女性の社会進出は悪か必要悪か? part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
466名無しさん 〜君の性差〜
65人に1人「体外受精」で誕生、高齢出産増加も影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050914-00000201-yom-soci

新生児65人のうち1人は体外受精児――。精子と卵子を体外で受精させて子宮へ戻す「体外受精」
によって国内で生まれた子供が、2003年の1年間で過去最高の1万7400人に達したことが、
日本産科婦人科学会(武谷雄二理事長)の調査で13日明らかになった。

調査を担当した久保春海・東邦大教授(産婦人科)は、「治療1回あたりの妊娠率はそれほど向上しておらず、
不妊患者の数が増えた結果だろう。
安全に妊娠・出産できる年齢限界は35歳以下ということを認識してほしい」と述べ、体外受精件数を引き上げている
高齢出産の増加に警鐘を鳴らしている。

これは事実と医学的見地からの警告だろうね。
不妊治療で子供ができなかった夫婦の数はその何倍も存在するんだし。
晩婚化による不妊を自業自得だと切り捨てるわけにもいかないし、女性の社会進出にはさまざまな問題がありますね。