179 :
名無しさん 〜君の性差〜:
180 :
名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 01:59:27 ID:k3oeZeCO
フェミニストは女性を無理に働かせようとしましたが、結局、女性はパートでしか働けなくなり、
元の木阿弥になってしまいました。そこで現在、フェミニストは、
パート労働者の処遇向上にとても力を入れるようになっています。さらに男性正社員も実質的にパート化させて、
いわば国民総パート化をもくろんでいます。男もパート並の仕事しかさせないようにすれば、
「男女平等」になるというわけです。これが、「多様就業型ワークシェアリング」や「男性も含めた働き方の見直し」や
「割増賃金」による残業の抑制や「間接差別」の禁止など、続々と提示される厚生労働省の労働政策の意味です。
>○個々人が、いわゆる拘束度の高い正社員か自由度の高い非正社員かといった二者択一を迫られる現状を改め、
すべての者が、育児・家族介護、自己啓発、地域活動への参加などの仕事以外の活動状況等に応じて、
希望する生活時間を確保しつつ、生涯を通じて納得した働き方を選択できるようにするためには、
現在の労働時間の在り方を見直す必要がある。
これが国民総パート化を意味します。
181 :
名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:00:03 ID:k3oeZeCO
また、同報告書には「複 数 就 業」という概念も出てきます。
パートで労働時間が短くなったので、空いた時間で別の仕事をしようということです。
もはや何のための労働時間短縮なのかわからなくなってきています。めちゃくちゃです。
フェミニストには、女性全員を男性と同じように働かせようとすることしか頭に無いようです。
今の労働者はチャップリンの時代の工場労働者ではありません。専門知識と経験を持つ者が集中的に働き、
かつ能力を発揮できる環境を整備し、エキスパートを育てる学校教育や企業教育こそが求められてるのです。
夫婦がそろって中途半端な働きをするよりも、役割を分担するほうが効率的なのは当然です。
サービス残業などは労働基準法違反であり、根絶は当然のことで、「働き方の見直し」とは無関係の問題なのです。
フェミニストの「女性も働かねばならない、男性も家事・育児をしなければならない」という価値観の押し付けが、
今、日本の労働者をたいへんな不幸に陥れているのが実態なのです。
182 :
名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:00:45 ID:k3oeZeCO
フェミニストには、女性全員を男性と同じように働かせようとすることしか頭に無いようです。
今の労働者はチャップリンの時代の工場労働者ではありません。
専門知識と経験を持つ者が集中的に働き、かつ能力を発揮できる環境を整備し、
エキスパートを育てる学校教育や企業教育こそが求められてるのです。
夫婦がそろって中途半端な働きをするよりも、
役割を分担するほうが効率的なのは当然です。サービス残業などは労働基準法違反であり、
根絶は当然のことで、「働き方の見直し」とは無関係の問題なのです。
183 :
名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:01:41 ID:k3oeZeCO
フェミニストは女性の視点を活かせば利益が上がるとか、女性に
やさしい企業はイメージがあがるなどと宣伝していたわけですが、
企業はバブル期の総合職採用で経験済みだったので、フェミニストに
乗せられた振りをして、逆にリストラや労働条件の引下げに利用した
のです。フェミニストの完敗です。
184 :
名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:07:52 ID:mc66A4SR
ここのスレ読む気しねぇな
女の低能さに吐き気がした
185 :
名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:09:31 ID:k3oeZeCO
フェミニスト達は「男も家事や育児を分かち合え」といいます。
モデル的に考えて男性=仕事50,家事・育児50、女性=仕事50,家事・育児 50 となったときに、
男性の仕事50+女性の仕事50=仕事100になるかと言えば、
必ずロスが発生するので無理です(家事・育児も同様)。
お互いに役割分担するのがもっとも合理的なのです。フェミニスト達はバカの集まりです。
186 :
名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:11:14 ID:k3oeZeCO
100時間で100%の仕事ができる男性と、妊娠とか生理とかでどうしても
90時間しかできず仕事も90%になってしまう女性。果たして企業はどちらを雇うでしょうか。
それが本当の意味での男女平等です。