有名なフェミニストを真剣に批判するスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
676ロニー:03/01/08 21:41 ID:29uPUkDN
>674
>マンガ狂氏
ジェンダーによる歴史の採掘は一元的(ある意味では的を射た発言)と言うよりは
むしろ「何でもあり」的な感じです
正史と呼ばれるものとは違う歴史の一面を持ってくれば全部ジェンダー史です

これは地方の特産物を例にすれば分かりやすいです
「秋田は米どころ」→正史
ある秋田の農家はとうもろこしを栽培している→ジェンダー史
677マンガ狂 ◆4FMangA47. :03/01/08 21:44 ID:oTNyk5x9
>ロニーさん
その強烈な皮肉のお陰で溜飲が下がって思わずワロタ。。
しかしあなたは文学の方が向いておるやうな気がするなぁ。。
678ロニー:03/01/08 21:48 ID:29uPUkDN
>翠蟲氏

>詰まるところ、マトモな批判をくだらん啓蒙で汚すのは如何かと感じた故、敢えて突っ込ませて頂いた。
>論理的に正しいことが9割、不確かな事が1割の文章は、
>ある人には全て正しいと思しめ、またある人はそれをゴミだと断ずるだろう。
>そして、自分はそれをゴミと断ずるには気も引ける、何より勿体ないと感じる

前回のレスはここを読まずに返してしまいました
どうもすみません

僕の寛容が限度に達した・・というのは言い訳でしょうね
僕にバイアスがかかっているという批判と受け取ってしまいましたが
僕の道徳的態度を指摘していたのですね

まったく気づきませんでした、
同時に指摘していただいてありがとうございます
僕が全面的に悪いです
679名無しさん 〜君の性差〜:03/01/08 21:50 ID:aS1NJRdQ
>>675
>ポパーは観察の理論負荷性を知った上で反証可能性を唱えたのですよ

(提起)実証主義の持つ禁欲性[主観の否定]は、イデオロギー/ドグマを拒否するという意味では
重要な姿勢である。しかしここにも問題が存在する。すなわち主観による価値づけを拒否して
観察者(研究者)が客観にたどりついたと思っても、それも主観から逃れたとはいえず、価値判断が
必ずしも正しいとは限らない。
(結論)よって観察者(研究者)は、単純な観察によるデータ収集と実証を乗り越えなければならない。
すなわちそれは批判に晒されるということである。
「もし解決案が批判に耐えた場合には、われわれはその案を暫定的に受けいれる。しかしそれを
受けいれるのは、特にそれがさらに討議され批判される価値があるものとしてである」

(続く)
680名無しさん 〜君の性差〜:03/01/08 21:51 ID:aS1NJRdQ
(提起についての解説)
問題の所在は、科学の客観性がすべて科学者の客観性に依存できるという仮定である。すなわち、
個々の科学者が科学の客観性そのものを背負っており価値自由を果たしているという誤謬である。
なぜ誤謬かといえば、科学者はすべての人間と同様に政治性を持つし、その地点から価値判断を
することが完全には避けられないからである。

(結論についての解説)
そこでポパーは「科学の客観性とは、種々の科学者の個人的な事柄なのではなく、科学者がお互いに
批判し合うという社会的な事柄、科学者の友好的−敵対的な分業、彼らの共同作業、また彼らの
相互対立的作業という社会的な事柄である」とした。つまり、科学者の討議や共同作業といったものや、
相互に批判し合うということを、科学の客観性へのアプローチとする。「科学の客観性は、批判的方法の
客観性にある」。
主要なことは、科学者の客観性というよりむしろ批判し合うことによって明確化する理論の客観性であり、
それについては、人はそこに向かって進むことができる。
681名無しさん 〜君の性差〜:03/01/08 21:53 ID:aS1NJRdQ
ポパーは経験科学をとる立場である。
アドルノは「社会科学についても、自然科学のように観察とデータ収集からはじめるという方法をとる」に
対して賛成するが、ポパーは全面的に賛成しない。
しかしポパーの主張は社会科学における経験科学の方法論のさらなる追求であって、その否定ではない。
原則として、自然科学と社会科学の探究の方法は同じ方法を適用しうるとしている。
指摘は、「社会科学においては、認識は知覚や経験、あるいは資料や事実の収集とともにはじまる
のではなく、問題とともにはじまる」ということである。つまり、単純な観察やデータ収集のみから認識が
行われるのではなく、何を知っており何を知らないか、またこれまで知っていたと思われていたことの
不安定さを知るという認識から始め、さらに、導き出された結論もさらに批判にかけなければならないという
ことである。
「科学的知識、およびそれを生み出す人間の合理性は、いつでも誤りやすく、間違いを免れない
ものだと思う。にもかかわらず、それらは人類が誇りとしてよいものであると信じる。というのも、
私の知る限り、人間こそは存在するすべてのものを理解しようとする唯一のものだからである」
682名無しさん 〜君の性差〜:03/01/08 21:53 ID:aS1NJRdQ
・・・ってことでいいかしらん。>ロニー氏
683ロニー:03/01/08 22:00 ID:29uPUkDN
>>677
お恥ずかしい
暴走してしまって・・

確かに僕の文章は学問にあるまじき点が多々あります・・
これも非合理主義者や信仰主義者などは論理的、合理的に議論することが不可能なわけで、
最後に皮肉を言って終わることが多々あって・・
僕も学生時代からの議論を通じて皮肉っぽくなってしまったのでしょうね
それだけ議論が罵倒に終わったということでもあるのですが

治したいとは思うのですが頭に血が上るとつい出てしまうのです
脊髄反射のように
684江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/01/08 22:04 ID:MMLjtfiG
>>683
いいんじゃないの。
私は完全に専門外だから、ポパーなりを引用しての反論は出来ません。
それでも、書かれていること読めば、なるほどポパーさんなりが言う「批判の重要性」は
十分に理解可能ですし。
685ロニー:03/01/08 22:08 ID:29uPUkDN
>>681
ええ、まったく問題ありません
ポパーの立場を徹底すると
「何も最終論駁することはできない」という立場になります
(ポパーは途中で信仰が入ってるので違います)
686マンガ狂 ◆4FMangA47. :03/01/08 22:14 ID:oTNyk5x9
>ロニーさん
いや、さういう思い入れの無いお人より何倍かましじゃらう。。

というかこのスレ皆、長文じゃからロム人はあんま書き込まないやうにしないと。。
すぐ512kになって書き込めんやうになってしまう。。
八一八さんもわしの煽りに答えんで無視して下され。。
では議論の続きをどうぞ。。
687ロニー:03/01/08 22:19 ID:29uPUkDN
>マンガ狂氏
>江田島平七氏
どうもありがとうございます
用事があるので今日はこのへんで
688気ままに提案くん ◆iTFReNT4nw :03/01/08 23:32 ID:oBns9vP8
もうすぐ書きこめなくなりますね。
689名無しさん 〜君の性差〜:03/01/08 23:40 ID:lFXtjfqS
>>667西尾の土下座晒しageっ!
690名無しさん 〜君の性差〜:03/01/09 11:28 ID:hXOWjM/s
悪の枢軸=フェミ カルスタ ポスコロ
691名無しさん 〜君の性差〜:03/01/09 11:52 ID:BpB1wKmn
>>690
というより、電波/カルト思想の枢軸
692八一八:03/01/09 14:15 ID:LhucSori
>八一八さんもわしの煽りに答えんで無視して下され。。(マンガ狂さん=674)

煽りとは思ってませんよ。マンガ狂さんの言葉を利用させていただきます。

>歴史をジェンダーで斬るのか。。
>さういう一元的なもので歴史をいじくりまわすのはどうかと思うのじゃが。。(マンガ狂さん)

ジェンダー史というのは、個々の出来はともかくとして、いわば歴史の多元化・多層化に
寄与するものです。新たな見方が説得的に提出されれば、単に一つの見方が加わるのでは
なく、従来の歴史の見方にも内部変化が起こりますね。もしこれを「いじくりまわす」と
否定的に取るなら、それはあまりに臆病な態度ではないかと思います。

ただフェミニストには、自己誇大視みたいなものが往々にしてあるんですね。ジェンダー史
ならジェンダー史を万能だと思ってしまう。批判されたら、自らを省みつつ反論するのでは
なく、「モナー」で返してしまう。議論には発展しません。
693八一八:03/01/09 14:17 ID:LhucSori
(続きです)
たとえばまたしても上野の『ナショナリズムとジェンダー』ですが、

>ジェンダー史は、これまで主流の歴史家たちから、政治的でありイデオロギー的すぎる、
>という非難を受けてきた。フェミニストはそれに対して「然り。だがすべての歴史は
>政治的だ。政治的でない歴史があるだろうか」と切り返してきた。

>「ジェンダー史」が「偏ったものである」という認識は、返す刀で、これまでのすべての
>「正史」を僭称する歴史学に「おまえはただの男性史にすぎない」とその「偏り」を
>宣告するためであった。(P169)

ね、「モナー」でしょ。
10人の男が「柳の木がある」と言った。
1人が女が「いやあれは幽霊だ」と言った。
10人の男は「それは主観的すぎる」と言った。
1人の女は「いやあんたたちも10人の男の主観にすぎない」と言った。

これで「相対化した」つもり。「柳の木」は「幽霊」と等価だ、と言ってみたつもり。
694八一八:03/01/09 14:28 ID:LhucSori
昨日だったか、朝日新聞に定期国民意識調査なるものが載っていましたね。
それによると、今の生活に満足している、と答えた人が、「まあ満足」を含めて70パーセント
以上だったとか。

男女別でみると、調査を開始して以来30年間、一貫して女の満足度の方が男より高い。
また20代から70代以上まで、すべての年代で女の満足度の方が男より高い。

日本を「女性差別社会」と規定する人(=そうしないと商売あがったりになってしまう人)は
この満足度を「差別の結果」へと反転させる「解釈」をしなければならない。ご苦労なこと
です。

上の世論調査の詳しいデータは600円で手に入るそうです。関心のある方はどうぞ。
695八一八:03/01/09 14:51 ID:LhucSori
スレとは関係ない話を一つ。

上の意識調査ですが、「満足度」は今回が最高だったそうです。今日の「天声人語」はこれを、
不況・失業で苦しんでいる人たちのことを考えたら今でも十分満足だ、と考える人が多かった
せいではないか推測していました。

たぶん「天声人語」は間違っています。不況の原因は様々あれど、ざっくりいえば、モノが
足りてるから売れない、需要の喚起ができない、ということだろうと思います。みんな
そこそこ満足してるからこそ、売れない、不況。

かつては月給よりずっと高いテレビや冷蔵庫をローンを組んで買っていました。モノが
なかったからです。みんなまだ満足してないからこそ、売れた、経済は右肩上がり。
696名無しさん 〜君の性差〜:03/01/09 15:05 ID:v0zNHr21
>>690

カルスタ/ポストモダンは、マルクス主義の敗北によって存在価値を失いかけた欧米の「新左翼系
知識人」が取り入れたが、唯物主義で進歩史観のマルクス主義と、多元主義で共時性重視の
ポストモダンが折り合うはずはないので、「ポストモダン=復古相対主義で権力や常識・通念を
相対化して否定するのにもかかわらず自己の存在価値と正義だけは疑わない」という、相対化の概念に
マルクス主義のイデオロギー面のみを引き継いだ、とんでもない論理を作り上げた。
学問的にみればどう考えてもおかしいのだが、新左翼系の活動家が「運動を正当化するための手段」と
して採用している、と考えればわかりやすい。

日本では「弱者の権力」に異常に弱い土壌もあり、日本のフェミニズムは1990年代に新左翼系思想の
流れをくんで、凄まじい「思想的発展」をとげ、怪物のような思想/思想集団になった。
すでに純粋な人権運動の体を失ったカルト集団になっていることは、この板他で指摘されているとおり。

もちろん、もともとフェミニズムが掲げた「すべての女性の解放」なるテーゼを実現するには
従来の学問観では無理で、主観主義を採る以外にないから、ポストモダン/カルスタが知的流行に
なった時点でそれと結びつくことは必然であったといえるのだが。

カルスタ/ポストモダンを取り入れた新左翼系思想の論理はどう見ても辻褄合わせのインチキなのだが、
しかし末端の信者の多くは本気で「正義の思想」「最先端の学問」だと思い込んでいるようである。
だから、批判者が「それはおかしいぞ」と言っているのに、フェミニストのほうは「フェミニズムの
正しさを理解していない/学問を理解していない馬鹿共の批判ごっこ」といったすれ違いが発生してしまう。
697名無しさん 〜君の性差〜:03/01/09 16:42 ID:U/W3OBAW
ポストモダのアフォを一刀両断したソーカルって2ch風に言えば釣り師だな(藁
698名無しさん 〜君の性差〜:03/01/09 17:01 ID:xpTUB2Et
>>697
ただ、日本ではソーカル教授のパロディ論文事件の影響が少ないんだよね。
だから、新左翼系団体の勢いが強い(というか、「正義」としてまかりとおっている)し、
学界では現代思想系の電波ゆんゆん学者が跋扈していたりする。
699八一八:03/01/09 17:24 ID:LhucSori
しつこいようですが、上野千鶴子『ナショナリズムとジェンダー』のズルさを指摘して
おきます。

上野は史料に拠る「正史」もまたオーラル・ヒストリーと同じ問題点を持つ、と言います。
上にも書いたように「どっちも等価」と言いたいわけですね。その箇所の引用です。

>権威によって正統化された「正史」のなかにも、オーラル・ヒストリーがはらむ問題点は
>すべて含まれている。第一に、忘却や間違い。「南京虐殺はなかった」というように、
>あったことをなかったことにする「正史」はいくらもある。(P167)

いつのまにか「南京虐殺はあった」が全き真理になっちゃってる、上野の脳内では。
でも本当はたぶん違うんです。上野は「南京虐殺」が論争含みの、全き真理とはとてもいえ
ないものであることをようく知っている。でもわざとこんなふうに書くんです。もちろん
自分の主張を通すために。もちろん上野に「あった」を論証することはできません。
シロウトですからね。

ところで引用文中の「第一」の次には「第二」、「第三」、「第四」があります。

>第二に、非一貫性。書かれた歴史のなかにも、つじつまの合わない歴史はある。(P167)
>第三に、選択的記憶。書かれた歴史もまた、じゅうぶんに選択的な記憶である。(P168)
>第四に、「書かれた歴史」もまたつねに現在における過去の想起にほかならない。(P169)

当たり前のことですね。歴史をやってる人なら、こうしたことを知った上で史料批判・
史料解釈を行うんです。上野もやはりそのことは承知しているはずです。
ところが上野は、旧来の歴史学者たちが「史料」を頭から信じ込み、何の批判もなく
受け入れ、それら「史料」が歴史のすべてであるかのように歴史を語ってきた、という
印象を読者に与えようとしている。

いやはや、何ともズルくて、自己顕示ばかりの強い人です。
700八一八:03/01/09 17:54 ID:LhucSori
>>698
>ただ、日本ではソーカル教授のパロディ論文事件の影響が少ないんだよね。

アメリカでも似たようなもんでしょう。なんせ声の大きさが違いますから。
アメリカでも日本でも、ポストモダン系、構築主義系の言説に、物理学者は興味を示し
ません。デタラメな科学用語の使い方をしても、批判されたら「メタファーだ」と
言い逃れる。まともに相手にするのはバカらしいと思うでしょう。よっぽど
暇な科学者でない限り。

かつて、「日本一皇室を愛しているのは中核派だ」という皮肉がありました。皇室の
人たちの行動予定など、あらゆることをよく調べ把握していましたから。

同じような意味で、数学や自然科学に片思いしている人たちがたくさんいるんですよ。
そして一所懸命批判する。中に入って議論するんじゃなくて、外からね。(正面から
議論する力はないから。)男女脳の差異の研究なんて大変でしょ。外からの批判が。

でも使えそうなのがあるとちゃっかり頂く。換骨奪胎して。
それがゲーデルだったり、イブ原則だったり・・・

ともかく片思いしてる方が声が大きいですからね。されてる方は相手のことなんか
なんにも知らない。だからソーカルのパロディに騒ぐのも片思いしてる方だけ。
701山崎渉:03/01/10 09:54 ID:imRI56WB
(^^)
702名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 14:56 ID:4M7Al4Ne
141も論破されたか。やっぱ、♀は♂には勝てないんだな。
703名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 16:30 ID:9Lg/yk76
フェミニズムを素直に受け入れる変わりもん男発見!!

北原みのり著『フェミの嫌われ方』感想文の中段

まったくその通りでございます。
てな具合に僕は、フェミニズムの本を読みながら、とにかく無批判にその内容を受け入れることが多いのである。
何というか、そこに一種の快楽を感じているようでさえある。
まさに北原氏のいう、「不気味な存在」以外の何物でもない。
簡単にいえば、一種のマゾなのであろうが、もっと積極的に言えば、フェミニストが好きなのである。
北原みのりであろうが、上野千鶴子であろうが、田嶋陽子であろうが、女性のタイプとして、好きなのだ。
偉そうに言うべきことではないのは確かだが、こんなことを書く機会もあまりないのでお許しを。

http://www04.u-page.so-net.ne.jp/zc4/ottwaki/bookreview04.htm

筆者が管理人をつとめるホームページのBBS
http://www006.upp.so-net.ne.jp/ott/
704名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 16:33 ID:oOMdy2Qx
好き嫌いは自由だからね。
田嶋陽子でオナニーするのも自由。
ただ田嶋の言説が正しいかどうかは別問題にして欲しいな。
705名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 16:36 ID:9Lg/yk76
703
筆者が管理人をつとめるホームページのBBSは
筆者が管理人をつとめるホームページ
http://www006.upp.so-net.ne.jp/ott/
のコンテンツにあるBBSからどうぞ!
706名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 19:14 ID:wLNChPPf
>>664

(提起)研究者にはすべて各々の政治性があり、学問の客観性・価値中立性という問題において
その価値判断の政治性を排除しきることはできない。
(読み方)研究者は、それをきちんと認識することによって分析と価値判断を峻別するように努める。

ということですが、ただしその「価値中立に立つこと」「客観にたどりつくこと」は容易ではありません
から、江田島氏の言う「よりよい客観」に向かうためのさまざまな論争が引き起されたわけです。

ところがフェミニストには、「よりよい客観に向かうための論争」「素朴すぎる実証主義をいかに克服
するかの指摘(もちろんそれは客観性の否定ではない)」などを曲解して、「彼らは、客観の意味は
低い/意味がないと主張している」のように読む人がいるみたいですね。
その原因を求めてみると、フェミニズムでは「(社会科学において)価値自由で、中立的で、非関与の
立場をとる、実証主義的な方法論を告発し、それが「客観的知識」と無関心をしか生まないと糾弾し、
代わりに「自覚的党派性」と呼ばれるアプローチが提唱された(Mies, 1983)」などと言っており、この
あたりにありそうです。フェミニズムはもともとイデオロギー&実践なので、そうならざるをえない
でしょう。
しかしそれはウェーバー以前の段階に先祖がえりしたうえ、「なぜそれが悪いのか」とごねている状態な
だけです。
でもそれはだめですね。なぜなら、議論と批判(客観的妥当性のある論理へのアプローチ)を経ない
うちに皆が一方的に行動したら、「無秩序の自由」による抑圧合戦が始まるからです。

が、フェミニストにとってはそれが「学問の新しい流れ/新たな手法」になっているようで、そのため、
批判者の「それはおかしい」という指摘に対して「学問を知らない馬鹿」と返ってきていたようです
(前スレまでの批判者とフェミニストとのやりとり)。
707名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 21:01 ID:5z5MxoF6
文科系の学問で完全に「価値自由」なのは経済学ぐらいだよね。
他の学問も大半の人は誠実にやっているんだけど、イデオロギー色の強い勢力
の方が声が大きいから、外部に伝わってくる情報は偏ったものになってしまう。
708名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 22:16 ID:pcijUpRL
フェミニズムや女性学など、誠実な社会学者にとってはガンでしょう。

でも、正確には「ガンだった」と言ったほうがいいかもしれない。
今や勢力が大きくなりすぎて、もうどうにもならない様子。
709気ままに提案くん ◆iTFReNT4nw :03/01/10 23:49 ID:j+sCSbto
ほんとうの社会学者にとっては、
そうでしょうね。
710名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 23:56 ID:s6e4Z40U
>>706
なるほど、実にわかりやすい
711亡霊:03/01/11 04:20 ID:36llCw4c
>>698
 現代思想系は、社会科学系の学会では主流ではない。従って跋扈なん
かしていない。
 全般的に数理系が社会科学で主流。それで数理でも、古典的な数学の
延長上にあるのが大体。経済学の最先端はわからないが。
 でも、現代思想系を無視しているわけではなく、読んでいる人は多い。
統計的に外れ値にあっても、無視してよいということではないから、現
代思想系の努力はそれはそれで重要。
712亡霊:03/01/11 04:39 ID:36llCw4c
>>706
>>707
 「実証主義」は、体よく官庁に用いられているのが現実。例えば建設省に
行ってダム反対を言えば、ダムがいかによいかの資料が膨大に渡される。
 経済学も政策提言レベルでは、完全な実証主義ではない。まともに政策の
正しさを実証しようとすると、複雑すぎて計算できないのがざら。
 だから、経済学者のコースは、その計算コストそのものを問題化して、市
場に委ねた方がよいこともありうる(あくまで理論として)という。
 この問題は無視できない。

 ウェーバーは、学問と政治を分けた。しかし、現実は、主流の学者の多く
は、政策立案・立法に関与している。この時価値自由を言われてもね。学者
は政策立案するなという、非現実的な定言になりかねない。筋は通っている
ので、主張したいならば、それはそれでいいけど。

 正直、統計をとっても、取り方によって、まったく結果が異なる。あるい
はフィージビリティースタディーをしても予測があたらないことはざら。
 方法論関係を、あまり強調するのもどうかと。

 要は政治的センスを身につけるのもそれなりに重要だということ。几帳面
な研究だけをしていればよいというものでもない。
713江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/01/11 04:48 ID:HRJdMT0G
>方法論関係を、あまり強調するのもどうかと。

このスレはあくまでフェミニズムを批判してるので、強調しすぎているくらいに見えるかも
知れないが、実際際限の無い実証を求めているわけではないでしょう。

いや、問題は実証への門戸を閉ざしている、もしくは方法論関係を極度に軽視する
フェミニズムの態度が問われているのであり。
今ココでダムやら経済学の政策上の問題を取り上げるのは、フェミサイトで男性差別問題を
声高に叫んで、「この問題に対して積極的に肯定するまでは、女性問題言う資格なし!」とか
暴れている連中と変わらない。
「片手落ち!片手落ち!」ってヤツだ。

ちなみに政治的センスいうならフェミニストの政治的センスってどうしてあんなに・・・

というわけで成仏してください、亡霊さん。
714青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/01/11 04:55 ID:ZzdyONv9
ウェーバーもそうだがウォルフレンもその結果を考えず(考え足らず)に
言いたい事だけ言って正義の味方になった罪は清算しとくべきだと思うんだが。
この自作の正義の御旗のためにどれだけのマイノリティ(にされちゃった人)が
迷惑蒙ってるか...。
715江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/01/11 04:58 ID:HRJdMT0G
>>713
訂正
>実際際限の無い実証を求めているわけではないでしょう。
 ↓
>実証性という方向性を求めてるのであって、「完全」で「際限の無い」実証性を
>求めているわけではないでしょう。

客観でも出てきたのだけれども、どうも何でも「完全が得られなければ0で良い」的な
発想がチラホラ。

>この時価値自由を言われてもね

これも・・・・
単体で絶対的な自由価値など不可能だからこそ、お互いが批判、検証というプロセスに
より〜と書いてあるものと私は理解していたが。
話が逆で、主張したいならそれはそれでいいけど、筋が通っているかどうかは
他者の批判というプロセス、振るいにかけられて・・・と今まで書かれて来たものと理解している。

前レス全てに目を通すのは無理でも、最近の主だったレスを読めばそういう話の流れ。
716名無しさん 〜君の性差〜:03/01/11 05:17 ID:tqwnH8Jw
皆さん見識が高いですね・・・
ちなみに御歳を伺ってもよろしいですか。

僕は20代前半です。
717unako:03/01/11 05:19 ID:EIJu86d4
>>706
>フェミニストには、「よりよい客観に向かうための論争」「素朴すぎる実証主義をいかに克服するかの指摘
(客観性の否定ではない)」などを曲解して、「彼らは、客観の意味は低い/意味がないと主張している」のように読む人がいる

スレタイの「有名フェミニズトの批判」じゃない時点で却下ですが、あえて続けます

ここのフェミ批判は、実際に、素朴すぎる実証主義 だけで猛進する人が多い。
パート1〜3の江田島氏が代表格です。
彼は、フェミ=主観を信奉。客観否定。 フェミよ、主観でなくて、客観であれ的な、
素朴にとられてもしょうがないレスを実際につけてきてますよ。
718unako:03/01/11 05:20 ID:EIJu86d4
前半の主観ー客観論争をみるに、彼が「客観の素朴さ」をきちんと理解しているとは言いがたい。
もし、実証主義の欠点がわかっていれば、
最初にCSAが提起した、素朴すぎる実証主義の問題の話が スッと理解できているはずなのだ。
彼は提起の主旨をつかめず、ただ客観が完全無欠なものってニュアンスで、レスし続けてます

しかし、中盤、他の批判者のレスをみるうちに、おぼろげに「素朴すぎる問題」がみえてきて、
真っ向勝負から、「フェミは、客観が主観を否定するという前提で話してること自体がおかしい」
と、相手内部の矛盾をつく方法にスイッチしてる
719青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/01/11 05:36 ID:ZzdyONv9
あはは。また新しい(かどうかは本当はわからんが)デムパが塾長に電波通信
してるよ。塾長、メンドクサいだろうがご指名だ。がんがれ。任せた。
それにしてもフェミの言う事ってぇのはいつも通り一遍だね。
他人の批判はするが自分に突っ込む事は許さない。
>>717-718なんか、まさにそう。んで、自分が何を言いたいのか、な〜んにも
書いてない。読むとあらあら、ぜ〜んぶ無責任に人に対する文句ばっか。
おめでてーな。そういうのが通るんだったら楽だわな。いっつも逃げ。
逃げながら責任負わない範囲で他人を中傷するだけ。うわ〜。そりゃいいや。
おいらも是非見習いたいね〜。そこまで人格落としたくはないけど。
720江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/01/11 05:42 ID:HRJdMT0G
>>718
そりゃそうだ。
私はシロウトだからレスのやり取りしてるうちに勉強になる部分も多いさ。
自分で間違ってたなぁ、思ったら修正もする。
分かってるくせに、見て見ないフリや、捨て台詞残して逃げ去るより100倍マシだろ?

だがそれでも、フェミから納得のいく説明が一つも無いのが全く不思議な話さ。

「ああ、なるほど、その説明を聞けば私(江田島)側に誤解があったようだなぁ・・・でも、じゃぁコレは? 
やっぱり根本的には何も解決してないな」

ってのが正直な感想だよ。

指摘はありがたいが、そんなに分かってるのなら、141が捨てて逃げちゃった疑問にもし
答えてもらえたら嬉しいな。

江原の論に従うと、視点の異なるもの同士は如何にして問題解決をするのか?
私はフェミニストはコレに対して答えを持ち合わせていない、と思っているのだが。
721江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/01/11 05:45 ID:HRJdMT0G
>>717
ちなみに、「素朴」という言葉を使用するだけで何か問題点を指摘したかのように思い上がって
いるようですが、「素朴」であること自体は問題ではないでしょ。
更に付け加えれば、「実証主義」への「指向性」そのものへの否定にもなっていないしね。

何か意見を述べたつもりになりたいのであれば、もう少し書いてくれないとね・・・
それじゃ、気分にも浸れないでしょ?粗末過ぎて。
722unako:03/01/11 05:45 ID:EIJu86d4
>>719
で、719のどこに意見があるんだか。
(悪魔に人格言われたくない(^^;)

717−718が 主観・客観で争ってるんじゃなくて
単なる中傷にみえるとしたら、あなたも節穴ですよ。
(私も、言葉を改めますけど)

主観・客観の争いは、客観の定義のズレが大きいから起こってるだけです。
塾長と世間一般の定義でいくと、
社会学を捉えるとき、141や亡霊さんが言う問題が避けられない。

長いけど、↓こゆことです。
723青菜@西尾 ◆AKUMAl5GUU :03/01/11 05:45 ID:ZzdyONv9
>>720
お疲れ様です...。ホント、真面目な御仁だ。ま、そういう所が好きなんだが。
724江田島平七 ◆Upy4wcs9SI :03/01/11 05:47 ID:HRJdMT0G
>>723
いえいえ。
いつも笑わせて貰っています。
725unako
塾長さんは、
客観・・公、マス。    主観・・個人
と定義してて、これは一般概念として正しいけど、厳密な学問の議論には不十分です。

141のいう通り、社会学は、事象の裏付けデータと、事象の発生解析 に二分される。
前者は20世紀でデータが大方そろってしまったために、他の古典的学問(純粋数学や無機化学など)と同様、
学問としての鮮度を失い、熟れて衰退しつつある
今の主流は、前者の残した部分、つまり後者であって、141によらなくても、まともな国公立・有名私大の教科書ならまず書いてある。

後者では、「個人(江田島定義では主観)が主観で発する、マス視点の発生解析  が存在する。

発生解析は、ぶっちゃけ、「ある社会事象が、何のせいでそうなったのか」をつきとめること。
対象は社会全体であって、大規模、つねに動的、かつ 各構成要素を単離できない から