【3:嗚呼、ジェンダーフリーの愚かさよ PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
94江田島平七 ◆Upy4wcs9SI
ま、義務は無いけれども、参項までにね・・・
文部科学省所管の財団法人「一ツ橋文芸教育振興会」と「日本青少年研究所」実施のアンケート

対象は日本、米国、中国、韓国4か国の各1000人余りの高校生。

「女は女らしくすべきだ」
日本 28.4%
米国 58.0%
中国 71.6%
韓国 47.7%

「男は男らしく」
日本 43.4%
米国 63.5%
中国 81.1%
韓国 54.9%

現在ジェンフリ教育下にある高校生をしてこの結果。
100からこの数字を引いた数が、「らしさで無くても良い」或いは「らしくない方が良い」と
成るわけだけれども、その「らしく無くても良い」の中で現実に、「らしさに苦しんでいる」数字と
成ったら、それが高い率でないことは容易に想像つくこと。
傾向として年代が上がれば、「〜らしさでOK」の率はドンドン上がる。

つまり、「〜らしさに苦しむ人が高い率で存在する」とは言えない。
日本一国でももちろんそうだし、海外に目を向けると更に減る。
95江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 04:09 ID:wIF1gfM8
>>93
人の不幸に付け込むとは、ますますカルト教団の様相を呈してきたね。
96随陽尼:04/02/23 07:59 ID:x3yZE+Zl
おはようございます。
江田様、山猫様、マイスター様、番号名様、名無し様、
昨夜は遅くから今朝まで熱心な議論をご苦労様でした。
こんなふうに熱心に考えている人がいるんだぁと感動です。

行政から男女共同参画に関する啓発紙がたくさん送ってきます。
「読んでいる人っているのかな?」
という程度の反応だと私は見ています。
また政治活動や啓発活動している女性たちも
活動が目的であり楽しみであるという次元の人が
多いんじゃないかと思います。
例えば新しい「カタカナ」を見つけたら
瞬く間の広がってしまう様子を見ていると
流行を追う人、流行の店の前に並ぶ人、
そんな人たちと変わらないようなきがします。
カルト集団には成りえないと思います。
それとフェミもいろいろですが、
日本の場合は80%がマルクスフェミだそうです。
随分前にそう書いてあった本を読んだことがあります。
97随陽尼:04/02/23 08:08 ID:x3yZE+Zl
96番の続きです。
日本女性会議も20年になりましたが、
最初の頃はいろんなフェミが対立して
団塊の世代たちの学生運動家を彷彿させる様相だったそうです。
でも今は互いがよき影響者であろうとしている程度です。
いろんなフェミがいていろんな活動家がいることは事実です。
しかしあまたある事実の中のひとつの事実に過ぎないと思っています。


98桜の下のカナリア:04/02/23 08:13 ID:tP4P5fXO
随陽尼 さんへ
そうやって、フェミが危険なものでないかのように見せかけても無駄ですよ。
なにせ女は家畜だと思っているからね、男は。油断したり諦めたりしませんよ。
99随陽尼:04/02/23 08:31 ID:x3yZE+Zl
97番の続きです。
日本人のすごいところは根本的には変わらないことです。
しぶといのです。
キリスト教の行事に関心のある人は増えても
信者が増えないのが日本だそうです。
男女関係も明治政府の押し付けで
急速に国民総男尊女卑に変わりはしましたが
もしかしたらそれは建前だったかもしれないですね。
特に庶民階級はそうでもなかったのじゃないかしら。
簡単に変わる国民性があるなら
もっと変わっていると思いまます。
カルト集団にはならないと思います。


100わんこなショッピング:04/02/23 08:32 ID:tP4P5fXO
それに成りえないんじゃない。既にカルトなんですよ。そんなカルト集団が行政に潜り込んでいるのが事実です。
101わんこなショッピング:04/02/23 08:39 ID:tP4P5fXO
日本人はカルトにならない。
日本のフェミは日本人である。
ゆえにフェミはカルトにならないですか?
フェミである時点でカルトにはまってますが?
一般論で例外的動物であるフェミを擁護しないでください。
102LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/02/23 08:47 ID:jgaPKika
>>99
明治時代=男尊女卑だと?
勉強して、出直してこい!
あと、キリスト教系のイベントは拝金主義的な観点から導入された。
だから当たり前のことだが、キリスト教の信者が増えるわけ無いだろ。
ジェンフリはカルト化し得る。
公による押しつけより、マスメディアによる押しつけが顕著だからな。
103随陽尼:04/02/23 08:47 ID:x3yZE+Zl
わんこなショッピング様
具体的に「カルト集団とは?」どんなんですか?
有能な女性にチャンスを与えたいという「願い」は悪くないですよね。
同時にボランティア程度の社会貢献しかできない私のような者が
卑屈にならなくてもいい「願い」も悪くないですよね。
ひとりひとりの素朴な素朴な願いを集めたものが
「フェミ」だと思って下さると嬉しいです。
またまた「自己中」だと皆さんは呆れてしまうかもしれませんが、
私は「ひとり運動タイプ」だから仕方が無いです。
104名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 08:48 ID:x0NeLw+x
随陽尼さん

流れはよくわかんないけど、この板でフェミのラベルを貼られたら
何をやっても時間の無駄になります。
撤退したほうがいいですよ。

ちなみにここでは、男に対して反論する=フェミですから。
105LA-NA2 ◆kaNJHi4G.s :04/02/23 08:52 ID:jgaPKika
>>104
お前は阿呆か?
お前こそ我々に謂われのないレッテルを貼っているではないか。
フェミニズムをフェミニズムと言って何が悪いのやら。
106随陽尼:04/02/23 08:56 ID:x3yZE+Zl
>>104
ありがとう
私は男に対して反論するフェミではありません。
男性と女性は引き合うものであるはずなのに
どうして対立しなければならないのかを憂えんでいる女性ですから。
フェミの目的は対立では無いと思います。
対立であってはならないと思っています。
だから此処にいたいです。
無関心な人より関心のある人を信頼したいですから。

100番さん、心配してくださってありがとう。
107名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 08:59 ID:x0NeLw+x
>>105
我々って誰?w 

というか、随陽尼さんはフェミかどうかわからないのに
もう決め付けてるし、そのうち、彼女?が袋叩きに合うのが見えてるから忠告しただけ。

108わんこなショッピング:04/02/23 09:01 ID:tP4P5fXO
まず何の根拠無い、ある種の観念を中心とした、思想の体系をもっている。
でもこれはどの宗教にも共通する。たとえ「宗教」という名で呼ばれていなくても。
フェミ集団もそうだね。何の根拠も無いことを振りかざしている。
そしてそれはたいていが新興宗教である。それは、既存の体制にとって、過激なまでに
批判的だったりするものもあるし、そうでなく、体制に融和的だったりもする。
この内前者の、既存の体制の価値体系と相容れず、既存の社会にとって有害かつ破壊的なものを
カルト集団と呼ぶ、と私は解釈している。

109名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 09:02 ID:x0NeLw+x
>>106
そうそう、男女の問題を、生産的に解決しよう、と思って
ここに参加してくる女性は多いと思うんだけど、
とにかく、女性擁護=フェミ、で叩かれて去ってゆくの。
110わんこなショッピング:04/02/23 09:04 ID:tP4P5fXO
男が対立しているのはフェミにたいしてだけ。一般化して誤魔化すな。
111名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 09:06 ID:x0NeLw+x
>>106
あと、このわんこ・・・とかいうのは「女を家畜にしてどうたら」
とかいうスレの主なんで、ほんと相手にするだけ無駄。

女が家畜っていうこと自体カルト。
フェミも言ってたしね、専業主婦に対して。
112わんこなショッピング:04/02/23 09:07 ID:tP4P5fXO
フェミ以外の女性擁護ってどんなんだろう?
113名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 09:08 ID:x0NeLw+x
ここにはフェミはもういないよ。たぶん。
免疫細胞が、過剰に働くとアレルギーになる。

そうやってアレルギーになってる人が多い・・・・・・
無害なものにも、免疫反応を起こしてるんだよ・・・・
早く気づきなよ・・・・・
114名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 09:09 ID:x0NeLw+x
>>112
女はみんな馬鹿とか言われたら、反論するでしょうが、普通は。

まあ、それも諦めて去って行くのが大多数・・・
115わんこなショッピング:04/02/23 09:13 ID:tP4P5fXO
「女は家畜」だというのは歴史的事実ですが、何か?
116わんこなショッピング:04/02/23 09:16 ID:tP4P5fXO
>>114 その程度のことではフェミ呼ばわりしないと思いますが?何を見て
そんなこと言っているのです?あなた、ちょっと被害妄想が激しいですよ?
117名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 09:20 ID:x0NeLw+x
ごらんの通りだから>随陽尼さん
カルトと話すのはあきらめたほうがいいです・・・・・・

あとは、自分で話したいことスレ立てするかだね。
女のスレ多いし、雑談でもなんでも、コテのスレは荒れないみたい。

普通に話したいだけだったら、そっちをすすめる。
ほとんどが、反女性スレだから、そこに乗り込んでも、叩かれて終わりだよ。

118随陽尼:04/02/23 09:42 ID:c/nGXI1o
117番さん
私はインターネットに接続して1ヶ月も経ってないし、
掲示板を利用するようになって間もないの。
だから「スレ立て」の仕方も分からないです。
でもそのうちに分かるようになるかなって。
何でもその調子なんです。
その時が来たらあなたも来てくださいね。
それに女性嫌悪の強い人はそうなるそれなりの理由もあると思うから。
そういうもんだと思うのです。
男性嫌悪のフェミにもそういう人いるから。
DVにあってたとか、母親がバタードウーマンだったとか。
理由無く女性嫌悪に陥る訳ないと思うのです。
119あんみつ ◆TjNpoxbxQs :04/02/23 09:48 ID:IgIolJ+4
つかいい加減に「女嫌い」と「フェミ嫌い」を別けろや
120名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 09:51 ID:x0NeLw+x
>>119
こっちが、わけて欲しいんだけど・・・
女だからって見境なく叩く男が多いから、こう言われるわけで。

フェミじゃなく叩かれてる女を、男で誰かかばったことがあるのかしらん。
121あんみつ ◆TjNpoxbxQs :04/02/23 09:52 ID:IgIolJ+4
>>118
あなたは「官製フェミニズム・学問系フェミニズム」と「カウンセリング系フェミニズム」を
わけて論じた方がいいよ。
で、男女板でよく叩かれるのは「官製フェミニズム・学問系フェミニズム」。
ちなみに、女叩きになっているところは「真性女嫌い」と「女の身勝手が嫌い」の2種があるから
これも混同しないように。
122名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 09:53 ID:x0NeLw+x
>>121
関係ないけど、ちょっと納得な分類。
123あんみつ ◆TjNpoxbxQs :04/02/23 09:54 ID:IgIolJ+4
>>120
子育て系スレとか専業主婦系スレでものぞいてみれば?
賛否両論になってるから。
で、「女の身勝手」を叩いてるところに来て「男だって」とやれば
叩かれるに決まってるぞ。
124名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 09:54 ID:x0NeLw+x
>>121
ところで「女は家畜」って主張するのはどこに入るんですか?
125随陽尼:04/02/23 09:55 ID:c/nGXI1o
>>119
ごめんなさい。
分けて使うよう努力します。
126あんみつ ◆TjNpoxbxQs :04/02/23 09:56 ID:IgIolJ+4
>>124
どう考えたって「真性女嫌い」だろ・・・
127名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 09:57 ID:oRY27pu+
>122 おまえは女だろうけど、今のこの状態を叩かれているというのか?
128随陽尼:04/02/23 09:58 ID:c/nGXI1o
あんみつ様
実に分かりやすいです。
これからもよろしくお願いします。
129メラ ◆K5Psnlr5tM :04/02/23 10:29 ID:0rFKUaek
これだけ皆が真摯に説明してくれてるのに、まったく関係ないことを
とうとうと語りだすとは・・・馬鹿にしてるのか馬鹿なのかどっちだよ。
130名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 10:35 ID:oRY27pu+
ああいうのを電波というのではないでしょうか
131名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 10:42 ID:yD9Z1wo5
>121
なるほど〜、で「学問系」がじょうずに行政に取り入って「官製」になり、
それはとりもなおさず共産主義が選挙を経ずに行政に入り込んでいるよう
なものだと。「カウンセリング」も、一見すると無害っぽいけど、その裏
には「学問系」とのリンクがあり、ナイーブな優しさと肯定を組織化して、
「官製」を支持するように誘導する役割があるので実は同罪だと。結果と
して、男女同権とか、差別撤廃とか、それ自身としては文句のつけようの
なさそうな提唱も、実はその裏に共産主義の陰謀が隠れているので、耳を
傾けるべきではないぞ、と。
コテのうちの半分くらいは、この主張だと考えてもよろしいか?
132山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/23 10:53 ID:Q7di9Pcx
随陽尼って何を言われても進歩のない椰子なんだな。
133名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 10:59 ID:rXARLDsX
女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059・222・0110   四日市南警察署0593・55・0110

http://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
134白菜( `∀´)@天使 ◆cH/fgYsXDU :04/02/23 12:36 ID:q9Vs1TER
P&G選択洗剤ホールド
135名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 15:55 ID:0j88s7c1
>>131
フェミニストカウンセラーらによるフェミニスト心理学は、心理学界からはまともに扱われておりせん
カウンセラーの治療者としての立場を放棄し、現在のジェンダーフリーに繋がるアンドロジニー論やジェンダー論を唱え、
Jean Baker MilleやMary Dalyrらの女性中心主義者の影響で女性への賛美や理想化に走り、
Nancy ChodorowやEvelyn Fox Kellyらによって男らしさのバッシングを行って来た歴史があります
136随陽尼:04/02/23 16:19 ID:4GHeYXof
>>133
>女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”
なんと痛ましい!!
痴漢呼ばわりされて人生が狂ってしまった人もいるね。
痴漢痴漢と過剰反応する女性の中には
誰にも言えない忌まわしい過去があるような気がします。

山猫様
>>随陽尼って何を言われても進歩のない椰子なんだな。
私は簡単に同調しない人なんです。
同調もしないけれど対立もしない人なんです。
137メラ ◆K5Psnlr5tM :04/02/23 17:01 ID:0rFKUaek
>>136
同調(意見を他者に合わせる)と対立(他者の意見を否定)は両極端。
だからその中間を取るのが望ましい。

・・・のだが、君は中間ですらない。
君にはそもそも他者という概念がないのだから。
ただの無視。壊れたスピーカー。
138メラ ◆K5Psnlr5tM :04/02/23 17:09 ID:0rFKUaek
>>136
同調ってのは自分の意見を捨てて相手の意見に鞍替えすることをいう。
誰が君にそんなものを求めたかね?
事実に反する意見など意味がないから事実に即した形に練り直せと
言ってるんだよ。
139随陽尼:04/02/23 17:10 ID:zfMlR5V6
>>137
そうかなぁ・・・。
右にも寄らず、左にも寄らず、
よく考えて???中道を歩いているつもりですが!
そうではないのですね。
お恥ずかしいことですが、
それが私ですので仕方ありません。
140七色いんこ:04/02/23 17:13 ID:Gr08MVij
>139
みな「現実見ろよ」と言っているだけだろう。
いいかげん理解したらどうなのだろうか?
141名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 17:16 ID:horwU1Ae
>随陽尼

トリップつけて
142名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 17:25 ID:xtNc5lJ7
人気者だね。
143名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 17:27 ID:AW6kVx00
>>139
ムダだよ
随陽尼さんがしたいことは、「意見交換」や「議論」ではなく
ネットを使用した「おしゃべり」さ
144随陽尼:04/02/23 17:27 ID:zfMlR5V6
>>140
平凡な平凡な日常を生きてる人なんだよ。
私は私の現実を見てるよ。
私の周囲の現実を見ているよ。
いつも私はそこから出発だよ。
145名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 17:29 ID:QOI3Yw0o
>>143
でも雑談スレに逃げ込むヘタレより根性あるじゃん。
146随陽尼:04/02/23 17:32 ID:zfMlR5V6
>>143
>随陽尼さんがしたいことは、「意見交換」や「議論」ではなく
>ネットを使用した「おしゃべり」さ
最初は意見交換するつもりだったし
議論もできると思っていたけれど
お喋りになってしまいました。
それはそれでいいんじゃないですか!
とくかく私は楽しいですから。
147名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 17:36 ID:AW6kVx00
>>146
なら、始めから江田島氏にもそうレスしておきなさい
真剣にレスした諸氏に失礼だ
148名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 17:37 ID:horwU1Ae
>>146
トリップつけろー
149七色いんこ:04/02/23 17:38 ID:Gr08MVij
>144
君とは住む世界が違うようだ。夢で会いましょう。
150メラ ◆K5Psnlr5tM :04/02/23 17:38 ID:0rFKUaek
>>139
他人の意見を取り入れると偏るとでも言いたいのか?
その偏りを防ぐために他人の意見に耳を貸さない、と。
それは中道ではないし、よく考えてもいない。
何も考えてないし、偏りも是正できない。

「意見を変えると偏りが生じる」という現象は、現在の意見に
偏りがない場合に限られる。
君はそんなに自分の意見に自信があるのか?
普通は偏りを最小限に抑えるために少しずつ意見を変えて
いくものだが。
151名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 17:41 ID:AW6kVx00
>>146
ちなみにトリップのつけかた知ってる?
152メラ ◆K5Psnlr5tM :04/02/23 17:42 ID:0rFKUaek
>>144
>いつも私はそこから出発だよ。
君、スタート地点で停滞してるだけだろ。
そんなものを出発とは言わんよ。
153随陽尼:04/02/23 17:54 ID:rAH4rCgu
>>151
トリップが何だか分からないし、
付け方も分からない。
とにかく書き込みが出来たことだけで大満足の私ですが
簡単なことなら教えて下さい。
154名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 17:57 ID:AW6kVx00
>>153
名前欄に#をいれて適当な文字列を入れてみなさい

例 ほえほえ#password
155随陽尼 ◆QcsoNU29p6 :04/02/23 18:08 ID:rAH4rCgu
これでいいですか?
156随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/23 18:09 ID:rAH4rCgu
>>154
これでもか!!
157名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 18:11 ID:horwU1Ae
>>155
ああそれでいい。

あと
>>←は半角で>>としないと
専用ブラウザ以外無効になる
158随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/23 18:11 ID:rAH4rCgu
>>154
それはそうとトリップってなんですか?
159随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/23 18:12 ID:rAH4rCgu
>>154
できたかな?

160随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/23 18:13 ID:rAH4rCgu
>>157
ありがとう
161コピペ:04/02/23 18:16 ID:horwU1Ae
★や◆のついてる名前はなに? △ ▽  ▲ ▼

 ★はキャップ機能といって、本物にしかつかない証拠です。
 運営関係やボランティアさんなど、本物の証明が必要な人だけに発行してますです。
 ただ固定ハンドルを名乗っているだけではだめですよん。。。

 ◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
 簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。
162名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 18:23 ID:AW6kVx00
>>160
今度は、人大杉に備えて専用ブラウザも入れときなさい

http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/

ああ、俺も「おしゃべり」状態だな_| ̄|◯
163随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/23 19:27 ID:MWr7XKx2
>>162
>今度は、人大杉に備えて専用ブラウザも入れときなさい
どうして入れたらいいか分かりません。
読んでも頭に入りません。
でも親切にありがとうございました。
でもハンドルネームが無いから
親切なあなたのことを忘れてしまうかもしれません。
164江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 19:32 ID:JAJRb3nd
随陽尼さんがいくら自説を述べ様とそれが、世間のジェンダーフリーや
フェミニストと乖離している以上、「ジェンダーフリーは優しいのです」は
随陽尼さん一人だけの頭のなかの出来事。

尚、一般社会との乖離は具体的に何度も説明しています。
随陽尼さんの解釈する”ジェンフリ”と大沢真理の発言の比較もね。

このギャップに関しては随陽尼さんはどう思うのかな?
これは随陽尼さんが政治、学問に無関心か、感心があるかとはまったく無関係な
こと。
165ID:AW6kVx00:04/02/23 19:37 ID:xhMzQS83
>>163
>親切なあなたのことを忘れてしまうかもしれません。

そんなものは忘れてかまわん。今度だれか困ってるやつを見かけたら
次ぎは貴方が教えてやればいいのだ。
それができるようになる為に、ブラウザが入れられるくらいは精進しろ
それと、人の親切をありがたく思うのなら江田島氏に誠実なレスを返せ

ああ、また「おしゃべり」してしまった_| ̄|◯
166江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 19:47 ID:JAJRb3nd
私は政治や学問には興味は薄いですから・・・・等というのは

「目をつぶれば、そこにはお花畑が私を待っているので現実がドウかなんて関係無いね!」

といっているのと同じこと。
現実など関係無い、私の脳内理想論こそが現実を凌駕するというのであれば
もはや殺人をポアと称して納得する重症オウム患者と同じですね。
167江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 20:00 ID:JAJRb3nd
>>146
>最初は意見交換するつもりだったし
>議論もできると思っていたけれど
>お喋りになってしまいました。

それは随陽尼の意思の問題であってスレの問題でも他の人の問題でもないのだけどね・・・
168名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 20:06 ID:wHCkLx52
もういい加減随陽尼はスルーしたら?
前スレから見てるとただの電波レスで釣ろうとしてるただの釣り師にしか見えないよ。
169江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 20:07 ID:JAJRb3nd
>>165
別にレスの強要はしてないので、放っておきましょう。

本人の意思の問題ですから。
170ID:AW6kVx00:04/02/23 20:09 ID:xhMzQS83
>>169
まぁ、そりゃそうですな
171名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 20:35 ID:Er+h5r17
そもそも「ジェンダー」という概念の定義(明確な範囲)がなされていない。
フェミニストの間ですら合意ができていない。
そのような状況でフリー(解消)を指向すれば、「性差の否定」の押し付けになるのは当然だ。

おそらく大澤真理のような確信犯はわざと「ジェンダー」概念を曖昧にしていると思われる。

もしも、「らしさ」による抑圧があるというのなら、
その事例について個別に議論して、対処法のコンセンサスを得るべきなのであって、
「らしさ」にプレッシャーを感じる人がいるからといって、
その原因を突き止めることも無く「らしさ」全般を否定してしまおうというのは、
マイノリティーを利用したフェミニストの戦略に他ならない。
172名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 21:11 ID:XITkMvpJ
スレの流れをぶったぎってすまないが、
ジェンダーフリーって男女同権運動と同義?
173ID:AW6kVx00:04/02/23 21:18 ID:xhMzQS83
>>172
俺は男女同権論者だが自分をジェンダーフリー論者だと
思ったことは一度もない。
これで答えになるか?
174名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 21:19 ID:XID3KMsk
>135
なるほど、ということはつまり、「心理系」、「学問系」、「官製」のリンクは確信犯的
なもので、一貫して無知な道義心らしきものを共産主義に組織化(オルグ)するシステム
であるというという主張が、ここでの支配的な論調(コテハン諸氏の言説)であると考え
てよろしいわけですね。で、その支配的論調として信頼すべきなのが、ほねかわ&江田島
(敬称略)で、それとつかず離れずのノイズ(たまに逸脱)が、山猫&ワンコ(敬称略)
と考えてよろしいのですね。
175あんみつ ◆TjNpoxbxQs :04/02/23 21:26 ID:GMjJWTkr
>>174
「心理系」は「学問・官製」にリンクはしてないぞ。
「学問・官製」に「心理系」が利用されてしまってるだけだろ。
俺個人としては、対症療法的「心理系フェミニズム」は否定する必要はないと考えてるしな。
そして、「学問・官製」は共産というよりも、社会主義と自由主義の都合のいいところだけ
つまみ食いしているのが俺は一番気にくわね。
学問や公の立場として扱うのなら、首尾一貫した姿勢と態度で臨まんとな。
176名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 21:34 ID:/wdxp802
フェミさん達は田嶋陽子・土井たか子・福島瑞穂のようなイメージ悪すぎな首脳陣を軒並み殲滅して、
自分達が自浄能力がある事を示すところから始めたら良いのでは無いだろうか。

>>80の様な事を言う幹部や広告塔を据えてる限り、
極東馬鹿三国(中共・北朝鮮・韓国)の人達と同じ目で見られても仕方ないと思うのだけれど。

と、言う事で20さんや随陽尼さんに名無しから質問。
上の三人(田嶋・土井・福島)の事どう思ってます?

前スレ
961 :左翼ロボ :04/02/22 22:11 ID:Sqb+lli8
ローテクのゼンマイとちょっとハイテクな?ソーラー(電池)の組み合わせ
が素敵。ハイブリッドですね。って、どういうロボやねん!?それわっ!

私のネタに素敵なレス(w)が付いていたので、一応ついでに。
左翼ロボは生まれてから間もないので、経験の無い事態が起こると頭から煙が吹いてシステムダウンします。
近くにいる人がゼンマイを巻いて上げねばなりません。
好物はバナナです。寝ても覚めてもバナナ尽くしです。バナナを与えないで下さい。
177名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 21:35 ID:XITkMvpJ
>>173
すまない。言葉が足りなかった。ジェンダーフリーとやら自体がよくわからんが、
男女同権と同義にとらえればいいのかな?と思ったのだ。
貴方のレスで違うのは分かったが、じゃあジェンダーフリーって何ってのは未だよくわからん。
178わんこなショッピング:04/02/23 21:36 ID:UMCiiu/x
私のことは「偉大なるワンコ様、人民の太陽」、と呼んでもらおうか。まあ控えめではあるが。
179左翼ロボ:04/02/23 21:41 ID:UMCiiu/x
ところでソーラーには何の意味があるのだ?まさかお湯でも暖めるわけではあるまいな?
180随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/23 21:41 ID:MWr7XKx2
>>165
江田島さんへのお返事ですか?
明日、ちょっとした我が家の行事があって
ばたばたしていますので今日は勘弁して下さい。
>>171
私はかなり女らしい人だよ。
でもその女らしさは「私らしい女らしさ」なの。
ジェンダーで押し付けられた女らしさはちと辛いものがあるから。
だって「無口・控えめ」でいろって強制するんだもの。
生物学的には女はお喋りなんだよね。
だから私は実に女らしい女だと思っているの。
でも噂話大好き女ではないよ。

時間ができればあなたの昨日の書き込みを読み直します。
そうしてお返事します。
でも自己中になりそうだね。
だって私という人間のフィルターを透すから
どうしても私の解釈になるもの。

明日までごきげんよう。
おやすみなさい。


181ID:AW6kVx00:04/02/23 21:46 ID:xhMzQS83
>>177
まぁ、大沢はこういうことを言ってる

「男女の特性は是認しつつ、不合理な男女格差を解消する、というスタンスの実践では、
女性差別を解消できない。」
                大沢真理<男女共同参画会議・影響調査専門調査会会長>
182名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 21:46 ID:thPC6sdS
随陽尼とやらは人を小馬鹿にしてるのか?
183江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 21:49 ID:JAJRb3nd
>だって私という人間のフィルターを透す

個人の主観を通して見るというのは当然の事。
しかし、個人の主観を通すとジェンダー推進役が性差を否定しない”理想のジェンフリ”に
変身したり、検閲マガイの行為が存在しない事になるとしたら、それは個人の主観という
詭弁を使った嘘になる。

嘘でないならば、今までに提示された具体例が事実か否かをYes、Noで書ける。
答えはYes。

ちっぽけなプライド守る為に自分に嘘付いてまで、詭弁を弄するとのらりくらりとした
垂れ流し。
184江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 21:53 ID:JAJRb3nd
>>182
個人の主観で意見を述べるということと、事実認識を意図的に混同するチンケなトリック。
尚、人が意見を述べる際には個人の主観から完全に逃れる事は不可能だが、同時に
他者と論議を交わす意思があるのであれば、可能な限りの客観性を嗜好するというのは
何百回も激しく既出の基礎中の基礎。

*志向するとは、100%の客観を確保するという意味では無く、主観を詭弁に言いたいことを
 述べて、「私の主観ですから」 と詭弁を弄さないこと。

185名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 21:53 ID:Kneidz+l
>>180
あなたの言いたいことはなんとなく理解できます。

でもジェンダーって言葉を勘違いしてることに気づいて下さい。
広辞苑で引いてみるのもいいかとおもいます。
186あんみつ ◆TjNpoxbxQs :04/02/23 21:55 ID:27pke+0p
>>184
こんばんわー&ご無沙汰してますw

現在のマイヒットスレ
少子化が進み2003年の出生数は過去最低を更新
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gender/1072975121/
187江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 21:57 ID:JAJRb3nd
尚、>>20氏に追加

>でもその女らしさは「私らしい女らしさ」なの。
>ジェンダーで押し付けられた女らしさはちと辛いものがあるから。
>だって「無口・控えめ」でいろって強制するんだもの。

政府の介入が存在しないと、ゲリラであって「押しつけ」ではない、との意見の>>20氏へ。
*20氏のこの意見には私は合意していないが。

ジェンダーの「押しつけ」があるそうです。
政府もなにも介入していないにも関わらず、「ジェンダーの強制」があるそうです。
それは、嫌だそうで。
これをもって、貴方の>>91での

>どういうものが押し付けかという認識が多少違うようで。随陽尼さんはどちらに近いのかは
>現時点でははっきりしていないと思います。

は解決済みで良いと思います。
188江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 22:02 ID:JAJRb3nd
尚、「各人の主観」 「個人的なことは政治的なこと」とはフェミのカビの生えた常套句。
客観否定のフェミニズムは、学問としてすら成立していないことは、言うまでも無い。

他と交差しない、「主観の部屋」に各人を投げ込めば、都合の悪いことは「お互いの主観です
から」と退け、その部屋を上から定義付けるフェミニストが管理すれば良いだけのこと。

尚、主観の部屋に閉じこもるのであればそれは始めから論議を放棄する事。
究極の主観は他となんの共通項も持たない独自の言語をつくり一人で呟く事。
ま、人はこれをキチガイと呼ぶけどね。
189名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 22:03 ID:Kneidz+l
>>180
女は「無口・控えめ」でいろっていうのは過去・現在までの女らしさ。

ジェンダーフリーを否定するということは、女は「無口・控えめ」でいろっていう価値観を今後も維持すべきといってるわけではないよ。
「おしゃべりで活発なこと」が女らしさになったっていいし、もっと別のものになることも認めるの。

ジェンダーフリーを肯定するということは、子供を妊娠するかしないか以外に男女の違いはないってかんがえること。
女らしさ、男らしさという言葉自体がなくなるって事。
190名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 22:09 ID:XID3KMsk
>175
そうなんですか。前スレ見たら、共産主義とのリンクを示唆した発言は山ほどあって、
ちょこっと拾っただけでも、

18...ジェンダーから自由が、結果平等から共産主義になり...
50...非常に臭いです。共産党がらみではないですか?
137...ジェンダー論の上に成り立つ社会は共産か社会主義。
380...これが共産主義者、フェミナチの正体
578...ジェンダーフリーの真の姿...共産主義、日本版文化大革命
948...ジェンフリは性差否定であり、それが社会主義・共産主義のドグマに基づく

といったところです。しかし、共産主義としても首尾一貫しておらず、二枚舌の
主張をするのがフェミニズムだというのが、あんみつさんの主張なのですね。
191江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/23 22:09 ID:JAJRb3nd
>>180
もう、何十回も言われてるのから忘れてたけど、
貴方個人がジェンフリ思想もつのは勝手ね、好きにやって。
頭の中に理想のジェンフリ持つのも自由。

ただ、現実は現実ね、この線引きしようね。
192あんみつ ◆TjNpoxbxQs :04/02/23 22:10 ID:27pke+0p
>>190
>共産主義としても首尾一貫しておらず、二枚舌の
>主張をするのがフェミニズムだというのが、あんみつさんの主張なのですね。
そういうことです。
193名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 23:51 ID:gb8cZWJm
ジェンダーフリーとフェミニズムって別のものなんですかね?
194名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 23:54 ID:1i5QNzeq
>>193
ジェンダーフリーはフェミニズムから発生した思想です。

「区別があるから差別が生まれる」
        ↓
「男女の区別はなくすべきだ」

こういう思想です。
195名無しさん 〜君の性差〜:04/02/23 23:56 ID:1i5QNzeq
むろん、
政府の見解は「男女の差を認めたうえで権利を平等に」であって、
「男女の区別をなくそう」などというカルト思想は認めておりません。
196おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/02/23 23:58 ID:Fw2PsLAO
>>195
政府首脳レベルの公式発表ではそうですが、末端に行けば行くほどカルト思想に
駆られた施策をバンバンやってます。
197名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 00:02 ID:DSRHZELp
>>196
まあ、そうなんですが。
198東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :04/02/24 00:07 ID:+uXAOKn3
内閣府の男女共同参画会議で中心的な役割も担ってきた大沢真理が男女共同参画社会基本法の
理念について以下のように解説しています。

 ジェンダーは、異なっているが対等であるという類の分類ではなく、タテ型の階層性そのものであって、
 いうまでもなく男が標準、普遍、主であり、女は差異を持つ者、特殊、従である。
 実践的には、ジェンダーという分割線をそのままにして、ジェンダー肯定の「固定的な」意識を「改革」
 しようとしたり、ジェンダー役割の相互乗り入れの促進や、女性の地位の底上げ等に努めても、女性
 差別は解消できない
 <中略>
 セックスに根ざす(とされる)男女の特性は是認しつつ、不合理な男女格差を解消する、というスタンスの
 実践では、女性差別を解消できない。
( 大沢真理氏『21世紀の女性政策と男女共同参画社会基本法<改訂版>』 より)

要するに、ジェンダー〜社会的性差、社会的性役割〜は男性が支配者で女性が被支配者という「タテ型の
階層性『そのもの』」であり、ジェンダーがある限り女性差別は解消できない。
女性差別を解消する為には、セックス〜身体的性〜に根ざす男女の特性を是認することすらも許されない
と言っています。

従って、男女で異なる特性を活かして相補的に社会や家庭で協力しあう…といった考え方(このスレで言えば
随陽尼氏が主張しているような考えも含まれる)は、男女共同参画社会基本法の理念に真っ向から反している
ことになります。また実際、地方自治体で男女共同参画絡みの条例案に「男女が、男らしさ女らしさを一方的に
否定することなく男女の特性を認め合い」「男女が互いの違いを認め合い」等の文言が入る動きを「バックラッシュ
( = 保守反動 )」とフェミが批判するケースがままあります。
( 例えば http://groups.yahoo.co.jp/group/leo-mag/message/110 など)
199名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 00:10 ID:4m8bK/hy
>>196
政府首脳はジェンダーフリーを否定しているが、男女共同参画局は推進したくてしかたがないらしい。
以下の見苦しいやりとり見てくれ。

>☆男女共同参画情報メール第57号(H16.2.6発行)
>内閣府男女共同参画局長 名取はにわ
>
>男女共同参画は画一的に男女の違いを無くし人間を中性化するという意味で使われた場合の
>いわゆる「ジェンダー・フリー」を目指しているものではありません。
          ↓
>☆男女共同参画情報メール第58号(H16.2.20発行)
>内閣府男女共同参画局参事官 定塚由美子
>
>追伸 男女共同参画局メール第57号の「第13回男女共同参画会議を終えて」
>と題する記事の中の「男女共同参画は画一的に男女の違いを無くし
>人間を中性化するという意味で使われた場合のいわゆる『ジェンダー・フリー』を
>目指しているものではありません。」という箇所は、同第34号における
>以下の説明を何ら変更するものではないことを、念のためお知らせいたします。
>
>(男女共同参画局メール第34号(平成15年3月7日発行))より
>・・・「ジェンダー・フリー」という言葉は内閣府の文書では使っていないが、
>抑圧や差別をなくするという意味で、地方公共団体の方で定義を明らかにして
>この言葉をお使いになることは、何ら問題ない(改めて言うまでもないが、
>地方公共団体の意思を尊重することが地方分権の理念である)のは今更言うまでもない。・・・
>内閣府男女共同参画局長 坂東眞理子


*ちなみに↑の坂東名義のメールは、ジェンダーフリーを否定した官房長官の見解を行政の責任者が
委員会の場でなく、後でこっそりと否定したもの。
公務員としてあるまじきもので懲戒処分もおかしくない。
200おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/02/24 00:11 ID:V1Umtlae
200♪
201東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :04/02/24 00:13 ID:+uXAOKn3
しかし、男女の社会的性差が「男が支配者、女は抑圧される一方!」一辺倒の
硬直した関係にあると断定したがるのは何故なのだろう?このアイディアは
一体どこから出てきたのだろうか?

実は、この考え方は19世紀の社会主義思想の中に既に見られたものなのです。

 近代的個別家族は、妻の公然または隠然の家内奴隷制のうえに築かれており、そして近代社会は、
 個別家族だけをその構成分子とする一つの集団なのである。今日、すくなくとも有産階級では、夫は
 大多数のばあい稼ぎ手であり、家族の扶養者でなければならないが、このことが彼に支配者の地位を
 与えるのであって、これは法律上の特権を一つも必要としない。夫は家族のなかでブルジョアであり、
 妻はプロレタリアートを代表する。
( エンゲルス 『家族・私有財産・国家の起源』 より )

夫婦の関係がブルジョア - プロレタリアートの関係と同一視されていますね。あまりの極論に
驚かれる方もいるでしょうが、よくよく読めば、前述の大沢真理の解説と骨子が全く同じである
ことが明瞭にわかると思います。
202おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/02/24 00:17 ID:V1Umtlae
>>199
たしか男女共同参画担当大臣は福田康夫だったはず。
彼が行政の総責任者ですよ、一応。

大臣→副大臣→政務官→事務次官→局長

軍隊で言えば将軍が決めた作戦案を、一士官が無視するようなもの。
さすが、女。管理職になっても組織の何たるか理解できてないらしい。
203おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/02/24 00:19 ID:V1Umtlae
ちょっとたとえが悪かった。
無視どころか造反だね。

命令:東進せよ
坂東:地球は丸いから西に向かっても同じよ。西に行きましょ。

こんぐらいひどい。
204名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 00:28 ID:ouDZplJx
一部の確信犯を除けば、造反というより
ジェンダーフリー=男女平等ぐらいに思っているんじゃないの?
205名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 00:29 ID:ouDZplJx
だから造反していることに気づいていない
206ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/24 02:32 ID:RZq0JTPA
やはり、このスレは良スレだわ
207ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/24 02:48 ID:RZq0JTPA
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6.一見関係ありそうで関係ない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

誰かさんのレスを見ているかのようだ・・・・
20820:04/02/24 03:11 ID:AQ4eQWsG
>>92
> では、そのゲリラが行っているのは、「押しつけ」でも「検閲」でもないとすれば何を行って
> いるのですか?
何ですかね。まぁ普通ゲリラが行うのはテロなわけですが、言葉はどうでもいい気も。
とりあえず一般的な押し付けの意味にはとれないと思うわけで。

> 叩き出すとか、物凄い誤解があると思うのですが、レスに対する意見の述べているだけですよ。
> 大沢真理の発言も事実ですし、フリーセル保育も、ジェンダーチェックも、イラスト検閲も全て事実。
> 形勢がどうとか、そういう問題じゃないでしょう、数で喧嘩してるんじゃないのですから。
もちろん、レスが真摯でないとかそういうことを言ってるんじゃないです。
ただ、同じ事実、同じ意見を大勢がまくしたてれば、それは数の喧嘩では?

> 貴方の持論である、「高い割合で合意しているのであれば押しつけ出ない」という論に沿って
> 説明する義務があるとしたら、それは、教育現場でジェンフリ教育を進めることに対して肯定的な
> フェミニストにこそ、それが高い割合で合意されていることを説明する義務があるでしょうね。
実際はジェンフリ教育は政府によって否定されたわけですよね?
たぶんフェミニストに説明の義務が果たせなかったからですよね。


>>94
「ジェンフリ教育下にある」んだったら、「〜らしさに苦しむ人」は減ってて当然だから
ちょっと論理がおかしい気が。ジェンフリの教育法が奏功してればの話だけど。
まぁ実際は「男は男らしく」と思う人も苦しんでたりするだろうし、このアンケートだけでは何とも。

>>176
> と、言う事で20さんや随陽尼さんに名無しから質問。
> 上の三人(田嶋・土井・福島)の事どう思ってます?
主張をまじめに検討したこともないんで、印象だけで答えれば嫌いですね。
口を尖らせて喋る人が嫌いなんですよ。保守派にもちらほら・・

>>207
それコピペ?誰かさんて、半分も当てはまる人いないと思うけど。
209名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 03:33 ID:adL/63sw
高校生へのアンケートが>>94にありますが

高校生たちは
「らしさ」の存在を否定しているわではなく、

「らしさ」は存在しているが、画一的、強制的押し付けられるべきではないと考えている
と読み取るほうが自然に思えるんですが。

みなさんどう思います?
210名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 03:36 ID:0q19Tg+d
20氏の立場がよくわからん
211名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 03:37 ID:hC9gUrcc
文脈を外れた推測に自然も何もなかろう
212左翼ロボ:04/02/24 03:55 ID:kyLlB7zF
>>201 まったくそのとおりではないか。エンゲルス先生の言葉の何がおかしいのですか?
213随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/24 06:55 ID:ysB7ye69
皆さ〜ん
おはようございます。
昨夜からつい先ほどまでの延々の議論ごくろうさまです。
今日は来客がいますのでお返事する時間は無いと思います。
でも時々隙をみつけては覗いてみようと思います。
ちょっとした感想だけど
皆さんって学問フェミや政治フェミと似た感性があると思う。
立場は違うけれど似ているから反発するんじゃないかしら?
ごめんなさ〜い!!!
214東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :04/02/24 07:45 ID:+uXAOKn3
忙しいから返事はできないといいつつ、根拠も示さず印象論で済ますなんて
不誠実もいいところだ。
215わんこなショッピング:04/02/24 10:17 ID:kyLlB7zF
とにかく、東さんの示したように、ちゃんとエンゲルス先生が
「女は家畜だ、奴隷だっ!」、と、おっしゃっているんです。
私はそれに忠実に従っているにすぎません。
わかりましたか?マルフェミのみなさん、共産主義者のみなさん、女性のみなさん。
私を非難することは、天に向かって唾を吐くのと同じです。
本来なら、「キャーーーー!!!!!わんこ様、素敵ィィィーーーーーー!!!!」、
とかいわれなくちゃいけない立場なんですよ?私は。そこんとこ夜露死苦!!!
216わんこなショッピング:04/02/24 10:32 ID:kyLlB7zF
もし私を罵倒するなら、何故一世紀以上まえにあなた達女性全部を侮辱し、貶めた、
共産主義者や、それに連なるフェミを罵倒しないのか不思議でなりません。
217わんこなショッピング:04/02/24 10:44 ID:kyLlB7zF
もしあなた達女性が「女は家畜などではない、奴隷などではない」、という認識なのであれば、
それは一世紀以上前からの男達の認識と同じです。男女に溝など無かったはずです。
もしそうであるなら、「今でも女は男に隷属している」という認識の前提で、権力に潜り込んでいる
フェミは共通の敵であるはずです。女性のみなさん、あなた達の本当の敵は男とフェミ、どちらですか?
218山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/24 10:57 ID:DfbAvGt1
>>213
て優香、ただの荒らしはこなくていいよ。
自己紹介板に逝けや。ジャマ
性教協監修本に「ノー」 川崎市、性教育委託事業見直し
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1077534434/

プッ。国民の目も肥えてきたね。必要とされてないよww
220135:04/02/24 11:36 ID:2T+FUHQk
>>175
「利用されてしまってるだけだろ」と主張しているが、それを裏付ける明確な根拠は何だ?

話は変わるが、日本のフェミニストカウンセラーはある対人関係依存の病理性を否定したり、
大問題を招いた某アメリカ人フェミニスト精神科医を尊敬しているようだから、かなり危険だと思う
221名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 13:36 ID:kvyUzYGt
下記のスレッドで、ジェンダーフリーはすばらしい、
古臭い人間には、ジェンダーフリーは理解できない等と言っている方がいます。
すみませんが、引き取ってもらえませんでしょうか。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077590024/l50
222名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 14:54 ID:hC9gUrcc
こっちで相手にされないから憂さを晴らしてるんだろ>>221のは
それにしてもどうしてフェミって議論するということを知らないのだろう
狂ってますな
223随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/24 19:11 ID:e2fJFUw7
ただいま戻りました。
たくさんの書き込みごくろうさまです。
返事をしなければならないと頭痛です。
簡単なのからね。
>>176
>上の三人(田嶋・土井・福島)の事どう思ってます?
私の脳内イメージのフェミではありません。
女同士というのは難しくてね、
男性が「抱きしめたい」なんてつい思ってしまうような
魅力的な女性は女性に叩かれるんだよ。
特にフェミで票を取ろうと思ったらね。
だから演出もしなければならないだろうし
いろいろあって仕方無いだろうなぁと思うことにしています。
田島さんには性を語るとき
もっと優しく美しく語って欲しいと思ったことがあります。
性を女性までもが貶めることはないと。
224名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 19:30 ID:adL/63sw
>>223
あなたはジェンダーフリーとは一線を画した男女平等を理想としているんですね。
225江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 19:49 ID:5k03Qbyw
>>208
>何ですかね。まぁ普通ゲリラが行うのはテロなわけですが、言葉はどうでもいい気も。
>とりあえず一般的な押し付けの意味にはとれないと思うわけで。

貴方が答えを持ち合わせないなら、ハッキリ言いましょう。
「押しつけ」と「検閲」をやっているのです。
尚、公的機関でゲリラ的な「押しつけ」が、「押しつけ」の意味に取れないのであれば
当然世間に、ジェンダーの押しつけなど存在しないですね?少なくとも貴方の論理上では。
例え、飲み会の席で「なんだよ、男らしくないヤツだな・・・ハッキリしろよ?」という上司が
いようと、それは押しつけなんかじゃないですね、貴方の論理上では。
公権力が介在しないのですから。

・・・・ちょっと破綻しすぎです。

>まぁ実際は「男は男らしく」と思う人も苦しんでたりするだろうし、このアンケートだけでは何とも。

想像だけで対論がないのであれば、その場に提示された諸説の中で蓋然性が高いものが優先します。
「そうじゃない気がします。」では、どうにもなりません。
そもそも、その点から否定するならソースの提示などを求める事自体ナンセンス。
226江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 19:50 ID:5k03Qbyw
>>209
押しつけられてるのは、「らしさの否定」ね。
227江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 19:51 ID:5k03Qbyw
>>213
書く気が無いなら貴方の生活報告など不要だよ。
228江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 19:53 ID:5k03Qbyw
>>223
>返事をしなければならないと頭痛です。

能力の限界超えてるなら無理に書かなくても良いですよ。
それと無意味な感想文もね。
229随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/24 20:00 ID:e2fJFUw7
>>68
>区役所等の刊行物に検閲はいまでもやっていますし。
>余りに酷い実体に国が否定しているにもかかわらず、
>公的機関を通じて活動する
>ジェンフリの悪質さに何の変わりもないと思いますが。
プライベートでも検閲大好き人間が確かにいますね。
公的機関からの刊行物ならなおのことでしょう。
文言が変われば本質も変わると信じておられるのかもしれません。
あるいはそれこそが啓発活動だと思っておられるのかもしれません。
ただこういったことは「ジェンフリ」に限ったことではないと思います。
いろんな立場の人たちがこれまでも今もしているやり方ではないですか。
「だからいいじゃないの」というつもりはありませんし、
私好みのやり方でもありませんが
同じ女性として理解したいと思っています。
中には理解を超える人たちもいます。
それでも理解しようと努めたい私です。
理解するということと
受け入れるということとは別です。
230江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 20:07 ID:5k03Qbyw
>>229
だから、貴方の感想文、貴方のスタンスなんて興味ゼロ、誰も聞いてないんだっての。

あのね、現実世界のジェンフリ活動家が検閲をやっている。
はい、これ事実。

ジェンフリは「性差の否定を押しつけている」
はい、これも事実。

それを理解する、しない、の問題じゃなくて、「押しつけは止めてくれ」
これが批判の根幹。

ちなみに、性差の否定であれば、好きでは無いとは前スレでの貴方の言葉、それを
忘れないように。そして現実に目を向けるように。
231江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 20:09 ID:5k03Qbyw
要はジェンフリを擁護しようと思い立ったが、圧倒的な現実の前に言葉を失って
亡霊のように戯言、感想文を垂れ流すだけなら、意味は無いよ。
232江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 20:12 ID:5k03Qbyw
>>229
あ、そうそう、貴方の論調ならば、

「オマエは男らしくないヤツだなぁ、しゃきっとしろよ!」と叱る教師も、
「女なら女らしくしなさい」と注意するお節介な人間も、
「女ならスカートはきなさい」もありだね。

ド ン ド ン 理 解 し て や っ て 下 さ い 。

受け入れるのとは別なんでしょ?

私は、どっちの押し付けも嫌だから、その意味不明な言葉遊びの「理解したいと思います」
という逃げ口上は使わないけどね。
233名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 20:15 ID:4m8bK/hy
こんな国で子育てしたくない 主婦代表 2004/02/23 13:26

お昼のワイドショーで、福留さんのとなりに座っている、女性アナウンサーが、
「私は、聞きたい。男らしさ、女らしさって、何?誰が決めたの?」なんて鼻息あらげていました。
ジェンダーフリーは、ひとつの考え方でしょう。決して人に押し付けるべき考え方ではないと思います。
それを、アナウンサーが、公共の電波を使って主張してもいいのでしょうか。
あなたの、その感情的なものの言い方・・・女丸出しよ、と言ってあげたかったです。

私は男の子と、女の子をそだててきました。
男の子は、人形を与えても投げて遊んでましたし、女の子は逆に、乳飲み子の頃から、
人形を抱いて放しませんでした。
子育てしたことのあるおやなら、生まれたばかりの子に、性差が歴然と備わっていることくらい、
みな知っているはずです。ジェンダーフリーは、独身女のたわごとです。

tp://bbs12.otd.co.jp/1274481/bbs_plain
234随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/24 20:19 ID:e2fJFUw7
>>80
>立教大学で心理学担当の
>名誉教授が「保育所育ちの子供は情緒障害が多くて、非行や
>不登校になる割合が高い」と実証的なデータに基づい
>て発言したら、「差別だ!」という批判を受けて辞
>めざるを得なくなった(因みにその抗議した学生は社会
>人入学のフェミニストであった)という出来事があった。これこ
>そ、まさにファシズムである。
だからいろんな人がいるってことなの。
この女性がフェミの全てではないと思って下さると嬉しいです。
私も同じことをフェミに言われたことがあるよ。
でも私は黙ってないで言い返したよ。
私がその場にいたら学者を擁護するよ。
みんな傍観者になったんでしょ。
私はフェミより傍観者が怖いよ。
教授を辞めさせる人が怖いよ。
「研究とは」ということを論議できる人がいなかっただけでしょ。
235江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 20:27 ID:5k03Qbyw
>>234
>この女性がフェミの全てではないと思って下さると嬉しいです。

活躍しているフェミは性差否定しています。
どこにいるんだか何の提示も無い、「そうでも無いフェミ」を引き合いに出すのは無意味。

その「理想のフェミ、理想のジェンフリ」が貴方の脳内にしか生息していないのが
現実とのギャップ。
236江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 20:29 ID:5k03Qbyw
>>234
貴方の論理・・・・ナチ党員にも良い人はいた、だからナチが悪いみたい思わないで欲しい♪

237名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 20:30 ID:4m8bK/hy
>>234
この事件のあと、この手のデータの公表も、口にすることさえもタブーになっている。
女性団体から猛烈な圧力(フェミ動員による、電話、FAX等によるいやがらせ)がかかるらしい。
TVなどマスコミの表現も同じ。
238名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 20:31 ID:hC9gUrcc
>>江田島氏
随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE は現実にある問題を解決する気は恐らくないんだよ
理解というのも実際に社会をどう動かそうとかそういうことではなくて
議論しないでうまくやっていけることを理想としていると言ってるだけなんだと思うよ
だから完全に板違いなんだな
このコテは哲学板にもいたと思ったがそっちで発言するほうが適当だ
あまりヒートアップしなさんな
239江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 20:42 ID:5k03Qbyw
>>238
本当は↓のような展開に持っていきたかったんだろうけどね。

>965 名前:江田島平七 ◆Upy4wcs9SI [sage] 投稿日:04/02/22 22:20 ID:Ukcwj7/e
>尚、世間の学校や区役所でジェンダーフリーの押し付けを行っている現実など
>知った事じゃない、私は私の頭の中の「理想のジェンダーフリー」を述べるのみ、という
>俺様論理を展開して、故にジェンダーフリーは正当だ、などという本末転倒な結論が
>出てこない事を祈ります。
240名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 20:52 ID:hC9gUrcc
ジェンフリの意味がずれてるのは確かだね
ただ性差を認めてるようなレスもあったと記憶しているし
単に国語が苦手なだけかもしれないが
まあ燃料としては悪くないので時たま構ってやるのが吉かと
241江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 21:01 ID:5k03Qbyw
>>240
彼(彼女)個人は性差を認めているよ。
そして、その個人的な考察を「ジェンダーフリーだ」と言って聞かないわけ。

つまり、

1. 自分の中だけの理想のジェンフリを披露

2. 世間のジェンフリは正しい

という論法。
もっとも、現実世界のジェンフリは性差を否定しているわけですから、
「早く現実を見なさい」 といわれ続けてはや2スレ目。
242ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/24 21:01 ID:O7u0Nawb
いや、もう燃料にすらならないと思われ
243随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/24 21:09 ID:e2fJFUw7
>>164
>一般社会との乖離は具体的に何度も説明しています。
>随陽尼さんの解釈する”ジェンフリ”と大沢真理の発言の比較もね。
>このギャップに関しては随陽尼さんはどう思うのかな?

>>198の大沢発言自体は理解可能です。
>セックスに根ざす(とされる)男女の特性は是認しつつ、
>不合理な男女格差を解消する、というスタンスの実践では、
>女性差別を解消できない。
私もそう思います。
でも此処からが違います。
私は、男尊女卑の観念は、
今現に生きている男女が作り出したものではなく歴史的な産物ですから、
今生きている男性に責任を負わせる実践には否定的です。
そういう社会にしてしまった原因の中に女性もいたのですから。
それに男性が引いてしまうような実践は実は女性自身もしんどいはずです。
このしんどさが女性を分断させる原因になりかねません。
私は女性の実践(問題解決)はささやかな日常に見つけるのがいいと思っています。
本当に効果のある確実な方法は
誰もに可能で具体的で簡単に実践できるもので、
ささやかだけど喜びが見出せるものでなければばらないと信じているからです。
244名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 21:11 ID:4m8bK/hy
ポエムだよ(呆
245随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/24 21:14 ID:e2fJFUw7
江田島様たちにはたよりない内容だったと思います。
でもこれが精一杯の私の誠意です。
ありがとうございました。
おやすみなさい。
246ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/24 21:15 ID:O7u0Nawb
お決まりの観念的な超抽象論ですか・・・
お話にならない。
247随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/24 21:17 ID:e2fJFUw7
>>244
そうだね。そうかもしれないけれど
私はおういう生き方しかできないから仕方が無い、ということです。
もう一度おやすみなさい。
248ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/24 21:19 ID:O7u0Nawb
>私はおういう生き方しかできないから仕方が無い、ということです。

(゜Д゜) ハア?
誰もあなたの行き方についてなど話してないし興味ないんですが。
249名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 21:20 ID:4m8bK/hy
しかし、随陽尼氏の妄想と、大澤真理には大きな径庭はないのかもしれない。
何の根拠もなく、実証を避けし、現実を妄想に合わせようとする姿勢は
学問の仮面を被っているかどうかの違いでしかないのではないか?
250名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 21:25 ID:4epwVAeS
>>249
こんなポエムにすらなってないものを書き込む人と同レベルの人間が注視されて
前出の立教大の教授のような論理実証主義者が非難を浴びる・・・

学問の仮面か・・・なんかやるせねえ・・・
251江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/24 21:34 ID:5k03Qbyw
>>243
ポカーン

現実にジェンフリが押しつけられているのと、全然関係ないや・・・・

>>245
誠意というか・・・・最後まで話し噛み合いませんでしたね。
このスレでは、世間で「押しつけ」やってる馬鹿フェミ、キチガイジェンフリが批判されて
来てたんだけど、やってきた貴方は一人で所信表明してるだけ。
252山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/24 22:05 ID:DfbAvGt1
だからただの読書感想文なら自己紹介板で披露しろと言ったんだが。
知識も能力もないのに、自分のレベルを超えるスレにダラダラ
しがみつかれるのはみんなの迷惑。
253ID:AW6kVx00:04/02/24 22:11 ID:2TCM3+SB
やっぱり「おしゃべり」しかしてないようだね
254名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 22:27 ID:cNwsLRya
「○○だと思います」
「△△かもしれません」
「××でしょ」
こんな感じで主観丸出しの妄想をだらだらと垂れ流しっぱなし。
哲学板覗いてみたけど、そこでも同じことしてた。
人の話を聞くわけでもなく、議論するつもりもなさそう。
目障りだから失せてくれ。>随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE
255おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/02/24 22:49 ID:V1Umtlae
女相手になにを期待してんの?











これまでも懲りもせず繰り返されてきた、これからも延々と繰り返されるであろう
お約束のパターンじゃないんですか・・・。
256名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 22:52 ID:qjxeGj7D
>>208
>主張をまじめに検討したこともないんで、印象だけで答えれば嫌いですね。
>口を尖らせて喋る人が嫌いなんですよ。保守派にもちらほら・・
一応フェミニストの大幹部(と私は思っている)を、「何となく嫌い」ですか。
ジェンダーフリーを語る上で少しは彼女らの主張は知っとく必要があると思うのですが。

>>213
>上の三人(田嶋・土井・福島)の事どう思ってます?
>私の脳内イメージのフェミではありません。
TVタックルで田嶋が「男女協同、男女協同」って喚いている所見た事ありません?
自分でフェミニスト自称してますが、それでもフェミでは無いのですか?
奴は>>80のジェンフリ桃太郎を誇らしげに掲げてましたよ。前スレで私もその事書きましたし。
土井やら福島もニュースやら国会やらの言動見ていれば、大差無い事も分かると思ったのですが。

あの基地外共の考えにどこまで賛同できるのかと思って聞いてみたのですが。


178 :わんこなショッピング :04/02/23 21:36 ID:UMCiiu/x
98 :桜の下のカナリア :04/02/23 08:13 ID:tP4P5fXO
と、分かる人には分かるコテハンだったもので、ついロボと呼んでしまいました。
↓彼(彼女)を私が左翼ロボとか呼んだ理由。暇な人はどーぞ。
ttp://www.hatsunejima.com/story/story_14.html

スレ汚しすみませんでした。
257出来損ないの魔法使い:04/02/24 23:07 ID:kyLlB7zF
ご丁寧にどうも。ああ、はやくフェミのいない平和な世界に住みたいよ。
258名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 23:07 ID:0q19Tg+d
おばちゃんの言うとおりだ。
259名無しさん 〜君の性差〜:04/02/24 23:14 ID:4m8bK/hy
随陽尼氏 が、本当に何の知識もなく妄想を垂れ流すだけの、実に女性的な女性なのか、
一部フェミ特有の尊大な言動が見られることから、
素人のフリをして懐柔工作しているプロフェミ活動家なのか、判断がつかない。

個人的にプロフェミであって欲しいと思う。。。。。
普通の女であったとしたら。。。。
自分を善良と思い込み、他人を傷つけることに思いを巡らすことが出来ないその傲慢さに
ファシズムに通じる残酷さを感じるからだ。
そんな女が世に溢れているとしたら恐ろしくてたまらない。
260東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :04/02/24 23:18 ID:+uXAOKn3
>>243
> 私は、男尊女卑の観念は、
> 今現に生きている男女が作り出したものではなく歴史的な産物ですから、
> 今生きている男性に責任を負わせる実践には否定的です。
> そういう社会にしてしまった原因の中に女性もいたのですから。

これはこれで良いとして、それと性差否定/肯定の話とがリンクしていないのでは?

> >セックスに根ざす(とされる)男女の特性は是認しつつ、
> >不合理な男女格差を解消する、というスタンスの実践では、
> >女性差別を解消できない。
> 私もそう思います。

でもこの大沢真理の主張ってつまるところ「女性差別を解消するためには
生物学的性差に根ざす(とされる)男女の特性差も全否定しなければ、女性
差別は解消されない」ってことですよ。

この考えに同意ってことは、女性差別を容認しない限りは結局、性差の
全否定にしか至らない訳ですが。
261名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 00:03 ID:98HNyniZ
ソレイユさがみ(相模原市立男女共同参画推進センター) のジェンダーフリーなトイレ

http://www.senichi-club.com/soreiyu.pdf

アリーmy love のような男女共同トイレにしてしまわないあたりに、フェミニズムの限界を感じますな。
262随陽尼 ♯JEhW0nJ.FE:04/02/25 00:09 ID:hwp3fdhH
あいた
263名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 00:11 ID:idE/tlbw
>>261
マークの色を同じにしたのか
本当にこんな幼稚なことに税金使ってるんだな
キチガイ共め・・・
26420:04/02/25 01:04 ID:yMc8iNlw
>>225
何かを無理に「押し付け」る圧倒的な主体が必ず「公」であると規定した覚えはないです。
ならばジェンフリがその主体になり得るかと言えば、国に否定されたのだから
もはやそんな立場にはない。

>例え、飲み会の席で「なんだよ、男らしくないヤツだな・・・ハッキリしろよ?」という上司が
>いようと、それは押しつけなんかじゃないですね、貴方の論理上では。
当り前でしょう、論理とか以前に常識として。こんなものまで「押し付け」だって言いたいの?

>想像だけで対論がないのであれば、その場に提示された諸説の中で蓋然性が高いものが優先します。
>「そうじゃない気がします。」では、どうにもなりません。
説の蓋然性を高めるのに必要なものが「ツッコミ」でしょう?「男は男らしく」と
思ってる人の中に、無理して頑張っちゃってる人がいるという見方にも十分蓋然性があると
思われるので、それにきちんと答えないで「蓋然性」を主張することには無理がある。

>そもそも、その点から否定するならソースの提示などを求める事自体ナンセンス。
ソースの読み方について議論をする気なら提示を求めるな?そのほうがナンセンスだ。


>>256
そういうことだったら、その「主張」の各々について具体的に聞いてくださいよ。
桃太郎ってあの女が主人公の奴ですか?そういうのがあってもいいんじゃないの。
てか正直どうでもいい・・・
265名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 01:22 ID:FQHRNHOX
何が言いたいのかよくわからない。 フェミはじぇんふりを押しつけてはいない、と言いたいの?
266名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 01:24 ID:idE/tlbw
長文はいやづら
26720:04/02/25 02:10 ID:yMc8iNlw
>>265
押し付け押し付けっていうけど、そんな言うほどのことか?と。
何がそんなに嫌なのかよくわからない。

>>266
なるべく簡潔にするようには心がけますけど、今んとこ自分だけ突出して
長いとは思えない。
268名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 02:28 ID:hwp3fdhH
>>267
学校を卒業した大人は押し付けられてないけど

子供は押し付けられてる
26920:04/02/25 02:32 ID:yMc8iNlw
>>268
押し付けはごめんだって言ってるのはこのスレの人たちでしょ?
270東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :04/02/25 07:32 ID:yXyQdK9F
>>261

同色にしても、「女はスカート姿」ってのは変わらないところにワロタ。
271随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/25 07:33 ID:YQdAFqQ9
おはようございます。
みなさまにはお元気そうでなによりです。
あの〜、私の名前を使っている人がいるのにショックを受けています。
非常に不愉快です。
それだけは止めて欲しいです。
>>256
>自分でフェミニスト自称してますが、それでもフェミでは無いのですか?
私だって自称フェミです。
それも誰も認めてはいない自称フェミです。
この世に私という人間が存在していることすら
わずかな人にしか知られていないのですから。
まして全国の人々に広く知られている人の自称フェミなら
皆さんの認めるところだと思います。
それにそういう場におられる女性(田島さん・福島さん・土居さん)を
私は尊敬しています。
そこにたどり着くまでの大変さを想像してしまうからです。
同時にこの番で語り合っておられるみなさまにも敬意を表します。
愛の反対は無関心ですから。
また後で。
272東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :04/02/25 07:34 ID:yXyQdK9F
>>269

自分自身が直接に蒙っている被害以外には
無頓着な「自分がよければそれでいい!」厨房
じゃないんですよ、多くの大人は。

あなたからするとこれはかなり意外なことなんでしょうけど。
273名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 08:27 ID:jse32ZzU
親は、子に与える教育の種類を選択する優先的権利を有する。
by世界人権宣言

低脳のクソフェミごときが他人の子の教育にがたがたぬかすな。
ジェンダーフリー教育がすばらしいと思うのなら自分の子供に
それを与えよ。しかし、他人の子供にまで強要しようとするな。
余計なお世話だ。迷惑だ。
274随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/25 09:04 ID:YQdAFqQ9
>>232
江田島さま
>「オマエは男らしくないヤツだなぁ、しゃきっとしろよ!」と叱る教師も、
>「女なら女らしくしなさい」と注意するお節介な人間も、
>「女ならスカートはきなさい」もありだね。
有りです。但し私はそういうことを言いません。
言われたことを受け入れるか受け入れないかは本人の自由ですし、
他人に認めても自分には認めない自由も有りだと思っています。
表現の自由の無いところに民主主義は無いと思います。
他者の表現に対して
「イエス・ノウ」を表明する自由があるのもまた民主主義ですから。
ただこの「イエス・ノウ」の理由についての自己検証は大切だと思います。
だから20番さんのおっしゃることがよく分かるのです。
「分かってないよ」と言われるかもしれませんが。
なんせ随陽は札付きの「自己中」ですから。
またね。


275名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 09:14 ID:3dIdntJc
感想や妄想を垂れ流すのはやめろと言ってるのに。
自己中だとわかってるのなら尚更だ。鬱陶しい。
276随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/25 09:28 ID:YQdAFqQ9
274の続きです。
免許資格の必要な職業に就いている人や社会的に認められた人は
勤勉に努力を積んでこられたかたが多数を占めておられると思います。
しかし知識の量と感性の豊かさは必ずしも一致しないと思います。
ですから中には変な学者も医者も教師もいて当たり前だと思っています。
「なんて幼い人なんだろう・・・」と思ってしまう人がいても。
でもそういう人からどう学ぶかこそが
「私(個々)に問われている」ことだと思うのです。
その学び方を子どもたちに身をもって教えていくのが
身近な大人たちの役割だと思っています。
教師だけではなく家族であり近所の人たちの大切な仕事でもあると。
277隋陽屁:04/02/25 09:33 ID:tXvyJfBA
>>271
>それにそういう場におられる女性(田島さん・福島さん・土居さん)を
>私は尊敬しています。

揚げ足取るようですが、尊敬している人の苗字を間違えちゃいけません。
思わず検索してしまったじゃないですか。
まあ、随陽尼さんの文章は、
燃え尽きた燃料の産業廃棄物みたいなものですから、
どうでもいいですけど。
278随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/25 09:33 ID:YQdAFqQ9
275番さん
ここには表現の自由が無いの?
だったら私は此処にはいられません。
279メラ ◆K5Psnlr5tM :04/02/25 09:38 ID:eehzglQS
>>278
君の内面世界の発表の場はない。
自己紹介版に行けと言われたのを忘れたか?
280随陽尼 ◆JEhW0nJ.FE :04/02/25 09:43 ID:YQdAFqQ9
>>277
もうこの板からはサヨナラしようと思って
これまでの書き込みを読んでいたら
最後にあなたの書き込みを見つけました。
確かに尊敬している人の苗字を間違えてはいけませんね。
思わず検索してしまったあなたに乾杯です。
ということは言うほどに私をバカにしていないということですよね。
ありがとう。
思いつくままに悪態をつきながら
どこかに愛情が感じられるのがこの板の人たちの
魅力なんでしょうね。
本当に楽しかったです。感謝。
281隋陽屁:04/02/25 10:03 ID:tXvyJfBA
バカにはしていません。
読みやすい文章だけど、内容がないだけで。

昔、自費出版で詩集を出した人に、その詩集を義理で買わされて、
さらに「感想がほしい」と言われ、
いやいや読んだ記憶がよみがえってきたのです。
「ああポエム、私の前にポエムはない、でも私の前にポエムはできる」
みたいなやつ。寒気がするほど、笑いましたけど。
脱線すんません。
282名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 10:54 ID:w+HBWZmP
>>264
>そういうことだったら、その「主張」の各々について具体的に聞いてくださいよ。
>桃太郎ってあの女が主人公の奴ですか?そういうのがあってもいいんじゃないの。
そう、あっても良いのです。
ですがフェミ達は「あっても良い」ではなく、「こうでなくてはならない」と
有無を言わさず押し付けるからここの板の方々は反発するのです。

これをどうでも良いと言うなら別の具体的な話に移りましょう。

福島女史のHPに男女共同参画社会基本法が云々、と書かれています。
彼女は男女共同参画社会なるものの推進論者なので当たり前ですが。
で、(フェミ側の)男女共同参画社会とは何ぞや、と言う話になります。
二つ目のHPでその事が分かりやすく書かれてあります。
そして、3つ目が実態です。
あなたはフェミの主張を良く知らないといったので、
2番目だけでも流し読みしてくれると、私としても助かるのですが。

男女共同参画社会をフェミ風に簡単に話すと、
「男女で役割(ジェンダー)が分けられているからいけないんだ!
だったらジェンダーの無い社会を(無理矢理にでも)作ろう!」と言う感じでしょうか。
論争するなら次のレスから、ですね。
福島瑞穂のHP
http://www.mizuhoto.org/seisaku_woman.html#politics
男女共同参画社会とは?
http://www.pref.tottori.jp/yorinsai/kyodo-kihonho.htm
狂ったフェミニズム
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi21.html
283アルサッカ:04/02/25 15:09 ID:1YnM7u9T
http://www.geocities.jp/fghi6789/

ジェンダーフリーの事なら、このHPが詳しいね。
超人気作家&アランドロン似のハンサムボーイ。


28420:04/02/25 18:29 ID:yMc8iNlw
>>272
自分の嫌悪感を義憤にすり替える人も厨房と言っていい気がしますけどね。
直接被害を蒙っているのは子供ですか?桃太郎の主人公が女だからって
そんなに嫌がりますかね。


>>282
> ですがフェミ達は「あっても良い」ではなく、「こうでなくてはならない」と
> 有無を言わさず押し付けるからここの板の方々は反発するのです。
男が主人公の桃太郎は出版禁止にでもなったんですか?
有無が言えないという状況がいまいち想像つかないんですが。

> で、(フェミ側の)男女共同参画社会とは何ぞや、と言う話になります。
> 二つ目のHPでその事が分かりやすく書かれてあります。
> そして、3つ目が実態です。
2つ目はどこが問題なのかよくわからんかった。
3つ目はわかりやすい。確かに賛同できない具体例ばかりだが、
独裁社会と感ずるほどのことではない。
それに、まるで親の教育など無きが如き論の進め方はちょっと気になった。
285名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 20:30 ID:FQHRNHOX
だんだん正体を表してきたな。
286名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 22:11 ID:FQHRNHOX
287名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 22:45 ID:1nlD5/Q4
電波満載な板発見。

http://302.teacup.com/tsrev164/bbs


これどう思いますか? 投稿者:チョコン  投稿日: 2月20日(金)22時51分23秒

読売新聞にこういう記事があったのですが、どう思いますか?

「男は男らしく(女は女らしく)すべき」という意識調査で(中国、韓国、アメリカ、日本が対象)
日本では他の国に比べて低い結果だった事をけしからんと非難するような内容の社説で
最近の性教育を非難する口調の書き込みなのですが…
「ああいう性教育をするからいけないんだ」みたいに…
また、某所で、その実例を出して「少数派に媚を売るから多数派に迷惑がかかる」
なんていう事を言っている人もいたし…

だけど、これって、どのくらいの人にアンケートしたのかわからないし
データだけで、今の日本の子供はみんなこうだ。と言われてもねえ…
これもバックラッシュの情報操作に見えて仕方ないのですが…
大体、「らしく〜」と考えない子供が増えた事で「世も末」なんて悲壮感煽って
バックラッシュを狙っているようにしか見えないんだけどね…
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040219ig91.htm

288名無しさん 〜君の性差〜:04/02/25 22:59 ID:FQHRNHOX
江田島は反論できません(笑) バカだから
289山猫 ◆neko4yfuBA :04/02/25 23:32 ID:uJmezYZM
"随陽屁"ってヒサブリのヒットですな。
粘着を轟沈させるとはなかなかの手練れ。
290名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 00:26 ID:6pXbtSF/
ジェンダー川柳カレンダーを製作−−女性ネット八代 /熊本

「平等と 言った先から おーいお茶」

――八代市の23の女性団体でつくる「女性グループネットワーク八代」(古閑啓子会長)がこのほど、
男女共同参画社会の実現を目指してオリジナルの「ジェンダー川柳カレンダー」を製作した。

縦40センチ、横14センチ。社会に強く残る性別による役割意識や慣習、社会通念を表現した会員の
27句と公募4句の計31句を採用。1日1句の日めくり式で、毎月同じ日にちには同じ句が登場する。
分かりやすくするため、ユーモラスなイラストと解説文も付いている。
1冊1000円で販売しており、古閑会長は「家庭や職場で共同参画社会を考えるきっかけになれば」と
話している。
問い合わせは、同市人権啓発課男女共同参画推進室(0965・32・2650)。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040224-00000004-mai-l43




>役割意識や慣習、社会通念を表現した

つまるところ、人の思想信条、意識の中まで公権力を使って操作しようというのが、
「男女共同参画社会」ということだ、
291名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 00:32 ID:KVIxVDC1
「平等と言った先から専用車」
「平等と言った先から女性保護」
「平等と言った先から無責任」
「平等と言った先からパラサイト」
292名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 01:14 ID:T2k83l/K
東しね
293名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 01:18 ID:gAIjv/uz
>>292
論破されてキレたか。
おまえが氏ね!
294名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 01:26 ID:KVIxVDC1
ホント女が低脳であるという証明をわざわざ
自らしにくるわけですから大したものですね
295名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 09:00 ID:AoyhbyyL
>>282
>男が主人公の桃太郎は出版禁止にでもなったんですか?
>有無が言えないという状況がいまいち想像つかないんですが。
本当に>>80を読みましたか?↓
>「桃太郎」の本を読もうとしたら、おじいさんがしば刈りに、
>おばあさんが川に洗濯に、これがジェンダーフリーにかかわるから駄目。

>2つ目はどこが問題なのかよくわからんかった。
たしかに、これを見ただけでは何処が問題なのか分かりにくいでしょう。
当たり前です。女尊男卑社会マンセー!とか大っぴらに書いたら総スカン喰らいますからね。
だから当り障りの無い言葉を使って中立を装うのです。
強いて言うなら、、これでしょう。↓
>私たちのまわりの生活を見渡すと、
>「男だから家庭より職場を」、「女だから子育てや介護を」というように、
>男性と女性で役割が分けられていることに気づきます。
数年前になりますが、TVタックルで運送業者の話がありました。
職場に女性がいるおかげで仕事の能率は落ちる、トラックに運ぶ際には物は壊すと困っている。
(成人男性の体力と力を基準にしているので、普通の女性の体力と力では仕方が無いですが)
だがここでクビにする理由が「女性だから」では、「差別だ!」と言われかねない。
どうしたら良いですか、と言う話ですが。

>「男だから家庭より職場を」、「女だから子育てや介護を」というように、
>男性と女性で役割が分けられていることに気づきます。
故にこれは男女が分けられる理由が只の適材適所の場合を考えていないので不適切。
他にも、「参画」とは行政用語で「行政の枠組みの中での社会参加だろうが」とかあるのですが。
(少なくとも私は行政学でそう習いました)
296名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 09:00 ID:SpDqkO/q
>>290

 八代というさほど大きくもない町に23もの女性団体があるというのが
なんかうさん臭いのですが…どのような団体なのでしょうか。
297名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 09:04 ID:AoyhbyyL
>>295の続きです。

>>284
>独裁社会と感ずるほどのことではない。
↓狂ったフェミニズムより引用
>たとえば埼玉県では、無理やり女性管理職を増やすため、
>基準の緩い女性枠まで作って「女性管理職」を増やしている。
>そのため、不適任な女性が管理職になったり、
>ただでさえ競争率の高い管理職試験が、男性にとってはその分狭い門になっている。
>この例などはまさに憲法違反とも言うべき差別ではなかろうか。
これは実質憲法の死文化なので、非常に危険だと思うのですが。
こう言う事を言う人間が、何故か9条改憲には断固反対とか言っているので不思議です。
298名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 09:05 ID:SpDqkO/q
>>295

>数年前になりますが、TVタックルで運送業者の話がありました。
>職場に女性がいるおかげで仕事の能率は落ちる、トラックに運ぶ際には物は壊すと困っている。
>(成人男性の体力と力を基準にしているので、普通の女性の体力と力では仕方が無いですが)

 フェミはこう言われると、「女性の体力が男性より劣るのは『女性は力が
弱い方がかわいい、スポーツができなくてもいい』という価値観のために
体力をつける機会を奪われてきたからだ」とでも言いかねん。
299名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 09:06 ID:lIijEpOV
>>298
【ブッチャケ】消防に女はいりません【ブッチャケ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069384955/

このスレじゃあ、結構女消防士って嫌われてないなー。
K察より、断然力仕事多いのにさ。
300名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 09:16 ID:SpDqkO/q
キリ番ゲット
301名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 09:18 ID:SpDqkO/q
>>296

 八代市の公式サイトによると、この23もの女性団体からなる
「女性グループネットワーク八代」とはこのようなもののようです。

ttp://www.city.yatsushiro.kumamoto.jp/index.phtml?m=ArtView&categoryid=442&articleid=1271
302名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 09:19 ID:AoyhbyyL
>>298
スポーツ選手の立場無いですね。
この世には女性の格闘家だっているでしょうから、
ジェンダーフリーの象徴としてK−1にでも参加したらどうでしょう。
只の女性格闘家血祭りショーになりそうな予感しかしませんが。
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 11:57 ID:l3+FYhmt
仙台観光コンベンション協会、仙台七夕まつり協賛会、仙台青葉まつり協賛会、
SENDAI光のページェント実行委員会でつくる選考委員会が主催する
「ミス仙台」は、仙台市から「未婚女性に限定した募集要項を見直してほしい」との
圧力を受け「せんだい・杜(もり)の都親善大使」と変更を余儀なくされました。
305名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 12:06 ID:T2k83l/K
逃げたか江田島
306ナポレオン:04/02/26 12:12 ID:yAWaaYj0
つり上がった目のミツコ…TV放送休止
http://www.zakzak.co.jp/2003sp_kiji/1t2003051507.html
977 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:03/12/13 18:46 ID:TPc+euMd
 日本をやゆしたバラエティー番組を放映したとして、
ブダペストの日本大使館がハンガリーの民放テレビに抗議していた問題で、
民放側が9月から番組の放送を取りやめたことが26日、分かった。
番組は3月に放送開始されたTV2の「ミツコ つり上がった目で見た世界」。
かつらや義歯で日本人女性を装ったリポーターが著名人に突撃インタビュー
するという内容に、大使館が「日本への偏見を助長する」として抗議していた
http://www.sankei.co.jp/news/030927/0927kok058.htm

嗚呼・・・日本男性に相手にされずに最後の希望である外国人にまで馬鹿にされて・・・
挙げ句の果てはミニスカで外国の街歩いて声かけられたのをモテると勘違いですか?(苦笑

979 名前:名無しさん 〜君の性差〜 投稿日:03/12/13 20:18 ID:9ekpDlsT
ハンガリーなんてアフリカの奥の方の国でしょ
そんな国どうでも良いよ。私が興味あるのは欧米の男だけなの。
あ、もちろん日本男も論外だからねww

嗚呼・・・そんなに「w」を連発するほど笑うと
目がさらにつり上がって出っ歯がみえてしまいますよ(苦笑
307名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 18:07 ID:T2k83l/K
(`o´)
308おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/02/26 20:39 ID:7s/3906w
>>306
「アフリカの奥の方」に突っ込みはないのか?(^^;
309名無しさん 〜君の性差〜:04/02/26 20:56 ID:Bl2ox/u4
>>302
神取あたりならやりかねんかもしれん
310ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/26 21:08 ID:1/fzw0RP
>もうこの板からはサヨナラしようと思って

はやくしてくれ(笑)
311江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/26 22:28 ID:D8380QTB
>>264
立場にあろうと、なかろうと現実に公共機関にもぐり込んで、検閲、押しつけをしているんでしょ。

江田島 「ジェンフリ活動家が公共機関にもぐり込んで、 ”検閲”、”押しつけ”をしているよ」

20 「いや、あれは、”押しつけ”、”検閲”じゃないよ」

江田島 「何故?」

20 「主体が強力じゃないから。」

江田島 「強力で無かろうと、現に行っている行為は、”押しつけ”、”検閲”でしょ、教育現場や
      区役所で行われているのだからさ」

20 「違います。あれは、ゲリラです」

江田島 「ゲリラは行為の説明じゃないでしょ?現にどのような行為を行っているの?」

20 「なんですかねぇ・・・・言葉はどうでも良いです。」


完 全 な 逃 げ じ ゃ ん 。
312江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/26 22:36 ID:D8380QTB
>>264
>説の蓋然性を高めるのに必要なものが「ツッコミ」でしょう?「男は男らしく」と
>思ってる人の中に、無理して頑張っちゃってる人がいるという見方にも十分蓋然性があると
>思われるので、それにきちんと答えないで「蓋然性」を主張することには無理がある。

データも何も無い、予想話を提示するだけで蓋然性が同等であると主張するのは間違い。

>ソースの読み方について議論をする気なら提示を求めるな?そのほうがナンセンスだ。

おーい。>>92で 「根拠と伴に江田島がしめせばいい」と自分は逃げの一手をうったのは
君だろ?読み方に反論をするなら脳内の想像話じゃなくて、君も根拠を示しなさい。
子供並の駄々ッコだよ、それじゃ。
それにソースに出てこない存在の可能性の指摘をするのであればどのようなソースも無効。
「ジェンダーに苦しんでますか?」というストレートなアンケートがあったとしても、20氏に
都合の悪いデータであった場合は、「恥ずかしがってアンケートに嘘をついたかもしれない」
といえば言いだけなのだから。

この程度の与太話を、「ソースの読み解き方」と称するあたりは痛々しいよ。

都合が悪ければ、「さぁ・・・言葉はどうでもいいです。」 (だったら論議するなっての・・・)
自分で江田島がやればいいと言っておきながら、 根拠示されても、脳内想像話を披露し
て、「ソースの読み方が違うのです・・・・」 (オイオイ・・・)
313江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/26 22:38 ID:D8380QTB
>>271
>それにそういう場におられる女性(田島さん・福島さん・土居さん)を私は尊敬しています。

いくら、出されたネタは残さず食べるをモットーとしていても、こればっかりは臭過ぎて食えないよ。
314江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/26 22:41 ID:D8380QTB
>>274
>表現の自由の無いところに民主主義は無いと思います。

その通りです。
そして、ジェンフリ活動家は区役所や教育機関で、「表現の自由」を認めていませんね。
思想の押しつけもしていますね。

>「分かってないよ」と言われるかもしれませんが。

ええ、残念ながら理解できていませんね。
貴方がフェミニストでいる自由と、現実社会のフェミニストが何をしているか?という
認識を正しくすることとは関係無いということが、どうしても、そう、逆立ちしても無理な
ようですね。
315江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/26 22:43 ID:D8380QTB
>>278
へぇ、面白い。

>>275のレスをして表現の自由に対する、圧迫だと思うのであれば区役所でジェンフリが
イラストの検閲までしていることに寛容である神経は、ほとほと異常者のそれですな。
316江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/26 22:47 ID:D8380QTB
>>284
>自分の嫌悪感を義憤にすり替える人も厨房と言っていい気がしますけどね。
>直接被害を蒙っているのは子供ですか?桃太郎の主人公が女だからって
>そんなに嫌がりますかね。

オリジナル桃太郎は別に特定の思想のもとに目的を持って作り上げられた話ではなく
いわば自然発生的な昔話。
ジェンフリ桃太郎は、始めからジェンフリという思想を目的として作られた話、いわば
プロパガンダですね。
この差が分からず、「子供が嫌がるか?否か?」を論点に据えるのはまったく理解が
出来ていない。


317江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/26 22:59 ID:D8380QTB
>>305
何から逃げるのだ?
常に逃げられてはいるが・・・・
318江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/26 23:08 ID:D8380QTB
>>312訂正。
>>92 → >>91
319名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 00:20 ID:P+qcKtsG
なるほどなあ。
江田島さんのいうとおりだ。子供が嫌がるかどうかなんて
すり替えも甚だしい。
320江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/27 00:52 ID:CxlJu1bK
これは岐阜県で行われているジェンダーチェックの内容

岐阜県地域県民部男女共同参画課が正式に発表しているものです。

http://www.pref.gifu.jp/s11123/gender/

例えば、イラストに関しても

「職場・家庭・地域における男女の多様な生き方が想像できるような姿が描かれていくことが
大切です。」 と謳っております。 なるほど良い文句だ。で、その直後に・・・・


「 A 男性といえばネクタイ・スーツ姿、女性といえばエプロン姿で表現していませんか。 」

イキナリである。
スーツ姿を描いただけでチェックされてしまう・・・・・そのようなイラストは「固定的な役割分担に
とらわれている」 のだそうな。

良俗秩序に反するような内容じゃあるまいし、「スーツ姿の男性」でジェンダーチェックである。

これでも、「いえ、ゲリラです、検閲じゃないです。そんな大して目くじら立てるほどのことかなぁ・・・」 
等の戯言は笑止だね。
こんなのは探せばザクザク出てくる、特に学校、役所などにね。
321江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/27 00:55 ID:CxlJu1bK
おっと、このソースも誰かが偽造したかもしれない可能性を指摘されたら、オシマイか(笑
322名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 01:21 ID:6wTNzSnc
イラストを描くのって文字だけよりわかりやすいからだと思うんだけど。

人間に先入観があるならその先入観を利用してわかりやすい表現を行うことがなぜいけないんだろう。
現実の世界が変わったら、その時イラストも変わればいいのに。
323名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 01:27 ID:6wTNzSnc
というかそもそも、
普通のポスターのスーツ姿の人物の横に「この絵は男性です」って描いてあるわけでもないのに。

書いた人に「誰も男とは言ってませんが何か?」って言われたらどうするんだろう。

スーツ姿で表現してませんか?って言うのは岐阜県自身にそういう偏見があるってことだよな。
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325七色いんこ:04/02/27 07:49 ID:LZ1nyvq8
「ジェンダーの押し付けはやめよう」というのが
ジェンフリ論者の主張であるはずなのだが、現実に行われているのは
「ジェンダーを想起させるものは目の前からなくしてしまおう」という
単なる言論統制に過ぎないようだ。スーツ姿の男性はジェンダーの押し付け?
書いてあるだけで何を押し付けていると言うのだろう?摩訶不思議。
32620:04/02/27 11:57 ID:bOAr1MCg
>>295
>「桃太郎」の本を読もうとしたら、おじいさんがしば刈りに、
>おばあさんが川に洗濯に、これがジェンダーフリーにかかわるから駄目。

これがよくわからんのですよ。そもそもそんな保育園に桃太郎なんて
置いてないだろうから、各家庭に監視カメラでもあるのか?と。


> 数年前になりますが、TVタックルで運送業者の話がありました。
> 職場に女性がいるおかげで仕事の能率は落ちる、トラックに運ぶ際には物は壊すと困っている。
> (成人男性の体力と力を基準にしているので、普通の女性の体力と力では仕方が無いですが)
> だがここでクビにする理由が「女性だから」では、「差別だ!」と言われかねない。

女がいるだけで能率が落ちる?チラチラ見ちゃうから?
中身が壊れるほど持つのに無理があるやつを運ぼうとしちゃう馬鹿な人がそんなにいますか?
それに普通は雇った責任上、まずは配置・配属変えでしょう。いきなりクビとは。


> 当たり前です。女尊男卑社会マンセー!とか大っぴらに書いたら総スカン喰らいますからね。
> だから当り障りの無い言葉を使って中立を装うのです。

多分こういう陰謀論的な前提を共有していないと、上記2例はすんなり入ってこないんですよ。
どこかに短絡があるから。フェミに似てると前に言われたのはその辺じゃないですかね。


>>297
女性の管理職が少ないのは能力の問題じゃなく不合理な選別システムのせいだと言うなら
試しに一時的に増やしてみてもいいんじゃないですか。やっぱりダメなら消えるだろうし。
この場合は、何をもって不適任と言ってるのかわからないが。


32720:04/02/27 11:58 ID:bOAr1MCg
>>311
行為を問題視するからこそ言葉はどうでもいいじゃないですか。
ただかわせばいいんだから。どうしてもかわせない、それはなぜか、ここで初めて
「それは押し付け、検閲だから」と言えるんじゃ?



>>312
> おーい。>>92で 「根拠と伴に江田島がしめせばいい」と自分は逃げの一手をうったのは
> 君だろ?読み方に反論をするなら脳内の想像話じゃなくて、君も根拠を示しなさい。

根拠は>>208で示してる。あなたのデータと結論の結び付け方では、
ジェンフリが頑張れば頑張るほど、らしさに苦しむ人が増えていくことになる。
そんな馬鹿な話はない。


> それにソースに出てこない存在の可能性の指摘をするのであればどのようなソースも無効。
> 「ジェンダーに苦しんでますか?」というストレートなアンケートがあったとしても、20氏に
> 都合の悪いデータであった場合は、「恥ずかしがってアンケートに嘘をついたかもしれない」
> といえば言いだけなのだから。

そんなストレートなアンケートだったら確かにこっちが分が悪い。>>94では弱すぎる
説とデータの結び付きが格段に違ってくるから。今のあなたはその弱い部分を
決め付けや感情的な言葉で必死にカバーして蓋然性を演出してるだけだ。
↓こんなふうに。
> この程度の与太話を、「ソースの読み解き方」と称するあたりは痛々しいよ。
>
> 都合が悪ければ、「さぁ・・・言葉はどうでもいいです。」 (だったら論議するなっての・・・)
> 自分で江田島がやればいいと言っておきながら、 根拠示されても、脳内想像話を披露し
> て、「ソースの読み方が違うのです・・・・」 (オイオイ・・・)
32820:04/02/27 11:58 ID:bOAr1MCg
>>316
> オリジナル桃太郎は別に特定の思想のもとに目的を持って作り上げられた話ではなく
> いわば自然発生的な昔話。
> ジェンフリ桃太郎は、始めからジェンフリという思想を目的として作られた話、いわば
> プロパガンダですね。
> この差が分からず、「子供が嫌がるか?否か?」を論点に据えるのはまったく理解が
> 出来ていない。

目的が何だろうが、読む人が受け入れるか否か、それだけの話でしょう?
>>272から自然に引っ張ってきた論点のつもりですけどね。



>>320
行政の刊行物を役所がチェックするのは当り前じゃないですか。そんなの検閲とは
言わないですよ。上の方針が行き届いてないということであれば、組織の問題を
指摘してやればいい。思想的に偏りがあるというのであれば、役所に置いてある
パンフにスーツの女性が描かれるくらいで大げさだ、とも言いたくなる。

>>321
何の根拠もなく偽造と言ったところで「蓋然性」が得られると思います?
329名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 13:31 ID:cedDM4oD
プログラマー系は95%近くが男性。
これは差別にひっかかるのでしょうか?またはどうみますかね?

ちなみに自分が専門学校でプログラムならってたころは、女生徒は1割ぐらいでした。
100人で10人・・・いや、10人もいなかったな。男性未経験でもたくさんとってたし、
何より学費欲しいでしょうから学校が落としたとは考えにくいです。
女性という「種」がプログラムには大して興味ない(例外はいますよ)ことを示してると思うのですが。
330名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 13:45 ID:KvwEppUL
>>329
とりあえずフェミは差別だと言うよ 狂ってるから
331名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 14:08 ID:FUU5g9Cc
>女がいるだけで能率が落ちる?チラチラ見ちゃうから?
>中身が壊れるほど持つのに無理があるやつを運ぼうとしちゃう馬鹿な人がそんなにいますか?
>それに普通は雇った責任上、まずは配置・配属変えでしょう。いきなりクビとは。
このレスを見た瞬間に心が挫けそうになった私は論戦には向いていないのですかね……。
ともあれ、一応私の相手をして下さっている20さんに敬意を表してまだレスは続けますが。

※注意…当方大学生なので、運送業者の事を本当に分かっている訳ではありません。
    半分想像ですので悪しからず。
>女がいるだけで能率が落ちる?チラチラ見ちゃうから?
多分それは無いでしょう。ベテランの男性が女性のフォローに回る為だと思われます。
ただし新人が入社したならば男女問わず起こる現象でしょうから、
男性の新人よりも体力面・腕力面とフォローしなければならない事が多いのでしょうね。

>それに普通は雇った責任上、まずは配置・配属変えでしょう。いきなりクビとは。
運送業とは配置・配属先がそんなに多いのですかね?
この辺は本当に業務に付いている人に話を聞かないと何とも。
推測ですが手があればある程嬉しい(人件費の問題で限度はあるでしょうけど)のは、
前線での力仕事なんじゃないでしょうか。

>いきなりクビとは。
と言っておられますが、多分最大の問題は『信用』なんだと思います。
「〇〇運送は運ぶ時に物を壊すようになった」とか噂が流布されれば、命取りです。
仕事を持ってくる顧客も次第に減っていき、最悪廃業になる可能性があるのでは。
信用と言う奴は、築くのは大変でも壊すのは容易ですからね。
332名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 14:13 ID:FUU5g9Cc
改行多いと言われたぁ……ウ、ウワァァァァン!

>>331の続き
これは完全に想像ですが。
女性は男性に比べて力も体力も劣っています。
つまり、仕事でヘタるのも早いと推測できます。力仕事が大半ですから、尚更でしょう。
彼女達なりに頑張ったけど、気力体力が続かなくなったのでその辺で休んでいるとします。
でも他の男性達はまだ働いている訳ですから、「俺達はまだ働いているのに」と
他の従業員(女性)が休んでいるのは面白くないでしょう。
それで前線で働く男性達の士気が下がるのも問題視されていたのではないでしょうか。

さて、本物の運送業者の方に聞いてみたいですね。
>各家庭に監視カメラでもあるのか?と。
桃太郎の方は……何かもう、私の手には負えない話になりつつありますね。
333名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 14:23 ID:wZSe8dj5
江田島にまかせとけ
334名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 15:00 ID:B8UNwYbI
ジェンダーの押し付けなどというものはない
もし、ジェンダーが押し付けだとするのなら、
「三食食べよう」とか「米を食べよう」「野菜を食べよう」
「よく噛んで食事を」「食後は歯を磨こう」まですべて押し付けとなる

文化というものはある程度は自由に委ねるべきである
文化に介入することは取り返しもつかないような弊害を起こしかねないからである
しかし、介入してもよいケースもある
それはその文化が悪しき結果を引き起こすと考えられる場合である

さて、オリジナル桃太郎に関してはどのような弊害があるのか
また、行政のしおりの表紙に関しては
これらに関して弊害を科学的に立証する責任はもちろんフェミニズム側にある

彼女らが好き勝手に振舞う自由はあるかもしれないが、それらを批判する自由は当然保障されるはずである
フェミニズムが好き勝手をする自由を保障するために、第三者がフェミニストを批判する自由を奪うなどということはあってはならない
第三者が常におかしい箇所を指摘することができる、その点にこそ、自由主義の偉大な伝統は眠るからである
335名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 15:19 ID:B8UNwYbI
ついでにオリジナル桃太郎について批判しとくか
ある大学教授の弁より

長崎の女児誘拐の件なり、渋谷の女子高生監禁事件に関して
このような大事件が連続して起きたが、その原因の一つに民話や昔話への疎遠を教授は指摘する
民話や昔話というものは、えてして残虐なり不条理な話が多いものだ
子供たちは民話や昔話を通じて現実のもつ残虐な面や不条理な一面を理解するのである
そのような民話を子供から遠ざけることは子供の危機管理意識の育成を妨げることになる
残虐、不条理な話はそれを通じて子供たちに現実の過酷さを示唆しているのである
そのような残虐な民話を遠ざけることは、温室で育てた花が外の世界での耐性を持てずすぐ枯れるように
常識的に未然で防げるはずのありえないような事件を起こすのである

理想を持つことは素晴らしい、しかし現実は理想どおりにはうまくいかない
だからこそ、人間は頭を使って考え現実を良くしていこうとするのだ

下二行は教授の弁にあらず
336名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 16:02 ID:KvwEppUL

ジェンダーフリーということで


狼少年を狼少女・狼少年少女にしろ!


というフェミはいない

なぜかと言えば・・・いr
337名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 18:45 ID:lMXFqsHE
誰がどんな主張をしようとかまわん。

だが、税金使って、コンセンサスもない特定思想を宣伝するな!

ということが、まだわからない(わかろうとしない)香具師がいるようだな。
338名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 18:55 ID:IpArJrlg
20が貧弱に見えるな
339名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 19:21 ID:lMXFqsHE
平成16年2月27日(金)産経新聞

「ジェンダーフリー」表現   自治体に不使用指導
官房長官 男女参画条例で方針

地方自治体が制定する男女共同参画条例に、共同参画とは無縁のジェンダーフリー(性差解消)
という文言が政府方針に反して相次いで盛り込まれている問題で、
男女共同参画担当相の福田康夫官房長官は二十六日、
衆院内閣委員会で「ジェンダーフリー」という言葉を使わないよう自治体を指導する考えを示した。

中山義活氏(民主)の質問に答えた。
男女共同参画基本法制定の中心人物で「同法はジェンダーフリー社会を目指す」などと発言していた
大沢真理東大教授にも政府方針がジェンダーフリーとは異なることや方針の理解を求めたことも
明らかにした。

質疑の中で福田長官はジェンダーフリーという言葉について
@使う人によって意味がさまざまで誤解を招く
A特定の主張にもとづく概念である
B国際的な文書でも使用していない
などと指摘し、男女共同参画政策がジェンダーフリーとは異なるとして
「あえて(条例にも)しようしないほうがいい」とも述べた。
平成十四年十一月、政府は男女共同参画の理念は男女の性差を否定するものではないとする方針を
示し、昨年七月にも都道府県に徹底するよう伝えている。

ところがフェミニストやジェンダーフリーを推進する立場の人たちは
「反対派による逆襲、バッシング」などと主張。性差解消の文言を条例に盛り込む動きを強めており、
その後もジェンダーフリーという言葉が条例に記されたり、「男らしさ」「女らしさ」を否定する
ことが、共同参画と同一視される誤解が広がっている。
福田長官は地方自治体の条例にどのような文言を盛り込むかは「地方の判断」としながらも、
政府方針に反する自治体に対しては政府として指導する方針を明らかにした。
340名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 19:25 ID:Pnb0p7af
キター!
341名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 19:30 ID:CUxAJp2a
162 名前:Miss名無しさん 投稿日:04/02/27 17:42 ID:bif1g3hw
お金に余裕があれば、結婚するより俺は家政婦を雇うな。
みんなそうすればいいのに。

163 名前:Miss名無しさん 投稿日:04/02/27 17:46 ID:f2ISCz4p
>>162
< 例 >1日1回8時間の仕事を1週間依頼された場合(交通費に1回800円かかったとします)に掛かる費用は以下のようになります。
家政婦本人の賃金9,600×7日 = 67,200
交通費800×7回 = 5,600
紹介手数料(賃金に対して10.5%) = 7,056
+) 受付手数料(1回分) = 670

計 ¥ 80,526

平均的な料金の一例。
時間帯によってはもっとかかることも。
ベビーシッターなんか頼むとまた別料金かな。

164 名前:Miss名無しさん 投稿日:04/02/27 18:17 ID:bif1g3hw
>>163
嫁さんの機嫌とらなくていいし、家族サービスもする必要ないし、子供の面倒もみなくていいし、
お金があれば多少高くてもやっぱり独身で家政婦雇った方がいいな。
342名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 19:35 ID:lMXFqsHE
以下のアドレスからビデオで全て見れます。−−−−−−−−
国会TV:http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm
<見方>        ↓
       ビデオラウブラリ(上のバー)をクリック
            ↓
   カレンダーが出るので、2月26日をクリック
            ↓
  内閣委員会をクりックすれば、再生いたします。
  5時間20分の中 最後から25分が男女共同参画です。
343名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 19:35 ID:byu0O1yC
>>320

>「 A 男性といえばネクタイ・スーツ姿、女性といえばエプロン姿で表現していませんか。 」

 まさかこれを書いた岐阜県の関係者は、男も女もみんな人民服を着ていた
文革時代の中国が理想なんじゃないだろうね。
344名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 19:39 ID:lMXFqsHE
平成16年2月27日
「ジェンダーフリーは男女参画理念でない」 衆院内閣委
条例で使用せぬよう指導、福田官房長官が言明 「大澤発言」では釈明に終始/中山義活氏が質問

日本の高校生が米中韓の生徒に比べ、極端に「男らしさ女らしさ」を否定的にとらえているという事実が最近の調査で
明らかになる中、二十六日、衆院内閣委員会で「男らしさ女らしさ」を否定するジェンダーフリーが改めて問題となった。

福田康夫官房長官は「ジェンダーフリーという言葉は国の行政において使用しない」とし、
「(地方公共団体に)誤解があれば解かなければいけない」との認識を示した。中山義活議員(民主党)の質問に答えたもの。

福田官房長官は、「男女共同参画は性差を越えて個性や能力を発揮する社会を目指すもの」としながらも、
「男は男、女には女の能力がある」と述べ、「能力を発揮するというのはこういうことも入れたらよい」と説明。
男女共同参画行政が「男らしさ女らしさ」を生かす意味合いがある点に理解を求めた。
345名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 19:39 ID:lMXFqsHE
[つづき]

中山議員が、「文部科学省の委嘱で作成された『未来を育てる基本のき』や地方公共団体のパンフレットで
ジェンダーフリーがうたわれているという現実がある」とただしたのに対して、
福田長官は「今の用語の混乱、誤解をふまえると、今後、新たに地方公共団体で条例を制定する場合には、
この言葉を使用しない方がよい」と指摘。

その上で「命令はできない」としつつ、「誤解をしているものについては分かり次第、いろいろな指導、助言をするように
しているところだ」と述べた。

中島眞人内閣府副大臣は、ジェンダーフリーという用語は、北京の国連女性会議宣言・同行動綱領、
「国連婦人の地位委員会」年次会合報告書にも男女共同参画社会基本法・同基本計画でも使われていないと補足説明。

こうした説明に対し、中山議員は、男女共同参画会議影響調査専門調査会会長の大澤真理東大教授の発言に基づき、
これまでの政府の男女共同参画行政に懸念を表明した。
大澤氏は著書で「性差は人工的なもので人の意識的営みによって崩していける」とジェンダーフリーそのものの考えを表明。
また基本法(一九九九年)に影響を与えた「男女共同参画ビジョン」(九六年)で「ジェンダーフリーを志向するA案が採用された」
とも述べている。同氏はビジョン作成に審議会委員としてかかわった。

福田長官は「学者の理論としてそういう帰結になったのか…」と釈明に追われ、「今の方針を理解していただいていると思う」と
述べるにとどまった。

また、福田長官は男女共同参画社会が、公務員などで女性管理職が三割を占めることを目指すのは、
「男女の能力が十分に発揮できるよう適切な機会」を設けることだと説明。
結果の平等を志向しているのではないことを指摘した。
ttp://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/040220/040227.html
346名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 19:50 ID:LJn9+TyR
ジェンフリ終了!!
347名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 20:04 ID:Pnb0p7af
追究したのは民主なんだな。円より子とか水島広子とかどう思って
いるんだろう。
348名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 20:06 ID:KvwEppUL
A特定の主張にもとづく概念である
A特定の主張にもとづく概念である
A特定の主張にもとづく概念である
A特定の主張にもとづく概念である
A特定の主張にもとづく概念である
A特定の主張にもとづく概念である
A特定の主張にもとづく概念である
A特定の主張にもとづく概念である
A特定の主張にもとづく概念である
A特定の主張にもとづく概念である
349名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 20:08 ID:KvwEppUL
>>347
民主は方向転換しかのかもな
これで民主に投票する余地が生まれた
350名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 20:10 ID:KvwEppUL
また、福田長官は男女共同参画社会が、公務員などで女性管理職が三割を占めることを目指すのは、
「男女の能力が十分に発揮できるよう適切な機会」を設けることだと説明。
結果の平等を志向しているのではないことを指摘した。

しかし↑は相変わらずかよ
351名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 20:11 ID:Pnb0p7af
俺も売国とフェミがいなければ自民の腐敗防止のため一度くらい
民主にやらせてもいいと思ってるんだけどなあ。
まだまだなあ、さゆりとかトミ子とかいるから入れられないなあ。
352江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/27 20:44 ID:CxlJu1bK
>>327
レスが飛び飛びだから、適当に書いてますが通して見ると破綻してます。

江田島  「ジェンフリ活動家が公共機関にもぐり込んで、 ”検閲”、”押しつけ”をしているよ」
20    「いや、あれは、”押しつけ”、”検閲”じゃないよ」
江田島  「何故?」
20    「主体が強力じゃないから。」
江田島  「強力で無かろうと、現に行っている行為は、”押しつけ”、”検閲”でしょ、教育現場や
       区役所で行われているのだからさ」
20    「違います。あれは、ゲリラです」
江田島  「ゲリラは行為の説明じゃないでしょ?現にどのような行為を行っているの?」
20    「なんですかねぇ・・・・言葉はどうでも良いです。」

江田島  「それじゃ、行為の説明になってないでしょ。」

20    「行為を問題視するからこそ言葉はどうでもいいじゃないですか。ただかわせばいいんだ
       から。どうしてもかわせない、それはなぜか、ここで初めて”それは押し付け、検閲だから”
       と言えるんじゃ?」

江田島  「押し付けが成功するか?失敗するか?への論点の摩り替えだよ。行為自体の説明に
       まったくなっていないね。かわせば良いだけならば、国が主導でやっても無視すれば
      良いだけのこと。」

破綻しまくりです。
行為に名前を与えない事で、実体をアヤフヤにして、「ジェンダーフリーの押しつけ?そんなもの
存在しませんよ」 と導く詭弁。
353江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/27 20:46 ID:CxlJu1bK
>>327
>ジェンフリが頑張れば頑張るほど、らしさに苦しむ人が増えていくことになる。
>そんな馬鹿な話はない。

どこをどう、縦読みしたのですか?そんなこと一言も書いて無いでしょ。
私のレスのどこにそんなことが書いてあるのか提示求む。
文章自体誤読しているのでは、話しにならない。
354江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/27 20:48 ID:CxlJu1bK
>>328
>目的が何だろうが、読む人が受け入れるか否か、それだけの話でしょう?
>>>272から自然に引っ張ってきた論点のつもりですけどね。

対象が子供であった場合、例えナチズムでも受け入れますが?
そういった特定思想のプロパガンダに対する批判を、「受け手が被害者でなければ
なんでもOK。」とは思慮が無いですね。

正に、東氏が>>272にて指摘したとおり、自分に被害が無い限りはどんな電波論理でも
無関心ということですか。
355名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 20:51 ID:srIWcbFa
>行為を問題視するからこそ言葉はどうでもいいじゃないですか。
言葉がどうでもいいのなら、このスレで言葉を紡いでる発言者自身の行動もどうでもいいということになる
議論中に「議論なんてどうでもいいことじゃないか」と発言するようなもの
非常に失礼な文章だな
356名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 20:54 ID:MYTevwVE
俺は保守派だけど、
民主!一気に福田と男女共同参画を追い落としてくれ。
自民の腐敗議員を一掃してくれ。
それなら、次の参院選応援するから。
357江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/27 20:55 ID:CxlJu1bK
>>328
>行政の刊行物を役所がチェックするのは当り前じゃないですか。

スーツ姿の男性のイラストが良俗秩序に反しているのですか?
通常の単なる「チェック」と男女共同参加企画という特定の思想に基づく団体による
介入を無理やり同列において、「ただのチェックですからノープロブレム」と言い張る
とは呆れかえるね。
通常のチェックとは良俗秩序に反するような内容に対してのもの、ジェンダーチェックの
内容がそれに当たる事への根拠と説明を希望するね。


>組織の問題を指摘してやればいい。

問題に対しての対処方と問題自体に対する認識を区別できないもんですかねぇ・・・・
「対処すればいい、だから問題はない。」 という詭弁を使いたいのでなければね。
358江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/27 20:57 ID:CxlJu1bK
>>355
ジェンフリが、ジェンダーフリーを押しつけている、とされては何か困るからでしょう(w
359名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 20:57 ID:KvwEppUL
>>357
ついでにジェンフリは大分前から政府も答弁で否定してるわけで
行政府のトップの意向にも逆らってるわけですが
360江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/27 21:12 ID:CxlJu1bK
>>359
そこがポイントで、20氏は政府にも否定されているんだから、「大したことじゃないんですよ、
無視すれば良いだけなんですから、あれは押しつけじゃないのですよ。」 と必死に誤魔化して
しる訳で、「あれは何かって?あれはゲリラです。え?ゲリラが何をしてるのかって?
さぁ、言葉はどうでも良いですからなんでしょうねぇ」 などと苦しいことを言う。
361ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/27 22:23 ID:aWhFfeWe
そもそも、「ジェンダー表現禁止条例」まで出来ているのに、
「気にするほどのことない」とは……。

362名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 22:25 ID:1NC5pNP8
うーん、つまり20氏は「関東軍は政府の意向を代表してないのだから
ほっといてもかまわない。」といっているのか?
363江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/27 22:34 ID:CxlJu1bK
>>362
そこは巧妙、決してそうは言わない。

「関東軍は政府の意思を代表していないのだから、なんとかすれば良いだけでしょう」・・・と

つまり、対処すれば良いだけ、という方向にもって行き、決して事実認識として、「ジェンフリ(この場合
例えとしては関東軍)は問題だ」 という認識から少しでも話題を遠ざけようとする。

「対処すれば良いだけでしょ」 → 「大した問題じゃない」 → 「皆さん、見ないで、注目しないで」

364名無しさん 〜君の性差〜:04/02/27 23:30 ID:1NC5pNP8
>>363
>「関東軍は政府の意思を代表していないのだから、なんとかすれば良いだけでしょう」

関東軍の場合の「なんとかする」は独断専行した者の首をきり、軍内部にシビリアンコントロールを
徹底させることだが、20氏の具体的な「なんとかする」はなんなのだろう?
今までのレスを読んでもよく分からんのだが・・・
36520:04/02/28 00:54 ID:M+XzCGjE
>>331
> 男性の新人よりも体力面・腕力面とフォローしなければならない事が多いのでしょうね。

> 推測ですが手があればある程嬉しい(人件費の問題で限度はあるでしょうけど)のは、
> 前線での力仕事なんじゃないでしょうか。

運送業と言っても、男の力をフルに活用しなければいけないシーンなんて今どきそんなにないでしょう。
業務の大半はフォークリフトやトラックの運転、軽い荷物の仕分けなんかじゃないんですか。

> >いきなりクビとは。
> と言っておられますが、多分最大の問題は『信用』なんだと思います。
> 「〇〇運送は運ぶ時に物を壊すようになった」とか噂が流布されれば、命取りです。
「信用」が失われるほど頻繁に物が壊れる状況が想像つかないんですよ。
自分が持つには(落としてしまうほど)無理がある物であることがわからない、
ミスをしても学習できないなんて、女とか以前の問題ですよね。

>>332
> 女性は男性に比べて力も体力も劣っています。
> つまり、仕事でヘタるのも早いと推測できます。力仕事が大半ですから、尚更でしょう。
> 彼女達なりに頑張ったけど、気力体力が続かなくなったのでその辺で休んでいるとします。
> でも他の男性達はまだ働いている訳ですから、「俺達はまだ働いているのに」と
> 他の従業員(女性)が休んでいるのは面白くないでしょう。
> それで前線で働く男性達の士気が下がるのも問題視されていたのではないでしょうか。
そんな勝手に休憩なんてとれるもんですかねぇ。こんなのは勤務態度の問題だと思いますが。
なんか運送業者といういかつい字面に先入観を抱きがちですけど、今はある程度
力の弱い人間でも歯車になれるようにシステマチックになってるんじゃないですかね。
まさか面接でバーベルを上げさせてるわけじゃないでしょう?

> >各家庭に監視カメラでもあるのか?と。
> 桃太郎の方は……何かもう、私の手には負えない話になりつつありますね。
別にそんな凄いことを言ってるわけじゃなくて、一介の保育士ごときのせいで
桃太郎が読めないという状況がどうしても想像できないんですよ。
36620:04/02/28 00:57 ID:M+XzCGjE
>>352
> 江田島  「押し付けが成功するか?失敗するか?への論点の摩り替えだよ。行為自体の説明に
>        まったくなっていないね。かわせば良いだけならば、国が主導でやっても無視すれば
>       良いだけのこと。」
無視すれば良い、で済むようなことは押し付けとは言えない、というこれまでの主張を
わかりやすく説明してるだけなので、論点は全然変わってないと思いますが。

> 破綻しまくりです。
> 行為に名前を与えない事で、実体をアヤフヤにして、「ジェンダーフリーの押しつけ?そんなもの
> 存在しませんよ」 と導く詭弁。
実体なんて元々わかりませんよ。江田島さんも>>82で正確な関連性は分からないと
言ってるじゃないですか。なんとも名前の付けようがないからって好きに言葉を
当てはめていいことはない。どうしても名前を付けるというなら、敵の目をかいくぐり
少数で前線あるいは下っ端を奇襲して確実に効果をあげる戦法あるいは部隊という
「ゲリラ」が次善じゃないかと思うわけで。行為の説明にもなってると思うんですが。

>>353
らしさに苦しむ人は「らしく無くてもよい」の中に一定の割合で含まれているわけですよね、
>>94の言い回しによれば。すると、ジェンフリの教育が浸透すればするほど
「らしく無くてもよい」人は増えるわけだから、らしさに苦しむ人も増えることになるでしょう。
話にならないのはどっちなのか。

>>354
> 対象が子供であった場合、例えナチズムでも受け入れますが?
> そういった特定思想のプロパガンダに対する批判を、「受け手が被害者でなければ
> なんでもOK。」とは思慮が無いですね。
>
> 正に、東氏が>>272にて指摘したとおり、自分に被害が無い限りはどんな電波論理でも
> 無関心ということですか。
子供が「受け入れる」というほどナチズムなんて正確に理解できますか?
扇情的な物言いから現実に基いていない感じを受けるから距離をとるんです。
それを「無関心」「自分さえよければいい」と攻撃するなど、悪質な逆プロパガンダですよ。
36720:04/02/28 00:58 ID:M+XzCGjE
>>355
> >行為を問題視するからこそ言葉はどうでもいいじゃないですか。
> 言葉がどうでもいいのなら、このスレで言葉を紡いでる発言者自身の行動もどうでもいいということになる
> 議論中に「議論なんてどうでもいいことじゃないか」と発言するようなもの
> 非常に失礼な文章だな

実体がよくわからないものに対して無理やり当てはめるレッテル的な言葉は
どうでもいいと言ってるんです。行為や問題そのものを語るのも当然言葉ですから、
そういった意味での言葉全体なんて当然否定してません。「単語」と言えばよかったですね。


>>357
> 通常の単なる「チェック」と男女共同参加企画という特定の思想に基づく団体による
> 介入を無理やり同列において、「ただのチェックですからノープロブレム」と言い張る
> とは呆れかえるね。

少なくとも>>320のサイトを見ただけでは特定の思想に基づく団体による介入なんて
わからないですよ。

> 通常のチェックとは良俗秩序に反するような内容に対してのもの、ジェンダーチェックの
> 内容がそれに当たる事への根拠と説明を希望するね。

勝手に通常のチェックなんてものを定義されても。チェックてのは組織の意向が
その刊行物に反映されているかどうかを見るものじゃないんですか?


> 問題に対しての対処方と問題自体に対する認識を区別できないもんですかねぇ・・・・
> 「対処すればいい、だから問題はない。」 という詭弁を使いたいのでなければね。

政府の意向と異なる施策を行う自治体がある。問題は何か。組織として機能
していないことだ、というのは認識とは言わないですか?
36820:04/02/28 00:59 ID:M+XzCGjE
>>362
国の組織が政府の意に従わないのをほっといていいわけない。


>>363
> そこは巧妙、決してそうは言わない。

何が巧妙なのか。むしろあなたが話を大げさ・複雑に見せてるから、問題が何なのか
がよくわからないのだが。


> 「関東軍は政府の意思を代表していないのだから、なんとかすれば良いだけでしょう」・・・と

なんとかすれば良いって何だ。人の主張を意図的にキチガイ発言に集約して貶めるのは
勘弁していただきたいが。


> つまり、対処すれば良いだけ、という方向にもって行き、決して事実認識として、「ジェンフリ(この場合
> 例えとしては関東軍)は問題だ」 という認識から少しでも話題を遠ざけようとする。

関東軍という存在全体がジェンフリなわけないでしょう。事実認識としては、関東軍が
政府首脳の意に反し動いている。やめろと言えばいい。従わなければ>>364の言うとおり
長の首を切ればいいんじゃないですか?これから福田さんがやってくれるでしょう。


> 「対処すれば良いだけでしょ」 → 「大した問題じゃない」 → 「皆さん、見ないで、注目しないで」

論敵はすべてフェミであって欲しいようですね。反論するとすぐ、「男」の論理だ、
これだから「男」は、などと言い出すフェミそっくりだ。
369江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 00:59 ID:KuHDxBE0
>>366
関連性が分からないと書いたのは、政府の意向との関連性に関してであって、行為そのものが
「押しつけ」か「検閲」か分からない、と書いた事は無いですよ。意図的な誤読は止めるように。
この点、確認お願いします。
370江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:10 ID:KuHDxBE0
>>366
無視すれば良い、のであれば、歴史上の殆どの事象は、「無視すれば良い」出来事で
ナチズムも、共産国家の方針も「無視すれば良い」ですが、詭弁が過ぎます。
更に、公共機関、教育機関でのジェンフリの押しつけは無視できませんが?

>「ゲリラ」が次善じゃないかと思うわけで。行為の説明にもなってると思うんですが。

ゲリラは行為をする主体の名前であって行為の説明では有りません。
明確です。ゲリラが”何をしているのか?”に答えられない限り、逃げのそしりは免れない。

>らしさに苦しむ人は「らしく無くてもよい」の中に一定の割合で含まれているわけですよね、
>>94の言い回しによれば。すると、ジェンフリの教育が浸透すればするほど
>「らしく無くてもよい」人は増えるわけだから、らしさに苦しむ人も増えることになるでしょう。
>話にならないのはどっちなのか。

貴方が提示したのは、「らしさを肯定するなかにも、らしさに苦しむ人がいる可能性」です。
ジェンフリが浸透すればするほど、「らしさを肯定する人」の割合は減るのですから、自分に
都合の良い側面だけを見てはいけない。

「らしさを肯定する中にも苦しむ人は多い」  のか
「らしさを否定する中に苦しむ人は多い」 のか、自分のスタンスも明確にしないで、適当な
ことを述べてはいけない、小学生じゃないのだから。
371江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:13 ID:KuHDxBE0
>>366
>子供が「受け入れる」というほどナチズムなんて正確に理解できますか?
>扇情的な物言いから現実に基いていない感じを受けるから距離をとるんです。
>それを「無関心」「自分さえよければいい」と攻撃するなど、悪質な逆プロパガンダですよ。

質問はいいから、貴方の基準は何なの?
子供の受け入れが基準なら、フリーセル教育に寄せられた、「子供の言葉使いが悪く
なった」といった批判も、貴方には無縁だろう。
子供は楽な方に流れる、そんな事は分かりきったことだ。
372江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:14 ID:KuHDxBE0
>>367
>実体がよくわからないものに対して無理やり当てはめるレッテル的な言葉は

実体が分かっているのに無理やり実体を不鮮明にすべくガンバッテいるのが貴方の
レスじゃないか。
レッテルじゃないと言うなら、いい加減な逃げ口上は止めて、ゲリラが何をやっているのか
ちゃんと説明したまえ。
373江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:15 ID:KuHDxBE0
>>367
>サイトを見ただけでは特定の思想に基づく団体による介入なんて わからないですよ。

男女共同参加企画という特定の思想団体ですが・・・
374江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:17 ID:KuHDxBE0
>>367
>勝手に通常のチェックなんてものを定義されても。チェックてのは組織の意向が
>その刊行物に反映されているかどうかを見るものじゃないんですか?

言葉遊びは沢山だから、貴方考える世間の定義を聞こうじゃないか。

スーツ姿の男性が良俗秩序に反するのか?
Yes,Noで答えてくれよ。
375江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:19 ID:KuHDxBE0
>>367
>政府の意向と異なる施策を行う自治体がある。問題は何か。組織として機能
>していないことだ、というのは認識とは言わないですか?

その前段階として、その組織はオカシイという認識はないのかね?
それとも、貴方の判断は全て政府に従うのか?
貴方の判断は皆無で政府の判断=貴方の判断というなら、その意見に同意しよう。
376江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:21 ID:KuHDxBE0
>>368
>関東軍という存在全体がジェンフリなわけないでしょう。事実認識としては、関東軍が
>政府首脳の意に反し動いている。やめろと言えばいい。従わなければ>>364の言うとおり
>長の首を切ればいいんじゃないですか?これから福田さんがやってくれるでしょう。

じゃ、政府の意に沿わない、ジェンフリは、その愚行を止める為にバカバカ叩いてOKですな?
止めればいいんでしょ?
377江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:28 ID:KuHDxBE0
>>367
追加だけど、>>320のサイトみてまだでも、「特定に基づく団体の介入が分からない」って・・・・

http://www.pref.gifu.jp/s11123/gender/


あの・・・アドレスが・・・・岐阜・・・ジェンダー・・・だけどね・・・・

そうか、そこまで都合の良い脳味噌か・・・・
378江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:30 ID:KuHDxBE0
サイトのアドレスにGenderとあっても、「それが特定の思想に基づく団体か分かりません!」って・・・・・


オイ!ドウするよ!


これを詭弁と呼ばずに(ry
379名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 01:37 ID:LFaVK+KX
ジェンダーフリー反対派
 @性差是認の男女平等論者
 A女性差別主義者
 B男性差別主義者
 C無関心層

結局ジェンダーフリー肯定派はマイノリティーなんだよな。
380江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :04/02/28 01:40 ID:KuHDxBE0
>>379
Dジェンフリの押しつけ反対
381名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 01:40 ID:heniqTz+
板初心者がコテと戦ってどんどん矛盾&破綻していくの図

20は1ヶ月ぐらいヲチしてもっと知識をつけてから来いや
382名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 01:47 ID:LFaVK+KX
>>20のコメントでなんかいいこと言ったつもりになったのが悲劇のはじまり。
383名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 01:59 ID:mi7jbV3U
朝まで生テレビ見てみれー。
年金と絡めて専業主婦問題やっとる
荻原博子と遙洋子、金子勝の3バカがデンパふりまいとる。
384名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 02:05 ID:NIfGiooz
>>383
遥、吠えてるね!w
385名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 02:07 ID:mi7jbV3U
>>384
遥かは家事育児を労働と認めてないキチだからね
386名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 02:08 ID:LFaVK+KX
女から見ても敵
387名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 02:10 ID:yxgpJBhB
なぜ少子化なのかを議論する方向に持っていこうとして田原に却下される遥www
388名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 02:12 ID:mi7jbV3U
>>386
遥や萩原と逆の立場の女性著名人もいるのに呼ばないテロ朝。
大村と熊代をかえろよ
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/28 04:38 ID:4W7MapLB
江田島さんがレスをしているから、俺なんかがする必要は
ないけど、これだけ。

>論敵はすべてフェミであって欲しいようですね。反論するとすぐ、
>「男」の論理だ、これだから「男」は、などと言い出すフェミそっくりだ。

別にフェミとは言いませんが、立場や主張が明確じゃないんですよ。
「気にするな」というなら、あなたが気にしなければいいだけ。
ジェンフリ問題は個人的な問題じゃないんですよ。

ポストモダンにありがちな「何でも相対化して否定するけど、
実は隠し持った「真理」がある」という状態に似ています。
391おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/02/28 04:54 ID:EQyrMhn/
>>387
あれは見てて笑えたね(笑)
392名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 05:42 ID:rTlMyLIG
おばちゃん氏ね
393名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 05:44 ID:DaOXt1QE
ばばぁ市ね
394メラ ◆K5Psnlr5tM :04/02/28 08:18 ID:GEA9qPKk
>>366
>無視すれば良い、で済むようなことは押し付けとは言えない、というこれまでの主張
押し付けも強制も本来は結果を伴うものだったが、ジェンフリは結果を伴わない
単なる誘導レベルのものにまでこれらの単語を使用した。
無視すればいいですむものまで押し付けと定義したわけだ。
ジェンフリの定義に拠れば、「ジェンダーの押し付けをやめよう」という誘導が
すでにジェンフリの押し付けだということになる。
無視すればすむようなことは押し付けとは言えないという主張はジェンフリに
対してこそ言うべきだろう。

また、ジェンフリの定義に拠らなくても、ジェンフリは押し付けを行っている。
自治体の刊行物に関して、自治体の権力にジェンフリが介入してこれまでの
常識的な表現が禁止されたという結果がすでにある。
権力によって否も応もなく何かをさせることが押し付けでなくて何なのだ。
395名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 09:04 ID:9kDUzJcu
残念ながら今私(>>331等)には書き込む余裕があまり無いので、一つだけ。
20さんはゲリラと言う言葉の使い方を間違っていますよ。

>敵の目をかいくぐり少数で前線あるいは下っ端を奇襲して
>確実に効果をあげる戦法あるいは部隊という
>「ゲリラ」が次善じゃないかと思うわけで

ゲリラとは、民衆と同じ服を着て戦う国際法違反の便衣兵の事です。
戦闘員と非戦闘員は一目見て分からなければなりません。
そうでなかったら、民衆を含めて皆殺しにしなければ相手の軍隊は安心できませんからね。
つまりそのルールを破るのがゲリラです。
民衆を巻き添えにしながら戦う、モラル最低の国や追い詰められた国が使う最悪の部隊です。

そう言う意味では、フェミは間違い無くゲリラと言えますが。
396名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 11:23 ID:owHC92lY
>>366
>無視すれば良い、で済むようなことは押し付けとは言えない、というこれまでの主張を
>わかりやすく説明してるだけなので、論点は全然変わってないと思いますが。
逆に言えば「押し付けとは無視できないようなものである」というのが君の意見であるということだね?
では質問だ
ジェンダーフリーが唱えるジェンダーの押し付けは無視できないものなのか?

397名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 12:05 ID:CgxIHhkM
「男らしさ」「女らしさ」を捨てた「人間らしさ」なんて言うけど、人間らしさだけで勝負するなら
相当努力しないといけないね。周りに「人間らしく生きる私を認めてください」なんて同調を
迫るのはダメダメ。

「男らしさ」「女らしさ」を「自分らしさ」に取り込んでいる人は、2つの武器を持っている。
その人たちから武器をひとつ取り上げて、「私たちと一緒に人間らしく戦いましょう」なんて
言うのもダメダメ。「2つの武器をもつのは反則」っていう考えでもダメダメ。

周りを不利に追い込んで自分たちを優位にしたり、周りにイヤな風を吹き込んで、優勢と
劣勢を入れ替えたり、混乱させたりするのが、ジェンダーフリーにあると感じる。


おまけ。>>377もとい>>44について。whoisから抜粋した資料。pref.gif.jpは岐阜県庁のドメイン。
ここから発信する内容は、特に但し書きが無い場合は、地方公共団体である岐阜県の責任。
  a. [ドメイン名]         PREF.GIFU.JP
  f. .[組織名].           岐阜県庁
  g. [Organization]        Gifu Prefecture
  k. .[組織種別]         都道府県庁
  l. ..[Organization Type]    Prefecture
398397:04/02/28 12:18 ID:CgxIHhkM
あ、混じってしまった。間違いもある。
 ×人間 → ○自分 (4か所)
 ×pref.gif.jp → ○pref.gifu.jp (1か所)
399フェミの手先:04/02/28 12:52 ID:Qa+Gbn6L
「男を皆ポアしちゃうぞ。」
「男を皆ポアしちゃうぞ。」
「男を皆ポアしちゃうぞ。」           おわり
400猫バス( ・∀・) ◆.GP02v4U36 :04/02/28 13:17 ID:FulR7mk1
今だ!400ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
401ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/02/28 16:46 ID:4nU4eeqk
>ジェンダーフリーが唱えるジェンダーの押し付けは無視できないものなのか?

「ジェンダーの押し付け」じゃなくて「ジェンダー否定の押し付け」ですね。
条例で規定され、「公」が行っているものを無視はできないんじゃないんですか。
まず教育として行なわれ、政治的にも乱用されますから。
フェミが仲間内だけで「ジェンフリ!ジェンフリ!」と騒いで、勝手に
ジェンダーフリーな人生を歩むだけなら、そんなの自由だし、無視できますけど。
402名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 17:22 ID:tTKKKVlI
「男女の区別は差別」であるから、男女の区別を排除しようとする
ジェンダーフリー教育が、学校の教育現場で進められ、広島県呉市の
中学校では、男女が同じ教室で着替えをするなどの珍現象が起きている。

 男女の区別をする事が差別だとするジェンダーフリー教育では、
男女が一緒の教室で着替えをすることは至極当然のことになるそうだ。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1506/1506015same.html

男女の性的な羞恥心はジェンダーですからね・・。
は、おいといて、ジェンダーフリーもいいことするじゃん!
403名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 18:44 ID:z/BXQqu+
>>402
逝ってよし
404衝撃の黒歴史:04/02/28 18:56 ID:ZBoZ+8+n
   →    特異点   →
  ↑             ↓
宇宙の終焉へ     「時の加速」
  ↑           スローダウン  
「時の加速」         ↓
無限大へ        新しい地球の誕生
  ↑             ↓
地球文明の終わり   共同参画法の誕生
  ↑             ↓
共同参画の終焉    人類社会の崩壊
  ↑             ↓
   「月光蝶」システム発動
アンチジェンフリ派はターンAにより地球文明を封印、
ジェンダーフリー派はターンXと共に月移民へ。
405フェミの手先:04/02/28 20:21 ID:Qa+Gbn6L
JoJoネタかよっ!
406名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 21:12 ID:owHC92lY
>401
ジェンダーフリーはそこにジェンダーの押し付けがあるから
「ジェンフリ」と叫ぶのでは?

何もないのに「ジェンフリ」と叫ぶなら
「自由」と叫びながら犯罪を犯す少年と何も変わらん

ではジェンフリと叫ぶ者はそこに無視できない何かを感じているということだ
それを説明してもらいたいものだなと思ってね
407名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 21:19 ID:heniqTz+
>>406
相手は狂人ですよ

>「自由」と叫びながら犯罪を犯す少年と何も変わらん
こんな↑レベルではなく、カルトに洗脳された狂信者集団です
オウム信者と根本的に何等変わりがありません
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 21:25 ID:/KSSwoLe
>>406
>ジェンダーフリーはそこにジェンダーの押し付けがあるから
>「ジェンフリ」と叫ぶのでは?

誰が押し付けているのですか?

>ではジェンフリと叫ぶ者はそこに無視できない何かを感じているということだ
>それを説明してもらいたいものだなと思ってね

その説明責任は「ジェンフリと叫ぶ者」にあります。
410名無しさん 〜君の性差〜:04/02/28 22:37 ID:LFaVK+KX
>>409
>その説明責任は「ジェンフリと叫ぶ者」にあります。

>>406はそのことをいってるんじゃない?
411名無しさん 〜君の性差〜:04/02/29 00:06 ID:nb5DeYFy
ちと、話がそれるが、ストーカーの被害が年を追う事に増加している模様。
好きな女を未練たらしく追いかけ回す男が増えているって事だな。
しかもやり方が犯罪的で。
一昔前ならこんなのは、「男らしくない奴」「女の腐ったような奴」って非難されたわけだ。
また、「男はあきらめが肝心」って言葉もあったし。

で、俺は思うのだが、こうなったのは「らしさ」を否定するジェンフリの影響も多分にあったんじゃあないかと。
『男らしくなくても大丈夫』って男が増えたのは、そうとしか思えない。
一部の男の自律規範が崩壊したせいで、ストップできなくなったと。
そしてその被害を被っているのは、フェミが擁護している当の女性であると。
これを見ると、結局のところ、ジェンフリは女性にとっても何ら益することがないように思えるんだけどね。
412性教協監修本に「ノー」(1):04/02/29 11:58 ID:996FApZG
川崎市、性教育委託事業見直し
過激な性教育で知られる民間団体「“人間と性”教育研究協議会」(性教協)の進める運動が行き詰まりを見せている。
監修したテキストが売れず、出前授業も「全くお呼びがかからない」という状況が続いているのだ。
これまで、性教協メンバーの組合系教職員が性教育の名の下に、学校現場で巧妙に思想教育を行ってきたが、
国民はその危険性を見抜き始めたようだ。(編集部)
--------------------------------------------------------------------------------
過激な内容に苦情殺到
出前授業もお呼びかからず

「監修者が適任だったかどうかも含め、事業の全面的な見直しをする」。
神奈川県川崎市は、性教協に委託した事業が立ちゆかなくなり、今月、事業見直しのための検討会をスタートさせた。
問題となっている事業は、市直轄の外郭団体「川崎市男女共同参画センター」(中村立子館長)が平成十三年から行ってきた
性教育啓発事業。「正しい性の知識を普及する」との目的で、高校生向けに性教育テキストを作成し、
学校に出向いて出前授業を行うというもの。

同年三月、『21世紀を生きるあなたへのメッセージ』と題する性教育テキスト(A4判、全48ページ)を三千部作成
(翌年二月に定価をつけて三千部増刷)し、これを使った出前授業を市内の五つの高校で計七回実施した。
この時、テキストは受講した生徒全員に配られた。

ところが、その後、保護者などから苦情が殺到。昨年三月に増刷した三千部はほとんど買い手がつかず
(昨年末時点での販売部数はわずか三百三十四部)、出前授業の依頼はゼロと、事業の失敗が明らかになったのだ。

テキストを監修したのは、性教協代表幹事の村瀬幸浩・一橋大講師。参考文献には、村瀬氏本人の著書十冊をはじめ、
性教協代表幹事の高柳美智子氏、元代表幹事の故・山本直英氏など関係者の著書を多数使っており、事実上、
性教協の思想啓蒙本になっている。
413性教協監修本に「ノー」(2):04/02/29 11:59 ID:996FApZG
内容は推して知るべく、露骨な文言が並び、医学的な内容や相談機関のページを除けば、ほとんどが「セックス」もの。
中でも、自慰行為を扱ったページは過激だ。

ここで再び活字にするのもはばかられるような内容だが、実態を明らかにするため紹介しよう。
例えば、高校生の質問を想定したQ&Aコーナーでは、こう記している。

Q:オナニーの方法を教えてください。
A:ペニスの軸をこするか、さするかし、亀頭、陰のう、陰茎小帯に刺激をあたえたり自分で工夫してください。

Q:器具を使ってやってもいいですか。
A:快感を得られる方法の一つとして考えたらどうでしょう。

Q:オナニーがうまくいかない。
A:自分で性器にさわることに罪悪感を抱いていると心から楽しめないものです。
回数を減らし、間隔をあけてするのも快楽につなぐ方法です。

快楽の性を前面に打ち出し、「罪悪感があって、オナニーをやめたい」という生徒にまで
「性的欲求があることをいやしまないで肯定的に受け止められたらいいですね」と行為を行うよう手引きするのだ。
414性教協監修本に「ノー」(3):04/02/29 12:02 ID:996FApZG
危険性気づき始めた国民
自慰の勧めから同性愛まで、狙いは社会・家庭の解体−性教協

テキストは自慰行為について「自分の性器のどこをどう刺激すれば快感が得られるのか、
自分の性の感覚を把握しながらできるプライベートな行為で、性的な自立につながります」と説明する。
こんなふうに言われると、高校生は「自立」のために、毎日、自分の部屋に閉じこもらざるを得なくなる。

また、性行為に関する個所では「インサートにこだわらず、お互いの合意を前提にして指や口や体中を使った愛し方を
工夫するなどあっていいですね」と、風俗雑誌のようなアドバイスをする。
他にも、男子生徒が母親と性交渉をするという問答があったり、「セックスの相手は異性とは限らない」と同性愛行為まで
紹介している。

テキストを調査した文部科学省は「高校生向けとしては適切な内容ではない。
過激でないとも言い切れない」(学校健康教育課)と批判した。

同省は、新聞などで問題となった事例を中心に実態調査を行っているが、教育委員会の課長・指導主事クラスの会議で
「保護者の理解を得られていないもの、子供の発達段階に応じた内容でないものを授業で使わないように」と繰り返し
厳重注意をしている。

実際、東京や埼玉では性教協の教師らが、小学一年生に性器の名称を、五年生に性行為を教えているという報告が
上がっている。学校現場で外性器付きの人形やコンドーム装着用ペニス模型などが使われているとして、
都教育委員会がこれを没収するという騒ぎまで起きた。
415性教協監修本に「ノー」(4):04/02/29 12:05 ID:996FApZG
先月十八日、組合系職員らがこの没収措置に反対する集会を都内で開いた。
日本共産党機関紙『赤旗』(一月十九日付)によると、性教協代表幹事の高柳美智子氏が講演し
「性教育への攻撃の不当性とともに、議員を含めた右派勢力が一体となった攻撃の強まりを指摘。
共同の輪を広げ、こうした攻撃をはね返していくことを呼びかけ」た、という。

この記事が示すごとく、高柳氏は左派勢力の一人。
「組合を抜けたものと、組合に残って権力と正面から立ち向かう行動にたちまじっていたものとのゆき違いを
あらわにむきださずにはおかない」(共著『セクシュアル・ライツ』から)として、教職員組合を抜けた夫と離婚したほどの
左翼なのだ。
その証拠に、日本共産党の選挙ビラにも同党の推薦人として顔写真付きで登場している。

『21世紀を生きる―』を監修した村瀬代表幹事も、評判は良くない。東京都青少年センターが昨年、
「“性”が分かればステキな恋愛もっとデキル!」と題する村瀬氏らを講師とする公開講座を企画した時、
「性道徳が乱れる」などの抗議が殺到し、講座は中止に追い込まれた。   
◇  ◇  ◇
なぜ、川崎市は性教協に事業を“丸投げ”したのか。川崎市男女共同参画センターは「何人かの専門家にあたったが、
予算や日程の都合で村瀬氏に依頼することになった。最初から村瀬氏に決めていたわけではない」と釈明する。

その上で、事業が行き詰まったことについては「(村瀬氏が)適任者だったかどうかも含め、事業全体を見直す」としている。
いまのところ、高校生向けの性教育啓発事業を継続しようという声は出ていない、という。

しかし、何よりも疑問なのは、「男女共同参画」のための機関がなぜ性教育に、しかも学校現場に介入するのか、ということ。
どう見ても越権行為だ。このことについて、川崎市は「性に関する正しい知識の普及は、学習・相談の充実という基本方策」
(人権男女共同参画室)と説明する。

同市が平成十三年に制定した「男女平等かわさき条例」の中に「市は、学校教育、家庭教育その他社会における教育において
行われる男女平等に関する学習等のために必要な支援に努めるものとする」(第11条)という条項がある。
どうやら、これが学校教育に介入する根拠になっているようだ。
416性教協監修本に「ノー」(5):04/02/29 12:06 ID:996FApZG
現在、全国各地で男女共同参画条例を制定しようという動きがあるが、左派勢力はこの条例が活動の足がかりになると
活気づいている。不適切な条例を作ると、女性施策はおろか、学校教育までおかしくなる。川崎市はそのいい例を示したといえる。

こうした過激な性教育は、ジェンダー・フリー思想と通底しており、性解放や家庭の解体をあおる意図がある。
実際、『21世紀を生きる―』は、男女を単位とする戸籍制度に疑問を呈し、「『結婚はしない』という選択をする人も出てきました」
「離婚を選択することも、昔のように人間として問題があるからなどと思われなくなりました」と、
結婚にとらわれない男女関係を美化。

現代社会を「性別による支配関係のある社会」と定義し、「社会のしくみ自体に偏りや深刻な問題があれば、
(中略)一人ひとり納得のいく生き方ができる社会に力をあわせてしていきたい」と締めくくっているのだ。

家庭や社会の解体をもくろむ性教協の運動は、組合活動と相まって、今後とも継続されるだろう。
しかし、日本人の良識は、その行き過ぎと、家庭、社会の解体をもくろむ危険な“革命運動”としての本質に気づき始めている。
417性教協監修本に「ノー」(6):04/02/29 12:07 ID:996FApZG
◎『21世紀を生きるあなたへのメッセージ』の記述例(抜粋)
・性器はからだの一部です。鏡で映してよく見たらどうでしょうか。
・自分の手などで性器を刺激して快感を得ることは自分の性的欲求を自分で解消し、コントロールする一つの性行為です。
別に恥ずかしい行為ではありません。自分の性器のどこをどう刺激すれば快感が得られるのか、
自分の性の感覚を把握しながらできるプライベートな行為で、性的な自立につながります。

・Q:オナニーがうまくいかない。
 A:自分で性器にさわることに罪悪感を抱いていると心から楽しめないものです。
回数を減らし、間隔をあけてするのも快感につなぐ方法です。

・Q:オナニーの方法を教えてください。
 A:ペニスの軸をこするか、さするかし、亀頭、陰のう、陰茎小帯に刺激をあたえたり自分で工夫してください。

・Q:器具を使ってやってもいいですか。
 A:快感を得られる方法の一つとして考えたらどうでしょう。

・Q:罪悪感があって、オナニーをやめたい。
 A:性的欲求があることをいやしまないで肯定的にうけとめられたらいいですね。
・インサートにこだわらず、お互いの合意を前提にして指や口や体中を使った愛し方を工夫するなどあっていいですね。
・セックスの相手は異性とは限らない。

www.worldtimes.co.jp/wtop/education/s040222/01.html
418名無しさん 〜君の性差〜:04/02/29 12:18 ID:996FApZG
>テキストを監修したのは、性教協代表幹事の村瀬幸浩・一橋大講師。参考文献には、村瀬氏本人の著書十冊をはじめ、
>性教協代表幹事の高柳美智子氏、元代表幹事の故・山本直英氏など関係者の著書を多数使っており、事実上、
>性教協の思想啓蒙本になっている。

⇒性教育を商売にしている。性教育のテキスト・人形などの販売拡大のために、性教育を低年齢化している。


>先月十八日、組合系職員らがこの没収措置に反対する集会を都内で開いた。
>日本共産党機関紙『赤旗』(一月十九日付)によると、性教協代表幹事の高柳美智子氏が講演し
>「性教育への攻撃の不当性とともに、議員を含めた右派勢力が一体となった攻撃の強まりを指摘。
>共同の輪を広げ、こうした攻撃をはね返していくことを呼びかけ」た、という。

⇒そして、過激性器教育の背後には、「共産党」がいる。


>なぜ、川崎市は性教協に事業を“丸投げ”したのか。

⇒男女共同参画関係事業は、「丸投げ」される傾向が強く、各地の女性団体などの利権となっている。
⇒男女共同参画のようなカルト思想を理解できるのは、カルト団体と信者に限られる。
丸投げするのもやむをえないのかもしれない。おまけに男女共同参画局のホームページには、「共産党系」も含め、
各地のフェミ団体が紹介されている。

419名無しさん 〜君の性差〜:04/02/29 15:49 ID:npm/bKiz
結局、ここでカキコミしてる連中ほど粘着で男らしくないという事実。
特に江田島。
420あぼーん:あぼーん
あぼーん
421 :04/02/29 19:34 ID:kIfCuAdV
今始めてみました。信じられない、川崎市。共産党は最初から。バカだ。
レッドパージしなければならない。
422名無しさん 〜君の性差〜:04/03/01 22:08 ID:A1WY4eCe
2月27日(金)の石原知事定例記者会見より

性教協のセックス人形問題


石原 VS フェミ記者

http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/ASX/20040227.ASX

18:30あたりから
423ほねかわ ◆NSdE/hbA6w :04/03/02 13:39 ID:7uXizZLt
フェミがいくらキーキー叫ぼうが、ジェンダーもセックスも
なくならないんだよね。それこそ、ポルポトやレーニンにならなければ。

一番「ジェンダーに囚われている」のはフェミ。
424名無しさん 〜君の性差〜:04/03/02 13:40 ID:+8XeoQX/
>>423
脱構築といいつつ新たに構築しているというあれですなw
425名無しさん 〜君の性差〜:04/03/02 13:51 ID:CnDFp+Fh
>>422
見たよー
前の捏造報道の時の女に比べたらマジだね
でもなんかイヤミったらしい雰囲気がある
426わんこなショッピング:04/03/02 16:20 ID:oX9LU9ts
やっぱり女は家畜だよな。みんなもそう思うだろ?     おわり
427名無しさん 〜君の性差〜:04/03/02 21:55 ID:K/Ar7+nQ
岩手日報のジェンダーフリーに反対する論説
産経よりもわかりやすく、ジェンダーフリーの正体と危険性を明確に指摘している。
決定版でしょう。





論 説 2004.2.2

過激な性差解放活動
【「男女区別」は自然の理】
 
某県の「男女共同参画課」が作成した男女共同参画を推進するためのガイドラインの記述は非常識極まる行き過ぎである。
性差別を禁止するのは当然のことだが、性の区別まで抹殺するのは暴論である。
その非常識な一端をアンケート内容から拾い上げてみよう。

▽男性を表す言葉を基本的なものとして、女性であることを強調する表現をしていませんか?
▽幼児/幼女、老人/老女、養子/養女、悪人/悪女など。(幼男、老男、養男、悪男という表現はありません)

▽わざわざ「女性冠詞」をつけていませんか?▽女性弁護士、女性社長、女教師、女流作家など
▽女性を家や夫に従属する存在と表現していませんか?▽嫁にやる、主人、入籍する−など。

このアンケート内容の源流は明らかに1960年代の、過激なアメリカ女権拡張運動「宦官(かんがん)派中性化運動」の
思想そのものである。
428名無しさん 〜君の性差〜:04/03/02 21:56 ID:K/Ar7+nQ
【米国でも影を潜める】
中性化運動過激派は、性(ジェンダーと表現されていてセックスとは異なる)の存在そのものを否定し
「専業主婦は人間(パーソン)としてのアイデンティティー(存在標識)がない。
子どもの養育は社会全体の責任で」と極論する。
この運動は女性を大切にするアメリカ市民一般にも反感を買い、今ではすっかり影を潜めている。

このように非常識な過激派思想に、某県の行政までが汚染されており、しかも少数ながらほかの県にも波及しつつあるのは
由々しき問題である。
ましてや同性間結婚の自由までほのめかすに至っては、人間としての道徳規範を抹殺する暴挙になる。

このアンケート内容にいちいち反論するのも大人げないが、1つ2つ言及しておこう。
「悪女」はいけないというが、悪漢や暴漢という言葉があるではないか。「漢」という字は男性の意味である。
しかも、悪女とは「悪女の深情け」と使われているように、ストーカー行為などの女性版であって
極悪非道の女性という意味ではない。

【度が過ぎるのは危険】
女性弁護士はいけないというが、この表現があることにより、どれだけ不幸な女性が救われているであろうか。
男性弁護士には訴えにくい女性の悩みには女性弁護士が強力な味方になってくれる。その存在標識となっている。

家庭内で中性化が極度に進められると、夫は男性としてのレゾンデートル(存在理由)を見失い、凶暴化するか無気力化する。
中性化が進んだ北欧の国では、40歳代の夫の自殺率が世界一なのは隠れた事実である。

中性化した両親に育てられた子どもたちは親の何たるかを理解できず、女児誘拐犯のように凶悪化するか、
あるいは勤労意欲を失い無気力化する。
社会が責任を持つ育児というが、カンボジアのポル・ポト派に育成された男女児童たちは凶暴な兵士と化し、300万人の大虐殺を行った。

子どもたちには尊敬できて頼りになる父親と、温かいみそ汁を作ってくれる優しい母親が必要なのである。
戦時中、特攻隊などで死地に向かった若者たちの最後の言葉は一様に「お母さん」であることを忘れないでほしい。
中性化賛美運動に本県までが汚染されぬように強く望む。 (客員 前田邦夫)
http://www.iwate-np.co.jp/ronsetsu/y2004/m02/r0203.html
429山猫 ◆neko4yfuBA :04/03/02 23:44 ID:WwG8SkAG
>>427-428
地方紙てーと左翼の巣窟のイメージが強いんだけど、
岩手んとこは良識があるね。ある意味産経&読売以上の解説だ。
俺は蝦夷在住だが、道新ってアカ日も真っ青、もとい真っ赤の左傾ぶりだ。
道民をバカにしてるとしか思えん。
430おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :04/03/02 23:46 ID:7+eMXemY
>>429
北海道の新聞って何日遅れで届くの?
っていうか新聞があったのか!?
431名無しさん 〜君の性差〜:04/03/02 23:56 ID:7JfvijxI
岩手日報も左翼色濃いと思うけどな。
河北よりはマシだけど。
左翼からのフェミ批判も歓迎したいな。
432名無しさん 〜君の性差〜:04/03/02 23:59 ID:CnDFp+Fh
もし小沢の圧力で岩手がフェミ批判をしたら
マジで次の選挙は民主に入れてやるぞ
433山猫 ◆neko4yfuBA :04/03/03 00:41 ID:qIVCwo/n
>>430
おい!w
434名無しさん 〜君の性差〜:04/03/03 19:50 ID:Ruxd0pEV
「思想に同一性ない」と釈明躍起/基本法解釈の揺れには対処

文部科学省所管の「日本青少年研究所」など二財団法人による日米中韓高校生意識調査で、「女は女らしくすべきだ」の問いに、
日本の高校生は28・4%。米国の58・0%、中国の71・6%、韓国47・7%に比べ極めて低い評価を示した。
「男は男らしくすべきだ」についても、日本が43・4%で、米中韓がそれぞれ63・5%、81・1%、54・9%が肯定的な答えをした中で、日本だけが半数を割った。

内閣府の齊藤氏は、内閣府の男女共同参画行政が「男らしさ女らしさを強調するあまり、性別によるステレオタイプ的に物事を
決めていくのは良くないという問題意識に立っている」と指摘。
その上で、この結果に対して「(そういう)われわれの意識が肯定的に反映された調査結果と見るなら良いことだ」とし、
「素直に喜びたい」と述べた。

だが、わが国より女性の社会進出が進む米国より、格段に「男らしさ女らしさ」の意識が低いことに対し、危機意識が高まっている。

衆院内閣委員会で二月二十六日、中山義活議員(民主党)は、男女共同参画担当相の福田康夫官房長官に、
政府が進める男女共同参画行政と性差を否定するジェンダーフリーとの関係をただした。

「ジェンダーフリーは公式用語ではなく政府では使わない」と否定する福田長官に、中山議員は、男女共同参画社会基本法に向けて
政府の審議会委員を務めた大澤真理東大教授が「性差は人工的なもので人の意識的営みによって崩していける」
(『ラディカルに語れば…』平凡社)と、ジェンダーフリーの考えを表明している点を挙げ、政府の男女共同参画行政に疑問を呈した。
435名無しさん 〜君の性差〜:04/03/03 19:50 ID:Ruxd0pEV
男女共同参画社会基本法(一九九九年六月公布・施行)の理念づくりに中心的にかかわった大澤氏は、
著書のあちこちで同基本法がジェンダーフリーを目指すもの、という趣旨の発言をしている。
こうした一九九〇年代後半の男女共同参画行政の影響を受け、高校生の意識がジェンダーフリーになっているのではないか、という懸念である。

大澤氏の同基本法の理念との関連について、齊藤氏は「基本法制定の際に意見を出した審議会は一九九七年四月に法律によって設置された審議会」とし
「それ以前に別の審議会で行われた議論は、これ(基本法)と同一性がない」と弁明した。

大澤氏は著書で、同基本法への路線を敷いた「男女共同参画ビジョン」(九六年)は「(三つの案のうち)ジェンダーからの
解放(フリー)を志向するA案を採用することとした」(『男女共同参画社会をつくる』NHKブックス)と指摘。
大澤氏は、「ビジョン作成」審議会の中心メンバー。齊藤氏の説明は、このビジョンは基本法の理念と直接関係がない、とするものだ。

その上で齊藤氏は、「立案の一部に参画した人の見解が独り歩きしているのであれば、行政としてきちんとその流れを整理し、
ご理解していただくことも重要」とし、このほど出版された『逐条解説男女共同参画社会基本法』でこの点に触れたことを言及。
436名無しさん 〜君の性差〜:04/03/03 19:51 ID:Ruxd0pEV
だが、地方では「ジェンダーフリー」の用語を用いた資料のオンパレードである。中山議員の地元、東京・台東区は
「21世紀をいきいきと生きたいあなたへ―すてきにジェンダー・フリー」という冊子を刊行。
近く条例制定を目指す神奈川県相模原市でも定期刊行物でジェンダーフリーをうたっている。

しかし、地方で条例の中身などで混乱が起きていることに対し、内閣府は「指揮監督する行政ではなく、
直接個々の内容については関与していない」(齊藤氏)との姿勢だ。

高校生の意識調査結果が、内閣府の言うような「ステレオタイプ的に物事を決めない」という意識変化ではなく、
大澤氏が主導した性差否定のメッセージに影響されたものなら、事態は深刻だ。

福田長官は、同内閣委で「地方公共団体が、ジェンダーフリーを使用しないよう指導する」と明言。
米田建三前内閣府副大臣も「国が指導できなければ統一国家ではない」としている。

本来の男女共同参画の趣旨から全く逸脱するジェンダーフリーがここまでまん延するのを放置しておいた政府の責任は重大だ。

tp://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/040220/040302.html
437名無しさん 〜君の性差〜:04/03/04 22:19 ID:NHlpA7E9
西川京子衆議院議員(自民)が本日(3/2)、よい質問をされました。
以下速報ですが、一部聞き取れない点がありました。詳しくは議事録にてご確認ください。

●西川議員)
 地方の男女共同参画条例は急進的すぎる。行き過ぎた性教育も問題。我孫子市の学校では
ジェンダーフリーの正しい理解などと、堂々とジェンダーフリー教育を行い,細かいチェックを入れている。
武生市でもパンフレットは想像以上に酷いもの、言葉狩りが行なわれている。表現の自由に抵触するものだ。
■福田官房長官)
 それぞれの地方公共団体が頑張っている。政府からの強制は不可。誤解もあるようだ。
ジェンダーフリーという言葉は使わないほうがよい。
●西川)
 教育委員会に書面で通達を出せないか。
■名取男女共同参画局長)
 所管は文部科学省。助言はできる。
■福田)
 文部科学省に伝える。
●西川)
 国の税金の使われ方に問題はないか。
■名取)
  一般会計・・2兆7480億円
  特別会計・・7兆・・・・
  財政投融資・・9兆9000億円
●西川)
  基本法ができて増えた額は2兆円くらい・・・・
■名取)
 平成15年・・・9兆1000億円
 平成16年・・・さらに介護保険、高齢者の年金が加わる。
438名無しさん 〜君の性差〜:04/03/04 22:27 ID:NHlpA7E9
●西川)
 国立女性会館で子育て教育、ジェンダーフリー教育を受けた人が全国に散っていく。
 フリーセル保育などもこういう人が実施している。ジェンダーフリーの教育を学ぶ必要があるのか。
 国家の税金で家族社会の崩壊を推進・・・おかしいのではないか。
■福田)
 考え方が・・・国が誘導を・・・・それはあり得ない。 
国立施設にどこまでチェックが可能か。強制もできないし・・・
 もし国の考えと違うとしたら・・・そういうことはないと思うが。
●西川)
 きちんと精査してください。少子化、福祉政策・・・どんどん広がってゆく。その中で見直しは難しい。
 マスコミはすぐスウェーデンがモデルに言うが、実際は青少年犯罪が多発。日本の何倍もの率だ。
 スウェーデンでは、100歳以上の老人(2000人)に最近アンケートをとった。回答のナンバーワンは、家族の崩壊への憂い。
 育児や介護の問題をみても、これが日本の進む方向か、幸せにつながるものか疑問だ。これが政府がめざす方向とは思えない。
 家で保育している母親は、税金(保育の補助 幼児一人20万)も利用せずに頑張っている。育児の基本は家庭にあると思う。
■小野大臣)
 育児、結婚などの考え方が変わってきている。
 少子化は男女雇用均等法成立以降の現象だと思う。
 能力のある女性も自立できると・・・女性は生きがいを発見した。結婚しても子育てとの両立はできないと。 
 家庭での子育てに幸せ感がある。平成16年5月、少子化対策の大綱ができる。
●西川)
 様々な事情があるにせよ、基本的な家族のすがたで進めて欲しい。

ーーーーー以下のアドレスからビデオで全て見れます。−−−−−
国会TV:http://www.shugiintv.go.jp/top_frame.cfm
            ↓
<見方>ビデオラウブラリ(上のバー)をクリック
            ↓
   カレンダーが出るので、3月02日をクリック
            ↓
衆議院予算委員会第一分科会の横 「参照」をクリックすれば質問した議員の名前が表示されますから、西川京子をクリック→OK