だからもう女いらんからメイドロボ作れよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
もちろん床機能付きで。
2大島不要論 ◆BobbyTG2 :02/05/26 20:59 ID:/rzhWux7
2
3大島不要論 ◆BobbyTG2 :02/05/26 21:00 ID:/rzhWux7
残念ながら、同趣旨のスレはあります。
4 :02/05/26 21:05 ID:PX7HS6nT
あってもいいから作って。
5,:02/05/26 21:08 ID:/MKfCG/2
ロボット技術が発達して見た目もさわり心地もほんものと同じになって
性格も自分の思いどおりにプログラムできるようになったら
生の女なんて必要なくなるね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:33 ID:t595cVn+
おそうじ、おそうじ♪
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:36 ID:pGTxkJ22
>6
前にも言ったが、
なんでこの板ではLeafネタがやたらと出るんだ。
8ギロン ◆GIRON9CM :02/05/27 00:54 ID:8QDO3oKZ
どうせ新しいスレ立てるなら、女性用ホストロボットの議題も入れた方がよかったんじゃ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:56 ID:BHZR0IOg
>>5
思い通りにならない事もあるから面白いんじゃん。
妄想はそれなりの板でやって欲しいな。
10DOUJIN:02/05/27 01:09 ID:ChVDOUJl
>>7
2ch利用者はオタクが多いから。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:12 ID:oZPA0rhS
っていうか自分の身の回りの世話くらい自分でやれよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:17 ID:FFSluAfT
時代は変わる
40年後〜
アンドロイド
100年後〜
遺伝子組替え女
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:20 ID:8mfvFTAt
家政婦でいいんじゃない?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:29 ID:Zu9+oB/P
アメリカのホテルで本物のメイドさんに遭遇しました。
大抵ちょっと太目の黒人女性です。
丁寧にベッドメイクや補充をしてくれるメイドさんもいれば、
手抜きをするメイドさんもいます。
ロボットは確かに手抜きをしないし、チップも払わなくて
良いからメイドロボイイ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:30 ID:hydsMtsX
男型・女型のセクサロイドできて性の対象と家事がそれで済むようになったら
むしろ男女仲良くなるかも
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:32 ID:Tw0DnNS/
性能のいいメイドロボはすぐにできるかな?
ま、失敗しても「あわわわわわ」とか、かわいく言ってくれると許すけどね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:33 ID:pGTxkJ22
>10
いや、オタクが多いのは分かったが、なぜ他のゲームやアニメのネタではなく
Leafのネタがやたらと多いのかと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:33 ID:KX4Gwwz4
>>14
ホテルに雇われている人は、メイドとはいえないのでは?。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:34 ID:LxSrXAb1
chobitsほしい
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:36 ID:Tw0DnNS/
ちぃはパソコンだよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:36 ID:Tw0DnNS/
>>17
メイドロボといったらそれだからでしょう。
22ギロン ◆GIRON9CM :02/05/27 01:37 ID:8QDO3oKZ
>>16
失敗もできるメイドロボって実はかなり性能いいと思うが^^
性能の悪いメイドロボだったら、出来ないことは「その機能はサポートしておりません」と拒否するのでは?
失敗するってことは、無い機能を学習する能力があるってことだろうし。
あるいは、「わざと可愛らしく失敗する機能」がついているってことだろうし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:37 ID:KX4Gwwz4
>>20
あれは、正真正銘のロボットじゃい。

ロボット内臓コンピュータを、パソコンとしても使っているので、
パソコンと言われてているらしいが・・・。
24ギロン ◆GIRON9CM :02/05/27 01:40 ID:8QDO3oKZ
>>23
よくしらんが、そういう時はバーチャルPCを別タスクで動かしてるってことだよな。
リソースが不足して危険な状態に・・・・(藁)

ロボットのOSがWINのわけないっての^^
2515:02/05/27 01:47 ID:hydsMtsX
>>24
攻殻機動隊かなんかではサイボーグのソフトをDOSと言っていた気がするぞよ。

それはともかく別タスクでわざわざ古いPCをエミュレートしないでしょう。
パソコンが人工知能にまで発達したって事でわ?
ちなみにMacならリソース不足はないぞよ。笑。
26ギロン ◆GIRON9CM :02/05/27 01:51 ID:8QDO3oKZ
>>25
DOS??
ってことはx86系で動いてるのか(藁)
多分、サイボーグのOSの愛称が「DOS」なんだろうと勝手に解釈。
いや、エミュレートしないとソフトは動かないし・・・・・
PENTIUM3でZ80のエミュレーター動かすような感じでは。
Macだとシステムの安定性が^^せめてLinuxあたりにしてくれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:53 ID:FFSluAfT
女は男に比べ競争が少ないから楽してばっかり
だからメイドロボの投入も良いと思うな
28ギロン ◆GIRON9CM :02/05/27 01:55 ID:8QDO3oKZ
>>27
なぜに楽してばかりだから投入に?
投入したらよけい楽になると思うが。男も女も。
29大島不要論 ◆BobbyTG2 :02/05/27 01:57 ID:kwtaV+yE
1競争の原理が働く、と言う事じゃないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:03 ID:z3U5oq86
>>26
>ってことはx86系で動いてるのか(藁)
MC68000やZ80かもよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:04 ID:FFSluAfT
>>28
メイドロボとの競争だよ
自分より優れた者が増えれば当然自分の居場所は狭くなる
その為に自己を向上させることが必要になってくるのだ
32ギロン ◆GIRON9CM :02/05/27 02:06 ID:8QDO3oKZ
>>29>>31
競争の前に、メイドロボ所持禁止法案が社民党から提出されそう^^
33ギロン ◆GIRON9CM :02/05/27 02:08 ID:8QDO3oKZ
>>30
Z80ならCP/Mじゃんか^^(こんなネタわかるのかいな)
MC68kならSX・・・いや、もういいや^^
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:08 ID:z3U5oq86
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:10 ID:z3U5oq86
上は失敗・・・。
>>33
MSXのOSはMSX-DOSだよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:11 ID:z3U5oq86
MSX→Z80ね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:16 ID:FFSluAfT
>>32
「女を捨てた女性が何を言うか」と言いたい
38ギロン ◆GIRON9CM :02/05/27 02:16 ID:8QDO3oKZ
>>35>>36
おお、あの名OSを知ってるとわ^^
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:19 ID:z3U5oq86
>>38
名OSなの?

さて。
マルチやちぃに、主人公はそういう感情を抱いて(マルチは実行して^^)いるね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:22 ID:eLtOh60J
まるちやちぃよりセリオの方がいい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:24 ID:z3U5oq86
マルチvsセリオ
ちぃvs柚姫
というのがあるようで。
・・・なんか板違いになってきているぞ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:30 ID:QlYIuvSv
おいおい・・・ヤバイよこのスレ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:31 ID:eLtOh60J
柚姫は使えそうでいいな。
兎に角優秀なのがいい。
マルチは役に立たなそう。
ロクでもない失敗繰り返しそうだし。
ちぃはまだ使えなくも無いが。
ホント鼬外。(w
さげ
4425:02/05/27 03:27 ID:hydsMtsX
ファティマほしー!
頭脳優秀で肉体的能力も高い、
有機体(つーか改造遺伝子で作られた人間)で手ざわりやらなんやら人間と一緒。
感情も規制をはずせば同じようにあるが従順。
年をとらない。
超美形。
まさにパーヘクト。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:15 ID:l5gbiHpa
ファティマは不妊だし尚いいねー。
しかしファティマは一体何十億もするし、
立派な騎士じゃないとファティマに選んでもらえません。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:02 ID:fGpWi7t9
セクサロイドやメイドなどの男に尽くす便利なロボットを作る
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1002877801/l50
かなり学術的かつ実際的。

方向性も違う
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:06 ID:/VjJgH62
私、ロボットですから。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:06 ID:ZfI12NAe
っていうか、寸法と体重はどうする?
まったく人間と同じ、つまり 成人女性の服を着られて、抱きしめて寝たときに、上に乗られてもつぶれない程度の自重にするのかい?

例えば、Mサイズまたは9号 の服を着せるとした場合には、大体
身長158cm、バスト83cmのBカップまたはCカップ、ウエスト64cm、ヒップ91cm
で作る必要が有る。

この体形から求められる最大重量 自重(体重) 55Kg
(体型に比べて、不自然でない最大の重さ)
47Kg以下に抑え切れれば良いが、
さわり心地、抱き心地のためには、骨格と筋肉と皮膚 に近い詰め物が必要だ。
そのうえ、頭脳、動力、駆動部品など。それだけで50Kgくらいになるのでは?

これでから推定して
くつ(足)は25.0cm EE(幅)
(おそらく、最低これくらい無いと、歩いているときなどに支えきれない。)

とすると、プロポーションの推定値は裸の時に、

地面から膝の関節まで 50cm
地面から股下まで 75cm
地面からウエストのクビレまで 100cm
地面から肩まで 130cm

肩幅 40cm
手を下に下げたときの中指の指先は 地面から65cm

位に作るのか?

髪の毛の長さは各人の好みの長さのかつらで良いと思うが?

これで作れれば
http://www.mars.sphere.ne.jp/conte/open.htm
http://joli.on.arena.ne.jp/conte/open.htm
http://www.y-woman.com/
で買える服で良いな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:18 ID:ZfI12NAe
同様男体型の場合は、女体型と大体同じで、違いは
チェストは90cmで
胴回りを74cmで位置ヘ地面から95cmで作るか?
服はSまたはMサイズだな。これでは。

実用上、この寸法なら扱い易いと思うが?

もっと背が高いほうが良いのか?良く分からんが?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:49 ID:mdsFPMnn
将来的にはほぼ全て生体部品で作る。

簡単に言うと無脳症の人間の肉体に脳の代わりのチップを内蔵するのだ。

こわっ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:55 ID:48w+Cv0o
DQNはみんな脳を抜かれてチップと入れ替え、機械の部品扱い。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 04:02 ID:JNy4wr8n
ヒントは秘宝館のモンローロボや海女ロボにあり。
モンローはスカートひらひら、海女はなぜか蛸に
ふんどしをとられるようにできてるんだな。
メイドロボのエロスは秘宝館のエキスと
ダッチワイフのテクノロジーでOKだ。

といってもわたしゃ家事仕事一通りできるから
メイド機能はそれほど重要視していない。
逆にわたしがその
お姫様ロボにかしづいて徹底奉仕する。
そのときのお姫様のねぎらいの言葉と
床機能だけでいい。それで十分。

生身の女じゃ、それだけやる価値のあるタマが
もはやいないからね。
53名無しさん 〜君の性差〜:02/06/05 21:08 ID:RMMBXfGt
>>50
純粋な、ロボット、つまり 機械の場合

生身の人間に機械を埋め込む、か、機械に人間の一部を組み込む場合
とは、
性能つまり個性、年次変化つまり老化
などが違うのでは?
54フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/06 11:59 ID:BOWebqSP
>50

サイボーグですか。
それなら、肉体の老化に悩む金持ちが、自分の肉体を若返らせるところから
始まるでしょうね〜

>53

人の脳を使うと、精神的成長が期待できますね(^^;
55FM7:02/06/11 22:36 ID:Fm7iGp2e
>>26
昔はいろんなパソコンがあったよなあ。
今はWindowsとMacのどっちかだもんな。
56おばちゃん:02/06/11 22:40 ID:i4l9hvaN
PC-6601(?)使ってたなぁ
57名無しさん 〜君の性差〜:02/06/11 22:43 ID:C1WC/kDW
ぴゅうたで日本語BASIC使ってたよ。カケとかヨメとか・・・
58名無しさん 〜君の性差〜:02/06/12 00:23 ID:AwAukBBJ
MZシリーズとかX1シリーズとかFM-8とかPC-6001とかPC-8001とかごちゃごちゃ

PC-9801VM、PC-8801mkIISR、X1turbo、FM-7、MSX

PC-9801シリーズ(386SX以上)、PC-8801mkIISR、X68000、FM-TOWNS、MSX2

98Mate、X68000、MSXturboR

国産オリジナルの時代終わり。
59名無しさん 〜君の性差〜:02/06/12 00:26 ID:8MWCBvsD
NECのよりEPSONのがよかったね。

NECの386よりEPSONの286の方が速かったし。(w
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 01:02 ID:Umq6zwUR
もう、床機能なしでもいいからホスイ、まじで。
61おばちゃん:02/06/12 01:05 ID:I+pJXze0
EPSONの286も使ってたよ。鍵付きのやつ。
62ギロン ◆GIRON9CM :02/06/12 01:06 ID:zDq4KKhZ
>>58
FM-TOWNSは、一応国産オリジナルの終焉までいたような気がする。
WIN95出てるし。
63名無しさん 〜君の性差〜:02/06/12 01:27 ID:knh5BBe4
>60
家事やってくれるロボットがあったら、そりゃそれだけでも嬉しいが。
そんなもの現在の技術で作れやしないし。
64ギロン ◆GIRON9CM :02/06/12 01:43 ID:zDq4KKhZ
技術的にできるとしても、問題は買えるかどうかだな・・・・・
65名無しさん 〜君の性差〜:02/06/12 01:47 ID:knh5BBe4
しかしなんだ、もしも床機能なしのメイドロボ
(外見は美少女型)が発売されたら、
買った奴は、どうにかしてこのロボに性欲処理をさせる方法を
一生懸命工夫するだろうな(w
66ギロン ◆GIRON9CM :02/06/12 01:52 ID:zDq4KKhZ
>>65
シェイクをつくる機能を使って、自分のモノを握らせるとか?
67名無しさん 〜君の性差〜:02/06/12 02:08 ID:ro9Fvwmn
だからさっさとつくれよ
そうしたら女はどこえいくんだよ外国
68名無しさん 〜君の性差〜:02/06/12 02:13 ID:ro9Fvwmn
日本には外国人労働者と日本人男とロボットが

アメリカには肉奴隷とみなされた日本人女がホワイトハウスのメイドとして働く
69名無しさん 〜君の性差〜:02/06/12 02:13 ID:ro9Fvwmn
テロが起こらなければラッキーだね
70名無しさん 〜君の性差〜:02/06/12 02:27 ID:knh5BBe4
>66
ま、そんなとこ。
あとは口でこうさせようとか、素股でああさせようとか(w
71名無しさん 〜君の性差〜:02/06/12 15:56 ID:ZvsczP9T
そんな物が作れるようになった場合、実際には色々なタイプが作られるだろうから
かなりの人間が職を失いそう(w
72フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/12 22:16 ID:AZ11COc+
>71

それは考えにくい。

「あの」トヨタの組み立てラインの機械化(自動化)は、近年下がっていたりする。
機械化(自動化)率をあげると、イニシャルコストが高騰してしまうので
多品種小量生産態勢では、もとが取りにくいからだ。
要するに機械化(自動化)率が高いと、十万台売らなければ元が取れないが
機械化(自動化)率が低ければ、一万台で元が取れるって訳。

自動車組み立てラインのロボットですら、そういう状況なのに
万能人型ロボットのコストを考えるとね〜

それから
自動車が出現して、駕籠かきや、飛脚や馬子や人力車夫が失業したけど
自動車生産ラインでの雇用が創出された歴史を鑑みれば
万能人型ロボットが出現したら、人型ロボットの生産ラインやメンテナンスで
雇用が創出されると思うのは、楽観しすぎだろうか?
7371:02/06/12 22:43 ID:YA9Ylbhe
>>72
ちょっと水差してみたかったんだけど(w
まともなレスしてくれてありがと

実際のコストを考えれば、億単位は確実にいくだろうから
あなたの言う通りなんだけど
このスレでは、一般人でも使用可能な範囲のコストって事になってるようなので
それを前提で書いた意見としては、それほど的外れでも無いかと思ったり(w
74フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/13 18:38 ID:tNmJo6ic
>73@71

>このスレでは、一般人でも使用可能な範囲のコストって事になってるようなので
>それを前提で書いた意見としては、それほど的外れでも無いかと思ったり(w

だ〜か〜ら〜
一般人でも使用可能なコストで普及している自動車を
例に出したんですけど・・・(^^;
1体300万円くらいで、耐用年数を5年とすると
ほぼ自動車と同じ販売台数になるでしょ・・・たぶん
ということは自動車と同じ位の生産台数なので
自動車と同じ雇用を生み出すのでは?

かなり大雑把な推測だけどさ。
75ギロン ◆GIRON9CM :02/06/13 18:43 ID:YN/E+w69
自動車と万能ロボットは、例え量産品になっても一般人がおいそれと手を出せるコストになるとはとても思えない。
>>73氏はそれを言いたいんじゃないのか?
76ギロン ◆GIRON9CM :02/06/13 18:44 ID:YN/E+w69
>>75
間違い。
×自動車と万能ロボットは、

○自動車と違って万能ロボットは、
77名無しさん 〜君の性差〜:02/06/13 19:09 ID:Kow6OrL0
>>72,74ふぇみへ氏

んーっと、メイドロボが、自動車本体ではなく「自動車組み立てラインのロボット」
並みの値段じゃないと、>>72前半の比較は通じなくない?

300万(耐用年数5年)でメイドロボが出来るのなら、
マックやケンタの店員や、ガソリンスタンド・パチンコ店の店員は、
みんなメイドロボになりそうだよね。
78名無しさん 〜君の性差〜:02/06/13 19:09 ID:Kk36//Mr
ここには女には理解の難しい男のロマンが満ち満ちている。
79おばちゃん:02/06/13 19:11 ID:SvyYUWuR
どんな浪漫なんだか・・・(^−^;
80名無しさん 〜君の性差〜:02/06/13 19:36 ID:+g/G0P01
実際んとこ、現時点での最高機能のダッチワイフってどれくらいすごいの?
81ギロン ◆GIRON9CM :02/06/13 19:38 ID:YN/E+w69
>>78
いやいや、女用のホストロボットの議題もオーケーだよ。
82ギロン ◆GIRON9CM :02/06/13 19:49 ID:YN/E+w69
>>80
ここを参照。
http://www.kiyosan.co.jp/real-doll/real-doll.html

他に知っている人いたら教えてくれたまい。
83名無しさん 〜君の性差〜:02/06/13 19:53 ID:Kow6OrL0
>>81
ホストロボよりはメイドロボの方が欲しいかもしれない。
ゴスロリチックな服着せて遊ぶのじゃ。
84おばちゃん:02/06/13 19:55 ID:SvyYUWuR
>>82
すげ〜本物そっくり!!!
機能はわからんけど外見はすごい本物っぽいね。
なぜギロン氏がこんなものを知っているかは詮索しないが・・・(笑)
85ギロン ◆GIRON9CM :02/06/13 19:58 ID:YN/E+w69
>>84
>なぜギロン氏がこんなものを知っているかは詮索しないが・・・(笑)

それを詮索と言う(笑)
「お下品」スレでダッチワイフを探してたら発見。
8671:02/06/13 20:04 ID:zIVhax74
>>74
「万能ロボット」は車と違って人間の代わりを出来るでしょうが?
特定の仕事だけじゃ無くて、人間が出来る単純作業は全部出来るよね?

1年60万+αで文句も言わず休み無しで働く人間そっくりなロボットと
毎日20時間以上働かせたら・・(言わなくてもわかるよね?)な人間
あなたが経営者ならどっちを使う?
>>75
それはついで程度に言いたかった事なんで、メインではないよ
>>77
 >300万(耐用年数5年)でメイドロボが出来るのなら〜
 先に書かれちゃった(w
 74の後半はそれを言いたかったんだけどね
 書き方悪かったかな?
87名無しさん 〜君の性差〜:02/06/13 20:46 ID:+g/G0P01
>82
「本国工場」って自分の妄想が具現化したみたいで正直怖かった。「女生産工場」だよ、まさに。
8871:02/06/13 21:29 ID:vxNs+FrP
あと、「万能ロボット」が出来たときに産み出される人間の雇用は
思考ルーチン組んだり、新型の研究開発したりとかだろうね。

>>ここの皆さん
「浪漫」で語ってる所に理屈っぽく水差してごめん。
71の意見関係以外では、余計なこと書ようにするんで思う存分語ってくれ
89ギロン ◆GIRON9CM :02/06/13 21:42 ID:tV/Otmc7
>>86>>88
いや、面白いのでどんどん頼む(笑)
俺は浪漫も欲しいが実現したときにどうなるか、の方が議論に加わりたい。
浪漫なら、ダッチワイフの写真でも見てればすむ。
9071:02/06/13 22:14 ID:vxNs+FrP
>>89
ではお言葉に甘えて(w
でもそんなにネタ無いんで今までほど面白くないかもね(しかも長い文)
むしろ他の人が言い始めたらそれに加わりたい

雇用の話題に似てるけど、ロボット三原則を排除した改造版が作られた場合
証拠を残さず簡単に人殺しとか可能「自分で行動できる武器」になる
(しかも人間そっくりなら、なおさら)
識別番号と持ち主を照合するシステムを導入しても
これだけ有用でアシの付かない「武器」が、車の製造程度のコストで作れるなら
最初から作るだけの価値を見出す奴もいるだろうし・・

テロにも使えるから、怖くて町歩けねぇよって状態になるかも
9171:02/06/13 22:16 ID:vxNs+FrP
>>90
「人殺しとか可能」の後ろに「な」を付け忘れた。
92ギロン ◆GIRON9CM :02/06/13 22:37 ID:tV/Otmc7
>>90
スマソ。
ロボット三原則ってなんだっけ・・・・・?

1)ロボットは女でなければならない
2)ロボットは可愛くなければならない
3)ロボットは床上手でなければばらない

だっけ?(藁 
9371:02/06/13 22:49 ID:vxNs+FrP
>>92
ワラタ

俺の記憶が確かなら・・
持たず、作らず、持ち込ませず・・・でも無くて(w

1)ロボットは人間に危害を加えてはならない
2)ロボットは(1)に反しない限り人間の命令に逆らってはならない
3)ロボットは(1)と(2)に反しない限り己の身を守らなければならない

だったと思う・・違ってたらごめん
94フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/14 23:03 ID:NE4M2Mgq
>77

ん〜っと、>>72前半は、ご指摘の通りです〜
んで>>74は、72の「それから」以降を指しています。
ハッキリ分けて書いた方が良かったですね。

>300万(耐用年数5年)でメイドロボが出来るのなら、
>マックやケンタの店員や、ガソリンスタンド・パチンコ店の店員は、
>みんなメイドロボになりそうだよね。

その通りです。
過去の歴史では、カサエルが居た頃のローマが近いような気がします。
(ローマでは、乞食ですら奴隷を従えていた・・・・というジョークが有ったりする)

>86@71

>あなたが経営者ならどっちを使う?

無意味な質問だよ。
そもそも、いきなり300万円で「万能人型ロボット」が出来るわけが無い。
95フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/14 23:03 ID:NE4M2Mgq
>あと、「万能ロボット」が出来たときに産み出される人間の雇用は
>思考ルーチン組んだり、新型の研究開発したりとかだろうね。

ちょっと、視点を変えて
働かなくても食っていける国が有ったって知ってる?(奴隷は除く)
 「万能ロボット」は、人間を喜ばせる事が「生き甲斐」になるように
プログラムされるだろう。
従って、人間の「仕事」は「ロボットに注文を出す事」になる。
もちろんロボットの製造、保守、管理もある。

さらに視点を変えて・・・
「メイドロボ」を製造する際の環境負荷がどの程度になるのか未知数ですが
おそらく、人間より遥かに環境負荷が高い筈なので・・・・

現在の試算(誰が計算したのかは知らん)では、地球の定員は140億人らしい。
「メイドロボ」の環境負荷が、人間の9倍(便宜的に設定)だとすると
人口を14億人に抑える必要がある。(1人の人間が1体のロボットを所有)

というわけで「万能人型ロボット」の普及には、さまざまな障害がある・・・と。

現実には、汎用ロボットが少しずつ普及する過程で
無能な人間が、少しずつ淘汰されていくでしょう。
当たり前ですね。
96フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/14 23:04 ID:NE4M2Mgq
>90@71

>車の製造程度のコストで作れるなら
>最初から作るだけの価値を見出す奴もいるだろうし・・

・・・パソコンの「自作」は、私も出来るけど、CPUの自作は無理でしょ?
現在、インテルのCPU(ペンティアム3以降)は、IDが付けられています。
LANカードも同様です。

また、普及率がほぼ100%だとするなら
殺害の標的となる人物にも、ガード役を果たすロボットが付いているのでは?
不審なロボットが近づいたら、自動的に映像音声の記録&警察への通報。

街の要所要所にロボットのIDをチェックする「関所」があって
不正IDの使用は、当然禁止されているだろうし。

ところで、現在の日本の法律では、ロボットが「1人で」公道を「歩く」のは
違法なのだそうです。(無人の自動車が暴走するようなもの・・・らしい)
つまり、主人を伴なわずに歩いているだけで、捕獲の対象になります。

あまり心配は無さそうですね。
97名無しさん 〜君の性差〜:02/06/14 23:05 ID:XPjVf5kG
ネナベスレには男以外のものがあつまる。
98名無しさん 〜君の性差〜:02/06/15 00:15 ID:lGF6srJ2
>82
こんなのもあるよ。

ttp://www.green.co.jp/orient/index.html

まあ、基本的に同じようなもんだろ。
99女にとっても:02/06/15 19:52 ID:IwxigWNM
むしろそういうロボットがあった方が、男が無駄な性欲を女に向けることがなくなっていい思う。
レイプも少なくなりそう。
モテない男はせいぜいロボットで性欲処理してなさいってこった。
100フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/16 12:06 ID:1i49D/Kx
100ゲット
  
 ♪〜  ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
10171:02/06/16 12:37 ID:I2gqBIAA
>>フェミヘイター ◆fGbSQq9sさん
 >いきなり300万円で「万能人型ロボット」が出来るわけが無い
 あたりまえでしょうそんなこと、話の流れをよく読んでおくれ
 そもそもあなたが、それを仮定したんでしょうが(w
 >CPUの自作は無理〜
 これだけの物なら、作るのは一般人とは限らないと思うんだけど
 だからわざわざ「テロ」を例に出したんだよ(この場合、自爆テロが一番有効・・かな?)
 >不審なロボット・ID等
 そのためには、「ロボット」と認識させるための何かが別に必要
 金属反応か特殊な部品に反応するシステムがあればいいけど
 その場合、製造する為には共通して、絶対に必要な物が有る事が前提になるね

 あと、俺が「武器」と書いたのは、いわゆる「鉄砲玉」に近い意味で
 普通の人間程度の力があれば十分事足りるから
 ロボットの「力」云々とは、また別の話だよ
102 ◆xvCTTvEM :02/06/16 13:04 ID:mkHid0YT
>>99
女もまた然り。ジャニ型ロボット、おうぢ様型ロボット、パパ型ロボット・・・
103フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/18 00:41 ID:ilMiPaDF
なんか、本来の目的とズレた議論になって鬱(-。-;)

>101@71さん

>だからわざわざ「テロ」を例に出したんだよ

高度な集積回路を作るには、大規模な工場が必要になる。
「軍事」ならともかく「テロ」ではね。(集積回路の作り方を知らんのか?)
メイドロボ(のキーパーツ)を作っている工場を
技術者ごと乗っ取れば可能だが・・・・
あるいは、工場の人間がテロをやる?(笑)

>その場合、製造する為には共通して、絶対に必要な物が有る事が前提になるね

だーかーら、インテルのCPUのIDを例に出した。
電子頭脳タイプなら、これでカタがつく。

他には、メイドロボの方に「反社会的命令を受けたら通報する」プログラムがあればOK
だよね?
OSのタスクマネジメントで、トッププライオリティにして、なおかつOSのシェルを
(物理レベルで)リードオンリーにして置けば宜しい。
104フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/18 00:41 ID:ilMiPaDF
有機体だと、話が変わってくるが・・・・
有機体の場合、法律で解決する事になる。

有機体の場合、指紋や網膜も人間と同様に個体を識別する材料になるだろう。
そこで、指紋、網膜をデータベース化し、ID登録を義務付ける。
そして、体内にID情報を保持するチップを埋めこむ。
(ついでに現在位置を知らせる発信機も埋めこむ)
万引き防止装置のゲートみたいな「関所」が要所要所にあって
不正IDは、引っ掛かるようにする。

自然人との判別に付いては、自然人もID登録しておけば宜しい。
自然人については、チップの埋めこみまでは、必要無いだろう。
免許証のように、カードを携帯しておけば良い。

カードの持ち主が、本来の持ち主で無かった場合は、IDの不正使用で
処罰される。
有機体メイドロボが、自然人のIDカードを持っていた場合・・・
体内に埋めこまれたチップと反応して、ゲートを通れないようにする。
(同時に、ゲート側の機能で、当局に通報する)

さて、「チップを埋めこまないメイドロボを作ったら?」

それは、工場において組織的な不正が無ければ実現しないので
心配する必要は無いような・・・
仮に、IDチップの無いメイドロボを作ったとしても
自然人としてのID(戸籍)が無いので社会的活動が出来ない。
また、遠い未来においては「国民総背番号」が確立していて
ID(戸籍)の無い人間は、居ないはず(笑)
なので、あまり問題は無いかと(^^;
105フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/06/18 00:41 ID:ilMiPaDF
>普通の人間程度の力があれば十分事足りるから

それだと自然人による殺人と、リスクが変わらないから、無問題では?

まあ、有機体メイドロボは、無機体メイドロボより現実味が無いけどね。
仕様すら不確定な現状で、対策を云々してもねぇ・・・

ここまで書いて、ひょっとして釣られたのかな? などと思って見たり(^^;
フェミニストを攻撃する活動が阻害されてるわけだし・・・・
10671:02/06/18 07:58 ID:WDkFPMZp
>>フェミヘイター ◆fGbSQq9sさん
 まあ、要するにどういう風に作られるか、何が使われるかが重要(w
 俺とあなたの仮定が微妙にズレてるせいで、話がかみ合わないけど

 あと、俺は海外からの密輸とか「組織的な不正」もありえると思ってる。
 リスクに関しては「識別不可能」な場合を想定して書いてるんで・・
>フェミニストを攻撃する活動が阻害されてるわけだし
 このスレでフェミニストを攻撃?
107フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/05 20:31 ID:nc7H2i2K
>106@71

なんだか気が向いたのでレスしてやろう。

仮に、外見的に全く見分けのつかないメイドロボが出来たとしても
人類の歴史上、「人間そのもの」を奴隷として使役して
社会的秩序を保っていた事例が有る以上
なんら、心配する事は無い。
108フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/05 20:34 ID:nc7H2i2K
 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

ちょっと落ちるよ。
10971:02/07/15 22:00 ID:hZDVP3M7
まだ残ってたんだ・・・
>>107
やたら態度がでかいのは、置いておくとして(w

>人類の歴史上、「人間そのもの」を奴隷として使役して〜
その奴隷達は、いきなり「死ね」と言われたら、迷わず無条件で死んだ?(w
後は>>90と合わせて、自分で考えてくれ、同じ事を何度も書き込むのは嫌なんでね。
110フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/16 04:40 ID:KpJwcryy
機嫌が良いので、レスをつけてやろう>109@71

>その奴隷達は、いきなり「死ね」と言われたら、迷わず無条件で死んだ?(w

主人の為に、命を投げ出す事例は、多数有ったようだが?
日本の比較的新しい例では(奴隷とは違うが)特攻隊の例もあるし

>90に関しては、すでに論破済みなんだが(笑)

小学生程度の知能があれば理解できるように説明してやろう
「犯罪に使われるから、メイドロボ禁止」ならば、包丁や、自動車は?

要するに
ロボットの所持、運用に一定の規制をかければ良いだけだ。
111名無しさん 〜君の性差〜:02/07/16 04:48 ID:4XASNqOr


SFチックなスレですなぁ。


112ブリ:02/07/16 04:52 ID:qLyRh7it
>111
君の頭がぶっとんでいるのだよ。
11371:02/07/16 08:32 ID:DiO3feP4
>>110
ぜんぜん話がかみ合ってないんだが・・・
スミからスミまで言わなきゃいけないのかい?(w

>命を投げ出す事例は、多数
多いのと「迷わず無条件」は違うことを考えよう。
そういう教育をされた奴隷たちが皆、そういう風に育つわけでもない。
特攻隊にしろ「迷い」も持たず、「強制できる条件」が整って無くても全員特攻したと思うの?

ついでに言うと、俺がここでしていた仮定では、
「忠実な人間」より「規制排除版ロボ」のほうが遥かに「作る」コストが低いんだが
あんたと俺は仮定してるものが違うので、これは混ぜないことにするよ・・・

>一定の規制をかければ
だからさぁ(w)、その規制が、出来るかどうかの話をしてたんでしょうが?
結局、仮定する製作工程に食い違いがあるせいで、話がかみ合わなかったしさ。

同じ事の繰り返しになるから、「規制できる」なんて言い出すなよ(w
114名無しさん 〜君の性差〜:02/07/16 10:27 ID:XTavHHPz
メーカーは上の方で既出だがこの商品はすごい。
ttp://www.green.co.jp/orient/candygirl-jewel/index.html

写真集まで出ているらしい。
女はこれが彼氏の部屋にあったりしたらイヤなんじゃなかろうか。
115フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/18 05:58 ID:naHhRvI3
>113@71

>多いのと「迷わず無条件」は違うことを考えよう。

発言の意図が不明だったが・・・ひょっとしてロボット3原則を知らんのか?
「迷わず無条件」に「死ぬ」ロボットを作るわけが無いだろう?
「規制排除版ロボ」が、法的に規制されるのは、わかりきってる事だし〜

>だからさぁ(w)、その規制が、出来るかどうかの話をしてたんでしょうが?

何故出来ない? 君の発言の何処にも根拠が無いぞ。
同じ事の繰り返しになるから「規制できない」なんて言い出すなよ(笑)

>114

>女はこれが彼氏の部屋にあったりしたらイヤなんじゃなかろうか。

飾り方によっては・・・良く出来たマネキンに見せかけるとか(^^;
116名無しさん 〜君の性差〜:02/07/18 06:05 ID:D8i1Wgf8
メイドロボが作れる技術があるならガンダムを作ってホスィ。
11771:02/07/18 08:03 ID:j+PR1eCu
>>115
・・・・ひょっとして俺が釣られてるの?(w

>ロボット3原則知らんのか?
ちゃんと読んでないこと決定(w

>君の発言の何処にも根拠が無いぞ
あんたの仮定に合わせると、規制できないって事は無いねぇ
これで満足かい?(w

俺とあんたは、製作工程の仮定が違いすぎるって、何度も言ってるだろう?
あんたの仮定なら出来るし、俺の仮定なら抜け道が有るってだけ
118フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/19 17:18 ID:dEcMcj0g
>117@71
>あんたの仮定なら出来るし、俺の仮定なら抜け道が有るってだけ

抜け道の有無と、規制の可否を一緒にしてたのね・・・・
いや、うすうす気がついてたけど・・・・(そこまでアホだったとは)

>>ロボット3原則知らんのか?
>ちゃんと読んでないこと決定(w

「知らんのか?」ではなく「理解してないのか?」とするべきですた。
ていうか、数字ハンドルだと名無し並みに人定しにくいのよ。

あとね〜「死を怖からない奴隷」なんて、使い様が無いって気がついてないんだね。

主人 カレーパン買って来い、ダッシュな

奴隷 (;゚Д゚)めんどくせー

主人 なんだとー、言う事聞かないと殺すぞ!

奴隷 (゚Д゚) 殺せばー

>116

ガンダムって何につかうのさ・・・・(^^;
ていうか、あのサイズだと、下腿部が自重を支えきれないような・・・・

あ、コロニー内で遠心力の弱いエリアなら問題ないか。
11971:02/07/19 18:24 ID:QAerMSMB
>>118
と言うか、あんたはそこまで理解力無し?
いちいち説明するの面倒だなぁ(w

>抜け道の有無と、規制の可否を一緒
「抜け道」って言うのは、表現の一つ
あんたの仮定では、CPUにペンティアム使ったりってのがあるけど
俺の仮定は、そんな具体的ではないんだよ。
そして割と簡単に作れるのだよ
「そんなことはありえない」とか言いそうだな(w
メイドロボなんて、空想レベルだよ。
ひょっとしたら、未知の金属が発見されて、使われるかもしれないし(w
VBでテキストエディタ作るくらい簡単に、思考プログラムを組めるようになるかもしれない(w
CPUにあたる部分に、ちょっと手間かければ、設備の必要が無いものが使われるかもしれない(w

これだけ仮定が違ってれば、規制をかける難しさが違うよね。
だから、話がかみ合わない・・・て言いたかったんだよ。

>殺せばー
はぁ?
命令聞かなきゃ意味無いでしょう?
いつの間に、人間の話になったんだよ(w
話をそらさんでくれ、
悪用する人間が、そんな豊かな人格を、わざわざ使うわけないし
割と簡単な命令を、ただこなすだけで充分。
あと
>その奴隷達は、いきなり「死ね」と言われたら、迷わず無条件で死んだ?(w
に対し
>主人の為に、命を投げ出す事例は、多数有ったようだが?
とレスしたのを忘れないようにね。(あくまでも、この二つを組み合わせたのが重要だよ)

さすがに、これを「死が怖くないから命令聞かない」事例には入れないよな
12071:02/07/19 20:18 ID:XVEm2os0
>>119の補足
>VBでテキストエディタ〜
「VB」はいらなかった。
あと、これはあくまでも、最も簡単なものを作るならって解釈してね
121フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/19 21:46 ID:8TTUZyjQ
>119@71

>悪用する人間が、そんな豊かな人格を、わざわざ使うわけないし
>割と簡単な命令を、ただこなすだけで充分。

だったら、ラジコンとかそのへんで充分じゃん┐('〜`;)┌ヤレヤレ

>これを「死が怖くないから命令聞かない」事例には入れないよな

それは「人間」の場合だし〜
ていうかキミの脳内では、ロボットが命令に従う「理由」は?

>VBでテキストエディタ作るくらい簡単に、思考プログラムを組めるようになるかもしれない(w
>CPUにあたる部分に、ちょっと手間かければ、設備の必要が無いものが使われるかもしれない

何も解かってないんだったら、引っ込んでろよな〜
スレが面白く無くなるから・・・
12271:02/07/19 22:20 ID:XVEm2os0
>>121
どうも俺には、異文化コミュニケーションは難しいらしい(w
>ラジコンとかそのへんで
ああスマン、あんたにとっては簡単な命令って、ラジコンで出来る程度までなんだ(w

>ロボットが命令に従う「理由」
あんたの脳内では、ロボットが命令に従うのに「理由」が必要なのか?
「命令されたから」じゃ足りないのか?

>何も解かってないんだったら
空想科学って理解できる?(w
それに、いろんな人が見ることを考えれば
解りやすい表現を使うに、越したことは無いと思うがな。
あと、あんたの書き込みの大事な部分は、理解してるつもり
ただ「トッププライオリティ」って言葉がわからんかったけどね(w

>スレが面白く無くなるから
だいぶ前から、俺とあんた位しか、まともに書き込んでねぇよ(w
それに、スレの主旨と違う話をAGEて書き込んでる奴に
あまり偉そうな事は言われたくないね。

本当にそう思うなら、俺の相手をしなきゃいいだろ?
俺に対するレスが無きゃ、ここには書き込まんさ。
俺は一応>>106で、この話題を終わらせようとしたんだがな(w
123フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/24 13:40 ID:AGpDrBpJ
>122@71

>ああスマン、あんたにとっては簡単な命令って、ラジコンで出来る程度までなんだ(w

ラジコンなら、判断するのは人間だから
命令の複雑さは、操作する人間の知能に依存するのだが・・・・
それはともかく、文脈から、人工知能は不要だと判断したのだ。

>あんたの脳内では、ロボットが命令に従うのに「理由」が必要なのか?
>「命令されたから」じゃ足りないのか?

な?
命令されたから従うならば、人工知能ではない。
このスレで扱うのは、人間の♀程度の知能をもつロボットだ(スレタイトル見れ)

んじゃ、バイバイ(⌒0⌒)/~~ >71

さてと、自意識を持つ人工知能の開発は、不可能ではないんだが・・・
読み返して、自分の恥かしいレス(タイプミスなんだけどさ)が見つかったので
下げ♥
12471:02/07/24 19:53 ID:3BcrD+Km
>>123
だからさ、レスされたら返すよ俺は(w

そうか・・・ここでの「人工知能」は、複雑な感情まで実現された物だったんだな。
どうりで、かみ合わんはずだな(w

最後にこれだけ
>スレタイトル見れ
「女いらんからメイドロボ作れ」+「床機能」・・・
これだけでは「人間の♀程度の知能」は深読みしないと出てこないぞ(w

じゃあな、途中から、態度悪くなってスマンかった(w
125フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/25 13:55 ID:Fh5G43Zv
>124@71

>そうか・・・ここでの「人工知能」は、複雑な感情まで実現された物だったんだな。
>どうりで、かみ合わんはずだな(w

まぁた、とぼけちゃって (⌒ー⌒)

もうスレごと沈めたいほど、恥ずかしいカキコがあるのでさげ
12671:02/07/25 23:52 ID:nOqF1tkk
>>125
?・・・結局、俺と戯れたいのか、あんたは?(w

とぼけるもなにも、俺は感情の実現に関しては何一つ触れてないんだけど(w
むしろ俺は、基本的に複雑な感情は無しってのを、前提にしてたよ。
人工知能は、感情を実現するとは決まってないし

しつこいようだが、自分が前にした書き込みを忘れるないように。

>このスレで扱うのは、人間の♀程度の知能をもつロボットだ(スレタイトル見れ)
127フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/26 22:05 ID:h4eDs8NB
>126@71

>とぼけるもなにも、俺は感情の実現に関しては何一つ触れてないんだけど(w

私も「感情」については、言及していませんが?(⌒ー⌒)
人工知能の知能指数というか判断力を念頭に置いていましたが、何か?

>?・・・結局、俺と戯れたいのか、あんたは?(w

ふっふっふっ(⌒ー⌒) ←不敵な微笑み
12871:02/07/27 01:25 ID:u+ERqe/R
>>127
じゃあ、もう少し戯れるか?(w
2日ほど、あまりネット使えないが

>私も「感情」については、言及していませんが?
「言及」してなくても、十分匂わせているような気もするけど。

そもそも、話の流れとして、そのレスは変だろ?

>判断力を念頭
つまり、主人の命令に縛られない、自由な判断力って事?
その時点で、俺の仮定と違うって。
ファンタジー物で、「ゴーレム」とかいるけど
あの程度の知能があれば、とりあえずOKだよ(もうちょっと賢いほうがいいかな)
リアルタイムな操作無しで、相手に細工せずとも、自動追尾して
刺し殺すなりしてくれるなら、前出たラジコンでもイイけどね(既にラジコンじゃない気もするが)
あ、目立ってしょうがないから、やっぱり駄目だな(w

命令に反発するような「人工知能」はいらない。

>何か?
何もないよ、ご自由に。
129フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/27 17:38 ID:GmPfB8JX
>そもそも、話の流れとして、そのレスは変だろ?

なぜ(´・ω・`)?

>ファンタジー物で、「ゴーレム」とかいるけど
>あの程度の知能があれば、とりあえずOKだよ(もうちょっと賢いほうがいいかな)

ファンタジーだから成立する設定に過ぎませんよ。
現実には・・・IQ80程度だとすると
常に監督者が傍について監視、指導する必要があるし
IQ90程度なら、低練度作業しかできない。
IQ100は「平均」と言われているが社会的には低脳です。

>リアルタイムな操作無しで、相手に細工せずとも、自動追尾して
>刺し殺すなりしてくれるなら、

これって、以外と高度な作業だったりします。
無能な人間に殺し屋が務まるかどうかを考えれば理解できますよね?

前述したように、日本ではロボットが単体で公道を歩くことは現状でも違法です。

↑通常なら、これで詰みなんだけど、アナタってしつこいんだから。

>命令に反発するような「人工知能」はいらない。

有り得ない(笑) 原始的な人工知能だったとして
発令者が、ロボットに「気を遣って」従う事の可能な命令だけを発令するので無ければね。
高度な人工知能であれば「頭を切ってくれ」と言われれば
命令に逆らって「髪の毛」を切るだろうし。
130名無しさん 〜君の性差〜:02/07/27 17:40 ID:kXuyl54E
禅問答デスカ
131名無しさん 〜君の性差〜:02/07/27 17:47 ID:uadqhTdY
高性能メイドロボット作れる位の技術があったら人間は働かなくてもロボットが皆やってくれるんちゃう?

万年日曜日になったりしてな
132はう:02/07/27 17:52 ID:jch+JcTZ
>1
禿げ同
ファティマがいいな。冥土ロボなどいらん
133名無しさん 〜君の性差〜:02/07/27 20:11 ID:3jWZ6zT8
夏への扉はいつ開かれるんですか?
134名無しさん 〜君の性差〜:02/07/27 20:14 ID:7uDYfQU6
>>132
ファティマは高価すぎる!
ちぃレベルで十分。
135フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/28 14:06 ID:Df5IXX4+
>132@はうさん

ファティマは、一般人には扱えないのでは(^^;

>133

竹宮惠子? ロボットと何の関係が? (^^;

>134

ちぃって何? という私は、おじさんでしょうか?(^^;
私は、「リミットちゃん」きぼーん♥
(女の子ロボットでは、もっとも古いはずだっ!)
136名無しさん 〜君の性差〜:02/07/28 14:09 ID:r7Ccniio
>>135
ちぃ
www.mirai.ne.jp/~gotop/ rakugaki/chobits.jpg
137フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/28 14:12 ID:Df5IXX4+
あ、ウランが居た・・・・(>_<)

これだけでは、あれなので・・・

>131

高性能メイドロボットを作るのは・・・おそらく環境負荷が高いので
(自動車が、排気ガスで環境破壊するような感じ・・)
無能な人間を淘汰する必要が出てくると思う・・・(地球の定員は70億人程度らしい)
もっとも、この淘汰は、ゆっくりとしたペースで進むはずなので
とくに問題無いと思う。

>136 

ををっ (^^;

「ちょびッツ」というのが、作品名?

早いなしかし(^^;
138名無しさん 〜君の性差〜:02/07/28 14:14 ID:zWR4BiH3
そうだ、ユダヤのラビに頼んでゴレムを作って貰うんだ!
139名無しさん 〜君の性差〜:02/07/28 14:15 ID:r7Ccniio
>>137
ちょびっつは人型パソコンが出てくるマンガ。
ちぃはその主人公格のパソコン。
一般人が買える手軽さ、仕事も雑用もできる機能。
問題なしですな。
14071(長文スマソ):02/07/28 19:16 ID:FIaKAzDH
>>129
>これって、以外と高度な作業だったりします(「意外と」・・・だね)
もしかして、ただ言ってみたかっただけ?
それとも、俺のその文が、
暗に>>122(ラジコン関係の所)の補足をしてる事に気付いてない?

>前述したように 〜 アナタってしつこいんだから
しつこいと思ってるのは、お互い様(w
あと、その話題は、同じ事の繰り返しになるからやめれ。
・・・ついでに、それを言うなら、殺人も違法だけどね(w

>人工知能関係(IQ話含む)
行動パターンを決めるのはプログラム、ただ命令に従うだけの物の方が、簡単に作れる。
(実行可能な命令を拒否させるには、そのためのプログラミングが必要)

行動や知識は、処理速度や学習能力とは別問題。
(設定できる行動の複雑さや、知識の容量の限界には関係有るだろうけど)

例えば、ごく簡単な日本語しか知らなければ、「頭を切る」を「散髪」とは解釈できない。

・・・・・・多少、説明不足かも知れんな(w

>なぜ(´・ω・`)?
・・・・マジで言ってる?
長くなりそうで、ヤなんだけど説明するか・・・

1.>ここでの「人工知能」は、複雑な感情まで実現された物だった〜(124=俺)
2.>まぁた、とぼけちゃって(125=あんた)
3.>とぼけるもなにも、俺は感情の実現に関しては何一つ触れてない〜(126=俺)
4.>私も「感情」については、言及していませんが?〜(127=あんた)

これらを、一連のまとまりとして見ると、
A. 1に対するレスとしての2
B.Aに対するレスとしての3
C.Bに対するレスとしての4

よって、4は話の流れとしておかしい。
1と2のやり取りから考えると、4は不適切。
1と2のやり取りが無ければ、おかしくは無いけどね。(話の主旨は変わるが)
141フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/29 17:54 ID:fz9yNj1S
>140@71

えっと・・・

>・・・ついでに、それを言うなら、殺人も違法だけどね(w

その通りですが、何か?( ̄ー ̄)

>行動パターンを決めるのはプログラム、ただ命令に従うだけの物の方が、簡単に作れる。

簡単に作れる≠使いやすい

「塩を買いに言ってこい」と指示したとして
「何処のお店で、どんな塩を、どれくらい買えば宜しいでしょうか?」
などと聞き返されるくらいは、まだいいけどね。
「いなげやで、伯方の塩を1キロ」と指示しなおしたとして
「いなげやに行きましたけど、売りきれでした」って、手ぶらで帰ってきたら
腹が立たない?
んで、「おまえなんか要らん、どっか行け」ってヒステリックに喚いたら
「何処へ、何をしにいけば宜しいでしょうか?」などと聞き返されて
さらに腹が立って「夢の島で、じっとしてろっ!永遠にな」っていったら
素直に命令に従ったりして・・・・

つまり「ただ命令に従うだけ」では、使い物にならないってこと。
142フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/29 17:55 ID:fz9yNj1S
人間は、時として感情に流される生き物なので
「田嶋を頃してこい」などという命令を出さないとも限らない。
とうぜん、この種の命令には逆らうようにプログラムする必要がある。
ていうか、法律で義務付けられますってば。

え?法律を無視するやつがいるから、冥土ロボは禁止?
製造を禁止したところで勝手に作る奴が出てきたら?  

(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!
143名無しさん 〜君の性差〜:02/07/29 18:32 ID:eOhKXo7A
>>135
夏への扉はメイドロボがでてくる有名なSF小説です。読めばきっとわかってもらえると思う。
あの女は恐い。恐いよお〜〜〜
14471:02/07/29 19:31 ID:lpWsVUKJ
>>141
また、論点変わってるし・・・別にいいけどさ(w

別に腹立たない。命令はちゃんと考えて出せばよし。
それに、俺の言い出したヤツは、この程度で十分。
(同じような事は、何度も書き込んでいるのだが)

>簡単に作れる≠使いやすい
当たり前だろ、そんなの

>何か?
いや特に何も
どうでもいい所に、つっこんでみたかっただけ(w

>>142
その手の話も、既出だな、ループするから止めれって(w

>冥土ロボは禁止?
前に書いたけど、俺は、少し水さしてみたかっただけ。
俺にとっては雑談みたいなもんであって、このスレ自体を批判するつもりなど毛頭無い(w
ずっとsageなのは、スレの主旨と離れているのを自覚しているからだし。

>(o_ _)ノ彡☆ぎゃ〜ははっ!! ばんばん!
ま、まさか、ヤヴァイ薬でもやったのか!?(w
それともやっと、無意味な議論である事を悟った?(w
145フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/30 15:56 ID:ck7BbLbR
>143
SF小説のタイトルでしたか・・(^^;
少女漫画で、同じタイトルの作品があったりします。
機会があったら読みましょう。

>144@71

>また、論点変わってるし・・・別にいいけどさ(w

批判のための批判に論点の都合があるのか?

>俺の言い出したヤツは、この程度で十分。

そう妄想するだけなら自由だな。

>前に書いたけど、俺は、少し水さしてみたかっただけ。

「少し」?

>それともやっと、無意味な議論である事を悟った?(w

議論は無意味だが行為は明らかに意味がある。
そうでなければ、これほどまでに粘着して大量に水を差す動機が説明できない。

パワーダウンしてるよ。
もっと強烈な屁理屈きぼーん。
146フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/07/30 16:05 ID:ck7BbLbR
あ、私は私用で2-3日開けるから、じっくり屁理屈を練って私を楽しませてくれ。
14771:02/07/30 16:38 ID:vH1C7OM8
>>145
>論点の都合があるのか?
話の流れを無視してまで、レスしなくてもいいよって意味(w

>妄想するだけなら自由
と妄想するのも自由だな(w
細かく指定された命令を出せば可能。
て言うか、ファンタジー物のゴーレムなんて、大抵そんなもん。

>「少し」?
実質2種類だよ、他は、ほとんど補足説明だし(w

>これほどまでに粘着して大量に水を差す動機
「楽しいから」以外には特に無いよ、雑談にいちいち動機付けが必要か?
それに、レスが付かなきゃ書きに来ないって、前も書いたでしょ(w
いちいち、余計なレスをつけて、俺を呼んでるのは、あんた自身。
>>107>>125)

>強烈な屁理屈〜
別に、このスレを批判するのが目的ではないから
執念深く屁理屈を考える必要も無い。
148フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/02 04:08 ID:XlQKCYEX
>147@71

>146が効いたか ┐('〜`;)┌ヤレヤレ

タイムスタンプを見ると33分でレスを返してるんだな〜
ま、いいか。
149名無しさん 〜君の性差〜:02/08/02 10:50 ID:Q+v6iSqa
もし恋人ロボットが出来たとして、マスコミの切り口がどうなるか予想すると・・

女のロボット
「人間の女性に相手にされない男性が増えているということでしょうね。こんなことでいいのでしょうか」
男のロボット
「いやあ、今は女性も強くなりました。人間の男だけでは満足できないと言うことでしょうか」
150名無しさん 〜君の性差〜:02/08/02 10:56 ID:lCX8lNRO
>149
そういうだろうけど、もうそんな台詞に糞の意味もないから
どうでもいい。
15171:02/08/02 13:31 ID:jNRWgehC
>>148
たまたま見た時に、レス付いてたから、書き込んだんだが
・・・・タイピングが遅くて悪かったな(w
誤字とかも一応チェックしてるし

>146が効いたか
一体このレスにどんな効果があると?
要するに2・3日書き込めないっていう事だろ(w
もう一つは>>145で同じような事言ってるし

>>149
そんな感じで言うんだろうね、多分。
152名無しさん 〜君の性差〜:02/08/04 11:25 ID:IRk8wQSq
ロボカップは
「西暦2050年、サッカーの世界チャンピオン・チームに勝てる自律型ロボットのチームを作る」
ことを目標に掲げた国際研究プロジェクトで、
日本をはじめ、オランダ、フランス、ドイツ、イタリア、スカンジナビア、シンガポール、米国など
10数カ国・地域に委員会を持つ。

21世紀半ばには人間の最強チームとサッカーの試合をして
勝てるロボットができるそうだから
2030年頃にはメイドさんロボットくらい普通にいるでしょ。
153フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/04 16:20 ID:ozFibXL6
>149

それ、セクサロイドに関しては、ありそう・・・・(^^;
現実には、男性型ロボットは、ボディーガードとして売り出されると思います。
親が「ヘンな虫がつかないように」とか言って無理やり「持たせる」ような気がする(>_<)

んで、原始的な性欲をコントロールできない女は、ロボットのスイッチを切って
ナマの男といちゃいちゃいちゃ〜

>151@71

>・・・・タイピングが遅くて悪かったな(w

おまえのその熱意の源に興味を惹かれるよ(笑)
なんかこうもっと強烈な屁理屈がほしいんだなっ☆

>152

>21世紀半ばには人間の最強チームとサッカーの試合をして
>勝てるロボットができるそうだから

サッカーで勝てるなら、K-1でも勝てるよね・・・・・
そういうのって、法律で禁じられそうなんだけど・・・・
・自律ロボットの可搬重量(腕力)は3キログラム以下・・・とか、
腕を振る速度も上限を決められると思う。
(誤動作しても、人を傷つけないため)
ふと思ったんだけど
セクサロイドに関しては、いちいちロボット相手にセクースするより
マリファナみたいな薬物の方がお手軽に快感を堪能できるって意見は却下ですか?
154名無しさん 〜君の性差〜:02/08/04 16:30 ID:FqeCrbjU
だからもう女いらんから薬物解(以下略
155名無しさん 〜君の性差〜:02/08/04 16:38 ID:fUn0M2/6
>>153
ん?
フェミヘイター氏の前の理屈だとボディーガード用のロボットも
駄目なのでは?
156フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/06 07:41 ID:b2G+9F8P
>154

まあ「趣味の世界」ということであれば
セクサロイドの需要もそれなりにあるんでしょうね〜

>155

なんで(´・ω・`)?

「攻撃力」が低くても、ビデオで記録しつつ当局に通報する機能が有るだけでも
犯罪者の意欲を削ぐ効果は絶大でしょ?
また、レイプを防ぐ意味では、加害者より先に
ガードロボットが女性を包み込むように抱いてしまえば良いし〜
157155=マンガ狂:02/08/06 08:16 ID:0IwhEMGs
>>156
あっ、そうか!
対象を守る、だからある程度の攻撃力を備えたもんかと思ってた。

しかし誘拐をビジネスにしてるような輩の重武装化が進みそうですなー。
158名無しさん 〜君の性差〜:02/08/06 11:39 ID:Lmbrv/RX
>>1
女の存在価値が子供製造機に成り下がっちゃうよ!
大変だ
159名無しさん 〜君の性差〜:02/08/07 00:53 ID:JlJFSYNA
>>だからもう女いらんからメイドロボ作れよ

心の底からそう思う今日此の頃。
160フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/09 07:31 ID:54iFmhE9
>157@マンガ狂さん

攻撃力の有るロボットは、軍事用か警察の機動隊など
特殊な任務用にのみ認められるのではないでしょうか?

>しかし誘拐をビジネスにしてるような輩の重武装化が進みそうですなー。

現状でもテロリストは、軍隊や警察の装備を不正に入手してますね〜

対応策は、いろいろと考えられます。
たとえば、アフガニスタンで対ソ連の時に活躍した
対空攻撃用ランチャー(バズーカみたいなやつ)は
寿命が7年だったために、9.11テロ後の対アメリカ戦では
役に立ちませんでした。

攻撃用ロボットにも、寿命の短く、入手しにくい部品を多用すれば悪用しにくくなります。

因みに、銃弾の火薬は25年程度で駄目になるそうです。(硝酸エステルの液状化)

>158

「子供製造機」・・・・それこそが最強だったり・・・・

>159

ていうか「子供製造機」が欲しい今日此の頃(自分で産みたかったり)
161名無しさん 〜君の性差〜:02/08/09 07:59 ID:5/TV5EwL
>152
>「西暦2050年、サッカーの世界チャンピオン・チームに勝てる自律型ロボットのチームを作る」

目標を掲げてはいるんだろうが、それが実現できるとは
到底思えないぞ。
昔NASAが掲げた目標では、とっくに有人火星飛行が実現してるはず
だったんだし、目標なんて実現しないもんだよ。
162おばちゃん:02/08/09 15:26 ID:bFnAFTmf
>>161
レギュレーションの設定の仕方次第では早晩にも勝てそうな・・・。
サッカーのルールに体の大きさの制限なんかないわけだから、GKを
ゴールマウスの大きさ程度に設定すれば、間違いなく点は取られない
わけだから、これだけでどんなチームにも「負けない」ロボットチームが
現時点でも作れてしまいますね。

ま、インチキとも言いますが(笑)
163超臨界水 ◆GIRON9CM :02/08/09 18:48 ID:SH2dE4QT
>>161
友人惑星飛行のような「巨大科学」と呼ばれるものは、科学技術の進歩と言うより、政治・経済の影響が大きいと思う。
今のPCの進歩なんて、30年前には考えられないようなものだよ。
(昔のTRPGの設定か何かで、「2000年16ビットのコンピューターが実現」て書いてあったときは大笑いした)
164マンガ狂:02/08/09 19:35 ID:0JpXvA77
>>160
ほほー、対空兵器はスティンガーというやつですな。
いやー、ガードロボットが対象をガードしたり当局に通報したりする前に
破壊するような兵器を使いそうだなーって思って。

つーかロボット好きですか?
MOOLIGHTNILEっていうマンガにガンダム世代の二足歩行ロボットの実用化
に苦悩する技術者の話しが出てて面白いですよ。

ところで自律型でない二足歩行兵器って出てくると思います?
ガンダムみたいなの。
大体ゲームの設定なんかだと踏破性に優れる云々言ってるんですが
それなら多足式の方が効率いいと思うんだよなぁー。

それか逆関節型。
165マンガ狂:02/08/09 19:37 ID:0JpXvA77
>>163
スパーファミコン?
166名無しさん 〜君の性差〜:02/08/09 23:01 ID:gJTWPlLi
>163
確かに、コンピュータの進歩は誰の予測をもはるかに超えたね。
もっと笑える話がある。
80年代初期にかのビルゲイツが出した声明。
「将来も、パソコンに640KB以上のメモリは必要ないだろう」

ま、予想を上回るものもあれば、予想に届かないものもあるわけだ。
それに、予算がからむのも確か。
実際、莫大な予算が出れば、有人火星飛行もすでに実現してるだろうし。
しかし、ことロボットに人間以上の動きをさせるというのは、50年じゃ
無理だと思うぞ。
……まぁ、50年先は誰にも予測できないからこの意見もどうなるかわからんが。
167超臨界水 ◆GIRON9CM :02/08/09 23:04 ID:JUNtIVez
>>165
ぴゅう太(笑)

>>166
>「将来も、パソコンに640KB以上のメモリは必要ないだろう」
ぐわははは。
でもこれはきっと、パソコン=MSX程度のもの、という認識だったのだろう。
今のパソコンは、当時の認識ではミニコンやワークステーションみたいな役割を兼ねてる。
昔のパソコンと、今のパソコンでは、わずかに認識にずれがあるのでは?
168マンガ狂:02/08/09 23:04 ID:0JpXvA77
うを、誤字ハケーン
>>164のMOOLIGHTNILEは、MOOLAGHTMILEの誤りですた。
169マンガ狂:02/08/09 23:06 ID:0JpXvA77
あう、また誤字ハケーン
>>168のMOOLAGHTMILEは、MOON LIGHT MILEの誤りですた。
170フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/11 09:59 ID:mL2mvjrM
>162@おばちゃん

>GKを ゴールマウスの大きさ程度に設定すれば、間違いなく点は取られない

その手が有ったくぁっ!(爆笑)

>164@マンガ狂さん

ここをマンガスレ化しようとしているな・・・(;¬_¬)
停滞している時は歓迎しますm(_ _)m

>ガードロボットが対象をガードしたり当局に通報したりする前に

現在、警備会社がガードマンならぬガードロボットの試験運用を進めています。
オフィスビルの警備用ですが、将来的にボディーガードロボットもやるでしょう。
その場合「当局への通報」は、警備会社への通報になると思います。
警察より早く到着するでしょうし、警察沙汰を嫌う人にも受けるでしょう。

>つーかロボット好きですか?

興味は有るけど、好きとは言えないです〜 道具の一つって感じです。

>ところで自律型でない二足歩行兵器って出てくると思います?

パワードスーツみたいなのが出てきそう・・・・
毒ガスや放射能汚染された環境、あるいは火災現場で、長時間の力仕事が可能な
「動力付き甲冑」って感じ。
171フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/11 10:03 ID:mL2mvjrM
>多足式の方が効率いいと思うんだよなぁー。

自律式なら静歩行で事足りる多足式ですが
人間が中に入って(人間の平衡感覚で)制御するなら、2足歩行しかありません。
(人間が2足歩行だから)
しかし、極端に足場の悪い場所なら、四つん這い(4足歩行)になるという罠?

>それか逆関節型。

鳥の脚ですね。でもあれって逆関節というよりも、つま先が長いだけのような・・・・
おそらく、体重が軽くないと使えない方式です(自然界で、そうだから)。
あと、ただ立ち尽くすだけでもエネルギーを多く消耗するはずです。
(常時関節を曲げているから、人間で言えば中腰の状態を維持しつづけるような物)

鳥の脚で、効率良く立ち尽くすための設計をすると・・・
関節を曲げた状態でバランスが取れるように、バネなどで「中腰を維持」させることになる
そうすると歩行時にバネが邪魔になる罠

2足歩行で、もっとも効率が良い生物は、人間ですよ、多分。

・・・・フラミンゴは、関節を伸ばして立っているなぁ・・・・自然って奥深い罠

>163@超臨界水さん

そのとりっぷは・・・・(^◇^;)
172マンガ狂:02/08/11 23:28 ID:BFcgpg8u
>>170

>ここをマンガスレ化しようとしているな・・・(;¬_¬)

んなことないですよー(笑
いや科学考証とか先述のマンガは凝ってたもんで読んだら面白いかなと思いますて。。。

>現在、警備会社がガードマンならぬガードロボットの試験運用を進めています。
>オフィスビルの警備用ですが、将来的にボディーガードロボットもやるでしょう。
>その場合「当局への通報」は、警備会社への通報になると思います。
>警察より早く到着するでしょうし、警察沙汰を嫌う人にも受けるでしょう。

非常にSFチックで楽しみ?な将来ですね。
早く実現しないかなぁ〜。
フェミヘイターさんはロボットは道具とのことですが、思春期に
ロボットのかっこよさを植え付けられた人間としてはやっぱり
ロボットって魅力があります。

>パワードスーツみたいなのが出てきそう・・・・
>毒ガスや放射能汚染された環境、あるいは火災現場で、長時間の力仕事が可能な
>「動力付き甲冑」って感じ。

すげー楽しみなんですけど(笑
そういや最近のゴルゴ13でホンダならぬオンダのP3の二足歩行の理論を
ペンタゴンがかっぱらって作ったパワードスーツ付けた兵士がゴルゴと戦うという
…この辺にしときます(笑

>しかし、極端に足場の悪い場所なら、四つん這い(4足歩行)になるという罠?

そうなんですよ、常に足場のいいとこで戦えるわけないから最初から足がいっぱい
あったほうが良いのでは?と思いまして。
そうか、バランスが悪いのかぁー、じゃ、多足式の自律型の方がいいんだな。
コストは高そうだけど。
あと、鳥さんの足はだめなんですね。
スターウォーズに出てくるようなのは見れないのかー。
173名無しさん 〜君の性差〜:02/08/12 12:29 ID:x+1xLlxu
>スターウォーズに出てくるようなのは見れないのかー。

大きすぎる(W
自重を支えきれないでしょう。
引力の弱い惑星なら可能かも・・・
174名無しさん 〜君の性差〜:02/08/12 12:32 ID:VjOGS/KB

   .  -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ〜マルチが174ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ;  (ブルブルガタガタ…)
    : l´ヾF'Fl :       ∧__∧ ∧__∧
   ;. 〉、_,ノ,ノ :       ┝・∀・┥ |・∀・ ┥マターリ
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     (つ旦 と)0旦と ) 
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .    (⌒)(⌒)(_(_つ
175フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/12 19:04 ID:LBbQUAk6
>172@マンガ狂さん

>そういや最近のゴルゴ13でホンダならぬオンダのP3の二足歩行の理論を

本屋で立ち読みしました(^^;
結末までは、読んでいませんが(ビッグコミックの本紙だったので・・)
オンダの技術者は「戦争の為に研究したのではないっ」というスタンスだったのは
覚えています。

>そうなんですよ、常に足場のいいとこで戦えるわけないから最初から足がいっぱい
>あったほうが良いのでは?と思いまして。

まあ、狭い所を移動する時は2足のほうが有利だし「燃費」の点でも2足の方が有利です。
いざと言う時に、四つん這いになれば良いだけでは?
究極的には、ロッククライミングできるパワードスーツとか・・・・
また、軍隊の装備は「適材適所」なので、多足型も用意されるでしょう。

>あと、鳥さんの足はだめなんですね。

私は、専門家ではないしロボットマニアでもありませんが
鳥脚タイプの2足歩行ロボットって、研究されているのでしょうか?

>173

あれって大きさは、どれくらいなんでしょう?

>174

トララーが2匹♥ きゅへむよぷりたんへてきゃるぴっ♪ >ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
176大島不要論 ◆kity/lxc :02/08/12 22:04 ID:xQGc+AzZ
トララーっていうのか・・・。
177マンガ狂:02/08/12 22:55 ID:8IpaC4MH
>>175
いや、自分もロボットに対してはそんなに知識があるわけじゃないんで(笑

而るに之を美とする者は、是れ人を殺すを楽しむなり

荘子の言葉です。
でもカッコイイんだよなぁ。。。
178フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/13 16:29 ID:FPY3em2g
>176

ひらりんだ♪  しるぬぷりらっりゅん♪ >ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

>177@マンガ狂さん

>荘子の言葉です。

知らない、意味わかんない ( ´・ω・)ショボーン 

鳥脚についての考察

SFに出てくるロボットの鳥脚と、現実の生物の鳥脚を比較すると〜

生物の方は、アクチュエーター(筋肉)が太ももに集積されていて
腱を介在して動力を伝えている。
メリットとしては、バネ下重量の軽減が考えられる。
(2足歩行するに当たっては、脚の移動が重心に与える影響が激減するので
バランスを崩しにくくなる。)

デメリットは
1.骨格の周辺に(クッションとなる)筋肉が存在しないため、衝撃に弱い(骨折しやすい)
2.腱を介在するために摩擦抵抗が大きい。
3.腱を介在するために微妙な制御が出来ない。
4.腱を介在するために腱の分、重量が増加する。
5.腱を介在するために腱鞘炎が発生しやすい(・・はずだ)
179フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/13 16:30 ID:FPY3em2g
一方、ロボットの鳥脚は、絵を見る限りアクチュエーターが直接付いている様に見える。
と言う事は、生物の鳥脚と比較して

メリット
1.アクチュエーターが骨格を直接駆動するので、伝達効率が高い。
2.アクチュエーターが骨格を直接駆動するので、高精度な制御が可能。

デメリット
アクチュエーター(重量物)が、バネ下にあるので
脚を動かすと重心が大きくずれてしまい、バランスが崩れやすい。

 見た目では、足(脛)がぶっといガンダムのようなデザインは
安定感が高いように見えるんだけどね〜

え? 「鳥脚と人脚を比較して見ろ」って? (^^;

 ぱすいち    (((^-^;)逃げる
180マンガ狂:02/08/13 20:29 ID:W98a1R8S
あっ、スマソ。

>而るに之を美とする者は、是れ人を殺すを楽しむなり

えーっと要は武器がカッコイイと思うのは人殺しを楽しんでるのと一緒だ、という意味です。。。

いや、なんとなく、フェミヘイターさんがこれと同じ考え方をしているように見受けられたので。。。

>鳥脚についての考察

すげー面白いんですけど。
出来ればもっとやって欲しいなぁ。
181フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/15 04:26 ID:e+JWJA49
>マンガ狂さん

>えーっと要は武器がカッコイイと(中略)
>これと同じ考え方をしているように見受けられたので。。。

そういう考え方はしていませんが・・・(^^;
洗練された武具・武器には、工芸品のような美しさがあると思う一方で
その美しさを認めることが殺人を楽しむ事と同じとは、思っていません。

>出来ればもっとやって欲しいなぁ。

大変なんだぞ〜〜〜(^^;

SFモノで、やたらと鳥脚を見かけるのは、多分ロボットの専門家が
「鳥脚は、慣性質量が小さいから制御がラク」と発言したのを
単純に「鳥脚の方が、2足歩行をやりやすい」と誤解して
SF界に広まって行ったのでは無いかなどと言ってみるテスト。

地上生活に適応した人間と、空を飛ぶ事に重点を置いた鳥のどちらが
2足歩行の点で優秀であるかは、議論するまでも有りませんよね?

で、どう違うのかと言うと・・・・

ぱす2  ....(;´Д`) 逃げ〜
182マンガ狂:02/08/16 08:28 ID:vN1zJJsb
>>181
うっ、スマソ。

暇で気が向いた時にでも色々教えて下さい。

あなたの書くものは結構面白いんで。
183フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/18 09:06 ID:w4E/VhYI
>あなたの書くものは結構面白いんで。

そういう言いかただと、見世物扱いされているようで(;´Д`)イヤァァァァッ

といいつつ大サービスだ、有り難く読むがいい↓
///////////////////////////////////////////////////////////////

SFモノに良く出てくる鳥脚ロボットと人脚ロボットの考察

腱を介在する生物の鳥脚と違って、骨格(フレーム)を直接駆動するロボットの鳥脚と
同じく、ロボットの人脚の場合。

1.慣性質量は、あまり差がない。
 (重量の集中する関節の位置が高くなる分、鳥脚の方が慣性質量が小さいがその差は小さい)

2.動力の伝達効率は、同じ(どちらも直接駆動しているので)

3.歩行時の、重心の上下方向の移動量は、鳥脚の方が大きくなる。
 (これは、ヘミヘの脳内シミュレーションの結果)
 従って、鳥脚は、歩行に余計なエネルギーを使う事になる。
 膝(鳥脚の場合は、踵と言うべきだが、便宜的に膝と呼称する)関節の
 曲げ量を大きくする事で、重心の上下動を抑える事が出来るが
 その場合は、体重を支えるためのエネルギー消費量が増加してしまう。
 (人間が中腰のままで歩くようなもの)
184フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/18 09:07 ID:w4E/VhYI
4.躓いた場合・・・・・(頭の中でイメージして下さい)

 人脚は、躓いた瞬間に反射的に膝関節を曲げて
 つま先の引っ掛かりを解消しつつ、カラダ全体を素早く前屈させることで
 転倒を食い止めようとするし、食い止めきれなかった場合のダメージを軽減する。

 鳥脚の場合、つま先が引っ掛かると、下腿部全体を後ろに蹴り出さなければ
 引っ掛かりの解消が出来ない。(“膝”が後ろに曲がらないため)
 そして下腿部全体を後ろに蹴り出すと転倒時のダメージが増加する。

 生物の鳥が躓いた場合は、羽をバタつかせて揚力を発生させて
 カラダを引き上げることで転倒を防ぐ、もしくは転倒のダメージを軽減している。
 (鳥が歩く時って、基本的にゆっくり歩いているよね? んで小走りするときは
 翼を半開きして躓いたときの用意(?)をしているよね?)


というわけで(^^;
鳥脚は、翼とセットでないと危なくて使えない事が判りました。

おまえら面白いですか?
185名無しさん 〜君の性差〜:02/08/18 09:08 ID:lY6RxYuO
186名無しさん 〜君の性差〜:02/08/18 10:25 ID:p81dPvOl


               / .__ ヽ,_,,,ヽ,,_ / ----,,,_ ,-,__
             /  _,-''~:::::::::::::~::~:::::::::::::::::::~ヽ, ヽ,
             ,,ノ~''/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,ゝ
             !,-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
            i''./:::::::::::::::::::::://::::::l:l'i::::::ヽ:::::::ヽ:::::::::::::::l丶
.             〉!:::::::::::::::l:::::://l:::::/ll .lヽ:::l !ヽ::::l:ヽ::::::::i::l::l
             ヽ::::::::::::::l:l::::/:l .l:::/ l  l,ヽ:l-l-l:::lヽ:ヽ::::::l:l.ll
             l::::l.l:::::::ll.l:::l''l~~∨' '  ' _,-'i-∨ l::::l::::l:l,,l_
             _l::l .l::::l .l,l:l''~(~~i''     l ヽノiヽ.l:::::l:l:l::::::~''-,_
           _,-'':::l:l l:l.l '~l .ll||ll l     l l|||l.ノ l:::::l-''''''''---,,'-,_
         ,-':::::_,,,-ヽl::::::l  ヽ,,,,,,ノ      '--''  .l::::::l       ~
  /'''ヽ,     /-''''~   l:::::::l.l      ____'___    ./:::::::l   エッチなのは
  '/,_  .ヽ,         l:::::::l'ヽ.     l   l   / l:::::::l   いけないと思います!
  !ノ ヽ,   ヽ ,      l:::::::ll  ',,- ,_  ヽ- ' _,-''--,,ll::::::l    
      ヽ.,   ヽ, __ _,, -''l:::::::ll~~  /l ~''--,,,-''li,    ll::::::l~~'''-- ,,__
        ヽ,  ヽ, ~'-,,_l::::::ll- '/ ~''- ,,_ /.ヽ~ヽ .ll::::/  _,,, --''ヽヽ
       ,,-~ /ヽ,   ヽ,-,,ヽ:::ll'l~l      !   .l'ヽ'll:::/-'''~____,,,,,,,,,∨
       ! ~~~~~~''ヽ,  ヽ!--'_-,l    /~~ヽ  l .// l''~~     ~~'''i
       ヽ   ,,,,,,--ヽ,.i' /~~,,,,-ヽ   ,ヽ,,,,ノ,  ノ  .l  .l,,_        /
       ヽ       l / / _--'~''/ /l l ヽ''   .l .l ~~'''''    ./
        |    ,, - .ヽ' ' - /~,!/ l l .l ヽ   l . l\_     l
        ヽ, ._-''  / .ヽ    ヽ,  ヽ.,  l.  ヽ ,,,,! lヽ, ~''-   ./
       ,,/,,,,'- ,ヽ''   /,,ヽ    ヽlヽ, .. ヽ ,!.  ヽ~  .l  ヽ,/~',-'
     ,-'~. ~  ヽ,.   /.l'~ヽ  丿--,ヽ.,  ヽ ,''~   .l   ヽ ヽ,
      ヽ      .ヽ _i'   ヽ  /   ~~~ ヽ ,  ヽ,   l , ,-''   丶,
.      ヽ ヽ,   /.l   ヽ/i      :  ヽ.,  ヽ., .i ~     /
.       ヽ/ ヽ, //ヽ   ヽl       .:..    ヽ.,  ヽ, ,,,-- _/
      ,-'-,,- '~ ./   ヽ .O _!..     ../i::::..   ...::::ヽ., .ヽ-''
.      /~~       ./,ヽ/:::::::::.........:://l::::::::::::::::::::/.  ヽ,  ヽ ,._,,-ヽ,,
      l         / !,,_::::::::::::::::::::/:/::l::::::::::::::_,,,!/,,,,,''-ヽ,-'' 丿, ヽヽ
      l       /'''~~,-l ~''''''--,,,,_':::::::_,,,,,--''- l ,_,-_,,,,-/ / -', ../ / ./ヽ
187フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/19 17:03 ID:Ijr8Bo/u
鳥脚がつまずいた場合について補足

翼の無い(小さい)ダチョウの場合・・・・

他の鳥と比較して、歩く(走る)時に、足を高く上げているのが特徴で
おそらく、躓くのを防ぐために足を高く上げているのだと思われる。
これは、足先に筋肉が付いていなくて軽いから可能なのだと思われる。

また、ダチョウは背が高い(=重心が高い)ので、バランスを取りやすい。
静歩行の場合は、重心が低い程安定し、動歩行は、重心が高いほど安定する。
これを実感するのは、小学校の掃除の時間にやったアレ・・・・
箒を逆さまにして、手のひらに立ててバランスを取る遊びだ。

柄の長い箒と短い箒で比べると、明らかに長い方がラクにバランスを取れる。
これは、重心が高いほど、倒れるのに時間がかかるためだ。

人足やSFに出てくる鳥足ロボで、足を高く上げる歩き方をすると
効率が悪いので却下。

などと素人丸出しの理屈を捏ねて・・・・(((^-^;)

>186

とりあえずぬげ、続きはそれからだ。
188マンガ狂:02/08/19 20:15 ID:rhBaHFT3
>>183
いいじゃないすか。
読み手を意識してこれからも面白いもの書いて下さい。
一ファンより。

鳥脚の利点を自分なりに考えたのですが重心が低くなるということは
旋回時に通常の二足よりも早く旋回を行えないでしょうか?

>おまえら面白いですか?

面白くて仕方がないですが何か?

189フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/21 14:19 ID:8cISqEbg
>188@マンガ狂さん

>読み手を意識してこれからも面白いもの書いて下さい。

いやそのあれだ・・・・私はフェミヘイター ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
フェミニストを憎悪(hate)する者という意味だ。
フェミ屈を捏ねて社会を混乱させるフェミニストどもを論破し
地球の平和を守るために、乙女系男星から派遣された正義のエージェントだ。

こんなスレでマターリしていては逝けないのだほんとは・・(^^;

>>おまえら面白いですか?
>面白くて仕方がないですが何か?

ひっかかる言い方やのぅ・・・( ´・ω・)ショボーン

頭の中では判り切っている事でも、言葉として表現するのが大変なんだなこれが。

>鳥脚の利点を自分なりに考えたのですが重心が低くなるということは

ロボットの鳥脚ですね?
ロボットの人脚と比較するのであれば、重量の集中する関節の位置関係で
僅かに人脚の方が重心が低い筈です。

>旋回時に通常の二足よりも早く旋回を行えないでしょうか?

一般に重心が低い方が旋回性が高いのは確かですが
脚部の重量増による低重心化は、旋回性の向上に寄与しないばかりか、有害です。
鉄下駄などを履いてダンスでもすれば実感できるでしょう。
190フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/21 14:20 ID:8cISqEbg
下脚部が重いと、脚を素早く動かせないし、動かした時には
反作用で胴体が大きく振られてバランスを取るのが難しくなりますし
旋回性の点でも、反作用で上半身が振られる分、不利です。

たとえば、右旋回状態から左旋回に移る場合・・・・
左足を左後ろに強く蹴り出すことで、下半身を上半身より右側に押し出そうとするわけですが
まず、右足が重い分、右側に押し出すのに負担が大きいし
蹴り出した後の左足を胴体側に引き戻す時に、左足の慣性質量が大きい分
左足に胴体が引っ張られる格好になります。

また、脚部は、歩行時に往復運動(胴体から見て・・)をしているので
重ければ重いほど効率が悪くなります。
特に鳥脚は、躓きを防ぐために(関節の構造上、躓きに弱いので)
足を高く上げる必要があるので下脚部は、徹底的な軽量化が必要です。

生物の鳥脚(下脚部に筋肉が無い)には、幾つか利点がありますが
ロボットの鳥脚(下脚部にアクチュエーターが付いている)には利点がありません。
なにがなんでも鳥脚ロボを作るのであれば
ダチョウを手本にして、下脚部の軽いものを作る必要があります。

人脚型でも、下脚部は軽い方が良いでしょう。
旋回性を良くするために、重心を常に低くする必要はありません。
例えば、PK時のゴールキーパーは腰を落しますが、いつも腰を低くしているわけでは有りません。
中腰状態は、筋肉に余計な負担がかかります。
かといって、重心を低くするために脚を短くしたら
段差の大きな所で立ち往生するし、スピードが出なくなります。
191フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/21 14:21 ID:8cISqEbg
・・・・・ゴリラ体型も、考えられなくはないな〜 (^^;

スピードが出せないのはいかんともしがたいけど・・・・
躓いた時は、手(前足)で支えれば倒れないし・・・
段差が大きい時は、手をつかってよじ登る(実質4足)・・・と

あと、↑の説明で理解してもらえない場合の例え話のアイディアが浮かんだけど
文章にするのが大変なので、↑で納得してください〜m(_ _)m

ていうか、おまえらも面白い話書いてください。せめて↓これくらいのやつ

もしも、人間の脚の関節構造のままで、鳥の様に腿に筋肉を集積して
腱で下脚部を動かしたら・・・・・
凄まじい運動能力を持つ事になるだろうなー
パラリンピックで、両足が義足の選手が100メートル11秒(国体級)で走ったりするのは
下脚部がカーボン製の義足で非常に軽くなっているからだし〜

・・・・骨折しやすくなると言う罠
・・・・キックの破壊力が低下するという罠
・・・・マラソンなんかしたら腱鞘炎になる罠
・・・・冷え性の人は、症状が悪化する罠
・・・・しかしフトモモ部分は、熱を持ちやすい罠
・・・・フトモモが太くなるので、股ズレを起こし易い罠
・・・・脚線美が脚線美がっ脚線美ぐぁっ・・・(TдT)
192フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/23 07:48 ID:no9Og1y2
反響が無いな・・・・・逝こう・・・・

~ヘミヘ●○●○●ミTдT彡 クロウシテカイタノニ・・・
193女の名無しさん:02/08/23 07:56 ID:DML121HW
いいんじゃない?
私だって、若い「ビューネ君ロボ」欲しいもんね。

女無しじゃいられないくせに、女にネチネチ説教するオヤジはいらん!
194名無しさん 〜君の性差〜:02/08/23 08:01 ID:jRH4MBXi
>>193
ここまであからさまな釣りもめずらしい。
もっと工夫を。
195女の名無しさん:02/08/23 08:29 ID:DML121HW
釣りも何もない、本当の事正直に言っただけ

ビューネ君ロボ欲しい、何でも言うこと聞いてくれてかっこよく、
ホストのように損させるバカでもない
196名無しさん 〜君の性差〜:02/08/23 12:23 ID:W2BfUBig
ビューネって何?
197大島不要論 ◆kity/lxc :02/08/23 12:28 ID:ywMvRcg9
>>192
ageで書けばいいのに。
198超臨界水@ぎろん:02/08/23 12:57 ID:ZQdBMJp/
女のロボットできても、かなり地下的な販売になるのでは?
199フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/24 07:14 ID:eDBXe8pT
薬用ビューネ? シャンプーか何かのCFかな〜 (´・ω・`)?

>197 ・゚・(ノД`)・゚・。 ぁぅぁぅ

>198 

ロボットと呼べる代物としては、ボディーガードロボットが最初。
に1000ヘミヘ。 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
(オフィスビル巡回用警備ロボットは、試験運用中)
200フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/24 07:14 ID:eDBXe8pT
200っ! (≧w≦)ノ
201おばちゃん:02/08/24 07:15 ID:stQ2cN1O
>>200
ずっと狙ってた人もいるのにそれはいかがなものかと・・・(T▽T)
202フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/24 07:19 ID:eDBXe8pT
>201@おばちゃん

いやその・・・(^^;

うるぶるりん、はにゃっわ♥ >ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
203大島不要論 ◆kity/lxc :02/08/24 09:12 ID:A0UMnznf
俺の知ってるフェミへは死んだ!
204フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/25 07:41 ID:YOvdIR9P
↑ 硬派なのが(・∀・)イイ?
205名無しさん 〜君の性差〜:02/08/26 06:20 ID:LwGYel2w
こんなスレが男女板にあるとは。
あげ。
206フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/26 14:03 ID:IRmfTGEh
以前
「dがらし」さんが
「ASIMOは、全身の筋肉を緊張させた状態で歩いているようなもの
人間のように、余計な筋力を使わずに歩けるようにするのが課題・・・」
という趣旨の発言をされていました。

そこで「脱力しつつ歩行する」のがどう言う事なのかを実感する方法を考えて見ました。

まず立ちます(てきとーで結構)
で右足(どっちでもいいけど便宜的に・・)を前に1歩踏み出して
徐々に体重を右足の方に移します。
すると、左足が浮きあがり始めます。
ここで左足(脚)の力を抜いておきます。
んで、左足の力を抜いたまま、腰の左側をひょいと持ち上げます。
すると左足(脚)が、振り子の様に前に振り出されます。
すかさず左足の方に体重を移して、右足の力を抜きつつ腰の右側をひょいと持ち上げて・・・
(以下繰り返し)

↑これをロボットで実現できれば、バッテリーが飛躍的に長持ちするようになります。
現在の物より、遥かに高性能なMPUが必要になりそう・・・(^^;
207大島不要論 ◆kity/lxc :02/08/26 16:26 ID:9Nb5gsRw
>>206
それじゃ静歩行と変わらないじゃん。
動歩行ロボットとしてはかなり不気味な歩き方に。
208名無しさん 〜君の性差〜:02/08/26 22:56 ID:XgIHfDc5
つうか受動歩行のことだろ?
209フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/27 07:39 ID:VNAfza/g
>207

静歩行の場合なら、力を抜いて振り子の様に振り出すのは範疇から外れます。
受動歩行の定義は知りませんが・・・(^^;多分それでしょう。

たとえば、下り坂で勢いに乗って早歩きするのは受動歩行ですよね?>208
210フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/29 17:55 ID:oVuXYvBS
ねたぎれ・・・
211名無しさん 〜君の性差〜:02/08/30 10:19 ID:Ei8fj3zf
age
212名無しさん 〜君の性差〜:02/08/30 10:31 ID:IemFwdst
生前同意無きスレで論破されたフェミヘだぁ〜
213名無しさん 〜君の性差〜:02/08/30 16:18 ID:AOvmJTVP
>>7
ものすごく亀レスだが、マルチは鍵では?
いや、実はあまり区別付いてないけど。
214フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/08/30 17:16 ID:USsGChGi
>212

たまには負けてあげないとね♥
215名無しさん 〜君の性差〜:02/08/30 17:25 ID:Qp5p8dGc
>>213
kanonに出てたね
最後に消されたデータが、あゆによって復活したんだけど
あれはマジで泣けますた(涙
216ちこ:02/08/30 23:17 ID:JwjAKpld
あ〜
手乗りサイズのメイドロボホスィ〜
217名前はまだない ◆NYAN.0EM :02/08/30 23:18 ID:MIBUipG5
とりあえず、サキちゃん一台キボンヌ。(藁
218名無しさん 〜君の性差〜:02/08/30 23:33 ID:VUCcnrOD
ちぃにせよマルチにせよ、話の中だから萌えるが、
実際にあんなロボットと暮らしたら、役に立たなくてうんざりするだろうな……。
219つみき:02/08/30 23:35 ID:MW6c5IV4
つか、高機能家電と、子どもがいれば、良い。
やりたいひとは、たまに風俗いくとか。
http://jbbs.shitaraba.com/news/273/
220マンガ狂:02/08/30 23:40 ID:4pvggxII
ネタがねーっす。
ロボットのことしらべようっと。
221もぐたん ◆NflvFack :02/09/02 23:50 ID:cl8ODvkK
(´-`).。oO(221げと。河豚を食べよう。 …もぐもぐ
222おばちゃん:02/09/02 23:51 ID:HFCJ6J4c
222♪
223フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/03 14:43 ID:p4e36ccO
>218

ふとおもったんだけど、(ちょビッツは、読んでいない・・・)
ちぃやマルチって、自分で所有するより
友人に所有させといて、時々遊びに行ったときに可愛がる方が良くない?
224名無しさん 〜君の性差〜:02/09/03 14:47 ID:qOEZXKTx
>>1オタ板発見。ワロタ。w
225右利き:02/09/03 14:49 ID:5UDx/nFL
>>216
何の役にたつんだそれは(^-^;
226名無しさん 〜君の性差〜:02/09/05 00:40 ID:kEarSM2M
2足歩行ロボットを廉価で 姫路の中村さん開発

1 :( ´`ω´)φ ★ :02/09/04 06:21 ID:???
2足歩行ロボットを廉価で 姫路の中村さん開発

 2足歩行ロボットを廉価で身近なものに―。姫路市のソフトウエア開発業、中村素弘さん(38)は、
自ら開発した「HSWB―01」を近く一般向けに発売する。大手メーカー品に比べ格安で、
制御プログラムやモーターを改良すれば、転んでも起き上がるなどさらに人間に近い動きが
できるという。
 全長六十センチ、重さ三・二キログラム。センサーでバランスを取りながら立ち、
ひざの関節を曲げて歩ける。飛んできたビーチボールを両腕で受けるという“技”も持っている。
 プログラム以外は市販品を使うため、価格は一台約五十万円。大手の同規格品は
数百万円するという。故障しても部品はすぐ手に入り、修理は簡単だ。
 このほど開かれたロボットの格闘技大会「ROBO―ONE」では、大手電機メーカーの
研究所など全国から参加した七十二台の中で準優勝に輝き、実力を証明した。
 趣味の一環で作っていたが、介護保険業務支援システム販売業、糟谷有彦さん(43)
=神戸市=と知り合い、介護分野への利用も検討を始めた。
 高齢者介護の現場では、ペットがわりに要介護者の心をいやす「パートナーロボット」が
すでにある。だが糟谷さんは「車いすを押したり入浴の手助けなど、介護する人の負担を軽くする、
より実用的な機能を持たせたい」と話す。
 神戸市は災害救助や医療、介護などの分野でロボットを研究開発する「ロボット都市構想」を
打ち出しており、二人は「他のメーカーとも連携し、さらに進化させたい」と意欲を見せている。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/keizai/020903jc20170.html


227名無しさん 〜君の性差〜:02/09/05 00:47 ID:y9F65d89
>223
>ちぃやマルチって、自分で所有するより
>友人に所有させといて、時々遊びに行ったときに可愛がる方が良くない?

それがつまり、>>218で言ったこと。
あんなのを実際に所有してたら、家事をやってもらうどころか
ますます自分の手間が増える。言うなれば赤ん坊を育ててるようなもんだから。
ある意味ペットと同じ。
他人のペットをかわいがるのはいいが、自分で飼うのは大変。
結局、本当に自分で所有するならセリオに限ると。
228フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/05 13:18 ID:5i0nATYY
>226

>転んでも起き上がるなどさらに人間に近い動きができるという。

↑これが出来たら、2足歩行では世界初では?

>介護分野への利用も検討を始めた。

ボディガードより介護の方が先か・・・(^^;
補助金がつきやすいからかな・・・・

でもデザインがグロいから一般受けしないな、これ。
AIBOの人気は、あのデザインに負う所が大きい。
そして「HSWB-01」も、デザインを重視したとたんに価格が跳ね上がる罠。

ラジオやら調光器やら可変安定化電源やら作った事が有るけど
中身より、筐体のほうにカネがかかる事って多いもんね、マジで。

>227@218

>それがつまり、>>218で言ったこと。

つまりすぎ(^^; 同意ですけどね。
229フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/05 13:19 ID:5i0nATYY
>他人のペットをかわいがるのはいいが、自分で飼うのは大変。

「ペット」として扱うなら、ハローキティのままごとセットでも与えて
遊ばせておくというのは、如何でしょう?

「家政婦」として扱うなら、ロボットに、かなりの裁量権を与える事になるし・・・
「風と共に去りぬ」とかの家政婦(黒人)を見ると
意外に、家主やその家族に意見を言っているどころか
家主の娘に説教したりしてるくらいだから・・・・かなりの知性が必要。
「一億総中流」の日本では、家政婦のイメージが沸きにくいかも。

ちぃやマルチの原作者、およびそのファンの人達は
「家政婦」を誤解している・・・・などと言って見るテスト。

>結局、本当に自分で所有するならセリオに限ると。

なるほど「セリオは、しっかり者」と・・・ φ(..;メモメモ
原作を一切読んでいないのに、2ちゃんだけで知識を得ていくのって・・・・

 ものふすろすにちょひれ〜っ>ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
230名無しさん 〜君の性差〜:02/09/05 23:15 ID:XD+i3CSk
【国際】インド最大の歩行ロボット「ダンスキング」が完成

1 :レコバφ ★ :02/09/05 09:05 ID:???
インド最大の歩行ロボット「ダンスキング」がこのほど、ムンバイにあるインド
技術研究所で完成した。
「ダンスキング」は高さ1.8メートル、重さ250キロで、6本の足を持つクモ型
ロボット。歩いたり、曲がったりするだけでなく、階段を上ったり、障害物を乗り
越えることができる。さまざまな歩行方法が設計されており、カニのように歩く
ことも可能。平らな場所なら15分で100メートル歩くことができ、45センチの高さ
の障害物も乗り越えることができる。
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://j.people.ne.jp/2002/09/04/jp20020904_20967.html
「ダンスキング」画像
http://j.people.ne.jp/2002/09/04/04.jpg

231名無しさん 〜君の性差〜:02/09/05 23:18 ID:XD+i3CSk
【技術】三葉虫型掃除ロボットを10月発売−東芝

1 :パクス・ロマーナφ ★ :02/09/05 20:40 ID:???
東芝は9月5日、家庭用自走式掃除機「ECL-TR1」を10月1日に発売すると発表した。「トリロバイト」の
愛称通り、外観デザインは三葉虫のよう。オープン価格で、実売予想価格は29万円前後。

ニッケル水素充電池を搭載し、コードレスで床を掃除するロボット型掃除機。まず掃除する部屋の壁に
沿って1周して部屋の広さを認識。運転時間を計算した上で全体の掃除を行う。超音波センサーにより
障害物を避けて走行することも可能という。2時間の充電で約1時間の走行が可能だ。

トリロバイトは、東芝が家電部門で販売提携を結んでいるスウェーデンのElectroluxの製品。欧州では
2001年11月から販売しているが、国内に投入するのは初となる。

サイズは350(直径)×130(高さ)ミリ、重さ約5キロ。

引用元
http://www.zdnet.co.jp/news/0209/05/njbt_09.html
(画像有り)


232名無しさん 〜君の性差〜:02/09/05 23:22 ID:eRqcSt7z
>231
日本仕様は特別に「お掃除するですぅ♪」という声が出る。
とかいう記事だったら面白かったのに。
233名無しさん 〜君の性差〜:02/09/05 23:24 ID:eRqcSt7z
それで思い出した。
某社がLANアダプターを出したとき、声でメッセージを出すことにして
しかも、その声が宮村優子だってのがあったな。
それを紹介した記事もふるってた。
「なお、『あんたバカぁ?』とは言わない」だと。
234煽り烏賊 ◆AORIeNYI :02/09/05 23:28 ID:YYz4/4ZY
セリオは出てきても柚姫は出てこないのね・・・・・。
235右利き:02/09/06 05:10 ID:CGtx25+X
>>229
>セリオ
俺も全然知らないが、こないだネットでそれらしいのを見つけた‥‥‥ような気がする。
うろ覚えだが、確か型式番号がHMX-13だったかな。
マルチと違ってしっかり者らしい。
236フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/06 10:02 ID:18LSnSqR
>230-231

「ダンスキング」は、静歩行っぽいね・・・(^^;
ホンダに影響されて、色んな国が無理やりロボットを作り始めたようなかんじ。

「トリロバイト」も静歩行ですね(当たり前か・・・)
最近の掃除機は、300W〜500W程度のモーターを使っているから
1時間自走するのって、バッテリー的に偉い・・・・・
いやまてよ「走行」だけなら1時間って落ちじゃないよな・・・(^^;

欠点としては、吸いこんでは行けない物(床に落ちた1000円札とか)も
吸い込んでしまう事が考えられる(^^;

>233

AopenのM/Bでもありましたね〜(^^;
起動時に「アムロ、行きます!」とかの方が気合が入ってよいような・・・

>234@煽り烏賊さん

ゆず? 生牡蠣にかけて食べると美味しいよね♥
(それはスダチ)

>235@右利きさん

>こないだネットでそれらしいのを見つけた‥‥‥ような気がする。

なぜそれがそれらしいとはんだんしたのかそのこんきょがきになる・・・(^^;
237右利き:02/09/06 11:59 ID:NS5MrVgE
>>236
いや、パロディ漫画だったのよ、東鳩の。マルチもいたし。
で、それに出てきたもう一体のメイドロボットがセリオと呼ばれてた様な気がするなあと。
238名無しさん 〜君の性差〜:02/09/08 04:50 ID:QYeVYlKa
【社会】NHK主催の人気イベント「ロボコン」が映画に―来年9月に公開

1 : ◆MUMUMU4w @むむむφ ★ :02/09/08 01:21 ID:???
 NHK主催の人気イベント・ロボコンことロボットコンテストが映画になることになった。
5日に行われた定例会見で海老沢勝二NHK会長が明かしたもので、以前より東宝から
映画化のオファーがあり、正式に協力することを決めたもの。
(中略)
 NHKによれば、映画「ロボコン」は高専に通う女子学生が技術力に目覚めてチーム
メートと力を合わせて頑張っていく姿を描いた青春ものになる予定といい、主演候補と
して水橋貴己(17)、蒼井優(17)、鈴木杏(15)ら、監督には「まぶだち」の古厩智之氏
(33)の名前が挙がっているという。来年3月に撮影を開始、9月公開の見込み。

 映画製作に当たってはNHK、NHKエンタープライズなどからの出資は行わず、
「協力」という形になりそう。海老沢会長は「将来はロボコンを世界大会まで持って
いきたい」としており、映画公開で人気に弾みがつくのは確実だ。
(以上、2002年9月8日のデイリースポーツonlineより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.daily.co.jp/gossip/gs20020906053217.html
NHK会長の会見: http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/k0209.html
Slashdotの記事: http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/07/0831256


239フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/08 07:59 ID:q/emkx7N
>237@右利きさん

東鳩ってお菓子の? (^^;
マルチが(映像的に)どんなのかも良くわからない私としては・・・・(^^;

>238

>映画「ロボコン」は高専に通う女子学生が技術力に目覚めてチーム

女子学生かいっ! (`ヘ´)
240RIP ◆RlPNv/fA :02/09/08 12:21 ID:osvqStqR
                         _           \\∧∧∧∧∧∧∧∧∧
                       ,、‐'´    ` ヽ 、     <
                      /      ニ二\ミ\   < ロボ!!
                    /,'      / / ,ヘカにヽ、< 逝きなさい!!
                   / ,'        / ,'  h)ヽ } <
          r⌒ヽ       / ,' ,'     /     ノ´ノノ ノ //V V V V V V V V V V
          '、  ヽ    / , ' ,'  i        / 彡ソ     / ̄ ̄ ̄
           ヽ,   ヽ / , ' , '  ;   ,'     / rラ7    | 邪魔者は消すのみ
         ,r-トー  V , ' , '   ;  ,'    / >~イi     \
        _,」 'i `ト、 \' , '  _,,..、,;  ,' ノイ'  r'7 八〉       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        f l  ヒ    `'ー''´ ,‐'´ jノハ     ` /
       ∧ `-、),‐'´   ,、‐'´_ィへ   ハ `i- ´ハ
       《く`''ー-’   ,-'.ノT ̄`ト- lハ   l、 ト-∧ ヽ
        `'`'iー−´ ̄ / /   l `、._ト l   | ヒ_/  l ヽ
          l  ヽ二 ,、‐'/   /  ヽ |  f_, -十-|  ` 、
         |    \ヽ/  _     ルjリ \ | ヽ、   》
         l      ̄`¨f´       八ニキ|三 キ_ 〃
         l イ       `、       jr' ̄ ̄))-〈レ
         レ |         `、       l    }人 ノ
241フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/11 17:40 ID:T1ENBpjN
>240@RIPさん

映画「ロボコン」のヒロインがロボットに命令する図と・・・・・
当意即妙のAAですね〜。

ところで「ロボコン」って、石森章太郎のマンガのタイトルと同じじゃ?
問題無いの?
242桃華:02/09/11 17:48 ID:nKgQpQHj
つい女が何でも言う事聞いちゃうようなイイ男になりなよ
って無理か。
243名無しさん 〜君の性差〜:02/09/15 01:34 ID:WCT/d6Pm
もはや日本にはまともな女は残っていない。

ロリコンになるくらいしか手はないな。
244名無しさん 〜君の性差〜:02/09/15 01:55 ID:/85w+TmD
245名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 00:20 ID:16+L6mrb
【ペット】本格的な会話を楽しめる「おしゃべりAIBO」をソニーとナムコが共同開発

1 :レコバφ ★ :02/09/15 09:31 ID:???
ソニーとナムコは、会話を楽しめるペット型ロボット「おしゃべりAIBO
(アイボ)」を共同開発した。利用者の呼びかけにこたえるほか、自ら「遊ぼう」
と声をかける。AIBOの楽しみ方を広げるのが狙いで、専用ソフトを11月2日
発売する。
 従来のAIBOでも音声認識機能により利用者の呼びかけに対して電子音や
頭上のランプを点滅させることができたが、利用者との本格的な対話機能は
今回が初めて。開発したソフトを記憶媒体「メモリースティック」に搭載した
形で売り出す。価格は8000円。

※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://b2o.nikkei.co.jp/contents/news10/weekend/20020913d1di02i313.cfm
246名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 03:33 ID:fwQBIojl
ザーッと読み流してみたんだけど、ある程度の学習機能と感情を備えたって
あったから、AI部分につて、チト考えてみたです。

学習機能については連想記憶方式で記憶-連想を行うようにする。
例えば、「りんご」について連想する事柄を結合強度で関連付ける。

りんご -(結合強度10)-> 青い
-(結合強度 8)-> 赤い
    -(結合強度 9)-> 酸っぱい
    -(結合強度11)-> 甘い    :最も連想されやすい
    -(結合強度 6)-> 果物    :最も連想されにくい
    -(結合強度10)-> …

以降の経験/学習によってこの連想強度が変化して連想の仕方が変化する。

もちろん人間と同様に映像、音声、匂い、色彩、抽象概念まで範囲に含まれる
のがベストだと思うです。

行動決定、感情表出については今の漏れの手には余るので誰か詳しい人に
よる考察、キボンヌでつ。
247フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/16 16:44 ID:7+ny39PW
連想記憶方式・・・ φ(..;メモメモ

りんごだと、「りんご追分」→「美空ひばり」とか、「禁断の果実」とか・・・・

関連付けが膨大なものになりそう・・・・
248名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 16:47 ID:Eawa9ujQ
まえから聞こうと思ってたんですが
このスレタイみてメトロイドとよんでしまった人
他にいませんか?
249名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 16:50 ID:tiVKKoH/
俺はラブドールとかダッチでいい。
http://my.reset.jp/~tabo/dolls.html
250フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/16 17:01 ID:7+ny39PW
>248

居ないと思う(^^;

>249

がんがれ〜!
251名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 17:04 ID:tiVKKoH/
>>250
249だけど、精巧だと思いませんか?女は我侭で面倒臭いです。
252名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 17:05 ID:Eawa9ujQ
だからもう女いらんからメイトロイド作れよ
253名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 17:06 ID:Eawa9ujQ
間違った。。。
あふぉだ俺。。。
だからもう女いらんからメトロイド作れよ
254中古(・∀・)イイ!!:02/09/16 17:31 ID:eEEIAYSP
別に女が悪いってわけでもないが、
家政婦にするならセリオみたいなメイドロボのほうが100倍イイ。
でも漏れ達の生きている間には絶対に実現されないであろう罠。

>>248
見慣れた文字列なのでそんなことはありません。
255名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 19:33 ID:Zfu4VxGM
>>246
ほれ、資料だ。

特定領域研究 "高次脳機能のシステム的理解"
ttp://www.nips.ac.jp/~komatsu/brain/index.html
256名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 19:37 ID:/iMUD2TV
セリオはデザインがスーチーパイのパクリなので駄目
257マンガ狂:02/09/16 19:38 ID:e3genJ4i
ロボットって難しい。。
258名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 19:40 ID:kELQeu04
メイドロボよりクローンメイドがいいな。
259名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 19:45 ID:wm9lS3Do
いつか闇で流行ったりしたりして>クローンメイド

好きな女の髪を一本もらってクローンメイドに・・
260ロニー:02/09/16 19:48 ID:CiJXdAaR
>>259
成人するまで何年かかるんだ?
それじゃ20年後にお届けしますっ!
261名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 19:48 ID:Zfu4VxGM
>>259
クローンであるにせよ、人口知能搭載にせよ、基本的な知識は何らかの形で
記憶、記録させる必要があるという罠が待っているよ
262名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 19:58 ID:/iMUD2TV
>>260
成長ホルモン打ちまくるとか
263名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 20:22 ID:xaAErmEL
>>262
詳しくないから良く分からんけど、成長ホルモンだけでなく、体の各部を作る蛋白質、カルシウム、
その他が必要だろうね、
それから成長ホルモンだけ突出して与えても正常な成長はしないような気がするなぁ。
各種ホルモンバランスを調整してないとダメではないかなぁ?
264風光明媚:02/09/16 20:36 ID:/eucFTQB
育てるのもそうだけど何年「使えるか」でコシトパフォーマンス
が決まるのじゃなかろうか?
LMビジョルド「ミラーダンス」に移植用だが10年促成クローン
の話が出ていたな。
265名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 20:39 ID:XD9ebUbG
女型ロボットか。
もし俺専用のキューティーハニー1台あったら、結婚しないかもしれないな。
266ロニー:02/09/16 20:40 ID:CiJXdAaR
>>265
そのせいでパンサークローから狙われても、か?
267名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 20:43 ID:xaAErmEL
>>265
>>266
激しくワラタ
そしたら、キューティーハニーが守ってくれんだろ。
268ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/16 20:47 ID:/04qBUzQ
>>265-267
キューティーハニーってそもそもロボットだっけ?(^^;
俺的には、「空中元素固定装置」さえあれば…以下略。(w
金の延べ棒でも作るにゃん。
269名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 20:57 ID:xaAErmEL
>>268
うーん、たしかアンドロイドって事だったような?
でもアンドロイド=ロボットかどーかは知らんです。
たしか人造人間ってな意味だったよーな…
270ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/16 20:59 ID:/04qBUzQ
>>269
そうだったら、俺は生身の人間という設定だと思ってたにゃん。(w
271名無しさん 〜君の性差〜:02/09/16 21:30 ID:XD9ebUbG
でも、一緒に暮らしてたらマジで最高だよ。
毎日毎日、ハニーフラッシュ連発のコスプレショー。ベッドで
ハニー「ねえ、今日パジャマにしようか。それともネグリジェがいい?」
俺「(どうせすぐ脱ぐのに)ネグリジェがいいかな」→ハニーフラッシュ!
俺「いや、やっぱりパジャマかな」→ハニーフラッシュ!
272ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/16 21:49 ID:/04qBUzQ
>>271
それはすごく(・∀・)ィィ。バニーフラッシュ!なんちってにゃん(w
273風光明媚:02/09/16 23:20 ID:L/fjlIR+
>>268
骨格と脳だけ金属やらシリコンで他は生体部品だという設定では?
274ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/16 23:36 ID:/04qBUzQ
>>273
そうだったのか。てっきりただの生身の人間だと思っていてのですよ。(^^;
>骨格と脳だけ金属やらシリコン
特に脳が金属やシリコンというのもやはりCPUという観点からなのだろうにゃん。
275名無しさん 〜君の性差〜:02/09/17 07:00 ID:3QtCcbo4
関連スレ。

“女を必要としない男”を分かってない女 Part2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1032024107/

マンコ解放時代における女性の地位
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1024603453/
276弗素:02/09/17 19:07 ID:L8hulucc
>>274
しかし、そこに柔らかな女性の「肉」と「痛み」を付け加える
必然性は????ですねえ〜。
277フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/17 21:53 ID:NiFggWVZ
>251@249

精巧ですね。金銭的に余裕があったら注文する所です(笑)

>268@ミ・∀・,,ミにゃんさん

おおっ(^^;

微妙にアレンジされたのですね、有難う御座いますm(_ _)m
278ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/17 22:06 ID:jAtBL1TC
>>276
「肉」の部分は人という相手と心を通い合わせる以上、自然である外見の魅力と
相手が触れた場合にも自然であるということを認識させるが必要なのでは。
「痛み」の部分は自分の痛みをしる(ダメージがあったり、傷ついたりした部分等)
必要はあるし、何よりも人である他人の痛みを知って欲しいという製作者の心では。
他人の心の痛みも判るんだし。とマジレスしてみるにゃん。(w

>>277
マクロススレの77で気がついたので微妙に変えてあります。
これからもよろしくにゃん。ミ・∀・,,ミ

しかし>>272のギャグには誰も気がつかないのかにゃん。
279おばちゃん:02/09/17 22:07 ID:YiosxKKK
>>278
気付いてるけどさあ、わざわざつっこむようなことじゃないでしょ(^^;
280ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/17 22:08 ID:jAtBL1TC
そうとも言うにゃん。(^^;
281三村:02/09/17 22:10 ID:WZ0QWZSk
>>278
「バニー」フラッシュかよ!
ハニーフラッシュじゃねえのかよ!
282おばちゃん:02/09/17 22:11 ID:YiosxKKK
>>281
いい人だ(感涙)
283ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/17 22:14 ID:TbqDagg2
>>281
ありがとにゃん。バニーさん好きなにゃん。(w
284名無しさん 〜君の性差〜:02/09/17 22:32 ID:zknQWKmZ
>>283
ひょっとしてバニーさんコスに返信するの?
285ミ*∀*,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/17 22:41 ID:TbqDagg2
>>284
バニーさんコス&その他色々にゃん。(w
286246=284:02/09/17 22:46 ID:8adaAHHJ
>>285
そっか、んじゃ実現の一助になるようにガンガって資料読もう…(*´д`*)ハァハァ
287ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/17 23:05 ID:TbqDagg2
>>286
AIや人工知能について個人的に思うのだけど、蟻とかの昆虫の脳細胞の個数や
ニューロンの数なんて、数十万単位なのに巣を作り、共同生活まで行える。
こういった実例を見ると、CPUが演算して処理する246のようなAIでは可能性が
薄いような気がする。(今後も小型&高速化の余地はあるけれど)
脳細胞のニューロンの組み合わせが作り出す神経網をメカ的に置き換えることが
AIや人工知能の第一歩のような気がする。
とりあえず蟻程度のものがまずは出来ないかなと思う。
(今のAIBOが行っているような処理ではなくね)
288おばちゃん:02/09/17 23:17 ID:YiosxKKK
289246=284:02/09/17 23:25 ID:iHv9cncB
>>287
うん
とりあえず、246での方式はハードウェアでの実現性ってよか、理論上実現可能なモデル化を目指
しますた。
もちろん、現状では雑なモデルでしかないので検討余地ありまくりでつ。
ようは、思考実験レベルの理論でつ。

ハードウェアについては理論上必要とされる上限、下限、及び、実用範囲を勘案して構築するとしな
いと異常なオーバースペック(コスト掛かりまくり)とか、禿げしくパフォーマンス不足なーんて事にな
ると思われまつ。(*´д`*)ハァハァ
290246=284:02/09/17 23:27 ID:iHv9cncB
>>288
んー、ニューラルネットでつか…
よみがえる十有余年前の数々の実験…(*´д`*)ハァハァ
291ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/17 23:37 ID:TbqDagg2
>>288
深読みすると、他人の成果を当てにせず、自分でやれよという厳しいご意見かな…(^^;汗
292おばちゃん:02/09/17 23:42 ID:YiosxKKK
>>291
いや、ニューラルコンピュータを知らないのかな?って思って(^^;
一応ありまっせってことを示しただけです。

>>290
10年前・・・ニューラルネットでコンピュータの爆発的な成長!って期待
されてましたけどねぇ。現実はなかなか難しそうですね。
今のトレンドはなんなんだろう?量子コンピュータ?
293246=284:02/09/17 23:47 ID:ZluohPZp
>>292
今の漏れでもはと以前のレスで書いたように現在のその辺の最新技術からは取り残されて
居るでつ…今ではただのPG兼SE…

ただ、人間の脳の学習方式のモデル化としては、大きく外れてはいない…と今でも思って
たりして…デメリットもあるけど

因みにsage進行なのでつね?ご迷惑おかけしますた…
(*´д`*)ハァハァ
294ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/17 23:50 ID:TbqDagg2
>>290>>291
ニューラルコンピュータについては概念だけかと思っていた罠。
本格的にやっていることについてはビックリ。ただ、成果を急ぎすぎて
いきなり高いハードルからスタートしているような気がする。

量子はどうなんだろう。暗号系に応用できるというような話は聞いたことある。
295246=284:02/09/17 23:57 ID:ZluohPZp
>>294
たしか、剥げしくうろ覚えだけど、並列処理可能素子が実現可能だったよーな
それにより、従来型素子によるシリアル演算より高速な処理が実現可能って事
じゃなかったかな…(*´д`*)ハァハァ
296ミ・∀・,,ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/18 00:14 ID:R90Q0lju
>>295
ざっと検索で見た感じではこれはこれできつい感じ。
特殊な数学的問題の解を求めるコプロセサとか、
データベース検索に応用できる可能性がある
と言った記事が多い。
297246=284:02/09/18 00:25 ID:oXpwyj35
>>296
うーん、いずれにしても、人間の脳の器質的な機能については完全に解明されていない
みたいだし、何らかのハードウェアエミュレートはそれを待たざる得ないのかもしれないでつ…
(*´д`*)ハァハァ
298フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/18 17:21 ID:6uClxBgU
>278@にゃんさん

こちらこそ宜しくおながい申し上げ奉りまする〜m(_ _)m

272のギャグが理解できない私は・・・・(^◇^;)

ていうか、なんか理解できない話になってきてるぞ・・・( ̄〜 ̄;)

つくづくソフト的に無能なんだな→ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
299フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/18 17:22 ID:6uClxBgU
300を取るのは誰だ?( ̄ー ̄)
300おばちゃん:02/09/18 17:24 ID:4+6CTvIB
300♪
>>300

うそ!
302右利き ◆AMAoprtg :02/09/18 17:35 ID:giCVX72M
>>278
微妙に変わったはいいけど、なんか変‥‥‥
前の方がよかったかも。
303名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 03:08 ID:whZPlkVX
初期のメイドロボとしては、歩行+体位変換(セックスの為に)+各電子家電に対する情報提供(掃除機に部屋の構造を教えたりとか)
で何とかなるんじゃないの?
304麗奈 ◆A6O5W.U. :02/09/19 03:30 ID:Ip0nA16o
>>1
 家政婦やとえよ。
 そのくらいの金もないやつは、自分で家事くらいしろ。
305名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 08:52 ID:y4EZ4vCm
わかってないぁ。
”メイド”と”ロボ”ってところがポイントなんだよ。
306nekomimi:02/09/19 09:29 ID:eheCgTMQ
雇ってほしいにゃ。
307名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 10:07 ID:2aBcE1rx
「コーヒーデキタゾ ノミヤガレ」BYメイドロボ
308名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 10:16 ID:t70MAOlC
アイボみたいに教えたことを
学習して育っていくのがいいな。
映画の「AI」みたいな世界がくるのかなー。
セックスロボいましたよね。
男性用及び女性用。
そいで飽きたら捨てられてロボ達の反乱がありそう。
ゴミ箱に捨てられるのかな?粗大ゴミの日?
アイボに飽きた人はどうしてるんでしょうね。
押入の奥かなー。
メイドロボが押入の奥に入ってたらちょとホラー。



「アンドリュー」みたいな世界の方がさきにきそう。
310名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 12:48 ID:t70MAOlC
アンドリュー見ましたよ。
恐ろしく人間くさいロボットでしたよね。
あんなアンドリューみたいな人間くさいロボットだったら、
人権(ロボット権)が法的に整備される必要がありそう。
不老不死の人間みたい。
ロボットの進化的には
アンドリュー → AI → ターミネーター
って感じでしょうか。
ターミネーターの世界までいったらヤダな。
311名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 13:01 ID:z4VZ10Rd
ロボットよりクローン人間のほうが先だろ。

好きな顔と体格の肉奴隷を注文できるようになるよ。
意外とターミネーターの世界が一番最初かもしれないですね。
自分と同じモノを生産して増える兵器用ロボットが
悪意のある人間によって暴走させられたり
かなり現実的だし。
それに、年代設定もかなり現在に近かったかな。
液体金属で変幻自在なのはそんなにすぐできないと思うけどね♪

ガンダムやドラえもんは進化的にどこに入るんだろう。

ターミネーターの最初→ ガンダム → アンドリュー → 
→AI → ターミネーター →ドラえもん

こんな感じかなぁ。
313名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 13:22 ID:uNlyTKgj
       / ,/ ,./,.| / /  , /.,  .|     .i | |  .|.|>、
.      / /' ./'.| | || || /.// i ||,i | |   | .l} |   l|" \
       l/ |i l| | .| || ||., | | | .|i .|.||l | |,  i} l| |  l|   \
    /! |'.! | |,| .| |.||L|_| | |. |.i | H-ナ+-、/|_|' i.|  .l|ー、   `ヾ、、__
   / |ll | .| |レ+|'''|"|.|ヾ.|{、|、|、!.|.|.リソノ|ノノリl',メイ   .|   l    ,.>, `''ー-
 /   i":| |'゙|.ヾ儿L!_ヽwv`ヾ`v!ノ孑-'''''''-、ノ/ .i  L..ノ  / /  -、
 |~\  `y|ヾl、、V":::::::ヾ        i::::::::::::}l!ソ |  | |  _,ノ  /    `
 ヽ  `ヽ、| i` `|.|‘'l;:;:;:;:;c}        ヾ:;;;;;9'// |  .|、|-'"   /_
.  \ヽ、/.| i |l|.|. `ー'"   ,        /,/' | l  .|.||  _,..イ'.i.| ` 、
    `┤,| | |l|.|',.       ‘         /'// | l  ;|.l|''~  /,,i.|.}   ヽ
     .|l |.| | .|.| |.ヽ       っ     /l/ |  | |  .l } l|_,.ノ /!.|.    l
     |.|.|l| .| | !.| }ヽ、    "     | l{.| | { {  ノノ リ ノ-'"/     |
     | |.|ヾ `!  ノノi},リ`ヽ、      ,. ゝ、ヾ、,-ゝ,.っ'=''ニ-‐''ノ      .|l
.     ヾリヾ、ノi=ニ>='   `.‐- -‐''"ヽ  `''''" 〕~~〔 `''''''''''"         | l
      `ー='"〕,,,〔,   ._       `ヽ ./".f`==3  .、.|           | l
        | ./~|i`i|!   __ヽ、         /' /| `!  !|           | l
        |.,'i./ l |}    7.\       |l l.|  .|  :|        | .li
        Vi.| | |'     '|. ヽ      .|l |.| i |  |         | .li |
        .|| | .|i .l|.      |  \       |l | | l.|  |           | li |
        .|l | ./ .i|.     |    ヽ    |.l  | i .|'  |        | l.l.|
               ちぃ?
ターミネーターの最初

ガンダム

ちょびっつ

アンドリュー

AI

ターミネーター2

ドラえもん



315フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/19 16:04 ID:raKRevPQ
>313

胸が無い・・・・
316大島浮遊論 ◆BobbyTG2 :02/09/19 16:06 ID:+0+u17Jf
>>307
(*´Д`)ハァハァ
317名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 16:20 ID:t70MAOlC
>>314
「ちょびっつ」って何ですか?
318名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 16:22 ID:t70MAOlC
ドラエモンほすい・・・
319名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 16:24 ID:t70MAOlC
メイドロボいらないから
ドラえもん(四次元ポケット付き)作ってちょ!
320大島浮遊論 ◆BobbyTG2 :02/09/19 16:25 ID:+0+u17Jf
ドラミちゃんなら何とか・・・。
321名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 16:35 ID:t70MAOlC
家帰ったらドラミちゃんいたらいーなー(*´Д`)
322大島浮遊論 ◆BobbyTG2 :02/09/19 16:41 ID:+0+u17Jf
ドラミちゃん(*´Д`)ハァハァ
323名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 16:45 ID:MrBP7RJv
>315
どのみち、ちぃは胸がありません。
ついでに小学生並みの背丈です。
324名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 19:06 ID:nXL3XU6s
誰か高性能ダッチワイフ買った人いる?
325名無しさん 〜君の性差〜:02/09/19 23:18 ID:7XoJFHTb
【技術】自力で寝起きするロボット、等身大で世界初−産技総研究所などの研究グループ

1 :パクス・ロマーナφ ★ :02/09/19 19:02 ID:???
自分で寝たり、起き上がったりする等身大の人間型ロボットの開発に産業技術総合研究所(茨城県つくば市)と
川田工業(東京都北区)の研究グループが成功し19日、公開した。

ロボットは身長154センチ、体重58キロ。同研究所によると、人間大のロボットが自力で寝起きするのは世界初。
従来の「転んだら最後」というロボットの弱点克服につながる成果としている。
公開されたのは、立った状態から、ひざを曲げて手をつき、うつぶせに寝たり、逆に起き上がる動作。あおむけでの
寝起きも成功した。
ロボットは腰に関節があるので「腹筋運動」ができるのと、背中に電源などの突起物がないため起き上がりやすい
という。動作を部分に分けて、各部分でバランスを取れるようなソフトウエアを開発した。寝起きは各30秒でできる。 

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=ALIF&NWID=A6141910


326ミ・∀・ミにゃん ◆NYAN.0EM :02/09/20 03:18 ID:SeHq1OOg
>>302
これならどうかな。
327名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 06:03 ID:T9Pn6cRI
 
328フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/20 14:28 ID:NDhCz2MM
>328

>ついでに小学生並みの背丈です。

1年と6年で、幅が有りすぎる・・・・(^^;
因みに、ヘミへは、背が高くて逞しくて頼りがいがあって頭のよい女性が・・・・
あ、ここロボットのスレだ・・・(^^;

>325

長い道のりだった・・・・・(涙)

あ、別にヘミへが開発したわけじゃないけどねミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
329フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/20 14:28 ID:NDhCz2MM
>326@にゃんさん

(o^ー')ъ
330ロニー:02/09/20 14:30 ID:3rwnDWd+
自分にレスすると自作自演疑惑が発生しますよ

よう、ロニーどうだい調子は。(ディラン風)
ランキンのりそうかい?
有名になったかい?

そんな事よりも、
>>325

何かわくわくしますな。
こK数年のロボ工学はすごいよ。
凄すぎるよ。
333♪
>>1
しかし、冥土ロボだけで満足できるのかな?
いくら床機能付きとはいえ子供は作れないわけだし
本能的に満足できなそうだけど。。。
まぁ、そういう状況になってみなきゃ分からんけど。
例えロボに感情があっても、どこかで、人間じゃないって思うんじゃぁ。

とか、思うんだぜ。
335名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 16:06 ID:37Qx3hVl
>>325
テレビで見ましたよ。

そのうち前転とか、側転とか、バック転とか
出来るようになるのかな。
えっと名前は、体操選手ロボ。
床にぶつかった時の衝撃を和らげるために、
人間の肉のようなものが必要かな。
336フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/20 16:06 ID:I67Gof/3
>334@( ´∀`)ノ7777さん(敬称略)

子供が出来なくても、自らの肉体を機械化して不老不死に・・・・・
337(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 16:10 ID:jB4CuT2Y
明度ロボよりガンダムきぼん。
>>336

昨日レンタルビデオで
TV番銀河鉄道999(特選集1巻)を借りてみたんだけど
ロボットも楽じゃないみたいよ。


追加情報。
久しぶりに見るとツッコミどころ満載の銀河鉄道999。
だけど、CM入るところなんて結構いい味だしてるねぇ。
339名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 16:16 ID:37Qx3hVl
ロボよりも
バーチャルリアリティで実現した方が
簡単かつ現実的そう。

「マトリックス」な世界。出来るんじゃないですかね。
340(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 16:19 ID:jB4CuT2Y
真のばーちゃるりありてー確立の為には触覚や味覚や
その他もろもろをどうにかせなあかん。
するってーと脊髄辺りにオンジャックして神経に
あれこれせなならんだろう。
それはそれでめんどくさそうなり。
そうそう。マトリっスクの世界で思い出しました。
ニュースで見たんですが、
右脳のある部分に刺激を与えると幽体離脱のような感覚になるそうです。

マトリックスの世界よりはロボのほうが早いでしょうねタブン。
脳に直接信号を送ると言うような実験はなかなかできないでしょうから。
進歩も遅いでしょう、きっと。

でも、もしかしたら、今の世界がマトリックスの世界かもしれませんね。
子供の頃はよくそんな事を想像していました。
なんだか男女板が未来技術版になりそうな・・・。
343名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 16:29 ID:37Qx3hVl
んでも、バーチャルな世界なら、
死んだ恋人とデートしたり、
結婚してない人が一家庭持てたりと、
金持ちの需要は高そう&儲かりそう。
安全なバーチャルリアリティ装置を開発するダニ!
344(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 16:33 ID:jB4CuT2Y
>>341
しかしだなー、去年くらいに、完全の盲目の人の眼球部に
センサを入れてそっから脳のとある部分に信号を送る事で
物がそこにある事と、あるていどの距離、形状を認識させ
る実験が成功してるですよ。
見た感じ、ソーラーパネルみたいなのが眼球にうまってて
そっからコードが後頭部まで延びてたりしてましたんで、
部位を特定した場合、ある程度は既に完成レベルにある、
といえるのかもしれないす。
ただ、やっぱ生きてる人間の脳をあれこれしてってのは
人道的にアレだって事でやりづらいだろうから(前述の
実験は被験者の強い要望で行われますた)進歩しづらい
だろうし、ロボの方が早そうって感じは僕もします。
345(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 16:36 ID:jB4CuT2Y
>>343
ただ今以上にネットジャンキーが増加しそうなヨカン。
思い通りに行く虚偽の世界と、そうでない現実の世界で
あれば、誰しも前者に惹かれるだろうしね。
>>344

随分前からそういう実験が行われていた気がするけど
やっぱり人道的な問題から進まないんだろうな。
それでも、凄い進歩ですなぁ。
むかし、ニュートンだかクォークにバーチャルセックスマシーンの話がでてたよ。
イメージ図では
ゴーグルみたいのつけて手袋とでっかい筒状のマシーンに挿入。
男性用だけじゃなく女性用のイメージも書いてあったような・・・。
何でも、本当のセックスとほとんど変わらないみたいな事が書いてあった。
実現予測は30世紀とか書いてあったけど。

347名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 16:52 ID:37Qx3hVl
バーチャル装置の利点は、ソフトに飽きたら
容易に買い替える事が出来る点です。

例えば「モー娘。とデート」ソフトや
「深キョンと同棲」ソフトなど、一度ハードを揃えれば
遊び感覚で気軽に色々なソフトを体験出来ます。(本当か?(w)

ロボットの場合、飽きた時に買い替えるのも高額ですし、
廃棄するのも社会問題になりそうです。
348(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 16:56 ID:jB4CuT2Y
上のほうでも同じような話題になってまつ(笑

新しい技術の第一段階を確立する事は大変な事だろうけど
一歩目が踏み出せてしまえば後の進化はデータとのにらめっ
こ(確認作業)だけである程度は躍進するので、今後の
そういった分野の進歩って、飛躍的なものになるんじゃあ
ないかなーと思います。
ひこーきで初めて空飛んで、そっから音の壁を越えるまで
たったの40年でしたしね。
>>347

>遊び感覚で気軽に色々なソフトを体験出来ます。(本当か?(w)

いいなそれ。

でも彼女とか嫁さんに見つかると怒られるんだろうな(w
>>348


人類がは初めて空飛んでから宇宙に行くまで58年。
すげー。
351右利き ◆AMAoprtg :02/09/20 17:01 ID:c/YCNtqD
>>349
このスレは、「だからもう女いらんからメイドロボ作れよ」のスレですよ?
彼女も嫁さんも必要ありませんがな。
初めて宇宙逝ってから、もう41年もたってるのに
あんまり進歩しないね・・・。国産ロケットは失敗するし。
このまえ成功した時ホンとよかったねと言ってあげたかったよ。

それはそうと。
ヘリの進歩は目覚しいものがあるね。
353名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 17:15 ID:37Qx3hVl
>>349
>でも彼女とか嫁さんに見つかると怒られるんだろうな(w

そしてエロビデオを見つかった時みたいな
夫婦ケンカが繰り広げられると。
・・・装置はそれなりに大きいだろうから、
エロビデオみたいに隠せないね。

ハードを購入する時は「仕事で使うから」と言って、
そういう系のソフトはこっそり隠し持つって感じ?(w
(そっか、パソコンのエロゲー感覚か。)
354名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 17:20 ID:8tO/yQrO
女もメイドロボできるまでは必要だな。
女友達に聞くと
だいたいの人は
「旦那のエロ本の隠し場所知ってる。けど、旦那には言ってない」
って言うよ。

356(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 17:22 ID:jB4CuT2Y
やる気があるかどうかだと思われ>進歩の速度
当時は米ソ冷戦の真っ只中。
国家の威信を試すのに核ミサイルでパイ投げ遊び
する訳にゃいかないので、宇宙を目指すことで
その代わりを演じてた訳です。
故に、国家に「必要」とされとりました。
だから惜しげもなく金がつぎ込まれ、がんがん
技術が発展しました。
その証拠に、宇宙に行く事が真新しい事では
無くなり、国民の関心が薄れ(故に、大統領選に
影響が無くなりw)ると同時に、宇宙へのプロジェ
クトは下火になった訳でして。

こんぴーたが鬼の勢いで発展してますが、これは
金になる(必要)だからですね。
ヘリについても然りでしょう。
飛行機よりも民間向きで、需要がありますしね。

って考えると、欲望に直結している事に、やっぱ
人間はぱぅあを発揮するようです。
だから、バーチャルセクースマッスィーンとかは、す
げえ勢いで進歩するかもですw
357名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 17:24 ID:37Qx3hVl
奥さんがエロ本見つけて、じっくり読んで、
またそっと元の場所に戻しておく所
想像するとなんか笑える。
358名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 17:27 ID:ZORO2qUI
なぜかドッグイヤーが…
359名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 17:34 ID:37Qx3hVl
>>356
>だから、バーチャルセクースマッスィーンとかは、す
>げえ勢いで進歩するかもですw

日本ガンバレ!
例えば未来で人間がン十年単位の長距離の
宇宙探索に出かける場合など、必要になるんでは。

んじゃまずはNASAに販売する計画を立てる。
360(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 17:42 ID:jB4CuT2Y
必要は発明の母であるからして、必要にかかれる
シチュエーションを購買層たる方々が考えて訴え
てけば、がんがん発明されると思われw
NASAに販売するよりも一人一人が「欲しいぞ!」
とゴルァしてたほうが効果的かもw
361名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 17:50 ID:37Qx3hVl
>>360
>NASAに販売するよりも一人一人が「欲しいぞ!」
>とゴルァしてたほうが効果的かもw

いいっすね。
未来の一般家庭のテレビではメイドロボとバーチャル装置の
CMがガシガシ流れてたりして。

NASAの案は、まず一般家庭に普及させる前に
「NASAでも使っていた!」という安心感を与えるためと、
実際に稼働させる為の倫理的道義上の反発を
買いにくいだろうというもくろみです。
362名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 17:53 ID:yJxrbKzt
脳冷却中
363(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 17:55 ID:jB4CuT2Y
確かに「NASAでも使ってる!」とか言われると
すげぇー!!って思っちゃうもんねw
そう考えると販売戦略としては素晴らしいかもw

未来にロボのCMがしがしは、ほんとにありそう。。。
実際ホンダのCMアイボでてるしね。。。
364名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 18:01 ID:kN3Z2ICQ
↑アシモだろ
365(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 18:06 ID:jB4CuT2Y
そうか、アシモだ。
アイボは犬か。
366名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 18:13 ID:37Qx3hVl
釈由美子のお酌マシーンありますよね。
その進化系で、ロボにお酌をしてもらって
晩酌するのも悪くないかも。

声とセリフはアイドルの声を複数選択可能。
そうだ!お酌ロボットまず作ろうよ。
お酒を薦めると一緒に飲んでくれたりもする。

アイボもお酌出来たらいいな。(犬だけど)
367名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 18:15 ID:kN3Z2ICQ
お酌より尺八ができるロボのほうが良い。
二足歩行よりは簡単だろう。

368名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 18:15 ID:ZORO2qUI
ネコ型お酌ロボット希望
369(゚д゚)ウマーウェポン ◆UMAAAAAA :02/09/20 18:16 ID:jB4CuT2Y
単機能では茶坊主のからくり人形とかわらぬー。
複合的な機能を求めるのだー
370織田まなみ:02/09/20 18:17 ID:n0+UCtAk
お酌と生卵割りってロボットにとってどっちが難しいのかね

生卵をわるヒト型ロボットの話を聞いたことがあるもんで
371名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 18:20 ID:kN3Z2ICQ
手首がグルリと回るお酌ならして欲しくないよ。
372名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 18:24 ID:SJpSS91X
今ハインライン先生の協力で文化女中器を作成中だ!
ただし制作するのにタイムマシーンが必要なところに躓いていて・・・。
373名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 18:25 ID:ZORO2qUI
複合機能ならハウス型ロボット希望。自浄機能、自衛機能付
キッチンは文字通りシステムキッチン。自動調理、自動食洗。
374名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 18:25 ID:ZORO2qUI
↑に、ネコ型ロボット付。
375名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 18:29 ID:kN3Z2ICQ
複合機能である必要があるだろうか?

人型ロボットにすべての機能を注ぎ込む意味は?

俺はむしろ、各家電を完全に制御するシステムに女性の名を冠し
メイド・妻と扱うべきだと思う。

そうだろう?オモイカネ。
376名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 20:06 ID:2tr6rmyn
「AI」って言う映画で、女の恋人(ホスト)に人間型ロボットが相手してなかった?
377名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 20:11 ID:X1TObcg0
このスレでもメイドロボ欲しいぞーって話から、
バーチャルでもいいんじゃないかという話になってきてたりする。
マンコ解放時代における女性の地位
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1024603453/l50
う-む、何故このスレはここと連動してくるのだろう・・・w

まあそれはともかく、NASAに協力するのは
かなり有効な手段と思われ。南極一号と同じで、
長時間宇宙にでるんだから、「床機能付きで」
と言うのに必然性がでてくる。
むしろ性欲処理のために女性を連れて行くってんなら
逆に婦人団体が黙ってないだろうしね。
これで女性人権団体にもお墨付きがもらえる。

何より考えても見てごらんよ。
これから長い宇宙旅行をむかえる飛行士達が、
脇に美しいメイドロボを抱えて出発する。
宇宙時代をPRするのにぴったりのアイテムじゃないか。
このまま家庭用に開発していくだけならば、
「床機能付きで」というのは
もてない独身オタクが使う情けないアイテムとしか
世間には認識されないけど、
そういうフロンティアスピリット満点の分野に
もっていけば、「かっこいい」アイテムになるわけだ。
378名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 20:21 ID:esO2jz5P
新聞で見たが、ちょっと前に出てきた立ち上がれるロボット、
身長154cm、体重58kgだそうだ。
もうちょっと体重が軽くなれば、まさしく少女の体格。
やはり、目指しているのは美少女ロボットなのだろう。
379名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 20:25 ID:2tr6rmyn
58キロはちょっと太い・・・。
380名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 21:53 ID:fNvu4n3b
あずまんが大阪さん萌え型ロボット希望。
381夏候淳子:02/09/20 22:06 ID:nmTuBgeg
>>379
騎乗位ですりゃいいじゃん。
駅弁とかはあきらめろ。
382名無しさん 〜君の性差〜:02/09/20 22:13 ID:ZuK7xW9o
381>
女が男を持ち上げる?????
383夏候淳子:02/09/20 22:15 ID:nmTuBgeg
>>382
かなりの上付きじゃないと物理的に入りません。
384マンガ狂 ◆MangA47. :02/09/20 22:23 ID:cQGopKKI
いっつも思うのじゃがトンコはスケベじゃの。。
385夏候淳子:02/09/20 22:24 ID:nmTuBgeg
うん。すけべで下品。でも淫乱じゃないよ。彼氏一筋だから。
386マンガ狂 ◆MangA47. :02/09/20 22:36 ID:cQGopKKI
トンコは正直ものじゃ。。
金の斧を授けよう。。
387桃華:02/09/20 23:33 ID:DDtvEt+d
|⊂⊃;,、
|・∀・)  ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂ノ
|`J
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'

     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J



       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'

           カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪


388桃華:02/09/20 23:33 ID:DDtvEt+d
>>386>>387
あ!時間が・・・・
389夏候淳子:02/09/20 23:53 ID:nmTuBgeg
>>368きれいなジャイアンがいい。
390マンガ狂 ◆MangA47. :02/09/20 23:55 ID:cQGopKKI
>>389
そんなマニアックな切り替えしの出来る彼女を持ったトンコの彼氏が
羨ましいのぅ。。
391246=284:02/09/21 04:12 ID:wBY3HtXf
ふう、資料途中までよんだけど、最初の記憶方式では支障が発生する事が
なんとなく判明。
感覚系は記憶対象として扱っては逝けない模様。

感覚系は別体系として構成、管理を行って、情動反応(快<->不快?)と双方向
で連結する…と。
するってーと、ある連想を行うと感覚もフィードバックする。

あとは情動反応(行動を行う際のアクセルとブレーキの役目を果たす)の構成
と記憶系統との連携をモデル化する。

あとは言語処理系、その他の表出系の構成、連結。
(ここまでメモ)

はー、疲れた…2時半スレに書き込むトコだった…(*´д`*)ハァハァ
392蟷螂:02/09/21 18:19 ID:kh6h9JF8
でもさあ、種種のデバイス開発するより自分で修行した方が
費用も時間もかからないって絶対的真実があるんだよね。
射精の快感追求なら男性脳の空間把握(自前のバーチャル能力)を
駆使して想像し、最低限の物理的環境(蒟蒻1片か=70円)
を装備すれば良いのだし・・・・。
393Siegfried Kircheis:02/09/21 18:45 ID:zzkIHkeb
>>392
そんな真実が役に立たない人が存在するのですよ。
394名無しさん 〜君の性差〜:02/09/21 18:49 ID:MzB1VB5J
>>392
人間は楽をしたい生き物なのでつ。
395麻呂:02/09/21 19:44 ID:w5hAsvhY
ロボの膣内でオイル漏れしたら大変だな。
それを楽しむ輩もいるんだろうが。。
396右利き ◆AMAoprtg :02/09/21 20:02 ID:JjopuFFo
>>394
セックスは楽か?
メイドロボなら、騎乗位で動いてくれればいいのかな。
397名無しさん 〜君の性差〜:02/09/21 20:58 ID:hfywrmJk
感覚云々言うくらいなら、最初からシャブやれ
398名無しさん 〜君の性差〜:02/09/21 22:21 ID:0nwo8Qt8
現実の女なんて外見だけじゃなくて中身も酷い
僕が中学生のときに、席替えでかわいいなぁと思っていた人の隣になったんです。
ちょっと嬉しかった。
で、ある日その子がシャーペンを落としたんですよ
そのシャーペンはコロコロと僕の足下まで転がってきたので拾ってあげたんです
そしたら、その子は僕の手からシャーペンを奪い取ると、そのシャーペンをゴミ箱に捨てました。
戻ってきて、ちょっと僕の方を睨み付け、前の席の子にシャーペンを借りたんです。
ショックでした。傷つきました。
その日以来女には関わり合わない様にしています。
女なんてろくなもんじゃねぇんです。
399名無しさん 〜君の性差〜:02/09/21 22:26 ID:igNWUyIu
>>398
誤爆でっか?
コピペもいいけどスレタイを良く見ようね
400幹事長 ◆7Tikubig :02/09/21 22:28 ID:9tMr1AAA
400。
401織田まなみ:02/09/21 22:28 ID:/QCbalDx
その女人格破綻者じゃないの?
てゆーか女がみんなそんなだと思わんでくれ。
なんたって人口の半分は女なんだから
402名無しさん 〜君の性差〜:02/09/21 22:28 ID:yeLBam6U
>>399
「現実の」があるので誤爆ではないと思われ
403名無しさん 〜君の性差〜:02/09/21 22:33 ID:DOApx5F4
>399
398は「現実の女はよくない」と言ってるのだから
スレタイに沿っていないこともない。
404名無しさん 〜君の性差〜:02/09/21 23:20 ID:LV3ugvPc
【国際】米アイボット、自走型掃除ロボットを発売―東芝製品の1/10の価格

1 : ◆MUMUMU4w @むむむφ ★ :02/09/21 04:17 ID:???
 米アイロボット(iRobot)社は18日(米国時間)、全自動の床掃除機『ルームバ』
(Roomba)を発売した。直径34センチ、高さ約9センチの円盤状で、床をはい回って
ゴミを吸い集める。価格は199.95ドルで、東芝が10月に発売する同種の製品に比べ、
大幅に低価格だ。

 操作部で部屋の大きさを指定すると、初めはらせんを描くように床を動き回る。
その後は壁に沿って移動するなどして、部屋全体に行き渡るように工夫されている。
階段はセンサーで感知して落下を回避する。

 オプションで『バーチャル・ウォール・ユニット』も用意。リビングとダイニングの境界
などに、不可視光線で「見えない壁」を作り、ルームバが「壁」の外に出ないように
できる。
(以上、2002年9月21日のWIRED NEWSより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://www.hotwired.co.jp/news/news/20020920302.html
iRobot: http://www.irobot.com/home/default.asp
Roomba: http://www.roombavac.com/index.htm
関連スレ: 【技術】三葉虫型掃除ロボットを10月発売−東芝
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1031226022/

上記URLに写真等の情報あり。200ドルか。


405246=284:02/09/21 23:30 ID:K8sHSeAu
うーん、うーん、ムズカスィ…
単純な情動反応だけじゃ駄目だなぁ。
もう一個上位の制御機構が必要だな、あと、後天的(社会的)規約も入れない
と、いきなり人前でご主人様にセクース迫ったりしてしまうなぁ…

たぶん、こいつは感情に近いもんになるんだろうけど、ここいら辺りが一番、
意味不明で、理解不能な部分だなぁ…

たぶん、情動反応による行動に対する抑制として働く場合が多いんだろうなぁ…
実現できれば、恥じらいながら〜するとか、嬉し涙とかでけるんだろうか…

資料読みけれませんでつ…酒でも飲もう…(*´д`*)ハァハァ
406名無しさん 〜君の性差〜:02/09/21 23:39 ID:nZNdiJJD
上の方にでてたリアルドール、白黒写真だとマジで人間とかわらんな。
マジで女の立場を奪いかねない!
しかし、セクースの時もあのぼーっと一点を見つめた目というのは・・
すぐに改良されるかな?
407夏候淳子:02/09/22 00:34 ID:kGGOnknP
>>395
オイル漏れより、漏電の方が心配です
セックス中の男性器は非常に刺激に対して
神経が過敏になってるので、ヘタしたら死にそう。
408名無しさん 〜君の性差〜:02/09/23 08:50 ID:B6vd7LYK
age
409名無しさん 〜君の性差〜:02/09/23 12:24 ID:gqG/Vomg
>>407
それはそれで楽しむ奴が出てきそうだなw
410名無しさん 〜君の性差〜:02/09/23 15:04 ID:FqzJc7eY
リアルドール欲しい。
411名無しさん 〜君の性差〜:02/09/23 15:06 ID:NMLyDJ3x
>>409
本当の意味で昇天
412夏候淳子:02/09/23 23:25 ID:ZJ8apRyt
>>409
しびれふぐじゃないんだから。

>>411
この場合腹上死にはいるんでしょうか??
413名無しさん 〜君の性差〜:02/09/24 23:14 ID:tsrj2rIv
【開発】階段も楽々、“ロボットスーツ”開発 重さ約20キロ=筑波大学[0924]

1 : ◆MX8JAKQ2 @窓際戦隊φ ★ :02/09/24 16:16 ID:???
 階段を上ったり、歩いたりするのに必要な脚力の一部を補助し、
少ない力で歩行できる装着型“ロボットスーツ”を、筑波大機能工学系の
山海嘉之・助教授のグループが開発した。

 下半身の筋力が低下した人が介添えなしに歩け、リハビリ用にも
使えるだけでなく、健常者が着用すれば長い階段や急斜面を、楽に
進めるという。

 福祉からレジャー、工事現場での負担軽減など、さまざまな分野での
実用化が期待されそうだ。

 ロボットスーツは、両足の外側に、股(こ)関節とひざの2カ所が
モーターで動くフレームを装着。コンピューターなどの制御装置は
背負う構造で、重さは全体で約20キロ。

 (略)

 山海助教授は「今後は小型軽量化に取り組み、衣服の下に
着用できるサイズを目指す」と話している。

( ´D`)ノ<記事引用元は産業経済新聞社の
ZAKZAK - http://www.zakzak.co.jp/
全文は下記URL参照
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002092407.html

依頼:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1032487599/674


414246=284:02/09/25 00:41 ID:8ElGitgR
>>412
性行為による興奮、刺激による死亡を指すことらスィので
OKではないのでせうか?

今日は完全休養ってことでAI思考実験はお休みでつ…(*´д`*)ハァハァ
415フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/25 03:37 ID:1fZ1/o8Z
>413

パワードスーツの実現に1歩近づきましたね〜(^-^)
416夏候淳子:02/09/26 00:08 ID:SVbMe1LL
>>414
じゃあオナーニ中に死んだらやっぱ腹上氏??
417名無しさん 〜君の性差〜:02/09/26 00:36 ID:wi+NTFEU
>>416
相手がいるかどうかによるのでは。
418名無しさん 〜君の性差〜:02/09/26 23:22 ID:k6qP0Fsa
【技術】家庭用「窓掃除ロボット」誕生−香川大

1 :パクス・ロマーナφ ★ :02/09/26 16:41 ID:???
香川大は25日、工学部学生の三宅徹さん(22)と助教授の石原秀則さん(34)が家庭用の窓
掃除ロボットを開発し、来春ベンチャー企業を設立すると発表した。

窓清掃ロボットは業務用の大型のものはあるが、家庭で手軽に使える安価なものはなく、10万円
以下で発売したいという。試作機は10月にスイスで開催される国際清掃ロボットコンテストに出品する。

発表によると、窓掃除ロボットはステンレス製で、約30センチ四方の外枠の中央に小型吸引ポンプと
タイヤが2つあり、窓ガラス上を移動しながら、外枠に取り付けられたスポンジで汚れをふき取っていく。
センサーで窓枠を感知しながらガラス全面を清掃し、元の位置に戻るという。重さは約2キロ。

三宅さんは「縦2メートル、横1メートルの窓ガラスを約5分で掃除できるように改良を加え、商品化したい」と
話している。

引用元
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002092619.html


419フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/28 02:39 ID:dQNjAC19
「メイドロボ」に求めているモノって、論者によってばらつきがありますね〜

ロボットを「人間以上の生命体」として捕らえている人も居るみたい。
唐突だけど「人格を持つロボット」ってどうやったら実現できるのでしょう?

へみへ的には、意識を二重構造(人間の表層意識、洗剤意識にあたる)にするのきぼーん。

420246=284:02/09/29 01:11 ID:AjyBvohz
>>419
人格っていう物は現時点で定義されていないため、それを実現する方法は不明でつ。
そもそも人間、あるいは男性、女性の思考方式そのものすら、つまびらかではありませんでつ。

単純にそのレベルで意識を二重構造にするのであれば、他者に表現する欲求に至らない情動反応を
潜在意識として、そうでないものを表層とする…でOKでつ。

ただ、”人間と同等”が、この単純なモデル化で満足されるかぁ?については不明でつ…(*´д`*)ハァハァ
421246=284:02/09/29 02:00 ID:SHPA69BO
>>419
あうあう、追伸でつ。
いつだってシステム構築する場合、加算するより減算のほうが楽でつ
だから人間と同等、あるいは、以上を目指すならば完全性を目指すのは当然だと思うでつ(´д`)ハァハァ
422フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/30 17:48 ID:OC0tJfj+
>420-421@246=284

人格の定義っすか? 
哲学的には、自分自身を唯一の持続的な自我とみなす働き(広辞苑より)
法律的には、権利、義務が帰属する主体(同上)

ってな感じですが、ロボット的には・・・・上の方で宜しいのでは?
もっとも「自我」の存在が前提なわけですから
ロボットに「自我」を持たせる必要がありますね。

ここで、初代ロボスレで私が垂れた薀蓄を再現しませう。
423フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/30 17:48 ID:OC0tJfj+
作家のミヒャエル・エンデは
「人間は機械ではない、機械ならば自分を認識する事は出来ない」
などとほざいた訳ですが、他者を認識できる機能に
ちょいとオプションを加えるだけで自分を認識できるようになります。

ココに2台のコンピウタA・Bがあります。
コンピウタAは、自分が考え(計算)ている事を
逐次コンピウタBに知らせています。
コンピウタBは、コンピウタAの考えている事を、よく知る事になります。

では、コンピウタAが、自分の考えている事を
逐次、記憶装置に記録していたら?
「はて、俺は今何を考えていたのだろう?」と言うときには
記憶装置に記録してある一瞬前の自分の思考を検索すれば好いのです。

もしも、コンピウタAが「俺は何者なんだろう? ていうか自分て何?」
などと自分探しを始めて、記憶装置の一瞬前の自分の思考を検索しつづけると
一瞬前の自分の思考を検索する自分の思考を検索する事になります。
そこで「自分が何かを考えている自分」を考えている自分て何?
などという疑問をもってさらに自分探しをすると
一瞬前の自分の思考を検索する自分の思考を検索する自分の思考を・・・・(略)

↑これを哲学用語で無限後退といいます。
電子業界では、発振といいます。オーディオのハウリングみたいなものです。

さて、以上で自我を持つロボットを創り出す目処がつきました。

次は人格の番ですが、私はロボットに人格を持たせようとは思っていないので(^^;
424フェミヘイター ◆fGbSQq9s :02/09/30 17:50 ID:OC0tJfj+
私が、潜在意識を持ち出したのは・・・・たとえば
潜在意識に「セクースしたい」っつー欲求をプログラムして
顕在意識に「セクースは不潔」っつー欲求をプログラムすると
なかなか萌えなセクサロイドが出来るのではないかと(^^;

>いつだってシステム構築する場合、加算するより減算のほうが楽でつ
>だから人間と同等、あるいは、以上を目指すならば完全性を目指すのは当然だと思うでつ

完全性をどう捉えるか・・・・(^^;

不条理な言動の原因になる「自覚できない欲求=潜在意識」を持たない
超理性的な人格・・・・は、やめておいた方が良さそうですね。

ゲシュタルト心理学では、人間の心理は「イド」「エゴ」「スーパーエゴ」の
3層構造という事になっています。
さらに「イド」は、「自由な子供の自我状態」と「順応した子供の自我状態」に
分類されて。
「スーパーエゴ」は「父親的自我状態」と「母親的自我状態」に
分類されていたりします。
なお「父親的」「母親的」については、私は異論を持っています(^^;

↑コレを機械で実現するには・・・・・・(((^-^;)逃げる

1週間ほど逃げます。 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
425名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 23:21 ID:5XTTFpip
【社会】強盗撃退装置も備えた、動く「金庫ロボット」誕生

1 :パクス・ロマーナφ ★ :02/10/01 20:30 ID:???
内蔵する金庫に貴重品や現金を収納し、指示する人間を認識して後を付いて行く「動く金庫」型
ロボットを警備会社セコムが開発、1日発表した。同社によると、自動追尾型ロボットの実用化は
初めてという。
ロボットは全長1.2メートル、幅約90センチ、高さ1.4メートル。平地は車輪で走行し、階段などは
無限軌道で上る。4種類のセンサーで指示者を画像認識し、柱や壁の障害物を避けて追尾する。

デモンストレーションではATM(現金自動預払機)への現金輸送を想定。あらかじめ登録された警備
員の声に反応して動き出し、後方1−2メートルをぴったり追走。階段上のATMにジュラルミンケース
を届けた。
警備員が声で合図すると、警報を発したり、16カ所の高圧電流銃が作動。このほかにも発煙装置や
投網など、各種の強盗撃退装置を備えている。

引用元
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2002100101000334


426名無しさん 〜君の性差〜:02/10/01 23:24 ID:dk3EjiIU
アンドロイドが発明されるとして、最初はセクサロイドよりも軍用のバトロイドが開発される罠。
427名無しさん 〜君の性差〜:02/10/02 01:20 ID:3zNPb4sk
次は安価な勤労ロボット、サクサロイドは超高級なので金持ち限定。
さあ貧乏人は職も無くしてどうしよう?
428名無しさん 〜君の性差〜:02/10/02 02:26 ID:t1Rst15z
液体金属製の肉欲奉仕メカが開発されたら、具合はよかですか?
429名無しさん 〜君の性差〜:02/10/02 05:27 ID:918/f7lE
             ,、.'"     __,,,,,_    ゙' 、
                ,.'::    ,、- ''"´   `゙゙゙''‐ 、 ゙' ,  ,,、、、
               ,.':::  .,. "           ゙'.、r'"   ゙'、
             ,.':::: , " ,  ., , ,, 、,  , 、 、 ,r"       ',
            _,i、  ,.'  .i  ,','l !l .!l l. ! ',, l .l、/     ........ !
           ゙,~   ,.ri.  .{ .!.!,i,',l ,',!,! l', l',l,,,!/    .::::::::::::::!
            ゙、:::::,.' .::!   l゙、'l"l,' !,'!'!'.レ !' .'''.,'   .:::::::::::::::::l
.            ,>' .:r"l  ',.l,、‐''''i-     ''i;'   .:::::::::::::::::::,'
           〈-、::::゙'‐!. ,. '、ゝ;;;:j      /.   .::::::::::::::::::::,'
.            ゙、 ゙''‐-l  ', .ヽ`.´    ' ,.'   .::::::::::::::::::::/
             `,i‐、..}i  '.;:. ゙ヽ   ヾソ'   .:::::::::::::::::::,.'
.             / ;. ゙,゙,   ';:  ノ,,、-''"   .::::::::::::::::::,r'
            / ,.'-‐゙'',-,、,i'"゙! "     .::::::::::::::::,r'"',
            / i'r"゙'´` `'''>'      ゙,::::::::::;r':!   ',
.           / .,、'´ ::、 .:,r'"        ゙、:::::'::::::',.   ',
           / .,.!  ..  :゙'::,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.  ',
         / /,', ...::.:::::::,'    ゙'i.       ゙、:,',:::::. ゙、 '゙、
.        / , ', ' .i、:::::::::,r'     ',        ゙、':::::::::. ゙、 ヽ
        / ,.'.,.'  ,゙、:::::::i   ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ ヽ
       / ././  ,.'  '、;:::!   ',    ゙、::::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''-、..,,゙、、,,,.__
      / / / ./  .::::::`゙'、.   '、  .:::::゙.、::::::::::::::::!::::::::  .,.',,     ,,-,-‐'
430おばちゃん:02/10/02 11:23 ID:2GEwTWjO
御用だ!ロボット捕り物帳 現金輸送用をセコムが開発

危険な現金輸送に頼もしい助っ人?−−。セコムは1日、金融機関などの
現金を輸送する新型ロボットを公開した。先導する作業員の動きをセンサー
で察知し、多額の現金を抱えてどこまでもついていく。万一強盗にあっても、
電撃や煙幕、投網などで犯人を撃退する、という。
公開した試作品は、製作に数千万円をかけた鉄製で、重さ約380キロ。
ジュラルミンケース1個分を運べる。通常の路面なら時速4キロで動く。障
害物もよけ、坂や階段の移動も可能。障害物をよけている間などに先導する
人が見えなくなると、「待ってください」と声を出し、また追いかける。

売り物の一つは威嚇機能。先導する作業員が「緊急事態」をロボットに伝え
ると、電撃や煙幕、投網などを駆使して強盗を撃退し、作業員が逃げてし
まっても中にある現金を守る、という。「まずは作業員の安全確保と現金の
保護に効果的」(同社)とみて、03年度中の実用化をめざし、今後量産で
低価格化させたい考え。

http://www.asahi.com/national/update/1002/008.html
431名無しさん 〜君の性差〜:02/10/02 19:48 ID:eDKGe/MQ
とりあえずセリオ欲すぃ。セクースはオナーニで十分。
432名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 12:57 ID:0RI3J4GC
>>425
ニュースで見ました。R2D2みたいになるとかっこいい。
泥棒に網投げるって・・・(w
433ここは本当にひどいインターネットですね:02/10/03 13:06 ID:MZuZibkG
友人に世界一大きな掲示板があると聞いて、いろいろな事を議論しようとして来たのですが
ここは一体何なんですか?
公共の場で中傷やいやらしい事を平気で投稿している人言うまでもなく、
その投稿を平気で放置しているここの管理人さんの神経を疑いたくなります。
監督不行き届きにも限度があるんじゃないでしょうか?
そんないい加減な気持ちでホームページを開設して、
頭のおかしな人達の投稿もほったらかすほどやる気がないのなら、
責任を持ってこのホームページを閉鎖するべきです。
本当に呆れて物も言えない人達ですね、おまえらは。
434名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 13:11 ID:0RI3J4GC
>>433
なぜこのスレを選んで書き込んだのか、
ちょっと理解に苦しむのですが。
435名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 13:14 ID:r8kh1Li7
>>434
単なる荒らしだよ。荒らしは無視しろ。>>433みたいな書き込みは時々
みるからな。荒らしに反応したらあなたも荒らし。
436名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 13:21 ID:0RI3J4GC
そうでしたか。ありがとう。
以後気を付けますね。
437名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 21:09 ID:/k68FSyl
中国の新生児の男女比率が女子を100とすると男子が117に達し、国際的
な水準(105)を大幅に上回って拡大を続けていることが明らかになった。
 後継ぎとして男子を好む中国人が一人っ子政策の下で、堕胎や間引きによっ
て性別調整しているのが原因。専門家は結婚や就職などに深刻な事態を引き起
こすと警告し、結婚できない男性は近い将来5千万人に達するとの見方もある

中国に輸出したら超巨大市場になりそうな気がする・・・>メイドロボ
438246=284:02/10/03 22:58 ID:ouQ89sS6
>>423
>>424
う〜ん、一応自我と言うものを現在の人間と完全に同等のものとして実現するモデル化については
今現在、漏れでは手も足もでませんでつ…
取りあえず、ハードルが一番低いところで「自身」と「他者」を認識することが第一歩だと思うでつ。
ただ、これだけでも十分ハードルは高いのでつが…

現在の試案レベルのモデルでは過去の自身を認識しようとする現在の自身は過去の自身とはその思考
により過去の自身より変化(必ずしも認識レベルが上がっている訳ではない)している…はずでつ…

完全性についてはシステムの完成についての考察なのでつ…
一定方向に特化、限定された機能のみを持つシステムに、異なる方向性、機能を追加してシステムを
構築するのは新しくシステムを構築するより難しい場合が多いでつ…
てなもんで、考えうる全てを記述した上で実用レベルを作成するほうが、萌え萌えメイドタソにバージョン
うpしやすいかもでつ…(*´д`*)ハァハァ

萌え萌え要素については405にて、ちとカキコしとりますでつ。

「イド」表出可能レベルに至らない情動反応
「エゴ」表出可能レベルの情動反応
「スーパーエゴ」表出行動を抑制する抑圧(?:更新する状況があるのかも…)

てな事になるでつかねぇ…(*´д`*)ハァハァ

>>437
マーケットとして考える場合、メイドタソを購入可能な購買層がどの程度の規模であるかによるのでは
ないでつかねぇ…(*´д`*)ハァハァ
439名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 23:17 ID:E/onQU8h
【経済】日本の「産業ロボット稼働台数世界一」に陰り

1 :パクス・ロマーナφ ★ :02/10/03 10:54 ID:???
国連の欧州経済委員会は3日、欧州連合(EU)の産業用ロボット稼働台数が今後急増し、2005年には
日本にほぼ追いつくとの見通しを明らかにした。世界最多の産業用ロボット稼働台数を誇ってきた日本は、
長引く不況による設備投資抑制で長期低落傾向を抜け出せず、日欧逆転が視野に入ってきた。

「2002年版世界ロボット調査」によると、2001年末時点で世界で稼働している産業用ロボットは合計75万
6539台。このうち日本は36万1232台を占め、製造業では従業員100人あたり約2.7台が稼働し、いずれも
国別では断然首位を堅持した。ただ、日本は1990年代後半から新規導入が減り続け、2001年も前年の
4万6986台から2万8369台に大幅ダウン。2005年に3万6100台に回復するが、それまで総稼働台数も
落ち込みが続き、同年には35万1600台まで減ると国連は予測。昨年の調査で2004年に44万7000台と見込んだ
のを一気に下方修正した。

引用元
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021003AT2MI03H203102002.html


440名無しさん 〜君の性差〜:02/10/03 23:24 ID:E/onQU8h
【技術】近い将来ロボットが多くの家事をこなす可能性=国連報告書

1 :パクス・ロマーナφ ★ :02/10/03 21:19 ID:???
国連欧州経済委員会(UNECE)がロボット工学に関してまとめた2002年
報告書によると、技術革新や価格の下落により、家庭でロボットが草刈りや
窓拭きなど、多くの家事をこなす日もそう遠くないかもしれない。
昨年、人間の手を必要としない自動掃除機が発売されたが、価格は1400
ユーロ(約17万円)と比較的高かった。

また、家庭内で使用されるロボット(自動機械)類の2001年の全世界販売数は、
玩具やゲーム類を除くと2万1500台だったが、同報告書は、この数字が2002
―5年の間に7万台に達するとしている。
報告書作成にかかわったUNECEの専門家は、一般に出回り始めたとき非常に
高価だったパソコンと同じで、これらのロボット類の価格も下がる、と予測している。

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021003-00000775-reu-int


441名無しさん 〜君の性差〜:02/10/04 06:32 ID:XuTEp5Un
奴隷がほしいだけだな。
442名無しさん 〜君の性差〜:02/10/04 15:13 ID:CjDNfRST
>>441
うんw
だからこそのバーチャルやロボットだ。
人権問題が絡みそうなのをわざわざ手元には置きたくない。
ましてや生身の女なんて・・・
このスレの真実はマルチ(To Heartの)にあり

以上でこのスレは終了
444ゲトー

不吉な数字大好き
445名無しさん 〜君の性差〜:02/10/04 23:38 ID:CjDNfRST
>>443
いやむしろセリオにあり。

てな訳でこのスレを再開。
446名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 00:46 ID:bed1sTTA
【技術】留守番得意なロボット開発。携帯で遠隔操作…富士通研

1 :☆ばぐ太☆φ ★ :02/10/07 18:15 ID:???
★留守番得意なロボット開発 富士通研、携帯で遠隔操作

・富士通研究所は7日、外出先から携帯電話を使って遠隔操作するホームロボット
 「MARON−1(マロンワン)」を開発したと発表した。ロボットの「目」を通じて家の中の
 様子を画像で確認、ビデオの録画など家電製品の操作もできる。
 マロンワンは目の部分にカメラ機能を内蔵し、2つの車輪で動く。「身長」32センチ、
 「体重」5キロ。利用者は携帯電話のキー操作で指示を与える。ロボットは家の
 間取りを記憶しており、センサーを使って障害物を避けて移動、視野内に侵入者を
 検知すると警告音を出す。
 ロボット付属の赤外線リモコンで、外出先からエアコンなどのスイッチを入れることも
 可能。PHSを内蔵しており、インターネットを通じてデータをやりとりする。通常の
 電話としても使え、お年寄りや子供がボタン一つで事前に指定した番号に
 電話する使い方もある。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MNP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2002100701000341


447夏侯惇子:02/10/08 00:47 ID:zaHY7dod
伊集院健ちゃんを作っている会社の方に協力してもらっては
どうだろう<メイドロボ
448パクリ:02/10/08 01:49 ID:6LzCU2DR
がんがれ!めざすはメイドロボ!!!
449名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 02:02 ID:AkdwP0qe
>443,445
機械でありながら、人間と同等の愛情を持つことができるが、家事をはじめ
仕事には役に立たないマルチ。
感情がないので恋愛関係は不可能だが、家事等全般万能にこなすセリオ。
選ぶならどっち?
両方兼ね備えたロボという答はなしでね。
450広島東洋カープ ◆CARPoc4WPI :02/10/08 02:04 ID:aZmrAyCJ
当然競尾。
丸血は使いもんになんねー。
451使えるサイト:02/10/08 02:56 ID:GbGMScGU
452名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 08:59 ID:dp4ydIN1
感情の表現はパターン化されてるけど数種類あって、
ロボット自身の判断でその場にふさわしいと思われる表現が、
ランダムに選ばれるというなら上出来です。
453名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 10:07 ID:zKAlol3p
http://www.sango.sakura.ne.jp/~razoku/index3.htm
ロボじゃなくても萌えるよ。
小さくたって萌えるよ。
454名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 10:23 ID:o2ULd1ZD
<AIBO2051>
オプションのソフト(別売り)で、
洗濯物を畳んでタンスにしまってくれます!
丸い前足と口で一生懸命畳む姿がキュート。
455名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 10:28 ID:o2ULd1ZD
<AIBO2052>
オプションのソフト(別売り)で、
お風呂掃除をします。
完全防水、ゴーグル自動装着で、
すみずみまでピカピカに磨きます。

お風呂にも一緒に入って遊べます。
456名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 10:37 ID:o2ULd1ZD
<AIBO2053>
オプションのソフト(別売り)で、
お買い物に行ってくれます。
借りてきてほしいビデオや、タバコが切れちゃった時に、
ナビ搭載、ひったくり撃退機能付き(別売り)のAIBOに
ちょっと頼めば、テレビを見ている間に買ってきてくれちゃいます!
457名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 10:47 ID:o2ULd1ZD
<AIBO2054>
オプションのソフト(別売り)で、
マッサージをしてくれます。
タイ式マッサージ、足ツボマッサージなど、
AIBOのかわいらしい前足、後ろ足で
全身のツボを刺激し、リラクゼーション効果バッチリです。
458名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 10:57 ID:o2ULd1ZD
<AIBO2054>
オプションのソフト(別売り)で、
ヒゲ剃り、爪切り、耳掃除をしてくれます!
AIBOが一生懸命にヒゲをジョリジョリする姿は、
なんともいえずキュート。
たまに手が滑って出血する事もありますが、
そこは愛嬌という事で。
459名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 11:21 ID:pFOvTxYJ
喘ぎ機能と、あとは何が必要かな?
しまりのいい万個はいるけど。
460フェミヘイター ◆xNfGbSQq9s :02/10/08 11:22 ID:LOpmJzLX
トリップの増桁にともない・・・

次以降トリップ(のパスワード)変更します ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

>438@246=284

>現在の試案レベルのモデルでは(中略)過去の自身より変化
>(必ずしも認識レベルが上がっている訳ではない)している…はずでつ…

その通りですが、何か(´・ω・`)?
人間の自己認識も同様のはずですし・・・・・
人間は、こんぴうたと比較すると圧倒的に早いので
自分がどうやって自分を認識しているのかを自覚できないだけでは?
461フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/08 11:23 ID:LOpmJzLX
>一定方向に特化、限定された(中略)
>新しくシステムを構築するより難しい場合が多いでつ…

現状では、まだまだその段階ではなくて、トライアンドエラーの段階では?
そもそも現状のこんぴうたシステムで実現できるのかどうかが・・・・・(^^;

>「イド」表出可能レベルに至らない情動反応
>「エゴ」表出可能レベルの情動反応
>「スーパーエゴ」表出行動を抑制する抑圧(?:更新する状況があるのかも…)

「表出可能」というのは「自覚できる」という意味でせうか?
潜在意識・顕在意識と絡めてイド・エゴ・スーパーエゴを出したために
誤解を招いたかもしれませんが、イド云々は、潜在・顕在意識とは違います。

「表出可能」が、「表立って表現できる」という意味なら、半分ぐらい嵌ります。

イドの「順応した子供の自我状態」とスーパーエゴの「母親的自我状態」を切り離して
ロボットに当てはめると・・・

イド・・・・・自己(ハード、ソフト両方)の保護の為に
       キツイ労働、或いは軽い労働も避けて、ボディの損耗を防いだり
       危害を加えてくるモノ(ロボット)に対して
       自己保護の為に攻撃を加えるプログラム

エゴ・・・・・ロボット自体の知識(データ)、知能(CPU)、知恵(アプリケーション)で
       外界からの情報・刺激を分析して、最も適当と思われる言動をするプログラム

スーパーエゴ・・人間(主人)から下された命令に従うプログラム

こんな感じではないかと・・・・(^^;
462フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/08 11:24 ID:LOpmJzLX
平時には、主人の命令を忠実に実行(=スーパーエゴ)するが
主人の命令が不完全だった場合や、命令が無い暇な状態、または
なんらかのトラブルで命令の実行が無理になった時には
エゴによって、行動する。

深刻なトラブルが発生して、エゴによる行動も不可能になった場合には
イドによって行動する。
トラブルとは、故障やバッテリー残量不足、また、他のロボットや人間による妨害などを指す。

↑こんな感じ・・・かなぁ(^^;

主人が「梅干を買って来い」と命令した場合・・・・

何処の店に行って、どの梅干をどれくらい買うか・・・・などは
エゴによって判断されるわけです。
過去に購入した梅干の銘柄や主人の好み、あるいは健康状態(高血圧で塩分を控えるとか)等を
考慮して判断するのです。
しかし、高血圧の主人が「塩分たらふくの梅干を5キロ買って来い」などと命令した場合
高血圧が深刻でなければ、500cだけ買ってきて「お体を大切にして下さい」などと言ったり(^^;
高血圧が深刻な場合は「売りきれでした」などと言ってみたり・・・(^^;
463名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 12:54 ID:o2ULd1ZD
その判断するためのデータベース・演算処理は
ボディとは別にホスト・ネットワークがあって、
衛星にアクセスする事によって瞬時に得られるようにする。
そうすればデータ蓄積の為のハード容量は少なくて済む。
という事で、衛星アンテナ搭載ロボ。
464名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 13:36 ID:ZK0sg95N
なるほどなるほど。こりゃなかなか面白い事になりそうだな。
465名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 23:14 ID:RYOLXZre
【社会】「目にもとまらぬ早業ロボット」開発

1 : ◆N8OIdTdC3c @体脂肪率23%φ ★ :02/10/08 21:46 ID:???
東大と科学技術振興事業団などのグループが「目にもとまらぬ早業ロボット」を開発し、
8日、発表した。長さ約10センチの指2本で、落ちてくるボールをつかまえることが
できる。

カギは超高速の画像処理。1秒間に1000コマを撮り、指の動きを合わせる。感度は
人間の目の33倍、指も従来より3.5倍軽くて強くした。

実演ではカメラのフラッシュで機械の目が「くらみ」、ボールを落とす場面も。まだデ
リケートな扱いが必要?

http://www.asahi.com/national/update/1008/030.html



466名無しさん 〜君の性差〜:02/10/08 23:18 ID:RYOLXZre
【技術】富士通研究所、iアプリで操作しAirH"で通信するロボット「MARON-1」を開発
1 : ◆dFMUMUMU4w @むむむφ ★ :02/10/08 03:08 ID:???
 富士通研究所は、外出時にiアプリを利用して、家電の操作や自宅内の状況が
遠隔操作で確認できるホームロボット「MARON-1(マロンワン)」を開発した。
 今回開発された「MARON-1」は、日常生活をサポートする目的で開発された
ホームロボット。iアプリ搭載端末から遠隔操作して、家電機器のコントロールや
自宅内の監視が行なえる。操作用に提供されるiアプリは、FOMAおよび503is
以降のiアプリ端末で利用可能。
(中略)
 家電リモコン用の赤外線センサーや、撮影用カメラなどのほか、2.4インチTFT
カラーディスプレイや操作用タッチパッドなどが装備されている。本体にはAirH"
端末が内蔵されており、ユーザーが外出先からAirH"端末にワンコールすると、
「MARON-1」が起動して、AirH"経由でインターネットに接続する。なお、利用に
あたっては、別途AirH"の契約が必要。
 OSにはWindows CE 3.0を搭載し、同社開発のサーバーアプリケーションに
よって制御。外出先からiアプリで遠隔操作できる。バッテリーにはニッケル
水素充電池を内蔵しており、定期的に起動する程度であれば、約12時間駆動する。
 家庭内を撮影して、携帯電話に画像を送信したり、家電の操作が可能な
「遠隔操作機能」、侵入者を検知して、警告音を発するとともに、登録された
電話番号へ通知する「留守番機能」などが用意されている。
 同社によると、早ければ年内にも発売するとしている。また、利用シーンに
あわせた新たなソフトウェア開発を行なっていく予定。
(以上、2002年10月8日のケータイ Watchより一部引用―全文は引用元を参照)
引用元: http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/0,,11209,00.html
富士通研究所のリリース: http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/10/7.html
上記URLに写真あり。何だかポスペの「ひみつメカ」のようなギョロ目。


467名無しさん 〜君の性差〜:02/10/09 00:36 ID:g3yw5FKc
>>461
モデル化とあるから、トライ&エラー以前のレベルと思われ
必要な機能を全て満たしうるモデルを構築することに重点を置いているものと思われ
468フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/09 21:38 ID:/RG3MvUj
>463

衛星っすか、全部のロボットに共通するような「常識」部分は
外部に置いた方が良いかも。

>465

人間の目は、秒60コマまでしか対応できなかったはず・・・・・
むしろ秒60コマの情報で、将来の動きを予測する方が
人間に近くて善いような・・・・・

>467

モデル化? (´・ω・`)
モデルの構築? (´・ω・`)

人格を備えるロボットの実現に必要な機能を満たすために
何が必要かを論じる・・・・と?

そういうことなら納得でし
私は、ロボットに人格を持たせる必要は無いと考えているので
スレ違いが生じたんですね。(自意識は必要と考えるでし)

まず、人間の人格がどの様にして形成されているかを分析する所から
始めねばなりませんね。

ところで、人間は、怒った時に手近なモノや人に八当たりする事が有りますが
ロボットにもそのような「機能」を持たせるべきでしょうか?
469名無しさん 〜君の性差〜:02/10/09 21:41 ID:/91PdSej
>>468
死ね(w
470名無しさん 〜君の性差〜:02/10/10 10:20 ID:SVDOXjO9
もう主婦はいらねーなぁ。
471名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 01:08 ID:/nQt8M0d
>>468
>ところで、人間は、怒った時に手近なモノや人に八当たりする事が有りますが
>ロボットにもそのような「機能」を持たせるべきでしょうか?

なんでそんな機能が必要なんだ??
472チキータ:02/10/11 01:11 ID:Rf8sFOST
AIBOでも、ホントの動物と同じように癒しの効果があったって記事があった
気がするけど、私には、無理、ホントの動物でないと。
だから、どんなに精巧でも、人は人でないと、癒されない部分ってあると思うんだけど…
473名無しさん 〜君の性差〜:02/10/11 01:33 ID:/nQt8M0d
>>472
相性だろうな。相手が人でないとだめな香具師もいれば、そうでない香具師もいる。
が、よほどのヒッキーでなければ友達ぐらいいるだろ?
いつも手元において置くなら、漏れはロボットのほうが良いな。
474246=284:02/10/11 10:41 ID:Rj4PvBu6
寝坊した…
仕事が忙しくて、資料を読んで考えをまとめる時間と気力がないでつ…
フェミヘイター ◆P0joRLuqgM さん、レスが遅れてごめんなさい、仕事でトラブらなければ今夜くらいには…(*´д`*)ハァハァ

>>472
癒し…うーん、うーん…
病気などでストレスを受けている方々とって、看護婦さん、介護士さんの表情の変化などは不安、ストレスを和らげ
る…と、とどっかで読んだ記憶があるでつが、常時介護とかの用途には有効かもしれないでつね。
……看護婦タン…(*´д`*)ハァハァ

では、逝ってきまつでつ…(´д`)ゼェゼェ
475フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/12 05:37 ID:Cl3anZBE
>471

私は「要らない」と思うけど
「人間同様の人格」を持たせようとした場合・・・・どうでしょう?
ハムスターを見て「きゃー♥ 可愛い〜♪」っていう機能とか・・・
ゴキブリを怖がる機能とか・・・
「プライベート・ライアン」を見て、感動して涙を流す機能とか・・・

そういったレベルで人格を持たせるためには、どうすれば良いのか?って
考えるのは、けっこう楽しかったり・・・・(^^;

>472@チキータさん

実物に触れた上での結論でしょうか?
噂では、AIBOは、非常に良く出来ているらしいのですが・・・(^^;

>474@246=284

じっくりボチボチで充分ですよ。
私もレスが遅くなる事は有るし・・・(^^;
476名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 12:38 ID:6hYIH0eF
>>475
まぁ、ロボットと考えると広くなってしまうから、ここではメイドロボと用途を限定して考えよう。
メイドロボなら、感情があるフリをするだけで十分だ。それはプログラムのパターンをたくさん
用意しておいて、ある程度の方向性を持って選択する機能があればいい。今の育成系ゲー
ムとかナンパ系のゲームはそんな感じ。パターン更新はネットから常時ダウンロードする設
定すれば良いし、うまいプログラムを公開してくれる香具師は必ず出てくる。学習効果でパー
タン選択の方向性を持つ用に設定すれば、たとえば大げさに喜び騒ぐ女が嫌いな香具師の
メイドロボは、控えめに喜びを表すタイプのメイドロボになる。
477名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 17:25 ID:8Qt/ZV1k
>>476

「控えめに喜びを表すタイプのメイドロボ」萌え〜

やっぱ、「ちぃ」より柚姫だよな!
478名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 17:27 ID:DSuEMOGD
>>472
生き物じゃないから癒される
ってのもあると思いますがね。
生き物は傷つけたらかわいそうだし、殺すのは虐待だけど、
生き物じゃなければ修理も可能でしょう?
479名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 20:17 ID:cokOixh2
>>477
俺はすももがいい。

>>478
生き物にしかできない事と、機械にしかできない事があると思う。
480名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 20:39 ID:7T35azwQ
>>479
するとキミのうちのメイドロボ詰所は、武富士CM状態になっているというわけだ!!
481名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 20:49 ID:4CgdEcrK
>>480
武富士CM状態……ワロタ
482名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 20:58 ID:odyJhm6E
http://www.sango.sakura.ne.jp/~razoku/index3.htm
ここすごいね・・・。
いやマジで。
483名無しさん 〜君の性差〜:02/10/12 22:46 ID:CV7A0AfU
>>482
どこかにリンク先が張り付いていたが、アメリカのダッチ〇イフ工場の写真がすごかった。
484名無しさん 〜君の性差〜:02/10/13 00:20 ID:YiBZ1W66

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
485名無しさん 〜君の性差〜:02/10/14 17:50 ID:uoBa6Onu
こんなスレ在ったんですね。独身男性板から出張してきてます(苦笑)
486非婚派独男:02/10/14 21:43 ID:OyCrXJv5
>>485
まったりとしていってくらさい(w
487フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/16 03:58 ID:pTCXjP22
>476

>>475を良くご覧ください。(^^; ついでに過去ログも一通り読んでくださると
私の立場は「ロボットは道具」だと言う事がお判りいただけると思います。
「246=284」さんの「ロボットに人格を持たせる」という意見に対しては
純粋な好奇心で相手をさせてもらっています。

>メイドロボなら、感情があるフリをするだけで十分だ。

個人的には「感情がある振り」すら不必要だと思っています。
>>461-462の「3層自我ロボット」が実現すれば
C-3PO(C3-POだっけ?)を無愛想にしたような奴が出来あがると思います。
(C-3POは、R2-D2に対しては怒る事があるが、人間に対しては怒らない・・・)

人間は、問題が解決しない時に怒る事があるわけですが
3層自我ロボットは、問題が解決しない場合
その事を主人に報告して次の指示を仰ぐのが基本で
主人とコンタクトが取れない場合は、状態の悪化を防ぐ事に全力を挙げるのです。
488名無しさん 〜君の性差〜:02/10/16 18:47 ID:ltCtcKwK
【メカ】ちんこ・まんこの開発
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1031407997/
489非婚派独男:02/10/17 00:28 ID:PjverpGf
>>487
ここのスレのタイトルは

「だからもう女いらんからメイドロボ作れよ」

だと思ったんだが・・・。まぁいいけどね。
490名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 00:56 ID:2bFxF1jj
>>489
  禿同!

  漏れたちが欲しいのは、「召使ロボ」じゃなくて、「メイドロボ」だ

  487は激しくスレ違い。
491フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/17 21:54 ID:8MfGUGYe
>489-490

召使とメイドの違いって、なんなのさ(^^;

セクサロイドについて論じたかったりする?

つーか、スレを分割する?

1.徹底的に人間に近い(人格、感情あり)ロボット
2.C3-PO級の汎用ロボット
3.専業主婦を家庭から追い出せる程度のロボット
4.セクサロイド

って、感じ?

私は、どのスレでも話題についていく自信はあるよ。
今は「人格つきロボット」の話題に関心を持っているってだけ。
>>491
へみへみィ ♪♪♪
アロよん ♪♪♪
どこにいたの〜  

>>徹底的に人間に近い
男のロボットならすぐできるよ、きっと。
感情の言語表現は6歳児止まりだし。わにさんのレベルで反応すりゃいいんだから。
女のロボットはむずかしいよ。
ばななさんとかの小説に生理的に同化できて女性のように反応できないと。
直感もムリだろうな。
女性の言語感覚もきついだろうな〜

493名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:08 ID:KfpsEXH+
スレタイと>1によれば 3+4 がこのスレの趣旨では?
1は議論の過程で、お呼びじゃないという結論が出て、2は論外。
494千尋:02/10/17 22:10 ID:MdLawfyR
>>491 ヘミヘさん
ヘミヘさんもメイドロボが欲しかったのですね・・・
495名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:10 ID:KfpsEXH+
C3POはあんまり役に立たない気が・・・映画を見る限り(w
496名無しさん 〜君の性差〜:02/10/17 22:11 ID:1hAENYJp
--------★復讐屋・駆込み寺・悩み事相談室★--------
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★別れ工作・仕置き人!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・電話番号調査・戸籍調査・等など★
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLは・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i ★裏社会の相談役まで!
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態!
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!
http://www.blacklist.jp/  ★何でも気軽に相談OK! 
---------------------------------------
LINK→(秘密探偵社)http://www.okudaira.co.jp/ 
----------------------
497名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 03:09 ID:hdnt+v3b
UPUP
498名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 15:49 ID:Zsow+5im
だからもう男いらんからロボコップ作れよ
499フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/18 16:37 ID:UyKwqXCx
>492@ARO

>男のロボットならすぐできるよ、きっと。

じゃあ作れ、今すぐ作れ、あっという間に作れ。

>直感もムリだろうな。
>女性の言語感覚もきついだろうな〜

そんな有害無益な機能が必要なのか?
>493

1.2は要らないですか、そうですか(┰_┰)
とりあえずラブドールが喘ぎごえだしたり、ぴくぴくしたりする機能が必要ですね。

>494@千尋さん

便利な道具は欲しいに決まってる。( ̄ー ̄)←セクサロイドは不要だったりする。
500フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/18 16:38 ID:UyKwqXCx
    ,,,..-‐‐‐-..,,,    
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
  ‐/-,, ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l  500ゲットなのだ 
   l  ~^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
  '''l^^~~~   (         -‐‐‐--l-
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~    ~^'‐..,,_/
    / (:::::}         ,,,,   イ~''
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
501名無しさん 〜君の性差〜:02/10/18 23:26 ID:DOVJSGAM
>>492

まぁ、基本的に女の脳なんてRND関数で模擬できる程度のもんだろ?
難しいわけじゃなくて、結果が予測できないだけ。
男の脳を模擬しようとすると、最低でもフレーム問題は解決できない
といけないからかなり難しい。
502246=284:02/10/18 23:57 ID:/3ROebsc
はぁ、やっと出張から帰ってきたでつ…(また、スグに行くけど…)
取り敢えず、途中までの考察をマトメテみますでつ…(*´д`*)ハァハァ

AIシステムの基本構成として
 (1)入力系:感覚器(触覚、味覚、聴覚、視覚、嗅覚)
 (2)処理系:記憶、記録(短期記録)、認知、演繹、推論、情動
 (3)出力系:表出器(手、足、表情、音声、眼球運動、瞳孔反応、顔の血管等)
となるかと思いまつ…

記憶、記録についてはある程度はモデル化できるともうでつ
現在の時点でモデル化が困難な機能は認知、推論、情動の3つだとおもうでつ。

認知、演繹(論理)、については…まだ、資料すら読めてませんでつ……
推論については資料読みが進んでいませんが、連想記憶の変形で実現することが可能かも
しれないでつ…連想記憶のある種の変形で連想と演繹の組み合わせで結論に辿りつくルー
トを短縮することにより似た機能を実現できるかもしれないでつ…
(演繹…まだ、辿りついてすらいないでつが…非常に難しそうな気が……)
503246=284:02/10/18 23:58 ID:/3ROebsc
情動については、入力系よりの情報を
1:イド   本能に基づく感覚処理     「快」「不快」「欲」「恐れ」
2:エゴ   言語表出レベルを持つ感情   「喜怒哀楽」など
3:スーパーエゴ 1、2段階を抑制、更新する機構「社会的規制」「指示・命令」など
として処理するのではと考えているでつ…

脳の器質的な対応としては1は原始脳の機能(本能)となり入出力系との結合度は高い。
2、3は大脳新皮質に対応し、一部は前頭葉での言語、行動表出の制御を行うものと推定
してるでつ。
最終的には、これらの各処理系の連結、連携が一番の問題となると思われまつ…
ここまではあくまで試案ということで…誰か妙案があったらオネゲェしますでつ。

>>452
>感情の表現はパターン化されてるけど数種類あって、
>ロボット自身の判断でその場にふさわしいと思われる表現が、
>ランダムに選ばれるというなら上出来です。
「嬉し恥ずかし」なんてことばあるように、感情ベクトル(?)みたいなもので、感情
表現を混在させたりすると御主人様な452タソの反応から学習して、その時その時で異なる
反応を見せたりするかもでつ…(*´д`*)ハァハァ
(参照>>405
504246=284:02/10/18 23:58 ID:/3ROebsc
>>462タソ
>主人が「梅干を買って来い」と命令した場合・・・・
き、境界問題でつか…
勘弁してくださいでつ…まだとぉーいとぉーい先の話としてくださいでつ…
(*´д`*)ゼェゼェ

>>463タソ
ハードウェア機構、及び、実装についてはそれ専門の方の判断にお任せしたいでつ…

>>492タソ
脳の気質的な側面のみ(内分泌を除く)に関してのみで言えば、モデル化する上で男性
女性に差異を設ける必要はないはずでつ。
右脳、左脳を繋ぐ脳稜の太さによって神経パルスの伝達が左右に行きかうだけで、素子
レベル(ニューロン)での機能には差異は存在しない、ある特定の機能についての差異
はこの神経パルス伝達による結合強化が左右で行われるか否かが後天的に機能強化を促
進しているとも考えられるでつ。

ちなみにワニさん脳(原始脳)パルスも双方に伝達されていることは十分に考えられるの
でそれはどちらかというと、女性の方が情動反応が過敏になりうる事を表しいるのかも
しれませんでつね…

直感については識下で行われるか否かの違いがあるだけの推論では無いかなぁと考えて
るでつ…

とりあえず今日はねるでつ…お休みなさい…(*´д`*)ハァハァ
505名無しさん 〜君の性差〜:02/10/19 23:44 ID:56UKMI6E
【(゚∀゚)!!!】装着型ロボットスーツ  完      成

1 :( ´`ω´)φ ★ :02/10/19 15:09 ID:???
急斜面や長い階段も楽々?――脚力を補助する装着型ロボットスーツを、
筑波大学機能工学系の山海嘉之・助教授らが開発した。下半身のリハビリや、
工事現場の階段を上る際など幅広い用途が期待できそうだ。

 ロボットスーツは両足を外側から支える2本のフレームと、背中に背負う制御装置からなる。

 太ももに付けたセンサーで、人が足を動かそうとする際に発生する筋肉の電位を測り、
動きを予測。それに応じ、股(また)の関節とひざ部分に当たる、フレームの2か所のモーターが動いて足の動きを助ける。

 どの程度補助するかは、装着する人の筋力に応じて自由に変えられるため、
http://www.yomiuri.co.jp/00/20021019i205.htm


リハビリの際、きめ細かく対応できそうだ。



506フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/20 03:23 ID:eASTBnR0
>501

RND関数って何・・・ (´・ω・`)?

>502- @246=284

|:3ミさん?(^^;←今更気がついた。

なぁるほどぉ・・・・・流石専門家、勉強になりますm(_ _)m

電子計算機でAIシステムを構築するスタンス・・・ですね?
ロボットに求める知的能力のレベルをIQ80程度に設定すると
開発がラクかも(^^;
(文書による指示を理解できなくて、監督者が付き添わないと
安全に作業できないレベル・・・)

「情動」て「心の動き」みたいな意味でしょうか?

>脳の器質的な対応としては1は原始脳の機能(中略)ものと推定
>してるでつ。

初期の心理学は、脳の器質的な対応を考慮してなかったり・・・(^^;
個人的には、イドとスーパーエゴは、表裏一体でわないかと思っていたり・・
心理学は、おいといて。
AI構築の試案としてみると・・・ケチのつけようが無いです。
507右利き ◆54AMAoprtg :02/10/20 12:42 ID:64PrNEzt
>>506
>RND関数って何・・・ (´・ω・`)?
RND関数は、BASICの関数の1つでRandomの略。
要は、乱数を発生させる関数のこと。
508501:02/10/20 13:22 ID:9YJNFl/l
>>507
フォローありがとでつ。
ちなみにランダムといっても完全にランダムではない。
サイコロの目は、どれが出るかは確定していないが、6面サイなら
1−6のうちのどれかの目が「脈絡なく」でる。RND関数はそれに似ている。
予測の幅の中で、そのうちのどこを取るかが不定という意味だ。
真の意味で完全に突拍子のない、行動を取るのは既に精神に
破綻をきたしているから、模擬の対象ではない。
難しいのはある程度ランダムでありながらも、統一された行動、つまり性格
とか人格をもつように設計することだね。
509右利き ◆54AMAoprtg :02/10/20 16:13 ID:64PrNEzt
>>508
>ちなみにランダムといっても完全にランダムではない。
まあ、コンピューターで出せる乱数は計算で求めた疑似乱数だから仕方ないね。
真の乱数を求めるのはなかなか難しい(らしい)‥‥‥
510名無しさん 〜君の性差〜:02/10/21 12:57 ID:Li/HelNG
>>500
かわい♪
511フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/21 13:55 ID:ICxrry9t
>507-508

RND関数の解説、有難う御座いますm(_ _)m

女脳をRND関数で模擬するというのは、秀逸なアイディアだと思います。

 ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
512名無しさん 〜君の性差〜:02/10/21 14:40 ID:Li/HelNG
RAND関数すか(w
「人工無能」って、RAND関数で受け答えしてるっぽいですよね。
会話をある程度楽しむ分にはいいけど、
メイドロボとしてはどうなんだろー?

今日の献立をデータベースからRAND関数で
選択するとかには使えそうですね。
ご主人様の健康状態を考えて献立を考えるのには使えなさそう、かな。
あ、でもご主人様の健康状態を考えて、
最適な献立を複数抽出する→RAND関数で選択する。
って部分には使えそう。
513非婚派独男:02/10/22 00:30 ID:FohLDc8d
>>512
いや、メイドロボとしては、ツボにはまった行動をしてもらわんと困るから、
やはり学習の結果を候補順に示してもらえばいいと思われ。
たとえば、過去の結果から、AorBのどちらにしますか?
という方法だな。基本的にはメイドロボには(主人がそばにいる時は)決定
権はないから。仮にRND関数を使う場合は、幅を狭くして使う必要がある
のでは???

メイドロボが女の悪い面を真似する必要はない。
514名無しさん 〜君の性差〜:02/10/22 00:35 ID:tpd9cyvv


AROは、女脳は男脳より優秀で、その差は人間とワニぐらいの大差があると断言している。
つまり、それぐらいの大差があるなら、
全ての女脳が全ての男脳より大差で優秀でなければ成立しない理屈である。

だが、現実はどうか?
一例をあげると、ホーキング博士の男脳はAROの女脳より優秀である。
これだけでも、すでにAROの理屈は崩壊している。
AROの女脳より優秀な男脳は世界中に存在する。
515名無しさん 〜君の性差〜:02/10/22 10:20 ID:StZDyM5+
RAND関数のように同一グループからランダムに
チョイスするという処理は、より人間の思考に近づける上で
必要なルーチンではないでしょうか。
皿に上に苺が5つ、丸く配置されているとします。
皿の苺を手前から食べるか、真ん中から食べるか、
一番奥から食べるか、人間ならばランダムに選択します。

・決まり切った順番でしか食べれない→ロボット的
・ランダムな順番で食べる→人間的

命令待ちで動くロボットではなく、
自己判断するロボットには必要かもー。
516名無しさん 〜君の性差〜:02/10/23 21:41 ID:hfuESEdP
文化女中器万歳!
高度な判断なんかいらねぇよ!

AROってなによ?電波学者?コテハン?
517非婚派独男:02/10/25 00:35 ID:rzm0VF1x
>>515
ゴメン。ほとんどの場合、漏れなら取りやすい場所にある苺から取ると思う。
もちろん難のありそうな奴は避けるけど・・・(w
518フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/25 01:43 ID:xzmBBNYK
>516

>文化女中器万歳!

いいっすね、あと「からくり女中」とか(笑)
519名無しさん 〜君の性差〜:02/10/26 02:28 ID:+0tCkidD
俺はラーメンを食べるときには必ずスープを最初に味わうね。

ランダムを多用すると味わいが薄れそうな予感。
必要最小限に抑えるために、大まかな方向付けは初期設定時にプリセットかカスタマイズか選ぶの。
プリセットは例えば「和風スタンダード」とか「洋風クラシック」とか「エコロジー#1 (大阪人)」とかそんな感じで。
リメイク版DQ3の性格診断みたいなロジックで構築ってのもいいかも。
520非婚派独男:02/10/26 13:13 ID:qUbPw6bF
他スレでハケーン。これで動けばなぁ・・・(w

 ttp://www.shuzenji-net.co.jp/dolls/report/yuko000502_b.jpg
521フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/26 18:42 ID:0PF0Pjg+
>520@非婚派独男さん

ていうか、多分性器の造型に限度があるのではないかと・・・・(^^;
あまりリアルにすると、猥褻物なんとかで・・・・
522非婚派独男:02/10/26 22:54 ID:AJyJ0ohT
>>521
世紀の造詣・・・なるほど。でもそのころにゃ魔改造セットが出ているんでは(w
今でもシリコンでリアルに作ろうと思えば作れるでしょ。
フィギュアモデラーならやってる人もおるで。
製造はCADデータをもとに個人でパソコンにつなげる、3D彫刻機で型を作って、
シリコンでも流し込めばどうだろうか?
この場合の3Dデータってやっぱり流通できないものなのかなぁ・・・。

今でも裏画像データの取引が禁止されてるから駄目なのかな?
523非婚派独男:02/10/26 23:09 ID:AJyJ0ohT
>>521
というか、あそこが別にリアルじゃなくても、機能的に問題なければいいのでは??
どっかの板で、お〇んこ気持ちワルーイってなスレがあるみたいだしね。
実際、見られた女が恥ずかしがったりして、性欲を刺激するから見たくなるだけで、
その気がない時に見ると、気持ち悪いといえば気持ち悪いしなぁ(w
別にリアルま〇こ見たいなら風俗行けば?という気もする。
524名無しさん 〜君の性差〜:02/10/27 23:51 ID:CQYkO8Un
【富山】世界一の癒やしロボ量産 富山の頭脳と技術の合作 アザラシ型「パロ」、来春

1 :( ´`ω´)φ ★ :02/10/27 07:25 ID:???
世界一の癒やしロボ量産 富山の頭脳と技術の合作 アザラシ型「パロ」、来春市場へ

 城端町に本社を置く日本抵抗器製作所と、
同町出身で産業技術総合技術研究所(茨城県つくば市)の
柴田崇徳主任研究員(35)=同市在住=が共同開発した
アザラシ型癒やしロボット「パロ」が来春、市場投入される。
パロは開発段階で動物ロボットが入院患者や高齢者に
精神的な安らぎを与える効果を世界で初めて立証した。
富山の頭脳と技術による研究成果が現場で生かされる。

以下略
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20021027001.htm

525フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/28 01:01 ID:pWIkRxuh
>522-523@非婚派独男 さん

そうですね、いっそのことリアル女性器より魅力的で萌えなデザインを考案するとか(^^;

>524

ニュース板のぶさいくさんってロボおた?(^^;
526非婚派独男:02/10/28 20:54 ID:1X/VR/0O
>>525

>>そうですね、いっそのことリアル女性器より魅力的で萌えなデザインを考案するとか(^^;

幼女のま〇こに、活路を見出す(w 香具師もおるなぁ・・・・。ま、わからんでもない。
漏れも、付き合ってた子のを剃って、反ってしまったことが・・・(w

527腰のフラメン子:02/10/28 21:23 ID:gF3KoGKs
この件に関しては同意しかねるワ。労働組合を作らなくっちゃ!
528非婚派独男:02/10/28 21:51 ID:1X/VR/0O
>>527
まぁ、女性には同意してもらわんでもいいと思うんだけど(w
でも、DVやらレイプ事件は確実に減ると思うんだよね。
男の中には、やはり暴力的な面が、どうしてもあるんだと思う。
好きなものでもテッテー的に、虐めたくなる衝動が湧き上がる
ことがあるんだよね。でもその対象が嫌いになったわけじゃな
いんだよな。といいつつ、好きな対象に非道いことできないとい
う良心の呵責が一方ではあるのも確か。そのギリギリの鬩ぎ
合いの危うさが、またタマランのだが・・・・(w
529名無しさん 〜君の性差〜:02/10/28 21:57 ID:H+GK0aas
女は売春を正当化し性的価値を維持する為なら言論の自由すら否定する生き物。
530フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/28 22:56 ID:W4KcMBIW
えっと、女性器のデザインについてですが〜(^^;

普段は、ぴったり閉じていて〜
興奮すると「犬の舌」みたいなのが左右1対で出てきて〜
感じてくると、夏場の犬の舌みたいにへろへろしはじめて〜
挿入すると、「犬の舌」が玉袋をなめなめして
逝きそうになると、膣の奥の方からも舌が出てきて雁首辺りをなめなめ・・・・

っていうのは? 

(俺って・・・ちょっと変態かな?)Oo。.ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~
531ワンダーランド:02/10/30 18:21 ID:bDfPyRXX
>530

どうせだったら変形するのが良いなあ
ボタン一つで
ミミズ、巾着、3段締め、カズノコ、低温、高温、
弱め、強め、
○痙攣なんてのがあっても面白いかも。
それらを複合させたり時間差つけたり。
事前に変形順をプログラムできるようにするのだ。
お任せコースもつけなきゃね。

ロボだとこんなこともできるのか。
(書きながら発見)
532M嬢:02/10/30 18:31 ID:9pMMO0PE
>女は売春を正当化し性的価値を維持する為なら言論の自由すら否定する生き物。

そうそう
「高い性的商品価値」を維持しながらも「社会的地位」をも得ようと言うのが
フェミニストを含め世の女性の目論見です。

そうなれば精子以外、男性に用はなくなります。
ますます男性性は貶められ、今後もさらに女性の性的商品価値が上昇する事間違いなし。

「生物(生殖)的」には優位にある女性が、「文明(社会)的」にまでも優位になってしまえば・・・
男 性 の 立 場 は 終 わ っ た も 同 然
(実は“既に”なのだが)
533YAHOOO情報:02/10/30 18:31 ID:sbfnnprp
534名無しさん 〜君の性差〜:02/10/31 01:37 ID:LeAMwktC
【社会】人の感情読みとり癒してくれるロボットを開発、来年30万円で販売

1 :レコバφ ★ :02/10/30 17:54 ID:???
感情読みとる癒しロボット。ビジネスデザイン研など開発。
人の声から喜怒哀楽を認識して会話。来年30万円で販売。

※以上産経速報記事です
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

535名無しさん 〜君の性差〜 :02/10/31 02:29 ID:K8JCEG3j
もう面倒だから、一から出直そう。
繁殖用のメス数匹を確保して残りのメスは絶滅させようぜ。

当然、繁殖用のメスから生産されたメスは家畜扱い。
人権など与えず、教育も受けさせない。

飽きたり、年食ったりして利用価値が無くなったら処分できるし。
536名無しさん 〜君の性差〜:02/10/31 02:38 ID:K8JCEG3j
>>535
もう二度と「メスに人権を与える」という過ちを犯してはならないな。
537名無しさん 〜君の性差〜:02/10/31 02:40 ID:K8JCEG3j
きゃ〜回線切るの忘れた〜〜〜!!!
538フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/10/31 03:30 ID:QXzBWGr4
>531@ワンダーランドさん

>痙攣なんてのがあっても面白いかも。

膣内に、低周波治療器の導電パットがあったりして(笑)
射精を感知すると電気ショックを与えるようにプログラムしたら
恐怖感で長持ちするようになるから、早漏治療に使えるとか(笑)

>M嬢さん

鬱になりつつ(-。-;)  同感。

>534

バウリンガルの人間版? ミ・∀・彡●○●○●ヘミヘ~

>535-537

( ´,_ゝ`)プッ
539名無しさん 〜君の性差〜:02/10/31 11:27 ID:0mIMUMbn
>532
どんな理屈をこねようが、
女に実際に社会を動かすことはできません。
その能力がない。そのことは嫌というほど証明された。
だから、女はちやほやされるだけで
永久に、本当の社会の中心にはなれないのです。
540名無しさん 〜君の性差〜:02/10/31 13:32 ID:dFAErFZ4
>>535
そうなると子孫残し用の精子ドナーも選定されるようになり、男の間でも階級が
厳しく分けられるようになると思われ・・・。
まあ現時点でも精子バンクの精子はドナーの学歴・容姿等で激しく価格が違うし。
541名無しさん 〜君の性差〜:02/10/31 20:16 ID:eWYSJ1Zk
>>540
それはやむを得ない。
元来オスは子孫を残すためにメスを巡って激しい争いを
繰り返してきたわけなのだから。
それでもメス如きに選別されるよりは遥かにマシさ。

もっとも、そこまでシビアにせずとも、フェミをはじめ
小賢しいメスどもを片っ端から虐殺すれば、早い段階で
メスどもは男に従うようになると思うがな。

所詮メスどもの人権など平和ボケした世界でしか成立しない。
542名無しさん 〜君の性差〜:02/10/31 23:20 ID:ic55kuqB
【技術】ほめると、赤面するロボット開発〜名古屋工業大などが手がける[10/31]

1 :帰社倶楽部φ ★ :02/10/31 16:41 ID:???
ロボットが人見知りや赤面?−。名古屋工業大やソフト開発会社などでつくる研究グループは、
5歳児程度のコミュニケーションができる人工知能ロボット「IF(イフ)」(仮称)
を共同開発した。

人の顔や言葉だけでなく、感情までも識別し、自ら喜怒哀楽を表現する“感性”を持ったロボット
は世界初といい、数万パターンの対話が可能。
研究グループは「家族の一員として、癒やしを求める人に喜ばれるのでは」
と来年4月の商品化を予定している。値段は30万〜50万円となる見込み。

同グループによると、人の声の強弱、抑揚などの「音素」を読み取る独自の音声認識エンジンや
高機能モーターを搭載、目やまぶたの細かな動きで豊かな感情表現ができるという。

「IF」は高さ約40センチで、宇宙服を着た卵のような丸みのあるデザイン。
報道陣に公開されたソフトの試験操作では「イフちゃん」と話し掛けられ
「人がいっぱいいて恥ずかしいよ」と人見知り。
「かわいいね」と言われてほおを赤らめる場面もあった。

内蔵カメラで静止画像が送信でき、安否確認が必要なひとり暮らしのお年寄りのパートナー
としても役立ちそうだ。

ZAKZAK 2002/10/31
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_10/3t2002103122.html


543名無しさん 〜君の性差〜:02/11/01 02:34 ID:LtVIf2Wd
>>542
これをシリアリに組み込むのだ!!
544ナノピコ:02/11/03 22:11 ID:5yT+YcmG
レスの蒸し返しでスマソ

鳥脚の考察、興味深く読ませていただきました。
正直ここまで考えた事がなかった。

で、鳥脚歩行ロボットはありますよ。
       ↓
MIT(マサチューセッツ工科大学)の恐竜型ロボット

www.ai.mit.edu/projects/leglab/robots/robots.html


ついでに世界の二足歩行ロボット研究のHP

ドイツ www.irt.uni-hannover.de/~biped/

フランス www.inrialpes.fr/bip/

オランダ www.wbmt.tudelft.nl/mms/dbl/default.htm

イギリス www.shadow.org.uk/projects/biped.shtml


受動歩行(パッシブウォーク)の研究もついでに

アメリカ www.tam.cornell.edu/~ruina/hplab/pdw.html
545ナノピコ:02/11/03 22:12 ID:5yT+YcmG
学習(連想記憶)に関してもチョットだけ。

脳の神経系の記憶・学習は、個々の興奮した神経細胞同士が興奮の度合いによって
結び付きを強化することで実現しています。

リンゴを食べたときに得る情報は

視覚: リンゴの形状、色
聴覚: 「リンゴ」という名称の発音(もちろん発音を聴いた前提で)
味覚: リンゴの甘さ、酸っぱさ・・・
嗅覚: リンゴの匂い
その他、噛みごたえ、重さ、硬さ・・・。

神経細胞には枝がたくさんあり、それが他の細胞と結び付いています。
それぞれの部位で、それに対応する神経細胞が刺激を受けると(形状、色、味、匂い・・・)
これらに関連する神経細胞が興奮し、興奮したもの同士で結び付きを強化します。
この結び付きの強化が人間レベルでの記憶・学習になります。

これらの細胞は神経網で結び付きが強化されているからリンゴの匂いを嗅ぐと
他の感覚(視覚、味覚、聴覚・・・)が刺激され、嗅覚からの信号がすべての細胞に伝わり、
リンゴに関するネットワーク全体が興奮します。
結果として食べたときのような擬似体験のようなものが起こる。
これが連想と呼ばれています。良い意味ではひらめき、悪い意味ではフラッシュバックとも呼ばれます。
注)本来フラッシュバックは麻薬中毒者に使用されていた言葉で少し意味合いが違います。
  それとも映画の技法で使われたのが最初かな?

暴力的被害を受けたケースではフラッシュバックという連想が起きます。
暴力で押し倒され背中を圧迫されたときなどは本人が意識していなくとも背中部分をつかさどる神経は
興奮しているのでその時の記憶と結び付けられる事もあります。
事実、レイプ被害者の背中を圧迫したらフラッシュバックを起こしたケースも確認されています。
546ナノピコ:02/11/03 22:13 ID:5yT+YcmG
このようなネットワークは神経細胞が糸で結ばれたものをイメージするのがいいかもしれません。
結び付きの強弱は糸の張りの強度に比例して考えます。
ピンと張った糸は少しの揺れでも隣に伝えるが、弛んだ糸は大きな揺れでないと伝わらない。
ある神経細胞に刺激を与え揺らすと糸で結ばれた隣の神経細胞が揺れる。
そして次の糸へ揺れを伝える。糸で繋がっているネットワーク全体が揺れる事になります。
(糸の張り具合によってそれなりに)

このとき「リンゴ」と「リンゴ追分」の結合が強化されていればそれを連想します。
でも、すぐに思いつかないとき。このときはリンゴのネットワークを大きく揺らすと「リンゴ追分」を
思い出します。
つまり、考えるという事は、ネットワークをより興奮させる事。結合が弱くなっている事の表れでもあります。

脳にはA10神経と呼ばれる人間が感じるすべての幸福感(多幸感)の源がある部位が存在します。
恋愛中の幸福感一杯のときに特定の音楽を聞いていると、聴覚から得た音楽と
幸福感をつかさどる神経部位(A10神経)との結び付きが強化されます。
A10神経は電線に例えると膜で保護されていない銅線むきだしの原始的な神経です。
そのため他の神経よりも結合しやすく、より強い結合が起こります。
恋愛中に聴いていた音楽で詳細な事まで思いだし、過去の幸福感(悲しみかな?)にひたれるのはこのためです。

チョットだけ?説明させていただきました。
547名無しさん 〜君の性差〜:02/11/05 00:33 ID:g4gAfM9D
【奈良】ロボットとしゃべったよ

1 :( ´`ω´)φ ★ :02/11/04 07:20 ID:???
ロボットとしゃべったよ

  地域の住民らに最前線の科学を体験してもらおうと、生駒市高山町の
奈良先端科学技術大学院大学が2日、研究内容を紹介する「オープンキャンパス」を催した。
家族連れを中心に大勢の見学者が訪れ、「しゃべる」ロボットとの会話などを楽しんだ。

  情報科学センターの受付案内ロボット「ASKA(アスカ)」は高さ約120センチ。
約4万語の音声認識が可能で、例えば、備えられたマイクに向かって
「トイレはどこですか」「今、何時ですか」と話しかけると、腕を動かしながら
「あちらです」「2時です」と合成音声で回答してくれる。

  しかし、アドリブは苦手なようで、子どもたちの「犬はどんなふうに泣きますか」などの
質問には、ずれた回答も。音情報処理学講座博士課程2年生の西村竜一さん(26)は
「子どもたちが科学に興味を持ってくれるきっかけになればうれしい。
来年はもっと会話が弾むよう研究したい」と話していた。

http://mytown.asahi.com/nara/news01.asp?kiji=2436


548フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/11/06 03:14 ID:EKIY/z0s
>544@ナノピコさん

そういえば、恐竜は鳥に進化したんですよね〜

鳥脚(恐竜脚)の欠点として・・・
その場で方向転換するのが困難というのも有りますよね?
人脚は、膝から足首まで2本の骨がある事で
足首をヨー方向に動かす事が出来るけど
鳥が「踵を反す」ような動きをしたのって見た事が無いし・・・(^^;

A10神経は、男女で大きさが明らかに違うというのを
某大脳生理学者(名前忘れた・・・)の本で読みました
女性の方が圧倒的に発達しているのだそうです・・・・・

被覆の無いA10神経に、電極などつけて通電したら
幸せになれるだろうか?(幸せウサギ調)

>547

やっぱりブサイクさんは、ロボおただな( ̄ー ̄)
549近未来ジェンダーSF作家:02/11/06 19:20 ID:5TKsDN11
新連載。

生物のオスは捨て身と開拓を得意としメスは妄想と単純労働を得意とする。
人類発祥以来、今まで男は常に開拓の必要な場所に置かれ、女は安定した場所に置かれてきた。
つまり

男が開拓
  ↓
男が女でも出来るようにシステム化(実際は男が楽をするために必死に頑張るのだがw)
  ↓
女に仕事を任せる(男が楽をしていると分かると途端に女が追い出しに掛かるw)という流れである。

近年の女性の社会進出もこの流れに沿って考えると、男女逆転現象は、十分に開発、安定化
された経済サイクルから男という開拓者資源を追い出し、人類の更なる発展、保護の為に必要
な新たな分野に再分配させる現象であると理解でき、今はその過渡期であるといえる。
男が次に配置されるまだ人類にとって未開拓な任務とはいったいなんであろうか?ドキドキ(笑)
まあ男はどんな任務でもその有り余るホモコミュニティパワーで常に最適化合理化して楽なものにしてしまうけどね♪
しかし、ただひとつ今までと違うのは一部の別働隊の男達が女の代替物を開発し始めたことである。
今までは女の代替物といっても精々センズリか同性愛、獣姦程度であったのだが、ここ一世紀
オタク男と言われる男達は明らかに人類の営みにおいて”女”に置き代わる”何か”を作ろうとしている。

女の生存本能が新たなアダムを生みだすのが先か、男の論理の総体が新たなイブを作りだす
のが先か男と女、感性と論理の意識下の熾烈な戦いにご期待あれ。
550マッドマン:02/11/06 19:43 ID:5TKsDN11
いきなり最終話

男も女もすべて滅びて新しいアダム(新人類)とイブ(科学)の世界になる。
弱者保護、人権、男女平等なんて既存のルールは数発の核弾頭で一発。
その後人類はノアの箱舟から地球環境の復興に尽力を注ぎ、人類以外の
生物の再生環境を大方構築したところで母なる地球を捨て宇宙(人生)へと旅立つ。

めでたしめでたし、ちゃんちゃん。
551救世主:02/11/06 19:54 ID:5TKsDN11
そう、地球とは子宮そのものであったのだ。
子孫を箱舟に乗せたい方は僕にメールをください。
新人類に認められる条件を教えてあげます。
尚これは慈善事業なのでお布施はいりませんイヒヒ(笑)
552名無しさん 〜君の性差〜:02/11/06 23:31 ID:mxh+nTZU
【社会】携帯で指示、不審者にほえる 恐竜を模した番犬ロボ、発売

1 :レコバφ ★ :02/11/06 18:19 ID:???
恐竜を模した爬虫(はちゅう)類型のロボットが、家の中をゆっくりと徘徊
(はいかい)する。体長1メートル、重さ35キロ・グラム。首を時折上げ
下げして、進路を変える様子はなかなか迫力がある。

番犬のように留守番をするロボット「番竜」は、ロボット開発ベンチャーの
テムザック(北九州市)が三洋電機と共同開発し、来春から100万円前後
で市販する。デジタル・アイがとらえた映像は、外出先の携帯電話の画面に
転送され、持ち主が携帯を通して「前へ行け」「回れ右」などと指示すると、
本体の音声認識装置を通じて命令通りに動く。画面に映った不審者に旅先
から「出ていけ」などと威嚇することもできる。

テムザックの高本陽一社長は、「ペットロボットは、本物のペットの愛らし
さにはかなわない。生き物をどこかで超えないと、ロボットを作る意味が
ない」と語る。7号機となる最新型番竜は、高本さんのこだわりの凝縮で
もある。

 高本さんがロボット製作を始めたのは、バブル経済の崩壊が始まった
1992年ごろにさかのぼる。ある会社に出かけた際、受付係が廃止されて
電話だけが置かれているのを見て、「どうせなら、もっと愛きょうのある
ものができないか」と思ったのがきっかけだった
(以下略)
※以上記事引用しました。全文はリンク先参照して下さい
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/33/hiketsu7-13.htm
画像
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/33/img/hiketsu7-13.jpg



 アタック。

 ビッグ



  チャンス 555!!!!!


556ナノピコ:02/11/07 15:49 ID:xYWguGIs
>>548
鳥脚については深く考えた事がありませんが、多分間違っていないと思います。
メリットは、常に曲げている事で筋肉が支える形になり関節への負担が少なくなることぐらいかな?
直立歩行が難しそうなので腰も曲げる事になりそうです。これも関節への負担が少ないので腰痛にならない・・・。
でも、これでは退化ですね。(笑

女性の方がA10神経が大きいとは良く聞きますがなんとなく納得しています。(笑
電極で刺激する実験では、人体実験国の米国で次の例が報告されています。(すっごく昔の実験)
隔離された部屋で被験者(女性)のA10神経に電極を取り付け、その部屋に第三者(男性)が入ります。
電極に電流を流すと被験者は第三者と初対面にもかかわらず猛烈にプロポーズを始めます。
あなたがいるだけで幸せ、自分がどれだけあなたを愛しているか、自分にとってどれだけ重要か、・・・等を
延々と訴え続けたとの事です。
このケースでは恋愛感に関連する部位と結合しているA10神経の部分を刺激した結果だと思われます。

麻薬(アヘン、モルヒネ、ヘロイン)は薬物によるA10神経全体への刺激です。
正確には、A10神経を制御している神経の働きを止めてしまうのでA10神経が暴走し快感を超えた恍惚感を感じます。
でも電極は直接A10神経を刺激しますし強弱を自由にできるので使い方によっては麻薬の比ではありません。
死ぬときにA10神経を刺激してもらえばこれこそ安楽死。極楽気分であぼーん・・・かな?

A10神経を刺激する実験ではラットをつかった興味深いケースがあります。
いずれ人間に応用される日も近い・・・。
           ↓
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/20020508301.html
557ナノピコ:02/11/07 15:53 ID:xYWguGIs
>>549
ジェンダーって・・・サヨ系の方ですか?。女性不信を植付けたのが小夜子(サヨ子)だったのでサヨは嫌い。(笑
でも、前提となっている事実認識に私と相当の差があるみたいですけど?
と言う事で、ここらでネタを一つ。ネタなので一部不適切な表現を使いますが知性ある方は無視して下さい。

システム化は企業間競争の為の労働の効率化。余った時間をより高次の労働へ移行している。だから勤務時間が減らない。
しかし家庭内では、家事の自動化/機械化で恩恵を受けた女性は競争に無縁なので高次の労働へ移行せず
快楽へ移行しているのが現実。余った時間で「惰眠をむさぼる」状態。

進化の最終形はメスからオスへの移行。それがはっきり表れているのが胎児の生育過程。
細胞から魚類、爬虫類、哺乳類へと形質を変えていき人間のメスとなります。
最後に遺伝子のスイッチが入りホルモンシャワーで人間のオスになる。
つまり女性は最後の進化のスイッチが入らなかった「未完成品」とも言えます。
「人間は本来女性として生まれるようになっている」は、自分たちに都合の良い所だけを切り取って
一部の人達が大声でわめいているだけです。
人は、一部の人の大声→大勢→正しい と誤解しやすいし洗脳されやすい。
ナチスが得意とした古典的な演説手法ですし、サヨ系の常套手段です。

(偶然による)機会の平等と結果に応じた報酬が自然の摂理。
ちっぽけな人間ごときがこの偉大なルールを変える事はできません。
仮に出来たとしてもそのシステムは破綻するでしょう。
競争をベースとしないシステムは、いずれ他のシステムとの競争に負けるのは自明の理。
個人、企業、国家間で競争があり結果に応じた報酬が得られるからこそ進化し豊かになる。
進化や科学は停滞する事はあっても退化はしない。
快楽に依存している「未完成」の女性は、競争(知)をベースにした男性に取って代わる事はできない。

そして未来は>>551のようになる。ちゃんちゃん。・・・でも、これって・・・。

男/女で分けるのも何だと思いますが私のネタ的意見でした。
558ナノピコ:02/11/07 15:55 ID:xYWguGIs
>>552
最近はどこもかしこもロボット。でも、四足歩行にするならキャタピラで充分なのに・・・。
他のセンサ技術は電子工学のアマチュアでもそれなりに作れるものだし・・・。
二足歩行のバランスの取り方にこそ人間の脳神経網の調和が隠されていると思うのだが・・・。
ブームに便乗した商法もイメージアップや利益追求の為なら仕方がないといえばそれまでか。

それにしても>>231の東芝の掃除ロボットはボッタクリもいいとこ。(29まんえ〜ん!!!)
デザインや小型化の技術はそれなりに認めるが、オモチャの車に秋葉原で売っている超音波センサキットと
充電式掃除機を乗っけた程度の物なのにね。
その点>>404の米アイロボット社の掃除ロボットは良心的価格ですね。
559フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/11/08 21:32 ID:MmSFaEVP
>556@ナノピコさん

>メリットは、常に曲げている事で筋肉が支える形になり関節への負担が少なくなることぐらいかな?

歩行時、足が着地した時の衝撃は、緩和されますね〜

恐竜と鳥では、脚の構造が少しは違って入ると思いますが
(恐竜の方が歩行に向いているはず)
直立歩行が難しくなる理由が思いつきません。( ̄〜 ̄;)

脚関節が常時曲がっているために受動歩行が出来なくて(?)
エネルギー消費が大きい→沢山食べる必要がある→胴体が大きくなる
→巨体を支えつつ骨折を防ぐために腰を曲げる

てな感じでしょうか?(^^;
560フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/11/08 21:32 ID:MmSFaEVP
A10神経の実験のお話は興味深いですね〜( ̄〜 ̄)←何か企んでる

>東芝の掃除ロボットはボッタクリもいいとこ。

トリロバイトはスウェーデン製なので
デザインや静粛性に拘っているような気がします・・・
スウェーデンの家屋は密閉性が高いので排気がクリーンとか・・・
一年の半分以上を雪に閉ざされてしまう雪国なので
留守中の掃除っちゅー需要があるのかどうかが疑問ですが・・・・
あ、夏の間は、反動で出ずっぱりになるのかな?

アメリカ製のは、傷害物を避ける機能について言及してないのが気になります
騒音が凄いとか・・・動き出したらスイッチを切るまで止まらないとか・・・

どちらか買わなければならないなら・・・・アメリカ製ですね〜 ←貧乏人
561名無しさん 〜君の性差〜:02/11/08 23:52 ID:Ypz4GUye

 お ま い ら 、 萌 え る メ イ ド ロ ボ を か た っ て く だ ち い !

562246=284:02/11/09 02:39 ID:6/gIUOny
>>506
一時帰宅しますた…また、明日午後一で出張ですが…(´д`)ゼェゼェ

>|:3ミさん?(^^;←今更気がついた。
?、あのー漏れはこの板でレスをするのはこのスレだけなので
おそらく、 フェミヘイター ◆P0joRLuqgM タソとお会いするのは、おそらくここで初めてだ
と思いまつ…

情動は、字のごとく、感情の動きと、その表現(言葉、行動(しぐさ等))を表しているものと
思ってくださいでつ…

>>519
>>517
そうでつね、どうでもイイものには、無関心(無作為)な行動をとり、好きであるとか初めての
もの(興味有る)については、自身の経験による推測で行動を選択する場合があるかと思う
でつ。
関心があるレベルを超えるならば、優先順位(麺よりスープ等)がありえるでつね。

>>542
うーん、興味深いでつねぇ…
どのように、実現してるのかなぁ…情動反応として表出された行動であるならスゴイでつ。

>>545、546
すごいでつ。
前述のレスで感覚と記憶を分離しなければならない根拠を示すべきですたが、ナノピコさん
の説明にあるように、記憶強化の過程で感覚がフィードバックされる場合が想定されるため
、システムに対する入力としての感覚と記憶を分離しないと、感覚の再現が実現できないと
思われるためでつ。

とりあえず、ここまで寝まつ
おやすみなさいでつ…(*´д`*)ハァハァ
563ナノピコ:02/11/09 12:56 ID:UcP61Lfy
>>557の訂正

>そして未来は>>551のようになる。ちゃんちゃん。
           ↓
>そして未来は>>550のようになる。ちゃんちゃん。
564ナノピコ:02/11/09 12:57 ID:UcP61Lfy
>>559
>直立歩行が難しくなる理由が思いつきません。( ̄〜 ̄;)

また深く考えていなかった…。たしかに重い体重を支えるには有効ですね。
私は単純に下の図をイメージしただけなのです。

  鳥脚    人間の脚
     
   /      \
  /         \
  \         /
   \_     /
            ̄
鳥脚はヒザの部分が足先にかぶさることができないので、身体を倒した方が安定するかな・・・
と、短絡的思考の結果です。
実際には大腿部と脚(ヒザ下)の長さの比にもよりますし、こんな単純ではないですよね。(笑

掃除ロボットはスウェーデン製でしたね。(日本とは、また違った凝り性の国民性ですからね…。
でも、開発のときは価格をある程度決めるのが常識なので、東芝が日本のロボットブームなら
高くても売れるだろうと高価格を設定し、開発したスウェーデンが、それならもっと頑丈にできる、
この機能も付けられる、もっと高い部品を使える…ってなとこではないでしょうか?
(とくに東芝に恨みがある訳ではありません。)

アメリカ製は、製品=消耗品=保証期間だけ動けば良い。との考えが根強いですからね…。
その分、多少乱暴に扱っても短期間では壊れないように丈夫に作ってありますよね。(笑
565ナノピコ:02/11/09 12:58 ID:UcP61Lfy
>>562
多分、入力系の感覚(明暗、色彩、冷い、温い、熱い、痛い…)と、快感/不安の感覚を厳密に分けていないのでは
ないでしょうか…。
入力系に限定するなら記憶と感覚は同一次元で、快感/不安はもっと基本の次元で生存本能に関っています。
記憶や感覚は同じ次元の情報ですので「記憶」として扱いますが、快感/不安は入力系の記憶からネットワークが
連想(擬似体験)したときに刺激がくるので、それを行うか行わないかを決定する事ができる…と考えれば…。
566ナノピコ:02/11/09 13:16 ID:UcP61Lfy
う〜ん、チョット意味が違うな…。

>>565の訂正

>・・・・・・・・・快感/不安は入力系の記憶からネットワークが
>連想(擬似体験)したときに刺激がくるので、それを行うか行わないかを決定する事ができる…と考えれば…。
                         ↓
>・・・・・・・・・快感/不安は入力系の記憶からネットワークが
>連想(擬似体験)した結果生じるものなので、それを行うか行わないかを決定する事ができる…と考えれば…。
567フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :02/11/12 00:40 ID:LrEP8WwK
えっとですね・・・、いろいろありまして〜( ´・ω・)

いまはきりょくがないので、議論系スレを上げてるだけっす。
んで、気力が快復してからは、議論系に集中する予定ですので〜
ココには、当分来ないと思います。m(_ _)m

みなさんで、萌えなロボットの話で盛りあがってください〜
568ワンダーランド
ロボ子ちゃんができるまで
冷凍睡眠してたいなー…。