結婚したがらない男が増えている Part84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
結婚したがらない男はますます増えているようです。

このシリーズもずいぶん長くなりましたが、まだまだ議論は続きそうです。
ちなみに過去ログを読まずに参加しても何も問題はありません。
お気軽にどうぞ。

「結婚したがらない男が増えている」テンプレ倉庫
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm
2名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:26 ID:aNKNpyGi
<過去ログ>
1 http://love.2ch.net/gender/kako/1019/10196/1019649720.html
2 http://love.2ch.net/gender/kako/1022/10220/1022064704.html
3 http://love.2ch.net/gender/kako/1026/10262/1026200871.html
4 http://love.2ch.net/gender/kako/1027/10273/1027364423.html
5 http://love.2ch.net/gender/kako/1028/10281/1028107596.html
6 http://love.2ch.net/gender/kako/1029/10294/1029416597.html
7 http://love.2ch.net/gender/kako/1030/10300/1030084544.html
8 http://love.2ch.net/gender/kako/1031/10315/1031538946.html
9 http://love.2ch.net/gender/kako/1033/10333/1033344071.html
10 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10340/1034058612.html
11 http://love.2ch.net/gender/kako/1034/10346/1034683223.html
12 http://love.2ch.net/gender/kako/1035/10351/1035107981.html
13 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10361/1036124316.html
14 http://love.2ch.net/gender/kako/1036/10369/1036967789.html
15 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610388.html
16 http://love.2ch.net/gender/kako/1037/10376/1037610392.html
17 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10383/1038307607.html
18 http://love.2ch.net/gender/kako/1038/10386/1038664479.html
19 http://love.2ch.net/gender/kako/1039/10396/1039617272.html
20 http://love.2ch.net/gender/kako/1040/10400/1040043951.html
21 http://love.2ch.net/gender/kako/1041/10416/1041636267.html
22 http://love.2ch.net/gender/kako/1043/10433/1043331164.html
23 http://love.2ch.net/gender/kako/1044/10444/1044453161.html
24 http://love.2ch.net/gender/kako/1045/10452/1045276177.html
25 http://love.2ch.net/gender/kako/1046/10467/1046722057.html
3名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:27 ID:aNKNpyGi
26 http://love.2ch.net/gender/kako/1048/10483/1048387116.html
27 http://love.2ch.net/gender/kako/1051/10517/1051764008.html
28 http://love.2ch.net/gender/kako/1053/10533/1053356779.html
29 http://love.2ch.net/gender/kako/1054/10547/1054716843.html
30 http://love.2ch.net/gender/kako/1055/10554/1055413748.html
31 http://love.2ch.net/gender/kako/1057/10571/1057119883.html
32 http://love.2ch.net/gender/kako/1058/10586/1058699545.html
33 http://love.2ch.net/gender/kako/1059/10597/1059723067.html
34 http://love.2ch.net/gender/kako/1061/10613/1061393623.html
35 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10623/1062328932.html
36 http://love.2ch.net/gender/kako/1062/10626/1062659459.html
37 http://love.2ch.net/gender/kako/1063/10636/1063680916.html
38 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10644/1064447629.html
39 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10647/1064797825.html
40 http://love.2ch.net/gender/kako/1064/10649/1064937544.html
41 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10650/1065087277.html
42 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10651/1065168997.html
43 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10653/1065343866.html
44 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10655/1065514830.html
45 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10656/1065698984.html
46 http://love.2ch.net/gender/kako/1065/10657/1065750118.html
47 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10664/1066449529.html
48 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10668/1066817180.html
49 http://love.2ch.net/gender/kako/1066/10669/1066994727.html
50 http://love.2ch.net/gender/kako/1067/10673/1067338489.html
4名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:27 ID:aNKNpyGi
51 http://love.2ch.net/gender/kako/1068/10682/1068278213.html
52 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10691/1069126382.html
53 http://love.2ch.net/gender/kako/1069/10697/1069713811.html
54 http://love.2ch.net/gender/kako/1071/10712/1071219027.html
55 http://love.2ch.net/gender/kako/1073/10737/1073726488.html
56 http://love.2ch.net/gender/kako/1075/10750/1075005228.html
57 http://love.2ch.net/gender/kako/1076/10762/1076246952.html
58 http://love2.2ch.net/gender/kako/1076/10766/1076689984.html
59 http://love2.2ch.net/gender/kako/1077/10778/1077806238.html
60 http://love2.2ch.net/gender/kako/1078/10786/1078662146.html
61 http://love2.2ch.net/gender/kako/1079/10795/1079580743.html
62 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10801/1080198528.html
63 http://love2.2ch.net/gender/kako/1080/10807/1080726399.html
64 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10810/1081090764.html
65 http://love2.2ch.net/gender/kako/1081/10817/1081786398.html
66 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10823/1082367284.html
67 http://love2.2ch.net/gender/kako/1082/10828/1082803391.html
68 http://love2.2ch.net/gender/kako/1083/10831/1083143621.html
69 http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1083558816/
70 http://love3.2ch.net/gender/kako/1083/10839/1083920131.html
71 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10843/1084301590.html
72 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10845/1084571398.html
73 http://love3.2ch.net/gender/kako/1084/10848/1084893398.html
74-1 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137016.html
74-2 http://love3.2ch.net/gender/kako/1085/10851/1085137107.html
5名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:28 ID:aNKNpyGi
6名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:28 ID:aNKNpyGi
◆年収500万で結婚は「破綻」◆

<結婚のトータル費用=約3億円>
http://a-izumi.com/message/vol_4.html
http://www.hitweb.co.jp/iedas/life/l_cash.htm

<結婚後の最低必要収入=3億円>
30歳から60歳まで働くとして、30年間
3億円÷30年=1000万円/年
7名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:29 ID:aNKNpyGi
<男性は結婚後に精神健康悪化>
http://japanese.joins.com/html/2003/1223/20031223161141400.html

結婚は男性の精神健康にマイナスとなるが、
女子にはプラスになる、という研究結果が出された。
英ロンドンのクイーン・メリー大学研究チームが
65歳以上の4000人の男女を対象に調査した結果、
こうした結論が出たと、現地メディアが22日報じた。

調査結果によると、男性は結婚せず、同居する方がストレスを受けないが、
女性は結婚すれば、心理的安定感が高まるという。
結婚した場合、女性がより積極的に財産権を行使することができ、
夫も離婚した場合は慰謝料や養育費などの負担感のため、
家庭生活に忠実になるしかない。
こうした状況が、男性には精神的ストレスになるというのだ。

また女性の場合、男性に比べて、本能的に子供の養育や
家庭の安全に執着するため、結婚という安全装置を好む、
と分析された。

同じ脈絡から男女が別れる場合、女性が男性より大きなストレスを受けた。
女性の場合、離婚を経験をした人よりも、
最初から独身で過ごす人の方が精神病症状に苦しむ可能性が少ない、
と評価された。

ロンドン=呉炳祥(オ・ビョンサン)特派員
2003.12.23 16:11
8名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:35 ID:Fgib2CVg
乙です。
9名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:36 ID:Fgib2CVg
10名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:36 ID:aNKNpyGi
より楽な負担を払うことにより、より高い負担を払わずに済む。
それが女の生き様ではないのかな。
11名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:38 ID:aNKNpyGi
>>9
スマソ。進行が早いので大丈夫かと思ってた。
12名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:38 ID:Fgib2CVg
>>10
しかも、それを「対等だ!」と叫んだり、
より高い負担を払うことを拒絶する男を「社会への責任放棄だ!」とか
「いつまでたってもガキ」とか・・・・・・。
13名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:42 ID:Zedt72jX
>>12
全くだな。

対等であると言っておきながら、反対側では男性に高い負担を強いることを強要している。
で、お決まりの「これまでそうだったんだからこれまでもそうでいいでしょ」論法
はっきり言ってアホ過ぎる。男性優位社会?はっ、体のいい男性奴隷体性じゃねーか

真の勝者は未婚男性だと思う。
14名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:42 ID:aNKNpyGi
>>12
そもそも女達にはそれを無意識にやるという凄さがある。
15名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:42 ID:Zedt72jX
>これまでそうだったんだからこれからもそうでいいでしょ
こっち正解
16名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:43 ID:Sn/Zsbxi
結婚したがらない男が増えているin家庭板 67人目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/live/1088056237/l50
17名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:50 ID:aNKNpyGi
女のいう「対等」とは、本当のところ「女のいうこと全部きけ」
ではないのかな。
18名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:59 ID:HxIi4fuj
よく
「つまんない男だから結婚できないんだよ」
とか言う人が居るが
そういう奴に言いたい

つまんない男で結構。俺は極めたいモノがありそれに熱中してるからイイ。
平日仕事で休日格闘技。
わかってくれる奴が現れるまで待つから。

そうして、今まで現れてないんだよな…
つか、居ないよなこんな奴相手にするのなんて…
もういいよ…
19名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 13:59 ID:aNKNpyGi
>>10の続き
そしてその軽い負担も被害者のふりして隙あらばさらに減らそうと
いうわけだ。
20名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 14:02 ID:aNKNpyGi
>>18
女はより楽な方より得な方を常に選択していくため
独身で大変だと思えば、一気に高い理想が下がる可能性もある。
21名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 14:04 ID:aNKNpyGi
無論、そのためには非婚を貫き女に競り勝つ必要があるのだが。
22名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 14:17 ID:Sn/Zsbxi
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      |
     /  /      ノ_    ヽ |     < 定説です!!
    |ii ///´         ヽ  .|      |
   /ii:::::::://       ( о )   |      \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
23名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 14:53 ID:DLi4fMBU
女性党見事に惨敗だな。
24名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 15:04 ID:zUtdMzjD
>>23
比例区では当選者数ゼロだったな
まぁ当然の結果ではないかと
25名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 15:05 ID:aNKNpyGi
寄生虫は自らが寄生虫であることすら理解できない。
26名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 15:08 ID:aNKNpyGi
>>22
定説ではなく人類普遍の原理だ。
27名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 15:12 ID:m6EMPL8v
>>18
いい年して暴力趣味なのは、
男性も寄ってこないよ・・・
28名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 15:25 ID:nwv1qjzK
>>27
暴力趣味?偏見ですね。
おまえみたいのが人を平気で差別するんだろうな
29名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 15:25 ID:Zedt72jX
>>28
同意
30名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 15:48 ID:kCv759H6
格闘技が好きだと暴力趣味ってワロタ
31名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 15:54 ID:Zedt72jX
食事が好きだとフードファイターなんだよ!
32名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 16:04 ID:uvBHeVhc
日本の若い男は日本をみかぎって、パラオ、タイとか親日で
日本人の多い外国目指して外国に移住を計画すればいい。
結婚しなきゃそこそこ金はたまるだろ。
ぎゃーこら五月蝿い女やガキにつぎ込むことはない。
国外脱出。親が死ぬまでは日本にいるけど、遺産が入れば、おれは脱出する。
33すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/12 16:20 ID:gQ7pIXoB
>>1乙〜 ◎ゞ

34名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 16:25 ID:zI+MUihH
家族手当ほしさに結婚するやつはいないし、
税控除があるから結婚するやつもいない。
自分の親の介護をしてほしいから結婚する奴もいないし、
自分の老後を子供に面倒みてもらうために結婚する奴もいない。
ま、いたとしても例外中の例外、ちょっと頭の足りない人、というところか。

実際の結婚は支出はものすごく増えるけど、
収入はたいして増えない。
それが男にとっての結婚。
35きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 16:47 ID:jzo3qIlA
>>32
日本は衛生的で安全だよ。
一度アジア圏で歯医者とか病院行ってみたら?日本のありがたみを感じるから。

>親が死ぬまでは日本にいるけど、遺産が入れば、おれは脱出する。
なに遺産なんて言っているの?なに甘えて遺産当てにしているの?
独身で貯金できるはずなのに、日本で老後送れるくらいの貯金も出来ないとはね。
どこが自立しているのかしら。
36きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 16:53 ID:jzo3qIlA
>>20
そそ、それで前スレで「パラ禁止したらどうかな?」と言ったの。
37名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 16:54 ID:Jkmg2RiW
>>34
年金は勿論、その税控除や家族手当も怪しいよ。
しかも消費税もアップするだろうし。
なんせ、国・地方の借金や財政投融資の焦げ付き分を加えると一千兆越える
そうだ。 それに対し国の税収40兆円。 もう噴飯モノのレベル。
ない袖は触れないんだよ。 だから個人レベルでは今後非婚を選択するのは
よ〜くわかる気がするなぁ。
38名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 17:03 ID:rnfxWztg
女ってアホ過ぎるから嫌い。
グリーン車のデッキで若い馬鹿女がギャアギャア叫んで話していたので
注意したらもう降りますから!だってさ。
死ねブサイク。
39名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 17:25 ID:aNKNpyGi
家事と外で働くことを一緒にしてもらっては困る。
家事では競争相手もいなければ上司もいない。

これだけの苦労をしてきているのに、家事まで公平と称して
分担を求めるのは早い話女のキリのない欲望ではないか。
40名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 17:30 ID:2SGin+Zh
>>39
女のキリのない欲望を抑えてもらうのは無理。
男が結婚してやらなければ、自動的に解決。
41名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 17:31 ID:DngSJgqU
>>39
外で営業をやっている営業マンに、中で経理や総務をやっている内勤者が
営業終わって帰ってきたら、経理や総務を半分分担してくれと要求したらオカシイだろ。

そのおかしいことを、オカシイと思っていないのが……
42名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 17:34 ID:aNKNpyGi
女の欲望に際限がないのは歴史上も明らか。
それによって結婚制度も食い荒らされてしまっている。
>すふさん
いかがかな?
43名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 17:42 ID:oDedJrk4
他板の結婚スレ見てきたが必死な既婚者が可哀想になってきた。
結婚生活が良いんじゃなくて周りの目が楽になったってのが大半。
44名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 17:49 ID:aNKNpyGi
>>43
みんな女のつけている弱者という仮面に騙されているのさ。
その結果がAAや既婚男性の苦労、法律の改悪だ。

女の涙が強い武器というのは本当の話なのだ。
45名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 17:53 ID:Wue4Wgrm
サルのようにやることばかり考えてた10代、20代と違って30代以降
になると少しづつセックスも面倒臭くなってくるしな。晩婚化から非
婚に繋がるのはごく自然な流れだし余計なお荷物背負い込まない分、
男にとっては良いことだと思うけどな。
46めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 18:27 ID:r1FY6QYi
もうなんか、すごい展開になってるな・・・。
でも、今「もう隠居ちゃうの?」という男の人だけでなしに、女の人も
結構働いてる人は、いるのだが・・・。
日本の若い女に極端に集中して、バブリングなる勘違いをしてるものが
いるんとちゃうの?そう言うことでしょ?
男性、女性 と性別で一括りにするのは、ちょっと乱暴過ぎるのでは…?
47名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 18:41 ID:DngSJgqU
>>46
一部の特殊な例を取り上げて、それが一般的な例のようにすり替える詭弁ですか?
48きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 18:42 ID:jzo3qIlA
>>46
同意です。

新スレになってから凄い展開ですね。
なんか人生を投げた異世界住人の溜まり場になっちゃってる。

49名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 18:44 ID:aNKNpyGi
>>46
>日本の若い女

若い女だけではないと思うよ。
50名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 18:49 ID:OUXlTXIl
>>46 少なくても結婚派のコテは、専業とかハローワーク中とか、まともに働いてる奴がいないようなw 非婚叩くやつも自分は既婚なのか、定職ついてるのかはっきりしない奴ばっかw
51めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 18:54 ID:r1FY6QYi
>>49
そう、若い「女」だけではないな、実は…。
だって、ここの数々のレスがそれを物語ってるやんか。
今の日本、上から下まで侵されてる拝金主義…。

・・・間違っても爪で火を灯す生活を…、なんて四畳半なことなど、
出来ないんではないか?また、そういう状況になったら、耐えれる
奴はいるの?ここでレスしてるもんの中で…。
・・・俺なんか、それが出来るのは、好き合ったもの同士の「結婚」
のメリットの一つだと思うが、いかがなものだろうか?
(さあ、叩くか。 w ) → 風呂へ避難ん〜♪
52きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 18:56 ID:jzo3qIlA
>>47
詭弁?一部の例外?もしかしたらDngSJgqUさん自身が例外側に居るかも?って考えないんですね。可哀相に。
なんで非婚派は煽りばかりで、落ち着いて話せないんだろうね。
53名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 19:06 ID:aNKNpyGi
>>51
>出来るのは、好き合ったもの同士の「結婚」

これが決定的になくなってしまったのですよ、悲しいかな。
54名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 19:11 ID:Wue4Wgrm
>>51
貧しくとも楽しく幸せに、というのが好き合った者同士ならではなの
は分かるけど、それって実際は長く続かないよ。 結婚と恋愛は別、
結婚するなら好きな人よりもお金持ってる人と、といった考えの人も
多いし、貧しくとも楽しく〜 という感覚すら分からない人も多いと
思う。

男は金持ちになろうが貧乏になろうが、自己責任として現状を消化す
るし、どうせ貧乏ならその中で楽しく暮らせるように考えようとする
人が多いだろうけど。
55キモブサ59:04/07/12 19:16 ID:tFtDmnw+
前スレ>>977
>親がそこで何故出てくるのだーっ!

前スレ>>984
>前提条件:親と同程度
>これ、ヤメレ…

前スレ>>969も書いているはずだが、逆の言い方をすると
今の暮らし(親にパラサイト中)より結婚後の暮らしが悪くなるのでは
「わざわざ結婚するメリットを感じない」という理由からでしょ。

だったら今のままで良いや(これからも親にパラサイトするから良いや)って話になると言う事。


56名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 19:27 ID:aNKNpyGi
実際女が結婚相手の条件で収入を外すことなんてある?
57キモブサ59:04/07/12 19:28 ID:tFtDmnw+
>>9
>以上の過去ログはすでにhtml化されてます。

part17までしか見れないんですけど・・・・
58名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 19:34 ID:JptjQxqT
>>56
予想される反論
「女は営巣本能があるから、男の経済力を重視せざるを得ない」

てめぇで稼げよ! 女も社会の構成員であるのを忘れるな。
59名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 19:39 ID:Kz+Of6VR
日本は男女の人口比率はどーなってるの?
男が多いってことになると賢い男が血痕しなくても、
馬鹿な男捕まえてこき使って女は(゚д゚)ウマ-じゃないの?
60名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 19:39 ID:Wue4Wgrm
>>56
無いこともないけども、親は猛烈に反対してくるだろうし、それをク
リアして一緒になったとしても愛情が貧乏をフォローできる期間はそ
う長くないから、いずれはさめざめとした夫婦になっちゃうだろうな
61名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 19:42 ID:aNKNpyGi
何で過去ログが人大杉で、このスレの書き込みが少ないのだ?

特に女性。反論があるなら歓迎するぞ。
62キモブサ59:04/07/12 19:57 ID:tFtDmnw+
>>51
>・・・間違っても爪で火を灯す生活を…、なんて四畳半なことなど、
>出来ないんではないか?また、そういう状況になったら、耐えれる
>奴はいるの?ここでレスしてるもんの中で…。

こんなことしたくないからこそ「非婚」を選ぶんじゃないの?

経済板にこんなスレがあるわけだが

年間100万円で楽しく穏やかに生活しようPart11
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1086553456/

ほとんどが独身のカキコと思われる。家族もちで年100万生活はさすがに考えられないようだ。
暇があったらpart5まではhtml化されているから読んでみると良いかも。

まあ俺は子供の頃家族で年100万生活をしていたわけだが、はっきり言って
「あの頃には戻りたくない」
63キモブサ59:04/07/12 20:05 ID:tFtDmnw+
>>61
>何で過去ログが人大杉で、このスレの書き込みが少ないのだ?

IEで見るとそう出る。Live2chで見ると
「html化前の過去ログです。ID、パスワードが無いと読めません」と出る。

早い話、2chビューアー●が無いと見れないという事。
64名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 20:09 ID:JptjQxqT
http://tatsu01.at.infoseek.co.jp/

上のをダウンロードして、過去スレ読めないの?
65名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 20:09 ID:FKB85/rh
美人な女が「お金ない。ど〜しよ〜」とか言ってたら
少しは金貸す気にもなるだろうが、
不細工女が同じ事をいっても「脳が劣化してんじゃね?」とか
思ってせせら笑うだろ?得して生きてるのは美人だけ。
不細工女は食っていくために必死で働くしかない。
結婚なんて出来ないから夫に食わせてもらう事なんて無理。
親からも不細工だからと煙たがられすぐに追い出されるからパラサイトもできん。
そういう扱いを受けるうち性格も捻じ曲がってきて、
「見かけよりも中身が大切」とかぬかす男にさえ見放される。
最終的に、性経験は数えるほどしかなく、
もちろん子供もなく、親族にさえ忘れられて一人寂しく死ぬ。
整形する気力もなく、これから先も糞な人生を歩むわけだ。
小学生の時に美人・不細工女子ランキングで
「あいつは女子じゃない」などと言われて不細工ランキングにさえ
入れられなかった女もいると>>1は知っとけ。
美人に嫉妬も出来ないほどにかけ離れた人生を送ってる女も大勢いるんだ。
66名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 20:16 ID:lrT7pcuv
>>45
俺はそれを経験してきてないので、結婚は考えられん。
つまり自分は遊んできてないのに相手が遊んできたらそれを認めれないわけ。
自業自得といえばそれまでだけど、こういうのって自分もやってきたから
相手に対しても寛大になれるんだろうと思う。
ちなみに俺は外見上はキモブサではありません。
しかし、三十路を超えると遊ぶことに厳しくなるのも実感してる。
今後遊べなければ結婚をしようと気も起きないと思う。
67名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 20:30 ID:HxIi4fuj
>>66
簡単にいや皆が遊んでなくて
ホンの一部しか遊んでなければ

結婚は社会に対して責任持つことだ

と言われても「まぁそんなもんか」と納得も出来るが
自分は遊んでなくて他の奴等が遊んだ後に

結婚は社会に対して責任持つことだ

と言っても「( ´Д`)ハァ? ナニ イッテンノ?」
ってなる罠

その気持ちわかる
68名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 20:47 ID:k/IQQ3Bb
顔が石川梨華か後藤真希で足が森高千里で性格と知性が雅子様、テクニックが堤さやか、資産が100億円という18歳の娘が毎日土下座して結婚を申し込まれたら結婚します。
だから私は非婚主義ではありません。
69名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 20:49 ID:dK7qlIIP
>>68
お前顔の趣味はそんなによくないな。
もっと可愛いのがいるだろ?
あと、体はどうなんだ?
70名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 20:52 ID:aNM9XhYw
>>68
堤さやかってテクニシャンなの?
71& ◆Z2KySTSpOo :04/07/12 20:53 ID:ROE0nDID
>>62
今は、100万/年だと、一人でも辛くないか?
田舎じゃないとむりぽ。
72キモブサ59:04/07/12 20:57 ID:+MlNI8oK
>>64
俺の頭と腕では無理だった・・・
73すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/12 21:00 ID:gQ7pIXoB
>>55
パラ毒の結婚観には「親」の存在が欠かせないってことか。
イヤンな思考だな…
74キモブサ59:04/07/12 21:05 ID:+MlNI8oK
>>73
そりゃ楽出来るなら出来た方が良いに決まってるしな。
わざわざ自分が大変になる選択などしたがらないって事でしょ。
75すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/12 21:08 ID:gQ7pIXoB
苦労してまでケコンはしたくない なら解るけれど
同時に苦労してまで、親元離れる気はない
って事の方が、先に来ちゃってるね。

ケコン考える以前の問題だぁー(w
76キモブサ59:04/07/12 21:11 ID:+MlNI8oK
>>71
100万生活スレでもだいたいそういう意見が多い。
親と同居か田舎で安い家賃で暮らすなどといった意見が多いな。
あとは2chや図書館通いなど金かからない趣味を持つとかね。

ちなみに俺は・・・さすがに100万/年生活する気は無い。
しかしあのスレを参考にしたりはする。
77名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 21:14 ID:Ewlu/hSu
100万円二人で200万ならそこそこの暮らしはできると思うが
一緒に苦労しようなんて女はまずいないはな
78キモブサ59:04/07/12 21:18 ID:+MlNI8oK
>>75
そこで前スレ>>969に戻るわけです。
79名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 21:22 ID:wLfN44YO
>>75
がいしゅつですが、女性の本音もすごいですね。
「休ませてくれる人かしら」
「結婚したいではなくて、みんな休みたい」
「仕事と家庭を両立するぐらいなら結婚しない」

>苦労してまで、親元離れる気はない
こんなのかわいいほうだよ。w


讀賣新聞 2003/02/18(Tue) 「幸せパレット」

都内PR会社に勤める28歳女性
「この人は私を休ませてくれる人かしら、っていつも値踏みしています」
と話す。大学卒業後、必死で働き続けてきた仕事は、深夜帰宅や持ち
帰り残業が当たり前。「そろそろ疲れてきたな」と感じ、結婚後も続けて
いきたいとは思えない。
「専業主婦にならせてくれる人と結婚して、さっさと辞めたい。子供も産み
たい。家事・育児は分担して欲しい。結婚しても、年に一度は海外旅行に
行きたい」。希望が次々と口をついて出る。
「虫のいい理想像」という自覚はある。でも、独身の友人と集まると「結婚
したいではなくて、みんな休みたいと言います。仕事と家庭を両立する
ぐらいなら結婚しない。それが大多数の女性の本音じゃないですか。」
80名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 21:26 ID:Ewlu/hSu
親が死んだ後考えないんだろうか?
それ以前に介護という現実が待っているんだが
81名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 21:27 ID:DngSJgqU
>>80
結婚したら親が倍に増えるぞ
82名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 21:28 ID:aNKNpyGi
まあ、その昔も結婚といえば強引なカップリングをしていた気がするが。
83名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 21:31 ID:Ewlu/hSu
>81

そうじゃなくて経済的に自立してなきゃ
施設にも入れられないでしょ
84めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 21:33 ID:r1FY6QYi
>>50
一部の人を除く非婚者のポリシーがここのレスを読む限りはどっちらけなんや
から、お互い様やな。
>>52
ほんと、なんででしょうね。わけわからんわ、ほんま。
>>53
んー、難しいもんやなぁ〜…。でも、互いに男も女も絶望視してもうたら、
後に何が残るのだろうか?(サルニナルカ?
>>54
まあ、実際結婚が貧乏スタートでも、大概は経済力アップを目指すけどね。
普通はね。ただ、それを男だけが負担するのはおかしい!と言い分なんでしょ?
まあ、ワカランではないがねぇ〜…
>>62
だから、ずーっとその生活が続くと、確かにしんどいけどねぇ〜。
ただ、君はそれ以上のことを経験してきてるみたいやで、まあ、
その生きる姿勢みたいなのは、一応は納得できるのやが…。
>>66
俺はそれは純粋な貞操観念やと思ってるけど…。
「この女」とか、だれか個人を対象にしてる訳やなくってね。
それはそれで、全くおかしいことやないし、むしろ、無駄な
「異性との火遊び」を繰り返して、自分という人間をすり減らして
生きていくよりも、ずーっとましな感覚やなぁ〜、と、心から思う。
85キモブサ59:04/07/12 21:34 ID:+MlNI8oK
>>80
「将来のことまで考える余裕が無い」ってのが本音じゃないかな。
86めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 21:36 ID:r1FY6QYi
究極の夫婦関係になると、互いに休み休ませる存在になるんやろうけど、
なっかなかそこまで辿りつくのは、難しいもんやね。
87& ◆Z2KySTSpOo :04/07/12 21:41 ID:ROE0nDID
>>76
でも、50万/年*40年でも2000万…
残り20年生きるとして、100万+年金/年だな…
88めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 21:43 ID:r1FY6QYi
まあ、確かに今の若い女に甘ったれブー子ちゃんが多いのは、確かやね。
でも、解ってる子はわかってると思うけど・・・。
結婚したら結婚したで、しなかったらしないその会社なりなんなりの自分の
いる場所で。自分のしなければならない「役割」とはなんなのか?
解らん奴は、お仕置きしたらへんかったらいかんわなぁ〜。甘ったれは…
89めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 21:47 ID:r1FY6QYi
しかし、親離れが出来ん奴って言うのもまだ大変困ったチャンやなぁ〜(苦w
まあ、俺は身に覚えが、ないこともないが…(w
9066:04/07/12 21:47 ID:lrT7pcuv
どうだろうなぁ
社会性での自分の性格は印象悪くないんだけど
自分の彼女が遊んでる子と分かったときは、その子の長所をとか
そんなの抜きで激しい感情が出てくると思うよ。実際にね
その子の人間性を見るためにもそういうコンプレックス的な感情を克服できるためには
遊ぶしかないという考えしか思いつかないわけ。
91めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 21:50 ID:r1FY6QYi
>>90
その気持ちはよーくわかるけど、でも実際風俗とか出会いとかで、好きでも
なんでもない子を抱いた後は、とっても虚しい気持ちになるよ、俺は。
実際の素人のでも、好きでない子なら、やっぱ、虚しくなるんちゃうかなぁ〜。
俺は、素人の子は好きでない子は抱いたことないので、それはよく解らんが…
92キモブサ59:04/07/12 21:52 ID:+MlNI8oK
>>84
>だから、ずーっとその生活が続くと、確かにしんどいけどねぇ〜。

そうなんですよ。
しんどいし、金銭的にも精神的にも「余裕」というものが無くなる。
「余裕」って大事だよ。余裕が無いと冷静に行動できなくなるからね。
ちょっとした事でもすぐに慌てて、ビビって、頭パニックになる。
冷静に考えれば対処できる事でもパニックになるとどんどんドツボにはまっていく事も
少なくないから・・・

自分を追い詰めない方法を考え、実践するのも大事だ。非婚もその一つ。
93きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 21:55 ID:yvoCyFAo
>>80
親が介護モードになったらパラちゃん虐待始めるよ、きっと。
94& ◆Z2KySTSpOo :04/07/12 21:57 ID:ROE0nDID
下品な男は風俗行ってる暇があれば、働けばいいのに。
95きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 22:00 ID:yvoCyFAo
なんで世の親達は、子が同居したくなくなる程の負担を強いないのだろう?
子供の為なんて思っている親なんて居ないと思うのに。
96めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:01 ID:r1FY6QYi
>>92
なるほどね。わかるわ、その気持ちは。
俺の家庭も、そんな感心できる家庭では、なかったし・・・。
でも、俺はだからこそ、自分を追い詰めて追い詰めて生きてきたわけやね。
どのような状況にも耐えうるような、免疫みたいなものをつくろう、みたいな…。
だから、人生回り道して生きていくことになったんやけど・・・。
97めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:04 ID:r1FY6QYi
>>94
あほかいな。今そんなもん行ってないっちゅうに。(苦w
そんな余裕ないし・・・。
それに、俺は働いとるぞ。ただ、なかなか自分の思うようなとこに
行けんだけやな。働かへんかったら、どうやって食ってくねん。(w
飯無くなって、死んでまうやんか。
98名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 22:07 ID:DngSJgqU
>>94
大多数の風俗に行く男は、休暇や非番でいくぞ
メンテナンスの一種だと考えればいい
99めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:07 ID:r1FY6QYi
それに、家の親はパラサイトできるような、立派な親やなかったでのぉ〜。
二十歳過ぎてまだパラサイトできるような親持ってるもんが、逆に羨ましいわ。(w
ほんま。
100きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 22:10 ID:yvoCyFAo
>>99
うにゃ、同意。
車の免許も自前だし、家出るとき服と布団だけだったからなぁ。
当時は周りを見て羨ましく思ったっけな。
101名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 22:11 ID:Ewlu/hSu
ほとんどの男は風俗嬢など高級ダッチワイフ、金のかかるオナニー
位にしか思っていないと思うが・・・

下品な男は純情なんだな
102めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:11 ID:r1FY6QYi
>>98
うん。若いうちは、歯止めのきかんうちは、やっぱりそうなんやけど、
それは、実はメンテナンスになって無かったという俺的な実感…。
単なる欲望処理だけやね。
行かんで済むなら、行かんに越したことはない、風俗なんていうのは…。
103めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:12 ID:r1FY6QYi
>>100
俺も。(オー!ドウシ!! w)
104キモブサ59:04/07/12 22:12 ID:+MlNI8oK
>>87
経済、株、投資一般板住人だとそれに「運用利回り」って事も考えたりするんだけどね。
2000万を1%で運用すれば+20万。5%運用できれば+100万とかね。
複利にするとこれが結構大きいんだ。
105めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:15 ID:r1FY6QYi
>>101
いや、でも誰しも持ってるような感情なんでないの?それこそマシーン
みたいなヤローやったら別やけど。
だってその風俗嬢にも実際に親や親類はいるんやからね。
生身の女なんやからね。
そら、ビデオやPCのエロ画像な訳には、いかんのちゃうのかなぁ〜…
106& ◆Z2KySTSpOo :04/07/12 22:17 ID:ROE0nDID
>>97
じゃ、過去は行ってたんだ。

>>98
風俗の相場は知らんけど、一市民なら一ヶ月の貯金がパアにならない?
107めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:18 ID:r1FY6QYi
>>104
君はそのノウハウをいつかは何かにまとめて、ということは思っとらん?
なんかちょっと惜しいような気がするのやが・・・
108めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:20 ID:r1FY6QYi
>>106
うん、行ってたよ。(照w
やっぱ若いうちは女が欲しくて欲しくて、それこそサルみたいなもんやね。(w
でも、今はご卒業したみたい。(w
どうもね。
109名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 22:22 ID:/F607IQI
12日午後5時15分ごろ、大阪府藤井寺市内のマンションに住む男性から「めいが
ぐったりしている」と119番があった。めいの小学5年の女子児童(11)=大阪府
羽曳野市=は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。

府警羽曳野署員が部屋にいた女児の母親(32)から事情を聴いたところ、首を絞め
たことを認めたため、同署は殺人容疑で母親を逮捕する方針。
ソ−スは↓
http://www.sankei.co.jp/news/040712/sha098.htm

ほぼ毎日子供(小学生以下)が殺されている、それも母親の手で・・・

ここの非婚派は結婚しない俺には関係ないと言うだろうし、
結婚派はそれも男のせいとかそんなの超レアーな家庭だとかいうのだろう・・・

やれやれ、これが男女板が2ch屈指の隔離板と言われる所以だろうな・・・
110キモブサ59:04/07/12 22:23 ID:+MlNI8oK
>>100
俺もだ。
高3の時に姉貴が「車の免許の費用を出してやるから免許とってこい」って言われたけど断った。

俺不器用だから時間オーバーする事予測できたしな。
そこで「時間オーバーしたから金出してくれ」などとは言いたくなかったしな。
結局肩身狭くなり、結局自分が追い詰められると思ったから難癖つけて断った(w

就職して数年後、ある程度お金が貯まってから金銭的にも精神的にも
余裕持った上で免許を取りに行った。何時間かワザと時間オーバーさせたりもした。(練習の為に)
111& ◆Z2KySTSpOo :04/07/12 22:25 ID:ROE0nDID
>>108
今、いくつ?
112めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:26 ID:r1FY6QYi
>>109
いや、他人事ではないでしょ?
同じ人間が起こしたことなんやから。
だから、一口に「家事、子育てがそんなに大変か」みたいな論調でかかれても、
実際経験してみたら、そら、すごいぞ。(w
一筋縄ではいかんのやね。机上の論理もなんも、ぜーんぜん通用せんもん。
特に子育てはね。
毎日毎日が、真剣勝負。孤独にもなるし・・・。特に都会はね。
113めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:28 ID:r1FY6QYi
>>111
20以上、50未満。(w
114& ◆Z2KySTSpOo :04/07/12 22:29 ID:ROE0nDID
>>113
範囲広すぎ。貯金は?
115めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:31 ID:r1FY6QYi
>>110
それは、君なりのポリシーやな。政策やからね。全く正しいことやわ。
116名無しさん 〜君の性差〜:04/07/12 22:32 ID:DngSJgqU
>>114
年齢や貯金知ってどうするの?
ここは匿名掲示板だぞ
117キモブサ59:04/07/12 22:32 ID:+MlNI8oK
>>107
ノウハウって言っても・・・
あんまりたいした事してないし・・・外貨MMFや株に分散しているだけだし・・・
素人にしては結構安く仕込めたりはしているが、ほとんどが運が良かっただけ。
118めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:32 ID:r1FY6QYi
>>114
たいした額でない。と、いうか今それどころではない状況にあるので…。(苦w
119めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:35 ID:r1FY6QYi
>>117
今の時点ではまだ漠然としてる、ということかな?
でも、ある程度確度の高いものが解ってきたら、欲する人は結構いそうな悪寒…。
たとえば、俺なんか。(w
120きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 22:35 ID:yvoCyFAo
>>112
私が神経太かったからかもしれないけど、信じられないー。
泣きやまない事にイライラしてとか事件あるけど、泣くのが仕事なのにって思う。
幼稚園で生意気な言葉を覚えてきてちょとムカツキながらも成長として受け止め
”ほんわか”見守りモードでしたし。
余裕が無いというか、核家族で助け舟が近所に居なかったのでしょうね。かわいそうに。

んー、子供は変わらないから、親の我慢が足りなくなった?
121きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 22:39 ID:yvoCyFAo
>>117
すごいなー。うらやましいです。
私は手は出したもののまるっきり才能が無いので、現預金に入りっぱなしです(w
122めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:42 ID:r1FY6QYi
>>120
んー、社会みーんなの我慢が、足りないんではないのでしょうかね。
だから、甘ったれでいい時に、甘ったれられ無くなる…。
それに、子供を育てる能力が無い、まだ若いもんは、ほんとに子供
なんか作ってはいかんと思う。
あなたはそれだけ、子育てでは成熟してたんでしょうね。無意識の
うちにでも。
123めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 22:46 ID:r1FY6QYi
>>117
ほら!女性が「すごい!」とおっしゃってるよ。
だからそれはやっぱそれだけすごいことだと思うわ。
俺も、頭ん中は、現金出納帳しかないもん。(w
124キモブサ59:04/07/12 23:03 ID:+MlNI8oK
>>119
俺が株を買う時は「低PER」「低PBR」「高配当」「高優待(但し自分が使える奴)」
「高自己資本比率」の条件がなるべくたくさん当てはまる銘柄を選ぶ。
(ちなみに投資一般板の某コテのレスが参考になっている)
ただし、単年ではなく複数年で見る。

・・・等といってどこまで判る?
125キモブサ59:04/07/12 23:10 ID:+MlNI8oK
>>124だが、これだってどこまで当てになるかは判らない。
株始めて1年強では「まぐれ」の要素が強すぎる。

くれぐれも投資は自己責任で。損しても一切責任は取りません。
126きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 23:18 ID:yvoCyFAo
>>124
低PERとか高PBRと言っても解らないよー。

前者は企業利益に対してお得な株価。
後者は企業が解散清算したとしても株価により近い資産が残ること。・・・かな?
真の価値に対して、お手頃価格ってことです。

危険安価に手を出して短期にお化けを狙わず、超手堅い感じ。

私はさっぱり??でチャートのGC見てやってたけど、好きな株キープ&優待だけで
手出すの辞めちゃいました。

株ネタ、スレ違いスマソ・・
127めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 23:21 ID:r1FY6QYi
おー、さっぱり解らん・・・(苦w…

俺は、「よい子の株式教室」から始めた方がいいのかも知れん。(w
128キモブサ59:04/07/12 23:27 ID:+MlNI8oK
>>126
しっかり判っているじゃん。ただ、「PBR」は高いとあかんけど。

俺は株は買うばかりで売った事無いし。基本的に長期保有するつもりで買うからな・・・
129めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/12 23:33 ID:r1FY6QYi
話しが高度になってきたので、俺は寝よ・・・

おやすみ〜
130きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 23:34 ID:yvoCyFAo
おやすみなさーい☆いい夢みてねー>めっささん
131きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/12 23:55 ID:yvoCyFAo
そろそろスレ違いから戻らないと・・・・

すふさんの
>>75 ケコン考える以前の問題だぁー(w
でも出ていますが、私も非パラだったせいか前スレまで
パラの損得感をすっかり見落としていました。

このスレを読んでいると、パラと非パラの乖離の大きさに唸ってしまいます。
同じ土俵で無いと議論の前提からすれ違っている感じで。

と、このくらい話を戻しておいて・・・と。

私もそろそろ落ちます。おやすみん
132名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 00:00 ID:qDsdi37H
女性は命をかけて子供を生むという仕事があるんだよ。
子供のときから、体に気をつけて健康な子供を
産むことを小学生の時から気をつけてるんだよ、
女の子は。
そのためには、体に無理しないようにしているんだ。
過労しないで体に気をつけてるんだよ、
いくら金になることでも飛びつかない。
ほとんどの普通の女性はそうやって、
積み重ねているんだよ。
だから、主婦になるということを逃げとか、保護とか
言うこと自体、無知。
逆に、保護や協力体制が無いようなところで
子供生めるか?家族が出来上がっていくのか?
女性が食うのに精一杯の余裕が無い状態で、
過労で流産するような健康状態で、
子供が生まれて育つことはできない。
ある程度の余裕状態は必須なんだよ。
そのためには、時間とお金が必要。
そのためには、男が支えなければ。
133続き:04/07/13 00:01 ID:qDsdi37H
一人の人間が生まれてきて、手間もお金もかかる。
それを育てる女性にもそれをするための
時間とお金が必要。
家庭がいらないのなら、子供が生まれなくても
いいのなら、人類は100年後に滅びればいいし、
結婚しなくてもいい。
男が生存出来るかどうかという問題を
女性は重要視していない。
未来の子供を作って育てていくことに女性の意識は
集中している。
今、弱い男性が何人死のうが、別段社会に影響は無いが、
女性の子産み・育てが阻害されたら、それこそ
重大な問題が後々発生してくる。
残酷だけど、それが動物としての人間の法則なんだよ。
弱い男性がギャーギャー言う、幕はないんだよ。
それよりも重要なしなくてはならないことをしている
家庭や女性が実際あるし、それを
社会は支えていかなければ将来の繁栄は無い。
独身で男性が生きにくいのなら、結婚すればいいだろう。
他人に頭を下げて共同生活してください、と
頼めないから、なかなか結婚できない。
134続き:04/07/13 00:02 ID:qDsdi37H
弱みを見せたくないんだね。腹の内を見せられない。
結婚できない理由はお金が無いことではない、
内面的な強さが無いせい、やる気がないせい。
今、どんなに弱くてもいいから、将来はこうしたいと
思って、一緒に頑張ろうと、真摯に女性に言えば、
それは通じる。人間同士だから。
そういう風に家庭を作って、家庭が社会的に重要な
役割を果たしていけば、社会から協力してもらえる。
独身男の生存権がどうたらと言いながら、
家庭も作らず、社会に協力せずに、自分の身の
保身ばかり主張するような男性は、
社会的に居なくてもいいし、社会は協力しない。
弱い男として切り離すだけ。
社会的にしっかり生かしてもらいたいなら、
家庭を作れ。
権利を主張することで身分は保証されない。
なぜなら、何も役に立つことをしないで
口だけの人間に社会は保証しないから。
135名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 00:04 ID:EK1Oa+uT
結婚を後悔している男性が増えている
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1088598541

既婚男性板です。読むだけで涙が溢れるエピソードが・・・・・やはり、結婚なんてするものじゃないですね。
136名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 00:47 ID:woeX7+GC
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < まぁ落ち着けよ、ジジィ・ババァ
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
137名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 01:07 ID:q5A2ZMM0
>>132,133,134
原始時代に行け

>>135
これを見ると結婚以前の問題だ
子供だけほしい。子供は命賭けても守りたい
子供みたいな妻はいらん
女は男の完全に「精神的安定」「経済的安定」を侵食している
法律も男を人間として扱ってないな

上の世代は生き方として見本にならない。
妻は特別な関係と認識しないほうが良い。
いくつもの人間関係を維持するのが幸せに生きる唯一の方法と再認識。
自分の身は自分で守り、自分の幸せをつかむしかないな







138名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 01:24 ID:0XYez26A
同じコテばかりが毎日ひんぱんにあらわれ、
スレを異常に速く消化しているようだが
お前たちは一体どういう生活を送っているのか?
既婚組は、2ch三昧を配偶者からたしなめられないのか?
子供もいないし、家に話し相手がいないため、ヒマをもてあましているというのであれば、
外へ働きにいった方がよほど精神衛生上よいのではないか?

働いている奴はまともに会社で働いているのか?
普通に働いていれば、話し相手にはことかかないだろうし、
今時そうそうヒマでもなかろうに
なぜ毎日のようにパソに向かい語りかける?
日々現実ではいろいろな問題がおこっているだろうに、
なぜ「毎日の最大関心事は結婚」の日々が続くのか?
毎日毎日「結婚、結婚」とパソコンに向かい、
自己主張を繰り返し、空しくならないのかね?
139名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 02:05 ID:timp1uMC
>>132,133,134
男・女性って書き込んでる時点で
こいつがメスブタなのは明らかだな・・・
140名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 02:38 ID:JFw4cBJU
>>135
。・゚・(ノд`)・゚・。
141名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 03:13 ID:Nacx9Mf3

>>135

254 素敵な旦那様 New! 04/07/12 18:55
小鹿ちゃんだったのにイノシシに変身した妻

わろたwwwwwwww
142名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 05:28 ID:j8s5/CCk
>>79
はかつてはテンプレに張ってあったのだが。
143七色いんこ:04/07/13 06:46 ID:gXBsXa4I
04.07.04 14:23:17 今は幸せ
女は辛いが男はもっと辛いかも。
私は7才,4才の2人の子が居る、×一女です。

実家に帰り3年が経ちます。私34歳、元だんな26歳、
離婚の原因は性格の不一致と言うか、旦那は長距離の運転手で、私は専業主婦でした。
旦那は週2回ほど帰ってきてまた次の日は仕事に出てました。
たまに帰ってきたら、子育て、家事もして欲しくて、帰ってくるのを待ち構えてました。
ところが頑張って手伝ってくれたのは2〜3年だけ、後は疲れて寝るのです。
ある日、帰りが遅いので見に行くとなんと会社の車の中で私に隠れて寝てました。
それで切喧嘩になり離婚しました。

今は実家で、母に子育てをして貰い、フルタイムで働いてます。
実家には姉夫婦がいますが、子無しなので、皆で可愛がってくれ助かります。
母子家庭の補助の他に、2人分の養育費、8万、家事もしなくていいし。
ほんとに楽チンで、会社の飲み会も安心して参加しますし彼氏もできました。
もち籍は入れません。養育費がストップしたら勿体無いし。

はっきり行って旦那は可哀想かな。
養育費除いて手取り15万まんじゃあ結婚できないよね。
でも仕方ないよね自業自得だし。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200407/2004070200059.htm

毎日家族を養うために夜遅くまで一生懸命働いて帰れば
家では妻が家事育児を押し付けようとてぐすね引いて待ち構え、
(専業主婦ってなんでわざわざ専業してんだろ?)
旦那が嫌になって逃げ惑えばそれを理由に離婚して
あとは自分は慰謝料養育費がっぽり搾り取りって悠々自適に親と彼氏にパラサイト
旦那は一生お先真っ暗の貧乏生活かぁ。こんなのでも自業自得かよ……

いやー、こういうの読むと本当に結婚したくなくなりますねww
144すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 06:52 ID:6VMLFDKS
それって自分もそぅなりそうだから、したくなくなるの?
それとも女性に幻滅して、したくなくなるの?

いつも不思議に感じるのだ。
他人事のマイナス意見を読んで、グッと自分のリアル未来に直結しちゃうのは
何故なんだろう。
145名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 07:34 ID:7Y/96CNV
>>144
いつみても長文をコキコしてるお前という存在が不思議だよ。
おれは朝株価為替チェックついでにみてるだけだ。
カキコしてもこの程度。暇っていいですね。ほんとに。
146名無しさん 〜君の性差〜 :04/07/13 07:37 ID:qgxsQ879
>>144
漏れは上の方。自分でそうなりたくないように行動しようと思っても相手が納得しなきゃ無理だしな。
また漏れみたいなスキルのない奴にはそんな女しか当たらんっぽいしな。
まあそれが漏れの男としての限界なんだろう。社会的には負け組みだろうなあ。
だったらしなくていいや。
147七色いんこ:04/07/13 07:47 ID:gXBsXa4I
>14
簡単だよ。
三組に一組は離婚している現実
離婚する場合、親権慰謝料養育費母子手当と
女に対して甘く、男に対して厳しいという現実。

これらを踏まえれば自分がいつ>>143になるのかとその危険性を考慮するのは大げさではないよ。
家事育児を手伝わないというだけでも離婚しようとするのが昨今の専業主婦らしいから(笑)

まあ中絶画像みて「ああちゃんと避妊しなくちゃな」と思うのと同じことだな。
148七色いんこ:04/07/13 07:52 ID:gXBsXa4I
>146
>自分でそうなりたくないように行動しようと思っても相手が納得しなきゃ無理だしな。

「貴方のクチャクチャ音出す食べ方がとても嫌なの!」で大喧嘩して
離婚するしないでもめた同級生夫婦を知っていますよ←実話
僕には女心はさっぱりわかりません(笑)
149きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/13 07:58 ID:FahMEg+x
>>144
なんだろう?、探す努力を怠って例外DQNに理由を求めるのかな。
「家事育児折半なら家計に入れるお金も当然夫婦同額だよな!」とか尊厳というか
ポリシーが確立していないから自己を失ってしまうかも?と恐怖しているのかな・・・。

私の周りはDQN子蟻毒女がいる一方、養育費払いながら再婚して幸せにしている人とか
いるので結婚なんて千差万別と思っていますが、このスレでは
「俺なら上手くやってやるぜ!」というのはあまり見かけませんよねー。
150すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 08:06 ID:6VMLFDKS
>>146
お答えサンクス
そぅだねぇ・・・こればっかりは自分の努力では何ともしがたいし
ケコン後女性がどぅ豹変するかも見当つかんしなぁ。
デキストから学ぶしかないんだろうな。
同時に、自分のゆー独身40代男性の「哀愁」も
同じ感覚で受け止めて欲しいと思うのだけど…。ムリか・・・

>>147
リンフのトピ問題は「養育費」なのだけど、
そこから慰謝料→女優遇→不公平感 と結びつけるのが
ワカラン・・・。
>>143のは自分が読んでも「おかしい」と感じるし、
実際そぅ捉える女性も多いと思うよ。

>>149
ウン…このテキスト経由の「自信のなさ」って
チョト考え物だと思うのだ。
151めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 08:08 ID:Y/iEzidy
>>148
まあ、その場合ははなっから結婚しちゃだめな夫婦だったんだな。
ただそれだけ。

でも、日本の女性は、自分達全般に、とっても関わる、「それって
ほんとにおかしいんではないの?女性がこんなことしちゃだめでしょ?」

という声は、かのフェミ識者のもんも、なぜかほっとんど挙げないね。
(大阪の地下鉄のアナウンス聞いてみろ、すごいぞぉ〜 ←房江の功績 w) 
俺も過去それで浦安さんとやりあって、彼女怒ってもうて、どっか行って
もうたんやけど、結局それで自分で自分の首を締めてるというのに…。
女性専用車両とか…。大阪地下鉄の女性専用車両なんて、はっきり言って
もんのすごい恥ずかしい色彩をはなっとる。(w
もうちょっと自分達で修正できるもんであって欲しいと思うのやが…。
152七色いんこ:04/07/13 08:22 ID:gXBsXa4I
>149
>探す努力を怠って例外DQNに理由を求めるのかな。

「家事は手伝うのが、育児は折半なのが当然!」という
自分の本分ですら理解していない専業主婦など
掃いて捨てるほどいますが?どこが例外なのですか?

「夫も家事や育児を平等に負担すべきだ」への賛否・専業主婦のうち賛成は70%
http://www.ipss.go.jp/Japanese/Nsfj2/chapter72.html#72c
153めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 08:26 ID:Y/iEzidy
うーん、でもやっぱりそれもこれも、もうちょっと修正しても、どうしょうも
ないとこまで、来ちゃってるのかなぁ〜…。
まあ、「おかしい!」なんていう声挙げようもんなら、同姓から叩かれるのか…。
でも、男がいちいち口出ししたら、「男らしくない」の一言やもんなぁ〜…。
どうしょうもないことなんでしょうか?このモラールハザードっちゅうもんは。
まあ、皆がみんなそうでないからこそ、ここの数々の嘆きレスにもなっちゃって
るんでしょうけど…。
・・・・・、自分の異性に対してのアンテナを磨く以外に、手はないんかなぁ、
やっぱり。今のとこ、俺にはそれしか思いつかん。
154めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 08:33 ID:Y/iEzidy
>>149
情っさけないことに、俺自身も含めて、
「俺なら上手くやってやるぜ!」なーんて言える男性なんて、そうそうは
居ないのでは?
かの日本の象徴的ご夫妻も、とんでもないことになっちゃってるみたいやし…。
155めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 08:37 ID:Y/iEzidy
夫婦の危機{もしくは崩壊}に対する論調で、一方的に「男が悪い、情けない」
となりがちな今の風潮は、まず間違ってると思うわ。あっきらかにフィフティ・
フィフティの場合は、けんか両成敗にしなきゃぁね。
男が負けになる場合が、結構多いような感じやね。(モンノスゴクミジカニモ… w)
156すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 08:39 ID:6VMLFDKS
>>152
全く賛成とどちらかと言えば賛成の割合が大切だと思うよ。
まして「家事」と「育児」は別物。
それは評25の「年齢別」を見ても解るね。
若い時ほど、役割分業意識反対を唱えるのは、
「育児」への負担が、今の若い妻にはイパーイイパーイなのだと思う。
これは「核家族化」によるものかもね。

子育ての時期が一番「協力」を要するとゆー事を
双方キモに銘じたら、一山簡単に越せそうなのにね。
157七色いんこ:04/07/13 08:45 ID:gXBsXa4I
>「家事は手伝うのが、育児は折半なのが当然!」という
>自分の本分ですら理解していない専業主婦など
>掃いて捨てるほどいますが?

そしてこの程度のDQN専業(>>143)程度のレベルでも離婚を認め、
平気で女に優先して親権を与え、慰謝料を搾り取り
子供が成人するまで延々と養育費を男のみが負担し続ける
といった裁定を下すのが現状の結婚なのだな。

とにかくここ十数年で(結婚に限らず)社会は女に甘くなりすぎた。
バカ女の言い分に合わせすぎたんだな。

こんな状況の中では、
男が女と付き合うのに慎重に慎重を重ねるのも理解できるし
始めから女との関わりを遮断した方が生き易いとするのも
ごくごく自然な選択であると言わざるを得ない。
158すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 08:47 ID:6VMLFDKS
>>153
インヤ?ポジティブアクションも専用車両もレディースディも
おかしいと思っとるよ。
専用車両を設置させなイカンほど、現場では痴漢行為が多いとゆー事
を男性側は受け入れなイカンとは思うけれどね。
だから女性は専用車両に、乗らなイカンし、それが不満なら
初めから設置すべきではない。

実際自分の周りの女性は「優遇」に異論は唱えんけど
男性優遇がイパーイあった時、男性側も異論はなかったでしょ。
異論は「ズルイ」とゆー感情が発露の場合が多いから
なかなか同じ側での批判は、両性ともむつかしーと感じるよ。
159七色いんこ:04/07/13 08:49 ID:gXBsXa4I
>若い時ほど、役割分業意識反対を唱えるのは、
>「育児」への負担が、今の若い妻にはイパーイイパーイなのだと思う。

まったく関係ない。
自分がなぜ専業主婦なのかをわかっているかいないか?
という話なのだからね。そして大半は専業の本分を理解していない。
>>79程度の認識で専業主婦をしているという証なんだな。
160すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 08:49 ID:6VMLFDKS
>>157
この程度のDQN専業とケコンしなけりゃ済む問題とは
考えられんの?
161七色いんこ:04/07/13 08:55 ID:gXBsXa4I
ちなみに>>152の統計において
専業主婦の7割弱が「結婚後は、夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ」に
賛成していると言う事実もあわせて参照してもらいたい。

「結婚後は、夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ」と考えつつ
同時に「夫も家事や育児を平等に分担すべきである」とも答える。
単純に考えて0.7×0.7=0.49

見ろ!約5割の専業主婦はDQNであるというこの事実!(笑)


 
162名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 08:59 ID:co5iU4PE
>>161

自分が結婚したら専業やらせなければ解決なんだが。
163七色いんこ:04/07/13 09:00 ID:gXBsXa4I
>160
中絶画像を見て「うかつにセックスして妊娠したら大変だな…気をつけよう」と心配する男に
「心配するなんてアホらしい!セックスしても子供ができない場合だってあるでしょ!」と
言い返す馬鹿らしさを自覚していただきたいのですが。
(しかもセックスに比べて結婚の方がはるかにリスキーだ)
164名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:01 ID:ayVUv+oN
>>162
そもそも結婚しなければ問題すら発生しない
165名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:01 ID:co5iU4PE
>>163

では非婚に関してのリスキーな情報を得れば、非婚を回避するのかな??
166名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:01 ID:vftdC+4K
主婦とか、そもそも結婚という制度も上流階級の制度だろうね
中流以下に平等意識で導入するから問題が生じてくる
別姓問題とかさ、そもそも姓なんて上流階級のもんだから
それを平民にまで与えるから、問題が生じて来るんだよな

専業主婦だってそう、平民に専業主婦なんて不要
勝組みだよな専業主婦って
俺の母親 朝 6時起床 洗濯 (朝のサスペンス)or長電話
       昼 (おもいっきりテレビ) 昼寝 (火曜サスペンス再)
       夜 (時代劇)or(サスペンス)or(旅行番組) 10時に就寝
週に1.2回電車乗って昼に美味いものを食いに言ってる
出かけた日は大概夜飯は店屋物(疲れて帰ってくるから)
人付き合いのためで仕方がないそうだ 貯金は全くないらしい
167名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:03 ID:co5iU4PE
>>164

その代わり結婚のメリットも得られないな。
そして非婚のリスクを背負うことになる。
168すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 09:03 ID:6VMLFDKS
>>161
その70%を問題にしとるのだ。
夫婦の役割分担反対70%の中で
夫婦平等分担「全く賛成」が10%台 「どちらかと言えば賛成」が50%台
合計70%だよね。

家事については100%やってるつもりの自分でさえも
そのアンケートだったら
「どちらかと言えば賛成」と答えるよ(w
169名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:05 ID:ayVUv+oN
>>167
そんなことはあたりまえ。
結婚すれば結婚のメリットとリスクを受け、
非婚で行けば非婚のメリットとリスクを受けるだけのこと。
170名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:05 ID:co5iU4PE
結局、リスク、リスクと言いながら結婚の悪い例だけを取り上げてるだけにすぎない。

非婚のリスクや、それぞれのメリットも同時に考えてかないと、正しい判断に至らないという理屈すらわからんのか。
171すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 09:06 ID:6VMLFDKS
>>165
インヤ・・・
それがあくまで「自分の周り」とゆー前程で
40代未婚の実態をお話しても
「世の中の事を知らない!」
「イナカはそうだろうけれど都会は違う」と反論されるよ。
ぢゃあ、40代未婚男性とじっくりお話された事あるの?
とお聞きしても答えはない。
172めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:08 ID:Y/iEzidy
>>158
いや、痴漢行為については、俺は大阪の地下鉄に乗ってるので、知ってます。
3回ほど、腕捕まえたこともあったんやけど・・・。
でも、大阪の地下鉄の「痴漢は犯罪です〜」というアナウンスは、あまりにも
常軌を逸し杉。少なくても2・3分に1回のペースで流れてるんとちゃうやろか?
あれは、明らかにやかましい・・・。仲良くなれるもんの、なれんは、あれでは…。
173名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:08 ID:co5iU4PE
>>171

要は非婚者には非婚のリスクが見えてないのが現状、というわけだ。

174七色いんこ:04/07/13 09:11 ID:gXBsXa4I
>162
僕は143の専業主婦の例をもとに、
バカ女に甘いという結婚制度の現実を見て
結婚に対するリスクの大きさを感じ、
嘆いているんだけなんだよね。

んで、143に対して「そんなDQNはほとんどいない」と反論があったので
143は別にめずらしくもなんともないことを示したに過ぎないんだな。
専業か兼業かはこの場合のリスクの話とは関係ないんだよ。

君は馬鹿だから帰って良いよ。
175めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:13 ID:Y/iEzidy
でも俺は、やっぱり、結婚したいけどなぁ〜(w 懲りん奴か?
176七色いんこ:04/07/13 09:14 ID:gXBsXa4I
>165
結婚のリスク非婚のリスク双方を比べて考えるだろうね。
ただ結婚のリスクの増減は他人次第だが
非婚のリスクは本人次第で減らせる部分が多いんだよね。
177名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:14 ID:co5iU4PE
>>174

DQN専業主婦もいれば、DQN夫もいるよ。お互い様。
法が介入するにも限度があるから、それを甘いと一概に言えない。

法が甘い、というならどういう風に改善すべきか、まで考えを述べないとな。
178すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 09:15 ID:6VMLFDKS
>>172
「痴漢行為は犯罪」って教えてもらわなイカンのかーっ?
とソラチョト男性馬鹿にしすぎだね。

>>173
そぅゆー事かなぁ…。
ケコンのリスク回避が非婚のメリトではない事位
解っていそうだけどね。
179めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:15 ID:Y/iEzidy
>>174
人をそう簡単に馬鹿馬鹿言うなよ。(苦w
極めて2ちゃん的な奴やなぁ〜。
180名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:16 ID:co5iU4PE
>>176

>>非婚のリスクは本人次第で減らせる部分が多いんだよね。

そう思う根拠は?
結婚することによってしか得られないものであれば、本人の努力は無関係だが。
181すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 09:17 ID:6VMLFDKS
>>176
>ただ結婚のリスクの増減は他人次第だが

エ?
あなたはシアワセに受身の人間だないでしょ?
182名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:18 ID:lXLu2A2H
それとな、専業・兼業論争はあまり、意味ないよ。 なぜか?
今後は少子高齢化で金なし、人手なしの時代が来る。
そうなると、若年・中年男女はいやがおうにも安い給与で長時間働かざる得なくなる。
それは、妻の総兼業化を意味する。 事実その傾向は出始めている。
183めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:19 ID:Y/iEzidy
>>178
そう!馬鹿にし過ぎなんですよ!「そんなこと言われんでもわかっとる」となる。
2・3分毎に痴漢行為があるのか?
なら、それは男性側の問題やけど・・・。
大阪の地下鉄に乗っても、そんなにも遭遇してないけどなぁ〜。
俺が鈍感なだけなのか?
184七色いんこ:04/07/13 09:21 ID:gXBsXa4I
>170
>結局、リスク、リスクと言いながら結婚の悪い例だけを取り上げてるだけにすぎない。

本当に君はバカだね。
結婚の良い例なんてどうでも良いから
悪い例ばかりに目が行くんだよ(笑)

>非婚のリスクや、それぞれのメリットも同時に考えてかないと、
>正しい判断に至らないという理屈すらわからんのか。

「どうすべきか?」ではなく
「なぜ結婚(をなかなか)しない男が増えているのか?」なんだよ。
このスレはね。つまり君と僕では論点が違う。出直しといで。
185名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:22 ID:eTlsbNJo
>>・・・・・、自分の異性に対してのアンテナを磨く以外に、手はないんかなぁ、

いや,だから結婚しなきゃいいじゃん
そうすればそんな「アンテナを磨く」なんて面倒なことせずにすむ
諦めてしまうのはちょっと寂しい(だからこんなところを覗いてる)けど
まぁ,人生の目標は結婚とか子どもだけじゃないし,と前向きに考えてますよ
186名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:24 ID:eTlsbNJo
うわ。古い発言にレスしてしまった
>>185
の発言は
>>153
へ向けたものでした。ブラウザ開きっぱなしだったの忘れてた…
187めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:24 ID:Y/iEzidy
>>176
非婚生活も結婚生活も、なるべくならアクティブにいかなきゃぁね。
どっちの生活をしたらそれで全か無かの法則に則っても、しょうがないわ。
動くべき時は動き、引くときは引く。
結婚未婚関係ないと思うけどね。こんなことは。
188めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:27 ID:Y/iEzidy
>>185
こら。男性でなくなるのか?
そんなこというから、非婚 = 異性との交流0
みたいなことを言われてまうんやよ。
異性へのアンテナなど、非婚をやってても人間、生活してたらある程度
磨かんかったらあかんのとちゃうか?その程度の差はあれど…。
もちろん、女性も磨かんかったらあかんことやね。(当然やな
189名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:29 ID:co5iU4PE
>>184
>>「なぜ結婚(をなかなか)しない男が増えているのか?」なんだよ。

つまり、君の様に、結婚の良いところを故意に見ようとせずに、
悪いところだけあげつらう奴が増えたからだろう。

では何故、結婚の良いところを見ようとしないのか。

これが興味深いな。



190七色いんこ:04/07/13 09:29 ID:gXBsXa4I
>>180-181
君たちはリスク=デメリットの意味で使っているのかい?
191名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:30 ID:eTlsbNJo
>>188
へ? 俺,「異性との交流0」だよ?
他の非婚派の人には申し訳ないけど…
なんつーか,興味ないのな,そういうことに
「性」を切り離すと魅力無い女ばっかりだし
192めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:30 ID:Y/iEzidy
だから俺は、やっぱり自分の好きになれる女性を求めて、頑張っていく…(懲りん奴か?
193名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:32 ID:co5iU4PE
>>190

非婚を選ぶ理由としてリスクヘッジとか何とか散々あげていたが。
194きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/13 09:32 ID:qZj3Veha
なんかインコさんって統計とか持ち出して悲観しているようだけど
DQNと結婚することを強要されているわけではないし、
結局自分が選ぶ結婚なんだから、他人は他人だと思うんだけどなー。
195めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:33 ID:Y/iEzidy
>>191
え!?そうしたら、{異性同姓問わず}性的欲求も、0?
そら、理解の範囲外でした。(失礼しましたぁ〜
196めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:37 ID:Y/iEzidy
>>189
既婚者が結婚生活の良いところを挙げてくんないんだもん!って言うのが
言い分なんだろうけど、そんなことはね、些細なことの積み重ねなのよ。
結婚のメリットなんて。
でも、結婚してじゃないと得られないメリットというのは、確かにあった、
という俺的なる実感…。
197名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:37 ID:eTlsbNJo
>>195
いやー,欲求は0ではないよ,生き物だから
でもアクションを起こすほどではない,ということです
アプローチされても無視してます
(まぁ,人生のうち3回程度ですがw)
それからホモは嫌いですよ。ヤマジュンの漫画は笑ったですが
198七色いんこ:04/07/13 09:37 ID:gXBsXa4I
>189
>では何故、結婚の良いところを見ようとしないのか。

まあ普通の着眼点だね。
ただメリットデメリットというものが全ての人間に共通していると
思い込んでいるのが君の欠点だろうし、非婚派や僕と話が進まない原因だろうね。
価値観というものが個人の置かれている立場・状況によって
大きく変わることをまずは認識しておくべきだろう。
君はあんぱんに100円出すかもしれないが僕は一円も出さない。
ちなみに僕は子供を持つはメリットとは捉えていない。

まずは恋愛・結婚の現状について調べることを勧めておくよ。
199七色いんこ:04/07/13 09:39 ID:gXBsXa4I
>194
このスレのタイトルを見直しときな。
僕はこのスレでは基本的にそれに沿うように話している。
君は自分と僕のズレを知るべきだろう。
200めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:40 ID:Y/iEzidy
>>197
アプローチされたら、まずそれに感謝しなさいよ。(苦w
受け入れる入れんは別にして。
可哀相に…。君の方を向いた子がいたんでしょ?
それに対しては、謙虚にならんかったらね。「神様、ありがとう」って。(w
201七色いんこ:04/07/13 09:41 ID:gXBsXa4I
敢えて寝る
202すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 09:43 ID:6VMLFDKS
>ただメリットデメリットというものが全ての人間に共通していると
>思い込んでいる

こぅ考える事が出来るから
あなたは「小町」のスレを引張れるんでしょ?
自分ならめっさ氏と同じように、あのトピを読んで
「この結婚は失敗だったのね」で、おしまいだよ。
203すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 09:43 ID:6VMLFDKS
おやすみー。よい夢を
204名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:44 ID:lXLu2A2H
七色いんこ氏の言うとおり、ここはスレタイからして、どうしても
結婚のデメリットに話の中心がいかざる得ないし、マクロベースに
成ることも自然と多くなるのは仕方ないと思う。
205めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:44 ID:Y/iEzidy
>>199
そしたら、じゃりさんのご家族日記も、逆な極論的なお話しで、スレタイに対しては
ずれてもなんもいない訳やね。
「したがらない」理由ばかりを並べ立てても、あまり非婚者にメリットがあるようには
思えんなぁ。きちんと反論も認めないと。電波と即断するんやなしにね。(w
206めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/13 09:46 ID:Y/iEzidy
いんこちゃん、寝てもうた・・・。
・・・俺も出掛けよ。

さよーならー
207名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 09:48 ID:co5iU4PE
>>198

最終的に価値観の相違、ということで閉めてしまうのは君のレスの全ての意味を皆無にすることの気付かんのか・・・


そもそも
>では何故、結婚の良いところを見ようとしないのか。

>>まあ普通の着眼点だね。

ここから自己矛盾してる。結婚の良いところを見ないのが”普通”なのかね。まさしく、

>>ただメリットデメリットというものが全ての人間に共通していると思い込んでいるのが君の欠点だろう

という君の言葉がジャストフィットしてしまうんだがね。
208七色いんこ:04/07/13 09:52 ID:gXBsXa4I
>202
>>ただメリットデメリットというものが★全ての人間★に共通していると
>>思い込んでいる
>こぅ考える事が出来るから
>あなたは「小町」のスレを引張れるんでしょ?

まったく違うね。

198>価値観というものが★個人の置かれている立場・状況によって
198>大きく変わること★をまずは認識しておくべきだろう。

★〜★に注意すること。
逆に言えばある程度立場状況共通するなら近い価値観はもちうるでしょということだね。
たとえば何故学歴コンプレックスをもつ人間ともたない人間とが各々一定集団いるんだい?

要するに「ちゃんと現状を踏まえて話せよ!」と釘を刺してるんだよ。OK?
ったく、寝ると宣言したらやっぱり揚げ足取りか。。。ああメンドクサ。
209七色いんこ:04/07/13 09:54 ID:gXBsXa4I
>そもそも
>>では何故、結婚の良いところを見ようとしないのか。
>>>まあ普通の着眼点だね。
>ここから自己矛盾してる。

お前が198を理解できていないだけだろ(笑)
いいかげんお前はバカなんだからバカであることを自覚しとけよ。
210すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 10:00 ID:6VMLFDKS
あぁ、立場が違うって事ね。
悪いけど揚げ足取ろうなんてした事ないよ。
逆に揚げ足取られても、揚げ足取るなとは言わん。
バカも言わんし、命令口調もせん。

確かに立場は違うね。認めるよ。おやすみ。
211名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 10:04 ID:co5iU4PE
>>208

分かり易く説明するよ。

結婚したがらない奴が増えている、なぜか

A.君の意見
DQN専業が増えた、etc....

B.俺の意見
結婚のメリットを理解できない奴が増えた、恋愛できない奴が増えたetc...

まず、どちらもスレ違いじゃないことを確認してくれ。
それから、君の言う、”価値観の違いだ、ほっとけ!”という意見は、
A、B、共に発言の否定をしてしまうことにも気付け。
君はAだけ残してBだけをつぶしたいようだがね。まさしく、君の言うようにいろんな価値観を持つ人がいるから認めていかないとな。

”価値観の違いを認めろ!”と言った瞬間に、スレそのものの意味がなくなるんだよ。
212きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/13 10:28 ID:qZj3Veha
>>211
おっ、わかりやすぃ
213名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 10:58 ID:u1rJ1lFp
人生の選択を誤った既婚男は非婚男性を見下すことで
かろうじて自尊心を維持しようとする心理状態に陥る。
だからここで非婚男性を見下せない既婚男のリアルな現実
(金銭、心理、時間的余裕のなさ)などを突きつけられると
暴れ出すのである。
結婚のリスクを言われた程度で”切れる”なら、最初から
結婚などしなければよかったのでは?
というのがこのスレが既婚者に訴え続ける真実である。

結婚を後悔している男性が増えている
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1088598541

結婚によって人生に失敗した男が増えている。
214名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 11:26 ID:wxR6xmDq
中間報告

超勝ち組   :既婚女性
普通に勝ち組:独身男性
普通に負け組:独身女性
超負け組   :既婚男性

こんな感じ?
215名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 11:27 ID:fjVPgOOX
>>214
個人差はあれど、大体そんな感じ。

順位が上がる可能性があるのは、既婚男性と独身女性?。
順位が下がる可能性があるのは、既婚女性のみ。
216名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 11:41 ID:DMY+gZS2

法律番組とか見ていると最近は女性と交際していても長期間交際していて
別かれる時には慰謝料を取る傾向にあるらしいね。
当然、女が男からふんだくる。

なんだかなーと思う今日この頃。
217名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 11:47 ID:lRJxhr3f
>>216
男の賞味期限は長く、女のそれは少ないってことを証明しているのでは。
218名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 11:50 ID:DMY+gZS2
でもだからって、結婚は法的な契約だが交際までいちいち金取られたんじゃたまらないな。

交際して別れる時金取るなんて発想よく出てくると思う。
219名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 11:52 ID:lRJxhr3f
>>218
全くだ、その手の話が一般的になると男は怖くて交際できなくなるな。
風俗業界の陰謀かと思いたくなる。
220名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 11:56 ID:Qb6llyUn
先週か先々週読んだ読売だったと思うけど

日本以外のアジア女性が「なぜ日本人女性は高学歴の人が多いのに
外観を着飾って楽な結婚生活を得ようとしているのか不思議だ」
と思う人が少なくないらしい。
それだけの学歴があれば自分で事業を起こすなり社会的地位を
占めることも可能だろうということらしい。

ここで散々言われている「寄生による楽」を得ようとしている
ことに対する疑問らしいね。
面白いことにこのコラムを書いてる人は女性なんだ。
結構笑えたよ。
221七色いんこ:04/07/13 11:56 ID:gXBsXa4I
>それから、君の言う、”価値観の違いだ、ほっとけ!”という意見は、

書いてない。以上。
222名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 11:57 ID:u1rJ1lFp
交際している間は当然のごとく男から金を取る。
交際できなくなったら以後金を取れない保障として男から金をとる。
物乞いが政治に干渉すると、こんな世界ができるのだな。
223七色いんこ:04/07/13 12:01 ID:gXBsXa4I
>”価値観の違いを認めろ!”と言った瞬間に、スレそのものの意味がなくなるんだよ。

198>価値観というものが★個人の置かれている立場・状況によって
198>大きく変わること★をまずは認識しておくべきだろう。

★〜★に注意すること。
逆に言えばある程度立場状況共通するなら近い価値観はもちうるでしょということだね。
たとえば何故学歴コンプレックスをもつ人間ともたない人間とが各々一定集団いるんだい?

要するに「ちゃんと現状を踏まえて話せよ!」と釘を刺してるんだよ。OK?

>>208よりコピペでした。以上。
224七色いんこ:04/07/13 12:12 ID:gXBsXa4I
>B.俺の意見
>結婚のメリットを理解できない奴が増えた、恋愛できない奴が増えたetc...
>君はAだけ残してBだけをつぶしたいようだがね。

つぶしたいから揚げ足を取るではない。
君の説明のロジックが破綻しているのでつぶれたに過ぎない。
君と同じ行動原理をもって動いていると判断されるのは侮辱的ですらある。

『恋愛できない奴が増えた』
論証不十分及び現実との齟齬が大きいので却下したまで。
前スレ以前に散々否定してあげたのに理解できなかったようだが。
バカは自分の間違いを認めないからいつまでたってもバカのままなんだろうね。
まあまずは恋愛を定義を知ることから始めたらどうだろうか?

なお『結婚のメリットを理解できない奴が増えた』ではなく
『結婚のメリットをメリットと認識しない奴が増えた』なら僕の意見のひとつ。

>まさしく、君の言うようにいろんな価値観を持つ人がいるから認めていかないとな。

ロジックの正しさを検証するのに「人それぞれ」は関係ない。
それこそ無意味。ちゃちな揚げ足取りだ。
225名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:17 ID:co5iU4PE
>>223

よく認識してるよ。

恋愛の2極化が進み、もてない組に置かれた人たちは、恋愛経験を積むことがかなわず、女性に対する不信感ばかりが募るようになった。
当然結婚に対しても、マイナスなイメージを偏見的に持ち、結婚に対する、ネガティブなエピソードのみを積極的に取り込んでいく。


価値観というものが★個人の置かれている立場・状況によって大きく変わること★

にジャストフィットさせた考察をしているんだが。
226七色いんこ:04/07/13 12:18 ID:gXBsXa4I
>A.君の意見
>DQN専業が増えた、etc....

>>174を一万回読み返せ。
227七色いんこ:04/07/13 12:21 ID:gXBsXa4I
>225
>恋愛の2極化が進み、

恋愛の定義を述べよ(恋愛している・していないの基準)
恋愛の二極化とはどういう現象か?
どのような事実からそれが起きているといえるのか?
最後に結婚しない男が 増 え て い る との関連性を述べよ。以上。
228名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:22 ID:u1rJ1lFp
>>220
日本の女は学歴を得て就職することまでも、
花嫁修業の延長だと認識してるから。
つまり最初から自立するなどという概念は頭の中に存在せず、
自分の生活は誰かが全部面倒をみてくれて、仕事は社交の場として
楽しみたい・・・こんな感じ。
まさに中世のお姫様気分で電波発言が目白押し。
229名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:22 ID:cocoIYau
『恋愛できない奴が増えた』
というより、日本人の人間関係がダメになってしまったので
恋愛すらかなり味気ないものになってきていると思うよ。
結婚のみならず恋愛のメリットも下がってきていると思う。

結婚したところで、お互いが(最近は女の方がひどいが)
相手に色々注文をつけるばかりで関係はこじれるばかり。

他人と関わるよりも一人で楽しめる物も増えたしね。
230名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:26 ID:4x+PQbK8
>>229
俺は恋愛の重要性が下がって来たのは
個の成熟度が上がって来たからだと思う
昔から言うじゃないか

君子の交わりは淡きこと水の如し
小人の交わりは甘きこと甘酒の如し
君子は水を以て親しみ
小人は甘を以て絶つ

ってね
231名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:28 ID:u1rJ1lFp
非婚でいることよりも、結婚することに理由がいる世の中になっただけ。
232七色いんこ:04/07/13 12:29 ID:gXBsXa4I


>価値観というものが★個人の置かれている立場・状況によって大きく変わること★
>にジャストフィットさせた考察をしているんだが。

211>結婚のメリットを理解できない奴が増えた、恋愛できない奴が増えたetc...

『結婚のメリットをメリットと認識しない奴が増えた』を
『結婚のメリットを理解できない奴が増えた』と書いてしまう時点で
君は僕のレスを理解していないと判断しているよ。
233名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:36 ID:co5iU4PE
>>227

まずここを見てみな。
http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=276

こっちには2極化の起こるメカニズムが考察されている。
http://www5.big.or.jp/~seraph/mt/2004_04.html

>>最後に結婚しない男が 増 え て い る との関連性を述べよ

社会的承認やステータスという価値を結婚が持たなくなってきた現在では、
恋愛から結婚に至るパターンが最も多い。

結婚するべきパートナーが居ない場合、結婚に至らないのは当然。

その際に、”自分には結婚がむかないんだ”と自己弁護し、結婚が不可能と自認しているために、結婚に対する努力をあきらめてしまう奴がいるだろう、というのが1点。

それから、恋愛経験が乏しいために、女性といるときに”精神的なやすらぎ”を体感してないために、結婚に至るモチベーションが不足しているのが1点。

234名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:39 ID:co5iU4PE
>>232

>>『結婚のメリットをメリットと認識しない奴が増えた』を

これは非婚者の”主観”。実際は

”『結婚のメリットを理解できない奴が増えた』”

という現象が起きてるのでは、というのが俺の意見。

235名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:42 ID:co5iU4PE
>>七色インコ

君は非婚者が増えていることに関して、何一つ
客観的、あるいは事実に即したデータを出していないよ。
その時点で何を言ってもアウト。

単純に結婚の愚痴スレを貼り付けたり、
自分の気持ちをとうとうと述べてもなんの根拠にもならないことを
指摘しておくよ。

それは単なる、1非婚者の主観的な意見でしかないからな。
236名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:45 ID:lRJxhr3f
>>234
”『結婚のメリットを理解できない奴が増えた』”
世の中馬鹿ばかりじゃないんだから

自分の意見に賛成できない奴=馬鹿
自分の意見に賛成する奴=普通
デジタル思考は馬鹿と同義だぞ。
237名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:46 ID:cocoIYau
>>233
二つ目のリンク先に決定的な間違いの記述がある。

>話が面白い。一緒にいて楽しい。三高、という言葉が死語になって久しい
死語になったのではなく、当たり前になりすぎて使われなくなっただけだ。

モテる男を見ていると、今の女性は男を見る目がないねと思わされることも
ある。
238237:04/07/13 12:48 ID:cocoIYau
スマン。文章を読み違えた。
239名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:50 ID:JfE4Woth
”『結婚のメリットを理解できない奴が増えた』”
というがこれは
価値観に幅が出てきたって事じゃないのか?

要は
A「アニメ見て何が面白いの?」
B「○○タンに萌えれるところ。これメリットだよー(;´Д`)ハァハァ 」
A「わかんね」
でAがアニメ見るメリットが理解出来てない奴
ってのと同じなわけだ。

でもそれが悪い事かと言うとそうでも無い。
文化的には多様性が期待出来ていいと思うが。
240七色いんこ:04/07/13 12:53 ID:gXBsXa4I
>まずここを見てみな。
>http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=276
>こっちには2極化の起こるメカニズムが考察されている。
>http://www5.big.or.jp/~seraph/mt/2004_04.html

まず二極化について。
このサイトにおいて交際の定義に触れていないため、
まずは私が要求した
Q恋愛の定義を述べよ(恋愛している・していないの基準)
への回答にあたる箇所を当サイトから補足せよ。
さらに
Qどのような事実から恋愛の二極化が起きているといえるのか?
についても論証不十分である。
これへの回答にあたる箇所を当サイトから補足せよ。

>社会的承認やステータスという価値を結婚が持たなくなってきた現在では、
>恋愛から結婚に至るパターンが最も多い。
>結婚するべきパートナーが居ない場合、結婚に至らないのは当然。

社会的承認やステータスという価値を結婚が持たなくなってきたが事実であることを論証せよ。
バカな自分に代わって他人の論を引用するは君の自由だが
それが何故私の要求への回答になりえるのか程度には
理解してから引用していただきたいものだ。
241七色いんこ:04/07/13 12:57 ID:gXBsXa4I
>234
>”『結婚のメリットを理解できない奴が増えた』”
>という現象が起きてるのでは、というのが俺の意見。

これも君の主観である。客観的に第三者から観測される現象としては
「俺が考える結婚のメリットと非婚者の考える結婚のメリットが一致しない」
となるだろう。ここで問題になっているのは君の主観ではないし、
ましてや君の主観=非婚者の主観でもない。
だから>211だけで理解できていないと判断したのだよ低脳クン。
242名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:58 ID:co5iU4PE
>>240

ケチをつけるのは誰にでもできる。

君のすべきことは、データにケチをつけることではなく、
筋の通った、事実に基づいた意見を書くことだよ。

意見の否定、ではなく、その意見を覆す、根拠のある意見だ。

それを放棄するのなら、君と意見を交える価値は一切ない。
243名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 12:58 ID:u1rJ1lFp
非婚でいることよりも、結婚することに理由がいる世の中になっただけ。

244名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 13:01 ID:lmGzv2t3
だから人間なんて最初から生まなければいいんですよ。
分かりませんか?
何故子供を作ろうと思うんですか?自分達の為ですか?快楽の為ですか?
本当に子供の幸せを願ってたら生めるものですか?
子供を作るヤツは自己中以外の何者でもないんですよ。
生んでからあーだこーだと騒ぐ。
残酷な風景を「事に犠牲は付き物だ」と静観するの嫌ですね。
人間は本能を隠して生きてる生き物なんだからこういう時だけ本能は無しですよ
245七色いんこ:04/07/13 13:09 ID:gXBsXa4I
>君は非婚者が増えていることに関して、何一つ
>客観的、あるいは事実に即したデータを出していないよ。
>その時点で何を言ってもアウト。

今更非婚者の定義に逃げられてもねw
例えば結婚適齢期において(20〜34)結婚していない人間が増えているとしようか。
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15321010.html

246七色いんこ:04/07/13 13:10 ID:gXBsXa4I
>242
だから
>君のすべきことは、データにケチをつけることではなく、
>筋の通った、事実に基づいた意見を書くことだよ。
事実に基づいた意見を書けよ。と要求しているんだよ。
僕が君にね。意見を書きたいのは君。当然だろう?
247名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 13:10 ID:dEh6YLQR
>>244
>何故子供を作ろうと思うんですか?自分達の為ですか

むかし日本が貧しかったころは、子供は資産だと思われていた。
しかし現代では、子供は夫婦の「かすがい」かペットだと思われている。
そんなわけで、わしは子供はいらん。
子供が要らない以上、結婚する理由も希薄になっていく。
248七色いんこ:04/07/13 13:11 ID:gXBsXa4I
>ケチをつけるのは誰にでもできる。

そうそうお前のことな(笑)
249名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 13:14 ID:cocoIYau
>>242
>>233の意味は大体理解できた。

ただ疑問なのは女性に選ばれた男性が果たして本当にそれでいい思いが
できるのかどうかという点だなあ。選ばれるということは、女性から
それだけ高い評価を得たということにはなっても、男性本人に常に幸せを
もたらすとは限らない。さんざんな目に遭っている既婚男性も数多いし。

そうなるとかえって選ばれなかった方が良かったのでは?ということも
ありうるのでは?自分の好きにしていたほうがいいのでは?
250七色いんこ:04/07/13 13:24 ID:gXBsXa4I
恋愛の二極化が進みモテルやつはモテル、恋愛をしない男はまったくしない
現在では恋愛から結婚に発展する人間が主流
従って恋愛の二極化においてモテナイ組みの人間は結婚できない。

というのが本能君の理論だろう?僕が聞きたいのは以下の通り
・引用サイトにおける恋愛の定義(恋愛しているしていないの基準はどこにおかれているのか)
・恋愛の二極化が進んでいるとはどのような事実から判断されるのか?
・恋愛の二極化=恋愛したことがない男が増えていると何故いえるのか?
結局僕が確認したいのは「どんな事実に基づいた意見なの?」ってことなんだよな。

251きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/13 13:28 ID:qZj3Veha
>>248
どっちもどっち。
データに即した意見云々以前に、相手の意見に耳を傾け考察する事もせず
相手に自分の意見を押し付けているようにしか映りませんが。

人のこと”バカ”呼ばわりするような見下した姿勢していて
議論が成り立つと思っているのかしら。
252七色いんこ:04/07/13 13:29 ID:gXBsXa4I
ケチをつけるのは誰にでもできる。

君のすべきことは、データにケチをつけることではなく、
筋の通った、事実に基づいた意見を書くことだよ。

意見の否定、ではなく、その意見を覆す、根拠のある意見だ。
---------------------------------------------------

うわ〜ご立派な意見だなぁ。
筋の通った事実に基づいた意見ってどんな意見かなぁ?
楽しみだなぁ。早く読みたいなぁ♪
253きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/13 13:31 ID:qZj3Veha
>>250
> 現在では恋愛から結婚に発展する人間が主流
そうなの?
今の女性はお見合いでも、見栄の為に超短期恋愛結婚であったと主張するから
何かデータがあっても当てにならないでしょうね。
254七色いんこ:04/07/13 13:32 ID:gXBsXa4I
>251
>データに即した意見云々以前に、相手の意見に耳を傾け考察する事もせず
>相手に自分の意見を押し付けているようにしか映りませんが。

まったくそのとおりだね。だからバカにしているんだよ(笑)
バカがバカと気づくまでバカと言い続けてやるのも優しさなんだな。
相手のレスすらまともに読解できないままじゃ
いつまでたっても議論にならないからね。

まあ横から見当違いのケチつける前にバカの代わり論証してやれよ。
そのほうがよっぽど役に立つよ。まあバカには無理だろうけどね♪
255七色いんこ:04/07/13 13:35 ID:gXBsXa4I
>253
本能君によればそれが事実らしいよ。
これくらいさっさと統計でも出せばよいのにね(笑)

233>社会的承認やステータスという価値を結婚が持たなくなってきた現在では、
233>恋愛から結婚に至るパターンが最も多い。
256きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/13 13:35 ID:qZj3Veha
>>254
”バカ”呼ばわりはやめたほうが良いよ。
この点に関しては、あなたの品性を疑ってしまいます。
257七色いんこ:04/07/13 13:38 ID:gXBsXa4I
>256
>この点に関しては、あなたの品性を疑ってしまいます。

大いに結構。
嫌われたくないからといって悪いことをした子供を叩かない親を僕は見下します。
258名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 13:40 ID:cocoIYau
まあ何でもいいが男女平等とは、およそかけ離れた話には違いない。
選ばれたくない人から選ばれても仕方のない話だから。
259七色いんこ:04/07/13 13:41 ID:gXBsXa4I
本能君は逃げちゃったようだね(ミットモナイヤツ…
僕も出かけることにするよ。二時間しか寝られなかったわ。ったく。
260名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 13:45 ID:lmGzv2t3
>>嫌われたくないからといって悪いことをした子供を叩かない親を僕は見下します。

その喩えは適切ではないですよ。このバカ
261名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 13:53 ID:JfE4Woth
まぁ、落ち着けお前等。
結婚は両方が納得しなきゃ出来ないんだぞ?

例え「選ぶ側」の女が
「この人いいわー」
って言ってもそこで「選ばれる側」の男が
「君は嫌だし」
と言えばそこで結婚不成立なわけだ。

つまり、結婚に対して所謂「選ぶ側」のメリットばかり
を拡張しても意味無いわけで。
262横レススマソ:04/07/13 13:55 ID:++2MhDQB
>”バカ”呼ばわりはやめたほうが良いよ。

言ってることは正しいんだけどね、2ch(特に男女板)では、
レスのほとんどが該当するんですけど・・・
(バカという表現を使っていないだけで)

>>260
最新50しか見てないけど、適切だと思いますよ。
今世の中で問題になってることだし。あなたは世間知らず?
それとも、自分に思い当たるふしがあるのかな?
263すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 14:25 ID:6VMLFDKS
ウーン…逃げたんぢぁないと思われ…
インコ氏とお話していると、反抗期の子供相手に感じる時があるよ。

それに子供を叩く事は、反対です。
264生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/13 14:28 ID:3hzH7jJG
>>233
リンク先を参照してみましたが、「恋愛の二極化」は引用先のデータでは確証できないと
思います。
http://umi.no-ip.com/simple/gif/graph_nikyokuka.gif では、「現在恋人がいる」層は
男女とも増加傾向であり、「恋愛できる層とできない層の二極分化」をこれだけで根拠
づけるのは無理があるでしょう。
「異性と交際がない」層も男女とも増加しているものの、顕著な傾向とは言えません。
265名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 14:30 ID:KzNCGQyT
>>220,>>228
あと、女で高学歴(すぎると逆に困るが)でいい会社に腰掛け入社すれば
よりいい寄生相手をつかまえる確率が高いからじゃね?
266名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 14:38 ID:co5iU4PE
>>264

http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/chapter2.html#23a

ではここで見てくれ。

まず、のっけのデータから

生涯を独身で過ごすことを志向する未婚者(「一生結婚するつもりはない」)は、今回男女とも5%台にとどまっている。

というのが分かるね。”生涯非婚”って奴は極めてマイノリティだとわかるね。
しかも、上昇傾向にはなく、横ばい。

それに比べて、

http://www.city.kazo.saitama.jp/josei_k/pdf/20020215/0202p2.pdf

を見てくれ。非婚率は男性で12%代に急上昇。

これはとりもなおさず、”結婚しない”人よりも何らかの原因で”結婚できない”方の人間が、”急増化”してるということだ。

それにしても8人に1人とはね。
女性との比較も興味深い。男性の”結婚できない率”は女性の2倍以上と言う事実、
そしてその差は歴然と開きつつある、というのを確認してくれ。

ここでよく言われるところの
男=結婚しない
女=結婚できない
という図式は
はまるで事実無根の妄想だということがわかるだろう。
267生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/13 14:43 ID:3hzH7jJG
仮に恋愛の二極化が進んでいることが事実であるとして、それが起こりうる条件は
>>233の引用元サイトによると「魅力の基準がひとつであること」です。
これは当然のことで、魅力の基準が人それぞれ多様であれば「恋愛対象が限られた層に
集中する」などということが起こるはずがないからです。

故に、恋愛の二極化を前提にしている時点で、「魅力の基準は一元化されている」という
前提があるはずですから、「個人の立場・状況によって価値観が変わる」ことを少なくとも
恋愛に関しては認めていないことになりますし、実際そうとしか思えません。
268名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 14:46 ID:co5iU4PE
>>264

http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/chapter2.html#23a

そして、問題の2極化はここでも指摘されてる。

異性との交際は二極化
 「異性の交際相手をもたない」と回答した未婚男性は52.8%で前回調査(49.8%)より3ポイント増え、半数を超えた。
女性では40.3%で、前回調査(41.9%)より1.6ポイント減少したがそれ以前よりは多く、異性との交際は意外に低調なまま推移している(表U-3-1)。
しかし、逆に恋人以上の親密な交際相手(「恋人」「婚約者」)を持つ女性は25歳以上で継続的に増える傾向にあり(図U-3-1)、この年代では交際相手がいないか、親密な相手を持つかに二極化する傾向が見られる。


図2-3-3でのグラフを見ると顕著だね。

有配偶者数の年々の減少と共に、彼女を持たない層が年々激増している。
のが明確。
269すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 14:54 ID:6VMLFDKS
>>264
恋愛可不可の二極化が非婚増加の原因とは全く思わないよ。
ただ、結婚に至るモチベーションが恋愛から発生する事が、主流となってる事は
データからも、納得できる事だよね。

実際このまま晩婚化が進めば、まとまったデータとして出てくると思うけど
結婚層の多様化は進みそうだと思う。
A:恋愛から結婚へ穏やかに移項
B:デキチャッタ婚などの、無計画な性衝動に押された結婚
C:多くの個人データからセレクトできる、理想の相手チョイスでの結婚

モテナイから結婚しないとゆー答えはCとゆー選択で回避できる時代なのに
実際、それでもあぶれる人が多い。
結果、今の時点では晩婚すら出来ない人は
「恋愛自体に疎い」とゆー結論になっちゃうかなぁ。
270名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 14:59 ID:fjVPgOOX
最近、コテつける人増えてきたなぁ
元々コテの多い板だけども、、、夏だから?

結婚するかどうか→する→恋愛結婚派
    |       |        
    |       |        
    |       |
    |       |→社会的立場を得る為の結婚派
    | 
    |→しない→結婚にメリットを感じられない派→既に社会的立場の為の結婚は意味が無いよ派
          |                   |→金銭的、精神的に奴隷にされたくないよ派
          |
          |→モテないから言い訳してる派→恋愛下手派
                              |→駄目人間派

これぐらいか?
つーか作ってて分かったけど、どうにも結婚したら終了する気がする。思考とか。
本来ならば、非婚でも勝ち負けがあるならば、結婚する側でも勝ち負けがあるはずなんだよな。
こういう条件で結婚したら負ける!みたいな指針って作れないもんかね
271名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:02 ID:9wYuw7Qt
>こういう条件で結婚したら負ける!みたいな指針

出産したら退職する妻と結婚したら負け組、かな。
休職ならいいんだけど、退職は×

272名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:05 ID:bFGXWLQN
性欲も人段落の28の夏。
孤高がこんなにもすがすがしいとは夢にも思わなかった。自由自由。
交際した女性はたった2人だけど、それぞれいい思い出がある。
でも、その関係で学んだものは、このスレの独身男に対する注意を促すものだったような気がする。
今はそれを反芻しつつ、結婚まで至らなくてよかったと思う今日この頃。
マスコミは相変わらず独身を小ばかにするけど、ま、テレビ捨ててる
おれには関係ないですけどね。
273名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:23 ID:JFw4cBJU
>>268
とりあえず突っ込んでおくと
>>「異性の交際相手をもたない」と回答した未婚男性は52.8%で前回調査(49.8%)より3ポイント増え、半数を超えた。女性では40.3%

これを見て不思議に思わない?男と女はほぼ同数なのに・・・・・・勘違い女が増えている
274生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/13 15:24 ID:3hzH7jJG
>>266,268
> しかし、逆に恋人以上の親密な交際相手(「恋人」「婚約者」)を持つ女性は25歳以上で
> 継続的に増える傾向にあり(図U-3-1)、この年代では交際相手がいないか、
> 親密な相手を持つかに二極化する傾向が見られる。

未婚女性で恋人のいる人の割合が増えている理由は
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/z233.gif のグラフを見れば簡単で、
既婚者の割合が減少しているからです。
「既婚女性+恋人のいる女性」の割合はどの年齢層でも総じて減少傾向で、これは男性の
場合の増減傾向とほぼ同様です。


> 生涯を独身で過ごすことを志向する未婚者(「一生結婚するつもりはない」)は、
> 今回男女とも5%台にとどまっている。
> というのが分かるね。”生涯非婚”って奴は極めてマイノリティだとわかるね。

さんざん既出なのですが、「いずれ結婚するつもり」のカテゴリには「結婚する機会が
あればしてもいいかな」という層がかなりの割合で含まれていると考えられます。
つまり、このデータでは「結婚願望の強さの多寡」は量れないんですよ。
275名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:25 ID:u1rJ1lFp
毒女の40.3%は男日照りなのか。
相当性欲溜まってんだろうなぁw
276きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/13 15:30 ID:qZj3Veha
>>270
> つーか作ってて分かったけど、どうにも結婚したら終了する気がする。思考とか。

結婚する側に「子供」について言及されていないからじゃない?
結婚する重要な要素だと思うけどね。
277名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:32 ID:MEEU309x
よくさ〜「数的に 男>女だから男は結婚できない、女は結婚しない」
って言う人居るけど、それはさぁ〜全ての人が結婚したいという前提でこそ
いみがあるんだよね。
非婚主義者や実質非婚主義者(理想的な異性でないと結婚しない層)には
あまり関係ないんだよね。
278名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:34 ID:YqMRpFL4
>>270には同意するが、
>>271はドライ過ぎないか。

子ありでも宅間の父は負け組みだし、
小梨&晩婚&見合いだが島津製作所田中氏は
今のところは勝ち組だろう。
まぁ結婚者の勝ち負けが正確にわかるのは、
棺おけのふたが閉まる時では?

非婚者は棺おけに入る前に勝ち負けははっきりしてるから、
その違いくらいしかないんじゃないの。
279名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:37 ID:fjVPgOOX
>>278
なるほどな。

非婚男性の負け組具合は増えることはないし、勝ち組具合も上がることが無い。
既婚男性の負け組具合は上がることはあるが、勝ち組具合も多少上がることもある。

結局、人生における選択の博打ってことかね、結婚は。する前もした後も。
一生博打打ち続けるぐらいなら、自分ひとりだけ背負って生きた方が気楽ではあるなぁ
280生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/13 15:38 ID:3hzH7jJG
>>273
既婚男性との恋愛(不倫)を考慮に入れれば矛盾なく理解できるかと。

>>269
「結婚層の多様化」から「非婚者は恋愛自体に疎い」への繋がりがよく分かりません。
281名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:48 ID:UWul+bZg
>>144
それは男の器が小さいだけでしょ。( ´,_ゝ`)プッ
結婚すら出来ない男に待っているのは失敗だらけの負け犬人生。
282名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:50 ID:UWul+bZg
>>148
汚い食べ方をして平気な女性は公営住宅育ちの中絶DQNくらいです。
283すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 15:51 ID:6VMLFDKS
>>280
ごめん・・・また二段目抜かした・・・ションボリ

今は結婚したいと望めば誰でも結婚できる時代  
でも結婚したいと望んでいても結婚できない人もまた多い
若い時は恋愛のモチベーションから結婚に至る道があり
また性欲のからデキチャタ婚を余儀なくされる道もある。

若い時恋愛できたとしても、また出来なかったとしても
今のまま晩婚化が進めば、Cの選択しか残されていない(と思う
それでも結婚に至らない人がいることは
「結婚に繋がる恋愛に疎い(根気なし)」のかな?
と、考えたティータイム…
284名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:51 ID:UWul+bZg
>>149
>「俺なら上手くやってやるぜ!」というのはあまり見かけませんよねー。
ここに書き込んだところで空手形でしかないからしょうがない。( ´,_ゝ`)プッ
285名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 15:52 ID:fjVPgOOX
ID:UWul+bZgは荒らしじゃないんだったら、1人1レスで返答しないでくれ・・まとめろよ
つーか死ぬほど遅レスだな。ヒスでも起こしたのか?
286( ´,_ゝ`)プッ :04/07/13 15:55 ID:CsWusy3+

284

屁ばっかこくな


          
287生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/13 16:09 ID:3hzH7jJG
>>283
「今は結婚したいと望めば誰でも結婚できる時代」というのがどこから出てきたのか
さっぱり分かりません。
いわゆる結婚相談所や結婚相手探し関連の企業における成婚率の低さをご存知ない
のでしょうか?

結婚に対するモチベーションが全般に低下傾向にあるのは、その通りだと思いますが。
288名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:09 ID:cocoIYau
基地外の補強が戻ってきたのか?
289名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:15 ID:co5iU4PE
>>274

>>さんざん既出なのですが、「いずれ結婚するつもり」のカテゴリには>>「結婚する機会があればしてもいいかな」という層がかなりの割合で含まれていると考えられます。

俺は初めから、完全生涯非婚派に焦点を当てて議論してるよ。

なぜなら、「女の質が悪いから結婚しないんだ」「結婚は不平等条約だ」「それに気付いてきた男が増えたのだ」「男は結婚しない。女は結婚できない。」
という事に対して反論してるわけだから。

因みに文化の発達で娯楽が増え、結婚の先送りをする晩婚化は、十分個人的にも気持ちは理解できるし、当然の流れだと理解している。

>>「既婚女性+恋人のいる女性」の割合はどの年齢層でも総じて減少傾向で、これは男性の
>>場合の増減傾向とほぼ同様です。

重要なのは、特に30代以上のデータに顕著だが、

・結婚してる人数は減少
・彼女の居ない人数が増加
・彼女の居る人数は横ばい

つまり、モテル奴の層は大体決まっていて、非婚が進んだ分、あぶれてると見るのが自然だろう。それが2極化。

>>283

そのとおり。結局今の非婚化の原因は晩婚化志向の延長線上にあり、
晩婚化が進み、結婚したい、と感じたころには手遅れでモテナイ層に足をつっこんでしまってると言えるのだ。
290名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:16 ID:lRJxhr3f
>>287
同意、結婚したくてもできない人種は存在する
50歳台で失職者とか、障害者とか
そこまで極端でなくてもゴロゴロしていると思われ
291すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 16:21 ID:6VMLFDKS
>>287
ンー・・・昔に比べて
・家柄による婚姻の是非は問われなくなった
・適齢期と言われる物が崩壊し、一生結婚可能の時代となった
・父家長制度の崩壊で、同居が不必要になった
・離婚増加による「反モラル感」の低下で、「再婚」が安易になった
・結婚「式」と言うものが簡素化されたため、費用の捻出が楽になった
・今まで「恥」とされてきたデキチャッタ婚も市民権を得つつある
・年上女房、年の離れた夫婦などへの偏見が少なくなってきた

あたりでダメー?あまぃかな・・・
292名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:22 ID:JFw4cBJU
>>288
補強+kenta÷2=ID:co5iU4PE
293名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:26 ID:UWul+bZg
>>153
まぁ、一軒家を立てる際に建築士にチェックさせずに
欠陥住宅つかまされるのも自己責任なんだから、
結婚する前には、興信所使って調べ上げることだね。

ばれたら「器の小さな男」と馬鹿にされるけれどね。
294名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:27 ID:7UMGJUvx
>>289 オイオイ、ケンカ相手の対象、自分から狭めてどうすんだよw ヘタレだな。 女や社会が悪いは、良ければ結婚してもいいの裏返しだろ。完全非婚でなくとも、今の結婚はリスク高いと普通の人は判断するぞ。
295名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:27 ID:2gRz/LZ7
そろそろどうやったら楽しい独身生活が送れるようになるか
議論しないか?
296kenta ◆THSqahCNw2 :04/07/13 16:28 ID:bK6RWEaj
>>293

器の大小以前に人間としてどうなのよ? 興信所使って調べるってのは。
297名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:29 ID:lRJxhr3f
>>291
>・家柄による婚姻の是非は問われなくなった
昔でも平民女性と華族男性の結婚はよくあった、養子縁組を使っての技

>・適齢期と言われる物が崩壊し、一生結婚可能の時代となった
商人などは昔から一人前になるまで結婚できず、晩婚は当たり前だった。

>・父家長制度の崩壊で、同居が不必要になった
同居が嫌だから結婚しないなんて、現代だけの話

>・離婚増加による「反モラル感」の低下で、「再婚」が安易になった
再婚者の増加って本当? データきぼん

>・結婚「式」と言うものが簡素化されたため、費用の捻出が楽になった
戦後に結婚式が豪華になったんだよ。 それまでは質素

>今まで「恥」とされてきたデキチャッタ婚も市民権を得つつある
世間の力が弱くなっただけ

>・年上女房、年の離れた夫婦などへの偏見が少なくなってきた
昔からそんなのあった?
298名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:31 ID:co5iU4PE
>>294

喧嘩をしてる気はハナから無いが。

非婚者が増えている事に対する理由が正しくないと思うものに反論してるだけ。
299すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 16:33 ID:6VMLFDKS
>>297
今の方が昔より「結婚への規制」が緩くなったって考えには
反対なの?
300名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:35 ID:lRJxhr3f
>>299
昔に比べると社会の結婚圧力が低くなったのは確かだね
世間という代物が弱くなった。
世間体を気にする人が少なくなった>都会化した
301名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:40 ID:JFw4cBJU
>>295
趣味に生きる!!まったりと生活する。
302名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:44 ID:mfA8aksE
>>295
10代、20代の時はサルのようにやりまくり。
30代からは徐々に女遊びを減らしていって、
40代、50代は趣味にまたーり。
59歳であぼん。
303名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:44 ID:UWul+bZg
>>168
どちらかといえば賛成するよね。
どうせならば、夫が勝手に全部の
家事をやってくれれば大賛成。
304名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:45 ID:2gRz/LZ7
そうだよね趣味は重要だよね
40過ぎたら碁か将棋でも覚えようかな
碁会所とか行けば寂しくもないでそ
305名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:45 ID:Qat7PKBA
>>299
仮に結婚への規制が緩くなったとして

>「今は結婚したいと望めば誰でも結婚できる時代」

に何故繋がるの理解不能。
306名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:47 ID:UWul+bZg
>>172
3回も捕まえたのなら痴漢=犯罪と分かるでしょ。
女性は痴漢という犯罪者におびえながら電車に
乗っているのです。
バブル期の頃だったら完全に無害なアッシー君がいたのに。
307名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:47 ID:JFw4cBJU
>>304
将棋マンセー!
308名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:51 ID:sAlWZSlQ
>>307
カルチャーセンターに行ったほうがよい
あとペットも大事。
309名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:55 ID:2gRz/LZ7
>308
同意!
親父が残業で帰ってきても寝ちまってた母みたいな女と結婚
するくらいなら、狂わんばかりに尻尾振って迎えてくれる愛犬のが
家族として100倍ましだな
310名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:58 ID:YqMRpFL4
>>309
だから、それは迎えてもらえない男が悪い、
迎えてもらえるような男になるよう努力しろって、
ここの結婚派はいってるんだろ。
表現はまちまちだが。
311名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 16:59 ID:lRJxhr3f
>>310
迎えない妻には罪がないような言い様ですな
312名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:00 ID:2gRz/LZ7
わかってねえナ
そんな余力があったら別のことに使いたいってここの非婚派はいってんだろ
313名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:02 ID:UWul+bZg
>>269
今の時点で結婚”できない”男は
「 相 手 に も 選 ぶ 権 利 が あ る 」
という基本的なことが頭の中から
消えているだけ。
314名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:03 ID:2gRz/LZ7
まんま女にいってやれ
315名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:03 ID:UWul+bZg
だれか>>272の元ネタを教えてください。
316名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:04 ID:T6K84paY
>>311
迎えるほどの存在に思えない、
そんな相手しか捕まえられなかったという
非があるね。
317名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:06 ID:2gRz/LZ7
おいおい
DVも結婚前に見抜けなかった女に非があるのか
318名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:07 ID:UWul+bZg
>>285
まとめるなんて言っている君はNIFTY-Serveの生き残りかい?
ちょっと夏風邪で寝ている間に面白いネタが増えた気がしたんで
思いつくままにレスを書いているだけだよ。
この程度で嵐呼ばわりされたらぢゃりん子とか補強やしこしこに
失礼というものでしょう。
319名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:08 ID:lRJxhr3f
>>316
DVするような夫しか捕まえられなかった妻に非があるね
320名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:10 ID:UWul+bZg
>>311
オスが努力せずに結婚できるだけありがたいと思って精進しないとね。
321名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:11 ID:T6K84paY
>>317
岩月教授がその辺おかしなこと言ってたなあ
家庭内ストックホルムシンドロームだっけ?

非は「ない」とは言えないと思うよ、私は。
DVは余程の事がない限り治らない病気だし。
付き合ってる時点で見抜く努力はすべきだろう。
でも暴力を振るうという行為の方が
悪いとは思うけどね。
322名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:15 ID:lRJxhr3f
>>321
懸命に話をずらそうとしていますね
323名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:15 ID:sAlWZSlQ
>>309
旅行もいいですよ(沖縄、韓国等)今安いチッケトあるので
人間関係を閉ざさないことが一番大事と思います(既婚者、女性関係なく)
意外とおっちゃん、おばちゃんに世話好き、面白い人が多い

相続、介護、保険等のことも勉強しておいたほうが良い
非婚主義にポジションを置くから充実すると思わないで
人生を楽しむように努力することが大事と感じる


324名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:16 ID:UWul+bZg
>>296

これでも結婚する女性が興信所での調査を依頼したら
人非人扱いですか、そうですか。

>317 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/07/13 17:06 ID:2gRz/LZ7
>おいおい
>DVも結婚前に見抜けなかった女に非があるのか
>
>319 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/07/13 17:08 ID:lRJxhr3f
>>>316
>DVするような夫しか捕まえられなかった妻に非があるね
325名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:17 ID:T6K84paY
>>322
ごめんなさい、身近にDVがないので
なんでそんな相手を選ぶのか分からないのです。
326名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:18 ID:JFw4cBJU
>>308
ペット沢山飼ってますよー。
327名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:20 ID:2gRz/LZ7
>323
介護ってか健康に破棄を使ってるぞ
半年にいっぺんドックいってるし少油多菜のにしてる
あとは毎日20分のJogかな
328すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 17:21 ID:6VMLFDKS
>>309
そう本当に心から思っているならそれもよしだね。
ペットはケコンしてても可愛いものだよ。
329名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:22 ID:fjVPgOOX
>>323
>韓国
こんな超犯罪多い国に行く奴って何がしたいんだ?ストリートファイト?
330名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:24 ID:2gRz/LZ7
まあまあ怖いもの見たさってやつですよ
331名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:24 ID:JFw4cBJU
>>329
日本人にしか出して貰えないスペシャルメニューを食べるんだよw
332名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:26 ID:lRJxhr3f
韓国って目玉となる観光地や観光建築物無いよね
333すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 17:27 ID:6VMLFDKS
>>330
親と同居みたいだね?
違ってたらスマソ
334名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:30 ID:2gRz/LZ7
>333

かんべんしてくれ
冷め切った両親と同居なんてできるか
335名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:31 ID:JFw4cBJU
<丶`∀´>ウリの国へようこそニダ。鼻糞と痰入りのキムチをプレゼントニダ
336すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 17:35 ID:6VMLFDKS
>>334
そうなのか・・・
犬飼えて少油多菜のお料理食べてらっさるし・・・
ドグ半年って30代後半かな?
どぅ?一人暮らし快適かしら。
337名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:41 ID:ayVUv+oN
>>336
>犬飼えて少油多菜のお料理食べてらっさるし・・・

犬が飼えて少油多菜の食事を取っていれば
なぜ親と同居の可能性が高いと判断するのかがさっぱりわかりません。
338名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:43 ID:Qat7PKBA
>>337
すふは何事にも決め付けたがるからw
339すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 17:47 ID:6VMLFDKS
>>131 で
きてぃにゃん氏もおっさってるけれど
パラの損得感を見落していたもんで・・・◎ゞ
その「優雅な独身エンジョイ感覚」が、独立家計の上で
のたまわれていたら、スゴイなと・・・
いくらのお給料かと…(w
340名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:53 ID:Qat7PKBA
>>339
とりあえず社会からのパラをやめてからな。
お前の話はそれからだ。
341すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 17:54 ID:6VMLFDKS
社会のパラって?
342名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 17:57 ID:ayVUv+oN
>>339
ますます分かりません。

ID:2gRz/LZ7が自らの生活について述べたのは>>327のみ。
これだけでは優雅とか高収入が必要とかはわからないと思うのですが・・・
343名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 18:04 ID:sAlWZSlQ
>>339
独身者が人生エンジョイしてたら悪いみたいな言い方ですね
ご心配なさらなくてもパラサイトは高度成長時代の名残りみたいなもの
親世代が貧乏になれば子供を支えきれなくなるでしょう
世代が変わればパラサイトは淘汰されるでしょう
344すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 18:08 ID:6VMLFDKS
まぁいいやID:2gRz/LZ7さん来たら、もっぺんちゃんと
聞いてみるね。
楽しい独身生活を追及してらっさるのは間違いなさそだからー。

>>343
インヤ?>>328でも賛成してるよ
パラ打倒も全然考えてないよ。
どんな結婚観をもたれるか、お聞きしたかっただけ。
345名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 18:14 ID:2gRz/LZ7
なんか俺が場を乱しちゃったみたいだな
収入は年相応だと思うけど・・・
ドックとか犬を飼うとかってそんなに贅沢かな?
346名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 18:16 ID:MEEU309x
>>すふさん
あなた>>328でさ〜
>ペットはケコンしてても可愛いものだよ
あえて「ケコンしてても」入れなくてもいいでしょ?
こういう所に底意地の悪さを感じちゃうんだよねぇ〜w。
347名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 18:22 ID:ayVUv+oN
>>345
うーん。やはり私も、なぜにすふ氏が
・贅沢(優雅)で高収入が必要

・独立家系の上で成り立つのは少数

・親と同居でパラ傾向ありの可能性高し

と判断した道筋が全く理解できない。
ここに既婚者と非婚派の考え方の決定的な違いが分かる
ヒントがあるかな、と思ってすふ氏に
ちょいと突っ込んで聞いてみたのだが。。。
348すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 18:28 ID:6VMLFDKS
>>345
お答えサンクス
ってゆーか独身として楽しい生活は、まだ模索中なの?
年齢に添った「趣味」を追々追求していくの?
贅沢とは思わんけど、犬ならお留守はなかなか出来ないかと思うし
ドクも会社お休みされていくのかな?
独身の生活、皆目見当つかんかったのでゴメンナ

>>346
エーーーー!意地悪だなぃよ。
犬はケコンしててもカワイイよー。

>>347
全然思考回路違うぞ。
「少油多菜」これから独身者もお料理するのかなー?と
思っただけだよ。
加えて「犬有り」・・・ウーン贅沢(w
349名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 18:32 ID:WEYN/lTA
>>348
今帰ってきた。
おまえすごいな、なんでそんなにここに貼り付けるの?
なんでそんなに結婚したがらない男に興味あるの?
キチガイ?失礼。
すげー暇なの?
信じられんよ。このレスの数。
350すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/13 18:34 ID:6VMLFDKS
実際自分は5人兄弟で、昔の話でもぅし訳ないけど
みんな独身の時は「社員寮」におったのだ。
結構ピーピーしとったよ。
今は時代が違うのねん。

>>349
ホホホ・・・
351名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 18:36 ID:7UMGJUvx
ま、今どき犬は一般の一人暮らし毒女でも飼ってるからなぁ。犬にとっては過酷な環境かもだがw
352名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 18:49 ID:eEGiGazG
>>348
俺は猫がいるから旅行や外泊はNG。
仕事で帰宅できなかったり遅くなるときは、近所のおばあさんか友人に頼む。
都会の独り暮らしでも、近所付合いとか友人関係が良好だと快適だよ。
職場や近所の非婚者たちと「老後はみんなで助け合い倶楽部でも作ろうか」なんて
話したりもしてるよw

>>299
結婚への規制が緩くなったと同時に、非婚への敷居も低くなったんだろうね。
規制が緩くなり、結婚の価値観が低くなった(ありがたみが減ったw)ともいえるかな。
353名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 18:53 ID:7UMGJUvx
あと毒男が料理できるのは一人暮らしが多いせいか珍しくない。パラ毒女は料理ダメな奴多い気がする。
354名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 18:54 ID:2gRz/LZ7
>職場や近所の非婚者たちと「老後はみんなで助け合い倶楽部でも作ろうか」なんて
話したりもしてるよw

いいねそれ。
355名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 19:09 ID:cocoIYau
要するに、男性が必死で稼いだ金を女が浪費する。
というのが結婚制度だということかな。
356名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 19:17 ID:JfE4Woth
結婚するにしても
相手の過去を興信所に頼んで洗ってもらって
相手にはSTD検査の結果を一ヶ月空けて二度受けて
もらってからだな。

いざ結婚してみたら
HIVキャリアでしたなんて話になったら洒落にならんし
無駄な不妊症治療に金注ぎ込みたくも無いしな
357名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 19:24 ID:2gRz/LZ7
HIVキャリアなら結婚前に移されてるだろ
君は婚前交渉はしないくちか
358名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 19:26 ID:JfE4Woth
>>357
しないくちですね

でも、こう書くと何故かいつも
「しないじゃなくて出来ないの間違いだろ?(プゲラ」
と煽りが入る…
まったく、貞操観念ってのはどうなってしまってるんだ…
359きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/13 19:27 ID:FahMEg+x
>>350
私も寮に入ってから自立パターンだったのですが
今でも寮に入ってから自立ってパターンはあると思いますよ。
ただ、周りを見ていると最近は30になっても寮に入っている男女が多いですが。
360名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 19:31 ID:2gRz/LZ7
30にもなったら寮を追い出される可能性が高いわけですが
361きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/13 19:37 ID:FahMEg+x
>>360
だといいのですが、彼女と同居するのに手狭になったと寮を借り替えさせた30男や、
寮に寄生している29女とか身近にいるので・・・とほほ。
362名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 19:52 ID:7UMGJUvx
寮に何歳までいられるかは社内規定による。もっとも最近は福利厚生は削減傾向で社員寮の取り壊しが急速にすすんでいるが。ほんとオバサン達の時代は生きるの楽だったんだな。
363キモブサ59:04/07/13 20:00 ID:rp0CLPXk
どうも「DQNと結婚しなければ良い」「〜を見抜けない奴が悪い」などといっている奴がいるが・・・

「見抜く」ってそんなに簡単に出来る事なの?カキコするだけなら簡単だが
いざ実行しようとしてもかなり難しいんじゃないの?しかも確実に見抜けるわけじゃ
無いだろうし。

だとしたら「見抜く」努力など止めて「手出し無用」の方が正解って考えの人が
居ても不思議は無いんじゃない?むしろその方が正解だろ。
364名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:01 ID:fjVPgOOX
>>358
>まったく、貞操観念ってのはどうなってしまってるんだ…
全く同意。
どうも童貞処女=ゴミ
ヤリマンヤリチン=神様

っつーありえない公式が成立してる節がある。
よく、童貞童貞って煽りに来る奴がいるが、完璧に洗脳されてる気がしてならないよ。
365名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:02 ID:V82z7qnA
>>363
それは女にとって都合が悪いのでダメです。
366名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:04 ID:lRJxhr3f
>>364

ヤリ珍=女性を誘惑することができる遺伝子及び経済力の持ち主
つーことだろ
ヤリマンは貞操観念薄いってことで、男には敬遠されるがね。
女から見ればヤリマンは自らライバルとして脱落するので、とりあえずおだてておいて
影で糞味噌に貶すってとこだろ。
367キモブサ59:04/07/13 20:05 ID:rp0CLPXk
「株で儲けるのは簡単だ。何しろ『上がる株を買えばいいんだから』」。

さて、このセリフ・・・説得力あるかな?

はっきり言って「上がる株が判れば苦労しない」ってのが大半でしょ。
人を見抜くのも同じじゃないかな。
368名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:07 ID:lRJxhr3f
>>367
競馬で儲けるのも簡単だね、1着2着になる馬券を買えばいいんだから。
369キモブサ59:04/07/13 20:12 ID:rp0CLPXk
>>368
そうそう、そんな感じになってしまうわけだ。「言うだけなら簡単」
370名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:20 ID:fjVPgOOX
>>366
結局どっちも糞みたいな扱い受けてるのに、何故かどっちも表面的には崇められるんだよな。
現代の七不思議の一つだな
371キモブサ59:04/07/13 20:26 ID:rp0CLPXk
儲かる可能性が低い(メリットが低い)と判断するなら余計に「手出し無用」だ。
儲かる可能性が高い(メリットが高い)と判断するならそれなりに手出ししていけばいい。


372名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:29 ID:qDsdi37H
家庭板のしたがらないスレによると独身(非婚派)の方が社会の寄生虫なんだそうな。
曰く「稼いでも自分のために使うのは社会にとって誰にも感謝されません」だそうだ。
↑経済学上とんでもない暴論だけど本気で言ってるっぽいからなぁ・・・

っていうか、結婚派の多くはミクロについては詳しいけどマクロに関しては全然分かってないよね
(詳しいと行ってもよくしゃべるという意味だけど)
更にいうと独身男性の経済規模を過小評価してる人間も多くはない?
ほめられたことではないけどパラサイトの経済規模も決して無視できない存在なんだけどな

あと、貞操観念についてはやっぱり性の商品化が進んだ結果だと思う。
しかも昔の娼婦と違って安物の性商品化。
373名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:34 ID:fjVPgOOX
>>372
>「稼いでも自分のために使うのは社会にとって誰にも感謝されません」
誰の為に使うと社会の為なんだ・・・もしかして貢いでくれない奴は全員カスって論調なの?(;´Д`)

>しかも昔の娼婦と違って安物の性商品化。
なるほどねぇ。妙に納得シチマッタ
374名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:56 ID:r+Xc3x4X
>>371
それも女に都合が悪いのでダメです。
男はあえてメリットを求めない「愛」と「優しさ」を持つべきなんですよ。
375名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:58 ID:r+Xc3x4X
>>372
>稼いでも自分のために使うのは社会にとって誰にも感謝されません

月給100万で100万全部風俗に使う男は社会のクズで
月給30万でも妻子を養う事に使う男こそ誠実で社会に貢献する存在です。
376名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:58 ID:lRJxhr3f
>>372
稼いで自分で使うのも、家庭の為に使うのも同じだとおもうけどねー
潤う業界が違うかもしれないが、どの業界でも金は社会を回るのだし……

輸入高級ブランドばかり買う既婚女性の方が、秋葉原で金を落とす独身ヲタクよりも
日本社会にとって迷惑だろうに。
377名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 20:59 ID:jW4pvNJT
>>374
ギブ&テイクという人間関係の基本もわかっていない女が一匹まぎれ
こんでいるなあ。
378名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 21:01 ID:lRJxhr3f
>>377
たぶんr+Xc3x4Xは釣り師だ

>それも女に都合が悪いのでダメです。
ここら辺に確信犯の臭いがする。
379名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 21:07 ID:UWul+bZg
>>363
結婚という目的限定なら興信所でも使って調べればよい。
恋愛と結婚は別物と考えるならばなおさら事前の調査が肝心。
380名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 21:29 ID:qDsdi37H
>>373
>もしかして貢いでくれない奴は全員カスって論調なの?
うん、それに近い感じ。中にはズバリそういう香具師もいる。
自分たち(女性)にお金を使わない男性(特にオタクと言われる人達)は存在そのものが不愉快だってことだと思う。

で、ことさらオタクを叩くのはまわり回って自分たちの驚異になると感じているからだろうね。
事実オタ男には趣味>恋愛(女性)な価値観が定着しつつあるし、隠れオタクも相当数いると考えられるしね。
特に勝ち組に分類される人には隠れオタクは結構いると思う。(無論負け組にはそれ以上に多いだろうけど)

そんな独身オタ男達が一斉に女性に対して反旗を翻したらどうなるか・・・(それも表だって)

結婚派の非婚派に対する言い分って実はその殆どがFUDや詭弁15箇条に当てはまるけど、
それって結婚に商品価値が無いっていう確たる証拠だと思うんだよ。
381名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 21:31 ID:lSA/pT9K
 |                           / ̄ ヽ      |
 |                            | 頭 ゝ     |
 |                           ヽ_/      |
 |                         _ノ / ____∩|
 |                        /  ⌒_____...||
 |          /⌒ '⌒ー、     ノ     /         |
 |         /        ̄ ̄ ̄     /           .|
 |        /       ,______ /            .|
 |「 ̄ ̄ ̄ ̄`'   / ̄ ''| |`                      |
 ||         /   ∪                       |
 ||__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                              |
 |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                            |
 |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   / ̄\                     |
 |  |   タ   |    |. 妹  |                         |
 |  |       |  ◎\. /                      .|
 |  |   ン    |    /   |                       |
 |  |       |    |    |                     |
 |  |   ク   |    |    |                    .|
 |  |       |    |    |__                 |
 |  |_____|    \____ \              .|
 |          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| \ \             |
 |          |    便器   /   | \             |
 |          |         /     |_⊃            |
 |          |       │                    |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
382名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 21:38 ID:u1rJ1lFp
古来より迷いを断ち切り、
 真理を会得することを「悟り」というが。
        (゚д゚ )
        (| y |)

「悟り」という文字を分解するとだな
       小  ( ゚д゚)   吾り
       \/| y |\/

         ( ゚д゚) 小五ロり
         (\/\/

つまりロリコンな俺は既に悟りを開いた賢者というわけだ
        (゚д゚ )
        (| y |)

383名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 21:40 ID:GJgXQ785
マンコなんて電話一つでやってくる。いろんなのが。
固定する必要なんてないのに・・・
それを上回る存在の女なんているだろうけど、
出会うわけないし、探すのも面倒。見つけたところで
相手こっちにYESとはいうかどうか ・・・
メンドクサイよね。相手探すの。性欲が落ちてくれば
もう、ほんとにどうでもよくなるんだろうな。
384名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 21:40 ID:vuFfKZW2
★これが小泉デタラメ政治4年間の「成果」

自殺者最多3万2000人、出生数最少112万人、
サラリーマンの小遣い3万8300円で昨年より4400円低下。

庶民の暮らしはまさに生き地獄。
この無能有害首相は内政の失敗をごまかすため、
イラクだ北朝鮮だサミットだロシアだドイツだと
外交に国民の目をそらそうと悪辣な手を使っている…。(中略)
小泉政権になって3年以上。
予想をはるかに上回るスピードで、この国の荒廃が進んでいる。
それを裏付けたのが、10日に発表になった出生率と出生数ではなかったか。
出生率は先進国で最低レベル、全国で1.29、東京で0.99。
出生数は3万人減の112万4000人で過去最低。
これらの数字はズバリ、この国に夢も希望もない証拠だ。
他にもやりきれないような数字がいくつも出てきた。
385名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 21:41 ID:vuFfKZW2
同じ日に発表になった自殺者は過去最多の3万2082人。
うち経済苦自殺は1095人増の7940人。
サラリーマンの1カ月の小遣いは4400円も減り、
22年ぶりに4万円を切って3万8300円(04年)までダウンである。
サービス残業(ただ働き)も増えていて、
労働基準監督署による1年間の是正指導件数(03年)は過去30年で最悪の1万8500件。
サラリーマンの平均年収は過去3年間で461万円から448万円まで下がっている。
右も左も真っ暗闇ではないか。
それなのに、小泉口先首相はインチキで塗り固めたGDPを取り上げて「景気回復」をPR。
大マスコミも高級ブランド品が売れていることなどをバカデカ紹介し、チョーチン報道だから、どうかしている。
その結果、大部分のサラリーマン、庶民は「苦しいのはわが家だけか」とあきらめているのではないか。
「賃下げは当たり前」「リストラは自己責任」みたいに思っていないか。
おとなしい庶民が何も言わないから、小泉のようなデタラメ無能首相がデカイ面でのさばっているのだ。(中略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=7139
【補記】
★国会でも追及されはじめた37年前の小泉の“強姦事件”
★仰天!小泉首相が“婦女暴行(レイプ)”で訴えられていた!(「FLASH」04.6.29)
http://www.kobunsha.com/CGI/magazine/hyoji.cgi?sw=index&id=007
386名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 22:59 ID:o+IUXeX2
>>378
「確信犯」の意味
×間違っていると知っててわざとやっている
○正義だと信じてやっている
387名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:05 ID:o+IUXeX2
今や結婚は、男女平等の世にあって、女を過剰に保護・優遇する制度でしかない。
男はその犠牲にされるだけだ。
そして、結婚しない事は罪ではない。
独身のまま一生を送るのは、本人の自由だ。

さらに、独身のままであろうと何も独房に監禁されているわけではない。
自由に様々な人とコミュニケーションを取ることができる。
「独身はさみしい」というのは、昔の話。

今はむしろ、家に閉じこもりきりの既婚者のほうがさみしい時代だろう。
388名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:09 ID:qDsdi37H
FUD とは、不安(Fear)、不確実(Uncertainty)、不信(Doubt)を表す。

FUD は、競合相手が自分達のものより優れていて、しかも価格も安い、
つまりは自分達の製品では太刀打ちできない製品が発売されるときに利用されるマーケティングのテクニックである。
具体的な事実でもって応酬できない場合に、不安による扇動が「ゴシップ筋」を通して、
競合相手の売り込みに対し疑惑の影を投げかけ、競合相手の製品を使うのを思いとどまらせるのに利用されるのだ。

一般に、FUD は市場で大きなシェアを握る企業に用いられ、大体のところ
「おい、今来た道を降りるのはリスキーだろうが。我々の製品に忠誠誓って、大衆にならえよ。
我々の「まもなくリリースされる」バージョンはどんなものより優秀だよ」という意味である。

↑これってまんま、すふをはじめとする結婚派の論法に当てはまると思わねぇ?

競合相手:非婚派
市場で大きなシェアを握る企業:結婚派
自分たちの製品:結婚
顧客:独身者(特に男性)

と配役したらそのままよめそうだし
389名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:10 ID:MeUjpItH
この板にきてる男なんてキモ面、低収入、低学歴の勘違い男が集まるスレでしょ

私の最低条件はイケ面、年収1千万以上、東京六大学卒業 、2ちゃんをやらない
ぐらいの条件じゃなきゃ付き合わない ,

ちなみに私はかわいい、性格いい、短大卒の28歳です

はやくいい男と出会いたいなぁ
390名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:11 ID:2sv9xCyO
この餌は不味いな
391LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/07/13 23:16 ID:de9LU6hB
そんなエサで俺が釣られr(AA略)
392名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:22 ID:LGVu5hSF
>>387
>「独身はさみしい」というのは、昔の話。
>今はむしろ、家に閉じこもりきりの既婚者のほうがさみしい時代だろう。

なんだか幸せそうな既婚者たちに対しての(例外はいるだろうけど)
負け惜しみ満載レスですね。
逆に「実は寂しいんだよ」と読み取れてしまう・・・w
393LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/07/13 23:25 ID:de9LU6hB
>>392
うーん。読み取れてしまうのは君だけだと思うよ。
少なくとも
>「独身はさみしい」というのは、昔の話。
というのは事実だろ。
>家に閉じこもりきりの既婚者のほうがさみしい時代だろう。
これは意見が分かれるだろうがね。
394名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:27 ID:KzNCGQyT
>>389
煽りにマジレスしてあげるよ。
そんな男が短大卒のクズを相手にするわけないだろ
肉便器以外でね。
395名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:30 ID:LGVu5hSF
>>388
既婚>非婚 の価値観だから
競合相手にはなりませんね・・・



こうい
396名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:31 ID:TfMP+iRc
>>358
しないじゃなくて出来ないの間違い。
397名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:31 ID:qDsdi37H
>>389
釣られるのもなんだけど、敢えていうなら

自分で自分の事を「俺はスゴいんだ」と触れ回っている輩が実際はロクなものでもない事が多い

「だから」
おそらく、海馬がイカれていて記憶を留める事ができない上に、前頭葉と側頭葉が魚並みに退化してしまった人種なんだろうけれど、
それを差し引いたとしても込み上げて来る感情を我慢できずに吐き出してしまう言葉。

by真・コンピュータ用語辞典

>>389
だぁ〜かぁ〜らぁ〜
398名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:38 ID:TfMP+iRc
>>364
童貞ヤリマン=ゴミ
処女ヤリチン=神様

こうじゃないのかね?
399名無しさん 〜君の性差〜:04/07/13 23:40 ID:LGVu5hSF
>>393
>>「独身はさみしい」というのは、昔の話。
>というのは事実だろ。

欲でごまかすのが「さみしさ」の裏返しかも知れませんねw
400LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/07/13 23:49 ID:de9LU6hB
>>399
誤魔化すのではなく、それで解決できているので無問題。
結婚原理主義者には永遠に理解出来ないであろうがな。

401つみき先生:04/07/14 00:00 ID:ZQxaSdgI
ていうか、独身を寂しいって感じない人もいるんだよ
それより既婚の不自由のほうが、明らかに耐え難いだろ
402名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 00:04 ID:fkUSci8a
結婚することによって寂しさを誤魔化してるのかな?
403名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 00:12 ID:ytIJ8v03
マジ嫁いらん。
なんで、何の役にもたたない生物に依存されなきゃいけないんだ。
昔と違って家事なんてムチャクチャ楽になったろ。
何でもスイッチポンだろ。
思えば、社会の利便性の向上とかって、メス豚が楽になるためだけの発展だからな。
その反面、男の仕事はストレス倍増で厳しくなる一方だ。
はい、夕飯よ、ってほか弁とか買ってくるメス豚、おまえは土に還れ。

そこで、暇すぎて稽古事〜とか言わせないために、
パートにでも出す訳ですよ。
これは、私の稼いだお金だから、私のお小遣い〜、だって。
高温で溶かして湯気にしたろか。
404名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 00:22 ID:q0coFPH7
自分で自分の事を「俺は非婚派だ!」と声高に触れ回っている輩が実際はロクなものでもない事が多い。

405つみき先生:04/07/14 00:31 ID:ZQxaSdgI
>>403
名レス

>>404
このスレで、情報と思いで交流している人たちは、
皆、素晴らしい人たちです
406名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 00:35 ID:SszKp1K7
結婚原理主義の人の家庭が見てみたい。
2ch漬けのすふを旦那はどう思っているんだろう。

>>404
小泉じゃないけど、会社も色々・人生も色々。
407名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 00:40 ID:/M0CTPxR
60〜70年代の女性とだったら漏れも結婚してたかもなぁ

今の頭は悪くて家事もろくに出来ないギャル世代とは
とても結婚する気にもなれんよ
408めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/14 00:52 ID:vGCIzc3y
君たちは・・・(苦w
まあ、どっちもどっちやな。
俺は人の受け売りを書くけど、
「女を計算高い」
と考える奴は、まず自分の中の計算高さに気付くべきや。
なんで女をそう画一的に考えるねんな。
苦労してるもんは、苦労してるよ?
それこそ、したくもない化粧して、毎日毎日みんなの前に登場してな。
インコちゃんみたいに、否定ばっかりしてても、なにも始まらんやんか。
一つ一つ対話していかへんかったら、あかんわ。
なにもかもあかんようになってまう。
・・・・・、もう、サルになってまうか?(w
それしか方法は、ないのかなぁ〜。

寝よ。
さよーなら。
409名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 01:02 ID:dlBgyn5R
410きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/14 01:06 ID:fEiZgD4T
>>408
> と考える奴は、まず自分の中の計算高さに気付くべきや。

「最近は若い女だけではなくなった」と何回言っても気付きませんからw

> 苦労してるもんは、苦労してるよ?
ソソ、
・ここの非婚派は当りを引く気が無い。
・2/3が離婚しない事実に注目せず、1/3の離婚を注視している。
・成功している結婚に目を向けず、結婚が千差万別ということを理解していない。
試合放棄してくれるなんて、逆に結婚派には朗報かもしれませんね。
411名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 01:09 ID:fkUSci8a
>>410
その三分の二が皆幸せか?離婚せずに我慢てのがどれだけいることやら。
412名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 01:30 ID:TsAdn/Tg
>>410
>非婚派は当たりを引く気がない
当たりって何?結婚しないと当たりひけないの?
>3/2が離婚しないしない事実〜
既婚者で不幸の人達を合わせるとどうなるのかな?
あなたはどっちに注視する?
>成功してる結婚に〜
結婚制度利用しないほうが良い
恋愛もセックスもしますが?何か?
偽り独身者でも条件面を合う素敵な女性がいれば気持ちが変わるかもしれない
そんなことは誰にもわからないことです
スタンスとして非婚主義をを取りリスクヘッジしてる人がそんなに気に入りませんか〜

私は状況に応じてセックスが気持ちいい相手、心が安らぐ相手、一緒にいて楽しい相手と使い分けたいですが?
勿論それによりすべて失うかもしれないリスクも引き受けますが何か?

なんなんだろうね結婚主義者たちのこの高みから見下した態度は・・




413LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/07/14 01:34 ID:rXvaYbX3
>>410
朗報なんだからほっといてくれない?
精々幸せな結婚生活目指して頑張ってくださいよ。
ここであたりを引く気もなきゃ、幸せな結婚と言う妄想に目も向けない
非婚派にレスしてるより余程意味があるんじゃないの?
414名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 01:35 ID:TsAdn/Tg
>>412
×3/2
○2/3
415名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 01:45 ID:dlBgyn5R
いずれにしても結婚したくない男が増えていることにかわりはない
416名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 01:51 ID:SszKp1K7
お隣の韓国も少子化問題で大変らしいね、出生率は日本以下らしい。
非婚率も上がってきていてその理由は
男性:金銭面がつらい
女性:結婚なんか必要ない だったと思う。
ソースは昨日の日経新聞夕刊ね。

韓国人女性はいさぎが良くていいね。
417名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 02:01 ID:TsAdn/Tg
結婚主義者の人達は何にビクつき恐れているのやら・・
そんなに自分達の信じていた旧来の価値観が崩れていくのが怖いかね?
男女かかわらず抜け駆けしてる人間はもう抜け駆けしてるのに・・

せいぜい旧来の価値観にしがみついていてください。
418めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/14 02:28 ID:vGCIzc3y
>>417
別に恐れてもなんもいないよ。君たちに対してはね。
ただ、一部の人を除いて、マクロな観点でものを見て、なおかつ
好き勝手ぼけらぁ〜っとやってるのかなぁ〜、と思うと、その
行く末が案じられる、果てはこっちにも迷惑がかかるのは、こりゃ
困ったちゃんやなぁ〜、と思って数々の忠告をしてるだけ。
ただ、それだけ。
419名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 02:34 ID:gQhKKBSV
>>418
煽って喧嘩売るだけの「忠告」にだれが耳を傾けることやら。
420きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/14 02:57 ID:fEiZgD4T
>>418
あなたは、パラですか?

結婚すると経済奴隷で小遣いが少なくなるという意見を聞いていると独身者は「給与=小遣い」なのかと勘ぐってしまう。
キモブサさんのような堅実派は安心ですが、他の毒男は月数万の小遣いじゃ不足で豪遊しているの?

貯蓄性の望めない一部毒男女の在宅介護なんて望むべくも無く社会の大荷物になる悪寒。
老後は自分の貯蓄でホーム入ってくれれば迷惑掛からないけど、それ以外の方々は
要介護になったら自主的に逝ってくれるのかしら?
421めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/14 03:06 ID:vGCIzc3y
>>420
俺は、パラではありませんよ。念のため(w
>>419
人の意見に耳を傾けんとする姿勢は、お互い様やな。(w
422きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/14 03:09 ID:fEiZgD4T
>>421
すみません、>419へのレスです(−−;;
423名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 03:19 ID:ytIJ8v03
とりあえずメス豚は駆逐しないといけないな。
恐らく、持ち家借金地獄(元金4割返済利子6割)
と同様、今の日本に必要なパラダイム変化の2大巨頭であろう。

専業主婦なんて商売は成立していないねん。
家事が究極的に楽になっているから。
嫁と言う引き篭もり飼うのにトータルで億の金がかかるって言うのはどう言うことだ。
愛人5人囲った方が全然安いぞ。
424名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 03:24 ID:gQhKKBSV
>>422
親と同居していますが、私は恥ずべきパラなのでしょうか?
425名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 03:31 ID:IzONKOYc
だまされる男が悪い。
結婚したら男は給料運搬人にしかなれないことに気付いて結婚してるんですか?
気づきもしないで後からゴチャゴチャ文句言う男はサイテーーー
男の価値はかわいい奥様と子供を養ってナンボななのに気づいてね
426きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/14 03:44 ID:fEiZgD4T
>>423
> 恐らく、持ち家借金地獄(元金4割返済利子6割)
ローンなんて組むから2大不良債権なんて言われているだけでしょ。
利息なんて勿体無いから、30代で是非現金一括で購入してください。
持ち家は、非婚・既婚関係無いテーマですから。

> 嫁と言う引き篭もり飼うのにトータルで億の金がかかるって言うのはどう言うことだ。
億?お嫁さんに渡した給料がお嫁さんのポッケに入ると錯覚しているから誤算してるんじゃないの?
お嫁さん維持費に月10×12ヶ月×40年で考えても4800なんですけど?

>>424
> 親と同居していますが、私は恥ずべきパラなのでしょうか?
いいえ>418を喧嘩と捉えているようなので、今が良ければイイ!という
考えをしている人なのかなーと思っただけです。

そろそろ寝ます。おやすみん
427名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 03:44 ID:fkUSci8a
>>425
だまされない男が増えている。
428めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/14 03:48 ID:vGCIzc3y
専業主婦業を甘く見てる奴は、専業主婦など決してこなすことなど
できはしないな、という俺的確信を得れるわ、このスレは。(w
429名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 03:59 ID:fkUSci8a
>>428
女にはなれないからなw
430めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/14 04:15 ID:vGCIzc3y
>>429
君なら、ちんちん切ってもうてもええんとちゃうか?(w
431きてぃにゃん ◆smKITTYAhY :04/07/14 04:21 ID:fEiZgD4T
>>426で潤沢!なお嫁さん維持費の見積もり例を示してしまいましたが、
億なんて見積もるパラ毒男さんて、お嫁さん維持費だけでなく
自分の非パラ化コストすらお嫁さんに責任転嫁しているのでしょうね。
責任転嫁パラさんて根本的に自立して自己を養う能力すら欠けてるってこと?
それでは、結婚できないですねっ。

>>428
同意です。

ヤヴァイ、ホントもう寝ないと・・・。
432名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 05:41 ID:q0coFPH7
生後25日の長女殴り死なす 23歳父親を逮捕
http://www.sankei.co.jp/news/040708/sha090.htm

 岩手県警盛岡西署は8日、生後25日の長女の頭を殴って死亡させたとして傷害致死の
疑いで、父親の無職、岡田節容疑者(23)を逮捕した。

 調べでは、岡田容疑者は昨年6月6日午前5時ごろ、盛岡市の自宅で長女の綺ちゃんが
泣きやまないのに腹を立て、素手で綺ちゃんの頭を数回殴り、同10時ごろ頭骨骨折などで
死亡させた疑い。

 岡田容疑者は昨年の取り調べの際、綺ちゃんにミルクを与えようとして誤って落としてし
まったと供述していたが、逮捕後は容疑を認めているという。

(07/08 21:29)
433キモブサ59:04/07/14 05:41 ID:bkCOMKl1
>>410
>・ここの非婚派は当りを引く気が無い。

どうやったら「当り」を引けるの?当り引くのは簡単じゃないでしょ。
ましてやこのスレの住人それぞれにとって「当り」が存在するかどうかも怪しいもんだし。
上がる株を買えば良いって言っているのと同じ。できりゃ苦労しない。

>・2/3が離婚しない事実に注目せず、1/3の離婚を注視している。

まず、1/3自体が大きいでしょ。そして2/3も幸せであるとは限らない。
成功する可能性が低い(メリットが低い)なら手出し無用。

・成功している結婚に目を向けず、結婚が千差万別ということを理解していない。

成功している結婚が少ない&失敗している結婚が多いって言っているのでは?
「成功している結婚に目を向けず」というが、そもそも結婚のメリット自体
ほとんど挙がっていないのが現実だ。あっても主観的メリットばかりだから
万人に共通するメリットってわけじゃ無いしな。
434キモブサ59:04/07/14 05:52 ID:bkCOMKl1
>>420
>結婚すると経済奴隷で小遣いが少なくなるという意見を聞いていると独身者は「給与=小遣い」なのかと勘ぐってしまう。

そこまでは行かなくても小遣い減るのはほとんど確実でしょ。更に言えば嫌な事があっても
簡単に会社辞めれなくなるしな。プレッシャーきついぞ。
独身だったらいざとなったらフリーターになるって逃げ道もあるしな。自分だけが
食っていければ良いんだしな。

>他の毒男は月数万の小遣いじゃ不足で豪遊しているの?

そういう人も多いでしょうな。

>貯蓄性の望めない一部毒男女の在宅介護なんて望むべくも無く社会の大荷物になる悪寒。

別に非婚既婚関係無い話だな。貯蓄性の望めない一部既婚者でも社会の大荷物になる。
もちろん既婚者でもしっかりしている人は居るがな。

>それ以外の方々は要介護になったら自主的に逝ってくれるのかしら?

そう言っている人も俺を含めて多いように感じるがな。理想は安楽死だが。
435キモブサ59:04/07/14 06:10 ID:bkCOMKl1
>>426
>利息なんて勿体無いから、30代で是非現金一括で購入してください。

それが出来る人なんてほんの一部って判らんかな?結婚するなら尚更な。

>持ち家は、非婚・既婚関係無いテーマですから。

関係有るね。既婚者が1K,2Kレベルのマンションを買うか?家族多ければそれだけ
広い言えば必要になる。妻子に金かけながら尚且つ家のローンとなればそりゃ大変だ。
それこそ現金一括購入など一部の人を除き、夢のまた夢でしょ。

>お嫁さん維持費に月10×12ヶ月×40年で考えても4800なんですけど?

なぜ40年?夫の死後に妻が生活していく分は必要ないとでも?
女が25で結婚して85まで生きれば(女の平均寿命)60年だ。35で結婚でも
50年だな。したがって老後の妻の費用も普段から貯めておかなければならないな。

そうなるとお嫁さん維持費は
月10万×12ヶ月×50年=6000万
月10万×12ヶ月×60年=7200万

月15万にしたら億いくね。まあ計算内容も人それぞれで「億かかる」という人が
居ても不思議じゃない。
436キモブサ59:04/07/14 06:24 ID:bkCOMKl1
>>435の計算、実際にはここまでかけずにやっている人も多いでしょう。
しかしここのテンプレに出てくるような女の要求水準に合わせたらこうなっても不思議じゃないな。
437すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 07:30 ID:xK1FEvAn
>>388
思わねぇ…
大体競争相手にお互いならんだしょ?

>>406
2ちゃん漬けだないよ。
このスレ漬けだけど・・・ボソッ

>独身は淋しいとゆーのは昔の話

こぅなってくれるといいけどね。
実際、40過ぎのケコンは孤独感補填がモチベーションだし
高齢のケコン再婚も然りだよ。
同性では補完できん「孤独」がきっとあるんだろうね。
欲で(自己満足)解決できる問題だと言っているその人が
まだ若年層に位置してるから
結果はあと30年後に出ると思うけれど・・・・
438七色いんこ:04/07/14 07:49 ID:VI3HgOUr
>リンク先を参照してみましたが、「恋愛の二極化」は引用先のデータでは
>確証できないと思います

同意。男女交際の増大によって男性女性ともに
気軽に多くの異性と付き合うようになってくると
特に女性の判断基準は厳しくなり、恋愛対象外の人間が増える。
というのがリンク先で示されているメカニズムとやらであるが、

まず『男女交際の増大によって男性女性ともに
気軽に多くの異性と付き合うようになってくる」という前提ならば
http://umi.no-ip.com/simple/gif/graph_nikyokuka.gifにおいて
現在交際している異性はいない男性が増えている=恋愛対象外の男性が増えている
と結びつけることはできない。
増えているのは「女性と交際した経験はあるが今は特にいない」男性であるとも
取れるわけですしね。

実際に「男性側の交際したことがある・ない」に目を向けてみると
セックスしたことがある男子大学生が30%→60%
キスしたことがある男子大学生が50%→70%
デートしたことがある男子大学生が70%→80%
なんて統計も出てくるわけです。、、
恋愛の二極化が進んで、恋愛できない男がどんどん増えているはずなのに、
なぜか恋愛経験を持っている男は年々増えているですなww。
http://www.jase.or.jp/kenkyu_zigyo/2_f.html

恋愛の二極化が進んだため恋愛できない男が増えているという結論は
該当するデータからだけでは導くことはできませんし、
異性と交際していない男性が増えている→恋愛できない男が増えている
→最近の結婚は恋愛からがほとんど→恋愛できない男は結婚できない
→結婚したがらない非婚派は恋愛できないから結婚できないんだよ!欠陥人間!
に至ってはもうこじつけの域に達していますね(ゲラ
439すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 08:18 ID:xK1FEvAn
昔から恋愛の二極化なんかありゃせんかったー?
モテル人とモテナイ人 人には2種類しかないでな…

ただ二極化が「非婚増加」には直結せんでしょ。
単にモテナイ人が恋愛のモチベーション以外で結婚に踏み切ることが
なくなってるだけだと思うけど…ちゃぅ?
440七色いんこ:04/07/14 08:44 ID:VI3HgOUr
>ただ二極化が「非婚増加」には直結せんでしょ。

二極化は直接は関係ないだろうね。
むしろその前提として提示されていた男女関係の変化
セックスや同棲などを前倒しにしてきたこと(実はそうなのだ)のほうが
非婚増加に影響しているのではないかと見ています。
441名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 08:58 ID:vJLrDV5u
非婚の原因が男性側にのみあるって思い込む人って、恋愛至上主義って感じ。
散々男女平等だのと謡われる世の中で、男性のみに負担を強いることを黙認しようだなんて片腹痛いぜ
442名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 08:58 ID:AYtKH+VE
恥の文化が解消されつつある証拠。
443生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 09:45 ID:VMPtyjG+
>>420,431
> 結婚すると経済奴隷で小遣いが少なくなるという意見を聞いていると独身者は「給与=小遣い」なのかと勘ぐってしまう。
> キモブサさんのような堅実派は安心ですが、他の毒男は月数万の小遣いじゃ不足で豪遊しているの?

レスを曲解しすぎだと思われます。
「経済奴隷で小遣いが少なくなる」はどう考えても「家族を持つことの経済負担の大きさ」
を言い換えた表現でしかないのに、独身者が贅沢をしているかのように言われている。

> お嫁さん維持費だけでなく
> 自分の非パラ化コストすらお嫁さんに責任転嫁しているのでしょうね。

これはむしろパラサイト女性(の一部)に顕著な特徴では?
444生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 09:55 ID:VMPtyjG+
>>289
すでに七色いんこ氏に指摘されていますが、
「恋人の居ない人」は「恋人が居たことのない人」ではないんです。
「モテル奴の層は大体決まって」いるかどうかはデータでは何とも言えません。

私は別に「恋愛の二極化が起こっていない」ことを主張しているのではなくて、
「起こっていることを証明するには証拠不充分である」ことを述べたまでです。
公的機関のデータ分析が必ずしも的を射ているとは限りません。
445すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 09:59 ID:xK1FEvAn
>>443
自分も曲解しとりました。
「小遣いが少なくなる」(金額的に4万弱)→「もっと小遣いいるのー?」
→「スゴイ…4万以上のお小遣いなんて贅沢ー」

って感じですた。
勘違いだったらごめんね。
446婆 ◆t93BMDYvgM :04/07/14 10:24 ID:lbdivqQC
>>423
愛人への「お手当て」の平均月額って、いくらなの?
447名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 10:25 ID:y/D9Vl+q
そんなデータあるの?
448婆 ◆t93BMDYvgM :04/07/14 10:32 ID:lbdivqQC
>>447
いやあ・・>>423はそこらへんの事情にに詳しいかのような書き込みだったもんでね。
449名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 10:49 ID:XBtczl1w
>>438>>444

>>増えているのは「女性と交際した経験はあるが今は特にいない」男性であるとも取れるわけですしね。

ここで着目すべきポイントは

●たまたま、”今交際相手が居ない”のだろう、と言うのであれば、たまたま”今交際相手がいる”人数も増えるはず。
(データでは、交際相手がいるパーセンテージは横ばい。交際相手がいない人が増加している)

●交際経験、セックス経験の有無はもてるもてないとは関係ない。
1回だけ、デートをしたことがある→モテルとはいえない。
常にデートをしている(彼女がいる)→モテる。
当然、大学生のキスや交際経験は上記の理由により、2極化とは関係ない。
セックス経験がある=モテるではないからだ。
単なる早熟になったということにすぎない。

即ち、恋愛の2極化とは、交際経験の有り無し、ではなく
●交際してない奴の増加。
●交際してる奴の数は常にある程度安定している。
事を言っているのである。彼女のいる奴の数はいつの時代にも同程度の割合でいる、というと。



450名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 10:50 ID:XBtczl1w
次に恋愛の2極化と非婚率の関係を逆説的に説明する。

「モテるのに結婚に興味ない奴が増えてる可能性もあるだろ」
→ない。交際相手がいる奴のパーセンテージは横ばい。
逆に、交際相手がいない奴のパーセンテージは年々増加。

「そもそも、結婚に興味がない奴が増えてる可能性もあるだろ」
→生涯非婚でいたいと、考える奴は5%代で横ばい。
逆に非婚率は特に男性は12%強、と急増化している。
451生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 11:02 ID:VMPtyjG+
結婚の負担を軽く見ておられる方が多いようなので、貼ってみます。


30歳から80歳までの生活総費用モデル

<独身生活総費用>
生活費・諸雑費 年140万×50年=7000万
家賃 月5万×12ヶ月×50年=3000万
葬式費用 100万

計:1億100万 → 必要最低年収 337万(手取り30年平均)

<結婚生活総費用>
夫婦ふたりの生活費・諸雑費 年200万×50年=1億
子供の養教育費 3000万×2人=6000万
家賃 月10万×12ヶ月×50年=6000万
挙式・新生活等の費用の負担増加分 330万
葬式費用 100万×2人=200万
▲家族手当等収入・控除・公庫負担など税制優遇分×30年=500万相殺

計:2億2030万 → 必要最低年収 734万(手取り30年平均)


もともとテンプレ集にあったものを改変しました。趣味・娯楽費用(結婚の場合2500万)、
車の費用(3250万)や年金・遺産相続分などを省いて再構成しています。
結婚生活を維持するには、独身と比べ約300〜400万円分の年収が余分に必要となります。
452名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 11:02 ID:THiJyIAR
本日もご考察ご苦労様でございます。
453すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 11:09 ID:xK1FEvAn
>>451
単純に考えると独身の2倍かかるって事だね。
妻を専業にしておくとチト辛いけど、二人で働いたら
何とか子供二人まで持てるかなー?

こういうご夫婦多いんぢゃないかな?
454結婚を後悔している男が増えている:04/07/14 11:13 ID:mpYNdLRy
>>453
家計が厳しいのに、働きたくない!って言い張る奥でたいへん苦労している同僚がいます。で、どうするかっていうと、その同僚の小遣いを削る。食費を削る。とにかく支出を減らすだけ。
ストレス溜まりまくりで、もう離婚するそうです。
455生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 11:16 ID:BSrs/26/
>>449
> 即ち、恋愛の2極化とは、交際経験の有り無し、ではなく
> ●交際してない奴の増加。
> ●交際してる奴の数は常にある程度安定している。
> 事を言っているのである。彼女のいる奴の数はいつの時代にも同程度の割合

どう考えても無理があります。
交際率がほぼ一定しているからといって、それが常に同じ層に偏っているという根拠は
どこにあるんでしょうか?
456名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 11:17 ID:ZkHb5MSX
>>453
子供2人の養育費は凄いし、住宅ローンもあるとすると無理でないかい?
457名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 11:18 ID:7KxMgt82
>>450
あんまり説明になってないような気がするが。
第一、交際相手の有無と結婚への興味の有無の関係が
よくわからん。もしかして、「男女交際は結婚が前提」
って考えてる?

同じように、結婚に興味が無い=生涯非婚でいたい
っていう考え方もなんか変。ここの住人のように、
結婚には興味はあるが、その結果非婚を選ぶって人も
いるわけだし。結婚への興味の有無と、実際結婚するしないは
別だと思うけど。
458名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 11:20 ID:yLQR/tTz
XBtczl1wのモテ体験談マダ──?
459名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 11:34 ID:GiUNjLLF
どうでもいいが
>>408
>女をなんで女を画一的に考えねんな。

今の日本では男を画一的に捉える風潮があるね。
一部のとんでもない男を例に出して多くの男性がその予備軍扱いにみたいに
呼ぶ。それに対する批判も聞かれない。はて?
460めっさ下品な男 ◆UmgBy13USw :04/07/14 11:48 ID:vGCIzc3y
>>459
俺は書いてるよ。大阪の地下鉄のアナウンスを例にしてとってな。
「痴漢は犯罪です〜」
2・3分置きに流れるあのアナウンスは、明らかに男を画一的に捉えて
実行されているものだ。実際これは、ちいさい男の子を子供に持つ母親
は、どう考えてるのか聞きたいわ。
へたすると、自分の子が、犯罪者の意識をもったまま、成長してまうよっと。

ただ、このスレのレスは、ちょっと女を一括りにし杉。
だから、 >>408 を書いたまで。
俺はちゃんと双方批判はしているし。
君らは、一方的やもん。(w
どう考えても、おかしいわ、それは。
461名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 11:49 ID:XBtczl1w
>>455

逆に考えてみるとおのずと答えがでる。
どのような状態のときに、

A.交際相手が居る奴の割合がキープ
B.交際相手が居ない奴の割合が増加

を同時に満たすことになるのか。

1.全体的に一人あたりの恋愛をする数(頻度)が減ってきた。
→交際相手が居る奴は減るのでAを満たさない。

2.全体的に一人あたりの恋愛をする数(頻度)が増えてきた。
→交際相手が居ない奴の割合は増えるのでBを満たさない。
 また、交際相手が居る奴の割合は増えるのでAも満たさない。

つまり、全体的な増減現象ではAB両方満たすことは有り得ない。

すなわち、
3.恋愛をする層、と恋愛をしない層に分かれてきた。

ときだけABを両方満たす可能性があるのである。

もしそれでも無理がある、と考えるのなら、どのような現象が起こってきてるのか、あるいはどのような可能性が考えるられるのか、説明してくれ。
462生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 11:53 ID:BSrs/26/
>>453
妻が専業主婦の場合、必要最低年収に加え娯楽費・車を持つならその費用などを全て
夫の収入で賄うことになります。
これが可能な男性は、どんなに多く見積もっても年収の上位10〜15%程度でしょう。
今後さらにこの割合は減少すると考えられます。

妻が専業主婦でない場合はこの限りではありませんが、女性給与所得者の60%以上が
年収300万を切っていることを考えると、あまり見通しがいいとは言えません。
463名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 11:53 ID:7HHHznlB
はあ〜頭でっかちなヤツばっか。
464名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 11:58 ID:f0tXP56/
>>459
言えてる。例えば痴漢なんて男性の1%以下しか居ない(多く感じるのは痴漢には
常習犯が多く、1人が何十人もの女性に痴漢を繰り返すから)なのに女性専用車両は
男性すべてを痴漢予備軍扱いしている。これは重大な人権侵害。

他にもTV番組などで数人の情けない男を取り上げて『最近の男性は・・・』と
嘆いてみたりする。非常に不愉快。

>>460
あなたのように双方を批判している場合は問題ないと思う。
465生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 12:11 ID:BSrs/26/
>>461
> A.交際相手が居る奴の割合がキープ
> B.交際相手が居ない奴の割合が増加

前提がそもそも間違いです。交際相手の居る「未婚者の」割合は減少しています。
未婚者の総数が増えたものの、交際率が下がったので同数で推移しているだけです。

もちろん、この交際率の低下が「恋愛しない層」が増加したためである可能性もありますが、
断言するには根拠不足でしょう。
466すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 12:14 ID:xK1FEvAn
>>462
計算通りに人生はいかんのは重々承知だども
あなたは
>結婚生活を維持するには、独身と比べ約300〜400万円分の年収が余分に必要となります。

とおっさってるよね。
また、結婚への規制が緩くなり結婚費用及び新居の負担も
随分軽減されてると感じてるよ。
更に子供への教育費は、チエさんゆーよーに奨学金や
バイトで補填できると思うんだ。

どぅだろう?
そんなに金額的に無謀な事ではないように感じるし
実際、ヤリクリされてるご家庭が多いことから、
結婚による負担は 畏れる事はないように思うよ。
467名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:17 ID:oJRPqk7F
>実際、ヤリクリされてるご家庭が多いことから、
家計が破綻することだけでなく、こういう状況に陥る、いわば予備軍に入ること自体が問題なのでは?
468名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:19 ID:xp6nhS14
>>466
>また、結婚への規制が緩くなり
結婚への規制って具体的になに?

>結婚費用及び新居の負担も
>随分軽減されてると感じてるよ。
結婚費用なんて、そのカップルや両親次第でしょ。
見栄張ってかける人もいれば、地味にする人もいる。

新居の費用だって、都会に一軒家立てるのは極めて難しい
親に援助してもらえれば何とかなるかもしれないが、それは親次第だ。

469名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:20 ID:ZkHb5MSX
何で女は主婦の立場を死守しようとするのだろうね。
主婦=すふ
470名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:21 ID:XBtczl1w
>>465

減少してないよ。

http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/chapter2.html#23a
図U-3-3をよく見てくれ。

ウソを言ってはいけない。

471すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 12:22 ID:xK1FEvAn
>>467
スマソ・・・予備軍ってなんですかぃ?

>>468
>>299あたりから読み返してね。
472名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:25 ID:+dGlBPhu
>>262
ああ おまえも馬鹿か。
話をそらすなや
その問題についてどうこう言ってるんじゃないのよ。
喩えとしておかしいと言っているのよ。
ガキへの体罰とこいつの意味の無い罵倒は全く別物よ
473名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:25 ID:oJRPqk7F
>>471
>そんなに金額的に無謀な事ではないように感じるし
この点。
そもそも、デメリットが多少緩和されます!って言われてもデメリットには違いないってことさね。

デメリットが緩和→実行っていう思考回路の持ち主は少ないんじゃないかな。
ふつーなら、メリットが増加→実行だと思うんだけど・・・
474わんこなショッピング:04/07/14 12:25 ID:l6Dj/uVh
「女は 人間 じゃなくて 家畜 だよ。
 女は 人間 じゃなくて 家畜 だよ。
 女は 人間 じゃなくて 家畜 だよ。         おわり」
475名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:26 ID:xp6nhS14
>>471

>>283あたりの発言で、規制があると主張しているのはわかったけど
全部論破されているじゃん。

結婚に対する規制なんて、一度も出ていないぞ。
476すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 12:27 ID:xK1FEvAn
>>468
なんで両親が出てくるのだーっ?
でも「次第」は合ってるよ。
考え方でどぅにでもなるように「結婚」は変化してきてるよ。
妻が働いていても、夫が「甲斐性ない」と思われる時代は
とぅに過ぎてる。
477名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:28 ID:XBtczl1w
>>457
>>もしかして、「男女交際は結婚が前提」
って考えてる?

NO。しかし、恋愛をしていなければ、相手がいないので結婚したくてもできない。


>>ここの住人のように、結婚には興味はあるが、その結果非婚を選ぶって人も

それは結婚しない、のではなく実質できない、と考える。
それから、いつかいい人がいたら・・・は晩婚派と考える。

俺はあくまで、結婚に興味の無い”生涯完全非婚者”を非婚派と捉えている。

478生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 12:29 ID:BSrs/26/
>>466
いわゆる結婚費用というのは>>451を見てもらえれば分かる通り、もともと大したものではない
んですよ。その場限りの出費ですし。
子供の養教育費が奨学金やバイトで補填できるのはその通りで、そもそもこの費用は
進学パターンによって大きく異なるものです。標準的な値として3000万と設定していますが、
場合によってはもっと減らすことも不可能ではないでしょう。

しかし、ひとつ重要なことをお忘れです。これまでの世代は年金が確実に貰えたのですが、
今後は年金制度があてにならないため、老後費用を自分で貯蓄する必要があるんです。
これがあるために>>451の試算が莫大にならざるを得ないんですね。
逆に言えば、戦後の皆婚思想・専業主婦志向はこの年金制度と年功序列賃金制に
支えられてきた、とも言えます。
479名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:32 ID:xp6nhS14
>>476
結局新居の費用や結婚の費用が軽減されているとのソースは出せないわけだ

言いっぱなしでソース無しが許されるなら、無敵だな(w
具体的に結婚や新居保有にかかる費用が軽減したとのソースをどうぞ
もちろん、現在の給料が上がらない現状も前提にね。
480生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 12:35 ID:BSrs/26/
>>470
言い方が悪かったですか?
未婚者が増加しているのに恋人の居る数は変わっていないんだから、
「未婚者の中での交際率」は減少していますよね?
481名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:37 ID:XBtczl1w
>>480

よくデータを見て。

既婚者を含めた総数の中での、パ ー セ ン テ ー ジ だよ。

補足すると、恋人がいない奴が増えた分、”既婚者”の割合が減ってる。

482すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 12:38 ID:xK1FEvAn
>>475
昔に比べて厳しくなってきてる?
結納金がなきゃダメ/新居じゃなきゃダメ/ケコン式は派手じゃなきゃダメ
新婚旅行はしなきゃダメ/家具電気製品買い換えなきゃダメ
家柄釣り合わなきゃダメ/年上女房や親子夫婦は論外
再婚子持ちとの結婚はダメ/同居できないならケコンダメ・・・etc

>>478
それ出ると思いますた。
特別控除廃止に習って、パートで自力年金システムになってきたよね。
生涯雇用がなくなったと同時に、定年即有閑とは
社会もなってきてはいないよね。
それに子供に掛かる費用とゆーのは、かなり蓄えが効くものだよ。
数字通りにはいかない。だけどけっして無謀な事ではないと感じます。
483名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:39 ID:Mws0JtAq
>>477
>いつかいい人がいたら・・・
それ、所謂現実見てなくて結婚「出来ない」人だろw
484名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:40 ID:xp6nhS14
>>482
それ、規制じゃ無いでしょ。

き‐せい【規制】
おきて。きまり。また、規律を立てて制限すること。「デモを―する」「交通―」
485すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 12:40 ID:xK1FEvAn
>>479
◎?

軽減されてきてるのではなく、貴方次第で「軽減」できる時代。
お金が余ってたら、ドゾ豪華に。
486すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 12:41 ID:xK1FEvAn
>>484
皆婚時代よか「ケコンの掟」軽くなってないって考えてるのね。
487名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:42 ID:bZ6UVrNB
>>482 なんか、農家の結婚に関する価値観みたいだなw すふは農家の嫁か。納得。
488名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:44 ID:xp6nhS14
>>486

自分の主観が日本の掟だと勘違いするのは結構だが
それって、3歳児くらいまでの精神世界の話だぞ。
489すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 12:45 ID:xK1FEvAn
>>487
ってゆーか、少なくとも自分の親〜自分までの
「皆婚世代」の「結婚感」だと思ってくだされ。
490名無しさん 〜君の性差〜@すふ命!:04/07/14 12:46 ID:THiJyIAR
>>482
それって、いつごろの昔?

なんかその例え、江戸時代と戦前と高度経済成長期とバブル期が
ごっちゃになってるような。。。
491すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 12:47 ID:xK1FEvAn
>>488
おじい様あたりの結婚のお話し、聞いてみるのもよいよ。
解らなかったら、皇太子のお妃様選びの感覚は
かつての日本には、まだまだあったのよ。
492名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:47 ID:cqSbqYAp
>>482
>それに子供に掛かる費用とゆーのは、かなり蓄えが効くものだよ。
蓄えるには原資が必要なんだが。
493名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:50 ID:Mws0JtAq
昔は何で皆結婚してたの?
@皆が大人になったら結婚してたので。
A結婚して家庭持って一人前なので。

今は何で結婚しない人が多いの?
@大人になっても結婚を維持出来る金が稼げる奴は少ないので。
A家庭を持たなくても仕事さえ出来れば一人前なので。
B別に結婚しなくても不都合は無いので。

嫁さん子供が居ないと寂しいなんて
所詮は後付けの理由なのですよ
494名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:50 ID:cqSbqYAp
>>489
あなたの古い価値観と懐古的な経済感覚では
結婚しても破綻しないかもしれないですねw
495すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 12:53 ID:xK1FEvAn
>>494
ソソ!社会的承認時代の人間だでな。
恋愛のモチベーションが足りなくても、長い年月かけると
人を深く愛せるようになるもんだで、後付けでも
やったもんしか味わえない感覚かなー?

ホホホホ  でわでわー
496名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:54 ID:xp6nhS14
>>495
熟年離婚が増えているのは?

結局貴方の場合、自己の主観でしか話せないので
説得力が無いんです。
497名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:58 ID:fkUSci8a
>>495
年寄りの考えじゃ現在の若者の生活を語れないわな。
あんたの周りの40代と20年後の40代は違うだろうし。
498名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 12:58 ID:Mws0JtAq
結局、結婚しない人間が増えたのは
狭い範囲での世間体なんてのより
日々の食い扶持のが重要になってきたからなんだよな。

んで、昔だと若い人間は安く使う時に
将来は高い給料出してやるよと言って使ってたが

今は若い人間を安く使いながら
将来も安い給料しか払えないよと言ってる。

これじゃあ、結婚しようとは考えないでしょ、普通。
499生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 13:03 ID:BSrs/26/
>>481
ちょっと勘違いしてたみたいでスマソ。

http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/h231.gif
この表だと交際率も非交際率もやや上昇してますね。これは女性も同様の傾向ですが。

>>482
> 特別控除廃止に習って、パートで自力年金システムになってきたよね。

私の言ってるのはそういう問題じゃないんです。年金自体、我々の世代にはほとんど
雀の涙ほどしか支払われないと考えていいでしょう。事実上ないも同じなんです。
子供に掛かる費用に蓄えもなにも、>>451の試算は収入の半分近くを貯蓄にまわすことを
前提にしています(結婚生活の場合)。
500名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 13:04 ID:Mws0JtAq
更に言うなら
昔は何かちょっとした技能を持ってたら高給取りになれてたが
今じゃあ結構な技能を持ってても普通の給料しか貰えない。

若手(とは言っても〜30中盤まで)の仕事の量は
かつての企業戦士と呼ばれてた人と同じくらい
しかも給料は断然安い。

こんな環境に慣らされたら
結婚維持する為にもっと働こうなんて気にならないよな
501名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 13:06 ID:cqSbqYAp
>>495
昔は結婚しても大丈夫だったし、実際何とかなった。
だから毒男は恋愛のモチベーションを上げて結婚しなくちゃ。
結婚生活での幸せは経験しないと味わえないよって事が言いたいんですよね?
502名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 13:07 ID:oJRPqk7F
>>501
行き当たりばったりっつーか、根拠無いな・・・
あと、すふの

ホホホホ  でわでわー



ホルホルホル

に見えて、嫌悪感を感じる・・・
503名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 13:11 ID:7KxMgt82
> NO。しかし、恋愛をしていなければ、相手がいないので結婚
>したくてもできない。
じゃあ、逆に恋愛していても結婚はしたくないって人については?
恋愛と結婚は別々に考えるべきではないのかな?

> それは結婚しない、のではなく実質できない、と考える。
これは君の主観的な決めつけではないのかな?アンケートに
回答した人間が主体的に「しない」と言えば、それは
あくまで「しない」であって、第三者が「それは出来ない
の間違いだ」と決めつけるのは誤った拡大解釈だと思うけど。
非婚派って言う場合は普通
「そもそも結婚が眼中に無い」無関心非婚派だけでなく、
「結婚について検討した結果、非婚を選択する」積極的
非婚派も合わせて考えないと意味無いと思うけど。
積極的非婚派を「実質出来ない」と考える理由が知りたいな。
504名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 13:16 ID:oJRPqk7F
>>503
結婚しない→出来ないの間違いだろ(プ
という脳内理論がどうしても頭の中にチラついてるんだろ。あんまり苛めてやるな。
一つの概念に囚われて、客観的に見ることすら出来ないんだろーよ。
505名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 13:18 ID:oJRPqk7F
【政治】「北海道州政府」を10年後に新設、内閣府に素案提出へ
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089776184/

まぁすふは10年後には外国の人になっちゃうからなぁ・・・価値観が違ってて当然かもしれない
506生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 13:23 ID:BSrs/26/
>すふ氏
ちなみに、老後費用を貯蓄しなくてもいいものとし、養教育費を2000万に抑えると>>451

独身生活総費用:6100万 → 必要最低年収 203万
結婚生活総費用:1億4830万 → 必要最低年収 494万

になります。
このくらいがおそらく、貴方の世代の結婚生活費用の実感的数字なのでしょう。
おそらく今後は、このレベルの年収も確保できない人の方が多数派になると思いますが。
507名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 13:52 ID:bZ6UVrNB
>>506 なんか暗い世の中だな。この生活レベルでは自分の生活もツライけど、子供にまともな教育かけられるか何より心配だ。DQNスパイラルまっしぐらというか。。。 すふを含め、結婚派はおきらくでいいね。
508名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 14:07 ID:p+X7br6O
http://www.bmezine.com/service/samples/bonushigh/bonus5.jpg
男性器の虐待画像
これを見て何を思うか
509名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 14:16 ID:XBtczl1w
>>499

どこを見て”交際率が増えてる”、と言ってるのかな。

明らかに減ってるものをワザとミスリードしてるのか?それとも一部分だけを見て都合よく解釈してるのか?
因みのそっちの表は既婚者を入れてないので、変化が顕著にでていない。
正確な、パーセンテージを把握するには既婚者を入れた、

http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/fuhyou.html

の付表4を見るべき。

>>503
>>じゃあ、逆に恋愛していても結婚はしたくないって人については?

当然非婚派。ただし、歳をとるにつれ、恋愛はできにくくなってくるのはデータより明らか。

>>アンケートに回答した人間が主体的に「しない」と言えば、それは
>>あくまで「しない」であって、第三者が「それは出来ない
>>の間違いだ」と決めつけるのは誤った拡大解釈だと思うけど。

その通りだよ。その、「一生しない」って言う人がたった5%しかしない、言ってるだけ。
それに対して男の非婚率は12%以上に激増してるんだよ。
だから、、”「一生しない」って言う人が増えた”って解釈は間違いだと、言ってるだけ。


510名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 15:07 ID:7KxMgt82
>>509
>その通りだよ。その、「一生しない」って言う人がたった5%しかしない、言ってるだけ。
>それに対して男の非婚率は12%以上に激増してるんだよ。
>だから、、”「一生しない」って言う人が増えた”って解釈は間違いだと、言ってるだけ。
そうなの?時系列で見るとさ、「一生結婚しない」男性の割合が
1982年から較べると2002年は2.3%から5.4%に3.1%上がってる
って言うのは普通「増えている」って言わないの?
で、逆に「いずれ結婚するつもり」の人が95.9%から87.0%に
減っていることについてはどう思う考えてるの?
511生物屋 ◆gCzgBsN//w :04/07/14 15:15 ID:ixThBB0K
>>509
ええと、何を主張されたいのかよく分からないのですが。
交際率というのは「恋人がいる」の割合ですよね。
http://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/f4.gif
を見ると、男性全体の中では87年からの調査でやや増加傾向にあると言えると思いますが。
未婚者の中だけでもhttp://www.ipss.go.jp/Japanese/doukou12_s/h231.gif で増加傾向に
あることが分かります。
そもそも>>470で貴方はこのことを指摘したのではないんですか?
512名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 15:48 ID:XBtczl1w
>>511
スマン、恋人を持つ奴の増加は確かに一部発生してる。

だが、交際してる人の数、ではなくて、”交際してない”人の数に着目すべき。

なぜなら、特に若年層では、”友人としての交際”が年々激減しており、それに対して、”恋人としての交際”が若干増えているからである。
これはとりもなおさず、”早熟化”が進み、彼女を持つタイミングが低年齢化してきたということだ。

つまり、
A 彼女がいて女の友達がいるひと→彼女がいると回答
B 彼女がいなくて女の友達がいる人→異性の友人がいると回答

このBが時代とともにAに取り込まれていっただけ。

それに対して、女の友達すら持たない人が激増。

モテる奴はモテる。モテ無いやつはモテ無い。
即ち、2極化。
中途半端な奴が減ったということ。
513名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 16:02 ID:Mws0JtAq
>>512
じゃあ君の説によれば
中途半端な奴が減ったって事は

女は一部の男としか接触を持たなくなった
ってことだよな?
んで、その一部の男の絶対数自体は少なく
その中で商品価値高い奴は売れて
その中で商品価値が低い奴は売れ残る
と言う事になるわな。

そこで女は「(フリーで)(普段接触があって)いい男って居ない」
って言ってるわけだ。

そりゃ、居るわけねーだろって話になる罠。
514名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 16:02 ID:0wz4dvQK
別にいいだろ
モテルやつが彼女作るよりモテナイやつが彼女作るほうが努力が必要
しかし彼女がいることのメリットはあんまり変わらん
モテナイやつは彼女がいないことを前提に幸せを追求したほうが結果的に
幸せになれると思うよ
515名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 16:14 ID:XBtczl1w
>>510

82年といえばまだまだ皆婚主義は残っていて、それが個人主義が強まるにつれて、非婚派が増えてきたことは事実。

だが、ここ近年では”一生独身を希望”するパーセンテージは横ばい。歯止めがかかっている。

つまり、”一生独身を希望”する奴の数は5%程度しか、元々皆婚主義に隠れていなかったということだ。

それに対する、近年の非婚者の増加率は留まるところをしらない。12%代だ。
つまり非婚者の半分以上が”できない”状態であり、増えているのはこの層が最も多いと考える。
516名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 16:17 ID:THiJyIAR
>>515
それが事実として、なにが問題なんだ?
517すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 16:19 ID:xK1FEvAn
>>499>>506
了解。
言いたかった事は「貯蓄」ってゆーのはスライドできるって事。
子供に一番お金の掛かる「教育費」の最大出量は4年(スタンダードよ
この時期目指して「蓄え」その後これを「老後」に回せるかな?
と考えています。
独身でも年収203万確保のむつかしー時代なのね。

>>512
ヨクワカランけど、結局
異性と性交含め接触可能な層と、全く接触できない層との
二極分化って事でOK?
518名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 16:26 ID:XBtczl1w
>>516

このスレでよく言われるところの

”女の質が悪くなったから非婚者が増えた”
”結婚は不平等条約だということに気付いたから非婚者が増えた”

等というのは見当違いな分析だということ。

>>517

性交できない、接触不可能、まではデータは示してないし、それは非婚とは関係ないだろう。

結婚したいときに結婚すべき対象がいるか、ということが重要。
519すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 16:30 ID:xK1FEvAn
>>518
ウーン・・・厳しいご意見(w
恋愛のモチベーションが「結婚」に不可欠になってる昨今
対象者なくして「結婚」など考えられんだしょ?

永遠に「結婚したい」と思わん人が増加していくオカン。
520名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 16:47 ID:0wz4dvQK
>518
”女の質が悪くなったから非婚者が増えた”
”結婚は不平等条約だということに気付いたから非婚者が増えた”
これは確かに間違いだな
女の質は昔から悪いし
昔の男だって結婚が不平等条約ってことは気づいてただろ
ただ社会的圧力とか一人で仕事と家事をこなすのは困難
だとかいう理由で妥協して結婚してたんだよ
今は妥協して結婚する必要もないからな
それが<いい人がいれば結婚したい>層の増加だろ
521名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:02 ID:KPEcOpY2
時代は結婚を求めてない。
結婚したとこで、男女とも隠れて不倫するし
時間がたてば金づるでしかない。
おまけにエイズもって来られてきたら、夫婦
アボーン。。。残された子供は、なぜ死んだのか
15,16歳で理解、そして夫婦がやっていたことを知る
アボーン。。。こんな状態で結婚なんてできるかつーの。
522 :04/07/14 17:02 ID:6GhXTETf
うじうじ考えてないで、一度結婚してみたらいいじゃん。
駄目だったら、離婚したらいいし。
523名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:04 ID:0wz4dvQK
うじうじ考えてないで、一度起業してみたらいいじゃん。
駄目だったら、夜逃げしたらいいし。
524名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:07 ID:ZkHb5MSX
”女の質が悪くなったから非婚者が増えた”
”結婚は不平等条約だということに気付いたから非婚者が増えた”

まあ、確かに違うわな。正確には・・・。

”女の質がさらに救いようがないくらい悪くなったから非婚者が増えた”
”結婚はますます不平等な条約になっていくことに気付いたから非婚者が増えた”

だもんね。
525名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:14 ID:Tz/hQAEp
だから、モテる非婚主義者も実在すると何度言えばわかるんだボンクラ
どもが。もまいらビビるよ?おれのモテモテぶりを実際見れば。
526名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:24 ID:0wz4dvQK
まあ真に憧れる男は独身高収入で愛人はべらせてるやつだわな
527名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:25 ID:7KxMgt82
>>515
うーん、「近年」っていう言い方もかなり恣意的でない?
ここ何年のうちを指してるのかはっきりさせないと。
1997年から2002年だったら「非婚派は減ってる」って
言い方も出来るわけだし、それだったら1997-2002年を
の非婚率はどうなの?って話にもなるわけだし。
それに前にも書いたけど、「いずれは結婚したい」っていう
人が12%減ったって事はどう解釈してるの?君の分類だと、
結婚について態度を表明していない「不詳」の人も、
「結婚できない人」に分類しちゃうわけ?
528名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:42 ID:BUb3TifF
なんか「いい相手なら結婚しても良い」と「理想の相手なら結婚してよい」
を意図的に混同している奴が居るな。
これ全然違うぞ。 理想>>>>いい だ。 「理想」とは、「最上の」とか「最高の」
という意味だろ? 「いい」とは十分実現可能な範囲だが、「理想の」とは、
現実的に考えて非常に困難なレベルだ。 
よって、「理想の相手となら結婚したい」は実質非婚派といっていい。
529すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 17:49 ID:xK1FEvAn
>>528
理想が現実に直面すると「いい」になるのだ(キパリ
現実に直面できないと永遠に理想で置いておけるけど。
530名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:52 ID:0wz4dvQK
ごめんそれは詭弁だと思う
ふつうの人は「いい」と「理想の」を使い分けてない
531名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:53 ID:cqSbqYAp
>>529
世の中では、妥協と呼ばれている行為だろ。
妥協するかどうかは、人それぞれだ。
532名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:55 ID:BUb3TifF
>>531
そう、決して「現実的に考えて妥協できる相手」と聞いているわけじゃない。
533名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 17:55 ID:XBtczl1w
>>527

>>1997年から2002年だったら「非婚派は減ってる」って
言い方も出来るわけだし、

そうだね。

>>それだったら1997-2002年の非婚率はどうなの?って話にもなるわけだし。

男性の非婚率は60年代から常にうなぎ登りだよ。90年には5%を超えてる。
つまり、結婚しない、のではなく”できなかった”と言えるね。
http://www.city.kazo.saitama.jp/josei_k/pdf/20020215/0202p2.pdf


>>「いずれは結婚したい」っていう人が12%減ったって事はどう解釈してるの?

不詳の割合が増えてるのは興味深いね。いわゆる”いい相手が居れば結婚したい”って層じゃないかな。これは推測だから、実態は何とも言えんね。
534すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 18:05 ID:xK1FEvAn
>>531
ソソ
妥協するしないは個々の資質だと思うよ
批難する対象にはならんね
535名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:16 ID:Tz/hQAEp
むしろモテない奴ほど結婚してると思うけどな。
実際、周りを見ても限界悟った奴から結婚していってる。
536名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:19 ID:KPEcOpY2
結婚とは女のための制度であって、決して男のためのものではない。
現に喜ぶのは女で男はかなりのプレッシャーがかかる。
女にとって結婚は就職みたいなもので、そこに純粋な愛情はない。
男は性欲にかまけて、結婚するケースが多い。で醒めて地獄スタート。。
20代の結婚は本能でやるだろうから、上のケースがかなり高いな。
結婚する奴が減ったという現象は結婚に対する情報が豊富になったと考えて
いいだろうな。損得で考えたら結婚はヤバイのは確かだしね。女たちよ
好条件望んでも、そんなものは一握りだ。欧米のファッション化された
イメージの世界を望んでも無理だ、それは日本だからだ。ここを欧米と勘違い
しているのかなにかわからんが、妄想から目を覚ませ。でないと男は女にあいそ
つかし、性処理だけの存在として都合よく接することになるだろう。
537名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:22 ID:xp6nhS14
結婚で得をすることを女が望んでいる限り、男が結婚に及び腰になる傾向は続くだろうな。
会社の雇用と同じで、給料貰う代わりに会社に貢献するべきなのに
給料貰ってサボることを考えていたら誰だって就職できない。
それと同じ。
538名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:40 ID:OaPoa/Pt
結婚したいという女ほど下心、打算アリアリと。
結婚しなくてもいいからあなた一緒にいたいと言えるぐらいの気概のある女
は男に対して愛がある可能性が高いな








539名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:44 ID:0wz4dvQK
そもそも女が結婚したがるのは保身のためだろ
540名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 18:57 ID:IYUrMzQU
>>538
その通り。
結婚しなくても愛が有れば良いという女、
数人を一生愛していこうと思ってる非婚派でつ。
541名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:08 ID:QlhnKoD+
>>540
それが正しいと思う
自信があり自立している男女ならそうなるはず
542名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:14 ID:ZkHb5MSX
そうそう。「愛さえあれば結婚なんて」ってとこかな。
543すふ ◆PCSUF/Gao2 :04/07/14 19:15 ID:xK1FEvAn
ハァ…
ここも潮時かな…
544名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 19:32 ID:SszKp1K7
>>543
さよなら、二度と来るなよ
545名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:02 ID:gQhKKBSV
>>543
さようなら。お元気で。
546名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:44 ID:Q0FuXeY1
選択毒男は自分の子ども欲しくないの?


547名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:47 ID:xp6nhS14
それは人それぞれだと思うが
548名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 20:47 ID:0wz4dvQK
子供はほしいが妻はイラン
549名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:01 ID:Q0FuXeY1
子ども欲しい選択毒男はどうするの?
養子でもとるの?
結婚しないで恋人に子ども産んでもらうの?
550名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:03 ID:SszKp1K7
>>549
我慢して子供をつくらないか
妥協して結婚するか
これも人それぞれ、いい加減気付けよ。
551名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:04 ID:IYUrMzQU
女が生む気有れば、非婚のまま子供作るつもり有るよ。
つーか、そういう方向へ具体的な話が進んでる。
552名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:04 ID:0wz4dvQK
独身じゃ養子とれないはず

553名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:08 ID:flviqOM7
age
554名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:09 ID:SszKp1K7
>552
認知って手法があるんじゃないかな
555名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:14 ID:0wz4dvQK
マジで?

子供は育ててみたいとは思うけど時間がな・・・
孤児院の足長おじさんにでもなるかな
556名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:20 ID:V8zxYlSg
>そうそう。「愛さえあれば結婚なんて」ってとこかな。

非婚には愛さえないんだから関係のない話ってとこかな。
557名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:22 ID:+IM5C9wu
>>556
愛=ちんこ
558名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:24 ID:0wz4dvQK
悪いが男女の愛なんて3年もたないぞ
559名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:31 ID:SszKp1K7
>>558
それはあるね。
ある程度年月が過ぎた男女は純粋な愛情ではなく
家族愛や親友みたいな感じになるもんね。
560名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 21:34 ID:A+3XL1so
>>558
それは恋愛だろ。

女は勘違いしているよな、男が子供欲しいとから結婚するとおもっている
のか?だから、女は馬鹿だというんだよ。子供を欲しがるのは男じゃなく
女だ、もし男が子供が欲しいといっているならそれは偽善だ。子供は
夫婦をつなぎとめる手錠みたいなものだ、これがなければ簡単に夫婦は
離婚するだろうよ。愛の結晶が子供もといっているが現実は夫婦をつなぎ
とめる道具でしかない。離婚するときもあまりの代償の大きさに男はたじろぐ
し、それを知り尽くしている女の打算も感じる。よって、子供は女にとって最大
の武器である。
561名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 22:02 ID:Y6i3jM94
 ここの非婚派を結婚派の人が責めたり、煽ったりしてるけど、それはお門違いじゃないか?
 むしろ非婚の原因は、結婚というものに異様に縛りを多くしようとしているフェミと勘違い
保守の連中じゃないか?

 例えば、まだこの国では離婚を破綻主義で許していない。
 有責主義のみで押し通している。なぜ冷め切った夫婦が
 いつまでも結婚にしがみつかされなければならないのか

 離婚に慰謝料をとるのもそう。慰謝料、財産分与で一儲けしようと
 いう気風が高まれば、それを避けようと言う対抗力も現れる。

  養育費だってそうだ。これは必ず非親権側の親と子供の面接権との
 セットで語らなければならないのに、面接権を確立せず養育費天引き
 となれば、下手すれば子供の非親権側親による誘拐が増加するぞ。

 真に結婚が良いものなら制度の縛りが弱くても成り立つはず。
 なのに破綻主義をとれず、養育費天引きを強制し、理不尽な慰謝料を
 払わされること自体が、結婚というものが男にとって苦痛が多い
 我慢すべき制度であることを示している。

 女性に対する信頼が崩れてきたら、こんな縛りだらけの制度の
意味を見失う男が増えても不思議では無いではないか。
 慰謝料無し、養育費は折半、破綻したら離婚可という結婚制度を
受け入れるか? これが出来なければ、結婚を人に勧めるな。  
562名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 22:08 ID:xp6nhS14
>>561
同意、親権が男女ともに1:1くらいになれば
養育費天引きも賛成できるけどね。
現状では、男親虐めにすぎない。
563名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 22:56 ID:g1jL3sWZ
女性団体がポルノとかに反対していたのは、世の中の男性が
簡単に性欲を発散できる状況だと、男性のエネルギーやお金が
生身の女性に向かわなくなるのを本能的に知っていたからでは
ないのか? それを恐れていたのではないのか!
564名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 22:58 ID:AYtKH+VE
>>563
そんなん男の自由やん。
565名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 23:31 ID:8jvQFpqD
独身男性諸君。
結婚する前に以下の4つの質問を彼女にしてみよう。

1、出産したら今の仕事を続けるのは無理だ。
2、そもそも60歳まで働くつもりなどない。
3、私はあなた(夫)と結婚するのであって、あなたの両親の「嫁」ではない。
4、もちろんあなたの両親の世話をするつもりなど一切ない。

以上の4つのうち、ひとつでも「YES」または「明確にNOと言えない」女なら
結婚は止めておいたほうがいい。

君の人生の破綻につながるからだ。
566& ◆Z2KySTSpOo :04/07/14 23:39 ID:XZbJ00WB
>>560
>女だ、もし男が子供が欲しいといっているならそれは偽善だ。子供は
>夫婦をつなぎとめる手錠みたいなものだ、これがなければ簡単に夫婦は
>離婚するだろうよ。愛の結晶が子供もといっているが現実は夫婦をつなぎ
それは判らないが、逆の見方、つまり、できちゃった結婚が増えた理由を
考えれば、子供ができなければ結婚しなかったわけで。つまり、
子供がいらなければ、結婚する必要がないのかもな。

『女は穴と袋じゃない』と田嶋は言ったが、それはある意味、強みでも
あったわけで、女自身が田嶋見たいなフェミを批判しなかったばっかりに、
強みを自身で捨ててしまったわけだな。
567名無しさん 〜君の性差〜:04/07/14 23:56 ID:kL/XrVFd
結婚したい男たちのスレッドとしか思えぬ。
568名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 00:13 ID:92XP31gn
いろんなポジションをとっている人間がいるとだけいっとく

569名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 00:32 ID:ISb3nVW7
結婚に対してえらく否定的というか、悪いことしか考えないみたいだが、
それは、期待値が高いからこそ。
本当にどうでもいいのなら、期待なんてしないからね。

570名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 00:39 ID:rhb8Soam
まあ本当に興味がなきゃこんなスレにゃこんわな
571名無しさん 〜君の性差〜:04/07/15 00:42 ID:VGhdKi0l
興味の有無に関わらず外的圧力によって意識させられざるを得ないの
が結婚というもの。それに苦しむ者が集っているとも考えられると思
うが?
572名無しさん 〜君の性差〜
>571
外的圧力に苦しめられている者が集っているスレ?
他人の意見に振り回される程度の意識しか持ってないってことだわな。
被害者意識が強すぎるな。自主性はどこにあるのか?
問題があるのは他人ではなく、フーラフーラしてる本人だな。