11:47:24 ID:sBXNd0u1
>>691
>>694

>俺は男性差別という用語自体の存在を否定しているので、事例など認識しえない。
あなたが用語の存在を否定すれば,この世には事例がないとでも?
認識しなくてもきちんと実例があるんですよ。

>男は性犯罪を犯す危険があるので、女と同列にみることはできない。
女が性犯罪を犯す危険がない?
女性教師が教え子に手を出した事件など多数ありますよ

>社会保障がどうのなどくだらないことには興味がないね。
>俺は社会を支えている側で、社会に対して甘えている側ではないので。
あなたはずいぶんと社会的責任のある立場で、お金を稼ぎ
社会に貢献されているようですが
それが性別による就業機会の差別になにか関係ある?

>女の給料が安いのは会社勤務の経験があれば常識ではないか
同期入社の同じ年齢で,同じ労働内容で,同じ仕事量をこなせば
同額もらうのが当然だと考えないのか?

704名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 11:48:25 ID:sBXNd0u1
>>691
>>694

>男が就けない職業があるのは当たり前。
同じような考えを持った人がいて「女が就けない職業があるのは当たり前。」
というのを無くす為に男女雇用機会均等法ができました。
それを適用させて社会が動いてきたわけですが
女が就けない職業が無くなれば,男が就けない職業が増えてもいいと?

男性=女性にしようとは思っていません
ただ法という強い強制力によって性差による差別を無くしてきたんですよ
片方の性だけに適用されるなんておかしいと思いませんか?

>優遇されている男社会で男性差別という考えはちょっと情けなくないか?
あなたや他多数の人が優遇されてるのはわかりました。
優遇されてない人もいるという事も考えてみてください。

女性は差別してはいけないが,男性は差別していいという
理由をあげてみろよ

長くなってすいません
705名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 12:23:12 ID:sBXNd0u1
ついでに

>>698
>いわなきゃいいだけ、心で思って不採用。
採用者側の思惑一つだから
まさにその通りだと思うが
なぜこの訴訟が起きたのかわかってるのか?

自分の世界だけ語って
人の質問に答えず,文章を読む力もないのか・・・・
706名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 13:28:44 ID:Lesfz1TR
社会に愚痴って誰かになんとかしてもらおうなどという乞食根性のやつを誰が相手にするか。
差別がどうの思っているなら自分で差別のない会社つくてはいかがでしょう。
入社試験もやらずにここの男どもを全員雇って救済してあげなさい。
人生かけて経営している会社に自分の都合だけで御託並べるやつらをみて
どう感じるか、そういうやつらが役にたつものかどうか体験してみてくださいな。
707名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 13:32:36 ID:RrF7pEmY
>>698
男性差別は正義でないから堂々とできず、
宣伝文句にもイメージアップにもならず、
後ろめたくこっそりしかできないものでなければならないんだよ。

>>694
>男は性犯罪を犯す危険があるので、女と同列にみることはできない。
この男性蔑視が許せない。
しかも、こんなもの、女性の性を特別扱いする男女差別の結果だろうに。
708名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 13:35:31 ID:RrF7pEmY
>>706
自分が作った会社でなくても男女差別は駄目だ。
自分の都合の話などをしているのではない。
709名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 13:36:53 ID:RrF7pEmY
>>706
役に立たない奴を雇う必要などない。
ただ男女差別を止めろといってるだけだ。
すりかえるなよ。
710名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 13:43:08 ID:Lesfz1TR
差別がどうのとぬかすやつらがモノの役に立つか。
まともな企業がそんなやつ採用するわけないだろ。
どこにも相手にされないから女を希望しているところに応募してなんくせつけて
それで小銭かせぐのを仕事にしているんだろ。
まったく情けない連中だ。乞食やニートの方がよっぽどりっぱだ。
711名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 13:49:50 ID:RrF7pEmY
>>710
>差別がどうのとぬかすやつらがモノの役に立つか。
そんな話じゃないだろう。
差別がどうのとかぬかす前に差別があるんだろうが。
小銭稼ぐ?
そんな割に合わないこと誰がするかよ。
712名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 13:51:14 ID:RrF7pEmY
>>710
「差別がどうのとかぬかす奴差別」の話をしているんじゃなくて、
「男性差別」の話をしているんだよ。
713名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 13:56:19 ID:RrF7pEmY
理不尽な差別を受けたなら、賠償を受けるのも当然だけどな。
どうせ小額、それを目的にすることなどありえないがな。
714名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 14:13:53 ID:Lesfz1TR
まあ、想像してみてくれないか。
小学生の男で女と喧嘩して泣かされて、あの女は体が大きいから俺は負けた、
あの女は卑怯だとわめき散らしたら、そんな軟弱な男、以後イジメの対象でしょう。

「男性差別」を口にする男は、この泣き言いっている子供と同じイジメの対象。
ここでイジメめられるか、無視され蔑まれるか。
それがいやなら差別を感じなくなるまで強くなるしかないだろ。
715名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 14:20:51 ID:PWoeY3FO
>>714

差別主義者だね。
716名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 15:24:10 ID:cyvojlEo
>>714
相変わらず「男は強くあらねば。弱音を吐いてはならん」っつー
アナクロ思想にとらわれていますね。
717名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 15:33:17 ID:Evcf9ENU
それより何でこういう手合いが男女板に紛れこんだのかが謎。
718名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 15:34:22 ID:sBXNd0u1
>まあ、想像してみてくれないか。
>小学生の男で女と喧嘩して泣かされて、あの女は【体が大きいから】俺は負けた
まず体が大きいという時点で互いの条件が違うんだが・・・・

まあ、想像してみてくれないか。
小学生の男で女と口喧嘩してみた
決着がはっきりしないのでどちらが勝ったか先生に聞いてみた
先生は女の勝ちだと言った。理由は「喧嘩の勝ちくらい女に譲りなさい」
先生の理由には納得いかないと言ったら

そんな【軟弱な】男、以後イジメの対象ですか?

喧嘩だと力差があるので口喧嘩にしてみました。
719名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:07:42 ID:FucfxmHa
>>714
実力差の話なんてしてない
720名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:09:28 ID:Lesfz1TR
人生は努力で切り開くもの。
特に男は努力の結果が必ずでる。

怠け者は社会のせいにする。
そして社会に甘え、他人に甘える。
家族内でなんとかしろと保護者に苦情をいいたいが、
まあ、しかたがないだろう、すき放題言って、ますますミジメになりな。
721名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:14:10 ID:FucfxmHa
>>720
差別があるという事実は変わらない
722名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:14:48 ID:PWoeY3FO
>>720
> 怠け者は社会のせいにする。

だから、怠け者の話はしてないんだけどなあ。
723名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:21:33 ID:CcEjTOsV
個人が提訴するのは努力を要すると思うんだが。
724名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:23:57 ID:sBXNd0u1
>>706
>入社試験もやらずにここの男どもを全員雇って救済してあげなさい。
例えとして,入社試験を受けた男女が1名ずついる。採用枠は2名。
同じ点数で2人とも採用枠内だったが「男なので必要ない」
という理由を告知して男性のみ落とすのがこのスレで問題になってる件


>>720
>人生は努力で切り開くもの。特に男は努力の結果が必ずでる。
このスレで問題にしている事が努力で解決されると思っているのか?
血の滲むような努力をして,この分野のスペシャリストになってても
2にあるように「派遣先が女性を希望している」
「女性向けの仕事」などと断りのメールが届くんだよ。

自分の考えを曲げろとは言わないが,問題の本質をつかもうよ

725名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:32:27 ID:Lesfz1TR
血の出るような努力をしたら大企業が放っておかない。
公務員にもなれるだろうし、起業だろうがなんでも思い通りにできる。
派遣のそれも事務職に応募したいなどとは怠け者の言い草にしか聞こえない。
726名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:43:04 ID:PWoeY3FO
>>725

こいつは公務員には、性別によるアファーマティブアクションがあるのを知らんらしい。
っていうか、努力とか、そういう話をしているんじゃないの。空気読め。
727名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:50:16 ID:Lesfz1TR
上級職試験にでも合格すればいいだろ。
あんなの努力しだいで素質は関係ないレベルだよ。
なんだいそのアファーマティブアクションって?
そんな言葉覚えるぐらいならほかの勉強でもしたら。
どこの会社でも入れる実力がついたら男性差別などという馬鹿な用語は消えているよ。
728名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:54:00 ID:CcEjTOsV
自分の周りから差別が消えたらOKなわけ?
ずいぶん自分勝手なんだね。

それにいくら出世しても、男性差別はついて回る。
女性専用車両・離婚時の不平等など。
729名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:56:46 ID:cyvojlEo
>>727
> どこの会社でも入れる実力がついたら男性差別などという馬鹿な用語は消えているよ。
まんま「女性差別」にも当てはまるんだが、そういう論調はほとんど聞かんねぇ・・・。
730名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 16:58:15 ID:ec4bP+fs
>>725
派遣のそれも事務職に応募したい=公務員,大企業,起業,への始めの一歩だろ
親方の手元やるよりずうと確実

その派遣の事務職が女性限定なのは男性差別、30年来続いてるな。
銀行のテラーが女性のみなのは戦前では考えられなかっただろう。

731名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 17:04:16 ID:ec4bP+fs
>>729
女性は風俗と結婚という稼ぎ口があるから
732名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 17:17:11 ID:Lesfz1TR
男が派遣の事務を希望する時点でそいつの実力と姿勢は察しがつく。
書類も目を通してもらえないだろうし、面接などありえない。
そんな怠け者にさく時間などないのだよ。
733匿名:2006/07/23(日) 17:29:16 ID:6VkNt+BD
>>732
なぜ男が派遣の事務を希望すると男の実力と姿勢は察しがつくのか教えてください。
734名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 17:40:28 ID:hmF9k+Sp
>>725
君は日本語を理解できないのか?

>>722で↓のように言ってるではないか。

>だから、怠け者の話はしてないんだけどなあ。

722の意見はこのスレの住人の総意ですよ。
735名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 18:19:04 ID:P5k4Xk4q
>>732
実力がない男と実力がない女のどこに差があるのかってことだよ。
736名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 18:46:49 ID:ZBWDRWyk
なんで男に生まれただけで、過酷な労働の従事しなきゃならんのよ
737名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 20:36:13 ID:abjjIWKJ
男女雇用機会均等法は改正されるのかな?
738名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 20:43:09 ID:+fAPAduI
>>736
逆に考えるんだ
男だったら最悪の場合過酷な労働に従事すればニートにならずに済むと
739名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 21:32:33 ID:qNRXjSpo
奴隷みたいに働くよりはニートのほうがマシだと思う。少なくとも、過労で死ぬことはないし。
740名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 22:09:59 ID:StxbJCtt
ID:Lesfz1TR

こいつ、ものすごい職業差別野郎だな。
こんな考えのヤツがいくらエラそうなことヌカしても説得力皆無。
741名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 23:03:41 ID:z1gF+ted
職業差別ではなく、怠け者差別ではないのか。
楽な勉強を怠けると過酷な労働やくだらない人生が待っているという教訓だな。
中高教育の反面教師として貴重な人たちだ。
未来の国を背負う若人の糧になってください。
742名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 23:12:42 ID:FPMOQ23g
>>741 >職業差別ではなく、怠け者差別ではないのか。 。
>未来の国を背負う若人の糧になってください。

この世の女供に先ず真っ先に言えよ
匿名掲示板で喚くのではなく、女供に面と向かってな
743名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 23:13:13 ID:P5k4Xk4q
>>741
怠け者は差別されて良いとして、
「男性」という理由で採用を断るのは悪いということで良いか?
744名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/23(日) 23:18:00 ID:FPMOQ23g
>>727
上級職試験にでも合格すればいいだろ。
あんなの努力しだいで素質は関係ないレベルだよ。
なんだいそのアファーマティブアクションって?
そんな言葉覚えるぐらいならほかの勉強でもしたら。
どこの会社でも入れる実力がついたら男性差別などという馬鹿な用語は消えているよ。

先ずこの世から女性差別、男尊女卑、女性蔑視、その他関連する言葉を抹殺
して見ろよ
フェミをこの世からなくしてみろよ

男ならな
745名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 00:23:31 ID:VbZimzg5
>>744
なぜ、負け組み男性に利敵行為をすすめるのだ?
746名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 00:47:45 ID:BXfD6Xss
能力ややる気の話にすり替える人が定期的に現れるね
能力、やる気にかかわらず男性というだけで断られる事
に関するスレのはずだけど。
よほど男性への差別は無かった事にしたいみたいだ。
747名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 00:54:51 ID:vK1IdzOi
>746 そう、それだね
748名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 01:00:21 ID:gSl57WwK
アファーマティブアクションは一般事務職で必要なんじゃないかな
女性のみの職種おおすぎでないか?
749名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 02:42:45 ID:j2ZIhyDD
結局 自分の書き込みに対する質問にも
なに一つ答えられず逃げたのか?ID:Lesfz1TR

>俺は男性差別という用語自体の存在を否定しているので、事例など認識しえない。
自分中心で世の中が回ってるとお考えのようですね。現実を見る努力をしてください

努力して上級職試験、大企業、公務員、起業と言っているが
この男性が派遣に求職し、性別を理由に断られたという前提を壊してるね
746あたりを数回読んでこのスレの趣旨を理解するよう努力してください
750名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 10:56:49 ID:QYEpXv1T
うん。
751ぷ〜ぅ:2006/07/24(月) 19:17:50 ID:NgamWuxp
男性だからとハッキリ断られるならいいけど、暗黙の了解で男性は書類を出しても相手にされない。
そんな企業はたくさんありますよ!
752名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 19:18:47 ID:kxUEaaqD
自分達の傲慢さをロクな根拠も無く肯定するバカ女の書き込みw

名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 19:01:15 ID:kxUEaaqD
名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 18:53:12 ID:KwH3V9J80
リスクを伴う進化が求められる男性と安定した女性とでは、
生物的な目的が違うのだから社会的な扱いが違うのは当然。


456 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 19:10:21 ID:kxUEaaqD
名無しさん@6周年:2006/07/24(月) 18:31:03 ID:KwH3V9J80
男性側により過酷な環境を課すことで更なる進化を促しているだけ。
勝ち抜いた優れた男性のみが子孫を残すことで更なる発展が期待される。

女の遺伝子は男の進化と男のつくり出した環境によって一緒に変化しているだけ。
753名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 22:17:57 ID:ZnlDhQxr
お前ら社会に迷惑をかけるのはやめろよ。
いいかげんにしないと派遣会社の紹介が有料化されるぞ。
性別に関係なく差別云々ぬかす輩は、まともな企業は絶対雇用しない。
無給どころか月に100万円支払うから働かせてくれといっても断るだろう。
会社の秩序をみだし、社内外で問題を起こす危険のあるようなものを雇う馬鹿はいない。
就職活動より、まず、病気を治しな。
はなしはそれからだ。
754名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 22:21:11 ID:BXfD6Xss
>>753
「女性という事が理由で拒否」という状況になると大騒ぎになるのに…
755名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 22:33:31 ID:CAicP6j/
男性という事が理由で採用を断るような会社はとっとと潰れちまえ!
756名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 22:35:25 ID:BXfD6Xss
斜め上を行く派遣業界が「男性のみ紹介有料化」とか打ち出したりして。
757名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 22:39:54 ID:iOxbVtEC
>>753は、まず自分の重病(しかも精神病)を治す事だ。
話はそれからだ。
758名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 22:58:22 ID:ZnlDhQxr
ひとつだけアドバイスをすると、男性という理由で企業は断っているのではない。
女性を希望というところに応募してくる男の異常性を問題にしているのだ。
今回は訴訟で済みそうで当該企業はホッとしているだろうが、企業側はキミたちに恐怖を感じているんだよ。
759名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 23:01:43 ID:1Cp0j8U/
>>758
でも逆の場合は正当な訴訟だと?
760名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 23:11:20 ID:BoQjmvLL
粘着だね
761名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/24(月) 23:22:00 ID:wj271LId
まーた出た
762名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 04:58:41 ID:dCOYsLsY
>>758
>ひとつだけアドバイスをすると
知識や造詣の深いすばらしい方にアドバイスいただけるなんて光栄です。

バカな私に一つ教えてもらえないでしょうか?

>女性を希望というところに応募してくる男の異常性を問題にしているのだ。
759でも言ってますが
男性を希望というところに応募してくる女の異常性が問題にして
男女雇用機会均等法ができ、 企業側は恐怖を感じています。

女性を希望というところに応募してくる男の異常性と
男性を希望というところに応募してくる女の異常性
その大きな違いは何でしょうか?

無知でバカな私に教えてください。お願いします。
763名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 05:11:17 ID:28Cwn4+m
俺も低脳だから是非>>758に教えて欲しい。
764名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 05:40:54 ID:nFb5I7my
>ひとつだけアドバイスをすると、男性という理由で企業は断っているのではない。

要項に性別の条件はなかったが、派遣会社から「派遣先が女性を希望している」「女性向
けの仕事」などと断りのメールが届いた。

男性という理由で企業は断っているのではないという理由も
>>758様 お願いします。
765名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 06:42:37 ID:puf6vAN5
>>758僕にも教えて下さい。
以前写真屋のバイト募集してたので電話したら女しかダメだと言われましたがそんな事はどこにも書いてませんでした。
常識で考えて写真屋のバイトに性別が関係あるとは思えないのですが見抜けずに電話した僕はキチガイですか?
766名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 11:08:27 ID:t9+TG1XW
>>764
どこの派遣会社かちゃんと明記しろよ。
767名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 11:13:57 ID:YGrN9Nhd
ハローワークでも断られたことある。
768名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 12:52:26 ID:t9+TG1XW
例えば横浜のハローワークとかな。
男性差別推奨の公共施設という訳だ。
困ったもんだな。
769764:2006/07/25(火) 13:13:48 ID:Ht4IzXOF
>>766
よくスレを読んでいないのか?本当の文盲なのか?
このスレの1と2と3をよく読めよ
このスレで他になにを議論するっていうんだ?

>どこの派遣会社かちゃんと明記しろよ。
記事を書いた記者にでも言えよ。
でどこの派遣会社か明記したら>>766はなにかしてくれるのか?

もし758と766が同一人物なら話題のすりかえをせず
762-765の質問に答えれてくれ


770764:2006/07/25(火) 13:16:23 ID:Ht4IzXOF
>762-765の質問に答えれてくれ
訂正:762-765の質問に答えてくれ

771名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 17:02:48 ID:t9+TG1XW
東海日産ディーゼルってクソ会社がこういう事をして来たんだが。
一般事務の仕事を募集していて(契約社員で)、電話したらまずこう聞いて来た。
敵「事務の仕事のご経験は有りますか?」と。
俺「一年間やっていました」
敵「それでは面接に来て下さい」

そして面接に行った。
そうしたら面接官のジジイがこう言った。
「事務の方はもうとっくに人が決まっててね。配送なら使ってやるよ( ´,_ゝ`)プッ」
こう抜かした。
俺は呆気に取られたね。
「そういう事は来る前に言うのが礼儀ではないんですか?
 わざわざ無駄足運ばさせてくれてどうも有難う」
と言う事も忘れてしまったよ。

大量不当解雇が特徴の日産の事、人が余った時に迅速に切り捨てられるように契約社員なんだろうな。
そこら辺を考えて契約社員にした所までは進歩が有ったと言える。
だが、悪質さは何ら変わっていないようだ。
ここの本社だよ。
http://www.nissandiesel.co.jp/sales/toukai.html
詳細はここに聞いてくれ。
772名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 17:04:18 ID:t9+TG1XW
配送の仕事じゃ「事務の経験は有るか?」って意味が全く判らないんだがな〜
何を意図してそんな質問をしたんだか・・・・・
773名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/25(火) 22:13:49 ID:puf6vAN5
>>771最低だなそこ…いろんなサイトやスレで晒してしまえ。
>>758は答えてくれないなぁ
774名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 06:11:17 ID:aO2lePNj
学歴制限、年齢制限、職種経験等沢山応募制限があるが、性別制限は別格。
女希望は社員の意識高揚、社内の潤滑油、給料が安く済む等いろいろな要素が絡んでいる。
極端なことを言えば、女性グラビアアイドルを募集しているところに男が応募とおもっていい。
販売職種なら男性客狙いなら美女、女性客狙いならイケメンを雇用する。
女が男希望に応募するのとその逆は微妙に違う。

企業側が性別を明記して募集できなくなったのは馬鹿女のせい。
これは馬鹿女を弾劾しなければならない。
就職活動するものにとって迷惑千万なことだ。

選択権は100%企業側にあるし、派遣会社も受け入れ企業の要望をかなえてこそ
利益につながるので、要望外の者を費用をかけて紹介する馬鹿な真似はしない。
今回の訴訟沙汰でそれが難しくなると紹介有料化で動くか、社員の給料が減るか、
とにかくいいことは何もない。
忙しいので帰る。
775名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 06:30:51 ID:ij1s+bbY
とりあえず日産はいらない子とおぼえました。

女とりすぎると、わを乱すから潤滑油はどうかと…
776名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 06:43:34 ID:gCHRAkW1
「専門学校生(29)」から真っ先に元ニート(引きこもり)って思った奴は負け組
777名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 06:50:16 ID:lUh1pvob
>>774
男性でも給料は低くてもいいのでは?
778名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 07:52:14 ID:8cwxImDp
>>774

>女希望は社員の意識高揚、社内の潤滑油、給料が安く済む等いろいろな要素が絡んでいる。
>極端なことを言えば、女性グラビアアイドルを募集しているところに男が応募とおもっていい。
エロ親父の発想ですね。ですから
男希望は・・・・
極端なことを言えば・・・・募集しているところに女が応募とおもっていい。
と考えてみてください。それは性別を理由に採用を断ってはいけないのですよ?

それと女性グラビアアイドル=女性にしか出来ない仕事
男性グラビアアイドル=男性にしか出来ない仕事
このスレの事務という仕事=男性でも女性でも出来る仕事


>女が男希望に応募するのとその逆は微妙に違う。
この文の上部分を読んでも説明にはなっていませんが・・・・
まるで「男が女希望の所に応募するのにはデメリットはある」が
「女が男希望の所に応募するのにはデメリットない」というように感じるのですが
779名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 07:53:29 ID:8cwxImDp
>>774
>今回の訴訟沙汰でそれが難しくなると紹介有料化で動くか、社員の給料が減るか、
>とにかくいいことは何もない。
そうですね。あなたにとっていい事は何もないのかもしれません。
男性が性別を理由に採用を断られ続け、それが一般化し
男性の雇用がなくなっても関係ないのでしょうね
紹介有料化した場合に男性希望(明記なし)に女性が応募して
「女性だからだめ」といって今の世の中許すと思いますか?
780名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 08:13:10 ID:y33gWOvP
事務職に女だけを求めてる派遣先も問題だね。
781名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 08:15:22 ID:bcTRsA9W
>>774
まぁ何と的外れな…w
782方向オンチッチ ◆3kAifkLY2k :2006/07/26(水) 08:20:13 ID:etcxaao7
>>774
>>忙しいので帰る。
>>忙しいので帰る。
>>忙しいので帰る。
783名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 10:16:43 ID:w6fRXhPr
>忙しいので帰る。

つまり、「元々的外れな事を言ってるただの荒らしなので、指摘に反論出来ません」
と言っている。
忙しいので帰る=勝手に下らない事を言うだけ言って逃げます
784名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 10:38:24 ID:KLJqENyw
データ番号 D106071575 公開開始日 2006年07月26日
タイトル 名古屋大学情報連携基盤センター研究員・研究アシスタントの募集
概要  名古屋大学情報連携基盤センターでは,今年度から名古屋大学内の認証基盤の構
築,および全国の大学間の認証基盤の連携のための研究開発プロジェクトを行うことになりました.
機関名 名古屋大学 部署名・研究科・学部・学科・研究室名 情報連携基盤センター
所在地 464-8601 愛知県 名古屋市千種区不老町
地域(勤務地など) 東海
職種 ポストドクター研究員リサーチ・アシスタント
勤務形態 非常勤
任期 任期付パートタイム勤務職員
人員 若干名
研究分野 総合領域 情報学
応募資格 下記のいずれかに関わる研究実績,あるいは実務実績を有し,かつ修士の学位を有する者.
(1)並列計算,分散計算 (2)PKI,ICカードによる個人認証 (3)次世代ネットワーク (4)データベース,情報検索,テキスト処理
募集期間 年月日 - 2006年12月31日応募に応じて随時選考する.
応募書類(送付先含む)
(1) 履歴書(写真付) 
(2) 研究業績リスト(学会(雑誌)論文誌,国際会議,査読ありのシンポジウム,研究会などと区分して記載)
(3) 主要論文の別刷(印刷中,および採録決定含む.) 3編まで
(4)「応募資格」欄に記した研究・実績内容を説明する書類(A4版1枚程度) 
(5) 本センターに採用されたときの抱負を記述した書類(A4版1枚程度) 
(6) 推薦書 
(7) 照会可能者(推薦者を含んでよい)2名の氏名,所属機関と連絡先
書類送付先 〒464-8601 愛知県名古屋市千種区不老町 名古屋大学情報連携基盤センター センター長 渡邉豊英
*封筒に「研究員(研究アシスタント)応募書類」と朱筆し,簡易書留で送付
連絡先住所 464-4601 愛知県 名古屋市千種区不老町 名古屋大学情報連携基盤センター
担当者役職名 教授 担当者氏名 間瀬 健二 E-mail [email protected] TEL 052-789-5898 FAX 052-789-5899
応募者の能力が同等であると判断した場合には女性を優先して雇用する.
                              〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ttp://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106071575.html

酷い・・・ 「女性を優先して雇用する」と書かれている
785名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 12:14:30 ID:kx2tCCtQ
>>784
だってお前、最初から肉便器を求めてるんだもん。
いかなる理由があろうと女性が優先。
786名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 12:26:54 ID:o3wWq2JJ
>応募者の能力が同等であると判断した場合には女性を優先して雇用する
どうみても
「多少能力が劣っていても女性を優先して雇用する」に見える

難しい論文とか書いて偉くなっても,人間の程度が知れるねこんな内容
女性が欲しいなら黙って男性を落とせばまだマシなのに

これを見ても男性差別はないとか言えるのかなぁ
こういうのは,いろんなスレで晒すべきだ

787名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 15:52:14 ID:Tu/j9VWb
実際就活する身としては最初から「男は要らない」と言ってもらった方がいい。
どっちみち許せないけど。
788名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 17:41:43 ID:bcTRsA9W
>>784
これ差別募集としていろんなとこで晒しまくろうぜ!
てかこういう募集内容って法律上問題なんじゃねぇの?
789名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 20:55:58 ID:tNydhihP
中京女子大といい、名古屋はさすが
脳が八丁味噌でできてるだけのことはあるな。
790名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 20:59:25 ID:mCz6rQKj
家庭内と社会の区別もつかないほど過保護に育てられたんだな。
お前が望むとあめ玉を与えてくれる母親と他人は違うということをまず学びな。
雇用側がどういう意図でどういう性別を希望しようが雇用側の勝手。
自分が合致する募集に応募するだけだろ。
男性差別だと騒いだらお前が就職できるのか?
誰がそんな者を雇用する?
差別があるなしは心の問題。弱い甘えた人間にしか知覚できないもの。
どこにでも就職できるような人には職業差別など存在しない。
人生に満足しているものにとって電車の女性車両の問題などどうでもいいこと。
普通の男にとって男性差別という用語はギャグ以外のなにものでもない。
お前らが出資しあって差別のない会社をつくりな。
上場できたら胸張って差別問題を口にしろ。
791名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 21:03:48 ID:bCyegHne
>>790
それと同じ事を女性差別を語る女性にも言って欲しいなあ
792名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 21:06:03 ID:Tu/j9VWb
>>971
ムリムリ。なんせバカマッチョ臭プンプンだからなァ。
793名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 21:06:20 ID:KLJqENyw
>>790
頃してやる
794名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 22:29:18 ID:w6fRXhPr
>>790
勝手に喚いてろ。
お前みたいな気違いは誰も相手にする事は無い。
こっちは男性差別の悪質な会社を、実名でどのような差別行為をしたか、
黙々と列記し、その会社の名を落とすのみだ。

たまには>>790みたいな荒らしが現れた方が盛り上がって良いかもなw
このスレの運営上、何ら支障が無いとだけ言っておこう。
795名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 23:00:03 ID:cox4nByZ
もうスルーしろ
796名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/26(水) 23:57:03 ID:XIbOEVr5
賠償金が少なすぎる・・・・・
797名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 00:39:43 ID:s/UJkwO6

ヤクルトも男性差別をするみたいです。
http://sns.yakult-swallows.co.jp/fpro/archive/59/     
コメントもできますが、スタッフは見ているのでしょうか?。
798名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 00:44:48 ID:U3+jBmR7
ヤクルトは、読売の犬だからな。
獰猛なオス犬より可愛いメス犬のほうが魅力的に映るんだろ。
799名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 01:47:14 ID:AXh7umSX
>>790相手して貰って嬉しかった?
頭おかしいから現実で誰にも相手されてないから寂しいんでしょ?いつでもおいでw
800名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 04:58:11 ID:WuWZXakL
キミたちのせいで就職活動者と企業が迷惑しているのが分からないの?
ハローワークや派遣会社がわざわざ親切に雇用対象じゃないことを教えてあげ、
企業もそれとなく募集要項に書いてくれているのに、キミたちが騒ぐと応募させざるを得なくなる。
応募者は無駄な履歴書を郵送し、1週間きっちり待たされ不採用の通知がくる。
企業側は経費をかけて不採用通知を作成し郵送するための雇われ人事を派遣会社から雇う。
年間億単位の損失がでているのが分からないのでしょうか?
社会に貢献できないキミたちはせめて社会の迷惑にならないようにしてください。
キミたちの行為は暴力団員のゆすりたかりとなんら変わらない。
801名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 05:26:52 ID:UeXCLuiB
>>800
いやぁ かわいそうな子だ
発言したことの整合性について聞かれても答えられず
支離滅裂な事ばかり,自分の日記なら家で書いてくれよ

>ハローワークや派遣会社がわざわざ親切に雇用対象じゃないことを教えてあげ、
>企業もそれとなく募集要項に書いてくれているのに
馬鹿じゃないの?このスレの件1.2.3や別件の>>765なども読めないのか?
「募集要項に性別の条件はなかったが」
「そんな事はどこにも書いてませんでした。」


>社会に貢献できないキミたちはせめて社会の迷惑にならないようにしてください
ここにいる人全員があなたより社会に貢献してないとでも?
立場ある人間だってこういう差別は好ましくないと思ってるんだよ
脳内妄想もいいかげんにしてくれよ
みんなあきれてるぞ

>忙しいので帰る。
忙しいお方に時間を取らせるのはこちらとしても
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
無駄足にしないためにも
小学生レベルの「こくご」を理解してからまたおいで
802名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 05:56:54 ID:WuWZXakL
整合性?
お前の頭の整合性に合わせていられないだろ。

募集要項にそれとなく書いていない企業は、すべてお前たち仕業の悪影響のせい。
それとなくとは、「女性が多い職場です」というような記述のことだよ。

>>ここにいる人全員があなたより社会に貢献してないとでも?
当たり前だ! 税金すら納めていないものが何の社会貢献をしているんだ。
社会に迷惑をかけて、甘えてばかりのお前らの所業がいかに迷惑なことか
それすら考えることもできない。自分の甘えた要求ばかり繰り返す。

自分はリスクを負わず、他人に負わせて甘えてばかり。
悔しいと思ったらリスクを背負って会社作りな。
甘えた応募者と面接してみてそこから学びな。
803名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 06:02:46 ID:AXh7umSX
>>800
頭でも打ったのか?
とてもじゃないがまともな人間の思考回路とは思えん。
どうせまた時間空けて現れて聞かれた事にも一切答えず支離滅裂なレスするんだろうな。
趣味は独り言か?
忙しいので帰るって何処へ?
精神病院の検査でもするのか?
804名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 06:11:20 ID:WuWZXakL
男性差別の被害者くんよ。
どこの会社にも相手にされないようなやつが何をほぞくの?

俺は勤め人なんだよ。
お前らのように一日中、パソコンにはりついていられる身分じゃない。

社会に迷惑をかけている自覚のないものには、何をいっても無駄だな。
せいぜい、社会に迷惑をかけ、甘えてばかりいないさいな。
社会はお前らのお母さんなんだろ?
805名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 06:14:36 ID:AXh7umSX
>>802
お前が相当なキチガイなのはわかったからw
女性が多い職場ですとも書いてないとこもいっぱいあるんですがね?
最後には自分で会社作れってまた的外れな逃げですか?
貴方はアホですかw
後さ、税金納めてないって何でわかんの?超能力?キモいよw
キチガイ差別主義者のお前の方が遥かに世の中には必要の無い存在だよ。
おら、答えてみろよw
806名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 06:19:05 ID:UeXCLuiB
>>802
>>ハローワークや派遣会社がわざわざ親切に雇用対象じゃないことを教えてあげ、
>>企業もそれとなく募集要項に書いてくれているのに
>募集要項にそれとなく書いていない企業は、すべてお前たち仕業の悪影響のせい。
>それとなくとは、「女性が多い職場です」というような記述のことだよ。
「募集要項に性別の条件はなかった」という
この件での確定している事実を私は書いたぞ。

【それとなく「女性が多い職場です」のような女性を欲しがる表現】
スレタイの件でこの内容が書かれてた証拠がどこかにあるのか?
妄想もいい加減にしとけよ

>>ここにいる人全員があなたより社会に貢献してないとでも?
>当たり前だ! 税金すら納めていないものが何の社会貢献をしているんだ。
だから,ここに来ている人全員が税金を納めず社会貢献していない
っていう証拠はどこにあるんだ?

強がるなら2番目の
ここにいる人全員が税金すら納めていない事だけでも証明してみろ
807801 806:2006/07/27(木) 06:23:20 ID:UeXCLuiB
忙しいのはわかるけど
かまってやったんだから逃げるなよ
>>802
ID:WuWZXakL
808名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 06:26:06 ID:AXh7umSX
>>804ほら逃げたw
差別主義の加害者君よ、たまには逃げずに答えてみろよヘタレが。
お前が勤めてる?それがほんとならお前みたいなキチガイを採用してるなんてその会社も見る目無いよなぁw
面接した意味ねぇじゃん。
悪人揃いの闇金にでも勤めてるのかな?w
一日中パソコンに張り付いてる?また妄想?
みんなのレスすら読めないのか理解出来る脳みそが無いのか知らんがたまにはまともな意見言ってみろよキチガイ逃げ虫。
809名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 06:44:47 ID:5PVRIEFK
基地外荒らしに共通するのは、反論できないと関係ない罵倒をしてごまかすとこだな。
しかもその内容に全く根拠がないのも典型的。
810名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 07:51:57 ID:AXh7umSX
うん、>>804みたいのはそのキチガイの見本だな。
811名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 13:58:00 ID:ksttgs5t
それよりお前ら、差別企業はきちんと実名を出して書け。
そうしないとその会社に対して何ら攻撃にならない。
価値が無い。
名前を出さない書き込みはただの“愚痴”に過ぎない。
俺は例外無く実名を出して名を貶めるよう努めている。
812名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 13:59:53 ID:ksttgs5t
>>788
ネット上で『公開している』情報を他で晒し出す事は何の罪に問われると思う?
憶測で良いから言ってくれる?
民法でも良いよ。抵触しそうかな、って法律は?
813名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 16:39:47 ID:owjv3Bas
>>812
お前は、「晒すな!」って言ってるのか?
それとも、>>788が「晒すのは問題じゃねえの?」って言ってると勘違いしてるのか?
晒すことに賛成なのか反対なのか分からないよ。
1行目は、『公開している』と強調しているから、「晒すことのどこが問題なのか言ってみな?」って読み取れる。
でも3行目になると、「晒すことがどんな罪になるのか分かる?考えてみて。」っていうようにも読み取れる。
俺の読解力がないだけかもしれないけど・・・。
814名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 16:44:50 ID:AXh7umSX
>>812
意味がわかりません
815名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 16:47:00 ID:6DhhBfW1
>>804
>社会に迷惑をかけている自覚のないものには、何をいっても無駄だな。
それそのまんま創価の婦人部や女性団体に言ってあげてください。
816名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 17:22:50 ID:ksttgs5t
>>813
俺は問題無いと思ってるけど。
「まずいって、どの法律に抵触してまずいんだ」って聞いてるだけだが。
817名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 17:45:24 ID:owjv3Bas
>>816
それは「晒しはどの法律に抵触するんだ?」って聞いているのか?
それとも「そういう女優先などの募集内容がどの法律に抵触するんだ?」って聞いているのか?
レスからは前者に聞こえるんだが?
818名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 17:51:04 ID:AXh7umSX
>>815
俺も前者に感じる
819名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 21:22:21 ID:ksttgs5t
>>817
>それは「晒しはどの法律に抵触するんだ?」って聞いているのか?
の方だよ。
はなっから、「情報を公開する事は、どの法律に抵触するんだ?」って聞いてたと思ったけど。
820名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 22:23:52 ID:8NpRKBKk
わしゃ、単純に>>812>>788を読み間違えてるだけだと思ったが。
821名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 22:47:57 ID:WSTvLCyA
ネット上にそういう情報(ネットに公開されてる内容)を別の場所に晒すことは、法律上問題があるのか?
知りたいな。
晒したことにより、なんらかの被害状況が明確な場合、晒した人の罪になる。
もしくは、被害を予測できるにもかかわらずその行為をした場合も責任を問われる。

って言う人が居たけど本当なのか?
なんつーか、そういうの納得できないんだけどw
822名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/27(木) 23:24:46 ID:p7gv6ZaG
>>819
>>788を見てみろ。どこにも問題があるなんて書いてないぞ?レス読み間違えてます。
それか、日本語がおかしいのか?
一言で言えば、日本語でおkだな
823ララララー!:2006/07/27(木) 23:25:35 ID:s/UJkwO6
男女雇用均等法は改正されるのか?
824名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/28(金) 01:31:19 ID:dDSCFYQE
>これ差別募集としていろんなとこで晒しまくろうぜ!
(男性差別の募集って事でいろんなとこでこのURL晒していこうぜ)

>てかこういう募集内容って法律上問題なんじゃねぇの?
(大学のような所がこういう募集の仕方をして
 求人に関して法律上問題なんじゃねぇの?)

という風な文に感じましたが・・・・・・

あからさまな荒しもいない事ですし,有志同士まったりいきたいですな
 
825名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/28(金) 06:35:39 ID:wZD01LuW
>>788のレスした者ですが>>824の意味で正解です
826名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/28(金) 10:52:38 ID:xQAXuY4q
>>822
本当だ・・・・・
「女だけあさってかき集める行為が」法律上問題じゃないのかって言ってるな。
「公開・晒し行為が」法律上問題か、とは書いてなかった。
827名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/28(金) 12:25:18 ID:TjzI0cWX
まあまあ。
みんな同志みたいだし、仲間うちのケンカは止めよう。
一致団結して男性差別の企業が潰れてしまうまで罵ってやりましょう。
828名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/30(日) 05:27:30 ID:E/yOW/B1
>>827
2ちゃんでか?何年計画だよwww
829名無しさん 〜君の性差〜:2006/07/30(日) 13:46:48 ID:+jBlouTO
>>771の日産ディーゼルが、「一般事務の方は多数応募が有って人が決まったから」
なんて抜かしたくせに又一般事務の募集をしていやがったぞ。今日のチラシで。
決まってたというのは嘘っぱちだったか、勤めてる奴らがクズばかりで、人が定着しない社内風土か。

いずれにしてもクソみたいな奴らばかりって事だな。
http://www.nissandiesel.co.jp/sales/toukai.html
830名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/01(火) 15:21:14 ID:P3cf1yOU
↑のリンク先、頭悪そうだな。
『東海地方』って何処を指すのか判ってないじゃんw
831名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/01(火) 21:51:53 ID:QtWCcuNc
企業名をさらす → 企業が表向き性別を理由で断らないようになる → 就職活動に無駄な時間と費用が掛かかり →
能力がないことを理由に不採用通知が届く 

これがキミたちが望む結果
832名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 00:04:13 ID:rKuQjMpX
またかわいそうな子が来たかな?

>能力がないことを理由に不採用通知が届く 
「能力がないことを理由に」なんて
不採用通知の中まで決め付けてるし

前と同じ人なら救いようがないな
833名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 00:50:42 ID:FtMaJjHh
>>832
どこかのスレにもいたな、そんなバカが。
たぶん同一人物だろう。
そいつに言わせると、「リストラになるのは本人の能力がないから」らしい。
経営者がバカであるとか、取引先の資金繰りが悪化したなどの原因を認める知能がないようだった。
834名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 01:22:44 ID:rKuQjMpX
>>833
このスレにいるバカもかなりひどいですよ

>>ここにいる人全員があなたより社会に貢献してないとでも?
>当たり前だ! 税金すら納めていないものが何の社会貢献をしているんだ。
全員が税金を払っていないとか,こんな脳内妄想を語る始末

>>831にしても
「これがキミたちが望む結果」なんてわかったような言い方して
逆にして
企業名をさらさない → 企業が表向き性別を理由で断るようになる → 就職活動に無駄な時間と費用が掛からなくなる →
不採用通知が届かないようになる(採用通知も届かない) 

「企業が表向き性別を理由で断るようになる」
男性・女性両方出来る様にしてから言う台詞だろう男性差別者君
現実で出来ない事を妄想する力だけは一人前
「これがアナタの望む(妄想する)結果」
835名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 01:27:04 ID:oZBrcjFS
「能力がないことを理由に」の場合
女性と少年は優遇保護されるべきだが
それ以外は死んでくれ

というのが政府骨太の方針
836名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 03:53:47 ID:E8CTfbkW
>>834
しかもそいつみんなに散々正論で叩かれてアッという間に逃げたしなw
んで>>831はそいつじゃないかと思うんだが。
837ニートの上手な言い訳ってことか:2006/08/02(水) 05:57:18 ID:HEWUEwx0
男性希望の職種って沢山あるけど、女性希望の職種に固執して就職しない理由って何?
838はいはい、煽り乙:2006/08/02(水) 07:17:21 ID:UtVW6aCL
>>837
「女性希望」と明記されていないのに「男性だから」と断られたことに異議を申し立ててはいるが
その後、あきらめて別の職種に就いたのか、未だに働いていないかまでは書いてないようだが?
839長靴をはいた猫:2006/08/02(水) 10:35:47 ID:YRBohwqM
みなさん、こんにちは、板覗かせてもらいました。少し聞いてください。
正しい意見が多いですね、私はこう思うんです。正しい意見は一つではなく
正しい意見が沢山あることはよい事だと思います。
「男女雇用均等法」が作られた事が間違いではないか?と思います。
女性は女性の得意な事、男性は男性でなくては出来ない事、が必ずあると思います。
神代の昔から男性は女性を守ってきた訳ですからこの事をもう一度考えてみる必要
があるのではないでしょうか?日本は日本の伝統も文化も米国とは違うし、米国はたかだか
200年の歴史かなじゃありませんか、
広い意味では日本は米国の思うとおりにさせられてきたと思います
米国債でも日本は7020億ドル(2005年)中国1965億ドル、
要するに米国の経済は日本握っていっると考えてもよいと思います。
世界全体で考えれば、EC圏、米ドル圏、アジア圏とこの三つに分かれないと
日本はいつまでも米国の犬で終わってしまいます。まずアジア圏の通貨を決めて
日本は名実ともにアジアの盟主になるべきです。
中国等は何かあると「米国債を売る」等といいますが、日本も何時までも
米国の犬ではなく、米国国債を売るぞと言ってみたら良いと思うんです。
米国債は暴落します。
すみません長くなりました、
840名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 10:36:41 ID:iuM4Gf/H
楽な仕事はみんな女にとられる

スレタイにまでなっているが
841長靴をはいた猫:2006/08/02(水) 10:59:56 ID:ZgfRfs5d BE:366746764-2BP(0)
>>840さん、楽な仕儀とってどうゆう仕事ですか?
842名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 12:08:24 ID:nMC7izWg
>>841
白々しい質問しやがって・・・・
荒らしたい意図が見え見えだが、釣られて馬鹿正直に答えてやろう。
感謝しろよ。ゲス野郎。

一言で言うと、以下のスレで言われている仕事の事だ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1137232935/l50
お前の言う『仕儀』ってのは俺もよく知らんがな。

もうちょっと言うと、総合職に対して、女しか募集していない一般職。
それが“楽な仕事”に該当する。
843長靴をはいた猫:2006/08/02(水) 12:50:19 ID:YRBohwqM
>>842さん細かい事言いなさんな、間違いは誰でもするんだから、
仕儀>仕事、(訂正)
一般職の仕事に就いたことありますか?
それから、もう少しでいいですから上品に話できません?
ゲス野郎、なんて人に言うのは自分もそうだと見られますよ。
楽な仕事と言っても人それぞれ感じ方が違いますからお尋ねしたのです。
楽な仕事>女性に盗られる>だから自分に楽な仕事がこない
この様な考え方なら、完全に、自己逃避、甘えです。もしそうなら
なるべく早くご自身の為に考え方を改めるべきです。
外に出てみなさい、一生そうやって暮らせる訳ではありませんよ。
人間には義務と権利が与えられていますが、
義務を果たしてから権利を行使すべきだと思います。
844名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 12:52:48 ID:rHayFhy3
こういうのは慇懃荒らしとでも言うのかな?
845名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 13:08:44 ID:7wM+X/8E
よこやりですが・・・
>>843(長靴をはいた猫)さん
>ゲス野郎、なんて人に言うのは自分もそうだと見られますよ。
>外に出てみなさい、一生そうやって暮らせる訳ではありませんよ。
自分にこの言葉を言い聞かせてみたらどうですか?
842さんが外に出ないで暮らしてるなんて,どこで解るのですか?
こんな事を言うなんて,あなたが外に出ないで暮らしてるみたいですよ。

>人間には義務と権利が与えられていますが、
>義務を果たしてから権利を行使すべきだと思います。
これも前の文と同様ですね。義務を果たしていない証拠がありませんよ。

自治をするつもりなんてありませんが
ここは職業貴賎や楽さ辛さの度合いを量るスレじゃないはずです。
理由なく人を見下す前に,コテハン名乗ってるんですから
スレタイに沿った内容を論じた方がいいんじゃないですか?
846長靴をはいた猫:2006/08/02(水) 13:17:00 ID:YRBohwqM
無知の人に教えてやっただけさみるに見かねてね!
お勧めする本「無知の涙」永山則夫  死刑囚が書いた本です。
出版社は忘れました。
永山則夫、19歳で4人を殺害 18年後に死刑を執行され現在は故人です。
>>844さん、悪い方に悪い方にとりなさんな。
いろいろな意見があるので多くの意見を聞いて自分の考え方の参考にする事も
必要な事だと思います。
847長靴をはいた猫:2006/08/02(水) 13:35:22 ID:YRBohwqM
>>845さん、ご忠告ありがとう、話しているうちに段々それてしまいました。
841の質問は本気聞いています。楽とか苦労は人それぞれ違いますから
それで質問した訳です。
証拠の件ですが、板に書き込んでいる場合は分かりませんので、
自分の感性で判断いたしますので間違いや失礼はあるかと思います。
それから、自分のことですが、ニートでも引きこもりでも無職でもありません。
板上ですべてを話す訳にも行きませんが、話せる機会があれば話しをします。
私は皆さんがお考えになっているより年を重ねています。
私なりに考えてあちこちの板に入れていただいておりますが、私も
人間ですから感情的になる事も有ります。
ご意見を感謝いたします。
848名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 13:46:53 ID:nMC7izWg
雇う側が給与面ではっきり主張している。
総合職より一般職の方が楽だ。
だから一般職の方が安い。

言葉遣いだけ上品ぶって、結局自分の発言の稚拙さを省みる事もしない。
>>846は駄目人間だね。

俺(>>842)以外からも叩かれてやんの。

だいたい、総合職の採用は厳選して2〜4人という時に、一般職は30人という規模で採用する。
こういった状況証拠が有っても、まだどちらの仕事の方が大変か、格が上か。
それが判らない、「一概にどちらが〜とは言えない」って言い続けるなら、誰も相手にしなくなるよ?

こんな事言ってやらなくても良いんだけど、最後に忠告しておいてやるよ。
849名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 13:52:35 ID:nMC7izWg
「自分は(多分)年長者だ。人より物事が解ってる。だから俺様の意見は優先的に通る」
なんか言ってる事が全て妄想で言ってる感じなんだよね。
自分の勝手な思い込みが全て正しいと思い込んでるような節が有る。
>>845も言ってるけど。
850845:2006/08/02(水) 14:02:24 ID:7wM+X/8E
>>長靴をはいた猫さん
いえこちらこそ,きつめな発言をしてしまいすいません。
推測で物を語り、スレを荒らし逃げ続ける人を見てきたのでつい
根拠のない決め付けやレッテル張りは,発言者の人としての価値も下げますから

>それから、自分のことですが
ご理解されてるとは思いますが「>>外に出てみなさい、一生そうやって(ry」
と憶測で乏しめた前文に対してのレスです。
どういう仕事に就いていたからとか,年齢を重ねてるからとかは
内容が伴わないと直接レスに重みも持たせるものではないと思うので
スレタイに直接関係なければ語る必要はないと思いますよ。

846の
>いろいろな意見があるので多くの意見を聞いて自分の考え方の参考にする事も
>必要な事だと思います。
私もスレタイに沿っていれば,これには賛同します。
851長靴をはいた猫:2006/08/02(水) 14:03:12 ID:YRBohwqM
追記 それから私は「終身雇用制度」の復活を望んでいます。
   日本の古き良き伝統だとも考えております。
   その思いもあって「派遣」に板もを立たせて頂いております。
   他の板にも書きましたが現在の若者たちが一番損をしていると思うのです
   だから、甘えていいという訳ではありませんが、私たちはバブル期
   大変恩恵にあずかってきました。何をしても儲かった時代だったですから
   でも、いろんな情報から2010年頃までは又バブルになる、
   と予想できます。しかし今回のバブルは5年〜6年だと思うんです。
   その後は最悪な時代に入ると思えるんです。少しでも参考になればと
   思っているしだいです。ただしテロ、戦争等によって
   大きく変わる事も予想されます
852長靴をはいた猫:2006/08/02(水) 14:50:32 ID:ZgfRfs5d BE:1100239889-2BP(0)
>>850さん、いろいろありがとう、
私もいろんな板に入るんですが、まともに聞いてくれる人、まともに話が出来る事が
少ない しかも著しく というわけで、考えさせられていたんです。
勉強になりました、本当にありがとうございます。
又気が付いたことがあればご指導下さい。
ただ、明らかに悪戯だと分かる場合は、無視するか、私の方も冗談半分でからかう事も有ります。
853名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 14:56:41 ID:nMC7izWg
「楽な仕事って何ですか?」なんて質問をする奴が、
一番まともに話を解ってない気がするがな・・・・・

まあ「自分は物事を解ってる人間だ」と思い込むのも、本人の勝手というもの。
だが、端から見て、全然解ってない者がそういう事言うのはみっともないな。
それだけは覚えておいた方が良い。

少しでも『恥』というものを持っているなら。
854845:2006/08/02(水) 15:42:08 ID:7wM+X/8E
>>852
>又気が付いたことがあればご指導下さい。
ご指導だなんて、私のような若輩者が僭越です。

スレタイに沿った内容でスレを活気付けましょう

私のレスのせいでスレを無駄に消費してしまい,すいません。
855名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 21:31:30 ID:GiU1hK7f
こんな訴えを起こしたやつがいたとは・・・。しかもここの住人は・・・。
でも冷静に考えると場所が大阪、ここの住人もそうだろうが、ネタでしょう。
マジな意見にわざと頓珍漢な回答をして内輪で楽しんでいる。

「少しでも『恥』というものを持っているなら。」

は2006年ユーモア大賞ものですね。
856名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 21:38:12 ID:iuM4Gf/H
雇用問題に限らず、
ガンガン対女(バカマ)訴訟を起こすべきです。

男性差別は犯罪行為なのだということを、
思い知らせてやりましょう。
857名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 23:34:48 ID:eoYMmMLj
俺もお笑いに参加させてくれ。

「事務関係の資格取得に役立つと思い求人に応募しただけ。派遣会社側が
基本的的に非を認めたため和解に応じたが、男性でも女性でも性別で就業機会を奪われる
のはおかしい」

資格取得に役立つと思い
 これこそ学生気分ですな。

男性でも女性でも性別で就業機会を奪われるのはおかしい
 会社は公共のものじゃないよね。

事務職って会社の売り上げにまったく貢献しない職種ってこと知ってる?
あなたの給料分誰が儲けてくれるの?
自分の都合だけで雇用してもらえると思っていたら大間違い。

さあ、ネタを披露してくれ。
858名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 23:39:20 ID:DaWro8F7
>>857
事務職の内容がそうならそうで、特に否定はしないが。
で、その職に就くことが女性にのみ許されて、男性には許されない合理的な理由はなんですか?
859名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 23:53:25 ID:eoYMmMLj
合理的理由とはナイスな発言、貴殿の笑いのセンスは素晴らしい。
許すも許さないも、どのような人材を補充しようがその会社の都合。
女子トイレの清掃、女性用下着の販売員に男が少ないのも雇用側の都合。
あなたの都合では会社はあなたを雇用しないというのも会社の都合。
860名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/02(水) 23:54:09 ID:Dop1Br3D
>>857

>男性でも女性でも性別で就業機会を奪われるのはおかしい
> 会社は公共のものじゃないよね。

男女雇用均等法が悪法だとお考えなら、その意見に同意。
861名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 00:00:24 ID:bqFFJEuQ
>>859
>許すも許さないも、どのような人材を補充しようがその会社の都合。
で、女が採用されない時だけ「差別」か…
862名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 00:10:39 ID:5nsPvqjh
>>860
あれは悪法以外のなにものでもない。

>>861
差別ネタですね。
東大は勉強できる人とできない人を試験で差別していてけしからん。
アイドルは金持ちやイケメンばかりとつきあって俺と付き合わないのは差別だ。
銀行は不動産を所有しているやつばかりに金を貸して、無職の俺に貸さないのは差別だ。
う〜ん、世の中差別だらけでけしからんではないか!
863名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 00:43:05 ID:5nsPvqjh
もう寝る。明日は近くの川で漁業をやって生計をたてねばならん。
またくるから面白ネタを披露しておいてくれ。期待してます。
864名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 01:05:25 ID:n/X32KSU
>>860
「女性差別を認めろ」というここでしか通じない主張で
「男性差別に反対」というまっとうな主張を相殺できれば、
男性差別主義者の思う壺だ。
865名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 01:54:16 ID:9DrFofad
>>862
>東大は勉強できる人とできない人を試験で差別していてけしからん。
東大は試験を受ける際に性別によって制限を設けてますか?

>アイドルは金持ちやイケメンばかりとつきあって俺と付き合わないのは差別だ。
>銀行は不動産を所有しているやつばかりに金を貸して、無職の俺に貸さないのは差別だ。
>う〜ん、世の中差別だらけでけしからんではないか!
男性が性別を理由に採用を断られた事と同列だとお思いですか?
女性は均等法によって同じ事が出来ないのですよ?
(女性)アイドルは金持ちやイケメンばかりとつきあって男性と付き合わないのと。
(男性)アイドルは金持ちや美人ばかりとつきあって女性と付き合わない事
この片方でも法によって守られてますか?
銀行は相手の社長の性別によって金を貸す貸さないを決めますか?
「不動産を所有しているやつ」と「無職」(比べる対象が性別ではない)

なぁ>>862スレタイは男性である事を理由に採用を断られたんだよ
女性は法で守られてて同様の事ができないのにな
「金持ちやイケメン」と「俺」,「不動産を所有しているやつ」と「無職」
どうみても比べる対象が,性別じゃないだろ?
861のレスに対して
片方の性が法で守られてる性別差別以外の差別の話にすりかえるなよ

ナイスな発言、貴殿の笑いのセンスは素晴らしい。
866名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 03:06:30 ID:9DrFofad
>>857

>事務職って会社の売り上げにまったく貢献しない職種ってこと知ってる?
>あなたの給料分誰が儲けてくれるの?
誰が儲けてくれるの?儲け(利益)は会社全体で出すものじゃないの?
会社は事務職を除く,営業職や他部門のみで成り立ってると思いますか?
直接売り上げに貢献しない部門ならば,他部門から給料を頂くとでもお考えですか?
会社というものは従業員全員が汗して働き,利益を上げて給料を貰う場所ではありませんか?

いちいち事務職をバカにするような余計な文入れるなよ

さあ、ネタを披露してくれ。
867名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 07:47:31 ID:bA7cahlU
女性限定の仕事、女性割引、女性無料など
逆だったら2秒で訴訟を起こされそうな
男女平等の精神から欠落したものが世の中には溢れてる。

正直、これらに対して誰も声を上げようとしなかったのが今までだった
この男性の行いは敬意に値する。
868長靴をはいた猫:2006/08/03(木) 07:48:02 ID:7wR9+BRb BE:855742087-2BP(0)
男女雇用均等法は悪法だと思います。
この法律が使い出されてから、おかしくなっている様に思います。
法律て大体強い人たちが、自分たちに都合よく作っているように感じますが
私だけでしょうか?それと、差別と区別は違うと思います。
869名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 12:09:29 ID:VgiuSWhO
男女雇用機会均等法が悪法だとしても施行されて動いてる事実
女性が女性だからという理由で採用を断れないのに,男性は男性だからという理由で断れる
能力や容姿,努力量での差別じゃなく性別での差別なんだよ
これに対して声を上げてなにが気にいらないんだ?荒らす人達は

>許すも許さないも、どのような人材を補充しようがその会社の都合。
そうだと思う。
だったら【女性だから要らないよ】と断ればいいじゃないか。それが現実で出来ますか?
【女性だから断れない,男性は断れ】
【女性だから訴訟を起こしていい,男性が訴訟を起こすなんておかしい】じゃなくて
【女性だから断れ,男性だから断れ】のように
両方出来なくするか,両方可能にしてから男性を批判するべきじゃないのか?

同法で上のような事が行われてても,女性の利益になってるから
男性は何をされても黙ってろというのか?

「もうこない」「もう帰る」「もう寝る」
男性否定派には同じ様な言葉で締める人が多いが
>>807 >>808 >>809 あたりを読み直して
過去の否定派の偉人と同じ穴の狢にならないように,男性応援派に反論してみたらどうだ?
870名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 13:00:58 ID:Cke1vk3c
毎回毎回、逃げる時の口上が一緒だもんな。
荒らし本人は違う人格を使い分けてる気になってるのが痛い奴だ。
871長靴をはいた猫:2006/08/03(木) 14:23:24 ID:7wR9+BRb BE:91687032-2BP(0)
東大が試験をするのは区別するためです。
人格とかを非難しないで意見を出すことが必要だと思います。
いろんな人のいろんな意見があって良いのではないしょうか。
勿論反対の意見、賛成の意見、自分の意見と違うからと拒否して、
聞き入れないのは危険です。もしそうならその人は単に板を、
ストレス解消の道具にしているに過ぎないと思います。
872名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 18:21:01 ID:Cke1vk3c
で、荒らし(>>859)は>>861の至極当然の指摘には反論出来ずに逃げる、と・・・・
その際、「俺はお前らみたいに暇じゃないんだ。もう帰る(逃げる)」
と、見苦しい敗北宣言をしながら暫く様子見に回る。
そろそろ荒らしが来る頃だな。
873名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 21:08:37 ID:uaSWFfja
ひととおり拾い読みしたけど、ここの人たちって何を目的にしているのかな。
俺なら「女性じゃなきゃ駄目」「身長180cm以上じゃなきゃ駄目」というような
努力しようがないことを理由に不採用になった方がよっぽどいいと思う。
男女雇用均等法で性別を理由にできないのなら、どういう断り方されるやら、
その理由いかんでは落ち込みそうだけど。
初めから不採用が決まっているような応募者を受験させないでほしいよ。
募集側は給料もらいながら時間を浪費だろうが、こちらは無給で浪費だからな。
874名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 21:18:46 ID:Cke1vk3c
>>873
それじゃあお前は、女専用だとお前自身が思うような所は選ばなきゃ良いだけの事だろうが。
そういう所は応募しなけりゃ済む事だろうが。
それが解ったら帰れや。
875名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 21:22:01 ID:KWByrgaw
>>873
問題の根本は、面接という仕組みを廃止すべきってこと
面接があるから、恣意的な採否の権限の濫用が起こる
876名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 21:30:37 ID:uaSWFfja
>>873
あんたらの運動のおかげで性別のブロックがあまくなったんだなこれが。
面接して初めて実は女を希望だったってのがあるよ。

>>875
俺ははっきり男がほしいのか女がほしいのか意思表示をするように義務付けるべきだと思う。
無駄な履歴書を何枚書かされたことか。
877名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 21:43:57 ID:quNX1CVh
>>873
私は多数の職種に男女雇用均等法が適用されて
表向き女性を「女性だから駄目」という理由で断れない以上
せめて男性も表向き「男性だから駄目」という理由で断れないようになって欲しいと思う
今は「男性だから駄目」というのがまかり通っている

「女性はいらない」と面とむかって言えない世の中なのに
「男性はいらない」と本人を前にして平気で言える世の中になるわけですよ?

採用者(面接官)が誰が欲しいとか、応募に手間がかかるとかは
その次の問題だと思いませんか?
878名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 21:55:49 ID:uaSWFfja
Cke1vk3c さんってここ監視がお仕事ですか?
そういうお仕事だと女性限定なんてことないんじゃないですか?
879名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:01:56 ID:uaSWFfja
>>877
男にも面とむかって言えないことになっても、就職活動状況は悪化じゃないですか。
私、無駄な動きをしたくないんですよ。
履歴書、写真、交通費、通信費、時間、ほんと馬鹿にならないです。
採用の見込みのある条件を明記してほしいです。
880名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:13:01 ID:agi6pkFS
>>871
東大が試験をするのは区別と言っているが、そうとも言い切れないんじゃないか?
オレ自身は区別だと思っている。が、それを差別と言うやつもいる。
最近の幼稚園なんかの、運動会のかけっこは全員並んでゴールなんてのは、正にいい例じゃないだろうか?
能力の違いすら差別と判断するやつらも現れた(しかも幼稚園などでは多数に及ぶ)以上、もはや差別と区別は紙一重、違いはないと言ってもいいんじゃないだろうか?
全ての区別は差別になりうる。
881名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:14:43 ID:quNX1CVh
>>873 >>879
悪法雇用機会均等法が無くなり(改正され)、きちんと男女どちらが欲しいか明記して
男性にも女性にも採否理由を面とむかって言えるようになるなら
私はそうなって欲しいと思いますし,大賛成です。

現在
「うちは女性が欲しいから」と言って男性には断れるが
「うちは男性が欲しいから」と言って女性に断れない

就職活動に無駄な動きや費用がかかるからと言って
これを黙って見逃すんですか?
882名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:16:56 ID:Cke1vk3c
http://www.aiskk.co.jp/
旭情報サービス

ここが実の無い下らねぇ説明会をやってね。
募集職種は、例に漏れず一般事務ってやつだ。
その説明会には、女が7人ぐらい、男が二人来ていた。

で、事業内容等を説明しながらこう言った。
「まあこういう話は今回募集した『女性の仕事』とは直接結び付かないから言っても仕方ないんですが」
「女性のする仕事だから〜」と、話している最中に3回は言ったね。数えてたけど。

で、社是は【誠】人に対する誠実さを持てってのが、社是だとよ。

俺は、充て付けみたいに「女性の仕事が〜」と強調したあのオッサンからは、一片たりとも誠実さは感じなかった。
このスレを見ている人は感じるかもしれないなぁ。
「この募集は女しか採用の対象じゃないと素直に教えてくれた」と喜ぶ者も居るかもしれない。
まああくまで俺が誠意を感じられなかっただけの事。俺の意見が絶対という事は無いよ。
ここね↓
〒220-0004
横浜市西区北幸1-11-15
横浜STビル6F

(TEL)045-317-8895(代)
(FAX)045-317-8892
0120-889572
883名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:20:18 ID:Cke1vk3c
そのオッサンの名前を覚えてたら、それも晒してた所なんだが、忘れてしまったよ。
それと、これまた下らん心理テストみたいなのをやらされたな。
マークシート式で、「いつも不安に感じている」だの。
中身を見ずに、ランダムでどちらかを塗りつぶして来たが。
「採用の対象は女のみだ」と暗に(はっきりと?)言っている。
真剣に考えて書くだけ馬鹿馬鹿しいしな。
884名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:21:51 ID:bA7cahlU
ID:uaSWFfjaは根本的に論点がズレてる
お前が就活し易いかどうかなんてどうでもいいんだよwww

要は男性軽視を放置するのか否かだ
885名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:28:08 ID:uaSWFfja
なるほど、他人に迷惑かけても自分の気の済むようにしたいわけか。
886名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:32:00 ID:KWByrgaw
>>876>>879
面接禁止と厳格な採否基準の提示、採否結果理由開示義務付けで良いんじゃないのか?
それで、女優遇・男性差別構造があれば、そういう組織は潰せばいい
こんなわけの分からない、「コミュニケーション能力が無いからだ」とか
「プレゼンテーション能力がないからだ」とか意味不明で非科学的・非客観的な曖昧な基準で
採否が決定されるような社会構造だから、ニートが増えるわけだよな
>>880
いや、頑張ったことを評価することは当然のことじゃない?
それは差別じゃないだろ
むしろ、頑張った人間と、サボった人間を同じ評価する方が、差別だ
>>882
録音したか?
明らかな法律違反だな
犯罪組織だ
887名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:38:14 ID:uaSWFfja
>>886
それですよそれ!
ちゃんと女を取るつもりだったていうなら俺にとっては何も問題ない。
それを差別問題があるからってことで、「コミュニケーション・・・」、
「プレゼンテーション・・・」というような本当の理由でないことを不採用理由にされたら、
それが呪いの言葉のように意識しだして、よかったものまで悪くなりそうだ。
888名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:43:52 ID:uaSWFfja
>>881
今回の訴訟騒ぎでそれもなくなるんじゃないでしょうか。
私の目的は早く就職することであるので、女が得しようがそれはどうでもいいです。
889名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:46:06 ID:CYJVPs1Q
男の事務員なんて要らないよwww
本当に恥知らずだなw
890名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:48:47 ID:KWByrgaw
>>888
どうでも良くないだろ
就職の問題と、女優遇・男性差別の問題は対立する問題じゃない
891881:2006/08/03(木) 22:49:19 ID:quNX1CVh
>ひととおり拾い読みしたけど、ここの人たちって何を目的にしているのかな。
まぁ書いたの読んで頂けてると思いますが・・・

>>886
面接禁止と厳格な採否基準の提示、採否結果理由開示義務付けで良いんじゃないのか?
それで、女優遇・男性差別構造があれば、そういう組織は潰せばいい
>>887
それですよそれ!
ちゃんと女を取るつもりだったていうなら俺にとっては何も問題ない。

現実
私たちがなにも言わないとして,悪法男女雇用機会均等法が働いてる中
厳格な採否基準の提示、採否結果理由開示をして
女性に対して「男性を取るつもりだった」と言って問題にならないとお思いですか?

私が881で書いてる通り
悪法雇用機会均等法が無くなり(改正され)、きちんと男女どちらが欲しいか明記して
男性にも女性にも採否理由を面とむかって言えるようになるなら
私はそうなって欲しいと思いますし,大賛成ですよ
892名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:49:20 ID:KWByrgaw
>>889
お前が要らない
女優遇・男性差別主義者は死ねよ
893名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:50:04 ID:rlk/mbV8
>>888
>私の目的は早く就職することであるので
なら、スレ違い。
894名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:56:15 ID:KWByrgaw
>>891
女優遇・男性差別の社会構造が今まで続いてきたのだから、これからは
男性に対するアファーマティブ・アクション、ポジティブ・アクションが実施されるべき
土方、自衛隊、建築現場、鳶、などの3K仕事は女に、
知的職業である、研究職・教員・医者・薬剤師・官公庁は男性に
と、男女で仕事を区分すればいい
895名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 23:05:21 ID:bA7cahlU
>>888
スレ違いどころか板違いだ
出て行け
896名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 23:09:55 ID:uaSWFfja
>>895
このスレって、訴訟を起こした是非についてのスレじゃないの?
897名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 23:16:32 ID:bA7cahlU
>私の目的は早く就職することであるので、女が得しようがそれはどうでもいいです。
この一文がある時点でお前が行くべき板は他にある
男性軽視に対する訴訟を語るスレで
「男性軽視はどうでもいい、就活が大事」
とどこまでも場違いな発言繰り返してるのに気付かないのか?

話の筋や流れすら読めない頭だから就職すら出来ないんだろ
898名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 23:19:24 ID:rlk/mbV8
>>896
そうではなくて、努力や能力の話でもなくて、
「男性という理由」で採用を断るのは是か非かという話。
899881:2006/08/03(木) 23:21:13 ID:quNX1CVh
>>896
1より上の■掲示板に戻る■をクリックすると
女性論、男性論、セクハラ@2ch掲示板のTOPに行きませんか?

私に大分レスしてくれましたが
これがこのスレ全体の考えではなく,あくまで私の考えです
就職上手く行く事を祈ってます。


900881:2006/08/03(木) 23:23:51 ID:quNX1CVh
祈ってますなんて気持ち悪い言い方したが
専ブラとか使っていればまた違うか。。。
901名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/04(金) 00:04:27 ID:Y+0x1s37
こんな言い方したくないが

885 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:28:08 ID:uaSWFfja
なるほど、他人に迷惑かけても自分の気の済むようにしたいわけか。

ずいぶんな発言したわりには黙ってあっさりいなくなったな
902名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/04(金) 01:06:38 ID:DipNca8N
884 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/03(木) 22:21:51 ID:bA7cahlU
お前が就活し易いかどうかなんてどうでもいいんだよwww

この発言にはまともな応答なんじゃない?
903名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/04(金) 01:29:41 ID:NBFH63ZK
>>899
881さん、思いやりのあるお言葉どうもありがとう。
907を目にした後に読んだのでとてもありがたかった。

898さんも御親切にありがとう。
派遣板からの直接リンクで来たので板の性質がわからず場違いな発言してしまいました。
申し訳ありませんでした。
904名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/04(金) 06:22:29 ID:PUH4t2L/
今後、優秀な女性が沢山でてきて女性経営者が増える。
あんたら駄目男はその会社で事務員として使ってもらえるかもな。
普通の会社の逆転現象、口臭と体臭だけは何とかしてね。
同じ部屋にいられると迷惑だから。
905名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/04(金) 07:37:16 ID:FmIFiBbY
ネット越しに駄目男かどうか、口臭体臭までわかるとは
大した超能力ですね

レッテル貼りするのは小学生でも出来ます。
まっとうな議論が出来ない方はお帰りください。
906名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/04(金) 07:48:05 ID:OWAKancW
なんかの番組で
おっさんの体臭<女の化粧臭
だったの思い出した
907長靴をはいた猫:2006/08/04(金) 07:55:22 ID:jLNMQ97A BE:855742087-2BP(0)
世界には男と女しかいない、そして、生まれる時は自分では性別を選べない。
最初から区別されていると思います。それは、女には女の役目が、男には男の役目が
有ると考えます。女性でもすばらしい経営者も、科学者も、居ります。
基本的にはそれぞれが出来る仕事(職業)に付けばよいのはと思います。
男性でも事務をやりたければやればいいし、家事をやりたければ男性でもやれば良いのではないでしょうか
最初から性別で決めるようなことは、しない、のではなく出来ないのではないでしょうか?
男女雇用均等法は差別を前提に作られた法律だと思います。
でも日本は法治国家でる以上守らなくてはならないと思います。
早くたくさんの法律で縛られない日本に成れば良いと思います。
この板の私の結論は男女雇用均等法違反だと思います。
908名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/04(金) 20:37:02 ID:7c6DN1bX
で、どこの会社?
909名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/04(金) 23:15:16 ID:C1CA6lRD
>>904が情けない件
910名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/04(金) 23:50:46 ID:BSq9ilfU
>>202

まだ、こういう段階です。
http://www.geocities.jp/z4545454545454545/5.html
911名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 00:24:08 ID:pYPeADUr
>>909
904のような妄想で毎回根拠なく罵る人には
あきれてる人もいるでしょう。

筋道を立てて話し,論証をしっかりさせれば
このスレの男性差別はあると思ってる人の考えを変えられるかもしれないのに

舞台に上がり、相手と戦う勇気のない人ですよ
上がる前に「私は強いから戦わずに済んでよかったな」と言って逃げる
横からそれを見てる人がどう思ってるかもわからない
かわいそうな人です
912名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 01:08:26 ID:M/tBzml7
>>911
素晴らしい表現ですね。その通りです。
913名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 07:57:16 ID:0U5eqjLv
差別を感じる感じないはその人の特有の問題だと思う。
アレルギーみたいなもので、花粉症の人がいくら辛さを説明しても
そうでない人には実感がわかないだろうし、真剣にとりあってもくれない。
偉人、有名人にはイジメや劣等感を克服した人が結構いる。
誰しも一晩考えただけでは克服はできない、それなりの努力が必要。
差別を強調して自分にとって良いことは何もないと思うよ。
914長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 09:15:15 ID:QejFP8St
>>911さん>>913さん すばらしい意見です。
しかし日本は二極化していることは間違いないと思います。
格差社会が本当に深刻な問題になるのは社会的な格差が定着してしまう事だと思います
ニートやフリターが増えている事が格差を固定化するようなら非常に問題は大きいと思います
努力すれば報われる社会にしなければならないと思います。
新卒と新卒でない就職も企業側も考えなければならない時に入ったと思います。
915名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 09:25:48 ID:TZ/2J7ME
>>913
>差別を感じる感じないはその人の特有の問題だと思う。
その通りだと思います。
>偉人、有名人にはイジメや劣等感を克服した人が結構いる。
イジメや劣等感を克服した原因は何だと思いますか?
イジメや劣等感の克服とこのスレタイの男性の件とどのように重ねているのでしょうか?

>差別を強調して自分にとって良いことは何もないと思うよ。
差別と考えていらっしゃるなら,黙って黙認する事は良いことは何もないと思うよ。
「自分にとって」という言葉を使っているようですが
自分が実害にあっていなければどうでもいいのですか?
916名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 09:25:53 ID:zJuvmi9g
ここにいる男って
10歳も年下の人間に
「あ〜困るんですよね〜これじゃあ
やり直してきてくれますう?」とか言われても平気な人種?
917名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 09:40:51 ID:TZ/2J7ME
>>916
>「あ〜困るんですよね〜これじゃあ やり直してきてくれますう?」
年上,年下,年齢差,関係なく
自分の関係している部分で業務やその他に支障が出るようなら
やり直してくるのが筋じゃないか?

10歳も年下だったら問題箇所が多くて相手が困っても
「これでやれよ!」と一喝するのか?
918名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 09:44:18 ID:xBsk8K40
>>916
社会に出て働くってのはそういう事なんだよ。
お前に言われるまでも無く、社会に出て働いてる男は
みんな平気かどうかはともかく、その指摘が正しければ
誰からの指摘だろうとちゃんと見直して仕事をやり直すのが当たり前。

女は屁理屈捏ねたり、ブチ切れしたり、腹いせに悪い噂を流したりするだけ。
なんでそんな女を優遇しなくちゃならんのだろうね。
919名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 10:01:52 ID:zJuvmi9g
>>917>>918
聞いている意味わかる?(´、ゝ`)・・・・
920名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 10:07:33 ID:0U5eqjLv
>>915
>イジメや劣等感を克服した原因は何だと思いますか?
向上心だと私は考えます。
>イジメや劣等感の克服とこのスレタイの男性の件とどのように重ねているのでしょうか?
差別意識をもつのはイジメや劣等感と少なからず関係があると思っております。

>自分が実害にあっていなければどうでもいいのですか?
わたしは、そのような意味で、
「差別を強調して自分にとって良いことは何もないと思うよ。」
を書いておりません。
「実害を感じている当人が、差別を強調してもその人にとって良いことは何もない」
という意味で書いております。
また、あなたの解釈でも、それをいいだしたら収集がつかないですよ。
世界では戦争やら貧困、犯罪被害に不慮の事故、福祉問題やらどう考えても
ここで問題にしている差別より重大重要なものがたくさんありますよね。
そのようなもの全てに凡人はかかわれない。
ましてや差別意識は当人の心の問題。厳しいことを言わせていただきますが、
自分が社会に適応するよう進化するか、社会が自分にあわせてくれるよう甘えるか、
甘えが差別意識の根底にあると考えております。
921917:2006/08/05(土) 10:08:44 ID:TZ/2J7ME
>>916
>ここにいる男って
>10歳も年下の人間に
>「あ〜困るんですよね〜これじゃあ
>やり直してきてくれますう?」とか言われても平気な人種?

「10歳も年下の人間にこのような言葉を言われて
あなたは心中穏やかでいられる平気な人間ですか?」と聞かれている気がしました
それに対して私は
自分のプライドよりも会社の事や顧客の事を第一に考えるべきだと
レスしたつもりです

どういう意味で聞いているのか、教えてくださいお願いします
922名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 10:28:00 ID:zJuvmi9g
>>921
まず、君 男?
自分のプライドよりも会社のことや顧客第一
自分のプライドよりも会社のことや顧客第一
自分のプライドよりも会社のことや顧客第一

ここ大事なのはわかるんだ?
でもね、ちょっと浅い

簡単に言えば、出世欲は無い人かどうか
名誉と金はいらない、
年下が上役になって怒鳴られても平気
自分はまったり人生を生きていく

上記に該当するならこのスレで愚痴っている事を
主張しても問題ないって事
ついでにもう一つ含み文を

女性の管理職は全体の2.68パーセント(民間)

すまないけど、これから出かけるので以降のレスは遅くなる
必ず後で拝見させてもらう


923名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 10:39:45 ID:xBsk8K40
>>919
「10歳も年下の人間にこのような言葉を言われて
あなたは心中穏やかでいられる平気な人間ですか?」と聞かれている気がしました
それに対して私は
社会に出て働くってのはそういう事なんだよ。
レスしたつもりです

どういう意味で聞いているのか、教えてくださいお願いします
924917:2006/08/05(土) 11:10:58 ID:TZ/2J7ME
切れ切れでわかりにくくなるとイヤなので先に
>>922
男です

>>ここにいる男って
>>10歳も年下の人間に
>>「あ〜困るんですよね〜これじゃあ
>>やり直してきてくれますう?」とか言われても平気な人種?

「とか言われても平気な人種?」というから
そういう考え方より「自分のプライドよりも会社のことや顧客第一」と答えました
わかりやすく言うと平気かどうかより我慢するのが大人だろ?ということです
もっとわかりやすく言えば「会社や顧客の為なら平気です」

>簡単に言えば
「出世欲のあるなし」「名誉と金はいらない」「自分はまったり人生を生きていく」
が「平気かどうか」に深く関係しますか?馬鹿な私に教えてください
「年下が上役になって怒鳴られても平気」企業では上役の方が力があるのは普通ではないですか?

>上記に該当するならこのスレで愚痴っている事を主張しても問題ないって事
そうですか・・それで?

>ここ大事なのはわかるんだ?
>でもね、ちょっと浅い
平気じゃないよと答えたら、どう返答したのでしょうか?
それじゃなくても,どのような答えを期待していたんでしょう?
賢い方の様なので深い考えをご教授頂きたいです。

925917:2006/08/05(土) 11:22:08 ID:TZ/2J7ME
長くなったので追記です。
>>922
おそらく レスをつけた約2名,戸惑っています

>ここにいる男って
>10歳も年下の人間に
>「あ〜困るんですよね〜これじゃあ
>やり直してきてくれますう?」とか言われても平気な人種?

この質問の明確な主旨はなんでしょうか?
>聞いてる意味わかる?(´、ゝ`)・・・・

【聞いてる意味】の説明を
できれば 私のような馬鹿な人間にもわかるようにお願いします

926917:2006/08/05(土) 11:42:14 ID:TZ/2J7ME
>>916
>>イジメや劣等感を克服した原因は何だと思いますか?
>向上心だと私は考えます。
>>イジメや劣等感の克服とこのスレタイの男性の件とどのように重ねているのでしょうか?
>差別意識をもつのはイジメや劣等感と少なからず関係があると思っております。

下部分2行より「スレタイの男性の件」=「差別意識をもつ事」と言う風に読み取りました
また[間違っていたら指摘して頂きたい]のですが
個人の向上心を高める事(イジメや劣等感の克服への第一歩)によって差別意識が薄らぐというように感じました

まずこのスレタイの男性が差別意識であるかどうかという事です。
「女性だからダメ」とはっきり断れない現実で
「派遣先が女性を希望している」と断れる時点で差別意識でしょうか?
私はこれを容認しているのは個人の意識の問題ではなく差別だと考えます。
またこれの解決に向けて向上心をいくら持っても
男性の就職には好転しても,このスレタイの件への解決にはつながらないと思います。

>>自分が実害にあっていなければどうでもいいのですか?
この私の文は大変失礼しました。不快にさせる気持ちで書いた物ではありませんが
私の思慮に欠けた発言でした。申し訳ございません

長くなったので 次に続けたいと思います
927917:2006/08/05(土) 12:03:03 ID:TZ/2J7ME
間違いました。上の文は
>>920についてです。 

また次の文に関しても私の言葉足らずだったでしょうか?
917の
>また、あなたの解釈でも、それをいいだしたら収集がつかないですよ。
>世界では戦争やら貧困、犯罪被害に不慮の事故、福祉問題やらどう考えても
>ここで問題にしている差別より重大重要なものがたくさんありますよね。
>そのようなもの全てに凡人はかかわれない

>ここで問題にしている差別より重大重要なものがたくさんありますよね。
と言われるとその通りですが
私の
>差別を強調して自分にとって良いことは何もないと思うよ。
■差別と考えていらっしゃるなら,黙って黙認する事は良いことは何もないと思うよ。■
はこのスレタイの男性の件についてです。実害についてもそうです。
このスレの中で話しているので
「黙って黙認する事は良いことは何もない 」=「このスレタイの男性の件」とお考えください

続けます
928名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 12:04:19 ID:tKgHl64M
ココってたびたび
「自分が被害受けなければ差別があっても良い」
と言わんばかりの発言があるがマジでそう思ってるのかな
929917:2006/08/05(土) 12:15:28 ID:TZ/2J7ME
>自分が実害にあっていなければどうでもいいのですか?
わたしは、そのような意味で、
「差別を強調して自分にとって良いことは何もないと思うよ。」
を書いておりません。
「実害を感じている当人が、差別を強調してもその人にとって良いことは何もない」
という意味で書いております。 」
このスレタイの男性のように訴訟を起こして差別を強調し
表立って性別差別が出来なくなったとしたら
その人(この男性)にとって良いことは何もないといえるでしょうか?
私はその人には良いことがあったと考えます。

私の稚拙な文でご迷惑をおかけしました>>920さん
また重ねて一部勝手な解釈をした事をお詫びします。
反論,誤っている部分のご指摘,他の方のよこやりお待ちしています。

すこしPCの前から離れます。
>>919 >>920の件 後で必ず目を通すようにします。
930名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 12:29:00 ID:0U5eqjLv
>>914
猫さん、お褒め下さりましてありがとうございます。

>「派遣先が女性を希望している」と断れる時点で差別意識でしょうか?
はい。私はそのように考えます。差別基準は各個人の価値観に依存します。
人種差別や特定の病人に対する差別でもそれは変わらないと思います。
私は、「派遣先が女性を希望している」と言われた時点で、
無駄(雇用の可能性のない応募)なことをさせられることが避けられたと感謝します。
また、一般的に事務職に男性の応募は難しいというような情報が入ったら、
事務職を避けて有力な職種にピンポイントで応募できるので、
有益な情報に得したと感じます。そのようなことにまで心を動かされていたら
精神的にまいってしまうような事柄は世の中には多すぎます。

>この私の文は大変失礼しました。不快にさせる気持ちで書いた物ではありませんが
>私の思慮に欠けた発言でした。申し訳ございません
少なくとも私は全然不快になっておりませんし、それはお互いさまだと思いますので
謝らないでください。私の方が好き勝手書いておりますので不快になられている方が
とても多いと思います。

927以降のご意見に対しては後ほどかかせていただきます。
931名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 13:41:55 ID:0U5eqjLv
>>929さん、ご丁寧にありがとうございます。
私の考えを率直に話させていただきます。

>このスレタイの男性のように訴訟を起こして差別を強調し
>表立って性別差別が出来なくなったとしたら
>その人(この男性)にとって良いことは何もないといえるでしょうか?
はい。当人にとっても社会にとっても害悪の方が多いと考えます。
長くなりそうなので、当人と社会の影響を分けて書かせていただきます。

−当人にとって悪いこと−
昔から人を駄目にさせたいと思ったら金を与え、女をあてがい、
要求を全てみたすように甘えさせろと言われております。
凡人が向上するには実力を少し超える壁が必要です。逆境は糧となります。
映画、小説、ドラマ、アニメにいたるまで、いかに逆境を乗り越えて
成功するかというテーマに大勢の人が感動を覚えます。
言いわけ、愚痴は心を毒し、甘えの心は退廃を招きます。
さて、当人は自分の価値観に社会の方があわせるための行動をとりました。
それも人のためではなく利己心から。社会は当人に金を与え、甘えさせました。
せっかく29歳で学校に通うほどの向学心をもっていてもこれでは何にもなりません。
それでも社会に貢献できるのでしたらこの行動も意味があるのでしょうが、
この件で怠惰と甘えが増長されたものと思っております。
これが、当人にとって悪いことである私の意見です。
932名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 13:54:16 ID:5CUUAca1
>>931
>>1の訴訟を起こした男性は、逆境に対して自力で乗り越えたんじゃないのか?

>自分の価値観に社会の方があわせるための行動をとりました
価値観の問題で訴訟を起こしたわけではない。法律・憲法に違反しているからだ。
933名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 13:57:52 ID:0U5eqjLv
−社会にとって悪いこと−
この裁判により、企業は雇用対象外者も応募させなければならなくなると思います。
現在、人材募集のためにアルバイトを雇って即席人事担当者で対応するところも少なくありません。
性別を理由に雇用を決めてはいけないといわれたら、企業は表向きそれを理由にしなくなるだけです。
裏でいくら性別で選別していてもそれを言わなければいいだけです。
均等法に違反したことは立証できません。人がどう考えているかは悪魔でも知らないと
ヨーロッパの諺にはあるようです。採用不採用で考えると何も変わらないと思います。
変わるのは、企業は雇用対象外者を応募させるために無駄な経費がかかること。
応募者は雇用されないところに無駄な経費と時間を費やすこと。
これが社会に与える弊害です。

今後、事務職は障害者の雇用対策として広がってくるのではないでしょうか。
努力できる人は最大限し、ハンディがある人の雇用を助けるべきだと思います。
934差別(意識)について 917:2006/08/05(土) 14:01:08 ID:TZ/2J7ME
>>930
>「派遣先が女性を希望している」と断れる時点で差別意識でしょうか?
はい。私はそのように考えます。差別基準は各個人の価値観に依存します。
915で >差別を感じる感じないはその人の特有の問題だと思う。
その通りだと思います。←と私は答えていますが,感じる感じないは実行されていればどちらでも同じです

1.2.3より募集要項に性別の条件はなかったが
【採用前ではなく,断りのメールとして】「派遣先が女性を希望している」と断ったとあります。
という事は「男性を必要ない」と言っているのと同じです。女性に同じ断り方が出来ない以上
「感じる感じないはその人の特有の問題だと思う 」「差別基準は各個人の価値観に依存します」
という前に差別が実行されていませんか?

この件にあたって重要なのは,施行されている男女雇用機会均等法です。
第1章総則 第1条に「この法律は、法の下の平等を保障する日本国憲法の理念にのつとり
雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保を図るとともに(ry」
第1章総則 第2条に
「この法律においては、女性労働者が性別により差別されることなく(ry」とあります。

「性別により差別されることなく」「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保」
同じ内容で女性を断った場合は均等法適用で差別です。断れません。
男性の場合は関係ない。
これら同法と照らし合わせても,差別がないと言えるでしょうか?

●差別基準は各個人の価値観に依存していない現状(基準は雇用機会均等法)●
「派遣先が男性を希望している」と問題なく女性を断れれば
差別意識と言ってもいいと思いますがどうでしょう?
935名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 14:19:12 ID:0U5eqjLv
差別は物理法則ではありませんので、万人に共通の認識ではありえません。
どのような法令や実例をもちだされても私はこの例では差別と認識できません。
それは私の価値観ですのでしょうがないことです。
私はあたなたちのおっしゃていることが理解できないと同じように
あなたたちも私の言うことは分からないと思います。

お互い、これ以上の自己主張を繰り返しても嫌な思いをするだけでしょう。
申し訳ありませんが、私は黙らせていただきます。
936社会にとって悪いことについて 917:2006/08/05(土) 14:23:18 ID:TZ/2J7ME
>>930
>さて、当人は自分の価値観に社会の方があわせるための行動をとりました。
>それも人のためではなく利己心から。社会は当人に金を与え、甘えさせました
>それでも社会に貢献できるのでしたらこの行動も意味があるのでしょうが、
>この件で怠惰と甘えが増長されたものと思っております。
この後の男性の行動は情報がないので誰もわかっていないと思います
怠惰と甘えが増長されたものと考える人もいるでしょうが
また男性のこの件が各会社に広まり応募しても採用されず倍苦労しているという見方もできます
この後の男性がどうなっているかはすべて推測でしかありません。

また3で戒能民江・お茶の水女子大教授(法女性学)がこう述べています
【日本では女性差別だけが強調されてきたが、性差別そのものの解消
のためには、女性だけでなく男性も声を挙げることが重要で、今回の訴訟は意義がある。】
社会に貢献していると考えている人もいます。

>採用不採用で考えると何も変わらないと思います。
>変わるのは、企業は雇用対象外者を応募させるために無駄な経費がかかること。
>応募者は雇用されないところに無駄な経費と時間を費やすこと。
>これが社会に与える弊害です。
上記の様な発言があると男性のみに課せられている性別差別は社会の弊害ではないのか?
という事になります。
また
>企業は雇用対象外者を応募させるために無駄な経費がかかること
>応募者は雇用されないところに無駄な経費と時間を費やすこと。
これは男性が欲しい企業にとっても同様で雇用機会均等法により苦しんでいます。
ようするに以前からあった問題
この男性に対してこの問題を取り上げるのはおかしいと思いませんか?
雇用機会均等法に対してぶつける怒りだと思います
女性が欲しい企業のみ今回苦しむからだめだというお考えではないですよね?


937917:2006/08/05(土) 14:49:10 ID:TZ/2J7ME
>>935
貴方の意見が書かれないのは,非常に残念ですね
ただわかって欲しいのは
こちらの意見に染めるということではなく
互いの考えを相手に少しでも認めてもらう為に
根拠を示し主張する事だと思うんですけどね

934には力を入れたのですが・・・・
調子に乗って長文書きすぎました。私も少し黙ります
お疲れ様です
934
938長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 15:01:14 ID:QejFP8St
差別、受けたと思う人が居れば差別が有るのだと思います。
相手が感じることなのでどうしょうも無いと思います。
ただ、差別と区別が分からないで書き込みをしている人も多いのではと感じました。
米国ほど差別の多い国は無いそうです。しかし、努力すれば報われる国だそうです
その辺にヒントがあるのではないでしょうか。
939名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 15:05:54 ID:tKgHl64M
黒人は体力があるから肉体労働にまわそう。
その分白人が楽な仕事に就くのは当然。
経営者が白人が欲しいと言ってるんだから黒人が希望するほうがおかしい。
それらの差別を受けなくなるくらい努力をすればいいんだからこのくらいの差別問題ない。

そう言いたいわけ?
940名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 15:06:35 ID:5CUUAca1
>>938
>差別、受けたと思う人が居れば差別が有るのだと思います。

他の分野はおくとしても、
就職においては、性別で「区別」することは、すなわち「差別」である。

思うかどうか、は問題ではなく、就職採用を性別によって決めること=差別だと思う。
941名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 16:33:09 ID:cRwxpHLv
旧917です少し黙っていると書いたが短文書きたい
差別と区別の違いは辞書引けばわかるだろう
差別という言葉に強い抵抗がある人もいるようなので、お聞きしたい

就職,求職で女性は性別によって希望職種を区別されないのに,男性は性別で区別されていいの?
その問題(性別)は努力で解決できるの?
942長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 17:15:44 ID:QejFP8St
>>940さん、私の結論も法律的に差別だと思いますよ。前にもその様に答えています。
ただ法律論、と感情論は違うと思います(他の板でも考えを書き込んでいます)
法律が有って人が居るのではなく、人が居て法律が有る。これは私に持論です。
>>941さん、本来は法律で規制すべき問題ではないと思います。
日本は法事国家ですから法律は守らなければなりませんが、要らない法律も有り
修正しなければならない法律が有る、その様に考えています。
正別を努力を使用がしなかろうが解決できるものでは無いと思います。
説明しにくい問題ですので、長くなってしまいますので、簡単に記します。
941さんの歳は分かりませんが、例えば、奥さんが買い物で重たいものを
持っていたら貴方ならどうしますか?例えば先に法律を考えたりしないと思います。
そうゆうことだと思います。古くは男尊女卑から説明しなければなりませんので例えで申し訳ありませんが
私の考え方です。
943エスクード:2006/08/05(土) 17:17:57 ID:grOc+/Hi
>>1
こいつアホだろ?
944名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 17:42:33 ID:5CUUAca1
>>942
就職時に性別を理由に採用を決めることは、法律的に問題だと思うのか?
Yes/No?
>>942は、感情論では、就職時に性別を元に判断するのは、問題だと思いますか?
Yes/No?

シンプルに、「就職採用において性別を元に判断してはいけない」でいいんじゃないか?
一番分かりやすい例として、Longman英英辞書の「gender(性別)」の説明を示すぞ。
1 [C U] <<Formal>> the fact of being male or female (男か女であるということ)
Hiring employees on the basis of gender or race is not permitted.
(性別・人種によって雇用を決めることは許可されないことだ)

「Hiring employees on the basis of gender or race is not permitted.」
この一文が最も簡潔に、あるべき姿を示してるんじゃないか?
945名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 17:59:57 ID:cRwxpHLv
>>942
>941さんの歳は分かりませんが、例えば、奥さんが買い物で重たいものを
>持っていたら貴方ならどうしますか?例えば先に法律を考えたりしないと思います。
>そうゆうことだと思います。
これは女性が弱い立場であり,すこしでも負担を助けるのに先に法律があるかを考えるか?
という風に受け取れました。違ったら言ってください

就職 雇用情勢についてはどうでしょう?
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/shitugy/ 頭文字のh抜きです

雇用に関して女性が極端に求人が少ないとか、そういう事はありませんよ
ほぼ同等なのに男性だけが重い荷物を持つ必要はないと思います

944さんの発言には大賛成です
946名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 18:04:10 ID:KVyWbyz2
毎週土曜日NHK23:10から「チャングムの誓い」というのが放映されている。
観ることをお勧めします。
947長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 18:21:20 ID:QejFP8St
>>944さん、
>職時に性別を理由に採用を決めることは、法律的に問題だと思うのか?
現在の法律では法律的に違反行為です。
>感情論では、就職時に性別を元に判断するのは、問題だと思いますか?
何に対して問題でしょうか?
米国は差別大国です。日本と諸外国では文化も伝統も違います。
申し訳ありませんが、何を結論づけたいのか分かりません。


948長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 18:42:51 ID:QejFP8St
>>945さん女性蔑視では有りません。そう取られましたか。
「女性が弱い立場であり」と、とらえられたのは意とした事ではありません。
男女差別は反対しています。
例えが悪かったかもしれません。文章で全てを表現出来ませんでした。
申し訳ありませんが文章だけでは表現がむずかしいので、
この問題は考えを控えさせていただきます。
女性の求人(非事務系)は圧倒的に女性が不足しているようです。

949名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 19:02:23 ID:n2JoTtoE
>>948さん
すいません
女性の求人(非事務系)は圧倒的に女性が不足しているようです。
この発言の意図する所を教えてください。
950長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 19:10:05 ID:QejFP8St
>>949さん意図はありません。
951名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 19:16:21 ID:5CUUAca1
>>947

>>944で尋ねたかったのは、
「あなたは、個人的感情としては、就職時に性別を元に判断するのは、
 正しい・あるいはやむを得ない、と思うかどうか?」ということだ。

>>942で感情がどうこうとか言い出したのはお前だろう?
>ただ法律論、と感情論は違うと思います(他の板でも考えを書き込んでいます)
>法律が有って人が居るのではなく、人が居て法律が有る。これは私に持論です。

こういうことを書いたら、お前は「法律的には許されないが感情的には許される」と
言いたいのかと読み手は思うんじゃないか?
952長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 19:37:38 ID:QejFP8St
>>951さん、そうですね、申し訳ありません。
意図していないことが伝わったようです。
実のところ、私は会社での判断、個人での判断、が違う部分が幾つかあります。
しかし、生きの残って行かなければならない事も確かです。
正しいか、間違っているのか判断しない事も必要かもしれません。
本当は、感情論、法律論、勘定論が一致することが一番望ましいと思いますが、
それからあまり威張らないでください、これだけの事が書ける人が、
せめてお前呼ばわりはやめたほうが良いと思います。
953名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 19:43:36 ID:KyKIInjJ
945です再起動してIDが変わってると他人に見えるので

>>948(長靴をはいた猫)さん
上のURLより完全失業率が男女共に4.2%という事がわかります
男性4.2%と女性4.2%が求人に対して求職するということです(目安)。
これに対して全求職を女性が、一部女性の雰囲気を匂わす求人を除いたものが男性が
応募できるわけです。
男性が有利である所はなにもありませんよね?
そこで,ほぼ同等なのに男性だけが重い荷物を持つ(なにか負担を得る)必要はないと思います
と発言したわけです

>女性の求人(非事務系)は圧倒的に女性が不足しているようです。
職種によってどの性別が不足しているかを言いたいわけではありません。
上の発言を見かけたので補足しました
954長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 20:19:24 ID:QejFP8St
>>953さん
分かりました、ありがとうございました。
>ほぼ同等なのに男性だけが重い荷物を持つ(なにか負担を得る)必要はないと思います
この問題は意図するところは表現が非常に難しいと言う事に気が付きました。
そこで948 の発言となりました。頭の中では整理付いていたんですが、言葉になりませんでした。
この問題はまた機会があれば語り合いましょう。私ももう一度整理してみます。
女だ、男だ、正社員だ、派遣だ、差別だ、金も持ちだ、貧乏人だ、
なくなる世の中になると良いですね。
955名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 20:25:10 ID:5CUUAca1
>>952
それで、>>951の質問である
「あなたは、個人的感情としては、就職時に性別を元に判断するのは、
 正しい・あるいはやむを得ない、と思うかどうか?」
については、どう思うんですか?
956長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 20:32:15 ID:QejFP8St
>>955さん、正しい時もある、やむをえない場合もある、間違っている場合もある
複数回答になってしまいました。
957名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 20:49:20 ID:5CUUAca1
>>956
更衣室だとか銭湯だとか、性に関与する職業などでどうしても
性別を考慮せざるをえないという場合は除いたとしたら、どう
なんですか?

それでも、性別によって就職を判断するのは「正しい時もある、
やむをえない場合もある、間違っている場合もある」ですか?
958長靴をはいた猫:2006/08/05(土) 21:01:17 ID:QejFP8St
>>957さん答えられない場合もあります。
申し訳ありません。
決断をしないのも決断だと考える事は出来ませんか?
今日決断したことが今日は正しくとも明日は間違えかも知れない。
ある企業の社訓に「決断するな、結論は先に延ばせ」と言うのがありました
関係ないことをすいません。
959名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 23:00:20 ID:zJuvmi9g
>>925
只今帰宅 亀で申し訳ない

ここでの活動はフェミ活動だったんだね?
表向きは男性差別廃止活動のようにしているが
中身はフェミって事がわかったので失礼する
フェミとは相容れないのでね
アンフェミとだけ申し上げておく
960名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 23:10:35 ID:KVyWbyz2
選んでもらう立場のものが自分の要求を主張してよいことなどあろうはずがない。
自分を出さず集団としての立ち居振る舞いが要求される社会人に適応できないとみなされる。
自分が会社にどのような利益をもたらせるのか、自分を雇ったらどのようなメリットがあるのか、
面接官を納得させる熱意をお持ちか? 自分の欲求だけを主張するものの就職は大変困難だ。
特に他人と比較し、自己の権利を主張する者は卑しい心の持ち主とみなされることが多い。
961名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 23:15:48 ID:F2gsfSLV
>>960
結婚ならその考え方でもいいとおもうけど
労使契約はその考え方国際的にも通用しないよ
いつまでたっても三流国といわれないためにも改めるべき
自分の子供だけにそう振舞って、他人様の子供には絶対その考えを通さないことを
おすすめする。
962名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/05(土) 23:18:26 ID:F2gsfSLV
>>960
ひょっとして金日成さん?
国内だけにしておいてくださいな
日本で活動するのは治外法権です
963名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 02:56:40 ID:BVbJWA3a
>>961,962
実力があり、会社からどうぞ来てくださいといわれる方はまったくその通り。
そのような実力者はここのテーマとは無縁でしょう。
一般事務職を希望されていらっしゃる男性には理解は不能だと思いますが、
博士号取得者が派遣社員として仕事をしている時代なのです。
現在は人材供給過多なのですよ。募集側が選び放題、応募側は投売り状態。
実力のある中高年とキミたちは就職活動で競わなければならない。
良識のある若者が相手だったら中高年は就職活動で勝つのは困難だ。
しかし、自分の欲求ばかり喚き散らす若者とでは企業はどちらを選ぶか想像できませんか?
あなたたちの考えにあわせてくれる会社が国内にあるとは到底思えない。
実力なき者の自分勝手な欲求が通るのは家庭内や友人間だけ。
暴力を背景にすればチンピラ、法を盾にすればそれは痴れ者。
社会人はそのような者を相手にしない。物笑いのたねになるのが関の山。
それに結婚には選んでもらう立場というのは私には想像できない。
964某女:2006/08/06(日) 03:11:40 ID:V5h/PlkL
1
ひどい被害妄想の男だね。
29歳で専門学校生、事務職希望なんて、なんとなく想像つくけどね(プ
そんなわがままは通るくせに、女性に対する雇用差別は一向になくならない。
国はちゃんと対策して欲しい!
965名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 03:36:09 ID:BVbJWA3a
>>964
私は男で、男性差別などというものは日本にはないと思っている者です。
しかし、女性差別はあると思っています。
頑張ってください。陰ながら応援いたします。
966某女:2006/08/06(日) 03:42:17 ID:V5h/PlkL
965
ありがとう!まー私は自分の仕事をこなし、素敵な男性と素敵な家庭を作るように頑張ります。
この板へは、動物園に来る気持ちで覗きにきてます
967名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 08:42:51 ID:ZZ+GPJvi
959も逃げ
変なのが多数沸いてるな
夏だからかな
968:2006/08/06(日) 08:42:51 ID:ZZ+GPJvi:2006/08/06(日) 08:48:57 ID:gYPrZ/Tt
>>966
男はまともなのが少ない。
100人に1人の割合ぐらいでまともなのがいる。
ぜひその1人をゲットしてください。
動物園に来る気持ちとは至言ですね。まさにその表現がぴったりくる。
969名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 08:52:22 ID:FKHVq1JH
>>968
>>966みたいなクソ女にゲットされるような男は、
そもそも「まともな男」だなんて呼べないから。
970名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 08:53:13 ID:ZZ+GPJvi
>>968
人のID使うなよ
971名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 08:56:48 ID:gYPrZ/Tt
>>977
「名無しさん 〜君の性差〜」をコピペしたつもりが間違っておりました。
大変もうしわけありませんでした。
972名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 09:41:22 ID:SsBTZ2j7
プロ市民の予感
973名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 13:04:43 ID:yCsCOXV1
74 :名無しさん@6周年:2006/07/26(水) 07:01:03 ID:fyyP0x/R0
名前出せないけど・・
ある駅弁医大(うちの大学)で内部調査した結果・・
卒後20年(つまり医者として脂乗ってるときね)での女医の常勤率は
30パーセント切ってた・・国民の皆さん申し訳ありません・・
卒後5年でもう医者やりたくないから翻訳家になりたいといって
実家で読書三昧の同級生とかいるし・・



これが現実だ
実際、医師免許取得して数年で結婚して賎業主婦になる糞女が結構多い
女から医師免許を剥奪し、医学部にかかった国庫補助金を返還させ、
男性の席を奪った賠償をさせ、その金で男性に対する給付奨学金を設け、
男子医療大を設立すべきだ
これからは女の高等教育は一切認めない
女は教育は中学校でお終い
中卒後、医療施設に強制連行し、膣内に精液を注入し、子供を2人産ませる
その後、13年間兵役につかせて、丸刈り・ふんどし一丁で根性を叩きなおす
平時は、訓練の傍ら、原発炉心作業や土方、高所作業などの過酷労働を課し、
戦時は最前線に突撃させる
974名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 13:36:30 ID:x5t6WYML
>>964
>そんなわがままは通るくせに・・・
小金を渡して追い払っただけ。
総会屋、暴力団に対しては徹底抗戦でしょうがある種の方には納得させてお引取り。
975長靴をはいた猫:2006/08/06(日) 16:57:31 ID:Oidv5qYC
>>963さん>>960さん、激しく同意いたします。
>>966さん、猫も動物園に居てもいいでしょうか。ちなみに和猫です。
結婚について、選んでもらうのは結構ですが、相手には断る権利もあります。
顔は見えないけれど、心は美しく有りたいものです。それに966さんは、その前に
目医者に行く事をお勧めします。
某女さん、ん、ん、男??

976名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 17:32:02 ID:RfhFCJ2v
こういう男って2chの影響じゃないの?w
だっせえ
977名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 17:34:28 ID:ES5UEShu
今までは女優遇政策に対して「別にかまわない」と答えるのが
何か強い男のようにされてきたが、結局はこういう風に答えたほうが
非難が少ないだけ。
つまりヘタレな奴ほど非難を逃れたがる。
逆に過剰な女優遇政策はおかしいと答えると非難される。
今の時代、非難覚悟で本音を語れる男こそが本当に強い男なのではないだろうか。
女に作られた「強い男像」などは結局女にとって「都合のいい男像」ってことだ。
978名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 17:35:42 ID:pskfxX+b
そのとおり
                                                               
                                                              
                              男女間の脳の性能の差が歴然としています。女の脳では文明社会は築けません。
                                  全て男性の発明です。
 女が発明した文明の利器があったら教えてくり(プッ                 
                                      ↓
                                           
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_              自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
           ∠          \            カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
        /   /7 ハ\_    l           三権分立・免疫療法・ワクチン療法・憲法・法の支配・株式会社・
        〈 /       \   >          先物市場・金融システム・レーザー技術・赤外線技術・光ファイバー
        (`V    ∩∩    V7)           燃料電池・石油精製技術・アルミ精錬技術・化学繊維・人工衛星
         Y    ┌──┐   Y            羅針盤・ロボット・トランジスター・IC
              l     丿               電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
                                 発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
                                三権分立・免疫療法・ワクチン療法・憲法・法の支配・株式会社
   キャハハハハハハハハハ 〜♪          羅針盤・ロボット・トランジスター・IC
979名無しさん 〜君の性差〜 :2006/08/06(日) 17:47:36 ID:c8mWy84T
980長靴をはいた猫:2006/08/06(日) 19:04:26 ID:Oidv5qYC
>>977さん、男だ!男を見たね〜!!
でも、おいらの意見は少し違うんだ、「男」って、家族が居れば、家族を養い
子供が居れば子供を育て、、家族を愛し、社会でも役に立つような男、
これが「男」らしいと思うんだ。
>>978さん、誰から生まれた?
981名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 19:13:06 ID:a5n9VSA3
>誰から生まれた?
この水戸黄門の印籠持ち出せば男が凹むと思ってるのか?
恥ずかしすぎる。
家計背負ってる旦那が専業主婦の妻に
誰が金稼いでると思ってる?
というのと一緒だ。
982方向オンチッチ ◆3kAifkLY2k :2006/08/06(日) 19:15:50 ID:2wlQ/22w
>>980
>>978さん、誰から生まれた?

生むだけならゴキブリだって出来ます、胸を張るなら立派に育ててからですね
983名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 19:22:15 ID:YqAxq9d8
そもそも男が仕込まなきゃ生まれないわけだが
984長靴をはいた猫:2006/08/06(日) 19:30:04 ID:Oidv5qYC
知ってたんだ、良かった!!ホッとしたよ。
お母さんを大事にしろよ!
住まいにゴキブリ居るのか、ゴキブリほいほい位買っておけよ。
住まいは清潔にしておかなければだめだよ、掃除しろ!!
仕込む相手居るのか。相手が必要だ!
985長靴をはいた猫:2006/08/06(日) 19:35:19 ID:Oidv5qYC
>>977さんえ追伸、そんなに男になりたかったら、
住所、氏名、生年月日を名乗るほうがいいな。
そしたら尊敬しちゃうな!
986名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 19:52:14 ID:AcgCRNbT
なんかバカがいる。
前からだけど。
987長靴をはいた猫:2006/08/06(日) 20:34:31 ID:Oidv5qYC
前から楽しんでくれてるんだ。
988名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 21:14:40 ID:tb+0WGzu
提訴されたクソ会社はどこ??
989名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 22:02:57 ID:5RIjK7gU
これだから動物園と言われる。
学生時代の先生の口癖は「牛や馬の方がましだ」。
その言葉がとてもふさわしい。
長靴をはいた猫さん、ここは不毛です。
あなたがかかわるようなところではありません。
甘えと利己の塊の餓鬼に仏法は通用しません。
過去幾度か表れた救世主もさじを投げております。
早々に見捨てましょう。
私はここの甘ったれどもを見ていると吐き気がするので先に戻らせていただきます。
あなたのメッセージはあなたのスレで読ませていただきます。
990名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 22:47:02 ID:vgks0+V0
男性差別が存在しない…?

ホームレスも男ばかり、
ニートも男ばかり、
ひきこもりも男ばかり、
自殺者も男ばかり、
ついでに犯罪者も男ばかり、

んんん…?
僕は幻を見ているのか…?
991名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 22:48:39 ID:FKHVq1JH
>>989
それ、鬼女板のダラ主婦スレとかに貼り付けたほうが適切じゃね?
992某女:2006/08/06(日) 22:52:07 ID:oDXHGtGw
990
その例から分かることはひとつ。「男は精神薄弱」ってことだね。差別の要素なんかひとつもない。(プ
993名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 22:54:43 ID:gSNKaPAA
帰ると言ったからには素直に帰っていただきたい。
そして他スレで語って頂きたい。

甘えとか怠惰とか利己とかいう言葉を使う人や
根拠のない妄想でこのスレタイの男性を含め個人批判とかしている人もそうだ。
法律やソースを出して論じる人の方が、このスレに対してどれだけ有益なことか

素直に男女雇用機会均等法や雇用,職業に関する区別に関して
語ったほうがこのスレタイに沿っていると思いませんか?

再度言います。考え方の違う相手を攻撃する事だけでは
このスレタイに関していい事はありません

とりあえず自分の発言が軽はずみな嘘でないなら
いままで帰ると言った人には帰っていただきたいです。
994名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 22:56:20 ID:gSNKaPAA
今日は初めて覗いたがこの日曜のスレの流れは最悪だ
995某女:2006/08/06(日) 23:07:45 ID:oDXHGtGw
993
確かに「帰る」と発言した人は変えるべきだよねー
996994:2006/08/06(日) 23:29:15 ID:gSNKaPAA
>>993某女さん あなたはずいぶんご立派な活動をされてるようですね

ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1149207900/
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1150294523/l50
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1138188225/l50
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1138456454/l50
某という名前 高確率で語尾に(プ
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1152526689/l50
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1153207802/l50

スレの後半50部分くらい 差別はないと主張出来て楽しかったですか?
私は他人をこき下ろす964からの貴方の行動が醜くて吐き気が出そうです
997994:2006/08/06(日) 23:36:30 ID:gSNKaPAA
992でした・・・訂正
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
と出て次スレ立てれません

だれかお願いします
998名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 23:44:16 ID:FKHVq1JH
次スレ

男性が理由で採用を断られ提訴 会社に賠償求める2
ttp://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1154875269/l50
999名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 23:46:04 ID:jPu3PK2r
(プ
1000名無しさん 〜君の性差〜:2006/08/06(日) 23:47:37 ID:EDmn8RVc
おんなはかちく
10011001
♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀

(゚Д゚)<このスレッドは1000を超えたぞゴルァ!!
(゚ー゚)<もう書けないので、新しいスレッドを立ててね。。。

|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

女性論、男性論、セクハラ@2ch掲示板
http://love3.2ch.net/gender/

♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂♀♂