男もジェンダーから自由になろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
243PONOPO
反ジェンフリ運動については、ファシズムに対する抵抗で、当然の反応だろう。
しかし、反ジェンフリ運動が盛んになったところで、
日本社会が急速に性別秩序の解体に向っている流れは止められない。

いまさら女に「女はつつましくし男をたてろ」などと言ったところで
受け入れられるはずもない。
自らの性的価値を最大限に活用し、貪欲に利益を追求する生き方を女が覚えた今、
男だけが「男は誠実に女を大切にするもの」といった素朴な正義感にとらわれたままならば、
女がどこまでも図に乗るのは当たり前。
244PONOPO:04/05/01 13:36 ID:a0vaQdQJ
ジェンダーのしがらみから解放された女は、
自己利益を最大化するための合理的な生き方(自分らしさ)を追求しめはじめた。
そのための戦略は、労働市場価値を高めることではなく、恋愛市場価値を高め、
それを最大限に活用することにあると、大多数の女は考えている。
その判断は正しいし、当然だ。