【yu5.2】マスメディアと性的価値について

このエントリーをはてなブックマークに追加
845yu ◆d.u.5.e.e. :03/11/07 13:21 ID:pbFuJ++e
>>834 :730 さん
ご理解いただけてうれしく思います。
痴漢を苦痛に感じない女性もいると思います。でもそれは本人の感情なのでそれでいいと思いますが
問題はそういう女性が折角女性専用車両があるのに利用せず痴漢対策もせずにいざ、痴漢に遭って被害を訴えるのは
女性から見てもちょっとおかしいと思います。
でもほとんどの女性は被害にあっても泣き寝入りがほとんどです。
私の友達で痴漢に遭った女性は数多くいますが一人も被害届けを出した人はいません。
もし今、私が被害に遭ったとしても手をはらう等の抵抗はしますが訴えることは出来ないと思います。

>>836 :ロリータ@高橋兄弟さん
>イ ソ ッ プ の 爪 の 垢 を 煎 じ て 飲 め !

激励のお言葉としてありがたくお受け取りいたします。
いつも不甲斐なくて申し訳ありませんm(__)m

>>837 :hectさん
>”「チャンスを与える」のではなく「結果を与える」”の方が妥当なのでは?
>チャンスを与えることは良いことだけど、結果というものは与えられるものじゃなく、自ら得るもんだし。

A君B君の例は出品の「チャンスを与える」ものであり「結果を与える」ものではありません。
B君の才能を引き出すチャンスを与えるものです。
846名無しさん 〜君の性差〜:03/11/07 13:22 ID:DyL3Ovkn
はいはい、ご苦労様。

もう、オマイさんと戯れるの飽きたよ。
その話しに出てくるBくんてのは、オマイさん自身がモデルなんだろ?
847名無しさん 〜君の性差〜:03/11/07 13:42 ID:qB3ZtDci
結局、言葉を理解できないやつに何を言っても無駄ってこった。
こういうやつに限って、自分や自分の子供が同じような処遇を受けた時、
必死になって抗議するんだろうなw
848名無しさん 〜君の性差〜:03/11/07 14:22 ID:DyL3Ovkn
>>847
yuタンは違う立場の人間の心が読めないんだよね。
自分の学生時代がBくんだったから、Aくんの立場が理解不能なんだよね。
でも、こういうやつに限って自分の子供がAくんの立場になったら、今ほざいてる事なんざ忘れて必死にになって抗議するんだよね。
849175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/07 14:39 ID:ed5kREsO
>上のレスでも書きましたが私は1番2番に拘っているのではありません。
>B君に才能を活かせるチャンスを与えるのが教育だと考えています。
 ではお伺いします。
 B君よりも優れた作品を作ったにも拘らず,出品の機会すら与えられないA君はどうするのですか?
 yu先生は『作品の評価を捻じ曲げてでもA君の機会を奪ってもよい』と仰っているのですよ。
 少なくとも,『勝ったのは僕なのに…僕のことなんかどうでもいいんですか!?』って気持ちにはなります。
 もし,A君は『数ある得意分野の中でも芸術分野で専門的にがんばりたい!』と思ってるとしたら…

 私の例え話がyuさんの仰ったことと違うと仰るのであれば,美術の例でかまいません,
 yu先生がA君に対してどのようなアフターケアをするか,詳しくお聞かせ願いたいです。
 yuさんがA君の保護者だった場合どのようなケアをするか,これも合わせてお願いします。
 yuさんがA君だった場合どうするか,これもぜひお願いします。

 私ですか?そもそもそういう措置はとりませんのでご心配なく。
 私がA君だった場合ですか?間違いなく先生を問い詰めるでしょうね。
 『お前の作品の方が出来が悪かった』と言われない限り納得はしないでしょう。
 私がA君の保護者だった場合も同様です。

>回避の努力をしている女性もいますので全女性が痴漢被害を大したことではないと
>思っていないことをおわかり下さればうれしく思います。
 餓鬼の喧嘩みたいで申し訳ないが,
 私がいつ『すべての女性』が痴漢被害を大したことないと思っている,と言いましたか?
 適当に言葉をミスリードするのはやめてください。
850175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/07 14:40 ID:ed5kREsO
>何度も同じ繰り返しになり申し訳ありませんが私は選挙も雇用も「結果の平等」には反対です。
>昨日今日の発言ではなく初代スレから一貫していますので宜しかったら一度読んで見て下さい。
 仮に過去『適材適所であるべきだ』と仰っていたとしても,
 昨日今日の発言を見ると『男女混成義務化論』と判断されてしかるべき発言をしています。
 【『適材適所』が持論だ】と口では言えても,内容が伴っていません。
 そのような状況で『一貫して』とは…とてもじゃないけど私には言えません。
 そもそも,『適材適所でよい』のならば,なぜ私と論議になるのですか?
 私はこのスレを通して一貫して『適材適所』を持論とし,それを主張しているはず。
 個々の点で対立軸があったとしても,
>どんな議題(政治関連)であれ男女で議論するのが一番正しい答えを出せると思います。
>男女みんなが守るルール作りですから。(>>649
 こんな『適材適所』の根本原理のところで対立軸が出来ること自体おかしいのです。

ところで,初心に帰って。
yuさんは『女性の視点』を説明するにあたり,
『女性差別の歴史的事実』と『現状の『女性の視点』不足』を示しました。
その2つを根拠に,そもそもどう『女性の視点』を説明するつもりだったのですか?
歴史的事実については私と西尾さんが反証を挙げましたし,ロリータさんも視点につき異を唱えていますので,
根拠とすることは出来ませんが,まぁ,yuさんが当初思っていた歴史観を元にしてでもかまいません。
これまでたまった質問に付加するかたちで,一度説明してみてください。
851菅谷栄二:03/11/07 15:33 ID:ntuDN4x+
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
852安里屋 ◆JOKERvBoss :03/11/07 15:46 ID:QLx10Wct
>>848
>でも、こういうやつに限って自分の子供がAくんの立場になったら、今ほざいてる
>事なんざ忘れて必死にになって抗議するんだよね。

日本シリーズで”専門的”とか”勘が鋭い”って威張ってたのがyuタンの
中にいるA君。
いつもとんちんかんな論議をしてるのがyuタンの中にいるB君。

しかしyuタンの中のA君もB君も”大したことない” レベル。

せっかくコテハン名乗ってやったのに都合の悪い問いは相変わらずスルー
してやがんの( ´,_ゝ`)プッ
ヘタレだねぇ。。。
853名無しさん 〜君の性差〜:03/11/07 15:54 ID:MhxO5o+S
A君は「何でもできるから」という理由で、正当な評価を得られない。
美術に限らず、その教科しか取り柄のない他の生徒にあらゆるチャンスをつぶされる。

B君は「それしか取り柄がないから」と、不当に高く評価される。
逆に言えば、「美術以外のものに挑戦するのは無駄」と言われるのと同じ。美術以外ものへののチャンスをつぶされる。
854名無しさん 〜君の性差〜:03/11/07 15:55 ID:DyL3Ovkn
>>851
「yuは人間じゃなくて負け犬だよ。」
「yuは人間じゃなくて負け犬だよ。」
「yuは人間じゃなくて負け犬だよ。」

上げ底肯定するやつなんざ人生の負け犬だよ。
855名無しさん 〜君の性差〜:03/11/07 18:47 ID:HJOZ7rdU
>>yu
>努力が報われるのも学校であり結果がすべてではありません。
>推薦入学などの制度も同じような意味があると私は思います。
>教育の現場では結果の平等も必要だというのが私の考えです。

 優しいおじちゃんもこれだけは我慢がならないんだよ。推薦入試が結果の
平等だと?美術や学問の得手不得手が100%才能で決まるとでも思ってる
のかお前は?必死に努力して,その分野で競争して,その結果として勝者
になるから評価されるんじゃないのかよ?多様な才能に対する需要がある
のならば,各々に対する競争の「機会」は与えられるだろう。しかし,それは
断じて「結果」ではない。推薦制度が「下駄を履かせる」行為だというのは,
全国の推薦入試利用者を馬鹿にする,傲慢極まりない行為だと知れ!

 ちなみに私は指定校推薦利用者だ。高校時代に毎日必死に勉強して,
主席になって,推薦の権利を得た。
856名無しさん 〜君の性差〜:03/11/07 19:05 ID:n2GPZ9Rg
>>855

まったくだ。芸術が才能で全てが決まると思っている自体おかしい。
才能は必要条件だが十分条件じゃない。

yuが結局クリエイティブな仕事で相手にされなかったのもそこが原因じゃないか?
自分には才能があると「誤解」し、しかも自分は努力していると「過大評価」していたんだろ。

ところで、皆もいっているが、その処置でA君の美術の才能がつぶされたら責任が取れるのか?
明らかに優れていたのはA君なのに。

あと、通知表をつけないのがいいことだって?
じゃあどうやって子供は自分の相対的なレベルを知るんだ?
能力がないのにあると勘違いするyuのような人間が増えるだけだろ。
客観的な評価を否定するのか?

まったく、何度みてもyuの書き込みは一貫性と統一性がない。
全て「自分がその時感情で感じたまま」を一貫性なしに書いているだけ。

そしてその矛盾を指摘されると、謝って済まそうとするか別な例を出してそっちに話を持っていこうとする。

どこが成長したんだろうね?退化しているよ。
857730:03/11/07 19:05 ID:ipaPy7AJ
>>842
>出品のチャンスを与えるということです。

B君だけにチャンス(?)を与えてA君を含めその他大勢にはチャンスすら与えない・・・
おかしくないか?

835にも書いたがチャンスを与えるというなら作品の出品なんかより美術を学べる環境を
与えるという形でチャンスを与えるべき。美術部に入ってまじめに活動していれば
「クラスに1人だけ出品できる」という条件の時とは別の機会で美術部がらみでの出品の
チャンスだって出てくるだろうに。「美術部なら希望者全員出品できるコンクール」だって
あるだろうし。そういった「ゆるい条件で出品できる」時にB君の作品を出品
すればいいだけの話では?

858175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/07 19:09 ID:ed5kREsO
>>855さん
 推薦入試について>>828にて以下のように発言してしまいました。
>『勉強以外でも秀でたところがあればそれを認める』制度

 話の流れ上,美術,体育などの『一芸入試』のみに注目してしまい,
 指定校推薦などの『学力による推薦』を度外視してしまいました。
 『勉強以外でも』を『勉強も含めて』に訂正します。
 申し訳ありませんでした。
859730:03/11/07 19:09 ID:ipaPy7AJ
>>857修正
×「クラスに1人だけ出品できる」という条件の時
○「クラスに1人だけ出品できる」というきびしい条件の時
860安里屋 ◆JOKERvBoss :03/11/07 19:33 ID:QLx10Wct
>>856
>>yuが結局クリエイティブな仕事で相手にされなかったのもそこが原因じゃないか?

最初は自分の職業をクリエイティブな仕事と言っていたが、実はクリエイティブな仕事の
裏方さんだったらしいよ。

>>まったく、何度みてもyuの書き込みは一貫性と統一性がない。
>>全て「自分がその時感情で感じたまま」を一貫性なしに書いているだけ。

以前から皆が指摘してるんだけど全然気付かないし直らない。
その上自らこんなスレを立ててトンチンカンな事をやってる(笑)
861名無しさん 〜君の性差〜:03/11/07 22:18 ID:HJOZ7rdU
>>858
 いや,こちらも表現が分かりづらくて申し訳ない。おじちゃんとしたことが,取り乱して
しまったようだよ。私が言いたかったのは,一芸であれ,学問であれ,推薦制度を享受
できる人間は,すべからく努力しているということです。スポーツ推薦の人は,毎日の
厳しい練習に耐え,大会でそこそこの成果を収めなければなりません。また美術に
関しても,基本的な技能を修得して認められ,どこかのクラブから賞なり推薦状なりを
もらえるくらいでなければなりません。(学問についても同じようなことです)
 彼らのような技能を対象として推薦制度を設けることは,「機会の平等」です。
必要とされる特定の技能を有する人々に対し,推薦制度という「機会」を与え,
その中で競争させるのです。当然,競争に負ける人たちも大勢います。そのような
真剣勝負をしている人々を指して,「結果の平等」とするのはおかしいと思うのです。
862175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/07 22:54 ID:ed5kREsO
>>861 おじちゃん(仮)さん(←便宜上勝手に命名)
 そうですね。まったくもって同意です。
 yuさんはご自身で【入試は『結果の平等』から除く】(>>770)と仰ってるんですがね。
 ただ,話の流れの上でとはいえ,『学力』の項目を忘れてた
 自分自身が許せませんでして。
 
863ロリータ@高橋兄弟:03/11/07 23:16 ID:Am6xXaHJ
>>844 yuさん
>仰るように平民の視点が欠如していたと思いますし、過去に私はそうレスしました。
平民の視点の中に「女性の視点」も含まれているわけです。
「女性の視点」に限りご説明したのは、私宛に「女性の視点」について175尺さんから質問があがって
いたからです。

『平民の視点の中に「女性の視点」も含まれているわけです。』というのは
もっともな話なんですけど、ならば、同じく『平民の視点の中に含まれている
であろう「男性の視点」とどう違いがあるのか?』が疑問になる訳でして...
このふたつに違いが無いのでしたら、わざわざ「平民の視点」を
「女性の視点」だの「男性の視点」だのと区別する必要性は無い筈ですよ。

わかりやすいように単純に説明すると、

@平民女性の視点から男性権力者を批判する時
@平民男性の視点から男性権力者を批判する時

このふたつに何か違いがあるのでしょうかね?
これについて明確な違いをyuさんが証明出来るのでしたら、
『「女性の視点」を説明するにあたって、「男性権力者の視点」によって
作られた社会』を例に挙げた理由がわかるんですけどね。

ちなみに僕は、『「男性権力者」を批判するのは、別に女性だって男性だって
いいんじゃないの。「相応しい人」が批判をすれば。』
・・・って考えです。
この辺は、討論番組とかで国のあり方を批判するにあたって、
『そこに出てくる人は別に女性だろうが男性だろうがいいんじゃないの。
「相応しい人」が番組に出て批判すればいいんだから...』
といった考えに通じるものがあると思っております。
864175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/07 23:22 ID:ed5kREsO
原案者からクレームがついたので,美術の例に沿っていきたいと思います。
と思ってクラスの雰囲気まで忠実に再現しようとしたところ,
2,500文字オーバーの超大作(?)になってしまいましたので,アラスジ版でお許しください。

とある小学校,とあるクラスの美術の時間。
今度の展覧会に出品できるのはクラスで一人。さて誰が選ばれるかな?

成績も優秀,美術も得意なA君?(作品の評価は5点)
勉強はめっぽう苦手だけど,美術が得意なB君?(作品の評価は4点)
なんでもそこそここなせるC君?(作品の評価は4点)
『そうねぇ…点数でいけばA君なのよねぇ…』yu先生は考えました。
『でも,ここでA君選んじゃうとねぇ…B君,美術しかないし…』yu先生は悩みます。
『ヨシ!B君のを出しましょう!B君にチャンスをあげなきゃね!』

『発表します!展覧会に出品するのは…B君の作品です!』

休み時間,なかよしのA君,B君,C君の3人は美術の点の話で盛り上がります。
そこで明らかになったのは,
・5点のA君が選ばれなくて,4点のB君が選ばれてること
・同じ4点なのに,C君ではなくB君が選ばれていること
yu先生の評価が納得できない3人はyu先生のところに質問に行きます。すると,
『A君はね,成績もいいし,他にいくらでもチャンスがあるの。』yu先生の話は続きます。
『でもね,B君は美術は得意だけど,あとはちょっと苦手でしょ?だから,B君にチャンスをあげたのよ。』
この説明で納得いくはずもない3人は,それぞれがそれぞれの考えを先生にぶつけます。
沈黙が辺りを包みます…そして…
『どうして…どうしてみんな先生の言ってることを判ってくれないの!?』
まわりは唖然としています。
『どうしてみんなで先生を責めるの!?先生はみんなのことを思っていってあげてるのに…!!』

い っ た い ど う な っ て し ま う の か ! ?(『ガチンコ!』)

                                    (あらすじ終わり)
865ロリータ@高橋兄弟:03/11/07 23:24 ID:Am6xXaHJ
「機会の平等」と「結果の平等」については、
僕自身もまだまだ言いたい事があるのですけど、
他の方達と同意見ですので今回は省略させていただきます。

それと、もうひとつのスレでも聞きましたが、
これまでスルーしている件については
「yuさんが非を認めた」という事でよろしいですね。
866名無しさん 〜君の性差〜:03/11/08 01:12 ID:5H+HS+Jd
逆にさ、yuさんよ。

 競 争 す る 事 の ど こ が い け な い の だ ?

〜するべきじゃないと思います。〜しているところもあります。 は止めて下さい。
867おじちゃん(仮):03/11/08 03:07 ID:pBrAheuu
>>862氏とyuへ
 いや,確かにyuは入試と学校を分けて考えてるんだけどね。だけど,その前提
そのものが間違いと思うわけです。私が>>861で述べたように,競争は学校にいる
間ずっと続いているんですから。

 結局,>>866氏が疑問提起してるように,競争の何が悪いのかということでしょう。
高校入試,大学入試,ゼミナール(研究室)に入るための試験,入社試験,資格試験,
出世競争。このように(これは極一部ですが),人生には多くの競争があるのに,
学校でだけyu式に理想化された社会を構築してどんな意味があるのか,と。
競争というのはほぼ全ての人に勝利の機会が平等に与えられるから,社会で受け入れ
られているのにね。それを否定してまで,yuは傲慢な自己満足に浸りたいのかねぇ。

素直に,デムパなポニテ眼鏡っ娘でいればいいものを。おじちゃんの癪にさわらなけ
りゃあ,もうちょっとかわいがってやったのんだがなぁ。
868175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/08 07:17 ID:J9UZhmW7
朝もはよから失礼します。

>>867 おじちゃん(仮)さん
 仰ることに完全同意です。
 学校でも競争は毎日のようにありますね。
 義務教育の間は,まだ枠も大きくてゆるいかもしれません。
 ですが,義務教育が終われば,競争は絶対に避けては通れない道。
 スタートの高校入試からすでに『競争』,勝ち抜く力は義務教育の間に培われなければならない。
 ステップアップをしていくにつれその競争はさらに熾烈なものになる。
 
 学校ってのは『学問的な知識』と『考え方』を教えるだけじゃなくて,
 『集団社会での生き方』を教えるところでもあります。
 『競争』は今後生きていくうえで当然に不可避なもの。
 それを学校で教える,体験させることはその際たるものです。
 学校は『結果の平等』色が強いだけで,基本はやはり『適材適所』。
 だとすると,やはり>>866さんの指摘で落ち着く,と。

 これが判ってないと,yu先生,『適材適所』でクビになると思うんですが。
869安里屋 ◆JOKERvBoss :03/11/08 08:26 ID:eBZhpXWT
>>864

納得のいかない3人の内、誰かは登校拒否になるかもな。
いや、yu先生に反抗するようになり罰として雑巾の絞り汁をかけられるのかも。
870安里屋 ◆JOKERvBoss :03/11/08 08:32 ID:eBZhpXWT
yuの理屈が通るとしてもそれは幼稚園レベルまでだな。

小学校へ入れば、”競う”事や”規則”は正しく学ばせなければ。
871名無しさん 〜君の性差〜:03/11/08 10:11 ID:MHkDjF26
>>870

物事は敗北を受け入れる事から始まるってことすら理解していないんだね。
だから自分が活用されなかった事を責任転嫁できるんだね。
なんの恥ずかしげもなく。
872名無しさん 〜君の性差〜:03/11/08 11:36 ID:yyKQWsoi
>>864
それだとさ、ABC君以外にもDEFGHIJK君もいるわけだよね。
そしてDEFGHIJK君たちも5、4を貰ってる訳だよね。。。。それを差し置いて
B君か。しかもB君の場合はB君内で相対的にみて美術が優れているので
あって他の人から見ればひとよりちょっと上程度の能力でしかないわけだ。
そんな実力が無いB君が代表に選ばれるなんてちょっとどうかしてるよ。
完全なえこひいきだね。。。
873563:03/11/08 13:43 ID:LkRHWlx2
>学校という教育の場では順位に拘る必要はないと私は考えます。
>まだ社会に出る前の子供に優劣をつけ勝ち組み負け組みに区分するのは反対です。
>(これは私の考えで順位推奨派にも良い部分はあると思っています)
>最近は通知表を作らない学校も多くなっているそうですが、私は良いことだと思います。

おいおい、また矛盾してるよyuさんよ〜。あなたさ〜、自分で例に出したA.B君の話しでコンクールに出展する人間を選別してるじゃんかよ。
コロコロ主張を変更すんなよな。
874yu ◆d.u.5.e.e. :03/11/08 14:18 ID:/2awiwpp
>>849175尺さん&ALL
A君B君問題に関して私がレスした質問内容を勘違いしていると思われます。
あらかじめクラス全員に作品を作らせていたのなら私も一番優れた作品を作った生徒を選びます。
私の質問では美術「5」のA君と美術「4」のB君のどちらをクラスの代表として出品する作品を
作らせるかを選考するということです。

現在の学校教育ではB君を選考、昔の教育方針ではA君を選考だと思います。
どちらが正しいかを議論するつもりはありません。
どちらも良い部分と悪い部分があります。

>>792の質問を下記に貼っておきます。

例えば全科目オール「5」のA君がいます。美術が「4」で他の科目はオール「1」のB君がいます。
ある日クラスを代表して一人だけ作品を出品することになりました。
選択権は担任教師にあります。
「適材適所」ならA君を代表に選考するのが正しいと思います。
しかしA君は他方面での成績もトップで様々な才能にあふれていますがB君は美術しか優れたものがありません。
B君から美術を除けば社会に出てからは「弱者」になる可能性が大です。
みなさんならどちらをクラスの代表として出品のチャンスを与えますか?
現状の学校教育方針ではB君だと思いますが・・・
875yu ◆d.u.5.e.e. :03/11/08 14:19 ID:/2awiwpp
>>850 :175尺さん
私が長文でご説明すると、あまり文書表現が得意ではないので色々と誤解を招くと思いますから
短く例をあげて「女性の視点」をもう一度ご説明します。

女性の視点がこれまで欠如していた例として

例1:痴漢被害者の気持ち
例2:生理休暇という女性優遇制度

痴漢は昔、あまり深刻に考えられていませんでした。
女性が被害を訴えても犯人は駅の事務所で警察にお説教されるのみ、というケースも多かったそうです(TV参照)
しかし現在は「女性の視点」が活かされて痴漢の取締りが強化されました。(冤罪等は別問題としてあります)

生理休暇は昔、女性の当然の権利として企業に義務付けられていました。
しかし男女雇用機会均等法を作るにあたり「女性の視点」から生理休暇は必要ないとの意見があり企業への
義務が削除されました。

この2例は良い悪いは別に「女性の視点」から制度が変更された例だと思います。
参政権が女性に与えられてなかった時代の男性のみの国会と現在の選挙制度で(もしも)男性のみの国会とでは
まったく異なり、有権者である女性が選んだ男性のみの国会では「女性の視点」は活かされていると思います。
雇用、政治においては「適材適所」という175尺さんのお考えと私は同じです。
学校教育に関してはお考えが異なりますが「実力主義・適材適所」という方針も否定はしませんし私自身も
そういう環境で教育を受けてきましたから理解できます。教育方針は多種多様であるべきとも思います。

こんな説明しか出来ませんが誤解なくご理解していただけたでしょうか?
876yu ◆d.u.5.e.e. :03/11/08 14:19 ID:/2awiwpp
>>849
>>回避の努力をしている女性もいますので全女性が痴漢被害を大したことではないと
>>思っていないことをおわかり下さればうれしく思います。
>餓鬼の喧嘩みたいで申し訳ないが,
>私がいつ『すべての女性』が痴漢被害を大したことないと思っている,と言いましたか?
>適当に言葉をミスリードするのはやめてください。

申し訳ありません。そうとも取れる表現でした。
痴漢の精神的被害と真面目に対策をとっている女性もいることは伝わったでしょうか?
もちろん175尺さんは痴漢被害に十分なご理解があると思っています。
あくまで私のレスの内容が伝わったか?という意味です。


>>855>>867 :おじちゃん(仮)さん
すみません。勉強になりました。
不愉快な思いをさせてしまったことをお許し下さい。
知識不足からくる間違いでしたm(__)m
877yu ◆d.u.5.e.e. :03/11/08 14:20 ID:/2awiwpp
>>863 :ロリータ@高橋兄弟さん
>『そこに出てくる人は別に女性だろうが男性だろうがいいんじゃないの。
>「相応しい人」が番組に出て批判すればいいんだから...』
>といった考えに通じるものがあると思っております。

ロリータ@高橋兄弟さんのお考えは以前に175尺さんが主張したものと同じですね。
そしてその175尺さんのレスに私も同意でした。
「適材適所」つまり「相応しい人」が番組に出て批判すればいいと思います。

「性犯罪」を議論するなら男性の性欲は女性には理解できないし女性の精神的な被害は男性には理解できない
ものなので男女で議論する必要があります。
消費税を議論する上で経済のスペシャリストのみで議論するよりも家計を預かる主婦の視点も無視する
ことは出来ないということです。
また、「プロ野球」を議論するのに性別は関係ありません。
すなわち、すべての視野から議論できる人選が重要であり「性別」は関係ないということです。
その人選を表現する上で「男性視点、女性視点、平民視点」等の言葉があると思っています。

>>864 :175尺 さん
極端な例かもしれませんが実際にあり得るお話ですね。
「実力最優先の教育」か「落ちこぼれを作らない教育」か・・・
どちらも一長一短あると思います。
私の考えでは落ちこぼれを作らない教育の方が社会には良いと思います。
弱肉強食主義の教育では必ず落ちこぼれや非行生徒が発生します。
そんな生徒が増えれば社会にとってもマイナスな効果しかないように思いますので。
勿論、これは私の考えで175尺さんの考えも否定はしませんし論破する気持ちもありません。
878yu ◆d.u.5.e.e. :03/11/08 14:23 ID:/2awiwpp
>>866&他の同内容のみなさま
>競 争 す る 事 の ど こ が い け な い の だ ?

学校にて競争することは重要だしいいことだと思っています。
しかし、私や現在の教育方針が指摘していることは成長段階途中の子供たちを「数字」でランク付けすることです。
一昔前の受験教育第一主義の教育で厳しい校則とスパルタ教育で得た結果は、
「校内暴力」「いじめ」「自殺」「不登校」でした。
その世代が今、社会人になりどんな日本になったか?
自分の子供を虐待するのもこの世代です。

この失敗を繰り返さないためにも負け組みを生み出す教育方針は良くないのではないか?と私は思います。
非常に難しい問題で答えは一つではないと思いますが・・・

競争することがいけないのではなく成長途中の子供をランク付けするのがいけないという考えです。
879ロリータ@高橋兄弟:03/11/08 14:41 ID:Oa3Sk6Pq
>>yuさんへ

過去の出来事を用いて、yuさんは「女性の視点」について説いた。
しかし、その中で西尾さんから「過去の事実と違う」と指摘された。
その件について、いまだに無視を決め込んでいる。
言い方が悪いかも知れないけど、僕には「yuさんが持論の優位性を
証明する為に、事実無根の捏造までも行った」としか
受けとれないのですが...
「女性の視点」を今後も語るのであれば、きちんと
この質問に答えてくれませんか?
880175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/08 15:12 ID:J9UZhmW7
 『過度な平等主義』を取り入れた『ゆとり』『順位をつけない教育』で得たものは,
 「子供の学力低下」,「学級崩壊に代表される忍耐強さの欠落」です。
 「子供の学力低下」は将来日本を背負って立つ人材の欠落を意味します。
 「忍耐強さの欠落」に起因して校内暴力・イジメの激化や不登校の増加が問題になっています。
 この教育を受けた世代が日本の屋台骨になったとき,日本はどうなるか?
 考えただけでもゾッとします。
881ロリータ@高橋兄弟:03/11/08 15:16 ID:Oa3Sk6Pq
>>yuさんへ

ところでyuさん、「ゆとり教育」には賛成?それとも反対?
882名無しさん 〜君の性差〜:03/11/08 15:34 ID:XFGGoi3G
>>878
受験教育第一主義の教育は、俺もいけないと思うよ。学者になるのならまだ良いが、
肝心なのは社会に出てからの実力だからな。

で、それと競争がいけない事にはならんわな。
受験教育主義の原因と言うのは、勉強と言う一つの尺でしか物事を計ろうとしなかった結果であろう?
個性を無視して、言うなれば普遍的な代わり映えの無い量産型の人間を作った事だ。
極端な話、似通った価値観、似通った考え方しかできない。そこから、外れた者はいらない。
それが問題であるが、何故 美術、運動までもを否定する必要がある?
883名無しさん 〜君の性差〜:03/11/08 15:37 ID:XFGGoi3G
また、「校内暴力」「いじめ」「自殺」「不登校」が何故関係しているのか?
今のあなたの論理は

原因:受験教育第一主義の教育
結果:「校内暴力」「いじめ」「自殺」「不登校」
その辺は、俺が止めてくれと言った、
〜しているところもあります。と同じですよ。
〜でした。〜と言う事がありました。結果だけで物を言うのは止めて下さい。

受験教育第一主義=校内暴力・・・ 因果関係になってませんよ。
受験教育第一主義⇒【理由】⇒校内暴力・・・
俺はその理由を述べました。競争そのものとは関係無いとね。

そしてyuさんの言う論理が現実に適用されつつあります。
その結果が>>880で述べられている奴ですね。つまり、反証できてませんよ?
884175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/08 15:41 ID:J9UZhmW7
予備校生時代に講師が仰った言葉
・代○木ゼミナール 富田○彦講師(英語)
  君らは好きで,自分で選んで,大学に行って勉強しようとしてるんでしょ。
  わざわざ1年かけて。高いお布施払ってノコノコ予備校なんかにやって来て(w
  ん?『親に行けといわれた』?『みんなが行ってるから』?『行かなきゃ就職できないから』?
  馬鹿言っちゃいけない。

  親に行けといわれても行きたくないなら自分で働けばいい。
  もう義務教育じゃないんだから,あんたは親の操り人形じゃない。
  みんなが行ってても,あんたが行きたくないと思えば行かなきゃいい。
  行かなきゃ『あんたが望んでる』職に『就職しにくい』だけ。仕事は色々ある。
  やろうと思えばあんたに実力があれば雇ってもらえる。
  
  『受験戦争が厳しい』?馬鹿なこと言っちゃいけない。
  弾丸が飛んできて誰か死ぬわけでもないし。
  やめたけりゃやめてもいいんだから,死ぬぐらいならやめればいい。

  『受験勉強なんか将来役に立たないから無意味』?
  そう思ってやらなけりゃあんたが困るだけ。
  やるかやらないか,選ぶのはあんた。ネ?
 
  あんたが自分で,好きで選んだんだから,ネ,文句言うのはお門違い。

・代々○ゼミナール 笹井厚○講師(国語)
  人は努力した分だけ幸せになれる。それ以上でもそれ以下でもない。
  自分の力で,幸福を掴み取れ!
885175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/08 15:58 ID:J9UZhmW7
 なんかもうね…長文レス打つのも疲れますよ…
 論破できるものなら論破していただいてかまいません。
 私の考え方に不都合があるならば,間違いを認めて修正するほうが私にとっても糧になります。

 私の例え話が『極端』で『実力最優先』に見えるのならば,
 少々ご自身の価値観を疑ったほうがいいかもしれません。
 あれは極端なわけでも実力最優先なわけでもなく,『当然のこと』です。
 で,『なぜクラスを代表する作品を作る機会を,クラス全員に与えないのですか?』
 つまり,B君に作品を出品させるために,『他の生徒が作品を作る機会』まで奪うと。
 こう考えるのが『女性の視点』ならば,
 『女性の視点』は教育現場では『有用性も必要性もない』ので,『適材適所』で『淘汰』でしょうね
886青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/11/08 16:04 ID:yuhisqFU
>>874
>A君B君問題に関して私がレスした質問内容を勘違いしていると思われます。

また始まった。自分の矛盾、欺瞞を指摘されると
「私が悪いんじゃない。おまいらが誤解してるせいだ」が。
正直、誰一人誤解なんてしてない。どのように誤解してるのか教えて欲しいもんだ。

>あらかじめクラス全員に作品を作らせていたのなら私も一番優れた作品を作った生徒を選びます。
>私の質問では美術「5」のA君と美術「4」のB君のどちらをクラスの代表として出品する作品を
>作らせるかを選考するということです。
これに一体何の意味があるというのか。いい加減、何の意味も無い事でもダラダラと長文書けば誤魔化せるという
悪い癖、直した方がいいと思うよ。あ、勘違いすんな。忠告してやってんじゃねいよ。相手に失礼だからだ。
普段の美術の授業の作品で平等の条件での結果がA君が5、B君が4というだけの事ではねいのか。
A君もB君も平等に5を取れる機会を与えられて出た5、4という結果を無視して
自分の「教育論」とやらのゴリ押しによって別の機会の平等を損ねる事が人道上許される訳がないだろう。

さぁ。教えてくれ。何が誤解なんだ?
おいらにはおまい一人が社会や教育というものを誤解してるとしか思えない。
887名無しさん 〜君の性差〜:03/11/08 16:13 ID:xaK9edfE
適材適所のどこをどうやったら、下のような話になるんだろう?



527 名前:yu ◆d.u.5.e.e. 投稿日:03/09/05 19:44 GFxVKzyB

>>518 :旧333 さん
>一般論としてどのような番組をいうのか教えて貰えないだろうか。

サンデープロジェクトは日本の重要な問題をほとんど男性のみで議論しています。
女性がゼロの時がほとんどです。これは不愉快です。
888175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/08 16:29 ID:J9UZhmW7
888!
889730:03/11/08 16:51 ID:4xbJvmBy
能力があってもB君以外にはチャンスすら与えない・・・
ものの見事に「差別」だな
890730:03/11/08 16:56 ID:4xbJvmBy
>競争することがいけないのではなく成長途中の子供をランク付けするのがいけないという考えです。

こんな事言っていたら「受験」すら出来なくなるな。「受験」が良くてその他の
ランク付けはダメという根拠は?
891175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/08 17:06 ID:J9UZhmW7
>>814さん
 的中!(w
892名無しさん 〜君の性差〜:03/11/08 17:39 ID:rGp9Mzh0
>>878 :yu ◆d.u.5.e.e. :03/11/08 14:23 ID:/2awiwpp
>学校にて競争することは重要だしいいことだと思っています。
>しかし、私や現在の教育方針が指摘していることは成長段階途中の子供たちを
>「数字」でランク付けすることです。
>一昔前の受験教育第一主義の教育で厳しい校則とスパルタ教育で得た結果は、
>「校内暴力」「いじめ」「自殺」「不登校」でした。
>その世代が今、社会人になりどんな日本になったか?
>自分の子供を虐待するのもこの世代です。

おいおい、また出鱈目かいな。
yuタンが出したその手の問題にブチ当たってる子供の親は、過度の受験戦争から外れた「ゆとり教育」で育った世代だよ。
ゆとり教育が昭和何年から施行されたかググってみなよ。
それに、yuタンが出した「校内暴力」「いじめ」「自殺」「不登校」と言った問題の原因が、学校内における競争によるものだと証明できるの?
893175尺 ◆x5Jc0ZeVxU :03/11/08 18:32 ID:J9UZhmW7
>>875
 『女性の視点』の解説をしていただきましたが,
 これは『適材適所』の『例外事項』として当初から想定されているものです。
 ・原則:性別不問
  →理由:属性に拘る必要がないから=拘らないほうがより『適材適所』に適うから
 ・例外:『互いに理解が及ばない範囲』の問題については,性別が考慮されるべき
  →理由:その範囲を考えるにつき相応しいから=拘るほうがより『適材適所』に適うから

 まさか【例外事項は『適材適所』に含まれない】,とか思ってらっしゃいませんよね?
894名無しさん 〜君の性差〜
770 :yu ◆d.u.5.e.e. :03/11/04 13:30 ID:vLmpzz63
AAの未来は国の衰退です。最近、世界経済で中国の力が大きくなってきていますがこのまま先進国が
フェミ化していけば近い将来、中国が大国を築くと思っています。
実力のない女性を優遇してまで高い地位につけるとは実にバカげた制度です。
私は日本の将来を危惧しています。


国力の衰退を危惧してる奴が、学校という人材育成の場では結果の平等マンセーとはね。
「お受験」といわれてる過度の受験戦争には少々疑問を感じるけど、ある程度の競争は必要不可欠じゃないのかい?
たとえ学校教育であっても、それを完全否定しちゃお終いだべさ。

そんでさyuタンの持論はいいから、先に質問されたことに答えろよな。
『本来選ばれる立場であったAくん』に関する質問をスルーすんなよ。

『おまいがAくんだったら、それで納得できるのか?』
『おまいがAくんの親だったら、それで納得できるのか?』

さっさと答えてくれよ。