◇◆DV法を正しく運用するスレpart2◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
630 DV法の正しい運用
普通、法律には立法の精神、理念というようなものがある。多くは個々の条文に先立つ「前文」としてそれが示されている。法の正しい運用はその理念の理解なしにはありえない。

DV法(正式には「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律」)にも前文があり、そこにはっきりと、この法律の目的が暴力の被害を受ける女性の保護にあることが示されている。

したがって、DV法の正しい運用は女性の保護という法の理念を忘れてはありえない。

このスレに出入りする連中はそのことをよくわきまえること。
631 DV法の正しい運用:04/07/08 17:38 ID:e8KiFHyy
DV法前文

我が国においては、日本国憲法に個人の尊重と法の下の平等がうたわれ、人権の擁護と男女平等の実現に向けた
取組が行われている。
 ところが、配偶者からの暴力は、犯罪となる行為であるにもかかわらず、被害者の救済が必ずしも十分に行われて
こなかった。また、配偶者からの暴力の被害者は、多くの場合女性であり、経済的自立が困難である女性に対して
配偶者が暴力その他の心身に有害な影響を及ぼす言動を行うことは、個人の尊厳を害し、男女平等の実現の妨
げとなっている。
 このような状況を改善し、人権の擁護と男女平等の実現を図るためには、配偶者からの暴力を防止し、被害者を
保護するための施策を講ずることが必要である。このことは、女性に対する暴力を根絶しようと努めている国際社会に
おける取組にも沿うものである。
 ここに、配偶者からの暴力に係る通報、相談、保護、自立支援等の体制を整備することにより、配偶者からの暴
力の防止及び被害者の保護を図るため、この法律を制定する。