嗚呼、ジェンダーフリーの愚かさよPART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
213名無しさん 〜君の性差〜
港区刊行物 晴れ着集団も「差別」 イラストに過剰“規制”
--------------------------------------------------------------------------------
 男女共同参画政策の一環として、東京都港区が策定した区の刊行物のイラストについてのガイドラインに、
イラストに登場する男女の人数を同じにすることなどを細かく求めたり、伝統文化自体を否定する記述があることが十六日、わかった。
イラスト表現について「差別や偏見を助長する」などと修正を求める基準を示した自治体が明らかになったのは初めて。
 
問題のガイドラインは今年二月に港区が発行した「ちょっと待った! そのイラスト」。区の印刷物に盛り込まれたイラストを検証した上で、
問題点があるとするイラストと好ましいイラスト計二十四点を例示。

人物を描く際は、一人だけの絵柄なら同性を繰り返さない、二人なら男女一人ずつ、
三人以上なら男女のバランスに注意するなどと細かく指導。
背の高い男性、髪の長い女性の絵柄も画一的イメージだとして見直すよう求めている。

 保育園の送り迎えの風景は、女性だけが描かれているので「固定観念にとらわれている」と問題視。
男性を加えたものに改めるべきだとしている。

 イメージ広告でよく見られる女性がほほえむポスターも「意味がなく『性の商品化』につながる」と決めつけ、
「セクハラや性暴力を招く影響も懸念される」と批判。男性がみこしを担ぎ、女性が飲み物を運んでいる地域の祭りの光景を描いたイラスト
には「伝統的な習慣は男女の役割が固定化しているものが目立つ」としている。

 ガイドラインは八千部印刷され、区の全職員に配布されたほか、一般区民も入手可能。区の刊行物が対象だが、
民間企業にも協力を求める方針で、適用範囲はイラスト以外に文章や写真にも及ぶという。

 男女共同参画に名を借りたジェンダーフリー(性差解消)による混乱は多くの自治体で報告されており、「表現の自由」が制約される恐れ
も指摘されている。

 港区総務課は「強制ではなく配慮してほしいという趣旨」と話している。
http://www.sankei.co.jp/news/030817/morning/17iti003.htm