631 :
保健所職員:
806 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/25(火) 10:30:42 ID:VVVFUZGr
新世代の可能性が
前世代の位置に依存しない社会では
そりゃ子供は希望だったかもしれんが
新世代の到達可能領域が
前世代の位置に依存する社会で
しかも下方移行確率が格段に高けりゃ
子供作るのは
余程のノーテンキか
考える脳みそ持たない輩か
一部の金持ちのみになるわな。
632 :
保健所職員:2006/04/25(火) 13:06:01 ID:9BFPP9xo
812 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/25(火) 11:26:55 ID:IvVdmzPg
→806[
>>631]
日本の若者(特に男)が日本の未来に失望してるってのは大きいよな。
今日ツラツラと俺も色々なことを書かせてもらったけど、
自分だけの人生を考えた場合には、家族が居た方がいいと思う人は今でも少なくないと思う。
でも、その先で、じゃあ「生まれてくる子孫は?」なんて考えればあなたのような考え方に成る訳ですよね。
しかしそういう疑問に対して世間一般的なレスが「将来にびびってたら子供なんて作れないよ!」とかそのレベル(出入り禁止の人も。)
自分中心じゃなくて、将来中心に考えても男は苦しいってのもあるだろうけど、俺はそういう人に対しては、
「もうちょっと自分中心で考えて、自分が年取った時に家族が欲しいかどうか考えれば良いんじゃないか?」
「その、下方移行している子孫にも、その世代なりに自分中心で生きてもらえば良いんじゃないの?」
なーんて答えることがある。独身のくせに(苦笑
だって、判断材料を間違えたら、絶対に後悔するでしょ。
このスレにも何回か書いて来てるけども、男が結婚して後悔するのは結婚する相手を間違えるから、じゃなくて、
結婚する理由を間違えるからだと思うよ。
633 :
保健所職員:2006/04/25(火) 13:07:11 ID:9BFPP9xo
814 :すふ ◆pZQz/M/82. :2006/04/25(火) 11:34:53 ID:YiW/FVnq
→812[
>>632]
君が結婚したいのは何となく解ったような気がするよ。
お疲れ。
634 :
保健所職員:2006/04/25(火) 13:08:26 ID:9BFPP9xo
820 :名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/25(火) 11:43:49 ID:IvVdmzPg
じゃ、最後にレスしとく。
→814[
>>633](すふ)へ
俺は、今日午前をかけて、あなたの
「経済的メリット<精神的メリットとなった時に男は結婚する」といつも掲げる主張を
「馬鹿げた話だ」
と、説いてきたつもりだ。(俺の今日の記述がそう見えないなら、これ以下はスルーするべし)
男が、「経済的メリット<精神的メリット」となった時に結婚して、その後幸せになるとすれば(男は結婚して不幸になれと言う考え方なら以下スルーするべし)
なぜ男が幸せで居られるのか。
その理由を書いてみたまえ。
ま、このまま今日はいなくなるのでレスは書かないけど。
その理由をあなたは論理的に決して書くことは出来ないのだけどね。
635 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/25(火) 13:16:39 ID:Z203d5W5
本人のコピペでもコピペは本人扱いされない。
無視される。
>>627 君の場合は
「俺はキモブサだから女は絶対俺を選ばない。
選ばれなくても女に未練はないから、気にしない」と言ってるから
自分から隔離病棟に入った感じかなー?
それでも他の男が気になって、こうやって覗きに来てるのね・・・・・。
檻から出なされよ。
>>628 キャラ的には88歳位かなー?
>>630 反抗期の子供持ったオカンの気分なのだ(w
男の子って育てるの難しいわ・・・・。
>>634 ひぁぁぁぁ・・・・午前中イパーイ使って
>「馬鹿げた話だ」 と、説いてきたつもりだ。
でしたのかー?
全然理解してなかったわ。スマソ。
別に説かなくても、
経済的メリト<精神的メリト となっても男は結婚しない と論をぶてばよかったのに(w
>なぜ男が幸せで居られるのか
自分自身の手で、自分自身の家族を持ったからだよん。
「お金も大切だけど、家族も大切」
「幸せはお金では買えない」
「幸せな家庭生活は、豊かな人生を作る」
これに異論ある人おるか?
すふさんふとももうp!!
オナニーする
>>637 どこが膝頭で、どこからオケツかわからんような代物でもエエですか?(w
すふ娘でもうpしてあげようかと思ったけど、おかずにされちゃたまんないので
またいつかねー。
>>638 痩せてください
癒し系って認識でいきます
640 :
とにかく:2006/04/25(火) 13:58:07 ID:Z203d5W5
641 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/25(火) 14:22:01 ID:SuQVgpzK
すふきもい氏ね
ほんとここの男ちゃんは器小さすぎw
あたしはビアンで独身だけど、だからって結婚や家庭を否定したりはしないw
それどころか、「人は一人では生きていけない」という前提に沿う、
一番の人間関係の修行の場でもあるんじゃないのかしら?
結婚してない人は自分の育った家庭を省みるといいわw
足元の取り組みにおぼつかない人間は、まして他人となんかうまくやれるはずがないw
そんなに自分のエゴを通したいなら、ファビョってないでとことん強くなって
誰の世話にならないで生きていける強さを持つことねw
643 :
とにかく:2006/04/25(火) 14:30:12 ID:Z203d5W5
結婚したくない男は結婚できない。
>>639 ぅ・・・・・ガンガルわん
>>642 家庭は人間関係の修行の場かぁ・・・・?
キビシィな(w
「いつかこの家を巣立とう」と思えるように、親は育てんとな。
>>643 おぅ・・・・
意思と可否の見事なまでの一致だねー。
ID:IvVdmzPg 、予定変更に付きもどってきました。
こっちに誘導されてたのでこっちでレス
>>636 質問は
>男が、「経済的メリット<精神的メリット」となった時に結婚して、その後幸せになるとすれば(男は結婚して不幸になれと言う考え方なら以下スルーするべし)
>なぜ男が幸せで居られるのか。
>その理由を書いてみたまえ。
でした。それを踏まえて。
@「お金も大切だけど、家族も大切」
家族が大切と言う事と 男の幸せとどういう関係がありますか?
A「幸せはお金では買えない」
お金では買えない男の幸せ とは具体的には何?
B「幸せな家庭生活は、豊かな人生を作る」
男にとって 豊かな人生 とは、どのような人生ですか?
646 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/25(火) 15:04:06 ID:Z203d5W5
>>645 1・家族が大切だと思っている男の気持ちが満たされて幸せ。
2・ほのぼのした気持ち。
3・幸せな家庭生活がある人生。
>>645 書き方悪くてスマソ。
>なぜ男が幸せで居られるのか
自分自身の手で、自分自身の家族を持ったからだよん。
ここで閉じてね。
648 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/25(火) 15:13:57 ID:Z203d5W5
649 :
生徒:2006/04/25(火) 15:20:21 ID:Z203d5W5
僕に何でも質問してください。何でも答えます。
そして正解を教えてください。先生。
650 :
生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 15:27:06 ID:Z203d5W5
面白そうなのでトリップ付けます。
>>646 もしあなたが男性なら、甘い
女性なら、難しいだろけど頑張ってねといいたい、かな。
>>647 閉じられないっすよ〜。
>自分自身の手で、自分自身の家族を持ったから
自分自身の手で自分自身の家庭を持つ事が幸せと言われても、今の若い男が理解できるわけがない。
なぜ、自分自身の手で自分自身の家庭を持つ事が幸せなのだろうか?
これが、俺が本スレで書いた「すふには答えられない」の部分です。答えられないでしょ?
なぜ自分自身の家庭を持つと男が幸せになれるのか。
もしすふが、うやむやな解答書いて逃げたら、俺の解答書きます。
ヒントを書いておこう。
@宝くじが当たりたい!
と言う願望があったとして、結果当たったとする。
当たった人は幸せだとして、なぜ幸せか?
これの回答に「当たりたいと思って、当たったから」と答えることなかれ。
希望する解答としては
通常仕事をして稼げる以上(または旦那が稼いでくる以上の)収入(現金)を手に入れることができ、
人生でやれる事の選択肢が増え、結果として楽しい経験を沢山得ることが出来る可能性にある状態になったから
こんな感じで書いてほしいなあ〜。
654 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 16:42:06 ID:Z203d5W5
>>651 男です。
問いには答えたのだから正解を教えて。先生。
先生は正解を知っているんだよね?
1・男なら何故甘いのか?
2・
>>645の正解は?
>>653 >>645の問いに答えたのだから
>>653で書いている模範解答のように
>>645の正解を示してよ。先生。
まさか正解を示せないなんてことはないよね。
生徒が、ここに居ることをお忘れなく。
>>651 >今の若い男が理解できるわけがない
了解。
658 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 16:55:24 ID:Z203d5W5
>>655 僕にとって、すふは関係ないです。
正解を教えてよ。先生。
>>656 先生の個人的意見なんて関係ないです。
正解を教えて。先生。
金がなければ、豊かな人生、幸せな家庭生活は送れない。
当然、幸せではない。
結婚は、家族という幸せを金で買うもの。
結局こういう事になるのか?
660 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 17:00:21 ID:Z203d5W5
>>658 すふに対する回答とラップするので待てってば。
君は俺とすふの間に入って来た第三者という立場を忘れてはならんよ?
すふが回答したら、答えを書きます。
>>662 答えられないでしょ?
理由わかってないもんね、あなた。
665 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/25(火) 17:08:16 ID:mwrR6gs8
生徒まですふ待ちらしいが、まあ逃げるだろうな。
666 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 17:09:06 ID:Z203d5W5
>>666 了解。
とりあえずすふのレス待ちってのは了解してもらえるかなー?
668 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 17:13:09 ID:Z203d5W5
すふも生徒になって先生が示す正解を聞いてみようよ。
669 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 17:18:52 ID:Z203d5W5
670 :
名無しさん 〜君の性差〜:2006/04/25(火) 17:19:56 ID:lsQNjrBx
余計な口出しですが、誰が、如何なる回答を出したところで、他人が他人に言える幸せなんてほんまの正解ではないように思う
>>669 それじゃ残念だが答えられないね。
今日は諦めたらどうだろう?
すふからのレスあったらちゃんと答えておきますから、明後日以降にもう一度このスレ覗いて下さいな。
672 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 17:36:44 ID:Z203d5W5
>>671 じゃ、僕の答え
>>646は、あってるの?まちがってるの?
先生の個人的意見じゃ駄目だよ。あってるか、まちがっているか聞いているんだからね。
>>672 それもすふが答えたら答えるよ。
とはいっても今日はレスもらえなさそうなのかな。
俺ももう時間なくなっちゃうし。
向こうに誤爆しちゃったんだけど、明日いないから、明後日レスつけるよ。
いくつか質問があるみたいだから、良かったらまとめておいて。レスし忘れるといけないからね。
すふ逃げ切り勝ちかのう
生徒も待ってるって言うのに
675 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 17:52:33 ID:Z203d5W5
>>670 先生は問題を出したんだから正解を知っているらしいよ。
僕は問題に答えたのに先生は、ちっとも正解を教えてくれないんだ。
困っちゃうんだよね。
>>673 先生に教えてもらう正解は三つだよ。
1・男なら何故甘いのか?
>>651 2・
>>645の正解は?
3・女なら何故難しいのか?
>>651
>>675 まあ、なぜ俺に「意見」ではなく「正解」を求めるのかにやりと感じる所はあるのだけども、
レスは付けてあげるよ。
その前提となる、すふのレスはなさそうだけどね。
すふのレスが無かったら、したがらない男スレで語らせてもらうね。
すふまだかな
まだレスしないのかな
今日のログ読んでる限りは
>>676はしたがらない男スレからも
この隔離スレからもすふを追い出したんじゃないのかw
基地外相手にご苦労なこったw
>なぜ、自分自身の手で自分自身の家庭を持つ事が幸せなのだろうか?
与えられた家族の中で幸せに育った人は
同じ幸せを、与えたいと思うんぢゃネ?
今天麩羅揚げ始めちゃったからまた後でねー。
681 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 18:13:42 ID:Z203d5W5
僕はどんな問いにも答えます。解らない場合は素直に解らないと回答します。
だから何でも質問してください。
横でも何でも質問が書かれていれば回答します。
そして出題者に正解を求めます。
出題者の答えに疑問があれば出題者に徹底的に疑問をぶつけます。
遠慮なく問いを出してください。よろしくお願いします。
>>679 それでもまだわかりにくいかなー。
もう1段質問。
与えられた家族の中で幸せに育った人が同じ幸せを与えたら幸せになる理由は?
例えば、俺の親父はすげー釣りが好きだが、俺は船酔いするので好きじゃない。
親父が味わっている幸せで、俺が共感できない幸せがある。
親父は俺を育てて幸せだったかもしれないが、俺が俺の子供を育てて幸せになる理由がそれとは説明が付かないのではないかな?
すふの説明したいのはそういう意味じゃないだろう?
それは、上記の例文で行くと「宝くじ当たって幸せなのはお金を貰えるから」に近い。
もうちょっと掘り下げて書いてみてくれないかね?
683 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :2006/04/25(火) 18:25:15 ID:Z203d5W5
>>676 先生。逃げちゃ駄目だよ。
先生は正解を知ってるの?
逃がさないよ。でも逃げるのかな?先生は。
正解を知っているなら正解を教えてよ。
教えられないんじゃないの?正解が無いから。
1・男なら何故甘いのか?
>>651 2・
>>645の正解は?
3・女なら何故難しいのか?
>>651
>>683 すふのレスが中途半端なのでもうちょっとまってね。
ちゃんと書くよ。ただ、時間がないから明後日になっちゃう。
それだけは了承してねん。
テンプラあげるっつったら片付けまで入れると30分くらいかかるか?
それくらいまとうやw>男生徒クン
>>683 質問。年齢、職業(学年)、収入(成績)、女性との付き合い歴(居るかいないか)
身長、体重、趣味、スポーツ、好きな人、好きな食べ物、尊敬する人、特技。
690 :
男生徒 ◆4nourSRNqg :
>>684 明後日だね。わかったよ。先生。
明後日になったら、すふの答えに関係なく正解を書いてよ。
時間は大切だから。
1・男なら何故甘いのか?
>>651 2・
>>645の正解は?
3・女なら何故難しいのか?
>>651 >>686 教えられたいこと以外は答えません。