前略、難波登志子様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
難波登志子さんの投書で疑問に思う点がいくつかあります。
難波さんは2ちゃんねるをチェックしているそうですが、
もしよかったら私の質問に正々堂々と答えてはもらえないで
しょうか?よろしくお願いします。
2名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/13(月) 22:07:42 ID:+YYC9baK
>毎日新聞大阪版 体育祭の半身裸はセクハラではない
>パート 難波登志子41(兵庫県三田市)
>最近、男性のセクハラに関する投稿が多い。「上半身裸の体育祭はセクハラだ」
>と男子生徒が言う。何でもかでもセクハラと言い過ぎではないだろうか。
>埼玉県の男女共学のスポーツ強豪校に進学した娘の体育祭のビデオが届いた。
>体育科の男子は、体操服姿でのマスゲームだが、もし学校から「上半身裸に」
>との指示があれば親も生徒も従うだろう。娘も「体育かにセクハラの言葉はない」
>とはっきり言う。むしろ裸を拒否して体育祭を休んでも容認される風潮に驚いていた。
>多少、嫌でも我慢してなし遂げることを、学校や親は求めないのだろうか。
>娘の学校では、着替え一つでも女子優先だ。男子は屋外でも人目を気にせずに
>裸になれるが、女子は違うからだ。これも、最近ではセクハラになるのだろうか。
>男が細かいことを気にする時代になった。「男が弱くなった」と言われても仕方ないと思う。


3名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/13(月) 22:17:22 ID:+YYC9baK
1、難波さんが「体育祭の半身裸はセクハラではない」と称した
投書のなかで、男子は屋外でも人目を気にせず裸になれると
おっしゃっているが、人目を気にする男子もいれば、気にしない
男子もいるでしょう。あるいは人目を気にしない女子もいるでしょう。
一体全体なにを根拠として男子は人目を気にせず裸になれると
断言できるのか、その根拠を教えていただきたい。
4名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/13(月) 22:23:10 ID:+YYC9baK
2、女子は違うからだ。とおっしゃるが何が違うのか
具体的に教えていただきたい。

3、男が細かいことを気にする時代になったとおっしゃるが、
男は細かいことを気にしてはいけないのでしょうか?
また、女は細かいことを気にしてもよいのでしょうか?
お答えをお願いします。
5名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/13(月) 22:27:23 ID:+YYC9baK
4、男が弱くなったと思われてもしかたがないとおっしゃるが、
男は弱くてはいけないのでしょうか?あるいは女は弱くても
かまわないのでしょうか?ぜひ教えていただけないでしょうか?
6名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/13(月) 22:40:43 ID:x+xYV3jm
>>5まで読んだ。感動した。
7悪の俳人:2005/06/13(月) 22:43:20 ID:4V91JzXN
>>1-5
8名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/13(月) 23:19:48 ID:hsvdvEFw
>>1-5


でもパートのとしこはこのスレ見てもここで返事を書く可能性は低いと思われ。
掲載された新聞社にも同様の質問文を送る方がよろしいかと。
9名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/14(火) 00:31:25 ID:dhl2IcJx
件の難破氏は
 1 旧来の男女の役割分担を重視する保守派
 2 男女は平等の権利を有するが、女性様は義務を免除のフェミゾンか

どっちなのだろうか。他の投稿文も挙げてみるのがよろしいかと。
10名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/14(火) 08:35:18 ID:5lEbF6pM
ネタだから笑えるけど、マジでこんな投稿があってもおかしくない。

日本の女は毒されすぎ。
11名無しさん 〜君の性差〜
いつだったか忘れたが、RJの投稿欄タブレットに本当に載りました。ネタではありません。

■女性専用設備の設定の推進を
最近、女性専用車の設定が増加しており、関西のように終日設定の例もある。
しかし関東では導入が遅く、ごく一部の事業者が導入しているだけだ。
また、列車や駅のトイレは基本的に男性向けになっており、
男性用が空いていても女性用トイレが行列というのをしばしば見かける。

これからの男女共同参画社会で、女性のさらなる社会進出が望まれるなか、
もっと女性のための営業政策をとる必要があるのではなかろうか。
例えば、女性専用車をほぼ全列車に設定する、列車に必ず女性用トイレを設ける、
                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また駅のトイレも女性用のスペースを広げるなど…。
資金が無ければ男性から「男女共同参画基金」として、定期客から運賃の3%を徴収してもよい。

男性からは不満が出るかもしれないが、男女共同参画社会を実現するには多少の痛みは仕方ない。
                                             ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、これらの施策は、結果として鉄道の乗客を増やすことにもなるだろう。
最近の鉄道会社は少子化でほとんどの会社で輸送人員を減少させてる。
一方、男女共同参画が進めば少子化は解消し、経済も好転するという記事があった。
これが鉄道経営にプラスになることは言うまでもない。
鉄道会社はさらに女性専用車を推進すべきで、国土交通省も強力に後援する必要があると思う。
                       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(大阪市・難波登志子)