1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
11/8付 某新聞の読者投書欄より
1.ある主婦からの投書の内容(抜粋)
(DV防止法の背景に関して)
厳しいノルマ、不景気、リストラ・・・様々なストレス要因が社会の中に散乱している。外で「いい顔」してきた夫が、八つ当たりのように妻に当り散らす。
昔の妻ならじっと耐えただろうが、女性も発言して当たり前になった現在では夫に言い返す。言い返した内容が的を射ているので、夫は言葉ではやり返せなくなり暴力を振るうのではないか。
子供に似ている。本当は好きな女の子なのに、逆にたたいて泣かせてしまう。いつまでも親に甘え、子供のまま年だけ取っていく男性が増えたのではないか。
これからは、男性も家事をして当たり前。子供の頃から手伝いして自立した男性が増えるように。
2.疑問点
(1) 「言い返した内容が的を射ている」根拠がどこに存在するのか。
(2) 「子供のまま年だけ取っていく」のは現代女性も同じではないか。
(3) 「男性も家事をして当たり前」ということとDVと何の関係があるのか。
3.考察
昔の妻には当たり前であった「内助の功」が現代女性に欠落しており、ストレスの溜まった夫をいたわる気持ちが薄れ、単なる自己主張のみに徹する女性が増え、DV増加の要因に拍車をかけているのではないか。
皆さんの意見は?
原因・女の質の低下。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:42 ID:TWfALNoI
DVの原因は女の口だ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:43 ID:BVuBXgTB
その女を抹殺すべきかと。
こういう1のような文を読んでまたバカ女が育つんだよ。
新聞に載るなんて痛いね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 17:48 ID:BVuBXgTB
その夫のへたれ具合がうかがえる、
その夫も抹殺。
7 :
sage:01/11/08 17:51 ID:MgMi0sYe
1
1
9 :
:01/11/08 18:16 ID:EBqGqaeo
こんな投稿載せてるのか・・・新聞としてどうだろう?
同じ主張であっても、もう少しさ、論理的に納得いくものが欲しい。
1
sage
12 :
sage:01/11/08 19:13 ID:9jwudKp7
1
13 :
sage:
sage