女性のみなさん★男供

このエントリーをはてなブックマークに追加
100のらにぃ:02/07/10 18:09 ID:vzyDi/WL
ついでにいえば
父親は親であるにも関わらず仕事に拘束され子どもを養育する
「権利」が侵害されているという意見があります。
10171:02/07/10 18:14 ID:mAjBcOyu
>>96
「義務」という言葉に抵抗があるなら「責任」でもいいです。
のらにぃさんは、相談した結果決まった事はやりたくないことでもやるんですよね?
意見は同じだと思うのですが。

家庭生活の中の「義務」は夫婦で話し合ってきめればいい事で
自分のパターン(お金を稼ぐ=自分の義務、家事をする=かみさんの義務)
を押し付ける気はないです。
夫婦共働きで、家事全てを他人にお金を払って頼めば、家庭での義務はほとんど
なくなるわけですから。

ただし育児(幼少期)に関しての義務(子供にきちんとした生活と教育、安全を与える)は
自分としては、かみさん以外の他人に任せたくはないです。
102のらにぃ:02/07/10 18:35 ID:3wKIzk3y
>>98
書き方が悪かった。
出産自体や母乳をあげることは身体の機能であって
それと「女だけ」が育児をする「義務」はどのように結びつきます?

71さん
まぁ、でも二人で相談して決めればいいというのは私も同じです。
103:02/07/11 08:17 ID:FxMGgkTf
アメリカってさあ、『俺は家族をとる!!』のイメージだよねえ。
日本の感覚とは違う。
これは男は男で、女や子供に歩み寄り。
女は女で、男や子供に歩み寄ってるからこんな心境というか心構えになれるんじゃないですか?
日本人って男は女に、女は男にすごく閉鎖的だと思うんです。
自分も反省する点は多いです。
『家庭で活躍できない男が云々・・・』という話を田嶋氏がしていて、グッサリきましたし・・
でも、私は女の仕事は家事じゃないと思うんです。
疲れて家に帰ると妻がいます。 別に笑顔で迎えてくれるわけじゃないけど、ほっとするんですよ。
子供の頃、学校で嫌なことがあって家に帰るといつも母は寝ていました(W
でも、それだけでがんばろうって気持ちになるんです。
だから、男にとっての妻、子供にとっての母は家にいてくれるだけでものすごい救いです。
よく『専業主婦に給料はない』っていわれますけど、実際お金の管理してるのは妻だし。
私は結局妻への給料を払う為に外にでて働いているという形です。 男はたいていそうじゃないのかな。
でも妻の功績ってお金じゃないですよ・・・俺は働けなくらったら価値なしだけど。
子供は妻に人望をよせるだろうし。
10471:02/07/11 09:15 ID:L/ee5TLm
>>102
「育児が女性の義務」=「育児全てを女性がする」とは思ってません。
(=と考える男性と結婚しなければいいだけのこと)

育児をどちらかの義務と決めなかった場合、
子供にしてあげなきゃいけない事より「どちらがやるか」の方が
優先される(責任を押しつけあう)例が多いと思う。

幼少期の育児はできるだけ親が側に居てあげるのがいいと思う。
陶芸家が釜の火をつきっきりでみるみたいにね。

子供の細かな反応を読み取り、子供のペースで生活するのは
女性の方が向いていると思うのですが。どうでしょうか?
男の場合どうしても自分のペース、考えを押し付けがちになる。
105のらにぃ:02/07/12 02:10 ID:pAt1kG9c
>>104
>子供の細かな反応を読み取り、子供のペースで生活するのは
誰にもできません。おとなは誰でもできないのです。
男/女以前に誰でも最初からはできません。こどもによって反応違うしね。
もし仮にあったとして、女性が向いているとしても、それは「できること」と
イコールではありません。
女性は母性本能があるから、というのは「神話」にすぎません。
育児はこどもといい人間関係を築くのが基本だと思います。
だから、それが女性・男性とどのように関係するかはわかりません。

こどもは大人の細かな反応読み取り、おとなペースで生活できるのですけどね。
106名無しさん 〜君の性差〜:02/07/12 08:43 ID:pdFMj2Ip
良スレage
10771:02/07/12 09:37 ID:CWtaIUN3
>>105
>誰にもできません。おとなは誰でもできないのです
なんで断言できちゃうの?「私には絶対無理」ならわかるけど。

>育児はこどもといい人間関係を〜
具体的に何をする事がいいと考えますか?
108名無しさん 〜君の性差〜:02/07/12 09:39 ID:SwH0jXA5
11 :参加するカモさん :02/07/02 10:32 ID:6cOcgqO4
W杯でサッカー選手の肉体美とさわやかな語り口調を見聞きしてたら、ひろゆきさんの湿度たっぷりのメルマガが妙に重く感じるようになってきた
かつて私のヒーローだったひろゆきさんも今では生ゴミみたいな存在
もういいよ
みんな裁判ネタに反応するのやめようよ
私達がいちいち反応するから益々調子にのるんだよ
削除依頼を拒否することがかっこいいと思っている小さな男(プッ
109のらにぃ:02/07/12 10:15 ID:Jcuz5Xd6
>>107
そうですねことばが強すぎました。(^^;)すみません。虐待の問題が頭をよぎりました。
おとなには難しいと言い改めましょうか。

こどもが親に対して不安感を抱かないこと、とでもいいましょうか。
こどもが親に安心感をもてること。
具体的には親がストレス溜めなかったり、楽しんでたり
親自身が窮屈でないことが、結果的にこどもの安心感に結びつくと思います


110のらにぃ:02/07/12 12:08 ID:Jcuz5Xd6
>>104
>育児をどちらかの義務と決めなかった場合、
>子供にしてあげなきゃいけない事より「どちらがやるか」の方が
>優先される(責任を押しつけあう)例が多いと思う。
この例がいまいちわからないのですが、互いに責任逃れをするのではないか
ということですか?
111名無しさん 〜君の性差〜:02/07/12 12:26 ID:YIyP/189
おばちゃんならここで
111♪
と書くだろう。
11271:02/07/12 22:32 ID:sC7CDYxT
>>113
そうです。
113おばちゃん:02/07/12 22:35 ID:DY7GqcOK
>>112
あなたは71さんですか?
11471:02/07/12 22:54 ID:sC7CDYxT
>>113
そうです。
他の人の意見も聞きたいと思いまして短めに(^^;
115おばちゃん:02/07/12 23:06 ID:DY7GqcOK
気付いてないのか・・・(^^;
11671:02/07/12 23:11 ID:sC7CDYxT
気づいてない?何をでしょう?
117名無しさん 〜君の性差〜:02/07/12 23:17 ID:mnJ5xfCF
71さんは112で未来にレスしていたの・・
11871:02/07/12 23:30 ID:sC7CDYxT
あっ(〃∇〃) 117さんありがと。
119おばちゃん:02/07/12 23:33 ID:DY7GqcOK
>>118
気付きましたか。
ホントはもっとひどい質問してもよかったんだけどね(笑)
「ホーケイって本当ですか?」とか(笑)
120117:02/07/12 23:39 ID:mnJ5xfCF
いいえ(照
ところで71さんはお子さんいらっしゃいますか?
レスの内容が「子供のことを考えて」発言されているなぁと思ったもので・・
12171:02/07/12 23:40 ID:sC7CDYxT
ね!こんなんで子供の細かなサインに気付くわけないでしょ?
と、正当化してみる。
12271:02/07/13 01:03 ID:5mjJCImN
子供のペースで生活〜 の補足。

子供を連れてディズニーランドへ行こうと思います。
駅へ向かう途中、ただでさえ歩くのが遅い子供が、
道端の花や虫を見つけてはそばに座り込んでつついたりしてます。
「ほら、早くしないと電車に乗り遅れちゃうから」
子供の手を引き早足で歩かせます。
今度はその手に捕まって"ぶら〜んぶら〜ん"しはじめました。
「危ないからやめ!!ディズニーランドいけないよ!!」
結局、電車に乗り遅れ、付いた頃にはチケット売場は長蛇の列、
お目当ての「プーさんのハニーハント」は2時間待ち・・・・イライライラ

以下略

ディズニーランドに行きたいのは親なのか子供なのか?
もっとすいている遊園地じゃだめなのか?
プーさんに乗るのと虫をつつくのと子供はどっちが楽しいのか?

子供のペースに合わせるのは確かに難しいし、ストレスがたまる。
でも、子供のペースに合わせないと子供は自発的な行動ができない。
そして自発的行動を通してしか子供の趣向見えてこないし
いい事、悪い事、危ない事も教えられない。
子供のペースで生活するのは本当に大事だと思う。でもストレスがたまる・・・

>>109の言うとおり、親が子供にストレスを持つのは非常に良くない。
自分はストレスを和らげる方法をかみさんに教わりました。
時間と計画を気にしない事。

男である自分は「計画を立て最短距離で目的を達成する」のが好き。
努力はするが苦手意識は拭えません。(仕事をするには役立ってる)
この性差は一般的ではないのでしょうか?

子育てを楽しむのは親の「権利」子供を楽しませるのは親の「義務」だと思う。

長文すんません。
123のらにぃ:02/07/13 02:05 ID:KkWufTh4
>>122
>男である自分は「計画を立て最短距離で目的を達成する」のが好き。
>努力はするが苦手意識は拭えません。(仕事をするには役立ってる)
>この性差は一般的ではないのでしょうか?

これに関してはわたしは少し違った見方をしています。
 あなたは「計画を立て最短距離で目的を達成する」のが好き。
です。
これを性差とみなすかどうかは人によってことなります。
あなたは性差とみなしている、わたしは個人差とみなしている。

そしてあなたが子どもペースで生活補足で書いていたように
育児はこども「中心」でしょうが、結局は
「親子ペース」の生活をすること、だと思います。
親もまた「自分」を保ててこそ「親子」になれる。そのためには
>具体的には親がストレス溜めなかったり、楽しんでたり
>親自身が窮屈でないこと、
があると思うので>>105のような書き方になりました。

女性でも孤立無縁な状態で意思疎通の図れない泣き喚くこどもと
閉鎖的な状態をすると育児ノイローゼになったりします。
こどもは思いどおりにならない。母性本能はない。との
前提に立てば自分ができなかったときにもそれなりの対処の仕方があるでしょう。

そして、このような状態をさけるために育児まるごと
ひとりの義務にするのではなく、両親ともにそれなりに関わりあえる
ような状態がよいのではないかと考えたのです。
124のらにぃ:02/07/13 02:32 ID:KkWufTh4
>育児をどちらかの義務と決めなかった場合、
>子供にしてあげなきゃいけない事より「どちらがやるか」の方が
>優先される(責任を押しつけあう)例が多いと思う。

これは読み方によっては、兼業では育児がうまくいかない
それは親の都合が優先されるからだ、とも読めます。
専業であればひとりが責任をもって子どもを育てることができる
ですが、もう一方は責任を持たなくてよい、となります。

専業・兼業・母子家庭・父子家庭それぞれで条件は異なりますし
どの家庭でもできること、できないことは出てきます。
そうですが、親が親であることは同じだと思います。
個々の状況の中で自分の「親である責任」を忘れずにいたら
それで、いいのでは、と思います。
助けてほしいときになんらかのサポートがあればよりよいのですが。

とはいってもわたしはまだ小梨&未婚なので
実際の「親」の方たちにはぬるいことを!(怒)といわれそうですが。
12571:02/07/13 02:42 ID:5mjJCImN
>>123
身体以外の性差はない、という考えですか?
126のらにぃ:02/07/13 02:47 ID:KkWufTh4
暫定的に《生物学的身体的性差》《社会的文化的性差》を使い分けている
と言う立場です。
127のらにぃ:02/07/13 02:58 ID:KkWufTh4
>>125
付け加えていえば、身体の性も完全ではありません。
半陰陽といわれるひとたちもいます。
12871:02/07/13 03:05 ID:5mjJCImN
>>126
すんません。「使い分けてる」という意味がわかりません(^^;
もう少し説明を。
129名無しさん 〜君の性差〜:02/07/13 03:24 ID:icTjnBnQ
>>127
それは例外的ケースなんじゃ?
130のらにぃ:02/07/13 03:24 ID:KkWufTh4
>>128
あ〜そうか、ごめんなさい。
>>127みたいなことがあるので、厳密に言うと《生物学的身体的性差》も
完全ではない。だから暫定的に《生物学的身体的性差》と
《社会的文化的性差》の2こがあるとしてしゃべっています、
という意味です。どうでしょう??(^^;)


131のらにぃ:02/07/13 03:29 ID:KkWufTh4
>>129
でも、性別2つってのが完全じゃないことは確かでしょう?
132のらにぃ:02/07/13 03:33 ID:KkWufTh4
なんか、今日言葉足らずでごめんなさい。
>>127は半陰陽のひとが不完全だ、との意ではありません。
身体の性が完全にふたつにわけられるわけではないの意です。
半陰陽の人ごめんなさい
133名無しさん 〜君の性差〜:02/07/13 03:35 ID:icTjnBnQ
>>131
いや、半陰陽の人がどの程度の割合で生まれるか解らないし、
彼等のホルモンバランスだとか生殖能力のことも良く知りませんが
性別を超越している人間とは考えませんか?
なので彼等は男女の割合比をカウントする際に含まれない気がするんですが。
134のらにぃ:02/07/13 03:40 ID:KkWufTh4
>>133
う〜今人間は男か女の2種類のみがいることになっています。
実際問題、中性とか無性のひとという欄が性別欄にないので
彼・彼女たちは男か女どちらかとして生きていると考えられます。
13571:02/07/13 03:42 ID:5mjJCImN
>>130
質問の仕方が悪かった。
聞きたかったのは性差の種類じゃなくて
「男性と女性の違いは身体的なもの以外はない。あるとすれば個人差」
という考えですか?と言うこと。

自分は今まで書いてきたとおり、男性と女性は体以外も違うと考えてます。

あと《社会的文化的性差》とはどういうことですか?
136のらにぃ:02/07/13 03:56 ID:KkWufTh4
>>135 
「男性と女性の違いは身体的なもの以外はない。あるとすれば個人差」
という考えにたっていると理解してくれてかまいません。
《社会的文化的性差》というのは身体的なもの以外の性差、
男性性、女性性、男らしさ、女らしさ、服装、
「女なら当然〜」「男なら〜べき」といったことです。
一般的にジェンダーともいわれます。
137名無しさん 〜君の性差〜:02/07/13 03:57 ID:icTjnBnQ
>>134
そうするとやはり男、女、という性別になる気が…
138のらにぃ:02/07/13 04:07 ID:KkWufTh4
>>137
現状では
「性別を超越している人間」は男・女として生きています。
なので彼等は男女の割合比をカウントする際に含まれる、と思います。

が、どうなんだろう?どのあたりがなぞですか?
13971:02/07/13 04:11 ID:5mjJCImN
>>136
とすると《社会的文化的性差》は差別的要素を含むので
無くなった方が良いですよね?

140のらにぃ:02/07/13 04:39 ID:KkWufTh4
>>139
差別的要素を含むものはなくなったほうがよいでしょう。
「男らしい」などのことば狩りをするのはどうかと思いますが
「男らしい」と表現されていることの実際の中身(決断力がある等)を
みてみると、男女ともにあてはまるものもあったりするので
「男らしい」ということばは解体可能ではないかと考えています。
しかし現在、イメージの総称としての「男らしさ」にかわることばがないので
このことばをなくすことは難しいのではないかと思います。
ですので、なくなったほうがよい、というような言い方ができるかどうかは
わかりません。
したがって安易に《社会的文化的性差》をなくせ、というような
言い方はしてはいけないと思っています。自戒。
14171:02/07/13 05:06 ID:5mjJCImN
>>140
で、このスレの本題に戻りますが

のらにぃさんのような人は1の主張(男性ばかりがやってきた事を一緒に協力してくれ)
に賛同できると思うし、1はそれを望んでたと思うのだが
(女性ばかりがやってきた事を一緒に協力して)と言う意見に終始しているように思う。

その辺に女性運動家の人たちに対する違和感と同じものを感じてしまうのですが。
142のらにぃ:02/07/13 05:21 ID:KkWufTh4
>>141
はい。わたしは1の主張に同意しております。
わたしの書き方も(女性ばかりがやってきた事を一緒に協力して)でしたか?
どきどき(^^;)
どうしても仕事/家事・育児というところでごちゃつく傾向が。。。

71さんがイメージする女性運動家が誰なのかわからないのですが
ジェンダーが女性だけでなく男性を抑圧する作用もあるということが
あきらかにされ始めたのはごく最近のことなので「女性運動家」が
男性の苦痛について無知であったり、関心が低かったりする恐れはあります。

だからといって全ての「女性運動家」がそうだとはいいませんが
「女性運動家」はあくまで「女」に焦点をあてて運動をしている、こともあると。

でもそれじゃぁ、ジェンダーを考えるのに片手落ちなんですけどね。
14371:02/07/13 05:34 ID:5mjJCImN
>>142
あ!同意でしたか。なんかすっきりしました。

144のらにぃ:02/07/13 05:39 ID:KkWufTh4
>>143
よかったです。(^−^)
睡魔と闘いながら書いたので文章がへんてこな気がして、でも大丈夫でしたか。
うんうん。では、おやすみなさい☆
145:02/07/13 14:32 ID:NE6ub+91
ええと・・・どう書けばよかったのかな?
146名無しさん 〜君の性差〜:02/07/14 12:27 ID:5bAwLX9b
良スレなんだからさ・・・
14771:02/07/15 11:06 ID:3DfCrRN7
女性に質問。
専業主婦になった場合

1.家事&育児に追われて他の事(仕事等)ができなくなる
2.夫が家事&育児を手伝わない(無関心、無責任)

どちらの不満がより大きいのでしょうか?
148名無しさん 〜君の性差〜:02/07/21 13:01 ID:l8zNLCLT
良スレは伸びない・・・
149名無しさん 〜君の性差〜
>>147
専業主婦なんだから1が本来あるべき姿じゃないの。
1はしょうがないし、2は兼業主婦ならかなり不満だけど、
それほど不満でもない。関心はもって欲しいけど。
私だって旦那の仕事には関心もちたいもん。

でも強いて言えば、家事は任せてくれていいけどさー、
育児は、子どもと遊ぶだけとかおいしい所だけで
かまわないからやってほしい。
子どもがかわいそう。