1 :
名無しさん 〜君の性差〜:
2 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 00:00 ID:qgdxXrru
>>3 スマソ。じゃ、後はこれだけで。
<ここの結婚派>
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 結婚したがらない男なんかいるわけないんだよ!
( 建前 ) \__________________________
| | |
__(__)_)______________
( ) )
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< お願いだから非婚思想を広めないで!私のシアワセがかかってるのよ!
∨ ̄∨ \__________________________
アリャー…また貼るのねん
ジャマしてスマソ
このスレの非婚派の人達はきっと
その 精神的な安らぎ と 経済 のどちらをとるかで後者の方を選択をしたんだろう
本当に精神的な安らぎを得ることが出来るのかという事に対する不安とかいうのも
大きな要素だろうね
もしくは私のように、子供欲しくないとか、一人でいる時間が好きっていうように
精神的な安らぎ 経済 この二つに関わらず結婚する気の無い人
>>988の言ってることは正論だと思うよ
精神的な安らぎを得ることが出来るのかっていうのは、結婚した相手によって決まるんじゃなくて
自分とその相手によって決めるもんだろうと私は思うよ
>>6 いや、もうやめとくっす。
やらにゃならんのかと思って一応張り始めただけなんで。
>>前スレ1000
とりあえずオメデトです(w
努力してるってゆーのは非婚派未婚者だしょ?
ケコーンの努力は死ぬまで続くのだ。
楽じゃないよ。楽じゃないからこそやりがいがあるのだと思うのだ。
スタトラインに立つ事もせず、勝負しない人が
いくらグランドの外で走りこみしても、タイムは出んよ。
タイムを求めることが走る理由ではなく、
グランドの外の走り込みにも意味はあるんだろうなあ。。
11 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 00:19 ID:TDTH04gy
ホモですが、何か?
>>11 日本じゃ結婚できないので、結婚したければ、外国へいってらっさい。
>>9 このスレで過去語られているのは、そういうことじゃないでしょう。
努力を怠っている女性が増えているという話をしています。
だから、そういった女性との共同生活のスタートラインに立つなんて馬鹿らしいと。
それに対して、スタートラインにも立たないが、なんて言われても。
既婚者批判スレじゃありませんし。
14 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 01:16 ID:Z4JhRpUL
>楽じゃないよ。楽じゃないからこそやりがいがあるのだと思うのだ。
ひとりで生きていくのも楽じゃないよ。楽じゃないからこそやりがいがあるのだと思うのだ。
15 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 01:19 ID:XpBTkONh
結婚相手の理想はサザエさん一家の舟さんなのかな
と考えたり。
いや、なんとなく。
16 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 01:19 ID:Z4JhRpUL
幸せって人それぞれだよね。個人の価値観の問題だよね。
おいらは家庭に興味が無い。1人でいて幸せ。
でも家庭に価値観を感じている人を非難するつもりは無い。だって他人の勝手だもの。
でもおいらは非難されるんだよね。妻子を養わない者は半人前、って。
なんでだろ?????
>9
そして勝利者が手に入れる称号は「睨めっこの達人」、「腕相撲の達人」、「鼻の穴に指を突っ込む達人」etc…
ああ空しい…
>>9 とりあえずさ、結婚したがらない男性陣にいくら「貴方の思う」結婚のいいところを説いたところで決して伝わらんと思うよ。
どんな結婚だったらしてもいい(又はしてみたい)のか、そういった像を非婚派が持っているのかどうか。
おそらく大抵の人は持ってると思うんだが。
そういう人にとっては、「自分の考える結婚の魅力」ってのが「今の女性と現実に結婚すること」とつながらなくなってるんでしょ。
自分が一緒に苦労していこうと思える女性が減ってるということは大いに感じるよ。
もしくは一緒に苦労していこうと思ってくれているとは感じられない女性が増えている、というか。
いずれにせよ非婚派にとっては、いざ結婚したときは自分が努力することは前提にあって、
それに対して相手が一緒に努力をしていってくれるかどうかが問題。
そういう女性が見当たらなければ結婚に積極的になる理由がない、ってことじゃないのかね。
19 :
LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/05 02:22 ID:sDeTlNkc
>>18 その通り。
付け加えるなら非婚派は楽したがっているなんてレッテルを貼ってる時点で、
>>9の言葉は非婚派の心を揺さぶることはないと思うね。
20 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 02:34 ID:BpjMQuoX
シウマイ乙
すふは読解力NASA杉
21 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 02:45 ID:TQlh4V3P
おれとしてはぶっちゃけ、結婚制度自体を無くして欲しい。
そうすれば何も悩まなくて済む。
>>19-20 おぉ、この解釈は間違っていなかったわけな。よかったよかった。
漏れ自身は非婚派ではないのでちと自信がなかったのだが。
非婚派の方々に尋ねたいのだが、
「こういった結婚だったらしてもいい(もしくはしてみたい)」
というような結婚像はありますか?
具体的にどう、じゃなくて、あるかないか。
漏れ自身は意外と探せば見つかるもんかな、とか思ってるんで。
運がよかったのか、たまたま漏れは見つかった。まだすぐ結婚ってわけじゃないが。
もちろん
>>18にも書いたとおり、「結婚の魅力」とつながるような女性は少ないとは思うんだけど。
ので、結婚に対して消極的になってしまう気持ちはよくわかる。
積極的に探せとは言わないけども、
「今の女性はダメだ〜」という色眼鏡ははずしておいたほうがいいんじゃないかと思うんだが
どうだろう?非婚派の方々。
「こんな結婚なら〜」というのが全く無く、
そもそも「結婚なんてクソくらえ」という考えの方には漏れは何も言えないわけだが。
>「こういった結婚だったらしてもいい(もしくはしてみたい)」
>というような結婚像はありますか?
結婚像がある時点で、非婚派ではないと思いますが・・・
自分の事を棚に上げて、異性に高い理想像を押し付けるのは、結婚消極派というようにしましょう。
>>23 >自分の事を棚に上げて、異性に高い理想像を押し付ける
なんだかとげのある言い方だなぁ。
結婚消極派と言う表現は正しいかもしれないけど。
漏れは
>>18で
いざ結婚したときは自分が努力することは前提にあって、
それに対して相手が一緒に努力をしていってくれるかどうかが問題。
ということも言っているんだがな。
結婚消極派=自分の事を棚に上げて、異性に高い理想像を押し付ける
ではないだろうに。なんでそういうレッテル貼りたがるかな。
>>24 >なんでそういうレッテル貼りたがるかな
女だからさ、たぶんね。
まあ、
>>23の言葉を借りれば、
「自分の事を棚に上げて、異性に高い理想像を押し付ける」ような女が増えたから、
結婚なんてアホらしく見えるわけ。
メリットは女の方が多いにも拘わらず、謙虚さがないのよ。
本来、デメリットの多い男の方が、理想というか閾値が高いのは当然でしょ?
それに、ここでいろいろ言ってる男の理想って、決して女の理想と比べて
高い理想だとは思わないけど。
むしろ、無理難題ふっかけるのって、女の方が多いんじゃないの?
で、「男はできない」「女はしない」とか言って息巻いてる。
(男を悔しがらせて、「結婚ぐらいしてやる」と言わせる策かも知れんが)
まあ、無理してするものじゃないな>「結婚」
26 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 04:14 ID:BpjMQuoX
>>25 いやいや、このスレで非婚派を非難したがる人って男女問わずこういうレッテル貼りたがるのが多いよ。
まっとうに結婚の魅力を考えさせようって気が無いように感じる。
>>27 夜遅くまでご苦労さまです。
ほんとに、結婚してる人もしくは結婚したい人は
結婚の魅力についてとうとうと語っていただきたい。
非婚派を非難したところで、心は動きませんよ。
人を動かしたいなら、心を動かさないと。
>>28 昼型生活に矯正するために今日は徹夜なのでつ。
貴方は非婚派とお見受けしますが
>>22のような質問はどうでしょか。
>>29 もちろんありますよ。
妻にもとめることは、
1家を綺麗にすること。
2無駄遣いしないこと。
3俺と一緒に楽しむこと。
もちろん、意見が衝突することもあるだろうけど、
上の3つがあれば、OK。
>>30 そういう相手がいれば結婚も考えるっつうことですな。
>>31 今つきあってる相手はかけはなれてますが。・゚・(ノД`)・゚・。
>>32 今の彼女さんとは結婚っつう話はでないんですかい?
>>33 彼女はメンヘルなんでそういうことよりも毎日が修羅場です。
36 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 06:06 ID:VFyroPzw
結局「自分の市場価値」と「結婚市場での価値」にギャップがあるんじゃないかな。
これだけなら別に悪い事じゃないと思うけどな。嫌なら自分を市場に(結婚市場に)
出さなきゃいいだけの話だから。
問題なのは実際には「自分の市場価値」<「相手に求める価値」なのにそれを自覚せず
相手の文句ばかり言う人だろう。
37 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 06:06 ID:j8nYcFlp
ID変わってますが。 まぁ今の彼女と一生一緒なら理想の結婚できませんが、 ほっとくこともできませんので。
38 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 06:07 ID:VFyroPzw
36訂正
×結局「自分の市場価値」と「結婚市場での価値」にギャップがあるんじゃないかな。
○結局「自分の市場価値」と「自分の結婚の条件」にギャップがあるんじゃないかな。
>>37 そうですか。
相手が大切ならそれもまた…
あんまり軽々しくは言えませんが。
>>36&
>>38 そういう人もいるんだろうね。実際。
でもここの非婚派の人の話を聞いてると、どちらかと言うと
>いざ結婚したときは自分が努力することは前提にあって、
>それに対して相手が一緒に努力をしていってくれるかどうか
という点で問題視している人のほうが多いように感じるよ。
自分の市場価値を無駄に高く見ている人はそれほど多くないんじゃないかな、ここでは。
40 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 06:36 ID:BpjMQuoX
>39
いつものごとく「結婚しないんじゃなくて出来ないんだよ」でそ
ご苦労なこってすなw
>>40 結婚できないってレッテルを貼ることに何か意味はあるんだろうかな?
42 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 07:01 ID:+KD0B1PF
>>前スレ967
子供がいた場合、父親が平日に子供と顔を合わせる機会が少ないのなら、
休日は家族と過ごして父親らしいことをして欲しいと思うのは、子供のた
めを思う女性なら当然のことでは? 結婚して家庭を築いていくというこ
とはそういうことなんじゃないのか?
平日は仕事で忙しい、だから休日は自分のために時間を使いたいっていう
男は結婚しなければいいんだよ。だから俺は結婚したくない。結婚してそ
んなことに文句言ってるようじゃ甘いよ。
>>36 俺は相手に求めるものが自分より上だと思ったことはない。
俺は30代前半なのだが、仕事はバリバリこなすしそれなりの地位もある。
学生の頃から一人暮らししてたから、家事だって主婦並みにこなす。
まめにジム通って身体を鍛え、本や雑誌を読んで教養を高め、服装にも
ちゃんと気を使う。趣味は映画・音楽・美術鑑賞。
はっきり言うが、俺は自分に関すること興味のあるものは全て極めたい。
だから、自分同様に上昇志向で完璧主義の女でなければ付き合いたくない。
食事を奢れだのプレゼントしろだの言う女は自意識が低くて嫌いだね。
まぁ、むしろ俺の心の狭さを感じて女が近寄ってこない方が多いわけだが。
そもそも結婚はおろか、恋愛すべきだなんてすら思ってもいないけどね。
43 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 07:11 ID:BpjMQuoX
>41
そーゆーことにしとくと自分を慰められる方々が多いんですよ
曰く「こんなに苦労してても結婚出来ないヤツよりマシ」
>>43 そういうことすると余計に結婚の価値ってのを下げると思うんだけどなぁ。漏れは。
45 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 07:34 ID:VFyroPzw
>>39 >自分の市場価値を無駄に高く見ている人はそれほど多くないんじゃないかな、ここでは。
同意。俺もその1人だし。俺の市場価値など10円以下だろうな。
だからといって10円どころか1億円でも売る気は無いし、その義務も無い。
それだけの事。
>>13 アンカーNoに対してズレた話はしてないつもりだったけどな。
非婚派に努力が足りないと言ってるんぢゃないのだ。
結婚継続には努力が必要で、自分にとっては努力し甲斐のあるものだよと
ゆーことです。
47 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 09:11 ID:fcS9pcoq
非婚者は結婚のデメリットをあれこれ計算してる時点で、いくら説明しても無理。
既婚者にも未婚の時はあり、そのときの結婚の動機は、もっと純粋で単純なものである。
・この女一緒に暮らしたい。
・この女と家庭を築きたい。
自分の中でこの欲求が高まったときに結婚に至るわけだ。
ここの非婚者は
・女のほうが結婚したときに得。
・女はずるい。
とか自分のメリットではなく、相手のメリットと自分のメリットを比較したりしてる時点で、本来の動機がまるで欠如してることが明らかである。
もっと言えば、結婚本来の動機を起こさせる女性を知らない、と言えるし、あるいは恋愛そのものの経験も浅い、と伺われる。
50 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 09:55 ID:fcS9pcoq
>>48 イマイチ違うな。
結婚の理想像って話は結婚をしたがっている、というのが前提なわけだ。ここの非婚者のほとんどは、結婚したがっているわけではないので理想像などないわけ。
それをあえてその理想を聞き出そうとすると、
・夫と同じ経済力を持ち・家事と仕事を兼業・・などという経済的な条件しか出てこないってわけ。
今結婚してく男ってのはそういう金銭的な損得勘定とは別のモチベーションで結婚するのであって、そのモチベーションは恋愛することで培われていく、と俺は考える。
51 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 10:00 ID:one/DG6v
俺も一人で生きていくことにある種の生きがいというかそんなものを感じる。
とくに結婚を敬遠してるわけじゃない。学生のときは同棲もした。
けど、やっぱり、一人のほうがおもしろいんだよ。いろんなことできるし。
やっぱ結婚向かないなと。こんな程度だから、非難なんかしないでよ。
別に迷惑かけてるんじゃないんだからさ。結婚派さん。
52 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 10:02 ID:fcS9pcoq
それから、既婚者の話を聞くと益々結婚する気が萎える・・
なんて意見も聞くが、それは当たり前のはなし。
なぜなら、結婚して家庭を築くメリット、なんてのは所詮”のろけ話し”であり、そういったものは口外しないのが美徳とされてるからだ。
当然、結婚生活の話は”愚痴”が多くなる。
自分がいかに、奥さんや子供を溺愛してるか、なんてのは中々外へ出ないし、ましてや自分の精神的安らぎがいかに家族から得られているか、などは本人すら意識してないことが多い。
単身赴任したりすると、それが良くわかるらしい。
53 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 10:56 ID:O39RFL2M
>非婚者は結婚のデメリットをあれこれ計算してる時点で、いくら説明しても無理。
ここは結婚を勧めるスレだったのか?それは知らなかったな。
54 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:00 ID:8ayfhhbQ
>>fcS9pcoq
もし、昭和の時代に適齢期を迎えていたら、たぶん君と同じこと言ってたかもねw
55 :
ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :04/04/05 11:00 ID:ecsce+ZH
俺はモチベーションだけで結婚したわけじゃないぞ……
この女性となら一生を添い遂げる覚悟ができると思ったから結婚したんであって
単純に一緒にいたいからとか好きだからとかで結婚したわけじゃない。
モチベーションだけでいいなら同棲までにしてたよ。
>>50 >>18では結婚したがっているということは前提にしていないよ。
「理想の結婚像」を持っているかどうかじゃなくて、
「結婚てこういうもんなんじゃないか」という像を持っているかどうか。
漏れはここの「結婚したくない男性陣」の「結婚の魅力(メリット)とはなんぞや?」
というよくある質問に、前スレの最後のほう及びすふ氏へのレスのなかで自分なりに返答をしたわけ。
「こういう結婚ならしてもいい」という結婚像が持てているならそれがその人にとっての結婚の魅力だよ、とね。
それが持てないならそれこそ単純にその人にとって結婚ってのはホントに魅力はないんだろね。
とりあえずそれを持っていようが持っていまいが、その魅力として存在するのは必ずしも金銭の損得だけじゃないはず。
結婚派が非婚派を否定するときに、非婚派にしてみれば一番手っ取り早く反論できる具体例が金銭の損得ってだけで、
損得だけが非婚の理由だって人はそんなにいないんじゃないの?
冷静にレス読んでけば、金銭よりも女性の姿勢に疑問を持ってる非婚派のほうが多いと思うんだけど。
何で結婚に積極的でないだけでそう否定的にとらえられるのかが漏れには理解できない。
>結婚本来の動機を起こさせる女性を知らない
これについては同意できるが、別にそれだって悪いことじゃないだろうに。
57 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:16 ID:fcS9pcoq
>>53 いや。そうではない。
結婚したがらない、理由として
結婚のデメリット>>メリットとしているわけだが、どうしてそうなるかの理由を考えたまで。メリットの本質を理解するに至ってないのでデメリットしか見えてない。と。
>>55 同じ事。
>>この女性となら一生を添い遂げる覚悟ができると
この理由はその女性に深い愛情があった、ということに他ならない。このメンタル的な部分の大きさを、非婚者は理解してない、ということ。いくらそれを既婚者が口で説明しても
「安らぎ?そんなもの独身でも得られる」
の一言で返される。しかし既婚者はまるでそのメンタルなメリットは別次元のものであることを知っている。それは口では説明できない。本人が経験するまでは。
58 :
ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :04/04/05 11:18 ID:ecsce+ZH
>>57 俺にとっては違うのだが……
判断基準の一つに、何かあたっときに逃げずに一緒に向き合ってくれて
苦労を共に分かち合ってくれる相手か?というのがあったよ俺は。
59 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:26 ID:fcS9pcoq
>>58 >>何かあたっときに逃げずに一緒に向き合ってくれて
>>苦労を共に分かち合ってくれる相手か
これは、その”女の人を選んだ”理由ではあるが、”女性と結婚する事”の理由ではないよ。
あなたがその条件を考えた時点でもう”結婚する”っていう意志はすでにあるわけだから。
何かあたったときに逃げる、というデメリットは非婚を貫けば発生しないからね。
つまり、”何かあたったときに共に苦労してくれる相手が欲しかった。”
これが結婚理由のひとつとなってることがわかる。
それは、おそらくメンタル的部分であると思うが違う?
60 :
ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :04/04/05 11:31 ID:ecsce+ZH
>>59 ではそれがメンタルだとした上で、「何かあったら逃げそうで、苦労を嫌がりそうな女性」が
増えていると思わせる風潮があったら、結婚意欲ってのは下がるんじゃないかな?
61 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:36 ID:y4xnEDZZ
>>59 俺が結婚したくないのは、単純に一人暮らしの自由が好きだから。
その魅力を超えるほど、結婚による経済的な負担などの苦労を引き受ける
覚悟も含めて、一緒にいたいと思う女性がいないだけ。そしてそういう女
が一生現れなくても別に構わないと考えているんだ。
独身では得られないような結婚の魅力はもちろんあるだろうと俺は思う。
しかし、結婚したいと思う女がいなくても別に構わないと思う人に結婚を
強制するのはやめて欲しいんだよ。お互いさまだろ?
62 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:41 ID:fcS9pcoq
>>60 それがどうもねえ。短略的だと思うのよ。
つまり、そういったメンタル的なメリットっていうのは人から聞いたり、メディアで見たりして培われるものではない、からね。
実際に女と付き合って、ああ、こいつといると落ち着くなあ、とか思って培われていくものだからね。世間一般で言われている女がどう、とか”風潮”とかその際、まるで無関係なわけ。
だって”世間一般の女”と結婚するわけではないからね。
つまり、ね。結婚したがらない男が増える、って以前に、恋愛をしたがらない男が増えてるんじゃないかってね。あるいは恋愛経験が少ない男が増えてるんじゃないかなって。
63 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:43 ID:HKtgthYR
恋愛そのものにも男性側のメリットが少ない。
64 :
ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :04/04/05 11:44 ID:ecsce+ZH
>>62 そこは俺とは違う考えだな。
恋愛をしていたとしても「結婚したいと思える女性」に出会う確立って下がっていると俺も思わないでもないし
恋愛だけならいいけど結婚まではちょっと……と考えてしまうのもなるべくかな?とね
65 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:45 ID:HKtgthYR
愛してクレ子が多い。愛し愛されでわなく。
もらえることに慣れすぎた乞食が多いせいだと思いまする
66 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:46 ID:O39RFL2M
>>57 >結婚のデメリット>>メリットとしている
このスレで何度も指摘しているが、あなたにとってメリットでも、こちらにとっては
デメリットになることもある。
>メリットの本質を理解するに至ってないのでデメリットしか見えてない。と。
いくら結婚が素晴らしいと説明しようが、それはあなたの話。こちらにとって
素晴らしいとは限りらない。
67 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:48 ID:y4xnEDZZ
>>62 つまり、非婚はもちろん恋愛をしていない人もいけないという立場か?
俺は恋愛は金銭的・時間的にある程度余裕のある人がするものだと思う。
したがって、恋愛経験は確かに人を成長させる部分はあるが、しなくては
いけないものだとも決して思わない。
要するに恋愛や結婚を煽るメディアなんか糞くらえという感じなんだが。
68 :
ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :04/04/05 11:50 ID:ecsce+ZH
つか、結婚したがらない男に結婚を説明するよりも、説明されずとも
男が結婚したくなる社会を作ることのほうが重要だと思う今日この頃……。
69 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:50 ID:y4xnEDZZ
>>65 それは思う。だいたい何故デートで男がリードしないと非難されるんだ?
70 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:52 ID:lGYEZtRT
恋愛も結婚もメリットとデメリットを考えて計算ずくにしてしまう時点でもうあかん。
まあ結婚は生活だからある程度の計算が出来ないと駄目だろうが
恋愛は気持ちでしたいなあ。
いや、したくない人はしたくないままでいいと思うよ。
年収1000超えで非婚派(風俗の方がいい)とか、子供は嫌いな人とか
どうやったって結婚向きではない。
そんなフェミを優遇して社会進出していただくような真似をしなくてもいいよ。
72 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:54 ID:fcS9pcoq
>>66 わかってるわかってるって。w
非婚者方々全ての人が深く、数多くの恋愛をしてるっていうのなら、その意見は最もなわけですが、実際はどうでしょうね。
秋葉系のキモブサ君や引き篭もり君たちが増える昨今、そういった恋愛不足による、女性への愛情を理解しない男が増えてるのも現状としてあると思うよ。
いや、あなたらがそうだと言わないし、そうでない人もいるだろうけどね。
73 :
71:04/04/05 11:56 ID:xknw+f+j
74 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:56 ID:y4xnEDZZ
恋愛にしろ結婚にしろ、問題なのはしている奴がしてない奴を
馬鹿にするところにあると思うんだが…。
75 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:59 ID:xknw+f+j
>>74 彼女無しで未婚(彼氏無しで未婚)が馬鹿にされるのはあるていどしょうがない。
そんなものに過剰反応してどうする。
余裕を持って受け流せなければ、あせってるって思われてよけい馬鹿にされるぞ。
76 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 11:59 ID:lGYEZtRT
そこそこの歳になっても結婚していないと男は一人前とは見られない風潮は
今もあるだろうな。
個人の自由だと思うのだが。
77 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:01 ID:y4xnEDZZ
>>72 秋葉系や引き篭もりは、恋愛対象が現実世界にいないだろ?
アニメの女じゃなければロリコンとかさ。
よって彼らの話を持ち出すのは少し的外れだと思うんだが。
78 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:04 ID:fcS9pcoq
>>74 馬鹿にはしてないよ。原因を考察してるだけ。
思うにブサイクな男や女は昔もいたんだよね。
だけど今より普通に結婚してたと思うんだ。
どうしてって、今ほどモノが豊かにあふれてなくて、恋愛に代わるようなものって無かったと思うんだよね。
今はエロDVDに、アニメに、フィギュアに、エロゲーに・・・って金さえ出せばそういうところで擬似的な恋愛妄想を繰り広げることができるんだよね。
リアルで中々精進できないブサイク君がそういう方向へ走りたくなるのは良く理解できる。
79 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:05 ID:y4xnEDZZ
>>75 いや、世の中には既婚者が多いから馬鹿にするのではないかと思うんだ。
逆に未婚者が多かった場合、未婚者が既婚者を馬鹿にすることも起こりえる
と思う。まぁそんな国家はすぐに滅亡してしまうからあり得ない話だが。
秋葉君なんて、そんなに激増してるのかな。キモブサなんて昔からいたし。
81 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:09 ID:O39RFL2M
>>72 >非婚者方々全ての人が深く、数多くの恋愛をしてるっていうのなら、その意見は最もなわけですが
どうして恋愛の経験が関係あるのか。よく解らないが。
>そういった恋愛不足による、女性への愛情を理解しない男が増えてるのも現状としてあると思うよ。
それはそれで良いと思うが。そこは自由だろう。そういった人間は結婚する必要はないし、
そう考えているかもしれない。
82 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:10 ID:y4xnEDZZ
>>77 確かに、二次元世界に恋愛を求めていて非婚派っていうのは俺も
ダメだと思うな。男である以前に人間的にどうかと思う。
しかし、秋葉系でなくメリット・デメリットを考える以前に恋愛
や結婚にさして興味が無い(もちろん然るべき相手が周囲にいな
いからだが)という男がいるとことも分かって欲しい。
エロDVDとかアニメ、フィギュアを恋愛の代償なんて考え方って極一部じゃないのかな。
84 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:10 ID:y4xnEDZZ
85 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:11 ID:y4xnEDZZ
86 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:35 ID:8ayfhhbQ
「結婚はすべての人間がすべきもの!」という価値観が、
いまだにデフォルトだと思い込みたい人は多いよね。
その価値観は明治維新以降に、時の権力者が国民に
押し付けたものだと知ってて言ってるのかな?
>>78 非婚化の原因?
ようやくその呪縛から解かれてきたってことだろ。
87 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:51 ID:MWQ/VuTj
ケコーンなんてさ。人間が決めた制度だって考えてみればわかるでしょ。
犬や猫がケコーンするか?
人間様だけが特別だなんて、妙な思い上がりはやめてほしいな。
88 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:53 ID:fcS9pcoq
>>86 明治維新・・・・って・・結婚は日本だけの制度なわけではないが、大抵の国に根付いている制度だよ。
あなたは結婚→家庭という形態をとらないでどうやって子孫を繁栄させていくべきだと考えるのかな。
89 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 12:56 ID:8ayfhhbQ
>>88 ネットでも調べられるから(過去ログにもさんざん書いたし)、
ちょっと勉強してごらん。
90 :
ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :04/04/05 13:00 ID:ecsce+ZH
「結婚はすべての人間がすべきもの!」
とは思わないけど、できるだけ多くの人間が「国民の再生産」に寄与したほうがいいとは思うよ。
91 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:00 ID:fcS9pcoq
>>89 いや別にそこまで興味ないから。
説明できないんなら、それでいいよ。
俺の中や世間一般で結婚=呪縛ではないから。
92 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:01 ID:bFpKT4Qw
>あなたは結婚→家庭という形態をとらないでどうやって子孫を繁栄させていくべきだと考えるのかな。
人それぞれに思想があり「結婚するしないは自由」だと言っても、そのことですべての国民が非婚化することはありえない。
極論で反論しても現実味がない。
93 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:05 ID:MWQ/VuTj
結婚してもらわないと、寄生虫女はすみかを失うからな。
寄生虫女の永久就職先を失わない為に、がんばりたまえ。
しかし、男があぶれない為に一婦一夫制をとったのに、崩壊しつつあるね。
やっぱ人間って種類の動物は一夫多妻が自然じゃない?
金のある男がたくさん子供作って、優秀な種を金をたくさん注ぎ込んで、さらに優秀に育てるってのが子孫繁栄のためにはいいとおもうがね。
94 :
ぷりんちゃん♪ ◆TjNpoxbxQs :04/04/05 13:06 ID:ecsce+ZH
>>93 一夫多妻は実はまずい。
代を重ねることに血が近くなっていくからね。
95 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:08 ID:br66eaip
全く結婚に興味や積極的にする理由の無いものからみたら、
激しく同でもいい>子孫繁栄
96 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:09 ID:fcS9pcoq
>>92 いや。極論ではないよ。
結婚しない=デフォルト
結婚=国家の押し付け、呪縛。
この考えは結婚しないことが自然の形態であり、結婚自体がゆがんだもの、と取れる。
それなら、その自然の状態でどうやって”生物”として子孫繁栄してくのかなって疑問に思っただけ。
犬猫のように発情期という本能的な制御が働く訳でもない。
犬猫のように本能的に育児ができる生き物でもない。
結婚という制度がなくして子孫繁栄できない愚かな生物なんだよ。
97 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:16 ID:8ayfhhbQ
>>91 いや、説明してやりたいけど、今までいっぱい説明してきたから気が向いたらしてあげるね。
>説明できないんなら、それでいいよ。
普段から「一言多いよ」って嫌われるタイプ?w
>あなたは結婚→家庭という形態をとらないでどうやって子孫を繁栄させていくべきだと考えるのかな。
名無しで言うのもなんだが、俺はここでずっと少子化を肯定してきました。
一時的には多くの問題はあるものの、長い目で見ると人類の繁栄には
少子化は必須と論じてきました。非婚かも同様に必然と考えています。
もう少し、人口爆発のほうが問題が多いということに気付いて欲しいものです。
ただ、当然すべての人間が非婚になり、子供を作らなくなるわけでないでしょうから、
あなたのご質問には「心配無用」と答えておきましょう。
98 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:20 ID:/o/4L5+P
女だけで育てればいいじゃん。オスメス共同で子育てする
種なんてそんなに多くない、北欧じゃシングルマザーも
多いよ。
99 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:20 ID:8ayfhhbQ
>>96 >>86から
>結婚しない=デフォルト
>結婚=国家の押し付け、呪縛。
と曲解できるあなたって素敵(はあと
「・・・すべての人間が・・・」ってとこが重要なんだがw
既婚の立場から逆にとても不思議に感じるのだけど
恋愛経験があってこの女ならと思ってもなお、
結婚に踏み切らなかった男性って、いらっさるのかな?
101 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:24 ID:fcS9pcoq
>>98 そういう家庭環境が原因でスェーデンじゃあ、DQNガキと自殺厨が増大してるわけなんだが。
102 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:29 ID:fcS9pcoq
>>99 あー、どっちにしても呪縛論は説明が必要だな。
今時、その呪縛で結婚してるやつなんていないだろ。
103 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:35 ID:8ayfhhbQ
>>102 あーメンド臭いやっちゃなあ(苦笑
さっき、そこまで興味ないって言ったじゃないか。
いくらでも書いてあるから調べてごらんよ。
104 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:38 ID:Re/jHI3U
>>101 人間の雌の無能ぶりが晒されてるわけだな。
ならば「男性の方、手伝ってくださいませ。わがままは言いません。贅沢もしませんから」
というのが筋だな。
105 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:39 ID:bFpKT4Qw
>結婚しない=デフォルト
>結婚=国家の押し付け、呪縛。
そんな事、考えたこともないが。単に結婚したくないだけなのだが。
結婚したい奴は結婚すれば良いし、したくない奴はしなければよい。
107 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:48 ID:bFpKT4Qw
>106
おらん
108 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:48 ID:fcS9pcoq
>>104 そういうことではないだろ。
夫にとっても子供はかわいいし、家族として妻や子供を守りたい。
つまり、ヒトという生き物にとって家族という形態をとるのが自然なんではないかな。
>>107 結婚を考えない恋愛ってどーゆーものなの?
110 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 13:54 ID:8ayfhhbQ
111 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 14:11 ID:Re/jHI3U
>>108 ヒトという生き物にとって役所にわざわざ書類を提出して自らを不自由な状態におくのは不自然なんではないかな。
112 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 14:22 ID:bEIwGtdK
人が結婚の形態をとるようになったのは子の頭が大きく
難産だったからだろうね、今じゃ出産は安全なんだし
女だけで育てろよ。
113 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 14:23 ID:bEIwGtdK
チンプもボノボもゴリラも群れで支えて
女が育ててます。
114 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 14:27 ID:fcS9pcoq
>>111 残念ながら、ヒトはその他の動物と違って身勝手なんだよ。
その他の動物は自分の子供を本能的に守るがね。
種だけしこんで、後は知らん振りの無責任の親が続出しないように、結婚という制度は不可欠だと思うよ。
あんたが”不自由”って感じるのはその”身勝手”さそのものだな。
115 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 14:35 ID:Re/jHI3U
>>114 じゃあ雌が一人でまともに子供そだてられないってのも、雌の無能&身勝手ってことだね(クスクス
116 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 14:39 ID:qmWtwNGq
人生なんて一度きりなんだから、せっかくこの先進国に
うまれて、自由があって、娯楽があるんだから、
女や会社の奴隷になるマゾはやめたほうがいい。
これから、家庭をもつことはかなり厳しい時代になるから、
なおのこと。
一人自由これが一番。
117 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 14:41 ID:Re/jHI3U
つか、「結婚という制度は不必要」などとどこの誰が言ったのだろう?
ピーコックくんの脳内ではいろんな変換が起こってるみたいだなあ。
118 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 14:49 ID:fcS9pcoq
>>117 >>111によると、”ヒトという生き物にとって役所にわざわざ書類を提出して自らを不自由な状態におくのは不自然なんではないかな。”
って訳だが。
不自然ってことは、この行為は必要ではない、という解釈は誤りなのかな。
119 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 14:53 ID:Re/jHI3U
120 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 15:09 ID:fcS9pcoq
>>119 了解。
それなら、
書類を出しにいく、と言う行為を不自然と思いながらも、
必要、だ。と感じてるわけだね。
なぜ、必要と感じるのかね?
まあ、自己矛盾するから答えられんだろうが。
121 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 15:14 ID:8ayfhhbQ
122 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 15:18 ID:Re/jHI3U
>>120 頭悪いなあ...
何が自然で何が不自然かなんて何とでも言える。
>つまり、ヒトという生き物にとって家族という形態をとるのが自然なんではないかな。
と言えるならば、
>ヒトという生き物にとって役所にわざわざ書類を提出して自らを不自由な状態におくのは不自然なんではないかな。
と言うこともできる。
ということを言ったの。結婚するのが「自然」か「不自然」かなんて知るか阿呆(ウヒャヒャ
男は結婚したいと思う女が少ないと言う
女は結婚したいと思う男が圧倒的に少ないと言う
この両者の意見を合わせると、日本人のレベルが年々落ちているという事になるのか?
そもそも魅力的な異性に出会えない本人に問題があると思うのだが。
結婚しないならしないで俺は良いと思う。
自分の人生で最終的には結婚したいと思うなら、男は34歳、女は29歳までに決断した方が良いと思います。
それ以降は売れ残り扱いされる可能性があります。
124 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 15:24 ID:fcS9pcoq
>>121 上のリンク先は”結婚式”についてのサイトだった。
下のリンク先は夫婦別姓についてのサイトだった。
一体なにが言いたいんだか。
>>122 ずばり聞くが、結婚という制度はヒトという生物にとって必要か否か。
もっとアホと遊びたいが、用事があるから落ち。
それじゃがんばれよ>ピーコック
>>124 かわいそうだから最後に。
制 度 の 内 容 に よ る 。
以上。(^^)/~
127 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 15:38 ID:fcS9pcoq
>>126 君の理想の結婚の形態は
>>104からして、妻が一人で子育てするのが当たり前らしいからな。
>>121で別姓のススメのサイト紹介してたし。
スウェーデンのようなDQNガキや自殺厨だらけになるのは必至だな。
てか、あんたがスェーデン行けば?
128 :
>>4の続き:04/04/05 16:26 ID:Jh64naSb
129 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 16:27 ID:Jh64naSb
>>124 >ずばり聞くが、結婚という制度はヒトという生物にとって必要か否か。
不必要だね。
むしろよけいな諍いの元。
130 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 16:32 ID:8ayfhhbQ
>>124 思ったとおり文盲だったかw
タイトル云々ではなく、ちゃんと内容読んで理解してね・・・無理か。。。
131 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 16:35 ID:bFpKT4Qw
>結婚を考えない恋愛ってどーゆーものなの?
恋愛の度に結婚を考えるのか?
>結婚しない=デフォルト
>結婚=国家の押し付け、呪縛。
そんな事、考えたこともないが。単に結婚したくないだけなのだが。
結婚したい奴は結婚すれば良いし、したくない奴はしなければよい。
132 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 16:45 ID:8ayfhhbQ
にしても、『婚姻制度』でググると「夫婦別姓問題」がズラーっと並ぶのは、ちと萎えるなw
133 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 16:47 ID:fcS9pcoq
>>130 文章よんだよ。
だけどそれらの歴史は今の非婚化と関係ないだろ。
事実として
現在結婚する理由や結婚しない理由としてそれらの”呪縛”を示唆する回答はかなり少数派だよ。
134 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 16:51 ID:8ayfhhbQ
135 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 16:53 ID:8ayfhhbQ
>>133 いや、もっとバシッと説明してくれてるサイト(確か数年前の国民生活白書だったと思う)も
あるのだが、めっけられんかった。許してちょ(はあと
136 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 17:24 ID:d1lhbv+S
>>109 もしかして、毎回付き合い始めるときは「結婚を前提として
付き合って下さい」とでも言ってるのか?
俺は仕事>趣味>恋愛。邪魔になったり面倒になればすぐに
別れる。恋愛は結婚に必要だと思うが、全ての恋愛が結婚に
発展するとは限らないと思う。
137 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 17:24 ID:q0Ef3Rp6
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 10歳で鏡を見るのをやめた。
( 人____) 12歳で恋愛を諦めた。
|ミ/ ー◎-◎-) 13歳で妄想の世界に住むことに決めた。
(6 (_ _) ) 負け惜しみを言うのはいやだった。
__| ∴ ノ 3 ノ だから愚痴はかみ殺してた。
(__/\_____ノ 「無理なものは無理」が口癖。
/ ( )) ))) 15歳でアニメの女の子を見つけた。
[]___.| | どれみ命 ヽ 自分を相手にしない日本女は糞以下だったと気づいた。
|[] .|_|______) 言えば僻みになるから負け惜しみになるからダサいから、
\_(__)三三三[□]三) ずっとかみ殺していた。
/(_)\:::::::::::::::::::::::| でも言ったら最高に笑えた。
|Sofmap|:::::::::/:::::::/ 「 生 身 の 女 は 糞 以 下 ! 」
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___[)_[) 本当に心の底から笑えた。
138 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 17:28 ID:x8vqO3G3
(・∀・)カエレ!!!
イヤ…別に恋愛したら結婚せにゃーとは思わんけど、
今までいっぺんも「こいつとなら結婚しても…」とか
チラっとも脳裏をカスった事、ないのかなー?って不思議だったのだ。
140 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 17:47 ID:hJqIROUe
>>136 そういう人も居ていいんでないの?
自分の恋愛観でもっての決め付けは
>>109と思考が変わらんよ。
特に、この辺が
>恋愛は結婚に必要だと思うが、
俺の場合、なんとなく結婚なんで必要でなかった。
つか、うちのかみさんの実家はうちのとなり。(マジな話)
あと、お見合いや政略結婚なんてのもあるしね。(w
141 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 17:56 ID:d1lhbv+S
>140
>あと、お見合いや政略結婚なんてのもあるしね。
そうだな。確かに恋愛は結婚に必要だとは限らない。
しかし、なんとなく結婚したなんてすごいな。俺は無理。
それだけ二人でいるのが自然だということなんだろう。
142 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:06 ID:hJqIROUe
>>141 いや〜。
直接のきっかけは工房の頃、村々して押し倒しちゃったんだけどね。
んで家族会議になって責任とらせようと・・・・。
かみさんの両親とも小さい頃からのつきあいがあるんで俺ならいいかと。
んで大学でて就職したら入籍。
こういう事は田舎じゃ昔から結構あるらしい。
143 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:11 ID:d1lhbv+S
>>142 それはすごいな。まさに昼ドラみたいだよw
というか、ヤラれてよく訴えられなかったな。
144 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/05 18:17 ID:atz1n2Wk
私も、この年になって、やっと、「なにも結婚は恋愛の果て」にしなくてもいいんでないか?
って、思うようになったねっ。
というのも、私も若い頃は、恋愛結婚に憬れていた。
それでもって、親がセッティングしてくれたお見合い話を2回ともすげなく会って、
相手に断られる形で、やり過ごした。
さりとて、自分が夢中になれる相手は、ろくな奴ではなかった。
こんなにいろんな男と付き合っても「結婚したい」と思える相手がいないんだから、もう一生結婚できなくてもいいかなぁーって、あきらめかけてた時、
旦那と知り合った。
旦那とは、恋人というより男友達にしておいて一生仲良くなれる相手だなって感想を持った。
そして、そんな関係が自然と結婚にまでたどり着いた訳だけど・・。
旦那と話していると、男って、「恋愛感情」がないんじゃないか?って思った。
旦那は、大勢の女に惚れられてずいぶん沢山の女と付き合ってるけど、旦那自身は、恋愛感情というより、
腐れ縁だったらしい・・。
そんなもんで、私との間も腐れ縁だったらしい・・。
たまたま私と付き合った頃が、旦那にとって「もう落ち着いてもいいかなぁー」っていう時期だっただけらしい。
べつだん私が、運命の女であった訳でもなく、今まで付き合った女の中で、最高の女だった訳でもなかったらしい・・。
結婚なんて、そんなもんなんじゃないかと最近は思う。
運命の人なんていない。
異性の中で10人のうち3人位の割合で、結婚してもいい相手っているんじゃないか?
って、思う。
むしろ、結婚はそれが、ゴールではなく、スタートだと思うねっ。
145 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:20 ID:hJqIROUe
>>143 まぁ所帯じみてた相手に、んな事されたわけだ。
あとでかみさんに聞いたんだが呆然としてしまって、どうしたらいいか分かんなかったそうだ。
当たり前か。(w ごめんよ。
おまいさんはくれぐれもマネすんなよ。未成年でも責任はとらされるぞ。
146 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:21 ID:d1lhbv+S
>>144 >むしろ、結婚はそれが、ゴールではなく、スタートだと思うねっ。
同意。一緒に生活して家庭を築き上げていくんだからね。
だからこそメリット云々を考える人もいるんだろうが。
147 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:23 ID:d1lhbv+S
>>145 やってみたい気もするが、もちろんやらないよw
148 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:23 ID:D03cn3V8
女性様が「結婚してメリットのある男、ない男」を語っても平気なのに、
男が「結婚してメリットのある女、ない女」を語ると、猛烈なバッシング。
なぜ?
149 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:25 ID:WCdvXv6A
結婚してメリットのある女ねぇ。
清楚で古風で従順で、若くて美人で年収500万以上。
あと、
3年後に慰謝料、財産分与ゼロで離婚してくれれば最高。
150 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:28 ID:d1lhbv+S
>>148 結婚における男の主な役割は経済面で、実際に家事や育児を
して家庭を動かすのは女だからじゃないかな。
151 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:30 ID:HRib07mU
>>136 仕事>趣味>恋愛か。
変わった奴もいたもんだな。お前みたいのがいると助かるよ。国のためにも。
いやホント、偉いと思う。
漏れは
賭博>人間関係(恋愛含む)>趣味>仕事だな。
仕事もマイペースでやらせてもらって悪くないけどさ。
漏れは自分のためになんて馬鹿馬鹿しくて働けないよ。
152 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:34 ID:d1lhbv+S
>>151 そんなに変わってるとは思わないが…。
ほんとは趣味>仕事にしたいw
結婚とは別の話だけど、俺も仕事に上位の価値観がある状況ってまずいと思うんだよなぁ。
最近、仕事が手段なのか目的なのかわからなくなってるような世の中を感じるし……。
154 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 18:53 ID:d1lhbv+S
>>153 俺は多くのことには金が必要だと思うんだ。
だから必然的に金を稼ぐ=仕事が重要となる。
賭博もあるが、必ず稼げるわけはないから×。
>>154 それは必要性の上での手段としての仕事だよね。
それは否定しないし当然だと思うよ。
俺が気になっているのは、その手段が手段に過ぎないことを忘れて
仕事をすることそのものがまるで何かとてつもない価値を有しているかのような錯覚を起こさせている点ね。
究極的には金銭的に裕福な人は仕事などしないでいいと思っているのが俺って言ったら理解してもらえるかな?
156 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 19:05 ID:d1lhbv+S
>>155 なるほど。俺も仕事が人生の全てだとは思っていないよ。
極端な話をすると、給料出ないなら仕事はしないな。
157 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 19:06 ID:d1lhbv+S
>>155 しかし世の中にはそういう人も確かにいるね。
退職すると抜け殻のようになる人はまさにそれ。
158 :
キモブサ59:04/04/05 20:14 ID:TtuhIl1U
俺は
>>72の
>秋葉系のキモブサ君や引き篭もり君たちが増える昨今、そういった恋愛不足による、
>女性への愛情を理解しない男が増えてるのも現状としてあると思うよ。
これに結構当てはまる訳だが(当てはまらないのは引きこもりぐらい)
何か問題ある?
リアル女にお金も気も使いすぎるのは嫌なのでね。正直言って関わりたくない。
もっとも女のほうも俺を避けてくれるから助かるよ。
159 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 20:18 ID:PUWxYVUM
155
金のあるやつほど、仕事する。仕事の内容はことなるが。
簡単に言うと、
金のアルやつほどケチ
金のないやつほど浪費家。
以上
160 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/05 20:27 ID:atz1n2Wk
>>144 >異性の中で10人のうち3人位の割合で、結婚してもいい相手っているんじゃないか?
って、思う。
ちなみにこの30パーセントっていう数字は、実を言うと旦那の言葉・・。
旦那が言うには、10人のうちどーしても性格的に気に入らないのが、30パーセント。
それから、どうしても自分的には性欲沸かないのが30パーセント・・。
そーなると、残りの約30パーセントが、性欲も湧くし、性格的にもまあまあなんじゃないかなっていう数字に落ち着くらしい・・。
「性欲が沸く」っていうのは、旦那の場合、「筋肉質の胸ぺちゃ」だけは、どうしてもノーサンキューらしいのだ。
それから、性格的に合わないっていうのは、長所が好きというより「その欠点が許せる」という程度らしい。
旦那の場合、超モテモテだったんだけど・・。
そのモテるというのも、人気スターのごとく「フェロモンでまくり」のモテ方じゃないらしい・・。
要するに、どんな女性とでも「気さくにうちとけて話すことができる」ってこと。
垣根が全然ないのだ。
誰にでも最高の笑顔を与えてあげる。
だから、いろんな女性に思いを寄せられてしまうのだ。
反対に旦那のお兄さんが、お堅い。
自分の理想をしっかり固持しちゃって、彼のことをせっかく気に入ってくれた女性に対しても、
好きになれないって、付き合おうともしない。
そんな訳で、50過ぎても、いまだに結婚していない。
理想をしっかり固持してるお兄さんは結婚せず、
とりあえず付き合ってみるよっていう旦那は、女なしでいた時が3ヶ月とない。
今、私と仮に別れたとしても3ヶ月以内に再婚できる自信があるという。
このスレにいる男達って、旦那のお兄さんとカブるんだなぁー・・。
161 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 20:52 ID:+U2l7aPl
御大層な思想や考えは持っていない。
単純に、結婚したくないだけ。
162 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 21:06 ID:KuaRPJGV
>>161 ぜんぜん、割に合わないもんなぁ。
軽自動車に500万円出すくらいの感じ?
164 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 22:18 ID:HL4Y/zJi
久しぶりに健康ランドに行ってきたぜ。
ジェットバスの噴出口(?)を見ていて、つい、ほんの興味から、こ〜もんに当ててみたくなったのだ。
いや、決して俺にそっち系の趣味はないぜ。
・・・・・あまりの刺激にいやんな感じ・・・・じゃなくて、なぜか猛烈に便意をもよおし、
あわてて浴槽を出てトイレへGO!
「おかしい、つい1時間前に快便したばっかりなのに・・・」と思いつつ便器にしゃがむと
我がこ〜もん様から出てきたのは、お湯!大量のお湯!お湯!お湯!
もう、そのまんま飲んでも平気なくらい無職透明のお湯ぅ!
あんな短時間に、俺様のこ〜もんに、こんなに大量のお湯を流し込むとは・・・・・
惡い・・・・・惡すぎるぜ、ジェットバス!
165 :
164:04/04/05 22:19 ID:HL4Y/zJi
誤爆スマソ
決して荒らしじゃありませぬ。
166 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 22:35 ID:RrTawZ+J
一緒に住んでも良いと思えない様な相手と結婚なんかする意味ないでしょ?
誰でも良いから一緒に居た方が寂しくないなんて、幼稚園児みたいな奴も
世の中には大勢いる訳で。
自分の価値観をこうもしつこく押し付けるコテハンオバハン。一回死んだら?
これだけしつこく粘着するじゃりんこは、心理学上でも相当異常な分類に
入る事は間違いない。(無論、普通は気付く。気付かないから異常なんだが。)
やたらと自分の身内を自慢する態度も常軌を逸している。
普通は自分でもアホかと思うだろう。(無論、異常な精神である以上、
気付かない。)知りもしないあんたの身内の話なんかに関心がある奴は
このスレにはいないが、それでもひたすら書き続ける姿勢には、明らかに
歪んだ何かを感じさせる。お前、ホントおかしいから、マジで一回
精神病院にいってみる事を奨めるよ。頼むよ。病院逝けよ。
167 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 22:39 ID:PUWxYVUM
160
それってどっちがいいかってのは誰にもわからんよな???
168 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 22:44 ID:PUWxYVUM
私は独身はだけど、彼氏がいなかったのは1ヶ月とないな。
ちなみに、人の旦那ばっかだけど。
160は気をつけたほうがいいよ。
そんなにモテモテの旦那だったら、結局ちょっといい女だったら、すぐおちだね。
私、その旦那おとす自身あるで。
169 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 22:47 ID:ufetlPwi
>>168 >彼氏がいなかったのは1ヶ月とないな。
>ちなみに、人の旦那ばっかだけど。
おい!w
170 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/05 22:51 ID:atz1n2Wk
>>166 ばぁーーーーつかみたい!!(^^)
そんなに私が、ウザいんだつたら、アボーーンすればいいことじゃんよぉー(^^;)
人の話など聞きたくないとか言ってるけど、聞きたいからここを覗いてるんだろう?
そーーやって、「どす黒い」うっぷんをぶちまけるってことは、そんだけ、私の話が、身につまされるんじゃないのか?
そーじゃなかったら、スルーすればいいだけのことじゃんかぁー(^^;)
171 :
。:04/04/05 22:56 ID:uuvRwzw/
>>168女の話し聞くといつも思うんだが、モテル女と遊び相手の女は違うと思うんだが
>>168はエッチ抜きでも男を引き付ける魅力が自分にあると思う?
172 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/05 22:56 ID:atz1n2Wk
>>168 残念でした。
内の旦那は、
「女なんて、どれもこれも同じ」っていう主義・・。
したがって、一人女がいれば、別に他の女なんか必要ないんだってさぁー・・。
それに、もう結婚はこりごりだってさぁーー・・。
私が死んだら、余生は一人で気楽に過ごすってさぁー(^^)
3ヶ月以内に再婚するんじゃないのかねと言ってみる。
175 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/05 23:01 ID:atz1n2Wk
>>167 まあねっ(^^)
旦那のお兄さんは、母親と二人暮らしの現在の状況にべつだん不満の様子もないなっ(^^)
それに比べて、内の旦那は、家族への責任で、おしつぶされそーな状況で、あっぷあっぷしているなっ(^^)
176 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 23:05 ID:B7yBI+O4
>>171 禿同。相手は性欲処理の肉便器程度にしか思っていない可能性が高い。
177 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 23:23 ID:sVeBF2im
じゃりはこのスレにもう来ないんじゃなかったのか?
178 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 23:32 ID:RA0XOH4t
女が一緒に俺の家に住みたいといってきた。
オレは今も当分先も稼ぎ少ないから1人で
生きていくのがやっとこさだ。要するに典型的なダメンズだ。
女もその事は分かってて 私も働くから
一緒に住みたいと言っている。
将来的には子供もほしいらしい
オレはもう居なくてもいいかなと思っている。
しかしだ、そろそろ車の買い替えを考え
セダンから2人乗りにしようかなと言うと
4ドアかせめて4人乗りにしてくれと
言われた。
一緒に住んでいないのに束縛されている気がする
一緒に住むとこう言う事が延々と続くのだろうな。
さあ どうしたものかな。
179 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/05 23:36 ID:PlSRsRXe
女が皆死ねば良い。
そうすれば人類滅亡である。
人類滅亡すればこの世の問題は全て解決するのである。
>>175 あんだけ結婚はいいもんだと言っておいて
いいのはあんたの方だけなのか
俺達は男なんだから、あんたの旦那の側なんだが…
まぁそんなんじゃないかと思ったけどな
181 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 00:34 ID:JnBDZx8G
>>178 車ひとつとっても、結婚すると不自由だよなぁ。
同じ予算でも、独り者なら2ドア、3ドア、ミッドシップ、なんでもあり。
もちろん、無難にステーションワゴンやミニバンを買ってもいいけど。
結婚すると4ドア、5ドア「限定」
182 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/06 00:35 ID:6JvklvkX
>>175 さっき言った、
旦那が、もう結婚はしないと言った理由は、
私と20年かけてここまで理解しあった苦労を又、違う女と最初っから20年かける苦労がイヤだからだそうだ。
けっして、20年の結婚生活を否定している訳ではないので、誤解なきように。
それから、子供を5人も産んでくれて、そのことに対しては、本当に感謝しているとのことだから・・(^^)
お兄さんのことは、「弱い人間」だって、言ってるねっ。
183 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 00:37 ID:JnBDZx8G
まぁ、ようするに言いたい事は「男は結婚すると損だよ」という事なわけだ。
184 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/06 00:43 ID:6JvklvkX
>>180 いいもんだって言ってたっけか?
結婚は、苦労だよっては言ったような気がするが・・。
それから、結婚制度は、 より良き子孫を作る為の人類が長い年月をかけて培ってきた「すばらしい文化継承遺産」だとも言ったけどねっ(^^)
185 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 00:46 ID:/LRYYvpK
だからさぁ、
じ ゃ り は ス ル ー
だと言ってるだろうが。
186 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/06 00:46 ID:6JvklvkX
>>183 損ではないなっ。
小さいか大きいかはその人間の器次第ではあるが、確実に平地の上に山を築けるもんだなっ。
ここにいる連中は、みーーんな平地のままで、人生をまっ平らに生きたいだけさっ!!プッ
187 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 01:05 ID:JnBDZx8G
そうかぁ?
平地かどうかなんて、歴史が決めるんじゃないの?
というより、後世の歴史家が決めるんじゃないの?
すると、ほとんどの人は、あんまり意味がない人生だわな。
ましてや宇宙規模で見れば、俺達が結婚するもしないも、塵以下の話。
188 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 01:26 ID:3cpspH8I
確かに「アナタはしっかり稼いできて。私は主婦をするわ。もちろん習い事もこのまま続ける。
ブランド物だって買うわよ。当然でしょ?アナタだって奥さんがきれいな方がうれしいでしょ?
あ、でも、家事は私が一人でするなんてズルイ。家事って結構大変なんだから。
それは分担制よ。当然でしょ。」という女がいたとしたらこれは結婚するに値しない女だと言えるだろう。
ただ逆に「俺だけが経済的負担を背負うのはおかしい。お前も稼いで来い。
でも、家事なんて今はバカみたいに簡単なんだから、そこは分担制などとは言わせない。
お前がやれ。何故かって?俺の方が稼ぎがいいからだ。お前は出産したら働かないだろう?
将来にわたって稼げるのは俺だ。何?産むのは私?出産は大変だ?
ふっ。そんなのは動物でもできることだ。そんなこと自慢するな。」
という男もこれまた結婚するに値しない。
何故か分かるか?
上の例二つとも、そこに「相手を尊敬する。思いやる。」という感情が全く欠落してるからだ。
全く違う人間二人が生涯を共にするのに、その感情なくして上手くいくわけがない。
そういう感情をもつこと自体を最初から拒否しているヤツは結婚なんかしない方が
自分のためでも周りのためでもある。
そして、そもそもそういう「結婚に値しない男」に「男にとって結婚のメリットはない。
気をつけろ。男性諸君。」と言われたところで、
「なるほど。そのとおり。」と思う(健全な)独身男性はまずいないだろうし、
女性はむしろ反発すら覚えるだろう。これは極めて普通の感情だ。
苦労することはマイナスに思うかもしれないが、プラスでもある。
しかし、それはその人の考え方(受け取り方)次第だな。
某コテハンは、自分がプラスだから全ての人間がプラスだと思い込んでいる
ようだ。まさに「世界は自分が中心」とほざいているのと同じわけだが。
自分の意見を述べるのは良いのだが、他人に押し付けてどうするのか。
神を信じていない人間に神を信じさせることと同じことだが。
そんなことをしてどうする?どちらも否定されるべきものじゃない。
このスレで何度も指摘しているが、自分が素晴らしいと思うことは他人も素晴らしいとは
限らない。
190 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 01:37 ID:/LRYYvpK
>>188 >「アナタはしっかり稼いできて。私は主婦をするわ。
>もちろん習い事もこのまま続ける。
馬鹿?
>ブランド物だって買うわよ。当然でしょ?アナタだって奥さんがきれいな方がうれしいでしょ?
馬鹿?
>あ、でも、家事は私が一人でするなんてズルイ。家事って結構大変なんだから。
>それは分担制よ。当然でしょ。」
馬鹿?
>「俺だけが経済的負担を背負うのはおかしい。お前も稼いで来い。
なるほど。そのとおり。
>でも、家事なんて今はバカみたいに簡単なんだから、そこは分担制などとは言わせない。
>お前がやれ。何故かって?俺の方が稼ぎがいいからだ。お前は出産したら働かないだろう?
>将来にわたって稼げるのは俺だ。
なるほど。そのとおり。
>何?産むのは私?出産は大変だ?
>ふっ。そんなのは動物でもできることだ。そんなこと自慢するな。」
なるほど。そのとおり。
191 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 02:43 ID:kvxjC9ST
>>188 男の主張は間違ってない
極めてフェア。
あんた、女だろ
思考そのものが女。
>>188 Sex is unpleasantさんでしょ?
あなた、さすがだよ。
違う人だったら、ごめんなさい。
193 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 03:04 ID:ITln5rK4
実際、付き合いが長くなると結婚願望の有無とは別に、
現実問題として結婚後の生活は多かれ少なかれ想像すると思うんだが、
相手を本当に大事に思ってるならそんな悪いイメージばかり浮かんでくる筈はないよな。
それなりに良いイメージだって浮かぶ筈だ。
まあ俺もその良いイメージと悪いイメージを比べたら、
「やっぱりまだ結婚したくない」って派に入るんだが、
どうもこのスレは結婚を全否定しちゃってるような意見が多いよな。
読んでるとどうも結婚を現実問題として考えた経験がないから
そういう極論になっちゃうんじゃないかって思うのだが。
主張がそれぞれ違うのは当然だろうが、
参考までに年齢と恋愛経験を教えてもらえるとありがたい。
要は男の実感として労力を比べると 「家事+育児」 < 「仕事+育児(多少)」
なので、家事は女がやるのがフェアというか当然。
女からみると 「育児」 = 「仕事」
で吊り合っており、家事は分担でやるのがフェアと映る、と。
もしくは 「育児」 < 「仕事」
だとしても、女をいたわって家事の手伝いをするのは当然の愛情である、と。
195 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 03:37 ID:OuV2cmvY
俺は趣味がそのまま仕事になってる
よって優先順位は 仕事(趣味)>家事>人間関係>恋愛関係 かな・・・
つか、10年前までPC持ってりゃヲタ扱(ry
気に入った女が出来たら、取りあえず結婚も含めその人を見てるが
まぁ、たいてい萎えるんだよな
マメじゃないし、仕事=趣味だけに没頭することもしばしばだから
相手も付き合ってられないとは思うがw
アンカー面倒なんで省くけど、まぁこんな人間もこのスレにいるってことで
196 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 04:53 ID:TkS1AKC4
若くて性欲に支配されている年頃なら、恋愛関係が重要とする男が
いるはわかるし許せるけれど、20代も後半になったら
仕事は上位にくるのが普通だと思う。
仕事>家庭>人間家系>恋愛関係 は結婚向きの男じゃないですか。
197 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 06:00 ID:oCavIuVK
>>194 しかし今は既婚女性の7割が生活費を補助するためにパートで働いている。
「パート+家事+育児」 < 「仕事+家事・育児(多少)」と言えるか?
198 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 06:10 ID:OuV2cmvY
>197
既婚女性の7割がパートしてるのはいいとして
その中の何割が育児してるんですか?
199 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 07:36 ID:ZGHmWmmf
既婚男の仕事とパートではぜんぜん違ってくると思うがな。
パートだったら嫌になったら比較的簡単に辞めれる。家計のほとんどを旦那に
頼っているから気が楽だ。
しかし既婚男はどうだろうか?嫌だからといって簡単に仕事を投げ出せるかな?
そういうわけにはいくまい。出世する事だって半ば当然のように求められるから
責任も重いしな。プレッシャーがパートとは比較にならないんじゃないか?
200♪
>>188 ちょー納得
ってゆーか結婚その後の在り様なんてカナーリふぁぢぃだと思うよ。
202 :
◆fbqBWZd61M :04/04/06 09:14 ID:OsiaAuLF
>>9 非婚であるが故に楽ではない事もあるが。
専業を扶養している男と違い、家事は自分でやらねばならぬし、
子供がいなければ、老後に子供が面倒見てくれる可能性はゼロだし。
100m自由形のスタートラインには立っていないが、100m走の
スタートラインには、産まれた時から立っていた、という事だ。
203 :
◆fbqBWZd61M :04/04/06 09:15 ID:OsiaAuLF
>>41 他人を蔑む事で、相対的に自分が優れた人間であると"思いこむ"事が、出来るという利点はあるかも。
204 :
◆fbqBWZd61M :04/04/06 09:15 ID:OsiaAuLF
>>80 世界最大の電気街をヲタの町に変えちゃったんだぞw
205 :
◆fbqBWZd61M :04/04/06 09:15 ID:OsiaAuLF
>>88 非婚同棲で子供を授かっている人達は実在する。
206 :
◆fbqBWZd61M :04/04/06 09:16 ID:OsiaAuLF
>>114 本来身勝手な生物が、制度によって束縛されるのであれば、
その制度自体を回避しようとするのは自然の成り行き。
207 :
◆fbqBWZd61M :04/04/06 09:17 ID:OsiaAuLF
>>172 part59の586、909でお前の旦那が言ってた事と矛盾してるが。
>177
つまり夫婦そろって支離滅裂な言動って事か。
208 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 09:52 ID:Tzn1oSZA
>>188 >「相手を尊敬する。思いやる。」という感情が全く欠落してる
この主張には同意。しかし女側の言い分ばかり認められて、男側の言い分が押さえつけられてきた結果、結婚が男女不平等条約となってしまった。
押さえつけられたマグマが吹き出ているのがこのスレ。
「相手を尊敬する。思いやる。」気持ちを持つのが男として当然とする一方で、
「自分の好きなように生きる。権利を主張するが義務を果たさない」女が許されているのが現状。
209 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 10:20 ID:5F9ftyLG
>>208 言ってることさっぱり的外れ。
結婚していないのにマグマが溜まるとはこれ如何に?
このスレでの既婚者から愚痴はほとんど聞かれないが。
それから、女性にとってそれほど”お得”な結婚なら、女性の結婚願望はもっと高まるはずだが、実際はその逆だね。
結局
>>188の言うのが正論かな。
恋愛経験不足の頭でっかちへ理屈ワガママさんが増えたってこと。
>>209 その「お得」であることを許容したくない男性を対象外にするから
そういう男性が増えれば女性の結婚願望も小さくなってくんでないのかね?
しかし何でこうも非婚派を全否定する結婚派が多いのかね。
非婚派でない立場から見てても疑問を感じるよ。
211 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 10:29 ID:Tzn1oSZA
>>209 言ってることさっぱり的外れ。
>結婚していないのにマグマが溜まるとはこれ如何に?
周囲の既婚者から話を聞いて
>このスレでの既婚者から愚痴はほとんど聞かれないが。
それは「結婚したがらない〜」というスレであって、「結婚して後悔した〜」というスレではないから。
>女性にとってそれほど”お得”な結婚
女性が得かどうか知らないが、男には明らかに損
>恋愛経験不足
ここは「結婚したがらない〜」というスレであって、「恋愛したがらない〜」というスレではない。
>>188 >「相手を尊敬する。思いやる。」この部分には同意。ただ認識が異なる。以下
>>208
212 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 10:33 ID:5F9ftyLG
>>210 全否定などしてないよ?
原因分析がおかしい、と言っているだけだが。
>>その「お得」であることを許容したくない男性を対象外にするから
これ因果関係が成立しませんよ。”対象の減少”にする、っていうのと”結婚願望”は関係ないだろう。
>>212 >これ因果関係が成立しませんよ。”対象の減少”にする、っていうのと”結婚願望”は関係ないだろう。
ああ、確かにそうだな。
じゃあどうしてなんだろう。
主婦はダメだ、というフェミ教育の賜物か?
全否定というのは言い方がまずかったかもしれないな。
貴方のことに関しては漏れが歪んだ受け取り方をしただけかもしれんが、
なんだか「非婚派は人として欠陥がある」と言いたげな結婚派が多いような気がしたもので。
>>202 結婚とゆー強いて言えば自分の城を作るとゆーレースのスタトラインだね。
人間生まれた時からスタトラインには立っとらんよ。
誰かの力で立たせてもらい、誰かの影響を受け出場競技を決めてきたんじゃないかな?
結婚は自分で選んだ出場競技。二人三脚でもありリレーでもあるかなー?
未婚とゆーインフィールド競技も、同じ競技である事は認めてるよ。
なんちゅー例えじゃ>自分
インフィールド競技ってナンダヨ…ショボン
216 :
◆fbqBWZd61M :04/04/06 11:22 ID:OsiaAuLF
>>214 そういう意味であれば、
非婚は一人暮らしを始めたときから別競技のスタートラインに立ったと言えよう。
両親と同居であっても、自分が両親を扶養すれば、それがスタートラインと言えよう。
>誰かの力で立たせてもらい
であるなら、結婚式や結婚生活開始時点にて、誰かの助けを受けたなら、既婚とて
スタートラインに立っていないと言えよう。ご祝儀なんて受け取った時点でアウト。
>未婚とゆーインフィールド競技も、同じ競技である事は認めてるよ。
未婚のうち非婚は?
>9は非婚を「スタトラインに立つ事もせず、勝負しない人」と言っているように見えるが。
それに対する反論だが、勝負しない人ではなく、別競技で勝負"してる"人ではないのか?
非婚とゆーフィールド競技もに訂正しとくね。
218 :
。:04/04/06 12:10 ID:mJkOGOBW
>>208正解。たいした事ない女程、男の評価ばかりに厳しくて自分が否定されると[男のくせに…]と逃げる。女の体目当てで男が寄りついてるだけなんだが、自分がモテてると勘違いして調子に乗ってる女多すぎ。
219 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 12:38 ID:4WcT9zF/
>>197 「パート+家事+育児」 < 「仕事+家事・育児(多少)」
男の仕事は、延々と続く。30歳、40歳、50歳、60歳。
それを考えると、
「パート+家事+育児」 <<<<<<<<<<<<<< 「仕事+家事・育児(多少)」
でもいいんじゃない?
それとも女が家計の全てを背負って、
家事と育児しかしない夫を、永遠に養う方が楽だと思う?
220 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 12:38 ID:5/1STL+X
221 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 12:40 ID:5/1STL+X
あ、ごめん。間違った。
222 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 12:40 ID:4WcT9zF/
>>188 「俺だけが経済的負担を背負うのはおかしい。お前も稼いで来い。
でも、家事なんて今はバカみたいに簡単なんだから、そこは分担制などとは言わせない。
お前がやれ。何故かって?俺の方が稼ぎがいいからだ。お前は出産したら働かないだろう?
将来にわたって稼げるのは俺だ。何?産むのは私?出産は大変だ?
ふっ。そんなのは動物でもできることだ。そんなこと自慢するな。」
これは、全くもって、きわめて正論。
これが認められない社会では、結婚は男に不利な不平等条約だ。
223 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 13:12 ID:IB5T4dMn
男だけが経済的負担を背負うのはおかしいつうか、俺、背負えないし、
おまえが稼がないとやってけないよ。家事はバカみたいに簡単なんだけど、
それでも俺がやるとアラが見えてかえって腹が立つだろ?
分担くらいしてもいいけど、下手に手を出すと、おまえ怒るじゃん。
将来にわたって稼げるのはおまえだし、産むのもおまえ。エライね、ご立派ね。
せめて子どもが大きくなったらガンプラの作り方を教えてあげるよ。
224 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 13:32 ID:/holQiJq
それより、こんなに非婚スレのびるということは損だけ潜在的に
非婚男が多いんだろ?結婚に興味ない男が。
なんでマスコミとかで取り上げないの?女が怖いのか?テレビ見てても
いつも、いつも結婚できるけどしない女と結婚できない男の構図ばかりで
ホントそうか?といいたくなる。結婚にあまり興味ない男多いと思うけどな。
おれは仕事のほうが大事です。
225 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 15:36 ID:bmQ88HkF
サラリーマン川柳(第一生命)
小遣いが 欲しいと父も チワワの目
やな予感 女房敬語で 返事する
もうすぐネ 妻がぶきみな 定年前
父見捨て 子供プレステ 母エステ
使えない 夫とパソコン 部屋を占(し)め
226 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 15:36 ID:s7MD5FAv
>>225 こういう風に、父親をバカにする風潮がずっと続いているから、
今の若い独身男性は、子供の頃からずーっと、マスコミなどを通して
「世の父親というのは、こういうもの」と、繰り返し、繰り返し、刷り込まれてると思う。
みんな、悪いことは言わないから、結婚しなさい!
>>228 結婚しない奴は同性愛者とみなされるよ。
昇進にもひびく。家族手当もつかない。
子供はかわいいぞ。嫁さんモナー。
第一世間体が悪い。親不孝。
それにチンチンも寂しいじゃろ?
どうだ、デメリットだらけだろう?
はやく結婚しろ。
230 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 17:08 ID:KOFfy7eH
>>229 どれも良く言われる事だけど、
独身生活の経済的メリット(=既婚男性の経済的デメリット)に比べると、
ものすごく些細な事だと思う。
231 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 17:09 ID:KOFfy7eH
あと、セックスで不自由するのはむしろ既婚男性のほう。独身は自由だし。
私の年金が減ったら大変だから、みんな結婚しなさいよ!
まったくただでさえうちは破産しかけているんだから。プンプン
233 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 17:14 ID:4nNGbsTN
>>229 >>228 結婚しない奴は同性愛者とみなされるよ。
--女性はレズかいな。
昇進にもひびく。家族手当もつかない。
--副社長ですが。手当てって、せこいな。
子供はかわいいぞ。嫁さんモナー。
第一世間体が悪い。親不孝。
--子供は可愛いね、愛人に産ませようか。
--年収3000ですが。さらにチャレンジして億をめざせるのは独身ゆえ。
--老人ホーム建てる予定w
それにチンチンも寂しいじゃろ?
--乾く間もなし。
どうだ、デメリットだらけだろう?
はやく結婚しろ。
--こんなこと言う人間だけはなりたくない。w
234 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 17:14 ID:KOFfy7eH
>>232 ニセじゃり、かよ。
そんな卑怯な真似しなくても、あいつは俺がやっつける。
任せとけ。
>>229 >結婚しない奴は同性愛者とみなされるよ。
こんだけ男も女も非婚者が増えてるのに、全部そうだと思うわけか。
壮大な妄想癖がおありのようで。本当なら、こりゃ大変だな ww
>昇進にもひびく。家族手当もつかない。
かなりDQNな企業にお勤めで。
確かに、家族手当以上に出費が増加してるのに気づかないお方が
喜んで勤めているくらいのところだからね。
>子供はかわいいぞ。嫁さんモナー。
ガキと嫁にどう思われてるかは別にして、な。
>第一世間体が悪い。
世間体で結婚したのか・・・、すごい親不孝だな。
>それにチンチンも寂しいじゃろ?
風俗にもいけないのか。そりゃ、寂しいわな。
デメリットだらけだね。 空しくね?既婚者さん。
>>232 気違いだと思われたかったら、最後に「LTU!」って打ち込まなきゃ ww
好きな女やったら、どんな奴でも面倒見たれよ…
237 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 17:51 ID:bUbYS9dL
239 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 18:53 ID:Tq6TKagO
>>236 好きな奴が見つかったら面倒見ますよ
ええ、見ますとも
飽きるまでな
厭きたからって女を捨てるのはOKだけど子供を捨てるのはNGだよ♪
241 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 19:13 ID:DqtolQWd
じゃりって統一協会? 主張が似てるんだけど
242 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 19:27 ID:90gloKTP
今まで5人捨てた。もう要らない。
5年で女に飽きる奴は、
いっつも3年で女に飽きられてしまう奴だっ (w
気をつけろ!
・・・・・・、間違いない!! (長井某w
245 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 20:34 ID:/lI7DhPU
非婚派は恋愛も出来ない
間違いない!
と激しく妄想してる既婚者がいるのはこのスレですか?
246 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 20:35 ID:Tq6TKagO
>>244 飽きる前の新鮮な状態で別れられるなら、より好都合なのでは???
妄想でなかったら、文句言わんと、
「かわいい、かわいい」
っていって、わがままな女と結婚したらいいやんか。
ちなみに、俺は、できんかったのぉ〜… (ハンセイ!
>>246 飽きる女なら、最初から付き合うなってゆうてるのだが・・・。
それに、女に飽きるって、自分はそんなに底なしの魅力を、お持ちか? (スゴーイっ、か?w)
249 :
246:04/04/06 20:51 ID:Tq6TKagO
>>248 底なしの魅力を持ってるかどうかは知らんが、飽きるのに資格が必要?
結婚して飽きたら問題だが付き合ってる時に飽きるのは別に問題無いと思うが?
250 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/06 20:57 ID:XYGKEuuO
>>246 まぁ・・・。
男も「別れられるなら好都合」なんて言ってる内は、本物じゃぁないよねっ。
内の旦那も言ってたぞ。
「男は、一発やったら、満足。
二回目は、うん、やってもいいな。
三回目は、ちよっとかん弁してよぉー
四回目は、もううんざり
5回目なんて、てーーんでやる気おきんねぇー」って、状態だよぉー。
って、若い頃のことを振り返って言ってた。
まっ、性欲で女とやってる内は、そんなもんだよねぇー・・。
でもさっ、「結婚」をそんな「性欲」で決定しちゃったら、一生の不作だよっ。
もっと、女と人間的な付き合いができるまでは、結婚には不向きだなっ。
世の中、「性欲」を「恋愛結婚」と間違えて結婚しちゃったカップルが多すぎるんだよぉー・・。
だから、離婚も増えちゃうしぃー・・。
それから、女を性欲でしか見れない「馬鹿男」・・。
そんなんだから、ろくな女としか付き合っていない・・。
したがって、このスレで、「女はずるい・計算高い」とかボヤいてばっかいる・・。
てめえが、ろくでもない女とばっか付き合ってて、女全体を批評す・ん・なって!
251 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:01 ID:/lI7DhPU
>247
常に結婚前提に恋愛しろと
悪いがそれは完全に個々の問題だな
肝心の恋愛相手が結婚を望んでるとも限らんし
女にだって結婚したくないが恋愛はしたいってのも多いわけだし
つか、めっさ下品な男は既婚者なんだろ?
浮気=家庭崩壊だな気をつけろよ
俺もそうだったが、へ!理屈こきは、それだけで毛嫌いされちゃうぞ!
資格なんかぜーんぜんいらんが、そんなに簡単に女と付き合えちゃう、
そして別れちゃう{つもりの}自分に、「めっ!」って、やっちゃいなさい!! (w
なんかみぃーんな、難しい言い回しがすきなのねっ。
なんか、笑ってまうぞ。 (はっはっは・・・
254 :
246:04/04/06 21:12 ID:Tq6TKagO
>>252 いや、なんで、めってしなきゃいけないのかの理由が聞きたいのだがw
つーか、
>へ!理屈こきは、それだけで毛嫌いされちゃうぞ!
↑
相手の顔色ばっかうかがう男は好きにはなれんな
毛嫌いされるかどうかではなく、自分が良いと思った事すれば良いんじゃないの?
255 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/06 21:13 ID:XYGKEuuO
>>234 おうおう(^^)
やっけれるもんなら、やつけてくれぇー(^^)
このスレは、弱虫のいくじなしばっかで、嘲り甲斐がないなぁーって、思ってたとこだにぃー(^^)
256 :
246:04/04/06 21:17 ID:Tq6TKagO
257 :
246:04/04/06 21:18 ID:Tq6TKagO
つまらん煽りキャラか・・・・・・
>>256は無しね
258 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/06 21:24 ID:XYGKEuuO
>>257 本物だよっ。
ところで、あんたは、男じゃなくて、女なのか?
>>254 は、「〜男は好きにはなれんな」って、女のようにも思えるが・・。
それとも匿名をいいことに、ころころ己の性別を変化させて書き込みしてるんかぁー?(^^;)
259 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:26 ID:OEXI2acf
結婚に利点が感じられないから、それでは結婚の意思はないのかというと、未婚の若者たちの結婚に対する態度はそんなに単純ではないようだ。
前掲の「第11回出生動向基本調査」によると、一生結婚するつもりはない人は男性で6.3%、女性で4.9%。この比率は年々少しずつ増えてはいるようだが、まだまだ未婚者の大多数は「独身は自由でリッチでいいけれど、できればいつか結婚したい」と考えているようだ。
メディアは非婚の時代などと騒ぐが、実態はちょっと違うようだ。
では、こうした結婚の意思のある未婚者の「いつか結婚したい」といういつかとは、いつなのか。
タフでなければ、生きてゆけない・・・
優しくなければ、生きてゆく資格はない・・・
って、コピー作った奴に、けんかでも売って来い、君らは・・・ (w
261 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:27 ID:OEXI2acf
同調査によれば、「ある年齢までに結婚したい」人が男性で48.6%、女性で42.9%。これに対して「理想的な相手が見つかるまでは結婚しなくてもかまわない」人が男性で50.1%、女性で56.1%。急速に前者が減少して後者が増加している。
つまり望みが高くて、結婚したいのだけれど条件に合う相手と出会えない若者が多いというのが実情らしい。
262 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:27 ID:OEXI2acf
理想とする相手と出会うためには、これはと思う異性との出会いを積極的に増やさなければならないが、では彼らは理想の王子様、お姫様を積極的に探しているのかというと、これがどうも心許ない。
同調査によると、未婚者のうち、交際している異性がいない人が男性で49.8%、女性で41.9%。なんのことはない、理想の相手が出てくれば結婚したいと思いながら、恋人も異性の友達もつくれない若者が多いということではないか。
263 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/06 21:28 ID:XYGKEuuO
最近・・。
すふ以外の名無しで、どーーーも、高齢毒女っぽい書き込みが、チラホラ散見されるが、
その書き込みをする名無しか?
自分が、結婚できないのはどうしてなのか?
結婚したがらない男は、どんなこと考えてるのか?
知りたくて、このスレをロムしているのだったら、とんだ見当違いだから止めた方がいいよっ。
こんなスレでグチを言ってる男なんか、てーーーんで、結婚相手の候補の「ホの字」も当てはまんないからさぁー。
264 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:29 ID:OEXI2acf
しかも交際相手のいない若者の比率は調査のたびに増えている。当然のことながら、30歳以上になると、交際相手のいない人の比率は増加する。
この統計にはないが、これが40歳以上となると、内心で結婚したいと思いながら、目の前に相手の影も見えないという人がもっと増えるだろう。
>>254 へっ!理屈ばっかりで一生を終えたら、さみしいよ、君・・・。
自分に「メッ!」ってやれるようになったら、また君も大人への
第一歩を踏み出すことになるでしょうね。 (w
266 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:29 ID:OEXI2acf
これを「出会い難の時代」という人がいるが、そうではなく、私に言わせればいまどきの若者は出会いをつくる意思と能力が大きく落ちているのではないだろうか。
では、首尾よく異性に出会えた若者は、それを首尾よく結婚までつなげているのだろうか。
同調査によると、恋人と交際している人のうち、相手と結婚したいと思っている人は男性で66.7%、女性は63.2%。3人に1人は結婚したいほどの熱意をもって恋人と付き合ってはいないようだ。
これが異性の友人となると、男女とも85%は相手と結婚の意思がない。
267 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:30 ID:OEXI2acf
また、未婚者の同棲経験は男女共に5%未満。欧米の若者の間では同棲が一般化しているといわれ、我が国の場合も一昔前に比べて結婚前の男女が一緒に暮らすことに社会的な抵抗感はかなりなくなっているはずなのに、同棲経験者は思ったほど多くはない。
ところが未婚者の性交経験は男性で71%強、女性で61%強。25歳以上の男性でやや頭打ち傾向が見られるが、その他では急速な上昇を見せている。
268 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:31 ID:OEXI2acf
こうした一連の分析を見ると、あとくされのないセックスは歓迎だが、結婚はおろか、相手と日常生活を共にする同棲にすら踏み切れない若者たちの、人生に対する軽い態度が透けて見えてくる。
婚前交渉もできちゃった結婚も、いまやなんでもありの世の中でこれほど結婚しやすい時代もなかろうと思うのに、あふれかえる自由と快適さの前で若者たちは逆にどうしていいかわからず戸惑いつくしている。
そうしているうちに、歳だけはどんどんかさみ、気がついたら結婚相手として誰も意識してくれない存在になっている……。どうやらこれが「非婚の時代」の実情のようだ。
269 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/06 21:32 ID:XYGKEuuO
もっとも、246さんさぁー・・。
あんたは、
>>188の書き込みをよく読んで、自分が結婚できない理由を相手でなくて、自分の問題としてよぉーーーっく、かみしめることだねっ
>>263 あなたでも、異性に男として叩かれたら、いくらここのボンボン達でも、
結構答えるんでは? (ソウアッテホスイ… 下品のネガイ… w )
271 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:32 ID:OEXI2acf
これから迎える結婚に精いっぱい幸福なイメージをもちたいのはわからないではない。しかし相手に対するこうした願望は、すぐ自分に跳ね返ってくる。
相手に好ましい人柄を求めるあなたは、自分は他の誰かが惚れ込むほどの人柄のよさを持ち合わせているのか。
三高の条件でまず男をふるいにかけようとする女に、人を暖かくする惚れ惚れした人柄を感じられるだろうか。
可愛くて家事を切り盛りしてくれることをまずだいいちに女に求める男に、女が惚れ惚れする人柄を感じることができるか。
272 :
246:04/04/06 21:32 ID:Tq6TKagO
>>258 君の事をつまらん煽りキャラと言っているのだ
>、「〜男は好きにはなれんな」って、女のようにも思えるが・・。
それとも匿名をいいことに、ころころ己の性別を変化させて書き込みしてるんかぁー?(^^;)
↑
そんな根拠の薄い理由で相手を疑わないように。
独身男だよ。
273 :
246:04/04/06 21:35 ID:Tq6TKagO
>>265 つまらん。そのキャラを通すなら、お笑いレベルの高い板で勉強しなおすべし
274 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:36 ID:OEXI2acf
だいいち、人柄なんか、長く付き合ってみないとわからない。
ダメなやつはちょっと付き合えばすぐにわかるが、相手の心底にあるいい面なんて長い人生を共にしないとわかりあえるものではない。
経済力? 今はそこそこの会社でかなりの給料をもらっていたって、明日をも知れない今の日本で、一生安泰なんてありえない。
いつ相手がリストラに会って経済的な苦境に陥るか知れたものじゃない。
容姿? そんなもの、歳をとればみんな衰えちゃうんだ。美人の顔も3日見れば飽きてくる。
理想をもつことは必要だ。
しかし人生でもっと大切なのは、その理想をどう自分の人生の中で実現していくかということだ。
自分の設定した基準にがんじがらめになって、肝心の行動に踏み出せないかぎり、理想のかけらも手に入らない。
そもそも人生なんて理想どおりにいくはずはないじゃないか。
自分の立っている場所をしっかり見据えて、現実と折り合いをつけながら理想の何分の一かをひとつずつ実現し、手に入れていく。それが人生の実相だろう
http://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/sesou44.htm
相手の悪いとこにグダグダ言う前に、欠点を愛して付き合わんで
どないする。バカモンがっ!
ちんちんはいっちょ前についてんのとちゃうんか、へ!理屈ボウズが!!
276 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:43 ID:h3feDmO/
ホモですが、何か?
277 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:44 ID:TODqZg4y
女らしくしろ!には猛反発するくせに、「男らしくしろ!」と平気で言う人。
sasukeを見てたのだが・・・
で、2ちゃんでお笑いレベルの高い板って、どこ?おせーて、ぼくチン! (w
ホモ、ええんとちゃうか?
俺もこの際、ホモの世界を覗こうかな・・・ (コウナッタラ
280 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:47 ID:Vw+Q5Zo3
>>OEXI2acf
超長文乙
281 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:48 ID:PJHVfhMz
結婚したいんだけど、なかなか相手がみつからない、女はたくさんいるけどな〜。
いい寄生先がみつからないらしく、いかず後家になっとるが。。。
女々しい男が「女らしくしろ!」と言われても、一笑にふされるが、
男らしい男に「女らしくしろ!」と言われたら、女は必死に食らい
ついてくるんとちゃうか? (w
283 :
246:04/04/06 21:50 ID:Tq6TKagO
>>278 お笑いレベルの高い板がどこなのかは知らんが君のレベルから察するに、
まずラウンジ辺りで流れを読む練習から始めることを薦める
以下スレ違いのレスは無視する
と言ってるうちに
>>279のレスは寒いので反省を要する
まあ、確かにアホな女もおるとして・・・ (w
285 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 21:53 ID:TODqZg4y
「結婚すると男はこれほど大変なのだ」
そういう話が、ひやかしや笑いでなく、真面目に語られる場が
非常に少ない。
男性一般に、「愚痴る」事が苦手だ、という事もあるだろう。
不満を口に出さず、耐え忍んでしまう。
これは一見すると美しい事のようだが、
実はとんでもない罠でもある。
不満を口にしなければ、相手にその不満は伝わらない。
「不満がないのだ」と誤解されてしまう。
これではいけない。
独身男性諸氏は、不満な結婚は断固しないべきだし、
既婚男性諸氏は、どんどん離婚すべきだろう。
気付かない女性が悪いわけではない。
気付かせる為の努力が必要だ、という話。
無視するんやったらはなから無視せえよ・・・
はっきりいってカコワルイゾ!へっ!理屈君! (w
(あ〜、煽りもいいかげんにしよ・・・、溜まってるモンで・・・ w )
>>285 そうです。そのとおり!
日本の風土が悪い!!
女はバカで、いいのよぉ〜・・・ w
・・・・・、良くないっちゅうねん。 (w
288 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 22:01 ID:PJHVfhMz
結婚してしまうと、妻子のために働かなくてはいけなくなってしまうので、
将来のために勉強などができなくなってしまう。
35歳くらいまでは親元で住んで、自分の将来のためにお金を貯めたり、経験を積んだり寝ずにはたらいてみたりしてみたい。
妻子がいたら、子育てどかも手伝ってあげないといけなかったり、家事も手伝わないといけなかったりして、仕事に専念できない。
かつては結婚したほうが、仕事に専念できるようになったものだ。
今の女は家事、育児だけしかしなくてよくても、文句ばかり言う。
こんな女しかいない状態で男が結婚することが不利にあるのはあたりまえだ。
結論:女は結婚したいけど、男は結婚したくない
289 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 22:03 ID:TODqZg4y
卵子は脳細胞と同じで、生まれてから一方的に劣化するのみ。
新しく作られる事はない。
一方、精子は毎日新しいものが作られ続ける。
この差は歴然。
男は60歳でも70歳でも、構造上は死ぬまで精子を作りつづけるけど
女はそうはいかない。
もって生まれた卵子は、年齢と同時に老いてゆく。
40歳の女性は、40歳の卵子を排卵する。
40歳の男性の精子は0歳。
ま、
女が結婚を焦り、
男はさほど焦らない、という本能的な裏付け、かな。
日本の女、特に有識人(田嶋某みたいな奴)は猛省せよ。
今は、特に猛省せんでええ女も、女は皆なんか悪いぞ、というような状態になって
しまってる・・・。
有識の女が女の役に全く立ってない。(田嶋某みたいな奴。はっはっは、俺、あいつ嫌い・・・)
だから、みんな叩かれる。ばかなんやなぁ〜。
敵は、やっぱり本能寺。
292 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 22:09 ID:PJHVfhMz
>290
結論はだめだった?
この板にふさわしい結論だしとかないとまずいかなぁなんておもたんだけどな。。。
>>292 かっわゆくて、やさしくて、思いやりのある女なら、結婚したくないか?
俺は、かっわゆくなくても、後の2つのどちらかあったら、結婚したく
なるかも知れん。
女は、強くたくましくなくてもいいのよぉ〜、って教育する社会が悪い!
っと田嶋某はよくどこでも吠えているが、全く違う。
女は、やさしくも、思いやりも、ぜーんぜんなくても、女性と言うだけで、
いいのよぉ〜、と教えてるのが、今の社会。
で、そのとおりに、純粋に、極端にむちゃくちゃになったら、徹底的に
どん底に叩き落すのが、今の日本。
だから、俺は、好きな女は、全力で守ってやりたい。
(ぼくチンたちは、そんな気持ちは、無いのか?)
295 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 22:15 ID:Vw+Q5Zo3
>>293 やさしいけど、思いやりのない女
思いやりはあるが、やさしくない女
ともにかわいくない・・・
ん〜〜〜〜〜
>>295 ありえなぁ〜い!
矛盾しとるやんか・・・ (w
そんなんは、どっちかが、うそや。
男も女も家庭的なお人とそーでないお人がおるんとちゃぅかなぁ?
鍋囲むの好きな人と嫌いな人がおるみたいに…。
299 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 22:27 ID:OLqgPGF5
じゃりってまだいたのか
だから、必ずしも結婚はしなくてもいいんとちゃう?
ただ、好きな女一人守ったろうっちゅう気概のない奴は
ほんまもう、チンチンとったろか。
かーっ、なっさけない! (トーチャンナサケナクテ・・・
好きな女一人守ったろう・・・
好きな女がいない人は・・どうすんの?
302 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 22:33 ID:TODqZg4y
やっぱり、男はやり逃げが一番!
いない人は、つくりなさい。 (w
欲しかったら・・・。
いらんかったら、ええんちゃうか?グダグダ言う必要も、ないやろうし・・・。
俺は、欲しいぞ。好きな女の5人10人は・・・。
(ウォォー、マモリキレン! w )
「守る」って感覚自体が「家庭的」なのだと思うな。
でも「守られたい」って感覚の女性ばかりが増えたような気がするのだ。
インヤ…男性も増えたかもー?
もちろん、守り守られ、が基本だと思う・・・。
俺も休みの日にはよう服めくって甘えとったし (ゴロゴロ… w)
ただ、家庭的なもの、家庭を持ちたくない、いらんと言う人は、
無理に結婚なんぞせんでもいいと思うし、家庭も持つ必要も
ないでしょう。しかし、それでも子を持ちたいとなると、それは
まだまだ逆風が結構吹いてくると思うよ。 (マア、カッテダガ
みんな守ってもらったら、世界は平和になるかな?
守る人0はでもちょと不安・・・。 (w
308 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 22:48 ID:9EtQRz1Q
守る人=損な人
くっそぉ〜、長野、完全制覇ならず! (クゥー!
遅レスだが…
>>260 それってコピーっつうかレイモンド・チャンドラーってちゃんと名のある人の発言。
しかも優しい=結婚する、ってのはおかしいと思うんだが。
おー、勉強になった・・・
ありがとう・・・
ついでにレイモンド・チャンドラーって人の経歴を見てみたが、す・すごい・・・。
70にして結婚を承諾させるも、急死・・・。(老衰と思うが・・・)
で、俺は、
優しい=結婚する
と、言ってません。 (w
ただ、人にやさしく思いやりを持つという意見を否とするのはどうかと
言うことをいっとるだけ。
だから別に「思いやりなんか持ちたくない」というやつはかまわんけど、
「思いやりなんかもたんでいいじゃない、ね、みんな」
とは、言うな、うっとうしいから、と言っているのです。
勝手につまらん人間になるぶんには一向に構わんが、そのつまらなさ、
周りも巻き込むなよ、バカタン。自分ひとりにせえ、と言うことを、
言ってるのですが…。
>>311 正しくは
「強くなくては生きていけない。優しくなくては生きている値打ちが無い。」だったかな。
漏れはこの言葉に出会って感動したので机に貼って飾ってありまつ。
>人にやさしく思いやりを持つという意見を否とするのはどうかと
>言うことをいっとるだけ。
これは賛同できるんだが、そんなこと言ってる香具師いたっけか?
>「思いやりなんかもたんでいいじゃない、ね、みんな」
漏れはこんなこと言ってる香具師は見てないんだが。
まぁ、完全にチェックしとるわけじゃないんで見落としてるのかもしれないが。
ここの非婚派の人々は別に「思いやりなんか持ちたくない」と思っているんではないと思うよ。
「思いやりをもって接したい」と思う女性が見つからないだけなんでないのかな。
積極的に見つけようという意識が持てない、というのも、
最近の巷の女性たちの性質を考えれば解らんでもないと漏れは思うよ。
313 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 23:38 ID:PGi7fezP
コピペ
元結婚相談所のスタッフが女に言いたい事
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077170146/ 343 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:04/04/04 01:55 ID:pW0NrWTJ
女の稼ぎが悪いのは女だけのせいではない事や、
それが慣習や社会制度の不備に起因する所が多いなどという事は当然、分かっている。
男が結婚するという事は、慣習や社会制度の不備によって「稼げない」女の不利を
男が背負い「肩代わり」する事を意味する。
女の平均年収がわずか200万円台である事も
「単なる統計上の事実」に過ぎない。
「女は稼がない」
「女は出産を機に働かなくなる」
これが事実だ。
その分、男が経済的に大変な負担を背負っているのも事実だ。
個々の事情はその次の話だろう。
夫婦間で同意があるなら、妻が無収入だろうが怠惰だろうが
そんな事は他人の知ったことじゃない。
重要なのは、これから結婚を考える独身男性諸氏が
「女は稼がない。稼ぎたくても稼げない人が多い。」
「その分を自分で負担しなければならない。」
「その負担はとても大きくて、月の小遣い2万円程度の『みじめなお父さん』を何十年も続ける必要がある」
という『情報提供』だ。
結婚を甘く見ると痛い目にあうよ、結婚しない方が得かもしれないよ、
結婚の必要性も魅力も大幅に下落してるんだよ、
『その結婚は 本 当 に 大 丈 夫 か』
そういう問いかけなんだよ。
それに対して自信をもって「大丈夫だ」と言える男には何も文句などない。
314 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/06 23:49 ID:PJHVfhMz
ある既婚者のひとりごと
結婚して早1年がすぎた。
確かに自動的に飯が出てきたり、着た服が洗濯されたりはするが、
私自身が自由に使える金は稼いできた額の1割以下。
独身のころと比べると、明らかに好きな雑誌を買ったり興味本位で
新しいものに手を出す機会が激減した。
居を構え一家の主として家族をささえていくのだから
俺には大人としてその責任をまっとうし妻や子どもを幸せにする義務があるのだろう。
女として枯れかけている女房の機嫌をとりながら、自我を抑え、
ただひたすら毎日労働しなくてはならない。その苦渋はあと30年以上続く。
自分が独身だったころ、既婚者がなんとなく羨ましくみえたこともあった。
「温かい生活」への幻想と憧れがあったのだろう。だが既婚者となってからは
独身者がなんとも羨ましく見えて仕方が無い。と同時に自分自身の人生に
対する浅はかな志向や判断、計画性の足りなさを酷く悔いた。
既婚者の常套句の一つ「年を取ってから一人は寂しい」。それは分かる。
だが私の母は50後半にして病死した。残された60の父は
かつて妻や我が子に囲まれてくらした思い出の一軒家で
一人暮らしている。子が独立しこれからは夫婦だけで・・・という矢先のこと。
そうかと思えば、父の知り合いに、生涯独身で通し先ごろ市役所勤務を
定年退職した元公務員がいる。十分な退職金と年金を手にし、今は
毎日ゴルフ三昧だそうだ。一軒家を所有し、クラウンに乗り、
数千万の預貯金を持つその人は、残りの人生を体がうごかなくなるまで
趣味とゴルフに費やし、その後は家を売って老人ホームに入居するんだそうだ。
みなさんも一人だから寂しい。家族が居れば楽しいなんて安直な考えはすてて
自分はどう生きたいのか、何をしたいのか、今一度自問されてみてはどうかと思う。
>>312 まあね、それはヨークわかる。わかるが・・・
しかし、見つからんといって、だから自分がツマラン人間でい続ける
のも、とっても救いが無い話・・・。
それはそれとして、巷の女がどんな状態であろうが、自分は自分として、
思いやりをもって・・・、人に優しく・・・、と言うことを、やってるのか?
それとも、そんな意見は、おかしいのか?
もしやってるのなら、いいのだが・・・。
上記レスでは、どうしてもそれ自体を否定しているにしか理解できんかったからのぉ〜。
相手が悪いんやから、俺もムチャになったれ、やったら、×だと思うぞ。
単なる、あほやん、そんなの。女のせいにすな、っちゅうの。
自分で努力しなさい、自分のことくらい、ということなのだが。 (ツレヅレナル・・・
>>314 具体的に過ぎて、なんもよう言われんわ。 (シッカシ、マア、フコウナヒト…
>>315 >見つからんといって、だから自分がツマラン人間でい続ける
これはどうだろうな。ツマラン人間と言えるほどの根拠ではないと思うぞ。
結婚に対して積極的でない、ということは。
>思いやりをもって・・・、人に優しく・・・、と言うことを、やってるのか?
>それとも、そんな意見は、おかしいのか?
おかしかないけどさ、漏れは非婚派ではないからよくわからんのだけども、
思いやりを持つ、人に優しくする、というのが結婚に対して積極的になることに必ずしもつながるもんではないんでないのか?
思いやり、優しさ、これが結婚の理由の一つになるであろうことはわかるけど、
結婚てそれだけでするもんじゃないでしょ。
>相手が悪いんやから、俺もムチャになったれ、やったら、×だと思うぞ。
>単なる、あほやん、そんなの。女のせいにすな、っちゅうの。
>自分で努力しなさい、自分のことくらい、ということなのだが。
全部女性のせいにしてるとかだったら漏れもどうかと思うけどさ、
その努力をする対象に結婚ってものが入らない、という気持ちは理解できないか?
318 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 00:53 ID:ou8lJAHr
>>315 「相手を尊敬する気持ち」と「結婚制度」とを混同している、
まるで「相手を尊敬する事=結婚」であるかのような
誤解と錯覚を生む書き方だ。
はっきり言おう。
結婚していても、相手を尊敬していない夫婦など腐るほどいる。
離婚率も近年著しい上昇を示している。
結婚制度はあくまでも法的な契約であって、
相手を尊敬する、という行為とは何の関係もない。
むしろ逆に、相手を心から信頼し、絶対的な尊敬を持っているのなら
結婚制度そのものが不必要だろう。
「相手をどこかで疑っている」
「この愛情が永遠でない事が、実は分かっている」
だからこそ、結婚という束縛契約で安心を得たい、と思うんじゃないか?
319 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 00:54 ID:ou8lJAHr
それにしても中途半端な制度だ。
お互いの尊敬、信頼を基準にしながら、
それを維持する為に、強制的な法的拘束で縛るんだから。
本来、結婚というのは精神的にも経済的にも
完全に自立したもの同士が、純粋にいっしょにいたい、
あるいは子供を育てたい、という意思で行うものであって、
そこに相手の男の職業や収入などが入ってくる時点で、それは愛情ではなく「打算」という。
打算、大いにけっこう。
ならば、男にも打算は必要だろう。
結婚によって自分は何を得るのか、その代償として何を失うのか。
独身のままの自分と、結婚した自分の比較、得失意識、損得勘定、
徹底してそれを追及する考えが、打算だ。
打算、大いにけっこう。
>>317 ああ、だからはなっからかみあわんのか・・・。
君、もうちょっと前レス読んでみ。暇あったら。
俺は一言も「結婚」せえ、とはいってないぞ。
むしろはっきりと、結婚したくないなら、そんなもんにはこだわらんで
いい、ということを言ってるのだが・・・。
つまり、
>>317君は、俺の反論をしているのかも知れんが、反論になって
ないのよ。だから、その意見は、ようわかると思ったし・・・。
君のは、反論に思えてしまったけど、単なる揚げ足とりだ。 (w
反論と思って、ちょっと真剣に応答したが・・・ (ハンセイ…
なるほど・・・。
>>317だけではないのね・・・。
俺、はっきり言ったつもりだったんだが・・・。 (苦w…
はっきり言う。俺は「結婚」せえとは、一言も言ってないし、
いうつもりない。混同してるのは、君らの勝手だ。勝手に誤解してるのよ。 (解?
「結婚」せえ、言ってるのは、チエ尊師あたりじゃないのか? (w
君ら、ドクカイリョクを養いましょうね。 (モウネヨ…チカラヌケタ…zzz・・・
>>320-321 いや、わかってるよ。
だからこそ余計に「ツマラン」とかなんとか言ってる意図がわからんわけ。
貴方は何のためにレスをつけているんだ?
非婚派を煽りたいだけ?
この際ついでに、結婚なんてするしないは、個人の勝手・・・。
しかし、結婚して、ましてそれを継続するなんて言うのは、
おとこおんな相互の努力なくしては、まずうまくいかんよ、明確に…。
そんなもん、分かりきったことだと思ったのだが・・・。 (…。ネル…zzz・・・
>>322 ワカランかったら、しょうがないねっ。
国語の先生か、おとうちゃんにでも聞きなさい。(w
俺ははっきり言って、君のレスは揚げ足とりの意図しかワカラン。
きみこそ、何のためのレス?俺を煽ってるの? (w
>>322 俺はただなさけなぁ〜いこと言ってる、男{もどき?}を煽りたいだけ。
(君も含まるか? w )
>>324 いや、「ツマラン人間」とか、そういう発言の意図って何?
漏れにはそういった表現が非婚派に対する罵倒のように見えた。
それはおかしいんでないのかって言ってるだけ。
結婚しろって言ってるわけじゃなくても、どっかで非婚を下に見てるんじゃないの?
別に煽りじゃなくて、貴方のレスを見てそう思った。
>>325 別に漏れは自分で努力をしたくないわけじゃないし、
結婚後に出てくるであろう苦労も否定してるわけじゃない。
なさけなぁ〜いとか何とかいって煽ってる時点でじゃりと同じじゃないか。
328 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 01:18 ID:P1MIEb06
>>318 >>319 横レスで失礼するが、
相手を尊敬してその信頼関係を持続させる自信があるなら、
結婚という制度は得だぞ。経済的にもな。
扶養手当等、結婚したほうが得なことが多いから結婚するのだよ。
329 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/07 01:30 ID:PlBXSEsw
旦那と仲直りしたよん(^^)
ここ3日、居間のソファーで寝ていた旦那・・・。
昔と違って、1ヶ月の家出とか、カプセルホテルへのミニ家出とかいった派手な夫婦喧嘩は、年を重ねるごとに、なくなってきた。
最近は、椅子を壊したりとかそんな派手な立ち回りもなくなって・・。
もっぱら、シラーとした当り障りのない地味な喧嘩になってきた・・。
朝、ソファーに寝ている旦那に上からのしかかって、「こんなところで寝てたら身体によくないわよ」の一言で、ご機嫌を取り戻した。
自転車操業の資金繰りの中で、ひさしぶりに夫婦で外出・・。
仕事に必要な買い物をしたついでに、私の日常履いてる靴が、ボロけているので買いたいといったら、靴屋へ・・。
旦那の後姿を見たら、旦那の靴もそうとうボロけてる。
あんたの靴もそうとうひどいわよーって、二人で買おうって、店内へ
そーいえば、今度高校へ入る三男の靴が、必要と言ったら、家に電話して息子にサイズを聞く。
息子は、説明会で先生に聞いたら、中学のような白いスポーツシューズでも良いって言ってたと、
断っていたみたいだけど、私が、学校の指定は運動靴でもいいけど、色は黒でないといけないはずと言ったら、
最終的には電話の向こうで、ありがとうと言ったらしい。
自分のは、気に入ったのがないと、ボロボロの靴を履いて、妻と息子の靴を買う旦那の後ろ姿をみてると・・。
そして、電気屋に寄って、毎晩夜中まで、学校の勉強に余念のない長男の目覚まし時計を買う旦那の姿を見てると・・。
家族の為に一生懸命の旦那を見てると・・。
涙がでちゃうよねぇー・・。
330 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 01:47 ID:uWAn7gd+
あー、起きてもうた!・・・
>>326 >>327 君は、その昔「可愛い旦那様」とかいう名前で出てなかったか? (w
俺は単にひよひよした男が、ちょー嫌いっ、なだけ。 (w
まあ、しかし、たしかにこれの効果は、チエ尊師のレスと似かよって
いるもんかも知れん。 (ちょっとだけハンセイ…
ただ俺は、結婚生活はいいモンじゃ、とは一言も言ってないし、
結婚メルヘン{もどき}も、とうとうと書き綴ってないぞ。
そんなもん、俺に書けるか。 (自w
333 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 02:33 ID:qse1m6kt
334 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 02:38 ID:qw6iCqOD
335 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 04:13 ID:8/mETOaY
>>335 なるほどね。面白い言い分だ。当然そういう奴もいるね。
まあ、ここからは俺の私見なんだけどもさ。
俺も学生くらいの頃は「結婚は人生の墓場」なんて思ってたんだよ。
いやまあ、いまでも男にとってはそういう側面もあると思ってるけどね。
ただそういう学生の頃から4年半付き合った女がいてね。
まあ結婚も考えたよ。特に学生のうちは想像してみて「結婚なんて嫌だなぁ」なんて。
でも「こいつと一緒に送る人生もありかな」という思いも確かに生まれてきたんだよな。
結局そいつとは終わって、今は7つ下の学生と付き合ってるんだけども、
彼女が卒業したときにまだ付き合ってたら、その後は結婚も視野に入れてってことになるのかなって、
頭の隅で考えてしまうんだよね。
まあ歳をとったってことなんだろうけども。
で、何が言いたいかっていうとだ。
しょせん結婚なんてそうやって付き合いを重ねていくうちに
なんとなく心の変化があって、なんとなくしちゃうものだと思うのよ。
このスレにいて経済的に損だからなんだとか言ってる連中にもね、
そのうち波長の合う女と出会って、なんだか長く続いちゃって、
じゃあそろそろ一緒になるかってことになる奴は出てくるだろうさ。
結婚なんてその程度でね、本当は主義主張があって結婚したりしなかったりするんじゃなくて、
実は流れってものがあるかどうかでさ。
結婚しないで晩年を迎えちゃってる人も、そういう流れにならなかっただけだと思うんだよな。
でまあ、2ちゃんって空間は年若い男が圧倒的に多いから
ここの非婚派もそういう若い層が多いんだろうけども、
本当はなんとなく結婚したくないと思ってるだけなのに、
何か後付けで色々理由をつけてるだけっていう風に見えるんだよな。
いや、別に否定はしないよ。
俺だってね、今結婚したいかしたくないかと聞かれれば「したくない」と答えるしね。
でもまあそう必死になって拒絶することでもないとね、今はそう思えるのさ。
>>308 守ることが「家庭的」つまり損する人であるなら
対極にあるのは何だろう?
ここの非婚派の一部の意見を読んでいると、それって「利己的」?
だとしたら、誰かに見下されても仕方ないんじゃないかなー?
339 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 07:31 ID:8fku4Axd
「やさしくない」、「思いやりのない」既婚者ってたくさんいるよね。
おっはようございます。
はっはっは・・・
>>338 だとしたら、君の意見をいってみなさい。 (w
「守る」という感情Or言動Or行動を、肯定してみたり否定してみたりじゃ、
分かりにくいよ。
そんなまぎらわしいこっちゃ、あんまり人に親切とは言えんよ。
(ここでよく見られる、批判するためだけに批判してると思われちゃうぞ。 w )
341 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 08:29 ID:43MwDIi5
なんとなく、”結婚”というステージにある女は全面的に信用できない。
裏で色々計算してんだろうな。っと思うと冷める。
おれがヒモになってそれでもみすてなかったり、してくれたら考える。
まあ、いないだろうけど。いいかげん、男が一生稼いでくる、責任を背負う
っていう考え、幸せにするという考え方やめてほしい。
おれは早めの引退ねらってるので(PGで激務なので)。
現在の大量生産大量消費が可能な世の中では、結婚する事による
(男性側の)メリットは皆無だしな。
ドライにいこうぜ、ドライに。
結婚したい女は、自分の客観的価格を冷静に見極めろ。
そんだけだ。
343 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 10:11 ID:9+5b7xDs
そうそう、自分の客観的価値もみきわめないでぎゃ-ぎゃ-いうな。
あれがだめ、これがだめ、男に対する要求がでかすぎる。
頼むから、一人孤独に文句でもいってなさい。
もう今の世の中、特に若い世代は、そんなたわごとに耳を傾けるほど
お人よしのバカもいないし、余裕も無い。
ええかげん、目覚ませよ。女、特にバブル女。ブランド女。
誰も幸せにしてくれないんだからさ。自分で自分のことぐらい責任持てよ。
344 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 10:38 ID:k5D0XqWK
>>341 ごく一部の「まともに稼げる女」は、わりとそういう計算にはうとい。
やっぱり、「もともに稼げない女」「今の仕事を長く続ける気のない女」は
どうしても、必死に打算に走るね。
一方、
男の方はたいていが自分の食い扶持くらい自分で稼げるから
大多数が「うとい」わけだ。
345 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 11:18 ID:IU93/18M
>>344 なるほどね。じゃ、ほとんどが打算女か。
バブルを経験してる世代が最悪だな。あと田島のフェミファシズムの
影響を受けてる世代。現在の30代後半〜40代前半?
ここいらの世代で未婚は危険物扱いした方がいいかもしれない。
隔離病棟に放り込んでもいいかもしれない。
自己評価ってものが出来てない上に夢見過ぎ。
\モウ/ \ね/ \ アボカド / \ 馬 / \ 鹿 / \ カト /
∩ ∩
| つ ⊂|
∩;;;∩ ∧ノ~ ! ,'っ _c,!
(Y;;;;;;;;;;ヽノ) ヽ ミ| ・ \ ⊂/ ・ \
i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ γ⌒^ヽ ミ| ... '_) | __,,▼ ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒) /::::::::::::::ヽ ミ| (,,゚Д゚) |・ (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)
)|;;;;;;;;(,,゚Д゚) (⌒)(⌒) /.:::::::::(,,゚Д゚) | (ノ |) | (ノ |) ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ ( ・Å・) i::::::(ノDole|) | 馬 | |・・ .鹿 | |||||||| バン
ヽ..;;;;;;;;/ γ⌒ ( ゚Д゚)) ゙、:::::::::::::ノ 人.._,,,,ノ ι・,,__,ノ | | バン
U"U 乂_) UU U"U U"U U"U U"U
って気分だよ、ホント。
347 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 12:23 ID:JV35+J3I
ここに出てくる非婚者の理由って、
必ず、女が悪い事になってんだよね。
その辺でもう、十分利己主義なのが伝わってくる。
実情として、女も男も結婚離れが増えている。
つまりどっちもどっち。ワガママ君が増えたって事かな。
女の結婚離れより男の結婚離れの方が深刻
はっきり言って、女の35%は自立できるほど経済力を生涯持つ事はない。
30歳家事手伝い、ルックスが普通、家も普通のリーマン家庭なのに玉の輿を夢見ている馬鹿女は数万人といる。
こいつらが妥協して結婚すると、本人達が論外と言っている男のレベルになるだろう。
結局、結婚できない(しない)なら自立して生きていくしかない。
ところが35%の女は経済的に自立は出来ない。ボロアパートに住んで貧しい生活を強いられるだけならまだマシで将来、何万人と言う女性ホームレスが誕生するのは間違いない。
男の結婚離れ=女のホームレス増加に繋がるのは間違いない事だ。
>>348 どっちが深刻でもいいよ。
既婚者から見ると非婚派の男性は、どうしてそんなに非婚派同士で争いたがるのか
わけわからん。
結婚しない男と女でなかよくやっていきゃいいじゃん。
女の方も男が足りなくて困れば外国人と結婚するなり道はあるでしょう。
この間も知り合いの40独女10歳くらい若いタイ人と結婚したよ。
一緒にタイ料理の店やってくんだってさ。
350 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 14:33 ID:9NzscnGi
でも、おれはなんとなく責任が重くて結婚なんかしそうもない。
積極的にはどうしてもなれない。
なんか思考の中から、どんどんなくなっていく。結婚か
そんなもので考えたことあったよなていどに・・・
351 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 15:04 ID:dXPeimJg
女がホームレスになるならそれでいい。俺には関係ない。
だけど
生活保護だけは貰わないでくださいね
自己責任だよ。
352 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 15:06 ID:KNJYpiAi
みんなもっと打算で結婚していいよ。
特に男、女並みに打算を働かせろ。
一生もんだぞ。
旦那、亭主、主人と、女が世間に向かって誇らしげに吹聴する存在を
自分の身を挺して提供してやるわけだ。
感謝されてしかるべきだし、見返りもあって当然。
結婚して「幸せになりたい」女はやめとけ。
結婚してあげたのにどうして幸せにしてくれないの、となる。
>>351 既婚者側から見ると、女がっていうよりは独身者は、生活保護予備軍多いよ。
厚生年金もらえないフリーターも多いし、リストラにあったり病気になったりしたら
どうすんだろうといつも思うよ。
たぶん10〜20年後には生活保護は無くなるか月5万円程度になるだろうね。
夫婦ものはさ、旦那さんが倒れても奥さんが稼ぎ頭になってがんばったり、
子供が助けてくれたりする話よくきくけど、独身じゃそれはありえないでしょ。
年金の支給額が延びたりしたら70まで一人で頑張らなきゃならないんだよ。
家族が無いってそういうこと。
ま、他人のことなんてどうでもいいけどさ、351さんもがんばってね。w
354 :
('A`):04/04/07 15:22 ID:K/G15Tvy
裏2chへのアクセス方法
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、girlなどと入れる。(カテゴリ)
3.本文にIDと仮パスワードの guest guest /2kと1行目に入れる(2kの部分は
>>2-10参照)。それから書込みボタンを押してね。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればOK
注意:企業や学校の専用回線からだと鯖の設定の都合上軽いです。あと、全て半角で入れること!!!!
http://fusianasan.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも「404そんな鯖無いずら」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
メル欄に入れる文字の種類
girl すべて
high OLなど
mid 女子高・女子大
low ロリ
そして、その後「/」を入れ自分の年齢を入れるともっと軽く入れます。
355 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 15:46 ID:5Ss7umQL
356 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 15:55 ID:48T5VAjb
>>336-337 確かにそう言われてみると、なるほどなと思うところはある。
そもそも恋愛の段階からなんとなくってことが多いのかもしれん。
ただなんとなくで結婚するということに不安を感じるんだよ。
もちろん流れでなんとなく結婚しても一生うまくいく場合はある。
しかし、二人で(のちに人数も増える)共同生活するということは
ある程度の妥協や我慢がつきものだろ?それを想定せずに万が一離
婚してしまった場合、すごく後悔すると思うんだ。
そして俺はいろいろ考えているうちに、独身の方がいいと思うよう
になってしまったというわけ。まぁこの女となら苦労してもいいと
思うような出会いをしてないだけかもしれないけどね。
>>332 漏れはこのコテしかもっとらんぞ。疑うのは勝手だが。
名無しでも書き込み始めたのはここ数ヶ月だし、
コテを使い出したのに関しては一月ほど前からだ。
そんなに嫌いなら見るなってとこだろね。
嫌いなだけならともかくわざわざ煽るなよ。
煽るために批判してるって、最悪だね。
やっぱり一緒じゃないか、誰かさんと。
もう一度言っとくが漏れは非婚派じゃあない。
が、その立場から見ても貴方の発言は不愉快だ。
358 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 16:44 ID:dXPeimJg
>>353 >夫婦ものはさ、旦那さんが倒れても奥さんが稼ぎ頭になってがんばったり
旦那が倒れたら速攻籍抜いて子供とともに実家帰った奴知ってるが?
結局助けてもらえるか放り出されるかはそれぞれのケースによるようだ。
あと、そんなに夫婦が助け合って支えあうものなら旦那が退職したら即離婚されるって事はありえないことなんだね。
359 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/07 17:35 ID:TA95Bg8X
>>358 内の旦那はさぁー・・(^^;)
金持ちの娘である私と結婚したのに、
逆玉と言われると憤慨し、
私の姉からは、「あんたは、マス夫さんよっ」って言われ、
近所の妻の家の二世帯住居に住んでる男達から、「マス夫さん連盟」作ろう!!って言われても、
とーーんと、マス夫さん意識のない男だった。
「店が潰れたら、屋台の焼き芋屋を引っぱったって、お前達を食わせてやるからなっ」って言う旦那・・。
そーーんな、貧乏生活をこの私がやる訳ないじゃん(^^)
って、心の中で思ってた。
いざとなれば父親の世話になっちゃうわよとも思ってた・・。
でも、旦那のそんな心持は、うれしく思って聞いてた。
最近、商売が厳しいけど、それじゃぁ、実家から、湯水のごとく援助が出るかと思えば、そうは問屋が卸さない。
兄が実権を握ってる実家の父にそうそうも甘えられもしないて、判った・・。
財産家に嫁いでいる姉の家も相続税の支払いが3億も貯まってる。
10年後の返済期間が終わるまでは、枕を高くして寝られないって言ってた。
姉は、「兄弟なんか、充てになんないんだからねっ」って、自分に言い聞かせるように私に繰り返す。
長男に嫁いで、小姑4人との相続関係で、苦労した姉ならでわの言葉・・。
こーしてみると、若い頃、てんで「頼りのない男」だった我が愛しの旦那と、
こーやって大きく育ってくれた5人の子供達だけだなぁー・・。
私が、心底「頼りになれる存在」は・・・。
って思う。
361 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 18:17 ID:RQnYKpQZ
うまくいく場合もある・・・云々ではなく。
うまくいくよう努力をするものだという事
だと、思います。一度失敗したら終わり、
全てご破算。という甘えた考えが、根本的に
間違っています。必要とし必要とされている事が
結婚において重要なのだと思います。
362 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 18:28 ID:JV35+J3I
>>358 ここの非婚者の意見の特徴として
1.必ず女、もしくは制度に原因がある、と思い込んでいる。
2.結婚のメリットを説明してもレアなケースを持ち出して、それはメリットと言えないと言い張る。
例:倒れたときの介護などの面倒は見てくれない場合もある等
どうしてそんなに必死なのかなあ。
どうしても結婚にはまるでメリットがない、という状況にしておきたいらしいね。
結婚のメリット>>>結婚デメリットって割り切ってるんなら、結婚のメリットを否定することもないのに。既婚者の方がよほど冷静に分析してるよ。(経済的な面など、結婚のデメリットを認めた上で分析してる。)
病気で倒れたとき、失業したときに家族が支えになった、なんて話しはごく普通に身近に見聞きすることだし、家族を持たない非婚者ではあり得ないことなわけだから、それは普通に結婚のメリットと認めていいんじゃないかな。
それを否定する気持ちを考えると、やっぱ、自分の状況に不安を持っていることの裏返しで必死になってる、と捉えられても仕方がないと思うよ。
363 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 18:37 ID:a8RhnlSc
「俺は独身でも前のめりに倒れる!
家で1人で倒れるときもパソコンの前で前のめりになって死んでやる!」
と覚悟してるような非婚男なら何も言わないんだけどね(w
臆病なんだろうな。結婚したくても出来ないと認めるのが怖いのか?
自分を選ばなかった既婚女・すでに結婚した既婚男に恨み骨髄なのか?
というか結婚の意味・結婚の価値というものが
なくなりつつあるというだけの話だと思うのだけどねぇ。
(女と付き合うこと・一緒に暮らすことの価値ではない)
過恋板の中古スレで結婚について聞いては見たものの
結婚の意味・付き合う(同棲)と結婚の違いについて
一般論はもとより、「私はこう思う」というレベルでさえ
明確な線引きできる人はやっぱり少ないようだ。
365 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 18:45 ID:zGG0w9ae
いや、そんな悲壮感もなければ、恨みとかエネルギーの
必要なものは無いと思うよ。
ただ、メンドクサイ、結婚がそれほど重要でもない。ってだけだろ。
積極的にしないってのは少数派。ほとんどは、ああ〜けこんか、
しなきゃいけないのかね、めんどくせ。どうでもいいんだが。程度。
>>363 そんなに力むなって。
うーん、>365さんとは「意味がない」の少しニュアンスが違うかも
>364は取り消そう。
女と付き合うことに価値をさほど見出せない人も増えているのかも試練。
367 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 18:48 ID:+YSt1jBg
wwww
368 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 19:06 ID:EHdEEl9O
欠点(デメリット)を直すより、利点(メリット)を伸ばす努力をした方が
トータルとしてプラスになる可能性が高いし、何より楽しい。
逆に「無い物ねだり」の生き方は寂しい。
「家族を持つと言うのは、金以上の価値を手に入れるということ。
家族との関係や時間を犠牲にしてまで金を稼ぐ生き方は貧しい。
369 :
LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/07 19:21 ID:rC0VyFUx
>>368 >家族を持つと言うのは、金以上の価値を手に入れるということ
根拠をしめしなさい。
>>362 ここで非婚派を叩く連中の特徴として
1.ここの非婚派が「結婚できない」と決め付けている。
2.結婚のデメリットを説明してもレアなケースを持ち出して、
それはデメリットと言えないと言い張る。
もしくはデメリットを我慢するよう強要する。
どうしてそんなに必死なのかなぁ。
どうしても結婚>独身と洗脳したいみたいだね。
自分が結婚してて幸せなら非婚派を放置しておけばいいじゃない。
非婚派のほうがよっぽど冷静かつ客観的に結婚を分析している。
熟年離婚やら、DVでっちあげやら普通になりつつある世の中なのに。
家族を持たない非婚者は冒さなくていいリスクだから
それは普通にデメリットと言っていいんじゃないかな。
それを否定し必死に洗脳しようとしている姿を見ると、
やっぱ、自分の状況に不安を持っていることの裏返しで必死になってる、
と捉えられても仕方がないと思うよ。
うーむ…切れが無いなぁ。
370 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 19:42 ID:JV35+J3I
このスレの主旨は結婚したがらない理由を探ることにある。
結婚のデメリット、メリットを上げ、それらのバランスがなぜ偏ってきたか(偏ってるように感じられてきたか)が焦点になる。
なぜ、メリットを上げることや、デメリットについて検証することが
”非婚者を洗脳”することになるのだろう?
なぜ
”大きなお世話、ほっとけ”
という返しになるのだろう?
まるでそれらの意見については一切耳を塞ぎたい、という印象を受ける。
まるでこのスレを結婚のデメリットを羅列するスレにしたがっているかのようだ。
371 :
LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/07 19:51 ID:rC0VyFUx
>>370 検証ならいいよ、検証なら。
でも彼らの行っていることは中傷。
372 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 19:59 ID:YCNVXcmd
結婚のメリット、デメリットをあげるにも、結婚の実体験がなければ
それは他から見たか、聞いたか、読んだか、いずれにしても空論にしか
ならないのではないだろうか。
結婚生活を続けているか、又は離婚しているならのべる事も出来るだろうが。
此処では唯、めんどくさいし、別の人間の人生まで背負い込むのは嫌だな
そう言っている独身男の言い分の羅列なのだろう。
373 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:04 ID:dn1Oocx6
>>372 同意。
メリットをいくら説明したところで、結婚しない限り、それを「実感」することはできないんだからなあ。
理解の範囲外にあるからって否定されたり軽視されたら、それでもう終わっちゃうよ。
それでもまだ、結婚を肯定的に捕らえている未婚者は
そのメリットを自分の家族の姿やら想像力やらで積極的に理解しようとするから
まだ話が通じるんだけど・・・。
>>372、373
すみませんが、既婚者なら結婚のすばらしさを
早く教えてください。
>>373 非婚派をツマラン人間とか、情けないとか、
社会不適合者だとか、そういった中傷なしに言えば普通に聞くんじゃないかね。
>>373 >>理解の範囲外にあるからって否定されたり軽視
むしろ、真剣に考えてるとおもうが、
結婚っていうのが軽視できるものじゃないから、
あれこれ考えているのです。
非婚派には所詮他人事だからなー。
結婚する気になったらすればいいやと言う感じか。
どうせ非婚派は男ばかりで、結婚に当たって年齢があまり関係ないと言う事もある。
だから、焦る必要は全くないんだが…まあ無理強いは良くない。
>>372 空論と言うが、非婚派のそいつらも結婚した親達から育ってるだろうがと。
生まれた時から結婚した人間達を見ていて、
それでもそいつの理解が本の知識にしか過ぎないと言うか?
378 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:16 ID:dn1Oocx6
>>374 だからね、簡単に教えてって言うけど、文章で読んだだけで本当に理解できるの?
ってことが言いたいんだよ・・・。
379 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:18 ID:YCNVXcmd
供に生きる、何気ない日常の会話、其処に含まれている思いやり、
親よりも心を許し、我が儘も言いながら、お互いに甘えることも出来、
相手を支えあう、阪神淡路大震災の時揺れる家の中で、この人とならこままま
死んでも良いと思えた、そんな相手にめぐりあえた事が、今の時代には
希少な事なのかも知れませんが、自分が相手を否定していては何事も
始まりません。
まず、相手を認め受け入れ様とする姿勢がなければ結婚に限らず
人同士の付き合いも始まらないでしょう。
380 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:19 ID:OKcn+zLB
漏れは断じて非婚ではないが特に願望もない。既婚の良い点は、子供や配偶者で寂しく無いという点だと思うが、他にありますか?
381 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/04/07 20:21 ID:7eCbVqHF
>>378 理解できるかどうかはともかくとりあえず説明してくれ。
日本語は理解できるつもりだ。
382 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:22 ID:+xUIT1N0
島島島島
ノノノノ -___
(゚∈゚*) ─_____ ______ ̄
丿\ノ⌒\ ____ ___
彡/\ /ヽミ __ ___
./∨\ノ\ =_
.//.\/ヽミ ≡=-
ミ丿 -__ ̄___________
+激しく鳥インフルエンザ配布中+
383 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:24 ID:MY4PjsJ5
昔から『結婚は人生の墓場』っていうじゃん。
今も昔も結婚は男にとって墓場なのさ。ヾ(´ー`)ノ
だが、昔は結婚しないと相当周りがうるさかったけど、まぁ今もうるさいけど、昔ほどじゃないだろう。
このまま、墓場にいくのはよしたいねぇ
>>378 書き込んでも無意味なら、書き込まなければいいのではないのですか??
>>379 星の数ほどいる異性の中から
そのように思える人と結婚できて幸せですね。
別に人間関係には支障はありませんよ。
結婚したくなる人があらわれれば、結婚するでしょうね。
ここにいる人もそういう人が大多数ですよ。
法的にも現実も自分が満足できる結婚ができないので、
結婚しないのですよ。
385 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:29 ID:jur6Antk
横レスですみません。バツイチ独身です。
結婚での金銭的なメリット、世間体でのメリット…色々あるでしょうが
まずは、こいつと結婚したい、と思う女性がいないのが問題なのでしょう?
自分は女性に恵まれている方だと思うし再度の結婚願望もある。
女性と一緒に過ごす時間も楽しく感じるから多くの女性と交際してきた。
でも、そこまでなんだな…。こいつと結婚したい、と思う女性がいない。
モテナイ君は別として非婚派の感覚もわかるような気がする。
日本女性は似たり寄ったりで個性がないというか深みがないというか
話題も雑誌やドラマから借りてきたような事ばかりで文言まで同じときもある。
親密になればなるほど相手の女性が薄っぺらに見えてきて結婚するのが嫌になってくる。
自分に問題があるのか、周囲の女性に問題があるのか解らないけど
結婚願望があり女性に不自由していない自分でさえ相手が見つからない。
現在は半分あきらめ状態。
こんな自分が非婚派の方に結婚のメリットを言うなら子供だけかな。
無償の愛と言うと綺麗すぎるが、それに近い感情を知る事ができた。
でも結婚しなくても子供はつくれるか(苦笑
>>379 相手を認め、受入れようとしたがために非婚を選びましたがなにか?
ええそうですとも、俺はデブオタブサキモですがなにか?
幸い結婚を前提としない人間関係においては極めて順調ですがなにか?
前もって素晴らしいとわかってなかったら結婚できんなら、
結婚なんか、するな。
嘘言わんて…、そんなのんが結婚しても、うまくいかんて、絶対。
相手を素晴らしく、導いてやろうとする気持ちはないんか?あほらしい・・・。
相手が、スカ引く・・・。
根性悪い奴でも、いいんとちゃうんか?
お前らが好きになった女なら。
ちゃうか?
388 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:36 ID:MY4PjsJ5
>日本女性は似たり寄ったりで個性がないというか深みがないというか
話題も雑誌やドラマから借りてきたような事ばかりで文言まで同じときもある。
親密になればなるほど相手の女性が薄っぺらに見えてきて結婚するのが嫌になってくる
そりゃ、そうでしょ。実際女の私でも『女の話ってつまんんない』とか
『女ってばかだよな』とか『芸能人がどうだってんだよ』とか思う。
スマップが何人か知らない私はなかばばかにされている。
スマップが何人かより、今日の株価とか、円高はどう是正させるかとか、
政治家の年金問題とか、私にはそちらのほうが興味があるのだが。
女の友達には口がさけたってそんな話はできないね。
男が『女ってばか』と思ってもしかたないね。
そんな尊敬できないような人間と一生いっしょにくらせないわな。
今は昔に比べ、誰も彼も子供っぽい。
成熟するまでが昔より遙かに時間がかかる、モラトリアム時代も必然的に長くなる。
逆に言えば、モラトリアム時代を脱するに従い、自然に非婚派は減少する。
…子孫を残すと言う本能は、大抵の人間が思っているよりも強い。
加えて、親同士の結婚生活と言うものが刷り込まれている事もある。
あとは、結婚制度を少々見直せば非婚派はぐんと減るだろうな。
好きになったらそれがそれが全て結婚に結びつくなんて、ずいぶんメルヘンチックな思考をするんですね。
一生をかけて導いてやろうと思えるような女性ばかりではなかろうに。
392 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:41 ID:jur6Antk
導いてやろうと思わせてくれるぐらい好きになれる女性、
相性が悪い奴でも、それ以上に好きにさせてくれる女性が存在しないのが問題。
だから非婚を選んでいるのでは?
>>375 ついでに言っとくけど、おれは非婚の奴を「ツマラン」とか言ってるんと、ちゃうぞ。
そんなんは、個人の自由や。何度も言うけど・・・。
ただなぁ、今の女の根性が心底腐っているからっていって、お前らも腐ってドナイする
って言ってるんや。
腐ってるんやったら、自分の度量で、なおしたらんかい!ドアほ!
普段から、そんな精進できてないんやったら、せんかい。
俺みたいに、Hビデオばっかり見てる場合とちゃうぞ、っていうことだ。
(はっはっは・・・。だって、好きなんやもん。ごめんのぉ〜…)
だから、俺は非婚派を、批判してるんと、ちゃうって… (タコ…
395 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:49 ID:HguejSPB
女が食いもんと、芸能の話が好きなのは
大昔からで今に始ったことじゃない。
相手尊敬できなきゃ結婚しないなんて最近
言われはじめたこと。恋愛至上主義が晩婚化
の元だな。俺も話の合わない奴と結婚するなんて
考えられないけど。
>>393−394
批判じゃなくて中傷だわな。
典型的なマッチョだな。貴方は。
まあ、なんとでもいっとけ、君は・・・。 (ハァ〜… 女の苦労が、ちょと分かる・・・
>>393 っつーか、ここの非婚派住人の誰が腐ってるのか小一時間
問い詰めてみたいのだが。
それと女の腐った根性を自分の度量で直すのはやぶさかじゃないが、
だからといってそれが結婚に結びつくとは限らない事をあらかじめ
予告しておく。
399 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 20:54 ID:jur6Antk
>>388 あなたは本当に女性?
円高や年金は身近な社会問題としては意義のあるものだが
興味ない奴からみればSMAPと同列だと思うが…。
自分は昔から芸能に興味ない女性に惹かれるのだが交際した事がない。
みんな先約済みだから…。ほんとに女性?
>>395 自分は尊敬などと大それた考えは無いけどね。
相手が理解の範疇にあれば問題ないと思っている。
今までの女性は住む世界が違うような気がしてね。
>>398 ええよ、べつに結びつかんでも…。そんなの、君の勝手だ。
ただ、「やぶさかでない」というのは、10年はやいかも? (w
>そんなの、君の勝手だ。
君の言ってることすべてが「君の勝手」としか言い様がないものなんだが・・・。
>>397 いやさ、貴方が言いたいのは
「女がダメならお前が何とかせんか!それが男ってもんだろ!」
ってことでしょ。
それをしようと思わない男性はツマラン人間で、情けない、アホか、って言ってる訳だろ。
結婚しろって言ってないのは確かなんだろうが、
ばっちり中傷してるじゃないか。自分の価値観の範囲だけで。
まあ、モウええわ。 (w
>>396をはじめ、勝手に吠えてて。 (ww
どうもお邪魔しました。
失礼しマース。 (ハァ〜…
>>402 ごめん。前言撤回。再度登場。
ちがう。
ちがうぞ。
しない自分、ではなくして、出来る能力を養う努力をしてるのか?
すくなくても養おうとしてる?
だとしたら、俺は全く場違い。
ごめん。
素直に謝る。
ただ、それをしてる奴は、ぐだぐだ言わんのとちゃうか? (チャウ?
結局何が言いたかったんだろうか。
憂さ晴らしか、やっぱり。
>>401 君のレスは、それこそ揚げ足とりの典型だ。
だから、何? (ワッケワカラン…
>>404 あぁ、それなら解らんでもない。
でも、ここの人たちの中には、
ちゃんと自分では努力することが前提で話をしてる人も多いと漏れは感じてるんだがな。
>>403 めっさめさ下品な男は、
何がいいたいのやら、
さっぱりわからん。
>>408 うそ?え!?
どこの記述がそうなってる?
ただ、女がわるい、一辺倒とちゃうの? (ワリャァ…ミオトシテタカ・・・ゴメンネ…
>>409 俺の言ってることは、一つ。
男なら、しんどい思いを「是」とせんかい。
楽して生きて、さよーならーか?
えらい充実した一笑(間違い、一生 w)だこと…。 (w
412 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:08 ID:jur6Antk
>>409 女性には無償の愛で接せよと言っておられるのだろう。
>>409 おれも充分に理解できてる訳ではないが、
立派な男=結婚
腐った男=非婚
って事じゃないの?
立派な男で非婚って人間が理解できないんだろうさ。
>>411 あなたはよっぽどしんどい思いをしてるのでしょうね。
>>410 いやさ、はっきりそう言っとる記述ってのは多くないけどさ、
結婚に関しては努力しなきゃいけないことは解ってて、
そこまでしようと思える女性がいない、って言ってる人は結構いる。
それって女性が悪い一辺倒ってのとはちと違うと思うよ。
努力自体を否定するような人ももちろんいるがね。
>>412 ちょとちがう。
「好きな女」なら、です。
ただ、それがいない、俺がこんなにも精進してるのに{ここが肝心!}…
なら、わかる。
おれがどこのレスにも言ってる事と同じ。
今、日本の女は腐ってるからなぁ〜、ホンマ…。
それに、自浄作用がないときたら… (悲惨!
ただ、それと自分の成長過程を、混同するなってこと。
自分は自分で、素晴らしき人間になったったら、ええやんか。
相手がどんな状態になろうと…。
ちゃうか? (?
とりあえず、家事は女一人で完璧に、育児は多少協力する、そのかわり俺は仕事をしっかりしてくる。稼ぎも無いのに家事を男に要求する寄生虫女は勘弁。
でもここにくる女性{らしき? w}人たちは、多数、
>女性が悪い一辺倒
って感じてるみたいやんか。
ちゃうわい!って、その女性{らしき}人に言ったれよ。
俺みたいなおっさんに言うンやなしに。
420 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:15 ID:uN5/nHdt
めっさめさ下品な男は何がしたいんだ?
自分の価値観を押しつけている時点でじゃりと変わらないな。
ちょっと休憩・・・
ビール飲んでくる・・・ (w
422 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:18 ID:jur6Antk
>>417 精進とか成長って問題なのかな?
個々の好みに合う相手が存在しないだけじゃないの?
自分は色々な女性から結婚を匂わせられるから少なくとも好みの範囲内であると思う。
問題は自分の好みの女性が見つからないと言っている。
それとも自身が成長して素晴らしい人間になると、今までの女性を愛せるようになり
結婚相手ができると言いたいのかな?
>>419 女性が文句いってるから、
男性が間違ってるっていうのは、どうかとおもいますよ。
特に、砂利は何がしたいのかわからんし。
424 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:20 ID:jur6Antk
ごめん、K−1を見るのでまたね。
>>419 いや、言っても聞き入れられないんだわな。
漏れも言ったことはあるし、他の人も言ってる。
おそらく女性に悪いトコがあるってのが非婚の理由に含まれてるのが気に入らないんだろうと思うよ。
苦労することを始めから放棄するなってのは漏れもそう思う。男女関係なくね。
じゃりよりも下品男のほうがウザイ
427 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:27 ID:s31+97z/
めっさめさ下品な男は砂利と変らんので以後スルーで
引用
めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USw [sage] :04/04/04 16:25 ID:tHk/HMfh
>>904 でも、俺もこの年になっても、女の人に、いろぉ〜んなこと、したいもん! (w
だから、文句はどうしても聞いちゃうなぁ〜・・・。 (w
でも、最近の{日本の}女は、あんまりに過ぎるぞ、ホンマ・・・。
(なんやねん、ちゅうねん・・・
わりゃぁ〜・・・
チエ尊師よりも、嫌われてもうた・・・ (ハハハ…
俺は、少なくても価値観を押し付ける気持ちは、ない。
単なる、意見や。 (同性の、の!
>>425 意見きかんのは、ようわかる。あいつらは… (怒!
でも、そんな奴らも有無も言わさないように、それこそ全人間的に、
苦労{男女関係だけではなく!}する努力も厭うのか?
そうじゃなかったら、これまた、みんなに謝る。(ゴメンネ!オッサン、バチガイヤッタシィ〜…)
めっさめさ下品な男
の結論
Hなことがしたいので、女性の文句を
ききましょう。
431 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:31 ID:uN5/nHdt
>>427 そうしたいところですが、未だにじゃりを相手にするヤシがいるからちょっと無理かも。
>>427 そんなん言って、君らチエさんをスルーできるのか? (w
>>430 おー!正解!!
よう解ってるやんか。
そんなもんよ、人生って・・・。 (w
>>429 そういう人もいるんだろうが、
冷静に見てればそうでない人も多いことはわかるはず。
435 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:36 ID:qw6iCqOD
>>433 あなたがモテナイ理由っって何だと思う?
年齢?金銭面?容姿?
>>433 そんなこといってる人間にどうのこうの
いわれたくないな。さよなら。
437 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:39 ID:jur6Antk
試合の合間なので・・・
>>433 なんだ、女性を落とすときと同じ気持ちで接すればいいのね。
自分はその後、結婚を意識して付き合うから駄目なのね。よ〜くわかりました。
女性には結婚を意識せず、もて遊ぶべきなのね…。あれ?
>>435 どれでもないなぁ。悪いけど・・・。 (w
>>436 Hなのはだめなの!?まあ、冷たい人ね… (さよーならー…
>>434 だから、「そうでない人{男}」は、見下されて当然なんだって。
女にそれに見合う奴は、ほっとんどいないけどね。
でも、自分は、精進しよう!!(だめか?
439 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:44 ID:wLPTM0K+
>>433 だったらリアルで女にゴマすってれば?こんな所で女の味方したって意味無いぞ(w
>>437 ちがう!
君はドクカイリョクを・・・ (endless〜…
>>439 ゴマなんかするなよ、君…。
「自分」で落さんかい… (情…
言っとくけど、女の基準は、Hは×じゃないぞ。
>>436みたいに。 (w
まじめに議論してるのに、かまってちゃん電波がやってくると非常に迷惑だな。
444 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:48 ID:wLPTM0K+
>>438 >でも、自分は、精進しよう!!(だめか?
結局は見返り次第でしょ。何の見返りも無く精進しても無意味でしょ。
俺の場合は資産運用で儲かるために勉強し、精進する意思は有っても女の為に
精進する気は更々無いな。
445 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:48 ID:s31+97z/
>432
俺はアレはスルーしてるぞ?
もう面倒だからすふもスルーだな・・・
ある程度実のある話ができないと・・・
2chとはいえ関わる意味ないでしょ?(いや、2chだから・・・か?)
煽りでもなんでもない「自分は結婚できない男だから」ってやつは、かなり謙虚な発言してるから
そこで「情けない」とかいうのは死者にむち打つ行為でしかない
んで結婚以外の努力?で言うなら、俺は今すぐにでも専業一人養えるだけの稼ぎはあると言っておこう
再度言っとくけど、今の女連中にサラサラ味方する気ない、俺は。
ただ、君らに味方してる。
エエ男になろうっ!、お互いに。 (ダメか?
447 :
キモブサ59(439):04/04/07 21:50 ID:wLPTM0K+
>「自分」で落さんかい… (情…
絶対嫌だ。女を落とすだけの価値を感じない。
>>444 君は、×だ。
さすが444背負ってるだけのことはある。 (w
精進するのは、女のためだけか?
それを俺は「ツマラン」と言っているのよ。
女は、あくまで人生の一部だ。重要だけど…。 (ポニョポニョと… w )
自分の人生は、女のものか?
自分のものと、ちゃうんか? (でも、だめか…? …)
はっきり言うけど、今の日本の女は、ホンマ、腐っとる。
世界最低水準や。バカモンや、はっきり言って。
でも、だから、それで、君らの人格も左右されて、君らは納得するのか?
自分の人格の行く末は、自分で決めんかい!
って、俺はいってる。場違いか? (?
450 :
キモブサ59(439):04/04/07 21:56 ID:wLPTM0K+
>>448 >精進するのは、女のためだけか?
444をもう一度読み直してくれ。
>俺の場合は資産運用で儲かるために勉強し、精進する意思は有っても
って書いているだろ。
451 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 21:56 ID:jur6Antk
>>440 読解力ではなく、あなたの文才が基準に達していない。
もしくは精神に問題ありと思うが…。
>>450 おー、ごめん、見落としてました。
でも、お金だけでは、ね。 (確かについてくる女が多いが… 考〜…
>>449 支離滅裂だな。
酔いどれはテレビでも見て独り言いっててくれるかな。
454 :
キモブサ59(439):04/04/07 21:59 ID:wLPTM0K+
ついでにもう一つ。444で
>女の為に精進する気は更々無いな。
とも書いているんですけど。
なんか、ちんけな宗教活動家が紛れ込んでるな。
456 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 22:05 ID:s31+97z/
めっさめさ下品な男は何をしにきたんだ・・・?
457 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 22:09 ID:XcuCG4nF
布教活動
>>438 >だから、「そうでない人{男}」は、見下されて当然なんだって。
見下すのは勝手なんだが、それを発信するなっつうことだね。
それは煽りでしかない。
今思ったんだが、自分の書いた文章読み違えてない?
>>429に従うと、「そうでない人」ってのは努力を厭わない人間のことだよな?
だから、「そうでない人も多い」と漏れは言ったんだが…
それに関しては見下す気はないんでしょ?貴方も。
俺は何事につけても女の価値観に沿う形で努力する気は毛頭無いぞ。
自分の努力は自分のため。以上。
もう、それならそれで、いいんじゃないの? (メンドクサクナッテキタ…
もう、いい。
さよーならー… (バイバイ…
461 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/07 23:51 ID:Uenvc7Ls
まあ、めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USwや砂利見てる限りでは
結婚したいと思えないな
お前等既婚者の評判下げてるだけに見えるが
めっさめさ下品な男 ◆UmgBy13USwと、じゃりババアの
お陰でますます非婚者が増えましたとさw
c⌒っ*゚ー゚)φ
463 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 00:17 ID:Drd/Khxj
非婚者を何の根拠もなく煽ったり、たたいてる人は差別好きで偏見の持ち主。
少子化問題→非婚者・小梨が悪い
年金問題→団塊の世代が悪い
と誰かしらをスケープゴートにしないと気の済まない卑怯者。
物事、そんな単純な訳ではないではないか。
ほんと非婚者たたいてるやつはゲスの極み。
464 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 00:25 ID:4Ly+uCge
>>457 結婚教徒の方が過激です。盲信してるから。
最近よくわからんスレになってきたな。
ある意味面白いが。
466 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/08 02:08 ID:dLY60DVW
あのさぁー・・(^^;)
あんた達が、どれほど、物が見えないって・・(^^;)
本物の宗教とエセ宗教を一緒くたに見ちゃあこまっちゃうよぉー(^^;)
ここで、これからたぶん宗教にでも頼らないと生き抜くことができないだろうあんた達の為に、
本物の宗教と麻原のようなエセ宗教との違いを教えてやっから、よーーく聞いときなさいよぉー。
チエちゃんが、なーーんの得にもなんないのに、教えてあげっからぁー・・。
まず、主教の教祖が、江戸時代以前の教祖であること。
だから、創価学会のように、日蓮を抱いていても池田大作という生神様が君臨している時点でペケってことだねっ(^^)
したがって、統一教会もペケねっ(^^)
生きてる誰かが、金銭的に裕福になるようなシステムになつちゃってる宗教はみーーーんなダメ。
ちゅーーーことだねっ(^^)
したがって、下品な男もチエちゃんもこれをあんたらに教え導くことによって、なーーーんの得もしてないっていう時点で、
ペケじゃないんだよねっ(^^)
こーーいう尊い説教をまがい物の宗教扱いする奴は、その時点で誤りだねっ(^^)
チエちゃん・・・
布団で甘えたい〜
469 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/08 02:22 ID:dLY60DVW
>>467 まあねっ(^^)
旦那は、ここんとこ私に甘えてくんないしぃー(^^;)
ベットの半分は空いてるよっ(^^)
じゃぁ、いい夢をねっ(^^)
お・や・す・み!!(^^)
470 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 02:26 ID:ucVIv5ad
結婚を例えるのに適したモノは「インチキ宗教の幸運の壺」
これなら、まさにぴったり。
すでに買った人(既婚者)や、壺を買わせたい側(独身女)は必死で壺の宣伝をする。
しかし「じゃあ具体的に、その壺の客観的メリットは?」と聞かれると
もう、話をそらすしかない。
「幸運の壺は理屈じゃない!心で感じるものだ!」
「幸運の壺の値段をいちいち気にするようでは、幸運はおとずれない!」
一番、おつむの足りない馬鹿はこう言う
「幸運の壺を買わないんじゃなくて、買えないだけでしょ?」
・・・・・いらん、っつってんのに。
独身男性諸君、よく気を付けよう。
結婚は有利かどうかで考えるもんじゃない。
お互い相手を思いやり、助け合って生きていかなきゃね。
ところがだ。
現実には男の責任ばかり大きく、助け合いのバランスが悪い。
対等な立場で歩いてくれる相手が欲しいわけ。
収入だけなら俺より女は少ないだろうさ。
でもそれだけじゃないでしょ。
最初から俺におんぶしようなんて志?のない女、尊敬できないでしょ。
経済的に問題ないなら専業も結構。
けど、それを基準に男を選ぶ女もいるよね。愛情とか言いながら。
更に言えば、まじめに一生懸命専業やってる女ってどのくらいなんだろう。
お昼にTVドラマ見てたりするよね。
朝の支度もしない人多いよね。
料理も掃除もたいして手間かけない人多いよね。
結婚ってお互いの思いやりで成り立つのでしょう?
なかにはまともな人もいるんだよ…。
俺の友人の一人の嫁さんは、本当によく働く。
料理だって、上手な上にいろんなメニューにチャレンジもする。
どうしてこれが普通じゃないのかと。
あんな女性が多かったら、誰も嘆いたりしないんじゃないのかと。
>>466 ‘尊い説教’とはヒステリックな感情論に走り、矛盾した論理を声高に主張することですか?
もう一度、自分が書き込んだレスを読み返してください。(過去スレから通して)
その上でもう一度、御自分の主張を整理し矛盾点は素直に詫びては?
あなたは良き旦那に恵まれたくさんのお子さんを立派に育てられたのでしょう?
そんな立派な方なら(皮肉でなく)それができるはずです。
でないと、あなたが正論を言っても全く説得力がなくなりますよ。
475 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 03:10 ID:zp0lIK8C
しかしながら30過ぎても独身な男は、社会的信用が著しく
落ちると言う現実があります。会社の面接しかり、クレジット
を組むにしたり、必ず配偶者の有無を聞かれます。呑気な世間
知らずは、俺は、独身の一人身です!って胸張って答える人おおい
が、大いにマイナス要素です。結婚してる方が、社会的信用は得れますよ。
いや、マジで。独身であることが、美徳と感じてる人が多そうなので、言い
ますが、30過ぎで独身は、何気に差別されます。女が、さり気無く差別
されるのと同じです。
>>473 俺はそんな不届きな女とは付き合ったことないぞ。
そういう女はマスコミの作り出すイメージよりは大分少ないと思うがね。
外見が今風でも、真面目で家庭的な女ってのは結構多いもんだ。
お前がいつも貧乏くじ引いてるだけじゃないか?
おっと、クジすら引かせてもらってなかったりしてな。
>>476 過去付き合ってからふられたことは一度も無いぞ。
不届きな女とつきあったことがないというが、
おまえの彼女はみな料理好き掃除好きだったのか?本当に?
結婚するのに経済面を重要視しない女の方が思ってるのか?
まわりに専業主婦いっぱいいるだろ?
一生懸命やってるか?本当に?
単におまえが気にしてないのか、目は節穴なんじゃないのかと。
>>475 見た感じがおじさま風というか、いい感じなら問題ないだろな。
まともそうなら、意外だなーくらいにしか思われない。
というか自分次第だね。自信があるかどうか。
結婚したくないといいながら、実はもてないだけなら
無意識に妙なコンプレックスから差別感を感じるだろう。
>>477 お前が振られたことがあるかどうかなんて聞いてないんだがw
俺の付き合った女が皆心底料理も掃除も好きだったかどうかなんて知らん。
ただ、面倒だからってサボるような女はいなかったよ。
周りの専業主婦だって自分のやるべきことはちゃんとやってる奴のほうが多いんじゃないかね。
サボってる主婦ばっかりだったらスーパーの肉や野菜のコーナーは不要だろ?
出来合いの惣菜や冷凍食品だけ売ってりゃいい。
まあ中にはそういうのばっかり買ってる奴もいるけどな。
お前の言う通り、俺は大して気にしてないのかもしれん。
そりゃ、アラを探そうと思えば誰だって出てくるだろう。
絵に描いたような良妻賢母なんて求めたってそうはいるもんじゃないしな。
480 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 05:31 ID:zp0lIK8C
多分、間違いなく普通の女性は、このスレ見てません。
己の惨めさに気付いたとき、あなたは
PCから離れ、歩き出すでしょう。その時、本物の女性を
知る事になるでしょう。自然な事なのですから。さもない
事だ。
481 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 05:56 ID:R6tkWYPu
>>475 >会社の面接しかり、クレジットを組むにしたり、必ず配偶者の有無を聞かれます。
元クレジット会社勤務、審査担当、面接担当の立場から、既婚独身の差別はしていない。
>>480 >間違いなく普通の女性は、このスレ見てません。
ここは「結婚したがらない男」のスレだからね。
>己の惨めさに気付いたとき、あなたはPCから離れ、歩き出すでしょう。その時、本物の女性を知る事になるでしょう。
PC見ているあんたも惨めな人間と言う事になるぞ。
で、本当の女性って何?
482 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 06:03 ID:OUO507VX
>>481
↑
これを青くするにはどうしたらいいの?
誰かおせーて。
483 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 06:18 ID:R6tkWYPu
>>481補足
履歴書でわかる事項、特に住所(駅名とか)を聞くのは、同和問題に関わるから、まともな企業は改めて聞かない。
結婚の有無を履歴書に書くのは、税金の関係から。
審査で既婚者が有利になるのは、配偶者を連帯保証人にするケース。
それ以外であれば、少なくとも漏れの勤めた会社では、既婚独身の差はなかった。
484 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 06:20 ID:R6tkWYPu
485 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 09:48 ID:7kFhI6Pz
未婚で就職が不利だなんていう、化石さんがいるんだね。
バブルより上の世代かな。暢気なやつ。
486 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 10:45 ID:SThXL6Zv
逆にいうと「結婚さえしてれば、無能なやつでも就職できる」なんていう
甘い考えを持ってるような奴は、絶対にリストラ候補だな。
487 :
368:04/04/08 13:03 ID:trLgCVr1
>>369 「家族は金よりも大切だ」と言う考えに根拠がいるのか?
これは価値観の問題だ。
あんたが家族よりも金を大事にするのは勝手だが
少なくとも結婚には向いていないな。
「結婚のメリットは?」と言う質問が出てるが
俺は「金よりも大切なものを手に入れる」ことに尽きると思う。
そして家族が大切なものでありつづける為には、結婚後の努力も必要。
488 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 13:08 ID:QNRFl19t
>>486 「女房子供を養ってるんだから、評価にゲタをはかせてくれ」と思ってるような奴は
何をやらせてもダメだね。
489 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 13:09 ID:QNRFl19t
>>487 家族と金の比較じゃないだろ。
金そのものは目的じゃないんだから。
同じ金(2億なら2億)を「何に使うかは、各人の自由」というだけの事。
妻子を養うのに使おうが
自分のゆとりある生活に使おうが、その人の勝手。優劣はない。
490 :
◆fbqBWZd61M :04/04/08 14:10 ID:ZdYHZ75a
>>349 非婚派同士だからという理由だけで仲良くできるほど人間は単純ではないと思うが。
寧ろ、仲が悪いからこそ、お互い非婚なのだろうに。
491 :
◆fbqBWZd61M :04/04/08 14:11 ID:ZdYHZ75a
492 :
◆fbqBWZd61M :04/04/08 14:17 ID:ZdYHZ75a
>>372-373 被爆者の写真をいくら見せても、実際に被爆した事がなければ原爆のデメリットを
実感する事は出来ないから、世界各地で開催されている写真展は無駄という事ですな。
493 :
◆fbqBWZd61M :04/04/08 14:18 ID:ZdYHZ75a
>>373 「積極的に理解したが、それは自分にとってのメリットではない」とするケースは無いという事?
494 :
◆fbqBWZd61M :04/04/08 14:18 ID:ZdYHZ75a
>>487 自らの努力で大切な物に仕立てて、大切な物を手に入れたと言い張る…マッチポンプ?
495 :
◆fbqBWZd61M :04/04/08 14:19 ID:ZdYHZ75a
>>466 >こーーいう尊い説教を
前スレ
>235 名前:じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA [] 投稿日:04/04/02 02:50 ID:rYx5Rvwg
>私は、説教なんて、ありがたいことをあんた達にしてあげてるつもりはないなっ!
496 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 15:00 ID:OUO507VX
497 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 15:02 ID:OUO507VX
498 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 15:08 ID:Cjp6bqmS
結婚至上主義も嫌だな
500 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 16:46 ID:z0QD5DtN
500ゲトーーーー
日本は毒身男天国
毒身バンザイーーーーーー
501 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 16:57 ID:qCbxBsSZ
家事も洗濯も自分のものは自分でやるようにすればいい。
こんなこと、幼稚園児に言うみたいだ。プw(男性)
502 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 17:23 ID:BQnL5yej
働きたいけど結婚、出産…/女性の半数離職経験/県内調査
県内の成人女性は、家事や育児と仕事を両立させたいという意向が高いものの、
約半数が結婚、出産、家族の転勤などが原因による離職を経験していることが分かった。
県男女共生センター「女と男の未来館」が6日に発表した
「県の男女共同参画社会における多様な働き方についての調査」の結果。
女性の職業生活で「自分自身の収入を得て自立したい」とする女性は51・6%と、
職業に就いて自立を希望する割合が半数を超えた。
一方で転職、辞職など離職経験がある女性も全体の47・6%に上り、
仕事を持って自立したくてもなかなか仕事を続けられない現実が浮き彫りになった。
女性が就業を継続するために重要な要件としては「時短等働きやすい条件」「自身が意欲・能力を高める」
「育児等の再雇用制度」「労働条件の男女差廃止」などの順で回答が多く、
働きやすい条件が必ずしも十分でないと考えている人が多い。
出産率低下の要因を聞いたところ、最も多かったのは「仕事をしながらの子育てが困難」
とする回答で男女合わせて66・2%を占めた。
調査は平成14年11月に、県内の満20歳以上の男女1885人(女性1482人、男性403人)
を対象に実施した。
http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kennai/20040407/kennai-20040407095433.html
昨日のフジTVで、ドーラーの男達を見て、気持ち悪くなった。
60万〜100万もするドール(女)に「きれいだね」と話しかけ
化粧したり、着せ替えをしたり、撮影会をしたり。
あげくの果てに、ドールを連れ出しお台場で撮影する35歳の独身男。
周囲の、奇異なものを見る視線を、かえって喜んでいる…。
自分の気持ち悪さに気づいていない。
ドールにはまる独身キモブサ男。やばい。
504 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 17:40 ID:d70ber9U
国税庁統計によると、女性の自立どころか、
女性の「低収入化」がますます進行している事がよく分かる。
確かに、年収900万〜1000万円という女性は若干増え、
その事により平均値は維持されているものの、
年収100万円以下の女性が2万5000人も増え、
全体的に低収入にシフトしている事が分かる。
やれやれ、だな。
女性の社会進出?女性の自立?
それどころか、むしろ寄生虫状態に拍車がかかっているんじゃないかな?
独身男性諸氏は、寄生虫女、パラサイト妻にはよくよく注意すべきだろう。
505 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 18:54 ID:jVolq5O7
主婦って寄生虫だろ
今の結婚制度は完全に男不利だし
なんでそんなもん飼わなきゃならんの?
506 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 18:56 ID:wmrefUhN
>>501 まず、てめえの食い扶持くらい、てめえで稼いでから言え、低脳。
508 :
◆fbqBWZd61M :04/04/08 20:04 ID:lnO2sU6P
>>503 もしかしたらその人形と"結婚したがっている男"かも知れないぞ。
ちなみにキモブサ男のキャンディミルキーちゃんは既婚w
509 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 20:10 ID:2v7o9VWn
>年収100万円以下の女性が2万5000人も増え、
これが結構日本の社会を支えてるんだよね。うちの会社も
低賃金のフリーターのおかげでなんとか保っているようなもん。
でもそういう人のおかげで1桁多い給料が貰えるんだ。
510 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 21:29 ID:fOx7+irg
結婚したがらない男>>>>>結婚した男>>>>>>>(越えられない壁)>>>
>>>イラク入国初日で拉致られた(?)反日朝日新聞記者+プロ市民2人
511 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 22:04 ID:FUN8Oo2i
512 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 22:05 ID:FUN8Oo2i
↑青くできた!HAPPY!
514 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 23:19 ID:06vxrt25
>>503 まあ、そういう方々はあなたの目なんて気にしていないからw
515 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 23:53 ID:z0QD5DtN
全自動洗濯乾燥機も
自動食器洗機も
冷凍食品も
すべて独身男のためにある
便利になったね。
>>514 Qなぜ女がオタク男を毛嫌いするか?
A自分が女として見てもらえないことがこの上なく不快だから。
自分が無視するのはかまわないが、無視されるのは許せない。
なんて思いつきで書いてみる。
517 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/08 23:59 ID:hx8jTrKl
7時過ぎにスーパーに行ける生活なら、半額や値下した、おそうさいを買える。
お金さえ稼いでいたら、立派な食事。
デパ地下なら、さらに贅沢。
あと、良い住まいと可愛い女がいると問題ないね。
ようは自分なりの城を作りたいのよ、男は。
518 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 00:11 ID:UM/nk+Pz
結婚したくない男が増えると女ピンチですねw
>>518 な〜に食い詰めたらナマポがありますよ!
>>516 女を全然わかってないね。オタク男に女として見てもらいたい女なんかいませんよ。
キモブサ男は社会のゴミクズ。
欲求不満が爆発し、力ずくで弱い幼女を略取誘拐したりしないかが心配。
522 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 01:10 ID:1okQHvTe
>>521 オタクにも普通の男にも相手にされない高齢毒女さんこんばんわ。
523 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 01:12 ID:3Pa/H21F
ヲタは基本的にアニメや漫画の女の子しか興味ないんだから
生身の女は不必要なのでは?
女が男が思い込んでるよりはるかに男を必要とはしていない。
ので、お互い不干渉・不必要な物。
接触せずに生きていければそれに越したことはなし。
524 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 01:14 ID:tUxx3BgB
>>521 いやいや、世の中そういう女もいるから侮れんw
むしろ、君を相手してくれるような奇特な男はいるのかえ?
アキバに毎週通うキモヲタとキモブスor売れ残り中年女
どちらが社会のゴミクズだろうか?
アキバのキモヲタは大抵IT関係を仕事を持ち、ある程度の収入源を持っている。
ようするに社会には迷惑を掛けないわけだ。
ところがキモブスor売れ残り中年女は半数以上、自立できる経済力を持たない。
結婚して男に寄生も出来ないので、企業に寄生するか(フェミニスト)、国に寄生するか(生活保護を養成する無能女)
ようするに社会に迷惑を掛ける。
この勝負、キモブスor売れ残り中年女の負けだなw
※煽りではない。事実を書いただけ
526 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 01:18 ID:YQTl4xPJ
確実に言えることは、
>>521 に は オ タ ク 男 が と て も 気 に な る
ということだな。
オタクって一くくりにするけど案外馬鹿にできないよ。
528 :
リーサラウェポン:04/04/09 01:29 ID:EpmToPMw
>>527 そう。まさしく然り。
プリンにも焼きプリン、牛乳プリン等色々あるようにオタクにも色々
あるのだ。
ちなみに俺は軍事オタクだが鉄道オタクが嫌いだ。
何故なら鉄道オタクに「軍オタうぜー」って馬鹿にされたからだ。
一人のオタクとして、オタクをオタクと一くくりにされたくない!
(#・∀・)ぷんすかぷん!
529 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 01:30 ID:62sG6CvI
男のくせにオタクにキモをつけて「キモオタ」と呼ぶな!
そういうやつは「フェミ野郎」と呼んでやる。
バカ女と同じ口調を踏襲しているのだからな、文句はあるまい。
530 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/09 02:18 ID:PlwyxPvW
なんか・・最近、寝る前にここをチェックするのが、日課になっちゃったぁー・・(^^)
あいも変わらずつまらんこと書き込みしてるねぇー(^^)
ここは、一つチエちゃんが、面白いこと書き込みしちゃうぜ(^^)
本来だったら、花も恥らう高校2年生の次女が、今日洗面所のくず入れの中に使用済み生理用品をさして包みもしないで、あからさまに捨ててあった。
食卓におりしも彼女がきたので、注意をしようとした。
そしたら、旦那と次男が同席していたので、言葉を濁した・・。
年頃の次男の居る前で、そーいう話は、彼女が傷つくと思って・・。
そーしたら、そんなことには平気で、反対に学校で「誰か、ナプキンもってる子いなーーい?」って、
教室中に響く大声で叫ぶらしい。
「そしたら、ピロに似た男の子が、『あるわよー』って答えるんだ(^^)」って、次女が言う。
「そのピロって何さぁー」って、私・・。
「おとーさんのことだよ」って次女
こともあろーに、父親の名前を呼び捨てに、しかもギャグってる。
あきれて旦那に「ピロって、あんたのことだってぇー」って、私・・。
なにやら作業しながら、聞いてた旦那・・。
うつむきながら一言「殺せ!!」って・・・(^^)
18歳の次男に「前が立ってるよぉー」って、からかうし、
20歳のいやがる長男に、わざと抱きつくし・・。
16歳の妹が、兄貴達を食いまくって、翻弄しちゃってる。
さっき、旦那が、長女と次女に「男をあなどったらいかんよぉー。
男の性は元来攻撃の性だし、女の性は、受身の性で、ある意味痴漢されて喜ぶっていうのもありなんだぞ」って・・(^^)
「男は、理性で押し留めているけで、理性のない暴走してしまう男だっているんだから、気をつけないといけないぞ」って・・。
532 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 02:32 ID:CqtCT1vH
533 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 02:48 ID:dhmfLfXi
>>530 お笑い偏差値低いね。ババアだから仕方ないか。
>>530 それが面白いというのが女の感性ならますます結婚したくない
俺いま切れ痔が酷いんだけどナプキンって役に立つのかな?
キチガイちえちゃん教えてプリーズ!
536 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 03:41 ID:qd4Eako0
・・・そして、父親の権威が正常に発露されているかどうか・・。
つまり、彼女自身が、父親を粗末にしていないかどうか・・。
そういう所を彼女の言動の中から、嗅ぎ取る必要があります。
今問題になっている「フェミニズム」は、案外と「父親に絶望していたり」
本当の「父親の愛」を知らない女達が中心になっている気がします。
どんなに、洗脳されていても、「しっかりした父親に愛されて育った女性」は、
本当の意味で、男に絶望していませんし、「男を愛します」
どこを受けて「そして」なのか!?
─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ ??
539 :
◆fbqBWZd61M :04/04/09 05:23 ID:cp2i21gX
>>521 ヲタが認知される
→普通の男がヲタ化する
→結婚対象となる男の絶対数が減る
→自分が溢れる事を無意識に懸念する
→衝動的なヲタ批判
という考えはどうか?
コギャルに嫌悪感を示す男も似たような物かも。
>>526 同意。道ばたの石ころ程度に思うなら、単なる無視となる筈。
関心の反意は無関心。
540 :
◆fbqBWZd61M :04/04/09 05:23 ID:cp2i21gX
541 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 07:41 ID:uw2tUV9s
大鶴義丹はホント情けないヤシだな
テレビに映るな
父性の復権とまではいわないけど。嘘でも妻がオヤジを立てるってのは案外大事だと実感するね。絶対悪口言わないとかね
>>530 この母にしてこの娘ありか。
おぞましい負の連鎖だな。
546 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 11:39 ID:H0AGHRck
妻が夫の悪くちを子供に言わないほうが良いというのは賛成。
けど、そうなると自分が尊敬できる男としか結婚しちゃいけないことになる。
尊敬できない男と結婚する女がいなくなり、結婚できない男が増える。
すると結婚したくても出来ない男が欲求不満から
犯罪やレイプや幼女連れさり事件を起こし社会が不安定になる。
やっぱり「結婚できない男」は「結婚したくない男」になってもらった方が良い。
社会が安定します。
ここに来てる独身男性の皆様、くれぐれも一生結婚しよう、などと考えないように。
一生非婚を貫いてくださいませ。
547 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 11:47 ID:8kuKLOtX
結婚しても虐待で子殺しや睾丸を取る既婚女性もいらんけど。
↑のような女は事件を起こし社会が不安定になるから、くれぐれも一生結婚しよう、などと考えないように。
一生非婚を貫いてくださいませ。
548 :
名無しさん:04/04/09 11:54 ID:phtNdy++
こういう自己完結系妄想女が一番危ない。 気をつけろ。
550 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 12:11 ID:VycOKyoJ
結婚したくない男が増える。
結婚したい女は相手がいない。
だからガイジンに走る。
な〜んだ。
これで人間平和だね。
日本人男性は寄生されなくてすむんだからいいじゃん。
女ってのはどこかの派閥に入らないと必ず陰湿ないじめに遭うから大変なんだよ。
そうやって学生生活で条件付けられた女は、自分が標的になることをおそれ、
常に批判する立場に回ろうとする。
そこでおたくってのは格好の標的になるわけだ。
>>550 うん、いいんじゃないかな。そういう人は逝ってもらったほうが日本は平和(ry
554 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 12:50 ID:pWA7VtqW
>>521 男性を全然わかってないね。高齢毒女に男として見てもらいたい男性なんかいませんよ。
高齢無能女は社会のゴミクズ。
欲求不満が爆発し、政治的圧力で男性から略奪したりしないかが心配。
555ゲット♪
>>539 視覚的に不愉快だというのもあるぞ。
少なくともコギャルとやらを見たときの漏れの感覚はそうだ。
>>546 まぁ、そもそも尊敬できる女性も少なくなってることも
非婚思想が男性の中に広がる要因になってるんだけどね。
貴女みたいなのが増えれば心配しなくても非婚思想は広まるよ。w
557 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 15:11 ID:L7LiZzGz
>どんなに、洗脳されていても、「しっかりした父親に愛されて育った女性」は、
>本当の意味で、男に絶望していませんし、「男を愛します」
いまの日本でそういう女性は極端に少ないと思うぞ。
男の目から見ても「尊敬できる50代・60代のオヤジ」なんかどれだけいる?
普通の父親は娘にも息子にも嫌われてるよ。
一部のロリ父で娘を可愛がっている親だけだ、そういうのは。
父親より母親になついてる女の方が圧倒的に多いんだからな。
558 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 15:44 ID:VycOKyoJ
ということは、
最近の♀がどうしようもないようになってしまったのは
50台・60台のオヤジのせいなんじゃないの?
昭和20年前後か。。。
戦後のどさくさの世代。。。
やっぱり日本だめになったの理由は戦争に負けたことだね。
559 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 15:48 ID:qd4Eako0
高度経済成長を成し遂げてもそんなもんか・・・・・・。
じゃぁ、バブル崩壊 → 戦後最大級の経済不況をもたらした漏れらは・・・・・_| ̄|●
>>340 カメだけど「守る」事を否定なんかしとらんよ。
図らずも「尊敬」とゆー言葉が出たのでお借りするけど、
例え
>>308のゆーよーに守ること=損な事だとしても
自分以外の何かを守る人は、尊敬されるんとちゃぅかなー?
ここ読んでいると、守っているのは自分の利益。
利己的な人間は結局尊敬にも値せんと思うのだ。
>>560 男も「利己的な尊敬にも値せん」女とは結婚したくないだけだよ。
男だけに一方的な苦労を押しつけようとするんじゃねえよ。
別にいっぺんも「男」なんて言っとらんがな…。
>>562 男性側の意見が大半のこのスレで、「ここ読んでると」とあったから
恣意的なものを感じたのだが。 単なる婆系の愚痴なのね。
今後は放置するわ。
564 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 17:42 ID:2TSf0LkQ
>>530 今時の子はみたいなテイストで書いているけどあんたの子育が間違ってたようだね。
高2にもなったらもう手遅れかもしれないけど2ちゃんやってる場合じゃないよ。
>>563 別に愚痴ってないけどそーしてねー。
>>577 >普通の父親は娘にも息子にも嫌われてるよ。
ってゆーかここに書き込みされてる男性って
ご自分の父親の事、どー思ってるんだろう…?
566 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/09 18:46 ID:W59WzpgI
>>564 いやいや、内の娘は、二人とも、お堅いよっ(^^)
ただ、次女の場合、口先を楽しんでるだけだよ(^^)
あややのごとき、かわいい娘だし・・。
中学生の頃は、おもいっきりぶりっ子してて、クラスの男の子達から、密かに憬れられてる対象だったみたいだよ。
バレンタインディーの時なんか、男の子から、電話がきちゃったりして、弱ってたみたいだしぃー・・。
彼女が、ぶりっ子して、教室で、答えてるそぶりを見て、かわいいなぁーっていう声も飛んだみたいだからぁー・・。
高校生になってからは、そんなぶりっ子のカラを打ち破って、彼女なりに成長をとげたと思ってる。
高校では、入学当初早速男の子から「つきあわないか?」って、誘われたらしい。
いいよって答えたらしいけど、翌日、一緒に帰ろう?って、言われたら「やっぱりやめた」って、あっさり振ったらしい・・。
旦那に言わせれば、いざ付き合うってことになったら、「男の子の欲望を本能的に感じ取って」断ったんじゃないかな?・・って。
私も女の子の心理としてなんとなく判る・・。
女の子なんて、そんなもんだよっ・・。
特に我が家みたいに、ごく自然に無邪気に育ってきた子供は、そうそう簡単に男女交際になんか、走らないもんねっ(^^)
長女は22歳になるのに、未だに化粧もしないし、男と付き合ったこともないもんねっ。
コンパで誘われても、断って帰宅しちゃうらしいし・・(^^)
567 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/09 18:47 ID:W59WzpgI
三男なんか、女の子にものすごーくモテてるし、今回の卒業式なんか、制服のボタンがほとんどなくなっちゃった。
高校の入学式前の説明会に行った時、朝、家を出てから気がついて、アセっちゃったよぉー(^^)
でも、無邪気なモンさぁー・・。
女の子と話しているんだって、そーいう異性関係として話しているんじゃないしぃー。
でも、この前、「チ○ポが、大きくなっちゃった(^^)」って、無邪気に話してた。
それが、女の子と関係しているってことが、繋がっていないふうで、まっことかわいいと思ったねっ。
世間のいやらしい「セックス」とは、我が家の子供達の場合、一線を画してると思ってるつもりだよ(^^)
まっ、親としては、人間的に共感できる相手とごく自然に付き合って、ごく自然に大人の関係になれるようなそんな交際をして欲しいと思うねっ。
20歳を過ぎたら、自分の責任でねっ(^^)
>>566 なるほど、お堅いけど、身内でエロバナして喜んでる変態娘か・・・
ますますキモイわ・・・
日記にいちいちレス返しちゃダメ
571 :
LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/09 19:33 ID:hFhKzjRF
>>568 >>569 2ちゃんねるのFAQをよく読みましょう。
荒らしを相手するやつは荒らしですよ。
572 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 19:36 ID:s09YJgpd
万が一、結婚するにしても甘い顔しちゃだめだな。
サルを調教するみたいに厳しくしないと。
キモオタは他人に迷惑かけてるんですよ。
髪も肌も油、汗でギトギト。
煮しめたような服装で、フケや悪臭を撒き散らす。まるで汚物。
清潔に!清潔に!他人に迷惑をかけるな!
575 :
◆fbqBWZd61M :04/04/09 20:25 ID:wCwiuiqT
>>574 昨今はコギャルの方が不潔度が上だそうな。人はそれを汚ギャルと呼ぶ。
>>574 それって肥満の奴だろ?肌ギトギトでいえば化粧してる中高年のが、キツいじゃんw
577 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 20:38 ID:t05sIWp3
>長女は22歳になるのに、未だに化粧もしないし、男と付き合ったこともないもんねっ。
さて、こんな事でジャリが求める「25歳までに結婚」出来るんでしょうか?(w
578 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 20:44 ID:3Xp7USex
>>577 だから、ほっとけって
鬼の妄想プラス思考婆さんのことはww
579 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 20:47 ID:3Xp7USex
セクシーなID
キ―――――――――(゜∀゜)――――――――――タ!!!!
>>579 セクシーというか、SEXそのままですが。
それより、高校生にもなって
>でも、この前、「チ○ポが、大きくなっちゃった(^^)」って、無邪気に話してた。
それが、女の子と関係しているってことが、繋がっていないふうで、まっことかわいいと思ったねっ。
こんなこと言ってる三男の言葉を信じてるおばはんが痛いよね
何も知らないということは三男はオナーニもせずに夢精ばっかしてるのね
と最後の釣られレス
582 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 20:50 ID:3Xp7USex
U Sex → You Sex → 君の 性差
>>582 君の性差ならばYour Sexだわな。
などといらん突込みいれてみたり。w
585 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/09 21:25 ID:FrpwL6UF
586 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 08:25 ID:fFelTphE
>>565 >ってゆーかここに書き込みされてる男性って
>ご自分の父親の事、どー思ってるんだろう…?
うちの場合は特別だから参考にならないかもしれないが・・・
今は特になんとも思っていない。特に尊敬もしてなければ特に恨んでもいない。
俺の親父は俺が12の時にサラ金に多額の借金をして逃げたからな。まあ借金した
理由は恐らく月一万の小遣いでは足りなかったのだろう。酒もタバコも好きだったから
月一万の小遣いでは一日タバコ1箱と180ccの酒一杯で小遣いなくなるし。(当時)
その上母に頭が上がらなかったからストレスはどんどん溜まっていったんでしょう。
それでストレスが爆発し、サラ金からお金を借りまくり、出て行ったんでしょう。
そんな惨めな親父を見ていて「親父も結婚なんかしなきゃもっと好きにお金を使えたのに・・・」
と子供ながらに思っていたものです。
俺が非婚を決めたのはそんな惨めな親父をリアルタイムで見て育ったからというのも
大きいな。
587 :
キモブサ59:04/04/10 08:28 ID:fFelTphE
586は俺です。
で、借金取りがうちに来て、借金の怖さを子供なりに実感し、俺自身比較的お金に
シビアになったりもしたわけです。
イヤンな思い出書いてくれてサンクスです。
子供から見た「父親像」が
今の結婚したがらない男の基盤になっとらんかなー?って
チョト感じてるのだ。
>>586 その父親への思いは自分はああなりたくないとゆー信念に繋がって
結果、状況をもたらす「結婚」を避けてしまってるって事なのかー?
589 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 09:57 ID:7cCDJHXB
>588
> 今の結婚したがらない男の基盤になっとらんかなー?って
そういう男もいるだろうが、父親が若い頃と今では当然時代も違うし風潮も違う
もちろん、女の意識もな
いい加減に、非婚の理由を親の代に結びつけるのはよせよ
過去ログからすれば「現代だからこそ非婚を選ぶ」って方が多いんだからよ
590 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/10 10:18 ID:rIlOdYEi
確かに、自分の生い立ち・家庭環境は、大人になってからの自分の生き方に大きく影響するものがあると思うねっ。
私は、主人と知り合ったのは、いきずりの偶然だった。
でも彼の家庭環境をよく聞くと、けっこう私と似た環境だった。
どちらの親戚も離婚家庭は皆無だし、祖父母と暮らした長男の父親。
これが、私達の結婚を長続きさせた原因だと今では思ってる。
父親と母親にしっかり育てられたゆるぎない家庭・・。
私は、自分達のこんな環境に感謝している。
だから、私は、私の子供達の結婚相手には、「財産・学歴・職歴」よりも何よりも、
親戚縁者の婚姻環境が、健全であることを一番の基準にして決めようと思ってるねっ。
>>589 そう思い込みたい心理もわかってやれ。
自分には近寄ってほしくないけれど。
>>589 過去ログに自分の親の代に結びつけたのあったかー?
4つあたり前からシッカリ読んどるつもりだけど、なかったのでガイシュツスマソ。
でもな「現代だからこそ」は過去を踏まえなきゃ
チャントした理由にはならんよ。
>>590 チエさんご自分でもわかっとると思うが…
>一番の基準にして決めようと思ってるねっ。
ケコーンを決めるのは「親」でないよー?(w
593 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/10 10:40 ID:rIlOdYEi
>>592 勿論、子供だということは、知ってるよん(^^)
でもねっ、結婚で一番重要なのは、将来どんなことがあってもそれこそ、病める時も貧しき時も、
生涯をかけて「添い遂げること」。
それが重要だと子供に言いたいのよっ。
そして、それには、相手の家庭環境もそれに準じるものでないと、難しいということを教えてあげるの。
本人の意識するにしないに関わらず、こういうことは、本人の身体に染み込んでいるものだからねっ(^^)
最近、よくフェミがかったテレビドラマでしきりと、離婚の中で、たくましくがんばる母親や父親を取り上げて、
離婚のマイナス面をあたかも緩和するかのように、私なんか感じてしまうけど、
私は、子供達にこーいうドラマ環境の中でしらずしらずに刷り込まされているものを剥奪しようとしているだけだよっ(^^)
594 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 10:45 ID:a6rwL4m+
>>560>>562 では、最近の適齢期の女についてはどう思う?
配偶者の男のために何かする尊敬できる女がどれだけいると?
俺の立場は、結婚した男に求められる妻への物質的・精神的サービスが
現代の女の結婚観・現実の既婚女の実態を考えると割に合わないから結婚したくない、
結婚してもいいという相手が見つからない、という立場。
このスレでは多数派ではないようだが。
そんなの個々のカップルで話し合って決めればいい、というレスが付きそうだが
それは違う。
世間一般の「スタンダード」は個別の話し合いにも影響を与えるからね。
595 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 10:46 ID:7cCDJHXB
>592
> 過去ログに自分の親の代に結びつけたのあったかー?
だから、そんなのはほとんど無いっつってんだよ
相変わらず読解力NASA杉
596 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 10:49 ID:7cCDJHXB
>592
> でもな「現代だからこそ」は過去を踏まえなきゃ
過去をいちいちふまえなきゃ、現代を語れないと?
頭悪杉
相対的に今よりイイモノが無ければ結婚するはずだとでも言いたいのか?
絶対値で言ってもろくな状況じゃないだろうが
さんざん既出だ (゚Д゚)ゴルァ!
597 :
キモブサ59:04/04/10 10:50 ID:fFelTphE
>>588 >その父親への思いは自分はああなりたくないとゆー信念に繋がって
>結果、状況をもたらす「結婚」を避けてしまってるって事なのかー?
俺の場合はそうだな。もっとも非婚理由はそれだけじゃないけどな。
小遣い1万で毎日働いて、遊び人に偉そうにされてたら誰だっていやになるわな。
>>594 自分はここでどちらの性にも言える事として
>>560を言ったつもりなのだ。
自分以外の何かを守る事によって、尊敬とゆー概念が生まれるとしたら、
利己的な女性も同じく尊敬(尊重かなー)に価しないよ。
ギブ&テイクを等価にせねばケコーンは成り立たんとゆー考え以外に
「割に合わない」とゆーアバウト計算の非婚派の存在もわかるよ。
こゆ人は目を肥やして「損のない結婚」を目指す場合もあるかなー?
>>597 うん、理由の一つってゆーのは了解してるよ。
序でにあなたの「金銭感覚」への土台も作り上げたのだよね。
あなたは父親の呪縛から解かれてると思う?
600 :
キモブサ59:04/04/10 12:15 ID:fFelTphE
>>599 その「呪縛」が何を指すのか良く判らん。
父親は父親、俺は俺って事かなー?
父親と同じく自分もケコーンするとストレスが溜まりそうなので
敢えてケコーンしない…って考えてたら、ヤパ断ち切れとらんかも。
ってチョト感じたのだ。
602 :
キモブサ59:04/04/10 13:02 ID:fFelTphE
>>601 そうなると呪縛から断ち切れてないのかもな。
ただ俺には結婚のデメリットを自分の目で「見ている」のと「見ていない」の違いなだけに
感じるけどな。
603 :
キモブサ59:04/04/10 13:07 ID:fFelTphE
>父親と同じく自分もケコーンするとストレスが溜まりそうなので敢えてケコーンしない
まあ正解ではあるな。更に言うと俺の客観的な評価が低いのは間違いないから
結婚するとしたら多大な妥協が必要になるからその結果ストレスが溜まるのも
間違いないだろう。
604 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 13:30 ID:zBUmw+qx
ゼニ貯めるんや、ゼニ。
ゼニは女と違うて裏切らへんで。
それでも女が寄ってきたら、
わしゃゼニしか信じておらへん、
抱いて欲しかったら千円でも2千円でもゼニ持ってこんかいと。
そこで財布を開く女がおったら、そいつの気持ちはホンマもんや。
千円分思い切りよがらせてやったらええわ。
結婚しても、タダマンさせたらあかんで。
一回千円や。小遣いは自分のイチモツで稼ぐんや。
605 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 13:32 ID:+x1tSljr
なんか、ここに来てる男って父親が借金で蒸発したヤツとか
女に相手にされないキモブサとか、そういう男ばかりなんだな。
改めて現実では出会えないタイプの男たちだとわかる。
そういうおとこたちがはたして、結婚したいとおもっても
女に相手にされる男たちなのかどうか・・・・・?
606 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 13:46 ID:FPnKT2dp
>605
・・・そういったレスそのものがとても希少なわけだが・・・・・・
直前のみ見て
> なんか、ここに来てる男って父親が借金で蒸発したヤツとか
> 女に相手にされないキモブサとか、そういう男ばかりなんだな。
って言えるあんたは凄いよ、ホント・・・
607 :
キモブサ59:04/04/10 14:17 ID:fFelTphE
>>605 勝手に「複数形」にしないでくれ。俺のカキコを見てのレスなんだろうが、
あくまでも俺は非婚者の1人でしかない。
非婚者にもいろいろいるという事を理解してくれ。
>女に相手にされる男たちなのかどうか・・・・・?
過去ログを見れば判ると思うが、女に相手される必要性を感じません。
608 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 14:26 ID:WFgCbu/f
>>605 そう決めてかかるところがなんか怪しいね。
そう決めて’かかる’ことで安心したいだけだろ。
そんなことより、現にこの伸びるスレの存在、非婚化、少子化
という現象から、今、結婚したがらない男、女が多いことを
どう説明するのかな? 現にあまり積極的な人がいないから、
こうした現象があるんだろ。ここは男の本音をぶちまけただけ。
609 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 14:29 ID:YNc1rE3h
>>590 >私は、主人と知り合ったのは、いきずりの偶然だった。
い き ず り の 偶 然 だ っ た
い〜き〜ず〜り〜の〜 偶〜然〜だ〜った〜〜〜〜〜
>>605は現在の非婚化の原因は全て、父親か女性様に相手にされない男が増えたからだと思ってるわけだ。
責任の伴わない権利で増長している女性様に非などあろうはずもないと・・w
>>609 着眼点がするどいね。
いきずりの偶然で結婚した婆に
真剣に結婚について考えてる男性が
説教されてるのかww。
砂利のいうこと聞いて失敗したら、
砂利はどのように責任とるつもりだろうか??
無責任に説教たれるところが、神経疑うわ。
612 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 15:02 ID:YNc1rE3h
>>611 っていうか
語彙力に乏しい人だなー的かつ
普通に使い方間違ってるよの方向で
613 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 15:07 ID:eJX3u7IY
今 80u3LDKに一人で住んでる。
一人だからお金も余りかからず ローンもほとんど
終わりに近い。
ここに女が毎日いたらどうなるだろうか。
まず1人当たりの占有面積が80uから40uとなる。
これはいいだろう 1人40uなら十分だ。
今は物置状態の部屋と何も置いてない部屋があり
現状はリビングと和室を1人で占有している。ここにデスクも置いている。
ゆったりした空間で伸び伸びいい気もちだ。今もここにいる。
しかし2人で住むとこうも行かないだろ リビングはリビングだけの機能に
オレは今あいている8畳の部屋に追いやられることになる
狭くもないが広くはない。
子供が生まれれば8畳の部屋すら失うことになるだろう。
もちろん家財、荷物も飛躍的に増えるだろう
今はクローゼットの中に総て収まっているが。
女を1人飼うことは いかに経済的 住宅環境的圧迫要素になるか
そこまでして 飼う必要があるか
所詮は他人の娘なのだ。
ここが踏み切れない 1番の要素だ。
614 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 15:17 ID:NgCGSJMK
>>613 他のカキコはどうでもいい。
そう考える男と結婚したがる女がいるかどうか考えたことあるのかな?
自分が世界の中心で何でも自分のしたいようにすることしか
考えてなくて、他人が自分をどう見ているか客観的に見られない人のようだけど?
615 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 15:39 ID:dSpX81YW
>>614 結婚って自分がしたいようにしたくて、なさるもんじゃないんですか?
あなたが結婚したのは世間体?しきたり?宗教的理由?
そうとう人の目が気になる方のようですね。
616 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 15:44 ID:a6rwL4m+
>>614 女だってしたいようにしてるのに
同じことを男がすると、なぜあんたみたいに文句いう輩が出てくるのかな
女は自由で、男は性別役割に縛られ続けろってか?
>>614 >>613が結婚したければ相手にそんなことは言わないだろ。
結婚は共同生活であって、自分一人でのびのびと、部屋を使いたいと思っている
>>613は確かに結婚できないだろうが、独身である限り自分で稼いだ金で住んでるんだから、
あんたに自己中呼ばわりする資格はない。
結婚していてなお、同じことを言ってるんだったら好きなだけなじればいいさ。
そして自己中な男とは結婚したくないと、言ってるあんたはどうして逆の立場の意見を認めないんだ?
618 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 15:46 ID:g3OfktPB
女もそうだけど、ホルモンの少ない人間が増えた。
それが非婚者の増えた原因。
みんあ女性ホルモン、男性ホルモンが少なそう。
>>602-603 あなたは自分の目で親のサンプルを見てるのだね。
それって言葉返すとそれしか見とらんようにしてるかもー?
親の結婚生活を客観的に評価するのは、悪い事じゃないけど
低い評価値で人生観ちゃ勿体無いかもです。
>>614 こゆ男性に飼われたいと思う女性はおらんから
安心していいと思うよ。
620 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 16:24 ID:dSpX81YW
>>619 いやいや、世の中を侮っちゃいけないw
「80u3LDK」、「ローンもほとんど終わりに近い」ってとこで
目の輝きが変わる女性も、相当数いる模様。。。
<余談>
どうもあなたの書き込みを見てると、
「今の日本は悪い(間違ってる)部分がある」という意見が出ると、
「じゃあ、戦前の日本に戻ればいいというのか!」という発言を繰り返す
某朝生の進行役の人を思い出す。
議論に白黒つけたいのはわかるが、世の中、赤もあれば青もある。
赤といっても濃いのもあれば淡いのもある。
俺が言いたいこと、解るかな?
白黒つけたいような言い回しあったー?
ども自分はアンカレス付けると、それのみで完結しちゃってるから
他の方がどぅ取るのか全く考えてないかも…。
何故結婚したがらないかは個々の理由がある事を踏まえた上で
イロイロゴチャゴチャ考えさせて頂いてるのだが
不愉快にさせちゃったらごめんね。
622 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 17:27 ID:dSpX81YW
>>621 いや、不愉快ってほどでもありませんが、そう受け取られるようなレスは多いよ。
「具体的にどこ」というのは面倒なので割愛させてねw
男女板の男は結婚に並々ならぬ関心がおありのようでw
結婚=百害あって一利なし ということは周知の事実なんだから。
義務じゃないんだし。
結婚!結婚!騒いで、
よっっっぽど結婚したいんだな、おまいらw
625 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 17:45 ID:2BXC9w2i
つまんね。
626 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 18:15 ID:zW8CVQ6Q
>>616 の素朴な意見に論理的な反論が出ない以上、
男性の非婚化は止まらない
627 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 18:21 ID:ywSOIdLc
つまらん。
628 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/10 18:30 ID:rIlOdYEi
>>609 まあねっ(^^)
旦那と知り合ったのは、たまたま世間勉強の為に親に内緒でバイトした本屋のアルバイト先でねっ(^^)
フリーターの旦那だったしぃー、とても当時のお嬢様の私の結婚相手ではなかったしねっ(^^)
ところで、旦那が、今日威張って子供達に宣言してた(^^)
「ところで君達知ってるか?
お父さんは、お母さんと一緒に寝てないし、お風呂も入ってないって?
たとえ夫婦であっても、こーやって、簡単に相手の傷つくことを平気で言っちゃあイカンってことを、判らせてやらなければいけないんだなっ」って(^^)
そーしたら、子供達が、特にはねっかえりの次女が
「そんなこと普通じゃん。やっと普通になったんだよぉー。
お父さんのそのセリフ、やっとお母さんから自立できたって威張ってるみたいだよ(^^)
中学2年生のセリフだなっ(^^)」ってぇー・・(^^)
629 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 18:35 ID:dSpX81YW
>>623-624 そうだね、少なからず関心はあるよ。
ただし、それは「したい」という願望ではないんだよね。
630 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 18:43 ID:NYPUIWQw
基地外ババアの日記はスルーしましょう
631 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 19:18 ID:a6rwL4m+
同じ男だからといって、俺が
>>613と同じ気持ちだと言い切る自信はないが
「男にとって結婚は経済的負担だ」と言ってる男は、ただ単に金がもったいないから
結婚したくないんじゃなくて、「今の時代の女に金をくれてやるのはもったいない。惜しい」
と思っているのではないか。
これは、相手の女が魅力的かどうかとか、どれだけ愛しているかなどとは別の問題で、
要するに「性別役割分担はかまわない。俺は稼ぐ人でいい。で、お前は何をしてくれるんだ?」
という部分で、自分がギブした分のテイクがない、相手の女にテイクしただけのギブをする気がない
のを分かっているからではないのか。
女に考えて欲しいのは、ケネディの真似ではないが
「男が自分に何をしてくれるかではなく、自分は男に何ができるのか」ということ。
632 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 19:40 ID:uGsv1Ok5
633 :
LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/10 19:40 ID:YsmD9ikF
634 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 20:15 ID:1RRorbJm
まさに
>>631が核心をついていると思う。
さらに、同じことを男がやると物凄く非難を浴びる。
だから男は「結婚しない」という形で女に反撃を始めた。
今の女は、女ではない。
「女らしさ」を否定する女は、男でも女でもない。
こんなわけのわからん生物と結婚するはずが無い。
勝手に一人で生きてろと思う。
636 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/10 20:42 ID:rIlOdYEi
>>630&
>>632 馬鹿だねぇー(^^)
チエちゃんの楽しくて、ためになる書き込みがあるから、こげな駄スレが、ここまで伸びてるんじゃないかぁー(^^)
本スレ見てごらん、45で、止まっちゃってるよっ(^^)
あんた達に、楽しい家庭生活の片鱗だけでも味合わせてやろうと思ってさぁー・・(^^)
あんた達なんか、我が家の次女のようなはじけるばかりの輝く乙女の小憎らしい愛らしさが、見れないんだろう?
かわいそーな奴らよのぉー(^^;)
父親の醍醐味は、成長したわが娘を愛でる楽しみにあるんだにさぁー(^^)
637 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 20:46 ID:QBGyoIEC
>>636 いい歳したおばさんがちゃん付けして恥ずかしくないか?
仮に恥ずかしくないなら、このスレ家族に見せて見ろ。
自分のコテハン言ってさ。
自分がいかに恥ずかしいことをしているかよくわかるぞ。
638 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 20:52 ID:uGsv1Ok5
って言うか気の触れた方は透明あぼーん汁。
640 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 21:21 ID:fL8KcaMy
結婚したい男がたくさんいるのに一部の男が結婚したくない
と言っても反撃になってるのかね?
その男が女から見て「結婚したくない男」なら女だけでなく
社会的にも喜ぶべき事実だろう?
「結婚したいのに出来ない男」が幼女監禁や連れ去り事件を
起こすのだから、結婚せずおとなしく自分の金は自分で使い
援交でも風俗でも何にでも金を使っておとなしくしててくれたら
願ったりかなったりなんだけど?
641 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 21:22 ID:NYPUIWQw
結婚できないブス女が必死ですなw
男も女も結婚に慎重になってる現実もしらず、妄想してるヤシがいるね
643 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 21:31 ID:+UaZguXt
つまり、そんな世の中でも結婚できた女は、選りすぐりの存在だということだね。
特に高収入の男が結婚に踏み切るほどの女となったら、結婚4年後の現在でも
夫とラブラブであるならば、世にもまれな超勝ち組であり菩薩ということですか?
いや〜知らなかったなぁ。w
644 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 21:34 ID:hXL4gux1
>>634 しかしそれで女の生活に支障が出始めると、
「責任感のない男が急増」
「(フェミ男のコラム)男として恥ずかしくないのか」
などがメディアに続々出てきて、
まず「全社会人の中で必ず女性が50%を越える水準を維持すること」
と言う義務がなされ、
結婚しない男性は+20万の課税がなされ、
それが職をもてない女性のための生活保護費になる。
女性の生活保護の水準は、職が見つからなければ自動的に。
・・・こんな世の中マジできそうだよ・・・。
645 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 21:35 ID:uGsv1Ok5
646 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 21:40 ID:dSpX81YW
そうそう、俺が関心があるひとつは、なぜ
>>640のような
妄想偏見基地が存在するのか、ってこと。
>>643 まあ勝ち組でいいんじゃないかい。
「お幸せに」ってことで。
647 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 21:57 ID:a6rwL4m+
「結婚したくない男」の理由もろくすっぽ見ずに
「そういう男は結婚できない男だからほっとけばいい」と平気で書く女。
どうしてそこまでエゴイスティックになれるのか不思議でしょうがない。
自分は相手の男にいろいろ要求するが、自分が相手の要求を満たす必要があること、
少なくとも何かを求められていることなど全く頭をよぎらない。
自分を省みるということはしないのだろうか。
648 :
女のコの気持ち:04/04/10 22:14 ID:c5xQwkhf
女性というのは、愛されるために生まれてきたの。
打から、愛されるのが当たり前。
男はもっと謙虚にならなきゃ。
女性に相手にしてもらうには、女性のことをもっとよく見て。
自分の都合でモノを考えちゃダメ!
そもそも女性にとって、あなたたちは存在してないのと同じなの。
それを、存在していると認めてもらうには、努力が必要なの。
それを惜しんではダメ。
649 :
女のコの気持ち:04/04/10 22:18 ID:c5xQwkhf
あなたたちは必死で女性なんてどうでもいい、と思いこもうとしているけど、
その必死な様が見ていてブザマ。
そのままでは、存在してないのと同じだから。
ゴメンネ。ちょっと言葉がキツかったかな。
でもこれだけは、はっきり言っておくね。
あなたの事情は女性には関係ないの。
それが分からない男は、ホントキモイ。
結婚しない男に女は愛嬌を振りまく必要がないから…かな。
女が愛嬌を振りまくのは自分をより魅力的に見せる為で、つまりそれは男を捕まえる為。
すなわち、女の魅力自体を否定してくる男は自分の生存には役立たない存在と言う事になり、
他人の存在に役立つ可能性は有るから敵と言う事になる。
更にその男がさもおかしいかの様に貶しておけば、自分の魅力に対するプライドも傷付けられない。
う〜む完璧な理論である。
バカ女が考えるのは自分のことばかり。
「誰が私を幸せにしてくれるか」
「あの人を信じれば本当に私は幸せになれるのか」
エゴイストの極み。 しかも罪悪感も無い。
歴史上の人物を見ても博愛精神があるのは男が多い。
女が考えるのは自分のことだけ〜〜w
女は、その存在自体がキモイw
>>649 あなたの事情は男性には関係ないの。
それが分からない女は、ホントキモイ。
>c5xQwkhf
で、夜釣りの成果は?
655 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 22:26 ID:zAr3WGVV
あやうく釣られかけたぜっ(笑)
656 :
650:04/04/10 22:27 ID:wlKS184F
×他人の存在に
○他人の生存に
ちと訂正。
まあ何が言いたいかと言うと、要するに女は男に比べて生存本能が強い、
自分(とその子孫)が生き残る為には、他人の事など考えないと言う様な傾向がある…と。
>>648 釣りご苦労。
>存在していると認めてもらうには、努力が必要なの。
自分にとって価値のない相手に認めて「もらう」必要は全くない。
勿論、認める必要もないが。
>>631 女性全般に向けて言いたい事はわかるし、それもご尤もと思うけど
不特定多数の女性に「くれてやる」訳ではないでしょ?
ギブ&テイクは結婚後の二人の課題だと思うよ。
そんな女が多いから結婚は考えられないってゆー発言は
「もてないからでしょ」とゆー煽りを引き出しちゃいかねんよ。
イヤ…言ってる事は耳がイタタだけど納得ですが…
てか、所詮女は股を開かないと生きていけない生き物だよ。
頭悪いし運動神経も無い。
社会的にも無価値で、化粧してミニスカートをはかないと男に相手にしてもらえない。w
659 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 22:35 ID:qMi/yCj3
>>648-649 俺なんかは姉(二人いる)を見ていて、そういう女の気持ちがわかる。
だからこそ、結婚に魅力を感じてないわけで・・・
バカ女の発言って・・なんでこんなに頭が悪いんだ?
661 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 22:45 ID:da6l/c3W
悲しいかなミニスカはいてるやつの3割ぐらいは
付き合ってもイイかなって思うのは事実
おまけにミニスカはいてる女のこの9割は
今のカノジョよりかわいいと思ってしまう。
662 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 22:49 ID:dSpX81YW
つーか、女のコの気持ち氏は男性だろ。
こんなに的確かつ冷静に女性の醜い本質を分析できるなんて。
テレビとかでよく、女が男に振られてすぐに「よし、新しい男でも探すか」ってのを目にするけど、
降られてすぐに男を漁るほど行動力があるのに、どうしてそれを別のことに活かさないんだろうね。
それを社会に役立てればもっと尊敬もされるだろうに・・。
・・いや、そんな女も少ないか。
テレビと現実をごっちゃにしてるね、すまんこ。
664 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 22:59 ID:0o4yw2PG
昔
女の家事≒男の労働報酬
今
女の家事<男の労働報酬
というアンバランスが生じてきた。
多くの夫婦は夫側の「慈悲の心」によって
このアンバランスをどうにか補完しているのが今の結婚の実情である
>>648-649は男が書いた皮肉かネタでしょ・・。
女がこんなに自分を客観的にみれるとは思えない。
なんでもかんでも自分の都合のいいように解釈するし。
666 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 23:00 ID:a6rwL4m+
>>657 >不特定多数の女性に「くれてやる」訳ではないでしょ?
>ギブ&テイクは結婚後の二人の課題だと思うよ。
そのとおり。結局は、その個別のカップルがどうするか決めることだから。
しかーし、
>>594にもあるとおり(俺が書いた)、その個別のカップルの話し合いにも、
世間の風潮というか、世の女たちの間のスタンダードは影響を与えるわけです。
>そんな女が多いから結婚は考えられないってゆー発言は
>「もてないからでしょ」とゆー煽りを引き出しちゃいかねんよ。
結婚は考えられない、というか、ギブ&テイクができる相手がなかなか見つからない、
結果的に未婚、ということなんだけどな。
だから「そんな女ばっかりじゃないでしょ」と言われれば
「確かに(でも周りにはそんなんしかいねーよ)」と答えるよ。
>>666 ってゆーことは世間一般のスタンダードとは女性が都合よく解釈しとるって事だな。
なるほどなー。
ギブ&テイクができる相手を物色すれば、まだ自分の周りにも
おるような気がするけど、そゆ子って大人しくて地味なのだ。
そゆ子は男性自身も触手が動かんのとちゃぅかなぁ?
668 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 23:11 ID:TSghGbcf
俺がつきあってる女は
バツ1の子持ちだが
養育費はほとんど
自分のために使ってる
俺がするのもおかしいが
前のダンナに同情してしまう
>>668 同情されるべきはそんな女と結婚してしまったあなたなのでは?
と、第三者的には思うのですが・・・。
>>668 その女はそれで生活できんのか?
それとも女の生活に余裕があっても男は払わなきゃならんのか・・
前の旦那に同情した後は、次の旦那に同情する訳か。
672 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 23:19 ID:zBUmw+qx
675 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 23:27 ID:TSghGbcf
>>669 つきあってるが結婚してない
672が正しい
>>670 子供の世話は親任せ
>>671 その通り
俺はその女と
結婚する気ないから
そうなるよね
一回結婚すると、クセみたいなものがついて
結婚しやすいんだろうか?
バツ1や2の人は、次にすぐに再婚する率が
高いような。
30代も後半の結婚していない友達や知り合いが
周りにかなりいるけど、一生結婚しなさそう。
それに比べて、結婚経験のある人はすぐに再婚している。
男女関係なくそう感じるんだけど、これはたまたま結婚が
性にあっている人達だからなのか、結婚にはクセになる
何かがあるのからなのか、とか、ふと考える。
677 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 23:34 ID:bOu+rwcs
ギブ&アップ
678 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 23:38 ID:a6rwL4m+
>>667 >ギブ&テイクができる相手を物色すれば、まだ自分の周りにも
>おるような気がするけど、そゆ子って大人しくて地味なのだ。
うん。俺個人が幸せになるならそれしかないと思う。
大人しくて地味でも、俺に興味があるなら何かサインを出して欲しいな
679 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/10 23:41 ID:TSghGbcf
>>676 あるかもしれないね
実際に結婚考えてくれって
会う度に言われてるから。
聞き流してはいるけど
>>679 その付き合っている彼女は、結婚したくない人たちの
結婚したくない女の対象に入っていそう。
子連れの再婚は結婚を更に難しくしそうなものだけど
何故か再婚率が高いのは、結婚に積極的だからかもですね。
681 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 00:13 ID:9JN0/+nG
>>680 間違いなく入るだろうね。
積極的なのはその女だけではなく
ご両親や二人の娘までそうだから
プレッシャーはけっこうきつい
>>681 絡めとり作戦みたい。。
周りからそんなに期待されるってことは
いい人だと心底思われてるからだろうから。
そのまま、網に引っかかった獲物みたいに捕獲されそうw
683 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 00:40 ID:9JN0/+nG
>>682 娘は二人ともすごい
なついてくれるから
素直に可愛いと思う。
でもだからって
そんな作戦にひっかかるほど
俺はお子様でもないんだよ。
684 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 00:50 ID:cB7ENbjA
>>678 >大人しくて地味でも、
大人しくて地味な女ほど男を知らないから、結婚すれば男に対する要求は厳しいのだ。
幸せになるどころか不幸になるだけw
俺は結婚する気が無い、って宣言する男が増えることは女にとって不利益なことではないと思うが・・・
686 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/11 02:17 ID:oBOwQG+O
>>684 それは、あるかもしれんねっ。
我が家の長女は、おとなしくて地味な女。そして、次女は正反対。
次男が、父親にお人好しの性格が、似ていて、彼女達の大のお気に入り。
彼女達二人は、何かというと、頼みごとを次男に頼む。
次女は、ちゃっかりしていて、上手に甘える。
長女は、頼みごともするけど、家族の世話を責任もって努める為に、要求が思い通りにいかないと、注文がきつい。
その点、次女は甘えっぱなしだから、彼に対する点数は大甘。
次男は、我が店の手伝いを次女と一緒に勤める時があるが、彼女が、その時だけは、働いてる立場を尊重して、
彼の指示に人形のごとく従うので、次男としては、ものすごーーく気持ちがいいらしい。
昨日、ご飯を次女が次男の分まで、黙ってよそっていたら、「こんなことまでしてくれるようになった(^^)」って、感激していた(^^)
次女は「こんなことで、感激してて、結婚したらどうすんだ?」
「奥さんの家事にいちいち感激すんじゃないよぉー(^^;)」って言ってた。
687 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/11 02:28 ID:oBOwQG+O
>>637 じゃりん子チエの名づけ親は、旦那だよん(^^)
我が家では、2ちゃん狂いの困ったかあちゃんとして、その評価は著しく低下しまくってますんでぇー(^^)
別に隠し事も何もしてないよん。
しょっちゅう、2ちゃんにこんなこと書き込んだって、報告してるもんねっ(^^)
さすがに、家族のことを書き込んでるのは、内緒だけどねっ(^^;)
バレたら、怒られそう(^^;)
でも、みんな2ちゃんなんか興味ないみたいで、見てもいないみたいだよん(^^)
688 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 02:41 ID:5m0Yrntu
最近取引先の社長にお見合いを勧められて困ってます。
飲んでるときに言っちゃったんですよね・・・彼女いないって。
そしたら次の週から履歴書持ってこい攻撃。
おれは結婚する気無いんだけど、いろいろな制約上それは言えない。(相手が結婚原理主義者だからね)
その社長が仲人魔(?)と知ったときには既に遅しだったんだよね。w
非婚派の皆さん、迷える子羊(おれ)にアドバイスをください!
(ホモは無しね)
689 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 02:45 ID:vo7I10oW
>>688 非婚派じゃないけど、会ってみるだけ会ってみれば?
ひょっとしたら、凄くいい娘に出会うチャンスかも。
会って気乗りしない相手なら、相手もそれを察知して
断ってくれると思うし。
690 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 02:48 ID:5m0Yrntu
>>689 さっそくのレスありがとう。
会ってから(または写真を見てから)断るのは失礼にならないか心配です。
また、断りにくくなるのはもっとイヤです。
する気が無いんですから、会ったりしないほうが無難かなと思ってます。
691 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 02:53 ID:vo7I10oW
>>90 真面目だなぁ。
お見合いってしたことがないからわからないけど
会ったら絶対に結婚しなくちゃいけないって感じじゃないのでは
ないかと思うんだけど。
写真を見て即断るのは失礼だけどw会って断るのは失礼じゃないと思う。
結婚はシャレや義理でするもんじゃないし。
写真を見る前に、「実は気になっている人がいるんです」
って断れば?
692 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 03:06 ID:5m0Yrntu
>「実は気になっている人がいるんです」
さっそく使わせていただきます。サンクス
693 :
キモブサ59:04/04/11 08:07 ID:CiZlNnWL
>>619 >あなたは自分の目で親のサンプルを見てるのだね。
>それって言葉返すとそれしか見とらんようにしてるかもー?
逆に聞くが「いい結婚のサンプル」ってどれだけある?
そして更に俺のような客観的評価の低い人が「いい結婚が出来る」可能性はどれだけある?
このスレを見ていても男で「結婚してよかった」等という話はほとんど聞かれない。
家庭板を見ても愚痴スレばかりだ。そんな状況でどうやったら「幸せな結婚」が
イメージできるんだ?
694 :
キモブサ59:04/04/11 08:10 ID:CiZlNnWL
前にも書いた覚えがあるが、俺は自分の客観的評価が低い事を別に悲観していない。
むしろ喜んでいる。なにしろ俺に結婚を勧める奴自体少ないし、勧めてきても
即刻論破できるからな。「俺のところにまともな女が来ると思うか?」この一言で
大抵反論できなくなるからな。楽で良いよ。
695 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 08:13 ID:A1BQrYLg
>結婚原理主義者
っておもしろい言葉だねぇ
つかわしてもらおう。
696 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 09:03 ID:NaMo6TLC
697 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 09:10 ID:BmZ/iBEN
>>687 そこそこ。
>我が家では、2ちゃん狂いの困ったかあちゃんとして、その評価は著しく低下しまくってますんでぇー(^^)
それが親として尊敬され得ない行動なのに
自分の都合いいように自己完結している。
人の親として恥ずかしくないんだろうな。
俺は親として最低限の見栄も張れないおばちゃんを軽蔑するよ。
当然軽蔑する相手の忠告なんて届く訳がない。
698 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/11 09:29 ID:2I1pzPzo
>>697 いくら子供だって、順調に成長すれば、15歳で、親を客観視できるようになる。
親の長所や短所を的確に判断できるようにもなる。
いくつになっても、親に対する幻想や甘えを保持している子供り方こそ、私は、馬鹿だなぁーって思うな。
>>697が、15歳以下の人間ならしかたがないと思うが、こやつが、それ以上の人間だったら、
「もう少し、精進せいよ」って言葉を差し上げるよっ(^^)
>>693 伝え方が不味かったかなー?
自分はサンプルに固執せずゼロから作り上げるのが結婚だと思うのだ。
他者の結婚を遠巻きに見て、結婚への低い評価を言い訳として
自分の人生の選択肢に初めから入れないのは、
なんか勿体無いなーって思うよ。
700 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 10:35 ID:sntVvuKs
700
701 :
おねえさん:04/04/11 10:35 ID:nYOIYlOG
700いただきます。
702 :
おねえさん:04/04/11 10:36 ID:nYOIYlOG
703 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 10:45 ID:A1BQrYLg
マニュアル好きだね〜。
704 :
700:04/04/11 11:03 ID:sntVvuKs
705 :
キモブサ59:04/04/11 11:04 ID:CiZlNnWL
>>699 「もったいない」とは「メリット>デメリット」であって初めて成り立つ話。
俺にとって結婚のメリットなど皆無な状況で「メリット>デメリット」は考えられん。
このスレ見ても説得力ある結婚のメリットなど皆無だ。
メリットを感じない物を選択肢から外す。当然の話だろ。
勿体無いと感じたのは自分の感想だよ。
2ちゃんの板とこのスレだけで結婚のメリトは皆無だと思ってない事祈るよ。
自分は一生掛けて努力して勤め上げる仕事も
根気よく取り組む芸術作品も
社会や人の為に尽くすボランティア活動も
生涯を掛けて子供を育て上げる教育への情熱も
もっとらん。
だから一生の半分以上を添い遂げる努力をするしかできんのかもな。
>自分は一生掛けて努力して勤め上げる仕事も
>根気よく取り組む芸術作品も
>社会や人の為に尽くすボランティア活動も
>生涯を掛けて子供を育て上げる教育への情熱も
>もっとらん。
>だから一生の半分以上を添い遂げる努力をするしかできんのかもな。
こういうの世間では寄生虫って言うんですよね。
自覚している貴女は、ある意味偉い!
708 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 11:50 ID:lnHEW0nw
>>692 >「実は気になっている人がいるんです」
おれはこれを使って墓穴を掘った。
「35過ぎて理想を追いかけてるんじゃないよ! 現実で妥協しろ(=私の持ってきた見合いしてみろ)。」って言われた。
若い人なら良いが、オサーンが使うときは慎重に・・・・・
709 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 11:57 ID:A1BQrYLg
ここの板って女性差別について語る板かと思ったら、
男性差別について語る板だったのですね。
いやはや時代はかわるもんだ。。。
>>707 言われるとオモタよ。
あなたはどれかを成し得ているー?
>>710 ID変わってるかもしれないが707です。
>自分は一生掛けて努力して勤め上げる仕事も
普通の人は努力して仕事をする。もちろん自分もしている。
>社会や人の為に尽くすボランティア活動も
ボランティア活動に充てる時間が無いのでナショナルトラストに僅かだが寄付している。
>言われるとオモタよ
言われるとわかっていて発言する→もしかして俺は釣られたのか・・・・・・・鬱
712 :
キモブサ59:04/04/11 12:34 ID:CiZlNnWL
>>706 >2ちゃんの板とこのスレだけで結婚のメリトは皆無だと思ってない事祈るよ。
2ch以外にも親を見て来ているし(これは書いたよな)他にも会社の既婚の同僚や先輩達を
はたから見ていても特にメリットらしきモノは感じない。非婚である俺のほうが遥かに
優越感を感じるよ。
そして誰もまともにメリットを説明も出来ない。こんなことで「結婚にメリットがある」
等と主張されても理解できるはず無かろう。
713 :
キモブサ59:04/04/11 12:41 ID:CiZlNnWL
>「35過ぎて理想を追いかけてるんじゃないよ! 現実で妥協しろ(=私の持ってきた見合いしてみろ)。」って言われた。
こんなおせっかいがいると大変だね。つくづく俺はキモブサ低学歴低収入で良かったと実感するよ。
714 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 12:43 ID:ocAxVAJ6
俺はホモだから
>「35過ぎて理想を追いかけてるんじゃないよ! 現実で妥協しろ(=私の持ってきた見合いしてみろ)。」って言われた。
俺に見合いをさせるのも立派な理想だ!いい年して理想を追いかけてるんじゃないよ!
現実を見ろ!」と言い返してやりなさい
>>711 お答えサンクス。釣ってないよー。
まだ過渡期なのね。
自分もかじってはいるよ。でも一生をコツコツと努力はできんかった。
50年…続けてみたいと思うな。寄生虫(w
>>712 メリトOrデメリトで語れるもんぢゃないと思うけど
自分的には死ぬ時は例え一人でも、生涯を添い遂げた充実感が欲しいな。
延々と続く夫婦生活を飽きる事なくやりつづける努力が
多分一生の満足感に、自分の場合は繋がるのだ。
そうしてそれが「家庭を築き、人生を生きた」とゆーツマラン事だとしても
やり遂げる価値が、きっと自分の中にあるんだろうなぁ。
メリットを語れと言われると、多分それは自己満足以外の何ものでもないけどね。
メリットが自己満足でしかないといってるのに、どうしてそれを人に強要するんだろう。
それの価値を認めていない人に、自己満足の押し売りなんて結局は自分のことしか考えてないってことかな。
718 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 13:11 ID:8bjhkzvC
694 :キモブサ59 :04/04/11 08:10 ID:CiZlNnWL
前にも書いた覚えがあるが、俺は自分の客観的評価が低い事を別に悲観していない。
むしろ喜んでいる。なにしろ俺に結婚を勧める奴自体少ないし、勧めてきても
即刻論破できるからな。「俺のところにまともな女が来ると思うか?」この一言で
大抵反論できなくなるからな。楽で良いよ。
本人がそれで幸せなら何も言わんが・・・・・・。
719 :
:04/04/11 13:19 ID:5J7jtxtu
添い遂げようと思って頑張ってきても、下手したら
定年と共に離婚を切り出される世の中だからなあ。
>>717 強要しとらんよ。
結婚のメリトって人それぞれだけど、自分はこうだよって言っただけなのだ。
だからこそ他者の結婚を見て、自分の人生から頑なに
「結婚」を排除するのは勿体無いかな…ってオモタのだ。
721 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 15:23 ID:UL+pSeiB
結婚生活を維持するために
一生努力しろだと
デメリット以外の何者でもないな。
なんでそこまで努力して結婚せねばならんのか理解できん
まず結婚ありきってこと?
723 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 19:21 ID:tAZPXxFC
俺は趣味で株取引をやるんだが・・・
今時の日本の女の子と結婚するのは
二部の銘柄よりリスキーだ
724 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/11 20:02 ID:Ji33xKBZ
今日、車で、街を徘徊した。
最近、この板を読んでいるので、「キモブサ」とかいう男は、どんなタイプだろうか?
って、横断歩道を歩く男性を観察してみた。
日頃は、ハンサムないい男いないかな?って、見ているので、その手の男は、ほとんど視界に入ってないのだけど、
今回は、特別に全ての男を観察してみた・・。
確かに、食指が沸かないわなぁー(^^;)
でも、待てよ、仮にこの男が、なかなか自信家で、興味あることを生意気にくっちゃべって、
しかも服装もセンスもそれなりに決めていたらどうか?
って、別の観点で、眺めてみた・・。
そしたら、不思議なことに、どんな男でも、まぁ、いいわいねぇーって、妥協してもいい感じになる。
反対に、どんなに美形でも、服装のセンスは悪いは、話してもろくなこともしゃべらないわ、自信なさげに肩をすぼめているとしたら・・。
そしたら、たとえキムタクの容姿をしていたとしても願い下げになる・・。
キモブサ59 が、自分のことをどう評価して、そういう自己基準のコテハンをつけてるのかしれないが、
そんなふうな精神じゃぁ、たとえ客観的にみたら、第一印象良かったとしても付き合うにつれて底が知れてくるかもしれないねっ。
男は、「かめばかむほど味の出るスルメのような男」にならなければいけないよっ。
たとえ結婚しなくてもいいけどさぁー・・。
そんなことじゃぁ、人生つまんないんじゃないかぁ・・(^^;)
725 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 20:03 ID:sP3o+c1Z
今まで一般的に結婚のメリットとされてきたのは精神的なものですが、
今の日本の大多数の女性は、そういうものを作り上げる能力がないよ。
それどころか、そのようなものを軽視する傾向があって、むしろ醒めた
結婚観を持っているのは女性の方に圧倒的に多いよ。
男性に対する要求が異様に高かったりするのも、そのあらわれだと思うよ。
726 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 20:04 ID:3dww1IPK
ごみ 交番 廃止しろw
727 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/11 20:16 ID:Ji33xKBZ
>>725 それは、女だけに言えることではなくて、男にも言えること・・。
要するに、気持ちの持ちようだと、私はおもうんだよねっ。
映画なんか観ていて、俳優の演技を観察するといいと思うけど・・。
だいたい、ある種の心持ちを持つと、それなりの表情をするでしょ?
気持ち悪いこと考えてるとちゃーーんと、そんなふうな表情するし・・。
いつも明るくて、前向きに生きてる人は、そういう表情しているし、
人のことを嫉妬している人は、自然とそんな顔つきになっちゃう・・。
自分のことを魅力的に見せたいと思うのであるならば、普段から、
そーいうことを頭の中で、考えてなければいけないよっ。
女のことを悪く悪く考えている男は、自然と女達から、敬遠されちゃってるってことなんだけど・・。
解るかな?
728 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 20:21 ID:A4vHYhpG
サラリーマン川柳(第一生命)
小遣いが 欲しいと父も チワワの目
やな予感 女房敬語で 返事する
もうすぐネ 妻がぶきみな 定年前
父見捨て 子供プレステ 母エステ
使えない 夫とパソコン 部屋を占(し)め
729 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 20:32 ID:vo7I10oW
>>727 内面や考えていることが外側に出る と言うのは同感。
明るくて気持ちが前向きそうな人だなぁと第一印象に残ったら
たいていはずれることはないですもんね。
ぱっと目、人目を引くのは容姿の綺麗な人(男女に限らず)だけど
惹きつけられるのは、爽やかそうな感じの漂う人。(私の場合)
ファッションは懲りすぎなくてシンプルに品よくまとめている人が
好みだな。(ユニクロでOK)
最近はヘアースタイルに凝る男の人が多いけれど、茶髪は見るだけで
アホそうに思えて萎える。
キリっとしたハンサムさんを見たい。
すみません。好みの男を自分語りしてしまいましたw
漏れはワンルームにブロードバンドのあるひきこもり環境を氏ぬまで提供してくれるというなら喜んで結婚する。
731 :
キモブサ59@:04/04/11 20:41 ID:CiZlNnWL
他人の人生が詰まらないかどうかに、お前の決定など存在しない。
いい加減気づけ。
お前に他人の主観を理解できるわけがない。理解しているつもりになっている
だろうが、それはお前の主観に過ぎない。
いい加減気づけ。
733 :
キモブサ59@投資一般板住人:04/04/11 20:47 ID:CiZlNnWL
誤って送信してしまった。スマソ
>>723 俺も株取引をするが2部の銘柄と比べたら2部の銘柄がかわいそう(w
2部の銘柄もうまくいけば暴騰する可能性あるしね。低位株でも暴騰すれば大もうけ。
しかし女に価値の暴騰を期待できる?
734 :
キモブサ59:04/04/11 20:58 ID:CiZlNnWL
>>724 >キモブサ59 が、自分のことをどう評価して、そういう自己基準のコテハンをつけてるのかしれないが、
既に書いてきたはずだがな。キモブサ低学歴低収入って。あとは
>>694でも読んでくれ。
735 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 21:09 ID:vo7I10oW
自分でキモブサと言ってるけど、どのくらいキモブサなの?
正直、キモブサと思われるような人に会ったことがないので
ちょっと興味が。失礼すぎたらゴメン。
736 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/11 21:18 ID:Ji33xKBZ
>>732 それって、私のこと言ってるんだろ?(^^)
そーいう「おどろおどろしい」文章をアップする時は、ちゃーーんとレス番号か、相手のコテハン又はIDを記さないとねっ(^^)
みんなまごついちゃうよっ(^^)
よーーっぽどチエちゃんの反撃が怖いんかなぁー・・(^^;)
それとも、新参者?
どちらにしろ「弱虫」だなぁー(^^;)
はいっ!!
我が家の三男が、一番嫌いな煽り文句を進呈!!(^^)
738 :
キモブサ59:04/04/11 21:19 ID:CiZlNnWL
>>735 どのくらいって言われても説明のしようが・・・
画像UPする気ないし。
739 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 21:25 ID:vo7I10oW
>>737 宅八郎なら、確かにキモブサと言うのかも。
>>738 宅八郎?
雰囲気は誰に似てる?
こんなつまらない質問する自分はアホだとは思うけど
キモブサは人によって違ったりするんじゃないかと思うので。
740 :
LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/04/11 21:32 ID:nbZb1di3
>>733 まぁ昔も今も女と結婚するのはリスクがあり、
かつ利益にならないと認識されているようで
こんな言葉が残されていますよ。
「結婚をしばしば宝くじにたとえるがそれは誤りだ。
宝くじなら当たることもあるのだから。」
バーナード・ショウ
741 :
キモブサ59:04/04/11 22:13 ID:CiZlNnWL
>>739 似ている有名人が思いつかない。
まあキモブサには外見面の要素と性格面での要素が合わさっているんだろうな。
性格面でのキモブサなら
>>724のジャリのカキコが参考になりそうだな。
で、
>>724の例に俺がどれだけ当てはまるかというと、
1、服装のセンスは悪い
まず当てはまるだろう。ファッションなどほとんど気にしてないからな・・・
髪の毛もまともにとかしてないし・・・床屋行ってしばらくはそこそこマシなのだろうが
1ヶ月も経つと我ながらひどい物だ(w
2、話してもろくなこともしゃべらないわ
これも当てはまる。俺が話できる話題は・・・オタク系が多いな。しかも中途半端。
女が喜びそうな話題などまず振る事出来ん。
外見面ではデブで汗っかきと言ったところか・・・それ以外はうまく表現できん。
742 :
キモブサ59:04/04/11 22:20 ID:CiZlNnWL
あと自信に関して言うと、俺の場合は「開き直っている」事が多い。
自信が無い場合、ハッキリ口に出しちゃうから。
自信が無い事は「自信が無い」出来ない事は「出来ない」と自信を持って言っちゃうから(w
>>736 いや、君を相手になんかしていないが?
そう思うのは勝手だが、相手にされていることは勘違いだ。
>>743 しかたないよ。
旦那子供に相手されない寂しいおばちゃんが
かまってかまって、と言うくらいは広い心でスルーしてあげようよ。
確かにまともに育った人間なら
(たとえ自分の親だとしても)
こんな奴には関わり合いになりたくないが、
かわいそうなおばちゃんに多少慈悲をもって接するのも
いい精神修行になるんじゃないか?
チエさんもいい事ゆーよ(w
>>722 努力してケコーンするんぢゃないよ。
ケコーンにも努力が必要だよって事なのだ。
一つの仕事を成し遂げるのにも努力が必要なようにね。
746 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 22:52 ID:vo7I10oW
>>741 うわぁ、丁寧に答えてくれてありがとう。
太っていると服装のセンスがどうのと言うよりも
まず合うサイズの服を探すのが大変そう。
服によって、ヘアースタイルも限定されてくるだろうから
どうでも良くなってしまう気持ちもわかる。
う〜ん。。悪循環な予感。
ほんじゃまかの石塚さんみたいな服装はどう?
カジュアルで可愛くて似合ってるし、大好きな人なんだけど。
別に女の人にモテル必要はないけど、あんな感じを醸し出せれば
すべての人間関係に良い影響があると思う。
女の喜びそうな話題なんて出来なくてもいい。
男の人はどんな人でも似たり寄ったりのオタクだと思うしw
楽しいと思うことを楽しそうに嬉しそうに話せば
それが伝わって、なんとなく楽しい気分になれるもんだと思う。
(興味を引くかどうかは置いておいて、気分ね、気分w)
出来ないことは出来ないとはっきり言うのは正しい。
出来もしないのに引き受けてしまうと、結局は「いい加減」と
見られるだけだから。
明るく開き直るタイプ、例えば石塚さんみたいな感じなら
問題ないんじゃない?
747 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 22:57 ID:vo7I10oW
>>724 よく読んだら、第一印象だけでは計れない、底の深い味わいのある男になってね
と書いてました。私は読解力がない…。ごめんなさい。
>>745 そこまで努力する気無いから生涯独身でいいよ
749 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 22:58 ID:7DkyV0Ou
わかちゅき とかいう日テッレの糞番組見れ
750 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 23:08 ID:VlAGHRFF
どうせなら男女ともゲタを履いて着物を着て
日本髪を結った、先祖がえりのまねがいい。
それで、「津軽三味線」民族音楽を
バックに躍る。半分冗談のつもり
751 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 23:09 ID:UL+pSeiB
子ずれのオッサンはほとんどキモブサだが。
これも努力の成果かな。
結婚に無駄な努力はしたくないな。
752 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 23:11 ID:VlAGHRFF
茶金髪ヤンキー
DQN・B系アメリカンカジュアル
の方がもっとキモブサ。
753 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 23:14 ID:VlAGHRFF
ギャル男なんか
猿以下、
だっせえし。
754 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/11 23:32 ID:Ji33xKBZ
>>751 いやいや(^^)
内の店は、男性客の多い店でさぁー・・。
それも特に、10代から30代の男が、6.7割を占めている店なんだけどさぁー・・(^^)
今までの客で、ベスト10に入るいい男は、たいてい2.3歳の幼児を抱いた若いお父さんだよっ(^^)
まだ、中年太りもしてないしぃー・・。
痩せている中に適度に筋肉もついてるし、子供を守ってるっていう自信もほのかに感じられるし・・。
そーいえば、昨日子供達が、ゲーム部屋にしている小屋裏に散らかし放題にしていた未整理の写真を整理がてら見ていたら、
長女が1.2歳児の頃の旦那と長女の写真があった(^^)
旦那が、長女をほんとにいとおしそうに見下ろしてる姿で、長女はあさっての方向をポツンと見ている・・。
32歳くらいの頃の旦那だけど、若くてハンサムで・・(^^)
「あれ、こんないい男だったかな?」って、思っちゃったよぉー(^^)
755 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 23:34 ID:4zv/NVdC
ここは中年女たちの醜さが炸裂したスレですね。
756 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 23:43 ID:hnt/aQ9p
つか、ネカマが多いよ。ここ・・
757 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/11 23:55 ID:UL+pSeiB
オバハン わかった わかった。
2.3歳の幼児を抱いた若いお父さん以外は
キモブサって事でいいな。
だいたい 幼児を抱いて来店するってどんな店だ。
まさか幼児、子供用品店じゃネーだろうな。
結局は商売の宣伝ならお笑いだな。
キモブサだから結婚できないというより、
結婚したがらないからキモブサ扱いなんですかね、ここでは。
店名書いてないから宣伝にはならんとおもうぞw
それにこんな人を色眼鏡で見るおばはんの店じゃあ逆効果。
761 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 00:04 ID:WL0M9V34
とりあえず、いやがらせage
w
>>758 女に否定的な意見が出たときは必ず「女に相手にされない男」のレッテルを貼ってるよ。
ていうか、反論はだいたいこれ。
んで俺の知る限りどこのスレでも必ず言ってる。
>>762 レッテルを貼るのは反論とはいわないような気がしなくもないですが・・・。
どちらかというと「負け犬の遠吠え」といった感じですね。
>>762 そっちのほうが正確だったかも・・・。
女の価値観は「もてるかもてないか」だけだからしょうがないんだけどね。
まぁ、確かに容姿なんて、確かめようもないどうでもいいことだけど
実際にこれしか言わないからな。
理論的な反論なんてホントに稀
女もこれからは外見ばかり磨かないで
中身を磨けよ
俺は既婚者だけど、女房と知り合っても1年くらいは、ここのスレの連中と
同じように考えていた。今でもこのスレッドでの主張に頷ける部分もある。
自分の思考がどう変っていったのかは書かないけど、でも結婚するに
あたって、なぜ自分が結婚という不利益をあえて選ぶかという理由付けを
しっかりと自覚できたと思う。
だから、自分なりの離婚の条件も心の中でしっかり設定し、それを女房が
破ったら絶対、どんなに長くつれそっても、子供がいても金を払うことに
なっても離婚すると決めている。
結婚していない男は、一度結婚への甘い幻想をこなごなにぶち砕いて
非婚思想にどっぷりとつかることは必要だと思う。特にメディアは、
恋愛や結婚しない男を負け組扱いする傾向が強いから、その誘導から
脱して自分の人生を見つめ直すという意味で非婚思想をつきつめる必要が
あると思う。
どんなに苦労してえた素晴らしい恋人や妻でも、それが自分のためにならない
と判断出来たとき、それを切り捨てるという決断を常に秘めておくということが
必要なのだと思う。
で、その冷たい打算を秘めながら、女房を労って、まあそこそこ満足できる
結婚生活をしています。不潔な大人で失礼。
>>767 感動しました。
>どんなに苦労してえた素晴らしい恋人や妻でも、それが自分のためにならない
>と判断出来たとき、それを切り捨てるという決断を常に秘めておくということが
>必要なのだと思う。
特にこの部分。
今の彼女がメンヘルだけど、ふりまわされて、まったく勉強できない。
別れる決心ができました。ありがとうございます。
769 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 02:21 ID:iMAQBpuK
>>708 遅レスだが、たいへん参考になった。
俺も同じような立場。ガクガクブルブル(AA略
770 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 02:23 ID:PGPd6Meb
>>767 さしつかえなければ「離婚の条件」というものが何なのか
具体的に教えていただけないでしょうか?
>今までの客で、ベスト10に入るいい男は
基地外から見たベスト10ね。w
772 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/12 02:52 ID:9BbHHD8a
>>767 嫌悪しました。
>どんなに苦労してえた素晴らしい恋人や妻でも、それが自分のためにならない
>と判断出来たとき、それを切り捨てるという決断を常に秘めておくということが
>必要なのだと思う。
特にこの部分。
私は、今まで、ここまで冷たい文章を読んだことがない。
そして、それに同意する男もいるというこのスレ・・・。
思いっきり嫌悪されてるやつに嫌悪されてもね(笑)。
>>767さん、ご承知でしょうが気にしないようにね。
774 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 03:51 ID:FHOVXxPD
やい、女どもよ、お前らだって金たかられたら嫌だろ。なんで自分がされたら
嫌なことを人にするんだ?
どういう教育受けたんだ、まったく。
775 :
723:04/04/12 04:04 ID:rxgtGje8
>>733 そうだな
塩漬けにしても
価値は下がる一方だ
ここは二部の銘柄>今時の女
ということで
レス遅れてすまん
776 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 04:07 ID:Q1g0Vjeb
777 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 04:07 ID:6PGhhv8N
>>772 どうして冷たいの?
もっともなことでしょ
女性も冷たい判断をするときはするでしょ
人間はお互い様です
778 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 04:10 ID:6PGhhv8N
本当に最近って付き合いすらしたくないくだらん女が多いよな
電車に乗ってても、言葉使いからおかしいよ
おまえは男かよって言う、可愛げがないのが多すぎる
それで男には男らしさを求めるのは矛盾だって
権利を主張するけど、義務は果たさないってクソガキの典型だな
779 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 04:20 ID:rxgtGje8
>>778 うむ
男も女も権利を主張するだけでは
一流にはなれない
義務を遂行してこその
権利だからな
780 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 08:34 ID:cLOsBlH2
>>777 禿同。熟年離婚って人間的に許せないけど、当たり前のようにマスコミは煽っているからな。
781 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 08:50 ID:4HQm9Vw2
退職金や慰謝料目当ての女が多い。
金が欲しいだけ。
やっぱり女は、金に意地汚い、だらしない。
ここ読んでいると、むしろお金に拘っているように見えるのは
男性の方だと思うのだけど…。
783 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 09:16 ID:RGDAhfvO
>>782 同意。
結局、非婚者さんたちは、ずーーーーっとひたすら、金のことしか口にしてないね。
お金より大事なものを理解できないとは・・・・・ある意味不憫。
784 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 09:23 ID:hWpMgC0y
>>783 いやいや、カネカネにこだわる女を嘆いているのさ。
お金より大事なものを理解できないのは、女性に多いわけよ。
785 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 09:30 ID:RGDAhfvO
>>784 そうかな。
働く女性はどんどん増えてるよ。
一昔前は専業があたりまえだったのに対して今じゃかなり増えてきてる。
むしろその仕事を大事にする女が結婚離れをおこしてるくらいだ。
結局あなたら非婚者が求める女性像がまるで見えてこないんだよね。
・男に経済力を頼るべからず
・昔の女性はよかった
これって矛盾してるでしょ。
786 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 09:38 ID:G3OwcFUk
787 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/12 09:39 ID:tumSxnDa
>>785 >・男に経済力を頼るべからず
>・昔の女性はよかった
>これって矛盾してるでしょ。
うわぁーー(^^)
その通り!!
ここの男こそ、
義務と責任をすっとばして、権利と自由ばっか主張して、相手を冷たく見下して、ミラクル個人主義の金銭亡者ばっか!!
788 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 09:43 ID:G3OwcFUk
>>787 お前はホント楽そうでいいなあ。さび残100時間/月
とかやらされたことあるか?男はだまっていままで
それを家族のために我慢してきたんだぞ。
>>785 いや、それは非婚派の主張を理解していないだけ。
・昔の女性には金より大事なもの、つまり価値が有った。
こういう女性となら結婚するのも吝かではない。
・それに引き替え、今の女共には金銭的な価値すらない。
もし結婚などしたら、金ばかりでなく限られた人生すら無駄に消費する事になる。
これが非婚派の主張。
こんな事を言っている男の方に価値があるかどうかは知らないが、
そもそも非婚派は結婚しないのだから関係がない。
煙草を吸わない人間が、煙草についていくらでも否定的になれる様なもの。
790 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/12 09:50 ID:tumSxnDa
>>786 そこを、読んだけど・・。
>仕事がこのような状態となれば、「若手社員の仕事における責任が重くなった」
「若手社員の実労働時間が増えた」とする企業がそれぞれ半数近くに上ったことも当然といえよう。
20代サラリーマンをめぐる環境はかつてなく厳しくなっているのだ。
あったりまえじゃぁーーーん!!
昔は、20代のペエペエの社員なんか、丁稚奉公で、たいした給料なんかもらえなかったもんだ。
ところが、最近ときたら、ちょっと給料がいいとどんどん転職してっちゃう。
家庭を持つ訳でもなく、羽のごとくの軽さで、ふわふわととんでっちゃう・・。
企業としたら、金で釣るしかないべ?
そーーして、いっぱしの給料もらうんだったら、働いてもらいましょ!って、
昔だったら働き盛りの30.40代のオジン世代に背負わせていた激務を20代社員におまかせするって訳さぁー・・。
それは、女にも言えるぜ。
女が、男とおんなじ給料よこせって言い張るもんだから、おおそんじゃぁ、差し上げますから働いてくださいって、
激務をつかせる。
それって、当たり前じゃん。
それがいやだったら、給料・待遇とも恵まれてる企業なんかに就職しないで、
派遣社員かフリーターでもやればいいじゃぁーーん。
お気楽に、10年一率、進歩のない給料で働けばいいことだ。
お金に拘っているというよりも
おつきあいと結婚生活の違いというものが
経済活動といったものにしか
見出せられなくなっているような気がするのだ。
「結婚とは何のためにあるのか?」という問いに
明確な答えを出せる男女は少ないんじゃないかな。
>785
>・男に経済力を頼るべからず
>・昔の女性はよかった
>これって矛盾してるでしょ。
・男には(従来どおりの)家族を支えるだけの甲斐性を!
・男女平等なんだから家事・育児だって当然平等♪
という女性主導の結婚観が世間ではまかり通っているからね。
上記のような非婚派の主張は
世間では常識として扱われているそんな結婚観への
ごくごく常識的社会人としてのごく当たり前の反抗だと
僕は認識しているのですが。
792 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 09:52 ID:RGDAhfvO
>>789 なるほど。
結婚には本来金銭以外の価値があることは認めてるわけだ。
で、どうして今の女性にそれがない、と分かるのかな。
それから、
・金銭的な価値すらない。と言いますが、
どうしてこの価値を女性に求めようとするのかな。
これを求めることは・・・結局昔の女性を否定することになりますよ。
793 :
じゃりん子チエ ◆wfJTMegycA :04/04/12 09:55 ID:tumSxnDa
>>788 へん!!
人に使われて、身体だけ酷使すんなんざぁー・・(^^;)
こんなもの仕事のうちにゃぁ、入んないよっ!!
ホントに大変な仕事ってのは、小さいながらもその経営の責任母体になって、
1日24時間、寝ている時間も頭を悩ましてる状態ちゅーーのっ!!
794 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 09:58 ID:RGDAhfvO
>>791 おかしいなあ。
・男には(従来どおりの)家族を支えるだけの甲斐性を!
女性もドンドン働き出してるってのに。甲斐性を求めてるって意味じゃ、昔の女性の方が数段上をいってるでしょう。
この甲斐性を求められるのがいやだって事は、
”俺に頼らず、お前も働け!”ってことを意味するし、それは現代の女性は着実に実現してきてますよ。
・男女平等なんだから家事・育児だって当然平等♪
という女性主導の結婚観が世間ではまかり通っているからね。
そりゃそうだろね。働く女性が増えてるんだから。
女性が働いている以上、家事は当然手伝うべきでしょう。
795 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:02 ID:Wmigf843
結婚したがらない男女も、結婚できない男女も増えてるらしいね
>794
変なことを言うね。
男に家族全員の生活を支えるだけの収入をもとめる代わりに
女は家族全員の家事育児等を受け持ってきた。
という形で分業が成立していたんだよね。それが今では
男には家族全員の生活を支えるだけの収入をもとめ
男も女も平等に家族全員の家事育児等を受け持とう!
と男にはより多くの負担を求め、女は楽して空いた時間で自己実現♪
という形になっているんだよね。もちろん女が働く働かないは自由。
相変わらず女に甲斐性は求められることはないわけです。
こんな結婚観に反発するのはごく自然な流れだと思いますけどねぇ。
>で、どうして今の女性にそれがない、と分かるのかな。
上でも書いたが、結婚に魅力を感じないと言うのがその理由。
逆に、もし魅力を感じているなら「普通は」結婚に反対しない筈。
なにしろ今までは皆そうやってきたのだから。
>それから、
>・金銭的な価値すらない。と言いますが、
>どうしてこの価値を女性に求めようとするのかな。
金銭的な価値とそれ以上に大切な価値という意味なら…
それを求めるのが、そもそも結婚する理由の筈、求めないなら結婚する理由がない。
ただ金銭的な価値と言う意味なら…
昔に比べ性別による地位格差は縮まっているのだから、金銭的な差も縮めるべきであるのは当然。
稼げない男が無能な様に、稼げない女も無能と言う事になる。
今の世の中、無能を求めるものはいない…と言う意見。
>結局昔の女性を否定することになりますよ。
今は今、昔は昔。
今の女を否定する事は、昔の女性を否定する事にはならない。
>女は家族全員の家事育児等を受け持ってきた。
これが女の甲斐性なのね。
799 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:14 ID:AI58g9Df
「ギブ&テイクを知らない(考えない)女性が多い」
という意見がありましたが、
非婚派の男性方は具体的に女性から何を「ギブ」したいのですか?
私の周りの独身男性は「女性に何を求めているかが解らない(求めていない)」
人が多いもので。
800 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:14 ID:RGDAhfvO
>>796 >>男には家族全員の生活を支えるだけの収入をもとめ
これは誤りでしょう。
働く女性は増えてますよ。兼業の主婦も増えてるし、育児が終わった後のパートとして家計を助ける妻もジャンジャン増えてきてます。
それともそういった金は全部小遣いとして彼女らのアクセサリーや旅行代として消えていってるとでも言うのでしょうか・・・・
ウチの会社でもパートさんや兼業の女性社員さんがいますが、みんな家のローンやら学費で大変だって言ってますよ。
801 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:16 ID:hWpMgC0y
>>796 そのとおりだね。
それに共働きの家でも、女の方がはるかに楽な仕事に就いている
ことが多い。職場でも男女では仕事に対する姿勢には差があるし。
802 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:17 ID:11LpxPzP
>>RGDAhfvO
どこをどうすればここまで頭悪くなりますか?
>・男に経済力を頼るべからず
>・昔の女性はよかった
>これって矛盾してるでしょ。
経済的に依存するなら昔の清楚な女性のように癒しを与えて欲しい
それがいやで対等の立場にいたければ経済的に自立して欲しい
どっちか選べって話で、全然矛盾してませんね。自分たちは
>・男には(従来どおりの)家族を支えるだけの甲斐性を!
>・男女平等なんだから家事・育児だって当然平等♪
なんていうわがままを言ってるくせに。
>そりゃそうだろね。働く女が増えてるんだから。
>女が働いている以上、家事は当然手伝うべきでしょう。
アファーマティブアクションやら男女雇用機会均等法やら
下駄はいた状態でも平均年収が男性の3/4も無いくせによく言えますな。
稼ぎの少ないほうが多く家事をやらなきゃ、給料の多いほうの男性は
大損ぶっこきますが何か?折半なら圧倒的に男性が不利ですね。
(一部の例外の稼ぐ女を出して反論とかしないように。そこまで否定してないから)
こういう女が「月11万もらっても関わりたくない女」なんだろうな。
>>797は
>>792への意見。
ついでに訂正。
「稼げる」と言うのは金銭的なものを手に入れられるかと言う意味だけでなく、
金銭を払う価値のある事をやっているかと言う意味がある。
それは例えば家事・育児でもいいし、勿論金銭そのものを稼ぐのでもいい。
ただ…金銭そのものを稼ぐと言うだけなら、男は最初から人に頼るまでもない。
自分で稼いだ方が早い。
だから、それ以外のものを相手に求める。
>800
誤りではないよ。
女性が結婚相手に求めるものとして「経済力」というのは
今も昔も上位をキープし続けているんだな。調べてみ。
にもかかわらず現在はそれに加えて家事育児への参加も
当然のように求められているわけで、
>>796で示したような
結婚観が世間では理想とされているのだよ。
805 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:22 ID:RGDAhfvO
>>802 >>どっちか選べって話で、全然矛盾してませんね。自分たちは
ああ。そうなんですか。
じゃあ、金の話は一切抜きにして論じてればいいんじゃないですか?
●昔の女性のように清楚になれ
これだけ主張してればいいものを、金の話がこのスレのほとんどをしめてるから(事実
>>802も過半数が金の話)からおかしな事になるんですよ。
あなたらも愚痴るなら”どっちか選べ”ってことですね。
両方、一遍に愚痴ってるからおかしなことになる。
甲斐性足るべき経済力がない男性が女性に補填を促し
結果甲斐性足るべき家事育児の補填を男性に促す事は
とても平等に思えるのだけどな。
だけどそんな面倒くさい事はせずとも
自給自足できるから、非婚を貫くのだな。
807 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:36 ID:RGDAhfvO
>>804 経済力を求める、っていうのはいわゆる”アンケート結果”な訳でしょう?
実際の社会の中でどういう形でその経済的な要求は行われるのかね。
つまり女性の脳内だけの重要項目がなぜ男性の結婚したがらない理由になってくるのかその構造がまるでわからんのよ。女性の結婚離れの原因としてならわかるがね。
1.彼女「私は結婚したら専業主婦になりたいわ」
彼氏「えー」
↑こんな会話で結婚を断念するとは考えられない。話し合ってどうすればいいか決めればいい話。
2.彼女「あなたの年収は600万以上じゃないと結婚したくないわ」
彼氏「えー。じゃあやめよう」
↑ありえない。そんな会話になる前に彼女が別れ話を持ち出すだろうから、こんな状況にはならない。つまり、彼氏が結婚したがらない理由としては成立しない。
808 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:41 ID:11LpxPzP
>>805 景気よくアホだな。
>>どっちか選べって話で、全然矛盾してませんね。
>ああ。そうなんですか。
>じゃあ、金の話は一切抜きにして論じてればいいんじゃないですか?
どこをどーすればこんな話になるんだか。
よほど日本語の読解力がないらしいな、RGDAhfvOは。
対等の立場を主張したいならそれに見合うものを出せって話でしょ?
お金出すか清楚でいるか選べって話なだけで
お金稼げる実力あれば清楚でなんかいなくていいって話なんだが。
むしろ女は選択肢が増えて喜ばしいのと違いますか?
こいつはよっぽど金を稼ぐ能力が無いらしい。
>>805 >じゃあ、金の話は一切抜きにして論じてればいいんじゃないですか?
>●昔の女性のように清楚になれ
これができれば、こんな所でこんな不毛な論争をしていない。
もちろん、こんな馬鹿げた妄想を相手に要求する方が馬鹿げているのも分かっている。
ただ…これを要求しないなら、他に何を要求しろと言うのかと。
ここの非婚派の男としては、他に相手に求めるものがなくなってしまう。
だから、「男並みに稼げる女は男と同じ価値がある」と他の(男の)価値観で論じているだけ。
いや、自分は別に結婚に反対している訳じゃない。
したい人間はすればいい、ただ自分は御免被る。
なにしろ…「それだけの価値がない」
>807
結婚したら空いた時間で何か資格を取りたい…
結婚しても自分が好きなの仕事をしたい…
このテの「女性の自己実現」的な要求は
男の経済力で生活を支えることを前提にしているんだよ。
男が二人分働かなかったら
どうやって自己実現(wの金と時間がとれるんだい?
811 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:49 ID:RGDAhfvO
>>808 だから愚痴もどっちか選べってのに。
・清楚にしろ
・金を稼げ
と要求してたんじゃ矛盾しちゃうだろ。
馬鹿につける薬はないな。
>>806 それには賛成。
稼げない分、代わりに家事をしろと言うなら、自分はいくらでも喜んでやる。
まあ、別に「稼げない」訳じゃないが…少なくとも今の所は。
>>807 >女性の結婚離れの原因としてならわかるがね。
それが女の結婚離れの原因になるなら、
男の結婚離れの原因になった所で不思議はない。
>>811 その「金を稼げ」と言うのは、「男並みに稼げ」と言う意味なんだが…
それだけ稼げないのが問題なのであって、別にどっちも要求している訳じゃない。
どっちか片方を文句のないレベルでやってくれと言う事。
813 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 10:54 ID:hWpMgC0y
まあ落ち着け。ここまで話がこじれると収集は見込めない。
世の中の多くの女性が誤解しているのは、男は女なしでは
生きていけないと思い込んでいることだね。そこに漬け込もう
とするのが多いのだが。
ですが、これは間違いなんです。やばい女に捕まるくらいなら
一人の方が100倍いいしね。
そうだなあ。毎度毎度よくこじれるもんだ。
今日は忙しいからもう降りるよ(笑)
どぅもなぁ…
読んでいて感じる事は、そこまでして女と同じ土俵に乗りたいのか?
ってゆー疑問なんだよ。
同額のお金を稼いだら、
家事育児が完璧に分けられるのかー?
816 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 11:03 ID:b9yaCtTm
>782
すふは相変わらずだな・・・
いったい何を読んできたのか小一(ry
自分を磨くことと結婚することはまったく次元の違う話だし
結婚から金銭を除いて論じる事が出来るのは一部の金持ちだけだろう
まともな女のレスって、一スレに1〜3程度だなぁ・・・
>自分を磨くことと結婚することはまったく次元の違う話だし
読みおとしたー?
どこにそんな話がー? オロオロ((◎”
818 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 11:08 ID:6PGhhv8N
女ってのは自己中心的で地図すら読めないからね
819 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 11:10 ID:b9yaCtTm
>815
> 読んでいて感じる事は、そこまでして女と同じ土俵に乗りたいのか?
寧ろ、俺と同じ土俵に上がれる女は希少だが?
自宅で仕事しながら家事してるんでな
820 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 11:11 ID:RGDAhfvO
>>812 >>その「金を稼げ」と言うのは、「男並みに稼げ」と言う意味なんだが…
現実にはそれを実現するのは無理でしょ。
どこの会社でも寿退社や育児休暇を見越して女性の雇用は少ないし、
給料も男性より少ない。
あんたが本当にそれを女性に望むのなら、フェミ達と一緒に手を振って女性参画運動をせにゃならないね。
それは、いやなんだろ?だから矛盾してるっての。
離婚の際の財産分与への不平等感とか
自分より稼ぎが少ないのに、家事育児分担しろなど言語道断とか
金で飼う、くれてやる、勿体無い等々
金銭への換算や拘りは男性の方があるような気がしてるよ。
>>815 それは自分も疑問に思っている。
同じ土俵に乗る(同じ様に稼いで家事もする)だけなら、男1人で暮らすのと何が違う?
わざわざ結婚等というリスキーで面倒な事をする理由は?
もし+αを理由にするとなると、その+αとは一体何なのかと。
いや、育児と言うのは確かに+αの理由にはなる。
問題は、大抵の男は子供など欲しがらないと言う事。
>>820 違うな、男にとっては別に必要な訳じゃない。
なにしろ…「男並みに稼ぐ」のは、男には当然できる事なのだから。
もし結婚するなら、相手にはどちらかを要求すると言うだけの話。
823 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 11:22 ID:11LpxPzP
>>820 >>その「金を稼げ」と言うのは、「男並みに稼げ」と言う意味なんだが…
>現実にはそれを実現するのは無理でしょ。
>どこの会社でも寿退社や育児休暇を見越して女性の雇用は少ないし、
>給料も男性より少ない。
世の中にはきっちり資格をとって並みの男性よりはるかに稼いでる
女性弁護士や女性医師、女性企業家も存在してますが。
自分の無能を社会のせいにしてるんじゃない!
またぞろ勘違いな返答がくると思うから書いておくが
実力(食い扶持を稼ぐか、それを依存しても許されるだけの何かを持ってるか)ある
女性がいくら権利を主張しても
それは当然の権利なわけで、ここの男性諸氏も叩かない(だろう)
実力(食い扶持を稼ぐか、それを依存しても許されるだけの何かを持ってるか)のない
バカ者どもが実力のある女性と同じ権利を主張してるからむかつかれるのだ。
>>821 昔から、金銭を稼ぐのは男の仕事だった。
金銭を稼げる男ほど優秀だったのだから、
男が物事に金銭的な価値を持ち出すのはしょうがない。
逆に言うと、それでしか物事を判断できないとも言う。
「金で飼う」等と言う言語道断な差別的発言を平気でするのも、
男が女に金銭的に優位に立っている事を確信しているから。
もし性による賃金格差がなくなったらどうなる事か…想像もつかないが。
825 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 11:35 ID:hWpMgC0y
金を稼ぐというのは、金額の問題ばかりではありません。
外で働くというのはとても大変な事。それをいつまでどこまで
やり遂げる気があるのかということです。
率直に言って、女性に決定的に欠けているのはここです。
これでは、企業が雇わないのも仕方ありません。
>>821 金銭へのこだわりは、やはり男性は女性ほどではないと思うよ。
男性にとって金とは、ただ単に金銭的価値を意味するのではなく
苦労や忍耐や努力の結晶も意味します。それを渡すというのは
大きな意味があるのです。
>>823 >実力(食い扶持を稼ぐか、それを依存しても許されるだけの何かを持ってるか)ある
>女性がいくら権利を主張しても
逆に言わせて頂くと
実力(女房子供を食わせていくだけの甲斐性または根性)のない
男性がいくら不平等を訴えても、
自分には結婚したがらないのではなく、単なる言い訳ではないかと
思ってしまう事を、告白しておきます(w
>>824 男性が物事に金銭的価値を持ち出すのは、
内面的に「よき夫、父親」である事に、自信がなくなった時ではないのかな?
今、非婚派が金銭面に拘っている事こそ
社会人としての一人前の男となる自信のなさの様に思えるんよ。
>>825 兼業さんの差し出すお金も、やはり大きな意味があるって
考えてあげられるようにはならん?
827 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 11:58 ID:11LpxPzP
>>826 >実力(女房子供を食わせていくだけの甲斐性または根性)のない
>男性がいくら不平等を訴えても、
>自分には結婚したがらないのではなく、単なる言い訳ではないかと
他人を食わせてやる義務は無いな。
よって
×実力(女房子供を食わせていくだけの甲斐性または根性)
○実力(自分自身が食っていくだけの甲斐性)
となる。
828 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 11:58 ID:hWpMgC0y
>>826 確かに、時間に追われ家事とパートを両立するのも大変なのだが・・。
「いつ辞めてもいい」というような感覚では家族を養うほどの収入を
得たりするのは無理だし、並大抵の覚悟では社会で生き残れないのです。
でもまあ、日本の労働条件はかなり過酷なので気持ちはわからないでも
ない。
>>826 更に逆を言うと、男が女に金銭面で勝っていると言うのは間違いがない。
>自信がなくなった…
あり得る、結婚してからの事を想像しただけで逃げ腰になると言うのもあり得る。
まあ、社会人として自信がないかどうかは知らない。
とにかく、男にとって金を稼ぐと言うのは自分が優秀な事の証明みたいなもの。
優秀な事を認めてくれるなら、喜んで金を渡すだろう。
金自体にこだわっている訳じゃない、金を稼ぐと言う事が意味するものにこだわっている。
その価値観の違いか…男が金に抱く価値と、女が金に抱く価値の間に、あまりにも差がある。
「俺が稼いでいるんだ」「金を稼ぐなんて当然の事」と。
830 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 12:02 ID:b9yaCtTm
>826
> 自分には結婚したがらないのではなく、単なる言い訳ではないかと
> 思ってしまう事を、告白しておきます(w
長らく引っ張って結局それか・・・
必要もないのに結婚して食わせてやるのが甲斐性や根性???
どうしようもない馬鹿だな
今まででた非婚派は全て稼げなく、甲斐性も根性もない男ばっかりだったと
> 男性が物事に金銭的価値を持ち出すのは、
金を稼げない男を養う女がどれだけいるから言ってんですか?
兼業は所詮兼業
一世帯に必要な稼ぎを単独で賄うことと同列には扱えません
831 :
767:04/04/12 12:21 ID:zp5pNUu3
>>770 離婚の条件ですか? ごく当たり前のことばかりですけど、
1.不倫 同意の上ならキスしただけでも離婚
キスでも許す時点で、浮気じゃなくて不倫相手に本気です。
2.秘密の高額な借金、浪費、へそくり
3.自己中心的態度
「なんで……してくれないの」と状況を無視して、不平ばかり垂れて
解決をこちらに要求するばかりの態度を続ける場合
こちらを不当に罵倒する態度をとり続けた場合 酷すぎる依存体質の場合
4.自分の尊厳を否定する態度を続ける場合
軽蔑的態度言動を続ける場合は、絶対的適応
5.宗教、政治活動
こちらの許容範囲から外れた宗教政治的活動を行い、こちらに
押しつけてきたとき、実害を被ったとき
個人的には結婚は不良債権ではないけど、失敗した結婚は間違いなく
不良債権と思います。そうしたときは早く損切りをすることが、人生を明るくするコツでしょう?
失敗した結婚をだらだら続けて幸せになった人はいないですからね。
だから、自分の本道は非婚にあって、結婚はたまたまのオプションと考えています。
前の彼女と別れるときも、この先彼女が出来たり結婚することが無いかもしれないけど、
それでも別れると決意したのもこういう考えからです。
>>827 そーゆー事だね。
同時に権利もないのよ。
尤も非婚派には必要ないけどー。
>>828 そうだね。
そういう考え方ってこれからの男性には必要だと思うな。
>>829 更更に逆を言うと(w
「俺が稼いでいるんだ」と男性に言わせるような女性は情けないよね。
>>830 あくまでも「お金」に拘り「お金」のみの考えで結婚を否定している
非婚派の一部に対してだよ。
833 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 12:23 ID:RGDAhfvO
>>830 兼業は所詮兼業、ね。
それじゃあ、あなたと同様に稼ぐ女性だったらOKって事ですか。
その場合、夫婦2人とも兼業となるわけですからね。
育児休暇も半分づつってことでね。
これってフェミの目指している家庭のあり方なんですがね。
それに賛同するってことでよろしいですか?
834 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 12:30 ID:vFhR7hy2
>>785 >結局あなたら非婚者が求める女性像がまるで見えてこないんだよね。
私の場合、女性にな〜んにも求めちゃいない。故に非婚なわけですw
>>832 >「俺が稼いでいるんだ」と男性に言わせるような女性は情けないよね。
生憎、それについて非婚派の自分は回答ができない。
>>833 >これってフェミの目指している家庭のあり方なんですがね。
>それに賛同するってことでよろしいですか?
前スレかその辺りでも、全く同じレスをしていた香具師がいたな。
そいつはその質問の回答を得た後、負け惜しみを言ってそのまま逃げていたが…
まさかお前はしないよな?
836 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 12:34 ID:RGDAhfvO
>>834 それなら納得だよ。
要は今の女はどうだから、とか関係ないって事だからね。
自分の中で結婚のメリットが理解できない、で済む話だから。
837 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 12:35 ID:b9yaCtTm
>833
俺と同等以上に稼げるなら、俺が専業主夫になってもいいぞ?
つか、上の方で書いてるが主に家で仕事してるのでね
自営と感覚は一緒だよ
法人だから経営者になっちまうんだがな
よって
> これってフェミの目指している家庭のあり方なんですがね。
にはならない
それとも、夫婦共働きの自営業者=フェミだとでも?
俺と同職種(SE・PG・NE全スキル持ち)で、俺と同等かそれ以上に仕事出来る女がいるんだったら紹介してくんない?
年収一千万以上払うからさw
何も求めないと言うよりは…何も求められない、求めた所で手に入らないって所か。
839 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 12:40 ID:RGDAhfvO
>>837 子供が出来たら、育児も分担って事でいいのかな?
840 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 12:40 ID:vFhR7hy2
>>838 求めるだけの価値を見出せない、ってとこでしょうか。
841 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 12:43 ID:RGDAhfvO
>>835 負け惜しみ?
意味がわからん。俺はお前らがどうしたいか分からんから質問してるだけだが。
ちなみに俺は、かみさんには稼がなくてもいいから、家事と育児をちゃんと言ってくれと言ってる。
金があったって出来そこないの子供にしたくないからな。
>>840 達観しすぎとる。
>>841 何回か、全く同じ様な事を言い出してそのまま逃げた香具師がいたんだよ。
それはともかく、これだけの意見を見ても「どうしたいか分からん」?
お前は読解力が無いのか? いや、ないんだろうが。
>ちなみに俺は、かみさんには稼がなくてもいいから、家事と育児をちゃんと言ってくれと言ってる。
それが出来れば文句はないんだよ、何度も同じ事を書かせるな。
843 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 13:05 ID:aTj4LkTE
独身者は親の介護をどうするつもりなんですか。
40過ぎて親の介護が来たとしても、配偶者と子供がいることで負担が分散し
(実際、中学生クラス以上の子供と夫婦の家庭ならば、夫は働いて収入を得、
妻は介護と家事を担当し、子供は妻の補助をするということで、負担の分散ができます)、
失業を免れることができます。
独身者が失業を免れるには、高額を支払ってホームヘルパーを常駐させるか、
施設にいれてしまうかしかありません。
845 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 13:06 ID:2iSuqtUM
>俺と同職種(SE・PG・NE全スキル持ち)で、俺と同等かそれ以上に仕事出来る女がいるんだったら紹介してくんない?
いつの世の中のことを言ってるんだろう?
自分が社会に出てたバブル時期のことかな?
いまの女は医師国家試験は男においつく数だし
国家公務員試験、弁護士試験、東大・京大入学者数と
男の数にせまってるんだが?
理工学部を目指す女も増えるし
間違いなく君より偏差値が上の大学院で研究生活を
している女性もたくさんしってるよ。
まさかこのIT産業はインドに外注し、アメリカ内のIT産業が空洞化する
時代に40近いSEが威張ってられると思ってないよね?
株やってるならアメリカ国内のIT産業の実態は知ってるだろうに・・・。
しかしそんな女は君のところには行かないよ。
846 :
◆fbqBWZd61M :04/04/12 13:07 ID:R9EzMeVW
>>772 自分の為になっているから結婚生活続けてるお前が何を言う。お前もメリット述べてたろう。
847 :
◆fbqBWZd61M :04/04/12 13:08 ID:R9EzMeVW
>>782-783 金は何かを成し得る場合の対価。特に今の日本では人間の命と言っても過言ではない。
金より大事な物、例えば自分の命や、人生を彩る趣味への対価として金が必要だと言う事だ。
848 :
◆fbqBWZd61M :04/04/12 13:08 ID:R9EzMeVW
>>785 >784は「女性に"多い"」と言っている事に気付いてないのかな?
つまり男と比較して、とうい事だ。
玉の輿を狙う女は多くいるが、逆玉を狙う男はそんなにいない。
見合いのでも、女は相手の収入を気にするが、男はそれほど気にしない。
>一昔前は専業があたりまえだったのに対して今じゃかなり増えてきてる。
逆だろう。一昔前はバブルの時代(弾けて間もないくらいか)であり、バリバリの
キャリアウーマン目指していた女が多かった。しかし不景気の今、逆行しているらしいぞ。
このスレにもデータが出ていたが、バブルの頃にキャリアウーマン目指していた女達が、
こぞって結婚相談所に押し寄せてるのだそうだ。(part55の>149にコピペがあった)
増えているという事であれば、アングロサクソン系の裕福な外人との見合いも増えている。
849 :
◆fbqBWZd61M :04/04/12 13:09 ID:R9EzMeVW
>>826 >自分には結婚したがらないのではなく、単なる言い訳ではないかと
「ではなく」と、前者と後者を相反する物としている事が理解できないのだが。
結婚したがらない理由を説明する事=言い訳、だろ?
850 :
◆fbqBWZd61M :04/04/12 13:09 ID:R9EzMeVW
>>811 「清楚且つ金を稼げ」なら兎も角、
「清楚になるか金を稼ぐかのどちらかを選べ」
という主張に矛盾があるとは思えぬが。
851 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 13:14 ID:vFhR7hy2
>>843 またその噺家・・・
このスレでは何十回目の登場だろうか?
>>844 前にも書きましたが、私は女性の嫌な部分を見過ぎたのかもしれませんw
852 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 13:18 ID:aTj4LkTE
>>851 これだけ過去ログが膨大になると、同じ話題が出るのもやむを得ないでしょ。
それなら端的に結論だけ言ってください。
独身者は親の介護をどうするつもりなんですか?
既婚者なら負担を分散できるんですよ。
853 :
◆fbqBWZd61M :04/04/12 13:21 ID:R9EzMeVW
>>843 これだけ核家族が増えてる事を考えれば、自分の結婚相手
もそれを望む可能性がある事くらい想像がつくであろう。
今の女にとって、夫との両親との同居は極力避けたい事例である。
下手をすれば盆暮れ正月にしか顔を出せない距離に居を
構えるかも知れない。これでは殆ど介護不能と言って良い。
それでは自分と介護士での分担と大差は無い。
854 :
◆fbqBWZd61M :04/04/12 13:29 ID:R9EzMeVW
>>843 一見分担といえば聞こえが良いが、もしかしたら場合に
よっては結婚する事によって負担増となるかも知れない。
結婚したら自分の親のみならず、配偶者の親も介護する
必要が出てくるからだ。
自分の親は介護を必要とせずに先立つかも知れないが、
配偶者の親が必要とした場合、結婚しなければ発生
しなかった介護をしなくてはならなくなる。
855 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 13:35 ID:aTj4LkTE
856 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 13:37 ID:vFhR7hy2
857 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 13:45 ID:AI58g9Df
独身派の皆さんは「自分の子孫が残らない」ことは
寂しいと思わないのでしょうか?
煽っている訳ではなく、どう考えているのかと気になったもので。
>>831 >自分の本道は非婚にあって結婚はたまたまのオプションと考えています
本道が非婚にあるのなら、なぜ結婚しようと思ったのでしょうか?
もし、よろしければ教えて下さい。
859 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 14:02 ID:b9yaCtTm
>839
> 子供が出来たら、育児も分担って事でいいのかな?
問題ない
っていうか寧ろ子供は好きなんだ
>844
> あなたのように「お金」で即換算する人に向けて
>>826を言ったのよ
労働に対する対価で一千万って出したんだが、やっぱり読解力ないね
>845
> いつの世の中のことを言ってるんだろう?
今の世の中ですがご存じない?
人の年齢まで激しく妄想乙
ああ、そうだ
IT関係に学歴関係ないよ?
どこぞの大手にリーマンで行くならともかく・・・
中小企業向けの業務を国外にアウトソーシングしてどーすんのさ?
ああ、自力では何も学べない人でしたか
860 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 14:07 ID:vFhR7hy2
>>857 人間に限らず、オスの生殖欲求はメスほど強くないようです。
もっと正確に言うと「子供は欲しいけど、今の条件下では作らない(作れない)」という
抑制が働くみたいです。
近年、その傾向は人間の若年層に限れば、さらに顕著になってきているような気がします。
団塊世代の男性たちの性欲が異常にみえる今日この頃w
861 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 14:12 ID:hWpMgC0y
>>857 結婚しても配偶者との関係がうまく行かないのでは、
子孫もうまく育つのは見込めず、そのほうが惨めで寂しいと思う。
現実に離婚が多く家庭崩壊のひどいアメリカでは、それが原因で
グレる子供が増えたと聞いた。
862 :
857:04/04/12 14:34 ID:AI58g9Df
863 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 14:37 ID:b9yaCtTm
>857
自分の子孫はいなくても「家」が絶えるわけではありませんので・・・
結局、今結婚してもそれほどいいことが見当たらんわけよ。
まあ今20代だから言えるのかもしれないけど。
60くらから寂しくなるのかもしれないけど。
その頃にはもう遅いけど。
人間って今じゃん?
>>859 ヤパそっちに反応しちゃったか…<一千万
拘っているのは金額でなくてお金に換算して物事全てを
捉え様としている有様のことだよ。
>俺と同等以上に稼げるなら、俺が専業主夫になってもいいぞ?
こうゆー言葉を吐けるって事は、自分の仕事にやりがいも継続性も誇りもないぢゃん。
例えネタにしても、天秤に札束乗っけて人生見とる人は
年収がいくらあっても、人としての甲斐性はないような気がするよ。
866 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 15:30 ID:17xp8Qk5
>>864 おれも20代後半だけど、それどころじゃないです。
休日は家でぐたーっとしてます。
それに加えて結婚ですか。はあ〜、無理だよ。考えられない。
毎日錆残が4〜時間ぐらいあるし。今やめてももうなかなか見つからないだろうし。
もう永眠したいよ。
867 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 15:32 ID:vFhR7hy2
>>862 「寂しいか?」との問いには「寂しくないよ」
「欲しいか?」との問いには「欲しいけど、そのために女性と関わるのは勘弁」
まったくおんなじ質問、職場のおばちゃんにもされたことある。
会話の7割が3人息子の話、残りの3割は義理母の介護の話、って人でした。
868 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 15:33 ID:f6FAO6+h
111 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/03/30 07:42 ID:E7GfuZDW
一億層中流崩壊後
「勝ち組み」「負け組み」
や双方に「オタク」「DQN」2極化が進んでいる。
町の中心部は893とヤンキーが
裏物(非合法)取引の拠点として巣食うようになった。
まるでアメリカのスラム街みたいだ。
治安も、所得のよさも、環境も
ドーナッツ空洞化が進んでいる。
112 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/03/30 07:45 ID:E7GfuZDW
この傾向は、関西の大都市や
旧商業都市で顕著(福岡など)
>>既婚者の皆さん
結婚生活なんて、人それぞれ違うでしょう??
自分の結婚について、あれこれいうのはいいでしょうが、
非婚派の主張に対して、必死になって噛み付くと、
ああ、既婚者って心のゆとりがないんだな??
っと思われませんか??
そういう考え方(非婚)もあるだろう!!
くらいでいいんじゃないですか??
870 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 15:55 ID:IpVSvQlq
871 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 15:55 ID:IpVSvQlq
4月12日(月)放送分
口うるさい母親に邪魔され、彼氏ができないと悩む大学生の彼女。
最近、好きな男の子に告白され、恋が始まろうとしているが、
母親の反応が心配という。スタジオには彼女の両親が乱入。
「娘の彼氏は絶対ジャニーズ系!」と主張する母親は、娘に
紹介された“恋のお相手”に絶句!また、もうすぐ2人でイギリス
留学に旅立つというカップルが登場。美人の彼女にベタ惚れの彼は
大ハリキリだが、彼女に突然「留学をやめた」と打ち明けられ…。
昔の状況と今の状況を比較して話をすすめる
ことが多いですが、注意点をいくつか。
専業主婦なんてものは、高度経済成長下でしか
なしえない産物。昔の女性は一部の上流階級の
女性以外は、仕事もしてたし、家事も半端じゃない。
昔の結婚と今の結婚をくらべても無意味。
あまりにも、社会状況も家庭状況も違いすぎる。
>>砂利
高度経済成長を経験して頭いかれてますか??
今のサラリーマンと終身雇用が保障されていたサラリーマンを
比較するな!!
おまえみたいな社会常識のない女性がいるから、
結婚に躊躇するんだよwww。
873 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 16:21 ID:hWpMgC0y
砂利は放置と何度言えばわかるのだ?。
砂利の見方は偏っているし、今の時代に対応しているものではない。
そもそもこのスレにあまりに現れすぎるという時点で普通の頭の持ち主
ではないということを肝に銘じろ。
874 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 16:28 ID:EhwBVfh8
875 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 16:29 ID:EhwBVfh8
でも俺は透明あぼーんしてるけど。
>>858 本道が非婚にあるのなら、なぜ結婚しようと思ったのでしょうか?
それはノロケを聞きたいと? 物好きな人だ(w
一言で言うなら、女房だけが、金銭的デメリットを上回る精神的メリットを
もたらしてくれているから。 でもそれは結婚がもたらしたのじゃなくて、あくまでも
女房がだから。結婚する際には山ほどごたごたを味わったし、やっぱり
心情的には今でも非婚主義だよ。結婚はめんどくさいよ。
みんな、面倒でも結婚して家族作っとくことをオススメする。
有り余る金と趣味があっても寂しいよ、一人ぼっちは・・。
878 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 18:31 ID:vFhR7hy2
>>877 あなたは独身高齢男性の方ですか?
しかも、金持ちで多趣味な?
・・・あなたは結婚すべき方だったんでしょうね。
お悔やみ申し上げます。
879 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 18:51 ID:6PGhhv8N
>>877 ひとりぼっちが寂しいから、相手を作るというなら、条件満たした異性なら誰でもいいのか? それは異性に
対して失礼だろ。相手の人格を愛するのではなく、単に自分の孤独を癒すためだけの結婚生活など
やめろ。
それに自分を大事にしない、給料運搬人扱いする家族なぞ居ても、自分の孤独をどうしようも
無くみじめにさせるだけだよ。
そもそも877は有り余る金も趣味につぎこむ時間もあるなら、その孤独を解消すべく、なにか
行動したのか? 孤独がつらくて家庭に逃げ込む男の末路が濡れ落ち葉などと馬鹿にされる
定年男性じゃないか。 家族が居ても定年後の自分を構ってくれるなどというのは幻想だよ。
だいたい孤独に耐えられない男が、DQNな女を持ち上げるから、勘違い女が増えるんだよ。
自分がいつでも恋愛市場や結婚市場から撤退できて、その結果孤独になっても後悔しないという
決意があってこそ、女との依存しないされない関係を築けるんじゃないか?
881 :
キモブサ59:04/04/12 19:24 ID:1ZtQitCW
>>865 >拘っているのは金額でなくてお金に換算して物事全てを
>捉え様としている有様のことだよ。
これがいけないんだったらどうやって表現したらいいの?他の人も言っているが
お金は労働の対価でもある。その労働をお金に換算するのがいけないならどうやって
表現するのが良いのか説明しないとな。
882 :
婆:04/04/12 19:37 ID:jwNsEca/
>>880 非婚の理由が十人十色なように、結婚したいなぁ・した方がよかったなぁ、という理由も人それぞれでイイんじゃないの?
少なくとも人格を愛せない結婚など「やめろ」などと言われる筋合いはない、と思うよ。
883 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 19:43 ID:RGDAhfvO
既婚者は金じゃない部分に結婚のメリットを主張してんのに、
結局非婚者は、金のことしか言わないからなあ。
話がかみ合うわけない。
884 :
キモブサ59:04/04/12 19:45 ID:1ZtQitCW
>>833 その質問、俺も過去に答えた事がある。
もう一度答えると、あんたの言う「フェミ」で別に良いんじゃないの?
妻も夫と同等に稼ぐ代わりに家事育児も分担。特に結婚したい低収入男性はこれを
望む人が多いんじゃないかな?
義務や責任が同等なら権利も同等って事で良いでしょ。
この板の住人がなぜ「フェミ」を嫌うか判る?フェミの大半が『フェミゾン(フェミ+依存)』
だからだ。女に不利なことばかり「男女平等」を求め、その一方で女性優遇は
手放さない。だからフェミは嫌われるんだよ。
義務や責任を男性並みに果たした上で権利を求めるなら叩く人は少ないだろうよ。
885 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 19:48 ID:kmoLoI2H
>>883 >既婚者は金じゃない部分に結婚のメリットを主張してんのに、
金のこと考えずに結婚した奴なんていねーだろ
886 :
キモブサ59:04/04/12 19:51 ID:1ZtQitCW
>>883 >既婚者は金じゃない部分に結婚のメリットを主張してんのに、
その「メリット」は『俺ら非婚者にとっても(ここが大事)』メリットになるの?って事なのだが。
あなたにとっては「メリット」なんだろうし、俺らも別に否定する気は無い。
だが、あなたにとってメリットでも俺らにはメリットであるとは限らない。
その辺を理解しない事には話がかみ合うわけが無い。
887 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 19:59 ID:RGDAhfvO
>>885 金のことだけで結婚するやつもいねーと思うよ。
888 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:01 ID:2zbntAvR
既婚者が主張する、金以外のメリットとは?
女は金目的でしょ。目的はそれ以外にもあるとしても。
金のこと気にしないで結婚考える女なんている?
889 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:01 ID:vFhR7hy2
>>887 金のことだけで結婚しないやつも、そうそうはいないと思うよ。
890 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:05 ID:L9Th5En6
結婚したってさ、
・妻は外に男を数人つくる
・子供の本当の父親は俺ではない。
・結婚当初から離婚を計画されて、慰謝料養育費などをふんだくられる。
・所詮、旦那は給料運びでしかない。
こうなると予測できるからね。結婚なんかしたって自殺行為だよ。
やはり、これまで当然とされてきた、男の生き方を変えるべきだね。
フリーターなんてそのいい例だよ。
891 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:07 ID:RGDAhfvO
>>884 男には男の役割、女には女の役割っていう論は反フェミさんの常套句なわけだがね。
あんたら反フェミじゃないの?
俺は反フェミだが。
子供には母性が大事。女に家事は向いてる。役割分担で家庭はうまくいくと思ってる。
あんたらはフェミの主張(男女参画運動)そのものに賛同することになるが。
892 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:07 ID:2zbntAvR
>>890 2番目以外は頻繁にありうるからなあ
それでも結婚した男に結婚のメリットを聞きたい。
893 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:09 ID:L9Th5En6
俺はもう、給料運びの価値しかないとわかってるから、
子持ちの女でもいいよ。
定年になったら濡れ落ち葉、粗大ごみで離婚されてもかまわないよ。
もう俺は人生あきらめてるから。
894 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:15 ID:2zbntAvR
ていうか、給料運びってものすごく価値が高いんですけど
相手の女からすればまさにライフラインなわけだから
895 :
キモブサ59:04/04/12 20:18 ID:1ZtQitCW
>>891 884でも書いたが「義務や責任が同等なら権利も同等って事で良いでしょ」って事。
「夫婦同等に稼ぎ、家事育児も分担」でもいいし、あなたの言うように
「子供には母性が大事。女に家事は向いてる。役割分担で家庭はうまくいくと思ってる。
(ただしその代わり夫が経済的に家庭を支える)」でも良いでしょ。
両方とも認めれば良い。
どちらを選ぶかはそれぞれが話し合って決めればいい。どちらか一方しか認めないと
言う方がおかしな話。
例えば高収入男性と低収入男性では大まかに見て考えが違ってくると思わないか?
896 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:24 ID:RGDAhfvO
>>895 そうそのとおり。
要は家族で話し合って決めればいいはなし。
それなのにどうして非婚者の中では女は金食い虫に決まっているのかな。
金を食う害虫にしか見えないらしいねえ。
金に固執するなら、フェミと結婚すればよろしい。
だが、フェミが理想のタイプだ、なんて主張は聞かれないねえ。
そこに大きな矛盾を感じるわけさ。
897 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:27 ID:2zbntAvR
>>896 金に固執してるのはむしろ女のほうなのだが
それに、働く女=フェミニストってのもなんか変だぞ
898 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:32 ID:2zbntAvR
>>716 >メリトOrデメリトで語れるもんぢゃないと思うけど
そういう物言いはさー、現代では女に都合良く働くんだよね。
男がいくら「何かこちらが一方的に奉仕させられてるように感じる。
相手は俺を愛してくれてるのだろうか。そして俺が大事なのだろうか。
今まで俺に何をしてくれたっけ」と結婚生活に疑問を感じても
「メリットやデメリットで測るもんじゃない!」
男から搾取するつもりか、と。
899 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:34 ID:RGDAhfvO
>>897 いやあ、あんたらの固執っぷりも相当だよ。
ここのスレの非婚者の意見、全て金と言っても過言じゃない。
働く女=フェミではないが、
男女が外ではたらく&家事育児は完全分担
の考えはフェミの基本思想ですね。
900 :
キモブサ59:04/04/12 20:37 ID:1ZtQitCW
>>896 >それなのにどうして非婚者の中では女は金食い虫に決まっているのかな。
>金を食う害虫にしか見えないらしいねえ。
この例の場合、夫が稼ぐのと同等の義務や責任を果たしていないからこういう話が
出るんじゃないのか?叩かれているのは「すべての女」ではなくあくまでも
「バカ女」が叩かれている事を理解しましょう。
専業主婦orパートで年100万程度の収入で家計を支えている夫に大してでかい態度を
取っていれば叩かれて当然だろ。
901 :
キモブサ59:04/04/12 20:40 ID:1ZtQitCW
>金に固執するなら、フェミと結婚すればよろしい。
だから、結婚する必要性が無いわけ。自分で稼いでいるんだから。家事だって
今はそんなに大変じゃないから自分で出来る。外食やコンビニだって有るしね。
902 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:43 ID:RGDAhfvO
>>900 なーんも理解してねえなあ。
100万以下にしてんのは夫婦で話し合って決めてるんだよ。
税金持ってかれないようにワザと100万以下の仕事してるんだよ。
そのかわり育児をしっかりしてDQNに育たないようにめんどうみたり、買い物したり、役割分担してるだけ。
子供がDQNになるデメリット>>>>>>金のデメリット
っつー選択をその家庭で話し合って決めてるんだよ。
だからでかい顔も何もないの。
903 :
キモブサ59:04/04/12 20:43 ID:1ZtQitCW
逆に言えば「専業主夫志望」の男はときどきこのスレに現れるな。今日のカキコを
見ても1人いたしね。
904 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:45 ID:2zbntAvR
>>799 何を「テイク」したいのですか、の間違いでは
これは難しいねえ。
なんせ、現代の女がギブしてくれることはほとんど期待できないから。
現実にはないことを妄想するのはとても難しい。
俺の場合は「精神的なケア」かな。
愛されてる、大事にされてると実感でき、何かに挑戦する勇気、生きる喜びを得られるような。
それが期待できないから、金使ってやった代わりに、金額分だけセックスさせろ、となるわけです。
どうすれば精神的にケアされてると感じるかって?
いやあ、それは女のほうでも考えてくださいよ(笑
905 :
ポー:04/04/12 20:45 ID:DiE0hXYN
>>901 世間一般ではそういう価値観を「哀れ」と言うのだよ。
君が「結婚するに値する女性」と思えた人が現れた時、その女性をGET
できるっていうなら多少説得力もあるがね。
結婚「できない」ヤツが結婚「する必要がない」と吠えてもなぁ…
906 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:46 ID:RGDAhfvO
>>901 そういうこった。
俺にとっては二人で共働きの家事分担はなんのメリットもないな。
そいつにとっても無いだろう。
つまり、結婚の本当の意味(メリット)を分かってないってことになるな。
907 :
キモブサ59:04/04/12 20:50 ID:1ZtQitCW
>>902 >っつー選択をその家庭で話し合って決めてるんだよ。
>だからでかい顔も何もないの。
妻がでかい態度を取る事も同意の上?本当にそうなら俺らがどうこう言う事じゃないな。
ただな、↑のような家庭を俺ら非婚者の立場から見た時、良く見えないのは確かだ。
家族の為に一生懸命働いても尊敬すらされない。それじゃあ結婚のメリットって
一体何だ?って話になるんだよ。これじゃあ結婚するだけアホらしいってね。
908 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:51 ID:2zbntAvR
>>899 >いやあ、あんたらの固執っぷりも相当だよ。
意味不明。
他人(男)が稼いだ金を自分のものとしようとする女と
自分が稼いだ金を守ろうとする男と
全然違うんですけど
909 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:51 ID:vFhR7hy2
>>905 とても世間体を気になさるる方らしいご意見ですねw
910 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:51 ID:RGDAhfvO
メリットね。
家族を作ることそのものがメリットなんだよ。
子供と妻をね。
俺の中だけでメリットデメリットがクロージングされてるの。
相手が得してる、とか関係無い。あんたらはすぐそれ考えるでしょ。
金ウン千万円払ったって、家族は買えないからさ。
そのかわり、家庭が上手く進むように努力はしてもらう。っていうかみんな努力するよ。結婚したら。ハンドバッグ買ったり友達と旅行行くより、マイホーム買ったり、家族で旅行行ったほうが全然いいからな。子供が立派に育ってくれたほうが全然幸せだからな。
そっちに普通に金を使うんだよ。協力して金ためてな。
妻だけが得とかありえないって。一緒に暮らしてるんだからさ。いい暮らししたいんなら、協力するに決まってんだよ。
911 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:51 ID:AuFVawnZ
ガイシュツレスするやつは頭が悪いんだろうな
912 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 20:55 ID:RGDAhfvO
>>908 >>他人(男)が稼いだ金を自分のものとしようとする女と
>>自分が稼いだ金を守ろうとする男と
>>全然違うんですけど
女がみんなそうだと勘違いして金が、金が、って騒いでるって気付いてる?
結婚派VS非婚派じゃないから。
勘違いしてレスしてる奴多すぎ。
>>912 っつーか、結婚に際してお金の事を口に出さない女は
稀に見るが、離婚に際して慰謝料のことを口に出さない女は
今までに見た事が無いのだが。
915 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:00 ID:2zbntAvR
>>910 >ハンドバッグ買ったり友達と旅行行くより、マイホーム買ったり、家族で旅行行ったほうが全然いいからな。
>子供が立派に育ってくれたほうが全然幸せだからな。
具体的にどんな努力をするんだ?女が
あと、マイホーム、旅行先、教育方針で夫婦で意見が食い違った場合はどうする?
>妻だけが得とかありえないって。一緒に暮らしてるんだからさ。いい暮らししたいんなら、協力するに決まってんだよ。
どんな協力?
あと「いい暮らし」の定義が、夫婦間で異なる場合はどうする?
916 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:00 ID:vFhR7hy2
917 :
キモブサ59:04/04/12 21:03 ID:1ZtQitCW
>>910 >そのかわり、家庭が上手く進むように努力はしてもらう。っていうかみんな努力するよ。結婚したら。
その割には既婚者の約3割もの人が離婚している様ですが?↑がうまくいかないから
離婚するんだろ?で、離婚する場合でもお互いに配偶者の事を考えるかね?
離婚するぐらいだから相手のことなど考えないだろう。
離婚して無くても問題抱えている家庭も多そうだし。
918 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:12 ID:K8OH0phL
慰謝料払ってる人は全離婚件数の二割だけらしい
919 :
キモブサ59:04/04/12 21:12 ID:1ZtQitCW
>>910 別に俺らはID:RGDAhfvOが「結婚してよかった」と思っている事自体を否定する気は無い。
良かったね。これからもお幸せに。
で終わりだよ。だけどな。あなたが結婚して幸せだからといってみんながみんな
幸せな結婚が出来るとは限らない。暇な時で良いから家庭板でも覗いてみてくれ。
既婚者の愚痴ばかりで幸せそうに見えないよ。
920 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:14 ID:2zbntAvR
おい
>>826 >実力(女房子供を食わせていくだけの甲斐性または根性)のない
>男性がいくら不平等を訴えても、
>自分には結婚したがらないのではなく、単なる言い訳ではないかと
>思ってしまう事を、告白しておきます(w
男が、女子供を食わせるのは当たり前ってか
じゃあ女は、何をしてくれるんだ???
921 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:15 ID:Fm9MFFpM
つーか、なんだか2ちゃんだから仕方ないのかもしれんが、
がいしゅつだったり、あるいは言葉の上っ面だけを見て
せき髄反射レスで反論するやつが多いな。長寿スレで過去
ログ読み切れないのもわかるけど。
922 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:17 ID:2zbntAvR
たとえば?
923 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:22 ID:vFhR7hy2
俺は>RGDAhfvO氏のご家族の幸せを願っているよ。
これに異を唱えるものは、おそらくこのスレにはいないでしょう。
>RGDAhfvO氏
きみはここで主張したいことを改めて教えていただけませんか?
1)非婚なんて理解できない(理解したい or 理解する気ない)
2)非婚なんて情けない(人間として結婚すべき!)
3)俺は結婚して良かったのになあ(君たちにもお勧めするよ!)
4)非婚者を煽りたい。蔑んで優越感に浸りたい
どれ?(今までの書き込みからして、4)ではないと思うけど)
>>920 女は体一つで結婚できるからいいよねぇ。
セックスの相手と、子供産む能力と、あとは一般人ならだれでもできるような
軽作業さえやれればいいんだから。
セックスも出産も40くらいまででお役ごめんだしなぁ。
925 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:24 ID:vFhR7hy2
ありゃりゃ、>919と被ったw
926 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:31 ID:2zbntAvR
>>924 いいよねえ、では、ここの非婚派を納得させられないのだが。
「結婚は女が得。グダグダ文句言う男は結婚するな!」
これが結論?
女の側から「ではこういうことしてあげる」ってのはないの?
927 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:32 ID:z5UQUZ7R
女が子供を産む苦労と比べたら、
男が妻と子供を食わせるために一生働くことや、料理・掃除洗濯など、
苦労の範疇に入らない!!!!
…なんてことを、とくに子持ちの母親が男や小梨女に言いそうなイメージがあるなぁ。
>女が子供を産む苦労と比べたら
今時産婦人科医の技術も上がってきてるし、出産で命をかける女性も
そんなにいなかろうに、実際に過労死で毎年数え切れないくらいの命を
落とすほどの過酷な労働に従事してる男性と対等以上のつもりでいら
れるからすごいよね。
929 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:39 ID:2zbntAvR
今思いついたが
結婚で金が惜しい、という男を「甲斐性なし」と批判する書き込みはあるが
では、女の甲斐性は?
男=してあげる人、女=してもらう人?
これじゃ男が不公平だ、バカらしいと感じるのも当然でしょ
930 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:40 ID:vFhR7hy2
俺が一番嫌な女は、「子供産むから女は偉い」って本気で言うようなヤツ
931 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:45 ID:2zbntAvR
結局、結婚について、女からの
「女は結婚したら、こんなことをしてあげます。
だから女と結婚するとこんないいことがあります」って書き込みないもんなあ。
「甲斐性ないの? 自分さえよければいいの?」
その言葉、そっくりそのまま女に返してやりたいよ
932 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:45 ID:T+1t9bJm
だからクローン人間に
反対するんだろうな
存在価値がなくなってしまうから
933 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:48 ID:z5UQUZ7R
>>929 >>927でも言ったけど、やっぱり「子供を産むこと」じゃないかな?>女の甲斐性
正直、男の自分には出産の苦しみなど絶対に理解出来ないわけだし。
でもだからといって、夫がこれから定年までお金を稼ぐのと同じだけの苦労が、
子供の出産(だけ)による苦労とつりあう、なんて主張していいんですかねぇ?
さすがに、5人のお子さん(と中絶経験)をお持ちの、とある50歳代のお母様は別ですが。
>>931 >「甲斐性ないの? 自分さえよければいいの?」
>その言葉、そっくりそのまま女に返してやりたいよ
鳩が豆鉄砲食らったような顔をするだけだと思う。
935 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 21:53 ID:2zbntAvR
>>933 それだけ?
じゃあ、子供のいない夫婦では妻の甲斐性は0?
もっと何かあるでしょ。というかあって欲しい
936 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 22:10 ID:fti4jUhB
とある先生が言ってた事↓
親から受けた恩は親ではなく、自分の子供に返すものだ。
最近よく、めんどくさいから子供は産まないという人が増えてきてるが、それは恩も返せない卑怯者だ。
別に男性だけに言ってるのではないが。
他にもイロイロ言ってたが、残りは忘れた。
>>929 まぁ、マジレスすると、「男に金を使わせること」が女の甲斐性らしいよ。
それだけいい女だということだそうな。
女が男に何か与える?そんな発想があると信じてるの?
女が男から何も奪えないことすら、男をケチ呼ばわりする正当な理由だと
思ってるよな生き物だよ?
938 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 22:17 ID:seqfm2IL
>>923 どれでもない。
非婚の理由が、
・女が何もしてくれない
・金は俺の方が稼ぐから俺が損する。
これは違うだろって言いたいだけ。
つまりね、結婚とは金だけのギブ&テイクじゃないし、
結婚する前から、そのメリットを体感できるものでもない。
だから結婚する前から、損するとか決め付けてる時点でおかしい、て言いたいだけ。
939 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 22:18 ID:2zbntAvR
>>936 男よりもまず女に先に聞かせるべき言葉ですな
940 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 22:27 ID:2zbntAvR
seqfm2IL=RGDAhfvOのいう結婚の喜びって、抽象的だから説得力ない。
>結婚とは金だけのギブ&テイクじゃない
では何のギブ&テイク?
あと、
>非婚の理由が、
>・女が何もしてくれない
>これは違うだろって言いたいだけ。
「違う」とは「女が何もしてくれなくても、結婚はいいものだ」という意味?
それとも、「いや、金以外の部分で、女はいろいろしてくれるさ」という意味?
後者だとしたら、何をしてくれるのか具体的に書いて欲しい。
当たるも八卦、当たらぬも八卦、やってみるまで分からないと言いたいらしい。
ギャンブラーの論理か。
>>936 二世代ローンで子供に恩を返してもらおうという親もいますが?
ここに出入りする既婚者には結婚のメリットとして老後の面倒を
みてもらう事を挙げてる人もいますが?
むしろこういう形で子供から恩を返してもらおうとする人の方が
卑怯な気がしますが?
ってその先生に言ってやってw
>>881 労働の対価としてお金に換算するのは自然な事だよ。
自分の言ってるのは、全ての物事をお金で推し量ろうとする姿勢は
「お金が勿体無いから結婚できない」とゆー発想から
永遠に脱する事が出来ないんじゃないかなー?
離婚時の不公平感、家事への賃金、自分の小遣いの目減り、部屋の占有率の低下
数え上げれば切りがないよ。
それを上回る「お金」のお徳は結婚にはない。
お徳じゃないから、結婚しないとゆー理論はとてもよく解るよ。
既婚のメリットはそれぞれだから、非婚派に伝わろうはずもないのだけど
人間、損得勘定ばかりで生きていちゃイカンよーに思うのだ。
944 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 22:56 ID:2zbntAvR
>>943 >既婚のメリットはそれぞれだから、非婚派に伝わろうはずもないのだけど
とりあえず、たとえば、という形で列挙するだけでよい
>人間、損得勘定ばかりで生きていちゃイカンよーに思うのだ。
それは得してる側、搾取してる側だからこそ言える言葉。
説得力なし。
「損得勘定ばかりで」じゃなくて、
「女もこういう事してあげてる」とかないの? 本当にないの?
946 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 23:00 ID:2zbntAvR
>>945 俺は別に女の若さには価値を置いていないので
(若けりゃいいってもんじゃない、という意味)
そのスレどうでもいいよ
>>944 既婚男性
>>876と同じくノロケになりそぅなので参考にはならんです(ニコッ
ってゆーか自分の場合「こうしてあげてる」なんて考えた事ないからわからんです。
大切なのは「こうしてもらってる」方だから。
オトは自分を大切にしてくれとるので、自分もオトを大切にしてるだけなのだ。
>947
>ノロケになりそぅなので参考にはならんです
参考になる、ならないは読んだ人間が判断すること
>自分の場合「こうしてあげてる」なんて考えた事ないからわからんです。
と
>自分もオトを大切にしてるだけなのだ。
は矛盾しているのだが。
「わからない」のに、どうして「大切にしてる」と言い切れるのか。
>大切なのは「こうしてもらってる」方だから。
? 欲しがるだけってこと? 前後の行と矛盾するが
むつかしーなー
例えばオトに「今日の午後は映画観て来てもいいよ」と言われたら
その日のお夕飯はオトの好物をたんと作る
ってゆーよーに、した事としてもらった事の質が違うんだよ。
これって代価として計算して脳内で機能するのじゃなく、
「想い」の作用だもんで、具体的に「こうしてあげてる」と出てこないのよ。
951 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 23:50 ID:2zbntAvR
>>949 ふーむ…
映画見に行ってもいいよってこと?
なんか、日常生活の一部って感じで
利益とコストの緊迫感あるやりとりって感じがしないな
自分で好物を作るのと何が違うのか。
953 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/12 23:56 ID:/3Kyof/a
どうでもいいがこのスレでは何故か、
可愛くて、若くて、性格がよくて、賢くて、年収1,000万円以上の女性 となら結婚したい、
みたいな人が非婚派みたいに言われてるけどそれって変だよね。
それは、ただ単に女性への要求が少しだけ高い男性というだけで寧ろ結婚派じゃないの。
やはり非婚派というのはひとりが好きでどんな相手だろうと結婚なんて考えない
というタイプの人間のことじゃないのでしょうか。
漏れも、奨学、中学時代の頃は結婚したいと思ったよ
そのころは女子はみんな素直で可愛かったしね。
それに比べて今の女は…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
>>953 >やはり非婚派というのはひとりが好きでどんな相手だろうと結婚なんて考えない
>というタイプの人間のことじゃないのでしょうか。
その通り。私の様なタイプの人間だ。
このスレには非婚派なんて少数しかいない。
956 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 00:49 ID:GXPVTndY
>>953 ここでいろいろと結婚に条件つけてる人たちの多くは
『かぐや姫』と同じことを言ってるんだと思う。
できないことを前提に無理難題言ってる=非婚派
なんだろうね。
>>938氏もその辺を理解すると、このレスの見方が変わるかも。
理想が手に入らないならいらない。
現実に妥協する意味もないし。
958 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 01:05 ID:znmRWHrI
>>953-955 いや、それほど望みが高いわけではない。
むしろ、最低限ふつうの女がいない。
だから、結婚しようにも結婚できない。
だから非婚。
これもふつうに非婚派だ。
そうでなければ、この非婚派以外の非婚派と
それ以外の男性を分ける言葉がないじゃないか。
時代によって、非婚派のあり方が変わってくるんだよ
959 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 01:07 ID:znmRWHrI
たとえば、女も、
世の中の男性がすべて、ヒモ、
結婚詐欺師や財産目当ての男のようなのだったら、
結婚しなくなるだろう。
現代の男性は、それの男女逆なのだ
>>956 それを負け惜しみと取るか、本当に嫌がってると取るか・・・
たぶん積極的結婚派(若しくは結婚至上主義者)は負け惜しみと取るのだろうけど
962 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 01:17 ID:d+igBAwc
>>955 俺と同じ純粋非婚派がいてなんかすごく嬉しいですね。
>>956 むむむ、なんとそんな解釈もできる訳ですか、なんかこのスレ奥が深いね。
>>957 理想(例えば、可愛くて、若くて、性格がよくて、賢くて、年収1,000万円以上の女性)が
手に入れば結婚するなら非婚派じゃないような気がするんだけど。
>>958 それのどこが非婚派なのかと考えてしまうね。
まあ、俺みたいな純粋非婚派(?)が沢山書き込みしてるのかと
勘違いさせられるスレタイだったけどいろんな方がいるんだね。
まあ当たり前だけど。
963 :
じゃりん子チエ ◆LCU5XcLnRg :04/04/13 01:22 ID:myQA8Oaz
結婚のメリットねぇー・・。
親子の縁って・・、確かにいいよねっ。
小さい頃、両親や祖父母や兄弟と過ごしていた家庭も、幸せだった・・。
祖父母と母はもう亡くなっているけど、時々、ものすごーーくなつかしくなる。
当時の幸せ感っていうのは、守られてる・包まれてる安息感かな?
年をとって、80過ぎの父親は、最近めっきりやさしくなっちゃって、時々せつなくなるやさしさが加わってきた。
今は、父親に心配されてるありがたさが、まだ生きていて私を見守ってくれてるありがたさがある。
現在は、過去の親に守られた私が幸せだったように、私の子供達を守り育てている充実感・・。
過去の家庭との一番の違いは、旦那との生活・・。
旦那には、父親にも子供達にも話せない事、が話せる・・。
誰よりも、心が素直でいられて、誰よりも甘えられて、誰よりも安息感を与えてくれる旦那・・。
夫婦って・・。
つれあいって・・。
こーいうもんじゃないかい?
身も心も裸のつきあい・・(^^)
そーーいえば、今日一緒にお風呂に入ったよん(^^)
旦那が「しなびた鉄砲を洗いにきたぜ」って入ってきた(^^)
私が「そーいえば、下をむきっぱなしだねっ」って・・。
「お前の乳だって、下を向いてるじゃんか」って、旦那・・。
こんな軽口を叩けるのは、夫婦だけだよっ(^^)
幸せな夫婦は、片一方が亡くなると、もう一人も半年後に死んでしまうそうだ。
私達も、そんな気がする・・。
だから、お互い身体を気をつけあいながら長生きをしたいと思ってる。
964 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 01:25 ID:znmRWHrI
>>962 >それのどこが非婚派なのかと考えてしまうね。
結婚しないから、非婚派なんだと思うよ
じゃりん・こ♪
じゃりん、こっ♪♪
じゃりじゃり、ん、こっ!!
966 :
水子:04/04/13 01:28 ID:GXPVTndY
ママ・・・ ねぇ、ママ・・・
どうしてアタシのことは守ってくれなかったの?
967 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 07:54 ID:nBpumhiX
>>943 >既婚のメリットはそれぞれだから、非婚派に伝わろうはずもないのだけど
>人間、損得勘定ばかりで生きていちゃイカンよーに思うのだ。
その言葉自体が「男にとって結婚は損である」ということを物語っている。
結婚が男にとって得ならば「結婚すれば得だ」と言えば済むことだから。
968 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 07:57 ID:TGJuhOKI
「卒業写真で顔を見ただけでも、士官学校での等級と成績、卒業後の将来は推測できる」 社会学者アラン・マズーア
「恋が芽生えるきっかけとして容姿ほど重要なものはほかにない」
社会心理学者エレーン・ハートフィールドとスーザン・スプレッチャー
「見かけのいい男性ほど女性を満足させられる率は高く、二人で同時にオーガズムに達することも多い」
ランディ・ソーンヒルとスティーヴン・ガンゲスタッド
「ブサイクは生まれつきの不平等である」 作家ジム・ハリスン
「肉体的な美しさを生み出すのは魂の美しさである。逆に、肉体的な醜さは悪をも意味する」
作家バルダッサーレ・カスティリョーネ
「聖書にもあるように、醜い身体をした人間は自然な愛情を欠いている」
哲学者フランシス・ベーコン
「ブサイクな赤ん坊には虫唾が走る」 ヴィクトリア女王
「幼児虐待を受けて施設に保護された子供たちを調査した結果、ある事実が浮かびあがった。
被害者の子供は圧倒的に顔がかわいくない子供が多い」 カリフォルニア、マサチューセッツ調べ
「美しい人はセックスの相手が見つかりやすい。
裁判でも情状酌量を与えられやすく、見知らぬ人から協力を得られる率も高い。
同様、醜さは社会的に不利な立場や差別を招きやすい」 臨床心理学者ナンシー・エトコフ
「私は始終絶望感に襲われた。私のように大きな鼻、分厚い唇、小さな灰色の目を持つ人間が
この地上で幸せを得るとはとても思えなかった。
人間の成長に外見ほど強烈な影響力も持つものはなく、容貌の美醜がその人間の自信を左右する」
作家レフ・トルストイ
>>951 >利益とコストの緊迫感あるやりとりって感じがしないな
でしょー?
ケコーンなんてそんなもんじゃないかなー?
家庭に緊迫感あってどーするのだ。
自分の好物を自分で作りひとりでたらふく食べるのが好きな人は
結婚せん方がいいかもね。
オトも自分も作り作られ分け合って食べる方が美味しいと感じてるだけなのだ。
970 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 09:35 ID:VnW5cfkr
>>948は、結婚における男の経済的負担に対して、
女は何ができるのか、ということを問題にしているんだから
>>949だと正直、答えになっていない。
結論が
「男の経済的負担にたいする女からのギブなんて不可能だから、諦めろ」なのか
「いや、そんなことはない。女は○○を…」なのか、どっち?
なお、経済的負担を負担と感じるな、という回答は却下させていただきます。
当方、経済的負担があっても、それを補う見返りがあればそれは惜しくない、というスタンスです。
結婚をギブ&テイク/利益とコスト/損か徳か/で答えるには
女性側から夫に何をしてあげられたか?何を与えられたか?
を答えなければイカンのね…。
でもって自分的には「してあげた」などと考えた事もなく
淡々とやるべき事をやっておるのだが、
これはひとつ、オトに直接聞いてみまする(w
チョト待っててなー。
972 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 10:27 ID:GMNmAw5w
>>970 横レスだが俺が答えよう。
一言で言えば、まあ思いやり、気配り、といったところか。
具体的に細かく言ってけば
・朝起こしてくれる・栄養バランスのとれた朝食を作ってくれる・忘れ物はないか気遣ってくれる・忘れ物を駅までとどけてくれる・雨が降ったら車で迎えに来てくれる・・・・etc
まあ、そんなようなもの全部ひっくるめて、だ。
彼女は経済的な面を俺に助けてもらってるから、こういうことを積極的にしてる訳ではない。お互いの信頼関係、と愛情によって普通にこういう状態になってるといえる。
これらをしてもらうことは助かる、便利、っていうメリットとは別に、そういった気配り自体がうれしいし、メリットと言えるだろう。
子供が出来たらさらにそのメリットは増えると思われる。
・子供からの誕生プレゼント・父の日の贈り物・子供の運動会・・・・そいつらは金銭的にほとんど価値が無いものであったとしても最高のよろこびでありメリットと言えるだろう。
>>972 まぁ、子供を育てる喜びなんてわかる人にしかわからんし、分からない奴はどうやっても分からないわな。
実際に子供を持てば考えは変わるかもしれないが、今の女を見る限りそれ以前の問題だし・・。
子育ては責任の持てる奴がすればいい。
ただ、非婚者を情けないとかもてないとか、
一方的に決めつけ自分の耳をふさぐ女とは一緒に子育てしようとは到底思えないと思うよ。
974 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 13:37 ID:VKeaU1qp
え?女って家畜でしょ?
975 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 14:02 ID:TFOAslTN
>>974 家畜はちゃんと「役割」がある。役割が果たせない時は殺して食っちまう。
今の女は家畜以下。
さしずめ、金のかかる、威張りくさった「ペット」かな。
家畜飼ってる金はない。
977 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 15:18 ID:/NE52/A8
家畜ならまだ役に立つけどさ。
978 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 16:49 ID:dUBQB4Ez
>865
> ヤパそっちに反応しちゃったか…<一千万
あんたの反応のしかたがおかしいと言っておろうに・・・
人生を金に換算したんではなく、俺の今やってる仕事全部請け負ってくれたら
年収一千万は出すよ?と言っておるのだ
これは純粋な労働対価なんだけど?
で、それが可能な相手なら俺が専業主夫でいいと・・・
> >俺と同等以上に稼げるなら、俺が専業主夫になってもいいぞ?
> こうゆー言葉を吐けるって事は、自分の仕事にやりがいも継続性も誇りもないぢゃん。
やりがいの無い仕事は出来ませんかそーですか・・・
継続性が何を指してるのかよく分からんが、やりがいなけりゃ働けないと?
金稼ぐってことが実によく分かってらっしゃらない
生きる為の手段の一つである以上、選り好み出来るのは、まず稼いでからなんですけど?
んで、ついでに言っておくと
俺はたいていの人間から羨ましいって言われるよ
仕事の内容や、能力、対価で支払われる金銭ではなく
「趣味が高じて稼いでる」ってこの一点のみでね
好きなことやって金稼いでますが何か?
979 :
キモブサ59:04/04/13 18:56 ID:E8NneIMy
既婚者たちへ。
「金銭的換算」の中には主観的メリットも含まれる。
「相手が自分の為に何かをしてくれる」これだってメリットではあるだろう。
ではそのメリットに対し、お金を出す方が「そのメリットに対しいくらお金を
出す価値があるか?」という話になるわけだ。
自分の給料を差し出すだけの価値を相手が与えてくれるなら別に問題ないだろう。
だけど俺ら非婚者から見て男が自分の給料を差し出すだけの価値を相手が果たして
見出してくれるのか?って話になるんだよ。
妻が家事育児を責任持ってやり、専業主婦orパートで年収100万程度でも
夫をしっかりと立てるなら、高収入男性にとってはそういう妻を望む需要も
あるんじゃないかと思ったりはするよ。それに対し俺は批判する気は無いよ。
しかしな、義務や責任ばかり男に押し付け、権利ばかり同等に求めるなら
そんな「フェミゾン女」は叩くターゲットにしかならんよ。
マゾ男(存在するかどうかは知らんが)ならフェミゾン女でも需要はあるかもな。
980 :
キモブサ59:04/04/13 19:00 ID:E8NneIMy
マゾ男がそれで喜んでいるなら俺らがどうこう言う事じゃないがな。
しかしこのスレにいる男のほとんどはマゾでは無いと思われるので。
(ちなみに俺もマゾじゃないので)
981 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 19:04 ID:BJnWRF4i
ここの結婚したがらない男が
最近ドクオ板に燃料投下&ジエンしに来ないのはなぜ?
982 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 19:32 ID:sGz2hAgd
>>981 もともと燃料投下してたのがここの住人じゃないから。
983 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 19:44 ID:yusASiW8
>>980 フェミゾン女なぞそう世間にいやしない。
この板じゃほとんどがフェミゾンみたいな言い方されてるけどな。
世間知らずとはこのこと。
つまり、女に問題がある、とか言ってる奴は単に恋愛経験が不足してる上にこの板での情報や固定観念から女に対して疑心暗鬼を抱いているだけだと思う。
俺は結婚するまで何人か付き合ったけど、フェミゾンと思われる女はひとりもいなかったぞ。
素直に経験不足で女の気持ちがわかりません、って言ってりゃまだかわいいのに、女がわがままだからだ、とか女はみんな金目当て、とかアフォな意見が多すぎだから反論してんだよ。
>>983 その文のどこに反「論」がある?
煽ってねえで、結婚のメリットでも書けや、低脳。
985 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 19:52 ID:IPRFE7Hr
非婚派の人たちは「非婚&子孫を持たない」と言う生き方が
社会にとって(これからの日本にとって)良いことと思っているの?
思っていればいいんだが、どーも
「自分だけはリスクを負いたくないし、めんどくさい事は嫌だ」
と聞こえるのだが。
あと、非婚者が増えた社会は労働力が今よりも過剰供給されるわけで
現在の自分の給料が維持できると言うのはあまい考えなんでないの?
優秀な人なら別だけど、非婚派の意見を見てると
「部下の面倒を見るのは得にならない」とか
「そんな仕事はやりたい人がやればいい」とか言いそうで
およそリーダーシップのある人間とは思えないんだよなー。
986 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 19:58 ID:yusASiW8
>>984 >>972は俺が書いたレスだ。結婚のメリットについて書いてある。
このスレはもともと結婚しなくなった男性の理由について検討するスレだ。
出てくる理由が”女が悪い”ってだけなのはあきらかに偏ってるだろ。
男が女に求める条件が高くなってる可能性だってあるし、
恋愛経験が不足してるってのもあるだろう。
それらは一切でてこないで、女ぎらいのお前らの女の悪口合戦と化してることに反論してるんだよ。
987 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 20:03 ID:IPRFE7Hr
あと自分の周りに「ろくな女がいない」からといって
結婚そのものが悪い事にはつながらんだろ。
「自分はご免だ」と言うのは仕方ないとしても
既婚者&子持ちに対する謙虚な姿勢は必要でないの?
988 :
キモブサ59:04/04/13 20:06 ID:E8NneIMy
>>986 >出てくる理由が”女が悪い”ってだけなのは
このスレだけでいいから俺の過去ログ読んでみてくれない?
IEでこのスレ全部表示して「編集→このページの検索」をクリックして
「キモブサ59」で検索すれば過去ログ読むのも大変では無いはずだから。
989 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 20:08 ID:0KUehH0+
あと自分の周りに「ろくな女がいない」からといって
結婚そのものが悪い事にはつながらんだろ。
>>どう考えてもつながるよ、頭悪い?
「自分はご免だ」と言うのは仕方ないとしても
既婚者&子持ちに対する謙虚な姿勢は必要でないの?
>>既婚者&子持ちは独身者に対して謙虚でなくてよいのですか。
結婚・出産絶対主義ですね。
990 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 20:10 ID:BJnWRF4i
>>982 ここでも同じ事やってたので、それは間違い
>>985 >非婚者が増えた社会は労働力が今よりも過剰供給されるわけで
要するに、女は結婚して引っ込め、と?
>現在の自分の給料が維持できると言うのはあまい考えなんでないの?
給料が下がることを真剣に考えると、ますます結婚なんか出来ないよね。
>>986 恋愛経験と結婚は別物だと過去レスにくどいほど出ているが?
恋愛=結婚なんて、ガキじゃあるまいし。
女と付き合うのはいいもんだよ、ホント。
でも、それが結婚の必要性とは結びつかないんだよ。
「気配り」より「自由な時間」の方が重要だと考えてるし。
992 :
キモブサ59:04/04/13 20:18 ID:E8NneIMy
>>983 >フェミゾン女なぞそう世間にいやしない。
それが本当なら良いかもな。しかしソースは983の経験だけでしかないわけだ。
自分でそう思うだけなら勝手だが、ソースとしては弱いな。
このスレは非婚スレだから「非婚者から見てどう見えるか」が問題でもある。
その「非婚者の意見」を変えられるだけの論を出さないと説得力ないよ。
993 :
987:04/04/13 20:20 ID:IPRFE7Hr
>>989 >どう考えてもつながるよ、頭悪い?
俺には「989は良い女を見つける能力がありません」と言ってるように聞こえるよ。
>既婚者&子持ちは独身者に対して謙虚でなくてよいのですか。
なんでこういう反論の仕方しかできんかね。
例えばさ、ボランティアやってる人に対して自分にはやる気がなくても
「良くそんな事やるねー」とは言わないだろ。まともな人なら。
994 :
キモブサ59:04/04/13 20:26 ID:E8NneIMy
>>985 >非婚派の人たちは「非婚&子孫を持たない」と言う生き方が
>社会にとって(これからの日本にとって)良いことと思っているの?
どっちもどっちだな。福祉や年金のためには子供が増えた方がいいのだろうが
狭い日本の人口を増やす必要があるかどうかも問題だしな。
ただ一ついえることは「DQNな子供は要らない」
子供を欲しがらない人に嫌々子育てをさせてまともな子供が育つかな?
だったら非婚のままでいたほうが良いでしょ。
>あと、非婚者が増えた社会は労働力が今よりも過剰供給されるわけで
なぜこうなるか判りやすく説明して貰えないか?俺には子供が増えたら余計に
労働力が過剰供給されると思うのだが。(子供だって将来大人になるんだし)
995 :
キモブサ59:04/04/13 20:29 ID:E8NneIMy
>現在の自分の給料が維持できると言うのはあまい考えなんでないの?
まあね。だからこそ「結婚しない」という選択が重要になるわけで。
妻子を養わなきゃならないのに給料減ったら困るだろ。
独りなら妻子にかかる分貯金しても良いし、贅沢しない代わりに安い給料で
働いたって良いからな。
>>990 論理の飛躍ですね。理論的に喝破できないから、相手を罵倒する。
幼稚で無知な方に多い反応です。
一般論として
世の中に「ろくな女がいない」なら、結婚したがる男が増えるのは当たり前です。
世の中に「良い女が多い」なら、そうならないでしょう。
私個人としては良い女しか出会ってませんが、「ろくな女がいない」世の中になったなと感じることは多いですよ。
例えばさ、ボランティアやってる人に対して自分にはやる気がなくても
「良くそんな事やるねー」とは言わないだろ。まともな人なら。
>結婚は ボランティアですか?揚げ足とりたくないけど、そういう比喩を強引に持ってくるから皆に賛同を得られないのですよ。
自己反省も大事です。
ちなみに「良くそんな事やるねー」とは一度も言ったことも、考えてこともないので一緒にしないで下さい。
997 :
名無しさん 〜君の性差〜:04/04/13 20:33 ID:dSeeKwF+
>>983 もちろんフェミゾンの看板掲げてる女は、なかなかいないだろうけど
蓋を開けるとフェミゾンな女なら、ウヨウヨいるよ。サヨサヨいるよ。
998 :
985=987:04/04/13 20:38 ID:IPRFE7Hr
>>994>>995 どうしても「最悪な結果になるよりはましだろ?」という
考えになるのだな・・・・
ここにいる非婚派に共通に感じるのは
「自分の力で勝ち取る」「自分か選んだことに責任を持つ」という姿勢が
足りない様に思う。
そんなリスクばかり恐れて実を得ようとしない考えでは
給料が減るこれからの時代ますますジリ貧だぞ。
勝ち取ったものが、自分を苦しめる か・・・
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。