非童貞は中古

このエントリーをはてなブックマークに追加
195名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 13:20 ID:lWASMzAz
>>190
>他の女は練習というか脇役だったのかもしれないな。

練習キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━ !!!!!
196勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 13:33 ID:A6s+u3lT
>>194
私は昔から「(男性に)負ける」「虐げられる」ことが嫌だったのね。
母がキャリアだったいか、教育のせいかは知らないけど。
まだ男性経験が全くない小さなころから。耳年増だったし。w

その「男性に負ける」の最たるものがセックスで、では「負けないセックス」とは
何か、と考えた時に、それは「童貞とのセックス」ではないかという結論になったの。
それは、まだ処女の子供の頃の話。
そのころHIVのNGOボランティアをやっていて
性病のことを散々学習したからかも知れないけど。(ボランティアには学習が義務付けられるから)

処女でなくなってからは、188さんとほぼ同じ思考順路だと思う。
加えて、いろんな世界を覗いてたから「男性とセックスを自分の世界の中心に置かない」
ことに至上の価値があることを理解できるようになったの。
つまりセックスは誰とやっても、根本は同じ(良さや愛に差はあっても行為そのものは)。
ではその上のものとして、童貞とのセックス、相手の性の完全なる征服感(それもまた幻想だけどw)
が私には必須になったの。

私の場合、「童貞」だと満足感があるとかというより、
(童貞とのセックスをなんて言われても)非童貞とは最初っからセックスや恋愛の対象外なの。
私にとっては男でないようなものね。

まとまらないけど、そんな感じ。
他にも貞操観念とか、性格的嗜好、非童貞の不潔的嫌悪とか、複合要因はあるけど
「童貞そのもの」に対しての考察はそんな感じ。
197勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 13:40 ID:A6s+u3lT
>女性の性の開放
そう思います。私も性経験を経るにしたがって、より強く童貞志向になりました。(中身はかわっても
つまり傾向としては、何もしらない処女のうちほど、非童貞を求めたり、或いはメディアに影響されて
非童貞をいいこと(童貞を悪いこと)のように「素直に」ママで受け取っちゃうと思うんですよ。

皮肉なことですが、フリーセックス時代になって、女性の性が開放され、セックスを知り尽くしたからこそ、
逆に貞操に回帰して逝ってるというのが、もう一つの流れだと思います。

そして何と言われようが、セックスというものは自分の身体で体感するしかわからないことってありますよね。
ある意味、妊娠出産と同じ。
それを性の開放によって、女性も自分で体感できるようになってきたからこそ、
今までとは違うものが見えてきた。ってことですよね。
やっぱり「教育は力」ですね(w
198名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 13:43 ID:IXCxw3IO
男も使い捨て?
199名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 13:45 ID:lWASMzAz
俺は使い捨てされてもいいよ(w
200勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 13:47 ID:A6s+u3lT
男性の、非処女は中古スレとちょっと違うのは、
十羽ひとからげにされるのは嫌、ってとこがあることなんじゃない?
新品志向というよりは。
201名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 13:49 ID:IXCxw3IO
童貞で、非処女と結婚した自分は、
奥さんに勝ち取られたのか。
でも、捧げてしまったものはどうしようもないな。
どうしようもないことで、スレが立ってるのは不思議です。
もちろん「非処女は…」の方も、不思議です。
202勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 13:58 ID:A6s+u3lT
>>201
うちと同じですね(w
勝つ負ける、というのは私が子供だったときの心理で、以降はそう思っていません。
ごくナチュラルに「童貞派」なだけです。

人によってはそんなことを、全く気にせず愛せる人もいるでしょう。
逆に非処女派・非童貞派もいると思います。
でも、童貞でなくちゃいや、そこまでいかなくても「できれば童貞がいい・未経験がいい」
という女もいるんですよ。もう勝ち負けじゃなく。童貞(貞操)でなければ愛せない・尊敬できない女もいます。

世間的には(特に女性側には)いない、ということになっていますが、実は結構いると思います。
では、それはどうしてなのか。客観的な正当性はあるのか。個人的か普遍的か社会的か。
そして、「男の貞操」というものについてまで、騙るのがここの趣旨です。
203名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 14:00 ID:lWASMzAz
騙るのかよ!!
204名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 14:01 ID:BHqwbidc
男には無理してまで童貞でいる必要が無い。
女には腐るほどあるが。

205勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 14:07 ID:A6s+u3lT
>>203
ええw♪

でもね、確かに「男性は経験があったほうがいい(ないのは変)」という女性だって
>>190さんの言うとおり…「非童貞」=「他の女と経験有」とは結びついていないんだと思うの。
もっと曖昧な形で、漠然と「経験あり」ってのを捕らえているっていうか。

試しに「非童貞の方がいい」という女性に
「ではあなたは、何人もの女を愛して、ベッドで激しく抱いて来た男の方がいい、ってことですね?」
と聞いたら、多少反応変わるはず。生生しいかたちで理解してないのよ。

あとはやっぱり「自分が中心」これもあるとは思うけど。
206名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 14:14 ID:lWASMzAz
つうかさ、
男の思考:げ、ほかの男に食われてたのか(ガーン
女の思考:数いる彼女のなかからわたしを選んでくれたのね(カンドー
ってな感じじゃないの?

これは、男のほうからプロポーズをするのが一般的だからだと思う。
207名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 14:14 ID:BHqwbidc
はぁ?女が非童貞を好むのはその男が他の女を愛した実績が
自分にとって有利になるかもしれないという点だけだろ。
だから経験的にヤリチン非童貞に散々な目にあっている女は
まだ見ぬ童貞に理想を抱くというわけ。
208勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 14:23 ID:A6s+u3lT
>>206
だからさ、それってメディアの影響じゃないの?
阿部定の例とかで、女性の「この人を自分だけのものにしたい」心理といえば納得いく?
もちろん>>206みたいな女も多いと思うよ。(自分中心・主観的心理が多くを占める女)
また>>206みたいなことが、正しい・そう思うべきだ、と思いこまさせられてる女もいると思う。
だからといって
「この男性の一番の女ではなく、たった一人の女になりたい」という女がいない、というのは嘘。

もっと言えば「今まで他の女の体液を吸収してきた男」「孕ませたことがあるかもしれない男」
「そんな風にして愛を語ってきた挙句、結局捨ててきた男」…
これを愛せますか?尊敬できますか?
とまできかれると、NO!という女も多いと思うわよ。
209名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 14:26 ID:g2XHL0th
おお!?
『非処女は中古』スレと『非童貞は中古』スレが並んでるw
210201:02/11/05 14:31 ID:IXCxw3IO
一筋に、奥さんだけを愛せられれば、どんなにいいことか、とおもいつつ、
仕事に行けば通勤電車できれいな脚とかヒップとか、ついつい見ている自分。
心の浮気は、ホントに申し訳ない。

ときどき、その気持ちが奥さんにばれます。女は鋭い。
211勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 14:32 ID:A6s+u3lT
「非童貞で私をリードして欲しい」というのがなくなるのが、平等なのかも…とチョト思った。

逆に男は童貞(貞操)でなくとも良い、とは一見男性側に都合がいいようだけど、
口説かなくっちゃ逝けない、セックスでリードしなくっちゃならない、
こっちからプロポーズしなくちゃならない…と不利な面もいっしょくたに内包されてるような気がした。
どうよ?
212勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 14:39 ID:A6s+u3lT
>210
だんだん年をとってくると、きれいな脚とかヒップは失われていくものだからね…
そういうのもあってより嫉妬したりしてw
取り戻せない時間の流れの寂しさや自分の容姿への悔しさがあいまってるんじゃない?
213201:02/11/05 14:40 ID:IXCxw3IO
>211
自分の場合、そういうのが重荷で、結婚まで童貞でした。
結婚前に、リードしてくれる女性とつき合っていたら、
捧げていたと思います。
貞操にこだわっていたわけではなく、愛せる(捧げられる)相手に捧げたいと
思っていましたから。騙
214勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 14:54 ID:A6s+u3lT
「なぜ男からプロポーズしなくちゃならないのか?」ってスレがあったけど

・デートに誘うのも付き合い始めるのも、口説くのも誘うのもプロポーズするのも
 男からで、なくていい。共働き。その代わり、童貞(貞操)を要求される
のと、
・男性は女と違うから、結婚前(場合によっては後も)ある程度性関係は大目に見られる。
 そのかわり全ての面でマッチョイズムを発揮して、リードして全て責任を取らなくてはならない。

の二択なら、どちらがいいんだろ?
215名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 14:56 ID:BHqwbidc

デートに誘うのも付き合い始めるのも、口説くのも誘うのもプロポーズするのも
女からで性関係は大目に見られ男性のマッチョイズムが嫌悪される世の中。

が理想。
216名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 14:57 ID:BHqwbidc
でも女が全然行動してくれないので最初のアプローチは男からする必要があるのが現実。
217201:02/11/05 15:06 ID:IXCxw3IO
男にも女にも、いろんな考えがあると思うので、一般論は無理でしょう。
童貞志向の女性のお話しも、もっともですね。

倫理的には、結婚までは童貞と処女であるべきということでいいのでしょうか?
218名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 15:23 ID:lWASMzAz
>>215
つうか、女からつぎつぎと口説かれるのなら
結婚する気がなくなるワナ。
219勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 15:59 ID:A6s+u3lT
>>217
多少痛いですが、そういうことです。

>>218
あまーいっ。
今は一応、女性が口説かれる側だけど、次から次にくる男がくる女性ばっかりでもないし
その気になりさえすれば、いつでもどこでも誰とでも結婚できるっつーわけでもないw
220:02/11/05 16:07 ID:yofBX5sV
セクースの時、乗るのは男だから
非童貞=中古と言うのは間違いれす。
221名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 16:12 ID:zHteXTNV
--------------復讐屋・駆込み寺・悩み相談------------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!    -----私刑執行人組織-----
http://www.blacklist.jp/ ★復讐・裏社会の相談役まで★
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/  
---------------------------------------
リンク→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------------------------
222201:02/11/05 16:24 ID:SQEzNtSr
>220
女性も男性を楽しむわけですから、よろしいんじゃないでしょうか?
セクスに関して、うちの場合は奥さんの方が積極的です。
>>219
お互いの理解があれば、いいわけですよね。
女性=「彼が童貞でウマー」
男性=「彼女が満足してウマー」
223古い写真立て:02/11/05 18:20 ID:fOQjyN6l
ふむ。勝ち栗さんは年下の少年を好むようなのに近いのかな。
確かにそれなら「あり」だな。
でも、童貞と本気で付き合ったり、結婚するのもいいのかな。
俺は女の「童貞を食いたい」願望は「つまみ食い」の願望かと思ってたよ。
つまり、童貞は食いたいけど、結婚するなら経験豊富な男、って感じかな。
勝ち栗さんはどうも違うようだが、女ではこういう願望のほうがメジャーじゃないのかな。どうなんだ?>女性陣
224188:02/11/05 19:03 ID:IQYkadIb
ちょっと見ない間にどんどん進んでますねー。
勝ち栗さんが、「童貞」思考になった経緯読みました。
なるほど、大分進んだ考えの持ち主ですね、驚きました。
セックスは形自体、男が勝ちで女が負けのようなもんですから
「童貞」は究極の性における勝ちですね。

「なぜ男から・・・」という話題がありましたが、私の
知り合いで離婚した何組かは「女から積極的に行動して
ずっと好きだった人を落とした」カップルでした。
「女は惚れられて結婚するのが一番幸せ」と言葉がありますが
男はめんどくさい思いをして自分から行動して結婚した方が、
後々まで大切にする、ということなんじゃないかと思います。
(そうでない人もいるでしょうが)
225勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 19:20 ID:A6s+u3lT
>>223
特に貞操男性を求める女性(処女多し)は、必然的に童貞派になんですがね…
以前にもそんな貞操処女の方がいました。他の女性は…私も知りたいですね。童貞に対する考えを。

>勝ち栗さんは年下の少年を好むようなのに近いのかな。
うーん。ちょっと違いますねw
どっちかというと私は、年上(できれば30過ぎ)童貞が好みなんです。
例えばTVの「行列のできる法律事務所」の北村弁護士みたいな人。w
眼鏡で太ってて、神経質そうで、でも頭は優秀で無表情で…
この辺については趣味が変だとよく言われてますんで、弁解はしませんw
優秀なのに女は知らない。無表情なのに笑うと可愛い…そういうギャップに惹かれるんですよ。
ま、特に研究職は妻以外の女を知らないのが、一流の証、なんてよく言われてますし。

思わず「わたくしにおまかせくださりませ!(利家とまつ)」なんて言いたくなってしまいます(嘘
私が愛を感じ、尽くせる人はそんな感じです。
いや、だから何だといわれても、それだけなんですが…
226188:02/11/05 19:27 ID:IQYkadIb
>どっちかというと私は、年上(できれば30過ぎ)童貞が好みなんです。

↑あっ、これ私も同じ〜。女にのめりこんだ時期がないってことは
それだけ他に打ち込めるものを持っていて人間的に面白い。

227勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 19:31 ID:A6s+u3lT
>>224
そこが難しいんですよね。やっぱり「男が好きで、頑張った結婚はうまくいきやすい」
ってのはあると思います。女がいくら頑張っても裏目に出ると言うか。

よって、女が行動する。というなら、気持ちが相手より少ないことが必須条件になるような気がします。
相手が夢中になっててよくわからないうちに、さっさと女が段取りよく行動して結婚までしてしまう、とか。
多分、これならわりとOKだと。
…というか、「男性が頑張ってやっと落とした」と(実際には全然そうじゃなくっても)女性が、
うまく思わせてあげるのがベストだと思います。その辺は飴とムチというか。
逆に男がすごく頑張ってるのに、「頑張って落とした」を実感できないと意味がないと思います。
言ってしまえば「頑張っておとした」ということ自体が、所詮男性の主観的な意識ですから。
…と書いてみるテストw

もともとは、>>206
「男が頑張る(プロポーズする側)ってことは、女は多数の中から選ばれる方がいい(非童貞OKのはず)」
への(非童貞OKなはずのところ)アンチテーゼで書いたので若干ずれてたかもです。
228勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 19:36 ID:A6s+u3lT
>>226
ああ、わかってくれる人がいたー!(嬉     わーい仲間だw
そうなんですよ!そういうこと!
10代、20代を遊ばずに、何かに打ち込んできた人ってやっぱり魅力ありますよー。

仮に夫候補として見てみても、申し分ないし。
229名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 19:36 ID:lWASMzAz
>>224
>知り合いで離婚した何組かは「女から積極的に行動して
>ずっと好きだった人を落とした」カップルでした。

これはようするに、結婚してずっと一緒にいることになると
あとは幻滅していくだけってことじゃない?
女の人って男に幻滅してしまうと慰謝料だけもらって
薄情にもすぐ別れてしまいそうだから。
230勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 19:47 ID:A6s+u3lT
>>229
多分「釣った魚に餌をやらない」的な事だと思う
何かにつけて旦那さんが「結婚したがったのはどっちだっけ」みたいな風だったり。
男が頑張って結婚した夫婦は、夫が比較的奥さんを大事にしたり、かばうケースが多いから
奥さんの方がより感謝して、愛情が深まっていく、嫌なことにも耐えられる・・・

結婚すると、今までの愛は0にもどるようなのに近いかも。愛がなくなるんじゃなくって
恋人としての愛がたとえ100で結婚しても、結婚後は夫婦としての愛がまた0からスタート。
恋人としての100の愛は消えないけど、段々後ろの方にしまわれてく。思い出になってくのね

で、大事なのは夫婦愛をまたイチから育てて逝かなきゃならないのに、
旦那さんが頑張る気がないと、夫婦愛は0のまま伸びず、破綻する。てなことでないかと。
231勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 19:54 ID:A6s+u3lT
でも>>229みたいな面も多少あるかも。
あとは幻滅するだけ…減点法みたいな夫婦はいずれ破綻しそうよね

232188:02/11/05 20:00 ID:IQYkadIb
>>229
違います。これは結果から言うと「夫が帰ってこなくなった」
「夫に他に女ができた」という理由からです。

>>228
結婚して男だ女だという意識から抜け出したらそこらへんが
よ〜く見えるようになりましたね、私も。恋愛も楽しいですが
独りでいる時間が多いほど、いろいろ考えるし人間が奥深い。
233201:02/11/05 20:13 ID:WgBs0j75
>232
うちの奥さんは、なかなか私を一人にさせてくれません。
子供がいないせいか数年間新婚気分なんでしょうか?
234勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 20:15 ID:A6s+u3lT
>>232
そうなると、旦那さんがもとから好きでなかったのか…
あとは>>230のように「旦那さんが愛を注がない→奥さんが愛せない→旦那浮気」
ていう悪循環かしらん?

>>232
私は結婚前どころか、深い関係になる前に聞き込み入れたり、調査会社入れたりしてますたw

確かに恋愛で人間の深み(スキル)が増すともよくいうけど、逆にそればっかりやってる人間は
結果的に浅くなると思うんですよ。愛だ恋だだけで人生を送ってるわけですから。
女性に対する考察は、妙に深くなるでしょうがw
また恋愛未経験そのものがスキル、という考え方もできますしね。
235188:02/11/05 21:12 ID:IQYkadIb
>>234
女からの気持ちだけが強すぎて、男が愛を注ぐ必要がなかったのかも。
あとは「奥さんが愛せない→旦那浮気」なのかもしれませんね。

【聞き込み・・調査会社】それはすごいですね。恐れ入ります。
そこまで悟ってる人も珍しいですねぇ、う〜ん。

私は自分が女ながら女にとって必要なものが何であるかいまいち
わからないんですが、男にとっては、マルキドサドがどーだとか
ウィトゲンシュタインがどーだとか、死とは何だ?とかそういうのに
傾倒するのがすごく重要だと思うんですよね。「理想に燃える」とも言うかな。
そこにセックスが入るとビミョーに一途さがなくなるんですよ。

ちなみに「女性に対する考察の深さ」は母親によって作られると思います。
母親が強くて厳しい家で育った男のフェミニストぶりは一流。
ま・女性に人気のスポットくらいは詳しくなるかもしれませんね。

236188:02/11/05 21:15 ID:IQYkadIb
>>233
う〜ん問題はそれをあなたはどう思うのか?ではないかと。
237勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 21:44 ID:A6s+u3lT
>>235
>セックスが入るとビミョーに一途さがなくなるんですよ
同意。相手の思考が読めるような感じになってきますね。

>母親が強くて厳しい家で育った男のフェミニストぶりは一流。
女性に対する考察、というより、女性「性」に関しての考察ですか。

つまり見分け方、落とし方、口説き方を始め、セックスによる女性側の自身と苦痛、征服感、
隷属感、恐怖感…それらの心理、及ぼす影響、またその影響の利用法…といったこと。
それは恋愛と女の数によると思うんですよね。
まあこのへんになるといわゆる100人切り、不倫その他、特殊業界・・・と言った感じで
普通の男性には少ないかもしれませんが。w
238勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/05 21:46 ID:A6s+u3lT
>>233
おのろけかいっ!w
239古い写真立て:02/11/06 00:37 ID:wmsNs4ep
>>225
>例えばTVの「行列のできる法律事務所」の北村弁護士みたいな人。w
なるほどね。研究者タイプが好きってことか。
珍しいけど、好みは人それぞれだしな。

>ま、特に研究職は妻以外の女を知らないのが、一流の証、なんてよく言われてますし
やば。。。俺も研究職なのに。。。
240名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 09:32 ID:S8sfSppr
>236 >238
よくもあり、悪くもあります。
年下夫ということもあって大切にしてもらっている気もするんですが、
頭を冷やして一人で考えたいときに、わいわい話しかけられますし。
眠いときにおしゃべりされると、そっぽ向くしかなく、
それで喧嘩になります。
あ、半脳スレじゃなかった(w
241勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 00:51 ID:XPt/K7eT
避難age
242勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/11/07 00:55 ID:XPt/K7eT
age失敗
243名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 16:24 ID:l3Ij43dy
勝ち栗さんって、魅力的です。

フェミ男と呼ばれるのがいやだから、この板にはあんまり来ないようにしています。
244恋人は名無しさん ◆i9qT37Keq6
だんだん、盛り上がってきましたね。