台風になると女だけ帰す男女差別会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふざけるな
その分減給ならわかるが、給料丸投げ。
しわ寄せは男に。
2名無し@:01/09/10 22:27 ID:kYJnio0w
そんな会社あるの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 22:52 ID:u51Cr6QI
古い業界は全部そうじゃない?
漏れんとこもそうだよ。
小学生扱いだな
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:28 ID:dt6NGMP.
そんなところは辞めろ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:51 ID:vwDS35jo
恥ずかしい糞スレ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 03:53 ID:9oA3Cg5s
そういうことはフェミは文句言わないね。
やっぱりただのエゴなのかなあ。残念だよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 04:34 ID:I8awSEjs
素晴らしい。ぷっ
恥ずかしさに耐えて、よくゴミスレ立てた。(藁

黒いマンコスレ抜いてこの板最低の糞スレが誕生したね。
8 :01/09/11 04:43 ID:6ppvLAsg
1よ、上司や組合(ってあるのか?)に文句言って、
解決してもらえ。

ウダウダ言われたら、4が言うように、そんな変な会社辞めちまえ。

クダラン sage
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 06:05 ID:9oA3Cg5s
>>7
で、そういう会社についてはどう思うよ。問題なしってことでいい?
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 09:52 ID:c5QJYj42
テロ、ビル火災のとき女性保護を優先する社会
いいな、女の子は。
パンティちょうだい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 17:40 ID:X5d4dTTA
男は総合職、女は一般職という違いでしょうか。
12名無し:01/09/20 18:36 ID:NV6AvGGk
そんな会社許せん!!
私だったら文句言うぞ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 22:19 ID:a0WB9CHY
女の給料は月4万で十分。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 22:30 ID:KFKmRIXU
失礼な。
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 00:49 ID:DWm3LUnc
というか女は仕事が大好きだから給料なし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 01:11 ID:2aayFNdw
>>15
好きな事やらせてくれたらそれでもいいって言う女いるかも。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 23:24 ID:uYHleaqA
age
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:05 ID:Ub3L6r/2
台風だから女子帰っていいっすよ〜 とか言いつつ、
「仕事終わんねぇ!!! 帰れねぇゴルァ!!」と会社に残った
女子社員と、仕事終わってもないのにさっさと帰宅したやつを
チェックして、あとでふるいにかけてたりする会社だったりして・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 00:41 ID:w/m8Qgvw
女性を保護して何が悪いんでしょうか・・・・。
スレを立てた意味が分かりません。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:15 ID:GZDiCv3Y
保護される資格のある女性はいいでしょう。
しかし、現実には>>19のようなのが沢山なので
こういうスレが立つわけだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:17 ID:fM.aJKCs
>女性を保護して何が悪いんでしょうか・・・・。
女を保護しなきゃならん理由が無くなってしまったのだよ
現在のような人口爆発状態では
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 01:19 ID:8YaMNQK2
保護される資格のある女性とはどんな女性?>>20
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 02:10 ID:6GnyHT.o
一般職などで別に明日に回してもイイ仕事をしている人は帰すってことじゃない?
役職持ってるおやじは給料高いんだからこういう時に残ってよと思います。
平の男性も帰していいよねって思う。
女だから先に帰すってのはちょっと違うかな。

ちなみに私が昔働いていた店は台風の日に店長(社員)は先に帰り
バイト二人で頑張りました。
こういうトコの方が嫌だ…
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 02:18 ID:m3hYWOms
>>19
保護されるのに義務を…(以下省略)。
何度言っても分かんないのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 02:51 ID:5dLKNtGE
責任のない(仕事上)人を先に帰してあげようということだけでしょ。
(もしくは賃金の安い人)
自然な考え方です。
そんな問題意識持つ気持ちがわからん。
26                       :01/10/04 02:56 ID:KmWs1qig
 「私達女なんだから帰らせてよ!」って言われたりするの?
27フェミヘイター ◆fGbSQq9s :01/10/06 13:18 ID:2xtAbUQ6
>26

言語知能の高い女性は「子供は、大丈夫かしら…」などの間接的表現で
雇い主にプレッシャーをかけます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:21 ID:5qcWy1NY
女を保護するという考え自体差別だ。男女とも自分の身は自分で守れや。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 13:23 ID:5qcWy1NY
>>27
言語知能の低い男性は「子供は、大丈夫かしら…」などの間接的表現で
はプレッシャーを感じないかも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 14:29 ID:YmYgSDXc
子供が心配なら子供なんか産むな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 14:32 ID:f4SUkAOM
 女が望んでもいないのに女を保護しようとする男っているのよね・・・

 その場は王子様気分で後から「女ばっかり・・」って言うのって
どう思う?
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 15:48 ID:9sA2CDwU
女が先に帰るのはいいが、平よりオッサソが
先に帰るのは本来筋違い。
まあ日本の社会ではオッサソが帰らないと
帰りにくいからさっさと帰ってもらっていいんだが。
危険なときは女・平・管理職・役員・社長の
順で帰るのが筋だ炉?
33:01/10/06 15:54 ID:5Jr3AsTE
私もそう思うよ。>32
平と女は一緒でいいし、
女でも役職あったら残るがよろし。
34超臨界水:01/10/06 17:21 ID:4IANWtfg
>>32
実際、先月台風が来た時に帰った順番
3 時:女性社員
3時半:役員
4 時:管理職(男)
4時半:主任・係長クラス(男)
5 時:警報解除

男のヒラは結局9時半まで仕事しましたとさ(俺のことだ;大笑)
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 17:23 ID:f4SUkAOM
 がんばって出世してね!
36超臨界水:01/10/06 17:24 ID:4IANWtfg
>>34
ありがとよ。でももうすぐ辞めるつもりだからいいのだ^^
もっとまともなところにいくよ
37超臨界水:01/10/06 17:25 ID:4IANWtfg
>>34>>35だった。スマソ
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:29 ID:QLWNgcxL
age  
39名無しさん@お腹いっぱい。
>>34

うちの会社にはそんな制度は絶対にありえないよ。
男でも女での、仕事上の期限抱えているから、「早く帰れ!」
を上司から言われたら、「ゴラー、あと3日しかないのよー!!」
なんて、食ってかかるると思うぞ。
性別なんて気にしないで仕事を大量に割り当てて、
給料を多めに出せば、職場での男女差別とセクハラの9割は
解消するとおもいます。

暇だから、変なことに気をまわすんだよ!!!
忙しかったら、そんなこと気にしてらんないもんね。