女も塗装工や土方をしろよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん 〜君の性差〜
な、少しは汚れ仕事をこなせ。体力労働をこなせ。
2おばちゃん:02/06/29 21:21 ID:rzxJOPTX
2
3名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:32 ID:x0NqUONE
>1
そういえばそうだな。
4名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:34 ID:qld2PXj3
ま、女がいう男女平等ってのは
苦しい事は全て男にやらせる、って事だからな。
5名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:35 ID:2D/Y8Uaa
看護婦も充分汚れ仕事と思うけど。
6がちゃごん ◆mbA7ulZ6 :02/06/29 21:35 ID:0zOfbPVz
実家の左官やったじょ・・・
ホームセンターで材料買って。和室全部。
次の年に実家帰ったら「やっぱ、洋室がいい」とリフォームされていた。。
仕事の話じゃないけど。スマヌ。
7名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:35 ID:x0NqUONE
>5

でもそれぐらいだろ。
8pollice verso:02/06/29 21:37 ID:I+rk3s1D
 昔CBSで見たなあ…
9名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:37 ID:x0NqUONE
うちの近所の牛の解体場の職員は全員男だ
10名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:38 ID:S+5E+qf2
ダンジョコは考えていた・・
この展開はどこかでみたことがある。そうだ!女子大生就活スレだ。

なぜ一月とたたず重複スレが立つのか・・
「厨と地方老人がおおいからさ」
「放置先生!」
「そして検索すらしない怠け者がいるからなんだ」

放置先生は 放置放置とつぶやきつつ、消えていったとさ。
11名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:39 ID:x0NqUONE
清掃労働、屠場労働も男だけ。
12名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:40 ID:wB7cA50h
っていうか女が自立するって大抵「綺麗な仕事する」か「割のいい仕事をする」だからなぁ。

それが叶わないと女性差別と叫び、男を怨みながら専業主婦になる。

それが叶ったとしても有能な女性が望むのはより有能な男。
結局はそのより優秀な男と結婚して養ってもらって「男に閉じ込められた」と
差別を捏造する。

実際、自衛隊員も、ゴミ回収員も、長距離トラック運転手も女性はほとんどいないし
男性を養う女性も少ない。

で、なにがどう自立したいのやら・・・。


無能でもつらい仕事して家族養ってそれで初めて「私は自立した女性です」って
言えばいいんだけどね。

でもこんなこと言っても個人例で反論する馬鹿な女がいるだろうから無意味かな・・・。
13名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:40 ID:x0NqUONE
>10
2ちゃんなんて人の入れ替わり激しいからしょうがないんじゃない?
14がちゃごん ◆mbA7ulZ6 :02/06/29 21:41 ID:0zOfbPVz
屠場が近所にあったらバイトしたいです。マジレス。
15pollice verso:02/06/29 21:44 ID:I+rk3s1D
 今の、気を抜いてたら取れなさそう。
韓国の、一度攻撃に移ると矢のように走りこんでくるところがスキ。

 トルコのキーパーって、誰かに似てませんか?
16pollice verso:02/06/29 21:45 ID:I+rk3s1D
>>15
 がーん!間違えました。ごめんなさい。
17名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 21:52 ID:glXfXvCS
現場監督してたじょ
18pollice verso:02/06/29 21:59 ID:I+rk3s1D
 まだまだ、女性の自立というのがそういう「華やかな職場」
(都市部中心)でしか無理が多いということなんではなかろうか・・
という気がする。
 土方のバイトに電話してみても、困ったような声で
「うち、女の子とってないんだよね」って言われるだけだったし。
 でも解体工場は女性が多いところもあるよ。
 見学に行ったところはそうだった!
19名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:01 ID:wB7cA50h
少なくとも「仕事が無い、氷河期」といいながら自衛隊に入る
女はほとんどいなかったな。
長距離トラックも女でも問題ないな。
華やかな職場では信用されてそうでない場所では信用されないというのも
そのまま女のせいだろ。
20:02/06/29 22:04 ID:xocaVQWg
>>1
数は少ないけどいるよ。女のブルーカラー。
近所の工事現場に若い女の工事員2人ばかり見たよ。
結果の平等と機会の平等は違うんだからしょうがないじゃん。
それを(男女比1:1)求めてるなら、議員の半分女にしろといってるフェミと同じね。
能力があって、向いてる人がやればいいでしょ。
体力に男女の性差があるのは事実だから、肉体労働系に女が少ないのは仕方ないね。
21pollice verso:02/06/29 22:09 ID:I+rk3s1D
>>20さん、アメリカのドキュメンタリーになりますけど、
職を探して建築現場に入ったのに、男の結束を盾に
排除されてる女性たちを取り上げていたことが。
 元看護婦の女性だったりすると、土方もこなせる体力があったり
するらしいですけど、「女なんかに自分の体は預けられない」って
いっしょに働くことを拒否されるんだって。
 まだまだ建築現場や塗装工、庭師や大工だと
徒弟制に近いところがあると思う。
22名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:12 ID:1jkrVAta
体の造りがちがうんだから女が男と同じ事をしようなんて無理だよ。
にも関わらず男がする事は女にもできるはずだと勘違いしているフェミはもうどうしようもないな。
23名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:16 ID:tbk74yJq
>21
その手の番組は、女に都合よくしか取り上げないから。
24pollice verso:02/06/29 22:19 ID:I+rk3s1D
 「男がする事は女にもできるはず」「女がすることは男にもできるはず」
じゃなくて、自分にもできるのに性別を理由に最初っから
考えてもくれないのが問題なんじゃないでしょうか?
 
 華やか系職場で認められて、そうでない「泥臭い」職場で認められないのも、
いわゆる華やかな職場は新しい価値観を受け入れないとだめだという
雰囲気があるからでは。
 女のせい、って、まじめに働こうとしても
その職場のほとんどの男性に拒否されていたら、
まともに働くどころじゃないと思うんですけど、それがなぜ
「女の」せい?
25pollice verso:02/06/29 22:21 ID:I+rk3s1D
>>23
 夜中の1時過ぎからやっている、60ミニッツ内の
ドキュメンタリーだった気がします。
 「女にしか都合よく」かどうか、見てから言ってほしかったな。
26名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:22 ID:GRv0I9gX
雇ったら
給料だけもってかれる〜という罠
27名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:24 ID:5L7WaIz2
友達がビデオ撮ってたの見たけど女に都合の良いことしか言ってなかった。
悲劇のヒーローっぽくね。
28pollice verso:02/06/29 22:25 ID:I+rk3s1D
>>27
 いつのですか?
29名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:25 ID:nH2PRQYH
>>24
じゃあ社会に数ある職業の中で
女の選択出来るもしくは向いている業種が少ないんだから
その分溢れるのは当たり前って事になるが
それでイイと言う事だな・・・
30名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:27 ID:wB7cA50h
長距離トラックの運転手や自衛隊は可能。

ゴミの回収員も可能。
31pollice verso:02/06/29 22:28 ID:I+rk3s1D
>>29
 ごめんなさい、わからない。「あふれる」って、
働ける職場と、就職希望の女性の数がつりあわなくて
職にあぶれる女性がたくさんいるってことですか?
 私が言っているのは、男性に向いていると思われていた
職業というのは、特に上下関係の厳しい徒弟制に近い
職業だと、男性側も「女だから」というバイアスを設けて
女性の進入をはじこうとする、ということ。
32名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:28 ID:tbk74yJq
>29
だから現に、保母やら看護婦やら小学校教師やら受付やら
ほとんど女で、それに誰も文句言ってないじゃない。
何が問題なの?
33pollice verso:02/06/29 22:31 ID:I+rk3s1D
>>32
 >>29さんは私の書き込み>>24へのレスだけど、
微妙に食い違ってるよ。
 私は、従来「男性のもの」「女性のもの」と思われていた職場だと、
今でも性別が理由で働く機会がなくて、適性の有無は考慮されて
ないっていうことを書いたんですけど。
34名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:33 ID:Nko6vjIL
トラックやバスの運ちゃんは女性も結構いるね。
自衛隊も最近は女性が増えたし。
そういえば空騒ぎに左官の女の子が出てたような気がする。
看護士の割合とか考えたら女性もがんばってると思うよ。
35pollice verso:02/06/29 22:33 ID:I+rk3s1D
>>27さんが見たのってたぶん違うんじゃないかなあ。
 悲劇のヒーローって、ヒロイン??
 確かに母子家庭の人も出てましたけど、番組は問題提起をやんわり
投げかけている風で、悲劇のなんて言わなかったし、
音楽でそれを強調することもなかったですよ。
36たこじろます:02/06/29 22:33 ID:S9KasjT4
読まずにレス厨!!
するがタクシー運転手ってなんで女はいないんだ?
完全平等採用なのに・・・。
37pollice verso:02/06/29 22:34 ID:I+rk3s1D
>>36
 えっ、私結構見るんですけど。土地柄とかあるのかなあ。
38名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:34 ID:s6Gf4Cks
冷暖房のほとんど効かない現場には男ばかり
冷暖房完備の事務室には女ばかり

こんな会社(工場)がまだまだ多いんじゃない?
39名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:35 ID:1jkrVAta
医者ならまだしも、助産婦の仕事を男にしてもらいたいか?
女としては、本当はしてほしくないんだろ?
医者でもない男にマンコ周辺を触られたくない・見られたくないんだろ?

キレイばっかり事言うなよ。
40名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:35 ID:tbk74yJq
>33
> 私は、従来「男性のもの」「女性のもの」と思われていた職場だと、
>今でも性別が理由で働く機会がなくて、適性の有無は考慮されて
>ないっていうことを書いたんですけど。

だったら、それは間違い。
規則で性別が指定されているごく一部の職業以外、そんなことはない。
41おばちゃん:02/06/29 22:36 ID:rzxJOPTX
>>36
いや、いるでしょう。数はそんなに多くはないと思いますが。
42低脳女:02/06/29 22:37 ID:Dz0Mj2gg
>>36
いるよ、女のタク運ちゃん。
お前の住んでるところにはいないの?
結構見かけるぞ。
43たこじろます:02/06/29 22:37 ID:S9KasjT4
>>41
ごくごくわずかでしょう?
44pollice verso:02/06/29 22:38 ID:I+rk3s1D
>>39
 感情だけで言うなら、私は確かに抵抗がありますね。
 でもこの板にはまった最初のスレが実は「男性助産師を考えよう!」と
いうとこ(^^)。
 私は、今では男性にも助産師資格受験の門戸を開くべきだと
考えています。助産師だけでいうなら。
45名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:38 ID:5L7WaIz2
>>35
それはキミが女だから、そう思うんだよ。
それより、今夜一緒に食事でもどう?もちろんキミが全部金出してね。
46たこじろます:02/06/29 22:38 ID:S9KasjT4
>>42
ときお住民だぜ!!(あんま高級じゃねえとこw)
47おばちゃん:02/06/29 22:39 ID:rzxJOPTX
>>43
うん、数はかなり少ないね。
48名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:40 ID:nH2PRQYH
>>91
「あぶれる」な・・・
で、「女だから」というバイアスを設けて いるから働けないのであり
実際働けば、同等以上の成果が出せると言いたいの?
むしろ女はその仕事を望んでるとでも?
それとも、女には出来ないんだからしょうがないと言いたいの?

どっち?

>>32
なぜか、看護婦、保母と言わなくなったのは何故?
49くもねこ ◆NeKoZT/E :02/06/29 22:41 ID:zrys2V8Q
女性の運転手、居るにゃいるんだろうけど、少ないのは事実だと思う。
問題はその原因。女だからダメってことで切られているんじゃなくて、
実際なりたがらないだけだと思う。スレタイの職も同じでしょう。
50pollice verso:02/06/29 22:41 ID:I+rk3s1D
>>43
 そうですね。多くて20人に1人ぐらいな気が
しますから、かなり少ないですよね。

>>40さん
 最初のほうで書いたみたいに、法的には規制されてなくても
現場では性別を理由に望まれないっていうこと、ありますよ。
 建前と本音っていうやつ。
 短期のバイトを探していたとき、言われないところの
ほうが多かったですよ。「いや、女の子は事務所だけなんで」って。
 っていうか、女性の友人がいるならその辺のフロムAとかで
土方・塗装工の求人に電話してもらったら、すぐわかると
思いますけど。
 
5148:02/06/29 22:41 ID:nH2PRQYH
>>91 ×
>>31 ○
52名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:42 ID:glXfXvCS
基本的に体力が必要とされる職場で
女性に対して排除意識があるのは仕方が無いと思いますが。
トラックの運転手でも、現場への荷物搬入の際は
女性ということで嫌がられる事が多いし
53pollice verso:02/06/29 22:43 ID:I+rk3s1D
>>45さん、お聞きしてもいいですか?
 そのお友だちはいつビデオに録画したんですか??
54名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:43 ID:GRv0I9gX
採用側は出来る中でも適応性が高いのをチョイスするよ
やる気とそれなりのガタイなら採用も稀じゃない
でもたまーに女の土方見るけど役に立ってないなとは思う
55名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:44 ID:wB7cA50h
長距離トラックの運転手や自衛隊は可能、

ゴミの回収員も可能、自衛隊も可能、

重機の運転も可能。

ついでに、農家も新規参入者に女性は少ない。
56名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:45 ID:glXfXvCS
>54
女の土方はあまり見たことがないな。
鉄筋屋はよく見かけるけど
57名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:46 ID:wB7cA50h
都合が悪くなると体が弱い、体力無いと言い出す。

家事・育児スレでも、働いているお父さんより家事しているお母さんのほうが
女性で体力が無いから気遣わなければいけないと馬鹿女がほざいていたな。
58くもねこ ◆NeKoZT/E :02/06/29 22:47 ID:zrys2V8Q
軽い荷物の配送なら、女性運転手は都内でもよく見かけるけどな〜。
59名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:47 ID:S+5E+qf2
>>50 Polise さん
 
よく分かります。でもこの板でそういう話ムリなんです。
あくまで体験談のチクセキだから、

・お前の勘違い
・性差
・その女の能力・努力不足

に対して証明法がない。明らかに事実上はあるんだけどね。
60pollice verso:02/06/29 22:48 ID:I+rk3s1D
>>48さん
 「女だから」というバイアスが、職場のすみずみまでなくなったとしても
すべての女性が同等か、それ以上の成果が出せるとは思いません。
女性にも向き不向き・いろいろありますしね。
 しかし男性にも「自立のため」に、塗装工や土方の職業につく
人もいるのではないですか?
 女性の中にも、生活のため働く職場を探している人はいると
思うんです。私もそうですね。もし希望の職種につけなかった
としても、働けるのなら喜んで働かせてもらいたいです。
 働かなくてもすむような上流階級ではありませんので。
 でも肉体労働に限らず、「男性のみ」の職場ってあると思います。
伝統工芸なんかもかつてはそうだったみたいですね。
61名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:49 ID:wB7cA50h
「女の○○見かけたことがある」

としつこく連呼している馬鹿女は放置した方がいいな。
なんの反論にもなっていない。

個の例で反論するのは馬鹿女の特徴だな。
何度言われても止めないんだろうな。
62名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:51 ID:wB7cA50h
まぁ、結局は自立するために自衛隊はいるくらいなら男に依存して

売春婦まがいの専業主婦でいいという女がほとんどなんだよ。
63pollice verso:02/06/29 22:51 ID:I+rk3s1D
>>59
 わかります。反対する人も、所詮その人が判断できる
中での個人談に過ぎないんですが、「あったはずのもの」
「なかったはずのもの」を証明するのは難しいですしね。
 
 あの…「police」だと英語になっちゃうんです・・・
…ハンドル変えようかな(汗
64名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:52 ID:S+5E+qf2
>>61-62
一度聞いて見たかったんだけど・・
あなたは賢いわけでしょ?男性なんだし。

どんな仕事されてるの?
65くもねこ ◆NeKoZT/E :02/06/29 22:53 ID:zrys2V8Q
自衛隊と言えばちとスレ違いだけど、有事関連でも反対派の女性団体、
「夫や息子が戦争に行くのは反対!」っていうんだよね。なぜ男だけ?
66名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:53 ID:S+5E+qf2
>>63
ごめん、お名前間違っちゃった。
かわいい名前だし、まんまでいーんじゃないですか?
67pollice verso:02/06/29 22:54 ID:I+rk3s1D
>>62
 自衛隊は好きじゃないんですけど、
もし自分の適性で自分の糊口をしのぐことが
できたらそれが最高ですよね。
68pollice verso:02/06/29 22:55 ID:I+rk3s1D
>>66
 ありがとうございます。
複雑。「可愛い」ですか(^^;)
69名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:56 ID:S+5E+qf2
訂正 可愛い カコイイ!

verso の意味を知らずにいってますけれど(笑)
70名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:56 ID:nH2PRQYH
>>67
もしあんたの性が、うんこ拾いに限定で向いてたら
それでも最高だと思うか?
71名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 22:57 ID:wB7cA50h
>>64
それを聞いてどんな個人攻撃がしたいの?
君の期待通りの答えなら「そんな仕事で偉そうにしないでよ」
逆なら「証明しなよ。ネット上でだけ立派な振りしないで」
ってところか?

まったく、「個の例」で反論するなと言っているレスによくそんな見当はずれのレスできるな。
さすがこの板の馬鹿女だ。
72pollice verso:02/06/29 22:59 ID:I+rk3s1D
>>70
 「性が」向いているって??
73つみき@カレーライス:02/06/29 23:00 ID:0/arUi+M
>pollice verso
何語?
意味教えてください!!
74おばちゃん:02/06/29 23:00 ID:rzxJOPTX
指し下ろされた親指?
75名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:01 ID:wB7cA50h
>>72
70に代わって・・・

■[性]の大辞林第二版からの検索結果 


せい 【性】


(1)生まれつきもっている性質。生まれつき。さが。「人の―は善である」「習い―となる」
(2)男と女、または、めすとおすの区別。→セックス→ジェンダー
(3)男女両性間、あるいは同性間において生じる肉体的結合への欲求や衝動。また、それに基づく諸活動。
(4)〔gender〕インド-ヨーロッパ語において、名詞・代名詞・形容詞などにみられる、男性・中性・女性などの文法上の区別。
(5)名詞の下に付いて、その性質・傾向をもっていることを表す。「柔軟―」「植物―」「経済―」「アルカリ―」

(1)の意味だろう?
76くもねこ ◆NeKoZT/E :02/06/29 23:01 ID:zrys2V8Q
verso…ヴァーソ?ベルソ?トヨタが海外で車の名前に使ってた気がしたけど…
77名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:02 ID:glXfXvCS
排泄物に対しての嫌悪感は女性の方が少ないって
何かで読んだことあるけど、ほんとかなぁ?
78おばちゃん:02/06/29 23:03 ID:rzxJOPTX
>>77
赤ん坊の排泄の世話をするからかな?
79名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:04 ID:S+5E+qf2
>>74 ・・・・知らなかった(^^; 
>「のしてやる」さん
訂正 カコイイ → ファンキーで板にぴったりなお名前♪

>>77 既婚者ですと、子育てでちょびっと慣れはあるかもしれません
  でも、老人のはちょと・・という方も多いので、
  介護では同じじゃないでしょうか
80名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:05 ID:glXfXvCS
あ、それはあるかも。
うんちしてるかどうか、オムツの横から指入れて確認したことあるし(^^;
81pollice verso:02/06/29 23:07 ID:I+rk3s1D
>>78さん
 それは、「夫のほうがうんちをした子供のおむつを替えるのをイヤがる」
っていうのが根拠では…。
 排泄物に対する嫌悪感は、男女ともいっしょじゃないかなあ・・。
人間がサルと起源がいっしょってことを考えると。

>>74
 正解です♪
 っていばるほどじゃないんですけど。このハンドル、
最初に使ったのがギロンさん叩きを目的にしてたスレで、だったので
このハンドルだったんです。
 よく考えたら、ものすごい恐ろしい人間ですね、自分…。
82名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:07 ID:wB7cA50h
でもバキュームカーでのボットン便所を回る人も男性がほとんど
83名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:14 ID:glXfXvCS
そうかぁ・・
家のトイレが詰まった時に素手で直すの平気だったけど
要は慣れってことなのかねぇ。
84つみき@カレーライス:02/06/29 23:17 ID:0/arUi+M
pollice verso =指し下ろされた親指

つまり、「no good」ってことか?
85低脳女:02/06/29 23:17 ID:Dz0Mj2gg
きたねー話になったな。
86pollice verso:02/06/29 23:18 ID:I+rk3s1D
 す・すす素手はすごいですね(汗
 私にはできないです。トイレ掃除の度に
デッキブラシ買い換えるぐらいです。(100円だし・・もごもご)
 
87名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:20 ID:GRv0I9gX
>>83
ゴム手くらいはけや
88名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:21 ID:wB7cA50h
>83
なぜ、ゴム手袋をしないの?

スカトロ趣味があるんじゃない?
89つみき@カレーライス:02/06/29 23:21 ID:0/arUi+M
駅のトイレ掃除は、オバチャンが多いか?
90名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:22 ID:glXfXvCS
仕事柄慣れっこだったもんで・・・
家族のだったら素手でも平気。
ゴム手があったら着けるよ、もちろん。
食事中のひとごめん
91名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:22 ID:nH2PRQYH
俺のせいか?
でも俺は最悪と思われる物にもし自分の性が向いてて、
お前はそれしか向いていないのだから一生やってろ!
と、いわれても本望と思えるか?
等という例をうんこ拾いで置き換えただけなんだけど・・・
92名無し:02/06/29 23:23 ID:pgYy8EH7
>>1 そんなんいるじゃん。
93つみき@カレーライス:02/06/29 23:25 ID:0/arUi+M
>>91
君は、正論を語っている。

>お前はそれしか向いていないのだから一生やってろ!
こんな理由で、男の役割や、オゴリを要求されたら、たまらん。

向き不向きとはべつに、好き嫌いや、
「なにをしたいか、どうありたいか」という意思が、人間にはあるのだ。
94名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:26 ID:spJ30ysz
肉体労働では男女平等は不可能。
現場では女は足手まとい以外の何者でもない。
それが現実。
俺は実際に見てきてるから断言できる。
95名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:27 ID:GRv0I9gX
>89
清掃業はおばちゃん多いよ
男性浴槽も平気で入ってくるし(w
96pollice verso:02/06/29 23:27 ID:I+rk3s1D
>>84さん
 いつぞやはレディ・ゴディバの話でごいっしょしましたね。
また私が講釈垂れるのもなんですが、お聞きください。
 「親指を下に下げる」は、今では確かに「Bad」の意ですが、
もともとはローマの剣闘士に使う合図が起源です。
 古代ローマ華やかなりし頃、最大の娯楽がコロッセウムでの
見世物だったということはご存知だと思います。
 その余興の一つが剣闘士同士の死闘だったわけですが、
片方が死ぬだけじゃなく、怪我やなんかで勝敗が決まることもあったわけです。
 敗者の命運は、観客にかかっていました。
 戦いぶりが健闘だったと認められれば親指を上にして命乞いをしてもらえ、
みっともないと思うと観客は親指を下に向けて死刑を宣告しました。
 それが今でも残っているんです。
 有名映画では「グラディエーター」でもそのしぐさを見ることが
できましたよ。有名な絵のタイトルがそのまんま「Pollice verso」
(下に向けられた親指)で、グラディエーターの監督はその絵を
見て映画の構想を得たとか。
97名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:31 ID:s6Gf4Cks
>戦いぶりが健闘だったと認められれば親指を上にして命乞いをしてもらえ、
>みっともないと思うと観客は親指を下に向けて死刑を宣告しました。
上と下ではどちらが死刑宣告だったのか
本当ははっきりしていないらしいけどね
98つみき@カレーライス:02/06/29 23:31 ID:0/arUi+M
>>96
あのときの人でしたか!!
博識ですねぇー

ギュッとつまった知識を、楽しく読ませていただきました。
勉強になるっす!
99つみき@カレーライス:02/06/29 23:31 ID:0/arUi+M
>>97
なんで、みんなそんなマニアックなこと
よく知ってるの?
感心するわ
100名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:34 ID:spJ30ysz
現場で働いている女のほとんどは男たちから大目に見られることで
なんとか仕事を続けることができるというのが現実。
しかし中には自分が男たちから大目に見られていることに無自覚で
自分があたかも男たちと同等に仕事ができているものと思い込んでいる
質の悪い女もいる。
そういう女は裏で男たちに、
男性現場労働者『課長〜、甘やかし過ぎなんじゃないっすかあ〜。
 オレ達のほうが余計に仕事やってんのに給料同じなんて
 割が合わないっすよ〜。首にしたほうがいいんじゃないっすかあ〜?
 実力主義でいきましょうよ〜』
課長『まあ、そう言うなって^^』
ってな感じ。
これが現実。
101つみき@カレーライス:02/06/29 23:34 ID:0/arUi+M
本題に。

>>94
じゃあ、女にやらせるより、
女の独占業に男が行くしかねーなっ!!

男たちよ、力仕事なんかやめて、女の仕事をやってみよー!!
主婦とか、デパートの化粧店とか。
102つみき@カレーライス:02/06/29 23:35 ID:0/arUi+M
>>100
それじゃあ、逆差別だなぁー

実力に応じて給料払う制度にしたらいいのに。
そしたら、できない女は、金が安すぎてやめるかな。
103名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:36 ID:glXfXvCS
>>100
え、給料差ないの?
104名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:39 ID:wB7cA50h
とりあえず塗装工や自衛隊や長距離トラック運転手やタクシー運転手た
ゴミ回収員など女がなれる仕事はいくらでもある。

でも女は華やかな仕事か、割の良い風俗か、楽な専業主婦しか選ばない。
3Kを選ぶくらいなら自立できなくてもいいというのが本音。
105pollice verso:02/06/29 23:39 ID:I+rk3s1D
>>98さん
 どうもです。生半可な知識でごめんなさい。

>>100
 そういう「大目に見る」がおかしいと思うんですが・・。
それも積もり積もってバイアスの一つだと思うんです。
106pollice verso:02/06/29 23:41 ID:I+rk3s1D
>>104
 自立させない世の中なのかもしれないですよ。
「家庭に入りたい」女性がいるなら、同じぐらい「女性は
家庭に入って欲しい」男性もいると思います。
 私は経済的自立なしに精神的自立は得られないと思うので、
できればイヤイヤせずにすむ仕事に就きたいです。
 確かに3Kと呼ばれる職業じゃないですね。
 うんこまみれなのはある意味いっしょですけど(笑)
107名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:43 ID:spJ30ysz
>>102
最近はさ、
『あたしい〜、肉体労働ってえ〜、一回やってみたかったのお〜』
みたいな女がけっこう多い。
そういう女は初めは、野郎だらけのむさ苦しい現場に紅一点、
ってな感じで歓迎されるんだけど、でもそれは飽くまでも初めだけ。
しばらくすると、労働力としてまったく使い物にならないことがわかると
邪魔者扱いされるようになり、わざときつい仕事をさせるような男が出てきて、
結局すぐにやめていく。
迷惑そのもの。
108つみき@カレーライス:02/06/29 23:46 ID:0/arUi+M
>>104
>でも女は華やかな仕事か、割の良い風俗か、楽な専業主婦しか選ばない。
「華やかな仕事」は、問題ないような・・

メンリブとしては、依存女叩きもいいが、
依存してみることや、女のマネをすることも重要だ。

女の独占業に、乗りこんでいこう。
これこそ、男じたいが主体的にできる、メンリブだ。
(依存女を叩いて、やめさせたり、動かすのではなく。)
109名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:47 ID:glXfXvCS
現場はシビアだよね。工程に追われるから。
110名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:48 ID:GRv0I9gX
堕落を促す風潮は良くない
111pollice verso:02/06/29 23:49 ID:I+rk3s1D
>>107さん
 それも個別の例に過ぎないと思いますが・・。
「きつい仕事ばかりやらされるから」辞めたのかどうかもわかりませんし、
そもそも「紅一点」だから歓迎する、ちやほやして、その後でいじめるでは
はしごをかけて上らせてからはしごを蹴倒すマスコミと変わらない気がします。
 わざときつい仕事をさせるんじゃなくて、ちゃんと使い物になるような
努力をするよう指導するとか、他に方法があった気がしますが。
 ・・と無駄な回転してみました。
112名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:56 ID:wB7cA50h
>>106
>自立させない世の中なのかもしれないですよ。
>「家庭に入りたい」女性がいるなら、同じぐらい「女性は
>家庭に入って欲しい」男性もいると思います。
馬鹿か?
男が家庭に入って欲し思って入ることこそが自立してないんだろうが?
本当に頭大丈夫か?

自立ってなんだと思ってるの?
経済だけの話じゃないだろ。根本的に自立できてないよ。

>私は経済的自立なしに精神的自立は得られないと思うので、
は?
まったく逆だろう。
おまえ、ほんっ・・・・・・とうに馬鹿だな。

精神的に自立してない奴にいくら金積んでも自立できるわけねぇだろ。

>できればイヤイヤせずにすむ仕事に就きたいです。
しかも、上の文章と繋がっていない。
経済的自立と3Kかどうかは関係ないだろう。

3Kでも経済的に自立する機会があるなら自立すれば良いじゃん。

おまえの言っていることは全て逆。
年いくつよ?いい年してそんなこと言っているなら本当にクズだぞ?

ああああ、>>106は呆れてまともに反論する気も起きなくなってくるような
どうしようもない内容だな・・・。

自立するってことは重力に逆らうことだって覚えておけ。
おまえはここが地上じゃなく宇宙だったらっとぼやいてるようなものだ。
113pollice verso:02/06/29 23:57 ID:I+rk3s1D
 迎えに行かなくてはなりませんので、
みなさま今宵はこのへんで失礼致します。
 では
114名無しさん 〜君の性差〜:02/06/29 23:59 ID:spJ30ysz
>>111
俺が今言ってる現場ってのは具体的には荷物の仕分け作業の事を言ってるだけど、
俺はつい最近までそのバイトをしてた。
初めは女ってことで男たちから大事に扱ってもらえるんだよね。
でも大体、大雑把にではあるけどマニュアルみたいなのがあってさ、
例えば、Aの仕事は3人で30分、Bの仕事は2人で20分、ってな感じで。
だからそこに女が入ってくると他の男たちの負担が増すんだよね。
それでも最初は相手が女だってことでなるべくその女に
負担をかけないように男のほうが余計に体動かしてやったりするんだけど、
途中からだんだん馬鹿馬鹿しくなってくるんだよね。
『なんでこれで貰える金が同じなんだ!!!』
ってな感じでさ。
115つみき@カレーライス:02/06/30 00:05 ID:bFDE5dWV
>>110
>堕落を促す風潮は良くない

オレの>>108のこと?
116つみき@カレーライス:02/06/30 00:06 ID:bFDE5dWV
>>114
そらそーだ。
117名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 00:11 ID:7KTv3b8J
依存女の場合(>>106
社会が自立させない依存させる社会が悪い

専業主婦の浮気・犯罪の場合
私を止めてくれなかったから悪い、旦那が構ってくれないから悪い


依存女の言い訳は決まりきっているな・・・。
118110:02/06/30 00:13 ID:z5KUN5nW
YES
<依存してみることや、女のマネをすることも重要だ。
これは賛同したくないだけ、青いか
119名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 00:16 ID:sjh8R8A/
ま、すべての分野で男女平等ってのは無理だってことだね。
120低脳女:02/06/30 00:19 ID:XDOGeeCf
>>114
わかる話だ。
最初から「女に負担かけないように〜」なんてしちゃだめなんだな。
121つみき@カレーライス:02/06/30 00:21 ID:bFDE5dWV
>>120
そうなんだけど、
俺も、女を気遣う自分がいたりして、それにイライラしたりしてしまうときも。

だから、実力主義がイチバン!!
122名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 00:23 ID:PxfcpqNq
コンビニで深夜〜早朝にレジ担当する女性もいない。
深夜にも女を使えよ
123122:02/06/30 00:25 ID:PxfcpqNq
>コンビニで深夜〜早朝にレジ担当する女性もいない。
例に例えると、0:00〜5:00までとかって意味な。
早朝から朝の時間とか、夜から深夜までって事じゃないからな。
124122:02/06/30 00:26 ID:PxfcpqNq
あと、女も深夜の警備員とかやれよ!
どうも女の警備員っていえば道路工事現場の誘導業務ばかりだろ。
たまには深夜のビルを懐中電灯一本持って一人で巡回するような仕事しやがれ!
125たこじろます@酔:02/06/30 00:59 ID:GNdRcAoN
なんだ、みんな2ちゃんねるばっかやってちゃダメだぞ(w)ウイー。
お、おれはちゃんと今フィールドワークしてきたぞ。ヒック。
帰りは一駅歩いて来たけど、タクシーの女運転手は俺様が数えただけでも
58台分の0だぞ。
あとなんで女板前はいねえんだ?ん?

ま、だからなんなんだっつ〜話だが・・・。
126おばちゃん:02/06/30 01:06 ID:ojALVdSN
>>125
酔っ払いは寝ろ(笑)
127名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 01:06 ID:QhH8csBq
>>122-124
女では弱すぎていざというときに役に立たないということかな
タクシーの運転手も女じゃタクシー強盗のいいカモだよね
128たこじろます:02/06/30 01:14 ID:GNdRcAoN
        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |') おばちゃんにいじめられた・・・。
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)
     /;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
   /
 /
        ↑猿真似。
129名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 01:14 ID:/dvKAkHy
前にもこんなスレッドあったなー。
女性も十分汚れ系、体力系の仕事あるとおもうんだけどねぇ。
看護婦さんとかヘルパーさんとか。ウェイトレスさんとか
も結構重労働だと思うよ。
女は楽な仕事ばっかりしか選ばないとかは言いがかりだよー。
130つみき@カレーライス:02/06/30 01:20 ID:bFDE5dWV
>>125
>なんだ、みんな2ちゃんねるばっかやってちゃダメだぞ(w)ウイー。
>お、おれはちゃんと今フィールドワークしてきたぞ。ヒック。
いいこと言ってる。
健康にも良さそう、フィールドワーク。
131名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 01:20 ID:/dvKAkHy
所でタクの運転手は余裕でいるような………
妊婦さんの送り迎えや、水商売、風俗の帰宅とか
で結構重宝されているらしいよ。
132512:02/06/30 01:22 ID:PxfcpqNq
看護婦なんてみんな女に囲まれる職場で華やかじゃん。
あれを過酷な肉体労働だなんて、贅沢すぎ。

俺だって女の子のいる職場で働きたいぞ
133名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 01:22 ID:QhH8csBq
>たこじろます
並べ替えると「たじまころす」だね・・・既出?
134512:02/06/30 01:24 ID:PxfcpqNq
>たこじろます
並べ替えると「こじまたろす」だね・・・既出?
135512:02/06/30 01:25 ID:PxfcpqNq
女はずるいよ。
だって、女湯入り放題だし、女の裸を見ても咎められないじゃん。
136おばちゃん:02/06/30 01:26 ID:ojALVdSN
>>128
この程度ですねるなよぉ(^^;
137:02/06/30 01:26 ID:rt69yJjX
>>132
大変だよ、看護婦って…
うちのおばあちゃんボケちゃったから、大変だったもん。
138新参者:02/06/30 01:27 ID:bz4Xehgc
肉体労働ではあるけど力仕事ではないですね
139512:02/06/30 01:29 ID:PxfcpqNq
>>137
大変でも、若い女の子がいるだけいいじゃん。

俺っちの職場なんて、おっさんしかいねぇぞ。
これを差別と言わんと、何と言う?
140名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 01:31 ID:/dvKAkHy
>>132
1回自分が動けないほどの重症で入院するか、
家族の介護か入院付き添いしたらわかるって。
第一、女に囲まれる職場だと思っているのは入院している
患者さんだけで、看護婦から見たら患者に囲まれる職場ですよ。
141名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 01:33 ID:/dvKAkHy
>>138力いるよー。
父親が入院してた時、ベット間の移動とか、入浴介助、
清拭、トイレへの移動介助とか手伝わせてもらってたけど、
本当痛感したよ。
142新参者:02/06/30 01:39 ID:bz4Xehgc
>148
看護師の男性に「力仕事してますね」って言わないですよね。力仕事って土工や運搬のような仕事です。看護の仕事に力の必要な場面はありますが、それは学校の教師でも教科書や机を運んだりすることがあるのと一緒です。看護師は肉体労働ではありますが「力仕事」ではありません
143名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 01:41 ID:QhH8csBq
本当の「力仕事」というのは港湾労働みたいなのだろうね
港湾労働者に女は皆無じゃないかな
144名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 01:41 ID:/dvKAkHy
>>142んんーではそうかもしれませんね。
(私は「力仕事で大変ですね!」っていうけど)
しかし、どっちにしろ大変な仕事なのは事実だと思うなぁ。
だから、やっぱり1さんの言う事にはあまり同意できない。
145くもねこ ◆NeKoZT/E :02/06/30 01:42 ID:qWe/+ZCe
ここで言われてるのって、もう一方の性でも勤まるか?って話なんでないの?
146新参者:02/06/30 01:56 ID:bz4Xehgc
>143さん
僕も看護の仕事は大変だし意義深い立派な仕事だと思います。マジレスありがとう。
なお142で看護の仕事を肉体労働と一面的に表現したことは訂正します。看護の仕事は肉体労働の面・知能労働の面を双方併せ持ち且つ愛情も求められる意義深い仕事だと思います
147名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 02:00 ID:q4x8gP/t
>>146
たのむから改行してくれ(;´Д`)…
148名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 03:02 ID:k05RDxGY
組織活動では個人の適性より全体の能率を優先させるべきだ。
男ばかりの職場に女は来るべきではない。
女であるだけで全体の能率を下げる場合がある。

戦場で女性兵士を守る為に多数の男性兵士が死んだ例もある。


149名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 04:49 ID:s0jOkUtd
だいたい塗装工と土方じゃ全然違う。土方は女性には無理かもしれないが
塗装工は出来るでしょ。
150名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 08:22 ID:lV4B72Ie
>>124
施設警備だと、もしもの時に役に立たないっていう理由のほかに
現場関係者以外(歩行者、車、現場付近の住人)への対応は女性の方が
何かと向いてるから、配置を決める際に女性を工事現場に回したいってのも
あるよ。
151名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 14:09 ID:6SkTKqlE
そもそも最初から男女平等なんて不可能だってことだよ。
フェミと人権主義者の連合軍は目を醒ませ!!!!
152名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 14:12 ID:6SkTKqlE
それから女を大目に見る偽善男どもも目を醒ませ!!!
153名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 14:21 ID:2LbuIhTe
>151
>そもそも最初から男女平等なんて不可能だってことだよ。

まさにそのとおりだが、そのことに(口先だけでなく)
本気で気付いている人間がまだ多くないのが問題なのだ。
154つみき@カレーライス:02/06/30 14:29 ID:3LxiVUQp
>それから女を大目に見る偽善男どもも目を醒ませ!!!
激しく同意
155名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 15:19 ID:RRdT9NaM
使えない男より使える女の方がいいYO!
愚痴をいってる1は使えない男だYO!
156名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 15:24 ID:zjHdA0ST
>>155
使えない男より使える女の方がいいYO!
使えない男より使える男の方がいいYO!
使えない女より使える女の方がいいYO!
使えない女より使える男の方がいいYO!

これで解決!!
157名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 15:44 ID:xqP+fFrg
>>155
1じゃないけどおまえさん馬鹿か?

使える女だから怠けてねぇで塗装工でもなんでもして働けって言ってるんだろ?
よくそんな見当はずれなレスできるな。
混脳が聞いて呆れるな。
158名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 15:58 ID:0/OIc32X
みんな働き者なんだね(藁
159名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 16:04 ID:Nqehvjub
俺っちは女を虐げることが生き甲斐ですがなにか?
160名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 17:02 ID:Rk0JgRId
>>157
157は何してるの?塗装工?土方?
塗装工や土方もやってないプー?
161名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 17:05 ID:zjHdA0ST
160は差別主義者。
162名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 17:08 ID:lxXsQKo6
>>1
はぁ・・・なにいってんのぉ?
日本人の女がそんな汚れるような仕事をすると思うかぁ?
そんな仕事をするくらいなら風俗の方がマシ!って言われるぜ!
女にナニを期待してるんだよ!
女は男の性の捌け口!ソレダケ!
163名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 17:10 ID:iqWHMclQ
>>160
157の職業は関係ない。 低脳はカキコするな。
164名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 17:12 ID:zjHdA0ST
>>162
古臭い考え。
165162:02/06/30 17:15 ID:lxXsQKo6
>>164
古い考えだぁ?
それ以外ナニがあるんだよ?
166名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 17:44 ID:0/OIc32X
>>162
お宅は、性欲で生きているのかな?
167名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 17:51 ID:xH0sR2T/
>160
女の評価を落とすだけだったな。情けない。
風俗のような割の良い仕事や、専業主婦のように依存するくらいなら
塗装工のほうがずっと素晴らしいよ。
168名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 17:51 ID:7IlYJOTC
ならば、まずは江角マキコとか主演で女土方や女トラッカーが主人公のドラマを
作って『肉体労働者=カコイイ』て図式を社会に定着させるべきではないだろうか。

女性たちはカコイイ仕事がしたいだけなのだと思う。
土方がカコイイ仕事になれば女性たちは喜んでそういう仕事をする・・・かも。
169Armando:02/06/30 17:58 ID:eEDsDf+Y
たまに、地下足袋はいて土方をやってる女の人とかまだ見かけるけど。
まあ若い女性には「地下足袋=キモっ」だろうから仕方なかろう。
あと、港湾労働者、ってこと出言えば、昔の沖仲士(いわゆるゴンゾー)には女の人もいたそうだ。
170名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 18:01 ID:zM4JCYLa
>>162
>女にナニを期待してるんだよ!
女は男の性の捌け口!ソレダケ!

ま、「男は男の性の捌け口」という人間は少ないわな。
171名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 18:06 ID:xH0sR2T/
>168
それだと意味ないんじゃないだろうか。

格好悪くても自立することを選ばなきゃいつまでもペットと同列だよ。
ペットのくせに態度がでかすぎるけどね。
172168:02/06/30 18:35 ID:7IlYJOTC
>171

その言い分は理解できるが、ならば風俗産業に従事すること
は「格好悪くても自立すること」に当たるのではなかろうか。

手段を選ばず目的を達するというのは存外に難しいことで、
どうしてもプライドや周囲への責任感で受け入れられない選
択肢はあるだろうと思う。
「アタシは土方で食ってくのッ!」って本人が強く思ったと
ころで、今の社会では親は心配するは友達は白い目で見るわ
同僚からはウザがられるわで単に『自立する』以上の負荷が
かかってしまう。
他に選択肢がないならともかく、そんな仕事をあえて選ぶ必
然性はないのではなかろうか。

各個人が自分の能力や適正にあった職業を選択するに当たって、
個人とそれを取り囲む社会がその仕事を受け入れやすい状況を
作ることは大事なことではないかと思う。

といっても、個人的には女土方が一般化してほしい、とはあま
り思えないのだけど・・・(苦笑)
173名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 18:47 ID:xH0sR2T/
>>172
風俗は格好悪いけど「割りの良い」仕事だからね。
基本的に華やかな仕事と同列だと思う。
それにお水のようなのだと男を手玉にとっているような錯覚もあるんじゃないかな。
174名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 18:55 ID:xH0sR2T/
結局、自立するということは自尊心の問題だから
手っ取り早く大金を稼ごうと体を売るのも論外なんじゃないかと思う。
175168:02/06/30 21:19 ID:7IlYJOTC
>173,174

経験がないので断言はできないのだが、風俗産業で働く女性たちは、
「親バレしたらヤバい」「彼氏バレしたらヤバい」という意識はあ
っても「恥ずかしい」という考えはあまり強くないのではないかと
思う。
風俗で働くことが自尊心に傷をつけないなら、「恰好悪くても男性
から自立しろ!」というのが至上命題であった場合、土方で働くよ
りも風俗で働いたほうが「自分の能力や適正にあっ」てしかも「割
りの良い」仕事になると思うのだが・・・。
しかも「自立しろ」といった手前、パートナー以外の男性はそれを
拒否できない(パートナーは『愛情』がからむ以上、『自立』とは
別のベクトルで拒絶する権利はあると思うが)。
そんな状況はイヤですな。

まぁ、この話題を続けるのはやめましょう。
このスレは「肉体労働」のスレであって「特殊肉体労働」ではない
ので・・・。


176つみき@カレーライス:02/06/30 21:25 ID:bFDE5dWV
>>170
>女は男の性の捌け口!ソレダケ!
男は女の性の捌け口!ソレダケ!

こんなこと言う女がいたら、ドキドキしますね。(w
まあ、マグロだったらムカツクが。

>>174
>手っ取り早く大金を稼ごうと体を売るのも、論外なんじゃないかと思う。

ビジネスにおいては、ムダな手間はいりません。
そうですよね。

売春反対を、本当に倫理的な見地から、言ってるのでしょうか。
そうでなければ、「嫉妬からくる怒り」を、掘り下げましょう。

売春の問題は、それが男性がしずらいことです。
売春は、タカリ・オゴリ的恋愛や、主婦問題とも関係しています。
177名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 22:11 ID:yFJ3zBbJ
>売春は、タカリ・オゴリ的恋愛や、主婦問題とも関係しています。
ゆがんでるね君。
>売春の問題は、それが男性がしずらいことです。
性的に売り物のない男は、女に貢げってか。ワラ
178たこじろます:02/06/30 22:54 ID:1O/DFfMm
すげ〜亀レスしていい?
>>10
で?何が言いたいわけ?期を一にして同じ様なスレが建ってるなら確かに
まじ〜のかもしれんけど、就活スレなんてもう落っこちてるんだろ?
ココだって、常駐者っつ〜か、住人みたいな人ばっかりじゃないだろ?
今日はじめて来た人もいるだろうに・・・。常に人は入れ替わっているん
だから、何回同じ様なスレが建ってもいいんじゃないの?毎回違う流れ
になるかもしれないじゃないか?え?違うか?
179名無しさん 〜君の性差〜:02/06/30 22:55 ID:Rk0JgRId
>>167
そんなにいいなら塗装工になったら?
180名無しさん 〜君の性差〜:02/07/01 00:01 ID:e1rkcPph
>>176
君ちょっと痛いよ。
それとも今の女はみんな貞操感ないわけ?

売春は明らかに不道徳で性病を蔓延させる麻薬の売人に勝るとも劣らない
真に軽蔑されるべき商売だよ。
181つみき@カレーライス:02/07/01 00:23 ID:8ErTPmEG
>>177
>売春は、タカリ・オゴリ的恋愛や、主婦問題とも関係しています。
>ゆがんでるね君。

君はバカだね。
バカでも、説明できたらしてください。

>>180
180 :名無しさん 〜君の性差〜 :02/07/01 00:01 ID:e1rkcPph
>>176
>それとも今の女はみんな貞操感ないわけ?
「貞操感」ということば自体、あまり聞かないでしょ。
まあ、君のいうとおりだけど、貞操感のない女性は、昔よりは増えている。

>売春は明らかに不道徳で、性病を蔓延させる麻薬の売人に勝るとも劣らない
>真に軽蔑されるべき商売だよ。

そういう考えなら、とりあえずオッケー。
メンリブ的には問題なしです。
ご意見ありがとやんす。
182512:02/07/01 19:20 ID:uhev6LUc
女工さん いらっしゃい
183名無しさん 〜君の性差〜:02/07/01 23:52 ID:rHPOkDQX
スレタイからすると男が女に「働け!!」といってるようだがどうも内容は違うな(藁)
トラック運転手やタクシー運転手はいいよ。
ただ土木作業だけは出てきて欲しくないね。
本人よくたって、周りの人間気を使うって。(=邪魔)
184名無しさん 〜君の性差〜:02/07/01 23:54 ID:rHPOkDQX
正直土木作業員として女性がでてくると邪魔!!
本人どうかしらんが気を使うって。
危険なんだよ実際。
そこは男に任せろって。
185名無しさん 〜君の性差〜:02/07/01 23:55 ID:Q+7TEuVD
顔に傷を負った場合の損害賠償額に男女差があるからなぁ。
186名無しさん 〜君の性差〜:02/07/02 00:10 ID:G0M9On7p
自分ではやらないよ。
乳剤、生コン、土まみれの体を洗いながら
マッサージしてあげる方が女の私には向いてるもの。
187名無しさん 〜君の性差〜:02/07/02 02:45 ID:r+QMbvnF
>>185
今でもそうなのか?
たしか。。。。。。
188名無しさん 〜君の性差〜:02/07/02 12:51 ID:Q3YHSYGu
>>187
違うよ
189名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 13:33 ID:0aOhFS3J
>>188
とすると顔の損害賠償(変な言い方だが)の値段の男性差別は無くなったの?
190名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 13:40 ID:nRFY2dEX
私は仲いい友達の男の子が内装屋(クロス屋)やってて、たまーに
現場に手伝いに行ったりするよ。
すごーーく楽しいよね!
普段はキレイに着飾って夜ホステスやったりしてるけど、たまにはツナギとか着て
現場で体動かすのも意外とストレス解消になるっす^^
いろんな職人さんの出入りしてる現場じゃ、現場の華ってよろこばれるし。
バイト代も1万以上でるしね^^
それに職人さんって、10時、12時、3時って一服タイムあるし、5時には
終わって、夜自由に遊べるし、私はけっこう好きだよぉ。
191名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 14:04 ID:r0DvsRYu
>>190
手伝い程度で偉そうにいうな。
本職でやってみろ。
192名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 14:14 ID:CyeroYkv
>>191
本職は何?
193名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 14:24 ID:nRFY2dEX
本職は今は休業中だけど、六本木のチックってキャバクラと茜ってクラブでバイト
してます^^
水商売と現場仕事って対照的でしょ?
でも、どっちも大好き。
たしかに、現場仕事は本職として毎日やるのは体力的にきついかな。
あくまで、私はお手伝いで行くくらいなんでw
材料取りとか掃除とか簡単な手元しかできないしね^^
夜の東京で酒飲んで、楽して大金稼いでるとさ、すさんでくるのよ・・・
たまにはお日様当たってる時間にまともな労働して汗流すのもいいって
思うだけです。ハイ
194名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 14:29 ID:4h2Dg5Bg
>>190
作業内容によるが日給1万は高いだろ
よく回りの男納得してるな
195名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 14:38 ID:nRFY2dEX
友達の男の子は社員で日給2万もらってる。バイトの子が1万8千円だって。
私も1万はちょっともらいすぎって気してる。
本当はご飯代くらいでもいいんだけどね。
たぶん、知り合いだからおこづかい感覚でくれてるんだと思うけど。
職人さんってお給料いいんでしょ???
196質問したいがー:02/07/05 14:40 ID:TCbOsZEC
私は体力がありませんゎよ。労働不向きなのよ。
197名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 14:44 ID:4h2Dg5Bg
>>195
良くないと思う
マンションの内装(大工)やってる知り合いいるけど
かなりきつめのノルマがあって月給は30万ちょいとか言っていた。
勿論会社にもよるがクロス屋って儲かるだな、知らなかった
198名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 14:44 ID:wQIz4vMt
職人さんは日給いいですよ。
だから母子家庭の母親は、トラックの運転手や職人に
なりたがる人も多いとか。
去年、家に来た壁塗り(左官屋さんていうのかな?)の
女性も母子家庭で子供2人育てているって言ってました。
199名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 14:47 ID:E7lDuqBW
>>198
そういえば、コンビニの前にトラック止めて2人の子供とお弁当
食べてる女の人見たけど…そうなのかな?
200名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 14:48 ID:wQIz4vMt
>>197
たしかに会社(ていうか工務店の社長や親方)にもよると思うけれど、
その人って見習いなのでは?
大工さんは徒弟制度があって厳しいと、20年前実家を建てた時の
大工さんが言っていましたが。。。
201名無しさん 〜君の性差〜:02/07/05 15:05 ID:4h2Dg5Bg
>>200
見習いはもっとあかんよ、酷いのは日給5000円とかいたって
出来高の大工は一個仕上げて25万〜35万が相場
くらいと聞いてる(調布とか建てる場所により)、普通は一ヶ月1個と少しくらいだそうで
早い奴は2個位できるらしいけど勿論無理をすれば腰とか痛めるし事故に繋がる
楽ではないと思う、、、それでも不況の中ではマシな方と言ってたが
202名無しさん 〜君の性差〜:02/07/07 14:51 ID:+6uuj86e
女なら無給でやれよ。
203名無しさん 〜君の性差〜:02/07/10 01:31 ID:sPC81uOI
女殺したい。
204名無しさん 〜君の性差〜:02/07/11 22:33 ID:PSDuTFJS
男性を生かしたい。
205名無しさん 〜君の性差〜:02/07/12 01:41 ID:pkP02nst
現場に女、増えてるじゃん。。
内装屋や墨出し屋、鉄筋屋はざらだし、左官もいるよ。
なんで塗装工や土工をあげる訳?体力的にきついから?左官もキツイよ。
男女に関係なく能力・体力にあった仕事すりゃいいでしょーよ。











206名無しさん 〜君の性差〜:02/07/14 20:19 ID:+CRiUMrL
ぜんぜんいない、といってもいいくらいだ。
207名無しさん 〜君の性差〜:02/07/14 20:22 ID:cSiniDVH
現実に増えてるじゃんって・・・・メディアの洗脳も著しいわな。
エンジニアでさえ現在でも99%は男だしなぁ。
土方もせいぜいその程度だろう。
208名無しさん 〜君の性差〜:02/07/14 20:23 ID:UYQG6NKe
肉体労働は男がやって、知的労働は女性にさせればいいんでしょ?
男が場違いな知的労働やってるからムネオみたいなのが出て来るし、
景気も一向に回復しないし、セクハラも起こる。
男は体力しかないんだから体つかって働きなさい!
209名無しさん 〜君の性差〜:02/07/14 20:25 ID:cSiniDVH
女が知的労働って・・・・w
大脳新皮質の少ない単脳が何を言っているんだよ。
210名無しさん 〜君の性差〜:02/07/14 22:17 ID:t+EvHLLT
女は馬鹿だから、知的なものは優れてる、とか勘違いしてるアフォが多いんだよ。
肉体的なものも知的なものも、男>>>>>>>>>>>>>>女。
211名無しさん 〜君の性差〜:02/07/16 21:52 ID:CubBQsVu
そうじゃなくて、出来るのにやらないのが女だと言ってる。
212名無しさん 〜君の性差〜:02/07/16 21:52 ID:G9s4YvSr
>>211
出来ないんだって。
213名無しさん 〜君の性差〜:02/07/17 01:11 ID:2m8bCZD3
世界の4/3以上の肉体労働 単純労働を女がやっているんですが。
たまたまこの国では恵まれた環境にあるだけで。
これに子供を入れたらもっとだな。(戦争は除く)
あまり男女分け意味ないんではないかと。
愛している女がいたらその人を大事にしてあげたいと、思わんかな。
…いないのか?
214名無し:02/07/17 18:25 ID:xd70m+bE
あなたがた個人の選択の自由ということを忘れてませんか
私は割合の問題で女でも肉体労働したい人がいたらそれでもいいし男でもホストやる人もいるんだから
個人の選択でしょ
この掲示板みていると理屈をつけて誰かを叩きたいだけかなって印象を受ける
215名無しさん 〜君の性差〜:02/07/20 05:59 ID:04/FeWvR
>>213
女は愛してる男性を粗末にするぞ。
216YOU:02/07/20 07:59 ID:TfXzhL/E
愛する男を粗末にするわけないでしょぉおおおおが!
217名無しさん 〜君の性差〜:02/07/22 08:56 ID:SKGkEjO/
>>216
なぜ男性と書かない?
粗末にしてるだろ。ボケ!
218名無しさん 〜君の性差〜:02/07/22 12:04 ID:4yrfKwKi
>>213
それ以前に、日本限定が暗黙の了解とされている罠。
219名無しさん 〜君の性差〜:02/07/22 12:10 ID:3wtTGmsN
>>214
個人の自由のはずなのに、政治家に男が多いのは社会的に問題視されています。
220雄治:02/07/23 16:25 ID:XWFdR2Qt
>>1
だって、「汚れ仕事を女性にやらせるなんて最低だわ!」
とかいうヲンナが出没しるから。
221名無しさん 〜君の性差〜:02/07/23 16:38 ID:qlGTl3GB
>219
問題視してるのは極一部の運動家ですね。

女性の政治家が少ないのは、単純に、能力不足と信頼不足から
です。

人前に出る仕事とか、華やかな仕事だけじゃなく
地味で地道な仕事もこなしたほうがいいですよ。


222名無しさん 〜君の性差〜:02/07/23 16:44 ID:QCTsi005
女性政治家の代表が田中真紀子と辻元清美ですから。
223名無しさん 〜君の性差〜:02/07/23 17:17 ID:DPdtMu3P
アメリカではこの分野で働きたい女性と、差別主義男性とがトラブル起こしている
とニュースで見たことがある。

日本じゃ、オサーン達下心なしでも大歓迎で、女性がいるとよく働くらしいね。
224名無しさん 〜君の性差〜:02/07/23 17:25 ID:QCTsi005
男というのは女に愛想よくされると頑張っちゃう単純な生き物です。
225名無しさん 〜君の性差〜:02/07/23 17:29 ID:y2/sIqqv
>223
だから、その手のニュースは女に都合よくしか書かないんだって。
それに関してネット上で聞いた話では、無理やりその種の仕事に
女がついたが、同じ仕事の男と比較してまるで働かず、結局労働が
男にますますしわよせされるようになり、それでいて賃金は同じなので
男の間に不満が高まっているという話だったぞ。
226名無しさん 〜君の性差〜:02/07/23 17:45 ID:eqqf5M/5
>223
実際は下心有り、その分の負担は部下に逝くだけ
この場合不満=負担だから差別とは無関係
227 :02/07/23 18:52 ID:fu5kyLpg
ま、>>1は美和明宏の”よいとまけの歌”でも聴いてなさいってこった。
228名無しさん 〜君の性差〜:02/07/23 18:54 ID:QCTsi005
いあまも聞こええる世いとまっけのう歌
229名無しさん 〜君の性差〜:02/07/23 22:20 ID:DPdtMu3P
男も見張ってないとさぼる DQNばかりだが。
230せんぎょう:02/07/23 22:24 ID:N/0R4Sh4
この手の仕事で賃金一緒だと男性はちと気の毒。
鉄筋屋の女性は現場で良く見かけたけど。
231名無しさん 〜君の性差〜:02/07/24 00:15 ID:rHhamjCm
>223
アメリカ等のフェミニズムはもうムチャクチャですから。
基準に考えたら駄目です。

かつて、台風には男の名前がつけられていたが
(米国では名前がつくらしい)女性差別だ!
ということで女の名前もつけられるようになったそうです。
232名無しさん 〜君の性差〜:02/07/24 08:59 ID:bnkNA3Av
>かつて、台風には男の名前がつけられていたが・・・

ワラタ
233監督さん:02/07/24 10:58 ID:Kct7REWF
女は運動神経が男より著しく劣るので事故を起こす可能性大!
男だったらとっさに避けて重大災害にならないのに、女だったら・・・てこともありえる。
事故を起こされると俺たち監督がタイーホされるんだから、危なっかしい奴は現場に来させない。
女は重機の運転も車の運転と同じで危なっかしい。
よって建設現場で女を雇うメリットはないです。

234名無しさん 〜君の性差〜:02/07/24 11:32 ID:KbVr+0Tm
ってか、そもそも土方なんかで女を雇わないでしょ。
235名無しさん 〜君の性差〜:02/07/24 11:35 ID:Dn2CeJ6U
アメリカでも女の土方は殆ど見ないな・・・。
タイなんかでは結構いるけど。
236名無しさん 〜君の性差〜:02/07/24 11:37 ID:l256Via9
>>231
>かつて、台風には男の名前がつけられていたが
>(米国では名前がつくらしい)女性差別だ!
>ということで女の名前もつけられるようになったそうです。
俺の記憶違いじゃなければ逆

終戦直後の占領下のニポーンでも
「ジェーン台風」というのがあったらしい
237名無しさん 〜君の性差〜:02/07/24 11:56 ID:WhBrVRCc
俺の記憶でも女の名前が冠せられていたと思う。
女のヒステリーを台風に見立てていたのかもな(w
238名無しさん 〜君の性差〜:02/07/28 05:24 ID:rZBgMVt5
>>231
表記違うだろ。

かつて、台風には男性の名前がつけられていたが
(米国では名前がつくらしい)女差別だ!
ということで女の名前もつけられるようになったそうです。
239 ◆fuCyQ9SE :02/07/28 05:26 ID:YepgMDeB
タイル貼りしてあげますよ
ぺタぺータぺータぺタ
240名無しさん 〜君の性差〜:02/07/31 13:47 ID:pmhjpl/F
>>239
やれ。
241さやこ:02/07/31 14:06 ID:wJ/cci7/
>1
やった。やった。
昔は大工になりたかったよ。
でもその仕事やらせてもらえたのは親がその仕事してたから。
ほかの現場で働くのはさすがに気が引けたす。
正社員として働くおじさん達は仕事に対してプロ魂あるから
仕事以外のことに構ってられないから問題ないけど、
若いバイトのにいちゃん(なぜか黄髪が多い)が怖い。
やたらニヤニヤしてこっちみてくるからきもわるい。
てなわけでわたくしは逃げました。

242名無しさん 〜君の性差〜:02/07/31 14:41 ID:ctAWFNhX
今職人の女の子けっこういるよ。
尊敬するよ。器量はともかく・・・
243名無しさん 〜君の性差〜:02/07/31 15:16 ID:wNhnhrMb
ゾッキー上がりの気の強いねーちゃんが多い
怒ったらめっさ怖い
まぁ殴ればいいけどね
244さやこ:02/07/31 15:55 ID:wJ/cci7/
そいえばたしかに怖そうなお姉さま方がいますた。
当時中学生だった私には土方現場は奇妙な世界ですた。
おじさん以外の若い人みんな怖く感じられた。
245名無しさん 〜君の性差〜:02/07/31 17:36 ID:d1O+xlTB
>>321
236があってると思う。
確か、台風は女性の名前ばかりつけられていて「どうして台風なんて害を
及ぼすものに女性の名前をつけるのよ!」っつーんで、男性の名前もつけ
られるようになった。
246名無しさん 〜君の性差〜:02/07/31 17:49 ID:/+Di7KXo
age
247さやこ:02/07/31 18:02 ID:wJ/cci7/
そりゃまた無茶苦茶な。
ちょっとそこまでくると神経質な気がする。
やっぱり感覚が違うのかしら。
248名無しさん 〜君の性差〜:02/08/02 16:13 ID:oUQN5zwA
>>247
それを女どもに言え。
249名無しさん 〜君の性差〜:02/08/02 18:16 ID:0j7r5KUz
女にも種類ってモンがある。
250名無しさん 〜君の性差〜:02/08/02 19:25 ID:0j7r5KUz
あれ、切れてた。
キーキー女には何言っても無駄。
251名無しさん 〜君の性差〜:02/08/04 17:46 ID:E2dWcpzj
無駄女は死んで。
252名無しさん 〜君の性差〜:02/08/04 17:49 ID:nU+J4hVZ
女は社会のゴミだ
253名無しさん 〜君の性差〜:02/08/06 12:06 ID:uXaj/371
>>252
本当に心から同意。
254名無しさん 〜君の性差〜:02/08/06 12:11 ID:pRj8h6SX
肉体労働では女は使い物にならない。
255名無しさん 〜君の性差〜:02/08/06 12:30 ID:H5y3OVhP
>>254
そんなことねえよ、軟弱な男の子よりよっぽどいい。
256名無しさん 〜君の性差〜:02/08/06 12:35 ID:cnxjoLN4
肉体的にも頭脳的にも劣っていることまだ認められない馬鹿女。
257eemee~?eleemL:02/08/08 08:49 ID:7nE79BWF
力・汚れ仕事
できないしやらないしできると勘違いしてる阿呆 女
258名無しさん 〜君の性差〜:02/08/08 09:59 ID:KB2+f91T
>>255
軟弱な男もいるでしょうが、それは一部。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/10/011004.htm
これは年齢・男女の平均能力です。
明らかに女はヘタレ。
特殊な例で反応するなよ。普通に考えろよ
259名無しさん 〜君の性差〜:02/08/08 10:06 ID:baTw3UKa
東南アジアじゃ、女の土方なんていっぱいいるよ!
260名無しさん 〜君の性差〜:02/08/08 11:41 ID:5NzmdaoQ
土方(名字)ですが何か?
261名無しさん 〜君の性差〜:02/08/09 20:53 ID:++g1ey6Z
激しい肉体労働をしているかわいい女の子
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1028440264/l50

1 :名無しさん@ピンキー :02/08/04 14:51
街中の工事現場なんかで、野郎に混じって汗を流しながら激しく
働いている日に焼けた女の子など大好きです。
ヤンキー系だけど根は真面目そう、汚そうだけれど案外目元涼しく、
きれいな顔立ち‥
夏に映える肉体労働女の子に萌えるスレです。
262名無しさん 〜君の性差〜:02/08/11 18:48 ID:Ak+7AjWz
>>259
東南アジアだけなのが差別。
263名無しさん 〜君の性差〜:02/08/13 13:32 ID:YYbG3xJH
全世界へ
264名無しさん 〜君の性差〜:02/08/15 21:01 ID:WGY4widn
o女のほうが体力あるんだから。
265名無しさん 〜君の性差〜:02/08/17 23:18 ID:DPWwT58o
おい、メス、腕立て10000回。
266名無しさん 〜君の性差〜:02/08/19 16:22 ID:mdDGjecZ
女は楽だな。
267名無しさん 〜君の性差〜:02/08/21 21:29 ID:wv8597ar
男性に幸せを。
268内装工事屋:02/08/23 14:44 ID:13Na7Q0h
今求人募集を出してんだけど、連絡が入ったのは午前中 男17件 女0件
午後はいまのところ男1件 女0件

別にそんなに肉体的にきつくない職場でもこんなもんだよ。
269名無しさん 〜君の性差〜:02/08/23 14:50 ID:Lf6UTuAr
肉体労働から
男女平等を!!

政府よ、がんがれ
270名無しさん 〜君の性差〜:02/08/26 04:12 ID:cLgg/ZvI
今度は女がきつい仕事をやれ。
271名無しさん 〜君の性差〜:02/08/26 04:21 ID:k8x2M66p
女も排便の回収シルブプレ
272名無しさん 〜君の性差〜:02/08/28 07:31 ID:D14PoIFo
>>271
それ、全部女が無給でやるべき。
273名無しさん 〜君の性差〜:02/08/30 15:52 ID:vLtcPnIn
今日みたいな暑い日にこそ女ども外に出て働け。
274名無しさん 〜君の性差〜:02/09/01 18:10 ID:Qq0Ni0/t
女へのテロを支援します。
275名無しさん 〜君の性差〜:02/09/01 18:12 ID:DfLYsIN2
ゴミ回収車の仕事から
ポジティブアクション
276名無しさん 〜君の性差〜:02/09/03 15:29 ID:4L0Rzw3C
>>275
なぜいつもそういうふうに女を優遇するの?
最低だぞ。
277名無しさん 〜君の性差〜:02/09/03 16:57 ID:CXjxBO75
スレとぜんぜん関係ないが、>>87は北海道民か?
関係ないからsage
278名無しさん 〜君の性差〜:02/09/05 12:51 ID:aDqVFHwo
なにか方言でもあったか?
279名無しさん 〜君の性差〜:02/09/05 21:57 ID:KEn9hs2T
>>278
手袋を「はめる」「する」と言わず「はく」と表現するのは北海道の方言。
280名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 20:00 ID:6icT1B2k
大学工学部の男女比(機械、土木、建築、電気、電子等一部例外あり)

男9:女1

女がこないと思われる理由。

1:工学部なんてダサイ。聞こえのいい文学部がいいわ(ウフッ)
2:だって〜。機械や電気に強い女なんてもてないから〜
3:つなぎを着て暑い中油まみれやほこりまみれになりたくな〜い
4:女だから数学や物理が出来なくてもいいの(男に敬遠される)
5:工学部って実験や実習で忙しいんでしょ。そんな大学いやだ〜

以上の理由と思われるが。
ちなみに今でも俺の出身学部で数少ない女(年2〜3人)はまちがいなくそれなりのところに就職が決まっている。
なのに世間の女は、楽な学部を出ておいて「就職がないのは差別」なんて騒ぐ。

この現状から見ても、果たして女が「汚れ仕事でもする」と言う選択肢を持つか?
大体の男は「仕事がなければ汚れ仕事でもかまわない」とおもうだろうが、
女は「汚れ仕事するくらいなら、差別差別と叫んでいるほうがまし」
と思っているんだろう。

差別と叫ぶなら、一度「女だから」の甘えを捨ててから叫べ。
281名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 20:06 ID:S5jGp1iE
女がこないと思われる理由はそうだけど

男9:女1の差の理由は女が「これない」こと。
282名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 20:34 ID:6icT1B2k
>>281

なぜこれないの?
283名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:03 ID:S5jGp1iE
女だから
284チキータ:02/09/06 21:04 ID:VK23jfli
>>281
受験するのは平等の権利なんだから理由になってませんって…
じゃあ、男が看護学部に行きにくいのは差別なんですか?
285名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:05 ID:6icT1B2k
>>283

じゃあ、女を仕事上平等に扱う義務はないということで。
286名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:05 ID:04VK7/M9
>1
その前におまい、働け。
287名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:06 ID:rGcfkhO0
>>284
学力面を言いたいのかもよ?
288名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:07 ID:6icT1B2k
>>287

だったらなおさら平等である理由はない。
289名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:08 ID:S5jGp1iE
女はオールドタイプだから無理
290名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:10 ID:6icT1B2k
>>289

女が仕事で差別されているわけでは決してなく、能力差で差をつけられているという認識でOKという結論だな。

納得。
291チキータ:02/09/06 21:11 ID:VK23jfli
>>287
>学力面を言いたいのかもよ?
数学が苦手とかかな… でも、文系に行ってる人って数学キライだからとか、
そんな理由で行く人もいるから、同情はちょっと…
まあ、これだけは言っておくと、女性は(そうとう酷い容姿じゃない限り)理系にきたら、
かなりモテルと思うよ(笑)
292名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:11 ID:6icT1B2k
おまけ。

男は能力差で差をつけられるの納得するけど、女に差をつけると

「なんで私が評価されないんですか〜。これって差別です〜」
と甘えた事をぬかす女がいるから始末に悪い。
293名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:14 ID:6icT1B2k
>>291

実際もてる。

しかしどうせ女は「社会に出たら理系女なんて貰い手ないもんね〜」と思っているんだろう。

就職ないない騒がず、就職のある学部に進めばいいだけ。
なんでそれをせず「氷河期」「差別」と騒ぐ。

いまだに就職率100%の学部なんてたくさんあるぞ。
ただそこに女が進学していないだけ。

女が仕事を任されない、就職がないのは自業自得。
294名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:16 ID:DGMdqB3h
男は能力で差をつけられると、女の社会進出に文句をつけたがる。
295名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:16 ID:S5jGp1iE
向いている向いていないだけでなく理系と文系では偏差値にも差がある。
文系で誇れるのは東大文Tだけ。
296名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:18 ID:6icT1B2k
>>294

違う。
男は本当に実力差を見せられれば納得する奴が多い。

女は実力差を見せられると逆切れする。
297名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:44 ID:28zwQs2C
理系に進むと、研究職採用の男女差をさらに思い知るよ。
よくしらんで言うなや(^^;
薬・理学部がどれだけ苦労してるか知らないんだろうな

理屈で考えてみなよ。工学部は、女が少ないから決まりやすいの。
増えたら文系と同じ現象が起こるって発想がなぜないの?
298名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:47 ID:p4LNiJDs
大学の話しをしているところに申し訳無いけど、私は工業高校出身。
女子は本当に少なくて苦労も多かったけど、就職には有利だったし
卒業後、受験資格が必要な資格も受けることが出来た。
女性が希望する職種はやっぱり限られている、というのは就職してからも
ひしひしと感じましたね・・・。

299名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 21:57 ID:S5jGp1iE
>理系に進むと、研究職採用の男女差をさらに思い知るよ。
>よくしらんで言うなや(^^;
よくしらんで言うなや。

僅かに女が多い薬学部のデータで何がわかるんだよ(w
300もぐたん ◆NflvFack :02/09/06 21:59 ID:8BM551Hr
(´-`).。oO(300げと。魚を食べよう。 …もぐもぐ

301名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 22:59 ID:0vUJM/5T
>>スレタイトル
これをやってる女は大概かっこいいんだな?
302チキータ:02/09/06 23:05 ID:BjK15M1J
>>297
>理屈で考えてみなよ。工学部は、女が少ないから決まりやすいの。
>増えたら文系と同じ現象が起こるって発想がなぜないの?
しかし、それは文系より少しでも有利な理系にこない理由にはなりません。
結局、安易に文系に行ってるとしか思えない部分は否定できません…
303名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 23:13 ID:rGcfkhO0
就職に力を入れてる専門学校の生徒男女比とか気になるね
入学に能力審査なんて無いから労働意欲が大きく反映されるでしょ?
304名無しさん 〜君の性差〜:02/09/06 23:55 ID:S5jGp1iE
専門学校つっても簿記とかは糞女しかいねぇからなぁ
305名無しさん 〜君の性差〜:02/09/07 05:03 ID:/pk9eai5
>>297

少なくとも他の学部よりは有利だろ。
それを分かっていてなぜこない?

文学部などは大半が女だろ。
男手さえ就職が見つからない学部になぜわざわざ行く?
それで就職がないない叫ぶのはおかしくないか?
306夏候淳子:02/09/07 05:28 ID:bjY9U1q4
>>303
その手の学校だたったけど、
学部によってバッラバラでした。
でもおそらく大体半分ぐらいだと思います。

>>304
最近はそうでもないんじゃないの。
私簿記メインの科だったけど優秀な女の子いたよ。
307名無しさん 〜君の性差〜:02/09/08 00:02 ID:MU9EI+An
>305
>"男手さえ"就職が見つからない学部
男の方が就職が有利と思ってるのが出てしまってるよ。
308297:02/09/08 00:08 ID:Kysmq489
>>305
私自身はバリバリの理系ですが、何か(^^;
何でここまでいわれなならんのだ。
309チキータ:02/09/08 01:37 ID:R60I3RTb
>>308 = 297
>私自身はバリバリの理系ですが、何か(^^;
そういう問題ではないような…
>何でここまでいわれなならんのだ。
別に、>>305さんは、>>297さんを責めているワケではないと思いますが…
310名無しさん 〜君の性差〜:02/09/08 01:39 ID:uXaC3Hmm
>>307
男の方が就職有利なのはどう考えても事実だろ。
311くもねこ:02/09/08 01:49 ID:igKMkUDk
企業側としては使いやすいのは事実だろうね。
312名無しさん 〜君の性差〜:02/09/08 01:53 ID:S2twhqst
仮に男の方が就職が有利なのが事実として、
まったく問題はない。
妊娠、育児休暇で不労所得を持って人を控えるのは当たり前だ。
不労所得を持ってくならたかりだ。
権利と義務がつりあってれば平等だ。
このことに対して問題があるなら具体的に問題点を出すべきだな。
思いやりも一方的に求めるならそれはたかりと認識するべきだ。
313瀬戸内 ◆JXon5hgY :02/09/08 03:51 ID:msqTqSud
>>312

逆に言えば,女性だからと不労所得を受けられる
制度や風潮を全廃して,能力に相応しい程度の
報酬だけを与える事が許されるようにすれば
諸問題は解決する可能性があるのですよね.

女性が総体として評価される原因は,女性を総体
として保護優遇する諸制度および社会の風習に
あるのであって,企業はその状況下で合理的な
判断をしているに過ぎない.従って差別ではない.

また,そういう諸制度や風習を維持形成してきた
主な元凶は他ならぬ女権運動家達にある.
314瀬戸内 ◆JXon5hgY :02/09/08 03:54 ID:msqTqSud
それが証拠に,女性を保護優遇していない時代には
女工さん達は大活躍でした.

かつての縫製工場に於ける女工さん達の境遇は
さも凄く劣悪な労働環境であるかのように喧伝
されていますが,労働時間は16時間程度と,昨今の
開発最前線にいる男性サラリーマンなどと比べれば
極めて短い時間で,優雅な限りです.
315名無しさん 〜君の性差〜:02/09/09 21:56 ID:TYkKUG3D
女ども、いいかげんにしろ。
316名無しさん 〜君の性差〜:02/09/09 22:53 ID:tNyodcCh
マジレスです。
私は大学でて道路(土木)工事の現場監督してました。
うちの直営には女の子の作業員もいました。
体力的なことはもちろん互角ではありませんが、
気が利いて走れる子なら現場に向いてるといえると思います。
私自身も3.5tロングボディぐらいまでなら普通に運転してたので重機回送や
2tDt乗ってかなきゃいけない時も男の人と同じようにやってました。
今は諸事情で休んでますが、来年度には復活したいと思ってます。

ちなみに夜にヘルスでばいとしてたことあるyo。残業しなくて良い日に行ってました。
こっちもなかなか体力使うので一日へとへとでしたね。
.



317名無しさん 〜君の性差〜:02/09/12 00:40 ID:VS+fQA9L
女に過労死はないから大丈夫なんだよ。
318名無しさん 〜君の性差〜:02/09/13 23:37 ID:6RgNhM5j
女は死なない。
319名無しさん 〜君の性差〜:02/09/13 23:40 ID:ygzekiDc
風俗女は嫌いだ
320 :02/09/14 11:51 ID:VfxE1cBA
はなはだ勘違いしてるよ、女ども!

今の女は「感謝」する感覚が抜けてんだよ
何が「男の人と同じようにやってました」だよ
女っつうだけで自分の見えてない所でみんな気遣ってあげてんだよ
どうやったって物理的に女じゃ限界あるんだよ、使えない男「以下」の場合がほとんどだよ
でも女だからムリさせちゃアカンかなと、
さりげなく業務に支障の出ない範囲で、且つその子がなんとかギリギリできそうなぐらいの仕事量に調節してあげたり
女が気付かないだけで色々気遣ってあげてんだよ、しかもそんな事は暗黙の了解としてね
そういう男達の見えないやさしさっつうか気遣いも分からずいいたい事抜かしおって
現場は男だけでも回るけど女だけだったら絶対回らない!(女だけで現場回した子の反論しか受け付けないよ)
東京の街並みを見てみろ、駅もデパートもオフィスビルも郊外も!全部男が作ったものだ!
女が男と同等に出来るっつうならやってみろ、
仮に女だけで現場回してきたとしたら、今の東京は未だに戦後の焼け野原から残骸を取り払った程度にしかなってないよ

「感謝」の気持ちが抜けてんだよ、女が到底ムリなキツイ現場みんな歯食いしばって頑張ってんだよ
しかも「頭」も使って効率的にね
何?男女平等だ?差別だ?ふざけんなっ!甘ったれるのもいい加減にしろ!ホントに「寝言は寝て言え」
親の気持ちが分かってない反抗期のガキと一緒だよ、今の女どもは

だいたい上の方のスレで性別が理由でその「機会」すら与えられないと嘆いていたアホがいたが
そんな物は与えられるものじゃないんだよ!「掴み取る」ものなんだよ!
ホントにその仕事に就きたくて極めたいと思ってたのか?
断られても断れても採用してくれるようにお願いしたのか?
その職に就くためにそこまでの熱意があったのか?
そこまでやってさらにその職に就いて男と同等に働けると、証明したら「男女差別」を唱えろ!
電話越しで断られたぐらいで甘い事抜かすな!
321 :02/09/14 11:52 ID:VfxE1cBA
明らかに努力とか頑張るとかの基準が相対的に男より女の方が低いな、ここ読む限りでは
看護婦とか警備員を「肉体的」に「大変だよ〜」とか言ってる子たちね
「肉体的」にはそんなのウォーミングアップ程度なんすけど

なんで最近の女は男に対して男の土俵で喧嘩を売って来るンだろう?
絶対勝てっこないのに
女は女のよさがあるのに・・・それに気付いてないのか?それともあきらめちゃったとかなのか?
女の土俵じゃ男は絶対女に勝てません
それは「差別」じゃなくて性的な特徴の「違い」だろ?
差別の意味履き違えてる女多すぎ
322名無しさん 〜君の性差〜:02/09/14 12:48 ID:I82vgxtJ
>1
やだよ。
323名無しさん 〜君の性差〜:02/09/14 13:37 ID:kSCug0ax
>>321

看護婦は確かに女の3Kと言われている。
しかし男の3Kはそんなもんじゃない。
そのことを女は自覚して物を言っているのだろうか?

別に女だからダメなんじゃなくて
「結果を出せないからダメ」
なんである事をまず自覚して欲しい。

女子プロの神取が肉体労働して「男と同じに扱え」というなら納得するが。
(並みの男より度胸も力もあるだろうから)

防毒マスクつけて毒ガスの中に入っていく。
真っ赤に焼けた鉄の近くで作業する。
油まみれになりながら機械を修理する
巻き込まれれば確実に命を落とす大型モーターが脇で回っているところで作業

はたしてこれをやらせてみて、男なら大部分が残るだろうが、女はまず間違いなく全員が辞めていくだろう。
勿論以上の作業はそれほど特殊なものではなく「世間で名の知れた製造業」で現場配属なら結構目にする光景であることをお忘れなく。

324特定変異:02/09/14 18:05 ID:Gs3W+Fep
>>323
男でも「大部分」は残らないと思うぞ〜。
通常事務やっている職員にチェンソーやら草刈払い機
使わせたら2時間でねを上げたもんだ。
325名無しさん 〜君の性差〜:02/09/15 00:32 ID:TYl7rfdr
>>324

でも、男でその世界に入っていく奴はいるが
女はまずいない。

性別一切関係なしでその分野で募集したとして果たして女が応募してくるだろうか?
もし採用されても持つだろうか?

じっさい男は「大部分」が残っているぞ。
だいたい「機械加工業」「化学プラント業」「製鉄、鋳造業」での現場では当たり前の光景。
そこに入った新入社員(男)が大量に辞めたという話は聞かない
同じ職場に女を入れたらどうなるかは、ちょっと考えただけで分かる。

女に仕事がないのは自業自得としかいえない。
326名無しさん 〜君の性差〜:02/09/15 10:46 ID:5fQfbJH0
災害現場で危機に陥った男性を身を挺して庇える女なんていないだろ。
だから女は自分勝手なんだよ。
327名無しさん 〜君の性差〜:02/09/15 11:41 ID:Htyw/XCC
まあ、女はなんて言ったって体力がないからね。
この部分はいってもしかたないんじゃない?
328名無しさん 〜君の性差〜:02/09/15 12:04 ID:quIZrBAH
>>324
だが、その事務の仕事を「女によこせ」とフェミニスト達は要求しているからな。
そうしてあぶれた事務男も、汚れた仕事をやらざるを得ないことになる。
329契約社員:02/09/15 13:04 ID:63kCWqBy

 女子レスラーを見習え
330名無しさん 〜君の性差〜:02/09/15 13:13 ID:5IavwrsB
>>12
>っていうか女が自立するって大抵「綺麗な仕事する」か「割のいい仕事をする」だからなぁ。
それが叶わないと女性差別と叫び、男を怨みながら専業主婦になる。

その通りですね。
331名無しさん 〜君の性差〜:02/09/15 13:15 ID:20cQ6xVP
単純な労働にすら就けない女性たちって…(クス
332名無しさん 〜君の性差〜:02/09/15 16:27 ID:ryup6jKN
>>320->>321
何?日本が経済大国になったのは男のお陰だと言いたいわけ?感謝されたいわけ?
昔の事を持ち出して威張ってるのって、宮沢や野中みたいな年寄りの使えない政治家と同じじゃない!
時代は変わっていくものよ!それなのにいつまでも過去の栄光に浸って威張ってる人間がいるから
経済は悪くなる一方だし、少年犯罪などで治安も悪くなるじゃない!
しかも、そんな威張ってる人って男ばっかりだし。
女性はどんな栄光があっても過去のこだわらないし、男と違って周りの事を第一に考えるから
女性が最初からやってればこんなに悪い状況にはならなかった。
そんなチャンスを潰したのは他でもない男なんだから男が悪い。
そりゃあ、戦後のような状況じゃあ男が頑張ったから良くなったけど、女性がやったって時間はかかるけど
同じようにできる!
それに今は男が活躍する場所って、屋外の肉体労働かプロスポーツで見せしめにされることでしょうね。
ベッカム様のような人だけが残ってればいいのよ!不細工で醜い男は消えた方がいい!
今もこれからも女尊男卑の社会なんですよ!こんな時代に日本は欧米の先進国と比べて
今だに男尊女卑社会だから、諸外国からも見放されているのよ!
こんな事態だから、無理やりでも男女平等社会にする為に「男女共同参画社会法」が出来たし、
千葉県の堂本知事も頑張ってる!
日本の都道府県の中で一番進んでるのは千葉県でしょ!
だから、日本も千葉県を見習うことが必要なのよ!
333マンガ狂:02/09/15 16:28 ID:bwCVIjxv
333
334名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 01:51 ID:axlfJGZg
>332って以下のどれでしょう?

1.ネタ
2.釣り
3.キチガイ
4.田嶋陽子もしくはその支持者
335おばちゃん:02/09/16 01:52 ID:oUeokTz1
>>334
3に一票。
336名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 01:55 ID:wm9lS3Do
>>322
長文ごくろうさm
337名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 01:57 ID:UdsbCpaN
>>334
んじゃ、俺は<<ネタ>>に一票。
投票は23:00までか?
338名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 02:14 ID:ub/stD87
女も塗装工や土方のみなさまの工事監督をさせていただいておりますがなにか?
けっこう体力仕事ですが。でも汚れ仕事じゃないからダメですか。そうですか。
339名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 02:22 ID:wm9lS3Do
>>388
自己完結・・
340名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 02:28 ID:ub/stD87
そして私の友人は、いわば部下にあたる塗装工の彼氏がいる・・・。
彼女のが5歳年下だけどね。いやあ、私は職場恋愛はしたくないけどね。
341名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 02:39 ID:wm9lS3Do
>>340
工事現場大変そうですが
がんばってください。
以前、登録バイトで工事現場の
搬入作業やりましたが死にました・・。
342名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 03:22 ID:TE+rf4vB
アレルギー体質だから溶剤も日光も大嫌いです。ごめんなさい。
343名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 04:36 ID:iQ34oZAx
女は汚れ仕事をしないくせに
簡単な仕事だけ佩用に就きたがる。

で、採用されないとうるさい。
もし弾性が採用されている姿を見たとしたら、
「女性差別だ」とわめく。
韓国人のようですな。
344名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 06:31 ID:qQEysX8W
>>1
やだよ〜疲れるし、化粧も落ちるし、汗臭くなるし
ってゆ〜か、女の子に汚れ仕事をさせようとする>>1ってサイテ〜
345名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 10:12 ID:KiUYfXzn
こんな採用テストをやったらフェミ達はなんと言うのか
肉体労働現場で。

「この荷物(かなり重い)を運んでください。あとココにスコップで穴を掘ってください。早い人から採用です」
もし女がきたとしても、ほぼ100%男が採用される。

このテストまでフェミは「女性差別」だって叫ぶんだろうか?

346 :02/09/16 10:41 ID:ual9hcOA
>>332
>女性が最初からやってればこんなに悪い状況にはならなかった。

は?じゃあ最初からやってればよかったじゃん、今更何言ってんの?
そもそも女にそう言う事をやる気あったの?ホントにあったの?本気であったの?
女性じゃやれないから今までこうなって来たんだろ
やりもしない、できもしないのに口だけ達者なんだよ
ガテンでも見てどっか現場仕事行ってこいよ、自分がどれだけ甘い事言ってるか分かるよ


>そんなチャンスを潰したのは他でもない男なんだから男が悪い。

違うだろ、女がそのチャンスを「掴み取る」事ができなかったんだろ
上でも言ってるだろ、そんなのは与えられる物じゃない・掴み取る物だと

もしあんたが今の社会に不平があるとするなら、それは女性がそういうチャンスを掴んでこれなかった歴史からきてるんだろ?!
男のせいにすんな、ボケ!


ほらよ、思いっきり釣られてやったぜ
347名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 12:44 ID:sg0YheFr
女性の塗装工は時々聞くな。
348名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 12:46 ID:LZmDQzMR
>332
女が唯一活躍できる業界もあるぞ、ピンク業界は女の独壇場だろ
349名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 18:17 ID:Up1vIVGN
>>320
すごいびっくりしました。
誰も女だけで現場回せるなんていってないのに。
確かに気を使ってもらっていた部分はあるよ。もちろんそのことに関して「感謝」
もしてます。

スレタイからいくと「女も〜」ってことだったので「やってる人いるよ」ってことで
書き込んだんですが・・・。

>>320はネタなのかナンなのか分かりませんがすんごい怖いです。
何むきになってるのって感じ。女に恨みがあるのなねえ。
リアルで関わりあいたくないなあ。ま、そちらもそう思ってるでしょうけど。
350くもねこ ◆NeKoZT/E :02/09/16 19:43 ID:iH9g2mKE
>>346
ご苦労様です(泣)
351名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 00:25 ID:RWcNe7vu
もう男性は働くのやめろ。
女がすべての労働をやれ。
352名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 00:51 ID:ME9gFsQE
>>1
いや。
したい人がすればいいじゃない。
したくなきゃその人たちがやめちゃえばいいじゃない。
そしたら女もせざるを得なくなる世の中が来るかもしれないけど、
まあ、あり得ない仮定だね。
なんだかんだ言って、その仕事に誇りを持ってるからみんなやってるんでしょ。違う?
なんかこのスレって失礼だよね。
353名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 01:30 ID:wFFnDHCp
塗装工や土方をやってる男ってそれが一番良いから選んだのでないの?
道路工事夫とか高給取りって聞いたけど。
現場の男は誇りがあるから女が入ってきたら厭なんじゃない?
>1は余計なお世話と思うけど。
354名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 04:36 ID:xMtUeDSk
全ては女を過剰擁護してきた結果といえるでしょう
来るのも拒めず働けないのも否めない、女はまじで死んで欲しい
355名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 08:45 ID:QoNQA8rl
>>362

別に塗装工や土方を見下しているんじゃなくてその逆。
ただ、「男女平等」を叫ぶなら
「多くの人が嫌がる仕事を’誇りを持って’している男を少しは見習え」
ってことだ。

女はまだまだ床に比べて仕事への誇りが少ないから、見栄えの良い仕事に群がるんじゃないか?
356名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 08:46 ID:nFEUH92h
女版土方は看護婦、福祉
357名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 09:14 ID:jYIaeIW+
>>355床の仕事が、いいこと逝った
358名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 10:05 ID:2vY/hCec
>355
塗装工や土方て数ある職業の一つとしか認識ないけど
なぜ「多くの人が嫌がる」職業なの?
汚れる重労働なら他にいくらでもあるでしょ?
>356の言うように看護婦介護関係は汚れる重労働の筆頭だと思うよ。
でも決して嫌がられてる職業ではないよ。
359名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 12:09 ID:VILua7mb
>>358
<356の言うように看護婦介護関係は汚れる重労働の筆頭だと思うよ。
いや、土方女より遥かにひ弱な体つきだし、楽そうだがね
高看で公立なら給料もそこそこ貰える
看護学校なら大学より金はかからないし悪くない職と思いますが。
360名無しさん 〜君の性差〜:02/09/18 15:30 ID:yn9vCaqc
結局、土方や塗装工を馬鹿にし、見下していたのは女よりも1。
1は職業差別者であるということだな。
1よ、自分が土方や塗装工になってみろ!そして差別意識を改めるのだ。
361名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 02:25 ID:cL6XfjGp
>359
看護婦が楽? ちょっと考えてからレスしろよ。
女には悪くない職業は確か、技術職で求人はいくらでも有る。
しかし、100kgを何回も持ち上げる重労働は無いが、
60kgを何十回も転がす、糞便痰嘔吐物の始末、洗濯。長時間の肉体労働。
充分重労働だよ。
362夏候淳子:02/09/19 02:32 ID:dHrNFKur
>>361
まぁまぁ。
359さんも重労働なのは認めてますし。
通りすがりとかに、ぱっと働く姿を見たとき、そう見えると
いいたいのでは??
363名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 03:19 ID:L8x5+T6+
>>355
看護婦など、実際には睡眠時間や休暇も非常に不規則な疲れた身体で、
一日中、重い患者や老人の身体を抱えあげ、寝返りをさせてやり、汚物の世話をする。
休暇に関してははるかに待遇は良いものの、ヘルパーも似たような重労働。
人のためになると思えば、女性は重労働な上に汚い仕事にもすすんで従事している。
ステイタスと誇りは違う。
男性と異なり女性の多くは仕事にステイタスを求めない。しかしきちんと誇りは持っている。
そういった感性の違いに気付かず、自分の物差しでわかったようなことを言うのはいただけない。
364名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 07:17 ID:ZWYtnYBK
>362
>359さんも重労働なのは認めてますし。
いったいどこからそう読める?
365359:02/09/19 13:20 ID:EINI2UcF
>361
糞便嘔吐の処理や重労働が看護婦のメインの仕事ではないはずだが
男性看護しや介護しがいればそちら様である
そも、それ程重労働なら皆ガッチリした体格になると思うが
ミスが許されないという意味も含めてならわからないでもないがね
そこそこの給与で安定してる病院はまず潰れないし、クビになることも珍しい
楽そうと思ったのは
土方や塗装工(藁、の労働性、給料、待遇を比べての事。
366名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 02:13 ID:te4vKdle
>365
>363も書いてるだろ?
重労働とは100kgを持ち上げる事ではない。
長時間労働、昼間立ち働いて夜は入院患者にベルで呼ばれる仕事だよ。
糞便嘔吐の処理、雑役は並の看護婦のメインの仕事。
ま技術職だから個人病院がつぶれても次の仕事はすぐ見つかるが。
土方や塗装工ってのはそんなに給料安くって待遇悪いのか?
それが本当ならなぜ?って考えたらどうだろう。
誇りのもてない仕事か?誰でも出来る仕事なのか?
誰もやりたがらない卑しい仕事なのか?
367名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 09:30 ID:hrqmxbji
土方や塗装工という仕事は、就きたくて成る職業とはいえないだろう。
中卒や高校中退の男が就ける仕事はそう多くは無い。必然的に土方等
になる人間が多い。
これと同レベルの女の場合、理容関係やフリーター、あるいは10代で妊娠、結婚
というパターンが多いから、女の土方や塗装工はほとんどいない訳だ。
368366:02/09/20 10:01 ID:f9ne4qXR
>367
土方は力と持続力が自慢ではないのか?ラピュタのオヤジさんみたいに。
塗装工とは熟練すれば技術だけで渡り歩けるのではないのか?
よく2chに出る鉛管工というのも就きたくない仕事か?
全く知らない世界だからなんだか誤解してた。
女の理容関係って看護婦と一緒で専門職だよ
専門学校に行って国家試験が有る。
流行を追う仕事だから一見パッパラパーに見えるけど。
369名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 10:15 ID:Hi9SM693
OLをすべて看護婦にしてしまおう!!
370 :02/09/21 08:28 ID:cenRWDli
OLをすべて土方作業員にしてしまおう!!
371ARO ◆IrmOebL. :02/09/21 08:56 ID:UIJsVjNB
いや〜 ♪♪♪
372蟷螂:02/09/21 18:13 ID:kh6h9JF8
>>369-370
じゃあ、男性営業職という輩も全て土工だな。
彼らは生産に何の関与もしていないリタンダシーだし。

373名無しさん 〜君の性差〜:02/09/21 19:00 ID:aCZXQEir
女で土方しているのを見た事あるよ(若い金髪女
高い所で男と同じく作業している高学歴女もいるよ。
下に男の部下いたけどさ。
374名無しさん 〜君の性差〜:02/09/24 07:17 ID:jDm98Zt4
>>369
>>370
OLではなく会社員の女と書け。
375名無しさん 〜君の性差〜:02/09/26 23:16 ID:M6CwK11t
最低の女。
376名無しさん 〜君の性差〜:02/09/29 15:58 ID:Q2Uyz45T
今度は女が寝ずに働け。
377名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 02:26 ID:BxyBR+/6
今度は女が危険な目に遭え。
378名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 13:37 ID:ph9VMHjJ
メスを殺せ!!!!!!!!!!
379某経営コテハン:02/10/03 18:08 ID:1ahFgfvR
近頃は建築関係も機械化が進み、
物覚えや機会の扱いや安全対策の悪い男よりは
女の方が役に立つようになってきた。

ただし、長時間労働や蛮用に耐えれないので
技能や信頼性が要る職にしか需要が出てないが。

運ちゃんに関しても、輸送品質が注目されるようになってから
女性の活躍の場が増えてきた。
女性の場合、多少年取っていても、旧来の業界常識に染まっていないので
輸送品質経営に馴染んでくれる。
バブルの頃の運ちゃん青田買いに馴染んでしまったヤツはもうダメポ・・・
380M嬢:02/10/03 18:44 ID:cGjdE1Jj
仮に

男が
窓口受付嬢、チア、レースクイーン、ウグイス嬢、男娼、家事専業やって

女が
土建、技術者、軍人、研究者、相撲、野球、外仕事やったら

 これも成り得る・・・・。
381名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 19:09 ID:PByGSTuS
あたしは、左官のバイトしてたよ。
でも、夜はキャバ嬢でした。
382M嬢:02/10/03 19:30 ID:cGjdE1Jj
>381
正直にあなたは天才です(結構いるけど)。皮肉ではありませんよ。
女性でありながら男性の仕事も、女性の仕事もこなす。素晴らしいです。
(あなたが実際に女性だとしたらの話だが)

これが男性性そのものには価値が全く無いという事の根拠です。

女性は男性仕事と女性仕事の両方ができ、男性は男性仕事しかできない。
そして女性の社会進出により、女性は男性と同等に、男性仕事をこなす。

結果・・・・言わずとも。
383381:02/10/03 19:51 ID:7XmwiVHp
ギャップに昔から憧れてたんです。
漫画とかにある、お嬢様が裏番とか。
元もとは水商売だったから、夜は平気だったけど、さすがに朝早いのは辛かった。
でも、2年続いたけどネ。
客とかは、女は化粧でかわるんだなって実感してたな。
384名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 20:06 ID:15TBTz3o
名無しさん 〜君の性差〜 :02/06/29 21:40 ID:wB7cA50h
っていうか女が自立するって大抵「綺麗な仕事する」か「割のいい仕事をする」だからなぁ。
それが叶わないと女性差別と叫び、男を怨みながら専業主婦になる。
それが叶ったとしても有能な女性が望むのはより有能な男。
結局はそのより優秀な男と結婚して養ってもらって「男に閉じ込められた」と
差別を捏造する。
実際、自衛隊員も、ゴミ回収員も、長距離トラック運転手も女性はほとんどいないし
男性を養う女性も少ない。
で、なにがどう自立したいのやら・・・。
無能でもつらい仕事して家族養ってそれで初めて「私は自立した女性です」って
言えばいいんだけどね。
でもこんなこと言っても個人例で反論する馬鹿な女がいるだろうから無意味かな・・・。
385名無しさん 〜君の性差〜:02/10/06 02:20 ID:5Aex9zyK
>>384
表記が男性蔑視。
添削。

っていうか女が自立するって大抵「綺麗な仕事する」か「割のいい仕事をする」だからなぁ。
それが叶わないと女差別と叫び、男性を怨みながら専業主婦になる。
それが叶ったとしても有能な女が望むのはより有能な男性。
結局はそのより優秀な男性と結婚して養ってもらって「男性に閉じ込められた」と
差別を捏造する。
実際、自衛隊員も、ゴミ回収員も、長距離トラック運転手も女はほとんどいないし
男性を養う女も少ない。
で、なにがどう自立したいのやら・・・。
無能でもつらい仕事して家族養ってそれで初めて「私は自立した女です」って
言えばいいんだけどね。
でもこんなこと言っても個人例で反論する馬鹿な女がいるだろうから無意味かな・・・。
386名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 16:43 ID:BbSV7B99
これからは女が命を落とす仕事をやれ。
387名無しさん 〜君の性差〜:02/10/09 01:38 ID:17BeNRTU
>>386
それが嫌だから現場で実績や経験がないくせに管理側なら男以上に働けると
勘違いする女がいる
やはり女は叩かないといけないらしい。
>>379
<近頃は建築関係も機械化が進み、
<物覚えや機会の扱いや安全対策の悪い男よりは
<女の方が役に立つようになってきた。
もっともらしく法螺を吹いてるが、実際はなんとか足しになったとかその程度で
男より全然使えやしない、現場での男女比知ってますか?まーわからんだろうけど。
事実なら建設現場ではこぞって女を雇おうとするし歓迎されまふ。
<ただし、長時間労働や蛮用に耐えれないので
<技能や信頼性が要る職にしか需要が出てないが。
能率が悪いうえ狭い需要だな、もう笑うしか(w
388名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 12:33 ID:Gj/2iep6
俺も女に向かない仕事には、むしろ入ってきてほしくない。かわいいキャバ嬢とか
はもっと増えてほしいね。
389381さん:02/10/10 12:37 ID:Gj/2iep6
むしろ入ってきてほしくないとは言ったけど、そうやって色々な場所に自分を
置いてみようっていうところは、すごく偉いね。男はなかな出来ないことだし、
かっこいいと思うよ。
390名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 13:43 ID:JOuO9b9f
女、できなくてもやれ。
391名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 13:47 ID:sxHRHoKQ
はー?女の塗装工や土方いるんですけど・・・。
現実知らなすぎ。
392名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 20:35 ID:kNZhQekj
>>391 数の問題です。わかりやすく言えば世の中「フェミニストと呼ばれる男もいるけど
そんな人は少数」ってことです。よろしく。
393名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 21:14 ID:8ovtEalZ
そんなら男も女みたいな仕事するな
394名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 21:16 ID:kNZhQekj
>>じゃお前も男社会で働くな
395名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 21:25 ID:9StIyc2H
男社会も何も
社会自体が男が作り上げたものの罠
396名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 21:27 ID:kNZhQekj
女は社会を批判しても
決して自ら社会を作ろうとしない罠
397名無しさん 〜君の性差〜:02/10/14 15:09 ID:tTZbDXuL
そんな女に人権はないはず。
なのに実際は男性に人権がないのは間違ってる。
女どもへのテロを強く望む。
マジで女どもを殺してくれ。
お願いします。
398名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 14:36 ID:PaGo1j4v
女どもが女の責任で女を殺せ。
399名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 14:56 ID:KtlcN4EP
>398
他力本願、依存症、無気力、座して結果だけ望む。 何かに似てる‥。
400名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 17:22 ID:CIj3pjTb
400
401 :02/10/16 17:26 ID:uNwrKP6C
塗装工や土方は学歴のない人がやるんじゃないの?
女がその仕事をやるようになったら、学歴のない馬鹿男が
損するんじゃないの?
402名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 17:43 ID:CIj3pjTb
学歴のない男がイコールバカ男なんですか?>>401
403 :02/10/16 17:46 ID:uNwrKP6C
>>402そうだね。いろいろ理由はあるかもしれないけど、
どうせ馬鹿男はそこでも一生懸命働いてないと思うけどね。
ホントに切羽詰った人は一生懸命で、女が塗装工や土方をしようとも
関係なく働けると思うけどな。
404すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/10/17 00:08 ID:shLTJx5E
っていうか、戦後生まれの大企業興したのは
学歴ないやつ多いじゃん
405名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 20:10 ID:gKUoM0Lx
>っていうか、戦後生まれの大企業興したのは
>学歴ないやつ多いじゃん

彼らの大半は社会情勢上や家庭の事情で進学という選択肢を選べなかっただけ。
能力で行けなかったわけではない。
406名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 23:01 ID:WXSuY1dP
>>401
まずは学歴のあるバカ女を非難するべきだろ。なあバカ女。
407名無しさん 〜君の性差〜:02/10/20 23:13 ID:DsGNuu7J
土方は力仕事だから、女には向いてないんじゃないか?
男の底辺は土方で、女の底辺は水商売だと思うんだが・・・。
それぞれの、特性を生かして、働いてるわけだろ。
408名無しさん 〜君の性差〜:02/10/21 20:10 ID:Rz/XJCP/
女性が多い底辺(失礼だけど)労働は、清掃員かなあ。
409名無しさん 〜君の性差〜:02/10/22 14:29 ID:qZbVJAJF
>>408
こう書け。

女が多い底辺
410中性脳:02/10/22 14:37 ID:Fehuq9i8
>>407
禿同
411名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 20:02 ID:4RMB5+8F
>>407
>>410
女の水商売は楽だぞ。
412くもねこ:02/10/25 20:15 ID:LWmy9PFw
「男女雇用格差を無くせ」

本日付けの朝日新聞などを見るにつけ、本気でそう思うならいっそ徹底して頂きたい。

以前3Kの仕事も女は嫌がらずにやれと書いたと思ったが、
特に「危険」な仕事に男性に代わって携わって頂きたい。

「女だからって甘く見るな」
「そういう仕事は男の仕事」
とは男女平等を唱える以上通用しない事を、身を以って知って貰いたい。

世の中そんなに甘くない。
413名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 20:24 ID:sf5w7ndF
そうだよね。この手の職種に関して、
女性の進出はまったくといっていいほど進んでいない。
雇用を平等と叫ぶけど、男性と同等の実績をあげられる職種が
どれほどあるのだろうか?
一度「3K」と呼ばれる仕事に携わってみるといいのにと思う。



414くもねこ:02/10/25 20:43 ID:HJ6sjAif
私最近ね、俗に言う「誰もやりたがらない」仕事をしている男性を見るとたまらず泣いちゃうんですよ。

勝手な想像なんですが、フェミやマスコミが「男社会を許すな」とか、「男だけいい思いをしている」
とか言うのをよそに、黙々と己の職務をこなす。
愛する家族の為に、日々ひたすらに働いている。
この間もTVで東京タワーの電球を交換している鳶の方達を見て涙がボロボロと...
こういった方々を平然と「男はいらない」だの「そんなの女にだってできる」
と言って侮辱する田嶋某をはじめとするフェミニストが心底許せないんです。
415名無しさん 〜君の性差〜:02/10/25 21:02 ID:sf5w7ndF
例えば建築現場などで働いてる男性は、常に危険と隣り合わせで
粉塵にまみれ、汗水流して働いているんです。
女性に対して排他的なところもあるし、容赦なく厳しいことも言いますが
それは安全面を考えれば当然なんですよね。1歩間違えば命に関わるんだから・・・
「キツイ、汚い、危険」3Kなどと蔑まれても彼等は誇りを持って仕事をしてますよ。
フェミの戯言なんて一蹴されるだけでしょうねぇ。
416名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 19:39 ID:NGd+8Fqh
土方やってがんばってる男性にはなんか他人でも
あったかいお弁当でも作ってあげたい気分です。
その大変さを実感できるから。
タオルで汗をぬぐってあげたい。
417名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 19:44 ID:49VudONy
↑嘘を付くな
418名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 19:45 ID:ivA7Eqhr
私の父親は建築業です。
もう60歳を過ぎているのに、体のあちこちが痛いと言ってるのに、
家族のために、一生懸命働いてくれいてます。

来年の3月、私は大学を卒業します。
そしたら、うんと楽をさせてあげたい。

スレ違いsage
419名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 19:47 ID:NGd+8Fqh
ウソじゃないって!
だってわたしが学校いく手前に土方業やってるとこ
あんだけど、それ見るたんびに「大変そうだな」とか
思うもの。暑い夏でも寒い冬でも外でひたすら汗と泥に
まみれて・・。まぁ、実際見も知らずのひとに弁当とか
本当にしないけど、でもそれぐらい大変さを実感できるかな
420名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 19:50 ID:ivA7Eqhr
>>419
私も同じ気持ちです。
真夏は特に思います。
道で作業中の人を見ると心の中で「頑張って」って言ってます・・・
421名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 19:50 ID:JLwnXmgb
>1
男も子供も産め
422名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 19:51 ID:49VudONy
じゃあ、嘘じゃん。

実際、アフリカの飢えている子供に見て可哀相におもう奴はいても
本当に募金をしようとするやつなんてごく僅かさ。

土方に弁当だ?汗ぬぐってやり怠惰?

その女の「自分をいい人に見せたい」演技か思い込みかわからんが
どうにかならんか?

まじ、吐き気する。
423名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 21:42 ID:NGd+8Fqh
>>422
あなた、性根曲がっていませんか?
へんに性格まがっていると思うんだけど。
もうちょっと素直になろうよ
424名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 23:12 ID:5N0wHZnB
>>422
最近は演技すらやらなくなった
自己厨丸出し、女はもうだめぽ
425名無しさん 〜君の性差〜:02/10/28 00:36 ID:VGrHvH15
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1022578740/l50
何故書けない?
女のしわざ。
426名無しさん 〜君の性差〜:02/10/29 23:14 ID:VZsYKnop
>>425
また男性の正論をもみ消す女が。
427名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 05:53 ID:A0yyxtwC
女って正論を言ったことがないぞ。
428名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 09:03 ID:BR36QRFC
正論:男は一生オナニーしてるべし
429名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 10:29 ID:OIg1cl6M
反論:女は栗でもいじってアヘアヘ逝ってろ惚け!
430名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 20:07 ID:ty/WLTp8
結論:女が悪い。
431名無しさん 〜君の性差〜:02/11/03 21:45 ID:tmn4+zTB
反論:男は右手が恋人
432名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 10:17 ID:w4w8BfrQ
ハイハイ落ち着いて....
確かに生命に危険を伴う職業には女性が少ないのは事実ですね。
塗装工や土方をしている女性を見ることもあるけど、数年に1回?
俺がやっている電算システムの設備エンジニアだって女性は皆無ですよ

理由?簡単です 無理なんです女性には! 判った?
そういう仕事があるんです! 男には!

悔しかったら一緒に天井潜ってネズミと運動会したり、腰まで水に浸かりながら
全身ずぶぬれ&泥だらけになって、それでも未だケーブル引いたりするか?
433名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 11:17 ID:MetA6acD
無理っていうか、まずそういう仕事は男優先にされてる
しなぁ・・・。
土方やるにしても面接でおとされるよ、女は。
配達の仕事だってこの前面接にいったら
「女性はちょっとね〜」とかいわれたしなぁ。
いっそのこと女に筋力テストとかいうのがあってその基準に
合格したものを採用してくれるような世の中になってほしいな。
接客より力仕事とかのほうがあってる女だってたくさんいると思うし。
434名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 11:28 ID:Sxj5/mtq
力仕事と理系をやりたがるが女増えれば解決

キャリアウーマンばっかり憧れるんじゃありません
それだから競争率が上がって余計なりにくくなるんです
435名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 11:36 ID:MetA6acD
このまま女性が温室育ちをつづけたのなら
ますます男女間における筋力の差がでていくだろな。
そのうち男の半分にも満たない体力の女性が増えるかも。。。
うわぁ、きついなあ
436はう:02/11/04 11:38 ID:LKAsU8Nn
結論:女は女が土方などの仕事をするのは難しい、と言い訳する。
男性のほうが優先して雇用されると言い訳する。

真実:難しければすぐ諦める。粘らない。なんとか働こうとしない。
⇒別に土方とかやらなくてもなんとかなる。
男の場合、学歴など関係なく、リストラやら家庭の事情などで例えひょろい体で
面接で嫌がられても、なんとかねじこんで働かせてもらう。
時には「無償でいいんでなんとか働かせて下さい。それで役に立ったら雇って下さい」
とまで言う。女にはそんな必死さはない。結局、必死だとかいって実はそんなにきつくない
水系に逝く。そしてホントに余裕がない水系の同僚の女性の立場を堕としめる。
437名無しさん 〜君の性差〜:02/11/04 11:57 ID:MetA6acD
なんかないかなぁ、力仕事・・。
配達の仕事ぐらいはできるとおもうんだがなぁ
女でも。
力がないといわれて断られても体鍛えて出直してくれば
採用してくれるかなぁ
438すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/11/04 12:37 ID:CqvDMzgT
>>437
>体鍛えて出直してくれば
体が鍛えられたというより、
自ら体を鍛えなおす意欲を買って採用してもらえるかも。

(もし、体が鍛えられているかかどうかの差で採用決まるなら、
 力仕事で、体が鍛えられている中年男(DQNではない)が落とされるのに
 女の割に鍛えられているオバちゃんが雇われることは無い罠)
439名無しさん 〜君の性差〜:02/11/07 08:33 ID:NYxP/e55
>>431
>>432
>>433
>>435
>>436
>>438
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1006979632/l50
女を女性というな。
男性を男というな。
440名無しさん 〜君の性差〜:02/11/09 10:59 ID:W9cJr+bn
>>431
>>432
>>433
>>435
>>436
>>438
返事は?
441名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 16:53 ID:PnzAaYkF
>>431
>>432
>>433
>>435
>>436
>>438
返事はまだ?
442名無しさん 〜君の性差〜:02/11/10 18:14 ID:uKDInWbn
女は肉体労働したってどーせ上司や先輩に泣きながら「あたしもうやめますぅグスン」
とか言うからダメ!!雇うな!!
443名無しさん 〜君の性差〜:02/11/12 16:34 ID:/pkI2R1B
女は死んでも働く義務がある。
444名無しさん 〜君の性差〜:02/11/12 16:57 ID:BfsygfDi
働いても金を稼ぐどころか赤字になるべ!(W
すると、あんたもろとも会社は潰れみな道ずれさ(W
恐るべし!女の威力!
445名無しさん 〜君の性差〜:02/11/14 07:57 ID:oJBnHQfS
女は奴隷になっても幸せな動物だぞ。
446名無しさん 〜君の性差〜:02/11/16 02:23 ID:+9Y7kY93
男性は大変すぎる。
447名無しさん 〜君の性差〜:02/11/18 21:11 ID:oEFYEbBN
女、風邪ひけ
448名無しさん 〜君の性差〜:02/11/20 13:07 ID:foDsVQYo
女は丈夫だから裸で外に出ても風邪ひかない。
449矛盾だらけの浪人侍:02/11/20 14:17 ID:17HsjbJB
そういう仕事、面接行ったって、「女だから」と理由で断られる。
何故なら、体力、力に問題があるから。
450名無しさん 〜君の性差〜:02/11/20 19:52 ID:6Wn8ugXc
A型の特徴

●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(一生恨みますタイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い
451名無しさん 〜君の性差〜:02/11/22 12:52 ID:YJDr5n23
>>449
じゃ、できるように女が努力しろ。
452名無しさん 〜君の性差〜:02/11/23 14:08 ID:ZdPVO6GG
がんばりすぎる男性達。
ぜんぜんがんばらない女ども。
453名無しさん 〜君の性差〜:02/11/26 08:23 ID:KLSere3L
寒い冬にもがんばり過ぎている男性・・・・・・
454名無しさん 〜君の性差〜:02/11/29 14:36 ID:pEh8MEjw
age
455名無しさん 〜君の性差〜:02/11/30 15:57 ID:bpGat3Di
>>454
同意。
456名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 18:23 ID:2BGOzwZB
そもそも女も塗装工や土方をしろよっていう問いの立て方がわからない。
生命に危険を伴う職業に女性が少ないからって、どうしてそうなるの?
塗装工や土方って、いわゆる労働者でしょ?
そんなのたんなる階層ゆえのものじゃん。
結局、その仕事しかできない人がそういう仕事につくんでしょ?
この問いって、男性のホワイトカラーにブルーカラーの仕事をしろよって
いうのと同じぐらい馬鹿げたものだと思うけど。
457名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 18:34 ID:T3P56VNc
女は力無いから風俗行くもんな。
塗装工や土方はそこまで人間のプライド捨てる必要無いもんな。
女可哀相にな。
458名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 19:22 ID:o+/FhNrL
>>456

ホワイトカラーも仕事がなければブルーカラーであろうが仕事をする。
女は仕事がなければ「女性差別」と叫んで汚れる仕事をしない。
それだけだよ。
459名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 20:31 ID:oYPm3zYz
>>456
アルバイトの現状。
男は荷物運び、女はラベル貼り。
男はホコリまみれ、女は座ってみんなで世間話。
男、汗だくの一言「うぉー、腰痛ぇー」、
女、まったりと「しかし楽だよね、男って大変だよね」

時給は同じなのに酷いれす。
いろいろ仕事あるけど男は肉体労働ばかり。
女が仕事を求めると男のしていた女にもできる仕事が女だけの
仕事になり、今仕事できない人達が多くなってる気がする。
460名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 20:38 ID:oYPm3zYz
あとね、普通の女性なら母性本能とかあるよ。
ないのは実は男だよ、きっと?

家事育児が女の仕事なんておかしいと騒がれる今日この頃、
家事なんて男でもできるけど育児は女の人が率先してしないと
ダメだと思う。なぜって子供を産んで”母乳”を出せる行為が
できるのは女という性が子供を育てる事ができるという事だから。
女だけがしろっていうのはおかしいけど。

仲良くできれば一番いいんだけどねー。
461456:02/12/01 21:44 ID:fk9UUpRM
>457
女は力がないから風俗にいく。全くそのとおり。
でも、土方も風俗もどちらもプライドを捨てた仕事だと私は思うけど。
どちらも生きていくための最終手段でしょ。
問題なのは、それをその人自身が選んだってこと。もしくは選ばざるをえない人生の選択をしてきたこと。
>458 
女性にとって汚れる仕事とみなされてるのは、風俗なんじゃないかな。
周知のとおり、風俗に携わっている女性はいっぱいいる。
でもフェミが仕事がなければ「女性差別だ」と叫ぶのは、おかしな話で結局
専門性がないその人自身の問題だと思う。それは男も女も一緒。
>459
それも自分の選択次第なんじゃないかな。肉体労働のアルバイトを
拒否する男性が増えれば、必然的に時給も変わってくるのでは?(でも、今は
それを外国人労働者に求めてるのかな)
女が仕事を求めると、仕事のできない男が増えるのは当然のこと。
だからといって女は働くなっていうのはおかしいよね。
今まで仕事のできない男にも仕事があったということの方が不思議。
これからは、男も女もそれぞれ単純作業をする人、頭脳ワークをする人に
分かれていくんだろうね。
462名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 22:37 ID:RXDfhYUZ
こいつの腐れエッセイ読んでると腹が立つ。こんなHPをよくも堂々と人前に晒しているものだ。
しかも運営している本人は明らかにマジ。どこ読んでも腹立つが、特に、贈り物、その他、付き合い始めたら、
などの項目は、 ここの住人が読んだら激怒確実。ここの管理人、とんでもねー依存女だ。

http://www.page.sannet.ne.jp/mayuri/zyosei/index.html

掲示板だ。
荒そう!
というより、どんどん意見を書き込もう。

http://bbs1.otd.co.jp/16016/bbs_tree


  
463名無しさん 〜君の性差〜:02/12/01 23:22 ID:oYPm3zYz
>>461
仕事のできない男もいるし、女の人にするなとは言わないですよん。
男女を仕事で分けるものの、自分も仕事を選ぶ権利があるわけなので
しょうがないんですよね。

ただ、満足のいかない女の人が居るのも事実。
その男らしさが自分にあったら今の自分はないけど…。

まぁ、女で男らしさを持つ人は最凶という事ですかね。
464名無しさん 〜君の性差〜:02/12/03 01:23 ID:kXnFJffN
>>456
女、卑怯だぞ。
465_:02/12/03 01:37 ID:9jWIlIgX
だけどよ、最近は職人の分野でも女が進出している例は
増えているらしいよ。
466なな:02/12/04 01:37 ID:X/Yf+h7D
結局はこの討論の元は男性は汗水たらして、力仕事をしているのに女性はしていない。いわばひがみでしょ。それなら、男がこども
を産んで育ててみてよ、力仕事に不満があるのならおまえもホストでもしろよ。 男と女なんだかんだいっても体力差、体の作りが
違うんだからしかたないでしょ。 そんなこというなら子供産んで
みろよ。

467名無しさん 〜君の性差〜:02/12/04 01:39 ID:gCV37J7Z
>>466
子供を産めない女に存在価値無し!
468安月 ◆LUvREIgeMM :02/12/04 01:43 ID:SOHPYEr9
>>467
学校で嫌な事でも有ったの?
469名無しさん 〜君の性差〜:02/12/04 01:45 ID:gCV37J7Z
>>468
466にも言ってやれ。
470安月 ◆LUvREIgeMM :02/12/04 01:55 ID:uvj+S30W
>>469
ここの人を叩いている466と
ここと関係ない女性を対象に叩いているあなたとでは
酷さが違うというか・・・
471名無しさん 〜君の性差〜:02/12/04 01:59 ID:gCV37J7Z
>>470
この板では日常茶飯事だと思うが?
ほとんどのここの女だってそうだろう?
472名無しさん 〜君の性差〜:02/12/05 16:22 ID:ewspPOq1
>>470
女最低だぞ。
473名無しさん 〜君の性差〜:02/12/06 19:15 ID:UDVedOnp
474名無しさん 〜君の性差〜:02/12/08 08:23 ID:krE3vdrS
メスは死ね。
475名無しさん 〜君の性差〜:02/12/08 18:34 ID:PLvX9tQj
こいつの腐れエッセイ読んでると腹が立つ。こんなHPをよくも堂々と人前に晒しているものだ。
しかも運営している本人は明らかにマジ。どこ読んでも腹立つが、特に、贈り物、その他、付き合い始めたら、
などの項目は、 ここの住人が読んだら激怒確実。ここの管理人、とんでもねー依存女だ。

http://www.page.sannet.ne.jp/mayuri/zyosei/index.html

掲示板だ。
荒そう!
というより、どんどん意見を書き込もう。

http://bbs1.otd.co.jp/16016/bbs_tree
476名無しさん 〜君の性差〜:02/12/08 23:55 ID:GUv/vlZt
ご協力をお願いします。
男性差別をなくすためにも。

●▲■男性差別をもっと表面に出そう■▲●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1038982352/
         
                    
477名無しさん 〜君の性差〜:02/12/09 00:21 ID:5iiSZbW9
以前の会社に勤めていた時、試作品の塗装作業、バフ掛け、グラインダーの操作、手作業での金属加工位はやらさせて頂きましたがやはり重量の大きい運搬
は主に男性陣がやっておりました。私も一緒にやりましたが持っていた荷物よ
り軽いのを運べなくて苦労していた男性がいたのも事実。
ちなみにその時の業種は華やかな肩書きの技術職でした。
478名無しさん 〜君の性差〜:02/12/09 01:34 ID:90fnY9O2
>>1
とりあえず自分がやってみろ。

土下座してまで仕事をするような男は偉いと思う。
だが、この板にはそんな男はいないだろうに。
自分ができるようになってから言ってくれ。
479名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 00:06 ID:CwrPMe61
>>478
>とりあえず自分がやってみろ。
まずお前がやれ。

女が土下座して仕事しろ。
だが、この板にはそんな女はいないだろうに。
女がやってから言え。

480名無しさん 〜君の性差〜:02/12/11 15:30 ID:7u5/f9/K
http://www.popkmart.ne.jp/rules/index.html
ここに書いてある、声をかけるのは男性から、
男性に追いかけさせる、デート費用は男性持ち、
電話は男性にかけさせる、結婚に繋がらない交際は
すぐに見切りをつけるというのはいかがなものか……。
どうしてここまで強気になれるのか、理解に苦しむぐらいです。
481名無しさん 〜君の性差〜:02/12/12 00:29 ID:TG1cKNVZ
女も塗装工や土方をしろよ

ひじかたって?
482名無しさん 〜君の性差〜:02/12/13 21:08 ID:FpaPcOJ/
>>480
だからこそこれからは、
声をかけるのは女から、
女に追いかけさせる、デート費用は女持ち、
電話は女にかけさせる。
そして、結婚は男性が幸せなるようにするべき。
483名無しさん 〜君の性差〜:02/12/13 21:49 ID:rfNiV50c
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=SNA12654&msg_per_page=50&def=10

ここで「なぜきつい仕事を女性は避けるの?」
って聞いたら
「きつい仕事であることがいけない。まず仕事を楽にしてからいいなさい」
なんていわれた。

まあ、自分の反論しやすいことしか掲載しない、まさに自分勝手な勘違いフェミの運営する掲示板だから、何を言っても無駄なんだろうけどね。
興味があれば一回行ってみてください。
まさに「女は被害者丸出し」の管理者だから。
484名無しさん 〜君の性差〜:02/12/15 10:29 ID:5W50IUYp
>>483
男性の人権侵害をしていると、プロバイダに通報して閉鎖するべき。
485名無しさん 〜君の性差〜:02/12/15 22:54 ID:huJonwsp
>>479
あまりに不毛。
実際に自分がやっていないやつが、
ほかのやっていない人間を責めても何の説得力もないんだよ。

あ、この辺りのHPは私も馬鹿だと思う。
486名無しさん 〜君の性差〜:02/12/16 13:26 ID:/RXwB+Ea
ご協力をお願いします。
男性差別をなくすためにも。  

●▲■男性差別をもっと表面に出そう■▲●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1038982352/
               
487名無しさん 〜君の性差〜:02/12/16 16:06 ID:Imrat/Mt
仕事が出来ない奴に払う金はない。
同じ給料ならば、より仕事量をこなせる方をとるまでだな。
別に女だから仕事が出来ないとは言ってないよ。
女でも男と同様もしくはそれ以上の仕事ができれば、給料は上げるべきだし、文句も言わない。
世の中は、実力主義&結果論なんだよね。
488名無しさん 〜君の性差〜:02/12/16 21:53 ID:Bk7y3ZPd
>>487

その結果差をつけられた女が言い訳として使うのが
「女性差別」
489名無しさん 〜君の性差〜:02/12/18 20:47 ID:87nMrCmw
>>488
はっきりと仕事量が違っているために女の給料が少ないのだったら
そのことを女性差別なんていう馬鹿は明らかにおかしいと思う。
その評価自体が曖昧である場合に差別ではないのかという疑問が生じるんだろう。
ここでの話とは全然別だよ。
490名無しさん 〜君の性差〜:02/12/19 01:15 ID:Nl0QTjp4
そのおかしいことをまかり通らせている女どもに責任をとらせないと。
たとえば処刑とか。
491名無しさん 〜君の性差〜:02/12/19 16:39 ID:JGnhpOHc
>>490
だからさ、その仕事量の評価をはっきりさせていないから
「同じ仕事をしているのに給料が違う」なんて言う女が出てくるわけでしょ。
「おかしいことをまかり通らせている女ども」を責める前に、
会社が業務の客観的評価を取り入れてさえもいないのなら
(最近それを取り入れている会社も多いと言う話を聞いた事があるけど)
女の仕事量が少ないという証拠を提示できないわけだから
女からの抗議の声があがっても仕方がないと思う。
そういう曖昧さがあるのに女を全て「はっきりと仕事量が違っているのを
理解していない馬鹿」と切り捨てるのは無理があることだよ。
492名無しさん 〜君の性差〜:02/12/21 10:16 ID:seFsnjhh
実際に一番あくどいのが「おかしいことをまかり通らせている女ども」なんだから。
女どもの責任だぞ。
493名無しさん 〜君の性差〜:02/12/21 10:58 ID:qc9ZEE3b
まぁ女は体力無いから土方は無理だろ・・
そんな無理なことをやれといってもしょうがない。
494名無しさん 〜君の性差〜:02/12/21 12:54 ID:zfR2LfTl
>>487

>仕事が出来ない奴に払う金はない。
仕事はできてもしないやつには払うんだよなあ
>同じ給料ならば、より仕事量をこなせる方をとるまでだな。
同じ能力ならコネのあるほうをとるんだよなあ
同じ給料なら気の合う奴を残すんだよなあ
>世の中は、実力主義&結果論なんだよね。
プピ


495堕侍!:02/12/21 20:08 ID:xZcoKfPE
女は建設業にかかわるな!
邪魔なだけだ!
496名無しさん 〜君の性差〜:02/12/23 12:19 ID:GnvnYkc3
>>493
女は体力も生命力もあるぞ。
だから男性のために命をなげうて。
497名無しさん 〜君の性差〜:02/12/23 13:09 ID:tRB9bWks
>>491

はっきり違っている事実を突きつけたら、それはそれで
「配慮が足りない」
「女性向の仕事じゃない」
と言い訳の嵐が吹く予感
498名無しさん 〜君の性差〜:02/12/23 13:13 ID:JQGn5OS6
女の肉労はたくさんいるだろ
男の職場にもたくさんいるよ。
499名無しさん 〜君の性差〜:02/12/25 16:55 ID:kh7a9gRl
>>498
こう書け。

男性の職場にもたくさんいるよ。
500名無しさん 〜君の性差〜:02/12/25 16:55 ID:8r5207zR
500
501名無しさん 〜君の性差〜:02/12/25 17:28 ID:bpBb8Ldf
肉体労働は何も建設業だけじゃないよ。
看護士や介護福祉士はキツイ。
3Kとかよく言われるけど、ほんとそうだよ。
給料の面だけ見れば、あまり報われない仕事・・
それだけじゃないからやっていられるけど。
502名無しさん 〜君の性差〜:02/12/25 22:08 ID:QsCwrV+P
http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=SNA12654&msg_per_page=50&def=10
またここでバカフェミがわめいているよ。

自分の気に入った意見しか乗せないヘタレ掲示板だから、「まともな」意見を書いても採用されるわけないが、皆で書き込んで管理人をパンクさせないか?

なにか都合が悪くなると「産業カウンセラー」だってさ(w
アラシはできなくても、たくさんの書き込みで相手をパンクさせようぜ。
503名無しさん 〜君の性差〜:02/12/25 22:09 ID:yX8Tv3vL
http://www.qtopianet.com/palette/keyword/index_b.htm

ジェンダーチェックシートやってみな
504名無しさん 〜君の性差〜:02/12/25 22:10 ID:RKwJkUU0
505名無しさん 〜君の性差〜:02/12/25 22:12 ID:Q+utI0Yb
>>01馬鹿な奴の立てたスレだってすぐにわかるなw
506名無しさん 〜君の性差〜:02/12/28 07:55 ID:loH4DXMG
>>502
>http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=SNA12654&msg_per_page=50&def=10
>またここでバカフェミがわめいているよ。

>自分の気に入った意見しか乗せないヘタレ掲示板だから、「まともな」意見を書いても採用されるわけないが、皆で書き込んで管理人をパンクさせないか?

>なにか都合が悪くなると「産業カウンセラー」だってさ(w
>アラシはできなくても、たくさんの書き込みで相手をパンクさせようぜ。

よし
507名無しさん 〜君の性差〜:02/12/29 13:12 ID:kkxfxcUQ
こんなのあった。
便所女の画像です。
お前も土方しろよ。
http://eroero.cooldj.jp/img/img20021222171042.jpg
508名無しさん 〜君の性差〜:02/12/30 10:22 ID:OF6DQGC1
女には無償での便所掃除を義務付けるべき
509名無しさん 〜君の性差〜:03/01/01 11:06 ID:9n5l3RSD
>>メス
やれ
510名無しさん 〜君の性差〜:03/01/02 15:47 ID:5VO9J92A
hatarake
onna
511名無しさん 〜君の性差〜:03/01/02 18:07 ID:GyFpz2Qw
前にさんまの恋のから騒ぎで土方の女出てたなあ。
結構エロっぽかった。
512名無しさん 〜君の性差〜:03/01/03 11:58 ID:UQQOlJUn
すべての女に土方のボランティアを義務付けるべき
513ななしさん:03/01/04 08:11 ID:G6ADe+4h
だったら、男もホストやれよ。それなら文句ないんだろ

514名無しさん 〜君の性差〜:03/01/05 11:48 ID:y0Zz8KWP
>>513
男性もだろ?
書き直せ
515名無しさん 〜君の性差〜:03/01/05 12:17 ID:vCpSVwgD
ならば、まずは国仲涼子とか長谷川京子みたいな華奢な子が主演で女土方や女トラッカーが主人公のドラマを
作って『肉体労働者=可愛くてカコイイ』て図式を社会に定着させるべきではないだろうか。

女性たちは可愛くてカコイイ仕事がしたいだけなのだと思う。
土方が可愛くてカコイイ仕事になれば女性たちは喜んでそういう仕事をする・・・かも。
516名無しさん 〜君の性差〜:03/01/05 12:21 ID:ijFGWviv
>>515
万一そんなことが起きて、女がたくさん肉体労働に入ってきても、
実際には男と同じ仕事ができず、同僚の男の負担がますます増えるだけ。
517名無しさん 〜君の性差〜:03/01/05 16:37 ID:T+O7r+mS
>>515
>>1は別に、女の塗装工や土方を増やしたいわけではないだろう。
518名無しさん 〜君の性差〜:03/01/05 21:51 ID:xG3hioJ7
女の建前 土方とか塗装工って男らしくて素敵
女の本音 汚ねえ仕事は底辺男がやってろよ そしてキャバにきて貢げ
519名無しさん 〜君の性差〜:03/01/05 23:20 ID:YJ27qldM
塗装工や土方を女がしたら邪魔じゃないの?
そりゃ、ある程度鍛え上げられた人なら全然問題ないけど、最近の女は運動不足だよ。
520名無しさん 〜君の性差〜:03/01/05 23:24 ID:bKz7+BxT
>>519
それは単に即戦力になる位修練を積むなり体力をつけるなりして欲しいって事だな。
男性も腕力や体力が無い奴が塗装工や土方やればそいつは邪魔でしかない訳だし
基本的にはそれと同じ事だろう。
ただその為に修練してますとか鍛えてますという女性がほとんどいないレアというだけ。
521名無しさん 〜君の性差〜:03/01/07 01:19 ID:baXF4Ca0
520を添削

>>519
それは単に即戦力になる位修練を積むなり体力をつけるなりして欲しいって事だな。
男性も腕力や体力が無い奴が塗装工や土方やればそいつは邪魔でしかない訳だし
基本的にはそれと同じ事だろう。
ただその為に修練してますとか鍛えてますという女がほとんどいないレアというだけ。
522・・・:03/01/07 20:44 ID:BpsgvSwt
女の大工さんって見たことないな。。。
523名無しさん 〜君の性差〜:03/01/09 21:59 ID:+BZa4fqa
あと、女の過労死も全然ないな
524山崎渉:03/01/10 09:52 ID:imRI56WB
(^^)
525名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 20:37 ID:U7zvq0wA
矢魔坐記

526名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 20:45 ID:5HEmaLgk
「な」と言われても・・・・
527名無しさん 〜君の性差〜:03/01/10 21:04 ID:VUG2Szwh
●【仕事・職業・就職・ビジネス】テーマ関連 スレッド リンク集
http://www56.tok2.com/home/tumiki/_2_theme/shigoto.html
◆リーマン板 スレッド リンク集
http://www56.tok2.com/home/tumiki/_2_ita/liman.html
528名無しさん 〜君の性差〜:03/01/12 19:41 ID:ltHwi0Im
>>526
女の大工って見たことない。。。
あと、女の過労死も全然ない

これでどう?
529名無しさん 〜君の性差〜:03/01/12 20:31 ID:krfOvab5

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。
性交後72時間以内なら後から避妊が可能なアフターピルもあります。

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
530名無しさん 〜君の性差〜:03/01/13 00:40 ID:4MCesaXu
>>1
神取がオナニーのおかずか..
531織田まなみ:03/01/13 00:42 ID:I+oEbLmG
映画館の看板描き職人になりたいと親に相談したら
真顔でいいよって言われて少し悲しかったことある。
532名無しさん 〜君の性差〜:03/01/14 01:52 ID:fbjde9Z/
馬鹿女?
533名無しさん 〜君の性差〜:03/01/14 13:00 ID:CRdd3Qu1
女で過労死がいないのって、根本的に女のほうがストレスに強いからではないの?
534名無しさん 〜君の性差〜:03/01/15 00:40 ID:9suA9rta
女はストレスにも病気にも強い上に幸せもいっぱいだ
早く平等にしろよ女ども
535名無しさん 〜君の性差〜:03/01/16 16:09 ID:Ky3Dn5ix
女は自作自演がうまい
536みさこ:03/01/16 16:32 ID:3b3uzZUR
>>531
悲しいっていうのも看板描き職人に失礼な話じゃん。
537名無しさん 〜君の性差〜:03/01/16 17:16 ID:hanfJz+A
>>533
責任のない気楽な役職がほとんどだからじゃないの?
538・・・:03/01/16 21:45 ID:EpVPdltI
ビルの窓拭きしてる姉ちゃん見たことありますよ。
539名無しさん 〜君の性差〜:03/01/18 01:53 ID:Ue7GL3y9
>>538
だが、女どもの論理でいえば、半数は女じゃなくてはいけないはずだろ。
540名無しさん 〜君の性差〜:03/01/18 01:58 ID:0WVdgKiI
土方のねえちゃんもみたことある。
まぁめずらしいけどね。
女でブルーカラーの場合は体力の要らない工場の流れ作業みたいなのが多いだろう。
工場でバイトした時は女たくさんいた。半分近くが女。
541おねだり姫@愛 ◆wUDoc/GLN6 :03/01/18 01:59 ID:7WW2FDH4
>>539
ジェンフリの理論では半分でなくてもいいのだが。
向いてる人、意欲のある人、能力のある人が性差に関係なくやれば。
542名無しさん 〜君の性差〜:03/01/18 02:01 ID:e+9GvTX0
>>539
× 女どもの論理
○ 基地フェミの論理
543名無しさん 〜君の性差〜:03/01/18 23:49 ID:lrG0NYtN
>>542
両方○とも思うが、どうだろうか
544山崎渉
(^^)