非処女は中古 Part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
572名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:01 ID:1HPr6Bz3
>>571

>「伝統的な規範に従え(空理空論を吐くな)」
>「歴史に学び、先人の知恵を検証しつつ継承せよ」だ。

 おまえも頭が固いなあ。
それだと時代が変わろうとも
者の善悪判断の基準は変わらないことになってしまうだろうが。
 実際には、昔は良くても今はダメな行為、またはその逆もある。
歴史や伝統に従っただけでは解決できないことが多すぎる。
 故に、その判断基準は曖昧かつ欠陥がある。
573名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:02 ID:YHvyHx1U
なんで自作自演するんですか?
自作自演がバレタから逃げるんですか?
それとも、ただの餓鬼がワガママをつきとうしたくて主張してるのですか?
574名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:02 ID:1HPr6Bz3
訂正

「572」の「者」は「もの」だよん。
575名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:04 ID:1HPr6Bz3
>>573

 単におもしろいから、なんじゃない?
576名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:04 ID:GIH6Yuh/
>>574
自作自演がバレテ、回線切ってID変えたんですか?
そこまでして、ワガママを突き通したいんですか?
577名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:06 ID:VWq5uETe
>>576

うん。
578576:03/03/22 00:09 ID:Cjr+ix61
>>577
文体でバレバレだもん
やっぱり学歴が低いかたか、ただの餓鬼ですね?
579名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:11 ID:G1hGB7qM
>>577
前スレ後半より、電波な主張を繰り返してきたのは貴方ですか?
580名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:12 ID:YuLS8dV6
>>578

そうです。
それがなにか?

あなたも自作自演のお仲間かな?
ばればれですよ。
581名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:13 ID:Gk0PSq+A
貴方とは違いますが何か?
自作自演なんて低能なことしませんよ
582名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:14 ID:VgYL0XZ1
 私も貴方ほど低能ではありませんが何か?
583581:03/03/22 00:15 ID:+s4IULDX
ちなみに携帯からの書き込みですが何か?
584名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:16 ID:NLxKXWO6
>>572
>善悪判断の基準は変わらないことになってしまうだろうが。
千年以上続いた宗教が有る以上
原始的な善悪基準は一切変わらないと判断するべき

>歴史や伝統に従っただけでは解決できないことが多すぎる。
並みの人間は1,2,3,4,5,6,7,8,9,10って数列を見たら
次は11だろうと予測できる訳だ
馬鹿な事言うのもいい加減にしろや
585名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:19 ID:VgYL0XZ1
>>584

おまえこそ馬鹿はいい加減にしな。

宗教は複数あるからどれが正しいのか決まらないだろうが?
それにその原始的な善悪基準ってのを具体的に示して見ろよ。
586名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:20 ID:QKsTCpPj
馬鹿を相手にするな・・・まぁ、馬鹿発言して、只の釣りでしたなんて言われたら
(以下、略)
587名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:22 ID:+s4IULDX
>>585
あなたは逮捕された場合、法を恨むタイプでしょう
決して自分の罪をみとめない
しかも、馬鹿でワガママで甘えん坊
588名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:25 ID:VgYL0XZ1
>>587

根拠無し。

あっしまった。
馬鹿の相手してしまった。
589名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:26 ID:IRHO9V5l
膜なし中古が必死だな!
ヤリチン男も必死だな!
回線切って、やりまくって、性病になって、エイズになって氏ね!
590名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:28 ID:SZ8ftxSh
>>588
レスを見る限りり、貴様の方が馬鹿に見えるのは、どーいうことだ
591名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:30 ID:NLxKXWO6
>>590
現在「他人に迷惑をかけなければ云々」と言っているのは一人だけなので
最新50レスでも見れば分かるかと
592名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:30 ID:9ENemz3a
>>572
> おまえも頭が固いなあ。
固くて結構。キチガイになるよりはずっとマシ。
> 時代が変わろうともものの善悪判断の基準は変わらない(略)
道徳や倫理の基本は変わらなくていい。

> 実際には、昔は良くても今はダメな行為
具体的に言ってみろ。

>>585
> それにその原始的な善悪基準ってのを具体的に示して見ろよ。
不殺生、不邪淫、不偸盗、不妄語、不飲酒(不許葷酒)なんか
キリスト教、仏教ほぼ共通だ。
(漢字だと意味わかんないか)
593名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:37 ID:o69qWJ0n
>>592

> 実際には、昔は良くても今はダメな行為
>具体的に言ってみろ。

 有りすぎるぞ。
 新しくできた法律で新たに禁止されたことはほとんど該当するだろうが。
 悪徳商法のたぐい(マルチ商法等)、
 貸金業法で禁止された行為など。

 これらは、おまえのいう抽象的すぎる基準では到底導けないだろうが?

594名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:41 ID:NLxKXWO6
>>593
罰されないなら何をやってもよいのかな?
悪徳商法は千五百年以上前から悪とされているが?
595名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:46 ID:9ENemz3a
十善戒という詳細版もあるぞ。
-----------------------------------------
不殺生(ふせっしょう)殺生しない
不偸盗(ふちゅうとう)盗みをしない
不邪淫(ふじゃいん) みだりに姦淫しない。不倫をしない。
不妄語(ふもうご)  妄想やいい加減なことを口にしない。嘘をつかない。
不綺語(ふきご)   おべんちゃらを言わない。
不悪口(ふあっく)  悪口・陰口をたたかない。
不両舌(ふりょうぜつ)二枚舌を使わない(嘘をつかない)
不慳貪(ふけんどん) 貪らない。
不瞋恚(ふしんに)  無闇に怒らない。嫉みの心を持たない。
不邪見(ふじゃけん) 邪心を持たない。

差詰、ライヒ狂いの性開放論馬鹿は・・・
-----------------------------------------
不殺生(ふせっしょう)→ 中絶肯定は殺人肯定。破戒
不偸盗(ふちゅうとう)→(ここだけは直接には破戒していない?)
不邪淫(ふじゃいん) → 邪淫を勧めている。破戒。
不妄語(ふもうご)  → 根拠薄弱な妄言で世を乱す。破戒。
不綺語(ふきご)   → フェミやサヨクの馬鹿に媚びる。破戒。
不悪口(ふあっく)  → 根拠ない罵倒を繰り返す。破戒。
不両舌(ふりょうぜつ)→ 行政の介入を口実に害毒を撒き散らす。破戒。
不慳貪(ふけんどん) → 摂生、禁欲を軽んじ、欲の垂れ流し。破戒。
不瞋恚(ふしんに)  → 戒を持すまともな人への嫉み丸だし。破戒。
不邪見(ふじゃけん) → 世を堕落させようという邪心のみ。破戒。

邪悪そのものだな。
596名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:48 ID:o69qWJ0n
>罰されないなら何をやってもよいのかな?
 こんな事は言っていないよ、オレは。
 だが、悪徳商法の具体的態様は最近のものと1500年前のものとは
全然違うだろうが。
例えば、市場を独占する行為は昔は正当なことだったが
今は法律で禁止されているし、
貸金業法の規定金利以上の高利貸しも昔は完全に正当だったが、
今は刑事罰の対象となっている。
 これらのことをオマエはどう説明付けるんだ?
597名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:49 ID:M87v94Lf
要するに伝統や歴史というものを
まったく考えないor知らない低脳とは議論にならないってことで。
倫理・規範といったものがなぜ生まれてきたのかを考えよう。
宗教論、国家衰亡論とか読めばなんとなくわかるよ。
598名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:50 ID:GIBJ0ONR
>>596
つーか、お前ID変えすぎ
599名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:51 ID:9ENemz3a
>>593
> 法律で新たに禁止されたこと
法で禁止されたことは、倫理的に拙いことばかりだろうが。
悪徳商法が人倫に適うか?
人を謀り、貪る―悪そのものだろうが。

> 抽象的すぎる基準では到底導けないだろうが?
具象、個別事例を抽象化する、分類することもできぬのか?
600名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:52 ID:NLxKXWO6
市場の不当な独占も暴力を背景とした不当な高利貸も
千年以上昔から悪とされているが?

法律で罰せられないなら正しい事ですか?
601名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:53 ID:M87v94Lf
>>596
でもさ、そういう法律とかの理屈の根本にある
誠実さとかってずっと変わらずにあるものでしょ。
マルチ商法・悪徳商法は不誠実だからやめましょう。
高利貸しも不誠実だからやめましょう。
602名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:54 ID:RO5cJOAy
釣りにマジレスするな
603名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:55 ID:9ENemz3a
>>596
> 悪徳商法の具体的態様
そんなことは問題の本質ではない。一応反証するが。

> 市場を独占する行為は昔は正当なことだったが
そうか?
株仲間は何回も解散させられてるし、ギルドの闘争は何だったんだ?

> 貸金業法の規定金利以上の高利貸しも昔は完全に正当だったが、
世間から高利貸しが賞賛されたことが過去一度でもあったか?
あまりに暴利の場合、昔だって株や鑑札を取り上げられたぞ。

ものをしらんくせにエラそうなことを言うな。(不悪口の戒を犯したか)
604名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:55 ID:o69qWJ0n
>>597

 オマエのように伝統や歴史に拘泥されるのも問題だな。
 まあ、オマエのような下っ端が問題思想を掲げたところで
世の中に何ら影響があるわけでもないからな。
ほっとくのが吉かもな。
605名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 00:58 ID:M87v94Lf
基本は「みんなが気持ちよく生きられる社会にしましょう」ってことだよね。
人が嫌がることはしない。人の迷惑になることはしない。
そのためにも人への思いやり、想像力ってのが大切なわけ。
そういうことを人間が長年の生活の中でまとめてきたのが
伝統っていうものなの。
文章とかでしっかりした形になっていなくても、どんな社会にも必ずあるの。
わかりましたか?
606名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:01 ID:NLxKXWO6
>>602
真性の匂いがプンプンするからさ…
607名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:02 ID:GIBJ0ONR
>>605
じゃあなんで、他人に迷惑をかけなければ何をやってもよい
性の多様化をみとめろと言い、性を解放させたいのですか?
言ってることが矛盾してますし、スレ事態が>>1の自作自演なのに

釣りで馬鹿発言して何が悪いんですか!
608名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:04 ID:M87v94Lf
俺がどこで性の解放を訴えてますか?w
609名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:04 ID:9ENemz3a
>>607
わけわからん。
>>604
下っ端かどうかわからんぞ(藁
610名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:06 ID:o69qWJ0n
>>603

 オマエの理屈は全て後付だよな。
取り締まる法律ができる前から其行為は悪いことだったというのなら、
新たに法律を作る必要は無いことになってしまうだろうが。

 高利貸しにも程度があるし、少なくとも現在の基準には引っかかるが
悪くは無かった行為はある。

 おまえの宗教的抽象論を全否定するわけではないが、
少なくとも具体性を欠くそのような基準だけでは裁きようが無い事柄は多すぎる。
 その点、「人に迷惑をかけなければ,何をやってもいい」という基準の方が
より具体性は増しているし、理にも適っている。
何しろ、他人に迷惑がかからないのだから、他人としては何も文句がないはずだろうが。
それでも文句を付けるのであれば、それは過干渉だといえる。 

611名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:06 ID:NLxKXWO6
>>607
馬鹿発言は基本的に迷惑だろ
612名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:08 ID:G1hGB7qM
>>ALL(つーか全部>>1だろうけど)
ライヒがどーのこうの主張して、反論をかいて、またライヒがどーのこうのかいて
自作自演をくりかえしている>>1
なんで釣りで馬鹿発言しゃいけないんですか?
馬鹿だから、馬鹿発言に正論やマジレスはできないんですか?
613名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:09 ID:NLxKXWO6
>>610
とりあえず馬鹿なお前は「罪と罰」でも読んで
罪に対して法(権威)からの罰、社会からの罰、己からの罰
が有ることを理解しろ
614名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:20 ID:o69qWJ0n
>>605

 その意見を否定するつもりはない。
伝統は大事だし、伝統が法律に何らかの形で反映することは大事なことだと思う。
 ただ、抽象的な伝統だけでは不十分だと思うし、曖昧さも有ると思われる。
 例えば、或道路を駐禁にするかどうかを決める場合に、伝統云々を持ち出すよりは、
「人に迷惑をかけなければ,何をやってもいい」基準で考えて、
その道路に駐車した場合にどのような迷惑がかかるのかを考慮し、
もしも迷惑がかからないのであれば駐車しても良いと考えるべきだと思う。
 繰り返しになるが、歴史や伝統を軽蔑しているわけではない。
歴史や伝統と併せて「人に迷惑をかけなければ,何をやってもいい」基準も
自由を尊重する日本の憲法の精神からすれば、良いのではないかと言うことだ。
615浜畑三郎and中崎幸恵:03/03/22 01:21 ID:IRHO9V5l
age
616名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:22 ID:o69qWJ0n
>>613

馬鹿なオマエよりは理解しているぞ。
オマエこそ、憲法の本でも読んで、自由の原則を理解しろ!
617名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:26 ID:o69qWJ0n
>>613

馬鹿なオマエは
いきなり憲法勉強しても理解できるはずがないだろうから、
中学の社会科の教科書でも読んで勉強しな。
618612:03/03/22 01:29 ID:7HoHxoEx
本当のことで反論できないんですか?
619名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:50 ID:eDyZ5jiJ
>>610
あまりに馬鹿なので、一応マジレスしておく。少しは勉強になればいいが。
> 取り締まる法律ができる前から其行為は悪いことだったというのなら、
> 新たに法律を作る必要は無いことになってしまうだろうが。
倫理的規定のうえに、実効的な罰を与え禁止を明文化したのが法。

> 高利貸しにも程度があるし、少なくとも現在の基準には引っかかるが
> 悪くは無かった行為はある。
利率制限は法的技術乃至リアル・ポリティクスの問題。些末。

> 性を欠くそのような基準だけでは裁きようが無い事柄は多すぎる。
自分で答えを書いてどうする。
そういう技術的実際的解決の為に便法として「法」「基準」がある。

> 「人に迷惑をかけなければ,何をやってもいい」という基準の方が
> より具体性は増しているし、理にも適っている。
?(まじで書いているとは思えない論の破綻)
「迷惑がかかっているか」という点が水掛論になるだけ。無意味。

> 過干渉だといえる。 
当事者の主観・感覚の問題・・・となって結局水掛け論。無意味。
620名無しさん 〜君の性差〜:03/03/22 01:51 ID:eDyZ5jiJ
>>612
馬鹿というかキチガイの妄想もここまで来ると凄いな。

>>614
>「人に迷惑をかけなければ,何をやってもいい」基準で考えて
だから、その迷惑の内容がどうせ水掛け論(俺は迷惑だと思わないとか
甲論乙駁でまとまらずうやむや。声のでかい馬鹿がのさばること請け合い)
なので、倫理の基底はいじるな、といっている。
五戒、十戒のレベルは古今東西、全世界共通だって言ってるの。

> その道路に駐車した場合にどのような迷惑がかかるのかを考慮し、
> もしも迷惑がかからないのであれば駐車しても良いと考えるべきだと思う。
すり替え。瑣末。行政法・行政罰の次元(技術論)と倫理問題の混同。

> 自由を尊重する日本の憲法の精神からすれば、良いのではないかと言うことだ。
どうして憲法が出てくる?
飛躍しすぎて訳わからん。

>>616
> 自由の原則を理解しろ!
して、その中身をわかりやすく、理路整然と説明してくださいな(藁
621名無しさん 〜君の性差〜
>>610
>少なくとも具体性を欠くそのような基準だけでは裁きようが無い事柄は多すぎる。
> その点、「人に迷惑をかけなければ,何をやってもいい」という基準の方が
>より具体性は増しているし、理にも適っている。
この部分激しく矛盾していませんか?

んーとね、伝統とか道徳とかはたしかに具体性を欠く。
それを明文化したのが法律ね。
「法」っていう字は水を去るって書きます。
本来水っぽい義理人情が入り込む余地がないパサパサした堅いもの。
だけどそこはそれ、法運用の問題だよね。
昔から遠山の金さんみたいな人情裁判のほうが受けはいいからさ。