トイレで化粧するのは恥

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
え? 何で?
2名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:43 ID:k4JkaO0o
恥じゃないんだろうが、
そのせいで混んであげくに男性トイレ入るのだけはやめてくれ
3名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:45 ID:e60DzB40
まだそれはやらないよ
4名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:45 ID:7k9pDskG
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1048582685/

120 :悪の俳人Lv11 :03/03/26 00:46 ID:jdJqqKsQ
  >> 119

  >これは、電車の中とか街の中とかでも言えるよね。

  言えてます(笑)
  そもそも、トイレで化粧するなんて考えられません(泣)
  まぁ女だけでなく、トイレで歯磨いたり、ヒゲ剃ってる男もそう思っすけど。
  (まぁそんな男は見るからに羞恥心がなさそうな奴ばっかりですが)

  女で勘違いしてるやつ結構多いです。
  「女優もやってるしパーティでも化粧をなおすと言ってトイレで化粧してるのはよくある事」とか言います。
  そもそもこれが間違いなのです(笑)
  そういった化粧をなおす場として提供されている所は「トイレ」ではなく、ちゃんと「化粧室」と書いてあるのです(笑)
  レストラン、結婚式場、ホール、会場などなど。

  化粧をなおしていい場所と言うのは、マナー上ちゃんと化粧室として位置しているのです。
  まぁ便器もあるわけですが、「トイレ」とは違います、絶対(泣)
  反論してくるなら、見た聞いただけじゃなく、そのあたりをちゃんと学んで言ってほしいものです(泣)

     俳人、心の叫び でした(笑)
5名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:46 ID:7k9pDskG
123 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/26 04:33 ID:xi5rqgOQ
  >> 120
  え?
  トイレで化粧するのがおかしいって?あなたいくつ?
  おかしいのはあなたの方。
  女性の化粧っていいとこ数時間しか持たないのよ。だからトイレでお化粧しなおさなくちゃならないの?
  夏場なら一回全部落として、書きなおすことも。
  会社なんかだと、パウダールーム(トイレとは別に椅子のあるスペース)なんて
  ないところも多いわ。お手洗いの手洗い場でやるのがマナーよ。

  トイレで歯磨きってのも、普通は会社の先輩に躾としてそうするように言われるものだけど…
  むしろしなかったり、給湯室ですませる方が失礼よ…
  常識がないのはあなたじゃない?
  いったい、どんな女性と付き合ってきたの?

124 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/26 04:37 ID:xi5rqgOQ
  っていうか、>> 120-121ってめちゃめちゃ常識ないわよ
  >レストラン、結婚式場、ホール、会場などなど。
  ではそれ以外の場所には行けませんね。会社も無理だわ。お客様に乱れた化粧ででたら
  上司に怒られるわね。会社での歯磨きはどこでやるのかしら?
  化粧直ししたあと、髪を拾えとかいうならまだしも…

  その程度の知識で女性を語るから、男女板なんかにいるのよ。
6名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:47 ID:7k9pDskG
125 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 06:37 ID:7f3vq+9t
  >> 120
  男性への評価が下がるので、そういう恥を晒すのは止めてくれ。
  > そういった化粧をなおす場として提供されている所は「トイレ」ではなく、ちゃんと「化粧室」と書いてあるのです(笑)
  > レストラン、結婚式場、ホール、会場などなど。
  > 化粧をなおしていい場所と言うのは、マナー上ちゃんと化粧室として位置しているのです。
  トイレと化粧室が別物だという話は初耳だ。
  舞台等の職に就いている人ならば楽屋に当たるものを化粧室と呼ぶのも分かるが、一般に化粧室
  と言えばトイレの事だ。
  そもそもトイレの語源は 「toilet」 だが、これは身だしなみを整える事という意味で、転
  じて化粧室という意味だ。
  「make one's toilet」 と言えば身繕いをするという意味に、「toilet table」 と言えば化粧
  台という意味になる。
  「toilet」 には便所という意味もあるが、つまり用を足しておくのも身だしなみの一環と
  いう事だろう。
  トイレには化粧等の身だしなみを整えるための鏡などが設置されているが、どうして
  それがあるのか考えなかったのか?
  単に 「用を足す」 だけなら不要のはずだ。
  そういう設備の無いトイレもあるし、その場合はあなたの言も通用するが、そのような
  公共のトイレは皆無のはずだ。

  > まぁ便器もあるわけですが、「トイレ」とは違います、絶対(泣)
  > 反論してくるなら、見た聞いただけじゃなく、そのあたりをちゃんと学んで言ってほしいものです(泣)
  あなたはちゃんと学んでなかったというわけか?
  トイレは化粧室だ。
  あと、文末にいちいち付いている (笑) だの (泣) だのは一体何なんだ?
  説得力が落ちる以外の効果はほとんど無いように思えるが。

  > トイレで歯磨いたり、ヒゲ剃ってる男もそう思っすけど。
  > (まぁそんな男は見るからに羞恥心がなさそうな奴ばっかりですが)
  あんたみたいなのが居るから 「男は臭い・不潔」 とか言われる。
  改善するか、または死んでくれ。
7名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:48 ID:7k9pDskG
128 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 13:24 ID:rhGJBUUI
  どうみても俳人が言ってる事の方が正しい。
  >> 123
  すぐ化粧が落ちるからと言ってトイレで化粧やりだした方が悪いんだろ?
  寧ろ会社で化粧する方が常識がないだけ。
  マナー学ぶのは勘違いしてる女の方だろ。

  >> 125>> 127
  ネナベ?もしかしてtoileをぐぐったか?(w
  社交マナーでは俳人が言ってる事がほぼ正しい。
  欧米では区分けしてちゃんとguest roomって書いてあるしな。
  そしてそれを知ってる日本の施設には化粧室として設置している。
  それを何にも知らない企業が兼用になっているのを誤解して化粧室=トイレと考え化粧室と書いてるだけ。
  つーか前にこれNHK板で話題になってたがな。
  普通の常識ある人間から見れば>> 123-125が非常識ななのが一目瞭然だと思うが。
8名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:48 ID:k4JkaO0o




    廃    人    だ    な



9名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:49 ID:7k9pDskG
129 :ちよじ :03/03/26 13:27 ID:JZO/K9GF
  トイレで化粧なおさなかったら、どこで直すんだよぅ・・

130 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 13:32 ID:rhGJBUUI
  >> 129
  その理由でトイレで化粧するって事か?
  常識ないのはお前らの方だろ。
  お前らの言ってる事で言えばトイレで服着替えてもいいって事だぞ?

131 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 13:34 ID:UX8rL4zY
  >> 128
  おいおい。リアルの話しようや
  欧米は、知らんが
  化粧室がある会社なんて殆ど無いだろ?

132 :旭 :03/03/26 13:34 ID:adykpAgw
  >> 130
  ネクタイが曲がったらトイレで結びなおすであろう?
  そういうことだ・・・。

134 :ちよじ :03/03/26 13:37 ID:JZO/K9GF
  トイレって、身だしなみを整える場でもあるのでは?
  街中という公的な場における、限られたプライベートスペースですから。

  着替えも・・まあ、ほめられたものじゃないですが、
  どうしても着替えなければならないとしたら、
  選ぶべきなのはトイレでしょうね。

135 :枢機卿 ◆n6nbiNUTiE :03/03/26 13:37 ID:uCvgSgU3
  トイレに鏡があるのは、身だしなみを整えるためだと思う。
  ちょっと関係ないけど貧乏旅行とかするとトイレで頭洗いましたよ…
  公園のトイレで…でも人が見てると恥なのも事実かな。
10名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:51 ID:7k9pDskG
137 :本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/03/26 13:38 ID:A/eqx6Ql
  >> 130
  ゲストルームが無い場所ではトイレで化粧直しをするのが一般的。
  ストッキングの穿き替えとかをする場所もやはりトイレ。
  女子トイレを使わない人たちには分かりにくいことかもしれないが、
  レストランやホテル、デパートなんかの女子トイレには洗面台の無い化粧直し
  専用の鏡台スペースが設けてあったりします。

139 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 13:44 ID:rhGJBUUI
  >> 130
  欧米の話を持ち出したのは額面通り単語を翻訳かけて語った無知な>> 125へのレスね。

141 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 13:46 ID:rhGJBUUI
  詳しくはNHK板の過去ログで結論が出てるわけだがどうも見つからない。
  >> 132
  ネクタイ直すのと化粧直すのではわけが違うだろ。
  それじゃあなんでもアリのトイレだな。

143 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 13:48 ID:rhGJBUUI
  勝ち栗よ、お前が無知なだけ。
  そもそもビジネスマナー守るために公共のマナー覆して当然という志向が狂ってる証拠。

144 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 13:50 ID:rhGJBUUI
  >> 135が一番まとも。現に俺もトイレでコンタクト直してるし。
  ただ恥を忘れてはいかん、俺はそう思うけどね。

145 :旭 :03/03/26 13:51 ID:adykpAgw
  >> 141
  やれやれ・・・化粧にせよ、ネクタイにせよ、公衆の面前で直す物ではない。
  選択肢に化粧室や更衣室が無ければ選択しうる最善の場所で直すことが望ましい。
  直さない方が余程欠礼に当たる。
11名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:53 ID:7k9pDskG
146 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 13:52 ID:rhGJBUUI
  >> 145
  >> 144

147 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/26 13:54 ID:xi5rqgOQ
  そういえば最近はトイレに着替えのスペースを用意してあるデパートもあるわよね。

  というか、それ以前に(ヤバイような名無しさんならともかく)俳人さんとうんピーさんが
  女性の化粧は数時間おき・あるいは食事の後にはトイレで直さなければいけないものだ。とか
  会社では昼ご飯のあと、洗面所で歯磨きをするのも身だしなみ。とかいうことを本気で知らなかった。
  というのがショックなのでつ。だって割と普通の人だと思ってたから…ここら辺はもうマジレスよ。

150 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 13:58 ID:rhGJBUUI
  >> 147
  その辺は本人と話せば?
  化粧をトイレでやるのに何の恥も感じない、当然だと言う意見が俺は信じられん。

151 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/26 14:02 ID:xi5rqgOQ
  >> 150
  あなたがかばってあげてるのはいいけど、これはちょっといけない傾向だと思う。
  もう化粧のことだけじゃなくって、そういう状態で男女板の空気に慣れちゃうと
  本人達にとって不幸な事になりそうで、心配。

  あくまで憂さ晴らしや、偽悪的に(あるいは嘘でなくとも心の中のある一面を)書く分には勿論いいんだけど。
  この二人はわりと性格もよさげ。だからこそなんとか立ち直らせないといけないわ。

152 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 14:04 ID:rhGJBUUI
  >> 151
  だから俳人とうんピーの事はどうでもいいだろ。
  どうにかしたいんなら本人が居る時に聞けよ。
  >> 150の2行目にお前はどう思ってるんだ?何の恥もないのか?
12名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:54 ID:7k9pDskG
154 :本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/03/26 14:06 ID:A/eqx6Ql
  >> 150
  だから、化粧直しをトイレでっていうのは日本では別に非常識ではないし、
  私が行ったことのあるいくつかの外国でもトイレで化粧直しをする人は見かけたよ。
  大体、非常識って言うのならトイレに化粧専用スペースなんてあるわけないじゃん。

155 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/26 14:06 ID:xi5rqgOQ
  >> 152
  ああ、ごめんごめん。彼らがまだ若いのなら、まして放っておけないと思ってね。
  良く考えたらワラってすませるようなことじゃなかったわ

  で、>> 150?化粧を一からするのは恥ずかしいけれど、化粧直しはトイレでするべき。ね

156 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 14:09 ID:fR4GRRkS
  >> 120-121は冗談か皮肉で言ってるのだと思ってた。

  ただ、今の若い娘は常識ないようだから、そういうのを基準にすれば
  本当のことになるかもなあ。

157 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 14:10 ID:rhGJBUUI
  >> 154
  そうかならお前は公衆便所でも化粧するわけだな。
  ちゃんと区別してる店もあるって事だ。>>128を読めばわかるだろ。

  >> 155
  ようするに恥ともなんとも思ってないって事だな。
  お前の考えがよく解った。
13名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:56 ID:7k9pDskG
160 :本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/03/26 14:17 ID:A/eqx6Ql
  >> 157
  トイレと化粧室を区別してる場所って、日本では劇場とパーティとか結婚式ができる
  ホテル(それもパーティ出席者専用)以外にどこかある?
  レストランや普通のビルではまだ見たことないなぁ。
  それともあなたのいう化粧室ってトイレ内の鏡台スペースのこと?
  あと、普段は公衆便所は使用しませんが、花見などで使用した折には軽く口紅を
  直すくらいの化粧はしますよ。

162 :にっく :03/03/26 14:46 ID:g3XVAdRx
  ==== 前略 ====
  あ、あとトイレの話には笑っちゃいましたね。
  男女版のことよく知らないでスレ立てた俺にも責任はありますけど
  化粧室の話・・普通、トイレで化粧するだろ。無知にも程があるんじゃねーの?
  デートとかで「ちょっと、お化粧直してくるね」とかって女の子いうじゃん。

163 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 14:52 ID:7f3vq+9t
  >> 128
  > 社交マナーでは俳人が言ってる事がほぼ正しい。
  > 欧米では区分けしてちゃんとguest roomって書いてあるしな。

  すまんが、これのソースを示してくれんか?
  どう探しても 「客室」 しか出てこない。

164 :本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/03/26 15:11 ID:A/eqx6Ql
  >> 163
  控え室や更衣室のことを言っているのだと解釈していたのだけれど、
  もしかしたら「レストルーム」と間違えているのかもね。
14名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 20:58 ID:7k9pDskG
165 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/26 16:02 ID:7f3vq+9t
  うーむ・・・ついでに、

  >> 141
  > 詳しくはNHK板の過去ログで結論が出てるわけだがどうも見つからない。

  これ知ってる人、どういう結論だったのか教えてくれない?
  ID:rhGJBUUI 氏は 「結論が出てる」 としか言わなくて、具体的にどう書いてあった
  のかわからない。
  あるいは、スレのログの URL が出るなら一番だけど・・・。

166 :悪の俳人Lv11 :03/03/27 04:43 ID:n+a8KshD
  ==== 前略 ====
  >> 162
  普通?(笑) バカですか?(笑)
  あんたの普通の基準ってなんですか?
  羞恥心の話からこうなったわけだが、やっちゃいけないとは言ってないですが(笑)
  ただ恥も感じずトイレで化粧するのは当たり前って感覚がズレてると思うと言っただけですけどね。
  男女兼用トイレでも化粧するか? しないでだろなきっと。
  じゃあなんでしない? 男もいるから?
  じゃあ、トイレは化粧して当たり前にはならないよな?
  言葉の真意読めてる?(笑) あんたは黙って味噌汁でも作ってろってこった(笑)
  ==== 後略 ====

抜き出し以上
15うんピー ◆4jUNKOUNXU :03/03/27 21:09 ID:cRNxsWXj

スレまで立ってるし
16名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 21:26 ID:WZyJmYDE
崩れたままの顔をさらすのとトイレで直すの、相対的に見たとき
トイレで直す方がまだマシってだけじゃん。
17名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 21:33 ID:7k9pDskG
まとめてみた。

【主張派の意見】

・ トイレは化粧室ではないので、トイレで化粧するのは恥。
・ ちゃんとしたところでは、化粧室とトイレが別々に供されている。レストラン、結婚式場、ホール、会場など。
・ 化粧室=トイレでは無い事は以前に NHK板で話題になっていて結論も出ていたが、URL は失念。
・ すぐ化粧が落ちるからと言ってトイレで化粧やりだすのは常識が無い。
・ トイレで化粧してもいいなら、トイレで服着を替えてもよいという話になる。
・ 普通の常識ある人間から見れば、トイレで化粧するのは恥。
・ トイレで化粧してもいいというのは、ビジネスマナー守るために公共のマナー覆して当然という志向が狂ってる証拠。
・ 化粧をトイレでやるのに何の恥も感じない、当然だと言う意見は信じられない。

【否定派の意見】

・ 化粧室が別途無い場所が多く、普通はお手洗いの手洗い場でやるのがマナー。
・ toilet は化粧室という意味なので、トイレは化粧室である。
・ トイレには身だしなみを整えるための鏡などが設置されていて、それは 「用を足す」 だけなら不要のはず。
・ トイレで化粧直しをしてはいけないのなら、化粧が崩れた場合にどこで直せばよいのか。
・ トイレは、身だしなみを整える場でもあるのではないか。
・ 着替える必要があり、そのための場所が無いならトイレで着替える。
・ 化粧にせよネクタイにせよ公衆の面前で直す物ではなく、化粧室等が無ければ選択しうる最善の場所で直すのべき。
・ 化粧が崩れたら、直さない方が余程欠礼に当たる。
・ 最近はトイレに着替えのスペースを用意してあるデパートもある。
・ 化粧直しをトイレでするのは日本では別に非常識ではなく、いくつかの外国でもトイレで化粧直しをする人は見かけた。

>>16
主張派の人は、それすら否定しているようだ。
18悪の俳人Lv11:03/03/27 22:59 ID:xNDsrZl7
なんか必死なやつが居るな(笑)
19悪の俳人Lv11:03/03/27 23:01 ID:xNDsrZl7
>>17
>主張派の人は、それすら否定しているようだ。

人の話理解できてる?(笑)
いつ否定んだろ・・・まぁどうでもいいよ、あんたは(笑)
20名無しさん 〜君の性差〜:03/03/27 23:50 ID:7k9pDskG
>>18
だってあんたの話、どうにも根拠見い出せないんだもん。
全部主観で語ってるじゃん。
21悪の俳人Lv11:03/03/28 00:05 ID:p6GpUlrR
>>20
もちろん主観ですよ。 そしてべき論語ってる訳でもないしね。
しかし、強引な主観で押し付けた気はまったくないですがね。
俺の言ってる事は100正しくないかもしれないし、そりゃ間違ってるかもしれない。
自分が100合ってるって思えば、わざわざ書かないし。

で。
俺の言いたかった事は、元のスレ?にある程度書きました。
まぁあんたがスレ建ててくれたのと、まとめてくれたので、俺の言いたいことはそこにある。
あとは見る人の判断でしょう。
現段階では、どうやら俺の意見に反対を唱えてる人が多いってのも結果の1つでしょう。

それでも「トイレで化粧するのは当たり前」って感覚にはまだ疑問っすけどね。
「当たり前」ではないと思うし、「恥」と言えば大げさかもしれないが、
ある程度の抵抗感に似た恥じらいは持ってるかと思ってた。
化粧、歯磨き、これを「しかたなくトイレ」なら解るんっすけどね。

少なくとも公共(ちょっと違うかもしれないが)の場なわけですから。
そこでもし、男女兼用、駅前公衆便所では化粧しない。男も居るしみっともないから。
と、なった場合、トイレで化粧は当たり前の図式が崩れますよね。

じゃあ結局の所、「異性の居ない所では化粧あり」となるのでわ?と思ったわけですよ。
(なぜそう思ったかは、先日経験した話をしないといけないので、また今度ね)
そうなるとこれも極論だけど、女性専用車両でも化粧アリってなりかねない?(いや、もしかして既になってる?)
と思ったわけで、もはや羞恥心と言うのは消えてしまったのでは、と思った次第で書きました。

ま、まさかその書込みで人間性まで否定されるとは思ってなかったけどね(笑)
22名無しさん 〜君の性差〜:03/03/28 01:12 ID:GFmYyVYR
まあ化粧室でウンコするのは恥という事で
おさめよーや
23X@ダークX:03/03/28 01:15 ID:J0X0ZuZe
だってそのために女子トイレは手水場が広めに取ってあるのに。
24名無しさん 〜君の性差〜:03/03/28 01:29 ID:4vb2bzRI
っていうかtoilet=便所:化粧室:洗面所 だよ。
25(*´∇`)ネカマ ◆MEN/99Daow :03/03/28 01:36 ID:j1yfA5Gg
手洗う人の邪魔しなければOK
26名無しさん 〜君の性差〜:03/03/28 01:41 ID:4SV2ldSL
>>19
>>9 にある 129-130 がそういう話だと取ったけど、よく読み直したら違うかも知れない。

>>21
結局は、「それをすべきでない場所でそれをするのは恥」 という話だよな?
(そうでないとしたら、何が恥になるのか本当にわからない)

で、あんたの主張では、「トイレは化粧のための場所ではない」 という事だと思うんだけど。
対して否定派は、「そのために用意されたと思われる設備があるので、化粧直しをしてもよい」
と言っているわけだ。
そういう話なのなら、そのトイレに鏡などの設備があるかどうかが問題なのであって、男女兼用
だとか駅前公衆便所だとか異性の居ない所だとか、そういうのは関係無いんじゃないの?
そもそも、「異性の居ない所では化粧あり」 と取れる主張は誰もしていない。

あと、特殊事情かも知れないが、漏れの職場では昼食後にトイレで歯を磨く習慣があり、半数
近くの人がそうしている。
洗面台が多少広い事を除けば普通にあるトイレだが、こういう場であってもトイレでの歯磨きは
恥になるのか?
ちなみにソフトウェア開発なので、職業柄磨かなければいけないというような理由は無い。

それから、レスを読む限り、人間性を否定してるのは勝ち栗だけだぞ。
レス内容に反論するならわかるが、人格攻撃は結局のところ効果を為さないし、議論が荒れる
だけなのでやめて欲しいよな・・・。
つーか、人格攻撃ならあんたもやってるだろ。

ところで、次の Lv までの EXP が全然減っていないが・・・。
27悪の俳人Lv11:03/03/28 01:56 ID:p6GpUlrR
>>26
うーん。 結局のところ俺の発言でマズってるのは、化粧室と言う区分けって事かと思っている。
確かに「化粧室って書いてない所ではしちゃいけないのか?」って取られても仕方ないしね。
ただ、礼を持つ場所ではの化粧室の定義ってはちゃんとあるのはあるんですよ。
ソースないし、俺も昔に公共マナー習った時に教えてもらった事なので、なんとも言えないけどね。

あんたの言ってる、 >そもそも、「異性の居ない所では化粧あり」 と取れる主張は誰もしていない。
これは確かにそうっすね。 俺が押し付けたような発言だった。
色々と見たけど、トイレで化粧=恥ってのは、おかしいのか?もしかして俺が?(泣)
ってな気分になってきたりならなかったり。
あまりに賛成の意見も少ないし、インターネットで検索しても出てこないし。
俺の周りの人間(男も女も)、特に女の意見で「やっぱ堂々とはできない」って意見もあったものでね。
だからと言って、俺の意見が正しいわけでもないのは確かかな。

 >洗面台が多少広い事を除けば普通にあるトイレだが、
 >こういう場であってもトイレでの歯磨きは
 >恥になるのか?ちなみにソフトウェア開発なので、
 >職業柄磨かなければいけないというような理由は無い。
同じ同業種、俺もソフトウェア会社。
で、歯磨きだけど、これは恥と思うけどね。あくまでも俺は。
確かにやってる奴いるっすよ、営業の人間なんか特にね。
でもビジネスマナー守るのに、公共のマナー逸脱するのはどうかと思う。
だって、そこで手洗うの抵抗あるし。 ちょと配慮が欠けてる気がする。
(俺のツレで銭湯で堂々と歯磨きするヤツいるけどね)

>それから、レスを読む限り、人間性を否定してるのは勝ち栗だけだぞ。
>レス内容に反論するならわかるが、人格攻撃は結局のところ効果を為さないし、議論が荒れるだけなのでやめて欲しいよな・・・。
>つーか、人格攻撃ならあんたもやってるだろ。

はい、ごめんなさい(泣) あんま個人攻撃しないんっすけど、対した反論もしないのに小ばかにするヤツがいたもんで。
とにもかくにも人格攻撃やったのは事実なので、反省&「味噌汁つくってろ」を取り消します。
最後に経験値が減らないのは、誰もくれないからです(泣)
28名無しさん 〜君の性差〜:03/03/28 02:28 ID:4SV2ldSL
>>27
> ただ、礼を持つ場所ではの化粧室の定義ってはちゃんとあるのはあるんですよ。

それはわかるし、「ちゃんとした場所ではトイレと化粧室が別々になっている」 という事自体に異論を
唱えてる人はいない。
みんな、そのような施設があればそちらを利用するだろう。
ただ現実としてそういう施設は稀少だ、という事をみんな言っている。

> でもビジネスマナー守るのに、公共のマナー逸脱するのはどうかと思う。
> だって、そこで手洗うの抵抗あるし。 ちょと配慮が欠けてる気がする。

・・・ごめん、抵抗ある理由がわからない。
うがいして水を吐いた洗面台を使うのは、不潔感があるという事? 使用後に洗い流すと思うけど・・・。

疑問なんだけど、化粧はビジネスマナーにあたるのか?
仕事でなくても出かける時にほぼするというのなら、むしろ公共マナーに近い気がする。

あとマナーだの常識だの言うが、そういったものには必ず裏づける理由がある。
だから、「マナー」 「常識」 という言葉を用いなくても、何故それがいけないのか説明できるはずだ。
単に 「マナーだから」 「常識だろう」 と盲信するのは、むしろその方が恥ずかしいだろう。

> あんま個人攻撃しないんっすけど、対した反論もしないのに小ばかにするヤツがいたもんで。

同じ事をしたら同じレベルに成り下がるのを忘れては駄目でしょ。
正しい事を言っても (過去に遡って) 無視されるようになるぞ。

> 最後に経験値が減らないのは、誰もくれないからです(泣)

自分で付けているのではなかったのか・・・。
煽りでないレスを書いたら自分で 10 くらい加えてもいいんじゃないか?
29名無しさん 〜君の性差〜:03/03/28 10:51 ID:OrsQRTyG
さて、専用車両設置後
そこで化粧する女が急増し
それを見て不快に思う女がいるわけだが
30名無しさん 〜君の性差〜:03/03/28 11:05 ID:4SV2ldSL
>>29
スレ違い。
31名無しさん 〜君の性差〜:03/03/28 12:08 ID:CqTS1WBC
トイレで化粧すんのは別に恥じゃないに清き一票
32名無しさん 〜君の性差〜:03/03/28 14:06 ID:OrsQRTyG
専用車で化粧は不快に思うのに
トイレではいい
と言うのはトイレで化粧は普通という意識が広まってるわけだが
33名無しさん 〜君の性差〜:03/03/28 16:28 ID:/DpyqD4M
男女共同トイレで化粧する女は、あまり見ないからな
34名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 09:49 ID:/RdQkr1s
そう言えばうちのアパートはユニット式で
トイレも風呂も洗面所も一緒だ。
女だったらどこで化粧するんだ?
35桃華 ◆KRJLKda8Ms :03/03/31 10:28 ID:7PfPbm5K
トイレで化粧はいいと思うんだけどなぁ。
だって他にするとこないし、トイレのこと「化粧室」って言ったりもするぐらいだから。
家で化粧しても汗かいたりして化粧落ちる事もあるし。
36桃華 ◆KRJLKda8Ms :03/03/31 10:33 ID:7PfPbm5K
あと中学の時とか普通にトイレで化粧してたし、個室で体操服に着替えてる人とかいたよ。
だって他にする場所がないから。
37名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 10:34 ID:ZZ8b4pT1
いいか悪いかじゃなく恥かそうでないか
38桃華 ◆KRJLKda8Ms :03/03/31 10:38 ID:7PfPbm5K
>>37
別に恥でも何でもないと思うよ。
だって他にする場所がないし、いきなり歩いてる途中で直したりするほうが非常識。
それとも主張派(?)は化粧が落ちてもそのままその崩れた面引っ下げて歩く方が恥ずかしくないとでも言いたいわけ?
そもそも化粧なんて自分を美しく見せるためにするもんなんだから落ちたら意味ないやん。
39名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 10:39 ID:XuCUNQcR
前スレに比べ良スレになったな。
これも1と俳人の議論誘導の影響か?
俺の意見はいまの所どっちでもないな。
トイレの話なのが悲しいが1にも俳人にも、なるほどと思う所がある。
あえて言うなら、いくら流してもトイレで歯磨きは俺も不快に感じるという所くらい。
40名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 10:53 ID:XuCUNQcR
>だって他にする場所がないし、いきなり歩いてる途中で直したりするほうが非常識。
そんなの当然

>それとも主張派(?)は化粧が落ちてもそのままその崩れた面引っ下げて歩く方が恥ずかしくないとでも言いたいわけ?
誰もそんな事言ってない

>そもそも化粧なんて自分を美しく見せるためにするもんなんだから落ちたら意味ないやん。
そんなの当然

俺が思うに結局は他にするところがないからトイレで化粧と言う結論のようだが、要はそれを恥と思うかどうかだな。
しかし他にするところがないからと言う理由でトイレを選択するのは如何なものかと思うが。
そうなると何でもありのトイレになる。
41名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 10:54 ID:ZZ8b4pT1
いや、恥だぞ
うんこもしっこも恥ずかしい事に変わりないだろうが
恥を無くしたら終わりだぞ
421:03/03/31 12:27 ID:g7iOzgJx
>>39
勝ち栗氏のせい。
彼女は主張うんぬんの前に、議論の仕方が根本的におかしい。
人の言っていない事を言ったかのように攻撃してくるし、根拠の薄い事でも自分が
当然と思っている事は断言するし、議論に関係無い人格攻撃する。
これでは荒れない方がおかしい。
さらに、ID:rhGJBUUI も同じくらい議論の仕方がおかしいので、輪をかけて荒れま
くったのが前スレ。

>>41
その話をすると議論が終わってしまうんだよな。
それを裏付けるのは主観しかないが、否定するのも主観しかない。
どうしたものか。
43名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 12:31 ID:z1GaZO7Q
>>41
そういやうんことしっこはなぜ恥ずかしいんだろう。
誰でもするし、当たり前のことなのにね。
まぁだから人間なんだけど。

大体の学生は学校では「恥ずかしい」からと大便をしないらしいけど
このスレ的にはそれは褒められたこと?
44勝ち栗:03/03/31 13:18 ID:j8sWGpoT
>>42
だって馬鹿は馬鹿だもん
トイレで化粧をなおすのが恥だなんて、はじめて聞いたわ。ほほほ

もうここの時点で真面目に話す意義がないわ
逆に言うと、こういうあほになお親切に説明してやる他の人がやさしすぎるのよ。


つまり、「トイレで化粧を直すのは恥だ!恥に感じろ!」
ってことでしょ。そういうことをよくもまあ…臆面もなく言える方がよほど恥ずかしいわ
45勝ち栗:03/03/31 13:22 ID:j8sWGpoT
小便大便の話なんかにそらさないで、

「トイレで化粧を直すのがいかに恥ずかしいことか」
というのを延々と自らの信ずるところに従ってよーーーく語って宣伝なさいよ。
トイレで化粧をするのは恥ずかしいことなんでしょう?直す女なんて論外なんでしょう?
どうよ?ほれ?


私もどんな意見が出てくるか、とおっても楽しみにしていてよ
と言うわけで、あげ。
46青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/03/31 13:24 ID:3FFdBIet
下の中...。
47名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 13:29 ID:g7iOzgJx
>>45
それに対する回答は既に >>42 に書いている。
48青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/03/31 13:39 ID:3FFdBIet
36 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/30 09:28 ID:qOMzCWZf
自分で職業を持っている女性もいるし、考え方が論理的な賢い女性も多い。
45 :☆月見そば ◆SOBACYsGOo :03/03/30 14:05 ID:xgKm6PNZ
>>36
蒸し返すようで悪いけどあなたが考え方が論理的な賢い女性とは思えない。
60 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/30 15:26 ID:qOMzCWZf
>>45
おかしいわねえ。私は自分自身が論理的だなんて、ここで書いた覚えはないのだけどね。ヒッカカッタw
65 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/03/30 15:34 ID:6AK2hHbh
もうぐだぐだじゃないかあなた
論理的じゃないあなたがなんで他人が論理的かそうでないか
判断できるの?
96 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/30 16:25 ID:qOMzCWZf
料理人だけが料理店の評価を出来るというものでもないでしょ
104 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/30 16:30 ID:qOMzCWZf
画家だけが絵の評価をするものでもないでしょ。
106 :青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/03/30 16:35 ID:BuhF8cdV
料理人は料理を作る人であって料理を批評する人ではない。
画家は絵を描く人であって絵を批評する人ではない。
君は、本当に、本当に、馬鹿なんだなぁ。
49金のうんこ ◆4jUNKOUNXU :03/03/31 14:19 ID:Luv9HwXN
   人
  (__)                                     ひぃ
  (__)火 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\      ∧_∧
 ( ・∀∩┌┴┐ ̄   ̄ ̄| |_゛____  /      \    (・∀・;)
 / ヽつ丿  / _/.__| |_       ∠―\    /    (     )
 > > > Y^VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/     | | |
(__) (__)                                 (___(__)


   人
  (__)                           人人人
  (__)                         ≪ ∧_∧ ≫
 ( ・∀・) ニヤニヤ                    ≪(゚∀゚ ;)≫ ビリビリ
 (     )                        ≪⊂  ⊂)≫
 | | |                         ≪ < <> >≫
 (__)_)                        ≪(_X_)≫
                                 ^Y^Y^Y^
50名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 14:21 ID:6g0qSeyq
勝ち栗ってすぐ荒らすね、アク禁にした方が良くない?
つーか、こてハンやめろよ、お前がレスつけるとスレが
無茶苦茶になる
51勝ち栗:03/03/31 14:22 ID:j8sWGpoT
>>47
あれは単なる人格攻撃でしょ?
で、スレタイどおりに主張しなさいよ。勝手にスレタイ無視するんじゃないわよ
大便小便なんてスレ違い!
   スレタイ:「トイレで化粧するのは恥」   

・どんなにトイレで化粧することが常識しらずなのか
・トイレで化粧を直すことは、恥ずかしくなくてはならないと、


さあ!ご存分にどうぞ。

>>48
人格攻撃しか出来ない時点でお前も同類
52名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 14:27 ID:g7iOzgJx
>>51
わかった、書き直す。

>>45
それに対する回答は既に >>42 の後半に書いている。
53名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 14:32 ID:g7iOzgJx
というか、

>>51
> あれは単なる人格攻撃でしょ?

人格攻撃だが、単なるではなく、議論の妨害になる要素を指摘している。
議論に無関係な話ではない。
54名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 14:38 ID:g7iOzgJx
あ、もしかして、

>>51
> 大便小便なんてスレ違い!

>>41
> うんこもしっこも恥ずかしい事に変わりないだろうが

これの事か?
これはただの例示であり、主論ではない。
主論はこの 2 行だ。

> いや、恥だぞ
> 恥を無くしたら終わりだぞ
55名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 15:49 ID:oujUfCRZ
つまり恥を感じつつ直せばオッケーという事かな?
56名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 16:24 ID:g7iOzgJx
>>55
不明。
恥だと言う人と、別に恥ではないと言う人が居る。
>>42 の後半の通り、どちらが正しいか判別する要素がないので、結局はあなたの
判断による。
57名無しさん 〜君の性差〜:03/03/31 22:53 ID:ZZ8b4pT1
結局ただの煽り屋に議論はムリなんだよ
煽り属性が見に染みついてるから相手をただ怒らせる事しか書けない>かちくり

女専用車内で化粧とかしてマナー悪いって愚痴る女がいたけど
女しかいない場所でも化粧ってのは見苦しいって事か、トイレだとそれが
容認みたいな空気は何だろうね
58悪の俳人Lv11:03/04/01 01:13 ID:BT5gcNRL
>>28
>みんな、そのような施設があればそちらを利用するだろう。
>ただ現実としてそういう施設は稀少だ、という事をみんな言っている。
 そこが理解いただけているなら嬉しいです。
 理解いただけてないと俺が勘違いしてました。
 そして確かの極少です、それは認めます。

>・・・ごめん、抵抗ある理由がわからない。
>うがいして水を吐いた洗面台を使うのは、不潔感があるという事? 使用後に洗い流すと思うけど・・・。
 うーん、これはもしかして俺が潔癖症なだけなのかも。
 使用後に流したとは言え、さすがに抵抗あります、そこで手を洗うのは。

>疑問なんだけど、化粧はビジネスマナーにあたるのか?
>仕事でなくても出かける時にほぼするというのなら、むしろ公共マナーに近い気がする。
 これは語弊があったようっすね。
 ビジネスマナー云々と言うのは、とりあえず化粧の事は置いておいて、「歯磨き」の事ね。
 ビジネス上、客先と会う前に歯をキレイにしておく=ビジネスマナー
 でも、だからと言って、トイレで歯磨きするのは、公共マナー違反かなと。
 これで、1つ前にも挙げてる事で、公共マナー違反か否かは、ちょい解らないっすね。

>あとマナーだの常識だの言うが、そういったものには必ず裏づける理由がある。
 俺は、「マナー」と言う事場の定義は、礼儀と思っている。
 そしてその根本にあるのは一口で言うと「人に不快感を与えるか否か」
 簡単に言うと、人に不快感を与えるのはマナー違反と俺は思ってる。
 (しかし、たった1人でも不快感を感じるのであれば、それはマナー違反か?と言うとそうでない)
 ただ化粧や歯磨きが本当に不快感を与えるのかどうかは、ちょいと解らなくなってる。
 それは、前にも挙げたように俺には賛同者が少ないっすからね。

>同じ事をしたら同じレベルに成り下がるのを忘れては駄目でしょ。
 最もなご指摘、多謝。
59悪の俳人Lv11:03/04/01 01:24 ID:BT5gcNRL
>>36
>あと中学の時とか普通にトイレで化粧してたし、個室で体操服に着替えてる人とかいたよ。
>だって他にする場所がないから。
 「トイレで化粧は当たり前」と言う意見でなく、そういう意見を待っていました。
 そのレスから言うと、
  ・他に場所が無い
  ・仕方なくトイレで化粧、個室で体操服
 なんすよね。

ではやはり、「そういう場所だから」と言う定義ではなく、
その意味の大小は置いておいて「仕方なく」なんっすよね。
と言う事は、やはり多少なりと妥協に似た抵抗感があるのかと思う。
それって羞恥心があるからでは?と思うんですが、どうなんでしょうか?

と言うのも、例えば、何かしらの理由で俺が会社に居て、パンツを履き替えたいとする。
本来更衣室なんだが、それがない場合、仕方なくトイレを選択するんっすよ。
もちろん多少なりと羞恥心はあるっす。

俺の言いたい事は、こういう事なんっすけどね。
ただもし「トイレで化粧は当たり前」となると、俺の考えが間違ってる事になるんっすけど。
60名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 01:33 ID:wjFeLjay
>>59
全面的に同意。
61名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 06:50 ID:WvFVDv2n
>>58
> ビジネスマナー云々と言うのは、とりあえず化粧の事は置いておいて、「歯磨き」の事ね。
> ビジネス上、客先と会う前に歯をキレイにしておく=ビジネスマナー

いや、これも同じ話ではないかと。
「仕事でなくても出かける時にほぼするというのなら、むしろ公共マナーに近い気がする」。
仕事上でなければ口臭を漂わせてもいい、なんてわけがないし。

> (しかし、たった1人でも不快感を感じるのであれば、それはマナー違反か?と言うとそうでない)

これの判断がおそろしく難しい。

例えば喫煙所以外のところ、灰皿のない所で喫煙するのは、一般にマナー違反と言われている。
しかし、煙草の煙を不快と思う人が明らかに一人も居ない場所で、携帯灰皿を用いて喫煙するのは
どうか?
不快を感じる人が一人も居なくてもマナー違反だろうか?

逆に、例えば駅のホーム等、喫煙所と銘打ってあるものの、どう考えても煙がよそに流れて行って
しまうような場所で喫煙した場合はどうか?
これは実際にネット上でも議論になっているが、それを不快と感じる人が明らかいるのにもかかわ
らず、マナー違反にはあたらないのか?

>>59
ほぼ同意だけど、仕方ないという状況においては恥が恥でなくなる感があるのが否めない。
特に、それが日常繰り返されるものにおいては。
62勝ち栗:03/04/01 08:12 ID:T/buc0J6
>>57
いやあ、そんなことはありませんとも。
どんなコテハンを名乗ろうが、書いている内容によって見分けるのがよい人で
コテハンでのカキコなら叩き、名無しでの同じ内容のカキコなら真面目に取合うと言うのなら
その人は所詮それまでの人。
そういう香具師にまでギロンなど「していただく」必要は全く、ない。



で、要するに、ここのスレタイにそうと、
「トイレで化粧をするのは恥ずかしい事。場所がないから仕方なく、真にやむを得ず
 本来は恥ながら、トイレで化粧をさせていただいてる、と言うのが女の本当の姿であり、
 トイレで化粧をする女は、その行為を恥じるべきである」
というわけでしょう。
だったらその恥ずかしさについて、どのくらい恥ずかしいことか、世間的におかしいことか、
詳しくじっくり語っていただきたい。なに、結構同意する人も多そうではありませぬか。ご遠慮無用。
それをそれがしにも是非拝聴させていただきたく。そうすれば、ここのスレで登場した、
「トイレで化粧は常識」という、圧倒的多数(というか全員)の女性方も、
自らの過ちに気づき反省するかも知れませぬぞ。

なんといっても今のところ、「トイレで化粧は恥」という女性はまだ出てきていないようですからな
その意見をぜひ、おのおの方の目にとめるべく、あげ。
63名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 08:24 ID:Y+M2gCfK
>>62勝ちクリって言うコテは書いている内容によってそういう人だと判断
されちゃってるんじゃないの?だから過去のコピペとか張られちゃってるんじゃん
別に名無しが同じレスしたって叩かれるのは同じだけどコテなら
「またこいつか」
ってなるだけの違いだよ
64佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :03/04/01 08:58 ID:uujINnXa
女子トイレで化粧するのは恥だって?
バカじゃねえのか? こんなこと言っている奴って。
女子トイレはまたの名をパウダールーム(化粧室)っていうじゃねえか。
だからそんなところで化粧するのは別に恥でも何でもねえんだよ。
そんなことよりも電車内で化粧する奴をどうにかしたほうがいいと思うぜ。
あれはどう考えても社会の恥なんだからさ。
65勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/04/01 09:04 ID:T/buc0J6
>>63
過去のコピペを張る人もご苦労様よ。
だって本人でさえ書いたことなんて忘れているようなものを、わざわざ探して張りつけるんだもの
しかも自分の評価(コピペすることに対して周りから見られる目)を犠牲にしてまでよ。
逆に「このコテハンは何書いていても(今書いていることが一理あっても)論外だ!」
とかいうような人は、それだけの人だからほっといていいのよ。こちらもレスする手間が省けるし


ここでは、トイレで化粧するのは恥ずかしい論を、ご存分に啓蒙していただきたいわ。
なんせ、肝心の女性たちにまだちっとも浸透していないみたいだから。
66勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/04/01 09:08 ID:T/buc0J6
>>64
それが違うのよ〜
>>58>>59を読んだ?実に理路整然と「トイレで化粧をするのは恥とされるべきである」
と騙っているじゃないの。それに賛同する方も>>60みたいにちゃーんといるわ。
でもなぜか、肝心の女性方はそう思ってらっしゃらないみたいね。
だからここでいかにそれが間違っていて、トイレで化粧が恥なのかと啓蒙してらっしゃるのよ〜
67佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :03/04/01 09:34 ID:uujINnXa
>>66
お前、考え方がおかしいよ。
トイレで化粧するのが恥だって言うのならば化粧が崩れたときどこで直せばいいんだよ。
いちいち家に帰って化粧を直していくのか。
まあ、これは極論だろうけどもさ、お前の言っていることはこんなことなんだよ。

あとそれと勝ち栗よ、お前がもし女だったら一切、化粧しないで街中を歩け。
それだったらトイレで化粧を直さずにも済むしな。
68名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 09:35 ID:WvFVDv2n
>>64
例示として他の話を出すならいいが、単に話を切り替えたいだけなら別のスレに移動
してもらいたい。

>>66
もう少し、ちゃんと読んでもらいたい。
いままでそうだと信じていた人が、このまま啓蒙をすべきかどうなのか迷っている話だ。
69名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 09:37 ID:WvFVDv2n
>>67
スレを読み直してもらいたい。
66 に書いてある事は勝ち栗氏本人の主張ではない。
70佐々木晃 ◆4ITDDrr4rU :03/04/01 09:43 ID:uujINnXa
>>69
じゃあ、悪の俳人の主張だってこと?
だったらあんなバカの主張は一切、無視しろ。

71名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 09:49 ID:WvFVDv2n
>>70
悪の俳人氏が馬鹿かどうか知らないが、きちんと論じている。
結果、肯定するにも否定するにも根拠がないという事に落ち着いている。
完全に否定できないなら無視するわけにはいかない。

そう言うあなたの方こそ一体何なのだ?
議論に関係ない人格攻撃はやめてもらいたい。
72名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 09:59 ID:nP9LMkVb
私が逝くデパートはどこもトイレに
鏡と台だけと言うところがあったよ。
鏡と洗面台は別にあるし。
これはつまり化粧直しして下さいって事だよね??
73名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 10:11 ID:Y+M2gCfK
逆に聞くけどさあ、トイレとは別に化粧室がどこでもきっちり設置してあったら
それでもトイレで化粧する?

この質問で、しないって人はなんでしないのか理由を是非聞きたいね
74名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 10:31 ID:WvFVDv2n
>>73
事実に対して仮定を持ち出すと 「詭弁の特徴のガイドライン」 を貼られそうな気が
しないでもないが、果たしてその質問に Yes と回答する人がいるのだろうか?

あと、トイレと化粧室が別々になっているところがほとんど無いというのは、つまり
トイレと化粧室は一体化しているものだという社会的通念が存在するからではないだ
ろうか?
トイレと化粧室を別々に用意するところもあるが、それはマナーや恥うんぬんという
よりも豪華さをアピールするものになってはいないだろうか?
そして、それを裏付けるかのように、実際の建物は設計される。
75名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 10:34 ID:Y+M2gCfK
>>74じゃあ別に実際分かれてるところでもいいよ
「トイレと化粧室が分かれてたらそれでもあなたはトイレで化粧するのか?」
理由付きで回答きぼん
76名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 10:39 ID:WvFVDv2n
>>75
というか、それに対する漏れの意見は >>28 の頭に書いてあり、そしてそれに
対して反論は出ていない。
「果たしてその質問に Yes と回答する人がいるのだろうか?」 というのは
無視か?
あなたは居ると思うのか?
77名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 10:58 ID:sSv5DSyS
>>73
トイレ≠化粧室ならしないだろう。
でも現実はトイレ=化粧室(も兼ねる)だけどね。
78勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/04/01 13:19 ID:T/buc0J6
>>68
まあ!つまり
>いかにトイレで化粧が恥なのかと啓蒙してらっしゃる
だけでなくって、
>いままでそうだと信じていた人
というご立派な方まで、
>このまま啓蒙をすべきかどうなのか迷っている話だ。
という真剣なお話なのですわね。素晴らしいわ。

つまり…真剣に議論する価値があることを、「馬鹿」で却下するような「人格攻撃」は
もってのほか、とおっしゃるのですわね!
これはますます、多数のオーディエンス&論客の登場を待たなければいけませんわね〜
79名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 13:53 ID:8pJ6y8Ga
あの〜ぉ、質問?
ブースの中でお化粧、それとも洗面台の所でのお化粧?

さすがにブース内でのお化粧は駄目でしょうけど
洗面台か、メイクルームじゃ普通じゃないですか?お化粧直し。
80名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 14:31 ID:WvFVDv2n
>>79
スレ立てた 1 としては 「洗面台の所でのお化粧」 のつもりだった。
でも、ブースの中に鏡などの設備があるところはあるのだろうか?
コンパクトの鏡?
81名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 15:34 ID:S832PlAl
とりあえずいきなり何の論もなく馬鹿と非難する厨房は放置しないか?
話にならんと言うのであれば参加さねばよい。
少なくとも勝ち栗以外の女コテは自分の意見を例も踏まえて書き込んでいるようだしな。
佐々木晃も論外。何故それほど怒り狂ってるのかワケワカラン。
とにかく煽りは放置の方向で。

ちなみに俺の意見はトイレで髭剃り、歯磨き、着替えは恥を感じるべきかと思う。
理由はないこのスレ読んでいままでは当たり前のように恥を感じるべき事と思っていたが、あくまで主観と言う事に気付いた。
そしてトイレで化粧する事は正直よくワカラン。
それは俺が女性用トイレを使ってないからだろうな、他の人間が化粧してる所を見てどう思うかだろう。
まあこれも主観になるのだが。
82勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/04/01 17:18 ID:T/buc0J6
>>81
スレタイからずれてるよん。
ここは「トイレで化粧をするのは恥である」と主張するスレで、
髭剃り、着替えのことは、二の次、三の次。
そうやって話をずらすから、ぶちきれる人も混乱する人も出るのよ。
すれ違いの話ばっかりしてないで「トイレで化粧」が恥、について騙って欲しいな
83名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 17:40 ID:S832PlAl
>>82
論客も意見も持たず、煽りしか出来ないない人間が勝手に先導するのやめろ。
しまった、相手しちまった。
以後、放置。
84名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 17:58 ID:vh+orUTs
まぁ西尾が書いた、
>>48
を見れば、勝ち栗がデンパなのが痛いほど分かる。

96 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/30 16:25 ID:qOMzCWZf
料理人だけが料理店の評価を出来るというものでもないでしょ
104 :勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :03/03/30 16:30 ID:qOMzCWZf
画家だけが絵の評価をするものでもないでしょ。
106 :青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/03/30 16:35 ID:BuhF8cdV
料理人は料理を作る人であって料理を批評する人ではない。
画家は絵を描く人であって絵を批評する人ではない。
君は、本当に、本当に、馬鹿なんだなぁ。

なにこれ、子供の言い訳じゃあるまいし(藁
85名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 18:35 ID:wovYq9b0
>>79
ブースの中は照明も暗いし、でかい鏡ないし、
そんなところでする人なんているのか?
86名無しさん 〜君の性差〜:03/04/01 20:22 ID:fGWx8iKt
昔から、よく言いますものね・・・


 知らぬは一時の恥

     トイレで化粧するのは一生の恥
87金のうんこ ◆4jUNKOUNXU :03/04/02 10:42 ID:fvsuoSz7

さりげなくスレが伸びている^^;
88名無しさん 〜君の性差〜:03/04/02 14:36 ID:9m+BqXQ5
男性は毎日の化粧の大変さが全くわからない
89名無しさん 〜君の性差〜:03/04/02 14:55 ID:27++gOG9
 わかんないよ。毎日、解体処理と建て直しをやってるみたいなもんでしょ?
90名無しさん 〜君の性差〜:03/04/10 07:44 ID:IIhoRvB6
外よりはトイレ、トイレよりは化粧室なんでしょ?
そのチョイスの理由に恥以外の何があるのか
男女共用のトイレじゃ化粧したくないみたいだし
だから恥を無くした汚ギャルは女性占領車両内とかで化粧してるんだろ?
91:03/04/12 18:19 ID:Oq8dQ0zM
あなたたちが恥を感じるのは勝手なのですが、
なぜ、他人にまで羞恥心を押し付けるのですか?

そんなに心の狭い人間が多いのでしょうかね。
残念です。
92名無しさん 〜君の性差〜:03/04/13 03:22 ID:2BEsaY0i
>>91
恥ずかしい事を公共の場でやるのは迷惑
男性も女もな
93:03/04/13 23:47 ID:LL/CdDva
だから、それを迷惑と感じる(=心が狭い)人が多いのが残念ですね。

私のように心の広い人間はいつも心の狭い人間の犠牲に。
94名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 01:29 ID:Ulr/o7Uq
>>93
じゃあ
周りの人間が迷惑に思ってる事を
その広い心で受け入れるべきでは?

犠牲なんて言わないで下さいよ、心。広いんでしょ?
95 ◆HrQxI46Ofc :03/04/14 02:22 ID:TXI4SOjW
化粧直すな。禿げたままでいろってことですかね。
それこそ恥じ。
96名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 02:30 ID:Ulr/o7Uq
>>95
吐くほど既出
97 ◆HrQxI46Ofc :03/04/14 02:32 ID:TXI4SOjW
がいしゅつなのはわかってるけど、それしか言うことねぇもん。
98名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 02:35 ID:Ulr/o7Uq
>>97
だったらわざわざ言う必要があるん?
99 ◆HrQxI46Ofc :03/04/14 02:37 ID:TXI4SOjW
駄目押し。
100名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 02:44 ID:Ulr/o7Uq
>>99
100
だめ押しになってないよ
だから既出って言ったんだけど
101 ◆HrQxI46Ofc :03/04/14 02:51 ID:TXI4SOjW
がいしゅつだから駄目押しなんだよ。
102悪の俳人Lv11:03/04/14 02:51 ID:tUsAb826
>>95

>化粧直すな。禿げたままでいろってことですかね。
誰もそんな事言ってません。
否定派はどうしてそう短絡的にしか物事考えないんでしょうな。

>それこそ恥じ。
そんな事は当たり前。
ガイシュツどころか、ちゃんとスレ読んでの発言なのか。
ならば、もはや何も言う言葉なし。
103 ◆HrQxI46Ofc :03/04/14 02:54 ID:TXI4SOjW
全部読んでの発言。トイレ=化粧室だよ。
104悪の俳人Lv11:03/04/14 03:03 ID:tUsAb826
>>102
自己レス。

>否定派はどうしてそう短絡的にしか物事考えないんでしょうな。
否定派全員ではなかったです。
105名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 03:14 ID:Ulr/o7Uq
余談だけど

女って昔から化粧して顔をごまかしてきたから
今じゃもう素顔が恥っていう馬鹿な状態になってしまってるんだよね
106:03/04/14 09:06 ID:mfMY9n21
誰か他にレスないの?

>>94は、「迷惑と感じる人間は心が狭い」ってことには同意してくれるんだよね。

心が広いっていっても、何もかもを許すわけじゃないんだよ。
犯罪者に殺されても心が広いから受け入れる。なんてことはないんだし。

物事を迷惑に思うレベルが違うっていうのかな。

あなたたちが不快に感じるような些細なこと(電車ないやトイレでの化粧など)では、私は不快に感じないってことですよ。
でも、そういう価値観を押し付けてくることは残念です。もうちょっと多様な価値観を認めましょうよ。
107:03/04/14 09:11 ID:mfMY9n21
禿げたままやスッピンでは恥ではあるが、迷惑でもなんでもない。
カツラを被ったって街中や人前で化粧することも恥ではあっても迷惑ではない。

もちろん、それらを恥に感じない人も多いし、恥を押し付けることもない。
108おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :03/04/14 12:36 ID:RMr6/uIx
恥を知れ
Shame on you .

どちらも命令形ですね。羞恥心の強要はおかしいことですかね?
109本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/04/14 18:59 ID:cYRxCKhN
てゆうか、ここにレスしている女でトイレで化粧は恥だと思うという意見は無いよね?
(あったらゴメソ)
電車内で化粧は恥だと思うのは普通だけど、トイレで化粧は恥だと思う女は2chだけ
ではなくリアルでもいないと思う。(少なくとも私はそんな意見を聞いたこと無い)
だとすると、反対派の言うところのトイレで化粧は恥って誰に対して恥だってこと?
女子トイレを盗撮している男に対して恥だとか?まさかね。(藁
110名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:07 ID:9tVB1gLr
>>109
くだらない煽りするなら消えろよ。
つーかちゃんと読めや。

化粧するところが無い -> 仕方なくトイレ
歯を磨くところが無い -> 仕方なくトイレ

反対派はこういう事が言いたいんだろ。
そしてトイレ=化粧して当然の場所と言う確固たる定義がないのも現実。
しかし皆、当たり前のように化粧してるのも現実。
そしてトイレと化粧室をちゃんと分けている施設があるのも現実。
今はこういう段階での話だろ。
そして賛成派も反対派も「自分の主観に過ぎない」と言う段階。
それは1と俳人の話見てればそう思えるはず。
お前だって「***だと思う」って主観だろうが。
なんでお前や勝ち栗のようなコテはそうやって場を荒らすんだ?
111本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/04/14 19:13 ID:cYRxCKhN
>>110
べつに煽りではなくてマジですが。
恥という概念は、迷惑だとかみっともないとか感じる相手がいて初めて成り立つ
概念でしょう。
女が誰も迷惑もせず、当然の常識として受け入れているのに、
女だけしか使用しない女子便所で化粧して、誰に対してどんな恥が発生すると
いうのでしょう。
まったくの謎です。
112名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:14 ID:RcyEOtOR
東京にきたらまず桐陰出身の女に要注意です彼女らはフェミニズ無教育を受けているので
男をはめるものかゴミとしか思っていません。 まず即効でハブってください。そうすれば安心した生活が
贈れますよ!




113名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:24 ID:9tVB1gLr
>>111
お前が女かどうか知らねーが、ならば聞こう。
女は誰もほんの微塵も恥とは思ってないのか?
ちなみに俺の姉キは多少の抵抗あり堂々と化粧直しは出来ないと言ってたぞ。
これって多少なりと羞恥心を感じる女もいるって事実じゃねーの?
化粧とは違うが男子トイレで手洗い場で鏡に向かい髪の毛にムースつけてる奴って迷惑と思うがな。
手を洗う人間にとって迷惑だろう。
ちなみにそういう人間が恥と思ってるかどうかは知らんがな。
あと恥という概念は相手が居なくても成り立つ。
妥当でない場所で妥当の行為を仕方なくしてしまう場合はたとえ1人でも恥に思うがね俺は。
極論だがお前が言ってる事は禁煙場所で煙草吸うのは恥ずかしい事じゃないと言う事になる。
誰も居ないから?
ま、それを恥としない奴は人間のクズだろうな。
これはあくまでもお前レベルの論客に合わせた反論だからこの極論に対して揚げ足とるなよな。

はい次お前ね。
>女が誰も迷惑もせず、当然の常識として受け入れているのに、
それはここで女コテが「そうじゃない恥だ」と言わないとダメなもんかね?
俺の姉キはそう言ってるけどな。
114名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:26 ID:9tVB1gLr
補足すると俺の姉キもトイレで化粧はするらしい。
しかし落ちにくいメイクは心がけてるようだ。
115本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/04/14 19:35 ID:cYRxCKhN
私は女だし、トイレで化粧は一般的なことだと思っていますよ。
トイレで化粧は恥ずかしいという考えは今まで一度も聞いたことがありません。
それに、前の方でも書いたけど、女子トイレには化粧専用の手洗い場が付いていない
鏡台スペースが用意されているとことも多いのですよ。
禁煙スペースでタバコというよりは、喫煙スペースでタバコを吸う方に近い行為でしょう。
そんなにムキにならないで、冷静になって考えてみてくださいよ。
116名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:35 ID:9tVB1gLr
あと主張派の俳人の意見になるが
>俺の周りの人間(男も女も)、特に女の意見で「やっぱ堂々とはできない」って意見もあったものでね。
>だからと言って、俺の意見が正しいわけでもないのは確かかな。
ここでも女の意見でそう出てるよな。

>女が誰も迷惑もせず、当然の常識として受け入れているのに、
ますますこの根拠がわからん。
説明してくれ。
117名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:43 ID:9tVB1gLr
>>115
>私は女だし、トイレで化粧は一般的なことだと思っていますよ。
ほれみろ「思っている」だろ。
主観じゃねーか。

>トイレで化粧は恥ずかしいという考えは今まで一度も聞いたことがありません。
現にそういう女の意見も少数ながらあるのだが?
つーかそこについてどうよ?
これでお前の言ってる「女性はみんな常識と思っている」と言う図式が崩れるよな。

>それに、前の方でも書いたけど、女子トイレには化粧専用の手洗い場が付いていない
>鏡台スペースが用意されているとことも多いのですよ。
なんでお前らってそうやって話戻るの?
全部読んでねーだろ。
「そういう場所もある」だよな?そういう場所ならやっていいんじゃねーの?
つーかそういう場所が多いとは思うが。
だからと言ってトイレ全般=化粧当たり前ではないよな?

>禁煙スペースでタバコというよりは、喫煙スペースでタバコを吸う方に近い行為でしょう。
>そんなにムキにならないで、冷静になって考えてみてくださいよ。
お前の恥の定義=誰も居なければ恥にならないと言う論客に対して例を挙げて反論したまでだが?

>そんなにムキにならないで、冷静になって考えてみてくださいよ。
ムキになってんのはお前。
真髄をついたレスには回答なしかよ?
118名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:48 ID:9tVB1gLr
>>115
つーかさ。
お前や勝ち栗のようなコテって自分が当たり前のようにやってる事を真剣に考え直してみた事ってないんじゃねーの?
ここは別に女叩きのスレじゃないのは一目瞭然だと思うのだが。
なんでそんな突っかかってくるわけ?
自分を非難されたようで嫌だからか?(藁
自己中だな、こういう奴ってきっと税金も払わずに堂々と国の施設等使用し、歩道橋を当然のような顔で歩くんだろうな(藁
119名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:49 ID:NERurAde
>>115ではないですが。
私も女だけど、トイレで化粧は一般的なことだと思うんだけど…
トイレでの化粧直しが恥ずかしいなんて一度も聞いたことないし。
>>115にもあるけど、デパートや新しい施設では、トイレ内に化粧専用の鏡台スペースがあることが多々あります。
全身が映る大きな鏡を置いている場所もいくらでもあるし。
だからトイレでの化粧直しは普通のことだし、それを恥ずかしいと思うということは、それこそ「喫煙スペースでタバコを吸うことを恥ずかしい」と思うようなものでは?
ちなみに、トイレで化粧直しをしていたり髪をといたりしている時に手を洗う人が来た場合、先に譲るのが普通。
120名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:52 ID:9tVB1gLr
>>119
117を読め。
当然と思ってるのはお前だけだろ?
それを恥と感じてる人が居るのも事実だが?
ちなみに最後の部分は禿同だがな。
121名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:53 ID:NERurAde
つーかさ、話戻るけど、じゃどこで化粧直すのが「普通」だというの?

家のトイレで化粧するのは「ヘン」だけど、出かけた時にトイレ以外のどこで化粧直せばいいわけ?

122名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:56 ID:9tVB1gLr
>>121
なんでそこで個人的な話に戻るの?女って。
別にトイレで化粧をやっちゃいけない事ではないんじゃないのか?
ただトイレで化粧は当然!って思うなって事だろ。
過去の例にあったハミガキの件とかいい例だろう。
仕方なくトイレでやってんの。
それ専用の箇所あったらそこでやってるつーの。
あくまでも羞恥心の話。
123名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:56 ID:NERurAde
>>120
>当然と思ってるのはお前だけだろ?
>>トイレでの化粧直しが恥ずかしいなんて一度も聞いたことないし。
って書いてますが?

>それを恥と感じてる人が居るのも事実だが?
ああ、貴方のお姉さんのことね。
で、それ以外に誰がいるの?隣の家のお姉さん?角のタバコ屋のおばあさん?
くどいようだけど、それは「喫煙スペースでタバコを吸うことに罪悪感を感じる人」と同じだよ。
だいたい、もし、「大多数の人間」が恥だと感じていたら、何でみんなトイレで化粧直しをするんだろうね。
「恥」だと思っていたら、トイレのなかで誰にも見られないようにするんじゃないの?
恥だと思ってないから、鏡台の前でやっているんだと思うけど?
124名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 19:57 ID:9tVB1gLr
つーか本屋はどこ行ったんだ?
レス待ってんだがな。
125名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:01 ID:NERurAde
>>122
は?「恥」だと思うかどうかも「個人的な話」じゃん。
貴方のお姉さんの話も「個人的な話」だしね。
だいたい、意味がわかんないんだよ。
「トイレの中の洗面台」でやるのは羞恥心が発生するのに、
「トイレの中の化粧台」でやるのは羞恥心が発生しないの?
その差は何?
126名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:02 ID:9tVB1gLr
>>123
多数派の意見で少数派は無視か。

>で、それ以外に誰がいるの?隣の家のお姉さん?角のタバコ屋のおばあさん?
アホ。


>くどいようだけど、それは「喫煙スペースでタバコを吸うことに罪悪感を感じる人」と同じだよ。
お前がくどい。
その定義は「トイレで化粧は当然」と考える人間の意見。
何度言わせりゃ気が済むんだ?
頼むからスレ読めよ。

>「恥」だと思っていたら、トイレのなかで誰にも見られないようにするんじゃないの?
極論にすぎん。
恥にも度合いがある。
バカですか?スレの流れ読んでますか?
127名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:02 ID:qzwqivDS
いいんじゃないですか。電車の中で化粧されるよりもマシですし。
128名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:04 ID:9tVB1gLr
>>125
>「トイレの中の洗面台」でやるのは羞恥心が発生するのに、
>「トイレの中の化粧台」でやるのは羞恥心が発生しないの?

もうそれさっき言った。
別にそれが羞恥心って言ってない。
そういう場所ではやっていいんじゃねーの?ってな。
何回言わせんだよ・・・こういう感情的女しかいねーのか?
ほんとバカだな。
129名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:05 ID:MC4QGuoT
トイレで化粧直しは普通。一般的。
そりゃ長い間そこで粘ってたら迷惑だけれど
浮いた脂を押さえてファンデーション塗りなおして
口紅を直すくらいなら2・3分でできること。
130名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:05 ID:NERurAde
>>126
>お前がくどい。
>その定義は「トイレで化粧は当然」と考える人間の意見。
>何度言わせりゃ気が済むんだ?
>頼むからスレ読めよ。

ホントくどいね。

>多数派の意見で少数派は無視か。

って自分でも言ってるじゃん。
恥だと感じないのが「多数派」だって。
貴方の言ってることは
「たとえ少数でも喫煙場所でタバコを吸う人間がいるいじょう、喫煙場所でタバコを吸うな」といってるのと同じ事。
頼むからスレ読めよ。

>恥にも度合いがある。

で、その度合いは「誰」が決めるの?
貴方?それとも貴方のおねたま?

どっちにせよ、自分で「少数派」だと認めた以上「度合い」なんていうのも怪しいけどね〜
131名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:05 ID:9tVB1gLr
つーか本屋出て来い。
なんでいきなり名無し女が現れてケンカ売ってくんだ?(藁
132名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:07 ID:yVvc8v1J
トイレでの化粧直しを気にする人=喫煙スペースで煙草を吸いつつも、
己の健康と周りを気にする人 って感じかな?

「正しいありかたではあるが、強制はできない」という点で似ている。
133名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:08 ID:9tVB1gLr
粘着クソ女晒しあげだな。
もはやコイツに意見を言うだけ無駄なようだ。
なに言っても敵視してやがる。氏ねよ(藁
登場当初と口調が違うし。本屋は消えるし。


自  作  自  演  で  す  か  ?  (藁
134名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:08 ID:NERurAde
>>128
>もうそれさっき言った。
>別にそれが羞恥心って言ってない。
>そういう場所ではやっていいんじゃねーの?ってな。
>何回言わせんだよ・・・こういう感情的女しかいねーのか?
>ほんとバカだな。

都合悪くなると「羞恥心」を持ち出して、
またそれで都合が悪くなると「羞恥心じゃない」んだってさ。
っつーか、真性ヴァカ?

はっきりしろよ、どっちなんだよ。
トイレで化粧直しをすることに「羞恥心」が発生するのに、
すぐ隣にある「化粧台」で化粧直しをするのには「羞恥心」が無関係って
どういう意味なんだよ。
135名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:10 ID:NERurAde
>>133
悪いけど、ケーブルなもんで一日IDはかわらないんだよね。

  粘  着  妄  想  ク  ン  で  す  か  ?(藁


あ、口調がかわったのは、元々こっちがホント。
最初は猫かぶってただけ(w
136名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:10 ID:9tVB1gLr
>>134
はいはい。
お前には理解不能のようだな。
お前は公衆便所で必死に化粧直してろ(藁
なんか口調が男だし、いつもお前そんな事やってんの?>本屋のバカよ
137名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:12 ID:9tVB1gLr
どうやらクソ女が暴れだしたようです。
さて放置するか。

自作自演(煽りは名無しで)
猫かぶり
理解力のなさ。

これだからここの女って(略
138名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:13 ID:NERurAde
>>136
あのさ、自作自演て決め付けて質問無視すんのやめてくれない?

同じトイレの内部でさ、ある場所で化粧直しするのには羞恥心が発生するのに、
すぐ隣の鏡台で化粧直しするのに羞恥心は無関係って、何でなの?
相手をバカよばわりするのは、旗色悪くなってきた場合の常套句だよね。

で次が「こんなバカ相手にできないから落ちる」っていって泣きながら逃げ落ち?
せめて論理的な解説してから逃げ落ちしてね♪
139名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:14 ID:NERurAde
あ、やっぱり都合悪くなると逃げ落ちか(藁

これだからここの男って(ry
140名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:16 ID:9tVB1gLr
111 :本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/04/14 19:13 ID:cYRxCKhN

ここで本屋のバカは自分の矛盾を回避できず。
しかもコテを名乗っているが故に煽る事ができずイライラする。

118 :名無しさん 〜君の性差〜 :03/04/14 19:48 ID:9tVB1gLr

ここで現れた女の名無し。
そしてこれ以降本屋のバカが消える。
自分は本屋ではないと言い張るが言ってる事は同じで電波ゆんゆん。
自作自演まるわかり状態。



自  作  自  演     糞  女    は  氏  ね
141名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:19 ID:NERurAde


で、 論 理 的 な 解 説 は ?


いや、ホント自作自演じゃないんだけどね。
それはもうどうでもいいや。

マジで解説キボーーーーーン☆
142名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:20 ID:NERurAde
とりあえず、相手をいくら自作自演だの糞女だのと罵っても、

「自分の言ってることが矛盾してる」ことに気付いているんなら、

さっさと解説した方が身のためだよ。

だって、今の貴方はどう見ても「都合悪くなったから攻撃に転じた頭の悪い人間」だからさ。

143本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/04/14 20:21 ID:cYRxCKhN
はいはいはいはい、30分少々消えたくらいで煩いな。
兼業とはいえ一応主婦ですから、夕方や夜は色々と忙しいんですよ。
私は、誰も見ていなければ何でもやってよいなんて書いた覚えはありません。
誰も迷惑に思う人が居なければ恥ではないと書いたのです。
実際、女子トイレで化粧したからといって、「アノ人化粧なんかして恥ずかしい!」
なんて思う人はいないでしょう。
あなたのお姉さんの場合も、「自分が化粧している顔を他人に見られて恥ずかしい」
であって、他人が化粧しているのを見て恥ずかしい迷惑なことだと思っているのでは
ないのではありませんか?
144名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:21 ID:MC4QGuoT
自作自演の決め付けはよくないね。罵倒に終始するのもみっともない。
同じ意見を持っている人が複数居れば自作自演か。んなばかな。
145名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:30 ID:9tVB1gLr
名無し糞女が本屋のバカと言う根拠

1.本屋のバカが消えて間もない時間で本屋のバカと同じ意見の名無し女登場
以後、本屋のバカは姿を現していない。
きっと日付が変わるまで現れないだろう。
現れてもIDが変わっているはず。
こんな会話の途中に居なくなるはずがない。

2.(Wから(藁に変わっている。>>135では意識して(wその後は自が出て(藁
ちなみに(藁は本屋のバカが最初に煽った時に使ってる。

3.本屋のバカは文書の途中で改行を入れる癖がある。
それを意識してか突然現れた名無し女は>>119は文書の途中で改行を意識して入れてない。
しかし感情的になった自作自演の本屋のバカは>>134で決定的なミスをする。
>>119に比べ、なんと途中改行の多い事多い事(藁
しかも改行位置は本屋のバカがしてる改行位置と一緒。


こんな解り易い自作自演も珍しい(藁
以後、本屋のバカには注意です>ALL
146名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:34 ID:MC4QGuoT
あーやっちゃいましたね。
147名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:35 ID:9tVB1gLr
なるほど、DSL+電話接続か。
ならばID:NERurAdeがもう一度現れたら、自作自演扱いした事を全面的に謝罪しよう。
148名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:37 ID:9tVB1gLr
>>146
DSL+電話接続は自作自演の常套手段ですが?
あれだけ粘着してたんだ落ちるわけないしな。
149名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:43 ID:9tVB1gLr
はて?
なぜID:NERurAdeは現れないのか?
謝罪すると言っているのに。
まぁケーブル接続なら今日中に現れるはずだろうな(藁
150名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:43 ID:NERurAde
んじゃ、謝罪してくれ。
ちなみに私は一度落ちて再接続ね。
151名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:43 ID:yVvc8v1J
仮に自作自演の一人あらわれたところで
どうでもいい事のような気が…
152名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:44 ID:9tVB1gLr
さようなら
153名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:45 ID:NERurAde
ついでに、>>145みたいなバカらしい解説してるヒマがあったら、
さっきから何度も質問してることに対して答えて欲しいもんだね。

同じトイレ内でも、化粧直しをして羞恥心を感じる場所と感じない場所があるのは何故なのか?ってヤツね。
さ、全面的に謝罪したあとでどーぞ(w
154名無しさん 〜君の性差〜:03/04/14 20:49 ID:6dTyWgFV
おいおいおい、此処まで来るとさすがに
ID:9tVB1gLr
の方が恥ずかしい、粘着、ウザイ、イタイよ・・・

女を叩くのは別に良いけど同じレベルに成り下がるなや。
155本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/04/14 20:50 ID:cYRxCKhN
やー、別に私は自作自演を疑われても痛くも痒くもないけどサー。
回線繋ぎかえなんてめんどくさいことするほど2chに命かけてる人なんて
いるの?まじで?
そんなことをするよりもプロキシ使ったほうが楽なのでは?
あと、私が一定の文で改行するのは、ゾヌ2の書き込みスペースにあわせて改行
しているだけ。(それに改行しないと書きづらいのもそうだけど読みにくいし)
156 ◆HrQxI46Ofc :03/04/14 22:30 ID:TXI4SOjW
トイレで化粧するのは恥じと思ってる女は、恥じの感覚がズレてる女。としか
言いようがないね。なんかとんでもないとこでとんでもないことしそう。
157:03/04/14 23:33 ID:mfMY9n21
で、私へのレスはないの?


>>143
それはちょっと違うと思うよ。
自分で恥ずかしいと思うことが多い人は、他人に関しても「あの人恥ずかしい」とか思うことが多いんじゃないかな。
158名無しさん 〜君の性差〜:03/04/15 11:56 ID:wa1LA9ED
>>154
元々の能力が同レベル以下であったので
このような残念な結果になってしまったのです。
無理な同性擁護も恥ずべき事ですよ。

なんてね。
159名無しさん 〜君の性差〜:03/04/16 19:00 ID:5Kju84YG
1 っす。
レス進んでたのちっとも気付かなかった。

で、両陣営のそれぞれの意見が納得できるんだよね。
>>110 に大まかなまとめがあるけど、要するに恥は完全に主観によるから、この
話は決着つけようが無いという事かな?


ところで、
>>154 はスレの荒れを防ぐ目的で書いたんだと思うが、>>158 は何が目的なのか
わからん。
意味の無い煽りはやめてね。
160名無しさん 〜君の性差〜:03/04/16 19:30 ID:s5EtnuXH
>>159後半
いや、>>154はいらないと思う...最後の一行は女の反感買っても仕方ないでしょう。
その程度は予測できるはず。逆を考える事ができる頭を持っていれば。
荒れを防ぎたいという意志に同意なら、あなたも放置するべきですね。
でも無視できなかったんでしょう。>>158と同じじゃないですか。
161名無しさん 〜君の性差〜:03/04/16 19:36 ID:s5EtnuXH
つづき
「男から見ても恥ずかしい」これだけで十分だったのでは。
事実>>152はポカーーーーンだし。えっ、マジ??これが女だったらもっと叩かれるよ?
みたいな。
まあ、スレ違いスマソ。続行どうぞ。
162名無しさん 〜君の性差〜:03/04/16 21:13 ID:g8nhsf4G
化粧室がついてればそっち使うんでしょ?
ないから仕方なくですか?

赤信号みんなでわたれば恐くないですね
163名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 05:05 ID:VMn0U+Lw
公共のスペースで化粧するのは何となく恥ずかしい、って女はいるわな。
だったら個室の便所の中なら良いかというと・・・これまた難しい問題
164山崎渉:03/04/17 08:57 ID:jZFD0CUg
(^^)
165:03/04/17 09:54 ID:ReLyUORa
だから化粧はどこでしてもいいんだってぇ〜
166名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 10:06 ID:kxNREMjZ
>>165
化粧っつーのは、「元より綺麗に見せたい」っつー欲な訳よ。
そういった感情っつーのは悪く言えば浅ましいんじゃないの。
良い服を着るのとは違う。素の自分を、元の顔を違うように見せるんだからな。
綺麗に見せたいっつー感情までは否定しないが、化けている場面を
人に見られたくないっつーのは、常識的な感覚でないの?
167名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 10:52 ID:He4LzH4g
>>165
じゃあ会議中にでも化粧すれば?
あ、イラクへ人間の盾として行ってそこで化粧すれば
あなたの美貌大好評!
168名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:10 ID:B5MEWXHb
>>167
意味わからんし、脈絡無いよ。
169名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:13 ID:He4LzH4g
>>168
そりゃあなたが読んでないからでしょ
170名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:20 ID:B5MEWXHb
>>166
かなり説得力のある意見だね。
漏れも、化けている仮定を人に見せるのは恥というか意味ないと思うので、少なくとも
電車内などでの化粧はするべきでないと思ってる。
ただ、トイレに化粧のためのスペースがあるのがほぼ当たり前になっている点、それに
伴ってトイレで化粧をする慣習があるのではという点、そして >>61 に書いたんだけど、

> 仕方ないという状況においては恥が恥でなくなる感があるのが否めない。
> 特に、それが日常繰り返されるものにおいては。

という点があるので、結局は 「人によるのでは」 というところに落ち着いてしまう。


>>169
あなたの言語感覚は大丈夫?
「化けている場面を人に見られたくないっつーのは、常識的な感覚でないの?」
という意見に対して、
「じゃあ会議中にでも化粧すれば?」
って妥当なレスだと思うわけ?

イラクへ人間の盾?
(゚Д゚)ハァ? 何の話?
171名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:23 ID:He4LzH4g
>>170
あの〜
実に恐縮ですが↓を読めば分かるとおり↓は
>>165
へ の レ ス な ん で す け ど





167 名前:名無しさん 〜君の性差〜[] 投稿日:03/04/17 10:52 ID:He4LzH4g
>>165
じゃあ会議中にでも化粧すれば?
あ、イラクへ人間の盾として行ってそこで化粧すれば
あなたの美貌大好評!
172名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:25 ID:B5MEWXHb
Σ(゚д゚lll)






   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪ 。ノ
  ∪∪
173名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:27 ID:B5MEWXHb
ごめん、他のスレではまともな意見出してる DI なのにおかしいとは思ったが・・・。
174名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:30 ID:B5MEWXHb
                       ||
                     Λ||Λ   
                    ( / ⌒ヽ   DI って何だ・・・?
                     | |   |   漏れは・・・もうだめだ・・・。
                     ∪ / ノ
            ぶらーん    | ||
                     ∩∪∩
                     (・∀・| | ヨイショ 
                     |     |
                    ⊂⊂____ノ
                         彡
175名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:30 ID:He4LzH4g
だから言ったんだ…

そりゃあなたが読んでないからでしょ


って…
176名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:46 ID:B5MEWXHb
激しく死にたくなったのでリタリンを処方して欲しいのですが・・・。
177名無しさん 〜君の性差〜:03/04/17 11:51 ID:He4LzH4g
>>176
リタリンってなんですか
栄養ドリンクっぽい名前ですね

とりあえず私の彼女にトイレで化粧は恥ずかしいかどうか聞いてみる
178☆キャワラ☆:03/04/17 12:16 ID:yG74Qptu
うふ。
男性のはおトイレ。
女性のはお化粧室。
お化粧直しするのは悪くありませ〜ん☆

ただ混雑時にフルメイクはちょっと・・・ね♪

電車の中でメイクする人にちょっと聞いてみたいのが、
電車の中でメイクできるのなら
当然電車の中でメイク落としもできるのでつよね?
紙で拭き拭き☆
179名無しさん 〜君の性差〜:03/04/18 11:01 ID:s1QDLLjy
>>177
鬱病などに適用する薬として使われてますが、覚せい剤です。
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/DR_ritalin.htm
180名無しさん 〜君の性差〜:03/04/18 14:54 ID:cNCb3KGE
電車内でパンツ見せながら私服に着替える女子高生は糞
181名無しさん 〜君の性差〜:03/04/18 15:20 ID:s1QDLLjy
>>180
スレ違い。
182名無しさん 〜君の性差〜:03/04/18 15:31 ID:8evoZoB4
>>180
そこまでいくと逆に不憫になるな。まるで幼稚園児。
周りからどんな目で見られてるかわかってないんだろうなと。
ああ、そいつらの親も不憫だな・・・
183名無しさん 〜君の性差〜:03/04/18 15:37 ID:s1QDLLjy
というかそれ、女が男より無能だという証拠がありますかスレのネタだよ。


女が男より優れている点: 厚顔無恥
184:03/04/19 01:19 ID:93dE4z10
>>166
特定の人間に見せることだけが目的である場合は電車内で化粧することは問題ないですよね。
例えば、「会社の上司にすっぴんを見られるのは恥ずかしい」と思うから化粧する人は、電車にいる赤の他人に化ける場面を見られても大丈夫なんですよ。

仮に、人に見られたくないというのが常識的な感覚だったとしても、それを価値観の違う人間にまで押附けることはないんですよ。
もっと多様な価値観を認めませんか?

>>167
もちろん、会議中にでも化粧できるようになるべきですよね。将来的には。
今はまだ頭の堅い方が多いようで難しいでしょうけど。
人間の盾がイラクで化粧するのも全然OK。ってかなんで突然イラク?w

>>170
という点があるので、結局は 「人によるのでは」 というところに落ち着いてしまう。
そう、結局は人によるんですよね。人それぞれです。

私は、電車内やトイレで化粧することを推奨しているわけではありませんよ。

>>178
当然電車内でメイク落としをなさる方がいらっしゃっても何の問題もありませんし、私は気にも止めません。
185名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 01:24 ID:4PaWrsLr
> 特定の人間に見せることだけが目的である場合は電車内で化粧することは問題ないですよね。

オバタリアン 化粧落とせば エイリアン


だそうです。
化粧してないのは恥どころか害悪なので、外出時はあらかじめ化粧してください。
186166:03/04/19 03:56 ID:/XnxOArl
>>184
他人は眼中にない
=その電車内の人間のことを考えていない証拠

他人が化けている浅ましい過程など見たくない・
その他人が常識的な目で見て不快なことなら、それだけで
他人にそいつの常識を押し付けてることになるんだよ。
マナーって何ぞや?
自分が不快でなければいいということではないんだよ?
187166:03/04/19 04:03 ID:/XnxOArl
ずっと前だけど、電車で隣の女が化粧してたんだよね。
電車が揺れてそいつに体を押し付けたようになって、そいつの化粧がずれたんだよ。
そしたらあからさまに不機嫌な顔をするんだよね。
マナーって何ぞや?

あと個人的には、ファンデーションの粉が飛んできそうで嫌だ。
188名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 04:08 ID:/XnxOArl
ほんと184見て、こういう奴が平然と人前で化粧する訳がわかるよ・・・
自分の常識が全てだもんね。
189名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 09:22 ID:4jHK3RGE
>>184
うわぁ〜…

マジで?この人
せっかく気づかせてあげようと思って
ぶっ飛んだ例出したのに
全然OKだって
晒しあげていい?
190:03/04/19 10:15 ID:93dE4z10
うわ、いっぱいレスが(;´Д`)

>>185
綾小路きみまろさんのやつですよね。
私も好きですよ。彼の漫談は。

>>186
なんでそれを不快に思う人が多いんでしょうね。
本当に、心の狭い方ばかりで残念です。

>>187
それはその化粧していた女が悪いですね。
たまたまたちの悪い女性の隣になってしまって残念でしたね。

ファンデーションの粉を飛ばすのも頂けませんね。
それは駄目ですよ。

>>188
「常識」なんて言葉を持ち出す人って本当に胡散臭いですね。
「常識」や「マナー」という言葉を使はずに説明できないものでしょうか。

>>189
ぶっ飛んだ例を出しておいて、それに対して意見を覆したら「ほれ見たことか」とでもおっしゃるつもりだったのですか?
それができなからって、「うわぁ〜」とか「晒しあげていい?」とかそういう応えしかできないのですか。
煽り合いは宜しくないと思うので、そういうのはやめましょうよ。
191名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 10:18 ID:4jHK3RGE
>>190
だってこの人

>>会議中にでも化粧できるようになるべきですよね。

とか言ってるんだよ?仕事中だよ?仕事中
何してるのこの人
192名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 10:21 ID:4jHK3RGE
ダメだ…こいつ
やっぱもう一度晒しあげだな
193名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 10:26 ID:q8AZ61B+
楓さん、食事中にくちゃくちゃぴちゃぴちゃ音立てて食べるのを嫌がる人も
心が狭いですよね。人それぞれですもんね。
194名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 10:30 ID:q8AZ61B+
楓さん、会議中に髭やすね毛を剃っているのを見て嫌がる人も
心が狭いですよね。人それぞれですもんね。
195名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 10:30 ID:y7ms2uOP
おそらくヨーロッパなんかでは、公衆の面前で化粧をするやつは
売春婦と思われる可能性がある。
>>ID:93dE4z10
How much?
と聞かれてもセクハラと騒がないように
196名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 10:30 ID:4jHK3RGE
>>193
いやだから、この人的には
夜道を後ろからハァハァ言いながらヒタヒタつけ回しても全然OKなんだってば

汚水かぶって人混み歩くのも余裕だし
大事な商談の時に自分だけ飯喰うのもオールOKっす
197名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 10:35 ID:q8AZ61B+
ハハハワロタ

>夜道を後ろからハァハァ
そうだね、同じ道を帰る具合の悪い人かもしれないしね。
全く不快には思わない心の広い人なんだろうね。
198:03/04/19 10:48 ID:93dE4z10
>>191
いかに会議中といえども、仕事に差し支えるようでしたらお化粧してはいけませんよ。

>>193-194
そうですね。

>>195
そうなんですか。ヨーロッパでも随分悪い文化が残っているものですね。
早く改善していってほしいです。

>>196
夜道に(;´Д`)ハァハァはもちろんOK。
汚水も基本的には構いませんが、臭ひのきつい場合はNGです。
大事な商談に差し支えないようでしたら、ご飯を食べながらでも大丈夫です。
199名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 10:50 ID:4jHK3RGE
>>198
俺が提示したパターンで差し支えないと言う状態が
一体
どのような状態なのか是非見てみたいわ
200おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :03/04/19 10:55 ID:ElSy33xO
200♪
201青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/19 11:00 ID:DRzRZPhu
自分に関しては人それぞれと言い、人に関しては寛大さを要求するという事が
矛盾するという事になぜ気付かないんだろな。
いいとこ取り、できたらそりゃあ自分はいいよな。
 と て も お ば か で い い で す 。
202:03/04/19 11:25 ID:93dE4z10
>>201
すべての事柄において「人それぞれ」とは言いませんよ。
人それぞれの価値観にまかせるべきものと、そうでないものがあるんですよ。

例えば、わたしが寛大さではなく「他人が食事するときにぐちゃぐちゃにかき混ぜて、口を開けたまま物を噛むのをやめてくれ」と要求したのでしたら、矛盾してるといえるでしょうけどね。

それから、寛大さの要求というのも絶対条件ではありません。
心の狭い方が、電車内で化粧している人間を見て不快に思っても、それを我満していただければいいのです。
それを、我慢せずに化粧している人間にあたったり、他の人に愚痴を言ったりすることが迷惑なのです。
それなら、せめて寛大さを身に付けることから始めてみてはどうですか? ということで。

條件付きの限定された概念を二つ持ってきて「矛盾してるぞ」と指摘するのも滑稽ですよね。
203名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 11:41 ID:4PaWrsLr
>>202
> 心の狭い方が、電車内で化粧している人間を見て不快に思っても、それを我満していただければいいのです。

そもそも他人に不快を与えてはいけないというのが、マナー (行儀) の基本の一つだと思ったのですが。
204名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 11:42 ID:q8AZ61B+
1.「誰に食わせてもらってると思ってるんだ!!」などとというアフォな発言をする、それに近い言動、態度
2.早メシ早グソ、烏の行水の世界である
3.車の運転が乱暴、マナーが悪い(自己中心的)窓から腕を出して運転している....
4.仕事に関しては無能、家庭は要領がいい(?)
5.どうでも良い事で怒る
6.おかしな宗教を信じてしまう
7.何があっても絶対に女房の味方にはならない(体裁本位)
8.自己中である(言わずもがな)
9.渋滞にハマるとイライラする(8に準ずる)
10.食事の準備が出来るまで待てない(幼児性)
11.他人様が大事(7に準ずる)
12.家族を放置民にする
13.マザコンである?
14.旦那の母親はカカア殿下だった
15.旦那の両親の仲はあまり良くなかった
16.外面だけはいい(7に準ずる)
205名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 11:43 ID:q8AZ61B+
17.アホなくせに威張っており、それが亭主関白であり男らしさだと思いこんでいる
18.職場などで人柄が面白く、人気があったから結婚してしまった(体裁野郎)
19.自分の見る目がなかった
20.稼ぎが悪い
21.ファザコンである
22.お金にせこい
23.出来もしないくせに「俺に任せろ」とか言う。そして大失敗をする....
24.無能なくせに出世欲だけは誰よりも強い
25.自分が誰よりも大変いい亭主だと思いこんでいる
26.モノの手加減が分からない
27.「漏れは誰にも迷惑をかけない迷惑をかけた事もない..とか思いこんでいて始末が悪い
28.自分で布団を敷くのを嫌がる...
29.とにかくネチネチしている、ねち夫、ネチ党、ネッチーである
30.男のクセしてオシャベリ、何でもベラベラ喋る。他人の悪口が大好き、悪口しか言わない
31.酒が大好き、大酒のみで酔うと陽気になってベラベラ喋る
32.力バカである腕力しか脳がない
206名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 11:45 ID:q8AZ61B+
33.他人のどうでも良いような話を真剣になって聞き、それが普通だと思っている
34.何かマズい事が起こると逃げ足だけは早い
35.お天気で気分屋の性格である
36.自分の子供の好みもよく知らない、全く分からない
37.旦那がワンマン亭主で鬱だ〜
38.亭主が家庭の貯金を掌握している
   家計を握っていて鬱だ〜
39.子供をかわいがらない コノヤロー!!
40.「荷物をまとめて出ていけ!!」とふざけた事をいう(゚д゚)ゴラァ!!
41.家族は犬と猫と同等、またはそれ以下、テメー!!
42.妻のヘソクリは認めない、ウリャ!!
43.もの凄く運が悪い
44.子供の誕生日を知らない
45.北朝鮮に拉致されてしまえ、(^▽^ケケケ
46.テロに遭遇してしまえ、(^▽^ケケケ
47.正直、天に召されても良いと思っている
48.何かと暴力的!!

これらは、嫌いになる旦那の条件だそうです。(by鬼女板
とても寛大な女性が多数とは思えませんね。
207:03/04/19 11:45 ID:93dE4z10
なんの理由もなく宗教じみた感覚で、物事を不快に感じる方が多いんですよね。
そのせいで好ましくないマナーができてしまっていることを非常に残念に思います。
208:03/04/19 11:47 ID:93dE4z10
>>206
そうですね。
寛大な女性も少数です。それも残念です。
209名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 12:04 ID:q8AZ61B+
>>208
ではまず、「こんなマナーはいらない」というあなたの常識が
ある程度世間一般に浸透されてからでないと無理なのでは?
それらが浸透していない、常識として人々の間で成り立っていない中で
「人前で化粧するのはいい〜」だけを言っても説得力皆無。

あなたの常識が世の中の常識とされるといいですね。他でも頑張って下さい。
210名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 12:06 ID:hzTdA/Wa
より強く、より硬く、より遠〜〜〜〜〜〜くへ!
Cialis(シアリス)は"Viagra"超えた!
http://www.familymartusa.com
211名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 12:11 ID:4PaWrsLr
粘着申し訳無いが、>>203 はスルーでつか
212名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 12:21 ID:q8AZ61B+
自分のしたいようにできないと「心狭〜い」
マナーも糞もないでつね

しかし会議中はないだろ・・・
会社や仕事に何の責任も持たないOLの立場から見たら
屁でもないんだろうけど。
213名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 13:11 ID:4PaWrsLr
そういえば、スレタイと話がそれてきてる気が。
恥とマナーって、近いけど別個の事だよね。
214青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/19 14:50 ID:DRzRZPhu
ほぼ予想通り。
>>201はこの人には難しすぎて、てんで意味がわからなかったみたい。
あさっての方向を向いたレスにはおいらは放置♪
噛んで含めるような解説はしてあげない。
  と  て  も  と  て  も  お  ば  か  。
そのままでいいのです。
215名無しさん 〜君の性差〜:03/04/19 16:25 ID:4jHK3RGE
>>177
> とりあえず私の彼女にトイレで化粧は恥ずかしいかどうか聞いてみる


聞いてみました
質問1
公衆トイレで化粧するのは恥だと思いますか

恥だと思いません

質問2
トイレと化粧室があったら
化粧にはどちらを使いますか?理由付きでよろしく

化粧室があれば、そちらを使います。
実はトイレ自体で化粧をするのは嫌。
している人がいると、気分が悪くなるかも

216:03/04/19 23:39 ID:93dE4z10
>>209
わたしはもともと、「人前で化粧するのはいい〜」だけを全面的に主張してきたわけではありません。
どちらかというと「(私の主張する)常識がある程度世間一般に浸透されるべきだ」ということをメインにした考えです。
しかしそれだけ、言っていたらスレ違いですもんね。
スレにのっとって「トイレで化粧するのは恥かどうか(恥なんだからやめろゴルァ」という事柄についての答えを示してから、理由を説明しているところでした。

>あなたの常識が世の中の常識とされるといいですね。他でも頑張って下さい。
ありがとうございます。

>>211
>>203は問題ありません。同意します。


そういえば、私が寛大さを要求することに関して指摘する人はいるみたいだけど、
化粧を見て不快に感じる人を「心が狭い」と称したことに関しては異議がないんですよね。

それから、勘違いされている方が多いようなのではっきりしておきますけど。
私は、電車内やトイレで化粧しませんよ。したことがありません。もちろん、会議中でも、イラクでも。
217青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/20 00:51 ID:PgKCgeQv
ふ〜ん。へ〜。ほぉ〜。
常識ってぇのは、そういうものなのかえ?
おいら、知らなかったなぁ。
少なくとも
「世間一般に浸透していない、(私の主張する)常識」
っていう常識があるものとはまさに初耳だ。
でさ。その常識ってぇのは
 ど こ の 世 界 の 常 識 な ん で す か ?

いや。いい。答えても答えなくても。
こういう自覚の無い  お  ば  か  は見てて面白い。
電車で化粧する女の方がはるかにバカ。

トイレなら好きにしろ。

化粧品臭いだけでなく、出来上がってく過程を見せられるこっちの(以下略

昨日は、化粧してただけでなく、

その女をナンパしてた自称ドイツ人男との絡みまで、常磐線で見せられた。

電車は女子トイレじゃねえんだよ!
219青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/20 01:37 ID:PgKCgeQv
おねだり。
いい意味か悪い意味かはわからんが、とにかく一皮剥けたか?
220名無しさん 〜君の性差〜:03/04/20 01:40 ID:Xb1BeL0e
>>219
しばらく見なかったけど
この人なんかしてたんですか
221山崎渉:03/04/20 03:14 ID:3Woy+MV9
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
222おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :03/04/20 03:18 ID:M9qG/nHR
222♪
223名無しさん 〜君の性差〜:03/04/21 00:59 ID:0J5UMqbp
アー モウ タタキキレナイヨ
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>221
224:03/04/21 12:17 ID:QyjjZZ29
本当にそんな些細なことで憤慨する人も多いんですね。
予想以上で驚きです。
225名無しさん 〜君の性差〜:03/04/21 16:02 ID:VdXU7GtL
>>224
会議中や戦争地帯の真ん中でも化粧OKなんて
言う奴がいる方が驚きだよ
226bloom:03/04/21 16:03 ID:fEo4LrHp
227青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/21 16:08 ID:/Ilziil3
おいら、心の広〜い天使のような悪魔タンだからな。
まともに躾もされてない育ちの悪いケダモノ女が電車で化粧しようが
憤慨なんてしないよぉ。
ただな。そん時にな。おいらの隣に座ってたおやじが義憤に駆られて
注意したとして、そのおやじに
「うるさい!あんたの心が狭いのが悪い!電車であろうと会議中であろうと
化粧してもいいのが私の常識だ!いつかは世間の常識になる私の常識だ!」
とか訳わかんねぇ「私常識」持ち出して逆ギレしたら憤慨するっつ〜話だ。

う〜ん。憤慨はしても、こりゃもうカルトみたいなもんだからなぁ。
あんま関わりたく無ぇなあ...ってぇのも本音だ。
228名無しさん 〜君の性差〜:03/04/21 17:27 ID:4ECxopQE
悪魔の話は為になるぞ。伊達に年食ってないからな
聞いとけ楓。
229:03/04/21 20:41 ID:QyjjZZ29
>>227
逆ギレするのはよくないですよ。

電車内やトイレで化粧してはいけない、ってのもカルトみたいなものですよね。何の根拠ないのに、そういう規制を作るところあたりが。

たまたま、日本では一般的な考え方となってしまっているため、ちゃんとした理由がなくとも、「そういうものだ」と思ってしまっているひとも多いみたいですけど。
230青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/21 20:56 ID:/Ilziil3
やれやれ。
逆切れして「逆ギレするな!」と言うようじゃ、もう処置無しだな。
まるっきり自分を客観視出来てないのか。自分に文句あるのは全部逆ギレか。
そもそも逆ギレってどういう意味で使ってるんだろな。意味がわかんね。
え〜と。
>>227で言うと、最初は別に憤慨しないのが逆ギレ?絶対違うよな。
注意したおやじが逆ギレ?違うよなぁ。興奮しててもそれは単なるキレだし。
第一おいら関係無いし。
どこをどう取っても注意されて自分の常識(「まだ」世間の常識では無い)を
振り回す事以外、逆切れは無いと思うんだが。
ひょっとして、その頭おかしい逆ギレを見て憤慨するおいらが逆ギレとでも言いたいのかえ?
だとしたら本当に病院逝った方がいいな。
分かってる?「逆」を向いてるのは一人だけなの。
一人だけ逆を向いて自分以外がみ〜んな逆を向いてるって言ってんのがおまいなの。

「自分が絶対!」の考えじゃ、わかんねぇだろうけどなぁ。それがカルトの特徴なんだが。
231名無しさん 〜君の性差〜:03/04/21 20:58 ID:tKwRJzU+
お化粧というのは舞台のようなもん。
化粧をする過程はつまり舞台裏。
そんなもんを堂々と人様(観客)に見せるのは恥ですよ。
みたいに教わった。
232名無しさん 〜君の性差〜:03/04/21 21:03 ID:4ECxopQE
>>231
粋だねえ。
必死に正当化しようとしてる奴はホントみっともないね。
233:03/04/21 21:55 ID:QyjjZZ29
>>203
ごめんなさい、逆ギレってのはあなたのことじゃないですよ。そんなに盛り上がらなくても^^;

「訳わかんねぇ「私常識」持ち出して逆ギレ」するのはよくないですよね。
っていう意味です。
>>219
期間限定でちょこっと書き込みしました。
まさか西尾がレスつけてくれるとは思わなかったので、見てなくてスマソ。

電車で傍若無人な奴ムカつかない?
隠すとこ隠せよ。オイラはそう思うよ。

キチガイ女の次はホームでキチガイ男を見たの。
多分出会い系かななんか(それともオフ会か何かではじめて会ったのか)
男女が罵り合ってて、【われの顔一生忘れんさかいのお(関西弁)】って男が叫んだかと思ったら
短い足で走ってって女の背中に飛びげりだよ。
止めたけど、すごい鬱だった。

自己抑制できない奴増えたよな-って。

>>220
暗躍してました。
235名無しさん 〜君の性差〜:03/04/22 02:25 ID:CrZFs5gL
>>233
あんたの常識が訳わかんねぇ
236 ◆HrQxI46Ofc :03/04/22 02:27 ID:tU/yoIIJ
トイレで化粧するのは当然。
電車で化粧するのは恥じ。

ってことでいいですよね?
237:03/04/22 09:19 ID:DD/pAF5V
>>234
自己抑制できないひとは困りますよね。
電車内で化粧する人を、罵りあったり飛び蹴りかましたりするようなDQNと一緒にしてほしくはないですね。

>>235
私の(主張する)常識は、
「物理的に他人に迷惑を掛けなければ何をしても良い」
「些細なことで不快に思うのは止めよう」
ということです。
238名無しさん 〜君の性差〜:03/04/22 09:46 ID:LEObn4bP
>>237
残念だけど
レス読んでると
あなたは知らないうちに
物理的に他人に迷惑かけてると思います
239X@ニュートラル:03/04/22 12:44 ID:oVJ5IU5M
>>237
電車で化粧は物理的に迷惑かけてると思いますが…
すっごく臭いし。
ファンデーションなんかされた日には最悪。
チークとかマスカラまでする女がいるから信じらんない。

電車で飲み食いする連中も最悪だけど、化粧も最悪。
タバコがダメなら化粧もダメでしょ。
身だしなみ整えたいなら、駅降りて、トイレでしたらいいじゃん。
私ならそうするよ。
240:03/04/22 15:47 ID:DD/pAF5V
>>239
>すっごく臭いし。
>ファンデーションなんかされた日には最悪。
そうですね。臭いや粉を飛ばすのはいけませんよね。
そういう指摘が多いだろうと思っていたのですが、実際は
>化けている場面を人に見られたくない
>他人が化けている浅ましい過程など見たくない
>他人に不快を与えてはいけないというのが、マナー
>出来上がってく過程を見せられるこっちの(以下略
>隠すとこ隠せよ。
のような意見が多いんですよね。
241いとやん:03/04/22 18:28 ID:bwrmFkEh
当事者でないにも関わらず、男性が化粧中の女性に羞恥を覚えるのは
「彼氏や知り合いの前では隠す」一般女性によって植え付けられたものではないかと。

男性にとっては、余程の仲でない限り滅多に見ないものですから。
他人である自分の前で、女性がそういう姿を晒け出しているという事に
違和感を感じる訳です。
(もし自分の彼女が、自分には隠しているのに他人にはそんな姿を晒している、と
なればあまりいい気分はしないでしょうし)

人と会っている途中、目の前で突然化粧を直し始める事が普通になれば別でしょうが
そうでない限り、違和感を覚えるのは仕方ないのでは・・・
242いとやん:03/04/22 18:29 ID:bwrmFkEh
なので>>184の「特定の人に見せる事だけが目的の場合は問題ない」はちょっと。
誰もが特定の人に成り得るからこそ、そのギャップに眉をひそめるのではないかな〜
243おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :03/04/22 20:34 ID:XqtZtrGB
露出狂って別に物理的な迷惑かけないけどなぁ。
迷惑なんて物理的でなければいいってもんじゃないだろ。
244名無しさん 〜君の性差〜:03/04/22 20:46 ID:LEObn4bP
恥あげよう
245X@ニュートラル:03/04/22 20:51 ID:oVJ5IU5M
露出狂なんて極端な例出さなくても
葬式の場で真っ赤な服着てアクセサリージャラジャラさせてたらマナー違反だよね。
場や時間に合わせた礼儀作法ってあるよね。
それがわからなかったら、社会に出れないと思うけど。
246名無しさん 〜君の性差〜:03/04/22 21:44 ID:TYn/Favh
物理的に迷惑かけないなら何をしてもいい、というなら

別に会社でエッチなポスター貼ってようが,えろ本読んでようが
卑猥な話しようが、セクハラなんてありえないでしょ。
247名無しさん 〜君の性差〜:03/04/22 21:46 ID:TYn/Favh
楓という馬鹿女は絶対、セクハラなどと騒ぐな!
248名無しさん 〜君の性差〜:03/04/22 22:08 ID:E3arpAmz

多分、大多数の女性は、電車での化粧直しは恥。
トイレの中ではオッケーと思っているのではないでしょうか?
249名無しさん 〜君の性差〜:03/04/22 22:11 ID:OscZdZ98
てか、化粧自体面倒。

遅刻を気にしてすっぴんですっとんで行ったら、
化粧をしていないということで結局遅刻扱いされた。
ちょ〜むかつく。
250青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/23 02:25 ID:t0u/VQuc
人目に出したらあまりに失礼で、仕事に支障がある程の素顔なんだろうか...。
251:03/04/23 07:21 ID:kW/DubhE
>>241-242
そういう考え方はわかります。
最初は極端な言い方が多かったので誤解された方もいらっしゃったかもしれませんね。

「そういう文化があるので仕方がない」
までは同じような意見であるとして、そこで止まってしまうか、それとも更に進んで「(除々にでも)そういった文化をなくすようにしていこう」と考えるかの違いだと思います。

>>245
葬儀や結婚式などに関しては、公というよりも、個人的なものが強いので、その関係者や主催者などの意向に沿った服裝をするべきだと思います。
そういった儀式には宗教がらみのことも多いですしね。それが嫌なら参加しなければ良い。参加すべき立場にあるのなら我慢してでも、その宗教に合わせるべき。

で、公のものに関しては宗教色や文化を薄くして個人の自由を高めよう、という話です。
例が悪かったですね^^;

>>246
性的なものに関する事柄も最終的には自由になるべきなんですよね。難しいでしょうけど。
少なくとも私は、現時点でもセクハラとは感じませんね。

>>249
そういう考え方も大切ですね。
252名無しさん 〜君の性差〜:03/04/25 23:18 ID:UlQ6Mv70
閑話休題

さて「常識がない」とはどういった状態でしょうか?

例えば、「晴れた日は真っ赤なネクタイをする」というのが常識である(多くの人がそうべきであると思っている)と仮定しましょう。

しかし、AさんとBさんは両方とも、その日が晴れているにもかかわらず青いネクタイをしていました。
よって、二人とも「常識がない」とされ、人々から忌み嫌われています。

なぜ二人は赤いネクタイをしないのでしょうか。
Aさんは「晴れた日は真っ赤なネクタイをするべきである」ということ自体知りませんでした。
つまり、根本的に「常識を知らない」ということになります。
Bさんは「晴れた日は真っ赤なネクタイをするべきであると多くの人が思っている」ということは理解しています。
しかし、個人的に赤が嫌いなため赤いネクタイはしません。
もちろん、赤いネクタイをしないというだけで物理的に他人に迷惑をかけたことはありません。

このようにそれぞれ事情が違っていても、どっちも「常識を知らない」と一緒くたにされがちなんですよね。
実際は、Aさんみたいなタイプは少なく、多くはBさんタイプだと思いますが。





まったく、最近の若者は常識を知らなさ過ぎる。。。
253シコルン:03/04/25 23:35 ID:2+nx+PkJ
>252
はぁ?
>葬儀や結婚式などに関しては、公というよりも、個人的なものが強いので、その関係者や主催者などの意向に沿った服裝をするべきだと思います。
>公のものに関しては宗教色や文化を薄くして個人の自由を高めよう、という話です
本気か?葬式や結婚式が個人的な物の訳無いだろうが。親戚縁故者関係人などを
含めた文化的儀式であり、必ずしも個人的なものではない。
公に対して個人の自由を高めていけばそれこそ公の崩壊でしかない。法律に違反しなけりゃ
何しても個人の自由だろ?てことになるからなぁ。
モラルハザード万歳ですか?
>>253

今の時代、やたらと個性個性!と訴えられているので、こういう間違った考え方をする人が多いようですね
個性の尊重はいいのだが、公私の区別までつかなくなると、それは大人ではない。
こういう精神年齢の低い大人が結婚して、子供を産んで、虐待して・・
255青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/25 23:48 ID:dTjCWLu3
そもそも自分の家を一歩出たら、道路だろうと電車だろうと会社だろうと
そこは「公」というのが、なぜわからんのだろう???
>>255
小学生並だからでしょう。
知り合いの外国人女性も、【あれは恥ずかしいね】と言ってました。
何処の国から見ても、異常なマナー

257名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 03:07 ID:eFY0EYMs
>>252
あなたの常識では、「閑話休題」 はどういう意味ですか?
258:03/04/26 11:49 ID:7QLOEm9i
>>253
じゃあ、モラルハザードまんせーということにします。

法律に違反しなけりゃ何しても個人の自由ですね。


>>254
公私の区別がつかず大人でもなく精神年齢が低かったとしても、虐待はしません。
他になにか問題はありますか?
259名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 12:32 ID:+85PJkb+
なんかもうグダグダになってきたね。
そんなにもとの顔も公に晒したいの?化粧の意味無いじゃん。
だったら化粧する自体を無くす運動をしたほうが
説得力があると思うんだが。
260江角マキンコ ◆No.69/RJZ6 :03/04/26 12:38 ID:6IN5CGsh
>トイレで化粧するのは端

男女共用ならわかるけど、女性専用のなら別にいいんじゃないの?
混雑時にぐだぐだしてるのはよくないけどね。
261名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 12:50 ID:eFY0EYMs
端ならトイレで化粧してもいいのか
262シコルン:03/04/26 12:51 ID:t0bZBckY
>258
小中学生並みの開き直りですな。
263江角マキンコ ◆No.69/RJZ6 :03/04/26 13:00 ID:6IN5CGsh
>>261
そうよ。いい?わかったわね?

つーか(w、女性専用でもトイレで化粧するのは恥だとしたら、
銭湯とか公衆の面前でスッポンポンでキンポコとか女性自身を洗って
る姿晒すのもどうよ?って話になる気がするけど。
264動画直リン:03/04/26 13:00 ID:vISbyZLO
265名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 13:03 ID:eFY0EYMs
>>263
銭湯で秘書を洗うのは普通の事だし。
見せびらかすものでももちろん無いけど、化粧してるところを意識的に見せびらかし
てる人なんていないでしょう。
266名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 13:03 ID:eFY0EYMs
> 銭湯で秘書を洗うのは普通の事だし。

自分で書いててワラタ
267江角マキンコ ◆No.69/RJZ6 :03/04/26 13:04 ID:6IN5CGsh
>>265

ええ。
でも女性専用トイレで他の人に見せびらかす人っていないんじゃないかすら?ビアン子でもしないわよ。
268名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 13:11 ID:eFY0EYMs
>>267
あー、もし 261 のことを気にして言っているなら、あれは単なる揚げ足取りなので。
260 には、「漏れは」 基本的に同意っす。

で、問題は、それに同意できない人がいるという事 (過去レス参照)、ただし、どちらの
意見も共に、肯定するのも否定するのも根拠が主観しかないよ、じゃあどうすれば決着つく
んだろう、というところで議論が止まってること。
269名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 13:18 ID:D14aotXS
>>258
>>法律に違反しなけりゃ何しても個人の自由ですね。

この考え方が無駄に法律を増やしているんですが

あなたは人に迷惑をかけてはダメな事には同意してたのに
とうとうこういう風になっちゃったわけね
270江角マキンコ ◆No.69/RJZ6 :03/04/26 13:20 ID:6IN5CGsh
ここの議論している人の中ででのガイドラインみたいなものが
出てくるといいかもね。

あたし的には電車の中でのメイクは×。
男女共用でのメイクも×。
女性専用トイレでは△。(化粧直し程度であれば〇)
いくら女性専用トイレでもフルメイクするのはさすがに
だらしなさすぎだわね(w
271江角マキンコ ◆No.69/RJZ6 :03/04/26 13:22 ID:6IN5CGsh
あ、男女共用トイレでも他に人がいない場合なら
化粧直し程度だと○かな。
272超嫌な梅酒:03/04/26 13:22 ID:mX84euyT
まぁ化粧すんなよ
273名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 13:24 ID:eFY0EYMs
梅酒に何か嫌な思い出でも?
274超嫌な梅酒:03/04/26 13:25 ID:mX84euyT
トイレで化粧なんて上から水ぶっかけられる格好の餌食よ!!
275超嫌な梅酒:03/04/26 13:26 ID:mX84euyT
鏡前でもクソ頭悪そうなアホゥが「この人何使ってんのぉ」みたいな
276超嫌な梅酒:03/04/26 13:28 ID:mX84euyT
最近の車全部ドライバシート上にちっこい鏡付いてっけど
あれ嫌がらせか!?
277江角マキンコ ◆No.69/RJZ6 :03/04/26 13:31 ID:6IN5CGsh
ちょっと誤解されるかもしれないけど、
確かに過剰にメイクに拘る人ってのはコンプレックスの裏返し
かもしれないわねー。
あたしは舞台でのメイクが逆にきつくて、普段メイクだいっきらい
なんだよねー。特に若いうちはもったいない気がして。
メイクが崩れまくる心配をするのって、ある意味整形と同じで
バケツの穴塞ぎみたいな感じだから。
エスカレートするしね。
絶対に崩れないメイクなんてのはないけど、そういう心配をあまりしないように計算されたものもお洒落の1つかもしれないわ。
278超嫌な梅酒:03/04/26 13:32 ID:mX84euyT
>>277
良い事言った
279:03/04/26 14:00 ID:7QLOEm9i
>それから、勘違いされている方が多いようなのではっきりしておきますけど。
>私は、電車内やトイレで化粧しませんよ。したことがありません。もちろん、会議中でも、イラクでも。
280:03/04/26 14:12 ID:7QLOEm9i
>>268であるように、「肯定するのも否定するのも根拠が主観しかない」状態だとしましょう。
それに異議がある方はごめんなさい。

そして、あらゆる行動を「やらなくてはならないこと」「やってもやらなくてもどちらでもよいこと」「やってはいけないこと」の3つにわけたとします。
「何故そうなの?」と質問された際に明確な根拠が必要なものは「やらなくてはならないこと」と「やってはいけないこと」の2つです。
何も理由がなければ「やってもやらなくてもどちらでもよいこと」になります。

「なんで電車内でお化粧しちゃいけないの?」

「多くのひとがその行為を不快に感じるから」

わかりました。私は電車ないではなるべく化粧しません。

そして>>237にあるように
「些細なことで不快に思うのは止めよう」 を呼び掛けたいと思います。
ぜひこのスレッドのみなさんも、そのようなことをいちいち気にするようなことがなくなるように願います。

いままでありがとうございました。
281名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 14:32 ID:eFY0EYMs
>>280
> 「なんで電車内でお化粧しちゃいけないの?」
> ↓
> 「多くのひとがその行為を不快に感じるから」

化粧というのは、不特定多数に対して取り繕うためにするものであり、従ってその前の
状態や過程を見せてしまうのは化粧の意味が無いから、じゃないの?

例えば服も、本来は身体を護るものだけど、実質はやっぱり不特定多数に対して取り
繕うためで、その着替えを電車内で行う事と同じでしょ。
肌や下着をあらわにするのが恥ずかしい、というだけなら、あらかじめローブなどの
それを隠せるものの用意があればいいということになるが、もちろんそんな事は無い。
282青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/26 15:04 ID:l5ffdYOf
>>280を日本語に翻訳

ああ?私が迷惑掛けてる?人を不快にしてる?
途中から取って付けたように私はしてないっつってんじゃん!
ああ!わかったわよ!そんなに言うなら電車で化粧、なるべくね、なるべく。
しないように し て あ げ る わよ!ありがたく思いなさい!
でもね。一言、言っておくけどね!
 悪 い の は 不 快 に 感 じ る 方 なんだからね!私は悪く無い!
私は特別なの!人の感情まで私の気に入るように統制しないと気が済まないの!
と、言う訳で、
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
283名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 15:33 ID:+85PJkb+
>>279
>私は、電車内やトイレで化粧しませんよ
>>280
>わかりました。私は電車ないではなるべく化粧しません

・・・・・・・・・???
284名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 16:50 ID:eFY0EYMs
>>283
そういうところは、どうかそっとして置いてあげて。
285:03/04/26 21:08 ID:7QLOEm9i
>>281
「意味が無いから」というのは「何故やってはいけないのか」の理由としてはあまり適切でないと思いますよ。
それに、全く意味のないこととも思えませんし。


>>282
6行目くらいまでは大方あっていると思います。

>>283
もうしわけありません。
「私は、電車内やトイレで化粧しませんよ 」を「私は、電車内やトイレで化粧してませんよ 」に訂正します。

>>269
法律はもっともっと増えて、よし厳しくなって欲しいですね。
犯罪者をどんどん締め上げて行って欲しいです。
286名無しさん 〜君の性差〜:03/04/26 22:38 ID:D14aotXS
まずモラルハザードマンセーなどと
ほざいてるあなたが締め上げられて欲しいね
287青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/26 23:01 ID:l5ffdYOf
288名無しさん 〜君の性差〜:03/04/27 04:47 ID:nExB4d4K
>>285
> 「意味が無いから」というのは「何故やってはいけないのか」の理由としてはあまり適切でないと思いますよ。

無意味な行動を人前で晒すのが恥ずかしくないのか・・・。
化粧ってのは素顔を晒さないためにするもんじゃなかったのか・・・。

> それに、全く意味のないこととも思えませんし。

主観でも構わないから、そう思う理由くらい書いてください。

> 6行目くらいまでは大方あっていると思います。

つまり、これらを肯定したわけか・・・。

| 途中から取って付けたように

| しないように し て あ げ る わよ!ありがたく思いなさい!

|  悪 い の は 不 快 に 感 じ る 方 なんだからね!私は悪く無い!

> 犯罪者をどんどん締め上げて行って欲しいです。

そういう話じゃないだろ。
今まで犯罪ではなかったはずのものまで犯罪になっていってしまうという事。
握手だけで逮捕に至った話は記憶に新しい。
それと、「人に迷惑をかけてはいけない」 と同意したのに 「法律に違反しなけりゃ
何しても個人の自由で」 と言い放つのは矛盾してるだろ。
289:03/04/27 10:16 ID:/A67JCEp
>>288
>主観でも構わないから、そう思う理由くらい書いてください。
例えば、忙しくて家で化粧してくる時間がなかったときとか。
電車に乗っている時間を有効的に使えます。

>つまり、これらを肯定したわけか・・・。
「途中から取って付けたように」は少し表現が悪いですね。
「しないようにしてあげるわよ!ありがたく思いなさい!」
「悪いのは不快に感じる方なんだからね!私は悪く無い!」
も誇張された表現でイメージは悪いでしょうが、根本的な主張としてはあっているかと。

>今まで犯罪ではなかったはずのものまで犯罪になっていってしまうという事。
それは今まで犯罪であるべきものが、犯罪でなかったことに問題があるのかもしれませんね。
もちろん、過剰な取り締まりはよくないと思いますよ。その辺はケースバイケースで。

しかし 「法律に違反しなけりゃ何しても個人の自由で」 では語弊がありましたね。申し訳ありません。
>>253にある言葉を軽率に使ってしまいました。
正しくは、>>237にもあるように「物理的に他人に迷惑を掛けなければ何をしても良い」
290シコルン:03/04/27 21:20 ID:jjTih7Bq
>>289
>「途中から取って付けたように」は少し表現が悪いですね。
適切な表現と思うが…。では貴方的にはどのような表現か妥当なの?
>「しないようにしてあげるわよ!ありがたく思いなさい!」
>「悪いのは不快に感じる方なんだからね!私は悪く無い!」
>も誇張された表現でイメージは悪いでしょうが、根本的な主張としてはあっているかと。
根本的な所が合っているのか…それ自体が良くない事に気付かないかなぁ?
>もちろん、過剰な取り締まりはよくないと思いますよ。その辺はケースバイケースで。
モラルハザード万歳の人間に「ケースバイケース」なんて言う資格なんて無いのだが。
なぜならケースにおいて判断を行う者の判断基準はモラルや常識といった「条理」であり
それらを否定してる輩が「ケースバイケース」などとほざくな。
>物理的に他人に迷惑を掛けなければ何をしても良い」
「法律に〜」と「物理的に〜」では全く異なる主張です。それを
>「法律に違反しなけりゃ何しても個人の自由で」 では語弊がありましたね
「語幣」といってさも「表現のミス」であるかのようにして主張を姑息に変更する
のを「取って付けたように」と表現するのは間違いですかな?


291名無しさん 〜君の性差〜:03/04/28 04:28 ID:3H06Paj6
自分の常識を垂れ流し、他人を「心の狭い人間」と批判する人間にとっちゃ
確かにマナーなんて不必要だ罠。

「私は好き勝手にやりたいので、そっちは不快な感情を我慢してください」
こう言っているようにしか見えないんだよ。
292青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/28 10:22 ID:7921tLab
っつかよ。>>282の7行目以降も、6行目までの言い分から、
当然として導かれた事、言ってみりゃ「まとめ」なんだがな。
293:03/04/29 12:52 ID:uEsH6jxX
>>290
>では貴方的にはどのような表現か妥当なの?
「途中から取って付けたように私はしてないっつってんじゃん! 」

「私はしてないっつってんじゃん! 」
でしょうか。
最初から、化粧してるとは書いてないませんし、それを誤解してた人は「取って付けたように」と感じたかもしれませんね。

>モラルハザード万歳の人間に〜〜
ごめんなさい。モラルハザード万歳は撤回します。

>語弊云々
申し訳ありません。語弊も撤回します。
「法律に違反しなけりゃ何しても個人の自由」は私の勘違いでした。
294:03/04/29 12:53 ID:uEsH6jxX
>>291
「私は好き勝手にやりたいので、そっちは不快な感情を我慢してください」
そう解釈していただいても構いませんよ。

しかし、私の個人の事にこだわる人も多いですね。
私は別に、電車内で化粧をしたいわけでもありませんし、実際に化粧していたかどうかもここではあまり意味のないことだと思います。
化粧に限らず、"私が"迷惑をかけるかどうかということに関しても同じく。
言いたい事は「もし私が電車内で化粧しても、そんなことくらいでいちいち不快になってるんじゃねー」
ではなくて「もし電車内で化粧してる人がいたとしても、そんなことくらいでいちいち不快になってるんじゃねー」です。

「私は好き勝手にやりたいので、そっちは不快な感情を我慢してください」
も、適切に直すなら
「(私も私以外にも)好き勝手にやる人はいるだろうから、そっちは不快な感情を我慢してください。私も我慢します。」

それから「不快な感情を我慢しろ」っていうのも、全ての事柄においてではなくて、程度の問題ですよ。
もちろん、最終的には全てにおいて我慢する(というか不快に感じない)ようになるのが理想ですが。
いきなりそこまでは望みません。
さすがに、電車内で突然グロ画像の写真集をおおっぴらに読み出されたりしたら不快になるのも仕方ないのかもしれません。
もちろん「そのくらい大したことない」となると素晴らしいのですが、いきなりそこまでは要求しません。

しかしせめて、化粧くらい。我慢、というか、気にしすぎなのでは?
気にしなければあんなの何ともないものですよ。
295名無しさん 〜君の性差〜:03/04/29 16:15 ID:kh1eZl/L
↑またか…
296青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/04/29 18:21 ID:qTiyk3sR
いい加減見苦しいよな・・・
297名無しさん 〜君の性差〜:03/04/30 01:19 ID:D4bDqCrF
>>294
誰もこいつの価値観、と言うか常識に賛同してる奴がいないわけだが
298名無しさん 〜君の性差〜:03/04/30 05:41 ID:WV8fGopJ
私は男だが女性が化粧しているところを見るのが好きです。
女子トイレで化粧直ししないでください。
299(・∀・)y−~~~ :03/04/30 05:45 ID:t9gk9NUB
300名無しさん 〜君の性差〜:03/04/30 05:46 ID:D4bDqCrF
>>298
あなたの彼女だけにしておきなさい
301名無しさん 〜君の性差〜:03/05/01 11:16 ID:XrAtT1DI
次はこんな例え話どうでしょう。

Aさんはラーメンにマヨネーズをかけて食べることが好きです。
しかし、周りからは「えー絶対まずいよ。ていうか気持ち悪いからやめて」と批判されます。

Aさんはラーメンにマヨネーズをかけることで他人に迷惑を掛けたことは、勿論
1度もありません。それなのに、なぜこんなに批判されるのでしょうか。

「脂分の取りすぎで体に悪いよ」と指摘されれば、「止めようかな」とは思うものの、そのような具体的な根拠のある批判は少なく、殆どは「絶対にまずい」「気持ち悪い」などの個人的な感情論ばかりぶつけてきます。

そして、それぞれが個人的に「マヨネーズはラーメンにかけるものではない」と思っているだけならまだしも、
「ラーメンにマヨネーズを掛けるやつは変態だ」という考え方が浸透してしまい、差別的な感情にまで膨れ上がっています。
302名無しさん 〜君の性差〜:03/05/01 15:24 ID:f6Mm36FN
>>301
このスレと全然関係無い話に見えるけど。
303名無しさん 〜君の性差〜:03/05/01 16:55 ID:CqZDyk21
男性のみなさま女性が化粧をするところをじっくり見てみてください。
結構セクシーですよ。
304名無しさん 〜君の性差〜:03/05/01 17:03 ID:5inuJC0A
>>303
ブスが化粧するところをじっくりとか?
セクハラだな
305青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/05/01 19:22 ID:RkUlYIhM
自分が食事中じゃあなければ、化粧を落としている所の方が見てて面白いかも。
306名無しさん 〜君の性差〜:03/05/02 11:20 ID:hW8IpYQx
>>305
悪魔・・・
307名無しさん 〜君の性差〜:03/05/03 20:44 ID:1VPvZmkP
>304
男が化粧するところを見るよりいいと思いませんか。
308名無しさん 〜君の性差〜:03/05/03 20:56 ID:4l5NhaJU
なぜ化粧するの?
美しくなりたいの?
化粧後の自分は、化粧前の自分より美しいの?
化粧の上手い女性は、化粧の下手な女性より美しいの?
309名無しさん 〜君の性差〜:03/05/03 21:15 ID:JCzdIXOB
何か、すごく不思議なスレですな。
特にトイレでの化粧を恥と思ったことはないのですが。
単純に、一般男性の前で堂々と化粧をするのは恥だと思うけど。。。

電車の中とかは恥ずかしいね、確かに。
310名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 01:20 ID:bW8eG2Kc
Aさんはトイレで化粧することが好きです。
しかし、周りからは「えー恥だよ。ていうか気持ち悪いからやめて」と批判されます。

Aさんはトイレで化粧することで他人に物理的に迷惑を掛けたことは、勿論
1度もありません。それなのに、なぜこんなに批判されるのでしょうか。

「粉が飛ぶんだよヴォケ」と指摘されれば、「止めようかな」とは思うものの、そのような具体的な根拠のある批判は少なく、殆どは「絶対にまずい」「気持ち悪い」などの個人的な感情論ばかりぶつけてきます。

そして、それぞれが個人的に「化粧はトイレでするものではない」と思っているだけならまだしも、
「トイレで化粧する奴は変態だ」という考え方が浸透してしまい、差別的な感情にまで膨れ上がっています。
311名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 01:28 ID:PE6QX5CE
>>307
思いません
だって…ブスだよ?不美人がどんなにがんばったってダメ
だいたい化粧するなんて事は元がダメダメですって言ってるようなものじゃん
312名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 02:58 ID:Wpc6JMNW
べんじょ 3 【便所】
--------------------------------------------------------------------------------
大小便をするための施設。かわや。はばかり。雪隠(せつちん)。後架(こうか)。手洗い。トイレ。


べつに俺は「やめろ」とは思ってない。そもそも女子トイレでのことなんか関係ないし。
ただ「恥である」と思っただけ。
313名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 03:01 ID:WizvAuga
トイレで化粧するのは恥だよ
なんせ化粧室を化粧する場所だと勘違いしてる馬鹿ぷりを晒してるんだから
よく女性専用車両での女性のマナーの悪さを聞く
どうやら女性は男性の目がないと、公共の福祉もろくに守れないらしい。
>>309
>単純に、一般男性の前で堂々と化粧をするのは恥だと思うけど

男性の前だけでなく、公共の場で堂々と化粧をするのはやめましょう
315名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 03:31 ID:jXBoCsjZ
電車の中で化粧をする女性って、
トイレでなくても平気で野原とかでおしっこへっちゃらっていう
周りにおかまいなしのお婆化した人か、
ねぇ、お兄さんわたしって綺麗?うっふ〜ん。のアバズレちゃんか
どちらかだと思うんだけど・・・・。
316くも@ねこヴァカ ◆1SNeKoZT/E :03/05/04 03:46 ID:ZNtRnU4t
「女性トイレに化粧スペースを設けました」

…最近良く見るね。

ま、どこで化粧しようがしなかろうがどうぞご勝手に、といったところだが、
昨今の女性には、各個恥と言うものの基準が何処らへんなのか、正直見出せませんね。
317名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 05:48 ID:xfjOAprR
どうして男性の前で化粧するのが恥なの。
化粧する女性って魅力的じゃない。
318名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 06:18 ID:Gim1oSaZ
>>317
>>311を読め。
話を蒸し返すなブス
319シコルン:03/05/04 08:22 ID:a3Eegg4G
まぁ「トイレ」という空間は私的な色彩が濃い公的空間だから
利用者の妨げにならん程度なら化粧直し位は構わないけどね。

もしもトイレで化粧直しできなくなるとどうなると思う?恐らく「化粧
専用の空間の創設」が当然の権利のごとく要求されるようになるか、完
全に公的な空間での化粧が今以上に増えるかの、どちらかもしくは両方
が起こるね。

320名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 11:27 ID:xfjOAprR
化粧するのは女のたしなみです。
321名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 11:41 ID:L52afqb7
電車内でされるよりはマシだな。
自分はなんて恥な女なんだと自覚しながらトイレでやってくれ。
322名無しさん 〜君の性差〜:03/05/04 23:08 ID:Y2u+Mk2l
「トイレで化粧直しは恥ずべきこと」と言うのなら
やっぱり「化粧を直してもいい空間」が必要なんじゃないの?
恥を強要すんのってどこかおかしい気がする。

化粧専用スペースがあるなら、そっち使うに決まってるよ。
なんで女の自己満足に社会が協力しなきゃいけないのか・・・
女の化粧の起源は何だ!?
「女は化粧をするもの」なんてしきたりが無かったらいいのに
324あきら:03/05/04 23:17 ID:gBpuqxKf
化粧をするというのがまず最悪。
化粧は煙草と同じぐらいの害。
くさいし、口紅とかついたら迷惑だし、化粧をいちいち落とす行為は環境破壊だ。
で、利点といえばきれいに見えるだけ。
それも一部の人だけ。
カッコ付けで煙草吸うと同じようなもん。
そりゃあ煙草とどっちがましかといえばまだ化粧のほうだけど。
ああ・・もうすぐ夏だな・・・
夏になると、女子高生臭いんだよ、マジで。
汗と化粧が融合して、大変な臭い醸し出すの・・
なんど吐きそうになったか、また恐怖の季節が到来した

326:03/05/05 09:48 ID:z5a4U78O
「トイレでなくても平気で野原とかでおしっこへっちゃらっていう〜」
こっちのタイプが多いかと。

>>323
>「女は化粧をするもの」なんてしきたりが無かったらいいのに
禿同
327:03/05/05 09:53 ID:z5a4U78O
みなさんは、「恥ずかしい人」を見たときに何を思うのですか?

1)嬉しくなる
2)悲しくなる
3)怒る
4)寂しくなる
5)優越感にひたる
6)悔しくなる
7)嘲笑
8)別に何も感じない
9)その他

私はもちろん8ですけど、マイナスの感情を伴う人が多いようですね。
328名無しさん 〜君の性差〜:03/05/05 16:24 ID:t9xeCYj4
みなさんは、「楓」を見たときに何を思うのですか?

1)嬉しくなる
2)悲しくなる
3)怒る
4)寂しくなる
5)優越感にひたる
6)悔しくなる
7)嘲笑
8)別に何も感じない
9)その他

私はもちろん8ですけど、マイナスの感情を伴う人が多いようですね。
329おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :03/05/05 16:28 ID:Ny3mcC8m
>>328
8??人間ができてるねぇ(笑)
330名無しさん 〜君の性差〜:03/05/09 10:48 ID:gX5ffrom
どうせトイレで化粧直すなら男性トイレでもやってほしいな。
331名無しさん 〜君の性差〜:03/05/09 11:11 ID:uWM32hFo
名物朝の変態のコーナーです↑
332・・・:03/05/09 20:15 ID:84oku07T
男性がトイレで髭剃りしてたらおもしろいな。
333名無しさん 〜君の性差〜:03/05/09 20:23 ID:12kWRyGj
333
334:03/05/09 20:42 ID:awdpmQpp
>>332
そういう人も結構いるだろうね。
べつに混んでたりしてなければぜんぜん構わないと思うけど。
335おばちゃん ◆KKK6QxvTX2 :03/05/10 09:21 ID:jQ7Egwja
トイレでインターネットするのは恥

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030509-00000003-wir-sci
MSN、「インターネット・トイレ」設置へ

米マイクロソフト社のインターネット・サービス部門、MSNがイギリスで、「イン
ターネット・トイレ」(iloo)の設置を計画している。イベント会場に仮設トイレを運
び込み、その中でネットを楽しめるようにする試み。順調なら、夏の野外コンサ
ートなどでお目見えする見通しだ。

トイレを意味する「W.C.」と「WWW」をかけ合わせて、『WWW.C』と名づけている。
外観は電話ボックス型で、普通とほとんど変わらない。しかし、便座の前の壁
面に平面プラズマ・ディスプレーとワイヤレス・キーボードを、洗面台の下に
『ウィンドウズXPプロフェッショナル』搭載のコンピューターを装備。キーボード
をひざの上に置いて、無線LAN(802.11b規格)経由でブロードバンド通信を利
用できるようにする。サラウンド・スピーカーシステムも備える計画。
336青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/05/10 12:42 ID:qkuw1Lzd
>>334
相変わらず何の根拠もなく言ってんじゃねぇよキチガイ。
そんなん見た事ねーよ。
337:03/05/10 21:25 ID:+6lqbEWr
>>336
本当にトイレで髭剃りする人が全くいないとでも思ってるんですか?
338名無しさん 〜君の性差〜:03/05/10 23:42 ID:koF1rXgi
>>337
全くいないといつ言ったのか

もうほんとに晒し揚げ
339青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/05/11 11:11 ID:+Tv2spxl
まったくもう、何て言ったらいいのか(呆
340:03/05/11 11:34 ID:3XuUCYIK
少しはいることは認めますよね。
341名無しさん 〜君の性差〜:03/05/12 05:27 ID:VDThKA2F
男がトイレで顔の脂をあぶらとり紙でとるのは恥ですか?
342名無しさん 〜君の性差〜:03/05/12 10:25 ID:+A+UhfM8
費用対効果ってもんを考えると、
9割以上の女が低水準だと思う。
まあ、男性は口に出していわないが。
343:03/05/12 20:29 ID:G9kd4BnJ
脂とり紙は髭剃りよりももっとたくさんいますよね。
344名無しさん 〜君の性差〜:03/05/12 20:40 ID:ekscaOhS
今日の生活ほっとモーニングで、
医者に、「化粧は貴方の皮膚には良くない。化粧する事はそんなに大事ですか?」
と言われてショックを受けた女の話があった。
ゲストのババァも「化粧は大事です!」とほざいてた。

病気の治療より、化粧が大事な女・・・。
もうアフォかと。
345名無しさん 〜君の性差〜:03/05/13 02:12 ID:j5dJpiyh
>>343
西尾のおじちゃんが根拠を求めてるのは
>>334
そ う い う 人 も 結 構 い る だ ろ う ね 。

だ、
このヴォケが、あんた実は荒らしか釣りだろ
346:03/05/13 21:34 ID:4dcxHBAj
>>345
「結構いる」っていうのは、「沢山いる」ってことを強調して言ったわけじゃないですよ(^^;
「思ったよりもいるもんだよね。」みたいな感じで。

根拠とかを必要とするような意見のつもりはありませんでした。

誤解させてしまって申し訳ありません。
347青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/05/14 20:36 ID:8RyIBIGD
>「思ったよりもいるもんだよね。」みたいな感じで。

それこそ何か根拠が無ければ在り得ない言い方だろうが。
大体何を見て「思ったよりもいるもんだよね。」と思ったというのだ。
言ってる事も日本語も、全てが!一つ残らず!!!おかしすぎる!!!!
348山崎渉:03/05/20 04:38 ID:LzrfvgVP
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
349山崎渉:03/05/21 23:00 ID:SdN7XpZv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
(´・。・`)ノ<公衆トイレでヒゲそってるの見たことないです。

       
351青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/05/24 16:21 ID:xspJJcGU
さてと。
また一匹キチガイ駆除完了、かな。
デムパハンター西尾は今日も逝く(`・ω・´)
352名無しさん 〜君の性差〜:03/05/25 10:53 ID:eXXaiy3L
>>351
今回ちょっと長かったねおじちゃん、乙
353山崎渉:03/05/28 14:40 ID:+8i8eLFc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
354名無しさん 〜君の性差〜:03/06/06 18:17 ID:P5p1lCZU
電車の中で化粧をする女性って、ステキ
355あこ:03/06/06 18:18 ID:HNKGQ1Pk
こんなキレイな娘が脱いでます。。。
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
356・・・:03/06/07 08:11 ID:jDi+Ot67
なんで化粧なんかするんだろう。
あれほど面倒なものはないと思うんだけどなぁ。
ちなみに、あたくしは♀ですが。
357:03/06/07 12:09 ID:4pbEesnY
そうですね。
私も化粧は嫌いです。
面倒くさいものとしての認識が大きいですね。

まぁ化粧が好きな人は好きでも構わないでしょう。ただの趣味だと思えば。
358名無しさん 〜君の性差〜:03/06/07 12:10 ID:JFDygWDf
だから下げとけばよかったのに…
359みみみ ◆R6CkielwFc :03/06/07 13:17 ID:HEHGGAMN
トイレだろうと、パウダールームだろうと、私は人目につく場所での化粧は恥ずかしいです。
(かといってそんなに化粧をする方ではないですが)
これは自分がそう感じるのであって、他の人がトイレで化粧してるのとか見ても別に何も感じませんよ。
なので私は人がいないときのトイレまたはパウダールームで化粧なり身だしなみを整えることをします。
緊急事態の時は仕方ないので人がいても髪をなおしたりしますが…他の人にどう思われてるかと思うと結構ハズイ…
360:03/06/10 10:08 ID:7M04N2OJ
>これは自分がそう感じるのであって、”他の人がトイレで化粧してるのとか見ても別に何も感じません”よ。

こういう考え方は大切ですよね。
361・・・:03/06/10 20:13 ID:6CHGnFpD
人前で化粧はするのに、授乳をしないのは何でだろう〜。
362名無しさん 〜君の性差〜:03/06/11 09:35 ID:Nv9QtJmf
トイレで化粧、手洗うとき激しく邪魔。
こっちがスイマセン。。って手洗いに入ろうとした時
迷惑そうな顔するなっての。
こっちの行動の方が正当だと思うけど?
363:03/06/16 19:43 ID:EeHCtHRS
電車で授乳する人も割りといますよ。

一回泣き出しちゃうとおっぱいやるまで絶対泣き止まない子とかいますもんね。
364:03/06/16 19:44 ID:EeHCtHRS
>>362
それはその化粧していた人が悪いですね。
手洗いの邪魔をするのはマナー違反です。
365ちんぽしゃぶり姫:03/06/20 12:54 ID:vtbN+Bs5
ttp://tamagoya.ne.jp/manner/090.htm

>日本では古来より洗面所というのはあまり重要視しない傾向にありました。も
>ともと日本家屋において便所は別棟であり、手洗いはほんとに手を洗う場所で
>しかありません。風呂場も別棟であり、ここにも手洗いはありますが名ばかり
>のものだったりします。最近では一般住宅でもゆとりのある洗面所を提案する
>住宅メーカーも増えてきましたが、お宅の洗面所はどうでしょうか?
>欧米の場合、(と言って何でも欧米でくくるな、というご意見もありますが)
>あちらでは便所や浴槽より洗面所が主役です。これは文化の違いとも言えると
>思いますが、欧米では洗面所は裸になって身体を拭いたり、頭を洗ったりする
>文化があるのです。したがって、洗面所は生活の場として重要な役目があった
>わけです。
>トイレットというのは日本では用便をするところとされていますが、欧米では
>化粧室のことをいいます。欧米人は化粧室で色々な作業します。朝夕の洗面、
>歯磨き、用便後の手洗い、外出から帰っての手洗い、服装直し、化粧直し、上
>半身の水拭き、ハンカチ靴下など簡単な洗濯など。用便はそれらのついでにし
>ます。
>便所が男女別になったのは欧米からの習慣が入ってきたとされますが、これは
>洗面所の話であって便所自体は結構男女共用だったのです。用便を足すのは男
>女とも大体同じことをするわけですが、洗面所では男女違うことをするので一
>緒ではまずかったのでしょうね。

つまりは、日本人が欧米の化粧室の意味も良く理解しないまま
形だけ欧米の真似をしたのがそもそもの原因なのかも。






366名無しさん 〜君の性差〜:03/07/06 22:45 ID:7OSh7z3L
ん?
367名無しさん 〜君の性差〜:03/07/07 09:20 ID:ZeIYNgbp
トイレで歯を磨いてるおっさんはドキュン
368名無しさん 〜君の性差〜:03/07/07 15:08 ID:zH2y/vRn
df
今弁護士は共産党です。
この弁護士には大変、頭にきています。夫ともこの件で離婚しました。
実は『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。これまで今弁護士の事務所の方の言いつけを守り、苦しい
家計の中から毎月1万円ずづを今弁護士指定の口座宛に振込んで
来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。
369山崎 渉:03/07/12 11:36 ID:m+z5hLiA

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
370山崎 渉:03/07/15 13:26 ID:R0+BPwud

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
371なまえをいれてください:03/07/17 16:34 ID:fZNqGeit
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
372名無しさん 〜君の性差〜:03/07/30 03:37 ID:7VOlC1tL
電車の中で延々と鏡を覗き込んで化粧してるバカ女、、そういうのをなぜか「はしたない」と世間では評価する

今度そういう女を見かけたら、集団で指差して「ナルシストだぜ!さっきからずっと鏡見てやんの。ロードオブザリングに出てねえ?アハハハハ!キモォォォ!」って言ってやりましょう。顔を真っ赤にしてその場から逃げ去るでしょう。それでこそ女です。

373名無しさん 〜君の性差〜:03/07/30 03:50 ID:2C9sYt7j
>>372
激ワロタ
374名無しさん 〜君の性差〜:03/07/30 06:50 ID:sIQr7J2o
化粧・・・新幹線の混んでる中でマニキュア塗りなおしを始められて臭いがすごくて気分がすごく悪くなった。

昔、フランスの上流階級はの女性は朝の化粧はわざと寝乱れたベッドの上で男に公開していた。男たちは化粧をしている奥方の魅力を存分に味わいかつお世辞を言い情報をやりとりし政治的・肉体的つながりをもつわけだな。
外国では一般に人前で化粧をするのは売春婦の客引きだった。きらきら光る大きいアクセサリーを昼間からつけて町にたってりゃ売春婦だった。
ショルダーバックを手にぶらさげてもっているのも、昼間から下着のような夜会服をきているのも売春婦。
映画や芸能の世界はともかく、一般の婦女子は人目につかないところで化粧をするのが当たり前だと教えられて育ってきたのだが、・・・やはり最近はよくわからない奇習が巷にあふれていて、引きこもりになりがちな40代でございます。
バン汚し失礼いたしました。
375ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ