女児には買い物袋を持たせない母親が多くない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
最近、窓から買い物帰りのお母さんをみると、男の子を連れている場合は買い物袋を
持たせていることが多いんです。
でも女の子の場合はそうじゃないんです。
ひどい時はお母さんはキャリーバックみたいの押しながら姉と見られる女の子とお話をし
その後ろを男の子が買い物袋を必死に持って付いてきていました。

こんな小さな頃から性差別をしていたら、そりゃ男女平等にはなりませんよね。

ただ、これは家の近くのスーパー帰りのお母さん方だけなので世間一般でそうであるとは
言えないんですが、どう思われますか?
もし思い当たるお母さんがいましたら、止めてください。
2名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 13:47:45 ID:1VcNjd9T
いや、あんまり見ないけど
3名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 13:53:05 ID:I+/wUhJT
>>2
そうかな、家の周りでは圧倒的に多いねぇ。

会社でも重いものは男に任せる女が多いけど、子供の場合は体力差なんてないんだから
絶対に良くないと思うんだが。
4名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 14:28:50 ID:X+GuAXWq
>>3
地域的風習だな
5名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 15:23:55 ID:3GEcs6pw
でも結構こういう細かいところから
女は楽をしていいみたいな池沼的思考が生まれるのかもしれませんよ。
6名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 15:30:22 ID:I+/wUhJT
>>4
そうかな?

君のところは男女とも分け隔てなく買い物袋を持たせてますか?
7名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 15:40:02 ID:CIM+3fWL
もれんちの近所のジャスコでは女児が持ちたがって持っているのを
よく見るが。
男児はカートを持ちたがる傾向があるっぽい。
8名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 15:55:16 ID:wfprBr++
男の子は厳しく育てないと男らしくなくなってもてませんから。
9名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 16:10:37 ID:I+/wUhJT
>>8
もてることが一番大事じゃないでしょ。
10名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 16:16:26 ID:r0y1z2sx
>>8
だからといって男女差別してもいいと?
11名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 19:39:26 ID:UVp4OTlX
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○糞スレ立てる奴は常に誰かの反応を待っている。構って欲しくてしょうがない。
|| ○複数回線で複数IDを使って自演をしているから要注意。
|| ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
|| ○糞スレにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
|| ○「糞スレウザイ」と書いた時点で糞スレを立てたのと同等とみなす。  
||  糞スレを無視するとは、あたかもそこに糞スレが存在しないかのように振る舞い
||  糞スレに関する一切のレスをしないことを意味する。    
|| ○それでも糞スレに我慢できないという人は        
|| そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。      ∧ ∧
|| ○ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  \(`・ω・´) キホンダゾ!
|| そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ⊂ ⊂ |
||___

糞スレは徹底放置でよろ
12名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 20:17:13 ID:I+/wUhJT
>>11
女性が非難されるようなスレでは大抵そのコピペ貼られているね。
13名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 20:38:18 ID:57fSeOBA
まぁ家では姉の方が料理の手伝いやってるというのなら
均衡とれるけどな。役割分担てのがあるんだから
少々>>1は短絡的な見方でないか。
14名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 20:40:45 ID:dHK9RiX0
男児に米を持たせて母親や姉妹は談笑
今まで何度見たことか
15名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 20:47:38 ID:57fSeOBA
↓OK、じゃあ姉が妹がいる男性の体験談キボンヌ
16名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 20:47:53 ID:I+/wUhJT
>>13
小学生以下にそんなのないでしょ。
小さい頃の役割分担なら、女のこの方が成長が早く力もあるのでは?

>>14
やっぱり・・・。
17名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 21:00:42 ID:WFy3fFTu
あんま見たことないな
18名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 21:03:52 ID:I+/wUhJT
みたことないってレスは↓一行レスばかりだけど自作自演でしょ?

2 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:05/01/08 13:47:45 ID:1VcNjd9T
いや、あんまり見ないけど
4 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:05/01/08 14:28:50 ID:X+GuAXWq
>>3
地域的風習だな
17 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:05/01/08 21:00:42 ID:WFy3fFTu
あんま見たことないな
19名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 21:04:08 ID:/LYJWPgb
兄がいるけど、兄は買い物についてくることは殆どなかったから。
20名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 21:08:57 ID:I+/wUhJT
>>19
自身の体験は意味ないでしょ。自分自身の一体験じゃなく、周りを見てどう思うかじゃなきゃ。
それに兄、つまり年上なら大きくなるとクラスでマザコン扱いされるし付いて来れないし。

客観的に見て計らなきゃ。
21名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 21:14:37 ID:/LYJWPgb
>>20
周りを見てもそんな光景はあんまり無いかな。
男の子はどっちかというと、そういった手伝いはあまりしないのが一般的では?
男の子にも手伝わせたほうが、家事音痴にならなくていいと思うけどね。
22名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 21:27:11 ID:I+/wUhJT
>>21
ん〜一般的ではないと思うんだけど。
気になるのは「しない」っていう言い方。
違うでしょ、しないとかじゃなく、させないであって、させないもの母親の性差別でしょ?

責任は大人である母親にあるんであって、「男の子はやらない」みたいなニュアンスで
子供の行動を表現するのは間違いだと思うよ。

させるにしてもさせないにしても、男女わけ隔てなく母親がさせなきゃいけないのであって
「しない」とかいって、子供の教育を放棄するのはよくない。
23名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 21:34:08 ID:/LYJWPgb
>>22
母親が差別しているのでしょうね。
今の40代くらいまでは、そういう性差別を普通にするんじゃないですかね。
今の30代になるとまた違うかもしれませんが。
24名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 21:45:53 ID:I+/wUhJT
>>23
うん。
だから女の子に力仕事をさせないのとは逆に、家事が出来ない男なんて言われることがあるけど、
家事という教育を受けていない男性もいるわけでひどいと思うんだよね。そういうの。

女子に義務教育が無い状態で、男と対等に社会で活躍しろと言っても無理なのと同じで可哀想だと
思うし、責められるだけじゃ後で覚えようと思っても嫌になると思うな。
環境も、台所の高さは女性用に作られているので腰が痛い。

話が脱線してしまったが、女の子に力仕事をさせないのも小学生以下までは身体能力さも無いし差別だと思う。
逆に、男の子に家庭的なことをさせないのも差別だと思う。

ついでに今の小学生の母親って30代以下じゃないの?
25名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 21:49:24 ID:WFy3fFTu
>>1は男になりすましたジェンフリでしょ?
262だが・・・:05/01/08 21:50:10 ID:vYgPTGPu
>18
良く分かったな・・・


と書いてやりたいが全然違う。

ぬるぽ
27名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 22:05:58 ID:I+/wUhJT
>>25
男だけど、なにか?
ジェンフリなら、大人になっても肉体労働を男女同じくさせろというだろうよ。
28名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 22:10:53 ID:WFy3fFTu
>>25
まあ性差別について語るのはいいと思いますけど、
このなんかは男性差別専用のスレもいっぱいあるんで、そっちでやってもらえますかね?
29名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 22:11:49 ID:WFy3fFTu
>このなんかは男性差別専用のスレもいっぱいあるんで、そっちでやってもらえますかね?
この場合なんかは、でした。
30名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 00:46:31 ID:iQx7LEdf
前テレビでタレントのRIKAKOって人が買い物にいった時、荷物は自分の息子に持たせるって言ってたな。
で、その言い草が面白かったんだけど、「お母さんは女の子なんだよ。荷物もたせるの?」みたいな。

自分の息子に対してまで「女の子」を主張するのが日本の女なんだね。
しかもそれを、「強い女性」のイメージをウリにしてる女優が言うんだから、
もうこの国の女たちの脳みそはどうなってるのか、わけが分からん。
31名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 01:00:53 ID:ZpiM2J2R
>>30
それはあの年代特有の傾向だと思うがな。
今の40歳前後って20代前半がバブル真っ只中だったせいで
アッシー・メッシー・ミツグというのが流行ったように
男をパシリに使う傾向があるんよ。
よほどのブスでない限り女というだけで女王様気取りの勘違いなんだよね。
自分の息子もパシリに使おうというオニババ連中w

32名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 04:14:34 ID:4zZIvuzr
>>30
弱者である子供に・・・・・オマケに女の子?!!!!?
もうあぼがどw女は守られる存在なら、男女平等を否定して、
男の庇護の下イ`。都合のいい平等、いりません、子供は弱者、
女は弱者では無く大人だろ?
33名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 05:01:55 ID:+W1eSGmv
20歳過ぎたら女って言えよ・・・痛いから
34名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 10:02:30 ID:iQx7LEdf
>>30
よくよく考えてみると、これって虐待っぽいよね。
35名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 10:13:45 ID:qKt+evoG
>>24
>ついでに今の小学生の母親って30代以下じゃないの?
晩婚化が進んでるから40代後半もいる

>>30
リカコは男児出産でおかしくなってるのかな…
事実7割強が女児を望んでいるし
2人希望で男2人は全体の3%しかいないらしい
36名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 10:25:41 ID:+W1eSGmv
>2人希望で男2人は全体の3%しかいないらしい
ソース
37名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 12:24:58 ID:qKt+evoG
スマソ、探したんだけど見つからなかった
404未検出の可能性あり
38名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 12:26:22 ID:fNEgTr71
age
39瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :05/01/09 12:59:20 ID:5BVBRZwg
男性だけに重い物持たせるなんておかしいですよね。
私は全然体力ないから重い物は持てないです。
でも頑張って持たないといけない時は頑張って持ちます。
「女性は体力が無いから重い物は持てない」って言う人もいますけど、それなら男女関係無く体力の無い人は重い物を持たなくて良いじゃないですか。

性別が女性なだけで楽するのはおかしいです。
貴族や特権階級じゃないんですし。
40名無しさん 〜君の性差〜:05/01/09 13:18:15 ID:lLN83lUV
>>39
そうやって文句ばかり言ってるからいつまでたっても童貞なんだよ!
男らしくないぞ!男なら女の1人や二人守ってみせろ!
41瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :05/01/09 13:31:30 ID:5BVBRZwg
>>40
そうやって男性だけに「らしさ」を強制するのがフェミファシストですね。
私はむしろ守られたいです。
42名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 00:54:31 ID:3MccDZzI
普通の男なら普通の女よりも体力はあるだろうが、
子供と普通の女では、女が体力だるだろ???????
このりかことやらは、基地外か?
43名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 00:57:46 ID:RuUtjjpH
>>42
そういうふうに、子供を育てたいってことなんじゃないですかね。
ある意味思想の自由だから、なんともいえないかもしれない。
蝶よ花よと育てるのも、
4歳からピアノを習わせ、練習しなければ夕食なしとか、そういう育て方も、
一般常識的には、親の養育方針にゆだねられるものですからね。
44名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 01:12:21 ID:g0iu60HH
>>43
そうだね
わたしも女の子が生まれたらきちんと躾けるよ。
男性の都合のよい女に育つようにね。

>確かにある意味思想の自由だから、なんともいえないかもしれないよね。

んなわけねーだろw
バカかおまえ
45名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 02:34:27 ID:RuUtjjpH
>>44
いいんじゃないですか?
男に都合のいい女性ってどんなのかわかりませんが。
それを受け入れるか、受け入れないかも子供の器量にかかってくるわけですしね。
46名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 03:06:28 ID:g0iu60HH
>>44
あ、そう。w
きっと小さい頃から仕込めば便利な女に育つよ。
まずは女の子は言葉でいたぶって、やさしくフォローしよう。
コントロールしやすいように。
女に教育も与えないほうが良いね。

きちんと自己否定型の女に育つようにね。

>>それを受け入れるか、受け入れないかも子供の器量にかかってくるわけですしね。
子供を洗脳するのは簡単だしね。特に女はね。
あなたの言うとおりきっと自分の判断で立派に成長してくれるよね?
思想の自由だよね。


47名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 03:07:50 ID:g0iu60HH
×>>44
>>45
48名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 03:17:35 ID:RuUtjjpH
>>46
いいんじゃないですかね?あなたが自分の娘をそういう人間に育てたいなら。
自分の子供を自己否定する人間に育てたいとは、不思議な考え方をする人ですね。
件のりかこさんとやらは、自分の息子に男らしい自分に肯定的である考え方をする人間になってほしいんじゃないかと思いますが。
また、もし、自分の嫌な育てられ方をして、そこから抜け出すことができるかというのは、
自分の力にかかってくると思います。
特に女は洗脳するのが簡単だとも、私には思えませんが。個人の資質ではないですかね。
49名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 03:31:29 ID:g0iu60HH
>>48
あなたは本当に小さい子供が判断できると思うの?

大人の荷物を男の子が持つのが男らしいですか。

>>自分の嫌な育てられ方をして、そこから抜け出すことができるかというのは、
自分の力にかかってくると思います。
随分都合の良い個人の資質、力だこと。子供相手にご立派ですな。

少なくとも男よりは女の方がコントロールしやすいですね。
これはわたしの主観、経験からですね。
50名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 03:44:22 ID:RuUtjjpH
>>49
小さい子供は判断できないでしょう。
私が言いたいのは、成長したときに、どんな信条を選ぶかは自分であるはずだということです。

私の経験では、男性も女性も、コントロールされやすい人というのはいると思います。
しかし、容易く誰かを洗脳できると思ってしまうのは間違いではないでしょうか。
しかも、自分の子供を洗脳するだなんて、自分の子供の自主性を信じられないということですから、
それがまた、あなたの考えで理解できない部分ではあります。自分の子供が信じられませんか?
51名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 04:09:01 ID:g0iu60HH
>>50
だかーらw
あなたとはかみ合ってないな。トホホホ。
私は仕事で人を教育する立場にいたけど
洗脳、コントロールしやすいのは子供>女>男ですよ。明らかにね。
人間を洗脳するのは意外と簡単ですよ。大人を含めてね。

共感、競争心、誉める、叱る、教える等ある文脈に沿って環境を整えて
あげればできます。少なくとも私はできますし行ってきました。

話を戻しますよ。
あなたは「大人の荷物を男の子に持たせるなんの疑問ももたない」
のですか?

世間一般、子供を信じる信じない、自主性はどうでもいいのです。
あなた自身がそれに対してどう思うの?

私はおかしいと思いますよ。




私はおかしいと思います。







52名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 04:11:58 ID:g0iu60HH
>>51
あらら。失敗w
恥ずかしい。。
53名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 04:23:16 ID:RuUtjjpH
>>51
噛み合っていないのではなく、私はそうは思わないと言っているだけです。
また、その根拠もあります。
あなたはとても頑固なので、そういった、他人の考えが認められないというだけの話です。
正しいかどうかなど、自分にとってでしかないということですよ。

あなたは否定しますが、親にしろ、子にしろ、
それぞれの自主性が最も尊ばれるべきなのではないかと私は思いますよ。限度はありますがね。

もしあなたが教育に携わってきたのにその程度の見識しかもてないのだとしたら、
あなたのために祈りましょう。
54名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 05:41:49 ID:g0iu60HH
>>53
その根拠とやらを聞かせください。
言ってくれなきゃあなたの考え方がわからんちゅうのに。
あと一般論はいらないからね。

その自主性とやらも私から言わせれば怪しいものですがね。
私は自主性とやらを盲目的に信じません。
あなたの等身大の意見が聞きたいの。

私はプライベートでは、男女問わずコントロール志向の人間は嫌いだ。
自分の彼女にも支配されるのもするのも求めないし、子供が出来ても求めない。

もう一度聞く。
あなた個人は、大人の荷物を男の子に持たせることに対してどう思うの?
正しい、間違いじゃなくて好きか嫌いで答えてくれてもかまわないよ。

私は正直他人のこと、りかこのことはどうでもいいんですよ。
あなたの意見聞いてると、何かフィルターがかかってるように感じる。
あなたの生身の意見、姿が浮かんでこないです。

>>あなたのために祈りましょう。
やめて下さい。余計なお世話です。w

55名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 07:29:27 ID:OEXyD0Dd
りかこは男子を男らしく育てたいわけじゃないだろ。
自分は強い女を気取ってるんだから。

男女共に強い、なのに男が女に奉仕するそんな関係が理想なだろ。
56名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 07:49:59 ID:/Umpmeyd
逆だろ普通に考えて
なんで強い生物が雑魚い生物に奉仕せないかんのだ。
57名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 08:03:59 ID:OEXyD0Dd
>>56
りかこにとっての理想なんだろ。
58名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 09:38:12 ID:NBcpj6fk
男は生物学上弱いため、強くなければいけないので
幼児期から危険な仕事をさせられる
59名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 11:36:03 ID:gCtByZkM
渡部篤郎が哀れ
60名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 08:37:03 ID:Gp4sQitc
女は戦力にならないからだろ
親はよくわかっている
61名無しさん 〜君の性差〜:05/03/12 19:54:52 ID:igUzPQYd
力仕事しろよ、女ども!
62名無しさん 〜君の性差〜:05/03/12 19:56:00 ID:dxwwnpQL
弱いからこそ保護されなければならないんじゃないのか
63名無しさん 〜君の性差〜:05/03/12 20:27:51 ID:vPJIzaJt
>>61>>62
私は中国をよく旅するが、あちらの女はかなり危険な仕事もかなりの力仕事も
当然の如くこなしている…。日本の女は不当な迄に甘やかされているとつくづく
感じてしまう。
64名無しさん 〜君の性差〜:05/03/12 22:49:14 ID:yJofztgX
>>60
小学生限定では女のが微妙に強い場合もあるぞ
65名無しさん 〜君の性差〜:05/03/12 22:53:08 ID:dxwwnpQL
現在の日本の女は甘やかされて当然だと思っているからな
女だってかなり力はあるぞ
66名無しさん 〜君の性差〜:05/03/12 23:49:22 ID:zFmhC5Ak
>>64
それは身体的成熟が男児より遥かに早いからですよ。
女の主な生物的役割は育児だから早く懐胎出来る状態にならなければならないですからね。
蛇足的トリビアですが、身体が早く成熟するという事はズバリ!脳の発達も早く終了するという事なのです。
これに付随する事実として、幼児期に該当する時期の長い動物程知能が高い事が生物学的によく知られているそうです。
これに付随して、マザコンは実はこの幼児期の長さに原因がある。 より長い時間を母子親密に過ごすから。
マザコンは日本人男性に多い事が知られているそうだ。
それらを総括して証明する普遍的事実として、日本人「男性」のIQは世界的に見てかなり高いそうです。
67名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/22(金) 23:22:45 ID:x90Ne6dq
女児は男児より成長が早い。
だから女児に荷物を持たせるべきである!
68名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/22(金) 23:40:42 ID:NpwiONui
>>58
大人になりゃ男の方が強くなるけどな。
女が強いのは子供のころだけ。
69名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/20(金) 07:08:37 ID:2Lu5Uigl
母親が男児に洗脳させる光景っていうのはよくある。
だから現代の男のように女に合わせた価値観が正しいって方向になるのだと思う。
70名無しさん 〜君の性差〜:2005/05/22(日) 21:41:44 ID:VgxsDCN6
岐阜一区野田議員と利権業者
http://www.geocities.jp/shukan_shincho_flash/index.html
71名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/27(月) 01:12:19 ID:UxIPxWbZ
多いからあげ。

最近、ガキをしからない母親がスーパーにいて、調子こいて英語で会話していた。

もっと教えるべきことあるだろ。
うろちょろさせやがって
72|´_`)つ 関連スレ貼り情報共有しよ ◆RsvHnujRZU :2005/09/06(火) 22:14:49 ID:vv85hKAK
目のつけどころがものすごくいい!!
スレタイも1の文章も分かりやすい

優良スレあげ
73名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/06(火) 23:56:52 ID:00QuWNi/

なんで〜?
ウチの小学生の娘達は普通に重い荷物でも持ってるけどなぁ。
女子だからといって甘やかすなんて気持ち悪い。

英会話くらいいいじゃん、
今の世の中、外国人がうようよしてるのに、英会話ごときで
調子こいてると勘違いするなんて、視野が狭すぎ。

74名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/07(水) 00:11:10 ID:O6WfveMs
>スーパーにて

子供ちょろちょろしてるのがウザかったら、
その子供に、「静かにしてね!!ここは遊び場じゃないんだよ」
とか、直接注意してもいいはず。
糞ガキになめられないよう、きっぱりとね。

そしたら、しゅ〜〜んとおとなしくなって、
「ママ〜〜」って、逃げていくのがオチだけど。

その子供が男児でも女児でも、
周りの大人が世の常識を教えるのは
当たり前のことなんだもん。

私はいつもそうしています。
向こうが親として非常識なだけだから、後で文句言われても、気にしない。

スレからずれてごめんなさい。
75名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/07(水) 00:26:52 ID:EJntP9gQ
「女児を男児と同じぐらい厳しく育てるべき」だと思うなあ
今の女の社会に対する甘えようの原因はそこにあると思うなあ・・
本人のためにならんし・・スレ立てようかなあ・・でもかぶるなあ・・
76|´_`)つ 関連スレ貼り情報共有しよ ◆RsvHnujRZU :2005/09/07(水) 00:30:34 ID:I817TzsG
そのテーマなら、甘やかすなスレとか、すでにあるような
77名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/07(水) 00:34:39 ID:EJntP9gQ
ほんとだ、ありがと
78名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/07(水) 10:10:50 ID:Xb1kxRNc

「女児を男児と同じくらい厳しく育てるべき」
というよりも
「男女差別無く厳しく育てるべき」
なのでは。

子供の男女差別を無くすにはどうしたらいいか (380)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1089897820/l50

なぜ女親は子供の教育の失敗を責任転嫁するのか? (335) 
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1102002663/l50

女性主任、デジカメで子供の下半身撮影−高知県 (575)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1071728840/l50

◆女を甘やかす社会だから女は自殺せずに済む2 (83)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1117650510/l50

いいかげん女を甘やかす風潮やめないか?【2】 (214) 
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1121621491/l50

◆正論◆女に甘い社会だから【女は】死なない4 (75) 
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1117715174/l50

■□■ 今の男女同権は女を甘やかすだけU ■□■ (166)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1081808993/l50

世界で迷惑日本の馬鹿女(日本は甘いねその1) (122) 
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1103458263/l50

日本の男ほど、女に優しい(甘い)民族はいない (222) 
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1110635124/l50

◆娯楽に女への性暴力等はないのは女に甘い差別3 (155)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1086871415/l50

◆正論◆男の女への暴力は、女に甘い社会に原因1 (61) 
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1109423898/l50
81|´_`)つ 関連スレ貼り情報共有しよ ◆RsvHnujRZU :2005/09/07(水) 13:47:43 ID:I817TzsG
甘い
82名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/01(火) 07:19:35 ID:LLhUhnmT
いるいる
83名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/01(火) 08:15:27 ID:Nd3VBZAh
甘いっつーか、躾がめんどくさいんじゃないか?
いや、普段は躾してるだろうけど、

買い物に集中したいのに、男児にかまってられないだろう。
この夕食前の、クソ忙しい時に、荷物持たせたら、時間かかってメンドクセー。
84名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/01(火) 08:28:01 ID:LLhUhnmT
>>83
逆だろ。

よく読めよ、糞ネナベが。
85名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/01(火) 08:59:17 ID:dx3h2nNi
その割には食器洗い機が無かったとき「女なんやから皿くらい洗え」っつったら女性差別って言われるんだな。
権利の主張しかせず、義務の部分はなんやかんや理由つけて逃げてる。
86名無しさん 〜君の性差〜
あ、スマソ。
まぁ、男でも女でも、幼児がいる時点で、買い物は大変な労働でしょ。
早く済ませたいなら、子供に持たせるより、全て自分が持った方が早い