女性の社会進出は悪か必要悪か? part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
349フェミニン ◆fa1bkOAaw.
>>337
>根本的な原因は女性の社会進出なんだから。
それで、女性の未婚化・晩婚化が進んだわけでしょ。
託児所つくったら女性が結婚するようになるわけ?

ちなみにフランス
育児休暇を子供一人につき最大3年とることができる。
残業・土日出勤の習慣がない。
手厚い育児保護
不妊治療に険適用
シングルマザーに対する社会的な許容
350フェミニン ◆fa1bkOAaw. :04/11/04 10:07:12 ID:6lFWN46E
現実問題として。

伝統的な考え方、「女は家にいろ。」
これを実践して少子化を解消させるのは、専業主婦に対する優遇と子供に対する手厚い優遇。
これがセットになり今以上の優遇を進めないと無理だと思うの。
それで、働きたい・結婚しない・子供を産まない女性の分までカバーしてもらう。
今の日本では専業世帯でやっていける、家庭なんて少数派でしょ。

別の方向なら。
女性が子供を産むに当たって、社会的に何らハンディーがない。
家庭に縛られることなく育児ができる。これは上と重なるけど。
出産・育児に対する社会的な手厚い優遇。

現実的なところで、北欧・フランスのようなワクシェを伴った政策だと思うの。
351名無しさん 〜君の性差〜:04/11/04 23:51:33 ID:hFhlsKQE
>>350
> 出産・育児に対する社会的な手厚い優遇。

それ誰が負担するの?
負担が増えた分のしわ寄せは、また非婚と少子化へ行くんじゃない?

> 現実的なところで、北欧・フランスのようなワクシェを伴った政策だと思うの。

専門職ならワークシェアで社会進出でOKだと思います。看護士とかね。
男性と同じ程度の実力がある人は、どんどん社会に出ていいけど、事務程度なら
若者にフルタイムでやってもらったほうが職業訓練の意味も含めて将来性あると思う。
352337:04/11/05 00:08:51 ID:NUaR7tXj
>>349
働くこと>育児 という価値観、強迫観念の押し付け
女に無理やり下駄を履かせて働かせる政策もしかり。
家庭を重視する女性を家事育児から遠ざける効果しかない。

わずかな専業主婦優遇策を召し上げて、託児所に湯水のように税金をつぎ込む
この政策がじっくり子育てをする環境を奪っていることが理解できないか??

総務省の調査でも4割の女性が子供が小さいうちは育児に専念したいと考えている。
指摘にあるような北欧ですら行っている育児家庭への助成をフェミニストは頑なに
拒んでいる。何故か?フェミニストは少子化など考えていないからだ。
奴らはむしろ女性の足を引っ張る存在として子供を憎んでいる節すらある。

ちなみに不妊治療への助成は大賛成だ。
シングルマザーは社会負担を増やすだけ。
育児の基本は家庭にあり、家庭を維持する夫婦にこそ国は助成すべきだ。


>託児所つくったら女性が結婚するようになるわけ?

この問いがなぜ発せられるかわからないが、
答えはあきらかにNOだ。なるわけないだろ。
353名無しさん 〜君の性差〜:04/11/05 00:21:54 ID:NUaR7tXj
>>350
>>351の言うとおり、経済観念のない空論だ。

女性が働きに出ることにより新たに創出される利益>女性の社会進出に伴うコスト

でなければ成り立たない理屈だ。
作れば作るだけ売れる高度経済成長時代なら可能かもしれないが、現在の成長率では無理。

女性の(下駄を履かせた)社会進出により、男の労働者があぶれ、社会的コストも増大する。
今働きに出ている女性が支払う税金と保育所にかかるコストを比較するだけでも明白だろう。

子供を保育所に預け続けると2〜3千万円の税金が投入されるが、働く女性は生涯賃金から
同額以上を支払うのか?

この無駄な税金をもう一人欲しいが経済的に断念する夫婦のために使う
(具体的にはもっともかかる教育費 大学の授業料の軽減など)のほうが遥かに
少子化解消には効果的だろう。

なお、ワクシェの意味も理解していないようだが、仕事を分けると同時に、総額人件費も複数人で
わけるのがワクシェ。給料以外の人件費があるので、
2人でわけても給料は1/2以下になる。ワクシェは何の解決にもならんよ。
354名無しさん 〜君の性差〜:04/11/05 00:24:10 ID:eLCjmsdd
【週刊文春より】
座っていた紳助にAさんが声をかけた。

「すいません、私は二十年前に吉本の東京事務所が赤坂にあったとき
木村・大崎チームにお世話になりまして、紳助さんにも可愛がって
頂いたんですよ、覚えてらっしゃいませんか?」

紳助は携帯メールに夢中で「覚えてないな」と一言。

「失礼しました、今は吉本に入ったので、よろしくお願いします」

一礼して立ち去ったが、ちょっと間をおいて
「おいこら、ちょっと待て!」と怒鳴り声。振り向くと
「なんやおまえの口のききかたは!」
訳がわからず謝る彼女の腕をつかんで、
「俺を誰やと思っとんのや!このボケ、カス、ゴミ!」と罵倒。

謝り続けるAさんの頭をグーで4,5発殴りつけ、髪をわしづかみにして
頭を壁に叩きつけた。
取り上げられたリュックで殴られてメガネは吹っ飛び、左耳が聞こえなくなった。

「助けて!」と悲鳴をあげると「|何を大声出しとんじゃ!」
メガネを拾ってかけると、近寄ってきて顔にツバを吐きかけられた。

楽屋を飛び出したあと紳助は「こいつおかしいねん。殴ってもないにのに
大声出しやがって」と周囲に説明していた。

「あなたに殴られて左耳が聞こえないんですよ。一生聞こえなかったら
どうしてくれるんですか!」
紳助は「な、こんな口答えする女やから、殴られてもあたりまえやろ」
と周囲に同調を求め、彼女が悪いという雰囲気になってしまったという。
355名無しさん 〜君の性差〜:04/11/05 00:35:22 ID:NUaR7tXj
>>350
>今の日本では専業世帯でやっていける、家庭なんて少数派でしょ。

これはフェミがよく使う卑怯な詭弁だが、
もともと男女共同参画政策は専業主婦や家庭を大切にしていないし、
むしろわずかな税金控除すら目の敵にしているだろうが。

先に書いたように、今は高失業率時代で、労働者が多ければ多いほど、
生産すればするほど売れるという時代ではない。

無理に下駄を履かせて女を働かせる→賃金の低下、労働条件の悪化、男の失業の増大
→ますます女が働かなければならない→子供を家庭で育てられない→少子化
→保育所をつくる→社会負担の増加→ますます女性が働かなければならない→少子化加速

こういった悪循環を作り出しているのが「男女共同参画」だ。

実力で働く意思のある女は働けばいい、たくさん稼いで、保育所でもベビーシッターでも
自費で負担すればいいだけだ。

しっかりとした家庭を維持することを支援するのが少子化対策で、
まず無駄で悪影響しかない「男女共同参画」予算を大幅削減し、
特に3人目を生みたい夫婦への支援策を講じるのが最も効果的な少子化対策だろう。
356フェミニン ◆fa1bkOAaw. :04/11/05 12:12:49 ID:eNzvCKYD
>>351
>それ誰が負担するの?
少子化=悪なら
子供を産むことが得なような社会に変えることも、少子化改善の一つの
方法だと思いませんか?
357フェミニン ◆fa1bkOAaw. :04/11/05 12:15:19 ID:eNzvCKYD
>事務程度なら若者にフルタイムでやってもらったほうが
>職業訓練の意味も含めて将来性あると思う。

今の若者が事務職をやりがいのある仕事だと思えば有意義な事であり
反対する理由はありませんが。
が、言いたいことは残業してまでこなす必要は無いと思います
358フェミニン ◆fa1bkOAaw. :04/11/05 12:54:36 ID:eNzvCKYD
>働く女性は生涯賃金から同額以上を支払うのか?
払っていません。

この場を借りて言いたいことを整理しますと。
現実問題として、今の日本の現状をかえりみて、少子化対策・経済不況等
を解消するのはワークシェアリングも現実性のある方法の一つだと思っています。

個人あたりの余暇の向上による、消費の向上。
金銭的な面での、子供の数の制限は育児環境の金銭的な援助により解決できると思います。
育児期間中の産休期間の徹底をともなわないとダメですが。
この二つに関しては、解決できると思います。
359フェミニン ◆fa1bkOAaw. :04/11/05 12:58:09 ID:eNzvCKYD
結婚をためらう女性の主要原因である、金銭的に困窮、家事と仕事に追われ
大変になるということは、家庭内における家事の分担も、男性の労働時間の短縮により
ハードルの高さは低くなると思います。

また、男性側が結婚を躊躇する主要な原因も、女性が働く事により軽減されると思います。
産休の拡大による、育児期間中の不安の解消・復職のしやすさ。
又、短時間労働者としての身分の安泰。
360フェミニン ◆fa1bkOAaw. :04/11/05 13:01:17 ID:eNzvCKYD
>なお、ワクシェの意味も理解していないようだが、仕事を分けると同時に、総額人件費も複数人で
>わけるのがワクシェ。給料以外の人件費があるので、
>2人でわけても給料は1/2以下になる。ワクシェは何の解決にもならんよ。

当然、一人あたりの所得の低減は発生します。
全てがうまくいく制度はこの世にありません。
何の解決にもならないとおっしゃるあなたの、問題とは何の問題でしょうか?

あなたたちの保守的な考えが現状の日本で通用しますか?
と逆に問いたいです。
361名無しさん 〜君の性差〜:04/11/05 13:10:30 ID:WmaqvDLW
ふーん。空論であることを指摘されて、レッテル貼りか。
362名無しさん 〜君の性差〜:04/11/05 13:11:45 ID:lZ9J7gJc
>>359
あまり大変そうじゃないし、金銭時間的にもかなり余裕がありそうなだが。

ttp://www5.cao.go.jp/j-j/wp-pl/wp-pl01/html/13102c10.html
25歳から49歳の未婚者で親から経済的援助を受けている女性の
割合は40%となっており、 さらに親に身の回りの世話をしてもらっている
女性は73%にのぼっている。
 
363フェミニン ◆fa1bkOAaw. :04/11/05 13:13:49 ID:eNzvCKYD
>>361
意味が全くわかりません。
>>362
意味が全くわかりません。