1 :
名無しさん 〜君の性差〜 :
03/11/26 13:47 ID:+Lszi+iz 元診療所事務長(男)です。開院以来約2年3ヶ月の間、手取り20万にも満たないのに月200時間労働、 残業手当も殆どなし、有給も全く使わず、会計入力、銀行への支払、機器一般の保守、 HP制作の打ち合わせ、院内パンフレット作成、果ては日曜大工まで、休出残業当たり前、 私生活よりも仕事を優先してやってきました。 ところが、余りにも無駄な作業をしている主婦パートの1人に 「1分で済む事に3分もかけないで下さい」と当然の注意をしたばかりに逆恨みを買いました。 翌日、注意された相手が他の主婦パート全員を巻き込んで、どうでもいい細かい事や 事実無根の妄想を積み上げて「事務長の態度が悪いから辞めさせろ」と 院長にねじ込む事となってしまいました。院長も主婦で、閉めたらさっさと帰ってしまうので、 事務の仕事の内容や、休憩時間もしばしば潰し残業も多い私の苦労が殆ど判っていない事もあり、 一方的に彼女らの言い分ばかりを鵜呑みにしてしまいました。 その挙げ句、特に間違った事も言っていないうえに最も仕事をしている私は 降格・減給の憂き目を見る事となったのです。以来うちの職場の事務は全てが なし崩しにいい加減になる一方で、私の作り上げてきた仕事の手順は 殆どが無実化され、仕事の質は下がる一方です。 主婦にとっての仕事は所詮時間でするもので、嫌ならすぐに辞めれば済みますが、 専業の男にとっての仕事は昼夜を問わない物で、更に役職があれば そう簡単に放り出せる物ではありません。しかもパート主婦とは 仕事の内容が異なるので、難しさも大変さも全く理解されていない為に 起こった悲劇でした。 余りの辛さに一度は待合室で手首を切ろうかとまで思い詰めました。 同じ様な目に遭って苦労した方、他にいませんか?
2ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
3 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/26 14:29 ID:UNOUmn5H
>>1 良くここで告白する気になられましたね。
その勇気に感服いたします。
このスレは長く生き残らねばならないでしょう。
ちょっと詳しく書きすぎでは・・・
5 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/26 14:46 ID:4mw1P5wi
>>1 >降格・減給の憂き目を見る事となったのです
あなたの話を聞いたかぎりではこれは、十分に民事訴訟に
もっていける不当な扱いです。
一度、法律事務所で相談してみてはどうですか?
6 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/26 17:04 ID:dr28o1qn
99 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/06 13:32 ID:XpeoUzwj そういう女に限って子供(特に男児)がおかしくなる事について無関心 なんだよな。「何で?」と急に男が理解できない生き物であるかのよう に振舞う。 女は基本的に男の立場を察したりできないし、重んじる事をしようと しないんだから教師や社会的責任の伴う地位には到底向いてないと思われる。 特に日本のように母親の力が強い社会では女が大人しく身の程をわきまえ てさえいれば平和が保たれるのに、と思うのだが。
7 :
菅谷栄二 :03/11/26 19:11 ID:ruj458V4
さてと、今日の日課。 「女は人間じゃなくて家畜だよ。」 「女は人間じゃなくて家畜だよ。」 「女は人間じゃなくて家畜だよ。」 おわり。ネタでないなら元気を出してください。男なら皆あなたを理解するでしょう。
8 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/26 22:27 ID:2MlEccxa
診療所辞めちゃったの? そこでの苦労は、新しい職場できっと役に立っていると思うけど? 私も女ばかりの職場ですが、 女って自分の都合のいい派閥を作りたがるヒト多くて。 (しかもモノで釣るヒト多いんですよねー) 私はどの派閥にも属さないことに意を決めてから、 すっごく気が楽になりました。
>>1 院長も主婦で、閉めたらさっさと帰ってしまうので、
何だそりゃ
院長なら主婦じゃね〜だろうが
10 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/26 23:16 ID:2MlEccxa
この板、もう続かないのかな。 つまんないなー。 パート意識と言えば、とにかく無責任。 で、おしゃべりばかり。 ああすればいいよね、こうすればいいよね、と言うだけ言って、 結局誰も手を出さない。 そんなこんなで、派閥に属さない私がいちばん面倒な仕事ばっかりやってる訳だけど、 私も単なるパートなので、自分のスキルが磨かれる!とイチオウは頑張ってこなしてます。 今じゃ、いちばん仕事ができる人になってしまったですよ。
11 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/26 23:24 ID:2MlEccxa
12 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/26 23:29 ID:0HPfxrOu
まあ本当に民事が妥当ですね。 雇用に関して、ここまで理不尽な扱いされたら当然の事。 これを踏まえて、俺が思うに男女共同参画が目指す社会になったとしたら、 この程度の話がざらになりそうだと思う。無論、絶対になってはいけないが。
13 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/26 23:33 ID:xNLkXAjW
結局自分のことしか話さないのね、女って・・・
14 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/26 23:33 ID:2MlEccxa
民事になったとして、どういう結果が考えられますか?
15 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 00:19 ID:GEy5KpIc
経営者である院長が裁かれるのですか? それともパート職員の責任が問われるのですか? 法律に弱いので分かりやすく説明していただけると嬉しいのですが。
年金改革等、実質増税が進むと プロ意識のない主婦パートがもっと増えるよ。
>>15 裁くという言い方は妥当じゃないような・・・。民事だし。
ただ雇用・労働環境に関しては経営者に責任ありとされるので、
院長が責任(賠償等)を負うのではないでしょうか?
18 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 00:46 ID:GEy5KpIc
>>17 雇用責任が問われる、と言ったほうがよかったかな?
すいません、無知なもので。
でも、
>>1 のヒトはパート根性もどうにかして欲しいみたいですよね。
適当に労働法を調べて明日報告します
20 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 07:34 ID:SMngmD9m
法律板には行きましたか?
21 :
1 :03/11/27 19:11 ID:4Cb/elj0
結構な反響があり驚いています。が、同じ様な目に遭ったと思しき方の意見が
まだありませんね。やはりこの様な事はかなり稀有な例なのでしょうか?
実は今年の2月頃、主婦パート(私以外の全員)の間から院長に対して
「事務長は決められた時間にいない事が多く、勝手な事ばかりしてる」とか
讒言があったらしく、それを受けてか朝は8時出勤、午後は2時出勤を厳命された
事がありました。レジの硬貨や5千円以下の札が無くなりかけている時などは、
時間内でも何でも両替に行く他なく、制度改定直前の説明会など随時発生する
用事も多い為、昼食もとらずに予定をこなし、戻る途中でマックのハンバーガーを
買ってきてそれをかじりながらキーボードを叩いて会計入力をやる様な忙しさにも
かかわらずです。そこまでしてやってるのに、何故事ある毎に命令違反とか
減給とか云われなければならないのか?本当にはらわたが煮え繰り返る思いでした。
今後の扱い次第では辞表を叩き付けて労働基準監督署に訴え、未払い賃金と退職金を
請求しよう、裁判も辞さないとまで思い詰めていました。勝算もありましたし。
しかし半月間の統計で私の労働時間が月200時間をゆうに越える事が判り、労働時間と
賃金の大幅改定があった為にその時は思いとどまりましたが。
女の脳はマルチタイプと云われている様ですが、私の推察する限り主婦パートと
分類される人種は、男ほど社会で揉まれないまま一旦リタイヤして、年は取っても
職業人としてのキャリアが乏しいまま職業社会に戻ってくる為か、概ね視野が狭く、
自分の認識出来る範囲でのみ物事を判断し、手の届く範囲だけで「こんな程度の物」と
決め付けて、乏しい根拠に基づいて自信満々に的外れな発言を繰り返して憚らない人種、
つまりは2CH的に云う「DQN」が殆どではないでしょうか?
私もかつてプログラマー或はシステムエンジニアとして、結構あちこちの現場で
色々な経験をしてきましたが、
>>1 の様な事態は普通の会社ではまず有り得ない
理不尽な事でしょう。私はもう1年近く、職場で笑った事がありません。
オバハン達はと言うと、手が空くと寄り集まって無駄話に花を咲かせていますが…
22 :
婆 :03/11/27 19:35 ID:fnWMMqwm
事情を飲み込めないまま書くが… ひとりでそこまで仕事を抱え込まなければならない本当の原因は何だろう。 そして、それが周囲に全く評価されないのはなぜだろう。 オババたちはヒマそうにしているようなのに、少しずつ仕事を分担させていく 方向に持っていけない理由は何だろう。
>>22 ネタだから。もしくは管理能力、人を使う資質(意思の疎通力)がゼロだから。
24 :
1 :03/11/27 20:20 ID:4Cb/elj0
>>23 オバハン達は、パソコン判らない、当然「ワードエクセル何ですか?」状態。
2年もウチでやってて未だにキーボードは殆ど右手でしか打てないし、
マウスの右クリックも出来ない。だからいわゆるレセコンの操作も完全に
機械に使われてる状態。一応資格は持ってても、試験の為の知識で止まってて、
実務の役に立ってない。当然医科点数表も殆ど読めないので、もし判らない事が
あっても昔使ってたテキストに載ってない事は自分で調べる事さえ出来ない。
家庭があるから残業出来ない、うちで勉強する気が無い、そのくせ職場では
人の言う事聞かないという有様で、出来ない・知らないって自覚すらない。
25 :
1 :03/11/27 20:33 ID:4Cb/elj0
そんな連中に一体何を任せられるって言うんだ? 無い無い尽し無い尽し、当然救いも無し…
26 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 20:37 ID:GEy5KpIc
PC触ったことない主婦の方達に、イチから教えるのって、 ほんとにほんとにほんとにほんとにほーーーーーーーーーーーーーーーんとに、 つっかれますよねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー! わたしなど、給料3倍くらい欲しい気持ちになった! 「大変そうだから、もうひとりパート入れようか」 なんて言われたけど、とんでもない!!!! またまたイチから教えなっきゃいけなくなるっ! それなら同時に入れるかして欲しかったぞ! 新人パートが完全に覚えてから(そのパートの人がまた教えられるので)にしてくださいっ!! と、怒りたくもないのに怒ってる自分が悲しかった。(涙)
27 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 20:39 ID:GEy5KpIc
>>25 ひとえに、安く雇えるからよ。扶養範囲、ってのもあるし。
28 :
立花 満子 :03/11/27 20:46 ID:ryqujTF+
個別具体的な労使関係の問題についてはこの板では限界があると 思いますよ。板違いだとは思いませんが、真に解決を望むなら 法律板等に行くことをお勧め致します。
29 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 20:53 ID:g/kWs0bi
>>21 公平な判断は悪口にあらず。
まあ2chで思慮のない人間から茶々が入るのはいつもの事なので
気にしないで下さい。
それにしても、いろいろな思いをされて大変でしたね。心より同情します。
まず、評価云々以前に女性は社会的に性としての良識を男性に対して
持つ事が出来ないのが本質であり、社会が安定に保たれるための自分の責任
を主体的に探す用意のないのが本質だ、というのが妥当な所なのではないの
でしょうか。
まず、女性は幼少期よりその様な訓練を社会的にされてきてませんものね。
取り敢えず形式的にダンナをおだててればそれで良い、という意識しか
異性に対しての良識として持っていない印象があります。
(今はそれすらありません)
恋愛を超えた道義的な意味での異性に対する尊重意識、責任意識に乏しい
のが女性の実像なのではないのかと思います。
皮肉ではなく、社会性のないのがそもそもの女性の本質で、これは性の
本態であり、別に悪い事ではないと思います。
しかし、だからこそ女性は身の程をわきまえるべきなのであり、それを良心
として保ち、また保つことを要求され、幼少期よりその様な教育、訓練を
されるべきなのではないのでしょうか。
かつて女性が身の程をわきまえろと言われた理由は、別にいわれのない差別
意識にのっとっていたからではなく、極めて科学的に女性の本態を
突いた上での社会における合理的処置だったのではないのでしょうか。
ここまで歪んでしまった社会は、女性の性の本質と社会的責任の在りかを
そろそろ本格的に探し当て、しかるべき処遇、社会的罰を考えた方が良い
のではないかと思います。
このままでは社会良識など女性に粉微塵にされてしまうのではないの
でしょうか。
30 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 21:02 ID:/lYn+Y93
>>1 人を育てられなくて、苦労してる人ハケーン!!!!!!
人をうまく育てられれば、あんたの仕事は楽になる!絶対だ。
これからは、自分が仕事が出来るようになるだけではなく
人を育てる事ができるヨウニセラレ・・・
31 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 21:06 ID:g/kWs0bi
>>30 まぁ、「女はヤクザ」というスレがあるが、
ハナから成長する気のない人間を相手にしての事だからね・・・。
それにしても、どうして女はこう責任転嫁ばかりで、少しでも反省を
表現する気が無いのだろう(出来ないのだろう)?
32 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 21:10 ID:g/kWs0bi
33 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 21:14 ID:P7T5Xmsr
34 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 21:16 ID:g/kWs0bi
女のこういった妙な意固地さ、プライドというのが何故なのか、 検証してみる価値がありそうだな・・・。 やはり「自分は産む性だ」というプライド?
35 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/27 21:22 ID:cA7INp8x
そんな病院やめちまえよ。 あんたがやめれば、いかにあんたが必要な存在であったか わかるんではないか? 俺なら泣いて謝っても許してやらんがな。
>>1 事務長が横暴で権力欲の権化なら
塊になって攻撃する女の気持ちもわからなくはないが
いったい何やってんでしょうねこういうおばさんたちは。
パート根性という言葉はちといただけませんけれど。
社員だろうがパートだろうが 怠けたいやつはいるからさっ
院長もあかんな さっさと辞めるが正解だと思うよ
37 :
お気楽宇宙人 :03/11/27 21:47 ID:JZvUGyU1
>>1 さん、悪いけど、そんな病院にいるだけ、あんたの人生の無駄だから。
>>33 さんの「転職しなさい」に 1票。
ちなみに、あちきがセイガクんとき。土曜日だけバイトに入ってた町医者。
やっぱ事務方がパート主婦。なんど教えてもぜーんぜん、仕事覚えなくて。
前はサ店の注文取りとかレジ打ちやってたという話だけど、点数計算とかも暗算できないの。
いや、言うことだけは一人前。いるんだ、こうい手合いがけっこう・・・
ホントに義務教育受けてんの?とかいう感じ。
進歩すること、努力すること、そういう言葉が脳内辞書に無い人達を
相手に相撲とってはあきまへん。「君子危うきに近寄らず」これ仕事(人生?)の鉄則だぁな・・・
38 :
1 :03/11/28 19:07 ID:kcdn3EWO
>>37 当時医学生?
「パート根性」と言う言葉は私の造語かも知れませんが、具体的な発生理由があります。
「仕事は時間でするもので、時間に来たら時間に帰る、無駄話も時給のうち」
「時間が来れば以後どんな問題が起こっていてももう自分には関係ない」
「基本的に今の自分に判らない他人の仕事には、手は出せなくても口は出す」
これが私が実感したパート根性の3原則です。良く出来てるでしょう?
今まで正社員/派遣の別はあっても、フルタイム出勤の職業人ばかりの職場で
揉まれて来た私にとって、主婦パートばかりの職場の理不尽さは衝撃的でした。
まあ開院当初1年位の暇な頃はそれほど大変とも思っていませんでしたが、
2年目に入って開院当時の2倍くらいの来院が普通になった頃から事務サイドの
綻びが目立ち始めました。実はウチは看護師は当然有資格者及び経験者ばかり
だったのに、事務職員は私も含めて全員が実務未経験者という恐ろしい状況で
スタートしていたのです。当然ながら実務について手取り足取り教えてくれる
人などいなかったので、私は殆ど手探りで仕事のノウハウを築き上げました。
私はSEの仕事の傍ら医療事務の勉強をしており、正規の医科点数表の読み方を
知っていた上に、プログラム開発のプロだった為に会計ソフトの基本操作自体は
すぐに覚えてしまいましたが、私以外の全員は、生活における仕事の優先順位も
恐らく二の次三の次だったのでしょう、私が教えても教えても同じ間違いを
繰り返したり、或はあからさまに手間も時間も無駄な「自分流」から先に進めず
2年経っても簡単な処理さえ怪しいので、いわんや面倒な処理は全く任せる事が
出来ませんでした。面倒な事は全て私が1人で解決してきた為に、彼女達は
どうしていいのか判らないと言う大変な思いを経験せずに年月を重ね、立派な
DQNへと成長してしまいました…
39 :
山猫 :03/11/28 19:28 ID:MsaKzXPr
パート主婦が救いようのないのは今に始まったことではないので 驚くことでもないが、院長と事務長の間で信頼関係が築けてないのは 理解できない。
40 :
お気楽宇宙人 :03/11/29 00:01 ID:j3yimdDq
>>38 なるほど、「パート根性」違う意味でたいしたものだ。
しかも、立派なDQNに成長・・・というくだり。
(あちきも肝に銘じます。そういや、あちくが臨時事務所を運営することになったとき、
かなーり高学歴のスフの方がネットで応募してこられましたが、はっきり申しまして、スキルというか
社会経験がほとんどないので、というかブランクがありすぎて、使えませんでした。
1週間ほどで、あちらからおひきとりになられましたが・・・自分の力量を知って、でなおそうという自覚
のあるかたはまだ救いがありますね・・・)
横道それてスマソ。
院長がスフならパートもスフ。
スフが悪いというわけじゃないけど、こまっちゃうねぇ。
ちなみに、もし
>>1 さんがその医院にまだいなくてはいけない事情があるようでしたら、
少なくとも医療事務とかの資格あるいは、PCの基本くらいできるかたに変えていただいたらいかがでしょうか?
それとも、みんな現地採用の茶のみ友スフ仲間で、やめさせられない理由でも院長にはあるのだろうか??
41 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/29 03:04 ID:agFhpAFt
だからババアなんか採用するのが悪いんだよババアはやくたたずなんだから すっこんでろ。
1さんよ。厳しいこと言うようだが、お前まがりなりにも事務長だろ。 そんなおばさん達を採用したのは誰だ? 院長の一存、コネで入れたんだとしても、明らかに情報伝達不足だろ。 止めさせることはできなかったにしろ、パートのおばさん達からそこまで反感を買う前に、 お前にはできることがあっただろ。 詳しい状況を知らないのに偉そうなことを言ってるのは申し訳ないが、私も生保の営業担当部署 で根性の腐ったような女どもを相手に苦労している。 そっちだって彼女らがいなきゃ仕事は進まないんだろうが。(そうでなければ彼女らは明らかに 不要な人員だ) こんなところで愚痴ってる暇があったら、進退を考えるなり、不当労働行為については訴えるなり 状況を改善する方向で努力するのが筋じゃないのか?
43 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/29 09:44 ID:ApFUXLaL
愚痴じゃないだろ。 メディアを利用した、女に対する正当な責任追及。 こういう場でアピールすることも大事。 案外2chは見てる人多いからな。 こういう地道な活動が世論を生む。 今まで男は女に対してこういう手を使ってこなかったからバカ女が 増長する羽目になった。 これからはあらゆる手段を使って女を追及するべき。
44 :
1 :03/11/29 14:15 ID:One5zz8T
>>42 院長(姉)が地元(地方)で開院の準備をしている頃、私は東京でSEをやっておりました。
その分野の実務経験がないままいきなり名目だけでも事務長として迎えられる事に対する
不安も照れもありました。が、肩書を貰った以上はそれに恥じない仕事をしようと決意し、
仕事を第一に2年以上努力してきました。勿論最初のうちは、慣れない故の失敗もいくつか
ありましたが、特に大きな失敗はなく、その都度再発を防ぐ為にも原因を明らかにして、
対処方法も文書化して残して来ました。それは仕事をしていく上で至極当然の事ですが、
主婦パートの面々は自分の失敗を顛末を報告される事を「粗探し」と受け取り、その都度
私を逆恨みする有様でした。それで仕事を覚えるかと言うとさにあらず、頭に残るのは
逆恨みだけで、肝心な内容は右から左に抜けていて、同じ失敗を繰り返すのです。
院長も当初は頼りなくてもいいから身内に手伝って欲しい程度にしか思っていなかった
かも知れません。だから開院前も開院後も人事権も給与の決定権も私にはありませんでした。
給与計算とか各種保険料の計算など、色々と覚える程に仕事は増える一方でした。
それでも院長は他のパート職員の不満(我が侭?)はとてもよく聞くのに、私が言う仕事の
手順などの提案は殆ど聞き入れない有様で、他の事務職員のスキルは一向に向上しませんでした。
特に親戚の紹介で採用し(てしまっ)た50歳位の人は極め付けに覚えが悪く、2年以上やってても
未だに会計入力が全く出来ません。私は職能により時給に差を付けるべきと考えたのですが、
職場での揉め事の元になると思ったらしく、他の人に個別に相談しても、誰も賛成しませんでした。
その為に本人も「能力が無い」という自覚が希薄で、「申し訳ない」なんて思ってもいない様子です。
何度同じ事を教えてもすぐに忘れてしまい、もう教える気力もなくなってしまいました。
45 :
1 :03/11/29 14:16 ID:One5zz8T
主婦パートにとっての職場は、趣味の仲良しサークルと大差ないのでしょう。私がどんなに 私生活を犠牲にして仕事をこなしても、全く権限もなく給与も上がらないまま気がつくと 2年近くが過ぎてしまっていました。東京時代の半分程度の給料で忙しさはほぼ倍でしたが、 2年後3年後に報われる事を信じてひたすら頑張ってきた挙げ句がこの有様で、一体何の為に 骨身を削って来たのかと思うと、もう怒りが込み上げて来て、身近な物を手当たり次第蹴飛ばして 回ったり、近くの河原で声が枯れるまで怒鳴ったりしないと心が壊れそうでした。
46 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/29 18:59 ID:Z0So9JxC
>>44 そうか、院長は身内(姉)なのか。
それじゃぁ難しいね。
身内は身内にとことん甘えちゃうとこあるし。
役割分担と院内コミュニケーションが必要だね。
主婦の人達は、きっちり仕事の境界線を決めてあげると結構きっちりやりますよ。
安い賃金で雇うのならば、マニュアルを決めてあげて、
それだけをやってもらうと割りきったほうがいい。
イチからマニュアルを作っていくのは本当に大変だけど、
それは院長に交渉し理解してもらって少し給料上げてもらいなさい。
ちなみに私もイチからマニュアル作って、退職を匂わしたら手当てが突然3万付きましたよ。
つーか、もう辞めたら。 1の文章を読んでいると姉と1、双方に甘えが見える。 お互いに他人と働く方が甘えが無くなるし、精神的にも割り切れて楽だよ。
48 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/29 22:07 ID:GdJ8zrcN
>>1 でも、自分にも何らかの非があったんじゃないの?
そんな、休日出勤や残業するほど忙しいのは自分が要領が悪いからでしょう。
それに、パート主婦に認められなかったのなら、認めてもらうように努力すれば言いだけでしょう。
まあ、それでも認められなかったら、あなたのやり方が悪いだけです。
すべて自己責任の下での結果ですから、結局は向いてないということじゃないですか?
愚痴ばかり言わず、自分を磨くのが先でしょう。
49 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/29 22:10 ID:pXpKJh22
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ12日ですが16万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…
http://auctions.yahoo.co.jp/
50 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/29 23:17 ID:7xpQ2inI
いや。ここは正当なスレだな。 普段から男らしさを叩いている香具師は、 己を矛盾させないためにもこのスレを正視するべきだ。 1さん、しばらく風当りがあるでしょうが頑張って下さい。 女権天下の悪法はびこる世の中を変えて行きましょう。 今は男はどんどん愚痴、権利を女にぶつけるべき。 とにかくこのスレの存在を嫌がっている人間が多数出てきているという だけでも、ここの存在価値はあるということです。
51 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/29 23:22 ID:7xpQ2inI
とにかく女の規定する「男らしさ」「責任」とは 何の事はない「自分に都合の良い要素の集積」 なので何ら気にする必要は無しです。
52 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/29 23:52 ID:B1ubiYOw
53 :
1 :03/11/30 13:41 ID:lBdSIwXW
>>48 私はフツーの職場では言って当然の事しか言ってないのに「厳しすぎる」とか言われ、
私生活の大部分を犠牲にしてやってきたのに「自分に甘い」とか言われる有様でした。
何故か?答えは簡単。私独自の仕事は、時間的にはパート主婦が帰った後がメインで、
昼間私のやってる仕事の内容さえも、他の人間は知識が無く見ても全く理解出来ないから。
私がやって来た仕事の内容は以下の通り。
終了時のレジの締め・会計誤差の調査及び修正、戸締まり
休日の留守番電話やFAX文書及び郵便物のチェック
備品の調達、制度改定に伴うプログラム交換
これらの為に休日出勤や残業するのは要領が悪いせいですか?違うでしょう?
給与計算、有給計算、各種保険料算出
ワード文書作成、エクセルシートの編集・加工
月末のレセプト出力、返戻レセプトの処理及び再提出
面倒で手間暇のかかる事ばかりで、全て専門知識が必要ですが、
私以外の人間でそれらが出来る者は1人もいませんでした。
仕事の内容さえも理解出来ないのに、その苦労なんて分る訳が無いでしょう?
一体あなたは今迄どんな仕事をして来た人なのでしょうか?甚だ疑問に感じます。
54 :
旭 ◆VI7sg3/D46 :03/11/30 14:12 ID:jdCo+DAv
>>53 世の中は総じて理不尽な面が強い、心中察するが・・・乗り越えよ。
55 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 15:06 ID:CTR0fDGy
>終了時のレジの締め・会計誤差の調査及び修正、戸締まり >休日の留守番電話やFAX文書及び郵便物のチェック >備品の調達、制度改定に伴うプログラム交換 > >これらの為に休日出勤や残業するのは要領が悪いせいですか?違うでしょう? > >給与計算、有給計算、各種保険料算出 >ワード文書作成、エクセルシートの編集・加工 >月末のレセプト出力、返戻レセプトの処理及び再提出 どう考えても、誰でもできる簡単な仕事でしょう。 それらに時間がかかるんだから要領が悪いのも無理はありませんね。 それなのに、そんな仕事に専門知識が必要だなんて、程度が低すぎますね。 はっきり言って、誰もあんたの事なんか気に留めてませんよ。 いつでもやめてくれて結構だと思ってるでしょう。 まあ、結果がダメなんだから、そのプロセスなんて何言っても無駄ですよ。 世の中実力・成果主義なんですから、結局はあんたが悪いんです。 男のくせに恥ずかしくないの?
>>53 大病院ではなく小さな個人病院の事務ならそれくらい1人でやって当たり前。
パートなんかいらないじゃん。
それが無理なら、パートも1も辞めて、その代金で経験豊富なプロを雇えばよい。
48ではないが、やはりあなたも要領が悪く自分に甘いというのも正解のようだ。
管理能力も低そうだし、素人の1がしゃしゃり出たのが間違い。
57 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 15:10 ID:mX9x4V13
>>55 会計関係など仕事をした事無いだろ。
それとも、社会に出た事すら無い?
58 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 15:14 ID:CTR0fDGy
それに、月200時間労働なんて当たり前でしょう。 世の中には、200時間残業もあるんですから、正直我侭言いすぎです。
59 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 15:24 ID:CTR0fDGy
会計なんて、会計ソフトに数字入力すれば言いだけでしょう。 それか、電卓でひたすら計算していけばいい単純労働じゃないですか。 だいたい、パソコンが扱えれば誰でもできる仕事で専門知識だなんて、ポテンシャルが低すぎますね。
>>58 いや、大人数で分担する会社と違って個人の病院や小規模の会社の事務は
雑務が多くてそれなりに時間がとられ、要領が悪いと大変というのはわかる。
しかし、パートまで使って、残業に休日出勤というのは要領悪すぎだけど。
61 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 15:32 ID:mX9x4V13
>>59 そこが穴なんだよ。
例えば
>>1 も言っているが 会計誤差の調査及び修正 って結構大変だよ。
下手な事できんし。
ただし 会計誤差の調査及び修正 の難しさは業種や状況によって変わってくるから
>>1 は実際にどの程度難しいかは無論知らん。でも、会計は難しい。
ってかね。簡単な仕事ならば、資格試験なんて一々ねえよ。
別に資格が無きゃいけない仕事だと言う意味じゃないのはあしからず。
仕事の能力そのものよりも 中間管理者としての能力が問題なんじゃないの。 一人で背負って、大変だろうなとおもうし同情するけど でも、なんでそこまで背負わなきゃならない程いってしまったのか。
63 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 16:53 ID:MT/kLnxU
>>1 まてまて、ここ2年残業200時間の漏れはどうなる。
それにいっちゃ悪いが、それそんな大変じゃないよ。
大体、月200時間で終わるんでしょ?
月200時間って漏れから言わせれば、残業してないじゃん!!!!!!
64 :
旭 ◆VI7sg3/D46 :03/11/30 17:00 ID:jdCo+DAv
>>63 1は月当たりの残業が200では無かったのか?
同情して損をした気分である。
65 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 17:01 ID:03dvuUSE
ID:CTR0fDGy、死ねよ。 心の底から死ね。
1の要領がいいか悪いかは置いといて、1が全部やっちゃうなら パートの存在価値はないのでは? 使える使えない以前に、使う使わないの問題な気もする。
67 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 17:17 ID:H+vjaZp4
休出までしてるのに労働時間月200なの? 書き間違えか?それとも個人医院ってのはもともと労働時間が 短いものなのか。 どちらにしても、パートのおばちゃんをコントロールできないのは 管理能力がないといわざるを得ないが、どうしても我慢できなきゃ 院長に言ってパートを変えてもらうか、転職すれば? 地域密着型の医院の場合おばちゃん連中を敵にまわすと 色々大変そうだから、院長もおばちゃんの無能さをわかってても 強く出れないのかもしれないが。
68 :
1 :03/11/30 17:32 ID:lBdSIwXW
>>55 (=
>>48 ?)
>どう考えても、誰でもできる簡単な仕事でしょう。
質問。所得税の課税基準知ってんの?雇用保険の料率は何%?
厚生年金の課税基準知ってんの?賞与特別税って何?
有給休暇の算出方法は?常勤とパートではどう違う?
シクロスポリン血中濃度検査を算定する旨カルテに記載がありましたが
レセコンの点数マスターに載っていません。医科点数表の検査の項目にも
載っていません。なぜでしょう?
特定薬剤治療管理料を算定した月のレセプトが返戻されました。
返戻理由として考えられる事は何でしょう?
=IF(B1<>"◎","","合計:"&SUM(C1:Z1))
この関数はどういう意味でしょう?
以上の問いに全て答えられるのなら
>それらに時間がかかるんだから要領が悪いのも無理はありませんね。
>それなのに、そんな仕事に専門知識が必要だなんて、程度が低すぎますね。
って言い草を認めましょう。でももし半分も答えられないのなら顔洗って出直して来な!
通常の会計入力を殆ど1人でやって、更にそれ以外に
>>53 の事を全てやるんだから
時間が足りないのは当然でしょう?開院当初は資金が無かったので会計ソフトなども
買えず、私がオリジナルのExcelシートを作り、マクロを組んで様々な計算を行うシステムを
自前で作ってやってたのです。責任の無いパートオバン達は確かに私が辞めても
困らないでしょう。「出来ません、判りません」って言ってれば済んでしまうのですから。
69 :
1 :03/11/30 17:34 ID:lBdSIwXW
>>56 パートのオバハン達は、そんなに忙しくなくても「忙しい」とか言うので、
1コマ1人でいいと思える状況でも2人出る体制が定着してしまったのです。
彼女等は同じ内容の仕事を2人で分担するので楽だし分かり合えるのですが、
私はあれもこれも殆ど1人でやらざるを得なかったのです。
>>1 の事件以来
給与計算は外部委託となり、有給日数の管理は院長がやる様になりましたが、
「自分で色々手をつけてみて、おまえ1人にどれほどの負担をかけていたか
今になってわかった。悪かったと思う」と言う風に変ってきています。
>>60 だからぁ、パートの人間は誰も彼も能力無さ過ぎて任せられる事が
余りに少ないからこうなったって言ってるでしょうが?
70 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 18:40 ID:r4LsL9XX
おばさん達っていくつ位なんでしょうか。 バブル崩壊前に結婚しちゃってる人達は、 世の中の仕事のやり方の激変や、賃金がどれだけ下がってしまったのかも分かってません。 ブランクのある人ほどそうです。浦島太郎みたいなもんです。 医院立ち上げにパートを採用してしまったというのも残念ですね。 パート採用でも、厳しく人選すべきでしたね。 主婦でも、何らかのカタチで社会に関わってたような人だとか、せめて大卒だとか。 ま、すべて辞めさせるというのも難しいでしょうから、 幼稚園児に教えるように、スケジュールを組んであげることですね。 曜日ごとに、どれだけの仕事があるのか、どれだけその仕事が大切なのか、等。 それにしても大変だ〜。少なくとも3年はかかるかも。業務が円滑になるまでには。 コミュニケーション能力のある優秀な人材が、1人入ればまた違うかも知れないけど。
71 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 18:44 ID:hEAOTDKT
>どうしても我慢できなきゃ院長に言ってパートを変えてもらうか、転職すれば? その院長も女という罠。
72 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 18:47 ID:hZ8HVvKX
案外高校生バイトのほうがいい働きするんじゃねえか?
73 :
東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/11/30 18:48 ID:UMiL5eo8
経営サイドがプロより半アマチュアのパートを重視してるんだったら、 迷うことなく転職すれば良いんじゃない? その結果、半アマチュアだけのその職場が衰退しようがどうなろうが、 それは経営方針の当然の帰結ですから気にすることはありません。
74 :
1 :03/11/30 19:01 ID:lBdSIwXW
>世の中には、200時間残業もあるんですから、正直我侭言いすぎです。 日本人は何故かこういう物の言い方や捉え方が好きですね?例えるなら、交通事故で 片足を失ったスポーツ選手に「乙●君を見ろ。お前なんか甘い」と言うのと同じですね。 リストラされて離婚までされて慰謝料取られて残ったのは住宅ローンの支払だけ、 それさえもままならず途方に暮れる人に「中東の戦災難民よりましだ」とか言うのは 少々筋違いではありませんか?極論で本質をごまかしているに過ぎないでしょう。 まあ私が経験した総労働時間の上限は月300時間弱(朝10時〜夜10時で土曜も出勤) でしたが、それでももう終業後は帰って寝るだけの生活でした。残業時間だけで 200時間なんて生活を何年も続けている人の方こそがどこかおかしいでしょう? 余程好きなのか他に出来る事が無いのか…少なくとも私の身近には1人しか いませんでした。その人は本当に仕事一筋で、その為か家庭に自分の居場所が無くなり、 神経も異常になり頻尿で通勤途中に何回もトイレに駆け込む有様で、退職後も 無趣味だった為に奥さんに手を上げるようになってしまいました。今は趣味で 絵を描いたりして落ち着いて来たようですが、それでも家庭内別居状態が 続いています。まあこれは本当に極端な例でしょうが、決して誉められませんね。
200時間って日曜休みで1日8時間働いてない計算ですけど。
76 :
東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/11/30 20:00 ID:UMiL5eo8
残業時間が月200時間なのでは?
>>74 にもそういう記述があるし。
>>74 を要約すると
「一番働いていた時期で月300時間弱
残業だけで200時間なんてとんでもない、狂ってる」
っていってるようにみえるんだが
78 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 23:20 ID:pImAR58Z
はっきり言って、>>1は甘ったれてるだけだな。 月300時間だとか残業200時間が狂ってるだとか言うけど、そんなの今時どこでも同じですよ。 プロジェクトXで取り上げられた人なんか、残業どころではないですよ。 イラクやアフガンの子供たちや日本でも貧しい家族に怒られますよ。 正直、>>1は恵まれすぎなんだよ。恵まれ過ぎて、幸せがわからなくなってるだけ。 そんあんじゃあ、どこも雇ってくれませんよ。 まあ、勤めてた医院の事務職は縁故だからなれたかもしれないけど、 >>1みたいな根性無しはこれから再就職なんて無理だろうな。
>>78 それに対しての反論は
>>74 しかし甘ったれてるのは同意。
仮にも「長」の付く立場にいるなら部下の教育も仕事の内
80 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/11/30 23:38 ID:pImAR58Z
>>1は何でも自分を基準に考えてるよな。 パート主婦に誤解されてたそうだが、結局は誤解されるような言動していたからだろう。 相手の身になって考えていない証拠だ。コミュニケーション能力が無いということだな。 まあ、結局男女板にいる男は女々しいというかな。 小中学校のときに道徳や社会の授業で平等意識を植え付けられてしまった、サヨクの被害者だな。 結局、メンリブ寄りだったのに、破れてしまったからこの板で暴れて社会不適応者だな。
>>80 >誤解されるような言動していたからだろう
これは
>>1 からは読み取れない。中年女の逆恨みってことも考えられる。
その場合、そういう人材を採用して、雇用しつづけてるところに問題がある。人事権がなくても抗議できるはず。
逆恨みでない場合、事実を自分に都合のいいように捻じ曲げて伝えてるわけだが・・・
そこまでしてここに書き込むとは思わないのでスルー。
男性であろうが愚痴を言う行為自体は認められるべきだね。 女々しいなんて言葉で封じ込めるのは卑怯。 全部吐き出してください。ネットだし。
83 :
ふ〜ん :03/12/01 00:00 ID:/ZiWNFZi
1さん。一人で何役もされていて、お疲れ様です。決して、要領が悪く、管理能力が低くは無いと強く感じます。現実を知らないヴァカ厨の書き込みはスルーで行きましょう。
>>83 1番馬鹿にしてるように思えますが。
姉にすら抗議できないのはどうかと。
それとも抗議も聞いてもらえないような立場ですか?
85 :
ふ〜ん :03/12/01 00:22 ID:/ZiWNFZi
? 自殺しようとまで考えた人に対して、責める発言を平気で出来る方にそんな事言われる筋合いありません。83
86 :
ふ〜ん :03/12/01 00:27 ID:/ZiWNFZi
↑84 の間違い。
給料上がったからって辞めもしない人ですよ?
ああ、それ以前に
>>84 が責める発言に見えるようじゃ被害妄想ってもんです。
正当な権利を行使したらどうですか?
>>1
つか、姉だったのか院長。なんだかなぁ
90 :
ふ〜ん :03/12/01 00:42 ID:/ZiWNFZi
日頃の業務が、正当に評価されたからではないのか? 改善の余地があれば辞める必要ないでしょう。ただ、仕事場の状況が変わらず、単に給料が上がっただけならば、1に対してちと考えるが。
91 :
ふ〜ん :03/12/01 00:52 ID:/ZiWNFZi
姉は別のような…どうだか… 84の文章だけでは責めてるとは思えないが、今までの責めレスの延長ととれたので。 以前話のあった、月の労働が200なのか、残業が200なのかで考えが変わる。1、どっちだ?
月200時間労働と言ってるね。 姉にいいように扱われているだけだから転職した方がいいと思うんだけど。
94 :
山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/01 01:55 ID:kSh4nD63
事務長としてのキャリアも残ることだし、給料もらいながら スキルを身に付けることもできたと考えることも可能。 どこへ逝っても通用しそうな気もするけどね。 知識と情熱がある人材って、どこの病院でも欲しがってる現状だと 思っていたが。見切りどきかも知れんね。
95 :
すっとぼけふ〜ん :03/12/01 02:44 ID:/ZiWNFZi
やはり月の労働が200だったか… みなさん、頭足らずな私に色々ありがとう。
そこまで卑下せんでもw
まあ
>>1 は職業選択の自由を行使するか(ちょっと意味違うけど)、
待遇改善、職場環境改善に努めるか、の2択、頑張って選べ。
97 :
オナニー加世田 :03/12/01 10:10 ID:6drljxIK
主婦なんか殺そうぜ。
98 :
1 :03/12/01 19:02 ID:9Ci0OWnG
何だかスレが伸びてますね。
>>79 >仮にも「長」の付く立場にいるなら部下の教育も仕事の内
パート主婦は本当に唐突に休みます。学校行事、参観日、家族旅行、子供が病気になったり
自分が病気になったりと、理由が特定出来ません。独身男では立場はあってもなかなか
家庭の事情には首も突っ込めないので、スケジュールはパート同士の自主性に任せざるを
得ませんでした。しかし2年目の後半あたり、ウチも忙しくなった時点で増員を考えました。
ところがオバハン達の反対に遭い、1度は断念したのです。オバハン達は旦那の扶養手当が
欲しいので仕事をしすぎるとまずい、でも出来る範囲で小遣いは欲しいという理屈で
増員に反対しました。もう職業人として失格でしょう?
99 :
1 :03/12/01 19:02 ID:9Ci0OWnG
私は医療行為を行う資格を持ってないので、医師や看護師の仕事には基本的に
口も手も出しません。カルテの診療内容欄と算定欄の不備があれば、算定の可否を
問い合わせる程度です。しかもそれが結構多く、処置で200点(2000円)とか
検査で700点(7000円)とかとり忘れると結構厳しいと言うのは会計を預かる人なら
誰でも思う事でしょう。それも大変なのですが、ウチの会計が面倒なのは、
レジとコンピューター会計が連動していない為です。つまり締めで勘定が合わないと、
現金・レジのジャーナル・レセコンの日報を突き合わせ、どれが正しいのか
調べなければなりません。お釣の間違いなら話は簡単なのですが、勘定が合わない時は
概ね当日の会計修正時に差額を正しく処理していないせいで、もう私は2年位は
間違えてませんが、主婦パートに何度教えてもこの手のミスが無くなりません。
しかも腹が立つのは、私に尻拭いさせる張本人ほど私に「会計が遅い」とかやたら文句を言うのです。
正しく処理しないと次回の会計金額が狂ってしまう事位は誰でも判るでしょう。
つまり、差額の400円の時に正しくデータ修正しておかないと、次回に
600円くらいの会計が1000円になったり200円になったりしてしまうのです。
昼間来院するのは主婦が多いので、200円も違うとかなりのイメージダウンになります。
>>1 の事件以来私の仕事が随分と主婦パートに割り振られましたが、とたんに
会計処理もレセプト返戻も激増して、結局締めは私でないと出来ないという事に
なってしまいました。今日は用事があるのでこのへんで止めておきます。
100
酷い状況なのはよくわかった。
しかし、この期に及んでなおその職場にこだわる理由がわからない。
転職できないのか、転職するつもりがないのか、意思が無いならそれはなぜか、
あるいは今現在探してる所なのか。
院長が身内だから見捨てるわけにもいかんのか?
院長が
>>1 の窮状を理解していて、>>1も今の職場で頑張るつもりなら
パートどもを切ってきちんと正職員を雇うべきだ。
院長がパート寄りの考え方なら、職場ごと見捨てたほうがいい。
身内同士の甘えがあると、これからもずっと苦労する羽目になる。
102 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/01 21:14 ID:RwElYvrG
このまま辞めてもすっきりしないよね。 逃げちゃうようでさ。
これから、パートの時代になっていくのでしょう?
身内だから訴えないだろうと思って姉がいいように弟を利用しているように思える。 >降格・減給の憂き目を見る事となったのです 事務長には誰がなったの?
105 :
婆 :03/12/01 21:31 ID:15lf5Mpd
>>98 オババにそんな本音を言わせるなんて、ただナメられてるだけとしか…
御婆
1は組織術ってやつを勉強した方がよかったな。 「1分で済む事に3分もかけないで下さい」なんていうやり方じゃあ、 パート主婦でなくてもこうなるのは時間の問題だったろう。 彼女らが、完全に1をなめきっているのがよくわかるわ。
>>107 問題なのはパートの態度だろ?
まあ、パートを操れない
>>1 が悪いって言うのは否めないが、 本来はパートの問題点だろ。
>>108 いや、俺から言わせれば、
そもそもパート主婦なんぞに、期待した時点で間違い。
もちろんやむにやまれぬ事情があって雇ったんだろうが、そんな奴らに対して
「1分で出来るだろう」とか「注意すればわかってくれるだろう」という、
希望的観測だけで期待をするから、痛い目にあってしまう。
こういう連中には、自らが尻ひっぱたいて、強制的にやらせるという
姿勢で臨まなくてはならない。
1には悪いが尊い犠牲となってもらって、そこから学ぶとしよう。
女のパートなんぞが使えるわけないという前提に立てば全責任は
>>1 にある。
確かに。
111 :
お気楽宇宙人 :03/12/02 00:46 ID:KhqtZAmW
>>53 1さん職場はご親戚だったのですね。
心中お察しいたします。
ですがね、もう医院開業から2年経っているわけで、それならパートがどうの
という次元ではなく、個人病院といえどもちゃんと資格のある人を雇う時期に来ているのでは?
あなたが負担してきた幾つかの部分はすでに外注化してきているわけですし、
医療点数の連動したソフトなどはメーカー担当者が手取り足取り教えてくれますよ。
つまり、1さんが独自でやってきたところをそっくり外注化、システム化すれば問題ないですよ。
そして、これまで開業以来2年も頑張ってきたから、もう自分の手をあてにするなと
院長(おねえさん)にいうことも、院長のためになるのではないかな?
2CH特有のいいかたかもしれんけど、
医者といえども「女あまやかしたら、あかんで!」
1さん、転職の準備をおはじめなさい。そして、期間限定でのひきつぎと、システム導入をご提案なさい。
ご健闘をお祈りします・・・
112 :
1 :03/12/02 19:49 ID:DD+h2eHQ
>>104 事務長は現在空位のままです。ウチには現在私以外に適任者がいないから当然ですが…
>>105 >オババにそんな本音を言わせるなんて、ただナメられてるだけとしか…
実はその通りでしょう。ウチは姉弟揃ってお人好しな方で、私はそれほどひどい目には
遭ってないのですが、姉は不肖の父にかなりの金を借金して融通したり、悪徳不動産屋に
騙され抗議に行ったら逆に軟禁・脅迫されたりと言う煮え湯も飲まされています。
院長は私以外の主婦パートのほぼ全員に対しては非常に物分かりが良く、扶養所得制限に
ひっかかりそうな1人に対し、裏勤務表を作って自分のポケットマネーで超過分を支払う
事までやっていましたが、他の者達が不公平だと私に直訴して来ました。それ自体は至極
当然で、特に扶養を外れた人達は、給与からも賞与からも規定額の税金を引かれているのに、
1人だけ特別扱いにするのは面白くないという言い分でした。しかしほぼ全員が同意見なのに、
裏給与を貰っていた本人には表立って抗議もせず、仲良しごっこを続けていたのです。
張本人は1年以上その騒動を知らないまま、割と最近教職に戻って退職して行きました。
女の陰日向の落差を見せ付けられた出来事でした。とにかく仕事に関わる事でも
プライベートな事でも一度仲違いするともうどちらか或は双方がさっさと辞めてしまうのが
女性の職場意識のようです。男で同僚同士の喧嘩が原因で辞めるなんて言ったらそれこそ
いい笑い者なのに…
113 :
1 :03/12/02 19:51 ID:DD+h2eHQ
実際に事務の増員については1年ほど前に院長にも相談したのですが、
「家庭の事情を承知の上で来てもらっているので余り厳しい事は言えない」と
余りにも寛大な返事が返ってきた為に、それ以上何も言えませんでした。
そしてその約半年後、
>>1 の事態となりました。私は有給の取り様もなく、
病気も休む事さえ出来ず2年3ヶ月ひたすら働き続けた果てにこの有様です。
まあ院長自身も高熱で診察が出来ない日も診察室のベッドで横たわりながら
薬の処方だけ行う日もあったのですが…
転職と言うか、再就職も当然考えました。ハローワークの端末で情報処理や
医療機関での求人情報を探しました。いくつか目に留まる物もあり、応募も
考えましたが、それまでの2年半が無になる事が辛いのです。身勝手な
パートの連中に下げたくも無い頭を下げたのも、誰か離反者が出た場合に
他所でウチの悪評を撒き散らされたら困った事になると、両親や叔父に
言われたからです。しかし以後これほど冷遇されるとはその時は思っても
いなかったのです。今はもう再就職先さえ決まればこの医院がどうなっても
構わない、辞めるとなったら最後の月にはもう有給を使いきって殆ど引き継ぎも
しないで、自腹で導入したアプリケーションや自分の作ったシステムやファイル等
全て消去して、例え花束や記念品をもらっても皆の前で踏みにじって見せ、
行先も一切伏せて去ろうと本気で考えるようになってしまいました。
「コンコルド錯誤」という話を知っているか? 今までの投資を惜しんで、やめる決断が出来ないでいると トータルでより大きな損害をこうむるという逸話だ。 2年半の努力が無駄になるのは辛いけど、今後、 無駄な時間をそれ以上に過ごす事に比べたらマシ。
115 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/02 21:46 ID:hPOhMW89
>>113 そうやって、午後7時に2chやってる暇があるんだから、大した事無いんだろ、実際?
本当に激務というのは、毎日午前様まで働くことをいうんだぞ!
例えば、SEや先物、外食はいつも終電だぞ!
お前は、身内と近所のオバハンだけなんだから本当は幸せなんだぞ!
実際に過労死寸前まで働いてる人から殴られるぞ!
116 :
:03/12/02 21:50 ID:9vGySjAr
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! ) ■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。 ■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 ) ■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ ) ■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) 他人の勘違いは許せない。 ■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。 ■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。 ■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かったら人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。 ■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する ) ■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。 ■人に相手されん事ばかりウジウジ繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。 ■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
>>115 本当に精神が追いやられる前になんとかしてあげようよ
優遇されたいババアは糞 でも無知ながら優遇願望を容認しまくってる男ならびに社会はもっと糞
119 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/03 00:24 ID:NmoeAztd
辞めるのであれば、業務を円滑にしてから辞めるべき。 転職先でも、その実績が強みとなる。 オバハン達に理解されなくたって殺されることはないんだから。 自分で自分を殺すようなことだけはするな! ふんばり時だぜ!! ところでレセ出しは順調にいってるの? 今、その時期だよね。 とにかく頑張れ!!!
120 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/03 09:24 ID:V9Io65XS
本当にそうだな。 オバハンたちも「どうせ仕事を理解しなくたって殺されることなどない」 となめてんだろうから。 仕事どころか「男性」「常識」に対してもそう思ってんだろ、女なんて。
121 :
1 :03/12/03 21:31 ID:otJN3ifb
>>115 >そうやって、午後7時に2chやってる暇があるんだから、大した事無いんだろ、実際?
まあ見方によってはそうかも知れません。でも
>本当に激務というのは、毎日午前様まで働くことをいうんだぞ!
私だって生保の外交時代にはそういう時期もありましたが、何か?
それでも毎日休まず遅れず皆勤賞貰ってましたが、何か?
SE時代は徹夜・泊りは日常茶飯事でしたが、何か?
時間は長くても根詰めてぶっ通しと言う訳ではありませんでしたが、何か?
>例えば、SEや先物、外食はいつも終電だぞ!
私はSE時代は殆どバイク通勤だったので電車に乗らなかっただけですが、何か?
それに外食は概ねシフト制で実動時間は大きく動かない筈ですが、何か?
>お前は、身内と近所のオバハンだけなんだから本当は幸せなんだぞ!
普通の会社ならあれだけ仕事すれば質量ともにまともに評価してもらえる筈ですが、何か?
>実際に過労死寸前まで働いてる人から殴られるぞ!
それは個人の自由と言うか生き方の選択の問題。殴られる理由なぞありませんが、何か?
そもそもあなた自身が一体どういう仕事をどの程度やって来たのですか?
それさえ語らずに「!」を乱用して吠えたって説得力なんてありませんね。
つまり言いたいのは「おととい来やがれこのヴォケ!」って事です。
>>121 まぁまぁ。。
大変なのは解りますが落ち着いて。。
123 :
1 :03/12/03 21:38 ID:otJN3ifb
役職や報酬・仕事自体へのやりがいなどの見返りもないのにそこまでしてボロボロになる位なら
転職するのが普通の人間でしょう?私だって実際にボロボロになった人を何人も見てきました。
20万程度の手取りで月200時間なんて、いかに安く使われてたか位は判るでしょう?私は役職を
貰った事や自分の特技を生かせる事や将来の待遇改善への期待などをモチベーションとしたから
薄給でも最善は尽くしてきたのです。ところが今迄私を支えてきたモチベーションが何もかも
無くなってしまったのです。
努力して成果も充分に挙げてきたにも関わらず待っていたのは最悪の結果でした。絶望しない方が
おかしいでしょう?「手首を切る」事の意味は「自殺」と言うよりは「抗議」の意味合いが大きいのですが、
いわゆる自傷行為に走る人の気持が初めて理解できました。趣味で格闘技をやってなかったら
もう発散の場も無く、本当にどうなっていたか判りません。
>>119 ご心配ありがとうございます。ウチは単科の無床診療所なので枚数800枚程度で
しかも算定項目が割と限られている為、レセプトは比較的簡単な方だと思います。
1は勘違いしているな。 使用人サイドのSEから、院長の弟で事務長という経営者サイドの地位に移行したという 自覚が全くない。 人を使う能力がない人間には勤まらないポジションだと思われるが。
125 :
1 :03/12/03 23:08 ID:otJN3ifb
>>124 >使用人サイドのSEから、院長の弟で事務長という経営者サイドの地位に移行したという
>自覚が全くない。
私は開院当初は保険収入が入るまで給与の受取りを待ったり、口座の残高不足時は
10万単位で立て替えたりしましたが、開院に際しては特に出資もしていません。
労働力は多いに提供しましたが。まあ基本的に自分は他の人と同じ給与所得者と
思っていましたし、実態もその通りでした。全員の給料の計算はしても、人事や
基本給の額などには一切口出しが出来ませんでした。何の権限も無かったのです。
周囲は必ずしもそうは見なかった様ですが。
>人を使う能力がない人間には勤まらないポジションだと思われるが。
まあ自分も実務経験なしなので、人を使うも何もなかったのが最初の状態でした。
1から覚えて成果を出せる様になった頃には色々と教えたりもしたのですが、
パソコン素人で数字に弱い、医療事務の通則も殆ど判ってない有様のオバハン達は、
理解力がないのかやる気がないのかとにかく進歩がなく、結局面倒な事は殆ど
任せられず、中には1ヶ月毎日同じExcelシートの入力をやっても覚えられない
戦力外通告出したい様な人もおり、そんなのに付き合って1時間も残業する位なら
自分でやれば10分程度で済むので、自分でやる以外にはなかったのです。
根本原因は「オバハン達に使われる能力が余りにも無かった」って事です。
院長も「お前が色々出来過ぎて、他の人がついて行けない」と前から言ってましたが。
転職した方がいいと思う。 ところで、何人の事務員がいるのかね?
要領が悪い。 それだけの資質があるのに勿体無い。
128 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/03 23:57 ID:aGmX9SY9
単なる社員なら、別にムリしなくても給料分の仕事しておけばよろし。 それでは終らないというのなら、院長さんが考えるでしょう。
129 :
1 :03/12/04 19:41 ID:j/m18Hjg
>>126 事務は私の他にオバハンが4人。ただし基本的には受付及びレジを扱うのは2人。
開院当初からいた3人のうち、1人が教職に復帰して退職した為、現在の所
会計入力が全て出来るのは私だけ、ある程度出来るのは
>>1 で語りましたが
私を逆恨みで陥れた張本人です。他の人は本当に簡単な物のみ出来るか
全く出来ないかのどちらかで、逆恨み女が休んだ暁には私はもう休めません。
1度2人とも都合が悪い日に午前中休診にした事もある位で、人数は増えても
スキルはちっとも上がってません。私が半日くらいつきっきりで教えれば
もっと覚えると思うのですが、最近午前中は2階に隔離されたり外回りに
出されたりと言う事が多く、指導は殆ど出来ません。
院長が新人に対して甘すぎるのです。
看護師も現在4人。こっちは有資格者かつ経験者ばかりで、事務ほどスキルの差は
無い様子です。しかし専業主婦から復帰した人ばかりで、やっぱDQNのかほりが
する事もあります。患者さんに対する口の利き方がタメ口以下の時もあります。
まあ相手を選んではいる様子ですが、古株の2人に限って言えば、医療事務の講習で
行う接遇研修とかに出ればダメを出される事請け合いです。
事務/ナースを問わず、私が敬語で話していてもタメ口かそれ以下の物言いしか
帰って来ないのが普通なので、最近は空しさの余り敬語は止めてしまいました。
130 :
お気楽宇宙人 :03/12/04 21:05 ID:wxRESYrr
いろいろ大変な状況ではあるね・・・ 2年半大変だったかもしれないけど、そんなに(自虐するほど)つらいなら 行方くらましてしまえば? 開業した病院といえども、経営がなりたたなければ、閉じるしかないでしょ。 院長が病院たたんで、勤務医に戻って(って勤務経験があるかどうかはここでは別問題だけど) しゃりきになって借金返すしかないですよね。 院長のだんなって人はどうなっているの?他人事ながら気になる。 私の古くからの知人でじいさんの台から開業医だった人は、もう経営が大変なので医院を廃業することを決めたそうです。 とうぜん、勤務医になるのだろうけど、その先まではきいとらんけど。
131 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/04 22:51 ID:XdcGAXYw
会社はボランティアじゃない。
132 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/04 23:41 ID:0gQmmjKe
オレ初めて投稿するけど、うちの会社と似てるなあ。 オババは本当によく休む。もっともらしい理由つけてるけど、単なるサボリだな。 旦那の給料があるから安心しているせいで、仕事への責任感がないんだろう。 長年女を観察してきたから、察しがつくよ。 うちも従業員の半分は上司のお友達だから、職場が井戸端会議になってしまうし、 ここ最近も年末で忙しいにも関わらず、へーきで旅行行ったり、定時に帰ったり。 でも奴等が帰った後に、お得意さんからお菓子の差し入れがあったときはザマーミロと思ったね! おっとオレの近況はいいとして、1さん、やっぱ身内を入れたのはまずったね。 甘えがでるから身内を入れるのは御法度だと、オレのオヤジもよく言っていた。 どこの職場でも常識なんじゃないだろうか?案外、新しく募集かけた時に、 院長の勘で採用を決めた方が、まだマシだったりする。 それと院長は実はフェミなのだろう。 「女性はかわいそう。女性は大変。だから気遣いをしてあげなくてはいけないの。。」 がその人のモットーなのだろうな。 決して悪気がある訳ではないんだろうけど、多分その人の良さに漬け込まれているな。 実は女の嘘に引っ掛かるのは男でなくて女だったりする。院長は気付いてないんだよ。 あと男が1さん一人というのも問題あり。 オレも別のスレで同じ相談をしたことがあるんだけど、 女は女同士の関係を円滑にする為に協定を結び、男を差別する傾向があるらしい。 対策としては、1さんがその場からいなくなるのが一番。 別に辞めるって意味だけではなくて、その場にね。 男がいるってだけで、男がなんとかしてくれる…って思っちゃうのが女の心理。 叩く相手もいなくなるし、かなり流れも変わってくると思う。 それから嫌がらせをしてきた“ガン”は、早いうちに始末をつけた方がいい。 多分他の従業員もそいつに義理立てして、1を一緒に責めてるんだろうからさ。 それから男社員を徐々に増やしていって、彼女らの居場所をなくしてしまえ〜! 人数でいったら男>女が理想。 で、彼女らを週1勤務位にしてしまえば、女同士の協定を結ぶのも不可能だしね。
俺の母さんのパート先では、パートよりも事務のおばちゃんが どうしようもないらしい。 仕事がたまってるにも関わらず、時間延長すると処理が面倒 だからと定時に帰れと言ってくる。 「そんなことしたら納期に間に合いません」とパート長が進言したら 「それでもいい」だと。 信じられん・・・仕事を何だと思ってるんだ。 残業の処理ってのはそんなに面倒なものなんですかね?
たかが事務ごときに何を言う権利もない。 マネージャー(責任者)に報告することをおすすめする。 もうしてるか?
135 :
1 :03/12/05 18:56 ID:528dCGF/
私も1年ほど前は職場で冗談くらい言っていたのですが、とある出来事を期に オバハン達との溝が深まってしまいました。それは医院を半日で閉めて 忘年会に行った日の事です。1時から駅前の某ホールで始める予定となっており、 12時過ぎにレジを締めて、オバハン達はさっさと出かける準備(着替えとか化粧か?)に 入ったのですが、私はとりあえず出発するギリギリまで日計の仕訳をやる事にして、 その旨を逆恨みDQNに伝えて1人仕事を続けていました。 車2台に分乗して出かける事になっていたのですが、気がつくともう12時40分くらいに なっており、気になって表の駐車場を見ると、もぬけの殻でした。不審に思って 1人の携帯に電話すると、「事務長呼びに言ったけど返事が無いから置いてった」…! 「何だそれ!ふざけるな!」電話越しについ声を荒げてしまいました。彼女(?)らは レジの現金も出しっぱなし、院内の照明もエアコンもつけっぱなしでさっさと 連れ立って私1人残してさっさと行ってしまったのです。 私を呼びに来た云々言ってても実際は顔すら出さず、職員口の辺りでちょっと声をかけた 程度だったそうです。いくつもある通路の引き戸を閉め切ってれば、少々の声を出しても 一番奥まで聞こえるわけがないのです。ガキの使いとしか言い様の無いいい加減さに 怒りが込み上げて収まりませんでした。遅れて会場に到着した後は怒りを噛み殺して 一見普通にしていましたが。
136 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/05 18:59 ID:M2cdUQ6/
楽に金もらいたいっす
137 :
7 :03/12/05 19:05 ID:hfStNDAx
>>135 時々ROMしてます。
>>1 発言の時からそんな印象はあるのですが、ここま
で読んで断言できます。
あなたは「管理者」向きではない。
コミュニケーションスキルが低すぎるし、客観性に乏しいようだ。
私も人材管理に長けているほうではないので「内容自体」にはご同情
申し上げるが、あなたの書き込みから感じ取れる「性格」の様なモノ
には全く同情・共感の余地はないように思う。
理由はどうあれ、職場が上手くまわらないのは管理職の責任ですよ。
>>135 その出来事を機に溝が深まったとは思えんが・・・な。
そういう扱い受けてる時点で、もうナニがアレしちゃってるわけで。
>>134 小規模なところなんでね、そのおばちゃんが唯一の事務で、
しかも社長のコネで入ってるんだよ。
社長はある男性を信用していて、かなりの裁量権をその男性に
与えているんだが、その男性はおばちゃんの夫で、恐妻家。
おばちゃんの言い分はほとんど通るようになってる。
まあそういういいかげんな職場だから働いてるわけだが。
(休みはほぼ取り放題。小さい子をかかえる主婦としては便利)
140 :
1 :03/12/05 19:51 ID:528dCGF/
そしてその後
>>21 の事態となったわけです。その時は私の苦労が認められ逆に待遇が
改善されたのですが、オバハン達にはそれが面白くなかったのでしょう。いよいよ
関係は冷めて行きました。
私と逆恨みオバンはまあまあ仲が良かったのですが、今年の6月頃に院長が夫の扶養を
外れた者を全員常勤にすると言い出し、給与形態も変更する事となりました。
私は対象者3人の時給・平均給与・待遇変更後の予定給与との差額を全て表計算で比較し、
マイナスにならない様に院長に試算表を見せ進言したのですが、院長は
「調べたけどこの位が相場だから」とナースは大幅アップなのに逆恨みオバンの予定給与は
ほぼ据え置きとして本人に話しました。当時はレセプトは土日が中心になっていたのですが、
仮に休日手当がなくなっても基本給が上がって有給休暇も増えるので、時給900円でやってる
今よりも条件は良くなる事を説明したのですが、逆恨みオバンは
「休日手当が出ないなら、あたしもうレセやらない」とゴネ始めたのです。怒りの矛先は
殆ど何の責任も無い私にも向きました。「アンタなんか資格も無いくせに!」
この一言で私はブチ切れました。あいつ(以後敬称略)は、院長の隣人と言う事で開院時から
いるのですが、開院年の夏に1ヶ月間殆ど仕事を休んで検定試験を受けて一応合格しました。
私はSE時代に勉強していたとは言っても仕事をしながらで、目指していた試験が上級に
属する物だった事もあり、当時点数表は読めて実務は出来てもいわゆる試験に合格など
していた訳ではなかったので、その様に言われてしまいました。試験で出る問題の内容は
ウチの実務で使わない部分が大半なので、試験の為の勉強をやり直さねばならず、仕事に
追われる程にその時間や余裕がなくなって行ってしまった事もありますが。
私はこうして何一つ悪い事もしていないのに、院長と他の職員との板挟みになり、
いつの間にか最後の一人との人間関係も冷え切ってしまいました。
141 :
1 :03/12/05 19:53 ID:528dCGF/
でもウチにはその検定の合格者が2人もいましたが、本当に試験の為の勉強しかしてないのが
見え見えで、おまけに日が経つ毎に昔習った事さえ忘れる一方で、点数表もレセコンの
マニュアルも読めない為に、実務ではいつも私が手取り足取り教えていたのです。
今は私もその試験に合格したのでもうそんな事は言わせませんが。
それは「日本医療教育財団認定・メディカルクラーク2級」と呼ばれていますが、確かに
カリキュラムは良く出来ているのですが試験自体が出来レースみたいで、それに
合格したからと言ってもイコール即戦力で仕事が出来るわけではありません。あれだけで
いきなり実務に入ってそれなりに出来る人は、本人の素養による所が大きいでしょう。
レスが増えていて文章が途中で切れてしまいました。
>>140 は
>>135 の続きです。
>>1 へ
上に立った事のない人間には、上にいる事の厳しさがわからない。
漏れも下ッパの時は管理職のおっさんを
「なんであのジジイ何もやってねえのに偉そうなんだ」
と思っていたが、実際その立場になるとむちゃくちゃキツイかった。
一生下ッパの香具師は一生下ッパの考えしかもてない人間だから放っておけ。
パートのババアはパートの脳みそしか持ってない。
「仕事をちゃんとしてくれるだろう」と期待すると損をする。
基本的にできるだけ仕事をしないで金だけぼったくるかしか考えてない連中だ。
本気で取り合わず適当に話合わせてあしらっとけ。
あと面倒な話は自分ではなく院長に直接話させとけばいいんじゃない。
143 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/05 20:43 ID:co1YDqWJ
女が下らないプライドを捨てさえすれば、 もっと世の中は平和に円滑になるのに・・・
しかし
>>1 の不満の焦点はどこなんだ。
労働に見合うだけの報酬があれば、人間関係には目をつぶるのか。
職場が和気あいあいとしてれば、多少給料が安い事にも耐えるのか。
最初は前者だと読み取っていたが、人間関係の悪さそのものも耐え難いか?
管理職の給料は憎まれ賃も込みだから、そこは耐えろ。もしくは上手くさばけ。
待遇が悪いのは、きっかけはともかく、あくまで院長の責任だ。
パートが無能な事とは、切り分けて考えるようにな。
最初からプロ雇えばよかったろうに。 安いからってパート雇って決定的な破局を迎えては本末転倒甚だしい。 今からだって遅くない。 能力給制にしてもらうとか色々方法はある。 提案はいくらしても足りないことはない。
146 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/06 12:30 ID:sw7ngBOR
女、特に底辺の奴らに意見を言うのは厳禁。 相手がどんなに間違っていても、だ。 テキトーにあしらっとけよ。
>>141 あ。検定に受かれば・・・ って思うのいるよな。
情報処理検定3級受かって、自慢しているアホがいたのを思い出したよ。
148 :
1 :03/12/07 01:17 ID:bSijzM4X
>>144 >労働に見合うだけの報酬があれば、人間関係には目をつぶるのか。
>職場が和気あいあいとしてれば、多少給料が安い事にも耐えるのか。
>最初は前者だと読み取っていたが、人間関係の悪さそのものも耐え難いか?
なかなかの洞察ですね。基本的には前者。しかし仕事は仲良しごっこじゃないので、
正論が踏みにじられ、愚者が幅を利かせる現状に憤りを禁じ得ないのです。
本来職場の人間関係ってのは各人がきっちり仕事を進める事が前提になっていないと
甘えの温床にしかならない畏れがあります。今のウチの事務サイドはまさにその状態。
>>1 以来院長の打ち出した方針は、全体のレベルを向上させる事ではなく、反対に
最も能力の無い者に合わせて仕事のレベル自体を下げる事でした。一人どうしようもない
役に立たないオバハンがいます。あれが優遇されてるなんて、普通の会社では考えられません。
レジの現金を数えるのにも何度も間違え、同じ様な事を3回も紙に書き直してる有様で、
小学生並と言うか「ガキの使い」そのものです。開院以来2年半の間は、現金を数えるのに
硬貨や札の枚数を所定欄に入力するだけで1発で金額が判るという私が作ったExcelシートを
使って来ましたが、新人やその無能なオバハンが嫌がったので、オバハン達が現金を数える時には
2人掛かりでちまちま電卓叩いて何度も間違えながらやる無駄だらけのやり方になってしまいました。
電卓は人為的なミスが発生しやすく、かつ計算履歴が残らないので、検算する時は最初から
やり直す以外に無いので私は大嫌いですが、暇潰しにいいのかオバハン達は好きみたいです。
オバハン達が面倒とか言ったので、同じ現金を数えるのにどちらが早いか実際に比較した処、
私のやり方では20秒程度で、オバハン達は2人掛かりでやっても4〜5分かかってました。
どっちが楽で早いかと言う問題は、これ以上ないくらいはっきり勝負がついてるのに、
私はまたも件の無能オバハンに「何で時間なんて測るの!」とか逆恨みそのものの文句を言われ、
院長にねじ込まれてしまいました。私に権限があればあんな自覚も能力も無い輩は
とっくに切ってるのですが、院長が余りにもお人好しなばかりに叶いません…
149 :
1 :03/12/07 01:18 ID:bSijzM4X
>管理職の給料は憎まれ賃も込みだから、そこは耐えろ。もしくは上手くさばけ。 減給される前はそう思ってました。でも今の給与ではとてもそんな気にはなれません。 いくら私が少ない手間暇で正確なデータを残せるシステムを作っても、理屈が何も判ってない オバハン達は殆ど理解できないのかする気がないのか使うのを嫌がってばかりです。 別に難しくは作ってないのに、「面倒」とか言訳ばかりして覚えようともせず、理屈は 分かりもしないのに文句だけは言うのです。DQNは死ななきゃ治らないんでしょうか?
150 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/07 03:10 ID:YFNxEegH
パートのおばちゃんたちの問題ってより 経営者の問題って思えてしかたないのだが・・・
151 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/07 08:59 ID:HeCBA2yx
女を雇っている以上こういう問題が起こるのは仕方がないこと。 「今日終わらせるべき仕事を終わらせる」という意識は毛頭無く、 「5時になったら仕事が終わる」という考え方をしている。
152 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/07 09:47 ID:/HIv/O2X
正直1氏のような事態に至っては関係修復は至難の業ではないかと。 となれば、 有給休暇全日一気に請求 その間に転職先を探す 併せて未払い賃金(残業代)の請求、可能ならパートの方を名誉毀損あたりで民事訴訟で訴える (証拠揃えは前提) といったあたりで対応するしかないのでは。 敢えて関係修復に努力しても、無駄な努力に終わる可能性が著しく高いと思います。 (トップ(院長)直々に締めない限りパートが態度を改める可能性は皆無と思われます) また、その他の諸氏の記載と同意見ですが、所謂長のつく立場には不向きではないかと。 むしろ有能な長の下で能力を発揮するタイプかと思われます。 (昔で言えば、織田信長型ではなく竹中半兵衛のようなタイプかと) 初めてですが、失礼致しました。
>>151 それ、平では許されても事務長レベルではとんでもなく常識外れの辞め方だよ。
赤の他人の会社ならともかく、親族経営の職場では一生親族からハブられる恐れアリ。
154 :
153 :03/12/07 22:20 ID:5QFfDJgg
ごめん、↑は、151ではなく152宛だった。
ストライキってできないか? ひとりでやっても意味ないかな。
仕事内容による。
話によれば、
>>1 はほとんど不可欠らしいから(もう一人出続ければ別だけど)
効果はある。ふつうならね。
院長もどうもしっかりしてない人物のようだし、他のパートなんて言わずもがな。
悪い噂でも立って再就職できなくなる可能性があるな。
辞めるならすっぱりと。発つ鳥跡を濁さず。
転職したらとしかいえない。
158 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/08 10:17 ID:i+SpOSkx
自分がいいと思うことを黙々とやる。 誰が何と言おうが知ったことじゃない。 批判を受けながらも黙々とやる態度にオバハン達は弱い。 DQNなオバハン達も家庭では辛い思いをしてたりするのです。 家事・掃除・洗濯・諸々の雑用・・・ダンナは既に女として見てくれない。 家では誰も褒めてくれたり感謝してくれたりというのがないのがこの日本。 だから、せめて職場ではどんな小さいことでも、褒めてあげなさい。 多少のことには目をつぶりなさい。 意外なほど喜んで仕事してくれますよ。
159 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/08 10:20 ID:3FjzdZtX
ちょっと手遅れのような気がします
160 :
1 :03/12/08 18:31 ID:sqwSXsxU
>>158 >自分がいいと思うことを黙々とやる。
>誰が何と言おうが知ったことじゃない。
>批判を受けながらも黙々とやる態度にオバハン達は弱い。
2年以上それをやり続けて全く理解されなかったからこうなってしまいました。
理由は簡単。誰も私のレベルについて来られなかったので、いわゆる
ワークシェアリングが殆ど出来なかったのです。元SEって言っても医療事務で
実務2年程度の私のレベルが、とんでもなく高いってわけじゃないでしょう。
オバハン達は相変わらず文句だけは言うくせに、未だに新しい事は
極力覚えない=手を出さない様にしてるのが見え見えです。ある仕事を
やると言うので任せて見ていたら、資料を渡しておいても全く見ないで、
期限ギリギリになって慌てて私にやり方を聞いてくる体たらくで、挙げ句
的外れな事ばかりしてて見ていられず、仕事を取り上げた事もあります。
>家事・掃除・洗濯・諸々の雑用・・・ダンナは既に女として見てくれない。
私も子供を2〜3人も生んだ三十路四十路のオバハンは女として見られません。
肌はたるんで皺も多いし胸も無いし隠れ肥満だし…
>だから、せめて職場ではどんな小さいことでも、褒めてあげなさい。
>多少のことには目をつぶりなさい。意外なほど喜んで仕事してくれますよ。
それは昨年の忘年会で言われましたが、それこそこっちの台詞です。
私生活は殆ど後回しで仕事してて、それも面倒な数字が絡む事ばかりなのに、
オバハン達は何も判らず手を出せないし残業もしないので、全く理解も
何も出来なかったのですが…と言うか、進歩が無い上に出来て当然の事が
出来ないんじゃあ誉め様もありません。挙げ句に私に対して「自分に甘い」
何をか言わんや、勘違いもここに極まれりとしか言い様がありません。
実は来週また忘年会ですが、今からどうなるものか思いやられます。
適当な理由付けて欠席しようかとも考えましたが、フォアグラが出るとか…
フォアグラ別にあんまりおいしくないそうです
出来る事なら今の環境から
>>1 さんは脱出したが吉と
思います
>>160 多分、まだ20代?
可哀想だけど責任は君と院長先生にあるよ。
まず、自分がどうしたいか考えて、院長先生と相談してみたら。
163 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/08 19:20 ID:dY15E8xn
164 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/08 19:35 ID:wnAMhVb2
部下に対して上手に接することが出来ない人間は社会人失格というスレだよね(^^) おばさんなんか上手に扱えばいくらでも働いてくれるよ(^^) もっと社会の荒波に揉まれて人間関係を学んでみようよ(^^)
労力にならないのはオバハンどもが悪い。
仕事にならないのは院長と
>>1 が悪い。
>>148 >正論が踏みにじられ、愚者が幅を利かせる現状に憤りを禁じ得ないのです。
あなたがおばちゃんを理解出来ないように、おばちゃんもあなたを理解しない。
それでいいんです。元々働く目的も動機もきっかけもみんな違う。
「なんで俺が一生懸命働いてるのにアイツ等働かないんだ」という立場の人もいれば
「あの人が1人張り切るからこっちもやりくにい。もっとゆっくり仕事したい」
と思う人もいるんですよ。
「みんな俺と同じぐらいのやる気を出して仕事に取り組まないと駄目だ」
というのは無理です。
相容れない人達なんだから仕事であまり接しないように注意して
世間話でもしてやり過ごすぐらいの感じでいいでしょう。
167 :
25歳男性 :03/12/09 14:40 ID:Vlr0yDSn
プロ意識がコンピューターに踏みにじられる悲劇
168 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/09 19:01 ID:+GtBCQyE
>>1 は医者板で医者のふりして同様のスレたてしていました
ジム男かよw
169 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/09 19:17 ID:+GtBCQyE
ちなみに
>>1 は医者板でも都合悪いレスは無視して
ひたすら女への愚痴を書き連ねていたぞー。
管理能力に乏しい・職場辞めろ言われていたが完全無視。
医者板のスレが削除されてこちらにスレたてしたのだろうが
同情以外は無視するからおまいらも無駄なレスするなよ。
170 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/09 19:18 ID:+GtBCQyE
スレタイ:どうして女はバカばっか
171 :
1 :03/12/09 20:06 ID:WISkr/p5
>>164 仕事では荒波に揉まれまくって、能力も無いのに変なプライドだけ持ってる奴がどうなるか
さんざん見てきましたが、何か?女は男ほど期待されず責任も負わされないのが普通だから
ちょっと位会社勤めしても、その辺がなかなか判らないのです。女ならではの逃げ道も多いし。
>>167 コンピューターってのは良い道具ですが、やはり所詮は道具で、使う人間がしっかりしてないと
とんでもない間違いをやらかしても自ら省みる事が出来ません。ウチの事務は私以外の全員が
機械に使われてるレベルで、プログラムのバグ発見はおろか基本構造さえ判らない有様で、
私の云う基本的で簡単な事さえ全く理解出来ないのです。
>>168 自分は事務職で医療行為の資格を持ってない事は明言してましたが、何か?
>>170 正しくは「女って どうしてこうも バカばっか?」
レス数も300越えて結構栄えてましたが、何か?
数々の理不尽を広く世に問う為に再度板を変えて立てましたが、何か?
ちなみに削除された理由は不明。sageられまくってたスレや
本当に下らないスレの数々をさしおいて何故か突然なくなってました。
172 :
婆 :03/12/09 20:30 ID:V6S+f9Pl
>>171 >プログラムのバグ発見はおろか基本構造さえ判らない有様で
??
こりゃ、パートのオババには「ハタケ違い」の仕事だべ?
バグ取りってデバッガーの仕事だろ。消費者の仕事じゃない。 自分の組んだプログラムなら自分でやれ。 何のために雇ってるんだ? そんなんじゃ嫌がられるのも当然だ。
175 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/10 00:00 ID:2pLwIC8w
176 :
1 :03/12/10 13:31 ID:2/dFy+Yn
今日の仕事は半日で終了。
>>173 オバハン達にデバッグしろなんて一度も言ってませんし期待もしてませんが、何か?
連中は医療事務そのものが判ってないから、プログラムが間違ってても気が付かない、
だから機械に使われてるだけの者は危なくて見てられないって言ってるだけですが、何か?
>>174 君みたいに煽るしか能の無いチンカス野郎は大人しくロムってなさい。
最近棚卸の集計をやってますが、オバハン達は本当にやっつけ仕事しかしないので本当に
苦労してます。私が作った表を渡す前に、自分達でいい加減に作った表を私によこして
終った気になってます。オバハン達の作った表は並びがバラバラで訳が判りません。
とりあえず目に付いた物を手当たり次第に紙に書き出しただけで、品名をアイウエオ順に
するとか、注射薬剤なり処置器材なり種類別に分ける事も何もしてません。
マスターには500品目以上の登録があり、折角私が種類別/アイウエオ別に並べ変えて
管理を容易にしてるのに、いい加減な原本を渡されては、1項目入れるのにもいちいち
探して入れなければならず、もうイライラしながらやってます。
オバハン達には仕事をする際にまず段取りを考える脳みそがないのでしょうか?
保険証のコピーの整理も然り。折角患者番号別にファイルを作っても、実際の並びが
メチャクチャで、何の為にコピーを取ってるのか意味がありません。
例えば患者番号100番くらいの人の保険証が変っても、ファイルの並び通りに差し替えを
せず、2000番台のどこかに適当に綴じてある有様で、どこにあるのか全く見当もつかず、
まさにパート根性でやったやっつけ仕事その物です。患者番号6000位までのファイルの
整備が先日終りましたが、打ったばかりの杭をまた抜いては打ち直す繰返しみたいな感じで、
まさにゲシュタポの強制労働を彷彿とさせる不毛さで、1ヶ月くらいかかってしまいました。
クルーがオバハンだけの船を嵐の海に出したら、たちまち座礁あるいは沈没する事間違いなし。
>>176 で、『これはこういう理由でこうして下さい』
『ここはこういう風にした方が段取りがいですよ』
って説明はしてるの?
178 :
1 :03/12/10 14:08 ID:2/dFy+Yn
>>177 表を整備して渡すまで棚卸は待つ様に話したのですが、無視されて
勝手にやられてしまいました。だからと言って今から何か云うと、
又もや逆恨みされる事は確実です。
兎に角何もかも刹那的に簡単に考え過ぎで、一事が万事やっつけ仕事で
終ったと思われてしまい、本当に困ってます…
そこまでナメられてりゃどうしようもないねw
180 :
1 :03/12/11 19:20 ID:4lkjsmhM
ナメられたのは私が物分かりが良すぎた上に余りに権限がなかったから。 「主婦は家庭が第一だろう」と私が一方的に理解を示して面倒な事は 殆ど引き受けてきたのに、オバハン達はそんな事全くお構い無し。 もう3年目だからもう少し高い物を求めようと、ちょっと厳しい事を 言ったら(言われて当然の誇張も無い事実そのものなのに)逆恨みされて この有様です。で、私は減給、逆恨み女は私の減給分とほぼ同額昇給し、 有給休暇も増え労働時間も短くなって完全なゴネ得です。 もしあれが男ならとっくにボディへの膝蹴りでKOしてるのですが… 未経験パートじゃなく専業がせめて1人いれば、きっと苦楽を共にして 分かり合えていたでしょうが、時既に遅し。今でもウチの状況は 私>>>>>>>>逆恨み>>>新人>>>無能オバハン って状態。
給料増えたんじゃなかったのか? 物分かりがよすぎたって自分で言うかね。
182 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/11 22:14 ID:bEp/6G5I
>>180 どうせあんた独身でしょ?
別に給料が減っても問題ないでしょう。
せいぜい、独身男にとって給料は、ステータス程度にしか思ってないんでしょうね。
家庭を持ってる人にとっては、子供の教育費などが必要なんですよ。
お金が無いと、その時点で他の子供においていかれるわけなんですからね。
ま、独身男には家族の重要性なんてわからないでしょう。
あ、女性に相手にされないから独身なんだよね?
そりゃあそうだわ、あんたみたいな心の狭い男と結婚したい女性なんかいませんからね。
183 :
山猫 ◆neko4yfuBA :03/12/11 22:43 ID:+PkCz0jg
184 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/11 23:53 ID:K7qLLokP
>>180 > もしあれが男ならとっくにボディへの膝蹴りでKOしてるのですが…
どうせできんのやろ。弱虫。ヲンナノクサレ。
>>178 そこまでやったなら上と相談して解雇するようにもっていけば?
まあ知識とやる気があればだけど。
186 :
1 :03/12/12 19:01 ID:Sd/nb02H
>>176 以来、棚卸がちっとも進みません。
オバハンは、ちょっとでも優しくするとつけあがる。
オバハンは、ちょっとでも厳しくすると逆恨みする。
若い女はと言うと、どっかのスケコマシみたいに
暴力と涙の波状攻撃でもすると自分に酔ってしまい
コロッと騙されて泥沼に沈んで行く。
ひたすら愚かなり?
パートのおばさんを育てる「プロ意識」は必要ないの?
>>187 1には管理者としてのプロ意識は無いから。
パートのオバサンと事務長の自分の立場を無意識に(それとも意識的にか?)同一視
して考えている。
だから2chの皆にも馬鹿にされている。
それに気づいてはいるのだろうが認めたくは無いようだ。
だったら「長」を返上すればいいのにね プロ意識なんて言わないで 自分もパートになって文句たれてればね、いいのにね。
辞めればいいのになあ。 そもそもパートの意見に従うなんて院長が間違ってる。 姉弟仲がどうなのか今ひとつ判らんが、なんで弟よりパートを? あと、パートタイマーに残業なんか期待しても無駄。 男であろうが女であろうが、決まった時間のみ働くのがパートだから。 最初の契約時に、レセプト時は2時間ほど伸びますみたいなことにしとけばよかったね。
191 :
1 :03/12/17 22:46 ID:KsP5rUlv
>>187 何度同じ事を教えても覚えずに、同じ間違いを繰り返して3年近くが経過したと
何度も書いてますが何か?特に初めての事には、兎に角最初から覚えたくないという
意識が先に立つのか、新人オバハン連中は本当に簡単なExcelの表入力さえ
毛嫌いするだけで覚えようとしません。本当に覚えられない人も約1名いますが…
Windows素人の院長が、HP制作で世話になった会社に毎週木曜日に
自分も含めてスタッフのパソコン任意講習会に通い始めました。
1回だけのぞきに行ったところ、余りのペースの遅さに寝そうに
なってしまいました。あれくらい時間をかけられれば私だって
教えられるのですが、仕事中にそんな悠長にはやってられません。
パソコンの操作は車の運転と同じ様な物と言ってるのですが、
教習所の教官には厳しい人もいるのに、パソコンのインストラクターは
皆ひたすら優しいのでしょうか?私はスパルタとまでは言わなくても、
結構怒られ怒られで、まずは隣の人を真似て、殆ど見様見真似で
仕事の中で覚えました。本当の事を言うと、パソコン使えると色々
便利そうだけど、仕事の時間以外に金を払って通って覚えるのが嫌で
いきなり未経験のまま業界に飛び込んだのですが、目論見は成功しました。
オバハン達はそういうバイタリティーはないのでしょうか?私は知ってる事は
教えようと思ってましたが…
諦めて転職するが良い。 後、パソコン教室をかえていかせればよかろう。
パソコン教室でインストラクターをしていたことがあるけど やっぱり、男でも女でも、4,50代の人は結構キツイよ。 同じことを3回以上いっても覚えられない人皿に居るから。
194 :
婆 :03/12/17 23:27 ID:3MQc2pYA
このスレ、まだあったのか!
研修として会社主導でパソコン教室に参加するしかないな。 仕事中に覚える気がないなら、それ以外の時間を仕事のために 消費しなければならないということを知ってもらうためにも。
>>191 マニュアル化して紙にかいとけ。
失敗しても自分で責任取らせるように、
一回仕事を任せたらSOSが出るまで基本的に放置。甘やかすな。
3年も何やってんだお前は。
役立たずな部下の尻拭いするのは、一見責任感があるようで、実は無責任。 人事決定権を持つ人間に現状認識させるためには、取り繕いなどしてはいけない。 管理能力を問われるのがイヤならフォローも仕方ないが、 それは「好きでやってる」のだから文句いわんことだ。
そういえば、4,50代をリストラする際、パソコンをやらせるんだってね。 これが出来なきゃ辞めてもらうみたいな方向へもっていくとか。 なんかかなり苦痛らしくて、辞めていく人が多いと聞くよ。 あの年代にとっては、簡単なエクセルでもとっても辛い事なのかもしれない。 それに1はオバハン嫌いオーラを出してるんじゃないか? もしそうだとすると、何もかも上手くいかなくなって当然だね。
199 :
1 :03/12/18 19:05 ID:+Ll2KuJx
昨日は半日で閉めて忘年会でした。黒ビールなど注文してしまいましたが、
平均樹齢40年前後の姥桜ばかりに囲まれたせいか、後々までもたれて仕方ありませんでした。
そもそも全く話題に入って行けません。院長や看護師同士では研修医はちっとも使えないとか、
当直の医師は髪はボサボサ食事も早飯で男女を問わずひたすら汚く、3日前の弁当も平気で食べるとか、
中年で妙に貫禄のある研修医が偉い先生に間違えられてたとか、まだ聞いてれば面白い話もあるのですが、
事務のオバハン達が絡むともうただただ所帯臭いだけ、幼稚園とか小学校とか近所のうちの噂話とか、
どこの店が美味いとか不味いとか、本当にどうでもいい話ばかりでした。
まあ少しくらいネットやメールやってる人でも、パソコンのタワー本体に磁石貼り付けて
平気でいるレベルですから。ピップエレキバンじゃあるまいし、ツボにはまれば
調子が良くなるどころじゃなくマシンがぶっ壊れてしまいます。
私の心中が穏やかでないのを知ってか知らずか下らない話で盛り上がっているオバハン達の
姿を見ていたら妙に腹が立ってしまい、それからずっとムカついています。
年配の看護師が件の逆恨みオバンと私について話しているのを聞いた事があります。
「彼もあたしらの事怨んでるだろうね。まあそんなに嫌ならここを辞めれば」とまるで
他人事の様に語っていました。そもそもこの2人が逆恨みから特に何とも思っていない
他の者を焚き付けて、私を吊るし上げにかかったのが事の起こりでした。
自分の娘の未収金の金額を自分に知らせてなかったとかで私に食って掛かって
来たのです。原因はカルテの記載がいい加減だったせいでしたが、その旨説明すると
「じゃあしょうがねえから払ってやるよ」と捨て台詞を残して立ち去ったのです。
もう私は怒りを抑え切れず、その後の言動にどうしても影響が出てしまいました。
それが
>>1 の事件の2日前でした。院長は、悪人とかではないにしても人として
必ずしも上質とは言えない、当院唯一の喫煙者であるその年配の看護師のご機嫌を
取ってばかりで、全く意見が出来ず、勤務から給与の支払までも概ね言いなりです。
200♪
クズの下にはクズが集まるもんだな。 こんなクズばかりの病院なら事務長がクズでも当たり前か。(感心
202 :
1 :03/12/19 20:58 ID:gCnkSdn1
いやあ、クズ振りにおいては
>>201 貴方(貴女?)には負けますよ。
オバハン達は元々赤いのに、朱に交わって更に真っ赤になりました。
そんな集団の中では正論を言う者こそが基地外扱いされて煙たがられるのです。
良く言えば多数決ですが、その実態は衆愚政治そのもので、救いがありません。
いわゆる「ジェンダー」の概念について書かれた「男を脱ぐ」なる本を現在研修と称して
読まされてますが、これが本当につまらない。鈴木健二の本並につまらない。
男性器も女性器も元は同じ物だとか、男も女も染色体とか遺伝子は99%共通だとか、
どうでもいい様な事ばかり並べ立てて「性差は大した意味を持たない」などと逝ってます。
著者はどう見ても、一般的なビジネス社会で揉まれていない学者先生と思われますが?
私もSE時代によく女性と共に仕事をしましたが、正社員でやっている人達の中には
「所詮は女だから」と思わせるような人は一人もおらず、結局関係した事はなかったものの
異性として意識できる人も多かったのです。明らかにオバハンとは異なる人種でした。
コンピュータの世界は、正しいか間違ってるか、早いか遅いか、必要か不要かと言った
事実に基づいた二者択一の組合わせの末に、対象物の善し悪しを決める世界で、
男だろうが女だろうが事実は事実で、正しい物は正しく良い物は良い、無駄は無駄なのです。
プログラムと言うのはそうやって作られ、熟成されて行く物なのです。
ではオバハンの一体どこが悪いのか?あえて専業主婦経験者に限定しますが、
その大半は仕事で大して揉まれる事もなく大した社会経験もないまま家庭に入り、
とりあえず正しいかどうかは置いといても家庭を仕切るというか切り盛りした事を
自分の拠り所として、理屈じゃなく全てを自分の感性で判断したがるのです。
大失敗しない限りは自分の思慮不足も個性と勘違いし、無駄も愛敬と勘違いして
全てが「結果オーライ」何年同じ事をやっても、寧ろ年を取るほどに自分の殻も
化粧もどんどん厚くして行って、自らの成長を止めてしまう、これぞオバハン!
学者先生のご高説よりも私の分析の方がよほど的を得ていませんか?
>>1 キモイ。さんざん指摘されてる事に耳を貸そうとせず
ただ愚痴を並び立てるだけならヨソいってくれ。
勝手に人をクズと決めつけたり、オバハン以下のフェミ基地外みたいな香具師だな。
まあ、売り言葉に買い言葉だとは思うが。 何のためにこのスレ立てたんだろうね? 意見聞くなら相談スレになるだろうけど、賛同者のいうことしか聞いてないし。 新しいコテ確立狙ってんの?
205 :
1 :03/12/20 20:07 ID:sEdKLGZr
>>203 >さんざん指摘されてる事に耳を貸そうとせず
指摘が誤ってるから反論してますが何か?
>勝手に人をクズと決めつけたり
クズなんて言葉一度も使ってませんが何か?捏造しないで下さい。
充分すぎる根拠を挙げた後にDQNと決定してますが何か?
>>204 >意見聞くなら相談スレになるだろうけど、賛同者のいうことしか聞いてないし。
アンチの指摘が誤ってる場合に反論してますが何か?
>何のためにこのスレ立てたんだろうね?
「まともな男が孤立するばかりの女社会の理不尽を世に問う」事が目的ですが何か?
働く女性が皆DQNとは決して思いませんが、パートのオバハンだけはもう勘弁。
自分の非にはちっとも気付かないで、他人の非をでっちあげるのがオバハン。
論理的に正しいかどうかじゃなく、自分の好き嫌いをそのまま価値観とするのがオバハン。
院長はパートオバハン全員に寛容すぎて、私以外の誰かを処罰するなど考えられません。
私が逆恨み連中を許すか、それが出来なければ私が辞める以外にもう道は無い様な気が
最近はしています。職場で笑わなくなってもう1年位になり、肩書も外れてもう職場では
何の楽しみもなくなってしまいました。ガス抜きが全く出来ずに溜まる一方です。
今は医院の経営が順調なので、会計処理や現金の扱いは多少いい加減にやっても
回って行く状態なので、細かい事を言うと前にも増して煙たがられる様になりました。
システムダウンや初めて取り扱うケースなどが出た時は他の者にはお手上げですが…
206 :
1 :03/12/20 20:08 ID:sEdKLGZr
ほとぼりが冷めたせいか給料は元に戻る事になりました。結果的には拘束時間は 変らないものの、仕事の絶対量は結構減った為、ある意味少し得したかも知れません。 賞与の額も使い切れなかった有給休暇の相当分上乗せされる見通しで、約10倍増しの(涙) 50万程度になりそうです。これで定期昇給があれば何年か経つとそれなりの給与に なるかも知れませんが、特に落ち度も無いのに降格の憂き目に遭った事だけは 未だにどうしても納得が行きません。強姦された被害者が処罰されるような理不尽さ! 私への逆恨みから騒ぎを起こして、結果的に火事場泥棒みたいに給与も発言力も増して 日々楽しく仕事している相手と毎日顔を合わせる事は、非常な精神的苦痛です。 その相手は私を陥れた事など意に介していないのか、それとも心の中で舌を出しているのかは 知りませんが、余りにも悪びれた感じが無いので余計に怒りが込み上げて来ます。 他の者はまだしも、未だにこいつだけは許す気になれません。大人気無いと思いますか?
207 :
名無し :03/12/20 20:12 ID:wziLvZ9y
板違い。 あと、転職した方が良いよ。
>私が逆恨み連中を許すか、それが出来なければ私が辞める以外にもう道は無い様な気が >最近はしています わかってんじゃん。辞める決断が出来ないのは、誰のせいでもなくアンタが悪い。 このスレでもさんざん転職すすめられて、なおその職場にこだわる理由はなんだ。 これには一度も明確に答えてないよな。
>クズなんて言葉一度も使ってませんが何か?捏造しないで下さい。
>いやあ、クズ振りにおいては
>>201 貴方(貴女?)には負けますよ。
↑なんだよこれw
>「まともな男が孤立するばかりの女社会の理不尽を世に問う」
まともな男≠お前
まともな男に迷惑だから池沼はここで主張をしないでください。
男が馬鹿だと思われる。
池沼って何
211 :
1 :03/12/21 23:21 ID:y8ZrzGt9
>>209 仕事は2年以上皆勤
レセプトの返戻は年に数件程度
OA機器の保守管理・院内パンフの作成・給与/有給計算・日曜大工などは全て一人で担当
診療後の会計入力・各種入金/出金・毎日の日計なども殆ど一人で担当
使途不明金発生及び金銭の紛失歴なし・休日出勤多数 しかし給料激安
オマケ・ベンチプレス100キロ挙上 某空手流派の内部試合で優勝(これは職場や身内にはひた隠し)
にもかかわらずパート主婦には全く理解されない
と言う人のどこが一体まともな男じゃないのでしょうか?説明して下さい。
貴方が何処の何方か男かオバハンかも存じ上げませんが、多分その方は
貴方よりよっぽどまともな人だと思いますが?
>池沼はここで主張をしないでください。
私は池沼じゃないし貴方はひろゆきさんじゃないでしょう?
それじゃあ一体どういう主張をすればいいんですか?ここはそんなに格調高い場所ですか?
「男はオババンを立てるもの・オババンこそはこの世の神」とでも言えばいいんですか?
それこそ男が馬鹿だと思われますよ。貴方は本当に馬鹿そうですが。≠馬鹿と言うなら
下らない煽りじゃなくて理屈で語ったらどうなんですか?それが出来ないのなら
>まともな男≠お前 まともな男に迷惑だから池沼はここで
>主張をしないでください。男が馬鹿だと思われる。
ってのをそっくりノシつけてお返しします。
212 :
千影 :03/12/21 23:29 ID:f9/LmqWi
池沼=ちしょう=知障=知的障害の事 ・・・・・2ちゃん用語だよ・・・・・・
213 :
お気楽宇宙人 :03/12/21 23:57 ID:AZDO+8nx
ひさびさだが・・・ ボーナスもらったのだから、どっか親戚のいない遠いところへ行きなされ。 もちろん、移動の準備は万端での。 そのほうが、あんたのストレスも解消するってもの。 あんたのいう「おばはん」は死んでもなおらん! 無駄なあがきはやめなはれ。 あんたが、とつぜん消えて、事の重大さにきづくだろうよ。
>>211 だから、お前は自分の仕事を片付ける「職人」の才能はあるかもしれんが
人を使う「管理職」向きじゃないんじゃないの?と言われてるのだが。
仕事の技術で人間関係は上手くいかないのよ。
「俺は〜〜な仕事ができるし優秀だ。でもオバハンは言う事聞かない」
あたりまえだっつーの。
お前より全然仕事できなくても、オバハンに人気があってスムーズに意見を通す人
のほうが「管理職」には向いてるんだよ。
そこ間違えるな。
結局、「なんで転職しないのか」っつー問いはまたスルーしてやがるな
だからさ、処分を受け入れた時点で非を認めたことになるわけさ。 落ち度が無いなら決して降格を受け入れないこと。場合によっては辞職。 降格されてもなお職場にしがみつくからオバハンになめられるんだよ。 「ふつう、まともな男なら辞めるよね〜」とか言われてるんじゃないか? 「なんであんなに安い給料で働いてるんだろう?」とか。 パートのオバハンって自分の夫を必ずしも尊敬してるわけではないが、何かしら ちょっとでもそれ以下だと、見下してくるよ。 その辺、どうなんでしょう。
その職場で、人間関係を再構築するのは可能なの?
>>1 がどんなに優秀でも、今の職場じゃそれを活かしきれないのでは?
218 :
1 :03/12/22 19:05 ID:vf0ENOM+
>>215 >結局、「なんで転職しないのか」っつー問いはまたスルーしてやがるな
開院準備から始め、マニュアルも無い中文字通り手探りで仕事の手順を詰め、
結構「心血を注いで」やって来たのです。愛着が無い訳がありません。
簡単に「辞めればいい」と言う人の大半は、同じ様な経験が無いと思います。
設立後何年か経った会社に入り、上司や先輩から出来上がった仕事の手順を
教わって、生活の為だけに何年かやってきたのとは意味合いが違うのです。
>>216 >だからさ、処分を受け入れた時点で非を認めたことになるわけさ。
>落ち度が無いなら決して降格を受け入れないこと。場合によっては辞職。
当初は徹底抗戦のつもりでいました。夏休みの大変な時期にあえて
溜まりに溜まった有給を一気に使ってやろうと思っていました。
が、両親と叔父が「揉め事起こして辞めた人は、他所で色々言いふらすし、
患者さんにも何となく雰囲気で判ってしまうからマイナスが大きい、
下手すると医院を閉める事にもなりかねない」とまで言われた為に、
「耐難きを耐え、忍び難きを忍ぶ」選択をせざるを得ませんでした。
それもやはり愛着があればこそでしたが、10月頃には本当に
「もうどうなっても知らない」と言う所まで冷めてしまいました。
>>217 >その職場で、人間関係を再構築するのは可能なの?
悟りの境地に至るか、逆に私の腹の内を全てぶちまけるかの二者択一でしょう。
しかし前者は今は心情的に難しく、後者を取ると雨降って地固まるよりも
消えかかっていた火種が再燃して大火災になり「誰かが辞める」問題に発展する確率が
高いのです。そうすると、今度こそ親と叔父に心配された事態になるかも知れません。
確かに田舎では、些細な事にも尾鰭がついてあっという間に広がる物です。
ましてや相手はオバハン、脳内補完しまくりでメダカが錦鯉にもなりかねません。
現在は怒りが薄れるのを待つか、くすぶりを全て吐き出すか思案中です。
後者を選んだら今までの全てが終るでしょう。「To be or Not To be…」
219 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/23 11:31 ID:0ge7dp2d
>>1 こんなところで色々言っても、何も改善しないよ。
自分が今どういう状況で、どうなりたいのかを考え、
その間にどういう障害があって、それは改善できるのか
できないのか、地道にやっていくしかないだろう。
俺も同族会社の中間管理職で、パートを数人使う立場にいるが、
パートに期待しても駄目だろ。
個々の能力差がはっきりと出る仕事なら頑張って働く人も
いるんだろうけどね。
>>1 だからさあ、こんなところで愚痴ってないでババアクビにしちゃえばいいだろ。
それだけの事されてるんだからさあ。
221 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/25 17:52 ID:4H7OAfIP
1よがんがれ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ / ̄\ l \,, ,,/ | ,┤ ト | (●) (●) | 222GETーーーーーーーー! | \_/ ヽ \___/ | | __( ̄ | \/ ノ | __)_ノ ヽ___) ノ
223 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/25 22:28 ID:2UGV8LLE
224 :
お気楽宇宙人 :03/12/25 23:03 ID:ln65ccD/
>>218 医院開設については何もないところからやっているのだから、その道の
プロですよね?
だったら、そこを辞めて、「医院開設のコンサルタント」かプロになればいいのです。
田舎や親族やその場所に執着があるから辞められないんですよ。
少なくともあちきは、分野別だけど、10数年もいくつかの新規事業立ち上げたり、他人様の会社設立にかかわり、
しかも自分の金だってつぎ込んでる時も会ったし、そういう意味ではあんたなんかよりよっぽど授業料何百万か払ってるけど
その仕事や職場そのものに執着はないよ。そこそこ軌道にのれば、後はよほど変なことをやらかさない限り、
運営はできるというこった。執着がないのは、自分にそういうノウハウが蓄積できたからだ。
しがらみで、辞めることができないのはあんたに「ビジネスライクさ」がないからだ。
以上!
225 :
名無しさん 〜君の性差〜 :03/12/26 22:03 ID:A5cNseyc
>>224 それも考えてはいます。どうしても衆愚政治の中に組み込まれるのが堪えられなくなったら
開院以来面倒を見て貰ってる医療品販売会社に相談して、新規開院予定の医院に入れる様に
口を利いてもらおうかとも考えました。ただこの不景気なので、そういう話自体は余り多くは
ないかも知れませんが。
院長は何かと言うと「他所とうちのやり方は違うんじゃ」と言います。ウチは未経験者ばかりで
始めたので、他所のやり方は確かに知りません。が、私の考えた作業手順と、それに合わせて
作ったシステムは、作業精度と手間の少なさを両立させた良い物だという自信はあります。
今日は先述した超役に立たないオバハンのお陰で3人がかりでレジの金と両替用の金と
今週分の日計をすべて数え直す羽目になりました。何と8950円も合わなかったのです。
私が決めた段取りは、レジの開始金額を20万として、締め後のレジの金の枚数だけ数えて
Excelシートに入力すれば、現金の過不足が一目で分り、合わない原因を調べた後に
当日分の窓口収入の確定金額を取り、残った金の枚数だけを入力すれば
電卓もメモも必要ない、小学生でも間違えない完璧な方法でした。
が、数字にも弱く未収金や預り金の処理も何も判らない新人のオバハン達が
「覚えるのが面倒臭い」とかゴネ始めたのです。
226 :
1 :03/12/26 22:10 ID:A5cNseyc
HNが入ってませんでしたが、上の書込みも私です。 そして結局連中は実際の現金と日計表が合っているかいないか確めもせずに 記録上の金額を先に取って、残った現金を「5千円札10枚・1000円札28枚…」と 枚数を数えた後に、今度は「5000円札5万・1000円札2万8千…」と紙に書いて、 最後に電卓で足し算するという2度手間3度手間の方法でやり始めました。 当然時間も人手も倍以上になり、更には金の数え間違いや電卓の打ち間違いなどの 人為的ミスが頻発し、合わない時には最初から現金を数え直して 当然計算もやり直しとなります。レジの開始金額も12万に減らした為に、 両替の手間がやたらと増えてしまいました。しかも2階までわざわざ両替に 行かなければなりません。階段を無駄に登ったり降りたりしてそこまでして ダイエットして残業代を稼ぎたいでしょうか?私は今、本気で怒ってます。 時間も無駄、体力も無駄、人手も無駄で挙げ句に結果は不正確で長所がないのです。 まともな段取りも考えず目先の事だけをやっつけ仕事でやろうとするオバハンの 浅はかさの招いた結果に過ぎません、今日は久々に連中に怒りをぶつけてしまいました。 私がノウハウをつぎ込んで作ったシステムを無視した挙げ句この体たらくなのですから。 私が表入力で10秒で計算して『合ってる』と言っても、更に数分かけて計算し、 『合わない』と言ってまたやり直し…電卓もまともに使えない人の為に作ったシステムを 言訳して使わず、電卓使ってメモ取って間違えてるんですから話になりません。 久々に怒鳴りたくなってしまいました。『女って どうしてこうも バカばっか!?』
あのう、 >『女って (以下略)』 女じゃなくて、その「オバさんが」バカなだけでしょう。
228 :
1 :03/12/27 21:43 ID:sCR6I7P7
>>227 今は亡き過去スレでこのタイトルを使っていたのを思い出してしまいました。
>>225 の1件で院長もオバハン達も少しは懲りたみたいで、年明けに事務ミーティングを
行って今後の会計の締めの方法について話し合う方向になりました。
院長は『問題になっているのはお前の能力じゃなくてスタッフへの接し方』と
言っていました。しかし私は今までの仕事柄、あくまで事実と論理に基いて
良い物/悪い物或は必要な物/無駄な物をきっちり切り分けして話してるだけで、
逆恨みされて本当に迷惑しています。呑気なオバハン達は自分に理解できない
やり方を奨められたら、それを押し付けとか曲解して拒絶してるだけの様です。
口では『その人なりのやり方がある』とか偉そうに言っていても、
実際は本質を理解しないで勝手な思い込みだけでやっつけ仕事をしようと
してるだけで、当然段取りなど全く出来ない為に、5分で完璧に出来る事を
間違いの上塗りを重ねて30〜40分の大騒動にしてしまったのです。
某雑誌に東大受験をテーマにした漫画がありますが、同意する所があります。
『正しい判断力が無い人間には、まず正しいやり方を叩き込まないと話にならない』
何も知らない、出来ない、自分の思考・行動やその結果に責任を持てない者には
『押し付け』云々言う資格などありはしないのです。仕事の場数も踏んでないから
当然まともな代案も出せないくせに、面倒だとか文句だけは言って来るのがオバハン。
多分ウチにいる連中だけが特別ではないと思いますが。年齢的には30半ばから50程度が
恐らく気短でまだ元気があり一番始末に困る年齢でしょう。ウチは全員その範囲です。
60位になると枯れて来てウチの母みたいに物分かりが良くなる感じですが、
その頃になると能力が衰えていて新しい事を始めてもなかなか身につかない様です。
229 :
お気楽宇宙人 :03/12/28 01:31 ID:tbdEDVU/
>>228 ひとつ聞いてみる。
院長にも1さんの作業手順で会計をやってもらったらどうかな?
もちろん患者さんの空いているときをみはからって。
院長がまちがいなくできるのなら、1さんが正しかろうし、
院長もまちがうなら・・・ちょっと救いようがないかもしれんの。
院長は当然医師だろうから、めんどうな知識や技術は勉強してきているだろう。
しかし、「うちの病院はほかと違う・・・」というくだりはいただけないな。
患者の受けが良いとか信頼されているとか、ここの病院特有のなにかがあるとか
そういう差別ができてなければ、そんな会計じゃー経営そのものがダメ!と
いわざるをえないのぉー。
あちきが知ってる医院は、院長副院長のほかにバイト医師2名が交代ではいり、カルテ管理から会計・薬出しまで
バイト2名でやっていたぞ。それと看護士もパート2名が交代。
大きな病院ではなかったけど、ミスはほとんどなかったようだ。
30半ばから50程度は一番再教育ができる時期だが、はて??どうしたものか・・・
他人ごとながらお悔やみもうしあげるしかないのぅ。
230 :
1 :04/01/02 21:37 ID:kZrA7C5s
>>229 おっしゃる通り。院長はとにかく専門外の事には余りにも疎く、
車の修理やメンテは全てディーラーの言いなり、パソコンはWindowsは素人以下で
Wordでも罫線とかセルを使えず絵や写真の挿入も出来ず文章だけ打つのがやっと、
医療事務の通則についてさえも怪しいレベルで、云わんや金勘定などの数字に
ついては本当にチンプンカンプン(死語か?)で、適当でもいい事とそうでない事の
区別もつきません。だから私が文句も言わずにあれもこれもやってるのをいい事に
陰では文句云いたい放題の例の逆恨みオバンの云う事ばかり鵜呑みにして
私にあれしろこれしろと言う有様です。本当に是非1度私のやってる事を経験して
欲しい物ですが、院長自身が主婦で、医院を閉めたらさっさと帰る人なので
実現は難しいのです…
お姉さんって何歳なの?
院長なりパートなりがいつまでも無能、且つその事実に無自覚なのは、 自分が尻拭いをしてるせいだと考えた事はないか。 自分の職分以上のことは自分からは一切しないと決めて、 それ以上の事は、ちゃんとお願いされたうえでやることにしたらどうだ。 一時的に自分への評価は落ちるだろうし、そのまま降格or解雇もありうるが そのくらいのリスクは覚悟せんと何も変わらんだろ。
233 :
1 :04/01/03 14:55 ID:fuStARBn
>>231 既に40過ぎてます。娘は小学5年生。
>>232 トラブル対応後に概ね関係者に事後報告はしていますが、連中と来たら
自分達は何も苦労してない為に『喉元過ぎれば何とやら』で、結局忘れて
同じ事繰り返すだけなのです。
ほんのちょっと嫌な事があったり厳しい事言われただけですぐゴネて
『辞める』とか言い出すのですが、そんな職業人として甘すぎる自分を
『可愛い』とか勘違いしてるんでしょうか?
いちいちそんな事言ってたら私なんかもう何十回辞めてるか判りません。
降格は既に
>>1 の時点でされてるので『用務員』位しか有り得ないでしょう。
解雇は有り得ますが、事を労働基準監督所に持ち込めば私が勝つ事は明らかです。
>>233 ごねてすぐ辞めると言い出すのなら好都合。
辞めてもらえば良いだけではないか。
それとも辞められては困る理由があるのか?
あんたの文は、どうも自分に都合が良いことしか書いてないような気がする。
役立たずのパートどもを経営サイドが一方的にかばって、親族でしかも有能、
事務長にするほど信頼しているはずの弟を蔑ろにするだろうか。
余程の欠点や落ち度が1に無い限り、普通は無いことだ。
このスレまだあったのか・・・・。 初めは>1の言うことに関心持ってROMってたが、結局何をどうしたいのか 全然分からん。ここまでくると同情する気もなくなるな。 ただの愚痴なら板違いと言っておこう。
236 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/04 15:21 ID:1ER1Vf8o
>1 辞めるのが一番よいと思う。あなたが正しければこの診療所はつぶれるでしょう。 そこまで過激にしたくないなら、休職するという方法もある。 ともかくあなたが職場から消えてみんながどれだけ困るかをみせつけなさい。 誰も困らなかったら、あなたが職場の問題児だったということです。
あぼーん
238 :
1 :04/01/08 19:29 ID:gkSkQZhz
>>237 みたいな脳無しはほっといて
『男を脱ぐ−サラリーマンの為の新ジェンダー幸福論』なる本を我慢に我慢を重ねて
やっと読み終わりました。どこか面白い所があるかと思ったのですが、結局結びは
『男は女に文句を言わずにひたすら愛情を持って接しなさい』って事で、片手落ちも
ここまで来るとご立派で腹が立ちます。世の中の女の大半は自らの落ち度を指摘されても
反省や自己改革には至り難く、逆恨みに走る事の繰返しで一生を終えるのでしょうか?
だからいつまで経っても悪循環が断ち切れずに『喜劇』では到底片付かない悲劇が
繰り返されるのです。本など書いていい気になってる日本人の学者や法律家の
『センセイ』はこれほどまでに世間知らずなのかとひたすら落胆しました。
一見すると似た様な内容ですが、ベストセラーの『嘘つき男と泣き虫女』の方が
余程公平に双方を分析して比較していました。著者は世間を、そして人間を
実体験レベルで判っていると思いました。この調子で日本の『パートオバン』を
分析して欲しい物ですが、レベルが低すぎて語るに値しないかも…
>>238 だから、無能でどうしようもない馬鹿に真正面から立ち向かう必要ないって。
本気で相手にするのがアホらしい。はやく悟れよ。
240 :
お気楽宇宙人 :04/01/09 01:14 ID:Epp4xcmB
>>238 うぬぬ・・・まともな男ならまともな女相手にしなよねぇ。
アホで無能、そしてその状況を改善しないつーなら、も・死んでもなおらんー!って
ヤシでつね。
そりから、日本人の学者や法律家のなかで、対外(国際?)試合ができるヤシ・どれくいらい
いるんだろねー??(スレタイ違い・スマソ)
あのさ。。。人の上にたつ人は、人に仕事を教えるのが大好き なぐらいでないと無理なんだよね。。。。人に仕事を教えるのが めんどくさいとか少しでも思ってしまうような人は辞めといた 方がいいよ〜〜〜〜。。。。 その辺はもう人にモノを教えるセンスになってくるの〜〜〜〜 1さんはパートさんを馬鹿にしてるよね。。。 もうソレだけで人にモノを教えるセンスがゼロ〜〜〜〜 1さんはさあ。。。アナタを馬鹿にしている人の下で働きたい!! って思える???それはパートさんも同じなの〜〜〜〜
242 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/14 21:57 ID:v+je1V+4
age
243 :
1 :04/01/17 00:34 ID:o+0gYmTj
人に物を教える事自体は嫌いじゃなかったのですが、 余りにも、3年近くかけても覚えて貰えないので もうすっかり匙を投げ嫌になりました。 コードが何千何万あっても1発で検索できる方法を教えて 更には早見表まで作って渡しても全く覚えずに、 何分もかけて探す繰り返しではもう処置なしです…
>人に物を教える事自体は嫌いじゃなかったのですが、 嫌いじゃないって言い方をしてしまう所がダメだっていってんのw 人に仕事を教えるのが た・の・し・い!!って思えないとって 言ってんの。 大体 物って?? な・に・さ・ま・ですか??
245 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/21 19:57 ID:wXig7BN6
女は馬鹿がおおいからね〜
>>1 さんがかわいそう。(マジで
物=物事だよローズさんや。
あと、上に立つのは指図が好きな人間。
>>1 が向いてないのはたしかだけど。
まあ、1は彼女でも作って女心+女の上手な扱い方を 学ぶのだ!!!
248 :
1 :04/01/24 01:19 ID:3WbL3GQp
年明け早々衝突が起こってしまいました。処方の修正があったので1件窓口に任せたところ、逆恨みオバンがやった処方箋の修正手順が間違ってるのが目に留まり注意したところ、「もう我慢の限界」とか言い出し、私の休憩時間中も一切会計をやらないと言い出したのです。 半年前も同じ事があり、騒動の発端になりました。明らかに間違ってるから間違ってると言っただけなのに逆ギレしてゴネてるのを又も院長が事の真偽も知らないのに庇うのです。「その人なりのやり方でいい」… 余りにも話が通じないので、テストデータを使って方法の検証を申し出たのですが「拒否します」と言い放たれました。他にもちょっと注意されると見え見えの言い訳をこしらえて仕事を放り出して帰る50オバンもおり、呆れています。マトモな職場なら有得ません。
うんうん。。。嫌いな男には何いわれてもむかつくのが女なんだよね まあこれは男も同じなんだけどなw だから1は女をうまく扱う方法を学ぶのがいいよwてか 人間関係をw
250 :
お気楽宇宙人 :04/01/24 06:13 ID:qQ7fDgvS
また職場騒動でっか・・・ オバンたち、会計一切やらないって他にどんな仕事しとんの? 仕事放棄なのかいな? やっぱ、オバンみならってあんたも仕事放棄しれ!
さっさとクビにさせろよヘタレ 舐められてんだよ。院長にもババアにもな。
252 :
1 :04/01/24 19:17 ID:cNrTyPBw
前回の続き。逆恨みオバンは「私は能力無いので貴方について行けません」と言い出しました。続けて院長に「来週事務員全員でストライキやっていいですか」と切り出したのです。 その前日に50オバンに、毎週設定されているシステムスキャンで「Aドライブにディスクが入っていません」のウィンドウが出た時の処理について聞かれた時、「これで一体もう何度目だ」とうんざりして投げやりにやり方を教えた事も持ち出されました。 そのオバンは自宅にXPマシンがあるのに、余りにも進歩が無く、開院以来3年経っても全く会計入力が出来ないのですが、院長はそういう人間ばかり庇い、常に私は悪者扱いでした。 彼女らが帰った後、院長と少々話をしましたが、院長自身に事務の仕事の実態やウチで使っているレセコンについての知識がなさすぎて、全く噛み合いませんでした。そして1月12日の朝、事件は起こりました。 母の所で一泊し朝食を摂っている時に院長に携帯で呼び出され、急ぎ医院に出掛けて行くと、そこには親戚の叔父も来ており、話は始まりました。「2月いっぱいで貴方を解雇します。明日からもう出て来なくていいです」…私は放心状態に陥りました…
それならそれで、せいせいしてさっさと次ぎ行けばいいじゃんYO。
>>252 仕事が出来る人ってのは人間関係も出来る人の事を指すの〜〜〜
アンタは仕事ができないからクビになるだけ〜〜〜〜〜
やっとこのスレも終わるな。 めでたしめでたし。
256 :
1 :04/01/25 00:43 ID:3cKlFizh
>>254 >仕事が出来る人ってのは人間関係も出来る人の事を指すの〜〜〜
論外。同じ主婦同士だと人間関係の維持は簡単で努力も殆ど必要なく、何でも
ナアナアにして、手が空けば白髪染めがどうこうとか言う無駄話をしてるだけで
充分です。医師会からの通達も点数表も、レセコンのマニュアルさえもろくに
読まないで雑談ばかりしてる人間が庇われ優遇され、手が空けばそれらの資料に
極力目を通している人間が解雇通告される様な所にこれ以上いても何も面白くなく、
心が壊れて行く一方です。もう1年以上職場で笑った事がありません。
解雇と言う処遇には心情的に納得できませんが、これで良かったのかも知れないと
今は思っています。とりあえずプログラム関係の仕事を探してはいますが、
求人件数は結構多くて驚いています。まだ面接に至った所はありませんが…
しかし今は余りにも喪失感が大きく、処分が決定した火曜日以来、
身近な知人の誰にも全く逢っていません。部屋にいても何も手につかず、
気力も湧かず食欲も無く、本当に無理矢理食べて体を持たせている有様です…
主婦同士じゃなくて、あなたが主婦の間に関係を築けないことが 問題視されてるわけなんだが。 どっちが簡単かなんて話誰もしてないだろ。 私見を言えわせてもらえば女性と男性とは全然違うんだから あなたが男性としての視点から女性を評価して、断罪して 勤め人としての評価を張り合おうとするのは、無理があるように 思う。 主婦同士の人間関係の維持だって大変だし、女性にとって雑談は 必要悪という面もある。私語ができずストレスが溜まって仕事の 効率が下がっては元も子もないだろう。パートの給料で正社員なみの 義務を負わされるのも不公平感は否めないだろう。 要するに自分とは立場も性別も能力もまったく違う人種なのだという ことをよく認識してそれに合わせた対応やサポートをすべきではなかっ たか。
結局女が社会に出てくると周りが迷惑するって事だ。
>>252 なんだ。めでたしめでたしじゃないか。
向こうの都合で勝手に解雇するんだ、ちゃんと退職金もらえよ。
親戚だから・・・ってんでナァナァで済ませる気配があったら、裁判所。
2月一杯で解雇&明日から来るな、だから一ヵ月分出すってことだな それだけで済ますつもりじゃないかね?
261 :
1 :04/01/25 22:59 ID:3Yz2cs0z
解雇通告に書かれた理由の内訳は ★院長への責任説明が不十分で院長の指示や承諾なしに自己流の事務処理に固執した事 院長自身が事務について殆ど知識も経験も無く、私が時々実例を挙げて説明しても理解も出来ず、すぐに内容も忘れてしまう上に、時間内は忙しく、診療が終わるとさっさと帰ってしまうので充分な説明のしようもありませんでした。 ★ミスを指摘した際は感情的に反発するか押し黙って無視し、自己反省や再発防止努力など社会人としての客観的で冷静な対応が見られなかった事 機器操作の誤りによるミスは徹底して理由を調べ他の人間にも説明し、少なくとも自分で繰り返した事はありませんでした。ミスの大半は処方の変更の見落としで、数も多いし院長自身が書いたカルテの字も汚い事も影響していました。 ★開院当初事務長という肩書きであった事で経験の乏しい自らの立場を謙虚に受け止める姿勢を忘れ尊大な態度が目立った ★女性スタッフに対し自らの能力と正当性を一方的に誇示することで他人を能力的に見下し、信頼し任せる度量はついに見られなかった 大嘘!未経験者なのに肩書きを貰ってしまった事が面映くもありましたが、問題は人に聞いたり調べたりもしましたが概ね自力で解決し、ノウハウを他人に教えて来たのに、殆ど覚えてもらえず苛立っていただけ。 騒ぎの後オバハン達に任せざるを得ない状況にさせられたのですが、事の本質が判っていない為に起るミスが多すぎ、後始末に追われまくった実態はここで散々書いて来ました。
262 :
1 :04/01/25 23:00 ID:3Yz2cs0z
★患者さんに対し笑顔で挨拶し対応するなどの基本的な接客業務がとうとう最後まで出来なかった事 そもそも開院当時から私は事務室に押し込められており実際に患者に接する事が殆ど無い業務形態を作ったのは他ならぬ院長自身で、その為に私の心は孤独とストレスで壊れて行きました。 そうこうするうちに例の騒動が起き、日々暗澹たる気持ちで過ごしていて一日中うつむいて過ごしていました。自分の作り上げた仕事の方法を右も左も判らない者達に否定され、手首を切ろうとまで思い詰めた事もあります。 患者さんに会計の説明をする時や、時間外に処方箋を取りにやって来た患者さんへの応対などには別に問題も無かった筈で、オバハン達の言う事のみ一方的に鵜呑みにしてるとしか思えません。 当日来院予定なのに診察終了時に間に合わない人がいる時、他のスタッフを帰して6時頃まで待っていた事まで「独善」呼ばわりで、もう呆れ返っています。
>>261 馬鹿女相手にイライラしててもしょうがないですぜ旦那。
今までの経験は必ず今後の職場で役に立つから前向きに頑張りな!
264 :
左賢王 :04/01/25 23:04 ID:PZc4lp3R
解雇されたわけだし、おばさんや姉貴を訴えたら?
265 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/25 23:38 ID:X4yg+p/h
>>1 が自分のやってきたことに自信があるなら
後がどうなるか分かるだろ?
向こうから辞めてくれと言われたんならそれでOK。
あまり過去のことを引きずるのは良くない。
能力があると自負しているなら
どこ行っても食っていける。
残した者どもは鼻で笑ってろ。
少なくとも俺はそうした。
266 :
1 :04/01/26 00:51 ID:+wwMZpDF
>>265 立ち上げ以来約3年心血を注いで作り上げたものが殆ど何一つ残らない事への
喪失感は余りにも深く、まだ鼻で笑う様な境地には至れません…
不満があるなら訴えることだな。 今のままほかの職についても、ずっと引きずり続けるだろ、君の場合。
268 :
1 :04/01/26 05:50 ID:KqLGEpoL
あれから一向に眠れないまま時間だけが過ぎ、気がつくと夜が明けそうです。笑う事も忘れてしまったこの一年間の色々な出来事が思い出されますが、懐かしく思うことは一つも無く、全てが忌まわしく思い出されて心の傷は深くなるばかりです。 手首を切ろうとまで思ったあの日を最後に、自己実現を諦めで覆い隠して何ヶ月か過ごして来ましたが、もうその必要も無くなりました。体を壊したりはしなかったものの、心はもうボロボロで、食べ物の味さえ良く判りません。 次の仕事が決まり次第、或いは決まらなくても2月のうちには新しく住む所も探し、肉親にも行き先を告げずに消えて、一人で心の傷を癒そうかと考えています…
>>268 あんた神経症(すでに精神病かも)だよ。
自分では普通にしていると思っていても、傍から見ると物言いも態度も異常で
とても一緒に仕事が出来ない状態だったのだろう。
カキコを見ただけで異常な精神状態が伝わってくる。
とりあえず心療内科へ行ってカウンセリングして薬もらってきな。
このままだと次の就職先でも同じようなトラブルが起きるよ。
270 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/26 06:44 ID:C8TPATYE
>>268 だから、そんな不毛なこと止めろ。
確かに立ち上げから関われば、それなりの愛着があるのは分かる。
そして、それを認められなかった無力感や、喪失感はかなりのものがある。
俺も似たようなことがあったから、共感もできる。
でもな、当時は精一杯だったかも知れないが、
後から考えればもっといい方法もあったと、思いあたることはないか?
もし、そう思うことがあれば、それは君の力不足だった証明だ。
自分がもっと上手く立ち回っていればこのような事態にはならなかったわけだ。
そして、そう思うことができるのなら、君のすごした3年は確かに自分の中に残っている。
無駄ではなかったのだ。
次は上手くやればいいだけだ。
だが、そう思えないのであれば、
厳しい言い方だが、君は他者に依存する傾向が強い、といえるだろう。
結果に対して責任転嫁しても意味はないんだ。
舐められる前にパートと関係を築き上げれたかも知れない。
はじめに院長との関係で、もっとアドバンテージを握っておくべきだったとか。
それ以前に、姉の頼み事を聞かなかったとか。
そういった選択をしたのは君自身であり、
無知を理由とするならば、そこに至るまでそれを知り得なかった
君に一番の(全部じゃないぞ)責任がある。
他人を恨んだり、人とのつながりを切るのは損だ。
今は姉を許せないかも知れないが、
姉の方でも多分負い目がある。
わざわざ、自分が有利な点を捨てることはない。
とりあえず体を休めて次に備えるべきじゃないか?
俺の経験上、落ち込んでいるときは温泉と女がよく効く。
まあ、気楽にいけや。
271 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/26 10:56 ID:m/Vxh+oU
わたしもクリニックに未経験でパートとして就いて3年になります。 受付事務を担当していますが、医療の事務は大変複雑で、 未経験者が理解するには大変な苦労が伴います。 3年経ってやっと分かった、ということがほとんどです。 人間関係も、主婦の人達には仕事以外にそれぞれの生活があり、苦労があり、 自分を犠牲にしなければ、維持していけない切実な家庭の現実もあるのです。 そういったそれぞれの立場を分かってあげて、 最終的に私が結論を出したことは、何を最優先させるか、でした。 多少のミスには目をつぶろう、何より大切なのは、患者さんである、と。 患者さんたちは苦しみを除きたいためにここを訪れているのだ、と。 気持ち良く受診させてあげなければ、次の来院がしづらくなります。 クリニックで最優先させなければならないことは、 患者さんを減らしてはいけない、ということなのだ、と。 医療の現場というのは、何より人間相手の仕事なのです。 原理原則でいかないことのほうが多いのです。 それをポイントにしたら、仕事に対する姿勢も見えてきて、 気分的に大分楽になりました。
272 :
1 :04/01/27 01:04 ID:Htpv61kP
>>271 >多少のミスには目をつぶろう、何より大切なのは、患者さんである、と。
多少のミスに目をつぶって仕事の手順をいい加減にして、会計が混乱すると迷惑するのは誰でしょう?私はさんざんトラブル処理で四苦八苦して来ましたが、最終的に迷惑するのは大勢の患者さんです。
だから私は自分で経験したトラブル処理のノウハウを余す所無く彼女らに教えていたのですが、殆ど覚えず同じ間違いを繰り返すばかりで、職業人として問題のありすぎる彼女らと人間関係を維持する事は困難でした。
>気持ち良く受診させてあげなければ、次の来院がしづらくなります。
仕事はいい加減で、仲良しや知り合い同士の世間話や雑談には熱心でしたが、そうでない患者さん達の事を考えている様にはとても見えませんでした。仕事の質(早さ・正確さ)を最優先するのがプロ。彼女等にとっての仕事は仲良しサークルの延長そのものでした。
タコメーターが何かも知らない、ワイパーやライトの操作もろくに知らない初心者に「自分なりの運転」などという資格があると思いますか?1分で済む事に3分もかけるのは、無駄以外の何物でもないでしょう?
このまま本当の事を何も言わないで消えると一生後悔すると思われるので、言うべき事は全て言い尽くしてから去ろうと準備を始めました。幸か不幸か時間はたっぷりある事ですし…
274 :
271です。 :04/01/27 07:20 ID:tCAfP/rU
>>272 そうか、失敗から学ばない人達なんですね。
それじゃぁ、あなたが辞めてどんなに混乱するのか、
彼女たちが身を持って体験するしかないですね。
能力に差がある場合、苦労するのはいつだって、能力が優秀な人のほうになる。
能力がそれより劣る人たちは、それが分かると余計、
屈折した嫉妬と自己嫌悪に陥り、うまく人間関係を作っていけない。
・・・ムツカシイですね。
恋愛とかも、ふたりが同等でないと面白くない、ってのありますもんね。
傷つけるつもりなかったんですが、ごめんなさい。
>>1 が辞めた後の現場を考えただけでも
レポきぼん
276 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/27 08:35 ID:C0RKfCKl
>>272 このスレ時々読んでいたけど、
オレも似たような境遇だから、分かるよ。
しばらくゆっくりボーっとした方がいいかも。
277 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/27 08:43 ID:9n3zHTTz
>>1 がんばってくださいね!
1さんが抜けると、診療所にどれだけダメージがあるのか
しっかりと分からせてあげてください。
278 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/27 09:21 ID:Eg8a8TXK
非道い・・・・ 非道い・・・・
もし調べられるようであれば 辞職後の診療所のダメっぷりを報告してね
280 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/28 15:07 ID:fBmKKPaO
281 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/01/28 17:32 ID:fnDFMZQh
つーか、やめりゃあいいんじゃないの? 妻子もちなら無理かもしんないけど、一人身ならバイトでもなんとかなるでしょ。 バイトで200時間も働いたら、給料1.5倍ぐらいになるんじゃない? そしてあなたがいなくなったその病院は、ぜったいつぶれるでしょ、その状態じゃ。 俺も主婦パートが多い職場だけど、仕事できないババアとは一言も口きかないよ。 俺が20代だからガキだと思って調子こくけど、「俺はてめーの上司だ。だまって仕事しろやボケ」 って堂々と言うし。もちろん、それは上がちゃんと俺とかパートとかすべての 仕事や態度を見ててくれるからいえる言葉だけど・・・ 上まで腐ってるんじゃ、どうしようもないな
クビになったんだってよ。
283 :
小悪魔♥ローズ ◆wfDi2lA.pE :04/01/31 15:40 ID:CtFBkhwk
271がすんげ〜〜〜いい事言ってんのに。。。。
↑271
285 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/05 17:40 ID:9zRomZkW
>>1 おーい1さん、どうしてるー?
たまには出て来いよー。
286 :
1 :04/02/06 02:24 ID:SrEYsS4C
現在書類選考の結果待ちですが、そろそろ2週間になるのにまだ返事が来ません。電話で問い合わせましたが応募者多数で選考中との事で、次の行動が起こせません。 雪に閉じ込められて行動もままならないので、ここに至るまでの約3年間の経緯をまとめて見ます。 思えば13年の冬に東京を引き払って郷里に戻った私は、向こうである程度医療事務の勉強はしてきたものの、実務は全く未経験で、かなりの不安を抱えたままいきなり事務長の肩書のみを貰って仕事に入りました。 最初は案の定判らない事だらけで、4月の保険請求が通って最初の口座振込が行われるまでの3ヶ月は本当に大変でした。 システム設定の不備や返戻レセプトの処理など、それまで経験した事の無い問題が次々に発生し、自分で調べたり各方面に問い合わせたりともう毎日が手探りで、頭を痛めていました。本当に間違えて覚えるしかなかったのです。 肩書を貰った以上は、それに相応しい仕事の能力を身につけねばならない、その為には他の事は私生活も含めて2の次3の次でも仕方ないと考え、1日の労力の8割以上は仕事に注ぎ込んで約2年3ヶ月やって来ました。 人間関係を蔑ろにするつもりも無く、たまには冗談なども言ってはいたのですが、時として相手をひどく怒らせてしまう事があった為に、次第に特定の人以外には冗談も言わなくなり、当然ながら他の人達とは同じ職場にいても関係が疎遠になる一方でした。
287 :
1 :04/02/06 02:26 ID:SrEYsS4C
2年目に入った頃には、トラブル対応も一通り経験し対処できるようになった為に、他の人まで私の様に間違えて覚える必要はないと考え、おのずと仕事の内容についての口数は増えました。 仕事の段取りも充分に考え、更には面倒な作業を極力自動化するべく自家製のシステムをグレードアップさせ、作業の内容も細かくなって行きました。 そんな中で、「見づらい」「判りにくい」という批判が出始めた頃は、充分に考えて文字通り心血を注いでそれらを作ったと胸を張れる自信があった為に、まずは細かく説明し、理解を得ようと努力しましたが、 それでも理解を得られない場合はややもすれば居丈高と取れる態度に出ていたかも知れません。 自分の努力の結晶を右も左も判っていない者に否定される気がして我慢できなかったのです。 曲がりなりにも情報処理のプロとして何年かやって来た私にとっての常識は、他の人達にとっての常識とは限らないという事がやはり判っていなかったという事もあったのでしょう。 私が絶対の自信を持って話す仕事の手順も理解を得られず、その事が他人への嫌悪に近い感情となり、次第に職場での笑顔も消えて行き、ストレスも溜まる一方となって、自分の中の何かが少しずつ崩れて行くのをおぼろげに感じ始めていました。 が、能力は高くないかも知れないけれど常にベストを尽くし、手は抜かないという自らの信念を裏切れない為に、どうする事も出来ませんでした。
288 :
1 :04/02/06 02:27 ID:SrEYsS4C
私が自信過剰で他の人に対し威張り散らしていると殆どの人が思っていた様ですが、大きな事実誤認です。 私が断定する事は、実際に何度も自分で実行し、統計的にも論理的にも裏付けられたと判断した事のみで、私だって知らない事は勿論あるし、出来ない事もあります。 恐らくプログラマーとしての能力は平均程度か、或は平均以下だったかも知れませんが、唯一胸を張れたのは、「他の事を犠牲にしても、常にベストを尽くしてきた」この一点だけです。 ただ自分では別に難しい事を言っているつもりもないのに、何度話しても私の言う通りにやってもらえない事が相次ぎ、他人に対し投げやりになり始めました。 私は少々話した感じから、他の事務スタッフがそれほど能力がないかとは思っていませんでした。ただ何度教えても、また3年近く言い続けても覚えないのはひとえに仕事を軽視している為とは思っていましたが、威張っていたのではなく、怒っていたというのが正解です。
289 :
1 :04/02/06 02:29 ID:SrEYsS4C
気がつくと自分が正しい・或は何も間違ってはいないと思っていた仕事の結果に対し、文句を言われる事が許せない程に意固地になっていたのです。 昨年7月の一件でも医院の評判を落さない為、そして今までの自分の努力を無にしない為に下げたくもない頭を下げるという気持ちのみでした。 「仕事の手順も数値も間違っていない、自分は正しいから他の人間は間違っている、職業人として失格だ」… 当然私だって明らかな間違いを認めない程意固地では有りませんが、間違いが判った時は間違えた自分が瞬間的に許せず、「すいません」ではなく自己嫌悪で押し黙ってやり直すのみ。 そして結果が正しい場合には自分の仕事のやり方を否定する者は全て敵だという心理状態にまで陥ってしまったのです。 その頃には職場に私の味方は誰もいないと言った状況にまで追い込まれていましたが、余りにも自覚が希薄で危機意識もなく、今の自分からこの仕事を取ったら何も残らないので「毎日ちっとも面白くないが仕方ない」と開き直る以外に無くなっていました。
おばはん首にして男のフリーター入れればいいよ。 露骨にやるとストライキされるから、 少しずつ入れ替えていく。
291 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/06 03:57 ID:fpeKZVTo
長くて読む気がしない・・・
292 :
婆 :04/02/06 04:32 ID:JXpg3XLY
>>291 きっと、腹の中に溜め込んでる思いがたくさんたくさんあるんだよ。
縦読みもできんしな。
293 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/06 04:38 ID:PPrv//Ls
頭から読んでみたんだが、とりあえず 人それぞれのやり方がある、ってのは許されないことで 効率がいいほうにあわせて覚えるのが原則。 それを『めんどくさい』とか言うのは『職務怠慢』 それと、『自分が心血注いで良くした物が理解されない』ってのは良くあること 『どんな馬鹿でもわかるように』ってのはほんと難しいって。 こういうのは作者のセンスが問われるものだし。 あと、これは上司からの言葉。 『皆が皆、好奇心が強く、勉強して、努力して、改善しようと考える人間ではないよ』 ましてや、主婦なんて逃げ道があるんだから言わずもがな。
>>286 こうゆう男の冗談ってどんな冗談なんだろ???言われた方は
無理して笑ってあげてたような気が。。。。おばはんもストレスたまるな〜〜〜w
友達とかに私のパート先の事務長ってゼンゼン面白くない冗談を言うから
笑ってあげないといけなくて、神経使うわ〜〜〜とかって言われてたんじゃん??
てか文章もわかりにくい。。。。仕事の説明もわかりにくそう。。。w 自己満足のシステムを作って、人に押し付けるような性格が見えるw
296 :
1 :04/02/07 03:14 ID:u3b0Lesx
>>295 冷やかしなら読まなくて結構。貴女は叩きコテにもランクされてるみたいですが?柴田か久本そっくりの顔が目に浮かびます。
ちなみに私が作って会計事務所に送っていた日計表や棚卸表や給与計算などのExcelシートは何れも判り易く正確と好評でしたが、何か?
結局手を抜けない私と、仕事の段取りや中身を深く考えられないパートオバン達との
間の溝は深まる一方で、面倒な(と思い込んでいるだけの)事は全て私に押し付け、
手も出さない有様となりました。私に権限さえあれば許しておかなかったのですが、
昔から人事などについて全く権限が与えられていなかったのでどうしようも
ありませんでした。少し厳しい事を言われただけで急に『用事がある』とか
言い出して職務放棄して帰るような有様でも姉は黙認していました。マトモな
職場なら罰せられて当然のオバハン達がデカイ顔していい加減な仕事をしていて、
マトモな職場ならもっと権限も得ている筈の私は雑用係同然の扱いでした。
去年の暮れ、大雪の後の休日に、姉が医院の雪かきをやってから家族で囲碁教室に
出掛けたのですが、入れ違いに私が行くと、40分やっていたと言っていたのに
畳1畳分程度しか出来ていなかったので驚いて『40分であれっぽっち?』とかつい
つい本音を漏らしてしまった事とか、他のオバハン達の雪かきは要領が悪く
作業も雑で遅いので、ついイライラして態度に出たりした事を積み重ねられて
『態度の悪さ』とされ解雇の理由に添えられました。大雪の後2時間かけて
11台分の駐車場と隣の薬局の前まで雪かきをしたのにその報いが『解雇』・・・
本当に女は感情の動物で、女ばかりの職場と言うのはもう全く正論が通らない物だと
思い知り、無力感に打ちのめされました・・・
297 :
1 :04/02/07 03:16 ID:u3b0Lesx
実は1月12日月曜日の昼10時に行われた解雇通告の時に、留まり得る条件として2つほど提示されました。
一つには、九州で耳鼻科を開院している従兄弟の所に自腹で研修に行き、一応の評価を下された場合。「どうせ逃げて帰る」とか言っていたと付け加えられましたが。
二つには、一千万円出資して更に医院の借金を半分肩代わりする事。何れも厳しい条件でした。
私は随分と考えた末に、一旦は前者を希望しました。再雇用の保証はないと言われましたが、自分のやってきた事がどの程度の物か知りたいと言う気持ちの方が強かったのです。
研修先と言われていた従兄弟に宛てたA4用紙2枚程度の手紙をまず姉に見せようと思っていたところ、平日は姉の娘の面倒を見ている母が
「姉はお前の手紙は最近全く読んでいないと言っているから、直接送った方がいい。出来れば月曜には届く様に」と言ったので、急いで土曜日に投函しました。
週が明けて火曜日の朝、まだ床に入っている時に母が姉と電話で話しているのが聞こえ、姉がその話を反故にしたと判りました。
暗い気持ちでアパートに戻ると、手書きの手紙と、
>>261 で示したワープロで打った解雇通告書が郵便受けに入っていました。手書きの手紙の内容は以下の通り。
おかしな誤解をしているようなのでこの際はっきり言いますが 今回申し渡したのは完全な解雇であり 温情はありません(●●医院へ研修に行こうと行くまいと)
一生懸命やってくれたことには退職金で感謝の意を表すこととして ご自分のために早く新しい人生を見つけて下さい
一生懸命なのは自分だけだと思っている?他の人は辛くても口に出さないだけ 一生懸命を言い訳にするのは卑怯です 戦場で人を殺す兵士もさぞ懸命でしょう
努力が方向ちがいと最後まで理解できないのは残念です
298 :
1 :04/02/07 03:17 ID:u3b0Lesx
他の人間がいかにお気楽でいい加減か全く実態を知らないまま、一度は自分で言い出した提案をあっさり反故にして私をなじるその文章に、心も体も一気に萎えて行きました。 食欲も運動する気力もなく、約2週間抜け殻の様になって、知っている誰にも会わず、電話で話す事すら無く過ごしました。もう話す事は何もなくなった、全ては終わりだと。 >一生懸命なのは自分だけだと思っている?他の人は辛くても口に出さないだけ 仕事の段取りは滅茶苦茶、自分の都合だけで出勤を増やしたり減らしたり急に休んだりしてるオバハンのどこが? >一生懸命を言い訳にするのは卑怯です 戦場で人を殺す兵士もさぞ懸命でしょう するべき事をしてきただけで職業人として間違ってはいない私を「人殺し」呼ばわりとは、人を何だと思っているのか・・・ここまで言われたらもう姉とは絶縁するしかないと今は本気で思っています・・・
どうぞ絶縁なさってください。 今までずるずる姉弟の縁なんぞを引きずったことがそもそもの間違いです。 やっと姉の本性が分かった今、ためらう事もないでしょう。 完全に自立して自分の人生をやり直すつもりで頑張ってください。
今だ!300ゲトズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
301 :
雇用者の立場で見ると・・・ :04/02/07 18:47 ID:GECeC26a
なんだかカローラクラスの車を作ればよかったのに、レーシングカーを
作って、乗りこなせないのを馬鹿にしているように見えるな。
理由はどうあれ、
>>1 は雇用者の求める結果を出すことができなかった。
よって解雇されたのであろう。
結果を出すために何が足りないのか考え、雇用者に納得いく説明もできなかった。
どこがプロ意識なんだ?俺にはむしろ
>>1 はパート根性に見えるぞ。
ぱーとさんより悪いのはお姉さんじゃん。。。
自分で掴み取ったものじゃないから、スグに失っただけでしょ??
>>301 上手いなwソレダ!!
>>296 >昔から人事などについて全く権限が与えられていなかったのでどうしようも
与えられいのがアタリマエ。ソレに不満があるのがオカシイよ。。。だからオマエはダメなんだ!
305 :
ベテランパート :04/02/07 22:06 ID:rk1/Qf2O
妄想と勘違い・・・
306 :
1 :04/02/07 22:33 ID:DfaNFtGL
今日の昼頃、姉が訪ねて来ました。先週の水曜日に会計事務所に送った筈のファイルが届いて いないと言うのです。医院のパソコンは誰かが変にいじったらしくメールソフトが起動しなく なっていたので、その時は自分のパソコンで送りました。送信トレイのメールが送信済み フォルダに格納されているところも確認しました。 その後どうやら会計事務所の人が医院に来たらしいのですが、医院のパソコン内のデータを 探したが見つからないと言うのです。私が消去したというと、 「ふざけるんじゃないよ!窃盗罪で訴えるぞ!退職金も無しにして懲戒解雇にしたっていいんだよ!」と 烈火の如く怒り出し、バックアップデータが残っていると言うと提出を求められました。 呆れるやら悲しいやらでやりきれなかったのですが、未払い賃金を削られるのだけが嫌だったので 反論もせず送り直す旨のみ伝えました。姉はいきり立ったまま「月曜までに届いてなければ覚悟しろ」と 吐き捨てて去って行きました。 結局以前ファイルが送れなかったのは、私のプライベートのパソコンは買い換えたばかりだったので、 Outlookの設定が初期状態のままでファイルチェックが厳しく、添付ファイルが保存されなかった為でした。 自分は事務の事が何も判っておらず、ファイルの格納場所はおろか中身も知らず当然実際に見た事すら 無いのに、会計事務所側の評判もいいのにやたらと独断とか命令違反とかなじって来た挙句、 あくまで私が自腹でインストールして作って来た物を消去したと言ったら今度は「窃盗」呼ばわり・・・ まさか姉もこれ程のDQNとは思っていませんでした・・・専門分野では博士号を持っていても、それ以外の 事には余りにも無知、でも知ったかぶりはする、一人の識者の正論より多数の愚者の愚痴ばかりを 信じ込む癇癪持ちな40過ぎ女だという事が良く判りました。 ジムでの顔見知りに慰めてもらいましたが、どうしても気持ちが収まらず、未だに怒りに震えています・・・ 退職金が振込まれる3月の末までこれらの屈辱に耐えなければならないと思うと、苦しくて仕方ありません。 いっそ今すぐ姉を殺して自分も死んだ方が余程楽だと、今は結構本気で思っています・・・
>>1 お。。。落ち着け!!頼む。。。。ホントに。。。今まで悪かった。。。
姉と縁を切ろ!!
308 :
廓然無聖 :04/02/08 00:11 ID:aN9oc8LE
1さん、こんばんは。今夜初めてこのスレッドを拝見しました。
> 実は1月12日月曜日の昼10時に行われた解雇通告の時に、留まり得る条件として2つほど提示されました。
> 一つには、九州で耳鼻科を開院している従兄弟の所に自腹で研修に行き、一応の評価を下された場合。
> 二つには、一千万円出資して更に医院の借金を半分肩代わりする事。何れも厳しい条件でした。
>>297 > 「ふざけるんじゃないよ!窃盗罪で訴えるぞ!退職金も無しにして懲戒解雇にしたっていいんだよ!」
>>306 こういった部分から、件の医院の資金繰りが相当逼迫していることが伺えます。
そもそもここは開設当初から十分な資金を準備していなかったのではないでしょうか。
それが身内の未経験者を事務長に据えたり、能力の低いパートを雇用し続けたりした
根本原因であると思われます。
>>297 や
>>306 を読む限り、この医院の先行きは長くないでしょう。
退職金はおろか、未払賃金の支給さえ怪しいものです。
もっと気になるのは「懲戒解雇」という言い回しです。
難癖をつけてあなたに債務を肩代わりさせる危険さえ感じます。
お姉様の言動からは追いつめられた人間に特有の浅ましさが感じられます。
この問題はジェンダーの問題というより、むしろ経営の問題です。
そしておそらくあなたは大変危険な事態に巻き込まれようとしています。
私は忠告します。一刻も早く虎口から脱出せよ、と。
テリー伊藤の友人で元ラリードライバーの根本純氏は、
「砂漠の中で迷った時は、まっすぐ引き返すのが一番早い」と言いました。
あなたも迷わず3年前まで引き返すべきです。
砂漠の何たるかを身をもって知ったのですから、この経験は決して無駄にはなりません。
そして最悪の事態を想定してそれに対処しつつ、次のキャリアを模索してください。
そこから先はあなたの価値観の問題です。ご健闘をお祈り申し上げます。
>>308 うんうん。。。この人の言う通りだよ。。。
なんで借金半分も肩代わりしなあかんのや>>1が!!あと1千万って。。。
その辺ぜんぜん読んでなかったけど。。。恐いよ〜〜〜
自己破産だよ〜〜〜お姉さん!!
今スグ逃げろ!!行方をくらませ!!>1
自己破産は身内にも被害が及ぶ〜〜〜
賃金未払いで、お姉さんが逮捕されそう。。。
311 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/08 11:34 ID:vRlBpFjk
>>306 大変ですねぇ。
でも、
>呆れるやら悲しいやらでやりきれなかったのですが、未払い賃金を削られるのだけが嫌だったので
>反論もせず送り直す旨のみ伝えました。
これはよくなかったかも知れません。
ここまでこじれているなら、何故
>>1 さんが折れる必要があります?
感情にまかせて反論するのは論外ですが、
言うことはしっかり言うことは必要です。
主張がないことは、どうとでもいいように解釈されます。
状況をしっかり整理して、姉にババを引かされないよう、
会話を記録し、受け渡したものは証拠を残す、ような
自己防衛手段を執りましょう。
なお、賃金の未払いに関して危惧しているのなら早めに職を見つけることです。
そうすれば、思いっきり裁判でも何でもできます。
退職金はともかく、解雇なら1ヶ月分の給料は手元にあるでしょうし、
そんなに忙しかったのなら、お金を使う暇もなかったでしょう。
裁判費用は何とかなるのでは?
さらに、こういった争いごとは、体力のない方が不利です。
医院の仕事はあなたがいなければ混乱することが予想されるんですよね?
だったら、思いっきり対立するポーズをつけてみては?
ただし、恐喝に取られるような口調には注意しましょう。
でも、人とぶつかるのは疲れますよね。
ま、気楽にやれや。
312 :
1 :04/02/08 19:48 ID:NGQ4SQWd
>>308 銀行への入出金は殆ど私がやっていたので預金残高は知ってます。600万程度でした。
だから、窓口入金や保険請求が多少いい加減でも突然経営が傾く事はないでしょう。
ただ他のオバハンはトラブル処理が全く出来ないので、後に間違いが発覚した時点で
後始末に時間がかかるかまともに処理できないかとなり、結局最後に迷惑するのは
患者さんです。
院長は会計処理は適当でいいと思っている様ですが、それは自分は診察して紹介状や
処方を出せば終わりと思っているからで、その後の入力や会計修正や保険切り替え等の
細かい実態を全く知らないからで、やるべき事をやらないで放っておくと最終的に
迷惑するのは患者さんと言う自覚が全くないのです。もうどうなっても構いませんが。
私としては引継ぎくらいはと思っていたのですが、出て来るなといわれており、
当然引継ぎも全くやっていないので、私が抱えていた懸案の中身は誰も知らず、
以後放置される事は明白です。半年も経ってから患者さんからの苦情として
発覚した時点で四苦八苦すればいいのです・・・
313 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/08 20:58 ID:ih5HFqzy
気持ちはわかるのですが、「プロ」として懸案等は 文書にして提示してはいかがでしょうか? 勿論先方のその態度では、まともに受け取ってもらえるかは 相当疑問ですが…。 若輩者が偉そうなこと言って申し訳ない。
314 :
308 :04/02/10 13:07 ID:yCYmj8n/
>>312 お返事ありがとうございました。
今後は具体的な内部情報の書き込みは結構です。
何かあった時にあなたが不利になりますので。
ただその預金残高では何かあった時に苦しいと思います。
釈迦に説法ですが、バランスシートの問題が心配です。
土地建物や医療設備といった固定資産を短期借入金に頼らず
自己資本もしくは自己資本+長期借入金の範囲で調達できているか、
当座比率が低くて短期借入金の返済に追われる自転車操業になっていないか、
といった問題です。
長期借入金の調達(小さい事業所では経営者個人が自腹を切るケースが多い)が
限界に達し、売上も伸びずに短期借入金に手をつけなくてはならなくなった場合、
経営者は思いきったリストラに手をつけざるをえません。
あなたのケースはそれに該当するのではないかと推測した次第です。
さて、出勤停止によって滞っているという引継の件ですが、
私も
>>313 氏と同様に文書に記録しておき、
なおかつ内容証明付きで送付することをお勧めいたします。理由は
1,出勤停止の間にあなたに不利な改竄を行われる危険に対抗できること
2.患者さん重視という姿勢をアピールできること
3.あなた自身の3年間の総括になること
です。特にあなたの仕事のせいで業務に支障をきたしたなどという
言いがかりをつけられて損害賠償を請求されるリスクについては、
危機管理の問題として念のため頭の隅に入れておいた方がいいでしょう。
当初は犯罪行為への対処も視野にいれていたのですが、
どうやらそれは杞憂だったかもしれません。
あなたにとって最大の資源は「時間」です。
大切な資源である「時間」を何に振り向けるか、それはあなたの価値観の問題です。
大変でしょうが、何とか乗りきってください。
長文失礼いたしました。お体なにとぞご自愛ください。
315 :
1 :04/02/21 00:04 ID:4DKmZBnX
ご無沙汰してます。近頃職探しや引越し先探しで忙しい毎日です。このところ特に胃の調子がおかしく、夜8時に摂ったビールや焼肉が明け方まで残っている有様です。
プログラマー復帰を考えていますが、最初に書類を送った所は書類選考で落ちてしまいました。約3年のブランクが響きそうな気配で、かなり不安になってきました。
>>314 氏のおっしゃる通りと思い、引継ぎ資料を作成し、過去データをCDに収めて月末にでも渡そうと思います。そうすれば以後は窃盗云々言われないでしょうし、綺麗に関係を切れるでしょう。
ただ転居については、肉親も含めて本当に地元の親戚知人の誰にも行き先を告げずに消えて、知らない土地でしばらく一人ぼっちで心の傷を癒そうと考えています・・・
316 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/22 15:39 ID:H4NsjE9o
>>1 さんがんばれ。
十分英気を回復してからでいいからまたここに姿を見せてくれよ。
317 :
福原の雄猫 :04/02/22 16:18 ID:/v+29GMk
以前私立病院の経理をやっておったが、残業代をカットされてむかついたので、 国税庁に文書で脱税(申告漏れ)3億を文書で密告。また、廃棄証明の偽造を リース会社に密告・ベット数の不正増床を保健所に密告・残業代の未払いを 労基に密告・違法建築を消防に密告を退職金が振り込まれた後に行なった。 現在勤務している同僚の話によると、半年ぐらい大変だったらしい。
318 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/22 16:22 ID:H4NsjE9o
>>317 やるな。
あんたのような先陣を切って世の中の空気を変えてくれるやつには素直に感嘆するよ。
内部告発が当たり前の世の中になるといいね。
319 :
福原の雄猫 :04/02/22 16:30 ID:/v+29GMk
公的機関に密告しても名誉毀損の恐れは全くないからいいですよ。 マスコミなんかに投稿するより効果は大きいし。 一つ書き忘れてたが、俺の残業代1万5千円をカットした常務理事は 癌で死んだそうだ。317の密告の後1年後らしい。今は平和な職場に なったらしい。めでたしめでたし。
321 :
福原の雄猫 :04/02/22 16:40 ID:/v+29GMk
一応管理部門のトップだった。理事長や他の理事は現場担当だったせいか 彼に丸投げだったから。
グッジョブ行為
>>315 もし、内容証明郵便でなく、手渡しするつもりなら
「確かに受け取った」旨の念書でも取っておいた方がいいぞ。
どうもおまいさんの姉上は、想像を絶するDQNのようなので
あとでどういうイチャモンつけられるかわかったもんじゃない。
324 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/02/24 23:29 ID:rNQL/mH2
なんか女医のイメージ崩れちゃうよな。 女教師はヒスだってのは知ってるが女医も大差ないわけか。
325 :
314 :04/02/25 20:00 ID:KqWUwQ9a
>>315 了解しました。ご多幸をお祈り申し上げます。
私も平穏に暮らせることの有り難さを噛みしめている一人です。
>>323 受取を拒否されたり廃棄されたりるかもしれないので、
内容証明付きで郵送するのが吉でしょう。
姉弟関係はこじれきっているから、
第三者の目を介在させる方が良いと思われます。
326 :
1 :04/03/09 14:39 ID:egD3PRnC
姉に過去3年間のデータのバックアップディスクを渡そうとしたところ、「いらない」と言われました。無理矢理手渡しましたが、それなら最初から窃盗云々言う意味が無かっただろうと考えて怒りは一入でした。一貫性の無さに呆れるばかりです。 医院は電子カルテの導入の為に又もかなりの借金をして、私はせいぜい1台でいいと言い続けていたのに幾つかのパソコンとソフトを買い込んだ様ですが、仕事の片手間のしかも素人ばかりの研修ではさっぱり導入の目処が立たない様です。 例の逆恨み女を主任にしたって何もわかっていないので、そんな人間が指揮をとっても当然に技術や知識のある人間が育たず、自力でトラブル処理なぞ出来ない事は火を見るよりも明らかで、先が思いやられます。 機械だけ何台も入れたって、使える人間も増えないと殆ど意味がないともうすぐ思い知る事でしょう。
人は石垣、人は城 人的資源をないがしろにする組織は遠からず瓦解する
>>1 >機械だけ何台も入れたって、使える人間も増えないと
>殆ど意味がないともうすぐ思い知る事でしょう。
漏れの母(
>>1 さんに近い立場)VS母方の祖母(姉に近い立場)という構図で、
似たような事例を見た事があるんだが本当に困ると
過去に自分が行なった事を忘れて恥知らずにも「どうすればいいか」を、
肉親の情に訴えかけながら泣きついてくる確率が非常に高い。
だが絶対に応じない事をオススメする。
所詮向こうが欲しいのはこちらの許しや情ではなく、
その時々の解決策のみ。
問題が1段落すると手のひらを返してまた元の態度に戻る。
>>1 さん、無理やりにでも手渡せて本当によかったですね。
これで都合のいいときに利用されずに済みますよ。
>>327 うちの会社は人を使い潰してもうけを出してるな。
何も知らない新人を単純労働力として安価に使う。
これも、人は〜と言えなくもない。
勿論組織なんて体裁ばかりで機能はしていないわけだが。
や、横にそれてしまったな。
332 :
1 :04/03/13 01:36 ID:K2Ia6tFM
例の逆恨み女に事務用品店で会いました。私が医院を追われるきっかけとなった口論の原因の誤操作について聞くと「あの時のままです」と言っており、問題解決能力と意欲のなさに呆れました。 そこでどこがどう間違っていたかを説明し、過去の口論の原因も殆ど同種の内容だった事を言うと、「今仕事の途中なのでそろそろ行かないと」とか逃げ口上を言い始めました。 最後に「あんたは人の事を社会人としてどうこう言うけど、自分の一方的な間違いを認めずゴリ押しして職務放棄したり、ストライキ云々ゴネる自分こそ最低の職業人だと自覚しろ」と言って去りました。 こんな最低バカ女のせいで自分が職を追われ、努力を水の泡にされたかと思うと、もうやりきれません。この地を離れる最後の瞬間には医院に行って思いのたけを全てぶちまけて去るつもりです。
333をもらっておくよ・・・・・・・すまないな・・・・・兄くん
>>332 > こんな最低バカ女のせいで自分が職を追われ、
>努力を水の泡にされたかと思うと、もうやりきれません。
>この地を離れる最後の瞬間には医院に行って思いのたけを
>全てぶちまけて去るつもりです。
気持ちは解らんでもないが、それはやめた方がよさげ。
また下らん口論になって憂鬱になる気がする。
どういう形であれ、二度とかかわり合いを持たない方が
良いと思うが..如何?
335 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/03/13 10:33 ID:aH7WxNEl
そうだな。 営業妨害とか言い出しかねないぞ。
336 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/03/13 10:49 ID:5auoGLTm
漏れも最初事務系だった男。>1 同様の経験は何度もしてる。が、結局分った のは女に嫌われると仕事は全く進まなくなる 厳しい事実だった。事務系の仕事 は女が多い職場なので、若いうちにと思い転職した。製造業の技術系。とはいえ 技術系は理系大卒が結構いるので彼等の知識には太刀打ちできない。が、苦労し つつも今の方がイイと感じる。理不尽な苦労ではなく、論理的に問題解決可能な 苦労だから。男の多い職場への転職、これ最強。
337 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/03/13 14:18 ID:q8dElLQ1
>> 院長も主婦で、閉めたらさっさと帰ってしまうので、 事務の仕事の内容や、休憩時間もしばしば潰し残業も多い私の苦労が殆ど判っていない事もあり、 一方的に彼女らの言い分ばかりを鵜呑みにしてしまいました。 いくらなんでもありえないだろ。もしこれが事実だとしたら1が頑張っている姿を見ている奴が何人かは居るだろ。 そいつらを味方につけたりはできなかったのか?有給を全く使っていない事実等を挙げて院長の情に訴えたりはできなかったのか? それにババァを怒らせた理由が分かっているのなら、この事態が起きた時院長に相談すりゃよかったんではないのか? 「1分で済む事に3分もかけないで下さい」と当然の注意をしたばかりに逆恨みを買いました。ってよ。 馬鹿ババァにも直接いってやりゃよかったじゃん。あぁ、私に注意されたことが事の発端ですか?ってな。 何にせよ1にも非があることは間違いないと思うが。
338 :
1 :04/03/14 01:48 ID:sLGrR7AO
>>337 >1が頑張っている姿を見ている奴が何人かは居るだろ。
私が休憩時間も返上して外回りしている時に同行した者は誰もおらず、更に私以外は全てパート主婦だったので、私につきあって残業する者も殆どいませんでした。大体私が何をやってるのかさえ理解出来ない者ばかりで論外でした。
>「1分で済む事に3分もかけないで下さい」と当然の注意をしたばかりに逆恨みを買いました。ってよ。
私の吊し上げに失敗した後で何人かが辞めるとかゴネて脅したそうで、何分にも田舎なので事の真偽はどうであっても、悪い噂が立つとあっという間に広がってしまう虞があり、私が一方的に折れる事でその場は納めました。
ところがその後も姉は根本の問題「仕事とは覚えるべき事を覚え、やるべき事をやるのが常識」という根本的問題についに手をつけずオバハン達のご機嫌を取るばかりで、その結果無責任で能力の無いオバハン達と私との軋轢は無くなるどころか広がる一方でした。
>馬鹿ババァにも直接いってやりゃよかったじゃん。あぁ、私に注意されたことが事の発端ですか?ってな。
基本が判ってないだけなのに、結託して「その人なりのやり方がある」とか寝言を言って平然としているレベルでは何を言っても処置無しでした。私に権限さえあればとっくに処罰していたのですが・・・
連中のレベルを例えるなら、ブレーキとクラッチの区別もつかない初心者が「自分なりの運転」とか言って、同じレベルの初心者に基本とかけ離れたやり方を教えているのと全く同じでした。
挙句に正しい者を追い出すのですから開いた口が塞がりません。
>何にせよ1にも非があることは間違いないと思うが。
私に非があるとすれば、職業人として余りにもいい加減で自覚に欠ける連中を看過出来なかった事です。根本的な原因は、オバハン達の無自覚無能力である事は疑うべくもありません。
どんな結果になろうとも去る前に言うべき事を言っておかないと、一生後悔して立ち直れないでしょう。
もう1年以上もの間鬱状態が続いており、転居したら本当に精神科のお世話になろうかとも考えています・・・
339 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/03/14 02:38 ID:OKoo566c
なんかコンピューターできない人の中にはできないことで大威張りするのがいるよな。 できる方がおかしいみたいな。 そこのおばちゃんたちもその類なんだろ?
>>339 説明書も読まずに投げ出す中年が多すぎます
>この地を離れる最後の瞬間には医院に行って思いのたけを全てぶちまけて去るつもりです。 とにかくこれだけはよせ。 「あの人は病気だったのよ」で片付けられかねん。
いや…止めた方がよさそう。
>>1 さんが辞めた後、グダグダになったシステムが
立ち行かなくなった時、
>>1 さんが辞める時に悪意を持って
そういう風にしていったんだ!とかトチ狂った訴えを
起こされた場合、その証拠として出してきかねない。
「ほら、こんなにこの人は鬱積が溜まってたんですよ、
私たちに嫌がらせをする動機として十分な証拠ですよ!」
なんてね。
…悲しい話だが遺産相続争いで、親戚とやりあった時の実話。
裁判長には1秒で却下されましたが、こんなのが親戚かよ…と
ますます鬱な気分になりますた。
344 :
325 :04/03/15 21:08 ID:wxP8pX9w
引継データを渡しても魂は浄化されませんでしたか…
やはり肉親との情を断ち切るのは難しいようですね。
> 私の吊し上げに失敗した後で何人かが辞めるとかゴネて脅したそうで、
> 何分にも田舎なので事の真偽はどうであっても、
> 悪い噂が立つとあっという間に広がってしまう虞があり、
> 私が一方的に折れる事でその場は納めました。
>>338 この中では「田舎」というのがキーワードのようですね。
そこで1さんに質問です。
院長先生には医療事務専門の派遣スタッフを用意する意思がありますか?
一般に労働市場は供給過剰ですが、それでも人材が来ないほど件の医院は
「田舎」にあるのでしょうか?
345 :
1 :04/03/23 02:10 ID:cu6XmxAU
>>344 引越しで忙しかったので暫く書き込みも出来ませんでした。金曜日にあと1回自分の車で運べば終わりです。
当地は一応人口30万人程度の町で、市内にニチイ学館もあり、派遣などの人材確保はやろうと思えば出来ますが、時間単価が高く(ちなみに本人に入る額はその半分程度との事)、事務の事は殆ど判らない姉は近所のオバハンをローテで使えば充分だと思っていた様です。
結局2年以上の間事務の常勤は私一人で、医療事務の知識や機器操作や会計時のトラブル処理について一通り把握しているのも私だけでした。他の者は未だに殆ど基本さえ充分に理解していません。
346 :
344 :04/03/25 11:05 ID:9psY5Pvu
>>345 了解しました。
電子カルテを導入してしまった以上、是が非でも稼働させねばならないのは明白です。
院長先生は多数のパートを少数の派遣スタッフに切り替える決断を迫られるでしょう。
その際は複数の派遣会社から見積もりをとった方がいいと思います。
今となっては余計なお節介ですが…
もし先方に泣きつかれたら、上記の程度の助言だけにとどめておいてください。
それにしても
>>306 と比べて
>>345 はだいぶ冷静な書き込みになっており、安堵いたしました。
環境を変えて心機一転、がんばってください。ご健闘をお祈り申し上げます。
保守します
348 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/04/16 23:06 ID:jPBT8uiX
パートのおばちゃんの立場にあえて立ってみる。
パートの賃金で難しいパソコン操作なんて覚えたくもないし何かあったときのトラブル解決とか責任を負うとかも真っ平ごめんってのが本当のところだろう。
要は安い賃金で難しいことをさせるほうにも問題はないか?
つまり
>>1 さんの姉君に
大手小町の【さやか】と【K】氏を思い出した
350 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/04/28 06:16 ID:uf3yv7X8
かわいそう・・・
351 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/04/28 06:31 ID:iDwbyIk3
可哀想・・・
かわうそ…
353 :
1 :04/05/01 03:31 ID:dHyuaWaY
地元の誰にも行き先を告げずに消えてはや1ヶ月になります。医療事務の求人は少なく、しかも経験3年では未経験と同じ扱いとの事で、就職状況は大変に厳しいです。 某眼科で計算や対義語などの筆記試験つきの面接を受け、出来には自信があったのですが、履歴書が悪かったせいか不採用となりました。 つい最近気晴らしにと3泊4日のツーリングに行ったのですが、雨が降ったりバイクが故障したりで散々で、疲れただけでした。 転居後まだネット環境を整備していないので、近況などの詳細は改めて。
>>353 耐えろ。前の病院での境遇に較べればまだ鼻歌が出る余裕はあるだろ?
っつーか、強がりでもいいから鼻歌歌え。ここで弱気でいると悪運しか
呼びこまないぞ。がんがれ。
356 :
千尋さん :04/05/04 00:58 ID:MLtDRnqm
>>353 ピンチのときこそふてぶてしく笑うものよ。
保守でも
>>1 さん大丈夫か???
バカ女に負けるなよー。
たまにはレスしろよー。
359 :
ぽこにゃん ◆8wwJ71xNVU :04/05/29 19:59 ID:1quZdIox
びっくりするほどユートピア! びっくりするほどユートピア!! ,rrr、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) _ _ _ ⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / /-LLl ミミ彡彡彡彡 ,`ー \ | |l / \ __つ /_/ |_| / 彡/|| , \.|||/ 、 \ ☆ ロ /l / ∠ヾ ''∠ヽ / __从, ー、_从__ \ / ||| /__| | ( 。、 / / / | 、 | ヽ |l _ _ _ | \____/(/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / /-LLl | ヽ__ノ / `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_| \____/ / W W∴ | ∵∴ | ロ /l / ☆ ____人___ノ /__| / /
360 :
1 :04/05/30 02:21 ID:q/I1w2nl
>>359 何が言いたい?
10日ほど西日本1周ツーリングに行ってました。が、気晴らしにはならずに
ただ疲れただけでした。最終日は鳥取辺りから700キロも走ってしまい、
自分の体力と意志の強さの確認だけは出来ましたが・・・
帰った翌日に面接を受けましたが、書類を書くのに30分、知能テスト4種類に1時間半、
その後面談1時間で疲れ果てました。しかしそれだけ丁寧にやってくれると言う事は、
期待できるかも知れません。とは言え3年のブランクはやはり大きく響く様です。
これでSE復帰さえも出来なければ、心血を注いでやってきた筈の3年間は
マイナス以外の何物でもありません。意欲も能力も乏しい連中に踏みにじられ
この有様と思うと、どうしても悔しさがぶり返して仕方ありません・・・
361 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/05/30 03:18 ID:1fvF6p8Y
362 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/05/30 04:53 ID:Zv7xRGfi
いやー。1の気持ちは良く分かるな。 パートの主婦って、仕事よりも自分の詰まらないプライドの方が優先され るからね。そんなの相手にしなけりゃ良いんだけど。一旦噛み付かれたら あとはとことんやられるだけだからね。天災だと思って耐えるしかないよ。 下手に動いても墓穴掘るだけ。○○君に呼び捨てにされました。とか下ら ない事を終わりの会であげつらう、オカシナ女子児童っていたでしょ。そ の次元のメンタリティが、大人になっても温存されてるようなのがパート 主婦。唾棄すべきものだから、あなたは自分の誇りは失わないでいて下さ い。持っている怒りはぶちまけずに、ぐっとこらえて下さい、甘ったれの パート主婦などに、物事のなんたるか等、分かりはしないのです。
363 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/05/30 07:39 ID:YfKdQbKy
つっか、働きすぎるパートっていうのも激しくむかつくよ。 昔派遣のバイトをしたことがあるのだが、パートのサブリーダーが 開始時刻より1時間も早く着やがる。 俺としては勤務開始時刻の数秒前にタイムカードを押したいのだが そいつとベテラン派遣(おっさん)は共に1時間前、下手すりゃ2時間前 に来ることもある。 おかげでそいつらの部下に当たってしまうペーペーの俺まで早めに こなきゃならんかった。当然無給だ。てめー氏ねよと。 何でタイムワーカーの俺が無給で30分〜1時間も働かなきゃいけねーんだよと。 時間ぴったりに着やがれ。 ああ、当然性格も最悪で毎日ブチ切れですよ。トラウマだ。
364 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/05/30 09:38 ID:1fvF6p8Y
>>363 分かる分かる。
仕事熱心なのと媚びてるやつはまた別だからな。
365 :
1 :04/05/30 21:41 ID:q/I1w2nl
>>364 >仕事熱心なのと媚びてるやつはまた別だからな。
と言うか、自分の都合だけで一生懸命やりたがる者が多いって事でしょう。
前の職場の元教師DQNも、現役教師の旦那の扶養を外れたくないので
働きすぎると困る、でもギリギリ一杯までの金は欲しいといったご都合主義で、
増員に反対している様な身勝手さでした。おまけに私が作って他の者には
見えにくい様にしておいた給与明細を引っ張り出し盗み見してその内容を
吹聴して回り、挙句に私が職場を追われる原因になったゴネDQNの時給だけが
上がっているのが不満で院長にねじ込む有様でした。
私が給与明細を余りにも見やすく作り直して、時給から本給・時間外・所得税・
保険料に至るまで一目で判る様にしてしまったのも悪かったのでしょうか?
その件でも責任を問われたのは私一人でした。本当になめられていました・・・
程なく医院を花束も貰って自主退職し、代用ながら教員に復帰した様ですが、
一体自分を何様だと思っていたんでしょうか?
私は本当に一切手を抜かず真面目にやっていたのに花束どころか送別会もなく
追い出されてこの有様です。まあ退職金は出ましたが、この3年間の損失を
埋めるには全然足りない額でした・・・
>>1 まだ引きずってるのか?
おれも、3年とはいかないが、1年半ほどただ働きになったことがあったが
それに拘っていると毎日楽しくなかった。
ついでに、その間は仕事に集中できない=>うまくいかないと言う悪循環。
結局、いまの自分の価値を上げるためには拘りすぎはよくない。
もっとポジティブにいこう。
367 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/05/31 12:51 ID:d3DEDNGq
なんだ、そのパートはアカだったのか。 ご愁傷様。
368 :
1 :04/06/02 00:06 ID:UX3XdvJ5
月曜日も面接を受けましたが、前回とほぼ同様で書類を書くのに30分、知能テスト4種類に1時間半、 その後面談1時間で、暑い日だったこともあり輪をかけて疲れました。 しかし今回言われたのは、3年のブランクというよりは得意な言語の古さとそれによる案件の減少、 更には年齢の問題を言われました。コンピュータ業界の3年は移り変わりに充分な年数です。 ぶっちゃけ私の年齢では正社員雇用は難しいとはっきり言われてしまいました。派遣でよければ それなりに案件はあるとも言われましたが、やはり希望としては正社員で落ち着いて腰を据えて 仕事をやりたいので、かなり落胆しています。 去年の夏から続く悪循環を断ち切って気持ちを入れ替えるには、やはり仕事から立て直さないと駄目だと 感じているのですが、本当に何もかもうまくいかず、毎日心は沈んだままです・・・ 決して「自業自得」で片付けられる様な落ち度は無かった筈なのに、いい加減にやって的外れな文句ばかり 言い続け、結果的に私を追い出した主婦パート連中は安穏と暮らしているのかと思うとやり切れません・・・
>>368 仕事の選り好みをせずに、まずは派遣で現場復帰し、現在の現場の状況やニーズを
見極めるのが先。
今度の職場では他人の話をちゃんと聞き、人が嫌がる仕事も率先し、潤滑に仕事が回る
ように動ければすぐに正社員の声がかかるはずだよ。
今時は技術に優れた香具師は多くても、人間性に優れ上手に人を使える香具師は少ない。
あなたが自分で言うとおりの他人の仕事を思いやり縁の下の力持ちで頑張れる人なら、
どこでもうまくやれるはず。
まずはチャレンジだよ。
>>368 派遣でもいいから仕事しろ。
自分に能力があると信じているなら、
足がかりがあれば後とは勝手に結果がついてくるのは用意に予測できるだろ?
結果は実績と信頼になり、いつか自分の望むような形にもってける。
ここからは心構えの問題。事実と違うからって怒るなよ?
君がうまくいかなかったのは君の責任だ。
能力がなかったのだ。自業自得だ。
パートを使いこなせなかったのも
職場で人間関係を築けなかったのも
そういった知識や技能、経験が不足していた君の責任。
世の中、優秀な人間は一握りだ。
そしてそういった人間は勝手に成功していく。
ならば大抵は無能な人間を使わなければならない。
それが出来なかったから今の君の状況があるとは考えられないか?
かなり自分に厳しいものの考え方だが
人のせいにするよりよっぽど身に付くことが多い。
人のせいにばかりして無駄に時間を使うなよ?
体験を経験に換えれないなら本当に無能の証明だぞ?
371 :
1 :04/06/06 21:30 ID:KJ54GVmE
>>370 過去レスを読んでいるとは思いますが・・・
>パートを使いこなせなかったのも
>職場で人間関係を築けなかったのも
>そういった知識や技能、経験が不足していた君の責任。
私は彼女らに対し「言って当然言われて当然」の事しか強くは言わず、
「覚えて当然出来て当然」の基本の習得しか求めてなかったのですが、
能力も意欲も低いのに、下らないプライドだけは高い彼女らは
例えるとブレーキとクラッチの区別もつかないのに「自分なりの運転」と開き直り、
渋谷から池袋に行くのに地下鉄に乗って何度も乗り換えるような無駄を繰り返して
平気でいる呆れた職業人ばかりだったのです。まともな職場では有り得ないでしょう?
問題の本質はレベルが低すぎて、心構え云々以前の問題と思いませんか?明日又面接です。
>>371 そういう程度の低い腰掛人間には俺もいやな目に合わされたことがあったよ。
面接頑張ってな!
373 :
370 :04/06/07 07:01 ID:By+o5iut
>>371 同僚のバカさ加減をアピールするのはよくわかっている。スレも一通り目にしているから。
しかし、
>>1 が繰り返しそれを言い過ぎることが気がかりなんだよ。
問題の原因がわかっていて、それに対する対処がわからないわけでもない。
(この場合、本人の努力でどうこうできるレベルではなかったわけだろ?)
だったら、それに対して判断した後は自分の責任ともいえる。
乱暴な言い方だが
「こんなバカどもとは仕事が出来ない」
と突っぱねるっことも出来たはず。
でも、自分でどうにか出来ると考えて
3年間頑張ったんだろ?結果に結びつかなかったけど。
それをパートのせい「だけ」にするなら
それは自分の判断を信じていない
依存心の高いバカパートどもと同類ともいえる。
すでに現状に至るまでの分析は出来ているんだ。
今更他人のせいにしてどうする。
人のせいにする人間は成長しない。
まして、これからまた一からの出直しが待っているんだ。
過去を振り返ってばかりじゃ今のチャンスを逃すことになるぞ。
愚痴ならもう十分じゃないか。
3年間を無駄にしないようにするか、
3年間を取り戻そうとするか、どっちを選択するかは
>>1 の自由だが
3年間に拘って今を無駄遣いするなよ。
面接前に気分を害すことを言ってしまったんなら謝る。
ナイスな顔で面接に当たれるよう祈ってるよ。
がんばれ。
374 :
346 :04/06/07 13:04 ID:8uq1XIPA
1さん。ごぶさたいたしております。
再就職で苦戦なされているようですね。
でもこれは自由を手にした故の産みの苦しみだと割り切ってください。
確かに技術の進歩と変化の早さについて行くのは並大抵のことではありません。
私も基本情報技術者試験の教科書でCASLがなくなってJavaに変わった事例を耳にします。
でもプログラマー復帰を志したのであれば、新しい技術の習得は必須です。
派遣で食いつなぎながらステップアップすることは、そのための有力な手段でしょう。
私が以前に「あなたにとって最大の資源は「時間」です」と申し上げたのは
そういうことを指しているのです。
あと、あなたは妙にスレッドのテーマに対して律儀なところがありますね。
男女板の中のスレッドだから低脳パートの話に帰着させねばならない、と
思い込んでいらっしゃる節がありますが、それについての議論はもう決着した、
ということでコンセンサスがとれていると思います。
それゆえ私もずっと下げ進行でご返信を続けているのです。
過ぎたことにいつまでも拘泥しているのはやはり「時間」という資源の無駄遣いです。
というわけで、私は
>>369 氏と
>>370 氏のご意見に完全に同意します。
>>370 氏の口調はかなり辛口ですが、良薬は口に苦しと思ってよく咀嚼してください。
かくいう私もこのところお見合い3連敗中で、かなり落ち込んでいます。
仲人さんからは「話が固すぎると言われてきている」とクレームをつけられました。
悩みは人それぞれです。お互いがんばりましょう。
375 :
1 :04/06/08 01:17 ID:nO9xOaUJ
煽りや冷やかしでないレスが続いていて少々心が晴れた様な気がして来ました。 今回の面接は、この業界では珍しくも何ともないのですが、直接最初に面接した 会社ではなく、間に入る協力会社でのそれでした。下手すると、勤務先との 契約の間に3社くらい入る事も珍しくはなく、当然その様な場合は派遣される本人への 支給額は吸い取られて減っていきます。ちなみに予定交通費を調べたら、私鉄とJRの 乗換えがあるため、月額2万4千円くらいで結構高いです。もしも交通費の別途支給がなければ ちょっと困る手取り額になってしまうかも知れません。例を示すとこんな風になります。 本人→A社(派遣登録先)→B社→C社→D社→派遣先 勤務先からの支給予算が40万円でも、A社〜D社が5万円ずつ取ると、本人には半分位しか 入って来ない事になります。請負派遣だと交通費込みの事が多く、これで2万円以上の交通費が 込みだとかなり悲惨で、こんな事では鳶のアルバイトの方がマシかもとなってしまいます。 その辺は確認するつもりですが、何だか嫌な予感がしてきてしまいました・・・
376 :
1 :04/06/11 23:20 ID:2CcLMug1
今日食事をしたかつての上司で現在は親しい知人の間柄の人が言っていました。 俺も先輩上司の保証人になったばかりに1800万の借金を背負った時期もあった、カミサンは その人に面と向かって恨み言を言ったりもしたが、俺は世話になったその人を恨んではいない、 むしろ「気軽に他人の保証人になってはいけない」って教わったからラッキーだと思ってる。 お陰で今は雇われ社長になった実の父の保証人になるのも断る事が出来た。 営業の仕事柄免停も10回以上食らってるが、取消がないから運がいいと思っている。 お前も色々あっただろうが、いい方に考えて吹っ切らないといつまで経っても 立ち直れないぞ。 物は考え様かなとも思いましたが、仕事で負った心の傷は仕事でないと直せないでしょう。 正社員はやはり現状では厳しいと言う事ですが、派遣なら結構具体的な話が幾つか出て来ました。 こうなったら何とか早く決めてとりあえず職業人として復帰したいです。
377 :
374 :04/06/15 13:22 ID:4u3vv0bT
>>376 どうやら答えが見つかったようですね。
あとは実行あるのみです。
ご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
応援!
379 :
1 :04/06/24 00:44 ID:W2VuSiXC
地元を去って以来、親戚にも医院に関係のある誰とも連絡は取っていないのですが、 何ヶ月ぶりかで以前の職場のHPを覗いて見ました。 事務員が1人、看護師が1人いなくなっていました。新しい人間は入っていない様です。 僅か3ヶ月の間に二人も辞めるという事は言う事はやはり何かあったのでしょう。 まあ辞めた事務員はコネだけで入って来て3年もただ飯食っていた人なので 大した戦力ダウンにもならないでしょうが、私が追われる原因となったDQNが ついに事務系のオープニングスタッフ最後の1人となってしまい、 意欲も能力も自覚さえも乏しいのに地位的に安泰となってしまった事だけが悔やまれます。 何も知らなすぎる他の人間はともかく、正しい事を言い続けた私を解雇した院長と 少しは事情が判っている筈なのにパート根性丸出しのDQNの2人にだけは 何がしかの天罰が下らないと、気持ちが収まりません。 私は事務で数字にかかわる事・未収や預かり金の発生状況・福祉医療の繰越請求対象者・ 返戻レセプトの件数や点数・毎月の延べ来院者数・雑益雑損に至るまで全て把握していましたが、 未収や預かり金の有無などの条件別患者検索の仕方さえも判っていない彼女が主任では、 システムダウンとか会計金額について患者さんからクレームが出るなどの問題が起こっても、 まともな対処など出来るわけがなく、恐らく会計上も不明金ばかりで今頃は会計事務所が 大弱りしている事でしょう。 ちなみに院長が掲示板で「電子カルテの導入により以前よりお待たせするかも知れませんが ご理解をお願いします」と書いていたのを見て、今の事務の現状を察する事が出来ました。 新システムを入れたのはいいけれど、殆ど使いこなせていない事が見て取れます。 海図も満足に読めない船頭を何人集めても、船が山に登るだけだと思い知ったでしょう。 今更ながらに自分達の愚かさを噛締めればいいのです。 仕事はそろそろ決まりそうな雰囲気になってきました。明日最終面接です。
>>1 氏
このスレ、たまにROMっていましたが、
なんだかいいヤツが多いような気がしますよ。
きっと
>>1 氏がいいヤツなのでしょう。
だから、こうやってマジになってレスしてくれる人が
集まってくるのでしょうね。
人それぞれ悩みや苦労はあるでしょうけど、
出来る範囲でみんなで頑張ろうよ。
クサい台詞かも知れませんが、
死ぬ時に「俺の人生、楽しかったぜ!」と笑って逝けるようにさ。。
>>381 読みました。
そこに登場する女、すごいですね。
「物書き」でギャラ貰っているのに、この責任感の無さは一体・・・
まるで、夏休みの宿題として出された読書感想文を、
「規定枚数書いたから、もういいや」と読み返しもしないで終了しちゃう
小学生レベル・・・w
>>382 問題はこれが「超珍しい女紹介コーナー」ではないらしいって事ですね
>>1 ほどではないが、ババアパートに振り回されて嫌な思いをしたことがあるのでなんか気にかかる。
>>1 さん元気か?
負けるなよ。
385 :
1 :04/07/07 11:17 ID:Bl3b2OiL
某企業から電子カルテ開発SEとしてのスカウトメールが届き、面接してきました。 今までの面接は連戦連敗でしたが、今回は初めてのスカウトと言うことで期待してます。 しかし同じ頃に別件の面接が立て続けに入り、それらを断っていいものか困ってます。 ちなみに先週は一軒も面接なしで腐りまくり、ついに日雇いアルバイトに行ってしまいました。 昼夜ともに年配女性のパートが多かったのです。特に夜勤はかなり歳のいってる女性が殆ど。 しかも6時間ほぼぶっ通しのきつい仕事を長年やってる様子だったので、よく続いてるものだと 感心してしまいました。慣れればそれまでなのかも知れませんが・・・ しかし彼女らは、私の昔の職場みたいなわがまま全開ではありませんでした。 工場内のライン作業だからです。ムダ口叩いてのんびりやってるとたちまち 製品が溜まって作業が停滞し、全員に迷惑をかけてしまうからです。
>しかし同じ頃に別件の面接が立て続けに入り、それらを断っていいものか困ってます。 断らなくていいんじゃないかな。 本命の動向が決まってからでいいと思うよ。 >工場内のライン作業だからです。ムダ口叩いてのんびりやってるとたちまち >製品が溜まって作業が停滞し、全員に迷惑をかけてしまうからです。 女性はこういう作業のほうが向いているんだよね。w
387 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/07/18 07:11 ID:snJtMKbv
興味あるので保守あげ
医者板にスレたててた1さんだ(・∀・)! いろいろあったみたいだけど、再就職がんばれ!
389 :
1 :04/08/06 00:22 ID:xZAzTAU5
今日が私の誕生日です。 昨日は思いがけない人から手紙が届きました。 地元の誰にも行く先を告げずにいなくなったのに、何故か郷里の母から 手紙が来たのです。肉親だと言えば役所も簡単に教えてくれるのでしょうか? ちなみにこんな文面でした。 誕生日おめでとう 元気でいることを信じ 待っております 生まれた日から今日まで 無二の存在です ありがとう 本当にありがとう 苦しい時 親のあることを思い出して下さい 一日とて祈らぬ日はありません 私が昔愛読していた手塚治虫の記念切手が同封されていました。 仕事を再開し、精神面経済面そして肉体的にも立ち直るまでは 地元の誰にも連絡を取らないつもりでしたが、短い中にも 母として息子を案じてくれる気持ちが痛いほど感じ取れました。 この4ヶ月間本当に1人ぼっちで苦しんで来た為に、今はまだ 郷里に足を踏み入れる気にはとてもなれませんが、もう少しして 落ち着いたら母には手紙を書こうと思います。 ちなみに姉には過去に受け取った手紙を全て大きな封筒にまとめ 郵便受けに入れ、絶縁宣言をして出て来ました。今は姉に対しては 溺れているのを見ても見捨てるであろう程の憎悪の感情しか持てません。
390 :
1 :04/08/06 00:23 ID:xZAzTAU5
仕事については医療系のシステム開発の仕事は余りに給与が低く、断念しました。 以前の職場で使っていた医療システムのユーザーサポートの話もありましたが、 他の仕事の話を断ってまで待っていたのに1ヶ月経っても具体化せず、 時間を無駄にしただけで終わってしまいました。 そんなこんなで本当に難航しましたが、奇しくも誕生日から就業の運びとなりました。 しかし短期なので、後につなげないと元の木阿弥ですが、頑張るしかありません。 プログラムの仕事に復帰する上では、この3年間は医療関連以外の分野では ブランクとみなされる事が多く、概ねマイナスと見なされていた様子なのは 寂しい限りです。苦しい状況はまだまだ変わっていません・・・
1さん、ハッピバースディ。 影ながら応援してまつ。
お誕生日おめでとうございます、 何かプレゼントが出来れば良いんですが
393 :
1 :04/08/06 17:55 ID:xZAzTAU5
>>391 さん
>>392 さん、お気遣い有り難うございます。
今の私にとっては、ここでの励ましの言葉が一番のプレゼントです。
今日はオリエンテーションだけで終わってしまい、早々帰宅となりました。
月曜からの本格稼動に向け、土日は色々と準備に当てる予定です。
世間はこれからお盆休みですが、私にとっては余りに長い夏休みは終わったばかり。
お盆はひたすら仕事をするつもりです。
394 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/08/07 21:03 ID:orRav0WE
がんばれ1よ 専門知識もなくありきたりのことしか言えないが 1は誠実だったと思うぞ
395 :
377 :04/08/09 13:15 ID:BMl1ddTa
1さん、お誕生日おめでとうございます。 短期ながらも再就職されたとのこと、何よりでした。 ただ水を差すようで恐縮なのですが、 お母様へのご返信は当分の間差し控えた方がよろしいかと存じます。 お母様の背後にはお姉様が控えていると考えられるからです。 もしご返信されたならば十中八九お姉様にあなたの所在が伝わり、 お姉様が逼迫している場合はご自宅に乗り込まれる危険が高いからです。 どうしてもご返信されたい場合は再度引っ越されてからの方が良いでしょう。 あるいはほとぼりの冷めた頃にお母様との面会のためだけに帰郷なされることです。 薄情な話で恐縮なのですが、あなたの万一の身の安全を慮ってのことですので、 失礼の段、何卒お許しください。
396 :
1 :04/08/24 23:02 ID:vR3FiyQ0
片道1時間40分かけて通って仕事してます。これほどの長時間通勤は初めてで、 座れないと仕事前に疲れてしまいます。道中はプログラムの本を読んだりして 過ごしていますが、他の人達も私以上に疲れた様子です。生活の建て直しが 出来たら早めに引っ越そうかと思い始めました。現住所はほどほどに田舎で 嫌いではないのですが・・・
397 :
1 :04/09/04 20:37 ID:tVx+5Kvi
今の現場は10月も引き続きと9月1日に言われたばかりなのに、 昨日電話で予算がなくなったから9月末までとなってしまいました。 また面接の日々が始まるのかと思うと欝です。こんな状況では 手紙も書く気になれません・・・ 通勤はかなり大変でひどい時は1時間40分立ちっぱなしで、 足が棒になります。通勤時間が長いせいか休日は疲れが溜まって すぐに眠くなってしまい、今日も机に座って勉強していても 居眠りばかりで嫌になります。
1よ、まだ安住の地は見つかっていないのか。 1に幸あれ。
俺、昔、茨城某所から新宿まで2時間近く立ちっぱなしで通勤してたな〜。
ありゃ、マジで辛かった。
>>1 さん、ファイトね。
400 :
1 :04/09/11 01:56:49 ID:hMEQYrWg
今日は10時半まで仕事、帰り着いたのは0時半でした。酔っていたのかオジサンが 電車の壁に寄りかかりながらうんうん唸ったり独り言を言ったりしていて 気味悪がられていました。以前はバイクで40分前後と言う事が多かったので 長い事こういう生活とは無縁でしたが、いざやって見るとなかなか大変です。 郊外に家を買った人は否応なく定年までこういう生活が続くのでしょうね。 来週からプログラムの実行テストなのに進捗が遅れており、仕事は持ち帰りに なってしまいました・・・
401 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/11 01:58:24 ID:yHtemsC4
愚痴スレですか?
読んでると1をいじめたくなってくるな。
>1負けるな〜負けたら一生恨むぞ
404 :
1 :04/09/23 22:51:44 ID:qm6oOQwM
とりあえず来週の30日で今の現場は終了です。次はまだ決まってません。 今の職場で知り合った派遣の3人とは結構仲良くなり何度か飲みに行ったりしてました。 仕事柄割と短い周期で職場を移る事が多かったので、いつの間にやら職場の仲間で 飲みに行く事もなくなっており、以前の医院では自分以外は主婦パートばかりで 終業後飲むなど考えられなかったので、かなり久しぶりでした。 自分と年齢の近い人達は境遇が何か似ており、話に花が咲きました。 システムの仕事から植木屋の真似事に回されて日産を辞めて、 以後いくつかの職を転々としていた人とか、この道23年なのに 会社を辞め、随分長い間次の仕事が決まらずに、一度は 飛び込み自殺まで考えたという人、上司が以前の会社を飛び出して 新しい会社を立ち上げたのについて行き、役職ももらったのに、 まだ20代前半にもかかわらず前歯が虫歯だらけでゲームも大好きな 典型的なオタク系の人・・・でもみんなプロ意識はあり、主婦パートとは 根本的に異なります。男性社会のビジネスは、正しい人間、努力する 人間を評価するのが普通ですから。仕事と言うのは、時給制パートと 違い、成果を挙げてナンボの世界で、やっと帰ってきたという気も していますが、求人倍率が高くなっており、続いていく保証はありません。 人生のゴールってどこなんでしょうか?
405 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/24 18:17:58 ID:lgIwWmai
今更ながら、某病院のHP(恐らく
>>1 の病院ではない)より抜粋
>電子カルテの導入により「待ち時間を短く、診療時間は長く」を実現
電子カルテ導入して
逆に待ち時間を長くしているバカ院長の病院ってw
406 :
1 :04/09/24 23:15:56 ID:FdeubqVS
まあ実際のところ電子カルテを入れても、使う人間が悪いと逆に入力はものすごく遅くなり、 更に会計の流れがわかっていないと請求もめちゃくちゃになる事は確実です。 元姉(もう肉親と思っていないので)もそのレベルだった事は間違いなく、「Windowsは苦手」とか 言い訳ばかりで関連ソフトは使えず、折に触れて私がコード管理などシステムの話をしても 全く通じず、メーカーが違うからとか言うレベルではなく機械に使われていただけとしか 思えませんでした。何年も使ってるような事は言っていましたが・・・ 機械と言うのは使う目的と構造をある程度理解しないといつまで経っても 上達しないんだという当たり前の事を言い続け、当然覚えるべき最低限の事を 口うるさく言い続けただけの私を、仲良しごっこの為に追い出した元姉が 大いに苦しんで患者さんに迷惑をかけている事は想像に難くありません。 唯一残った人間が文字通り最低レベルなので、それに教わる人間は更に それ以下のレベルにしか成り得ません。無駄だらけ間違いだらけでしょう。 電子カルテ導入から半年も経っているのに未だに「ご迷惑をおかけするかも知れませんが」 なんてHPに書いてある有様ですから、現状は推して知るべしでしょう・・・
407 :
1 :04/09/25 00:14:20 ID:poq4m74c
そのHPをさっき見ましたが、「半年経ってやっと自分もスタッフも慣れてきて」云々と 更新されていました。文面からして未だに使いこなせてはいない事が察せられます。 導入からしばらくの間ご迷惑をおかけしましたとも書かれていました。いい気味です。 恐らく30分以上待たせた人も何人かいて、請求ミスへの苦情なども多かった事でしょう。
「電子カルテ」「半年」「慣れ」 もう医院の書き込みはやめた方がいいのでは?
409 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/26 07:28:16 ID:96oQngKn
病院特定できちまった。
410 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/26 21:05:35 ID:qep5mrnZ
あ〜何か女性向け全開な病院だな。 オレも1さんと同じような状況だから、見た時吐き気がしたよ。 お互い負けないでがんばろうな!
411 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/26 21:07:31 ID:TY9OVWuL
なんとなく、特定できた気がする・・・(´ー`)y─┛~~
412 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/27 22:06:52 ID:n5oLOlUn
俺も特定できた。マターリ観察したいから荒さないけど。 それにしても本当に気持ち悪いHPだな。 女性党のHPを思い出した。
俺も荒らしません。 1さんに迷惑がかかるからね。 でも1さん、これからのレスは特定可能な情報を混ぜないように気をつけたほうがいいですよ。
HP作成会社に頼んだんだろうけど、 作るのにいくらかかったんだろう・・・ 1さんがいれば、タダで作れたのにね。 1さん、無理しないで。
415 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/28 16:53:53 ID:lQbe01Ay
俺の事を書いてるのかと思うくらい、
>>1 とは似てる境遇だな。
まさに職種が違うだけ・・・。思わず、賛否両論なスレ全部読んじまったよ。
なるほどねぇ。周りから見ると、こんな風に見えるもんなんだなと勉強になりました。
でもさ、当人にもコミュニケーショーンやマネジメント能力の点で、
まだまだ勉強が必要なのは間違い無いけども、本人はマジ必死なんだよ。
オレも会社立ち上げから4年間、1日も休んで無い。ええ身内の会社に同じような
状況で、同じような心境で突っ込まれました。
それまで、
>>1 さんが言われたような事はすべて言われてきましたわ。
でもさ、「すべてを捧げてきたこの4年間っていったい何だったの?」
って自分が思いたくないから、辞められないんだよなぁ・・・とほほ。
ほんの少しの望みがあるうちはオレは頑張るぜ。
オレと
>>1 さんの最大の違いは、大嫌いな裏工作を腹くくってやったかどうか?
それだけだと思うよ。
>>1 さんとは違ってオレはもう汚れてしまったよ。orz
ゴール○ンレト○ーバー ← こいつか問題児は(w
416 :
名無しさん 〜君の性差〜 :04/09/28 17:02:35 ID:fFAlpdvv
会社でも学校でも優秀なのは女!
417 :
1 :04/10/01 22:51:09 ID:hTTyB9iS
>>416 いる所には優秀な女性もいるでしょうが割合は少ないですよ。主婦パートとなれば尚更です。
理由は本当の意味で生活がかかってないからで、当然仕事に対する情熱も低いし。
朝から晩まで仕事のことが頭から離れない男の心情なんて理解すら出来ないでしょう。
過去レスから判るでしょうが、以前の職場には優秀と言える人は1人もいませんでした。
説明しても覚えない、明らかな自分のやり方の欠陥が判っても改めないで、
機械のせいにしてるだけなのですから。
だから私の4年間は全く実を結ばずに、結果的にマイナスにしかならなかったのです。
418 :
1 :04/10/01 22:52:10 ID:hTTyB9iS
>>413 個人姓は当然として、当然地域や診療科など、医院の特定に繋がる情報は
書くのを避けて来たつもりですが、あるキーワードで検索すると結構拾えて
その中の本命がたまたま見つかってしまう事もありそうで不安になりました。
ネット社会恐るべし・・・
仕事は昨日で終了し、今日は次の仕事の手配の為の面接と、備品として借りていた
パソコンの返還で午前中は終わりました。19時に上がる予定が、最後の仕上げのつもりだった
100本近いプログラムの修正漏れのチェックと再修正やら、バックアップデータの
コピー後の実行テスト用環境の設定ファイルを書き直すやらで結局更に3時間かかり、
挨拶して現場を出たのは22時過ぎ、帰宅は0時でした。約3時間ただ残業でしたが、
まあ仕方ないでしょう。もっと大変な人もいるのですから・・・
近頃夜一人になると、先行きの不安や私をこの境遇に追いやった元姉への憎悪などが
こみ上げてきてなかなか眠れず不眠症気味で、平均睡眠時間は4時間程度でしょう。
昨夜も落ちたのは3時近く、面接の為に8時頃起きたのですが往復の電車の中で
眠くて眠くて、帰宅後久々に昼寝してしまいました。
保守しておきましょう