■■ 性同一性障害は変態の隠れ蓑 ☆23 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
527名無しさん 〜君の性差〜
>>501
横レス
> >「すみません、今日はお風呂パスさせて下さい」この程度の臨機応変さも発揮でき
> >ないのでしょう?
> これは「臨機応変」ですか?違うでしょう?「杓子定規」でしょう?

おいおい解釈が間違っているぜ。
そこで拒むのが臨機応変と言うんだよ。辞書を調べて来い、この低脳が!

> 当事者がそれを言って、仲間が納得すれば問題はありません。が・・・
> 当事者が入る気があろうとなかろうと、こういうことを言って人間関係までつぶす
> べきですか? また、これが原因で会社を退職せざるを得ない状況になってもやむ
> をえない、と言うことですか?
> 違うでしょう。

常識があり思い遣りがある人なら、そんな事で人間関係が崩れたりはしない。
それで壊れるならそいつらは、常識の無いクソだと言う事だ。
それに、その程度で会社を退職せざるを得ない事になんてマズ有り得ない。

> こちらに入る気がなくて、相手側もそれを納得してくれるのならそれはそれでいい
> でしょうが、相手がそれを納得せずに、コミュニケーションを図る目的や(温泉や
> 旅館)、危険性や混乱を防ぐと言うこと(銭湯)で、入るように言われたとしたら?

納得しないのならそいつは、他人に対する配慮の欠片も無いクズだな。
そんな人間とはさっさと縁を切った方がいいぜ。
コミュニケーションであろうと常識を弁えた配慮の出来る大人なら無理強いしないし、
危険性や混乱を招くと言うのであれば、混浴や貸しきりを提唱する。
お前が何がなんでも女湯に入りたいからそう言う論調で展開させるのは明らかに不自然なんだよ。
528名無しさん 〜君の性差〜:04/11/03 08:14:57 ID:ND4mr0Cn
>>501続き
> 逆でもそうです。自分が入りたいと言って相手も納得済みなら仕方ないにしても、

仕方なくねーよ。
それ以外の第三者の事は考えないのかよ?

> 相手が納得してないのであれば、入るべきではないでしょう。

そりゃ当たり前だし、元々入るべきでは無い。

> これはあくまで温泉や旅館、と言うことで話してますが、銭湯においても、言える
> ことではないですか?

銭湯であろうと上で答えた通り。

> ただ、銭湯の場合は「相手」と言うのが「番台」や「管理者」(ひとまとめに「管
> 理者」とします)になるわけです。

> でも、銭湯の場合、女性または男性からの苦情もありえるでしょう。その場合も、
> 「許可をした管理者」が様々な判断をするはずです。その判断に、当事者は従うし
> かないでしょう。

図太い神経してんのなクソ性同は。
管理者が入浴OKと言ったとして、
入る事で、嫌がる思いをする女がいたり、
そそくさと出ていったりする情況を想定して入らないという選択は無いのか?

まったく・・・常に女湯に入る事を押し通したいと言うのがキモイ。
まぁ、お前が一生女湯に入れない事は手元の写真から分かっているが、
この辺でやめておけ、こにゃんこ。無理なんだよ、お前には。
529名無しさん 〜君の性差〜:04/11/03 08:15:22 ID:ND4mr0Cn
>>502
横レス
> ですからあなたの言われる「臨機応変」は、ただの「杓子定規」にしか過ぎません。
> 「臨機応変」とは、自分の立場と、その場その場の状況にあわせ、「その場にいる
> 誰もが」納得できるような状況にする、という事です。

そう、臨機応変とは「その時々の場面や状況の変化に応じて、適切な処置を施すこと」なのに、
女湯に入る事しか考えないお前の選択肢そのものが、臨機応変でも何でも無く杓子定規な思考。
つまり、自己願望を臨機応変と言う言葉で押し通そうとする画策は既に失敗に終わっているんだよ。
観念しろ。

> 最初に間違いを指摘したのは、明らかに当事者を女性側にしたくない、と言う意図で
> 「話のすり替え」があったためです。

そんな摩り替えが無い事は、既に俺が>>500に対してレスして証明しており、
これ以上言うのなら捏造に該当するので退場を言い渡す。

> 文章をしっかり読み、「臨機応変」の意味をしっかり把握していれば、こういうこと
> をする必要はなかったはずですし、「性同」だとか「反性同」だとか言ってること自
> 体がどれだけばかげてるかがよくわかるはずです。

臨機応変の言葉を理解していないのは、お前なのは上で証明済み。
もっと勉強して来いよ。清掃局員のこにゃんこオジタソ。(w

> 性を転換して生きる、と言うことだけで、人間として、また、転換した性として生き
> てはならないと言うのは、どんなに美辞麗句を並べたとしても、最後に残る言葉とし
> て、「私(反性同)は堂々と(性同を)差別してます」という事ではないですか?

転換した性で生きてはならないなんて言っておらず、
ケジメを付ける所は付けろと言っているだけだ。