134 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/07 00:13 ID:CMZyjnUl
>>126 そうなんだ。そういうことあんま知られてないよね。
まあそういう制度がいいか悪いかというと……
うちの母方のじいちゃん、娘が二人とも嫁に行っちゃって家継ぐ人いないから
母のところに息子一人(男三人兄弟)よこせと言ってきたらしい。
やっぱり家名が無くなるのは寂しいんだなと思った。
136 :
じゃりん子チエ:03/03/07 00:40 ID:BXYxbH38
>>134 うん、そうだよねー。
私も、最近我が家のルーツに興味が沸くようになって、父から、祖父母達の兄弟関係とか、
それぞれどこへ嫁いだとか聞いて、判ってきた。
考えてみたら、法事とかそういう儀式でも、祖父母の兄弟っていうと遠い親戚になっちゃって、
我が家も付き合いがあったのは、私が幼い頃の祖父母の権力があった頃の話になる。
法事に来ているしらないおじさんおばさんでしかなかったからねー。
日本も戦後、高度成長で、豊かになって、親の財産を継承しなくても、それぞれ住宅ぐらい自分の稼ぎで手当てができるようになった。
それは、とりもなおさず、「核家族の誕生」であり、舅・姑に気を使わなくてもいい生活の可能となって現れた。
しかも、子供に平等に財産を分けるなんて法律が出来てしまったものだから、尚更、親との同居なんて、貧乏クジを引いたような結果になってしまった。
大家族の良さがことごとく壊され、大家族の欠点のみがクローズアップされてくる。
代々伝わる祖父母からの文化の継承も途絶え、年寄りの知恵も継承されず、
子供達は、「個室・孤食・孤独」の中で、成長する・・。
まさに、日本中「積み木の家族」のオンパレード。
何か…スレタイを越えた、壮大なテーマになってしまってる様な。
>>125 >それぞれ私の苗字、相手の苗字にするつもり
たとえ夫婦別姓が許されるようになっても
親が「太郎は私の姓を名乗るのよ」。「花子はお父さんの姓を
名乗るのよ」って強制するわけ?
それって子供が大きくなったら自分で決めることでしょう?
子供が二人とも夫の姓もしくは妻の姓を選んだら
どうするの?
夫婦別姓を言うなら先々のことまで考えてほしい。
母親の身勝手なわがままに振り回される子供が
最大の被害者であることは間違いない。
だから夫婦別姓には断固反対します。
139 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/07 00:59 ID:9RREC84Q
>>125 子供が自分の思い通りに動くと思ってるバカ発見。
しかも2人子供ができるという保証もない。
ほら、不妊とか最近多いしねぇ。(w
子供だって兄弟別々の姓になるのは嫌がるに決まっておろう。
まったくあきれますた。\(;´Д`)/
140 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/07 00:59 ID:JT57f4jC
>>138 今の制度でも子供が自分で姓を決めてるわけじゃないのに、
何で別姓になったら子供が自分で決めることになるの?
141 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/07 01:05 ID:9RREC84Q
>>140 あのさ。親の姓が統一されてれば
子供がどちらか選ぶ必要もなければ
親が子供の姓を決める必要もない。
自然の流れだろ。今の制度と比べる自体バカバカしい( ´,_ゝ`)プッ
親が別々の姓になったら子供が決めるか
親が決めることになるが親の勝手に
二人の子供を別々の姓にしたら
片方は母の連れ子、片方は父の連れ子みたいに
なるじゃないか。
子供が3人できちゃったらどうすんだろ?
「お前だけ姓が違うから、本当の兄弟じゃない。」みたいな感じでいじめられそう。
夫婦別姓が議論されてるが
もし夫婦別姓が実現したとしたら
生まれた子供の姓は「必ずどちらかに統一する」
ように法律的にはなると思われる。
大人になって判断できるようになったら
子供が好きなほうを選ぶという形になるはず。
夫婦別姓が実現しても必ず一定の規則は設けられるはずだ。
すべてが親の自由にはできない。
子供が決めるようにする方が問題だと思うけど。
それこそ上の方に書かれてるみたいに子供の取り合いになるし。
まあ、子供2人を別々の姓にするのは問題あるかもね。
143今度は子供の姓をどっちにしてもらうかで
醜い争いが勃発する罠
>>143で書いた通り子供が決める場合は大人になってからの話で
生まれてから大人になるまでは兄弟の姓は
どちらかに統一する形で議論されてるはず。
>>145 だから結論は夫婦別姓など必要ないということです(w
これで一件落着。
>>142 もう、違うかどうかも分からんような名前にすればいい。
山田・柿木・襖・水平線・順平 くん
と
佐藤・陸海・木工・宝山・拓也 くん
とか。
だから、上で誰かが書いたみたいに、
家の姓の自分の姓で分けちゃえばいいと思う。
自分の姓は各々の苗字で、家の姓は結婚するときにどちらかに決めるって形で。
それで、子供が生まれたときに子供には家の姓を名乗らせるって
ことにすればいいんじゃないかな?
>>148 テストの時に名前を書くのがめんどくさいYO ъ(*`ー゚)
151 :
125:03/03/07 01:24 ID:ZHABXfon
>>138 最初は便宜上分配するけど
子供に判断能力がついたら子供に
好きなほう選ばせる。
永久に強制することなんてしない
>>151だから父親も母親も、その両親も
子供の姓をめぐって露骨なアピールとかサービスとか
説得、恫喝、醜い争いが巻き起こる事必至なんだって
>>149 ×家の姓の自分の姓
○家の姓と自分の姓
154 :
mog:03/03/07 01:30 ID:q6XRmDD1
155 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/07 01:30 ID:4RtrRlSJ
もう、平等に半々ずつにしろよ。
佐藤さんと山田さんの子だったら
苗字は佐田で良いよ。
画期的(・∀・)イイ!
157 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/07 01:34 ID:4RtrRlSJ
ムムム、既出だったか。
まあ複数人が思いつくって事はそれだけ(・∀・)イイ!案だって事だ。
田中さんと中田さんなら田田さん?中中さん?
一文字と三文字は?
伊集院さんと谷さんだったら伊集谷?伊谷?谷院?
なんだか楽しいなぁ
万田さんと古賀さんだったら万古(まんこ)さん(・∀・)イイ!
甲田さんと門馬さんだったら甲門(こうもん)さん(・∀・)イイ!
160 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/07 20:45 ID:RLAN+OKC
中身のない奴ほど外見を気にする。
姓をいかにも大問題にするのも同じだな。
戸籍上は同姓で仕事上だけ別姓にすればいいんじゃないの?
くだらん。
新しく姓を作るくらいなら姓をなくすことを主張した方がいい。
しかも「名前が変わるとアイデンティティーが・・・」なんて言ってる人は
ありがたがらないし、絶対それには反対する “ はず ” 。
162 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/09 10:03 ID:Ff7wJnPV
事実婚でいいやん
権利はほしいけど義務はいやだなんつーのは、わがまま以外
の何者でもない
164 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/09 12:01 ID:14FQylp2
いくら夫婦別姓で妻も姓を変えなくてよくなっても、
やはり子供は夫の姓を名乗るのが常識になりそうですね。
でも私は賛成です。女性は姓を変えるのは、女性は働かなかったから
姓を変えても支障が無かったということですから。これは後れています。
165 :
PP ◆3P5PBFaZ1k :03/03/09 12:22 ID:foEoYXBv
>>161 そうですね、別姓賛成派っていってもいろいろいらっしゃいますよね。
私も前は、新しい姓作ればいいじゃんって思ってた。「女ばかりがメンドイのずるい!
イクナイ!」派に対してね。
でも、「今の自分の姓じゃなきゃ絶対イヤ!」派もいるときたもんだ…。
こうなると、エゴとエゴのぶつかり合いなんだよね。
>>1さんには悪いけど、言ってる
ことは「アナタは嫁にもらったんだからウチのモノ」なーんてお姑さんと変わらない
んじゃ? って思っちゃう。
広い世界には別姓社会もあるから、日本人の狭い見識なのかもしれないけど、特に子供を
含めた家庭内で姓が違うって、私はどうしても違和感がある…。
超暴論だけど、別姓夫婦は子作り不可! てんならありかとも思う。
でも、「今の自分の姓(以下略」派も2つあって、「自分のアイデンティティ」組には
それも有効かもしれないけど、「家の存続」組はむしろ子供欲しがるんだろうな…。
そしたらまさしく、父方と母方で子供奪い合い…ガクブル。
別姓の家庭ってなんて呼べばいいの?○○家って呼べば呼ばれなかったほう
は文句言うんでしょ。特にだんなの方の姓で呼んだら女性差別とか言い出しそう。
だからって○○△△家みたいに両方言うのは長すぎるし・・・
167 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/09 13:57 ID:xjvDqZLf
168 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/09 14:02 ID:EU0kn5Bj
結婚したら、自分達で一つの姓を作って戸籍に書き換える。いいねぇ。
169 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/09 14:12 ID:GmPdfjEC
>>1 > そもそも女も働くこの時代に何のメリットがあって
> わざわざ苗字変えなきゃいけないんでしょうか?
って言うか、こんな便利な時代に何のメリットがあって
わざわざ結婚しなきゃいけないんでしょうか?
と、男の俺は思う。
結婚しなきゃ苗字も変える必要ないじゃん。離婚もしなくて
いいし。男の立場からすると、生活費を渡す必要も無いし
慰謝料や財産を取られる心配もないし。
なぜ苗字を別々にしてまで結婚したがるのか俺には分からん。
やっぱり結婚は女に都合がいいからか?
170 :
PP ◆3P5PBFaZ1k :03/03/09 16:01 ID:foEoYXBv
>>169 愛し合った相手と「セット」になって、かつそのことについて誰からも
文句のつけようもないようにしたからでは?
前に新聞のコラムで、同性愛者なんだけどもし通勤途中に撥ねられて
そのまま死んじゃったら、一番に連絡が行くのはパートナーじゃなくて
何年顔を合わせてなくても家族(親きょうだい)だし、遺産その他
すべての優越権もそっちに行っちゃう。自分の中での一番はだんぜん
パートナーなのに、てのがあったよ。
どんなに遺言とか書きまくってても、そういった部分はどうしようも
ないんだろうなとオモタ。
ごめん。
×:したからでは?
○:したいからでは?
172 :
本屋の兼ちゃん ◆KENc/0X7sk :03/03/09 16:22 ID:U1NRaDII
私の場合、籍は夫の籍に入り、名字も夫の名字にしましたが、仕事の方では
ペンネームのような形で旧姓を使っています。
友人の既婚者たちも、仕事では面倒なので旧姓を使っているという人が殆ど。
しかし、戸籍まで別姓にしているという人は知りませんね。
>>172 私は過去レスにも書いたように、自分の姓(稀少)があまり好きではありません。
一般的にもあまり良い語感ではない(小さいころに嬉しくないアダ名をつけられたりした)ので、
ぜひ改姓したい。
戸籍やプライベートだけじゃなくて、仕事上も。
でも、咋今は逆に「○○さ〜ん、あ、今日から△△さんだっけ」ていうのやってほしい、とは
言い出しにくい雰囲気ないですか?
ミレニアムの時に既婚女性がどっと増えたけど、新姓に変えたのは部署内に同姓ができて
紛らわしい1人だけ。
そんな中で改姓を言い出したら、それこそ「今の姓がイヤだから? ワガママ言うなゴルァ!」
と言われそうで…。
なんつっても電話で名乗った時、90%の確率で反応は「ハァ? あ、失礼ですが…」(w
すごくぶるーです。こういう奴もいます。
174 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/11 00:00 ID:f/8B95vr
>>173 なんか、それって凄い会社じゃないか。
結婚して同姓にしたら駄目な雰囲気って・・・・
>>174 駄目っていうんじゃないですけど…。
当たり前のよーに改姓なんてしないっていうか。
本人のみならず、周囲としても改姓しないほうが楽なのは明らかなわけで。
みんなが望み、みんなに都合のいい現状をあえて変えるにはどうすればいいのか? が
示されていない。
届け出るのはどこ? 総務?
でも書面上の話じゃなくて、卑近なとこで周りの人からの呼称とか、ホワイトボードの
名前なんかを変えるのは?
勝手に変えて「今日から○○って呼んでネ(はーと」で通るのか? 同僚はまだしも
上司、社長は?
etc、etc。たぶん一昔前、みんなが当たり前に改姓していた頃に「旧姓を通称使用
したい」って人が感じたとまどいに似てるだろうと思います。
結論 夫婦別姓推進・賛成派はエゴイスト
177 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/11 22:03 ID:P/ifIYiR
良スレあげ
fu
>>169 君は本当に人間を好きになったことがあるかね
180 :
八一八:03/03/12 16:37 ID:+YEMmHJP
>>164 >いくら夫婦別姓で妻も姓を変えなくてよくなっても、
>やはり子供は夫の姓を名乗るのが常識になりそうですね。
ドイツがまさにそうですね。
姓が変わると困る人(研究者とか)は確かにいるわけで、姓を変えないまま結婚が
できるという選択肢は今の時代あってしかるべきだと思う。
んで、子供の姓は予め届けておく。もちろん父姓/母姓どちらかに統一。そこでも
揉めるような二人は結婚できない。あらゆる個人のワガママを認める必要はない
からね。
181 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/12 21:55 ID:T4isFwoe
健康保健も扶養控除の手続きも、
事実婚でちゃんと対応できるみたいですね。
なので、うちは事実婚(別姓)でいきます。
182 :
名無しさん 〜君の性差〜:03/03/13 00:50 ID:SC0XYLyp
一家の中で一人だけ名字の違う奴って
他人みたいだな(w
183 :
山崎渉:
(^^)