結婚したがらない男が増えている Part109

このエントリーをはてなブックマークに追加
20コピペ
>>16
嫁がいたって親の介護はさせられないよ、大変すぎて。病院だのみが現実。
つーかさ、扶養家族がいる奴のほうが問題だ。自分の入院費や家族の生活費、親の介護費用、
子供の教育費がかかるわけだろう。女の七割以上が出産を機に仕事やめてんじゃん。
俺の親戚にもそういうドツボにハマッタ既婚男がいる。
独身なら金もあるし自分だけの問題だ。高級老人ホームなり病院で生活すればいい。
21名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 15:01:30 ID:Fr6Rp8Hw
>(独身でも結婚しても老後の問題はもちろん残るが問題が残る率は独身の方が多いが)
>そのかわり、(独身なら老後に)妻子供に足を引っ張られる確立は”0”だ。

ってことでいいのかな?
事例に個別に言及するなら、独身なら老後を妻子に見てもらえる確率は”0”。
老後に妻子供に足を引っ張られる確率より、足を引っ張られない確率の方が高い。

>どっちも重要です。

介護は非介護者の数ではなく介護者の数が重要だと言ってるんです。
「結婚しても配偶者の親の介護が発生するだけ」という単純な足し算にならっていえば、
夫婦の親(最大四人として)が全員要介護者になる確率が低い以上、介護者の役になりえる人間は
多いほどいいんです。

>>20
話がごっちゃになってる。
親の老後(介護)と自分の老後と出産、子供の養育は別。
22名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 15:17:36 ID:fxYKtKRB
>>21
老後もそうだし、それ以外の時期もそう。
それにやっぱり非介護者の数も少ないほうがいいじゃん。 当たり前だろ?

23名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 15:30:19 ID:Fr6Rp8Hw
>>22
その計算がわからない。
自分が一人で配偶者の親も含めて同時に介護するような特殊な状況でも想定しないかぎり、
計算上、被介護者が「多い(増える?)」ことはあり得ないのだが。
24名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 15:31:38 ID:Ya3/izQg
>>老後に妻子供に足を引っ張られる確率より、足を引っ張られない確率の方が高い。
 
自分の妻の介護をする夫ってめずらしいの?うちの両親の場合そうだった。
子供が将来パラサイトするケースも多いだろ?未婚女性の七割が親に世話されてる訳だが。

>>話がごっちゃになってる。
親の老後(介護)と自分の老後と出産、子供の養育は別。

現実的な問題として考えると、親の介護と子供の大学進学、自身や妻の大病って
同時期に複数起こる可能性も高いんだよね。つまり五十歳前後の頃が危ない。
つまり、そこまでリスクを負わなければ得られないほど、妻子に介護されることは
男にとって価値があるのか?ということだね。
結局、妻子がいても介護は病院まかせになることが多いでしょ?
子供の負担になりたがらないで老人ホームや病院を選ぶ人もいる。
俺が父親になってもそうすると思うよ。
25名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 15:37:31 ID:fxYKtKRB
>>23
>自分が一人で配偶者の親も含めて同時に介護するような特殊な状況

特殊とまではいえんだろ。

>計算上、被介護者が「多い(増える?)」ことはあり得ないのだが。

結婚したら、単純に4人になるだろ。
割れば2だけど。
26名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 15:52:09 ID:Ya3/izQg
一人っ子同士の結婚なんて危ないよね。
男一人に負担がズドン、または嫁さんが自分の両親の介護につきっきりになって
俺の両親の面倒は誰がみるんだ?なんてことにもなりかねない。
共稼ぎの場合は嫁さんも自分も親の介護に費やす時間なんてないだろうし。

27名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 16:23:41 ID:Fr6Rp8Hw
>>24
引用されてる部分とはまったく話が噛み合っていないのでなんとも。
総合的、相対的に考えて、という話はしてないので。

>自分の妻の介護をする夫ってめずらしいの?

自分のレスとはまったく関係ないことだけど、なんらめずらしくありませんよ。
めずらしいのは、自分 だ け で 妻の両親の介護をする夫です。

>>25
いや特殊だし、4/2=2/1だよ。で、4や3が分子であること(要介護状態)は稀。
28名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 16:55:02 ID:ZaS96V1i
義理親の介護を断わる妻が増えるのは当然。
なにしろ、相続権にも関係無いし、何の見返りも無いんだから。

妻を介護要員としてあてにするなら、結婚前に契約書でも交わしておくしかない。

それよりも、
初めから金で雇われるプロの方が、よほどあてになる。
29名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 16:56:10 ID:ZaS96V1i
>ID:Fr6Rp8Hw


「老後の問題は、男性から見て結婚のメリットになる」
と言いたいんだったら、それは無駄。

何度もここで論破されているから。

30名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 16:56:49 ID:J70gg6hL
もう単なる損得感情だけで言えば、決まりだろう。

・結婚しても助けてくれるかどうかは不確か。莫大な経済負担は確か。
・一方、独身でいれば>>17で指摘されているように、妻子や妻の両親などに
 足を引っ張られることはない。

なお、義理親の介護をしない嫁が増えているのは、BS討論で医師の野田秀樹
が明言している。
よって基本的には、独身のメリット>結婚のメリットといえる。

が、しかし、子供が欲しく、子供を得ることによる精神的メリット>養育費等のデメリット
という人は結婚制度を利用した方がよいでしょう。
31七色いんこ:04/11/15 16:59:14 ID:FbdJK/xi
一人でいることのメリットとして
・問題を把握・対応しやすい
というのはあるんじゃないのかな。

このあたりは最近の若いものには評価されていそうだ。
個人主義・利己主義的な思想が幅を利かせているわけだし。
32名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 17:07:52 ID:J70gg6hL
また、今後の経済動向を考えれば、

1・少子高齢化による労働力人口の減少と勝ち組・負け組みの2極化で
  大半は負け組みに分類されることから、夫婦ともに長時間・低賃金で
  働くことになり、時間的にも金銭的にも子供からのバックアップは
  期待できない。
2・在宅介護は限界に来ている。 

2に関しては以前どこかのスレでそういう資料を見たんだが・・・。
”在宅介護の限界”でググったら113件も出てきたよ。
33名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 17:18:25 ID:Fr6Rp8Hw
>>29
>>16にある通り。

>A.現状では、結婚しても老後の問題は何一つ解決されません。
>A.結婚しても配偶者の親の介護が発生するだけで何の解決にもなりません。

これが間違いだと言ってるだけ。
まあ「結婚は男性からみての老後の問題にとってメリットになる」は事実だけどね。

>>30
>義理親の介護をしない嫁が増えているのは、BS討論で医師の野田秀樹
>が明言している。

つまり、この点に関しては、独身のメリット≦結婚のメリットとしか言えないってこと。
34名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 17:24:37 ID:8M/t2pM3
横レスですまんが、日本人の男女関係は原始時代に回帰したような。
男が狩をして食べ物を採って来て、女が代わりにセックスをさせる
みたいな・・・。少なくともその傾向は強くなってきている。

これを基準に考え、今の結婚制度を当てはめると・・・
・・・男にとっては地獄絵図だ。。。
35名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 17:30:28 ID:J70gg6hL
>>33
>この点に関しては

この点に関して「のみ」な。 しかも不確かで、
その恩恵にあずかれる可能性は低くなっている。
いっぽう、デメリットに関してはほぼ確実。
36すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/11/15 18:33:57 ID:QDSg4+BH
>>28
介護のプロねぇ・・・。
独りならご自宅よか、施設だね。

>老後の問題
介護されようがピンピンコロリンだろうが、
独りより、家族がいたほうが何かと幸せなように感じるんだけどな。
これは価値観の違いだから気にせんでねー。
37名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 19:41:12 ID:8M/t2pM3
それにしてもなんだな。改めてこの板のスレタイを見ると
どれもこれも女性への不満を通り越して、怨念に近いものを感じることも
あるな。何故だろうね。
38名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 19:54:43 ID:Fr6Rp8Hw
>>35
不確かだろうがその恩恵にあずかれる可能性が低くなっていようがなんだろうが、
恩恵にあずかれる可能性が独身なら確実にゼロ、既婚なら少なくともゼロではないということ。
だから独身のメリット≦結婚のメリット。この話はこれ以上でもこれ以下でもない。

あなたは、総合的に見て、結婚なら収支決算が確実に赤字って言いたいわけだろう。
しかし、子供の犬を飼いたいという希望に対して、家中のゴキブリを退治したら飼ってもいいと
いうのもおかしな話だ。

結婚によるデメリットに関して、確実にこれこれがあると言えるように、
独身によるデメリットも同じく確実にあるわけで、どのデメリットを忌避したいか、許容できるかで
個人の結婚や家庭に対する価値観が分かれているに過ぎない。
いくら、ある物事においてデメリットばかりに見についたとても、実際にはどう転ぶかはわからない。
だから、平均値を求めたり、他者の事例を持ってきても説得力はない。
つまり、結局は、量的な基準では結婚の是非は語れない。

そこに付け込んでいるのがすふみたいな、「だってあたい実践してるもん」だけが論拠の
バカなんだがねw
39名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 20:10:24 ID:MbCBBs7h
>>女性への不満を通り越して、怨念に近いものを感じる

女の体がなくては得られない快楽への希求が強いのに
それを得るために支払わねばならない努力やコストが大きく
それを支払っても報われるとは限らない事情がそうさせるのかね。
女はその体を持っているというだけで優位だから。若いと尚更。
俺をよくもコケにしやがって、振りやがって、貢がせやがって
若さを失ったその体を思い切り罵倒してやる…ってとこだな。
ちょと哀れをさそうな。
40名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 20:11:48 ID:TlTR9Dmz
>>38
期待値が下がっているということは確実ではないかな。
いかに期待値であっても低すぎれば賭ける人はいないし
期待値も低すぎれば可能性ゼロかマイナスに等しいと言えなくはない
41名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 20:17:07 ID:dyXDEuNF
>>39
恋愛自体を否定している奴は一部だろ?
一部は言いすぎか・・・5分の2位?
42名無しさん 〜君の性差〜:04/11/15 20:50:30 ID:G4bEgOf6
十分裕福な家庭ならば、子供が複数いようが、家事や介護は外注する。

家事や介護ってその程度の価値なんじゃないの?

妻子に介護してもらえることを「メリット」だと思ってる奴は考えが甘すぎるな。