スジャータの「男のコーヒー」「女性のコーヒー」

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:20 ID:iFVzpoWW
ちんぽのコーヒー
まんこのコーヒー
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:30 ID:cr1RqYsj
ちんぽから○ジ○ータ出して寝ようっと!
46東大法学部:02/02/25 02:15 ID:sHwLjNB9
SABET
47パキ:02/02/26 00:15 ID:rKFULwbb
>>39
いや、私はジェンダーに関してはどんなものに対しても差別を訴えます。完全中立主義です。
フェミが「女性蔑視だ!」と抗議したとしても私は絶対に叩きません。
その叩き自体が差別につながるからです。
「男性蔑視してんじゃねーよ」といっている当人が女性蔑視をしていたら全く説得力がないですしね…
>>41
その「紳士的淑女的」っていう考え方が古いだけです。社会の常識といえどもそういう考え方は切らなければ
一向に差別はなくならないと思います。

>>43
そういう社会が当たり前のように存在してるって悲しいですね…
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:17 ID:E3Agy4Dg
正直、男性のコーヒーより男のコーヒーの方が響きがカッコいい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 20:51 ID:oZTzWrnp
コーヒーといえば「マキシム」のCMを思い出した。
あれは明らかに「情けない男」を演出し男性を茶化しているCMであろう。
もうすこしさわやかに演出できないかと思った。
あれを見たらスジャータがかわいく見えたよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:38 ID:EZbyIAfh
age
51パキ:02/02/27 01:30 ID:vF1UhJtM
>>48
だから「男のコ−ヒー」「女のコーヒー」で問題ないと思う。

>>49
http://www.agf.co.jp/6_about/news/114-20010920.html
これですよね?私にしてはこれくらいなら許せるんですが…
でも、どんなCMでも、起用されるのってたいていが女性ですよね…
んで、珍しく(?)男性が出てきたと思えば、汚れ役系だったり…
なんか方向がズレてきたのでこの辺でやめときます。
52明治 ◆sKYHgUME :02/02/27 02:05 ID:dD0UZzoU
コーヒー嫌いなので分からないんだけど
実際男と女でコーヒーの好みって違うの?
苦さ具合とか。

>>49
そのCM、すごく典型的な「男の情けなさ」と「女のしたたかさ」を
両方強調している感じがするから嫌い。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:08 ID:YTSxCJZx
さっきTVで容疑者の女性を「女」と言っていた。
それに対し知人の女性は「女性」
やっぱちゃんと意識して使い分けてるんだな。
だとしたらこれは差別。
男のコーヒー、女のコーヒーにせよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:45 ID:YTSxCJZx
酷い時は、容疑者の女性に対しても「女性」という。
んで何もしていない男性については「男」と平気で言ったりする。
差別的。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 06:03 ID:Id+yh/hs
○ジャータて以前、コーヒーフレッシュで事故起こしたから
それ以来、ここの製品は買ってない。
またヤッてしまったな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 23:59 ID:xDJJyM6X
>>43は業界人 カコイイ

>>47
>「男性蔑視してんじゃねーよ」といっている当人が女性蔑視をしていたら全く説得力がないですしね…

この板はそんなんばっかりだなぁ。。。
57パキ:02/02/28 10:37 ID:zNwB+uYi
>>56
そういう板です。っていうか当たり前のことを言っているだけです。
ただ私も含め、行動力が少ないです。正直行動には移したいとは思うのですが
そこまで賛同者の方がたくさん出てきてないというのと>>27のことがありますからねぇ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:51 ID:NbOkTUTr
>>54
それくらいのことでわめかないの。
女って差別的なニュアンスが強いから、抗議が来ると思うよ。
だからといって、男性容疑者って言う言い方も変だし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 23:14 ID:ap7P0suB
容疑者の段階ではまだ犯人って決まってるわけじゃないからな。
無罪かもしれない人間に敬称(性)をつけないのは
表現として相応しくないんじゃないか?
犯人だとわかったら性は付かないだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:03 ID:qkYFhrSg
age
61愚連隊 ◆RlPNv/fA :02/03/03 00:09 ID:sqTpjb6a
スジャータの『夜明けの珈琲』『夜更けの珈琲』
ってか珈琲よっか紅茶の方がいい
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:38 ID:uF8BRngN
>58
フェミ女発見。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:42 ID:Lr5T3+O4
>41 に同意。多分考えたのが男の人なんじゃないの?
実生活でも、男の人が「俺たち男は」「君たち女性は」て言うのを聞いても
「こいつ意識低いアフォだな」とは思わない。謙虚でヨイと思う。
反対に女の人が「男の人たち」「男の方たち」「殿方」(とは最近は言わん
か…)と言ってるとあ、イイなって思うし、「男」まして「野郎」などと言
われると「ナニコイツ?」と思う。
考えたのが女性or>43のようなケースの場合はアフォで決定。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:59 ID:LviEK3fM
>>62-63

数字の前の > は二つ付けて欲しい・・・。
特に63、>>41までスクロールするのは
かなり面倒くさいぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:07 ID:yPMdlcr2
鯖への負担を軽減したのでは?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:47 ID:WLfceUty
かちゅーしゃ使えば万事解決>>64
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:52 ID:f0rNWsym
かちゅ〜しゃ使っていると、 >一つだけでも出るね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:11 ID:iHTEvCZR
>>1
おかしいね。
69サイコ2002 ◆Bkr7agXY :02/03/10 23:12 ID:wT2H0fji
>>1
まちがってる。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:27 ID:WNrdbQFR
>65
1へハイリンしてる奴もいる中で・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 11:34 ID:dU3RcPiR
あげ
72由香@女の子になりたい男の子 ◆dtzyaiEw :02/03/17 16:26 ID:KVGR25ro
どうして「女」が差別的なのだろうか?
と思った。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 07:15 ID:oQC228N+
>>72
よく読め。
「男」に対して「女性」という表記が差別だといってるのだよ。
>>73
いえ、>>58

>女って差別的なニュアンスが強いから

に対してですよ。
75 :02/04/01 13:48 ID:rDf98BhP
あげ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:13 ID:8lO85TXN
>>74
あの人はアフォなので放置しておいてあげてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 06:29 ID:Gq0yK3En
実は>>76=>>73でジサクジエーンだったりしてな(ワラ
>>73=>>76だったとしても自作自演ではないと思うが・・・。
そもそも、>>77は自作自演の意味を分かっていない。
>>58がアフォかどうかはともかく、「女」にネガティブな意味合いが多いような気はする。
「男」に関してはなんか誇りを持つような意味合いがあるように思う。
巨人の星で中日のコーチになって巨人を下した星一徹に対して、川上監督が
「星君、確かに君は男らしい。しかし、私も男だ!」
と言う感じのことを呟いたのを思い出す。
だけど、「女」には、「所詮女」、「あいつは女だ。」みたいに
悪い意味合いが多いと感じる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 16:28 ID:/0rxJNCb
age
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 23:20 ID:u7lb6MuH
age
83メラ ◆Psnlr5tM :02/04/29 23:53 ID:E9UrmqZl
>>41
仮にも一般に流通させる商品名を考えるのに、主観をまんま表現して
しかもそれを顧みないってのはダメだろ。
小説やマンガじゃないんだから、表現者が誰かなんて消費者には興味ない。
コピーライターは表現者ではない。
個人的な立場からの発言をそのまま商品名にするのはおかしい。

>>58
>男性容疑者って言う言い方も変だし。
なんでそれが変と感じるのか、考えたほうがいいよ。
84おばちゃん:02/04/30 07:52 ID:xrQyJpy7
男性(da-n-se-i)と女性(jo-se-i)より、
男(o-to-ko)と女性(jo-se-i)の方が三音ずつで
語感がよかっただけでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 08:11 ID:sw6G4kX7
どうせなら『男』『女性様』ぐらいやれっての
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 12:26 ID:g+SoaQB9
おんな っていう響きがキツく感じられるからじゃないのかな。


犯罪者については、男、女でええと思うけどね。
>>84
なら男のコーヒー、女のコーヒーで良いのでは?
女はもっと「女」に誇りを持て!
89パキ:02/05/06 19:14 ID:ee9vGvA4
>>87
それ漏れもオモタ
しかしこれほど情報の少ないスレが
ここまで生き延びるとはオモワタカタ…
感謝感謝<(_ _)>
90バター犬 ◆DOGOutBs :02/05/06 19:22 ID:oUb31D1w
>>88
同意します。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:20 ID:Le7mohMo
age
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:58 ID:Ua9qNVMW
三国人の肩を持つマスゴミ
フェミの肩を持つマスゴミ

こんなのがメディアだって?
笑わせてくれる。
93名無しさん@お腹いっぱい。
>>87
同意。
それが自然。