なぜ、女は仕事が出来ないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
日本だけでなく、全世界で女が男の平均給料を上回った事は
一度も無いのですが何故?
2名無しさん 〜君の性差〜:04/12/19 10:09:03 ID:mO/xDuvG
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究でも、大脳新皮質の神経細胞は女で平均1900万個、
男性で2300万個あると算定されている。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳の方がより進化しているということだ。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も男性より50億も少ない。
右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純で15歳で脳の成長が止まる。
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男性の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと関係している。
男性の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における高度な空間認識能力や抽象的思考力を獲得した。
これが、芸術、哲学などの分野が男性の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度なコミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、なお伝達できないのに、
実際にイメージできれば説明は不用になるのと同じ原理である。
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的認識の能力を得ることができなかったため、
必然的に脳全体を使って言語を駆使しなければならないのだ。
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉になると、
右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男性が優位に立つのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。
3わんこなショッピング:04/12/19 10:14:17 ID:p1bvjbhj
おんなはかちく
4名無しさん 〜君の性差〜:04/12/19 10:25:29 ID:ThQlkEnk
>>1
男女差別よキーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
よろすく
5名無しさん 〜君の性差〜:04/12/19 10:26:39 ID:AM4bmdhc
女という性別に甘えているから。
6名無しさん 〜君の性差〜:04/12/19 10:32:08 ID:41o9dFM+
アメリカは男が1ドルにつき女は0.7ドルとか大統領選挙のとき言ってた。
ケリーが必死こいてこれは女性差別とかほざいてたが周りは・・・だった。
7名無しさん 〜君の性差〜:04/12/19 10:35:35 ID:41o9dFM+
性差別問題が一番進んでるアメリカでさえこれなのだから
女の力量なんてたかが知れているw
8名無しさん 〜君の性差〜:04/12/19 15:55:25 ID:41o9dFM+
あげ
9名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 05:19:45 ID:MkTggptd
こりゃ女が一生まじめに働いたら男とだいぶ差がつくな
10名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 06:27:15 ID:IxkciV5X
>>9
それはない
女の仕事能力の低さは実証されてる
都合の良い時に"まじめ"という言葉を使うなクズ
11名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 06:46:28 ID:MkTggptd
>>10
女の方が低賃金で仕事できないから差がつくってことなんだけど
12名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 08:14:11 ID:bqa2DGcH
本気で仕事すると、死ぬ可能性や、全てが無駄になる可能性が高い。
そういうことは男にやらせて、パラサイトしてた方が楽だから。

だから男の80%を持ってても、平等な環境だとそれすら出し切れない。
13名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 12:42:49 ID:xf8iJQGX
女は事務や雑用を任されるから
14名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 20:49:14 ID:MkTggptd
社会に出たがってる女たち(専業主婦、フェミ、etc)は女のが優れていると
勘違いをしているようだが現実は厳しかった・・・。
15名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 21:58:28 ID:H0L1eYPS
女は、仕事には責任が伴うという事を理解していないから。
16名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 22:03:43 ID:4IlFUlC9
>>15
理解しても、逃げて正当化するから。
17名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 22:05:46 ID:kU6jFaMO
女は人の性にするやつが多い。小学生の頃から感じてた事だ。
18名無しさん 〜君の性差〜:04/12/20 22:09:45 ID:kU6jFaMO
性→せい
19名無しさん 〜君の性差〜:04/12/21 00:37:31 ID:PIvHVN3u
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=bp1030
   ↑
自称美人OLによるエンジニアの評価
20しげる ◆dz9zyODV/w :04/12/21 00:40:43 ID:2flr0ZuA
女は子育ての方に責任感じるんだろうな
21名無しさん 〜君の性差〜:04/12/21 00:49:16 ID:2ghx1DT9
女は、女が得意な仕事をしていればいいのだ。
接客業とか細かい単調作業とか

できもしないくせに出しゃばるから叩かれる
22名無しさん 〜君の性差〜:04/12/21 00:52:05 ID:EKYBynKT
>>19
なんかうざいな。女って。
23名無しさん 〜君の性差〜:04/12/21 02:36:37 ID:V+FW4X+J
女ばっかり事務や雑用とかほざくゴミがいるが、自分で選んでおいて
それはないよな?職業選択の自由は公正に存在するぞ?

能力あるなら、元々稼ぐ職につくだろが!!
それすら出来ない低脳なのを理解できないから、真性の低脳なんだよ。

だ・か・ら、女が興味持ったものは技術的に枯れてるか、末期なものに
なるんだよ?わかる?基地外ちゃん。
24名無しさん 〜君の性差〜:04/12/21 03:22:11 ID:r+9dnNQ2
出産育児の負担が自分にかかってくると思わなければ
もっと大規模にに仕事にのめり込めたものを。
会社を作ることを躊躇したのは、そのことがネックに
なっていたからだ。子育ては自分でしたいとね。
組織に使われてるか、ひきこもりの馬鹿男が
よくもまあこんなくだらないスレッドばかり次から次に
おったてて。たてるのはあそこだけにしろ。
無能な男に腹がたった一日だったので発散させて頂く。
25名無しさん 〜君の性差〜:04/12/21 03:31:15 ID:lE8s8pGt
>>24
しかし、不自由な日本語だな。
26名無しさん 〜君の性差〜:04/12/21 04:40:59 ID:RWRtxxjD
>>19
茶髪にして肌白くすれば全員美人かよw
27名無しさん 〜君の性差〜:04/12/21 12:43:56 ID:49huOgDB
>19
美人OKかぁ...
美人OLねぇ。
美人......

なんで女性の場合、何でも美人をつけるんだ?
ぼけてるからつっこみいれろって合図なのかね
28名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 08:38:23 ID:6lcCIY6s
企業どもは若い女の低賃金とパワーを利用したいだけであって
ババアになったら給与を上げないと告訴されるし、すぐさま捨てるつもりらしい。
だから企業と深い繋がりのあるマスゴミは必死に女を働かせようとしているのだ。
なんとも恐ろしい話である。
29名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 08:50:30 ID:EFRmWUwv
日本が変なだけかと。
ただ単に能率と内容の問題。

女は消費者に甘んじていればそれでよし。
30名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 10:48:28 ID:6lcCIY6s
世界で始めて女議員が出来たニュージーランドが
男1000NZ$につき600NZ$くらいだったと思う(もっと低かったような)

低賃金な上に、すぐ乗せられて金を使っちゃうから企業から見ればいいカモといえるだろうね。
低学歴フリーターと同じようなもんさ。
31名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 10:49:54 ID:8Mvb7M2N
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1101887316/
ラサール石井の「なぁなぁ」発言でおなじみのTBSが今度は
ぺ・ヨンジュン来日で成田に出迎える「サクラ」を雇い、更に
過去に乱交パーティーに参加していた破廉恥TBSアナウンサーの
志賀大士の飲酒事故が発覚。
32名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 10:52:27 ID:6lcCIY6s
フェミによって滅びかけてるスウェーデンでさえ女のがずっと給料低くて
しかも3割はパートだそうな。

これ以上言うと女がかわいそうだからいわないけど。
33名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 10:57:07 ID:zvfJiZKW
会社にしがみついてる男とひっきーがよく言うよ。
あきれる。
34名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 10:59:47 ID:r0E6eIjp
男の平均給料を上回った事は一度も無い
ある、著名なフェミニストの迷言だが、>>1君には向いているかな。

「出産は社会の女性に対する搾取」
35名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 11:00:56 ID:zvfJiZKW
パートなのは育児に重点を置きたいからじゃないの?
男ってほんとに育児も家事も自分の仕事だとは
絶対に考えないくせに、その負担を背負っている女を
低収入だ何だと馬鹿にする。無能な男は有能な男と自分を
比較しない。なんでわざわざいろんなハンディを背負ってる
女と自分を比較するんだ?
36名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 11:01:04 ID:ZdqSX+Ug
うちの会社は男と女では基本給自体が違う
でもそれを理由には出来ないから、転勤出来る、出来ないで区別してる。
37名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 11:03:09 ID:6lcCIY6s
スウェーデン女は子供なんてどうでもいいと思っている
育児のために仕事をやめるなんてありえない

スウェーデンモデルの破綻
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
スウェーデン女性の特質
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/2275/2ffufu02.htm


パートの女たちは女性差別とか言って必死こいて抗議してるのだそうな。
なんとも笑える光景。
38名無しさん 〜君の性差〜:04/12/22 13:36:02 ID:6lcCIY6s
まあ何が言いたいのかと言うと
さっさと結婚して主婦になるのが一番無難ってこと。
39名無しさん 〜君の性差〜:04/12/23 08:31:26 ID:chBLjzjN
男は15、16位で精神的に成長するからいいんだけど
女って結婚してやっと人格が形成されるから
色々とハンデがありそうだなメンタル面でも
OLの8割が心が疲れるとか言ってるらしいし
20万人の女ホームレスが増えるとか研究もあるみたいだし
これが女の望んだ道なのか?ほんとフェミはおそろしいな
40名無しさん 〜君の性差〜:04/12/23 10:17:49 ID:xHVlixB8
結婚して主婦になるのが無難という人がいるけど、
そんなのダンナがよっぽど高給取りな人だけだと思うけど・・・
今俺一人の稼ぎで家族を食わせていける!という人はそんなにいないでしょ?
どっちかってゆーと、カミさんにも働いてもらいたい。たとえパートでも・・・
という男性のほうが多いのでは?
だったら、お互いに助け合うというか、足りないところを補い合ってうまくやっていくほうがいいと思う
41名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 07:53:40 ID:7pbpdGch
>>40
贅沢しなきゃ十分食っていけるだろーがあほ

なんで女ってそんな働きたがるのか
サッパリわけわかんねー、男だって出来るなら家で好きなことやっていたいわ
42名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 08:06:29 ID:AFOtJscE
女が働きに出たい理由。
@自分の小遣い稼ぎ。
A「私も仕事してるから家事育児は貴方もやって」と強く言える理由ができる。
43名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 11:54:00 ID:Qu19cJ83
仕事が出来る必要がないからじゃない?
44名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 12:48:20 ID:7pbpdGch
>>43
意味不明
45名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 14:33:14 ID:+TWGthBw
昨日、某家電量販店に行ったときの、黄色いはっぴを着た女性店員との会話 (親切係との腕章あり)

俺「すいません、このサラウンドスピーカーですけど値札が貼ってありませんがいくらでしょうか?」
女「は?」
俺「いや、ここに置いてあるこのスピーカーのことです」
女「あ・・・え〜と・・・このテレビじゃありませんよね?」 (隣にテレビが展示してあった)
俺「このスピーカーです、テレビは関係ありませんよ」
女「あぁ、そうなんですか〜」
俺「で、おいくらなんですかね?」
女「このエコとかは関係ないですよねぇ?」 (下にテレビの省電力に関する表示があった)
俺「それじゃないですねぇ」 (いらいらしてきた)
女「え〜〜と、じゃあちょっと聞いてきますのでお待ちくださぁい」 (男の店員に聞きに行く)
・・・待つこと2分
女「分かりましたぁ、59800円ですぅ〜」
俺「そうですか、分かりました。 それでこのスピーカーはワイヤレスでしょうか?」 (本当は分かっているけど)
女「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワイヤ・・レス?・・・・・・ですか?・・・」
俺「いや、こちらが聞いているんですけど」
女「・・ワイヤ・・・レス・・・・だと・・・思います」
俺「そうなんですか、分かりました、ありがとうございます」
女「はぁ〜い、それでは・・・」

いったい、何のための店員なんだろう
何も細かいスペックまで暗記しろとは言わんが、どういったものがどこに配置されているかぐらいは把握しとけよ
この口調だと、このサラウンドスピーカーシステムがどういうものかも分かっていないと思う
こういうのはレジ係にでもしておけ、つーか女で家電に詳しいやつなんて見たこと無いよ
ほんと使えない生物だな
46名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 17:38:53 ID:7pbpdGch
家電、機械関係にひどく弱い、仕事はできないと
唯一のメリットといえば低賃金なところだな、雑用やらせるにはもってこいだ。
47名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 17:46:34 ID:7puhoFWk
最低賃金以上払う必要なしだな。
48名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 17:48:59 ID:7pbpdGch
機械関係に弱いのに無理して働けば働くほど
間違った男性化により凶暴になる
それによりモテなくなり働く事で高慢になり最低の性格の女が出来上がり
オニババ化するのがオチ
49名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 17:52:27 ID:+TWGthBw
>>46
いくら機械に弱いからといって限度って物があるだろ
まがりなりにも接客係を任されているんだぞ (任すほうにも問題があるが)
何も俺はウーファーの出力とか、そういうマニアックな質問をしたわけじゃないぞ
店に並んでいるものの価格と配置を記憶し、客を案内するくらい誰にでもできると思うけど
ヤツはサラウンドスピーカーの用途さえ知らないんだぞ
家電屋でありながらワイヤレスの意味も知らないんだぞ
雑用係にさえ使い物にならないな
50名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 17:52:31 ID:7pbpdGch
世間じゃロリ顔の女がモテてるからなのか、結婚できないでどんどん老いていくOLは
自分のことをよく女の子とか言うよw
性格もガキのふりするけど内面殆どババアだから、バカらしいと思いつつやってるのだろう、
だから裏でロリを好む男の悪口言ったりしてる。
51名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 17:53:29 ID:7pbpdGch
>>49
まーこれで女が仕事が出来ない理由がわかるね
低賃金を女性差別とか言われても企業もたまったもんじゃねーだろうな
52名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 18:02:32 ID:EG7HW7/9
だけどたった一つの凡例で理由にするのは弱いんじゃないか?
確かに女は使い物にならないやつが多いかもナ。アメリカでも女のほうが
賃金が低いのか。やっぱアメリカ女も仕事ができないのか。それとも
キリスト教の国ということで日本よりも根底には女性差別があるんじゃないか?
レディーファーストなんて形だけでしょ?
53名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 18:08:26 ID:+TWGthBw
経営力    圧倒的に男性経営者が多い事から男性のほうが優れると判断できる
交渉力    圧倒的に営業マンに男性が多い事から、男性のほうが優れると判断できる
技術力    圧倒的に技術者に男性が多い事から、男性のほうが優れると判断できる
組織管理力 圧倒的に管理職に男性が多い事から、男性のほうが優れると判断できる
肉体能力   圧倒的に男性のほうが優れるのは異論ないだろう
よって女にできる仕事は雑用しか残されていません
それから差別とは、根拠も無いのに不当に差を付けることだと思っています
能力に差があるから待遇に差をつけることは、差別でもなんでもないです
54名無しさん 〜君の性差〜:04/12/24 18:31:40 ID:7pbpdGch
>>52
一番進んでる国に性差別があるはずないだろ
しかもアメリカだけじゃなく、どの国探してもいない
55sage:04/12/24 19:23:41 ID:nIEjcp6T
女がいつまでも仕事が出来ないのは
嫌なことは男に任せるから。成長しない。
得意なことしかしない。

その証拠に、女はテレビの配線、カーナビは出来ないとか言ってるのに
携帯電話を使わせたら俺よりかプロ。
んで、分からないことがあって質問したら「自分で調べろ」だってさ。
これじゃあ職場で人間関係築けないな。
56名無しさん 〜君の性差〜:04/12/25 10:15:27 ID:iT995fl6
クソフェミの最大の目的である、職場を女で埋め尽くす計画は
失敗なようだなw
57名無しさん 〜君の性差〜:04/12/25 10:17:01 ID:iT995fl6
男のが本来、出世したい、働きたいという
本能があるために女よりはるかに使えるはずなんだが
うんこフェミが無理やりそれを否定したから
働く意欲のない若者が激増してしまったのだ。
58名無しさん 〜君の性差〜:04/12/26 10:14:40 ID:f6YWqzXF
俺だったら最初から男より給料低いなんて分かってたら、仕事やる気なくすわ
でもそこはさすが女、自己防衛本能で嫌な事はすぐ忘れちゃうから大丈夫だね。
59名無しさん 〜君の性差〜:04/12/26 13:49:41 ID:f6YWqzXF
1年を通じて勤務した給与所得者 国税庁

年齢階層別の平均給与

19歳以下 男167万円 女125万円
20〜24歳 男280 女251
25〜29歳 男388 女300
30〜34歳 男483 女312
35〜39歳 男567 女296
40〜44歳 男627 女283
45〜49歳 男668 女277
50〜54歳 男696 女274
55〜59歳 男683 女272

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/03.htm


女だめポ・・・・
60名無しさん 〜君の性差〜:04/12/27 00:10:50 ID:hSHeIE51
団塊世代って700万近く貰ってるの?すげーな
それに比べ女は半額以下?
笑えるw
61名無しさん 〜君の性差〜:04/12/27 10:52:50 ID:hSHeIE51
age!
62名無しさん 〜君の性差〜:04/12/28 10:35:06 ID:pZpJvSHz
>>59
うーんやはりキャリアウーマンなる仕事バカな女が
一番不幸なのかもしれんな、どう頑張っても給与低いし。
63名無しさん 〜君の性差〜:04/12/28 10:47:30 ID:QKwVaKpo
>>62
だから負け犬って呼ばれてるんだよ。
64名無しさん 〜君の性差〜:04/12/28 12:48:31 ID:pZpJvSHz
いくら「美人OL」「自立する女性」「頑張る女性」とか
魅力的な言葉で自分を慰めても、元々出産、育児専門に
脳味噌が出来てんだからなぁ・・・どうしようもねーわw
65名無しさん 〜君の性差〜:04/12/28 19:08:49 ID:AW/Axc2F
>>41さんんへ
確かに贅沢しなければ食べていけるのは事実です。
が、ほんとに食べていけるというだけで、
妻が働かなければ、子供の教育費も、持ち家も手に入れることはできません。
悲しいかな、結婚してからの女性の野望は持ち家を持つことと、もし子供ができたら、
その子に十分な教育を受けさせたいとい、という事もあるのです。
決してそれがすべてとは言わないし、自分が仕事ができると思っているわけではいけど、
何とかして収入を得なければという事もあります。
ま、だから何だと言われればそれまでですが。
女子でも色々だと思います。
頑張って努力する人もいれば、そうじゃない人もいる。
66名無しさん 〜君の性差〜:04/12/29 12:49:31 ID:IOJbCmzy
大体、仕事って育児や出産に相当するぐらい
辛いってキリスト教でも教えられてるのに、
なぜ女はそれすらも負担したがる?
ひょっとしてマゾなの?
67名無しさん 〜君の性差〜:04/12/29 13:36:41 ID:GGPzkuP3
能力が無いのは所詮繁殖の道具だから
68名無しさん 〜君の性差〜:04/12/29 14:07:00 ID:eSc6LzdR
>>62
女性総合職の給料は低くないぞ。
仕事が出来れば出世だって出来る。
「仕事が出来れば」・・・な。
69名無しさん 〜君の性差〜:04/12/29 14:20:11 ID:nyeAIkpN
マツダベリーサにはダッシュボード内に鏡がついてんだけど、
それを考えたのはマツダの女性チーム(7〜8人)なんだと。
「1年がかりで、ようやくここまでのものができました!!」
ってテレビで言ってたけど、
30代の女が7〜8人揃って、結局鏡が付いただけ。
給料だけで、合計数千万だろ?
高い鏡だなと。

ターゲットが30代女性だから、
女性に受けるデザインを考えるためのチームだったらしいが・・・
結局、鏡が付いただけ。

うらやましい仕事だな。
鏡がついただけで評価されるんだから。
ちなみに、20年前のフェラーリにも同じものがついてたらしいぞ。
なんとかロッサ。
やれやれだよ。
70名無しさん 〜君の性差〜:04/12/29 14:21:13 ID:T3tXj4yI
>>60
・・・いやすくねーだろ・・・。
71名無しさん 〜君の性差〜:04/12/29 18:07:59 ID:gokBD88b
納品に来ている業者
納品に来るドライバーも営業担当も女
ある日、営業担当の女がこんな電話をかけてきた

「お宅の担当者は商品の数が違ってたら怒るし、商品が違ってたら受け取らない。
 そんなに細かく文句を言う人だとこちらが困るので、担当者を変えてもらえませんか?」

発注した半分の数しか持って来なかったり、頼んだものと違うものを持ってきたりするうえに、
こちらの担当者を別の人に代えてくれと言ってきた。

取引停止にしました。
72名無しさん 〜君の性差〜:04/12/29 18:56:17 ID:IOJbCmzy
>>69
くだんねー
まあそんなのが通用するのもあと数年だろうけど
73炉リータ@橋兄弟:04/12/29 19:36:04 ID:25nC1XX7
>>69
たかだかデミオベースの車に、お化粧用の鏡一枚つけるのに【一年がかり】と?
しかも、七・八人の大人の女性の頭脳を集めて、【ようやくここまでのものができました!!】と??
アテンザ、デミオ、RX−8、アクセラ、と、折角いいブランドイメージが出来かかっていたのに、
おかしな女性チームのお陰で・・・(呆
74名無しさん 〜君の性差〜:04/12/30 00:18:36 ID:1wbc91on
いちいち女だけで群れる必要あんのか・・・?
75名無しさん 〜君の性差〜:04/12/30 01:10:19 ID:BQ7ilFZB
>>71
ワロス
76名無しさん 〜君の性差〜:04/12/30 10:22:25 ID:nYqTJu+U
>>73
三菱の女だけの開発チームもひどかったな
77名無しさん 〜君の性差〜:04/12/30 12:52:04 ID:PmFikOqK
脳に酸素行ってるか?
78名無しさん 〜君の性差〜:04/12/30 13:04:30 ID:1wbc91on
普通に男5:5女にすることが何故できぬ
セクハラされるとでも思ってるのか?
79名無しさん 〜君の性差〜:04/12/30 13:55:26 ID:4RXZSUUf
バニティーミラー一枚つけて女性仕様ってか?
こんなんで給料出すなんて、よっぽど恵まれた会社なんだろうね。
80名無しさん 〜君の性差〜:04/12/30 20:55:31 ID:1wbc91on
>>79
まあ、こんなのが何年も通用するはずないよ。
81名無しさん 〜君の性差〜:04/12/30 21:00:23 ID:991e+Ugd
>>69
なんであんなブサイクなババアがCMに出てるのか不思議だったが
そんな事情があったとはな。外のデザインも新しいミニのパクリみたいなもんだし。
8269:04/12/30 22:35:14 ID:j3eIMacB
俺の地元広島のローカルテレビの話題でした。
さすがに全国には話がいってないみたいだな。
マツダの広報もちゃんとわかってるらしいw
83名無しさん 〜君の性差〜:04/12/30 22:47:31 ID:Cyqfa6CD
>>79

その自慢げに話している女達は実は自分たちで
「女ってこんなに使えないんですよ」
って言っているのに気付かないらしい
84定期貼り:04/12/30 22:48:24 ID:1wbc91on
1年を通じて勤務した給与所得者 国税庁

年齢階層別の平均給与

19歳以下 男167万円 女125万円
20〜24歳 男280 女251
25〜29歳 男388 女300
30〜34歳 男483 女312
35〜39歳 男567 女296
40〜44歳 男627 女283
45〜49歳 男668 女277
50〜54歳 男696 女274
55〜59歳 男683 女272

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/03.htm
85炉リータ@橋兄弟:04/12/31 01:27:28 ID:kg6Mc9MY
>>76
コルトの「ブルーム・エディッション」とかいう限定車でしたね。
たしか、【私たちが作りました】なんとかと豪語してたとか?(w



そうそう、マツダのベリーサ。
30代の女性&小梨カポーがターゲットらしいですが、
うちの近所のDに聞いたところ、「子育てが終了した熟年カポーが
買っている」との事です。
メーカーの思惑通りにはいかないものですねw
86名無しさん 〜君の性差〜:04/12/31 12:57:39 ID:YjQR+mdH
働くのは男に任せとけばいいんだよ、ははは
87名無しさん 〜君の性差〜:04/12/31 12:59:39 ID:UWd6E0Es
とTVをつけると同じ女であるはずのタレントと自分の
ギャップに惨めな思いをする>>86が訴えております。
88名無しさん 〜君の性差〜:04/12/31 13:01:50 ID:YjQR+mdH
いや俺は男だよ
>>84見たら誰だって思うでしょ
89& ◆Z2KySTSpOo :04/12/31 13:05:17 ID:SbdR6PRx
90名無しさん 〜君の性差〜:04/12/31 13:08:29 ID:YjQR+mdH
>>89
またかよ

ってかセンス悪
91名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 15:37:27 ID:KQ5nMNKn
別に女専用だから割引とかじゃなくてただデザインがガキ臭いだけだろ
女ってこんなのも買っちゃうの?
それとも売れてないのにマスゴミに女性の時代とか騙されて商品出してるの?
92名無しさん 〜君の性差〜:05/01/01 16:05:12 ID:UDvTmvc3
>排卵日が計算できる「ピンクスケジュール機能」

落としたら大変だな。
自爆機能でも付けとくか(ワラ
93名無しさん 〜君の性差〜:05/01/02 01:55:33 ID:hnZMLutT
女のウリは低賃金ですね!雑用、バイトにもってこい
94名無しさん 〜君の性差〜:05/01/03 03:20:46 ID:/mRnc/Nx
どうもフェミに洗脳された女たちは男を働き蜂のような存在と思ってるらしいが
これじゃ逆なのでは・・・(w
95名無しさん 〜君の性差〜:05/01/03 05:33:38 ID:PCiNcIxz
親に衣食住をバラサイトして
学生感覚で仕事してるからだろ
 
96名無しさん 〜君の性差〜:05/01/05 04:29:13 ID:nhdltyil
55〜59歳 男683 女272

だめぽ
97名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 09:04:37 ID:rlBc3Rfu
635 文責・名無しさん sage 05/01/03 16:16:05 ID:VqEm47sq
フェミに言わせると女性は人間として非の打ちどころの無い存在なのだが、男性の為にそれらが台無しになってるそうな。
男性という欠点だらけの劣等生物を女達は憐れんで生かしてやったのに
男達はそれに気づかないばかりか、遥かに優れた女性を蔑ろにしている、男は甚だ救いようがないってさ。
世界の不幸と災厄の原因はすべて男達にあり、女のしでかした事も男の存在があってのこと
女には何の罪や落ち度は無いそうな。ちなみにこれを語ってるのは男の先生w
地元の女性センターでジェンダーフリーの講演をしてた際、真顔でこんな話をぶってんのよ。
その時俺の回りのオバチャンやらお姉ちゃんがウンウン頷いてたのが怖かったな〜。


ああ?何処が人間として非の打ちどころの無い存在なんだ?
仕事全然できてないじゃねえか
パチこくんじゃねーよクソフェミ
98名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 09:11:48 ID:VPbfJn0q
>>97
なんか日本に寄生してるくせに兄の国とかのたまう
韓国並みの事大思想だな・・・
99名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 09:43:15 ID:OsHzgoE5
とあるOLの話。

ある日、オフィスで電話が鳴りました。椅子から立ち上がって取りに
行こうとする彼女。しかし、その途中で「OOさん、ちょっとこっちにきて」
と呼ばれて、「ハーイ」と返事をしたまではいいが、電話を取るのと呼ばれた事
どっちを先に対処していいかわからないのか大混乱。「え?え?どうしよう」と
いったりきたりしてる内に電話が切れてしまう。すると、彼女はほっとした表情を
して、呼ばれた方へいきましたとさ。
100名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 10:01:49 ID:rlBc3Rfu
女を雇うなら100人に一人くらいがちょうどいい
101名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 10:03:07 ID:ijkTjtau
>>96
それは、女が30くらいをピークに仕事をやめ、アトはパートに
なるM型の就職率だからで。平均すれば足を引っ張る、
定職している女だけの平均ならもう少し上だ、だが、最初に就職
する際の女も一般事務が多いため、上昇率は少ないけどなw
102名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 10:18:40 ID:rlBc3Rfu
>>101
仕事やめなくてもせいぜい男の6割くらいらしいですがね
そういうのいちいち差別とか言われると社会全体が破綻するから
結婚したら家に篭ってほしいんですが
103名無しさん 〜君の性差〜:05/01/06 10:28:04 ID:haefTRG/
>>71
なあネタだろ?
いくら女がヴァカでアフォで非論理的で頭が不自由で
自己中で卑怯で無能ですくいようのない生き物でも
そんなことまで言うはずがない

なあ頼む。ネタだと言ってくれ
104名無しさん 〜君の性差〜:05/01/08 04:48:03 ID:3GEcs6pw
>>103
71なんて女の中ではまだいい方だ、フェミはこんな事言ってるんだぞ。
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1103800837/56
105定期貼り:05/01/10 05:03:30 ID:/Umpmeyd
1年を通じて勤務した給与所得者 国税庁

年齢階層別の平均給与

19歳以下 男167万円 女125万円
20〜24歳 男280 女251
25〜29歳 男388 女300
30〜34歳 男483 女312
35〜39歳 男567 女296
40〜44歳 男627 女283
45〜49歳 男668 女277
50〜54歳 男696 女274
55〜59歳 男683 女272

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/03.htm
106名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 05:59:16 ID:nxJbIBa5
>>1
幼稚
107名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 06:00:41 ID:/Umpmeyd
>>106
あ〜?
108名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 06:03:23 ID:3/UvU7Dr
労働者は労働力を会社に売って生活費をてにいれている、
その為労働力が供給過剰になると価値が下がり
時給100円台、サービス残業(奴隷労働
)になって生活できない、その為労働組合を作って供給量を
調整している、
農家は農業協同組合、床屋も大工にもあるのは労働の組合
を作ってその価値が下がらないように調整している、
女子供を養う男と給料を同じにしたければ男子供を養う女を作る教育
しなければならない
109名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 06:04:15 ID:/Umpmeyd
>>108
給与が同じになる事は永遠にありません。
あのスウェーデンでさえ男100に対し女70程度です
110名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 06:21:49 ID:nxJbIBa5
>>107
ごめんね。「ようち」よめた?
111名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 06:23:09 ID:/Umpmeyd
>>110
何処が幼稚なのか言ってみ
112おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :05/01/10 06:23:14 ID:p6DSWRko
111♪
113おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :05/01/10 06:23:31 ID:p6DSWRko
>>111
アフォか!
空気嫁!
114名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 20:47:36 ID:/Umpmeyd
ところで雌の方々、なぜ仕事ができないのか教えてください。
115名無しさん 〜君の性差〜:05/01/10 21:10:40 ID:yyasstyf
女は仕事をすべきじゃない。
ちょっと不満があればギャーギャー騒ぎ立てる。アホか?

そして愚かな女は言う。「アナタ仕事ばっかりで家のことはちっとも…」
じゃあ、交代しようか。家の事は任せてよ。その代わり、毎月同じだけの金稼いでできてね。
足りなかったら「この甲斐性なし!」って罵るからね。
116名無しさん 〜君の性差〜:05/01/11 14:57:01 ID:aZxwnorj
女はパートで十分です。正社員になる必要はありません。
117名無しさん 〜君の性差〜:05/01/11 15:47:33 ID:h3SGV73V
age
118名無しさん 〜君の性差〜:05/01/11 19:39:34 ID:nt6eCGPt
>>116
というか、ならないでください。
客のところへ連れていけません。
119名無しさん 〜君の性差〜:05/01/11 21:59:14 ID:DG3xG+fX
>>113
怒ってるwwwwwww
120名無しさん 〜君の性差〜:05/01/12 07:50:36 ID:2ZNjU4bn
男女共同参画はOLやキャリアウーマンと呼ぶ事も差別としています。
サラリーマンと呼ぶのが正しい
121婆 ◆t93BMDYvgM :05/01/12 12:36:15 ID:vei0YCgB
>>120
×サラリーマン 
○サラリーパースン 
122名無しさん 〜君の性差〜:05/01/12 13:58:31 ID:2ZNjU4bn
ニュージーランドは1893年に婦人参政権を認めた世界初の国となったが、
それにしても現在ニュージーランドで男女差別が存在しないわけではない。
一流企業の幹部は大部分男性だ。女性の収入はまだ平均して男性より低い。
1997年に女性の平均週給はNZ$537.65だが、男性は$700.02だった。法律で母親の出産、
育児休暇は14週間と規定されているが、生活手当てを規定する条項はない。私の国でも改革すべきところが多い。

これは差別じゃねーだろボケ
123名無しさん 〜君の性差〜:05/01/12 13:59:39 ID:2ZNjU4bn
男女平等社会を目指そうとしたとき、収入や人権等の問題は、ある程度組織や法律の改革によって改善するが、
どうやって人の考え方を変えるのか?女性も自分が男性におとると思えば、
幅の狭い存在に閉じ込められてしまうのではないか。ニュージーランドの場合、
教育は若い頃から女性が男性と同じ機会を与えるように構成されている。
男女平等教育が小学校からカリキュラムに含まれ、中学校から女性青年指導者を育てる計画も多く、
化学や工学等の伝統的に男性が優位を占めた科目を勉強する事も女性に勧められた。
卒業したら、独立した生活を始める事は一般的だ。キャリアを追い求めることは普通で、
日本のOLのような仕事は存在していない。つまりニュージーランドで女性にはチャンスがたくさんあるし、
その上チャンスを生かすように教えられると私は思う。

何で女が多いといいのに、男が多いとダメなんだよ。
自分の給料低いのを男のせいにする時点で劣ってるだろ。
死ね
124名無しさん 〜君の性差〜:05/01/12 14:02:04 ID:2ZNjU4bn
何か、女どもの間では男の領域を侵すことが一つの目標になっているようですね。
女上司が多いと何かメリットがあるんでしょうか?一つもないですね。
125名無しさん 〜君の性差〜:05/01/12 14:03:49 ID:2ZNjU4bn
一流企業の幹部の大半が女になったら差別がなくなったって言えるんでしょうかね?
雌どもは男をどうしたいんだろうね?ホントバカげてるね
126名無しさん 〜君の性差〜:05/01/12 14:07:06 ID:2ZNjU4bn
強制的にでも仕事場で女のが多くなれば女のが出産もできるし顔もいいから
男を奴隷にできるとか考えてるんでしょうね。何かそういう危険思想が文章から伝わってきますね。
そんなことばかりしてるから、女や生物を殺して射精するような猟奇的な性癖の奴が増えるんですよ。
女が働けば働くほど、その民族は滅びの道へ向かうと思って間違いないでしょう。
127名無しさん 〜君の性差〜:05/01/12 14:11:01 ID:2ZNjU4bn
一時期喪板で氏賀Y太なる作家が流行したらしいですが
隅に追いやられた男たちほど女への恨みが積もっていて
犯罪起こすか起こさないか爆発寸前の所で生きている気がしますね。
128名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 02:21:33 ID:ZYEFFx6K
>>125
お飾りで外見を取り繕いたいだけ
129名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 08:59:44 ID:mxMFmN06
優秀な女性が集まる会社

ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=208
130名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 10:40:42 ID:Mb4jCcX8
>>129
なんだこりゃw
131名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 21:12:17 ID:Mb4jCcX8
>>129
その記者を見てみたら・・・・

ココで働け取材班記者のプロフィール
最終更新日:05:26 06/01 2004
ココで働け取材班
[email protected]
性別 女性 ←注目
東京都 会社員
大企業の人事、組織、業務プロセスを専門領域とする経験豊富なプロの現役コンサルタント、及び労働裁判経験者、企業取材経験の豊富なプロの記者らが取材にあたっている。


雌が自分で自分を褒めてんのかよ?最低だな。
132名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 21:43:38 ID:t0o9n9wC
ねえねえ。男ってさ、なんで苦労して稼いだお金を女に使っちゃうわけ?馬鹿?
なんで風俗なんて栄えるの?キャバだって、女つくだけでボッタクリ料金じゃん。
苦労して苦労して最終的に得たい物は女なんだね、馬鹿な生き物w
133名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 21:44:04 ID:Mb4jCcX8
>>132
糞コピペ乙
134名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 22:36:20 ID:Mb4jCcX8
雌の書く記事に高確率で出てくる言葉「キャリアアップ」
しかし女の出世は凄く難しいのである、これは裏をかけば
皮肉に聞こえるのである。
135名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:27:45 ID:Mb4jCcX8
女批判☆要求するだけで、それ以外は何もできない生き物。

女は何処までも欲が尽きない貪欲な生き物。
まず、数十年前に男女雇用機会均等法ができたことを取り上げてみよう。
この法律がつくられた理由は、こうだ。

できる前までは、女は30?35歳で定年退職させられていて、
お茶組のような仕事(まあ、訴えた人らはお茶組にやりがいを感じられなかったのだろう。)ぐらいしか与えられなかった。

だから、声を荒げる女たちは、男のように働きたいと希望するのだった。
男女平等を訴えるのだった。男と同じように優遇しなければ差別だ。
会社側の人たちはとても強く反対しました。
女に何ができる。だいたい参政権を与えるからつけあがるんだ。
136名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:28:08 ID:Mb4jCcX8
なら、条件がある。
会社側の人が法律を作るにあたって、条件を述べた。
「男女平等なら、育児休暇も不要だ。産休も要らない。今まで認められていた、女性優遇の処置を全て取り外さなくては。」
それに対し、女の代表面した人が
「とんでもない。」
(プロジェクトXを参考に書いた。あんまり詳しく覚えてないんですけど、だいたいこんな内容だったと思います。)

ここでよく考えてもらいたい。
真の男女平等とは何なのか。
例えば、今まで男女不平等の世の中では、重たい荷物を運搬する作業を男だけがしていた。
男女平等になったら、女は持たなくていいのだろうか?
そりゃ、「何であいつらだけ、年老いてもはたらいていられるのか。」
なんて歯がゆい思いをせずに済むメリットはありますよ。
ありますよ。メリットは。
でも、男女平等というのは、必ずしも、メリットばっかりじゃないのです。

さて、男女雇用機会均等法ができてからどうなったか
女は働いただろうか。
男のように働いただろうか。
あなたたちの先輩は見事働かなかったのである。
何かしんどくなったりしたら、生理の日だと言って、なんのお咎めもなしに休める。
これを利用して、都合のいい日にお腹が痛くなって、一年間に何十回も休む部活の生徒のように、たくさんの人が休みました。
137名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:28:45 ID:Mb4jCcX8
徒のように、たくさんの人が休みました。
中には、生理休暇を利用して旅行に出かけたなんていう呆れた神経の無さと恥知らずな馬鹿もいた。
また、男は残業までしてばりばりに働いて、会社を支えてきているのに、
女はアフター5かなんか知らないが、定時になったら帰るのだそうだ。
女にとって仕事とは男ほど耐えうるものではないことは明白だった。
やがて、しんどくなって結婚退職するものが後を絶たなくなった。
結婚退社
就職しても、すぐに辞めてしまう。
人材は、入社してすぐに一人前に仕事をこなせるわけではないだろう。
そこで、人事部とかあるわけっしょ?
138名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:29:17 ID:Mb4jCcX8
年もかけて、必死に仕事の仕方教えるわけですよ。
でもね、わずか数年しか働かない人に、
苦労して教える必要無いだろう?
例えば、3日でやめるアルバイトに、10年は社員として任せられるような風に育てる必要は・・・?
ないですね。もう適当にやってやめてくれってかんじだ。
それで、女にはあまり教育しない。(であってるのかな?
ここらへん不確か。
やい、女。男女平等を訴えたんだろう。なら、男のように、家庭を二の次、仕事第一にして働けよ。
それが望んだ男女平等だろう。ああそうか、主張していたのは一部のイカレポンチの女性の代表面した馬鹿だけだったな。
大多数の女がフェミババアに振り回されてるだけだ。あっはhっはっは。でもそれを大きく批判せずに甘んじて受け入れているところをみると、フェミババアと同罪とみていいだろう。
女自ら、男女平等は無理だと証明してしまったじゃないか。
残ったのは性格のきつい(扱いにくい)女。

こうして、あなた方の先輩は女の信用をボロカスに下げてしまったのだ。
そして企業が出した答えは


女は使えない。

女はそれでも要求をしつづける。
今度は何だ。給料に格差があるから同じにしろと主張。
しかしだな、前述のように女は男ほど働かないというではないか。
会社に利益が入らないと、給料は出ない。
少ししか利益が無かったら少ししか出ない。だから、男並に給料が欲しければ、男並みに働いて、
男並みに利益を会社にもたらすべきだと俺の頭の中では充分納得のいく理論なんですが・・
あの人たちの頭の中はどうなっているのだろう。
139名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:29:52 ID:Mb4jCcX8
男性に育児休暇を

またか。今度は何だ。税金をごっつい大量に使ってまでやることか。
男性も育児に参加しろというのだ。
それはどちらかというと、育児を一人でやるのに疲れるから手伝えって甘えているのだろう。
その税金をいったい誰が払うのか。
主婦はいい。税金を払わなくても暮らせる。
誰が払うのか。仕事している人たちだ。
これ以上負担をかけるな。馬鹿。

権利を主張するなら義務を果たせ
権利には同時に義務、責任というものがつきまとう。
権利だけを主張することはできない。
18歳になって、車を運転できる権利を得たならば、
免許を正式に取得して、安全運転する義務がある。
子供を産む権利があるならば、
産んだ後は大切に育てる義務がある。
義務、責任を果たさないとはどういうことか。
それは、自分以外のほかの誰かが多大な損害を受けるということだ。
もういいではないか男。
これまでさんざん酷いわがままを「男だから」って理由で黙って容認してきた。
もういいではないか。これ以上黙って甘えさせる必要は無い。
140名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:30:15 ID:Mb4jCcX8
女は甘やかすとツケあがる生き物
恩を仇で返す。よく言ったものだ。
女を甘やかしてもろくなことが無かった。
男と対等な立場に立つやいなや、
フェミニズムの人たちはこういったのだ。
「男は弱い。」
「今まで男社会で苦しめた罰だと思いなさい。」
なんと情けない。
おんぶに抱っこ。してもらって、やっと対等の立場に(実力でのし上がったのとは違う。)立てたのに。
何か、実力で男と同じ立場に立てたかのように抜かす。
馬鹿。
馬鹿。
馬鹿。
笑える。
こんどは男を見下し始めた。
ようは、自分の境遇が、ノビタやスネオ的立場と感じたから、
ジャイアン的立場と入れ替わりたかっただけ。
自分がされて嫌だと思ってたことを、今度はそのまま男にやり返すのだった。



生理休暇は仕方ないという返事を複数の方からかいただきました。
わかりました。そうですね。仕方ないですね。
でも、それは、男と女は同質ではないということの証明になってませんか?
http://diarynote.jp/d/27775/200412.html
141名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:35:06 ID:MUrBhVfC
>>139

>男性に育児休暇を
>その税金をいったい誰が払うのか。
育児休暇をする男性です。
>主婦はいい。税金を払わなくても暮らせる。
夫がそのぶん払います。もちろん、女が社会進出する為の経費も。

反語調で語りたいのだろうが、反語になっていないので、答えてやる
142名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:38:52 ID:MUrBhVfC

今の国・地方自治体・公益法人の借金は今の子供たちが払います。
>主婦はいい。税金を払わなくても暮らせる。
間違いです。
多大の借金の上に今の暮らしをおくっている、真のフリーラーダーは小梨です。
国民一人当たり600万以上の謝金を払うのは、次世代です。
143名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:40:33 ID:0WaDyaCo
真面目な話、男女の能力差はほとんどない。

だが、男性と女性の意識の差は非常にある。
女性は職業に対する認識が甘い。

だから、楽な職(事務職など)を選ぶ
だから、見た目が華やかな職(アパレルなど)を選ぶ
だから、単なる無職なのにのうのうと「家事手伝い」と言って生きている。
だから、仕事も趣味程度でやりたがる

基本的に男性には責任を負う意志はあるが、女性はない
女性は自分が良ければ良いという考え方が主流。

だから、文化や経済を創る人材にはならない。

結局、男性より使えない人が多い。
これは事実だと思う。もし使えるならバブル時代に大量に雇用した女性が多く活躍しているはずだが、実際には少数派
活躍どころか社会の寄生虫であるフェミニストになっている事も多い。

結論として、女に仕事の主流になる事は期待できない。
ただ人類を継続させるべく、子供を産んで社会に貢献して欲しい
144炉リータ@橋兄弟:05/01/13 23:41:53 ID:hTsDS8SR
性別がどうであれ、企業にとって「利益をもたらせる人物」と思われる者は、
それなりに評価をされるものなのだよ。

はっきり言って、「私が女だから・・・」と思った時点で負け。
145名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:42:07 ID:0WaDyaCo
真面目な話、男女の能力差はほとんどない。

だが、男性と女性の意識の差は非常にある。
女性は職業に対する認識が甘い。

だから、楽な職(事務職など)を選ぶ
だから、見た目が華やかな職(アパレルなど)を選ぶ
だから、単なる無職なのにのうのうと「家事手伝い」と言って生きている。
だから、仕事も趣味程度でやりたがる

基本的に男性には責任を負う意志はあるが、女性はない
女性は自分が良ければ良いという考え方が主流。

だから、文化や経済を創る人材にはならない。

結局、男性より使えない人が多い。
これは事実だと思う。もし使えるならバブル時代に大量に雇用した女性が多く活躍しているはずだが、実際には少数派
活躍どころか社会の寄生虫であるフェミニストになっている事も多い。

結論として、女に仕事の主流になる事は期待できない。
ただ人類を継続させるべく、子供を産んで社会に貢献して欲しい
146名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:42:11 ID:UpUwvRxP
>>140
キモイ。
外見からしてキモイ。
やっぱり、女性を悪く言う男ってブサイクが多いんだね。
そんなんだからもてないのに、世の中に責任転嫁しないほうがいいですよ。
147おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :05/01/13 23:44:09 ID:R0mJl5qt
>>146
ほほう。どこで>>140の外見を覗き見たのかな?
148名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:44:33 ID:MUrBhVfC
>>143
>真面目な話、男女の能力差はほとんどない。
それは違う、能力差は大いにある。
優劣の問題ではなく「差」だ。
つまり能力の違いだ。
149名無しさん 〜君の性差〜:05/01/13 23:45:38 ID:Mb4jCcX8
>>145
その通りですね、働きたいとほざきまくってるくせに
楽な仕事ばかり選んでますね。
150名無しさん 〜君の性差〜:05/01/14 00:45:45 ID:q8br/U3I
>>129に男女板のURLを貼りました。
皆さんも読者コメントで ココで働け取材班記者 なるバカ雌に抗議して下さい。
151名無しさん 〜君の性差〜:05/01/14 04:12:27 ID:ARfyeUym
やっぱり女には仕事を信託できない

この世の全ての女を確かめた訳ではないので全ての女が駄目だとは
言えないが、経験上、非常識な仕事の投げ出し方をしたのは全て女だった

やはり職業に対する意識が違いすぎる
今では女は使わないと心に誓っている
それが差別と言うならそれでも良い
俺は会社やそこで働く人間を守らなければいけない立場であって
(そのためなら何でもするという事ではなく、職業倫理の中で)
差別問題を解決するためにやっているんじゃない

一部に本当に優秀な女性がいることは知ってはいるが
(俺は不幸にしてあったことがない)
こういう理由で仕事を預けられないのは差別されているんじゃなくて
淘汰されたのだとは考えないのだろうか
152名無しさん 〜君の性差〜:05/01/14 14:56:42 ID:JnJ8A5Iv
俺は1人と男と2人の女を部下として使える立場にある
日頃、女優遇にはうんざりしていて、女にも平等に仕事を負担させたいという気持ちはある
こき使う気になれば、残業させてでも仕事をやれと命令することができる
だけど、その反面で女に重要な仕事を任せると心配で仕方がないので、
男だけでやりたいという気持ちもあるんだよな
これはどうしようもないジレンマだよ
事実、女に仕事を任せると言われた事をただこなすだけで、頼んだ以上の成果が上がった事がない
言われた事は比較的きちんとやるが、どういう仕事なのか内容を理解していない
出てくる改善案とやらも、自分が楽になることだけで、会社の利益になるような提案はほとんどない
俺達が有休なんて年に2・3日しか使えない状況なのに、毎月1日や2日を平気で使う
自分が休むときは仕事を他人に頼むくせに、自分が頼まれると嫌な顔をする
自分の定型業務以外は積極的に関わろうとしないし、困った事があれば自分で考える前に人に聞く
最後まで自分の仕事に責任を持とうという意識がない (すぐ人を頼る)
仕事に必要なスキルを積極的に身につけようとしないのは、向上心や好奇心が無いから
働くのは100%自分のためで、会社のためとか社会のためとかいう公共心が全くない
限度というものを知らず、無駄話をはじめると1時間でも平気でしゃべってる
自分を省みることがないので、こう思われてることさえ気が付かない
女は単なる駒、適当におだててコントロール下に置いておくしかない
153名無しさん 〜君の性差〜:05/01/14 17:08:25 ID:q8br/U3I
>>129の読者コメントワラタ
154名無しさん 〜君の性差〜:05/01/14 20:44:28 ID:KIf+ECRe
企業にとって、女を雇用するということは、
アパートの大家にとって、在日を入居させることと全く同じ。

>>146
 なんにも言い返せないから、内容には一切触れず誹謗中傷。全くワンパターンだね。┐(´ー`)┌
ID:Mb4jCcX8 さんの書いた文章で、妥当でない点を一つでも指摘して反論することは出来ないのかな?
155名無しさん 〜君の性差〜:05/01/14 20:46:37 ID:q8br/U3I
>>152
やはり経営者の本音はこんな感じなんでしょうかね
156名無しさん 〜君の性差〜:05/01/14 22:14:09 ID:PjxGIXB1
>>155
その通り。
女社長に聞いても同じだと思うぞ。
157名無しさん 〜君の性差〜:05/01/15 02:04:05 ID:GHgEveP6
>>156
非常に遺憾だが、その通りだ・・・。
158名無しさん 〜君の性差〜:05/01/15 02:45:11 ID:q1xW25Af
正直女性は信頼に欠けるかと。
寿退社?
やめる時HD削除?
ぺちゃくちゃお喋り?
理由が嫌だから嫌・・・だぁ?
まー給料が低いのは身体的理由で男の方が過重労働するからだろうな。
女は暗記は得意だけどその後の展開ができないんだよね。
だから歴史に名を残すような研究者は圧倒的に男性の方が多いかと。
右脳だけでも動けるとか言うけどつまり男よりも本能的に動いてしまうんですね。
汚くても文句を言わないのは男。
不条理でもやるだけやるのは男。
仕事を予定より重視するのも男。
確かに優秀な女性がいることも認めましょう。
でも信用ならない場合が多い。責任が見えない。
結局何かにつけて文句は言うし。
セクハラも8割は自意識過剰かと。
男は働いて女は家を守る。
そんな封建的な意見が大好きです。
まさに関白宣言。
結局先が見通せないんだよね。目先のことにとらわれて。
単純な理由で。
自分が経営者だとしたら女3人雇うより男2人を雇う方が能率が上がると考えるかもしれない。
159名無しさん 〜君の性差〜:05/01/15 12:49:54 ID:9UYZnIko
どの国でも女の出世はすごくむずかしいんですよね、
日本は女の低賃金を利用したいがためにキャリアアップとか魅力的な言葉ならべて
働かせようとしていますけど。
差別じゃなくて元々の能力差なんですよね。
160名無しさん 〜君の性差〜:05/01/17 11:16:37 ID:RN1fEZ/3
仕事が残っているにも関わらず、馬鹿女が定時で帰ろうとしていたので
「○○さん、その仕事は明日が期限なんだけど終わってるの?」と聞いたら
「すいませ〜ん、用事があるので帰りますから、誰かできる人はいませんかぁ〜」だってよ
「何の用事があるの?」と聞いたら、何て言ったと思う?
「友達と買い物に行く用事があるんですぅ」だってさ
あのな、友達と買い物なんてのは用事とは言わないんだよ、ボケが
次の日、頭に来ていたので、俺が遊びに行くから定時で帰りたいので、俺の仕事を全部やっとけと
言ったら黙ってうつむいてやんの
それからはさすがにそういうことはなくなったが、こうでもしないと気がつかないんだろうか
161名無しさん 〜君の性差〜:05/01/17 20:01:18 ID:cKvyd5Ss
女社長は露骨に無責任な女性社員を嫌うぞ。
あれこそ差別だと思ったことがあるが…w

以前、かの千葉麗子が女だらけの会社を立ち上げたが
社内雰囲気は地獄のようだったと女子社員が2ちゃんで愚痴っていたが
俺は千葉麗子に同情してる。
162名無しさん 〜君の性差〜:05/01/17 20:13:23 ID:brGN2XRL
>>160
フェミのネタか、フェミ男マジレスか、難しいところだな。
まあ、馬鹿女にでもできるような仕事をしている奴がフェミ男でもあるまい、
フェミのネタと思うが?
163名無しさん 〜君の性差〜:05/01/17 21:22:18 ID:s7z875tp
16年が離れた40歳の女性と同じ職場で仕事をしているのですが、 仕事が遅い、
間違いが多い、自己中心的でご都合主義と、全くもって 不快極まりない思いをしています。

業務の内容やツールの使い方等は自分の方が職場馴れしていて詳しいので、 彼女もまず
それを分かった上で手順や操作法を私に聞くべきなのに、この女は 何を勘違いしている
のか、逆に「お前は分かっていていて当然だろ」と言わんばかりの 面持ちで、聞く態度
や質問の仕方は高圧的だわ、こちらの用意したマニュア ルにケチを付けるわで、こちら
をパソコンのヘルプデスクか何かと勘違いしてます。

おまけにこの前…このヒトは日頃から仕事での間違いが多いので、本当に業務内容が理解できて
いるか不安なので、私が、理解できない所はうやむやにせずにきちんと確認して欲しい、 また常
日頃疑問に思っている事や気に食わない点があれば言って欲しい、とお願いした所、
「年下のくせに何様のつもり?」等と返されてしまいました。

なんかこう…このヒトはそんな次元でしか物事を考えられないのかなぁと。
本当にウンザリしました。疲れきりました。頭がボォーっとして来ました…

 アルバイトでも何でも「お金を貰って仕事をする」以上はプロの意識を 持たなければ
なりません。そのプロが、納期に遅れたり、誤った成果物を提出 したり、業務中に業務で
使用するツールの参考書等を開いて勉強する等、 もっての他です。
(勉強なんか家でしろ馬鹿野郎!!)

 そういう意味で僕はその仕事においてはプロ意識で仕事をしているつもり です。それを
「年下だから」等という理由で話を聞きたくないとか言われると… なんだか、悲しくなります。
自分はこんなに職場の環境やアナタの事を考えて いるのに…と。

きっと仕事に対するスタンスが違うのでしょうか。このヒトは完全に僕を、いや、
仕事や職場自体を舐めクサッてます。全く、会社が何故このヒトを囲うのか理解に苦しみます。

仕事のできる、しっかりとした女性というのを見てみたい。
>>152さんの意見を見てもっともだと思ました。
164名無しさん 〜君の性差〜:05/01/17 21:44:05 ID:RGDcx+6r
>>163
気の毒にな。なまじ年上とか勤続長いとかタチ悪いよな。
俺も経験あるよ。
こっちが本心から忠告していても聞く耳ないんだろ?

ま、参考書開くのはイイと思うけどな。
プロのバイク便ライダーが地図を開いて間違いなく目的地についたり、
プロのプログラマがリファレンスで仕様に合致していることのウラを
取りながら開発を進める、なんてのも同じだしな。

それをしないで「教えて君」のクセに聞く態度がなってないとか
自分で学ぶ努力をするように促すと逆ギレとか
そのクセ常に自分の方が上みたいに思っていないと気が済まないとか
そういうことが言いたいんだろ?分かるよ。

俺も以前、4つ年上のこういう女を腹にすえかねて
「ジャマなんで淘汰する」と本人にハッキリ言ったことが一度だけある。

その後2ヵ月でやめてくれたよ。
でも本人曰く、

「あの人は私が辞めて自分の負担が重くなることに怒っている」

やれやれ。馬鹿には勝てないね。
165163:05/01/17 21:55:27 ID:s7z875tp
もう一つ思い出しました。おとつい上司から言われたのですが…
実はそのヒト、僕に「セクハラされた」と、ある組合管轄の人事へ密告していたそうです。

その理由が「高圧的で恐怖を感じた」、「僕みたいな若い人間に…などと発言され、
遠まきに年を取っていると馬鹿にされた」、「胸元をいやらしい目で見てくる」等…。
3つめはさすがにドタマカチ割ってやろうかと思いましたが。あつかまし過ぎ。

40歳にもなって精神年齢が低いというか…もうなんか逆にそのヒトのやってることが
可愛く思えて仕方がありません。変なとこだけ一生懸命で。あーぁ…
166163:05/01/17 22:20:05 ID:s7z875tp
>>164
うーん、そこまでキッパリ言えるなんて凄いですね(^_^;

私はとある会社のデータベースシステムの設計から構築、運用、保守と
携わってきたしがないSEの一人で、今は丁度保守の段階で、私はその会社
においては今年6月まで保守要員の主査として就任しているのです。

その女は中途でこちらの現場に飛ばされたのですが、現状やってる事はそれほど
高度な事はしていないので、多分データの抽出や修正作業の日々に飽きてしまった
ということもあるのでしょう。

ただ、自分としては設計から携わってきた身、客が「良し」というまで日々気が
抜けない毎日、あの女にもそれを踏まえた上で業務に取り組んで欲しい、と説明
し続けたんですがね。

自分のことしか考えられないから、仕事や周囲に対して攻撃的に
なってしまうんでしょうね。ま、性根が腐っているとも言い切れないですが。

まぁとにかくその女を淘汰するには自爆させるしか無いかなぁと思ってます苦笑
167名無しさん 〜君の性差〜:05/01/18 10:14:29 ID:n84CPBKR
うちの会社にもいるよ、勤続20年近いのに全然仕事が分かってないのが
入社3年の俺にも指摘されるほど穴だらけの仕事で話にならない
説明聞けば30分で理解できる仕事が、20年いたって分かってないんだから
男は20年も勤務すれば、判断力や統率力を身に付けて管理職に上がっていくけど
女ってやつは全くといっていいほどレベルアップしない生き物だよな
給料が上がらないってのも、能力が上がらないんだから当然だよな
それに、能力が上がらないのに、厚かましさだけはどんどん上がっていく
お菓子を会社に持ってきてお茶会みたいなことやってるし、何しに会社来てるの?
いわゆるお局さんというやつで、他の女子社員も居心地が悪いと思うぞ
早く辞めてくんねぇかな
168名無しさん 〜君の性差〜:05/01/18 11:42:22 ID:OzgYaXnw
>>167
同期の男性社員は全員課長以上に昇進してるのに
自分は女性であることを理由に差別されているのよ!ムキーー!
169名無しさん 〜君の性差〜:05/01/18 23:07:28 ID:OSbA0hcV
>>168
会社は腰掛け、永久就職希望者の女子が多いから、女子は責任ある役職につけることは
ハイリスクでできません。
170名無しさん 〜君の性差〜:05/01/19 00:50:17 ID:SrD1f37l
>>169
マジレスすんなよ
171名無しさん 〜君の性差〜:05/01/19 11:20:42 ID:xccby3EL
女ってやつは、本当に理解力に乏しい生物だよな
何年も同じ仕事をしていても、自分のやっている仕事がどういう意味を持っていて
失敗したらどこにどういう影響があるのか、そういうことを全く考えずにやってるんだよ
自分が仕事を覚えようとする場合、まず仕事の意味を理解しようとする
女という生き物は手順を丸暗記しようとする
意味を理解すれば、教わった事を忘れると言う事はあまりない
女は手順を丸暗記しようとするから、頻繁に忘れて聞いてくる
意味が分かっているからこそ、重要性も分かるし、そこから改善も生まれる
ロボットのように手順を繰り返すだけの人間が、改善なんて出来るわけがない
これって脳の仕組みの差なんだろうか
とにかく俺が教えてきた女共は手順人間ばっかり
172名無しさん 〜君の性差〜:05/01/19 12:04:44 ID:R0lYIYW7
>>171
まあまあ。それって、その女の人もひさんだ。
意味を理解させないといかんな。その人は
給料ばかり要求して、仕事はしない人か?
173名無しさん 〜君の性差〜:05/01/19 12:14:23 ID:EyTdEBVX
★「将来が不安」「給料が安い」… 職場のストレス、都内OL600人調査

・OLのオフィスでの最大のストレス要因は、将来への不安と給料の安さ――。
 ミツカンが都内に勤務する20〜30歳代のOL600人に行った「首都圏
 OLオフィス ストレス調査」で、そんな実情が明らかになった。

 調査によると、「オフィスでストレスに感じる原因と実感していること」は、「将来が
 不安」46・2%、「給料が安い」45・7%、「頑張っても昇給しない」34・8%の順だった。

 エリア別にストレスの内容を比較したところ、丸の内のOLは「愛想笑いが大変」、
 新宿は「ききすぎる冷暖房」「会社にかっこいい男がいない」、銀座は「給料の安さ」
 「多忙」、品川は「給料が安い」「通勤時間が長い」という回答が他のエリアより多く
 見られた。丸の内では金融、証券業、品川では製造業が他のエリアより多いこと
 から、ストレスと感じる内容に違いが出たと分析されている。

 オフィスで一息つくためにすることは、「飲み物を飲む」77・3%、「おかしを食べる」
 49・5%、「インターネットを閲覧する」46・5%。ストレスを解消するためにすることは、
 「買い物」62・8%、「おいしいものを食べる」60・2%、「睡眠をたっぷりとる」58%
 となった。

 オフィスで一息つくには「飲む・食う・打つ」、ストレス解消法は「買う・食う・寝る」が
 OLの三原則と言えそうだ。(一部略)
 http://job.yomiuri.co.jp/news/20050117133954.htm
174名無しさん 〜君の性差〜:05/01/19 12:36:36 ID:+h54mwIp
なんだかね。
文句だけは一丁前って感じ?
175名無しさん 〜君の性差〜:05/01/19 12:42:57 ID:WTQqDlhi
>>165
>可愛く思えて仕方がありません

じゃぁなでなでしてあげればいいじゃないのよぉ

ていうかさ、やっぱ年上には年上なりのプライドってものがある訳だから、
その辺を踏まえて柔らかく行かないと駄目だよ。たとえ仕事では関係無くともね。

私は年上の男性の派遣さんとかに教えたりものを頼んだりするときは、
「笑い」の要素を混ぜてます。漠然として分かりにくいかとは思いますが。

価値基準なんて人それぞれなんだし、もっと気楽に行けば?
「プロ意識」とか言ってるけど、私も若いときそうだったから、分かるよ。
でも、何でもかんでもそんな事言ってるとかえって疲れちゃうよ。
176名無しさん 〜君の性差〜:05/01/19 15:09:43 ID:xccby3EL
>ていうかさ、やっぱ年上には年上なりのプライドってものがある訳だから
実力の伴わないプライドは有害でしかない
勤続年数の短い年下に、自分の仕事の不備を指摘されるなんて恥ずかしいことなんだけどな
その羞恥心さえないような奴が多くて困るよ

>価値基準なんて人それぞれなんだし、もっと気楽に行けば?
こういう考えの人間が多いから、今の日本は駄目なんだろうな
人それぞれだから頑張らなくてもいいとか、個性を大事にとかな
ろくに努力もしないうちから自分探しとか・・・見つかるわけないのにな
スマップの「世界にひとつだけの花」がヒットしたときに思ったよ
こんな負け犬の歌がヒットするのが、今の日本を象徴していると
こんなアホばっかりだと、日本が二流国に転落する日も近いな
177名無しさん 〜君の性差〜:05/01/19 16:51:35 ID:Puz/fPcX
>>176
そんな時こそ呑みニメーションですよ
178名無しさん 〜君の性差〜:05/01/19 17:38:48 ID:o6RyJxcB
女って見られるだけで視姦されてる
と勘違いするって本当ですか?
変態にも程があるんじゃないですか?
179名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 01:58:58 ID:k3oeZeCO
フェミナチ監視板:品川宿
フェミニズム労働政策の暴走 投稿者:ピロシキ

投稿日:2004/06/16(Wed) 19:54:31【No.18107】
No.17959 で女性は転勤・残業をしなくても昇進できるようにする、「間接差別」禁止というフェミ労働政策についてご紹介しましたが、「割増賃金の義務化」と「産業別最低賃金制度の廃止」を取引しようとするフェミニズム労働政策がまた打ち出されますのでご紹介します。

厚労省:パート残業の割増賃金義務化 来年新法提出へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040612k0000e010063000c.html
180名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 01:59:27 ID:k3oeZeCO
フェミニストは女性を無理に働かせようとしましたが、結局、女性はパートでしか働けなくなり、
元の木阿弥になってしまいました。そこで現在、フェミニストは、
パート労働者の処遇向上にとても力を入れるようになっています。さらに男性正社員も実質的にパート化させて、
いわば国民総パート化をもくろんでいます。男もパート並の仕事しかさせないようにすれば、
「男女平等」になるというわけです。これが、「多様就業型ワークシェアリング」や「男性も含めた働き方の見直し」や
「割増賃金」による残業の抑制や「間接差別」の禁止など、続々と提示される厚生労働省の労働政策の意味です。

>○個々人が、いわゆる拘束度の高い正社員か自由度の高い非正社員かといった二者択一を迫られる現状を改め、
すべての者が、育児・家族介護、自己啓発、地域活動への参加などの仕事以外の活動状況等に応じて、
希望する生活時間を確保しつつ、生涯を通じて納得した働き方を選択できるようにするためには、
現在の労働時間の在り方を見直す必要がある。

これが国民総パート化を意味します。
181名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:00:03 ID:k3oeZeCO
また、同報告書には「複 数 就 業」という概念も出てきます。

パートで労働時間が短くなったので、空いた時間で別の仕事をしようということです。
もはや何のための労働時間短縮なのかわからなくなってきています。めちゃくちゃです。
フェミニストには、女性全員を男性と同じように働かせようとすることしか頭に無いようです。
今の労働者はチャップリンの時代の工場労働者ではありません。専門知識と経験を持つ者が集中的に働き、
かつ能力を発揮できる環境を整備し、エキスパートを育てる学校教育や企業教育こそが求められてるのです。
夫婦がそろって中途半端な働きをするよりも、役割を分担するほうが効率的なのは当然です。
サービス残業などは労働基準法違反であり、根絶は当然のことで、「働き方の見直し」とは無関係の問題なのです。

フェミニストの「女性も働かねばならない、男性も家事・育児をしなければならない」という価値観の押し付けが、
今、日本の労働者をたいへんな不幸に陥れているのが実態なのです。
182名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:00:45 ID:k3oeZeCO
フェミニストには、女性全員を男性と同じように働かせようとすることしか頭に無いようです。
今の労働者はチャップリンの時代の工場労働者ではありません。
専門知識と経験を持つ者が集中的に働き、かつ能力を発揮できる環境を整備し、
エキスパートを育てる学校教育や企業教育こそが求められてるのです。
夫婦がそろって中途半端な働きをするよりも、
役割を分担するほうが効率的なのは当然です。サービス残業などは労働基準法違反であり、
根絶は当然のことで、「働き方の見直し」とは無関係の問題なのです。
183名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:01:41 ID:k3oeZeCO
フェミニストは女性の視点を活かせば利益が上がるとか、女性に
やさしい企業はイメージがあがるなどと宣伝していたわけですが、
企業はバブル期の総合職採用で経験済みだったので、フェミニストに
乗せられた振りをして、逆にリストラや労働条件の引下げに利用した
のです。フェミニストの完敗です。
184名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:07:52 ID:mc66A4SR
ここのスレ読む気しねぇな
女の低能さに吐き気がした
185名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:09:31 ID:k3oeZeCO
フェミニスト達は「男も家事や育児を分かち合え」といいます。
モデル的に考えて男性=仕事50,家事・育児50、女性=仕事50,家事・育児 50 となったときに、
男性の仕事50+女性の仕事50=仕事100になるかと言えば、
必ずロスが発生するので無理です(家事・育児も同様)。
お互いに役割分担するのがもっとも合理的なのです。フェミニスト達はバカの集まりです。
186名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 02:11:14 ID:k3oeZeCO
100時間で100%の仕事ができる男性と、妊娠とか生理とかでどうしても
90時間しかできず仕事も90%になってしまう女性。果たして企業はどちらを雇うでしょうか。
それが本当の意味での男女平等です。
187名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 10:55:09 ID:/OZrwSJx
何百回も言われてきた事だと思うけど、能力差を無視して待遇を同じにしようというのは
共産主義的な平等の考え方なんだよな
この考え方では、能力のある人がやる気を無くすので、社会が衰退する
共産主義国がなくなりつつある現実を見れば、それは明らかだろう
フェミの提唱する平等とは、共産主義的な平等と同じ考えなんだよ
資本主義社会での平等というのは、成果に対して正当に報われる事だ
有能な人には多くの報酬が、無能な人は少なくて当然だ
ただ、完全に実力主義だと弱者が困るので、社会保障や最低賃金が定められているわけだ
また、差別と言うのは同じ能力を持つ人に対して、不当に待遇の差をつけること
男性と同格の仕事を出来る女性には、男性と同じ待遇をもってしなければいけない
無能な女性の管理職を無理やり30%にしようというのは、男性に対する差別だよ
フェミはどうしてこんな簡単な理屈が分からないんだろう
188名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 11:03:53 ID:/OZrwSJx
>>185
同意
仕事と家事、どちらが高度な知識や経験を必要とするかといえば仕事のほうだろう
本来100の仕事ができる男に50の仕事しかさせない時点で、社会としては損失
じゃあ、その50の分を女が埋められるかというと、これが絶対に不可能
せいぜい30〜40といったところだろう
どうしてフェミは、男と同じことをやろうとするのか理解に苦しむ
もっと自分達の特質を生かす形で、社会に参画する方法を考えればいいのに
きめ細かい仕事を正確にやりつつ継続していくのは女性のほうが得意
男では気がつかない細かいところに気がつくのも女性
そういう特性を生かして、男の仕事を補完するという形で社会参画することのどこが悪い?
男の土俵で戦おうとしたって、相手の得意分野なんだから勝ち目はないのに
189名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 11:43:24 ID:k3oeZeCO
>どうしてフェミは、男と同じことをやろうとするのか
絶対に男に負けたくないという劣等感にまみれているからですよ。
190名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 12:42:42 ID:AX6lWfdF
>>175
男であろうが女であろうが、年上であろうがなかろうが、
仕事のできない人や向上心の無い人は、尊敬するに値しません。
邪魔者以外の何者でもありません。

一応努力はするんです。「この人には、自分には無い秀でた面がある
筈だから…」と。でも大抵は無駄な努力なんですよ。
馬鹿に付ける薬は無いんですよ。

笑いの要素を混ぜるとか、仰ってる事は一応分かります。
それがどの程度の規模かは知りませんが、それが後輩達の気の緩みに
繋がるんですよ。そんな事をしてワリを食うのは誰だと思ってるんです?

あなたは自分の観点でしか物事を考えられない人だと思う。
会社でやっていく上で、もっと責任とか信用について考慮した方が良いと思いますよ
191165:05/01/20 12:43:31 ID:AX6lWfdF
190は私です。
192名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 12:50:23 ID:SColbRT8
まー、そんなこと言ってる間に、
「じゃあ、結婚するメリットも子ども産み育てるメリットもない」
と、どんどん人口が減り、男の甲斐性でもって社会が保たれていた
なんてのが幻想だってことが、はっきりしちゃっているわけですが。
193名無しさん 〜君の性差〜:05/01/20 12:59:16 ID:k3oeZeCO
>>192
二行目と三行目の関連性が全く無い。
194定期貼り:05/01/21 00:20:29 ID:r9IYClgp
1年を通じて勤務した給与所得者 国税庁

年齢階層別の平均給与

19歳以下 男167万円 女125万円
20〜24歳 男280 女251
25〜29歳 男388 女300
30〜34歳 男483 女312
35〜39歳 男567 女296
40〜44歳 男627 女283
45〜49歳 男668 女277
50〜54歳 男696 女274
55〜59歳 男683 女272

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/03.htm
195名無しさん 〜君の性差〜:05/01/21 22:13:40 ID:r9IYClgp
フェミニストは女性を無理に働かせようとしましたが、結局、女性はパートでしか働けなくなり、
元の木阿弥になってしまいました。そこで現在、フェミニストは、
パート労働者の処遇向上にとても力を入れるようになっています。さらに男性正社員も実質的にパート化させて、
いわば国民総パート化をもくろんでいます。男もパート並の仕事しかさせないようにすれば、
「男女平等」になるというわけです。これが、「多様就業型ワークシェアリング」や「男性も含めた働き方の見直し」や
「割増賃金」による残業の抑制や「間接差別」の禁止など、続々と提示される厚生労働省の労働政策の意味です。

>○個々人が、いわゆる拘束度の高い正社員か自由度の高い非正社員かといった二者択一を迫られる現状を改め、
すべての者が、育児・家族介護、自己啓発、地域活動への参加などの仕事以外の活動状況等に応じて、
希望する生活時間を確保しつつ、生涯を通じて納得した働き方を選択できるようにするためには、
現在の労働時間の在り方を見直す必要がある。

これが国民総パート化を意味します。
196名無しさん 〜君の性差〜:05/01/21 22:14:39 ID:r9IYClgp
また、同報告書には「複 数 就 業」という概念も出てきます。

パートで労働時間が短くなったので、空いた時間で別の仕事をしようということです。
もはや何のための労働時間短縮なのかわからなくなってきています。めちゃくちゃです。
フェミニストには、女性全員を男性と同じように働かせようとすることしか頭に無いようです。
今の労働者はチャップリンの時代の工場労働者ではありません。専門知識と経験を持つ者が集中的に働き、
かつ能力を発揮できる環境を整備し、エキスパートを育てる学校教育や企業教育こそが求められてるのです。
夫婦がそろって中途半端な働きをするよりも、役割を分担するほうが効率的なのは当然です。
サービス残業などは労働基準法違反であり、根絶は当然のことで、「働き方の見直し」とは無関係の問題なのです。

フェミニストの「女性も働かねばならない、男性も家事・育児をしなければならない」という価値観の押し付けが、
今、日本の労働者をたいへんな不幸に陥れているのが実態なのです。
197名無しさん 〜君の性差〜:05/01/21 22:17:19 ID:r9IYClgp
フェミニスト達は「男も家事や育児を分かち合え」といいます。
モデル的に考えて男性=仕事50,家事・育児50、女性=仕事50,家事・育児 50 となったときに、
男性の仕事50+女性の仕事50=仕事100になるかと言えば、
必ずロスが発生するので無理です(家事・育児も同様)。
お互いに役割分担するのがもっとも合理的なのです。フェミニスト達はバカの集まりです。

100時間で100%の仕事ができる男性と、妊娠とか生理とかでどうしても
90時間しかできず仕事も90%になってしまう女性。果たして企業はどちらを雇うでしょうか。
それが本当の意味での男女平等です。
198名無しさん 〜君の性差〜:05/01/21 22:31:29 ID:r9IYClgp
 中国地方では初めてとなる全社員が女性のタクシー会社「なでしこキャブ」
が広島市安佐南区に誕生し、二十日、出発式があった。同区の第一タクシー
が昨年末「子育て中の女性にも働きやすいタクシー会社」をと、100%出資
の子会社として設立した。

 式には地域の女性会メンバーや広島北署員など約四十人が参加。ネクタイの
代わりに花柄のスカーフを首に巻いた女性運転手が殿田尚子社長(53)から
鍵を受け取った。

 殿田社長以下十二人。勤務時間は全員が午前八時〜午後五時で給与は固定
給。業界は深夜の長時間労働や歩合給が一般的で、新しい勤務形態で特色を
出した。 広島県タクシー協会によると、県内の女性運転手の比率は3%。女性の
人材を生かすことで運転手不足を解消する狙いがある。第一タクシーの中冨祐二
社長は「女性の利用客などは女性ドライバーを希望されるケースも多く、安心して
利用してもらえるメリットもある」と話している。

バカ発見!
199名無しさん 〜君の性差〜:05/01/21 22:37:09 ID:5ACWKxM0
タクシーの運転手として通用するとは思えない勤務時間だな。
どこぞの給料泥棒客室乗務員じゃないんだから┐(´ー`)┌

>>192
 ヴァカ女というのは本当に、全く論理的に関連しないことを
無理やり結びつけた頭悪そうな文章を書くよな。
200名無しさん 〜君の性差〜:05/01/21 22:41:14 ID:r9IYClgp
で、女が真面目に文書こうとすると中身うすっぺらい長文になるし。
201名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 00:21:45 ID:vIF9Bv5B
夕・夜・深夜帯をすべて男性に負担させるきだな。
202名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 01:32:54 ID:dSPVVFsQ
>>201
それが正解だろう。
わざわざ同じタクシー業で100%子会社を作るんだからな。
赤字は親会社が補填と・・・・
203炉リータ@橋兄弟:05/01/22 03:43:49 ID:QMBoNJog
>広島県タクシー協会によると、県内の女性運転手の比率は3%。女性の
>人材を生かすことで運転手不足を解消する狙いがある。

女性運転手を増やしたいが為に、二種免許のレベルを下げたりするような
馬鹿な真似はマジでしないで!とお願いしたい。
204名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:22:26 ID:wGGI9/qh
女管理職30%義務付けは1970年代にアメリカで実際に法案が通ったが
能力のある女まで出世できなくなってすぐ廃止になったらしい、つまりゴミレベルの法案。
205名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:40:33 ID:JsTSE1Hf
>>1
女性が仕事できないという物的証拠を見せてください。。。

口で言うだけなら誰でも出来るんだよw
206名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:41:01 ID:wGGI9/qh
>>205
スレを全部嫁やヴォケ!
スレタイ見てブチ切れてんじゃねーよ
207おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :05/01/22 20:41:55 ID:3ANrHu6h
にるばか必死w
208名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:43:29 ID:Gg8188WS
>>205
過去レス嫁
209名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:46:10 ID:JsTSE1Hf
二 度 言 わ せ る な 

証 拠 を 見 せ ろ ! !
210名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:49:24 ID:fRcEIUJS
>>209
だから過去ログ位読んで下さいってば。
その上で口開いて下さいよ。
211名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:49:29 ID:wGGI9/qh
>>209
文盲か?w
>>2-を嫁
212名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:50:06 ID:Gg8188WS
にる馬鹿(´Α`;)やっぱだめだこいつ
213名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:54:37 ID:JsTSE1Hf
はいはい、やっぱり証拠は無いんですね。。。
もし証拠があるのなら「過去ログ読め」なんて言ってる暇があれば
すぐにでも提示できる筈ですからね。。。ww

やっぱり口からでまかせですか?
214名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:55:24 ID:l+sLIsMR
>>209

男女の管理職者数
男女の起業数

これが確固たる証拠だろ。
結果を残せていないんだから、仕事ができていないってことだろ。

ちなみに「差別があるから」は通用しないよ。
もしそれを言うなら「男女の管理職者数や起業者数に差があるのは差別が原因」って根拠を提示してくれよ。
当然「結果に差が有るから」は根拠となりえない。
なぜならそれは「男女の能力差がない」って前提を証明しないと成り立たないから。
215名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:55:47 ID:wGGI9/qh

年齢階層別の平均給与

19歳以下 男167万円 女125万円
20〜24歳 男280 女251
25〜29歳 男388 女300
30〜34歳 男483 女312
35〜39歳 男567 女296
40〜44歳 男627 女283
45〜49歳 男668 女277
50〜54歳 男696 女274
55〜59歳 男683 女272

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/03.htm


はいw
216名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:56:44 ID:wGGI9/qh
男性の脳は女の脳よりも一般的に約15%容積が大きい。
前世紀以来、大きさや神経細胞の数が詳細に研究されているが、
最近の信頼される研究(1997)でも、大脳新皮質の神経細胞は女で
平均1900万個、男性で2300万個あると算定されている。
女は単脳であり、少脳である。
脳は進化するに連れて、機能の特化・分化が進む。
つまり、男性の脳のほうがより進化している、ということだ(複脳)。
女脳とは、大脳新皮質の細胞が男性の80%程度しかなく、脳のニューロン数も
男性より50億も少ない、右脳と左脳の機能が未分化で機能特化もなく平均的で単純、15歳で脳の成長が止まる。
井戸端会議専用の脳。
(無断掲載コピペ)


はいw
217名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:57:18 ID:wGGI9/qh
東京大学      男 12,468    女 2,790  (桁違い)
京都大学      男 10,744    女 2,530  (桁違い)
大阪大学      男  9,139    女 3,247
一橋大学      男  3,443    女 1,302
東京工業大学   男  4,425    女 1,302
東北大学      男  8,419    女 2,197
九州大学      男  8,374    女 3,309
神戸大学      男  7,997    女 4,251
北海道大学     男  7,789    女 2,847
横浜国立大学    男  5,703    女 1,946
慶応義塾大学    男 19,348    女 8,678
早稲田大学     男 30,011    女 11,768
同志社大学     男 13,256    女 7,099
立命館大学     男 19,677    女 11,598
名古屋大学     男  6,958    女  2,980
筑波大学       男  5,637    女  3,478
東京都立大学    男  2,721    女  1,221
東京農業大学    男  3,038    女  1,230
電気通信大学    男  3,170    女    281
【社会】科学苦手は女性の生まれつき?=ハーバード大学長[050120]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106174396/


はいw
218名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:57:47 ID:wGGI9/qh
■体力面で大きな男女差が……
 女性が男性よりも働くうえで不利だといわれているポイントはいくつかあります。
まず1つ目は体力面です。昨年の11月初旬にお会いした森下恵子さん(仮名・27歳)は、医療系のシステム開発にかかわるエンジニアでした。
12月のカットオーバーを前に、毎日終電まで残業、もしくは泊り込みという日々が1カ月ほど続いたそうです。
 森下さんは、決して体が弱い方ではないのですが、時々体調を崩して早退することがあったといいます。「男性エンジニアの中には体調を
崩しがちな人がいなかったのですが、女性エンジニアは全員何かしらの問題を抱えていました」と森下さんは振り返っていました。
 森下さんの例に限らず、疲労に対する持久力に男女差があることは医学的にも証明されています。また、月経によってホルモンバランスが
崩れやすいために、体調が悪くなりがちです。一般的にエンジニアの勤務形態は残業が多いので体調にも多少の影響を与えるかもしれませんが、
(体力面で)非常につらい期間は、
続いたとしても1カ月〜1カ月半程度ではないでしょうか。

http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/column/ana06/ana01.html


はいw
219名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:58:33 ID:wGGI9/qh
ペンシルベニア大学のルーベン・ガー教授によれば、fMRIで男女の空間処理を観察すると男は女よりも
はるかに小さく集中した脳の領域で高い成果をあげることができるという。
女は散在した領域で処理していることがわかった。
「空間処理能力」をただ立体を頭の中でまわすだけでしょとか言って馬鹿にする間抜けな女は
抽象化や論理の構築プロセスで絶大なパワーを発揮していることがわかっていない。

女は直感に優れているというがこれは与件の情報と蓄積されているデータの品質がよくないと
何の価値もない。
当の本人はこれに気づかないから激藁となる。
知的でない女は限りなく獣に近い。
狭い穴倉での痴話しかできない女の言語能力などは鳥のさえずりのよーなものだ。

男の分析はデータのないところまで遠く貫く強力なレーザー光である。
狭い穴倉では有効ではないこともあるが無限に広がる空間で途方もない威力を発揮しうるのだ。

雑多なことの並行処理ができるなどと自慢する馬鹿女の脳はお手軽なコンビニに似ている。
男のはプロショップだ。
知力も体力も劣る女は仕事などと大それたことは考えずに男に守られて子育てに励むべきである。


はいw
220名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:59:03 ID:wGGI9/qh
以上です^-^
221名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:00:15 ID:l+sLIsMR
213 :名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 20:54:37 ID:JsTSE1Hf
はいはい、やっぱり証拠は無いんですね。。。


たんまり証拠が出ていますが、なにか反論は?
結果に差がある=能力差がある

これに異論は?
222名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:02:06 ID:wGGI9/qh
ついでに言うと、全世界で女の平均給料が男の平均給料を上回ったことは
一度として無いので、差別とかほざいても無駄だよ^-^
223名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:02:32 ID:JsTSE1Hf
それのどこが証拠?
何かと思えば、男共が色々なスレに自慢げに貼り付けてるだけの
中身の無いコピペじゃん。。。w

>>214
就職や賃金の面で女性差別があるのは事実でしょ。。。
事実に今頃「根拠を提示」って何言ってんのコイツ・・・
女性差別問題は学校の教科書にも載ってますが何か?
224名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:04:04 ID:wGGI9/qh
>>222-223
m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
225名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:05:04 ID:wGGI9/qh
年齢階層別の平均給与

19歳以下 男167万円 女125万円
20〜24歳 男280 女251
25〜29歳 男388 女300
30〜34歳 男483 女312
35〜39歳 男567 女296
40〜44歳 男627 女283
45〜49歳 男668 女277
50〜54歳 男696 女274
55〜59歳 男683 女272

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h13/03.htm


m9(^Д^)ぷぷぷぷぎゃーーー
226名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:07:14 ID:l+sLIsMR
>>223

>就職や賃金の面で女性差別があるのは事実でしょ。。。

事実というならその根拠を示せるよね

>事実に今頃「根拠を提示」って何言ってんのコイツ・・・
>女性差別問題は学校の教科書にも載ってますが何か?

学校の教科書に載っていることが「捏造だった」ってこともありましたが?
ちなみに、世界的傾向としてIQは
男>女
なんだが。

ついでに言えば、東大や京大の試験に男女差別はあったっけ?
あれって「点数さえ取れば」老若男女関係ないはずだが?
それなのになぜそれらの学校の合格者に明確な格差があるんだ?

男女差別が「ありえない」ところですら、しっかり差がついていますが?
227名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:09:05 ID:l+sLIsMR
>>226

ちなみに起業が女性を雇いたがらなかったり、給料を挙げたくない理由の大金原因の一つが
「男より女は企業の利益に貢献できないから」
ってのもあるんだが。
それとも、より貢献できる人間が多い側を優先するのも差別なのか?
228名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:10:04 ID:l+sLIsMR

起業→企業

誤記訂正
229名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:10:11 ID:wGGI9/qh



100時間で100%の仕事ができる男性と、妊娠とか生理とかでどうしても
90時間しかできず仕事も90%になってしまう女性。果たして企業はどちらを雇うでしょうか。
230名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:10:15 ID:JsTSE1Hf
あれ?ww確か世界で一番IQが高いのって・・・

女 性 じ ゃ な か っ た ? w


男って大したこと無いじゃんw
231名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:10:44 ID:wGGI9/qh
>>230
すり替えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
敗北宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
232名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:11:26 ID:JsTSE1Hf
数学オタうざいから。。。数学板行けよ。。。
233名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:12:02 ID:wGGI9/qh
>>232
低学歴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
234名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:14:47 ID:JsTSE1Hf
所詮男なんてこの程度ですか。。。
235名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:15:11 ID:wGGI9/qh
敗北宣言乙www^Д^
236名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:15:30 ID:l+sLIsMR
>>230

極稀なものを持ち出しても意味がない
そういういわゆる「天才」は言ってしまえば突然変異みたいなもんだから言ってしまえば
「間違って産まれてきた異端児」
なんだよ。
それがたまたま女性であっただけ。

こういう場合は「平均値」を元にしなくちゃ意味がない
(偏差も必要かもしれないが)

ちなみに、この程度のことは数学じゃなくて
「裳のを考える上での基本中の基本」だよ。
これを「数学」って言っている時点で、物を考えるレベルが低いって認めたってこと。

これは数学じゃなくて「論理立てをする基本」
237名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:18:18 ID:l+sLIsMR
>>234

IQが高い=頭がいい可能性がある
頭がいい=仕事ができる可能性がある。

勿論IQ=頭がいい=仕事ができる
というわけじゃないが、その可能性が高いというのは間違いない事実。

これは企業の扱いが
中卒<高卒<大卒
であるのと同じ

いってしまえばこれは「可能性」の世界。
つまりIQの平均が低いってことは
「仕事ができる可能性も低い」
ってことだろ
238名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:18:52 ID:JsTSE1Hf
>>236

そんなあんたにこの言葉を教えときますね。。。

「 量 よ り 質 」
239名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:19:11 ID:l+sLIsMR
>>237

あんたを見ている人は
「所詮女なんてこの程度ですか」
って言っているよ。
240名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:20:00 ID:wGGI9/qh
女は甘やかすとツケあがる生き物
恩を仇で返す。よく言ったものだ。
女を甘やかしてもろくなことが無かった。
男と対等な立場に立つやいなや、
フェミニズムの人たちはこういったのだ。
「男は弱い。」
「今まで男社会で苦しめた罰だと思いなさい。」
なんと情けない。
おんぶに抱っこ。してもらって、やっと対等の立場に(実力でのし上がったのとは違う。)立てたのに。
何か、実力で男と同じ立場に立てたかのように抜かす。
馬鹿。
馬鹿。
馬鹿。
笑える。
こんどは男を見下し始めた。
ようは、自分の境遇が、ノビタやスネオ的立場と感じたから、
ジャイアン的立場と入れ替わりたかっただけ。
自分がされて嫌だと思ってたことを、今度はそのまま男にやり返すのだった。

http://diarynote.jp/d/27775/200412.html
241名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:20:53 ID:l+sLIsMR
>>238

はあ?
つまり「一人の天才が女だったら」女全体が優れているとでも?
だったら、ほとんどの分野の「天才」は男だから、男は優れているんだね。
女がトップを張っているものなんて、男のそれに比べたら・・・・・・・
242名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:21:36 ID:wGGI9/qh
総論に対して個別論
これ、女の特徴。
243名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:23:11 ID:l+sLIsMR
>>242

物事を論理展開する基本すら
「数学オタのたわごと」
って言っているくらいだからね。

論議に必要な「論理的考察」ができないから、個別論しか言えないんだよ。
244名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:27:22 ID:l+sLIsMR
>>242

「私の周りの友達の話しだと〜」
「私の知っている人は〜」
「私の知っている人は〜」

などと、自分の周り=社会の全て
と思いこんでいるのも、論理的思考ができない人間の特徴。
資料やデータを見て客観的に考えるということができない。
245名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:27:58 ID:JsTSE1Hf
ここに天才と呼べる男が居るんですか?

他 人 の 褌 で 相 撲 を 取 る な w
246名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:28:50 ID:wGGI9/qh
>>245
       /    .:::::::::::::      ヽ_
     /  /\ヽ_ヽv /:  /\   ヽ
    /      √___丶       |   プギャーーーーーーーッ !!!
    |      / / tーーー|ヽ       |
    |      ..: |    |ヽ      |
    |        | |⊂ニヽ| |       |
     |      | |  |:::T::::| !       |
      \:     ト--^^^^^┤      丿
      \::     / ̄ ̄^ヽ   丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
247名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:32:59 ID:l+sLIsMR
>>245

あんたも「天才」じゃないんだろ。
だったら「天才」を持ち出しても意味がないんじゃないか?

それなのになぜ自ら「天才」を持ち出したんだ。
天才を最初に持ち出したのはあんただろ。

俺は俺のような
「凡人レベルの平均」
の話しをしているんだよ。
248名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:34:23 ID:l+sLIsMR
>他 人 の 褌 で 相 撲 を 取 る な w

あんたが最初に
「一番IQが高いのは女性」
って他人の褌で相撲を取り始めたことは忘れたのですか?
249名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:37:15 ID:JsTSE1Hf
お生憎ですが私はここの男共と違ってそういうつもりで言ったわけではありませんからw
250名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:38:26 ID:JsTSE1Hf
私は参考までに「世界で一番頭がいいのは女性」と一つの資料を出しただけです。。。
それ以下であってもそれ以上ではございません。。。残念でしたwww
251名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:39:00 ID:l+sLIsMR
>>249

だったらどういう意味で言ったんだよ。
説明できるんならしてみな。

IQの平均は
男>女

これに反論できるのかできないのか?どっちなんだ。
反論できないならIQは
男>女
であることを認めるんだな
252名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:40:13 ID:l7DqyEe7
ID:l+sLIsMRさん、勘弁してやってください。
ID:JsTSE1Hfは”にるば〜な”というコテで、
         ↓
車Aは40リットル満タンで400キロメートル走れました
車Bは60リットル満タンで540キロメートル走れました
どっちの車のほうが燃費良いですか?

という問題もわからないDQNですから・・・。 

253名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:40:21 ID:wGGI9/qh
>>250
小学生かお前は(w
254名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:41:41 ID:l+sLIsMR
>>250

つまり、それを理由に
「女が仕事ができない」
ってことに反論するわけじゃないんだね。

で、女は仕事ができないという発言に対しての反論の根拠となるものをなにか提示できるのか?
賃金較差も雇用格差も
「仕事ができる割合が女性は男性に比べて劣るから」
ってことを認めるのか?
255名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:43:58 ID:l+sLIsMR
というわけで、進学も給与も昇進も
男>女
であることから

>証 拠 を 見 せ ろ ! !

という問いかけに対して
男>女
の証拠が出揃ったわけですが、これを否定する
「証拠」
を見せてくださいな。

こっちに証拠を求めているんだから、当然自分も男>女を否定する
「立派な証拠」
をおもちなんですよね
256名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:44:14 ID:Gg8188WS
>>253
所詮女子供だから。
257名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:46:54 ID:fRcEIUJS
>>252
にるば〜なって言うくらいだから心底カート・コバーンに
心酔しているんでしょうね。やっぱこの人もクスリやってるのかな…
258名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:51:23 ID:l+sLIsMR
>>257

クスリなしでもここまでやれる
「真性」
だろ
259名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 21:59:56 ID:F8H6mjdg
1つ聴いていいですか。
選択問題でIQをはかるなら、「偶然」
もありえますよね・・・
たまたま(まぐれで)数多く正解したということも
ありうるような。
選択数が20とか、選択肢無し(記述)
の場合は違いと思いますが、
20も選択数を作る場合、問題用紙も相当
食うし、見間違いの誤答も置きやすい。
記述形式だと、まぐれは起きませんが、採点者によって
点数や生後が食い違う。こんなテストは無いと思いますが。

選択肢4〜6くらいのIQテストなら、
実際のIQと結果のIQが異なることもありうると思いますが
(大体問題内容によっても結果違うし)
260名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 22:11:21 ID:gfUL30Wu
>>259
で、俺らになにを聞きたいの?
261名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 22:13:23 ID:F8H6mjdg
>>230
の発言は意味ないって言うこと
っていうかそのくらい分かってくれ
262名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 22:34:35 ID:KrWTj/qm
あの〜・・今さらで恐縮ですけど、にる馬鹿にまともな会話は出来ないですよ。
まともな人からすれば「おや?俺の言い方がわかり難いのかな?」とか「ちょっと勘違いしてるぞ、あのレスを」
とか「すり替えてるぞ、指摘してやれば恥ずかしいだろ」とか思って色々と試行錯誤しながらレスするんですが、
結局こいつは確信犯ですから。
わざとはぐらかしたり、へ理屈こねたり、煽ったり。
むしろ相手にしないとか、逆に褒めちぎってあげるとか、そういうのほうが堪えるみたいです。
263名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 22:45:29 ID:wGGI9/qh
>>262
かまってあげないとバカカキコを延々と繰り返すだろうが。
264名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 22:51:44 ID:JsTSE1Hf
>>262
はぁ?

ていうかさ、確信犯っていう使い方間違ってるとか男共以前あたしに言ってなかった?

なんで自信満々に確信犯とか言ってるの?wwwww
265名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 23:02:12 ID:kHNjBFwt
>>264そうですよね、にるば〜なさん
IQ世界一は女性なんだって現実から目を背けてるし、
所詮男は馬鹿なんですから指摘してもまた煽ってくるだけですよ。
266名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 23:04:47 ID:wGGI9/qh
誰だこいつw
267名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 23:07:51 ID:1o1Q964a
やっぱりにるだったんだw

そうだね、君が一番正しいよ。君を悪く言うやつはどうかしてるよね?
みんなね、本当は君が正しいってわかってるんだよ。うん、君が正しい。
だから、もういいよね? ここにいなくとも。
268名無しさん 〜君の性差〜:05/01/22 23:52:06 ID:Tulg2MUY
うわ、「世界で一番頭がいいのは女性」ってw

性別には男と女以外にも何かたくさんあるのかよw
269名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 00:09:06 ID:Tx8KeXT3
変なの沸いた!!
270名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 00:23:07 ID:MITsNQ9N
にる馬〜鹿が名無しでかきこしてるのはここですかー?w
271名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 00:27:27 ID:pPQC9bkn
荒しに正論ぶっかけてスレの大半以上を浪費するよりかはマシかと。
272名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 01:10:51 ID:x4GH5FPa
その世界一賢い人ってこの人?
俺は名前も知らなかったが。

http://eigo.eestyle.net/archives/000088.php

そしてこの人より遥かにIQが劣っていて(156)
上智法学部卒の学士号しか持っていない俺が年収2000万。

分からんもんだね。
ちなみにギレン総帥は240の設定だそうです。
273名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 01:24:15 ID:35kwhPr+
>世界一賢くても職なし
プギャッw
274名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 01:32:03 ID:ahW7gXtL
>>272
IQ156ってマジ?これ解ける?俺は三つ目で詰まってる。

http://www.woolythinking.com/html/darkroomIE.html?o=0o
275名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 01:42:39 ID:h+Mv6AG0
女は家事してればいいんだよ
276名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 01:48:20 ID:ogZB/33j
男は女性のために働きまくっていればいいんだよww
277名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 01:59:58 ID:35kwhPr+
女は男の文章パクることしかできないの?
278名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 02:05:16 ID:h+Mv6AG0
所詮女は男が築いた土台の上でたわ言ほざいてるだけのセクサロイドでしかねーんだよ
279名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 02:11:10 ID:elPFoSm3
>>1
>日本だけでなく、全世界で女が男の平均給料を上回った事は
円光とか売春とか給料迷彩の無い収入こみで、世代と国を限定したら
上回ってるかもな。ソース無いが。
都会に住む日本の20代前半とかさあ
280名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 02:13:54 ID:35kwhPr+
女が仕事できないのは事実なのになぜ怒るの?
281名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 02:14:55 ID:35kwhPr+
>>279
20代の女が何千人売春してると思ってるの?バカじゃないの?
282名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 02:19:14 ID:35kwhPr+
売春=一回数万
エリート=年収数億

売春って悲しいね。
283名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 02:22:13 ID:35kwhPr+
279のようなM男は新宿でホモに体売ったらどうかな?
Mは見ていて本当に情けない。
284名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 02:48:14 ID:u8xJFuP1
うちは、同級生男子よりはかなりいい給料もらってる。
285名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 02:58:30 ID:VuMvq1Tm
小難しいことはよくわかんない。
ナオンですからね〜

でも女性だから差別されてるとは思わない。
むしろ優遇されてると思うし。
お給料男の人のほうがもらって当然。
だってその分女の人にお金使ってくれるじゃん。
好きーとか言ってその子のために美味しいご飯に連れてったり
キレイな服買ったりしてくれるわけじゃない?
それでイーブンでしょ。
実際問題として得してるのは女のほうなんだからいいじゃん。

でも男の人は頭がよさげな女よりもちょい弱めのコにコロッといくのはなぜ?
286名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 03:28:35 ID:ZXcIOSa2
ああああ
すげぇ門外漢だが一言、言わせてくれ

にるば〜なとか名乗ってる奴?
お前は今すぐALL APPOLOGIESでも聴いて頭冷やして来い。
もしくは、TERRITORIAL PISSINGSの歌詞をよーく読み直して来い。
287名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 05:06:08 ID:XuVw2NL+
>>274
今度暇な時やってみる。
だけど多分、156ってマグレだと思う。
テキトーに答えてこれでオシマイ?って感じの検査だったし、
大学でホントにスゲー奴いっぱいいたし。

で、ホントの数字が出るの恐くてそれ以来IQテストの類いは
避けて通ってるw
288名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 10:31:37 ID:ogZB/33j
うわ〜〜ごまかしてるよwwwww


ネット弁慶お疲れさんwwww
289名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 14:08:58 ID:9A/Sxrhd
>>288

一人だと、ここでいわれているまぐれとか偶然が入りこむ余地がある。
でも数千、数万人かそれ以上の単位での検査はそれらの偶然が入りこむ余地がない。

それを気づかないってことは
「あんたが物の考え方の基本がなっていない小学生以下の思考回路の人間」
って自分で証明しているんだろ。
290名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 15:21:36 ID:XuVw2NL+
>>288
ま、信じる信じないは任せるよ
156には自信がないが他のことは本当だしね
291名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 16:06:41 ID:UJi7xgCc
>>1
馬鹿だから。
292名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 17:30:25 ID:4iK62D+F
>>274
これ、カナダ映画の「Cube」みたいだな。
293名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 21:12:33 ID:35kwhPr+
さよなら、スウェーデン
http://sw-kidoairaku.hp.infoseek.co.jp/sub85.htm

実際に住んでみたスウェーデンは、高い税金と、しかしそれでも支えきれなくなりつつある高福祉の実態と、
増えつづける移民と、発明の力はあるのに開発と営業の力がない産業と……多くの問題を抱えている。
数百年、戦争をしたことがないという平和主義のかたわら、世界有数の武器輸出国でもある。
男女平等とはいいながら、実際には、賃金の低い労働に女性が多いという現実もある。
女性が働き易いように、保育の設備が整ってはいるが、一日のうち3食を学校で摂る子供たちもいる。
性のタブーからは、開放され、既成の婚姻などにとらわれなくなったが、継父、継母そして、
血のつながらない兄弟たちとの家族関係、人間関係は複雑化している。


あのスウェーデンでさえ女は安月給!
しかもそれを性差別とこじつけるアホっぷりw
294名無しさん 〜君の性差〜:05/01/23 22:00:01 ID:Jf/LPydA
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  /  ,\, || ,/ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|      |     .|    
       ヽl   /( 、, )\ )  
        |      ) 3 (  /` ;         
        丶        .ノ    ;:。         
         | \ ヽ、_,ノ      , ;` ;・  
        |    ー-イ         ペッ 
295名無しさん 〜君の性差〜:05/01/24 08:21:01 ID:LWYlP42r
女は自分達の待遇が悪い要因が、100%女性差別にあると思ってないか?
何故男女差別なんてものが存在するのか、何故女の管理職は少ないのか
少しは自分の胸に手を置いて考えてみろと
296名無しさん 〜君の性差〜:05/01/24 16:57:38 ID:rew1Lw9t
すべてにおいて悪いのは女の脳味噌そのもの。
男性は全くの無罪。
297名無しさん 〜君の性差〜:05/01/24 21:51:41 ID:8nXq43JS
>>295

胸に手を置くと、貧乳を自覚するから嫌なんだろ。
298名無しさん 〜君の性差〜:05/01/24 22:18:33 ID:1RyJoemY
>>297
あぁ!俺がいおうと思ったのに!
299名無しさん 〜君の性差〜:05/01/25 16:24:43 ID:ja8bAaa/
労働力アップのために女を働かせたら家庭の方が崩壊してしまったマヌケ先進国たち
黒人至上主義とかいうアホ団体が出てくる理由も分かる。
300おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :05/01/25 23:21:32 ID:xFWEG5a9
300♪
301名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 09:27:59 ID:DucKCixg
>>300
死ね
302 ◆jW3KQBN2LY :05/01/26 12:12:23 ID:Bso4wnKr
女性だけで作って高い評価を得ているものだとKoeiのゲーム「アンジェリーク」がありますね。
これってプログラマーも女性なんでしょ?
すごいじゃん。
不満はやっぱり「恋愛」がテーマってとこかな。
こんどは全然違うものを作って女性が恋愛や身近な日常生活などの女性雑誌が
取り扱うテーマ以外にも関心を持ち、それを作品に出来る事を世の中に判らせてほしいです。
女性だけで作った『信長の野望』なんていいなぁ。
303名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 12:18:31 ID:nKRhHfIh
>>302
わかった斜め読みか!
304 ◆jW3KQBN2LY :05/01/26 12:32:38 ID:Bso4wnKr
>>303
え、なんで?
305名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 12:34:43 ID:nKRhHfIh
>>304
とりあえず最後下二行の池沼発言はどうかと(ry
306名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 12:41:39 ID:G60prOKA
>>302
>女性だけで作った『信長の野望』なんていいなぁ。

武将の顔がヒゲの全く無い少女漫画みたくなっちまったらどうすんだよ?
お前は責任取れるんだろうな?
307 ◆jW3KQBN2LY :05/01/26 12:41:49 ID:Bso4wnKr
>>305
そうかな今までと違った作風になるんじゃないの?
それに女性が何かやるとすぐ恋愛やファッションとかの女性雑誌っぽい事になりがちだけど、
そんなの偏見だよ。
308 ◆jW3KQBN2LY :05/01/26 12:43:22 ID:Bso4wnKr
>>306
そのほうがいいんじゃないかと思うけどな…
309名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 12:46:08 ID:G60prOKA
女は難しいこと考えずにExcelとWordだけシコシコ打ち込んでりゃいいんだよ
310名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 12:50:19 ID:nKRhHfIh
鼻がやたら縦に長くて異様にナヨナヨしたヤマガタマサカゲとか勘弁してください!
311名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 12:55:35 ID:nKRhHfIh
三国志と信長の野望と大航海時代だけは勘弁してください!
無双シリーズとランペルールとロイヤロブラッドあたりで女版でも作っててください。

髭や筋肉のない謙信やハイレディン・レイスなんて嫌だ━━━!!!
312名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 12:56:43 ID:svObTHer
信長のヤオイか…

戦国の世に繰り広げられる、耽美な男色の世界!
己の肉体と美貌を駆使し、領土拡大。
腐女子に大人気?
313名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 12:57:15 ID:w07J2HBk
髭のないハイレディン・レイス・・・確かにいやだw
314名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 12:58:43 ID:u4Jj/nzN
>.307
偏見持ってるのは藻前さんのほうじゃないか?
女性スタッフオンリーとはいわないまでも、女性が関わったソフトなんざいくらでもあるぜ。
もちろん恋愛モノ以外で。
無理にフェミに走らなくても、力のある人は既に活躍してるんだよ。

たとえば、どこいつの企画は飲み屋でのバカ話が原型になったらしいんだが
その面子に女性もいた・・・・というかむしろ話の中心だったんじゃなかったかな。
315 ◆jW3KQBN2LY :05/01/26 14:35:44 ID:Bso4wnKr
>>314
(´・ω・`)…そっか、知らなんだよ。

でも美しい男達が戦うってのもいいじゃん。
なんでそんなに拒否するの?
316名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 15:03:02 ID:svObTHer
土人女かよ…
317名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 17:08:43 ID:DucKCixg
>>314
なんじゃそのレス
318名無しさん 〜君の性差〜:05/01/26 23:36:49 ID:iI6JF0rg
平和主義者の女性様に戦争ゲームを作らせるなんて
女性差別ですわ

ムキー!!
319名無しさん 〜君の性差〜:05/01/27 05:53:42 ID:2bHOlvhw
そもそも「女性だけで作った」って言うところに疑問符がある
あくまで会社の中のプロジェクトチームの構成員全員が女性だった
というだけのような…
それだけなら、もともと比較的体力のある企業が数限りなく行ってきた
「女性だけのプロジェクトチーム」の中に
たまたまこういう成功例があったと言うだけの
話にしか見えないな
320名無しさん 〜君の性差〜:05/01/27 11:20:18 ID:LNlYmFaI
>>319
子供が計算できてよかったねレベルにすぎない
321名無しさん 〜君の性差〜:05/01/27 14:14:48 ID:x11+Br+C
>>320
そこまで言ってないけど
322名無しさん 〜君の性差〜:05/01/27 15:22:44 ID:4x6OeRzu
>>315
エムブレムシリーズでもやっとけ。
323名無しさん 〜君の性差〜:05/01/28 12:28:11 ID:mBJp2hV2
能力よりも顔とキャラ優先で甘やかされてっからだよ。
くだらねーと思うけど、そんなもんなんだよ実際。
女は世渡りを学べば楽勝。バカフェミ男がそうさせたわけだが…
324名無しさん 〜君の性差〜:05/01/28 13:30:57 ID:mb1Y7q99
>>323
漏れは女に厳しすぎて嫌われまくってるよ
でも最近は女を虐めるのが楽しくなってきた
3回か4回くらいは女を泣かした
一度嫌われてしまえば、怖いものはない
325名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 02:13:14 ID:PUp+EPtS
アメリカは簡単にセクハラで訴訟されるから(女を見るだけで訴訟になることもあるそうな)
男性社員ばかり入れる企業が多い
って本当?
326名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 02:35:10 ID:jnevZYPR
133 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:03/04/29 14:26 ID:mGxwOhxb
アメリカの某自動車メーカーには日本出張用のトラブル防止マニュアルがある。
・日本の女性は”セクハラ”、”痴漢”、”女性差別・蔑視”をネタに金を脅し取ろうとする者が多いので
 できるだけ接触を避け、仕事上必要最小限の言葉を交わすだけにしておいたほうがよい。
・日本人女性は美形の男性には親切だが、自分の好みではない男性は見下して人間扱いしない。
 自分の好みではない男性が話しかけてきただけでも”セクハラ”と言いかねない。
 全ては本人の主観によって決まるのでトラブルを避けるためにはできるだけ接触を避けたほうがよい。

このようなことを書いてあるマニュアルがある。
俺が以前勤めていたメーカーの親会社 


このコピペ見るに逆のようだが・・
327名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 04:16:05 ID:pveurPKg
>>326
日本の女の実態にアメリカ企業の警戒心を適用するとこうなるんじゃね?
的外れではないと思うが。
328名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 14:40:05 ID:7VGtnI11
女は仕事できなくていいじゃん。どうせ仕事溜まったら生理休暇とるんだろ?生理休暇なら、ほぼ確実に休める。

そして溜まった仕事は他の職員へ回される…
しかも、それで賃金を女性差別だとか言う。女は楽でいいな!!

生理の苦痛を知らないくせに!
ってか?お前等社会的責任知らないくせに、よく言う。女だからって甘やかされて、なお生理を口実に楽しといて女性差別を唱えるな!

はっきり言って
生理痛<社会的責任による苦痛

て感じですね。女って責任放棄しますよねwww責任の取り方知らないですよね?よくもこれで社会進出言えたもんだ
329名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 17:39:40 ID:PUp+EPtS
>>326
逆じゃなくて、そのままじゃん
330名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 17:40:56 ID:PUp+EPtS
もちろん日本女がバカなのは認めますよ。
でもアメリカ女もすぐセクハラ言うらしいよ
331名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 17:44:38 ID:BA+uIirC
>328
そもそも生理痛は男のせいじゃないし。

アトピー性皮膚炎の奴は、アトピー性皮膚炎じゃない奴のせいってわけじゃない。

持病、体質、これ本人の責任。
332名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 17:53:06 ID:PUp+EPtS
思うに、日本女がバカな原因はセクハラやDVなどの言葉の意味がわかってないからじゃないか?
男性に見られただけで「性的嫌がらせ(セクハラ)」なんて裁判で訴えたら
どれだけ淫乱で自意識過剰なんだ?と思われるだろうね。
DVだって「家庭内暴力」って意味なのに
小遣いが少ないだけでDVなんていう馬鹿もいるし。

無意味に外国語を取り入れすぎたために言葉の意味がわからないんだろうね。
333名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 17:56:40 ID:DycVSGET
妻のヒステリーがウザくて、明日の仕事の為に無視して寝たら
ネグレトなんていう馬鹿もいるな。

女は幼児ですか?

334名無しさん 〜君の性差〜:05/01/29 17:57:37 ID:7xPQ4FlK
感情で生きてるという意味では、幼児と同じようなもんだな
335名無しさん 〜君の性差〜:05/01/30 01:41:57 ID:LUCFY3Tz
自分が守られ養われることが前提という意味では、幼児と同じようなもんだな
336名無しさん 〜君の性差〜:05/01/30 07:46:48 ID:ClIuc0Pq
>>326は結構有名だが果たして本当なのか?
337名無しさん 〜君の性差〜:05/01/30 07:48:20 ID:ClIuc0Pq
アメリカ女にもレイプでっち上げなどが多いと聞いたが本当か?
338名無しさん 〜君の性差〜:05/01/30 07:57:21 ID:mwH5iTAB
>>333
ねぇ。一回奥さんの小さい頃の話聞いてみてよ。実際に何か病んでないか?小さい頃のトラウマを>>333が聞いてやるだけでも「症状」は軽くなるぞw
339名無しさん 〜君の性差〜:05/01/30 09:32:10 ID:ClIuc0Pq
>>338
それより精神科にいくべき
340hahaha:05/01/30 10:00:44 ID:MuhP124z
>>338
聞くだけならいいが、そのまま対策を押し付けてくるのがうざいんだよ。
自分で何とかしようって気にならないんかなぁ〜?
341名無しさん 〜君の性差〜:05/01/30 14:32:44 ID:yPXm2yTG
以前勤めていた会社は海外出張の対象は男のみ。
女に配慮したフェミ的な理由からではなく、現地の人間から「女をよこすな」というクレームが相次いだからである。
アメリカとタイの現地法人は「日本の女は韓国人みたいだから嫌いだ」と言ってきた。
342名無しさん 〜君の性差〜:05/01/30 15:40:04 ID:bDVY2To0
>>341
国内の取引先からも「女なんかよこしやがってウチを軽く見てんのか」
って怒られたことがあったな
343名無しさん 〜君の性差〜:05/01/30 18:38:39 ID:FA9TLqR0
>>326
嘘くさwwwwwwwww
344名無しさん 〜君の性差〜:05/01/30 21:49:14 ID:ClIuc0Pq
70年代80年代にセクハラセクハラ騒ぎまくって
相当嫌われたんじゃね?>女
雇うメリットもないし。
345名無しさん 〜君の性差〜:05/01/31 01:04:16 ID:UFDU/VXv
やっぱり332のいうように職場でのセクハラという概念と
扁桃体が命じる「イヤなものはイヤ」を混同した結果じゃね?
346名無しさん 〜君の性差〜:05/01/31 06:59:07 ID:hMz3qvvE
女の視点から商品を作るとかいうけど
たいてい色をピンクにして鏡つけただけじゃねーか
ガキの玩具から成長しろw
347名無しさん 〜君の性差〜:05/01/31 07:01:50 ID:QVbeD/9Q
この板楽しいな
348名無しさん 〜君の性差〜:05/01/31 07:55:58 ID:Exp7UnS/
>>346
いえ、サイズも少し小さくなってまつ。
349名無しさん 〜君の性差〜:05/01/31 09:24:24 ID:hMz3qvvE
ある女性が、田舎の夜道を運転していると、車が故障してしまった。幸いなことに、近くに農家があった。彼女は農夫に、一晩泊めさせてもらえないかどうか頼んだ。
「泊めてやってもいいが、ジェドとルーク、うちの息子らだが、奴らに手を出さんでくれよ」
「はい」
彼らが床につくと、女は隣の部屋にいる2人の息子のことを考えた。すると少しばかりムラムラっとしてしまい、彼らの部屋に入っていってこう言った。
「あなた達、世の中の仕組みについて教えてあげようか?」
息子らは言った。「は?」
彼女は続けた。「ただ単に、私は妊娠したくないの。このゴムを2人ともちゃんとつけてくれれば、私は妊娠しないの。それが世の中の仕組みよ」
彼女はゴムを2人のムスコにつけると、彼ら3人は夜通し楽しんだ。
350名無しさん 〜君の性差〜:05/02/01 00:46:10 ID:/kMVYYno
データ入力の簡単な仕事をしている。
仕事が少なく、「相当な時間を掛けても構わないから間違わずにやってくれ」という指示で。
男女10人ずつぐらい居るが、男の方は一人しか間違わない。それもたまに出るだけ。
女の方は間違えないのは2人だけ。
こんなに駄目な女が多かったのか?と驚きを隠せなかった。
それと同時に、女というだけで無能でも優遇されて楽な仕事を与えられているとも感じた。
351名無しさん 〜君の性差〜:05/02/01 09:09:07 ID:y51okYtf
まあ、例え同等にできたとしても生理や体力のなさが
致命的だろうな
352名無しさん 〜君の性差〜:05/02/01 18:14:08 ID:y51okYtf
これまでの事例からいうとフェミの目指してるのは明らかな共産主義だ
共産主義大嫌いのアメリカじゃ撲殺されるのも当然。
353名無しさん 〜君の性差〜:05/02/02 21:33:19 ID:MjDq00+y
女の仕事ってのは、ネット関連の用語で例えると、
『ベストエフォート』なんでしょうな。
努力はしますけど品質には責任持ちません、ってか?w
354名無しさん 〜君の性差〜:05/02/03 07:25:50 ID:K1d/6Wo7
仕事できる男を無理やりパートにさせて
仕事できない女の時給を無理やり上げて・・・とまさに共産主義だな
男より劣っているという劣等感がここまでフェミを動かすのだろう。
355名無しさん 〜君の性差〜:05/02/05 05:41:03 ID:4AlDH3Ih
それが男に劣っていることの証左だということに気付きはしないだろうな。
せめて、他の女性の名誉の為にキチフェミだけが
男に劣った女の集団だと思うほかはないな。
356名無しさん 〜君の性差〜:05/02/09 04:39:21 ID:GTeYxWMD
朝鮮の古来よりの風習である大便をなめる嘗糞(しょうふん)
の習慣は、味が甘ければ病気が良くなっていない、苦ければ
病勢が好転した兆しという信仰から始まった。内股の肉を切っ
て捧げる割股供養も孝行の極端な方法として用いられた。
最近の感覚では美談どころか「猟奇」的行動と見なされるだろうが…。

盧在賢(ノ・ジェヒョン)政治部次長 < [email protected] >

http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=opi&cont=opi0&aid=20010816224024100
357名無しさん 〜君の性差〜:05/02/09 13:11:10 ID:7EBa6WKC
アメリカだとすぐセクハラで訴えるしメリットもないから
あんまり女社員を雇わない
って聞いたことあるんだけど本当?
358名無しさん 〜君の性差〜:05/02/09 13:16:01 ID:ODRoI4e6
>>356
おい


お前真性知障か?


この板で脈絡のないレスばっかしてんのお前だろ?
何狙ってんのか知らんけどいい加減やめろ
359名無しさん 〜君の性差〜:05/02/09 20:19:31 ID:ej9iojU4
>>357
男も女も訴えるよ。
だから会社では必要以上の事は話さないところが多い、
360名無しさん 〜君の性差〜:05/02/09 22:52:05 ID:7EBa6WKC
>>359
いや男はないだろ
あったとしても女の100分の1以下
361 ◆tpapDtNPYg :05/03/14 16:01:57 ID:6SPfloda
保守
362 ◆2BdCupfsJQ :05/03/15 13:22:31 ID:fHWSvK4/
<丶`д´>
363名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/11(月) 20:51:03 ID:f443s0Ux
19のサイトで5回は抜いた
364名無しさん 〜君の性差〜:2005/04/11(月) 20:59:21 ID:f443s0Ux
19のサイト最高に抜けるよ
365名無しさん 〜君の性差〜:2005/06/10(金) 09:25:42 ID:rnAh5mQ5
確かに何で私は仕事できないんだろうと思うときがあります
366只今昼飯中:2005/06/10(金) 13:10:28 ID:V1sS85Yw
業務内容が男より劣るとは一概に言えない気がするな。
ただ男より感情が先立ってしまう傾向がある様で
仕事が調子良く進んでいる時は「自己陶酔」し易く
周囲が見えなくなる様にも感じる。

そして、あくまで主観的な意見だが、
一番違う点は失敗等した場合のアフターフォローだろう。
問題点を速やかに分析し、迅速に対処しなければならない状況で
ひたすら自己の過失を認めず、あまつさえ明確な誤りが指摘されているのに
まるで「自分が貶められた」ともとれる自己弁護に終始する者も居た。

一つ付け加えると、それでも1〜2日経つと当人も冷静に自己を省みる事が
出来るのだが・・・
367名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/02(火) 23:28:05 ID:EU61crcG
>>1
だからわざわざ男女で分ける習慣が
無くならないんじゃん。
女が望まないんじゃん〜
368名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/26(金) 10:10:29 ID:95l10nIs
うちの会社は殆どが女で完全に少数の男をなめていた
勘違いの最悪女が一人居て馬鹿みたいな仕事をして自慢げにしていた
そいつがやっていたのは単純なデータ入力で自分でそれが早いと自慢していたが
俺の半分のスピードだった
そいつの声聞くのも我慢ならなくなって
会社やめました。
369名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/26(金) 10:39:20 ID:uy7nn2Ig
なんだ、辞めちゃったのかw
その女の腐ったプライド、ズタズタにしてやればよかったのに。
370名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/26(金) 17:47:14 ID:osw1lbyG
>368
えーと、なんていうか...
その自慢していた女が女の中で一番早かったの?
つーかその女と同じくらいの給料ってなら、それだけでもやめて正解だな。
371名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/27(土) 01:58:30 ID:oekvrqmb
仕事はしない=これ基本
もってけ給料泥棒=これ世界の常識
資本主義社会は資本家(管理職)が得をする
んな奴に働く馬鹿がいるか?
頭つかえ糞真面目サラリーマン
372名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/29(月) 14:20:14 ID:XXuuWbIn
もうこれ以上女を入れるのはやめてくれ!
会社の意味すらなくなってしまう。
373名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/29(月) 15:27:31 ID:1FArufjn
ヒント
男だらけの学部
経済 経営 物理 化 地 工
女だらけの学部
神学 教育 文 外語

外語を除くと日本のシステムではどっちが役立つか?ってことだ。
(宗教も日本は適当だし)
374名無しさん 〜君の性差〜:2005/08/29(月) 16:22:48 ID:XXuuWbIn
>371 頭つかえ糞真面目サラリーマン
その通り
なんか目が覚めたよ
確かにこの世は男のまじめに働くのが馬鹿を見る
とりあえず2ちゃん卒業しよ。
375名無しさん 〜君の性差〜:2005/09/04(日) 10:47:09 ID:ZzqWf0j+
>>368
いるよな〜自分が有能だと信じて疑わない女
376名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/13(木) 09:39:11 ID:gz66bjFC
企業にとって女は若いだけの使い捨てに過ぎないという事を
どれだけの女が認知しているのか
377名無しさん 〜君の性差〜:2005/10/13(木) 11:00:44 ID:kvmrzO4H
使い捨てっつーか、大金使って育てようとしても、結婚を機に辞める人が多いからな・・・
企業にとっては捨て金出したくないもんよ。
378名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/12(土) 17:08:26 ID:5kPFBXNM
能力もさることながら
仕事に対する姿勢がぜんぜん違う
男は生活の中心を仕事においているが・・。
379名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/12(土) 17:14:39 ID:NvpQ1ayV
つーか男性はサービス残業が多い。本当はもっと給料が高い。
女はもらい過ぎ。
380名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 00:40:32 ID:rMtKiplF
>>373
え?
化学は女だらけだぞ
あと、薬学とか医学、生物系も女ばっかり
381名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 00:52:18 ID:NqXa2NiG
医学??
382名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 00:53:11 ID:rMtKiplF
医学部とか歯学部、獣医学部は今、女だらけだぞ
383名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 00:53:57 ID:NqXa2NiG
だらけって言われてもよくわからん。
アバウトでいいから比率教えてくれ。
384名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 00:56:34 ID:c0A90uOT
男のほうが多いな。だって産婦人科にも男の医者いるくらいだからね
385名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 00:58:16 ID:rMtKiplF
>>383
自分で調べてみろ
そのくらい

>>384
男性が産婦人科にいて、問題でもあるのか?
女が医者になっても百害あって一利なし
男性を養う気概の欠片もない
386名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 01:05:56 ID:NqXa2NiG
http://www.igakubu.com/archives/61_danjyo/index.html
だらけでもねえじゃん。
デタラメこいて、人に手間取らせるなよ。
死ねクズ。
387名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 01:07:59 ID:c0A90uOT
女は男に体見られるのいやなんだろ?局部なんてなおさらだよなw 産婦人科なんて見せなきゃいけない場所。そんなところにも男の医者がいるんだよw
388もろひげ:2005/11/13(日) 01:34:38 ID:g5C7Wsub
>>385たしかに女子大かDQN大なら女だらけかもw女はドラマと現実の違いがつかんのか

でもうちの姉貴浪人したけど駅弁国立大医学部に昨年受かったよ
389名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 01:45:57 ID:rMtKiplF
>>386
半数近く女で占められているところもあるだろ
それに、女は女子医大に行くことも可能なんだぞ
女子医大は100%女だぞ

>>387
男性が女に裸を見せることはいいのか?

>>388
DQN大でも取得する免許は同じなんだぞ
390名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 01:52:23 ID:c0A90uOT
>>389答えになってないしw産婦人科の男の医者となにか関係でもあるの?
391名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 02:10:21 ID:rMtKiplF
>>390
何が答えになっていない?
392名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 02:13:19 ID:c0A90uOT
390に書いてあるし。馬鹿だな
393名無しさん 〜君の性差〜:2005/11/13(日) 02:42:25 ID:zrH03vJd
>>392
あんま馬鹿をいじめてやるなw
394名無しさん 〜君の性差〜
まんしゅう 満州 マン臭