女は現状に満足する事の無い生物

このエントリーをはてなブックマークに追加
103名無しさん 〜君の性差〜:03/09/20 19:00 ID:E7dfww1o
女は自分の感情が社会のルールだと信じて疑わない恐ろしい生き物。

104名無しさん 〜君の性差〜:03/09/20 19:02 ID:aMgpX343
男は自分の正義が唯一の正義だと信じて疑わない愚かな生き物。
105青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/09/20 19:04 ID:CW3Iugpr
自分の正義をご都合によってコロコロ変えるのが賢いと?
アホだ。
相変わらずアホだ。
で、今日はどうして一人称が「私」に戻ったの?
106名無しさん 〜君の性差〜:03/09/20 19:06 ID:aMgpX343
柔軟性があることや進歩的であることと、変節は明らかに違う。
107名無しさん 〜君の性差〜:03/09/20 19:18 ID:KyNANXPS
男に柔軟性がなかったら
こんなに文明は発達してねえわな。
108名無しさん 〜君の性差〜:03/09/20 19:21 ID:RpLjRqnM
女の都合主義は柔軟性とは言わない。
タダの白痴の自己中理論。
男の場合は歴史的にみても変化=進歩だけど
主観主義の女の言うとうりにするとむしろ
状況が悪化する場合が多い。
109青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/09/20 19:25 ID:CW3Iugpr
自分が得をする事なら公共の福祉も社会の影響も関係なく「当然の権利」、
自分が損をする事なら上記同様「弾圧」「差別」「男社会」「女性に優しくない」。
常にこの原則に従って頑なに通そうとする事が柔軟とは恐れ入る。
110名無しさん 〜君の性差〜:03/09/21 17:39 ID:wgvzhSoB
自らの地位を、批判対象にしている男に求めているところが大バカ。
真の平等は法の拘束の無い平等。
女自身が法を捨て、自立できるようになればいい事だ。
それを社会が、男が、とばかり言っているから進歩しないのだ。
能無しフェミの言う事なんて、ただの女性人気取りの三流発言。
自ら社会で名を挙げてみろ。それが本当の実力だ。
111俺の名を言ってみろ:03/09/21 17:40 ID:NM8883eT
111
112モテまくり美女M/W:03/09/21 17:51 ID:MRIEkWhc
その女性の欲望が男が社会を動かす活力と
なるので、魅力的な女性に奉仕するのは
男のもはや逃れられない義務でしょうねw
113俺の名を言ってみろ:03/09/21 17:59 ID:NM8883eT
義務?権利?
114名無しさん 〜君の性差〜:03/09/24 17:41 ID:QKgVZOFT
115名無しさん 〜君の性差〜:03/10/01 23:54 ID:Vr6jj+w7
欲望を抑えてこそ道が開ける。
116名無しさん 〜君の性差〜:03/10/20 14:43 ID:eUu7CYIS
足ることを知れ。
117名無しさん 〜君の性差〜:03/10/23 09:19 ID:VGp2l8cw
文句言うのが好きだけど努力するのが嫌いだよね(w
118名無しさん 〜君の性差〜:03/10/27 22:34 ID:7zG0LPx8
権利を求めるなら、
自由になる分だけの自己責任ぐらいは、
しっかりと背負って欲しいね。
119名無しさん 〜君の性差〜:03/10/27 22:54 ID:JY0EwBZ6
世の中の男が全然今の女に興味を示さなくなったら
どうやって生きてくんだろうね?
120名無しさん 〜君の性差〜:03/10/27 23:28 ID:PQawRDBu
>>119
逆も考えてみろや
121名無しさん 〜君の性差〜:03/10/27 23:43 ID:ChT1qutD
ジェンダーイコール(何この言葉ププッ
マンセーな奴(とくに女)は北朝鮮収容所に行くといいよ。
男女平等に扱ってくれるから(藁
122名無しさん 〜君の性差〜:03/10/28 03:11 ID:9KRHvMiF
123名無しさん 〜君の性差〜:03/10/28 06:57 ID:Ty6n0VdO
>>120
全然困らないと思われ
124名無しさん 〜君の性差〜:03/10/28 07:55 ID:RYCFn1g5
>120
まず水商売・風俗嬢が失業し、寄生して生きている専業主婦もちまたに溢れ、
就職しても、女だからといって楽な仕事を与えられなくなるから大変だろうね
セクハラとかも無くなるから良いんじゃない(w
125名無しさん 〜君の性差〜:03/10/28 18:37 ID:/zV58FZg
↓女は現状に満足する事の無い生物
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003102800016.htm
浮気しやすい女性に共通点ってありますか
03.10.28 06:49:09 MaMa

知人の夫の話ですが、嫁の浮気ぐせが直らず、毎日がとても険悪な夫婦仲になってしまっています。
かれこれ、もう2年間以上も続いているので、そろそろ潮時(離婚時期)かもしれませんが、子供が2人いるので、複雑な気持ちになります。
普通なら、夫のほうが浮気するケースが多いのですが、これは女性のほうが原因になっているケースで、最近とても増えているように思います。
浮気する女性には何か共通点があるような気がします。
私は男ですが、相手の人生を考えれば、浮気なんて絶対にできません。最近は、相手のことを考えない女性が増えているのでしょうか?
いろんなケースがあるかもしれませんが、浮気する女性って何を考えているのか、さっぱり判りません。人生楽しければ何でも許されるのでしょうか?
126名無しさん 〜君の性差〜:03/10/28 18:57 ID:RYCFn1g5
なーんも考えてないんじゃない?欲望のおもむくままでしょ?
127名無しさん 〜君の性差〜:03/10/28 22:11 ID:yMQz3Jtj
「男の子なんだから重いもの持ってよね!」
↑こないだ言われたんだけど、意味がわからない
誰か訳してくれないか?
128名無しさん 〜君の性差〜:03/10/29 04:12 ID:BxXNaHyU
>>127
女性様は特権階級なんだから男(奴隷)はおとなしく言うこと聞いてればいいのよ!ムキーー!!

だと思われ
129路路 ◆DOBVHimMBE :03/11/06 19:34 ID:HiMfDAsm
法で守られている状態自体、女差別と理解できないか?クソ雌ども!
自分達の立場を弱い者として主張すること、それが自らの首を絞めている。
法で守られている事を恥と思え!!

小泉政権での女官僚3人以上というヤツ。
人気取りの何者でもないが、実力ある者が官僚になるのが当たり前だろう?
分かるか?クソ雌ども?
130名無しさん 〜君の性差〜:03/11/06 19:44 ID:pNkjxv2k
>>129
法で守られてることを「恥」だなんて思わないよ。 
ありがたいなぁ、とは思うけどね。 
ってか、法が守ってくれてるのは「女である私」ではなくて「母である私」であり、 
「子供を守るための母性保護」なのだ、と解釈してるよ。
131路路 ◆DOBVHimMBE :03/11/06 19:50 ID:HiMfDAsm
>>130
女=子育てという解釈でいいのだろうか…?
その考えを嫌う女性が増えているのに珍しい人だ。

しかし、その法がなくなってこそ平等だと思わないのか。
132名無しさん 〜君の性差〜:03/11/06 20:01 ID:pNkjxv2k
>>131
労働市場における「女」は「子供を産む可能性」が常にある、 
つまり「男性と対等であるわけがない」と考えてるよ。 
 
「女=子育て」じゃないけどね… 
でも、子供が「障害だ」と感じてる女はいるようだね。 
最低な女だ、と思うよ。 
133路路 ◆DOBVHimMBE :03/11/07 19:46 ID:cHtZn5OA
女が真の平等を得る可能性を高めるには、

@女性保護の法律の全撤廃
A男女間の社会・家庭などの意識の差を払拭
B女性就職率80%に上昇(結婚後も寿w退社なんて事はしない)
C人工子宮の開発と普及(=SEXの禁止)

まあ、簡単にまとめたが、これがすべて達成されるまで人類が生きているかどうかw
134名無しさん 〜君の性差〜:03/11/09 02:04 ID:sfz3sxmB
>>132
なら
子供を産めない女も漏れなく保護される必要はあるまい
135青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/11/09 02:38 ID:B9Avu7sG
>>134
保護なんていらねい。するな。大きなお世話だ。
おいらの家の場合はニョーボの保護はおいらがする!
他人が自分の正義ぶりたいタネに勝手に余計な事すんなと言いたい。
136名無しさん 〜君の性差〜:03/11/12 01:28 ID:hkwvXry9
無限に広がる馬鹿の欲望をいちいち相手にしてちゃいけないね
137菅谷栄二:03/11/12 05:29 ID:H5O97fxr
さてと
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
「女は人間じゃなくて家畜だよ。」
まったくだね。
138山科 ◆WvVdikyoto :03/11/14 15:36 ID:btS/OULo
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

株価が回復したり、それなりにうまくいってたのに
139名無しさん 〜君の性差〜:03/11/17 00:59 ID:i5xS6UUi
http://www.fuman-r.com/index
ここでも読んでみましょう。
結構いたいのがいるぞ。
140俺の名を言ってみろ:03/11/18 16:36 ID:r/qJZjcV
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003111700128.htm
つまらない夫。毎日が苦痛…
03.11.17 19:25:26 とも
決して性格が悪いわけではないんです。優しいし、いつもニコニコしているし、いわゆるイイ人。でもなんか面白くない。一緒にいて退屈なんです。友達もいません。物を知らないんです。
例えば私が「ねーねー、ユニクロのカシミヤって…」と言うと、「ユニクロって何?」更には「カシミヤって何?」
なんです。
「アンタ本気で言ってんの!!??」ってキレますよ。

はっきり言って、子供が出来なければ結婚しなかった。付き合い始めてニヶ月、「あ、この人何か違う…」って気付き、別れを意識し始めた頃妊娠発覚。
いろいろ話合い、「二人の子ができたんだ、頑張ってやっていこう、彼を好きになろう」、って気持ちになって結婚しました。
でも人を好きになるって、努力でどうにかなるものではないんですね。

子供は一歳八ヶ月です。夫は子煩悩で、育児も本当によくやってくれています。
でもダメ。毎日が苦痛なんです。
何度も離婚を切り出しましたが、泣きながら「嫌われていてもいい。一緒にいたい。お願いします。」って…

どうしたらいいのかわかりません。
141山科 ◆WvVdikyoto :03/11/23 19:33 ID:6Ki1uPf2
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
142名無しさん 〜君の性差〜:03/11/24 17:32 ID:h5DvcKBf
女も自己責任は必要だ。

彼の信頼を回復するには? 03.11.17 09:53:45 まぐ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003111700020.htm
私には付き合って6年になる彼氏がいます。
私の裏切りで彼氏を傷つけてしまい、どうしたら信頼を回復できるか悩んでいます。
ずっと遠距離恋愛をしていたのですが、2年ほど前から同棲をはじめました。同棲をはじめてか
ら、私も新しい環境に慣れるため仕事を始め、と同時に彼の仕事が忙しくなり始め、出張が多
くなりました。一度出張に出ると最低1ヶ月、長い時で2ヶ月という感じで...言い訳になって
しまうのですが、会えない寂しさ、環境に馴染めないでいた私は、会社の同僚と
浮気をしてしまいました。その後ものすごく後悔しました。自分の弱さが情けなくなりまし
た。彼にもそのことが分かり、話し合いを何度もしました。もう一度頑張ってみようというこ
とになり、今に至ります。彼の心の傷はどんなに頑張っても消えることはないと思いますが、
やり直そうと言ってくれた彼氏に私はどんな形で信頼を取り戻していくと良いのでしょうか?
143路路 ◆DOBVHimMBE :03/12/01 01:10 ID:8mom8ugg
女は自分自身で不平等を持続させている浅はかさw
144ゆか ◆Fn5Xsal0nQ :03/12/01 01:15 ID:tzw70Riw
おめーら インポテンツ な奴らにいわれたくないね
文句あんなら就職板までこいや
相手してやるよ
145名無しさん 〜君の性差〜:03/12/01 18:13 ID:Q5YRqBgE
別れるべきでしょうか…。03.12.01 14:45:04 ピノ
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003120100070.htm
付き合って半年になる彼がいます。
彼も私も学生(彼は独り暮らし、私は実家暮らし)です。
私は恋愛経験が少なく、自分の気持ちがどの程度のものなのか、またどう行動していいのかがわからず悩んでいます。どうか、力を貸してください。
彼はとても優しい人です。でも、ただそれだけという感じなのです。
勉強が忙しくて疲れているのかバイトもせず、危ないしお金もないからと車やバイクも買わず、家のほうが落ち着くからと(私が実家ということもありますが)
彼の家で遊ぶことばかり考えています。
また特別な趣味も持っていません。
はるばる彼の家まで行っても、彼の家ですることと言ったら借りてきたビデオを見るか私が食事を作るぐらい。他に何もすることがありません。楽しくないのです。
冬休みは…と少し期待をしていましたが、時間があるにもかかわらず彼はバイトをする気もなく、年末には実家に帰ると言っています。
私は数年前に彼に憧れていた時期があり、再会した今年、彼からの告白により付き合い始めました。彼は老け込んでしまった感じで、
凛としていた数年前とはかなり印象が変わってしまっていましたが、
私は数年前の姿を見てしまっていたのか、とても嬉しくて、OKして付き合い始めました。
彼と付き合っているとほのぼのします。でも、楽しいと思えないし、むしろ最近では土日が来るのがイヤになってきています。ただボケーっとするだけの土日が来る…と。
むしろ勉強とバイトをして動き回っているウィークデーの方が楽しく感じられてしまいます。
彼は将来結婚したいとずっと言ってくれていますし、とても愛されているとは思います。
でも、私の気持ちが全然付いていっていないですよね…。
みなさまがこのような立場ならどうされますか?
"自分のことなのだから自分で考えろ"と言われそうですが…、お叱りでもかまいません、コメントをいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
146マンコスレッダーの皆さんへ:03/12/20 00:32 ID:ECDjuxcw
バカフェミ削除人=番組の途中ですが削除屋です ★
がスレの内容に関係なく
「マンコ」という言葉に過剰反応してマンコスレを
削除しまくっています。
まさにフェミの行動パターンそのものです。
こんな奴は解雇すべきでしょう。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しさん 〜君の性差〜:04/01/15 13:38 ID:b+X3VvQu
あああ
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150おばちゃん:04/02/04 13:11 ID:Il0S5mOs
150ゲット♪
151名無しさん 〜君の性差〜:04/02/21 02:04 ID:WUiyMwMR
bonnbonn
152名無しさん 〜君の性差〜
女の子に騙されないで下さい。悪魔です。
目を覚まして下さい。不幸を呼ぶだけです。
男性、女性が増えてほしいです。
破滅に向かっています。世の中が悲鳴をあげています。
ここで言っている場合ではない危機です。
男性、女性が幸せに向かってほしいです。