937 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/16 02:25 ID:7M+kjOgW
女には女なりにやることがあると思うんだよ。
男と同じ土壌で争わなくてもいいと思うんだけどな。
たとえば、
専業主婦やりながら夫が稼いできた資産を株式投資して管理するとか、
ネットで情報収集につとめ、正しい現状を認識し、夫にアドバイスするとか。
子供の教育方針をしっかり考え、家庭崩壊を未然に防ぐ努力をするとか、
新しい家族のあり方を考え実行するとか
女性だからできることはいくらでもあるのに、それにあえて手を出さないで、自らの欲求を満たすだけに行動するのはなぜなのか。
社会がダメだからどうこう言う前に、自分の立場でできることを考え、実行することが大事。
女が働きつつ、子供を育てられないのは、そういう方向性を放棄して、何もかも男の性にしようとしてきたからなんじゃないか?
>>933 フェミ教徒丸出しの分かりやすいキャラだな。
最近、ふたことめには「保育所作れ」だもんね。
まさかと思うけど「女を活用している会社は収益率が高い」と思い込んでないよね。
「収益率の高い会社でないと女を活用する余裕がない」が正解。
企業側からすれば女の終身雇用というのは絵に描いた餅なんだよ。
いくら優秀な女だと期待をかけても結婚または妊娠出産でどんどん辞められてしまうからね。
これは女自身の専業主婦願望が背景にあるから保育所を増やしたところで解決しないよ。
少子化対策・・・男性教育をしなおしてみれば。
男性教育というと、家事負担をさせろとか、育児をしろとか
そんな、バカなことになるけれど、どうもそれは違うようにおもう。
940 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/16 07:10 ID:zdtYT+lW
>>933 >
>>930 > この板の男性の本音は、
> 女性に社会進出はいらない→社会にでるための勉強はいらない
> →学歴もいらない→大学にいかなくていい
> と、戦前に戻したいのでしょう。
悪意あるフェミニズムのプロパガンダとしか思えないな。
でなければ小学生並みの文書読解力にかないということか。
自力で社会進出しろと言っているだけだ。
莫大な税金の投入や、アファーマティブ・アクションで、まじめに努力している男性を排斥してまで社会進出させる必要がどこにある?
家事育児が負担だと思うのなら、夫を専業主夫にしろ。
無理なら、ダブルインカムの収入から自費で保育費を払え。甘ったれるな。
保育所には1人1月あたり約10万円が税金投入されているそうだ。片親などで本当に困っている人以外に助成する必要はない。
10万くらい収入から出せるだろ。
家の近所では、男女共同参画の多額の税金を使った少子化政策、保育所「待機児童ゼロ」政策の掛け声のもと、市立の幼稚園が廃園になり、保育所に変わってしまった。
おかげで保育所は、いつでも入所OK状態なのに、幼稚園に入れない子供が多量に発生し、私立幼稚園に至っては2日前の深夜から並んでも入れない状況・・・
フェミの少子化政策は明らかに間違っているフェミのためのみの政策であると言うことが身近な事実から明白にわかる。
942 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 13:30 ID:tH2/MS3n
でも、男女の過半数がフェミニストの少子化政策を支持してるしね。
この板の男の考えは、自分の都合や経済の事ばかりで、
女性の幸せといったものが全く考慮されていないのが問題。
943 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 13:47 ID:6N+yDyHg
>>942 >女性の幸せといったものが全く考慮されていないのが問題。
当たり前じゃん。女に幸せに生きる権利なんてないよ。
男の奴隷として産まれてきたんだからさぁ。
奴隷に男性と同じ権利を与えただけ有難く思うべきだ。
944 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 13:54 ID:6N+yDyHg
もう女に人権なんて必要ないでしょ。最近の女の横暴には腹が立って仕方ない。
女性から全ての人権を奪って国有の奴隷にすりゃ良いじゃん。
産まれてから死ぬまでずっと国家に拘束され、男性に尽くすだけの人生を送らされる。
これ、最高じゃない?
>>943,944
これこそがフェミニストの正体。
人権感覚ゼロで男の振りして煽るだけ煽る・・・・情けないよ・・・・
946 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 18:29 ID:OgskMUoG
少子化対策に対する男の義務って何?
女性に出産と言う義務を課するなら、男性にも同じような義務を課すべきだわ!!ですね・・・
フェミ思想特有の同質性が非常に良く出ています。
948 :
東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/10/18 19:02 ID:56WMB8WR
>>912 同意。
女権拡大運動と少子化問題の関係について議論すると
誰も言ってやしないのに「産めや増やせよですか?
軍靴の音が聞こえる!!」てな塩梅に、軍国主義にコジツケる
人ってホントに不思議な思考回路を持っていそう。
949 :
東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/10/18 19:05 ID:56WMB8WR
>>943-944は、多分、「ほらごらんなさい!こんな酷い女性蔑視の意見が
この掲示板には満ちみちているんですっ!!バックラッシュ!!」
とか周囲に吹聴してフェミへの批判から信者の目を反らしたい
んだろう。
私が「議席半分」サイト掲示板とこことで議論して、ポジティブアクション
批判側が優勢になるや否や、そういう投稿があちこちに連続大量カキコ
された事が幾度もあったので、いまさら驚きませんが。
950 :
東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/10/18 19:07 ID:56WMB8WR
>>942 過半数が支持って…。
「保育所が無いよりはあった方が良い」程度の見解をフェミ施策賛成
サイドに計上すべく入念につくられた誘導アンケートか何かが根拠
でしょうか?
どんな議論でも、すぐに戦前の話に持っていって封鎖するやり方は、ほんと汚いと思います。
戦前が全て間違っていたって考えも嫌ですし・・・
952 :
東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/10/18 19:20 ID:56WMB8WR
>>930 > 現在の『少子高齢化』社会は、人口構成が『多産多死』→『多産少死』→『少産少死』と
> 変化してきた結果として生じてきたわけですよね。
それだけならここまで少子化は問題にならないでしょう。
平均して男女一組当り二人の子供が生まれていれば『少産少死』でしょうが、
実際には『少産極少死』になりつつあります。
それと、少子化問題や雇用問題を「男女の役割」の問題に転嫁する事自体が
とんだ思い違いなのではないかと思う。
現在の失業率から容易にわかるとおり、「女性も男性のように働く」社会にしようと
しても雇用の受け皿がなく、現在のフェミ的な女性優遇策を以ってこれを推進しよう
としたところで失業率が増大するだけです。
また、これをワークシェアリングで以って「男女が半分ずつ働く社会」に強制移行させ
ますと、今度は各勤労者の収入が激減します。単に仕事が半減した分収入が半減
するのではなく、もっと減ってしまい、男女二人の収入を合わせても、これまで一方が
一人で世帯を養うべく稼いでいた額にまったく追いつかなくなるでしょう。
(何故なら、仕事を半分ずつにシェアできたとしても、福利厚生費用や教育にかかる費用は
シェアできないから。)
「男女の役割を変えれば良い」と、役割分担の順列組み合わせだけで考えている
人は、雇用受け皿なり財源なりが欲しいだけ湯水の様に沸いてでるものと勘違い
しているのではなjかろうか。
953 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 19:30 ID:6N+yDyHg
>>945 俺ら男がフェミに人権を奪われているのだから、人権を奪い返すべきだ。
確実に言えるのは、企業が人件費として払う総額は、日本国内では変わらないか、減少傾向にあるということです。
言い換えるなら、女性の社会進出が増えれば増えるほど世帯収入が多くなるとか、男性が失業した時の保険になるとか言うのは全くの嘘で、男性の雇用機会や賃金が失われるばかりです。
一見妥当そうに見える詭弁に誤魔化され、それについていくと非常に危うい世界がそこにあるということです。
955 :
東☆八漏 ◆8masoKjFq6 :03/10/18 19:59 ID:56WMB8WR
>>954 その通りですね。
勤労者が増えれば世帯収入も増える…というのは、市場全体が
既に活況で、従業員さえ確保できればいくらでも仕事はある…
という様な、つまり高度経済成長期やバブル期の様な特殊な時期
だけの話。
この点に関するフェミの主張ってのは結局
「より多くの人がフォークを持ってくれば、ここにあるパイは人数比分だけ拡大するんです!本当ですっ!!」
といった類のデマゴギーなのよね。
冷静に考えれば、パイのサイズはそんなことでは変わらないと判ることなのに。
共産国とは違い、自由主義経済では、雇用や労働にも需給関係(市場)があるという基本的な認識が抜け落ちているのです。
そこへ恣意的な国家の介入(女性優遇策)が為されれば、その市場は崩壊してしまうわけです。
だからフェミニズムは共産主義を指向する。
>>942 > この板の男の考えは、自分の都合や経済の事ばかりで、
> 女性の幸せといったものが全く考慮されていないのが問題。
「女性の幸せ」とは何?
昔は結婚して子供を産むことが女性の幸せと言われていたが。
まず、そこから話をしましょう。
フェミシンパの一般女性を洗脳や勘違いから救える重要なポイントかもしれない。
そして、フェミの目指す世界は女性の幸せとは対極にあることが理解できるでしょう。
959 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 21:06 ID:vzR+kYbG
スウェーデンにおける過去の事例を調べてみれ
960 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 21:42 ID:CXfrIIQY
離婚母子家庭ですが何か?
彼氏募集中ですが何か?
手当てが増えたら嬉しいですが何か?
子供より自分の人生が大事ですが何か?
自分の事馬鹿にさせませんが何か?
税金はらうきありませんが何か?
もっと福祉を充実して欲しいと思ってますが何か?
のんびり子育てしてる人たちなんかと一緒にされても困りますが何か?
あんたらだって明日はわが身なんですけど何か?
子供だって新しいお父さんがいたほうが幸せですが何か?
何度でも結婚出産離婚しますが何か?
人の生き方に口出ししないで欲しいんですけど何か?
女 は 何 歳 に な っ て も 女 で す が 何 か ?
961 :
山猫 ◆neko4yfuBA :03/10/18 21:45 ID:zdT/DvE2
962 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 21:56 ID:8KSdiGJb
両立したつもりが、その後の社会状況まで
読み切れん。浅はかな考察なら止めろ。
>両立したつもりが、その後の社会状況まで読み切れん。
そうなんだよね。
自分の家庭は必死に両立したつもりでも、社会は少子超高齢化・・・
どうして一生懸命働いたのにこんな老後しかないの?・・・・
自分の家庭のことしか見えな人(特に女性)には、大きな波は見えないんだよね。
964 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 22:59 ID:ci6eUbIP
今行われている少子化対策は、女性が働き続けられるための政策。
これを少子化対策と誤り、多額の税金が投入され続ければ、日本は間違いなく年寄りばかりの黄昏国となる。
その被害を一番受けるのは、若い世代だと覚悟したほうがいい。
965 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/18 23:59 ID:6FfB2LF8
>少子化対策に対する男の義務
ほほう、フェミが初めて「女の義務」を語る前兆か?w
まさか他者にだけ義務を負わせるつもりじゃなかろーな?
966 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/19 20:34 ID:RB/l6CZF
働きたいし、子供も産みたい。
女性の大半がそう思っているのだから、実現するのが政府の義務。
967 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/19 20:47 ID:hdUhYFeB
>>966 税金は少ない方がいいし、福祉はたくさん欲しい。
それで借金が700兆円にも達してしまいましたが。
968 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/19 21:09 ID:BLZr2o5+
>>966 ついに開き直ったか。
おれも税金をあまり払わずに楽な仕事でいい給料貰って暮らしたい。これを実現するのも政府の義務だよな。
まじめな話、病気で苦しんでいるが高額な治療費の払えない人や、自殺者を救う方が最優先の政府の義務だ。
女のわがままのために、女が収める税金以上に女が働くための整備に支出することや、
有能な男のリストラや若年層の就職難を招いてまでの女優遇策など義務でもなんでもない。
甘えるのもいい加減にしろ。
969 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/19 21:27 ID:eA1Ecxnc
>>966
大半の女性は外で働きたいとは
思ってないですよ。
旦那の給料が下がって、仕方なく、
が圧倒的に多い。か、贅沢に慣れ過ぎ
ブランド信仰のバカか。
二兎を追うものは一兎も得ず。
あなたは何を無くしたいの?
>>968
禿同。
970 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/19 23:04 ID:hdFf2L/5
>>966 >女性の大半がそう思っているのだから
自分だけがそう思ってるのは勝手だが、決め付けてデンパするなって言うの。
雇用ってのは、全体の枠が決まっている上に、女性の比率が多くなれば、男の比率が下がるってことだぞ?
女性の社会進出ばかりを国をあげて優先して、そのあおりを受けて男のホームレスや自殺者がどんどん増えると・・・・
昼の公園にいるのが、主婦ではなく、男のホームレスで溢れかえるのも近いかもしれないな・・・
>>969の言うとおり、すべての女性が仕事と家庭を両立させたいと思っているわけではない。
しかし、
>>966のようなフェミは、「自分」を有利にしたいがために、あたかも女性全員が望んでいるかのようなウソをつく。
「女性の代表者」を騙って、ほかの女性たちを「利用」するわけ。
ほかにもフェミに有利にするためには、利用できるものは何でも利用するぞ。
性同一障害者、半陰陽、産めない女性・・・・・・・・自殺する中高年男性まで利用する。
「自殺するのは、男らしさに囚われているからだ」と。
フ ェ ミ ニ ス ト ほ ど 「人 間 の ク ズ」 と い う 言 葉 が ふ さ わ し い 奴 ら は あ る ま い 。
>>971 リストラされて自殺する中高年男性を尻目に「女性の社会進出を進めれば、男性も自殺する必要がなくなります!」
だもんな・・・・
人の命をなんだと思ってんだよ。
女性の社会進出優先する以前に男に優先的に仕事をやれって言うの・・・
973 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/20 02:03 ID:qj33v4mm
まず、「女の意思は一枚岩」というウソを捨てろ。>フェミ
974 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/23 06:10 ID:OBxwJaun
>>973 「自分たちは進んでいる、自分たちに反対しているのは理解していないだけだ」
と思考停止しているのがフェミ。
975 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/10/24 23:34 ID:LUoN5qHb
できるできないじゃない。
両立させろ。
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
株価が回復したり、それなりにうまくいってたのに
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
株価が回復したり、それなりにうまくいってたのに
978 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/11/16 10:59 ID:OyGFcsiP
経団連、外国人労働者受け入れ促進提言
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031114AT1F1400V14112003.html 日本経団連は14日、外国人の受け入れ促進に向けた提言の中間とりまとめを発表した。
少子・高齢化で労働力人口が減少するなかで、外国人の力を活用する意義を強調。
研究者など専門性の高い分野への受け入れを進めるため、在留期間を
現行の最長3年から5年に延長するよう求めている。
不法滞在者や治安対策も重視し、警察官や入管職員の増員なども要望している。
外国人に比べて日本に入国、在留しやすい日系人については、厳しい就労関係に
置かれることも多いと指摘。企業との雇用契約を在留資格を得る条件にすることを検討課題にあげた。
経団連は具体案をさらに詰め、来年3月に結論をまとめる。 (21:54)
979 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/11/16 11:17 ID:o82EIN1b
残業しない女、深夜就業しない女が増えれば、
それだけ周りの男が余計に働くことになるもんなー
男の過労死が増えそうだな。
980 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/11/16 11:35 ID:vSfRKF3T
>研究者など専門性の高い分野への受け入れを進めるため
大学生の就職内定率の低さから考えても、優秀な学生の数が減ってきているんだろうね。
981 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/11/16 23:24 ID:3aPix8Vw
ていうか、採用の基準が優秀・非優秀に関わらなくなってきてんじゃないの?
日本は理系は救われないし、評価もされない。
982 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/11/16 23:41 ID:IZSWjl+q
>>981 これが一番の問題だな、日本を支えているのは理系なのにね。
この文系優遇はどうにかならないのかねえ。
個人的には、文系私大への私学助成金を廃止すべきだと思っているが。
そうなれば、潰れる文系私大が続出し、結果的に女性の大卒が減る(当然、女性の社会進出も減る)。
どうしても大学行きたい女は、数学勉強して行けってことで。
実際の話、文系私大に行っても、女どもは遊んでいるだけだし、ハッキリ言って税金の無駄。
これをやれば、全部上手く行くと思うんだけどなあ。
983 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/11/16 23:44 ID:vSfRKF3T
東大スレにもあるように、近年入試で女性を優遇するために数学をかなりやさしくしてきているのも問題だね。
984 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/11/17 00:06 ID:rAFL+4Zf
>>983 そうですな。
数学出来ない奴が増え続けたら、日本の屋台骨が揺らぐって事、文部科学省の連中わかっているのかな?
つーか、その上にある政府自体、わかっているのか疑問。
国益よりも、女性優遇の方が大事だと考えているようにしか見えない。
理系蔑視もまた、フェミの策謀なんだろうか?
985 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/11/17 00:12 ID:/CLCEt6G
986 :
名無しさん 〜君の性差〜:
才能の海外流出が問題になる頃には、手遅れ。
フェミ大喜び。日本衰退。