<差別>女権論者=男性差別主義者<差別>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1電波王 ◆lWRdA9y6 :01/12/27 14:03 ID:nXYHNTZb
そうとしか思えません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:14 ID:T110rBIM
その通り。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:16 ID:uOQrAQE+
女が得れば男が失うというわけか
権利も有限
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:20 ID:UxCMd6Mo
ちょっと違う。
やつらが考えているのは同胞(女)の利益のみ。
男性差別など考慮していない。というか頭にない。
5釣人 ◆JpNMUxxY :01/12/27 14:21 ID:b4+5p9jR
一般的には「男が仕事で、女が家庭」と言うのは「男女差別だ」「男尊女卑だ」と言う意見がたくさん見られますが、よくよく考えれば、男はどんなに頑張って仕事をして出世を成し遂げても
または不況のあおりを食ってリストラにあっても、「家族を扶養していかなければならない」と言う義務からは逃れられません(w
(自分は未婚なんで、ただ読んで得た知識ですが)しかし家族からは「家庭を振り返らない悪い父親だ」なんだと、家族サービスを要求されるのですから、言ってみれば、女権論で言われる「男が仕事=女性蔑視」と言うのはどうかと思います。
これはあくまで主観なのですが、仮に女性が「私は一生仕事がしたい」と言っていたとしても、今のところは、上述したような、これまで男に課せられている(いた)「義務?」を意識した発言とはどうも思えないのです(w
ただ「自分のしたいことをする(しかも期限付き)」と言う意味での発言のように思えてしまうのです。
ですから、これまでは「専業主婦=女性の社会への未進出の象徴」みたいな感がありましたが、言ってみれば「家庭を守る」と言うことは、これまでは女性の義務であったのと同時に権利でもあったわけですから、
そっちの方で意見が聞かれないと言うのは幾分不思議に思います(「仕事がしたい」と言う女性以上に、「女は家庭を守るものだ」と言う女性がいると思うし)。
今で言われる「男女格差是正」と言うのは、何となく「隣の芝生は青く見える」的に、「今まで『男の仕事』と言われた仕事を女性がやる」と言う方向で話が進んでいるだけで、本当の意味での「男女格差」の解消には繋がっていないと思うのです。

どちらかに偏った意見に聞こえたらすいません・・・・・(w
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 14:22 ID:nFDc+eUp
>>女
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ☠ฺ;
7釣人 ◆JpNMUxxY :01/12/27 14:30 ID:b4+5p9jR
女権論全てを否定してるわけではありません。
誤解しないでな(w

やばいっす、仕事しなきゃ。。

いい逃げ(w
自分に見合ったものをすればいいのに。
9いちご白書をもう二度 ◆wJJYWPIw :01/12/27 15:26 ID:ExWjk9UR
すまないが、こればっかりは5の意見に賛成だな。
是正しようとする気がないとしか思えないよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:51 ID:TZSOt7CN
権利を主張している人々全てが義務を果たしているわけではないと
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:19 ID:Q97QQczf
釣人さん
私は専業だけどあなたの意見に賛成かな。
男性が家族を養うケースが多いから
女性との賃金格差も雇用差別も止む無しと、勤めていたときも
今も思ってるよ。
でもこの意見が(専業主婦を選んだことも)
「一生働いていきたい」女性の足を引っ張ってることにもなってる
わけで「女性の敵は女性」なってしまうんだよね。
それはやっぱり同じ女性として不本意だから
「私は家庭を守るつもり」とは言えても「女は家庭を守る」
とは言えないよ・・・
女性は結婚・出産で生活が激変するわけで、それぞれ自分の立場で
(専業、兼業、独身等々)で男女論を語るから
男性にとって「勝手なこと言いやがって」になるのではないかと
私は思うけど・・

あと
>一般的には「男が仕事で、女が家庭」と言うのは
>「男女差別だ」「男尊女卑だ」と言う意見
が出てきた背景には「家族を扶養していくこと」を
放棄した男性がいたから、でもあると思うよ。
12リーマン:01/12/27 22:55 ID:VrYqZ1Dv
一部の女権拡大論者が「男性は常に加害者」的な物言いを続ける限り、男性だけで
なく、一部女性の反発も受けることになる。自分たちの足を自ら引っ張っている
ように見えてならない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:58 ID:nfluVtUP
最近?2ちゃんの人達が何言ってるか
わからない鬱だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:06 ID:Lq0y0Mg4
昨日、痴漢を目撃
京王線でするんじゃない!久々です目撃したの。
男は太り気味で身長は170くらい顔は整ってない。
女もやや太り気味で身長160くらい顔は整ってはいるが
もてなさそうでした。特別不快なオーラは感じなかったので
初めて見逃してあげました。
15リーマン:01/12/27 23:07 ID:VrYqZ1Dv
>>12
一部女性の「反発」というより、「あきれはてて相手にされなくなる」と言った方
がまだ適当な言い方だった(笑)。

>13
私の文章についてなら、あなたの感覚は正常です(笑)。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:27 ID:Nc6f+So+
    ●   lヽ +
   ∧‖∧ l 」 キラッ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゜∀゜)‖      <  <差別>女権論者=男性差別主義者<差別>
<差別><差別>      \_____________
 ノ__人__(
  (__)_)


      ∧_∧     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (;´∀`)     (;´∀`)< わーっ差別太郎だー!逃げろー!
    ⊂     つ   ( つ  つ \_____________
     人  Y      人  Y
     し(_)     し (_)
      ∧_______________
/ ̄ ̄ ̄
| 何に差別だって文句つけられるかわかったもんじゃないぞー!
\___________________
17じじ:01/12/27 23:40 ID:30YpZ5Q1
むちゃを言うようですが、男性が絶対家族を養わなきゃいけないってことは
ないと思うんですが、そういうことって男性には受け入れがたいことなんでしょうか。
プライドもあろうかと思うのですが、現に旦那さんで病気で働けない方もいるでしょうし
離婚や死別で母子家庭のご家庭は死に物狂いでなんとかしようとしてます。
沖縄のオバア世代は「旦那くらい食べさせられなきゃ女の恥」という人
多いし、慰謝料・養育費ももらわずに離婚して働いている人もたくさんいた。
「家を守る」のは大切だけど、旦那さんの仕事も明日まであるかどうかわからない
時代に、仕事格差はツライ。
給与面に関しては、既婚の、扶養義務側が優遇されるという制度なら問題ないのでは。

女権論者が即男性差別につながるかはわかりませんが
私自身は男女問わず、極論を主張する人は苦手です。
18§牝猫§ ◆CATmmGO2 :01/12/27 23:47 ID:8QNLJgNO
>>12
T島Y子さんですか?
陽子の陽は太陽の陽。
19リーマン:01/12/28 00:10 ID:IgVRzTj5
>18
あの方はたいへんわかりやすいですよね(笑)。
しかし、彼女が太陽なら、我々男性は一部女性と一緒にあぶり殺されてしまう
でしょう、なんてね(笑)。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 05:59 ID:92gGrRz9
>18
あの人の物言いじゃ女性の立場がかえって悪くなると思いますが。
某テレビ番組ではわざとやってる部分も多いのかなと思ってたけど
国会での発言を聞いて思い違いであることを知らされた・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 09:46 ID:XteluGMQ
>>20
まったく「ポチ法案」って・・・?(w
22リーサラウェポン:01/12/28 09:52 ID:fMsv3ZjX
しかしどうでもいいが、あの人の生き様自身には
関心させられるし、羨望もあるなー。
どのような形の物であれ、思想と鉄の意志を持って
日々邁進できるってのは、素晴らしいよ。
強い精神力と、大きな幸運が必要だよ。
言ってる事ははぁ?って思うけどキャラ的に好きです。
>>18
月ぐらいで丁度いいのに…。
>>22
言ってる事がまともであったなら、キャラはどうでもいいです、はい。
>>15
やべえ…。病院に行ってみます。
24ターザン:01/12/28 14:55 ID:j+gWmKPa
人間なんて所詮進化した猿程度では?
男女論といっても動物の生態を勉強するのとそう大差ないでしょう。
あまりに天狗になった人間様が多くなった結果だと思われますが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:24 ID:6WdafVCo
age
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:20 ID:mVbHtoqH
age
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:54 ID:FZrxkFP8
age
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 16:06 ID:xWlcImHW
age
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 07:17 ID:l30AkseP
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 22:11 ID:CUYFcWDT
age
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 13:51 ID:qWYFbIRA
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 10:34 ID:Yahx2fYZ
>>22
言ってることがはぁ?なんだったら、評価できないと思うけど・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:05 ID:nQUykG0K
age
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:24 ID:plyhLEa2
age
35名無しさん@お腹いっぱい。
age