男の貞操について Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
587名無しさん 〜君の性差〜:02/09/26 21:36 ID:CYXxl1cf
age
588556:02/09/27 10:06 ID:v3dt4vQu
#活性化するまでage続けようかと思います。

>>584
 確かに、毎回書くと、くどいですね。(自分で読み直してみ
て、そう思う。)
 今回からは書かないことにします。

>>586
 ・・・困っています。
 貞操について語るスレッドなので、双方の主張がないと、話
が成り立たないのですが・・・、冷静に語り合える貞操非重視
派の方って、いらっしゃらないのですかね。
589それでもオレは貞操を守る:02/09/27 11:00 ID:lpjgl3F+
>>588
貞操非重視派で、冷静に語れる人なんて、本当にいるのでしょうか?
590名無しさん 〜君の性差〜:02/09/28 00:29 ID:MEMALv+u
貞操とはちょっとずれるけど・・・恋愛経験がないと嫌っ!ていう女が俺の周りには
多いんだけど、これについてはどうよ?

彼女らの主張は
「恋愛経験に乏しい=人格的に幅がない、面白みがない。だから付き合う気にならない」

俺の主張は
「恋愛のスキルと人格は別物だ」

で、いつも双方の主張はすれ違うんだが
591556:02/09/28 13:01 ID:pHavIE/H
>>590

#相方に対する適応力、てことではなくて、人格ですね。
 自分はこれまで、人格は高さ(高い⇔低い)として使ってき
たのですが、幅ですか・・・。
 人格の幅(広い⇔狭い)とは何か?を考えてみました。
 おそらく(いや、間違いなく)件の女性陣の考えとは異なる
のでしょうが、自分の認識は以下になりました。

○人格の幅が無い=ただ一つの人格を持つ人。(以下、単一人格者)
○人格の幅が広い=複数の人格を持つ人。(以下、複数人格者)

 複数人格者にも2軸で4通りあって、自覚あり/無しと、自分
の意志で変えられる/変えられないです。(他にもあるかもし
れないが、思いつかない。)

 ・・・やっぱりもっと情報が欲しいな。
 590さん、先ずはその女性陣に、

○「人格」とは、何のことなのか?
○上記であっているのか?

を、確認していただきたいのですが、良いでしょうか?
 そうでなくて、590さん自身が、「人格(の女性陣側の定義)」
を知っているのならば、590さんに直接答えて頂いてもかまいません。

 回答になっていないですが、以上です。
 
592565:02/09/28 16:06 ID:DLjacTLu
>>590
「恋愛経験に乏しい」という意味が良く分からんのだが?
前彼・前彼女の人数か?
あんまり、相手をひっかえとっかえするのはどうかと思うが・・。
止むを得ない理由なら分かるが、
あんまり過去の彼氏・彼女の人数が多いのは、
その人にも問題があるんではないのか?
飽きっぽいとか、浮気性とか。
一人と長く愛し合えるのが理想と思うが。
ちなみに、俺の友人はほとんどが処女・童貞婚というのが分かっている。
593名無しさん 〜君の性差〜:02/09/28 16:17 ID:ZzkGP8lm
恋愛ってさ、何か「フツーしてるもの」だとか「してないと恥ずかしいもの」だとか
妙なライフスタイル的位置づけを最近メディアによって帯びさせられてるけど、
そんな風になったのはせいぜいここ10年か20年の話だよ。
一種の流行に過ぎないといってもいい。
本来は「陥ってしまうもの」なのだが。
594中古女2 ◆p0.2tsVs :02/09/28 16:30 ID:ltcfW/23
では、貞操非重視派の意見として

恋愛・不倫・浮気…貞操派からは「良くない」といわれがちなところではあるが
その爛熟性が文学的側面を支えてきたという見方もあるのでは?

また、過度の貞操重視派は現在において、恋愛否定・無用派にも
繋がりかねないのではないか。
(つまり現在の若年層の恋愛市場において、セックスを抜きにした
 恋愛というものが事実上成立し得なくなりがちだから)

皇室でさえ「恋愛で結婚した」としたがる現在において、この
「恋愛教(狂? 恋愛≒人間性・人格)」
とでも言うべき実態を、もっと考察する必要があるのではないか。
595名無しさん 〜君の性差〜:02/09/28 20:27 ID:uifEhNmk
>>594
あぁ戦争を題材にした映画は毎年作られるね
で?戦争が正しい事だと?

ついでにセックスしないと成り立たない関係を
恋愛と言うのはどうだろうね
596721:02/09/28 21:10 ID:ltcfW/23
>>595
さぁね。
597名無しさん 〜君の性差〜:02/09/28 22:15 ID:HV8qAWvi
>>594
恋愛や不倫の良し悪しはさておき、それが文学的なのは爛熟しているから
ではなく、むしろ非日常的にして破戒的だから。
日常的になり、破戒性が落ちた今日の恋愛には本来の文学性はありません。
恋愛してなきゃ恥ずかしいよね〜などと言いながらといちゃいちゃする
ロメオとジュリエット、トリスタンとイゾルデを想像してみればわかること。
598名無しさん 〜君の性差〜:02/09/28 22:19 ID:skj+HXeE
>>597
恋愛も傍から見るなら美しい。美しい風景♪。個人的に美しくないと感じる恋愛もあるが、それも好みの問題だろう。

でもね、自分で経験したいとは思わない。恋愛を強制されるのは嫌だね。「恋愛」などせずに結婚したい。
599名無しさん 〜君の性差〜:02/09/28 22:23 ID:skj+HXeE
鑑賞の対象になる恋愛:ロミオとジュリエット。少年少女(正直 ロリ気味・・)

鑑賞したいと思わない恋愛:日常となった恋愛

見るものいや:不倫愛
600名無しさん 〜君の性差〜:02/09/28 22:23 ID:OL0iyHRG
>>597
いい答えだね。ちょとワラタ。
ありふれた日常を文章にしても受けないもんね。
しかし中古(派)がこの答えを理解できる頭を持っているかどうか…。
601名無しさん 〜君の性差〜:02/09/28 22:24 ID:8Mb9GO+r
>>594
>恋愛・不倫・浮気…貞操派からは「良くない」といわれがちなところではあるが
>その爛熟性が文学的側面を支えてきたという見方もあるのでは?

これは大きな間違い。簡単に言うと、刺激的な話でしか
盛りあがりをつくることができない、哀れな作家が増えたということ。

人の外見の欠点をあげつらったり、シモネタでしか笑いが取れない
お笑い芸人がお笑い文化を支えてきたと?
違うでしょう。彼らがお笑い文化の質を下げてきたのだ。

>>596
721ってなに?オナニーの略?(w
602ゼロ:02/09/28 22:40 ID:IRmRwcpX
息子が我より先に経験するのは、許さん!
603名無しさん 〜君の性差〜:02/09/28 23:09 ID:1BDql73H
「息子」がチンチンのことを指すのであればそりゃもう間違いなく先んじられる。
604名無しさん 〜君の性差〜:02/09/29 09:47 ID:jUNRwLXs
age
605それでもオレは貞操を守る:02/09/30 12:50 ID:lxlHW2Ma
>>594
別に、恋愛を否定しているわけではないです
貞操を重視することで、より深みのある恋愛が実現するってことも
あるかもしれません

すなわち、一生に一度だけ、本当の真剣な恋愛をするという機会に
恵まれるってことは、あるのではないでしょうか?
606それでもオレは貞操を守る:02/09/30 12:52 ID:lxlHW2Ma
むしろ、貞操非重視の人の恋愛の方が、不毛かもしれません
いつでも、相手を変えられるという安易な気持ちがあると、本当の
深みのある恋愛を経験することが、難しくなるってことはないですか?
607それでもオレは貞操を守る:02/09/30 17:06 ID:2giDQYrY
>>597
ロメオとジュリエット、トリスタンとイゾルデの恋愛が
何故輝いているかというと、それは禁断の恋だからでしょう

禁断でもなんでもなければ、これほどの輝きをもたないはず
608名無しさん 〜君の性差〜:02/09/30 23:00 ID:dbza4yQD
>>605
>すなわち、一生に一度だけ、本当の真剣な恋愛をするという機会に
>恵まれるってことは、あるのではないでしょうか?

お待ちしてました。w
ここではそういう個人の幸不幸ということではなく。文学・文化宗教的側面への
影響をいっているのです

禁断の愛といいますが、婚外恋愛であることに変わりはないはず。
日常・非日常なのは破戒的だから、周りが破戒だらけでは意味がない
という人もいたが、破戒そのものを完全否定できないのが弱いところ。

国内文学では、源氏物語。曽根崎心中。とわずがたりにしてもそうですね。
そういう意味でも歴史的価値、影響力。
そして絵画、音楽・詩文などに与える影響のことです。

この場合「非日常であり破戒」な社会であるから、婚外恋愛は可という見方とは別物です。
非日常であろうが、日常であろうが、婚外恋愛そのものの価値についての話です。
609それでもオレは貞操を守る:02/10/01 12:46 ID:GXvdy0vJ
>>608
わたしを待ってるなんて、物好きですね(w

文学ってのは、そもそも他人事だから、楽しめるってとこがあるような
気がします
要するに自分が貞操を守っているから、自分が決して当事者になる
ことはないとわかっていて、現実の世界にないものを楽しむってこと

世の中に婚外恋愛があふれかえって、それが当たり前という世の中に
なってしまったら、文学・芸術の価値も落ちてしまうのではないでしょうか?
610名無しさん 〜君の性差〜:02/10/02 00:46 ID:gvrNP0bP
age
611名無しさん 〜君の性差〜:02/10/02 01:33 ID:cJ3k7IaK
>>609
ちょっと言いたいことが違うんです。
めったにないから、不倫(非貞操)の功を認め、
ありふれているから非貞操は否定する、というのはおかしいといっているのです。

日常だろうが、めったになかろうが関係なく「非貞操」そのものの持つ
排他性ゆえの爛熟性、それらの功の面は不変である。ということなのです。

>そもそも他人事だから
には「自分に関わってきて欲しくない」というニュアンスを感じますが、
そういう個々の感情ではない話なのですが。
では、お聞きしますが、世の中から全く、非貞操が存在し得なくなった時、
逆に恋愛には深みがなく、詩文・芸術とも縁遠い味気ない世界があるのではないかと思うのです。

光があれば影もある。世の中全て光だけの世界になってしまったら、
ロボトミー手術を受けた人間らしくない人間の社会と同じになってしまうのでは?
612それでもオレは貞操を守る:02/10/02 13:01 ID:qjLt26D8
>>611
真に優れた芸術とは、現実にありそうではあるけれど、
実際はありえないものを描くものと、誰か言ってませんでしたっけ?

世の中に非貞操がなかった、あるいは許されない時代であればこそ
非貞操を描いた芸術が輝いていたとも、言えるのではないでしょうか?
613それでもオレは貞操を守る:02/10/02 13:06 ID:qjLt26D8
たとえば、「心中」について

想像の世界では、こういうシチュエーションに憧れる
気持ちってのはわかります

多くの人は、死ぬとき一人で孤独に死んでいくのに
愛する人と一緒に死ねるというのは、ひょっとしたら
最高の幸せではないかと思うことも、たしかにあります

でも現実問題として、心中を試みた者たちの結果はどうでしょう?
大概の場合、片方だけ死んで、片方が生き残ってるというのが
現実なのではないでしょうか?

要するに「心中」というのは、想像の世界の産物でしかないのでは
ないでしょうか? だからこそ芸術的価値もあるのでは?
614名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 14:21 ID:UxOrirwP
>612
たとえ許されない時代ゆえだとしても、非貞操の持つ芸術志向性に代わりがないということです
付帯条件ははずして、と611でいっていませんでしたか?
615M嬢:02/10/03 14:55 ID:cGjdE1Jj
高齢童貞(処女)か・・・。
「たった一度、たった一人の女性(男性)を愛する」っていう考えの表れとも言えなくはないが。
自分が異性と結ばれることが“最大の幸せ”であるとするならば、異性経験はたった一人である事にこしたことはない。

逆を言えば選び構わず、異性と交わる人間はその“最大の幸せ”を放棄してしまった(諦めた)事になる。
616名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 15:07 ID:UxOrirwP
揚げ足取るようなのですが…
>自分が異性と結ばれることが“最大の幸せ”であるとするならば、異性経験はたった一人である事にこしたことはない。

なら異性の数が多いほど、最大の幸せが複数回なわけで、幸せの絶対量が多い
ってことになる。その論では
617名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 15:33 ID:hBRB7fy1
なんかくだらなすぎだなこのスレ。
あのさぁ、そんなの人の勝手じゃん。もっとおもろいこと書けよ。頭悪すぎ(プ
618それでもオレは貞操を守る:02/10/05 10:02 ID:6NyiUD2i
>>614
潜在願望としての非貞操ってのは、たしかにあると思います
某芸術家、現実に実現できないという、フラストレーションを、芸術の場で
発散してるという話を、聞いたことがあります

でも、願望がまかり間違って現実化してしまった途端、創作意欲が
湧かなくなるってことも、あるようです
619それでもオレは貞操を守る:02/10/05 10:05 ID:6NyiUD2i
>>616
>異性の数が多いほど、最大の幸せが複数回なわけで、
>幸せの絶対量が多い

ということには、ならないと思います
なぜなら、数が多ければ、その一つ一つの幸せの絶対量というのが
著減するからです
620それでもオレは貞操を守る:02/10/05 10:06 ID:6NyiUD2i
>>617
スマソ
昔から、「おもしろくも、をかしくもないヤツ」と言われ続けているのだ
621名無しさん 〜君の性差〜:02/10/05 13:10 ID:+lHaYIPm
>>619
>数が多ければ、その一つ一つの幸せの絶対量というのが著減するからです

>>615ではそんな設定はないから言ってるんですが。

622名無しさん 〜君の性差〜:02/10/06 23:24 ID:28vdxB4O
メル友に童貞をささげたら後悔しますか?(過激な恋愛板)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1033900511/l50

>今度、メル友に会うことになりました
>その女の子がエッチしようと言ってきます。
>ちなみに僕は童貞です
>でも後々後悔しないでねって言われました。

>やめた方がいいですか?
623中古女2 ◆N8p0.2tsVs :02/10/07 06:30 ID:BtjG08NO
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1031837583/l50
童貞って悪いの?
純情恋愛板より
624名無しさん 〜君の性差〜:02/10/09 23:06 ID:n10Rl7uq
あげ
625名無しさん 〜君の性差〜:02/10/09 23:11 ID:n10Rl7uq
関連スレ
30歳過ぎての初彼女・初彼
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1034088196/l50
【処女】30歳以上でエッチ体験の無い人4【童貞】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/middle/1032847332/l50
626名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 21:47 ID:7vd9OOq7
age
62735歳:02/10/11 13:39 ID:Jp2RewKc
俺は35歳童貞です。理系大学院→海外ってパターンなのであんまり縁が
なかった(女性にはいつも関心あったけど)。こんなことを書くと逃げなんだけど、
自然にいつかなんとかなるだろうと思っていた。さすがに現実に気づくのが遅かった
かもしれないが。

正直、相手には処女がいいと思う。でも、自分が童貞でなくなったら相手にも
求められないし、あんまり気にならなくなるような気もする。
俺の場合、処女を求める心理は、相手の過去が気になるというのもあるけど、
それより、色んな経験を最初から二人でしていきたいとうのがある。そうやって
二人で積み重ねていけたらと思う。同じところから出発したいっていうか。。。
こういう考え方は変かな?
62835歳:02/10/11 13:43 ID:Jp2RewKc
それと、俺は出来たら、生涯この人!って
思える人としたいタイプなんで、それでこの年になってしまったのかも。
まぁ、考えを変える気はないんだけどね。。。
629名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 22:56 ID:vhuYfbT4
>>628
とびっきりの不細工なら処女の可能性も高いYO!
6302X年童貞。処女派。:02/10/11 23:10 ID:l3t0bO19
>>627
すごいですね。僕の場合、なんとなく、彼女作る気もなくすごしてきたら、
あと○年で30歳。蓄積が全然違う。
631勝ち栗 ◆N8p0.2tsVs :02/10/11 23:36 ID:wbrRi/HK
>>627
「今の男性は30になろうが40になろうが絶対に妥協しませんよ」っていう台詞そのままね。
言ってることには同意。確かに、全く同じ人なら、相手に過去がない方がいいのは当たり前なわけで・・・
でも必ずしもそうでないから問題でもあるわけで…

多分、あなたは真面目な女性から好まれる貞操童貞だと思います。ただ、忠告も。
エリートであればあるほど、そうなるの。ただ、決める時には自分なりのラインがないと、
土日の度にお見合いやパーティー(紀尾井とか高輪とか)をハシゴしてばっかりの
「パーティおじさん」になっちゃうと痛いYO!
632565:02/10/11 23:40 ID:XLZ90zsf
>>627
お互い初めて同士は結構苦労するよ。
うちがそうだから。
Hするときにはじめて、お互い処女・童貞と判明・・。
挿入も満足に出来ず・・。
633名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 23:45 ID:RaOof8G4
>>632
そんなのはじめのうちだけじゃん。
63435歳:02/10/12 00:16 ID:I8bvxj4F
>631
どうも。まぁ、パーティーとかは好きではないので、あまり行かないでしょうね。
妥協についてはそうかもしれませんね。一番大切な結婚したいと思える女性でないと、結婚
できないと思ってますから。真面目な女性か、、まぁ俺もそういう方が好きですが、周りにそもそも女性が
いないんですよね。。泣けてきますわ。
ラインの話は納得です。色々自分を振り返って考えないといけませんね。。

>632
まぁ、そういうこともあるかもしれませんが、あまり気になりません。
63535歳:02/10/12 00:19 ID:I8bvxj4F
エリートかぁ、はたからみるとそうかもしれません。
でも、収入には問題ありますねぇ、、俺の場合。基本的にポスドク
(医者ではないです)なので、先の見えない不安が常に一緒です。
おかげで、嫁さん探しをする気にも今一なれなかったところが
ありますが。。
63635歳
まぁ、グチを書いても仕方ないのですが、631さんのような方は別として
女性から見ると、私のような存在は変に見えるのかな〜。その変が気になります(笑)。