'90年代前半のアイドルについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通行人さん@無名タレント
 アイドル冬の時代と呼ばれた'90年代前半のアイドルについて
語りましょう。この時代のアイドルは個性派が揃ってていいですな。

では、何人かあげてみます。
橘友賀(→Youca→内八重友賀)、佐藤忍、桜井幸子、山口弘美、
田中陽子、宍戸留美、寺尾友美、高橋由美子、Lip's、木原美智子、
<a href=
2通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 01:41
>>1
スマソ
橘友賀(→Youca→内八重友賀)、佐藤忍、桜井幸子、山口弘美、
田中陽子、宍戸留美、寺尾友美、高橋由美子、Lip's、木原美智子、
杉本理恵、薬師寺容子、佐月亜衣(→駒村多恵)、
西野妙子(→taeco)、早坂好恵、細江真由子、山崎亜弥子、
遠野舞子、豊田樹里(Baby'sのボーカル→松田樹利亜)、KaNNa、
松宮麻衣子、 そして... あがりた亜紀(→揚田あき)...etc

こちらもよろしく
薬師寺容子スレッド
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=990201369&ls=50
杉本理恵スレッド
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=988998784&ls=50
3通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 01:42
Lip's 加藤貴子は女優として大成功といえるんじゃない?
宍戸留美はイラストレーターやら声優やら業界でねばってるよね
この時期のエース高橋由美子はゴシップで潰された感があるよな
4通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 01:44
詩吟アイドル細江真由子
5通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 01:45
和歌子♪
6通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 01:49
乙女塾はダメなの?
7通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 01:55
>>6
いいですよ。
でも、乙女塾やTPDといった、大所帯は、
別にスレッド立てて盛り上がった方が良いかな。
8通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 01:57
>>7
まあ、グループ別にスレたてるより、同年代のアイドル好きの雑談みたいな感じの方がいいかもね
9通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 02:08
杉本彩 Winke シェィプアップガールズ CCガールズ
田村英里子 
10通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 02:11
田村英里子は「わたしを旅館に連れてって」に出てるよね
ちょっと老けちゃってるけど…
11通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 02:15
ぜんぜんアイドルに関心無かったけど田村英里子のヤバさはすぐわかった
12通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 02:15
FMヤングスタジオだっけ?JFNで福島英鉱がやってた番組。
聴いてた奴は挙手。
13通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 02:17
なんで松宮麻衣子が入ってるんだよ。1はMPリスナーだろ。
14通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 02:19
優良スレになりそう。
15通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 02:59
>>13
1 だけど
松宮麻衣子(→松田未羽)は、BSの「アイドルオンステージ」を
見て印象に残ってたから挙げました。
確かに、'90年前半のアイドルらしくないが...
山崎亜弥子(→AYA)も、同じ理由で。
両者とも、一応'90年前半デビュー。
16通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 03:45
遠野舞子久しぶりに思い出したよ。波乱万丈以来見てないな
17通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 03:49
俺はQlairにしか興味なかった
18通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 06:44
>>12
ありましたね。
今はなき、「ラジオパラダイス」で紹介されていました。
その雑誌の、文通欄に載っていた方に
1回だけ録音頼みました。
19通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 07:28
今井佐知子じゅーよー
20通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 07:28
ccガールズの初代はすきだった。藤原は80年代半ばにアイドルデビューしてるが、
セクシー路線のほうがあってたyo!
21通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 07:46
宍戸留美。
古田新太のオールナイトニッポンで
セクハラ受けていたっけ。
「フェラーリに乗ってチオビタドリンクを買いに行く」と
言わせそれを録音し、その後の展開は皆さんの
想像の通り。
古田新太、悪魔だ〜〜!!
22通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 07:55
田中陽子、今更ながらクビは、
かわいそうだと思う。木原美智子の話に
よると周りからかなり誤解されていたようだし。
あの程度でクビだとしたら、
H月 R緒菜,I上 H美,K門 Y子 あたりは
とっくに首飛んでるで。
23通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 12:58
木原美智子って顔はブスだけど
歌は上手かった人?
24通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 13:01
>>23
水泳は大得意だったね(オリンピックに出たんだから)
25金剛寺:2001/05/31(木) 14:39
             ↑
         誰かつっこんでやれよ。
26通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 14:52
木原美智子は現役でがんばっているよ。
27通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 14:55
>>1
田村英里子はアウト?
28通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 21:55
>>27 さん
OKですよ。
これは、昨日たまたま思い浮かんだアイドルであって、
この人限定というわけではないですから。
29通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 22:12
アイドルじゃないけど、ピンクサファイアという
女性グループあったな。
3027:2001/05/31(木) 22:22
>>28
すみません。ガイシュツでしたね。
当方女ですが、何だか懐かしいな、と思って書き込みしました。
ちなみに田村と同い年・・・(w
31通行人さん@無名タレント:2001/05/31(木) 23:50
堀川早苗っていう娘もいたよね
32通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 00:02
高橋貴代子とか古谷玲香とか自分で詞を書いたりするタイプの
アイドルが好きだったなあ。
歌は歌ってなかったけど藤村正美もいいキャラクターだった。
33通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 00:57
>>32
いましたね。ちなみに、古谷玲香は秋元彩香に改名。

そのほかは、
【自分で作詞】
佐藤忍、杉本理恵、薬師寺容子、山崎亜弥子、
松宮麻衣子(←作曲もしてたかな??)など

【自分で作詞・作曲】
橘友賀(現:内八重友賀)
↑ライブのみで披露、残念ながらCD化されず

といったところですね。
34通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 01:21
>>31
あと、同じ系統で花島優子。
美少女仮面・ポワトリン。
         (↑"ア"と読んではいけません)
35通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 01:25
>>33
佐藤忍って懐かしい〜
TBSの葉月主演ドラマで見たのが最後だが
この子ってCD出してたの?
今も芸能界に居るの?
36通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 01:36
山口弘美って一回辞めて、また復帰したよね?
今どうしてんかな?
37通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 02:03
>>35
佐藤忍は、'89〜'90年にかけてシングル3枚ほど
出していました。
学園祭に来ましたが、結構歌唱力ありましたよ。
38通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 02:08
>>36
一時期、芸名「山口美樹」にしていたね。
一度やめたという話は初耳ですが。
39通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 02:23
>>36
4月に舞台出てたよ
40通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 07:11
橘友賀(→Youca→内八重友賀)のライブ、
3回ほど行きました。
サインももらいました。('90.9.2)
41通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 21:32
宝ひとみは今どうしているのかな
42通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 22:06
>>33
>【自分で作詞・作曲】
JUN2(河田純子)モナー
43通行人さん@無名タレント:2001/06/01(金) 22:24
>>42
よしだまモナー
44通行人@無名タレント:2001/06/01(金) 22:25
かとうれいこで抜きました
この時代はイエローキャブは外せないでしょ?
45通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 00:16
吉田さんは昭和のデビューだったような・・・
46通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 02:17
>>33
杉本理恵さんが、自分で作詞した曲の1つ
「Fight!」は、上京時('90.3頃)に書かれたものですが、
日の目を見たのは、'93.7.21 でした。
47通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 02:48
最近、品性のないアイドルがやたら目立つね。
杉本理恵系のアイドル出てこないかなと
思う今日この頃...
48通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 03:02
>>22 >>47
なぜ、田中陽子さんがそうなったのか???
どうも納得いかない。
もしかして、事務所の某女尊師とウマがあわなかったから?
それにしても、今のアイドルがもし'90年代に活動していたら
何人クビになるのかな?
49通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 03:09
90年代前半はミリオンヒット連発アーティストの時代だったから正当派アイドルにとっては辛かったろうね?
生き残る道はバラエティーか女優かといったところかな?
80年代にデビューして、ピークを過ぎて90年代を迎えた小川範子が女優として今まで生き残ったのはすごいけどね
50通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 04:05
牧瀬ってアイドルじゃないのかな?
51通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 04:08
浅香唯
52通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 06:00
 カラオケでQlairの「瞳いっぱいの夏」を見つけて感動、
自分の音域もわきまえずに唄ってしまった…。

 でも、コラ、パ*ラ。「クライア」ってどういうコトやねん…
53通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 09:01
>>50
3Mという流行語ありましたね。
あと、牧瀬の歌手デビュー前にマセキ里穂なる、
企画物アイドルありましたね。
>>52
応援している、アイドルの曲がカラオケに入っていると、
嬉しいものですね。
自分の場合、(橘友賀→)Youcaの「しあわせの予感」('96年)と、
杉本理恵の「恋するSATURDAY NIGHT」('94年)でした。
54通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 10:31
>>48
追記。ちなみに事務所はホ●プロ。
55通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 10:39
実力派貴島サリオだな
デビュー曲がアルペンのCMSONG,その後バックには恵まれたが
人気はでず、井下さおりとして改名しCDをだしたが売れずに
今は行方不明
56通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 10:42
歌唱力だと千葉美加だな
57通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 11:03
>>55-56
おっ実力派、続々登場!!

あとは、橘友賀、里中茶美(ISSAの姉)、細江真由子、山口由子
あたりかな。

あと、杉本理恵はデビューから3年ほど経って、結構実力つけたな。

こちらも、よろしく
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=990919802&ls=50
58通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 22:23
59通行人さん@無名タレント:2001/06/02(土) 23:08
>>49
そういった時代に頑張ったアイドルこそ
すばらしいと思いますな。
60通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 00:13
高橋由美子さんのスレッドもありますね。

では、再度'90年前半アイドルのスレッド書いておきます。
杉本理恵スレ
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=988998784&ls=50
薬師寺容子スレ
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=990201369&ls=50
高橋由美子スレ
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=991067550&ls=50
61通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 01:24
>>55
井上ヨシマサと結婚したんでしょ?

>>56
アジアの歌姫だったのにねえ・・・
ホ●プロはもっと大事にして欲しかったよね
62通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 08:35
>>61
貴島サリオ(→井下さおり)、結婚していたんだ。
ちなみに、井下さおり名義でリリースしたアルバム
もってます。
あの、「いちご白書をもう一度」のカバーが、
収録されていましたね。
63通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 09:10
>>2
ホント、今のアイドルよりも、この時代のアイドルの方が
質が良いの揃っているね。
今、芸能板で騒がれている翁って、一応''93年頃芸能界
入りだけど、今時のタイプだね。全然、魅力を感じることが
できませ〜ん。
64通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 09:19
この時代のガンは、宮沢さん家のE.T.ババァ。
(失礼だ〜!!、E.T.に対して。)
65通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 12:08
応援するなら、名ばかり知られているアイドルより、
地道に頑張っているアイドルだね。やっぱり。

この時代は、良かったな〜〜
66通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 12:42
貴島サリオが井上ヨシマサ
と結婚本当ですか?
驚き。
何処で聞いたの?
67通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 16:43
>>65
今、このような活動しているアイドルって、
プレアイドルと呼ばれているんだな〜。
なぜ、プレ??
68通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 17:13
>>66
>>61 さんの回答、きぼ〜ん
69通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 18:33
南青山少女歌劇団
70通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 20:38
>>69
堀川由里と十川(名前失念)が、
「カフェシティ横浜」に出ていたのを思い出しました。
あと、BSの「アイドルオンステージ」でも、南少の
ユニットが出ていた覚えがあります。
71通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 22:44
東京イエローページを想い出すなぁ。懐かしのページセブン!
「そっちのほうが、すげぇ〜」
72通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 23:02
ソソソソソソッチの方が,シュシュ...ハムンモヘハシュ..ンカクワケッテパッチャ....シュゲ〜〜〜〜〜〜ップァ!
と時々IDバトラーに書いてるんだが反応が無いのだ.
まったく近頃の若いモンは.
ていうか書く場所がマズイんだが.
73通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 23:19
あの番組での竹中直人のキレぶりは凄かった。
74通行人さん@無名タレント:2001/06/03(日) 23:21
堀川は裏リンもやってたよね。
75通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 00:17
堀越ダイナマイツは対象外?3人とも好きだったが。
 >相川恵里・伊藤美紀・本田理沙
7661:2001/06/04(月) 00:47
>>68
ふ〜みんのへや!とか恐怖の追跡にはそう書いてあったよ
771:2001/06/04(月) 01:12
>>75
多少80年代に、入っててもOKですよ。
約10年程前のアイドルの話であって、特に'90年以降に
デビューしたアイドルのみと限定していませんから。
どんどん、想い出を語って下さい。
78通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 01:52
>>55-57
あと、黒沢律子を思い出した。
確かタイに活動拠点を移したとか。
さらに、福岡文も少し思い出した。
79通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 07:54
>>76
そうでしたか、貴島さん。
80通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 09:09
へー。
井上ヨシマサか
すごい作曲家と結婚
81ひよこ名無しさん:2001/06/04(月) 09:10
Lip'sの「愛の魔力」は名曲でしたね.
モロ,洋楽のパクリでしたけど.
一番歌が上手かった山本京子さんはどうしているのでしょうか.
82ひよこ名無しさん:2001/06/04(月) 09:13
あと,本田理沙のアルバム一曲目「ME HER スクランブル」も
なにげに名曲だったような.
83通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 09:17
ここ(芸能板)や噂板で中嶋美智代のことを叩いている奴がいますが、
何が気に入らないんでしょうかねえ?
84通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 10:01
ここ名スレの予感。
以下、俺のメモ。
山口弘美セミヌード出してたな。よっきゅんコーナー毎週録画してた自分に萎え。
西野妙子・寺尾友美・高橋由美子で「まったくシスターズ(QR)」聞いてたヤツいる?
Lip'sの愛の魔力は今聞いてもいいな。山中すみかはどうよ?死亡説流れてたが。
薬師寺容子のコンサートでミュージカルやってたのには(W
佐月亜衣、賞レース(死語)でのピンクのサックス萌え。 早坂好恵濃かった。
Baby's見にカフェシティヨコハマ見に行ったな。朝からB1の玄関に並んで……。
ルンルンのミニスカ&バトンはすごかった。替え歌作詞してCDになったな。
でもってやっぱイチ押しはQlairだったな。あのころ市場は停滞してたけどそれなりに
楽しかったなーと言うことで。
85ひよこ名無しさん:2001/06/04(月) 10:24
ザ・ポチ!の「危険でごめんあそばせ」もヨカタ.
間奏で洋楽のフレ-ズがバシバシ出てくるんだけど,
ABBAとかロッドスチュワ-トはまだしも,YESが出てきたのはワラタ
振り付けもカコヨカタ
真ん中の子カワイカタ
86通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 10:38
LIPSの名曲はセカンドの「Splendid love」でしょ
あの曲は本当名曲。
「愛の魔力」はボーイズタウンギャングスの「君の瞳に恋してる」の
アレンジとシュ-プりームスをあわせたような曲だよんR
87とんちでGOGO:2001/06/04(月) 14:56
この時期のアイドルでは姫乃木リカが忘れられない
「もっとHURRY UP?」でアイドルヲタにされてしまったからなぁ

あと山口由子、円谷優子せっかく復活したのにまた消えて残念です
円谷優子の「HELP」はほんとに名曲だ、また聴きたい

あと出てないので僕が忘れられないのは
増田美亜 コットン 田山真美子 
88通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 16:13
>>87
HELPは本当に名曲ですよね!

伊藤英明がメレンゲの気持ちに出た時
同級生のお姉さんがコットンのメンバーだったって言ってましたね。
89通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 16:17
田中陽子は印象的だった。
http://members.tripod.com/~idalsite/tanaka.html
90通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 16:17
みんな正統派の話しかしないからつまらん。
やっぱアイドルの醍醐味は得体の知れぬ企画モノだろう。
BANANA(藁
91通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 19:46
92通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 20:05
>>78
福岡文って、確か、汐留の臨時遊園地でやってた夕方の番組で、
下パイのブラ跡が見える衣装で歌ってたよね。
93通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 20:16
age
94通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 20:16
僕の大好きなエンクミちゃん♪
95通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 21:41
>>87
こまい話だけど、円谷優子は復帰後、
円谷憂子と名前かえたね。
96通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 21:54
コットンって岡田有紀がやめて
小塚さおりが入ったけど
あの子って芳賀ゆいに続く企画物アイドルの
芳賀ゆかじゃない?
ちなみに小塚さおりは乳出したけど…
97通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 23:47
沖縄三人集:里中茶美と早坂好恵、あとひとり思いだせん
98通行人さん@無名タレント:2001/06/04(月) 23:56
具志堅ティナ?
99通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 00:03
仲村知夏では?
100通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 01:43
>>97
HeeBee企画ですね。
あと1人は、確か奥永知子で、アルバム1枚だけ
リリースしました。
101通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 02:02
>>100
さんきゅ
102通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 06:15
コレだけで100レス…なんだかなぁ
103通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 06:19
マセキ里穂
104通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 06:38
吉田亜紀@クレア。
ファンサイトに時々顔出してるみたい。
んなことしてんだったら歌ってくれよ〜亜紀ちゃん(泣)
105通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 06:46
>>75
(笑)
106 :2001/06/05(火) 06:48
田中陽子はホリプロ(芸能活動そのもの?)を辞めたかったんだけど
辞めさせてくれないんで、クビになるようにわざと素行不良な態度を
とってたって話を聞いたが。

>>96
そうだよ。何をいまさら。
107通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 06:53
>>106
前に、田中陽子ネタ書いた者だけど、そうだったんすか。
でも、今だったらよっぽどのことしないかぎり、
クビになることなさそう。
108通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 08:08
>>87
姫乃樹さんについては、昨年4月に出た、
「あの人に逢いたい」という本で、現状を紹介されています。
(巻頭&表紙)

下記のUPLを参照。
http://www.byakuya-net.co.jp/book/byakuya/maboroshi.html
通信販売も行っているとのことです。
109通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 09:27
田中陽子はそんなに素行不良でもないと思う
それより昨日押尾学とのホテルでの全裸写真
を掲載された淫乱奥菜恵のほうがすごいぞ
2年前の芸能人乱交パーテイーにもでてたし
110通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 11:10
ギリギリ90年代前半の際どい色物アイドル
ピンクサターン(藁
111通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 11:16
まあなるべく沢山の人に見て貰いたいって事ぐらい分かるよ俺だって。
まあなるべく沢山の人に見て貰いたいって事ぐらい分かるよ俺だって。
112通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 11:34
やまだかつてないWinkの片割れって誰だったっけ。名前が思い出せん。
113通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 12:57
>>112
横山知枝だよ。ヌード画像きぼーん!
114通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 20:26
age
115112:2001/06/05(火) 20:43
>>113
さんきゅー。そうそう横山知枝だったね。
亜細亜大学に進学したことくらいまでは覚えてる。その先は…知らん。

ついでにもうひとつみなさまに質問。
僕の青春がどうたらこうたら…っていうタイトル(かなりうろ覚えでスマソ)の歌を
歌ってた人誰だっけ。
確か、井上って苗字だったと思うんだけど。井上…井上…ああこれ以上思い出せない。
116ダンスでGOGO:2001/06/05(火) 20:58
>>115
井上麻美
「青春はちっぽけな僕たち」
117通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 21:08
>>115
ヒントになるとこまで覚えるのは上手いね。(藁
118エンクミちゃん♪:2001/06/05(火) 21:13
21世紀もエンクミちゃん♪
119ダンスでGOGO:2001/06/05(火) 21:15
>>117
え!はめられたのか
マジで答えて恥ずかしい!!

恥ずかしいので、ハンドル名変えて出直します
120ダンスでGOGO:2001/06/05(火) 21:22
ところで
麻田華子→トリニティ(?)
ベイビィズ(豊田樹里)→松田樹里亜

みたいな名前を変えて復活したの誰かいる?
121SPRING LOVER 大作戦:2001/06/05(火) 21:48
西野妙子とかか?
122通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 21:48
>>120
ガイシュツですが、
橘友賀 → Youca → 内八重友賀
と、2回も変えた方もいます。
詳しくは、こちらのスレッドの1を参照。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=990919802

あまり、知られてないけど実力あったな。
123通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 21:50
>>120
>>2>>15 も参考にしてちょ。
124120:2001/06/05(火) 22:03
あと思い出した
エンジェルズ→奥貫薫
125通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 22:17
>>122-123 です。
あと、杉本理恵、薬師寺容子などと、堀越で同級生だった
原田和美。'92年に唯一(だったかな?)のCDをリリースした際、
日下ひかる に改名。
そのCDは、確かアニメ「少年アシベ」の挿入歌だったはず。
126通行人さん@無名タレント:2001/06/05(火) 22:55
127通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 00:32
>>125
その後日下貴和子→(本名の)吉原貴和子となって
今も現役らしい
128通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:17
「ちきゅうのキッキー!」(藁 
129通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:39
>>128
ルンルンかいっ!(藁
130通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:40
諸岡菜穂子
覚えてる?
131通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:45
>>130
橘友賀、佐月亜衣、( >>2 など参照 )
をおさえて、文化放送の
オーディションのグランプリ取った人ですね。
ちなみに、その前年のグランプリが、田村英里子だったはず。
132通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:46
知らないゲーノージンばかりだ・・・
133通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:47
ここはおっさんばかりだな
134通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:48
情報欠落しすぎだこのスレ

>>120
>>122
そもそも麻田華子→樹本彩華→村上理央→真壁望華で、樹本彩華の頃に
薬師寺と一緒に映画出てるじゃないの…。
原田和美もそうだが、別に3回チェンジなんざ探せばいくらでもいる。

>>125
「愛にSunキュー!」でしょ。
イベント行ったよ(藁
135通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:52
>>134
そうでしたね。
村上理央 時代は、知られたくない過去...
あと、村上理央の後、少しだけ麻田華子に戻して、
一旦フェードアウト...
136通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:57
>>133
このスレ立てた者だが、31歳だよ。
あと、薬師寺スレもたて、杉本スレの方は、
ほとんど私が書いてます。
杉本理恵さんについては、結構最近の情報知っています。
(杉本スレ見てね)
137通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 01:57
>>129
ツッコミありがと
138 :2001/06/06(水) 02:00
原田和美好きだったなぁ。

高橋貴代子の個展逝った人いる?
139112:2001/06/06(水) 02:30
>>112(=>>115)です。
>>119
別にネタのつもりじゃなかったんだけど。
当時消防だったことと、人の名前覚えるのが苦手なことが原因かな。
名前がどうしても思い出せなくて、「ほら、あれ誰だっけ」ってことあるでしょう。
少しでもヒントになるようなことを思い出せば、
教えてもらえるかなと思ったから何とか記憶から絞り出しただけで。

まだ何人か、顔だけわかってて名前が思い出せない人いるけど、
ヒントすら思い出せないので、それを思い出した頃にまた聞きに来ます。
140通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 04:47
佐月亜衣→駒村多恵は、NNN24を御覧あれ。
週末シフトから外れて、ウイークデーに拝めるようになったのかな…?
141通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 06:24
>>136
なるる…
142通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 06:26
どんどん知らない人が出てくる
もうついていけない
143スターボ:2001/06/06(水) 06:34
本田理沙&貴族というユニットでデビューしてた記憶が・・・
この人は顔がAV女優ぽかったので印象の残ってますね。
しかし、知らない名前多いなあ、ここは
144通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 08:01
>>143
このユニットは、覚えてませんが、
「イチゴがポロリ」という歌があったのを覚えています。
イチゴとは、あれですね、あれ。
うっかり、出してしまったのを見られたという内容の歌でした。
145134:2001/06/06(水) 11:49
>>143
貴族!(爆笑)
「本気!」のころか、懐かしい。
「さそって入口ふるえて出口」の時って貴族いたっけ?
識者解説きぼーん。

で、「本気真剣」と書いたらまじほんきと読むのか?(藁
146通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 15:14
貴族!(同じく爆笑)
「Lesson2」のときからバックやってたよ〜ん
147mizuki:2001/06/06(水) 15:16
観月ありさを未だに応援してる俺は一途だね。
148通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 21:37
>>145
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこた〜ない!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
149通行人さん@無名タレント:2001/06/06(水) 22:23
「真剣」は、田村英里子が歌ってたよね。
読み方も、”ほんき”だったはず。
150通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 03:00
>>60
三浦理恵子さんのスレもありますね。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=989500124&ls=50
151通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 04:18
>>53
伊集院光のオールナイトニッポンの企画で
顔を出さない「芳賀ゆい」ってのもいたね。
152通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 04:44
>>151
50人にはいたという?(藁
153通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 06:15
Melodyの田中有紀美、事務所変わって、牧原奈美とゆう芸名で再デビューしたけど、11月に引退した。
154通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 06:39
age
155通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 06:40
ゆきどーん(泣)
156 :2001/06/07(木) 06:45
四季報読んでるみたいな気分だ
157通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 07:12
佐藤千晶とかいたCUTIEってしってる?
158通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 07:24
小さいライブハウスと撮影会ばっかだった。そのころってそうゆーのおーかった。
159通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 07:25
河村理沙
160通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 07:32
この時代の象徴って愚連だよね。客に問題のあるやつばっかだった。よくいえ
ばパワーがあったのか。
161通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 08:34
>>150
水野あおいスレもありますね。
あと、少し前ribbonスレが立ったようです。
162通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 22:10
>>153
引退してたとは。
新しい芸名になったときは、やる気マンマン
であったと思ったのに。
163通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 22:23
「ガールフレンド」って7,8人のグループあったの
誰か覚えてる?

それと誰か残ってる人いる?
164通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 23:13
いまWBSにHIROKO(湊ヒロコ)の父親が・・・
日本磁力発電とかいう会社をやってるんだそうな
165通行人さん@無名タレント:2001/06/07(木) 23:18
ちなみにマジネタです。

 装置を発明したのは、東京都港区赤坂4ノ2ノ3、「日本磁力発電」の湊弘平社長(40)。
開発した試作機は長さ120センチ、高さ90センチ、重さ120キログラム。直径50センチの
回転ドラムが左右に二つ並び、それぞれのドラムの外周には幅3センチ、長さ18センチの
永久磁石が等間隔に16個配列されている。左右ドラムの磁石は同極となっているため、
各磁石が接近するたびに反発し合って二つのドラムが回転し、これを発電機につないで発
電する仕組み。この試作機は約20万円の費用がかかったというが、40ワットから100ワット
の発電に成功した。
同装置を実際に調べた物理学の権威新羅一郎明治大学工学部名誉教授は「一見無から
有が生じているように感じるが、磁力も一つのエネルギーだ。二つの回転ドラムの外周に
配置した磁石の角度が回転を起こす秘密で、ドラムの近接点で磁石が反発する際に互い
に巻き込み合う力が次々に働き、円運動となる。理論的には大出力の発電も可能だ」と説
明、理論式も作った。
通産省工業技術院電子技術総合研究所の猪俣修二主任研究官(工学博士)は「素人だか
らできた発想で、専門化したプロの研究者では考えつかなかったシステム」と太鼓判を押す。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~stkn/yumeuri/yumetext.html
166通行人さん@無名タレント:2001/06/08(金) 01:57
>>163
原宿探検隊??
167通行人さん@無名タレント:2001/06/08(金) 06:31
>>151
えらい懐かしいなぁ…<芳賀ゆい
168通行人さん@無名タレント:2001/06/08(金) 07:47
>>167
川崎球場の外野スタンド(ロッテ−近鉄試合中)とか
とんでもない場所でファンイベントやってたな(藁
首謀者=伊集院光
169通行人さん@無名タレント:2001/06/08(金) 07:48
変死体のCD、10万で買わね?
170通行人さん@無名タレント:2001/06/08(金) 08:25
>>169
んなものより、「近代映画」が昨年出した、アイドル総集編PART4
じゅ〜よ〜〜!!
171通行人さん@無名タレント:2001/06/08(金) 20:09
age
172通行人さん@無名タレント:2001/06/08(金) 21:37
へ〜、もはや芸能界中央では需要がないんだね >この人
http://geino.gendai.net/contents.asp?c=073&id=328
173通行人さん@無名タレント:2001/06/08(金) 22:40
>>172
初めて表舞台に立ったのは、某有名オーディションで
わずか11歳でグランプリとった時。
そして今は.............
174通行人さん@無名タレント:2001/06/09(土) 02:58
>>173
この次の年、今村雅美も、確かわずか11歳でグランプリ。
(のの&加護もびっくり?!)
175通行人さん@無名タレント:2001/06/09(土) 07:30
藤谷美紀
細川直美
小原光代
>>172
今村雅美
佐藤藍子
  :
176通行人さん@無名タレント:2001/06/09(土) 08:36
age
177通行人さん@無名タレント:2001/06/09(土) 13:18
>>175
オスカーって華のない連中ばかりだな。
178通行人さん@無名タレント:2001/06/09(土) 19:22
芳賀ゆい、なつかしいです。
もっとも私はこういった企画あまり好きでは
ないけど。
179通行人さん@無名タレント:2001/06/09(土) 19:45
180通行人さん@無名タレント:2001/06/09(土) 19:47
藤田(だっけ?)めいる。
正統派美少女だったけどあっさり消えてしまったような。
181(●`へ´●):2001/06/09(土) 23:56
>>179
偉大な、先輩たちのスレに、変なアドレス貼るなべ。
182通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 07:26
age
183通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 07:33
広末からだろ
184通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 08:38
>>180
残念ながら、覚えてないです。
検索かけたら、プロフィールありました。↓
http://www.idd.pos.to/cgi-bin/search.cgi?TEXT=20002249
本名だそうですね。
185通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 08:41
つづき、
”高野めいる”に改名されたようですね。
186通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 08:43
>>184-185
しまった、メールアドレスが....
>>181 書いた時のものを、そのままにしていました。
187通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 13:39
>>99
懐かしー、「好きさ」は良かったなあ・・・「100カラット」も持ってるよ。90年代と関係ないけど
188通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 13:52
>>175
国民的美少女コンテストなんてたいそうな名前だが、グランプリ受賞者でメジャーになれたのは佐藤藍子ぐらいか?
部門賞を取ったヤツの方が活躍してる気が…米倉涼子とか。
189通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 14:07
円谷優子つてかわいかつたな。
190通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 14:32
佐藤藍子も実質的にもう消えたよ
191通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 17:04
age
192通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 17:04
やっちん
193通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 17:05
>>184-185
おお〜ありがとう。まだ芸能活動はしてるのか…。
ちなみに91年の「先生のお気に入り」っていうドラマに出てたんだよ。
他には一色紗英、小田茜、大路恵美、浜田万葉、森下涼子(当時は森下桂)
男だと萩原聖人、武田真治、V6の坂本、LLブラザーズ(藁
とかが出てました。
194通行人さん@無名タレント:2001/06/10(日) 21:07
>>193
おお、懐かしい名前もある。
それにしても、自分がかなり注目していたアイドルでも、
他人は全然知らないというケースよくありますね。
私の場合だと、
橘友賀 → Youca → 内八重友賀 がそうです。
195通行人さん@無名タレント:2001/06/11(月) 02:11
>>188
やはり、ゴクミがすごすぎて、
受賞者誰一人としてゴクミを超えられなかったので、
そう思えてしまうのかな。(私も)
196通行人さん@無名タレント:2001/06/11(月) 08:05
>>190
通勤時毎日のように見ています。
某銀行のポスターで。
197通行人さん@無名タレント:2001/06/12(火) 02:03
そういや、沖縄出身で、咲浜小百合っていたっけ。
黛ジュンさんのヒット曲のカバーを歌っていた。
(仲村知夏、里中茶美の影にかくれてしまった
 感じですが)
198通行人さん@無名タレント:2001/06/12(火) 02:27
里中茶美ってISSAの姉なんだね。
199通行人さん@無名タレント:2001/06/12(火) 04:41
塾 TPD 南少 SKi 東京イエローページ
200通行人さん@無名タレント:2001/06/12(火) 04:51
忌まわしき歌姫伝説
201通行人さん@無名タレント:2001/06/12(火) 06:56
>>200
ついに200いきましたな!!
そういえば、歌姫あったな。
これが、今のプレアイドルの元祖かな?
202通行人さん@無名タレント:2001/06/12(火) 13:58
188<<
鈴木さりなも国民的で佐藤あいこ優勝の時
演技賞で入賞してるぞ!
203通行人さん@無名タレント:2001/06/12(火) 14:04
星野由妃は上野正希子でヘアーヌードで複帰したが
最近またフジの昼ドラ「愛のことば」に出演し
上原正希子として出演してるぞ
この人も根性あるな
204通行人さん@無名タレント:2001/06/13(水) 01:35
>>203
あ〜ゆう、形で話題づくりとは...

ちょっと、'80年代の人だけど沢田玉恵が昨年復帰した時、
「あのひとに逢いたい」という本で語っていた内容を抜粋。

(インタビュアー)
「元アイドルが復活すると、ヌード写真集出したり、映画で
脱いだりと話題作りする人が多いですけど。」
(沢田)
「それをやったら、沢田玉恵は終わったと、思ってください。」
205通行人さん@無名タレント:2001/06/13(水) 06:39
なにげにあげてみます
206通行人さん@無名タレント:2001/06/13(水) 06:42
>>204
昨日「蛍川」読んだばっかりだった、ありゃーとー。
映画もみよっかな。
207通行人さん@無名タレント:2001/06/13(水) 21:45
ふと、気になった宮田愛。
早速検索したら、健在(現役)でしたね。
208通行人さん@無名タレント:2001/06/13(水) 21:46
>>203
モト冬樹の愛人説ってどうなったの?
209通行人さん@無名タレント:2001/06/14(木) 01:12
>>207
’92頃は、演歌系、歌謡曲系のアイドルが、少し
スポットをあびていましたね。
210通行人さん@無名タレント:2001/06/14(木) 06:47
キョンシーシリーズで有名なテンテンも、
日本で少しだけ活動してたな。
211通行人さん@無名タレント:2001/06/14(木) 07:59
つづき、
香港の子役スターが、あのような形で日本デビュー
するとは、意外でした。
212通行人さん@無名タレント:2001/06/14(木) 09:03
hage
213通行人さん@無名タレント:2001/06/14(木) 14:47
>>210
(75年)10月10日生まれだからテンテン。
214通行人さん@無名タレント:2001/06/14(木) 20:10
>>213
と言うことは両親は1月1日に仕込んだのか?
215通行人さん@無名タレント:2001/06/15(金) 01:45
>>210
キョンシーがらみで、秋山絵美。
(あっ、この人'80年代後半の人だった。)
キョンシーの歌より、この後のタイトルに
ヨコハマがついていた歌がお気に入りだった。
216通行人さん@無名タレント:2001/06/15(金) 06:44
>>197 >>214
咲浜小百合は、確か('74年)1月1日生まれだったと思う。
217通行人さん@無名タレント:2001/06/15(金) 22:53
>>99 >>187
仲村知夏のCDは、
シングル「ビートタウンキッズ」持っています。
218通行人さん@無名タレント:2001/06/16(土) 03:01
ゴルビーズ(TPDの最初のユニット)
木原さとみ+川村知砂+篠原涼子

この頃は、篠原が後に大ブレークするとは、
想像すらしてなかった。
219通行人さん@無名タレント:2001/06/16(土) 03:29
TPDのノンストップの1stアルバム、マンセー
220通行人さん@無名タレント:2001/06/16(土) 06:36
age
221通行人さん@無名タレント:2001/06/16(土) 10:06
>>219
篠原リエは、モデルとして多少知名度あったかな。
あと、このアルバム発売時にはすでに脱退している
2人の歌も収録。
222通行人さん@無名タレント:2001/06/16(土) 16:36
>>221
TPD、同時に揃ったことないが、篠原姓が3人も。
涼子、リエ、礼(あや)
223通行人さん@無名タレント:2001/06/16(土) 23:34
ありゃ、気が付けば215以降、220のageを
除けば私が書いている。
始まった当初の勢いはどこに?
224通行人さん@無名タレント:2001/06/17(日) 02:22
>>209
演ドルと呼ばれていたっけ。
225通行人さん@無名タレント:2001/06/17(日) 02:25
全員、押尾学に食われたそうです。
226通行人さん@無名タレント:2001/06/17(日) 02:43
>>225
当時は、押尾は厨房以下だったはず。
227通行人さん@無名タレント:2001/06/17(日) 07:22
押尾の話は忘れて、先進みましょう。
228通行人さん@無名タレント:2001/06/17(日) 08:13
吉田真理子はこの時代やったっけ?
229通行人さん@無名タレント:2001/06/17(日) 20:34
>>228
スレ立てた者です。
デビューは'88年だけど、'90年代も活動してましたね。
それから、多少'80年代に入っててもOKとします。
230通行人さん@無名タレント:2001/06/17(日) 20:35
三浦あやねのおぱ〜いに萌えー
231通行人さん@無名タレント:2001/06/18(月) 01:59
>>228
確か、CBSソニーとの契約が切れた後、
自主制作のCD出していましたね。
232通行人さん@無名タレント:2001/06/18(月) 06:39
233通行人さん@無名タレント:2001/06/18(月) 11:22
あげ
234通行人さん@無名タレント:2001/06/18(月) 11:40
酒井法子、新島弥生、越智静香、パンプキン、真弓倫子
235通行人さん@無名タレント:2001/06/18(月) 14:15
パンプキンの名前出したらあのアホ師匠が来ちゃうからやめときな
236通行人さん@無名タレント:2001/06/19(火) 01:00
山崎亜弥子が、4年程前に再デビュー
(Moonlight AttractionのボーカルAYAとして)
していたのを知ったのはつい最近のことだった。
237通行人さん@無名タレント:2001/06/19(火) 01:57
>>263
CoCoと同じ、尾木プロ所属だった。
238通行人さん@無名タレント:2001/06/19(火) 01:59
>>237
>>236 の間違いだった。スマソ。
呼んだ?(笑)って言うかカキコしていなかっただけなんだけど。(^^;)

中村由真・森恵・仁藤優子・(真弓倫子)・(小川範子)
・パンプキン・中嶋美智代・歌姫伝説(4の6部以降)
80年後半〜90年代ってことで。

キューティーレモンは何年だっけ?(笑)
>>70
>堀川由里と十川(名前失念)が
十川貴美子

>>87
>姫乃木リカ
姫乃樹リカ

>増田美亜
増田未亜さんは、公式HPがありますよ。
近々、舞台もあるようです。未だに現役ですよ。(^^)

>>163
>「ガールフレンド」って7,8人のグループあったの誰か覚えてる?
CD持ってます。

>それと誰か残ってる人いる?
「ガールフレンド」を作った人(事務所の人)なら知ってますけどね。(笑)
241通行人さん@無名タレント:2001/06/19(火) 02:06
残念ながらこのスレも終了の時が来たようです。
皆さん、また会う日までごきげんよう。さようなら。
242通行人さん@無名タレント:2001/06/19(火) 08:43
なぜ?
243通行人さん@無名タレント:2001/06/20(水) 01:39
>>217
あと「ノーブランド」というアルバムあったね。
オ○コンの読者のコーナーで、
ソー○ランドなどという、駄洒落にされていたな。
244通行人さん@無名タレント:2001/06/20(水) 07:58
この頃の、オ○コンは、ほとんどアイドルが表紙に
なっていたような。
今は、少ないですね。
245通行人さん@無名タレント:2001/06/20(水) 15:17
保存に困ってます > オ○コン
246通行人さん@無名タレント:2001/06/20(水) 21:55
>>245
そう、'94年頃に今のサイズになる前は、
薄くて大きいサイズでしたね。
247通行人さん@無名タレント:2001/06/21(木) 07:45
つづき、
本屋によっては、購入時に折り曲げられてしまう場合も
あったり。
248通行人さん@無名タレント:2001/06/21(木) 14:05
Kioskで買うのだ
249通行人さん@無名タレント:2001/06/21(木) 16:30
今日WOWOWで幕末純情伝を見た。
高校生の頃映画館に見に行ったのを思い出したよ。
あの頃牧瀬里穂好きだったな。
今は何をしているのやら。
250通行人さん@無名タレント:2001/06/21(木) 17:01
>>249
自己レス。
そう言えば北条時宗に出てたな。時々見てるんだけど
思い浮かばなかったよ。変わったのは俺のほうか・・。
251通行人さん@無名タレント:2001/06/21(木) 18:25
>>239
森恵って「超獣戦隊ライブマン」の「ブルードルフィン」しか印象にない。
252普段は名無し娘。:2001/06/21(木) 21:48
この時代ってB級アイドルが多くて本当に面白かった。
今は娘。ひとり勝ちってな状況で、それ以下の存在が
薄いのが残念。
「イエローページ」とか「IDOL×2」みたいな番組を
改編期ごとに期待しつつ、早数年。。。
そういえばTVKの「カフェヨコ」も終わってから、
結構たちますね。

この板来て、じゅーよーとか言ってる人、久し振り
に見たのが面白かった(w
253通行人さん@無名タレント:2001/06/22(金) 01:37
B級というより、個性派といったところかな?
ブレイクしなかったアイドルでも、結構記憶に
残っているアイドル多いです。
254通行人さん@無名タレント:2001/06/22(金) 04:09
>>245
漏れは売ってしまった。
オリ通だけでも残しとけばよかったかも。
255通行人さん@無名タレント:2001/06/22(金) 04:12
山中すみか 良かったですね
俺もオリ通に載ったことがある
独編とか面白かったな
256通行人さん@無名タレント:2001/06/22(金) 04:16
青い夢
257通行人さん@無名タレント:2001/06/22(金) 09:40
9月25日にこんなB級アイドルのみ収録のCDでるみたいよ
麻田華子や岡本舞子やすごいわー
http://www.bls-act.co.jp/news/idol/idol.html
すごい曲目だからみて
258名無しさん@無名タレント:2001/06/22(金) 21:45
>>255
「ボクらの気分」を見ては癒されてた記憶があります。
なんか非常にマターリした番組でした。

ここで言われてる様なアイドルって93年ぐらいを境にして
消えてしまったような気がしてます。
259通行人さん@無名タレント:2001/06/22(金) 22:16
>>257
1999年の各レコード社が、21世紀に残しておきたい曲と
して、いっせいにオムニバス&ベストアルバム出した時と、
勝るとも劣らない(?!)内容ですね。
ちなみにこの日は、杉本理恵さんの27歳の誕生日。
260通行人さん@無名タレント:2001/06/23(土) 03:54
理恵さんが契約していたキングレコードは、廃盤のようですね。
それに発売されていても、'80s限定のようですので、
収録されない(理恵さんは'90年デビュー)可能性が高いです。
でも、一昨年に、以下のオムニバス(キング・アイドル)に収録され
ベストアルバムも出たので、それだけでも良かったかな。
>1999年の各レコード社が、21世紀に残しておきたい曲と
>して、いっせいにオムニバス&ベストアルバム出した時と、
261通行人さん@無名タレント:2001/06/23(土) 12:43
>>257
早速、おしえてアイドル WEB SITEを、
ブックマークに追加したよ。
262通行人さん@無名タレント:2001/06/23(土) 12:44
おしえてアイドル掲示板
只今すごい喧嘩中
263通行人さん@無名タレント:2001/06/23(土) 23:35
>>262
なんか、このアイドルは嫌いだから収録するな
という旨を書き込みした輩がいて、それに対して
反論の書き込みがあったのが、発端ですな。
264通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 03:21
>>255
”すみか”で思い出した。
足○すみか氏。
雑誌にイラストをよく投稿しミニコミをだしていた。
いや、先日神保町行ったら、現在進行中であることが判明。
8年ほど前は、TPDをヨイショ、現在はモー娘。を
ヨイショしています。
265通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 03:29
諸星くん最高!
266通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 03:31
masaさんはプロだし
267通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 03:46
こんぺいとう。たしか前の方であった
FMヤングスタジオの最後のレギュラーだったと思われ。
解散後は高市智子は引退、菅野美寿紀は事務所移って
ヘアヌードのあとVシネに出てた。
268通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 03:56
>>157
知ってるよ。96年ごろに毎月小川町でライブやってたはず。
たしかメンバーは湯原麻利絵、河村理沙、佐藤千晶、織原奈未(脱退)、
富田千津子(途中加入)、香坂真弓(途中加入)だったはず。
湯原はレイズインに移ってCDをリリーズ。今は静岡のCATVノ番組の
司会をしてるらしい(喉を潰したという情報も)。河村はあのモ娘。の
出たオーディションに最終で落ちたあと同じくレイズインに移って
LISSA名義でCDリリース。佐藤はアミューズに移籍したがその後音沙汰
なし。織原は折原奈美と改名しいくつかノユニットで活動。富田、香坂は
不明。ちなみに事務所の後輩が坂井優美。
>>268
ツボさん?
270名無し:2001/06/24(日) 06:53
中江有里(字あってる?)は?
結構好きだったんだけど。
90年代のいつ出てたっけ?
271通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 09:56
>>270
CMで、話題になったのが'90年で、
「花束」( or 「花」?)でCDデビューしたのが'91年であったと
思いますが。
272通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 10:03
中江有里のデビュー曲は『花をください』。
91年10月(だったと思う)のデビュー。
飛鳥涼作曲というふれこみでしたね。
『花束』は92年2月にデビューした、細江真由子のデビュー曲です。
273通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 10:16
NTTのCMは可愛いかった
274名無し:2001/06/24(日) 10:42
●●●いろんなアイドルを裸にしました。●●●

●おっぱいもろ見え等アイドル好きにはたまらない!●

http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/aiko/

★美脚フェチ大集合〜!下着フェチの部屋★!
http://www.nakayubi.com/netidol/sweetclub/aki/

http://www.nakayubi.com/netidol/idoler/azusa/

http://www.japan-idol.net/topsite/topsites.cgi?zzz001net
275通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 18:32
>>272
271書いた者ですが、そうでしたね。
サビのメロディー(”私にも〜”ではじめる)は、今でも
はっきり覚えています。
276通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 18:33
>>272
デビューイベントで花を一輪持ってって中江に手渡すという
嗜好がありましたね。
277通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 18:37
中江有里
おコメ券のCMぐらいか・・・最近は
278通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 20:01
中江有里良いね
279通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 22:20
セカンドの『ままならぬ想い』は良かった。
ファーストアルバムの一曲目『突然すぎて』は名曲よ。
280通行人さん@無名タレント:2001/06/24(日) 23:12
和服の似合う正統派の日本美人やね
清楚な顔に似合わぬナイスボディがまたイイ
281通行人さん@無名タレント:2001/06/25(月) 01:23
>>272
あと、田中陽子と共演したドラマを少しだけ覚えています。
(テレビをつけていて、たまたま見ただけでしたから。)
282271:2001/06/25(月) 05:04
おお、思い出した。ありがとう。
『ままならぬ想い』俺も好きだった。
CD買うかどうしようか迷って買わなかったが。
でも、どうしてある時を境にあまり出なくなったのか。
いつ頃から出なくなったのか、どうしても思い出せない。
覚えてる人いる?
283通行人さん@無名タレント:2001/06/25(月) 05:05
持田真樹
284通行人さん@無名タレント:2001/06/25(月) 05:39
しらん!96年生まれだから
285通行人さん@無名タレント:2001/06/25(月) 09:50
百恵ちゃん
286通行人さん@無名タレント:2001/06/26(火) 01:05
'80年代のアイドルのスレも立ってますね。
でも、'80年代前半(小5〜高1)はメジャーなアイドルしか
知らないのであまり答えられませんが。
287通行人さん@無名タレント:2001/06/26(火) 01:35
288通行人さん@無名タレント:2001/06/26(火) 04:41
中江有里は映画「ひめゆりの塔」に出てたな。これ、なにげにアイドル映画なんだよな〜
演技やストーリーは鳥肌モンだけど‥。
289通行人さん@無名タレント:2001/06/26(火) 04:42
↑ あ、寒すぎるってことね。
290通行人さん@無名タレント:2001/06/26(火) 20:30
>>286-287
こちら、凄い人気ですな。
291通行人さん@無名タレント:2001/06/26(火) 20:38
西邑理香(姫乃樹リカ)&カミングスーンのライブには1992〜94年頃結構行ったなあ。エッグマンなど。
その頃はアイドルでは無いんだが、見に来る多くがアイドル時代からのファン。女性ファンも増えていた。実直で飾らない性格が受けたのかもしれない。
歌の上手さは評判通りで、しばしば感動した。ライブハウスで間近に見れたので、胸の大きいのも実感できた。
結婚・渡米したのは正直残念だが、八神純子みたいにたまには帰国して歌ってほしい。
292通行人さん@無名タレント:2001/06/27(水) 01:45
いきなり、'91年頃にF1ドライバーの名前で
さぶい駄洒落を歌っていた、女性3人組を思い出した。
293通行人さん@無名タレント:2001/06/27(水) 07:32
>>292
中嶋悟選手がティレル・ホンダに乗っていた年で、
結局最後の1年となってしまった年。

この歌、F1番組で生で歌っているのを見たが、
オヤジギャグ連発でした。
それにしても、このグループ名が思い出せない。
294コンデコマ:2001/06/27(水) 07:58
295通行人さん@無名タレント:2001/06/27(水) 13:00
サクセス
296通行人さん@無名タレント:2001/06/27(水) 13:05
田中陽子は、今で言うところの大森玲子だな
297通行人さん@無名タレント:2001/06/28(木) 00:58
>>290
ついに、抜かれてしまった。
本当に、凄い人気ですな。
298通行人さん@無名タレント:2001/06/28(木) 06:50
>>197 >>216
この前、中古レコード店で、咲浜小百合の
ミニアルバム発見。
久々に、見ました。(10年ぶり位?)
299通行人さん@無名タレント:2001/06/28(木) 11:01
「天使の誘惑」が欲しいなぁ
300酒井くにお(ホモ):2001/06/28(木) 23:56
>>198
デビュー曲が『ダンスビートは恋する乙女の常備薬』って長ったらしいタイトルだったことと、
『よーし行くぞ!』という吉幾三主演のバラエティ(そのままや)に出てたことだけは覚えてます。
301通行人さん@無名タレント:2001/06/29(金) 02:01
>>290
今日中には、このスレの倍になりそう。
たまには、こちらにも来て下さい。
302通行人さん@無名タレント:2001/06/29(金) 07:15
>>300
さらに、スマップ主演の「あぶない少年」にも
出てました。
ほかに、橘友賀(→Youca→内八重友賀)や、
麻田華子が出演していました。
303通行人さん@無名タレント:2001/06/29(金) 22:09
百恵ちゃん
304ぐろ。:2001/06/29(金) 22:12
まえたん?
305通行人さん@無名タレント:2001/06/29(金) 23:19
井口美津子、柳瀬美穂
(皆さん、わかりますか?)
306通行人さん@無名タレント:2001/06/29(金) 23:19
まえたん。
307通行人さん@無名タレント:2001/06/29(金) 23:22
前田愛。
308通行人さん@無名タレント:2001/06/29(金) 23:24
>>305
とりあえず明晩に、この2人は誰かを書こうと思いますが。
正解がない場合は。
(それ以前に、答えてくれる人いるかな?)
309通行人さん@無名タレント:2001/06/30(土) 00:26
>>308
TPDのメンバー?
310通行人さん@無名タレント:2001/06/30(土) 05:57
>>309
とりあえず正解です。
でも、もっと詳しい答えをお待ちしています。
311通行人さん@無名タレント:2001/06/30(土) 08:37
>>264
ヤツはまだやってたのか!
でも相模大野氏と絶縁してからつまらなくなったなぁ?

ところでヤツのHPってあるのか?(藁
312通行人さん@無名タレント:2001/06/30(土) 11:34
>>311
とりあえず、googleで検索したら、
http://www.google.com/intl/ja/
この人が書き込みしている掲示板を発見しました。
(それにしても、この掲示板人気なさすぎ)
313通行人さん@無名タレント:2001/06/30(土) 23:01
>>305 >>308
答えです。
TPD最初のメンバーの中の2人です。
で、1stアルバム発売時には、すでに辞めていました。
でも、歌声はこのアルバムに収録されていました。
314通行人さん@無名タレント:2001/07/01(日) 08:28
つづき、
確か、この後に篠原リエが辞めました。
(モデルに復帰だっったけ?)
この事情について穴井夕子が「夢のかなえかた」
('94年か'95年発売)にかいてあったかな?
315通行人さん@無名タレント:2001/07/01(日) 23:37
イキナリ飛び込んでなんですが、小林彩子なんて如何でせう。
正確には89年の曲ですが「風の地球儀」という曲が好きでした。
当時CDを買わずにいたのですが、95年頃突然欲しくなり
捜しまわったのですが当然の様に既に廃盤。
とにかく見つからなくて通販系の中古CD屋でやっと見つけて2000円で購入。
やっと手に入れてホッとしていたある日のことBOOK OFFに
立ち寄った時に小林のCD4種類とも100円で売ってやがった(w

なんて個人的な思い出の書き込みは叩きの対象でしょうか(w
316通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 02:10
>>315
OKです。
懐かしいですね。
文化放送のラジオ番組、毎回じゃないですが
聴いていました。
後に、松木彩子と改名したと思う。確か。
317通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 02:39
いえろぺーじとか、ますこっとたわーとかのビデオ、カビててもう見れないよ。
当時DVDRがあればなぁ…
318通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 02:43
>>317
俺は見れるけど当時室内アンテナを使っていたから
画質にかなり難アリ。
綺麗な状態で完全保存なヤツもおるんだろうねえ
うらやますぃー!
319通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 02:53
高橋由美子が独走だったな。他にアイドルいなかったから。
桜井幸子も独走だった。早坂も独走だった。
自分20歳だけど、この3人は知っている。
320通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 02:57
321通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:07
>>318
あぷして
322通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:07
高橋由美子の唱い文句の20世紀最後のアイドルっていうのは
なんだったんだよ!嘘つき!そのあと何人アイドル出てきたと思ってんだよ!

と、超ガイシュツっぽいこと書いてみる。
323通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:09
>>321
うp出来る環境じゃないのよ、スマソ
324通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:13
>>305
ソニーのスタッフなのにメンバーとして手伝わされてた人、
井口と柳瀬のどっちだっけ?
325通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:15
>>322
ぐぴさんもfightぐらいまではかわいかったんだよ。
326通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:15
>>317
分解してカビを拭き取る

捨ててもいいようなデッキで再生して別のテープにダビング

(゚д゚)ウマー
327通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:25
ぐっぴーは魔神英雄伝ワタル2で1話だけ声優に挑戦していたなぁ
328通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:26
>>325
友人に「いつか逢おうね」でSジョッキー出た時のビデオ
見せてもらったことあったんだけど、そりゃもう言葉に
ならないぐらい可愛くてもー萌え萌え萌え萌え萌えmヴぃgh3g
329通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:27
ぐぴさんの最高傑作曲って何だろう・・・
330通行人さん@名無し娘。:2001/07/02(月) 03:31
>>329
ファーストアルバムのパキパキした感じとか
非常に元気なアイドル的で宜しいかと…

あ、個人的にシングルではYellとか好き
331通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:38
>>329
ないよ、どれもこれもてきとーな曲ばっかだったし。
かわいそすぎ。
332通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:44
>>331
けっこう聞き返すと良い感じだったりするよ
シングルスとかすんばらしかったりする
世間に受け入れられるかどうかは別にして…
333通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:46
ぐぴは今何処に…
334通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 03:58
高橋由美子だけでなく、あの頃のアイドルは皆
何処でもない何処かへ帰ってしまったんだよ…

つーか、高橋レベルなら見られそうな気がするけど。
335通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 10:28
高橋由美子の性格の悪さは有名
はげだしね
336通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 10:43
>>325
「Fight!」といえば、杉本理恵さんの歌にもありました。
(こちらは、'93年発売。彼女自身の作詞。)
337通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 16:36
「笑顔の魔法」までだな。
それ以降ルックス、曲どんどん駄目になっていった。
338通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 18:10
>>329
セルロイドの夏休み
339通行人さん@無名タレント:2001/07/02(月) 21:54
A-Chaはガイシュツ?
ちょと前に一発ヒット出した山口由子(プチシャクレ)がいたのよね

あと勇直子はガイシュツ?
ジュンスカのVocalと結婚したっつーのにはビクーリ
有頂天のアルバムでも変な歌歌ってた ちょつとギャル系で好みでは中田
340通行人さん@無名タレント:2001/07/03(火) 01:03
>>339
A-Chaは、出ていなかったとおもいます。
勇直子は、'80年代スレの方で出ていました。
341通行人さん@無名タレント:2001/07/03(火) 01:09
山口由子もイエローページ出てたね
342通行人さん@無名タレント:2001/07/03(火) 07:31
>>341
アイドルとして最後のCD(アルバム、タイトルは確か
ナターレ?)を出した頃ですね。
343通行人さん@無名タレント:2001/07/03(火) 07:36
>>342
ナターレの時とあと一回(曲名忘れ・今調べるの面倒ゴメソ)
の2回出演です
344通行人さん@無名タレント:2001/07/03(火) 21:08
342ですが、
唯一持っている、彼女のCDが、'89年発売の
シングル「エレベーターアクシデント」です。
345通行人さん@無名タレント:2001/07/03(火) 21:27
>>344
あ、そうでした。「エレベーター・アクシデント」で出てました。
ちなみに俺は「ナターレ」と「幾千の涙を贈りたい」は持ってるけど
それだけないのよ。
ってことで、それクレ!!

嘘デス、自分デ、サガシマス。。。
346通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 01:23
あと、「幾千の涙を贈りたい」のすぐ後に
確かミニアルバム出しいたと思います。
(しかも、再デビュー後、再販されていなかったっけ)
347通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 01:26
CDシングルコレクションを基本にしてるもんで
そこまではわからんですです。。。
348通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 03:46
むっちゃ遅れたけど>>329
「友達でいいから」なんて、どう?
349通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 03:50
東京イエローページが今日の私を創り出した。
350通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 03:57
>>349
お前は俺。
イエローページヲタって言ってもよし。
351通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 07:36
>>341-347 (339,340も関係有り)
山口由子ネタ、結構続きましたな。
といっても、これに参加していたのは2人ですが。
352通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 08:49
山口由子というとビーバップハイスクールのヒロイン役
で中山美穂、立花理佐そして3代目が彼女で。
映画の主題歌が尾崎亜美が書き下ろした名曲で凄い力の
入れようでしたね。プロモーションビデオも同時発売
されたと思います。
今の彼女は激やせで拒食症みたいで病人みたい。
顔色が悪い。
353帰ってきた立て逃げ(略:2001/07/04(水) 17:58
歌謡ビンビンHOUSE的な歌番組が継続してれば
今でもB級アイドルの歌をテレビで見る事が出来てたかも知んないね

って、そんなクラスのヤツ、今あんまし居ないか
あえて言うなら釈由美子ぐらいか?
354353:2001/07/04(水) 17:59
イカン名前が別スレのままになってた。。。
355山口弘美:2001/07/04(水) 20:24
撮りっきり 撮りっきり
 もう 売れっ切れーですかー
356通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 20:43
ちょっと「イエローページ」の話でもしないっすか?
俺は第一回の放送の時、裏の「ガキの使い」を見ながらだったんで
ページ7の所しかマトモに録画できなかったんだけど
ちゃんと一回目の放送を録画できた奴っていたんだろうか?

まさかアイドルが出てる番組だと思いもしなかったんで、Page7
のメンツを見た時はド肝を抜かれて、慌ててビデオまわしたんだけども。。。
あの番組って前触れなく歌が始まるから、番組一本丸ごと録画しようと
するまでは、緊張しながら見てた記憶がある。
357通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 21:01
>>352
たしかに昔の映像を見ると、イマドキの娘(と言っても既に
過去になってしまいましたが)っぽくキャピキャピしたコな
のかな?という印象を受けるんですが、最近のヒットで出て
きた時は、ちょっと印象違ってたんで驚きやした。
HEY×3とかでも小刻みに震えてたりして。。。
過ごしてきた時間の重さみたいなものを勝手に想像してしま
いやした。なんつってね。
358通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 21:03
>>348
あ、そうそう。それがあった。
359通行人さん@無名タレント:2001/07/04(水) 22:05
>>356
はじめは竹中直人めあてで見ていけど、いつの間にか…
だから、349の気持ちは解る。
360ダンスでGOGO:2001/07/04(水) 22:14
久しぶりにイエロページ見ようとしたら
カビのせいでビデオデッキに入れる勇気が無い

どうしよう
361317:2001/07/04(水) 22:18
>>360
仲間だね、326にチャレンジするべさ。
おれは週末にやってみるさ。
362通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 00:10
>>360
もっと録画を残しておくべきだったと後悔している。
気分は「泣クヨアイドル平成2年」といったところ(藁
363通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 00:11
デッキ、マジ氏ぬからホントに捨てても
いい様なデッキで試した方がいいよ
364通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 00:26
>>362
だよね〜、重ね録りしてた俺は俺を殺したい。
365通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 00:31
当時は「いつでも見られる番組」だったんだから無理ないッスよ
366通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 00:36
こういう番組って再放送は無理なんだろか
367通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 00:45
スカパーch721/739では「カノッサ」だの「IQエンジン」だの、
同時期のフジテレビ深夜番組を続々と再放送中。
これのTBS版ができれば期待できるのだが・・・。
368通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 00:49
イエローページの再放送やっても、歌はカットとか…
369104:2001/07/05(木) 00:52
CSでの「だいじょうぶだあ」の再放送では歌カットなしという
凄い状態みたいだよね
うちじゃ見らんないだけど。。。
370369:2001/07/05(木) 00:57
名前の欄が別スレのままになってた
いま見返してみたけど、このスレの104は俺じゃないっす
371通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:00
別のチャンネルで以前やってた「加トちゃんケンちゃん」では
歌も普通に放送されてましたよ。
本田理沙とか中山忍とか田村英里子とか伊藤智恵里とか・・(藁
貴重な生歌画像に大喜びでございました。
372通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:00
ヤフオクでそういう昔のアイドルTV出演えあちぇくビデオ
売ってる人いたな。
373371:2001/07/05(木) 01:02
内容かぶってしまい失礼
374通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:04
まさにカルト的人気というのに相応しい番組だ

とにかく、やれ!まずやっちゃえ!TBSよ!
375通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:07
TBSのテープ倉庫ってどこかな、
あそこの警備システムに詳しい人いない?
376通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:15
時期的にヤバいって(藁 
377通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:15
>>1-2
378通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:15
>>1-2
379通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:15
>>375
ワラタヨ なに考えとんねん
380通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:17
>>355
彼女はまだ売れてないようです
381通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:22
>>377->>378
新スレでも立つんでしょうか
382通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:46
>>356
1回目、待ち構えて録画したよ。
たしか、テレパルでチェックして。

ああ、完全に乗り遅れたな、自分、このスレに。
383通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:48
>>382
どーでっす、全部とった?
384通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:50
このスレの住民はお仕事がある為
早く寝ないといけないと思われ。
明日また盛り上がると思われ。
385通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 01:53
それもそーですね ではまた明晩
386382:2001/07/05(木) 02:47
>>383
番組丸ごとっていう意味なら、録ってない。
歌だけ。
歌も、引っ越し後のごたごた(受信状態最悪だった=一時期代録要請)で、全部は録ってない。
てゆーか、ダビング時に捨てた歌もけっこうあるような。

1回目の歌ゲストの1曲目は
とろりんの 愛にDesperate

最終回の歌ゲストの最終曲は
薬師寺容子の 原宿物語 かな?


実家に帰らんと見れんけど(涙)
カビてたら、泣くになけんな。
387通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 02:54
>>386
多分それ1回目じゃないぞ
「愛に〜」OAしたのって3月くらいでしょ

ちなみに俺は1回目の放送Page7のコーナーしか録ってない
388387:2001/07/05(木) 03:02
あれ、わかんないや
俺が持ってる「愛に〜」をOAしたイエローページは
90年入ってからのなんだけど・・・

第1回目もそうだったのかな?
389通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 03:07
11年まえかぁ〜、すごいんだね皆。
390382:2001/07/05(木) 03:11
>>387

あれ〜、1回目じゃなかったのかぁ。
でも,「愛にDESPERATE」の発売は、89.11.08ってなってるから、
3月ってことはないと思う。
391326:2001/07/05(木) 03:12
ビデオキャプできる環境があるなら、
VideoCDにしてRに焼いちゃうってのも手だす。
392387であり388:2001/07/05(木) 03:29
>>382
ごめん、俺が持ってる「愛に〜」は90年第2週目のだと思うから
1月だと思う。もしかしたら1回目も「愛に〜」から始まったのかも
知れないっす。
ちなみに続けていうと第2回目は予約失敗(号泣
3回目は公開放送で森口博子「夢の合鍵」里中茶子「失恋」
田山真美子「青春のEVER GREEN」だけしか録画してない
4回目は・・・って何やってんだ俺。明日死ぬわこりゃ
393通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 03:31
394通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 03:32
>>393
いろんなトコにはりまくなよ、ヴォケ!
395通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 07:33
立花理佐、再デビューにはびくーり
396通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 14:52
私はどうしても千葉美加
の歌のうまさが忘れられない
月1でやってたライブは思い出
397通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 21:26
日本よりも台湾で大活躍しましたね>千葉美加
398通行人さん@無名タレント:2001/07/05(木) 21:40
今に比べると、面長な人が多かったよね。90年代前半。
当時母は何かと「今の美人は面長か卵顔ばっかで…」
とか言っていて、私は当時は「そういう輪郭がいい」
とか言われてたが、今は全く言われなくなった。
399通行人さん@無名タレント:2001/07/06(金) 02:16
ライブといえば、私の場合、
年2回程でしたが、橘友賀(→Youca→内八重友賀(現))
です。
400通行人さん@無名タレント:2001/07/06(金) 05:10
>>356
いちおう、友好スレってことで、よろしくです。

★☆★覚えてる?ページ7を懐かしむスレ★☆★
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=994346055
401通行人さん@無名タレント:2001/07/06(金) 07:14
↑おっ、やっと400ですな。
402通行人さん@無名タレント:2001/07/06(金) 16:47
千葉美加といえばサイバーコップだな
403通行人さん@無名タレント:2001/07/06(金) 16:49
サイバーコップと言えばシューティングスターだな
404356:2001/07/06(金) 16:53
>>400
むちゃくちゃ書き込ませてもらってます。
405通行人さん@無名タレント:2001/07/06(金) 16:57
話題が本当に「アイドル冬の時代」を語るって感じ
406通行人さん@無名タレント:2001/07/06(金) 17:06
>>405
つーか、歌型アイドルの時代なんか
もう絶対帰って来ないと思ってた
407382:2001/07/06(金) 20:58
>>392
テープは実家だが、データベースは手元にあるのでチェックしてみたところ、
西村知美『愛にDesperate』・立花理佐『Do You Do You?』・細川直美『ダブルブッキングなんか怖くない』
石田ひかり『風のヴァレリーナ』・増田未亜『冬のウインド』
(この時点ですでに1曲抜けているような気がする)
森口博子『夢の合鍵』・里中茶美『失恋』・田山真美子『青春のEvergreen』
西田ひかる・『涙のPearl Moon』・千葉美加『知らないッ』・小高恵美『週末のシンデレラたち』
国実百合『北風にひとりぼっち』・島崎和歌子『恋のピー・カー・ブー』・山中すみか『な・ん・だ・か楽しい』
[以下省略]
となってる。
録画日を記録してないんだよね。←バカ
で、
> 3回目は公開放送で森口博子「夢の合鍵」里中茶子「失恋」
> 田山真美子「青春のEVER GREEN」だけしか録画してない
ということならば、やっぱ1回目の1曲目は『愛にDESPERATE』だと思うんだけど。

ちなみに、1回目のPage7のコーナーのタイトルは、
“カーステレオで聴きたい曲”であってる?
以降、
“女の子だってカラオケしたい!”
“アニメ大好き!”
“ちょっとHな気分になる曲”
“別れの電話を切った時”
[以下省略]

ちょっと自分でも心配になってきたので。
387=388=392以外の人、すまぬ。
408通行人さん@無名タレント:2001/07/06(金) 21:09
age
409通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 02:26
>>407
おっ、すごいです。
そして、懐かしい...
410通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 06:15
イエローページは結構ビデオに残してて今でも見られるが
CBC(名古屋)が歌のトコでつまらん絵を重ねてるので萎え〜
当時マジコロスとか思ってました(w
411392:2001/07/07(土) 07:00
ふ〜、今、帰宅っと。
と思ったら話振られてるじゃないの。
つー事で、ビデオ引っ張り出して確認作業。
>>392多分、一回目は西村スタートで正解だと思われます。
俺は356でもあるんだけど、読んでもらえば解るように
1回目はPage7のコーナーしか録れてないのよ(泣
で、録画スタートも遅れたからタイトルも解らないというありさま。
ただ、竹中と石野が車のセットに乗ってる絵があるから
「カーステレオで聴きたい曲」であってると思われます。
つーか、細川、石田、増田の絵は欲しかった(号泣
西田から始まった週は第4回で、89,10.24OAです。
ただ、日付はあとから書き足したっぽいので
違ってる可能性もあるけど。。。

>>400のトコのスレに全部録画してるって人がいたから
そっちで確認してみるのも手かも。。。
って、あんただったりして(w

てゆーか、茶子はないだろ、俺。
ぎゃふん。
眠かったんだよー、と言い訳しつつ。。。
412382:2001/07/07(土) 12:17
>>411
どうも、ありがと!

> >>400のトコのスレに全部録画してるって人がいたから
> そっちで確認してみるのも手かも。。。
> って、あんただったりして(w

残念ながら、抜けがあるので、ちがう(悔)
413通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 16:38
早坂好恵がちはるに対して言った名言
「妊娠って、面白いですか?」
414通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 17:37
そういえば最近見ないな早坂好恵。引退か?
♪ぜったいぜったい!
415通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 21:21
菅野美穂がやった「ちはるさんの真似〜」は絶品だった
416通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 21:37
千葉麗子の最近の写真見たけど、
随分目の彫りがくっきりしてきたね。
417通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 21:48
外出かも知れないが井出薫!
彼女の電撃結婚引退は未だにオレのトラウマだ。
それを考えると…今のアイドルの不純異性交遊とか奇行とか、大目に見てやれよ…。
急に消えていなくなるよりいいじゃん。
418通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 21:49
http://members.tripod.com/~idalsite/tanaka.html
田中陽子のサイトだ。
419通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 22:09
>>418
そこの掲示板に本人(?)の書き込みあったよね。
巷の噂は大嘘みたいなこと言ってたが。。。
どうなんだろうね。
420通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 23:44
>>414
♪いのちかけま〜〜〜〜〜す!!!

「ミュージックパフェ」での3人ユニットの中で、
オレは、表向きは高橋由美子のファンということにしていたが、
じつは、早坂好恵のファンだった。

本人は演歌を歌いたいとか言っていたが・・・。
421420:2001/07/07(土) 23:46
♪いのちかけてま〜〜〜〜〜す!!!

だった(鬱)
422通行人さん@無名タレント:2001/07/07(土) 23:47
どーせ脱ぐなら、プテラレンジャー(メイ)のころ脱げよ、千葉麗子。
423通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 00:59
>>421
いのちかけてまーーーーーーーす!!
ならMステでの絶叫が凄かった。
寝ころんでマターリと見ていたのに飛び起きちまった。
タモリと同事務所とはいえ、Mステのようなメジャーの場に
あのクラスのやつが出られた一世一代の檜舞台での大絶叫。

あのアイドル冬の時代としか言えない状況の中でのアレに
早坂の気迫を見た。
424エッチ:2001/07/08(日) 01:00
/ww・━━ヽ、
           fvwwノイノノ))))
             |:::i::i(6リ イ (:"
             |i:!:!:ノハ、~ 、ノi http://www.hitoriasobi.com/netidol/idolhappy/maki/
             ||:f´:/ (^´:l::j
             ∨⌒\`、リノ
              /  ,  /⌒ヽ http://www.hitoriasobi.com/netidol/idoler/megu/
          /  /,ー<;;;,,,...ノ
            〈  〈)    /´\
          \. \  i \ \
            / \.\ .j  \. \
            f`ー´ヽ ヽ   \ ヽ、__
          i_,/⌒「>__ノ>     ヽ、_っ、)
          <~Y__  /7ハ:く      f /:::;;ヘ
          /7∧∨//ノヾヽ、   il.//〃ヽ
          /〃/;;〉;|;;|;|;;∧;\ゝ  |`i//f   i
        ム'ヘ__/_⊥」レヘ/ ̄   i| i'   |  |
425通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 02:26
2ちゃんて面白いよなー
普通の掲示板だと荒らしが入った場合、大騒ぎになるっていうのに
日常的なもんで当たり前の風景にしか見えないんだもんナー
426通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 06:20
>>423
ゴジラ松井と噂になったりしたこともあったなぁ
一瞬だったけど・・・。
427通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 06:24
パッパラパラダイス
428名無しさん:2001/07/08(日) 06:40
なんか売れてないマイナーなアイドルの名前が多くて知らんな。
東京イエローページとか天使のウブゲとかは毎週見てたんで、顔見りゃわかるかもしれんが。
429通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 07:11
>>428
天使のウブゲも見てました。
Wコウジが、アイドルをいじめる?番組でしたね。
それ以上に、山崎邦正が悲惨でしたが。
430通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 07:57
桜っ子クラブ勢が全然出てこないね。

加藤紀子、井上晴美、菅野美穂、持田真樹、中条かな子、中谷美紀、胡桃沢ひろ子・・・
なかなかのメンバーなんだがな。
431通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 07:59
持田真樹の最近の姿は見てて萎える
432通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 07:59
>>430
キーウェストクラブ>中谷

さて問題、中谷美紀の相棒の名前は?
433通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 11:14
>>430
井上は、スキャンダルや態度の悪さで、
芸能界追放の危機らしい。
これから出す、写真集が最後の賭とのこと。
434通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 11:28
中本綾子 by日テレ 元桜っ子
435通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 11:30
中村 綾
436なつかしー:2001/07/08(日) 11:53
>>417
写真集、持ってるよ。代ゼミのCMに出てたんだよな。雰囲気のある女優さんだったな。
437通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 11:55
どれみふぁそらしどししどるみ(激悲
438通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 11:55
片岡K氏ね
439通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 12:11
>>437
別に悲しむようなことじゃないと思うけど。
持ってるんだったら今から聴け!
そして、あの素晴らしき世界に溺れるべし!
440通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 12:20
マージナルマン
441でし:2001/07/08(日) 12:34
91年ってアイドルブーム終了した年よ。
92年にゆーきなえがでてさかいまきがでて女優部門
TPDとか南少とかでイベント
ビーイングZARDなどが歌手部門
グラビアはヒナが出た94年くらいまでお預け
よってお菓子系隆盛。ブルセラ隆盛。
アイドルブームはふかきょんかとあい登場まで待たねばならなかった。
442通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 12:51
>>441
>91年ってアイドルブーム終了した年よ。
その流れは、プレアイドルに引き継がれる
のであった。('94年頃からかな?)
443通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 12:53
裕木奈江ってイエローページにも出てたね。
>>441
でも、そういう状況だからこそ面白いヤツもいっぱい居たと
思うんだけど。
なんも無しで切り捨てるにはもったいないと思うよ
444通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 15:05
今の時代もアイドルはいるけど、昔みたいに3ヶ月周期でシングル出すような
アイドル時代はもう来ないんだろうな。
(それも高校生くらいの年齢でムリあるよなっていう清純派の歌詞の曲)
今みたいにケバいメークとか金髪とかは、当時は考えられなかった。
445通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 18:40
>>432
東恵子だっけ。←こっちのほうが好みだった。
♪キリン、レモン、キリン、レモン、
10年経っても友達でいようねとか何とか言ってたのにね(w

ところで、『夢はマジョリカ・セニョリータ』をイエローページで最初に歌ったとき、
メロディがセラムンの『ムーンライト伝説』とまったく同じだった。
しかしその後、『アイドル共和国』やその他ではメロディに変わり、
発売されたCDも変わったメロディのほうだった。

なんで?
446445:2001/07/08(日) 18:46
訂正
× しかしその後、『アイドル共和国』やその他ではメロディに変わり、
○ しかしその後、『アイドル共和国』やその他ではちがうメロディに変わり、
447通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 18:53
うげっ、キーウエストってイエローページ出てたの!?
知らなかった・・・
448通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 19:03
てゆーか、ちょっと待ってよ
調べたら「夢は〜」って92年発売の曲じゃんよー
449445:2001/07/08(日) 19:55
すまん。まちがえた。『アイドル・アイドル』(NTV)だった。
しかも、曲名もまちがえてる
「恋はマジョリカ・セニョリータ」だった。
450通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 20:18
すまん、ということで俺も間違えてる。
「恋は〜」だって調べた時に気付けよ、自分。ゴメソ。
451通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 20:20
アイドルヲタども氏ね!
452通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 20:21
って調べないで書いて、CD見てみたら
「夢はマジョリカ・セニョリータ」であってた。
一人でジタバタしてて申し訳ないっス。
453通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 20:24
>>451
そう簡単に氏ねるか。
スロー・デスを生きるのみ。
454通行人さん@無名タレント :2001/07/08(日) 23:05
>>430
桜っ子クラブはローカル放送だったからじゃない
455通行人さん@無名タレント:2001/07/08(日) 23:36
東恵子って3,4年前ちょっとだけ復帰したよね確か。
456通行人さん@無名タレント:2001/07/09(月) 08:37
>>455
別名で再デビューしていたのが、
お宝系雑誌に載っていましたな。
457通行人さん@無名タレント:2001/07/09(月) 10:22
458吉永小百合:2001/07/09(月) 11:31
かとうれいこは写真集とビデオ売上No.1
459通行人さん@無名タレント:2001/07/09(月) 11:59




460通行人さん@無名タレント:2001/07/09(月) 14:44
>>459
もう歌やらないのかな、もったいない。
461通行人さん@無名タレント:2001/07/09(月) 16:02
>>458
なんか藁っちまった
462通行人さん@無名タレント :2001/07/10(火) 00:44
>>434
中元ね、読売テレビ
2000年に先輩アナとCD(円広志作曲)出して4ヶ月で5000枚強。
握手会なんかあってそれなりに良かったが、バックコーラスで参加してた
森脇健児のはしゃぎ振りが悲しかった。
463通行人さん@無名タレント:2001/07/10(火) 04:59
当時は幼く見えたが今見るとずいぶんオバハンっぽいコだなぁ(髪型のせいか?)
464通行人さん@無名タレント:2001/07/10(火) 08:28
梅宮亜須加@黒豚 は、私の弟の小学校時代の
同級生。あの、アンナとは親戚。
美人度では、アンナよりはるかに上。
465通行人さん@無名タレント:2001/07/10(火) 14:13
彩木美来って知ってます?
466通行人さん@無名タレント:2001/07/10(火) 21:28
出身はヤンジャン・・・アクションだっけ?
467通行人さん@無名タレント:2001/07/10(火) 21:43
森○純菜をシュッとさせたような顔つきだったような
468酒井くにお:2001/07/10(火) 21:44
>>465
デビュー曲は『あなたにチューリップを』でしたね。
とにかく地味な子でした。はい。
469通行人さん@無名タレント:2001/07/10(火) 23:48
>>468
日比谷シャンテでは結構派手だったような
470通行人さん@無名タレント:2001/07/11(水) 00:55
>>465
あと、'90年頃に、イアーウィスパー(耳栓)の
広告に出ていましたな。
ちなみに、この次の年は中嶋悟選手。
471通行人さん@無名タレント:2001/07/11(水) 01:15
ん〜・・・地味過ぎるコゆえこのままでは・・・といいつつage
472通行人さん@無名タレント:2001/07/11(水) 01:20
彩木美来でこんなにレスがつくこと自体驚き(藁
473通行人さん@無名タレント:2001/07/11(水) 02:11
>>468
「あなたにチューリップを」
作詞:石坂まさお 作曲:馬飼野俊一 しぶいっ
(アイドルPOP80-90参照)
474通行人さん@無名タレント:2001/07/11(水) 07:46
>>473
結局、この一曲で歌は終わってしまった
ようですね。

話それますが、橘友賀が再デビュー(Youcaに改名)
したことをインターネットで知ったとき('95年)は
本当に嬉しかった。デビュー曲→2曲目が
5年以上のブランク。
475通行人さん@無名タレント:2001/07/11(水) 20:24
つづき、
実は、↑のCD買ったの、発売から
8ヶ月たった後でした。
476ホルヘ:2001/07/12(木) 01:22
遠野舞子?が風船にプレゼント付けて飛ばす番組ってなんでしたっけ?
おそらく深夜帯の番組だったんですが・・・・
477通行人さん@無名タレント:2001/07/12(木) 07:55
>>474
アイドル辞典"i-dic"なるもので、見つけました。
478微笑:2001/07/12(木) 07:58
479通行人さん@無名タレント:2001/07/12(木) 08:00
jrdf
480通行人さん@無名タレント:2001/07/12(木) 09:45
>>464
梅宮亜須加@黒豚も、梅宮正紗子も、
アンナより遥かに美人なのに、なんで売れなかったんだろう。
481通行人さん@無名タレント:2001/07/12(木) 22:12
>>480
羽賀研二のおかげで、今のアンナはいるようなものか。
482通行人さん@無名タレント:2001/07/13(金) 00:58
何かといって、三流タレントを全国区レベルの
知名度にしてしまう、羽賀。
483通行人さん@無名タレント:2001/07/13(金) 07:51
>>475
1st 「ときどきブルー」 ('89.12.13発売)
    ↓
2nd 「バラードの肌ざわり」 ('95.4.25発売)
484通行人さん@無名タレント:2001/07/13(金) 22:04
>>474
(橘友賀の方)
あと、1stシングルの芸歴に、
平成名物TV(TBS)トンガリ編(たしかイカ天のあと、
舞台などそのままにしてやっていた深夜の
バラエティ番組)と書いてあるのを
見て、この番組を見たときは彼女の最後の
出演でした...
485通行人さん@無名タレント:2001/07/14(土) 06:46
>>484
あと
たしか、この番組 一本なんとか(良く覚えてない)
という漫画家がビキニ着て出ていたな。
486通行人さん@無名タレント:2001/07/14(土) 11:18
う〜ん、
気が付けば、もう50時間近く他の人の書き込みがない。
(2001/07/12(木) 22:12 以降は全て私の書き込み)
487通行人さん@無名タレント:2001/07/14(土) 11:47
>>485
一本木蛮?
488474,484,485など:2001/07/14(土) 11:54
>>487
そうでした。思い出しました。
489通行人さん@無名タレント:2001/07/14(土) 12:44
Qlair って、90年代だっけ?
490通行人さん@無名タレント:2001/07/14(土) 14:44
89年のことだけど、クリスマスソングを出すためだけにCBSソニーから
結成された期間限定の3人グループで、楽天使っていましたね。
(メンバーは田山真美子、河田純子、中山忍)
それが好評だったのか、翌90年にもさらにメンバーを増員して
同じようにクリスマス期間限定のグループが結成されてた記憶があります。
宍戸留美が新しく加入してたのは覚えてるけど、
他の新加入メンバーとグループ名は何だったかな・・・?
491通行人さん@無名タレント:2001/07/14(土) 15:12
>>490
“七つ星”かな?
+宍戸留美+Lipsで7人。

どっかでPVをDLしたけど。
492あああああ:2001/07/14(土) 15:41
 「プレゼントちょうだい-!!」ですね。
今の祭りユニットの様なもんだ。
493通行人さん@無名タレント:2001/07/14(土) 18:27
>>489
そうです。
494通行人さん@無名タレント:2001/07/15(日) 00:00
寺尾由美
495通行人さん@無名タレント:2001/07/15(日) 07:48
>>491
なつかしい。
少し前まで、近所の古本屋に”七つ星”のCD
ありました。
でも、今はCDコーナー自体消えてしまいました。
496通行人さん@無名タレント:2001/07/15(日) 20:51
>>494
寺尾「友美」でしょ。もしかして由美に改名した?
そもそも本名は由美なんだよね。
同期の高橋由美子とかぶらないようにしたのかな。
497通行人さん@無名タレント:2001/07/16(月) 02:56
>>490
宍戸留美、Lipsのデビュー年を考えると、
これ'90年の話であると思いますが。
498通行人さん@無名タレント:2001/07/16(月) 07:40
>>489
今井佐知子さんは、今でも堀川早苗さんと
よく連絡をとっているらしい。
なお、堀川さんは芸能界を去り、
アロマセラピー関連の仕事をしている
とのことです。
499通行人さん@無名タレント:2001/07/16(月) 18:12
昨日、山口弘美の芝居見てきました。
彼女も今年30歳です。
地道にやってるようです。
500通行人さん@無名タレント:2001/07/16(月) 19:19
「ようこそようこ」、よっきゅんコーナーだけ見てたので
age
501494:2001/07/16(月) 23:39
>>496
名前間違えました。スマソ!
あの子、可愛かったッスね〜!
502通行人さん@無名タレント:2001/07/17(火) 01:19
すいません、ココにも何度か名前出てる「原宿探検隊」、全メンバーの名前御存知の方っていらっしゃいます?
友達で「昔『原宿探検隊』っていうグループにいた」って言ってるコがいるんで、ほんとかなと思って・・・
503通行人さん@無名タレント:2001/07/17(火) 07:48
>>483
'90年、'91年頃は、次のシングルと1stアルバムが
早く出るのを大いに期待していたものです。
504通行人さん@無名タレント:2001/07/17(火) 16:31
あげ
505通行人さん@無名タレント:2001/07/17(火) 16:34
田中陽子は女子プロ入ったほうがよかった
506名無しさん:2001/07/17(火) 16:45
デビュー当時の加藤紀子の毛の濃さにビクリツしました
507通行人さん@無名タレント:2001/07/17(火) 21:18
>>465確か「太平洋ベビーU」で子供産んでなかったっけ?
508通行人さん@無名タレント:2001/07/18(水) 00:05
何故、西野妙子について語らんの?
509傷だらけのキス:2001/07/18(水) 02:07
>>508
何か語ってくれ。
510通行人さん@無名タレント:2001/07/18(水) 06:34
>>508
田原俊彦主演の「教師ビンビン物語」で、
デビュー(芸能活動)であったかな?
あと、CDの方は正式デビューの前に
プレデビューとして1枚シングル出していたと
思います。
511通行人さん@無名タレント:2001/07/18(水) 08:31
90年させこちゃん
512あああああ:2001/07/18(水) 08:51
 西川妙子のデビュー前の名前は、たえこ&ゴメンドーキッズですねー。持ってますよ。
「甘いキッスをしてさー」とか言う曲ですな。

 中学生とうじであの歌唱力と処女太りしたぽっちゃり感が、
多くのマニアをはまらせたんですね。
513あああああ:2001/07/18(水) 09:03
 個人的には、新島弥生なんてのもよかった。「スニーカーの気持ち」は名曲だ。
514通行人さん@無名タレント:2001/07/18(水) 19:28
いや、スレも無いし話題にも挙がらないみたいなんで
なんかタブーでもあるのかなあ、なんて思っちゃって。

彼女ってdos以降、なにやってんでしょうね
515通行人さん@無名タレント:2001/07/18(水) 21:32
 「こんぺいとう」の2人のうち、めちゃ細い子の名前覚えてる人いますか?
 彼女は今何をやっているのでしょうか?
 とにかく人並み外れた細さだったので覚えてはいるんですが…。
516傷だらけのキス:2001/07/18(水) 22:39
ttp://www.2001otakara.com/ga-cm/cm156.html
ttp://www.2001otakara.com/ga-cm/cm159.html

日テレの「ミュージックパフェ」で
高橋由美子・早坂好恵と番組内ユニット組んでたけど、
一番年長でしっかりお姉さん役の高橋由美子と
何言いだすか楽しみな爆弾小娘・早坂好恵に挟まれて
西野妙子はイマイチ地味だった。
ときおり大ボケかませて存在感をアピールしてたけど(笑)

その後も、「歌謡びんびんハウス」のゲストに出たときとかも
ボーっとしてたりして、緊張感が足りないというか、
当時彼女は“アイドル”という仕事をしているという自覚が
足りなかったような印象を受けた。←べつにケチつけてるわけではない。

なので、後にdosの一員として再デビューしたときはびっくりした。

>>514
> 彼女ってdos以降、なにやってんでしょうね

dos解散後、taecoとしてソロ活動やってたらしいけれど……。
517地球にやさしいふたつ星:2001/07/18(水) 22:49
>>515
>>515
高市智子ですけど、人並み外れた細さでしたっけ?

だからよけいに太って見えていたのかな? の菅野美寿紀のほうは、
最近脱いでたような……。
518通行人さん@無名タレント:2001/07/19(木) 01:19
>>503
橘友賀時代のライブ行った人います?
知名度が低かったけど、お客さん結構
来ていました。(100人程)
519通行人さん@無名タレント:2001/07/19(木) 02:43
>>476
たしかMars-TV(CX)では。
ストリッピーズとか言うコーナーがあって、
人気AV嬢がスタジオでストリップを実演。(当然モザイクがかかった)
本物のAVより興奮した覚えがあるな。(放送コードとかに引っかからなかったのかな?)
520通行人さん@無名タレント:2001/07/19(木) 08:01
>>513
あの松田樹利亜(当時:豊田樹里)をおさえて、
オーディションでグランプリを獲ったことありましたっけ。
(確か東鳩オールレーズンのオーディション)
521通行人さん@無名タレント:2001/07/19(木) 17:22
>>520
豊田樹里ってグランプリ運がないんだね。
でも新島弥生や小原光代よりずっと知名度は上になってるね。
522521続き:2001/07/19(木) 17:25
「ティーチャーティーチャー、答えて」って歌が好きだったな。
最初ラジオで聴いたから、「うお、こんな歌い方する子がいるの?」って
驚いた。
523ホルヘ:2001/07/19(木) 17:57
>>519
おぉ、情報感謝です。
マーズマーズ・・・記憶がよみがえってきそうだ!
524通行人さん@無名タレント:2001/07/19(木) 19:57
>>522
グランプリは小原なのに、豊田がメインボーカルとピアノソロもやって、
他の二人は、楽器のバチ(笑)持ってぼうぜんと突っ立ってるんだよね。
525通行人さん@無名タレント:2001/07/19(木) 19:59
ヲタクオヤジはきついな
526通行人さん@無名タレント:2001/07/20(金) 08:44

う〜む
こちらのスレは、25〜35歳位の年齢層かな?
527あああああ:2001/07/20(金) 08:47
 まぁそんなところでしょう。
 それにしても、
 こんぺいとうのコンセプトの素晴らしさといったら!!
 いま、あんなアルバムを作ったら総スカンだな。

 当時は「日本がアブナイ」といったような、地球環境問題に関する歌が多かったなぁ。
528通行人さん@無名タレント :2001/07/20(金) 08:47
深田恭子が出てきたとき、田中陽子に見えてしょうがなかった。
529あああああ:2001/07/20(金) 08:49
 ぜひ、フカキョン(半分死語)に「春のパッセージ」を!!
530通行人さん@無名タレント:2001/07/20(金) 11:44
胡桃沢ひろ子を忘れとった
531通行人さん@無名タレント:2001/07/20(金) 11:47
>フカキョン(半分死語)

死語じゃねぇよ!
532通行人さん@無名タレント:2001/07/20(金) 11:48
現代用語の基礎知識にのってる。>ふかきょん
533あああああ:2001/07/20(金) 12:01
マスダミアーはえらい!!
534通行人さん@無名タレント :2001/07/20(金) 15:36
浅野麻衣子ってあまりに地味すぎて、B級の範疇にもはいらないかな。
救命病棟24時で久しぶりに姿を見た。
535通行人さん@無名タレント:2001/07/20(金) 15:40
>>534
脱いでたコだっけ?
536通行人さん@無名タレント:2001/07/20(金) 16:03
>>529
「陽春のパッセージ」
537通行人さん@無名タレント:2001/07/20(金) 17:33
木内美歩って90年代前半?
まあ、いっか。
たしかダウンタウンの松本と噂あったよね
538酒井くにお・とおる:2001/07/20(金) 22:45
>>533
をを。
投写の常連投稿者にいたな。その人。
539通行人さん@無名タレント:2001/07/20(金) 23:47
自分も田中陽子のHPをさっき見た。スタイルいいよね。
BBSに本人も登場していたね。OLで独身らしい
540通行人さん@無名タレント:2001/07/21(土) 02:51
>>534
この映画見てないけど、「七人のおたく」('92年)で、
主役格7人のうちの一人でしたね。
あと、この映画の挿入歌は、杉本理恵と京野ことみ
でしたね。
541通行人さん@無名タレント:2001/07/21(土) 02:53
>>539
田中陽子は大検の学校に通って静岡に帰った後、結婚したはずなのに。
542通行人さん@無名タレント:2001/07/21(土) 03:06
君達はなにか忘れていないか?
中森友香がまだ活躍してるじゃないか。
さぁ!応援してくれよ。
すっごくいいこなんだよ。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=995181057&ls=50
543通行人さん@無名タレント:2001/07/21(土) 09:34
>>539
ちゃんと、"田中陽子(本人)"とつけて、書き込み
されていたと思います。

話、変わりますが、元Melodyの望月まゆも、
少し前あるファンサイトの掲示板に書き込み
されたことがありました。
544あああああ:2001/07/21(土) 09:39
 細川ナビィ・・。君はどこにいるの?
545通行人さん@無名タレント:2001/07/21(土) 14:38
>541
結婚に関しても本人、否定していたよ。子供もいません、って
書いてあった
546あああああ:2001/07/21(土) 16:11
もう10年くらい前のことだし、3曲くらいで消えた人だからねぇ。

むしろ、引退してからカルトな人気がでた気がする。
547通行人さん@無名タレント:2001/07/21(土) 22:35
>546
誰のこと?
548通行人さん@無名タレント:2001/07/21(土) 22:53
>>547
多分、田中陽子のことではないかと思われ
549通行人さん@無名タレント:2001/07/22(日) 07:52
>>548
そうですね。たぶん。
いろいろ、憶測が飛んでいましたな。
(特に、投稿写真の某コーナー)
550通行人さん@無名タレント:2001/07/22(日) 07:56
知らねぇー奴ばっか。
551通行人さん@無名タレント:2001/07/22(日) 10:59
>>549
どんな憶測?
552通行人さん@無名タレント:2001/07/22(日) 11:09
ようこそようこ懐かし。
553通行人さん@無名タレント:2001/07/22(日) 13:28
>>551
突然、ホリプロを辞めた(クビ?)ことについてです。
素行不良でやめたこという噂良く知られていることですが、
そのあと性格改善のための(ハードな)特訓を受けてさせ
られているなどといった話が出ていました。
(「投稿写真」ならではの話ですが)
554通行人さん@無名タレント:2001/07/22(日) 17:45
相川恵里
なんで引退したの?
現在銀座のクラブのロイ?ルサルー?トってとこでホステス4年やってるって。
なんでほすてすなんてやってんの?店では「泉田りょう」って名前らしい。
客にも自分は相川恵里じゃないって嘘ついてる。
わたし、元アイドルですって売り込んだほうが人気出ると思うんだけど。
宮沢りえ級に激やせしちゃうほどなんか芸能界で嫌な目にあったのか?
555通行人さん@無名タレント:2001/07/22(日) 21:21
>>530
胡桃沢ひろ子って、シングルで「日本がアブナイ」という曲出していませんでしたっけ?
 今、リメイクすれば大いにウケるかも
   「役人がアブナイ」っていう曲でも出せば?
    歌詞は外務省の内容にして
556酒井くにお・とおる:2001/07/22(日) 22:42
>545
えー。田中陽子結婚してたはずだよー。
ingかどうかは分からんけど。
557通行人さん@無名タレント:2001/07/22(日) 22:43
>>553
どんな特訓だったのか書いてました?
一体、彼女はどんな性格だったのでしょう?彼女のHPに書きこみ
している内容では、そんな風には見えなかったけど。
当時をわがままだったと思う、とは書いてはいたけど
558通行人さん@無名タレント:2001/07/23(月) 02:41
>>557
立ち読みしただけでしたので、よく覚えて
いません。ただ明らかにデタラメな記事です。
このほかにも、田中陽子さんについて、投稿写真の
噂のコーナーに毎回のように書かれていました。
559通行人さん@無名タレント:2001/07/23(月) 02:44
あ〜、石丸さんのページね
あれは2ちゃん的に楽しむべきものだと思うよ
560通行人さん@無名タレント:2001/07/23(月) 08:09
>>555
思い出しました。ありましたな。
あと、同姓の作家(故人)が作詞した歌も
あったと思います。
561通行人さん@無名タレント:2001/07/23(月) 17:51
結局こんぺいとうが生んだのはイジリー岡田だけだ(藁
562通行人さん@無名タレント:2001/07/23(月) 18:16
木内美歩って結局某プロダクションの社長と結婚しちゃったんだもんなあ。

で、その人は社長になる前はスターダストにいて持田真樹とか担当してたはず。
563通行人さん@無名タレント:2001/07/23(月) 20:09
いーけーなーい こーとなの
564通行人さん@無名タレント:2001/07/24(火) 01:20
>>562
あと、いつの間にか芸名が
木内美穂にかわってましたな。
565通行人さん@無名タレント:2001/07/24(火) 01:22
>556
その根拠は?
566通行人さん@無名タレント:2001/07/24(火) 01:22
きのうち?きうち?
名字の読み方も変わったんだっけ?
あと、何かの深夜番組出身だったよね?
567通行人さん@無名タレント:2001/07/24(火) 01:33
>>566
木内美歩時代は、”きのうち”で間違いなし。
同じ時期に、深夜番組で木内あきら(こちらは、”きうち”)
が活躍していましたな。(紛らわしい...)
568通行人さん@無名タレント:2001/07/24(火) 01:38
>>567
うーん、そうかー
なんか深夜番組で「今度木内美歩ちゃんがデビューすること
になりました」とかって紹介されてた様な記憶があるんだけども
おぼろげながらですが
569通行人さん@無名タレント:2001/07/24(火) 07:38
>>568
そうでしたか。
あと、'90年に発売された美少女名鑑第2弾
(正式な題名失念。BaBy'sなどが表紙)に
載っていました。
他に今までこのスレで出てきたアイドルも何人か載って
いましたが、後にOPDのフロントメンバーになった
上田美穂さんが載っていました。小さい頃から子役で
活躍していたらしいです。
570通行人さん@無名タレント:2001/07/24(火) 15:20
河田純子。デビューは89年だけど、
活躍が目立ったのは90年代に入ってからだったので、このスレで挙げる。
はじめは正統派アイドルだったのに、途中から
今野登茂子プロデュースのもと、ロック路線に転向。
自分で作詞、作曲もこなしたかと思えば、カバー曲も歌わされたりして
コンセプトが一定しなかったのは可哀相だった。
571通行人さん@無名タレント:2001/07/24(火) 17:04
>>570
JUNJUNと言えば、『終わらない時間(とき)』

♪いつでも近くにいたから 恋してるとは思わなかったよ
 何だかきれいになったキミ 見つめていると
 心は揺れてしまうよ

いい歌だった。

『HERO GIRL』も好きだけど。
572酒井くにお・とおる:2001/07/24(火) 20:20
河純のファーストアルバムはアイドル史に残る名盤!
なのに日本アイドル史に残る愚挙「河田純子・ロック化計画」で全てがパー。

だから昔からソニーは大嫌い。
573通行人さん@無名タレント:2001/07/25(水) 00:09
ソニーのアイドルの曲って好きなの多いよ

で、アイドル史に残る名盤といえば宍戸留美の
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド・シ・シ・ド・ル・ミ」
でしょう(タイトル長っ!
574通行人さん@無名タレント:2001/07/25(水) 02:24
>>570
昨年発売の、「まぼろしのアイドル あの人に逢いたい」
(白夜書房)を読んでみましょう。
取材したのは、25歳の誕生日とのこと。
575あああああ:2001/07/25(水) 06:11
「終らない時間」のプロデュサーはスピードのPである伊秩氏です。
いい曲なのは同然!!

ルンルンといえば、パニックインマイルームを古田新太にネタにされ、
「今日からオナニーアイドルだ」といわれて、
彼女が泣きながらブースを出て行ったことがありましたね。
あの頃は彼女も清純だったなぁ。
576通行人さん@無名タレント:2001/07/25(水) 07:31
>>575
古田新太の、悪質ないたずらありましたな。
(オールナイトニッポン)
あることを言わせ、テープ編集をして”o72"になる
ようにして。しかも、そのテープを番組内でしょっちゅう
流して。
あと、「フェラーリにのって、チオビタドリンクを買いに行く」
と言わせて、それを編集して流したこともありました。
577あああああ:2001/07/25(水) 07:33
Mrサブマリン遠野舞子も結構良かったぞ。
ダイヤモンドの輝き・・。
578通行人さん@無名タレント:2001/07/25(水) 08:51
波乱万丈にでてたよね
579通行人さん@無名タレント:2001/07/25(水) 16:24
あなたと過ごした時間

あの日のままの気持ちで時間が止まってる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

波にかき消された
580通行人さん@無名タレント:2001/07/26(木) 01:37
>>569
上田@OPD、芸歴長かったのだが。
4,5年前に、大学(短大?)に入学したことまでは、
知っているのだが、その後どうしているのやら?
(ちなみに、AV女優で同姓同名がいるそうです。)
581あああああ:2001/07/26(木) 06:56
SACCOこと、桜井幸子の「友達でいようよ」「瞳はイノセント」は結構好き。
582通行人さん@無名タレント:2001/07/26(木) 07:57
>>580
あと、今田・東野の深夜ラジオ番組で、少しだけでしたが
レギュラーで出ていました。(その前は、稲葉貴子で途中で
彼女に交代しました。それにしても、この当時稲葉が後に
ブレークするとは思ってなかったです。)
583通行人さん@無名タレント:2001/07/26(木) 14:06
稲葉はブレークしたとはいえないんじゃないかな
レギュラーもなくなったし
584通行人さん@無名タレント:2001/07/26(木) 15:35
>>583
なかざーと一緒にテレ東で「アイドルをさがせ!」
をやってるよ
585通行人さん@無名タレント:2001/07/27(金) 01:19
CD出していないが、関西弁のCMで少し話題に
なった、吉田真紀。
あと、ゴスペラーズも出ていた深夜番組に出演して
いた覚えがあります。
586通行人さん@無名タレント:2001/07/27(金) 07:15
>>585
ゴスペラーズ、当時大学生で
デビューしたてかデビュー前でした。
あと、八木亜希子アナ、角田華子アナが
出ていた覚えがあります。
587あああああ:2001/07/27(金) 07:17
プロレス好きなマユ太アイドル木原美智子、
いまじゃ、福井ゆかりん事務所の社長なり・・。
588ナガレダマ14世:2001/07/27(金) 14:52
今アイドル共和国見てたら
「田中陽子ちゃん、愛してるよぅ!」と言う叫び声が。
静かなコーナーだったので全員引いてたぞ。

ここ見てる人で、誰か心当たりある?
589通行人さん@無名タレント:2001/07/27(金) 14:55
私的に貴島サリオ
歌唱力では彼女を超える90年アイドル
はいないでしょ
590通行人さん@無名タレント:2001/07/27(金) 15:05
カワイけりゃアイドルだったのに
591通行人さん@無名タレント:2001/07/27(金) 15:09
ジャケ写真はかわいくて綺麗だが
テレビにでるとブスよね
サリオって
592通行人さん@無名タレント :2001/07/27(金) 21:44
実物観たときのファーストインプレッション
「トミーズ雅に似てる・・・」。

『白とピンクと青い空』は本当にいい曲だったけどなー。
593通行人さん@無名タレント:2001/07/27(金) 21:47
諸岡菜穂子って知ってる人おる?
594通行人さん@無名タレント:2001/07/27(金) 22:22
>>587
社長なの?知らなかった。

逝ってきま〜す!

早すぎた2ちゃんねらー。。。
595あああああ:2001/07/28(土) 01:18
ある日不思議が・・。
諸岡といえば、QR「キラキラサンデー・フレッシュ二人組」に出てたなぁ。

貴島は貴乃花から名前を取ったのは有名・・。今何してんだか・・。
「諦めないでねー!!」
596通行人さん@無名タレント:2001/07/28(土) 11:23
>>595
貴島って、貴花田(当時)から取ったのですか。
知らなかったです。
あと「あきらめないで」はアルペンのCMソング
でしたな。
597通行人さん@無名タレント:2001/07/28(土) 11:37
セカンドの「白とピンクと青い空」はセブンイレブンCMSONG
サードの「POZITIVEでいこう」はMCシスターCMSONG
続いて「IN SARA−赤い砂ー」は東芝アリーナCMSONG
と大きいタイアップにすごい恵まれたが売れなかった
598通行人さん@無名タレント:2001/07/28(土) 14:36
599キラキラサンデー・フレッシュ2人組:2001/07/28(土) 21:02
今聞くとすごいタイトルだ…。
男は菊池健一郎だった、こいつも今見かけないな。
諸岡の前は小林彩子。間に誰かいたかな…。
↑おしんの小林綾子じゃないよ。
600通行人さん@無名タレント:2001/07/29(日) 07:33
600
601通行人さん@無名タレント:2001/07/29(日) 10:54
>>599
すこしだけ、覚えています。
小林彩子は、のちに松木彩子に改名しました。
菊池健一郎、確かオスカープロ所属であったと
思いますが。
602通行人さん@無名タレント:2001/07/29(日) 11:04
小林はオスカーではなくシュートアップ
という事務所で西野妙子が後輩です
藤井一子も所属していました
603通行人さん@無名タレント:2001/07/29(日) 11:11
オカルト板逝ってて思い出したんだけど「世にも奇妙な物語」
って、けっこうあの頃のアイドル出てたよね
ribbonとか増田未亜とか田山真美子とか。。。
604ナガレダマ14世:2001/07/29(日) 11:43
最近、遠藤京子さんのアルバム入手したんだけどさ
中嶋美智代の歌い方って、彼女を意識してたんだね。
たぶんデモで京子さんが歌ってたのを、聴いて練習したんだろうな。
面白いことが判明して良かった。
605通行人さん@無名タレント:2001/07/29(日) 11:50
それでも美智代の歌唱法って絶品だと思ってる
例えばソウルの世界ではアレサフランクリンとかが
偉大な歌手であると評価されてるけど
アイドルの世界では美智代がそういう風に評価され
てもいいんではないかと・・・

って、やっぱ無理だわね
606ナガレダマ14世:2001/07/29(日) 11:55
つか
日本女性アイドルの王道だね(サン路線とも言う)。
彼女はアイドルのプロトとして生き抜いたのだ。
607通行人さん@無名タレント:2001/07/29(日) 11:59
たしかに王道だけれども美智代には美智代にしかない
モノがとても強く感じられるのですよ

って、単に思い入れが強いだけなのかもね
608ナガレダマ14世:2001/07/29(日) 12:02
確かに、あの路線は誰にも真似できないな。
あの時代にあれをやってた勇気は凄い。
どうぶつでんわには、氏ぬかと思タヨ。
609AYA:2001/07/29(日) 20:35
>山崎亜弥子が、4年程前に再デビュー
>(Moonlight AttractionのボーカルAYAとして)
>していたのを知ったのはつい最近のことだった。

って、マジですか〜?
「がんばらなくちゃ」って曲で、「のんちゃんのり弁2」の主題歌だったんですよね〜。
この番組好きで、よく見てたし、CDも買ったけど、今日まで山崎亜弥子ちゃんだとは気付きませんでした・・・。
この曲で、NHK−BSの「アイドル・オン・ステージ」の後番組にも出演されてたんですよ〜。
アイドル時代からよく、「アイドル〜」に出演してたけど、まさか再デビューしてからも出演してくれるなんて思わなかった!
ビデオ、残しておいて良かった・・・。
「がんばらなくちゃ」の他にはCD出てないのかな〜。
アイドル時代の曲では「愛されたくて」「男だろっ!」が好きでした。
亜弥子ちゃん元気かな・・・
ところで、「松浦亜弥」の名前を見るといつも、山崎亜弥子さんを思い出してしまいます・・・。
610Belive in you:2001/07/29(日) 20:43
サンミュージックのアイドルって、人間味が感じられませんよね〜。
いかにもアイドル的で、性格も裏表がありそうなの、多いし・・・(○井○子・○村○○子・○田○子・○田○○子・○○祐○etc)
611Belive in you:2001/07/29(日) 20:45
芸映のアイドルは、素材はよいが、みんな地味ですよね〜。
大メジャーになった人って、ひとりもいないんじゃない?(秀美・美代子・知美・国実・リエ・ユカリ・・・みんなに言える)
612通行人さん@無名タレント:2001/07/30(月) 01:50
>>609
お宝系雑誌で、これを知りました。
Moonlight Attraction(略して、ムンアト)で検索
したら、どうやら'97年のデビューシングル以外、
CD出していないようでしたが。
613通行人さん@無名タレント:2001/07/30(月) 11:07
>>611
ユカリって、鈴木ユカリさんのことですね。
かつて、CAPAで「一年生ユカリの好奇心で撮っちゃうモン」
というコーナーありましたね。
(少し前、'91年のCAPAを古本屋で買って思い出しました)
614通行人さん@無名タレント:2001/07/30(月) 14:58
田村英理子の性格の悪さは業界でも有名。
干されてよかった
615通行人さん@無名タレント:2001/07/30(月) 15:14
美智代はサンミュージック生え抜きじゃないから比較対象にはならんだろ。

まあ要するに北岡夢子はサイコーなのだ
616通行人さん@無名タレント・まとレス:2001/07/30(月) 21:52
サンミュージックは、所属タレントにすごく甘い。と言うかいいなり。
○田○子が社長にツボを買わせていたことからしてそれが分かるでしょ。
617あああああ:2001/07/31(火) 00:49
芸映のあいどるで一人メジャーがいるではないか!

広末涼子というひとが。

彼女は、芸映ではプロデュースできないので、
フロスという事務所で活動する事になったんですよ。
618通行人さん@無名タレント:2001/07/31(火) 01:33
>>611
'80年代になって、しまいますが芸映には
河合奈保子さんがいたはずです。
あと、秀美さん、知美さんってそんなに地味?
619通行人さん@無名タレント:2001/07/31(火) 01:39
基地外じゃないとしたら、単なるアオリでしょ
620通行人さん@無名タレント
西野妙子ですが、今年の「日本タレント名鑑」に
載っていました。(芸名は"taeco"のままでした。)
これに載っているということは、とりあえず
記載されている事務所に所属しているということに
なりますが。