ここだけ10年進んでるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
181名無しさん 〜君の性差〜
女権国家への歩み

2006年 野田誠子議員が初の女性首相に。
2007年 女性の議員数を最低5割とする「女性参政法」成立。
2008年 衆議院選挙で女性国会議員が半数を越す。
2010年 女性議員たちが日本女性党を結成。第1党に。
公務員・企業の管理職・職員の半数以上を女性にする
「男女雇用結果平等法」成立。
2011年 男性の失業率が40%を越す(女性は3%)
男児の出生率が3割を切る。
2012年 四国4県が「男性特別区」に指定され、
失業男性の移住が奨励される。
2013年 皇太子藍子さま即位。
野田首相が「日本は女王国」を世界に宣言。
女性同士の「婚姻」を奨励する「新婚姻法」成立。
2014年 男児の出生率が1割を切る。
「優良精子国家管理法(種男法)」が成立。
各地で男性権利運動が激化。逮捕者多数。
「女性社会維持法」が成立。
男性特区(男島)への強制移住開始。