結婚したがらない男が増えている part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
923844:02/12/11 23:07 ID:cjmOB6dE
普段男女板にいないことがバレてしまいましたね。
逝ってきます。
924名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:07 ID:xFu1sT62
>>848
>いいえ。もてない男たちに、つかの間の夢を与えてるボランティアです。
Qが言いそうなことだ・・・
925844:02/12/11 23:09 ID:cjmOB6dE
>>918
「愛せる」とは「内面を」ですよ。
926名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:11 ID:4DaRHBL0
女の内面はよくわからない・・・
927名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:14 ID:syuWuZox
>>892
あのね、根本的に議論が違うよあんた。

女も選択肢を狭めなければ仕事できるの、派遣だろうがパートだろうが。
で、自立して生活する選択肢を女には与えられているわけですよ。
そして男は仕事をすることを選んだ女と結婚する必要性もメリットもないんです。
よほど子供が欲しいとか、そう言う希望が無い限り。
だってそうでしょ、お互い仕事しているんだから自立は可能であって、なにも
法的責任を負わされる「結婚」はデメリット以外の何ものでもないでしょ。
機会は平等に与えられてます。市場経済の中で生きているんです、何事も自己責任
でしょ、仕事したいなら甘えないでください。
結婚をしたくないと考えてる男は市場経済では極当り前な「合理的な選択」をして
いるに過ぎません、現在の状況ではでは景気が良かろうと悪かろうと、制度面でも
精神面でも、情緒面でも、結婚にはただの一つもメリットが無いんです。
家事は自分でいくらでも出来ます、白物家電の性能向上のおかげで、最近では
スイッチ一つで簡単に洗濯・炊飯・風呂・食器洗いが可能です。
料理もコンビニや惣菜屋、外食産業の発展などで、やる必要性がなくなりました。
しかも現在では男は料理します。正直女よりもうまい人が多くなりました。
よって嫁さんを持つ必要がなくなったわけです。だから結婚したがらないんです。
928844:02/12/11 23:17 ID:cjmOB6dE
>>936
たしかに。
既婚女性はわかりやすいんだけどね・・・。
929844:02/12/11 23:18 ID:cjmOB6dE
>>926だった
930名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:18 ID:xFu1sT62
>>892
>ハァ?男も家事育児などしながら立派に働けたら女も外で働けるでしょ?
>順番が違うんでないの?
>会社側も子供がいる女を喜んで雇えるようになれば女も働けるでしょ?
>順番が違うんでないの?(W


順番が逆?
働けるのに専業になるのは、女の選択だろ。

女が働けても、働きたくない奴が専業になる。
だから結局、ラクしたいから専業になったんだろ。
931名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:18 ID:syuWuZox
恋愛真理教は去ってください。
932名無しさん〜君の性差〜:02/12/11 23:21 ID:iwa+SW4Y
>>892は、自分の権利を主張するが義務は放棄するタイプと見た
933名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:24 ID:xFu1sT62
>>892の考え。
男性解放的に「専業主婦叩き」するのは、間違い。
フェミ的に女性が働ける環境を整えろ。

ってことだろ?

でもな、うえで言ったように、
働きたくない女が働かない選択できるんだよ。
女だけな。
934名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:28 ID:xFu1sT62
>>933
まったくそのとおりだ。

女性は、「働く環境がととのってない」と、社会や男性を批判してもいい。
男が、働かない専業主婦を叩くのはいけない。

こういってることになる。

もしかすると、こう思ってるのかもしれない。
「女性は働いても、働かなくてもどっちでもいい。
そして、働く環境は用意されておくべき。
しかし男性が女性に、働けとか働くなというのはいけない。
つまり女に合わせなさい。」
935名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:28 ID:UtCtquBU
ロマンティックラブの終焉を見られるスレはここですか?
936名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:29 ID:WLpWD4Ja
女は何に置いても
結婚=金ヅル
と、思っています。これ真理。
937934:02/12/11 23:29 ID:xFu1sT62
>>932の間違い。
938名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:31 ID:xFu1sT62
女はさいごは、パラ主婦という逃げ道があるから、
いろいろ挑戦したりできる。

>>936
ああ、真理だ。
939844:02/12/11 23:32 ID:cjmOB6dE
>>931
漏れか?
940名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:33 ID:syuWuZox
>>889
>少子化の一番の原因は、不景気だから、景気が回復すれば、少子化に
>歯止めがかかると思う。

ぜんぜん違います。景気が回復しても少子化は進行します。

まずその前に言っておきますが、すくなくとも今後10年間は景気がV字回復することは
ほとんどありえません。断言しておきます。
まず今の男は景気が回復したところで結婚したがりません、理由はこのスレで腐るほど
論じられてますので割愛します。
そもそも今の政府は根本的に少子化対策を誤っています。
「女性が子供を産まないのは子育てがしにくいからだ」と、まったく検討ハズレな見解を
示しています。現在小さい子供のいる家庭ではそう感じる人はいるでしょうが、一人身で生活
している人にとっては無関係な政策ばっかりしているわけです。

そもそも、少子化は時代の流れであって止められません。
時代が進み、生活が便利な世の中になれば価値観が変わります、少子化もその一つ。
それから女の社会進出が進めば少子化になるのは当り前の流れ。
要するにごく自然な流れをしているだけであって、景気の回復ごときでは止めることは不可能です。
941名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:38 ID:E9uWPOEy
男性は男性差別に抑圧されて、逃げ場を失い、自殺、ホームレス、犯罪へと
追いやられる…。差別によって抑圧され犯罪へと追いやられた男性には更なる
試練が待っている。それは、同じ犯罪を犯しても裁判での判決は女性の方が軽いという
男性差別である。これは統計が出てる。検察の求刑も裁判官の判決も女性には甘い。
女性が死刑になる可能性は殆ど無い!
更に!!実刑を受けた場合、刑務所での待遇は男女で雲泥の差なのだ。
女性受刑者は名前に「さん」づけで呼ばれるのに、男性受刑者の場合は番号で呼ばれること。
女子刑務所には集会室やレクリエーションルームがあり、房にはカーペットが敷かれ、
ドレッサーやカーテンがあり、鍵がかかっていないので刑務所内を自由に歩ける。
しかし、男子刑務所には集会室やレクリエーションルームなどなく、
房は板張りと畳で、一級受刑者(十何年も真面目な態度だとなれる)以外
鍵がかかっていて刑務所内を自由に歩けない。
また、男性はトイレの近くで食事をすることになるが、女性は大食堂で食べられる。
男性には毎日二回屈辱的な裸検身があるが、女性には入所時一回のみである。
もちろん、労働差にも恐ろしいほど男性差別が有ると言う。

942名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:42 ID:E9uWPOEy

950踏んだ人、次スレ立てよろしくお願いしまつ

943名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:45 ID:xFu1sT62
もう立ってるよ。
944名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 23:47 ID:T6DlkfkJ
945名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 00:02 ID:3BC5MOQz
↓ここです。

結婚したがらない男が増えている part19
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1039617272/l50
946950:02/12/12 00:03 ID:609Uj4D2
>>943
げ、かちゅの巡回使ってるから判らんかった・・・。
947勝ち栗:02/12/12 01:26 ID:69xamZmC
>>889  配偶者控除廃止に関して
>専業主婦で「少子化を促進する法律。何考えてるんだろう。」みたいなこと言ってる女多数。

そうかしら?少なくとも私の周りでは配偶者控除廃止賛成・もしくはやむなしと言う意見が圧倒的だけど?
理由は老後の年金保証、近視眼的に見ると世帯負担は重くなるけど、離婚などのリスクを
考えた時、自分の年金が確保できる、というのはメリット。そこまでいかなくても
リスク分散の保険のための仕方のない負担、だと考えている人が圧倒的よ。

それと、「専業は楽をしたいだけだろ」という意見。
ひとつ気になるのは、「(いつかは)結婚したい男」は本当に「生涯妻に労働してもらいたい」
と思っているの?夫が専業にする、外に出したがらないケースが相当多いと思う。
たとえ妻が外で働いた方が収入的により裕福になっても「せめて子供が小さいうちくらいは…」とかね。

「結婚したがらない男」が女性に、楽をするな!働け!というのは当然。
「結婚したい男」は結構妻に働いてもらいたくないんじゃないのかしら?
948名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 01:56 ID:xgkn5kXW
>>947
ここは結婚したがらない男スレなので、ここで訊いてもあまり意味ないと思われ。
別スレ立てた方がいいんじゃ?
949名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 01:59 ID:j4UknSwF
なんでも旦那の責任にするタイプの女だな勝ち栗って。
こんな面倒臭い女のどこに惚れたんだ旦那は。

950名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 02:18 ID:pqteOEpz
女友達に彼氏の話を聞くと、「彼氏は私に働いて欲しくない、って言ってるよ」
ってのが確かに多いね。で、理由を聞くと「外に出すと浮気しそうで心配だから」
みたいなのが大半。

だけど男友達に聞くと「別に働いてもいいよ」って割合がグーンとアップ。
嫉妬するふりするリップサービスって側面と、男は女に本音を話せないって
二つの側面があるんだろうと推測。

女性はこの板に来てあまりの現実との男性の意見と異なるのを見て驚くようだけど
男の本音ってのをちょっとくらいは知って、受け入れられるくらいの器はちゃんと持つべきだね。
951勝ち栗:02/12/12 02:25 ID:69xamZmC
だから「結婚したくない男」が「女が働かないから悪い」といったところで
それが非婚の原因というのは違うんじゃないの?
それはあくまで「非婚の原因とは関係ない所で、単純に楽そうな(実際は大変な専業さんもいるわけで)
専業主婦が許せない」っていう妬みに近い論理でしょ?
「結婚したがらない男」スレで「専業はずるい」ってのは、ちょっと違うと思われ。

>>950
どっちに本音があるのかは難しいと思う。少なくとも、「働くのを禁止」されている
奥様も多いわけで。(女医さんなどのエキスパートでもね)
952名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 02:30 ID:VdJM9V7O
働くのを禁止されてるってなんだ?旦那に監禁でもされてんのか?
953勝ち栗:02/12/12 02:35 ID:69xamZmC
>>950
「育児も家事も変わらずにできるなら、外で働いてもいい(働いて欲しい)」
という男は多いかもしれない。けど、乳幼児がいたり、家事が少しでも雑になったりするなら
「経済的には大変だけど、家にいろ(専業でもしょうがない)」
という 家事育児>仕事 というスタンスの旦那様は多いと思う。
あとは、妻や会社に対する面子とかの問題もあるのだろうし…

それを「家事育児のレベルくらい落とさずに働ける」とか、「家事なんて大変なことじゃない」
とかになると、また全くかみ合わなくなると思うのだけど。
ちなみに私は随分(週2〜3日、在宅でも)交渉したけど「お金を稼ぐことはしちゃだめ」
といわれているから、働いて欲しい夫のことはわからないけど。

そもそも「結婚は3億の損」「プライバシーの為に非婚」という人が、専業攻撃をするのかがわからない。
(自分の考えた)専業像=女性一般 として、単なる女性批判にすりかえてない?
954名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 02:39 ID:pqteOEpz
>>951
まぁな。どちらが本音かなんてのは所詮自分以外の他人の心理だから
推測の域は出ないな。
確かに男の見栄ってのもあるからな。本当に働かせたくないって男もたくさん
いるだろう。

>>それはあくまで「非婚の原因とは関係ない所で、単純に楽そうな(実際は大変な専業さんもいるわけで)
>>専業主婦が許せない」っていう妬みに近い論理でしょ?

妬みってのは違うよ。
むしろ怠け者に対する苛立ちだな。

男が嫉妬するのは、仕事のできる女だよ。キャリアウーマン等。
例えどんな豪華な暮らしをしている専業主婦でも、「嫉妬」の
感情なんて抱かない。
955勝ち栗:02/12/12 02:40 ID:69xamZmC
>>952
外で対価労働をすること(習い事・遊び事はOK)を禁止してるうちは、結構多いわ。
結婚前は「そんなに仕事をしたいならしばらくは続けてもいいんだよ」といってても
結婚後は仕事をやめさせる旦那様も多い。
「どうしても仕事を続けるなら結婚はしない(離婚する)」とまで言われた人も知ってる。

いろんな考え方の男性がいるのだろうけど、ここはあくまで「結婚したくない男」が多いから
「世間の夫」が本当に妻に働いてもらいたいと思っているのかどうかは疑問ってこと。
956勝ち栗:02/12/12 02:43 ID:69xamZmC
>>954
>妬みってのは違うよ。むしろ怠け者に対する苛立ちだな。
気持ちは多少わかるけど…そういう他者干渉が揉め事のモトって気もするわね。
小梨なんて怠け者、専業のくせに早く子ども作れ、非婚なんて怠け者、早く結婚しろ…
みんなそれなりの(他人は認めなくってもね)理由があると思うのに。自分も干渉してない?
957名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 02:49 ID:pqteOEpz
>>956
自分の立場を持たなきゃ議論はできないだろ。
で、人それぞれってのじゃ進まないし議論にもならん。
それに干渉って何だよ。2chで文章書いたらあんたの生活に
なんかの影響あんの?

少なくとも自分は兼業マンセーな立場だから専業批判もするし。
あんたは専業主婦の立場からその考えを述べてくれればよい。
958名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 02:59 ID:UKzQW110
>>955
習い事、遊び事はOKで仕事をする事はNG?
それって旦那が稼いだ金でか?
なんだそりゃ。普通は逆の家庭が大半だろ。
誰が好き好んで自分から嫁の奴隷になりたがる男がいるんだよ。
959名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 03:01 ID:4w60p6oL
どこにいけば女と知り合えるんだ?
960勝ち栗:02/12/12 03:09 ID:69xamZmC
>>957
いや、ここのスレは「結婚したがらない男」のスレでしょ?
そこで兼業マンセーってのが、非婚と関係あるのかなと思って。
ここの大部分の男性が「女が(家事はやらなくとも)稼ぎさえすれば結婚したい」って男ならまだしも。

既婚は非婚に結婚を啓蒙し、非婚は既婚を嘲笑する。兼業は専業を貶め、専業は兼業に噛み付く。
それが干渉ってものじゃない?そんなことに意味があるのかな?と思っただけよ。
ここの意義は、非婚の権利を拡大したい、というのじゃないのかなと思ったもんで。
その為には相互(いろんなライフスタイル)を認めていくのが不可欠では?
ここんとこ専業女性の批判ばっかりで、なんとなく。

>>958
奴隷かどうかは知らないけど・・・
旦那さまのかせいだお金の内でもらっている、私にくれてるお小遣いの範囲内ならOK。
だから2、3時間趣味のスクールの講師(有償)をするのはNGでも、
2,3時間お教室・お食事するのはOK。
961おねだり姫@愛 ◆wUDoc/GLN6 :02/12/12 03:14 ID:RBJKR/JP
>>960
>既婚は非婚に結婚を啓蒙し、非婚は既婚を嘲笑する。兼業は専業を貶め、専業は兼業に噛み付く。
>それが干渉ってものじゃない?そんなことに意味があるのかな?と思っただけよ。
ホントホント。
他人の生き方を認められないヤシは単なる狭い了見の持ち主。
人は人、自分は自分だろ。
批判してる対象と同じレベルまで落ちて罵りあう姿ってホント意味ないよな。
962名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 03:14 ID:UKzQW110
>>960
それを奴隷と言うんだろ。
まぁ旦那が満足してんならそれでかまわないが、Mっ気がない俺からすると
あんたの旦那の生活は地獄の日々だろうな。
963安月 ◆LUvREIgeMM :02/12/12 03:19 ID:QThphfkP
>>961
と言っても続くのがこのスレなんだよね・・・。
中古スレといい、男女板の特徴なのでしょうか。
964名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 03:22 ID:pqteOEpz
>>960
相手を認めるってのと自分の立場を持つってのは相容れないことだと思ってるの?
だいたい自分の立場の正当性も訴えられないで、権利の拡大なんて成しえないよ。

兼業が増えれば結婚の意義は薄れ、制度自体曖昧になっていくと思ってる。
そうすれば非婚、結婚の境界が薄れて対立も少なくなると考える。

このスレは確かに立場の違う人間が混在しすぎて、混乱する気持ちは解るが。
965名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 03:29 ID:UKzQW110
つうかよ、この勝ち栗って女、専業だろ?
専業がなに調子に乗ってんだ?
旦那に養われて生活してる専業の分際でよ。
なんか無償ににムカツクな、こいつ。
966勝ち栗:02/12/12 03:41 ID:69xamZmC
>>962
そうか、なるほど。幸福感は人によるっていうのは、まさにそういうことかもしれないわね。
それで言うと夫は自分から奴隷志願ってこと?(私のお小遣いの額、OK・NGも全て決めたのは主人)
そうなると私は奴隷の奴隷?…まあ奴隷同士のんびりやりますよん。
「風と共に去りぬ」でもあったけど、とてもpoorな白人より(スラッタリー夫妻だっけ?)
富豪の家の乳母・執事奴隷の方がいい暮らしをしてるような時、どっちを選ぶかもそれこそ人によるんでしょうね…
お金や生活のことじゃなくても、精神的に宗教の奴隷「神の僕」として生きる人もいるし。
超滅茶苦茶干渉する人からすると、牧師に向っても「宗教に依存しなきゃ生きて行けないくせに」となるのかしらん
967名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 05:49 ID:KCBKyY2B
私の彼はオーストラリア人なんだけど、主体性があっていい。
日本人って親の顔色見て結婚なんか考える人多すぎ。
人が人を救うことなんて無理じゃない?
楽したいとか親を楽させたいとかって、そんな幸せ一時だよ。

でもここを見て、自分の主体性で結婚をしないと言う人は
素敵だと思う。
だって、自分がどうしたいかじゃない?
968名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 07:50 ID:6pj9vMzm
>>950
> 男の本音ってのをちょっとくらいは知って、受け入れられるくらいの器はちゃんと持つべきだね。

働いてください。

969名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 08:11 ID:j4UknSwF
寒いからやだ
970名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 08:12 ID:6pj9vMzm
>>969
では宿主を探して寄生しる!(w
971名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 09:51 ID:HZtD1lni
>>965
俺もこのスレをたまに見るがこの勝ち栗とか言う女は一体何様かと思うね
「勝ち栗」というコテハンもなんだか勝ち誇っているようで気に触るな
なんかわかりにくいことをガタガタ抜かすが結局のところ問題を複雑化したり
論点をずらしたりして、専業の寄生振りやメリットを隠蔽しする発言しかない

このような女がいるから「結婚したがらない男が増えている」ということがなかなか自覚できないようだ。
とはいえここまで行くとあまり「イタイ」し、逆にもはやあっまた「勝ち栗」がほざいてるよと思ってしまう

「勝ち栗」の発言は単なる彼女なりのエンターテイメントで、パフォーマンスであり
ヒマな専業ババアが相手して欲しくて2chやってやるだけだと思われるので
「必死だな(w」などと思いつつ、静かに見守ることにしているよ。
972名無しさん 〜君の性差〜
うーむ。勝ち栗の旦那様みたいな太っ腹すぎる男性の
心理ってのはわからないなー。妻の収入もはいってくれば
丸儲けだと単純に思っちゃう。唸るほどの資産があれば
そういう思考をするようになるのかな。資産があればこそ
理に適った様式といえるか。
今発生してる問題群は庶民までアッパークラスのスタイルを
模倣、信奉することによって発生してるのかも。
寄生されるキャパのない男性に、寄生するしか能の無い女の子
がぶら下がろうとして、齟齬が生じてるような。