アイドルポップス名曲発掘スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
歴史の中に埋もれた名曲の数々を掘り起こしましょう。
2名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 04:39
地球におりた天使
3名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 04:45
夏色のなんし〜
4名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 04:57
すてーばまーさー
5名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 05:56
げろ
6名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 06:03
ruhuran
7名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:07
南野陽子「風のマドリガル」
ナンノのシングルの中では売れてないほうだけどすっごいいい曲。
8名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:09
>7
亡き井上大輔作曲やね。
9名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 07:23
L@L「せつないハーモニー」
10名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 08:02
哀愁ピュセル
11名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:37
21世紀まで愛して
12名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:43
伊藤美紀のデビュー曲 『小娘ハートブレイク』
13名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:49
石川秀美の「ゆ・れ・て湘南」
14名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 09:51
『月夜のゴンドラ』堀川早苗、ナイルなトトメス。
15名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:22
 ribbonの曲は名曲揃い。
16名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:24
野生時代?工藤夕貴のデビュー曲。
17名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:26
こういうスレもっと盛り上げようよ!
伊藤智恵理の「雨に消えたあいつ」
18名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:27
松本典子の「さよならと言われて」確か、ユーミンがつくった。
19名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:30
伊代ちゃんの「ビリーブ」
20名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:32
中村由真の『ジレンマ』
21名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:35
我妻佳代の『プライベートはデンジャラス』
デビューはできたのにね〜。
22名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:40
桑田靖子「脱・プラトニック」
いい歌だったけど、どうみてもアイドル向きの
ルックスではなかったような?
23名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:43
 Kyon2のデビュー曲「私の16才」は正統派だったと思う!
24名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:44
つちやかおり
「September Rain に消されて」
25名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:48
田村英里子の「真剣」とか「好きよ」とか「プロセス」もかな。
いつだったか林家ぺーみたいなオバはんパーマ頭してて最悪やった。
26名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:57
「終わらない夏休み」おニャン子クラブ
27名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 10:59
「行ってしまったバス」CoCo
28名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:06
中山美穂の「マーメイド」、「クローズ・アップ」も
アイドルぽかったし、ジャケ写もよくて、あと財津和夫が作った。  
映画の主題歌にもなった「virgin eyes」もいい、杏里が作ったはず。
29名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:11
COCOは、「夏の友達」と「ささやかな誘惑」が好きだけど
最近出てるアイドルCD?に入ってるのは「はんふん不思議」なんだよね。
30名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:12
伊藤美紀のは名曲多いとおもう。
31名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:16
麻田華子
Doubt!
32名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:17
うしろゆびさされ組の1stアルバムの一曲目「セキララ」
33名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:18
>30
伊藤美紀の中では
「しゃきしゃきビーチタウン」が最高。
34名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:18
松田聖子の「制服」。

さーくらーのはなが さーく こーろは しーらーぬせかいで
ひとりぼぉっち ひとりぼぉっち いきてるー♪
35名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:18
cocoの「夢だけみてる」
36名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:21
deeps「sunshine love」
37名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:22
竹内まりやがアイドルつくった曲はいいね。
河合奈保子の「けんかをやめて」
薬師丸ひろ子「元気をだして」
中山美穂の 「色・ホワイトブレンド」
広末涼子の 「MajlでKoiする5秒前」
38名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:22
TPDの「ダイアモンドは傷つかない」「キスは少年を浪費する」
39名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:24
市井由理の「Rainbow Skip」
40名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:26
三浦理恵子「地平線でつかまえて」
41名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:26
>33 誘惑88'もいいと思う。
42名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:33
薬師丸ひろ子の曲も名曲多いよ。
作曲者みると、ユーミン、大滝泳一、来生たかお、南佳孝など
有名ミュージシャン揃い。
43名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 11:56
>41
俺は「MyPOP」だなあ
44名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 12:33
いいスレだな…。俺的には、
TPD「WEEKEND PARADISE」
穴井夕子「月に吠える」
Fairy Tale「避暑地の森の天使たち」
Tiara「いけない…わからない…好きならばかまわない」
CoCo「You're my treasure〜遠い約束」
Melody「世界中の微笑み集めてもかなわない」
こんなところか。
45名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 12:52
同年代だなあ。
歌姫とか行った?
46名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 13:08
知ってるかな?
さそり座の「窓ガラスのへのへのもへじ」
へんなタイトルだけど、いい曲だよ。
47名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 13:23
>46 アイドルなの??NHK「みんなのうた」でなかった?
4846:2000/07/18(火) 13:27
当時は二人組のアイドルとして売り出してたけど・・・
今でもTVにでてるの?
49>46:2000/07/18(火) 13:42
へ〜アイドルだったんだ〜イメージとしてはKiroroっぽい。
TVでは見ないよね。みんなのうたって、アニメーションで
歌が流れるから、どんな歌い手だかわからんからね〜。
NHKで何年か前聞いたような気したから・・・
50名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 13:50
ラ・ムーのTOKYO野蛮人
51名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 13:56
へのーへの もへじ♪
今でもメロディー思い浮かぶ
52名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:28
南野陽子の曲は萩田光雄の巧みな編曲がよかったね。
「秋のindication」とか「パンドラの恋人」とか、
今ではやりそうもないオーケストラ的音源が良かった。
アイドル特有の安っぽさもなかったし、ナンノの声もその曲にマッチしてた。
53名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:36
ベイブの2曲目。
曲名が思い出せないけど、トシちゃんのテレビドラマの主題歌だったやつ。
54名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:41
>53
I Dont't know ですね。
55OL野郎:2000/07/18(火) 14:45
堀ちえみ「とまどいの週末」
大場久美子「スプリング・サンバ」
南野陽子だったら・・あれ?ごめん失念。
来生たかおの作曲の・・思い出したら書きます。
5654:2000/07/18(火) 14:45
ごめん
I Don't Know だった。かな。
57名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:46
>52
ナンノの歌って「吐息でネット」「話しかけたかった」
がメジャーだけど「秋からもそばにいて」「涙はどこへ行ったの」
の方が好き。

「秋からも…」のパイプオルガンのイントロは怖い。
58名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 14:46
>54
おー、そうだ。ありがとう。
59OL野郎:2000/07/18(火) 15:15
キャンディーズ「危ない土曜日」「わな」もよし。
60名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:20
森川美穂の「赤い涙」「教室」好きです。
特に、デビュー曲「教室」のTVCMは、今でも覚えてる。
61名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:22
キャンディーズなら「ハート泥棒」。
「年下の男の子」の後のシングルなのに
全然売れなかったから、まさに幻の名盤だ。
知ってるやつもきっと少ないぞ。
62名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:33
キャンディーズって
「太陽は沈まない」で優香のお母さん役の人がいたグループなんだろ
家の親父がレコード持ってたんだって。歌うまいの?
63名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:38
キャンディーズ、レコードでは当時のアイドルとしてはうまい方。
生はあんまりうまくなかったな。
でも、ダンス踊りながら、生歌なら、あんなもんだろうと納得させられる程度には
ちゃんと歌ってたよ。
64名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:41
少女隊「君の瞳に恋してる」
65名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:43
>60
「教室」は
♪突然ですが退学します
のところがインパクトありました。
私は「姫様ズームイン」も好きです。
66名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:46
おんなになあれ
67名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 15:48
堀ちえみの「真夏の少女」
コムロが作った「愛を今信じていたい」
名曲だね
68OL野郎:2000/07/18(火) 15:50
当時はなんてことなかったんだけど、
沢田研二の「サムライ」ってなんか妙にいいなと思ったー。
69名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:21
桑田靖子の「あいにく片思い」と「ガラスのラブレター」
70名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:28
のりぴーの「夢冒険」
かっしわばらよしえ「花梨」
松本伊代「抱きしめたい」
堀ちえみ「リ・ボ・ン」
71名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:32
えっと、「セシル」。
歌ってたの、誰だっけな…。
あさなんとか唯だ。
72名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:35
浅香唯だね>71

石野真子「私の首領」
太田裕美「雨だれ」もいいよ。
73名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:43
榊原郁恵
「微笑日記」
「風をみつめて」
74名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:45
>72
あ、そうだ。ありがとう。
石野真子は「バーニング ラブ」が好き。
でも、今考えると、けっこう面白いタイトルだな。
75OL野郎:2000/07/18(火) 16:50
石野真子は「ジュリーがライバル」が好きです。
あと河合奈保子「17才」も好きかな。
違うところにも書いたけど
中森明菜なら「サザン・ウインド」
松田聖子は一曲には絞れないなぁ・・・
「白いパラソル」が今だったらいいかな。
76名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:52
明菜の「サザン・ウインド」は
彼女自身笑顔で歌えるイメージの数少ない曲だね。

77名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:52
>73
「風をみつめて」。シングルになってない曲だね。
78名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 16:56
酒井法子の
「マグニチュードヒロイン」
「ホワイトガール」
ホワイトガールは思い入れ多くてねえ。
自殺思いとどまったよ、この曲で。
ってここで書くとあおられそーだな、わはは。
79名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 17:11
 Melody「運命’95」
 おニャン子クラブ「かたつむりサンバ」
         「避暑地の森の天使たち」
         「星のバレリーナ」
 島田奈美「パステルブルーのためいき」
     「内気なキューピッド」
     「Free Baloon」
 河合その子「恋のチャプターA to Z」   
 
8073:2000/07/18(火) 17:14
>77
1979年にシングルになってるよ。
正しくは「風を見つめて」だけど。
81名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:15
森川美穂のブルーな風もいい。
82名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:16
松田聖子の瞳はダイアモンド
83名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:19
畠田理恵の『人見知り』、『ターミナル」
     チャゲアスの飛鳥がつくったような?
84名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:22
ナンノちゃんの「接近」アプローチって読むんだよね〜
85名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:23
>82
私も大好き!
聖子の歌は名曲ぞろいなので
ひとつに絞れないなぁ。
86名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:28
新田恵利の「真夏の滑走路」、「ピンクのリボン」
     「恋のロープをほどかないで」
     「不思議な手品のように」
      等身大の可愛らしい女の子の気持ちを歌った
      曲が多くて好きだった。歌は下手だったけど。  
87名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:33
河合その子もよかったよね。
  「涙のジャスミンLOVE」
  「青いスタシィオン」
  「恋のカレッジリング」 
88名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:37
TOO!SHY!SHY!BOY!
89名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:37
聖子だったら、「いちご畑でつかまえて」かなー。アルバムの曲だけど。
岩崎良美の「Vacance」、堀ちえみ「潮風の少女」、少女隊「渚のダンスパーティー」
挙げてったらきりがない(ワラ
新井薫子、田中久美、セイントフォーなどは、あの頃のアイドルファンの
笑い者的対象になっちゃってたけど、それこそ、隠れた名曲あるんだよなー。
誰か、同意して下さい(ワラ
90名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:41
田中美奈子の「夢見てTRY」
彼女でなぜかさわやかアイドル路線。
しかも小室。
91名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:49
>89 少女隊はチーコがいた初期がよかった!
    「渚のダンスパーテイ」もよかった。
     デビュー曲?フォーエバーもよかった。
     それくらいしか知らないけど・・・
92名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:53
少女隊BEST3
1.ハレーロマンス
2.渚のダンスパーティー
3.素直になってダーリン
93名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:55
岡本舞子BEST3
1.ファンレター
2.11月のソフィア
3.臆病なヴィーナス
94名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 18:59
松田聖子なら「マイアミの午前五時」
岩崎良美なら「恋ほど素敵なショーはない」
あと石川秀美の「バイバイサマー」もかっこいい
9591:2000/07/18(火) 18:59
あ〜、素直になってダーリンもヨイね!
96名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:05
石川秀美なら「愛の呪文」「Hey!ミスターポリスマン」
「あなたとハプニング」を推します
97名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:06
モー娘以前のアイドルソングは
全部糞。
98名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:08
少女隊。
特別、ファンじゃなかったけど、
今聴いてもいい曲いっぱいあるんだよね。
もっと、再評価の動きがあってもいいんだけどね〜
アイドルじゃないかもしれないが、CCBも、シングルベストなんか
聞くと、なかなか良い。
99名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:15
モー娘のラブ・マシーン以降の曲は全部糞。
100名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:19
モー娘登場以降のアイドルポップスって何があるんだ?
101名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:20
SKIRT。
READY STEADY GOおよびスカートをはいた果実。
売れると思ったんだけどねえ。
102名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:22
やっぱ新田エリ「冬のオペラグラス」
103名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:22
>100
平愛梨は違う?
104名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:26
早坂好恵。
絶対!PART2
105名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:36
吹石一恵のセピアの夏のフォトグラフ広瀬香美プロデュースだが、声が可愛いから
106名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:43
「じゃあね」 by中島美春withおニャン子クラブ
107名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:44
仁藤優子のデビュー曲「おこりんぼの人魚」
でも、その後、のどが潰れて声がかゎってびっくり!
108名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:49
本田美奈子の「Oneway Generation」
109名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:51
>105 歌手デビューは失敗だと自分は思ったけど?
     有名アーティストプロデュースなら、竹内
     まりやとかに頼んでたら今でも歌手で活躍
     できてたとも思うけどな。
     顔は可愛いよね。
    
  
110名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 19:58
井森美幸のデビュー曲「瞳の誓い」
メロ、歌詞とも似、瑞々しくて、しかも切ないし
アイドルのデビュー曲としては最高点をあげたいくらい。
111名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:02
山瀬まみの「メロンのためいき」ユーミンがつくった曲。
いい歌だった!
レコードジャケットをこするとメロン?の香りがした。
112名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:03
既出だけど
河合その子の 「青いスタスィオン」
名曲だと思います。

あと 題名思い出せないんだけど
斎藤由貴の
  「平気 涙が乾いた後には 夢への 扉があるの
   悩んでちゃ 行けない〜」
という歌。
なんだか勇気づけられて 大すきだったんだけど・・・
  
113名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:32
「悲しみよこんにちわ」ですね!
 自身の出演してたシャンプーのCM曲にもなったし、
 テレビアニメ「めぞん一刻」の主題歌にもなりましたね。
 出てくる響子さんは、斎藤さんのイメージなんで、ドラマ
 化したら演じてもらいたいと思ってました。五代役は思い
 浮かばないけど。
114名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:34
うむ、斉藤由貴は最高のアイドルだったな。
尾崎との不倫が発覚するまでは。
全ての歌が最高だった。
115:2000/07/18(火) 20:35
スレッドが思った以上に育っていてビックリです。
116名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:39
CoCoの「無敵のOnly You」。
X-DAYへ向けて疾走するギリギリの緊張感がたまらなかった。
117名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:46
南野陽子はシングル曲以上にアルバム曲にハズレがなかった。
「私の中のヴァージニア」とか。
118名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 20:53
>117
南野陽子、いいよね。 全体的に乙女チックなところが好き。
当時のアイドルが「胸キュン」だとしたら
最近のアイドルは下品というか、「胸ボンババボン」だもんね(笑)
119名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:08
 たしかに。
 今のアイドルに甘酸っぱさは感じませんな。
120名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:09
KYON KYONの「乱れるハート」すげえH!!!
「膝から崩れて・・・イキそう・・・」とか色っぺー!!!

石川秀美の「めざめ」もいい。

あと、「レモンの切り口から宝石がこぼれるー」で始まる歌知らない?
サビは以下の通り
「長い髪の少女がそこでそこで見ています 振り向くだけで通じあうのです
声をかける勇気はとてもとてもないのです 思うだけで願うだけで
運命みたいな午後 微笑んだときから テレパシー信じるようになっているのです」
誰か教えてー。82年ぐらいだと思う。
121名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:15
小泉今日子の曲の中だと「木枯らしに吹かれて」が一番好きなんですよね、なんか・・・。
122名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:19
>114
そうそう。響子さんの声の人が歌っているのかと思ったら、斎藤由貴だと
聞いてびっくりしたのを覚えています。
123名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:53
1よ、いいスレ立てたな。下らんネタスレばかりで飽き飽きしてたんだ。
森高千里の[NEW SEASON」「涙Good Bye」
124名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 21:59
CoCo「おなじ星の上で」
制服向上委員会「制服宣言」
125名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:02
TPD関係で
「FAME」TPD
「I Want You」穴井夕子
「カメレオンカフェ」篠涼
「Bad Desire」川村知砂
うーん、カバーが多いな。。。
126おやじ:2000/07/18(火) 22:03
桜田淳子の「MISS KISS」って曲。
ま、誰もしらんだろうが。
「サンタモニカの風」の次のシングルで、当時22歳くらいになってた淳子の最後のアイドルっぽい曲。
マリーンルックで振りつけもなかなか可愛くて、間奏ではコンガかなんか、太鼓系の楽器を淳子自ら叩くなど
よかったんだけどねー。
何故だか、ベスト盤にも入らない、自分にとって、かなりの隠れた名曲です。
127名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:03
河合その子の「落葉のクレッシェンド」「悲しみのトリスターナ」
128名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:04
117そのとおりだ
129名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:07
なんか世代の違いが見えたりして面白い。
このスレに出てきた曲聴きたくなったよ。
芳本美代子「雨のハイスクール」「心の扉」
130名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:13
Winkの「アマリリス」ぜんぜんヒットしなかったセカンドシングル。
ユーロビートじゃない歌謡曲
131名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:13
おニャン子は、当時は馬鹿にしてたけど
確かに名曲、多い。
「夏休みは終わらない」だっけ?
シングルじゃなかったと思うけど、いい。
132名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:23
新田恵理「ロマンスは偶然のしわざ」
歌へただったけど、この曲はすんごく「南国の島!」ってかんじがして
大好きです。
133名無しさん:2000/07/18(火) 22:26
小泉今日子「真っ赤な女の子」歌詞は忘れたけど、
白いティーシャツ ドッキリ 脱げば キラリ 赤い水着 イェイェイッ ??
134大場久美子の:2000/07/18(火) 22:26
スプリング産婆
135名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:27
漢字わすれた・・・ヒメノギリカ「ときめいて」
136名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:28
河合奈保子「ラブレター」
三原順子「サニーサイドコネクション」
沢田富美子「ちょっと春風」
全部81年ごろの曲です。
137名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:28
姫乃樹リカっすね。
138名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:29
高岡早紀もいい曲が多いな。
伝説のファーストコンサートのビデオが見たい。
139A6M2:2000/07/18(火) 22:30
昔はよくFMをエアチェックしてたなぁ〜。
コーセー歌謡ベストテンとか・・・。
「夏のお譲さん」が好き。
140名無しさん:2000/07/18(火) 22:31
浅丘めぐみ「もしもあの日あなたに逢えなければ この私はどんな女の子になっていたでしょ」

浅田美代子「赤いふうせん」あの〜子は どこ〜の子 こんな夕暮れ〜
141名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:32
石野真子の、
ワンペア〜 ツーペア〜 スリーカ〜ドー
って、歌。タイトルど忘れ。
142名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:34
さぁて、もう落ちるか。明日どのくらいレスが増えてるか楽しみだな。
うしろ髪ひかれ隊「うしろ髪ひかれたい」
出だしの「青春はいつだって〜♪」の工藤静香の歌い方がいい。
143名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:35
南野陽子の「ひとりっきりの夏は」が好き。
「パンドラの恋人」のB面曲なんだけど、A面聴かずにこっちばっかり聴いてた。
144>137:2000/07/18(火) 22:35
姫乃樹リカって外人と結婚したね。「あのアイドルは・・」みたいな本に載っていた
顔は全然変わってないね。あと江戸真樹のインタビューもあったな
この人も変わってない。
145名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:36
>137
そうです、姫乃樹リカです。これでぐっすり眠れます。
146>23:2000/07/18(火) 22:38
あの曲はまっさらな新曲ではなく、「ねえねえねえ」というタイトルで
売られていたのですよね・・・。

榊原郁恵「バス通学」
浅野ゆう子「恋はダンダン」
林紀恵「えとらんぜ」
長山洋子「シャボン」
岡崎友紀「何たって18歳」
岡田有希子「I BELIEVE IN YOU」
147>129:2000/07/18(火) 22:39
みっちょんはデビュー曲「白いバスケットシューズ」も良かった!
あと、「オーロラの少女」も。雨の〜も良い曲だったね!
148名無しさん:2000/07/18(火) 22:40
大田ひろみ「木綿のハンカチーフ」
恋人よ 僕は旅立つ 東へと向かう列車で
149名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:41
>148
古すぎる。
年齢層が幅広いな、ここは。
150名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:41
中森明菜「あなたのポートレート」
北原佐和子「マイボーイフレンド」
三田寛子「夏の雫」
森尾由美「ごめんなさい愛してる」
原真祐美「Bye Bye September」
桑田靖子「マイジョイフルハート」
田中久美「スリリング」
中村容子「ティーンエイジソルジャー」
151名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:44
>150
明菜と森尾と三田しか知らない。
152中山忍・戸川京子・岡田有希子・太田裕美:2000/07/18(火) 22:45
中山忍(^○^)のアルバム『箱入り娘』と、
戸川京子(^○^)のアルバム『O’can』は
ピチカートファイヴの小西康陽がプロデュースしてるだろ。

岡田有希子の「くちびるネットワーク」はじめ一連の曲には
坂本龍一作曲、かしぶち哲郎編曲だし。
中谷美紀の「クロニック・ラヴ」は岡田有希子の「WONDER TRIP LOVER」の
編曲だしね。

太田裕美の「さらばシベリア鉄道」は、言うまでもなく大瀧詠一作ですね。
153名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:45
>146 「素敵なラブリーボーイ」
      も、そうだけど、アイドルっぽくて良い!
     「シャボン」は桑田佳佑の曲だったような? 
154名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:46
ルー・フィンチャウの「スター誕生」
155名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:47
>148
つーか、全然有名だと思うんですが。。。

あの時代で隠れた名曲といえば、岡田奈々の「手編みのプレゼント」とか。
156名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:48
>151
明菜、森尾、三田以外に北原も知っている。
元「バンジー」という3人組の中の一人で
今は女優業が中心。
最近では「はるちゃん4」に出てた。
157プリンセス・プリンセス:2000/07/18(火) 22:48
「世界で一番暑い夏」8月の風を 両手で抱きしめたら
「ダイヤモンド」冷たい泉に 素足をひたして 見上げるスカイクレイパー
158名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:50
年齢も申告して欲しい。ぜひ。
159編曲の編曲:2000/07/18(火) 22:50
>152
中谷美紀の「クロニック・ラヴ」は、
岡田有希子「WONDER TRIP LOVER」の編曲「Ballet Mecanique」(坂本龍一)の、編曲です。(^^ゞ
160名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:52
中森明菜「少しだけスキャンダル」「キャンセル!」
    「スローモーション」も良かったのに今は....
161名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:52
Mi-ke「想い出の九十九里浜」
ビーイングですまん
16224歳10ヶ月:2000/07/18(火) 22:56
坂上俊恵(現 野々村俊恵)
「き・い・てMY LOVE」
163名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 22:58
北原佐和子は、可愛かった〜
デビュー曲が一番有名だけど(他の曲よりは)
3曲目の「土曜日のシンデレラ」が、自分的には好み。前サビで、いかにもアイドル歌謡している。
あと、パンジーの残り二人も、アイドルマニアには人気あったんだ。
164名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:00
>162
あんた、その若さでよくそんな曲を知ってるなー。
165名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:00
山瀬まみ「メロンのため息」(あくまでも歌だけ)
坂口良子「まるで少年のように」(田中丸家御一同様:主題歌)
研ナオ子「ごめんあそばせ」(デビュー曲のB面)
高見知佳「誘惑の熱い砂」
三田寛子「少年達のように」(作詞作曲中島みゆき)
麗美「恋する時間」(安田成美主演のドラマ)
桜田淳子「タマネギむいたら」(♪たまねぎむいてるだけよ〜ないてなんかないわ〜)
多岐川裕美「酸っぱい経験」(カゴメコマソン)「濡れてさよなら」(微笑天使:ドラマ)
チャダ「面影の人」
三木聖子「まちぶせ」(この後石川ひとみが歌いました、ユーミン作品)
松田聖子「ベルベットフラワー」(10周年記念CDに入っていました)
鮎ゆうき「黄昏」(あなたもスターになりますか:主題歌)
166名無しさん:2000/07/18(火) 23:01
松田聖子「妖精たちのティーパーティー」
南沙織「哀しい妖精」
シェ・ヴー「きっといつか」
YURIMARI「love love dreamer」
167名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:03
おんなたのきん、「パンジー」ねえ・・
映画「夏の秘密」だったと思うけど・・
真鍋ちえみだけはチンパンジーってヤツね・・
「スイートチェリーパイ」に一票。
168名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:06
>158:その通りです。

岡田奈々なら「静舞ークワイエットダンス」「17歳」(南沙織とは違います)
「ホップ・ステップ・ラブ」・・・なつかしすぎます(しみじみ)
南沙織「バラのかげり」♪恋する朝〜は〜
169名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:07
真鍋ちえみ「ナイトトレイン美少女」
ほんっとに、いい!
17024歳10ヶ月 :2000/07/18(火) 23:07
はい、知ってます「レッツゴーヤング」でよく歌ってたもんね
アネキとよく見てました。僕が小2の時です。レコードも持ってます
171>165:2000/07/18(火) 23:09
山瀬の歌しか知らない。なんだかチャダって名前が気になる
172名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:10
そういや、山瀬まみも、デビューから4曲目までは、好きだな。
173名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:11
ここもババスレか・・・あ〜やだやだ。
174名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:11
アルバムなら「PANIC THE WORLD」おニャン子クラブ
「スニフ」CoCo
175名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:12
高井麻巳子の1stアルバムも良い
176名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:13
結構、年齢高い人も多そうなので安心して言います(笑)
3人組「ギャル」の、「薔薇とピストル」。
177名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:14
三井比佐子の月曜日はシックシック
178>174:2000/07/18(火) 23:14
CoCoにそんなアルバムないぞ。
179名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:14
OHHO参戦。
180名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:15
桜っ子クラブの「なにがなんでも」「Doして」
181名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:15
伊藤智恵理の曲、全部いい
182名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:16
三田寛子「駆けてきた処女」
    「初恋」は村下孝蔵の曲だったね。
183名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:16
>チャダはインド人です、うちにレコードありまして・・・。
音程はしっかりしてますがどうにもこうにも歌詞が凄い。
♪人の妻です、許してと〜・・・。

浜田じゅり「さよなら好き」(聖子と同期、負けてしまって脱いで消えました)
能瀬慶子「アテンションプリーズ」「コットン100%」
    (この人が歌わなければかなり良い感じだったと思うが、この人が
     表現したからこそ記憶に残っているのかも知れない)
184名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:18
川島恵
ザ・サンシャインボーイズ
185名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:19
まるで、チャットだねー
186名無しさん:2000/07/18(火) 23:21
浅香唯「恋のロックンロールサーカス」
187名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:21
聖子の「雨のリゾート」
188アグネスチャン:2000/07/18(火) 23:23
おっかのう〜え ひなげしの花で〜 占うの
189バトルロイヤル:2000/07/18(火) 23:24
もうムチャクチャだな、このスレッド。(^_^;)
バトルロイヤル状態じゃん。
年齢層も曲目も。(^O^)
190名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:24
cocoのアルバム一番は「shere」or「starright」でしょ
191名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:24
ヘドバとダビデ「ナオミの夢」
192篠原涼子:2000/07/18(火) 23:26
いとしさと せつなさと 後ろめたさと
193名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:26
♪おっかのうえ〜ひんなげしいの〜鼻毛〜
うらなうのお〜あ〜のひとおのお鼻毛〜、今日も〜、鼻毛〜、
194名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:27
>ヘドバとダビデ
スゲーインパクトある名前。なにものなんだぁ〜
195名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:28
82年組は名曲多し。
新井薫子の「虹色の瞳」好きだった。
196名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:29
河合そのこも、良かったな
197酒井法子:2000/07/18(火) 23:30
のりぴ〜音頭
198名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:30
WINK「涙が止まらない」
199名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:31
松田聖子なら「チェリー ブラッサム」いいなー!
あと「セイリング」!
爽やか系がなんといっても いい!
200名無しさん:2000/07/18(火) 23:32
わたしのわたしの彼は←コキ
201名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:32
>ヘドダビ:外人デュオです。なかなか上手かったよ!

202名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:33
少年隊に名前が似てるからって潰された小所帯・・少女隊
203名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:33
南野陽子ちゃんの「悲しみモニュメント」
これを聞けばスケバン刑事のエンディング映像を思い出してしまう。
いい歌だよね。
204ナナシー:2000/07/18(火) 23:33
このスレの書き込みが暗号に見える人もいるだろうね(ワラッテマス
205名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:33
モーニング娘のプレデビュー曲
「愛の種」
あのころのモー娘は最高だった!!!
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208>198:2000/07/18(火) 23:35
カーレディオ流れる せつな過ぎるバラード〜
「シック シック シック」は何て曲だっったか忘れた。
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:36
>174
「Sylph」(シルフ)だな。
211名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:36
アラシカよ(怒)
212>205:2000/07/18(火) 23:36
なつかしーね。名古屋まで手売りキャンペーン行ったヨ
213名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:38
サンミュージックの北岡夢子「憧れ」
214名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:39
>208あの無気力な踊りが良かった。
虚弱体質だかなんだか知らないけどしょっちゅう休んでた記憶あり。
当時好感度抜群の山田邦子がやまかつWINKなる物を作って
横山知恵を佐知子にしてデビュー、その後の「佐知子」は
脱いで消えた。
ところでこの曲のタイトル、分からない。
215吉野サヤカ:2000/07/18(火) 23:39
「ハリハリホー ヘイヘイホー」意味不明。
216>206/207/209:2000/07/18(火) 23:40
暇なことでお疲れさま。
馬鹿なことして電話代かける前に屁でもして寝ろ!
217>201:2000/07/18(火) 23:40
外人なんですか>ヘドダビ
可愛かった?
218名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:45
浅香唯 Believe Again
219名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:47
知念里奈プレシャスデリシャス
220>214:2000/07/18(火) 23:49
「愛が止まらない」?
221名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:49
木之内みどり「横浜いれぶん」
女優の木内みどりとは別人です。
222名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 23:50
ピンクレディー
「レディーX」「逃げろお嬢さん」
223198:2000/07/18(火) 23:54
そうでした!「愛が止まらない」でした!
220さん、ご指摘ありがとうございます!
224OL野郎:2000/07/19(水) 00:16
南野陽子の好きな歌は思い出しました。
「楽園のdoor」っす。
林寛子の「素敵なラブリーボーイ」後に小泉今日子が
リメイクしましたけど、色っぽさというか、艶っぽさは
前者の方が勝ち。
ザ・リリーズの「好きよキャプテン」もいい。
winkだったら「淋しい熱帯魚」ですかね。
225名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:20
松本典子「木もれ陽のフェアリー」はどうよ。
226名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:24
松本典子は「青い風のビーチサイド」っしょ!
227名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:27
菅野美穂「恋をしよう」
228名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:29
持田真樹 そのままでいいわ
229名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:30
菅野ってCDだしてるの?
230名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:33
プー「あしたのあたし」
231名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:48
吉沢秋絵のマロニエ通り
232名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 00:49
おニャン子の「会員番号の歌」
233名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:28
チェキッ娘「はじまり」「ありがとう」
234名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 01:53
ribbon「Be My Diamond」
235名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:02
田村英里子「May be Dream」
236名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:09
荻野目洋子「
23729歳:2000/07/19(水) 02:12
>139
コーセー化粧品歌謡ベスト10って懐かしいねぇ。

菊地桃子って、誰も名前あげないな。
初期の頃は杉山清貴&オメガトライブの曲作ってた人(林哲司だっけ?)が
作曲してて、イイ曲多いと思うんだけど。
238名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:14
荻野目洋子「雨とジャスミン」「2Bの鉛筆」「湾岸太陽族」
斉藤由貴「卒業」「初戀」「AXIA〜かなしいことり〜」
239名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:15
>>53
>トシちゃんのテレビドラマの主題歌

アナウンサーびんびん物語の間違いだな。
高井麻巳子が田代まさしに惚れちゃうのが
切ないドラマだった。
というわけで
高井麻巳子「シンデレラたちへの伝言」
240名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:22
WINK「いつまでも好きでいたくて」 結構後期の曲なんだけど、名曲。
松本典子「さよならと言われて」 ユーミン。
観月ありさ「今年一番風の強い午後」 これもユーミンですな。
河合その子「青いスタスィオン」 この人の歌は名曲揃い。
酒井法子「Love Letter」 この頃ののりぴー、好きだった。
241>79 もう一票!:2000/07/19(水) 02:26
島田奈美「パステルブルーのためいき」<あの夏の夕暮れを思い出します。
    「Free Baloon」<TOP 10に出たときは可愛かった。
     <よい子の歌謡曲>おぼえている人いるかな?

ついでに北岡夢子の「憧憬」?だっけも良い曲だった。

斉藤由貴「卒業」<まさに同時に卒業した。
    「初恋」<イメージぴったりだった。
西野妙子「悲しい女になっちゃうよ」も隠れた名曲
高橋由美子「ファイト!」をもう一度!!
242名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:30
西村知美
音痴だったことだけ憶えてる
243名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:31
石野真子 めまい
244名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:41
>高井麻巳子「シンデレラたちへの伝言」
月曜ドラマランドの枠で「あしながおじさん」ってやってたよね。
この時だけスポンサー企業の冠番組になってて、
そのせいか月ドラ再放送枠で流れなかったんだよなー。
245名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:41
岩崎宏美「私たち」、岩崎良美「Singin' Ringin'」、金井夕子、矢野良子、河上幸恵
「ブルー・エトランゼ」、高橋美枝「ひとりぼっちは嫌い」「Off Limit」あたりがまだ
出ていないところを見ると、このスレに書き込んでいるのも単なる昔のミーハーだな。
「アイドルポップス名曲発掘」「歴史の中に埋もれた名曲」とは、おこがましい。
246名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:42
高橋由美子なら「友達でいいから」
247:2000/07/19(水) 02:43
>245
知識自慢をするためにこのスレッドを立てた訳ではありません。
248名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:55
菊地桃子「SUMMER EYES」「18歳の秋」
    「雪に書いたLOVE LETTER」
そしてラムーで
    「愛は心の仕事です」「少年は天使を殺す」
    「青山Killerストーリー」
    
249名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:58
岩崎良美 ”I THINK SO” カップリングの,”雨の日曜日”も。
    ”四季””VACANCES””涼風””ボンジュールモナムール”
    
250名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:59
高井麻巳子といえば「恋する女たち」も。
この映画、高井麻巳子と斉藤由貴ともう1人誰だっけ?

ま、とりあえず斉藤由貴「MAY」で。
251名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 03:07
>250
相楽ハル子。晴子。
252>245:2000/07/19(水) 03:14
埋もれすぎなんじゃないの?
253 79:2000/07/19(水) 05:36
>120
 あと、「レモンの切り口から宝石がこぼれるー」で始まる歌知らない?
サビは以下の通り
「長い髪の少女がそこでそこで見ています 振り向くだけで通じあうのです
声をかける勇気はとてもとてもないのです 思うだけで願うだけで
運命みたいな午後 微笑んだときから テレパシー信じるようになっているのです」
誰か教えてー。82年ぐらいだと思う。

 「聖ファーストラブ」徳丸純子ですね。
 いい曲ですよね。

>241
 島田奈美さんいいですよね。
 ビジュアル的にも最高だったけど、曲もいい曲が多い。
 さきにあげたシングル三枚のほかに「パステルブルーのためいき」の
カップリングの「ミントの香り」や「NO!」なんかもよいですよね。
 よいこの歌謡曲、もってますよ。
254三田佳子:2000/07/19(水) 07:02
愛の大理石
255名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 07:29
245=「知ってるつもり」
256名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 08:40
吉田日出子:月光千金価
257>245:2000/07/19(水) 08:51
あ>確かに埋もれすぎ(笑
25844:2000/07/19(水) 09:55
うわっ、もうこんなにスレが育ってる…。すげぇ…。
俺が書いた「避暑地の森の天使たち」って、おニャン子のカバ
ーだったの?知らなかった。
じゃぁ、Fairy Taleは「青空のカウントダウン」にしようっと。
で、さらに追加。
望月まゆ(Melody)「PIECE OF THE CHANCE」。

ところで、激遅レスで申し訳ないんだけど、
>191@`194@`201
ヘドバとダビデの「ナオミの夢」は原宿ジェンヌ(From TPD)
がカバーしてるね。既知ならごめん。

ところで、
>192
「後ろめたさと」って…。「心強さと」っしょ?
そういえば、鈴木杏樹が「心強さと」を「ちゃんちきおけさと」
ってギャグったことがあったなぁ。
259OL野郎:2000/07/19(水) 09:58
既出ならごめん。今頭ぐるぐるなのをひとつ
原田知世「天国に一番近い島」をば。
260はっはっは〜〜〜!:2000/07/19(水) 14:02
角川娘で
渡辺典子「晴れときどき殺人」
♪パーラーダーイスーのーパースーポートーをー
 まーだーわーたしーもっているのー
261名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 14:07
松田聖子のアルバム曲で

♪ほーら せいしぇるの ゆうひが いーま うみにしずんでくわ

「セーシェルの夕陽」だったかな。自信ない…。
262名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 14:36
松田聖子の『風立ちぬ」この歌聴くと、電車に飛び乗って旅にでたくなる(笑)
26333歳3ヶ月:2000/07/19(水) 15:38
浅香唯「メロディ」
伊藤つかさ「夕暮れ物語」
264名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 15:41
片平なぎさ「二人の青春」「私の一番美しい時を」
伊藤麻衣子「キミたちにグットラック」「日曜日だけ恋人」
     「蒼い予告篇」「春の雪」「 Allengement 」
斉藤 由貴「少女時代」「SORAMIMI」「うしろの正面だあれ」
     「夕暮れ日記」「あなたと出逢って」
酒井 法子「恋のスタイル」「Lonely Heartによろしく」
     「幸せなんて欲しくないわ」「Dream Call」
     「好きだよ」「信じているよ」「GUANBARE」
     「涙がとまらない〜HOW!AW!YA!〜」
     「ウインターガーデン」「air〜Salad Days〜」

う〜〜〜ん・・・
書ききれないくらいたくさんある。

265OL野郎:2000/07/19(水) 16:59
本田美奈子「temptation」
266名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 17:07
ナンノちゃんの「涙はどこへいったの」
イントロを聞くとジーンと来る。
267名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 17:07
うしろゆび「渚の「・・・・・」」。
うしろ髪の「あなたを知りたい」と
「うしろ髪ひかれたい」。
河合その子の「青いスタスィオン」
この頃の後藤次利は良い曲作ってたなあ。
268名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 17:10
あげ
269名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 17:25
ない
270名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 17:28
今日の歌の大辞典は昭和61年。
この番組嫌いだけど見る。
271名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:15
>270
昭和61年といったら
おニャン子が多いかな?
272名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:22
昭和61年・・・あまりいい思い出のない年だなあ・・
273名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:59
アイドル時代の仙道敦子は声もかわいいし結構歌も上手だった。
名曲も多かったけどタイトル思い出せない。
274名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:07
>46
うおお、さそり座知ってる人に人生で初めて会い(?)ました!感激であります!
今ごろ何してるんだろな…あの二人
275名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:13
松田聖子
「とんがり屋根の花屋さん」
276名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:16
>72、74、75真子良かったよね。とにかく輝いてた。
それにしても長渕許せない!
277名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:20
岡田有希子「花のイマージュ」
278名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:36
荻野目洋子「TOKYO GIRL」
279なつみ:2000/07/19(水) 19:37
、松本いよだいしゅき
280名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 19:56
河合その子のインチキフレンチポップス路線良かった。
281名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 20:12
高橋由美子は、鈴木あみと並ぶくらい歌が下手でした。
正統派アイドルは昔から歌が下手だというのが定説なのかな?
282名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 20:16
中山美穂
♪「C」 ♪JINGI愛してもらいます
♪CATCH ME
283名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 20:23
田村えり子の、少年アシベの主題歌。
アイドルだけど、妙にエッチな顔してたよね。
284名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 20:44
観月ありさは楽曲に恵まれてた、いい歌を歌っていたように思う。
「伝説の少女」は尾崎亜美だったか?
285名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 20:49
既出もだいぶあるけど、
荻野目洋子『未来航海』
河合その子『トリスターナ』
奥田圭子『プラスティック』
などなど。あとうしろゆびの1stアルバムはけっこうすげー。
286名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 20:56
石坂智子
デジタルナイトララバイ
287名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:07
少女隊「Bye−Bye Girl」
288名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:22
小川範子は暗いが名曲が多いし、歌唱力もかなりのもの。
「涙をたばねて」「寝た子を起こす子守唄」
「八月のカレンダー」「恋をしようと思う」
289名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:25
歌の大辞典期待してたのに。
290名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:29
「青い珊瑚礁」と「真夏の光線」
時期的にもぴったりだし、曲も似てるし。(てゆーかパクリ)
291名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:37
つんくは昔のアイドルソングと洋楽をミックスしてるだけです。
パクリではありません。
292名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 21:54
増田未亜「ピアニッシモ」
アイドルにしか歌えないファンタジックな世界がいいんだけど
誰も知らないか・・
293名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:02
ミミ。「おしゃれな土曜日」
294名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:07
増田未亜って「はずめ!イエローボール」に出てた子か?
295名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:12
>280
河合その子の無理矢理フレンチポップス路線と
倉木麻衣の無理矢理R&B路線が、なんとなくダブって見える今日この頃・・・
296名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:17
「もっとHurry Up!」姫乃樹リカ
「夏色のチャイム」クレア
すでに出てますが、「フリーバルーン」(正しくはローマ字表記)島田奈美
「天使たちのレッスン」小川範子
「あなたといた時間」森口博子
297名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:23
高田みづえ「南南西」
清水由貴子「明日草」
荒木由美子「ヴァージン・ロード」
298名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:25
やっぱり伊藤智恵理でしょう
「キッスでささやいて」「夢かもしれない」
299名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 22:36
真璃子「私星伝説」「恋みーつけた」「夢飛行」「元気を出してね」
「哀しみのフェスタ」「お嫁に行きたい」「セシルの週末」
300OL野郎:2000/07/19(水) 22:47
堀ちえみ「夕暮れ気分」「蒼い夏のエピローグ」
早見優「アンサーソングはいつも哀愁」
キャンディーズ「卒業」(カックラキン大放送で流れていた)
       「悲しきためいき」そしてやはり「ハートのエースがでてこない」
大場久美子「キラキラ星あげる」
30133歳3ヶ月:2000/07/19(水) 22:51
WINK 「Sugar Baby Love」(S63ごろ)
(フジの木8ドラマの主題歌だったような)
302名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:18
ほんとに良い曲か?ってのが多すぎ。
303名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:25
>302
あなたの名曲教えて。
304名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:34
吉田真里子。なぜ売れなかったんだー!
305名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:36
既出の中から…
森川美穂「教室」
さそり座「窓ガラスのへのへのもへじ」
伊藤智恵利「雨にきえたあいつ」

よかったねー。ま、さそり座はアイドルとして聴いてはいなかった気もする

あと、
吉沢秋絵「なぜ?の嵐」
風間三姉妹「Remember」
306寅年:2000/07/19(水) 23:36
小林千絵の「水色のカチューシャ」
谷山浩子作詞作曲で「カントリーガール」の続編のような歌。
谷山浩子の歌、いいよ。
ずいぶん出てる斉藤由貴の歌もたくさん書いてる。
307寅年:2000/07/19(水) 23:40
>301
シュガーベイビーラブは、ずっと昔、キャンディーズが
アルバムに入れてるんです。
詞はまったく別物なんだけど。

当時、アイドルがあれほど洋曲のカバーをしていた例は
他にないと思う。
Viva Candies!
308名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:45
>292
「ハートは水色」だっけ? デビュー曲。
これは覚えている(つーか、レコード持ってる…)

>294
>増田未亜って「はずめ!イエローボール」に出てた子か?
 そのとーり。
309名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:50
竹内まりや ふしぎなピーチパイ
310名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 23:56
持田真樹 あなたの勇気になりたい
311インド人 チャダ:2000/07/19(水) 23:59
私の歌で、面影の人
312名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:09
>305
お、上の3曲は俺が書き込んだやつだな。
「へのへの〜」知ってるやつって結構いるんだな。
今まで、一人しか出会ったことなかった。
313名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:15
>304
清楚で古風な感じが良かったね。
デビュー曲「とまどい」は途中で台詞が入るレトロ調。

>245
金井夕子知ってるよん。
作家陣が豪華だったアイドル(なのか?)だろ。
「パステルラブ」「オリエンタル ムーン」
「チャイナ ローズ」
314なつみ:2000/07/20(木) 00:17
いがらしゆき
6年たったら
315名無しさん:2000/07/20(木) 00:21
サーカス「ミスター・サマー・タイム」
松田聖子・尾崎亜美「ボーイの季節」
316名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:27
うしろゆびさされ組
317名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:29
「流れ星」スピッツの曲で辺見えみりが歌った。
318名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:34
岡田奈々「青春の坂道」。
319名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:37
岡田奈々「女学生」
320名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:38
松田聖子 瑠璃色の地球
321名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:40
地上に降りた天使
322名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:44
麻丘めぐみ「女の子なんだもん」
323名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:49
柏原芳恵「夏模様」
324名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:50
アグネス・チャン「ポケットいっぱいの秘密」
アレンジと演奏は松任谷正隆のキャラメル・ママだった。
325名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 00:55
沢田聖子とか谷村有美とか書いちゃダメ?
326名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:01
>286
高橋由美子さんは歌がとてもうまいと思う。
「元気!元気!元気!」がよかった。

327名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:40
326>高橋由美子は1st@`2ndのビデオも良かった。アイドルであってしかも使えるという点で稀有の人材でした。
328名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 01:52
伊藤さやか「天使と悪魔(ナンパされたい編)」
つちやかおり「恋と涙の17才」
高見知佳「怒濤の恋愛」
瀬能あづさ「元気を出して」
てなとこかな。

>245
そこまで逝くとオタク板の話題だよ・・・
329名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:12
西村知美「シンフォニーの風」歌唱力は勘弁を…
330名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 02:38
「酒井美紀15才」のラストにある「逢いたいね」は
映像とあわせて名作だと思う。
331245:2000/07/20(木) 03:08
別に知識自慢のつりじゃない。
1の「埋もれた」「掘り起こし」の趣旨からみてどうかと思う書き込みが結構多いなと思っただけ。
気分を害したらごめんな。>247
332名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:27
石野真子「フォギーレイン」ノーランズのカバーのB面。
333名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:35
TOKIO長瀬の「ETERNAL FLAME」。バングルズのカバー。
目のつけどころはよかった。すばらしい名曲だ。だが・・・
なぜあの曲がああなるのだ?
334名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:37
竹内まりやが岡田有希子のために作った曲。
中でも一番は『十月の人魚』に収録された「ロンサムシーズン」。
335エキゾチカ・ララバイ:2000/07/20(木) 03:42
沢田 富美子 「ちょっと春風」
浅野ゆう子 「LOVE ME BY HALF」
堀 ちえみ 「DEADEND STREET GIRL」 *鮎川誠作曲 いい曲です。

336名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:44
おれが堀ちえみのホワイトアルバム持ってたのは内緒だよ。
337名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 03:45
加藤夏希の「きっとだいじょうぶ」は名曲中の名曲だ。
338ラブリー10:2000/07/20(木) 03:52
334さん、竹内まりやといえば 最初の頃の
「サンタモニカ・ハイウェイ」って結構好きです。

(スレからはそれますが、彼女は85年の「日航ジャンボ墜落」
で生き残った川上慶子さんの中学での先輩にあたります
又、まりやの実家は旅館で、高校はちょっと前に甲子園に
出た「大社高校」です。)

3391:2000/07/20(木) 03:56
>245さん
当時ヒットした曲であっても、今となってはほとんどが一部の人の
記憶の片隅に追いやられてしまっているし、僕がアイドルファンと
して過ごした時期は特に、いかに素晴らしい曲であってもアイドル
ポップスというだけで不当な扱いを受けていたので、そういう曲たちに
もう1度光を当てたいという気持ちで「埋もれた」「掘り起こし」と
いう言葉を使いましたです。

まあ、細かいことは気にせずに楽しみましょう。
340名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 05:00
めざまし天気で流れていたので、浅香唯「C-Girl」。
341名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 05:27
田中陽子「陽春のパッセージ」(デビュー曲)
342名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 05:31
田中陽子か・・・イタタタ・・・
343名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 06:18
田中陽子の歌で〜何だっけ?
  見つめていました〜あなただけの不思議な輝き〜
  遠くか〜ら〜
  つうんだけど、、
  くるくる回ってる振りがあったような? 
344名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 07:55
バレンタインデイキッス
345ココナッツ親父:2000/07/20(木) 08:54
昔、お世話になりました
由美かおる「同棲時代」
アグネスラム「雨上がりのダウンタウン」
水沢アキ「子供じゃないの」
346OL野郎:2000/07/20(木) 09:17
国生さゆり「ソレ以上アレ未満」
347名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 09:28
懐かしいけど音源無いから聞けないです。
みんなレコード(古)とか保存してんの?
348名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 09:28
沢口靖子「Follow Me」
作詞川村真澄/作曲小室哲哉/編曲大村雅朗

歌はへなちょこ。曲もアレンジもありがち。
だけどそれを補って余りうるほど詞が良い。
松本隆がパクってしまうほど(荻野目洋子「TOKYO GIRL」)。

振り向いて 悲しみよFollw Me
いつの日か胸を刺す思い出に微笑みかけよう
空をゆく雲のようにFollw Me
いつの日か乾いたこの街にも雨を降らせよう
だから涙もこらえて            「Follow Me」

東京の街にそびえるビル街
陸橋にもたれ肩寄せ見た
東京をいつか手に入れて見せる
だから泣かないと今は指切りして
東京の街をブローチに変えて
胸を飾りたいそれが私の夢    「TOKYO GIRL」
349名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 09:30
石川秀美「夏のフォトグラフ」
350名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 10:48
倉田まり子「How ワンダフル!」
351名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 10:50
山口百恵「伊豆の踊り子」
352名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 10:52
浅田美代子「赤い風船」
353名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 11:09
>324
アグネスの「ポケットいっぱいの秘密」ってカーペンターズの「トップ・オブ・ザ・ワールド」と
そっくりの曲だね。パクリの天才、筒美キョウヘイ(漢字が思い出せない)唯一の計算違いだと思うぞ。
354名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 11:32
三浦綺音「家族の肖像」
355名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 11:38
>348
沢口靖子&小室哲哉とはすごい取り合わせだね
詞もいいではないですか
でも一度も聴いたことがない
いつ頃の歌ですか?シングルなんですか?
今でも聴くことができるのでしょうか?
かなり聴いてみたいです。
356名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 11:56
林 紀恵「タオルをなげて」
357OL野郎:2000/07/20(木) 13:13
能勢慶子「アテンション・プリーズ」
ものすごいヘタクソだった。そういう意味で名曲かも。
浅田美代子より数倍下手っぴーなんですってば。
358名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 13:26
「アテンション・プリーズ」って、「私は亀」とかいってたテレビドラマじゃ
なかったっけ?
あ、あれは堀ちえみか。
359名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 13:36
>354
その歌もう一度、聴いてみたい。
なんか離婚の歌なんでしょ?
以前、バイト先にこの歌ばっかりリクエスト(有線)する奴がいた。
まさかあんた、テラショウじゃないよな?
360名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 13:49
ribbon 「サイレントサマー」
361名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 13:51
♪沈黙のナイフで〜 killing 別れてあげるわ〜 バイバイ
362名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 13:56
能勢慶子って、引退したあと
地元の郵便局で見かけるという目撃談多かったな〜。
郵便局のイメージキャラクターやってたんだよね、たしか。
363名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 14:33
浅野ゆうこの沖縄サンバ
364拭く部長:2000/07/20(木) 14:35
のせは、和太鼓奏者になったんだよ。
アテンション・プリーズはきのひろこ主演のスチュワーデス根性物語
CSでやってるよ。
365名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 14:39
>363
あはは、その曲、実在するのか?
一回聞いてみたいぞ。おもしろすぎる。
366名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 14:41
あ、そうだ。堀ちえみは「スチュワーデス物語」か。
たしか、主題歌も歌ってたなぁ。
367名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 14:44
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!さすけ死ね!
368名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:00
オナッターズ「恋のバッコン」「モッコシモコモコ」
畑中葉子「うしろから前から」
本田理沙「イチゴがポロリ」
369名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:08
山瀬まみ「怪傑ぶんぶんガール」
うしろゆびさされ組「象さんのすきゃんてぃ」
370名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:38
88〜90年くらいが一番思い入れがあるかな。
「ガラスの十代」 光GENJI
「黄砂に吹かれて」 工藤静香
「人魚姫」 中山美穂
「愛が止まらない」 Wink
「Good Morning-Call」小泉今日子
あと、男闘呼組 の「DAYBREAK」とか。知ってる??
371沖縄産婆:2000/07/20(木) 16:39
♪本気で〜恋して〜本気で〜愛して〜本気で〜本気で〜

・・・懐かしいメロディーではある、2000円札
372名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 16:54
抱きしめてTONIGHT
ごめんよ涙
ジャングルJungle
トシちゃん特集。
373名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:00
松本典子(苫ぴょんふじん)
儀式(セレモニー)

中島みゆき作詞作曲
374名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:02
寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ
寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ

寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ寝ゲロ

375名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:06
菊地 桃子のデビュー曲「青春のいじわる」歌詞がせつなくてイイ!
376名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:13
夏のタイムマシーン : 小泉今日子 超名作
377名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:13
力道山×ジャイアント馬場       (18禁)
378名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:19
立花理佐「君はどんとくらい」(バックダンサーホンジャマカ石塚)
里中茶美「魔法のビート」(DA PUMPISSAの姉)
379名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:19
円谷優子「バツグンの気持ち」
立花理佐「キミはどんとくらい」
中山忍「涙、止まれ!」
田村英理子「好きよ」
酒井法子「ホンキをだして」
ポピンズ「ホワイト・ランデブー」

基本的には明るい曲が好きだな。

380名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:22
>359
三浦綺音「家族の肖像」 作詞:石川あゆ子

血がつながってないと 気づいたのはずっと前 不思議なほど驚かなかった
灯りの消えた部屋で 子供心に思った 知らないふりしなくちゃいけない

アイドルのデビュー曲とは思えない…インパクトあった。
381名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:24
太川陽介「ルイルイ」

当時はまだ幼かったけど、インパクトがあったせいか
未だに忘れられない。
382名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 17:28
山崎ハコ「呪い」
♪コ〜ン コ〜ン コ〜ン わら人形に〜釘を打つ〜〜
ピーター「人間狩り」
383三田明&吉永小百合:2000/07/20(木) 18:02
明日は咲こう花咲こう
384名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 18:45
中野みき:『経験者』
♪カンパの紙がそっと授業中回ります・・

 嗚呼、あの人が好きです、嗚呼、あの胸に抱かれたい
 愛にすべてをかけたなら知らずにいた違う世界見えるでしょうか?

 いけませんか?いけませんか?後で泣いたりしないと約束します。

山口百恵を意識したような過激な歌詞、要するにクラスメートの誰かが
妊娠しちゃって募金を募る・・・ああ嘆かわしい!
385ユリマリの:2000/07/20(木) 18:51
「love love dreamer」
完成度でも、切れの良さでも、近年まれにみる名曲だったが
売れなかったみたい。ユリマリは解散したのかな。
386名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 18:57
クレアの「眩しくて」!

未だにこれ聴くとジーンとしちゃうんだよねー

387拭く部長:2000/07/20(木) 19:18
ユリマリってかたっぽうがえらい下品な顔してたからねえ
ピンの方がいかったんでねえの?
388名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:19
石野真子「私のしあわせ」その後の彼女の生涯を思うと涙無しに聞けません
389名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:20
>380
あ、離婚の歌じゃなかったのか・・・俺の記憶もいいかげんだな(汗
390拭く部長:2000/07/20(木) 19:20
結婚はやっぱ、その人物の器量どおりの相手だからねえ
391名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:30
内田有紀
「Only You」
ラップがちょっと・・・なんだけど、当時の明るいキャラにピッタリはまってた。
サビがかわいいよ〜。
「TENCAを取ろう〜内田の野望」
勢いで売れた曲。この曲で売れるんだからすごいよ。
「幸せになりたい」
この曲あたりまで内田最高だったなぁ。たしかなんかのドラマ主題歌。
392名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:42
 
393名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:42
  
394名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:42
   
395拭く部長:2000/07/20(木) 19:44
南沙織って、今でもきれいなんだねえ
十分だよ、十分。
396名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:48
昔、木之内みどりって言う綺麗な人がいたんだね。
「野球狂の詩」っていうビデオで観て、びっくりした。
歌も唄ってたらしいね、ヒットしたの?
397拭く部長:2000/07/20(木) 19:50
竹中直人の奥さんだよ
歌はヲタにしかうけなかったかな?
性格はめちゃ悪かったらしい。
398名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:51
高橋美枝の「ひとりぼっちは嫌い」
今でもなんで売れなかったのか不思議。
399名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:51
河合その子「緑の少女」
芳本美代子「心の扉」
南野陽子「春景色」
島田奈美「春人魚」
堀ちえみ「真夏の少女」
松本典子「儀式」
400名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 19:56
性格悪かったのか。
なんか後藤次利と駆け落ちしたりしたらしいね。
でも誰かに似てるなぁ。うーむ
401名無しさん:2000/07/20(木) 19:59
宮沢りえ「no titlist」
402拭く部長:2000/07/20(木) 20:01
前田あきに少しにてるかも。
刑事犬カールって30分ドラマにも主演。
403名無しさん:2000/07/20(木) 20:07
観月ありさ「抱きしめて」
404名無しさん:2000/07/20(木) 20:22
さだまさし「精霊流し」
405名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 20:29
THE東南西北「内心、Thank you」 
406小室特集:2000/07/20(木) 20:33
堀ちえみ「愛を今信じていたい」
渡辺美里「MyRevolutin」
沢口靖子「Follow me」
杉浦幸「Advantage You」
中山美穂「50/50」
中山忍「僕がむかえにいくよ」
原田知世「家族の肖像」
松田聖子「Kimono Beat」
松永夏代子「天使の休日」
伊藤かずえ「星屑のイノセンス」
今井優子「虹色のオーラ」
岩崎良美「哀愁クルーズ」
大西結花「パンドーラ」
小泉今日子「Good Morning-Call」
407小室特集:2000/07/20(木) 20:34
宮沢りえ「ドリーム ラッシュ」
荻野目洋子「ジャングルダンス」
岡田有希子「水色プリンセス」
福永恵利「10月はさよならのパームツリー」
牧瀬里穂「キャンセルされたプライバシー」
田中美奈子「夢見てTRY」
観月ありさ「happy wake up!」
CoCo「春、ミルキーウェイ」
東京パフォーマンスドール「キスは少年を浪費する」
篠原涼子「恋しさと せつなさと 心強さと」
八木さおり「月と恋心」
裕木奈江「みんな笑った」
中森明菜「愛撫」
内田有紀「Only You」
408名無しさん:2000/07/20(木) 20:34
藤圭子「圭子の夢は夜ひらく」
十五@`十六@`十七と、私の人生暗かった〜
409小室特集:2000/07/20(木) 20:36
hitomi「CANDY GIRL」
華原朋美「I BELIEVE」
安室奈美恵「Body Feels EXIT」
円谷 憂子「Mystery of Sound」
LIS「Running On」
西野妙子「deep GRIND」
大賀 埜々「Close to the night」
トーコ「BAD LUCK ON LOVE 〜BLUES ON LIFE〜」
Ring「Process」
鈴木 あみ「love the island」
未来 玲可「海とあなたの物語」
小林 幸恵「Too Soon」(未発売)
坂口 実央「ENJOY BAD SAYS@` ENJOY GOOD DAYS」
MIYUKI「Feel the Revolutions」
410名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 20:38
小室特集ってそれ、全部調べたの???
411名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 20:41
工藤静香って小室の曲を歌ってそうだけど、ないん?
412名無しさん:2000/07/20(木) 20:42
山本リンダ「ウララ ウララ ウラ ウララ」
413名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 20:44
杉浦幸って歌出してたのか。
「ヤヌスの鏡」しか印象ないけど。
工藤はずっと秋元康&後藤次利コンビだったからね。
414名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 20:51
>398
ホント、なんで売れなかったんだろう。高橋美枝。
83年の年末だっけ?デビューしたのは。
当時、聖子と明菜がむっちゃくちゃ凄かったが
最初、デビュー曲をラジオで聞いたときは、
来年は、コイツ(高橋)の天下になると思ったけどな〜。
415名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 20:51
「ウララ ウララ ウラ ウララ」は甲子園でブラスバンドが必ずと言っていいほど
演奏しているよね。
何の意味があるのだろう?
416>415:2000/07/20(木) 21:00
ねっらい打ち〜
417415:2000/07/20(木) 21:03
そういうことなんですか。高校野球を見るたびに気になっていたんです。
ありがとうございました。
418>409:2000/07/20(木) 21:13
「BAD LUCK ON LOVE 〜BLUES ON LIFE〜」 は小室の曲では無いよ。
419>408:2000/07/20(木) 21:15
歌のポイントは
「じゅうご〜じゅうろく〜、じゅうひちとお〜」って
歌うことですね。
420高橋美枝:2000/07/20(木) 21:17
oh多夢(おーたむ!)
421名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:39
>304
 そりゃ、ラジオで共演してた西田“胸がなけりゃただのドキュソ女”ひかるに
人気から何まで吸い取られたんぢゃ…(藁
422>409:2000/07/20(木) 21:43
トーコの曲では小室より日向大介のほうがいい。
423名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:46
おおレスありがたうございます>421
でもあの時代の状況だと歌諦めて女優で行ったらかなりいい線いったのでは
なんて妄想しちゃうんですが。
424名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:48
ribbon「卒業旅行」
425名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:48
>423
そう…鴨(藁
426名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:48
ribbon「君ならば大丈夫」
427名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 21:57
>425
彼女ほど「薄幸の美少女」が似合うのはあと小川範子ぐらいだろう。
(ちょっと太いけど)
428通りすがり:2000/07/20(木) 21:58
>421
>西田“胸がなけりゃただのドキュソ女”ひかるに…

なっとく。(藁
429名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 22:14
女たのきん(笑)「パンジー」の3人とも
デビュー曲はそれぞれ、すごく良い。
430>414:2000/07/20(木) 22:14
そういえばいたね、高橋美枝。
事務所が力いれてなかったんじゃない?
あとは顔だね。目がすわっていて、あぶない感じがあった
美形がトレーラーにでもひかれたような顔だった。
「エンゼルフィッシュ」って曲を歌ってなかったっけ?
431名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 22:18
>422
トーコの「BAD LUCK ON BLUES」は
小室プロデュースで、日向大介作曲だったっけ?
彼女もすでに懐かしい人になってしまった。
でも、入れ替わりの激しい小室ファミリーの中では
結構がんばったほうだよね。
432OL野郎:2000/07/20(木) 22:56
立花理佐なんて久々に聞いたよ・・・懐かしや。
トシちゃんががいしゅつだけど
「哀愁でいと」と「GoodLuckLove」も加えておきます。
マッチだったら
「ギンギラギンにさりげなく」「スニーカーぶる〜す」
「真夏の一秒」
シブがき隊「Zokkon命」「NAINAI16」
あたりでしょうか。
433名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:15
真子の最高のアルバムは4th「恋のディスクジョッキー」かな。
うれしはずかしというアイドルポップスの基本が詰まってる。
434nattomaki:2000/07/20(木) 23:21
高橋美枝といえば、ぶんぶくちゃがま。
435名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:29
『フリージアの少年』(by志賀真理子)かな?
436名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:29
世代のバラバラな人たちが、一見交わってそうで、
じつはバラバラに話してるのが、なんかおもろい。
437名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:36
水色プリンセスあ名曲だよなあ、うん。
438名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 23:45
生稲晃子「ファンファーレがきこえる」
宮城まり子「毒消しゃいらんかね」
439OL野郎:2000/07/20(木) 23:53
そういや乳女西田ひかるも歌だしてたね。
タイトルがでてこないです・・・失念。
440梶本 学:2000/07/21(金) 00:02
山本理沙の『恋する素敵』
あの頃のVAPものはめっちゃ良かったなあ。わかるかな?
441名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:03
キャンディーズの「ハート泥棒」
442名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:04
「オーマイゴッドだね」>ディズニーメドレーの女
443名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:11
おニャン子クラブ「早口言葉でサヨナラを」「瞳の扉」
吉沢秋絵「なせ?の嵐」「シグナルの向こうに」
少年隊「星屑のスパンコール」
444名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:24
沢田聖子「坂道の少女」ジャケ写がセーラー服なので買いました(泣)
445名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:34
伊藤咲子。
乙女のワルツ・きみ可愛いね・冬の星
446名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:35
>440
よいこの歌謡曲よかったね〜
447名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:46
桜田淳子。
ひとり歩き・十七の夏・ミスティ
448名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:09
伊藤つかさ「少女人形」
449田村英里子:2000/07/21(金) 01:16
ドミノ
リバーシブル
虹色の涙
450名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 01:19
新井薫子

虹色の瞳
イニシャルは夏
赤い靴
451名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:33
>440
「よいかよ」のインタビューで西村知美のプロデューサーいわく、
「とにかく、あざといモノだけはやりたくなかった」
「売れる、売れないってよくわからなくってね。聞いてくれる人がいればいい、って
思うんですよ」うーむすばらしい…

452名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 02:51
齋藤由貴「AXIA−かなしいことり」カルト詩人銀色夏生とのタッグで産まれた
奇跡の名曲。
453名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 03:55
岡本夏生:するのしないの?
454>448:2000/07/21(金) 04:54
「少女人形」の次の曲って歌詞が切なかった。
夕暮れ小道坂道♪とういう出だしで始まる曲。(タイトル忘れた)
455名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 05:04
ともさかりえ「少女ロボット」
椎名林檎プロデュースとはいえ、林檎そのものでオリジナリティー0
456松本さんは:2000/07/21(金) 05:52
松本明子:♂♀kiss(オスメスキス)
457名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/07/21(金) 06:15
松田聖子 ♪蛍が〜飛んでい〜るわ、無数にぃ星のように、と
♪壁のスキー〜〜の雪が溶けてぇ滑り落ちてくぅ・・・ピンクのパ〜ジャマァ
リボンほどいてぇそれが私の贈り物なのぉ〜〜、って曲好きだな。
この頃の聖子はいいのが沢山あるよ。曲名失念でごめんよ。
458名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:17
浅田美代子:じゃあまたね
岡田奈々:バイバイララバイ
杉本彩:ゴージャス
459名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:26
 
460>457:2000/07/21(金) 06:27
♪蛍が〜:蛍の草原(ALBUM/SUPREME)
♪壁のスキ〜の:Pearl−White Eve(’87のシングルですね)

・・・私もつくづくおタッキーだ。
461457:2000/07/21(金) 06:31
>460
お〜!さっそくありがとう!どうも、すきっりしたです。
462>461:2000/07/21(金) 06:32
それは何より!
463名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 06:39
井浦秀和の「風の〜なんとか」
♪風に〜 愛を乗〜せて〜 君棲む〜町〜
ってやつ、レコード探してます。本人ぱっとしなかったけど。。。
(テラ戦士〜に出てた)

松本典子の「初恋十二単」もユーロビート入ってるけど、素敵な曲でした。
464名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 07:12
つちやかおりのデビュー曲。
タイトル忘れた。当時、桑田佳祐がラジオで絶賛していた。
465名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 07:20
麻原彰晃「閻魔の数え歌」
466名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 07:21
>465
故・村井氏の「味覚の歌」も捨てがたいぞ。
467名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 10:42
>463
ホント、あれこそ隠れた名曲だね。自分もタイトル忘れちゃったが(笑)
当時絶頂の同じ事務所のオメガトライブ風の曲調で、良かったけどなー。
彼は、タレント性が薄かったが。
468名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:12
桃子 青春のいじわる
469名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:45
>468
既にこのスレで指摘されている人がいるが、
初期の桃子もオメガトライブ風で、良い曲多いね。
470名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 11:51
>469
「Broken Sunset」とかね。
471名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 12:12
なぜ出ない? 柏原よしえ(当時ひらがな)
「ロンリーカナリア」「春なのに」って中島みゆきじゃなかったっけ?
他にも「夏模様」「しのび逢い」なんてのもよかったよねぇ。
472名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 12:16
荻野目洋子「恋してカリビアン」
芳本美代子「サカナはねた」←飛鳥涼作品?
中森明菜「予感」「(曲名忘れたけど、角松敏生作品)」
松本典子「さよならと言われて」
菊地桃子「Summer eyes」
キャンディーズ「夏が来た!」
貴島サリオ「In Sarah 〜赤い砂〜」ビデオのCM
473名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 12:33
ダヨネが出てないな。ラップを大衆に認識させた名曲と思うぞ。
「埋もれた…」という意味では違うかも知れないが、このスレでは
「忘れられた名曲」って感じが強くなってるし。
あと、菊池桃子では、だれも「ラ ムー」に触れない。タブーなのか?
474名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 12:36
>454
 「夕暮れ物語」
 伊藤つかさでは、アルバム曲の「恋はルンルン」が好きだな。
475名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 12:49
サンミュージックの男アイドルが好きだった。
太川陽介「南風」渋谷哲平「恋のサマーガール」
竹本孝之「とっておきの君」などなど・・・。
み〜んなB級だね。
476名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:20
竹本孝之は、たまに2時間ドラマにでてる。
サンミュージックの男性アイドルは、デビュー時には光ってるが
輝きが持続しないのね。
女性アイドルは大成してるの多いのに。

本題。
A級とB級の境目くらいの女性アイドルが
セールスが落ちた後に発表する作品はめっけものが多い気がする。
曲名は省略するが
芳本美代子・大西結花・立花理佐・・とか。
そのへんのランクのひと。
477名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:27
「春なのに」は皇太子が好きなんだってね。
478名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:37
芳恵ちゃんは、この10年くらいセミヌードだけの人だからなー。
ファンも辛いだろうね。
第2章くちづけがスーキスキスキスキ透き通った・・・
479名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:41
芳恵のサギヌードといわれてます。セミじゃなくて。
480名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:44
>475
太川陽介は旅番組専門に出てるね。
性格よさげなオヤジで好きだよ。
481名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:45
 なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )


482名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 13:46
殿下も全部脱いでくれる日を望んでおられることでしょう<よしえ
483殿下:2000/07/21(金) 13:58
2,3年前に脱ぐべきだったぞ、芳恵。
484名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 14:14
ここまで、一応踏ん張ったんだから
脱ぎ系のハナシはもう受けないで、地方のちんけな営業でもなんでもいいから
歌の仕事に専念すれば、復活への足がかりになるんじゃないのかね〜。
写真集のギャラなんてより、地方回ったほうが稼げるだろうし。
ちなみに自分は聖子ファンなので、芳恵ちゃんは、実は、どうでも良いんですが。
ただ、なつかし番組でたまに見ると、いつも「春なのに」を歌ってるのが不憫だ。。。
485名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 14:20
芳恵の歌は、もう通用しないぞ。
ドサ回りなんかしたら、天地真理みたいでもっとみじめだ。
486OL野郎:2000/07/21(金) 14:41
ヒロミ・ゴーのアイドル時代の
「あなたがいたから僕がいた」は名曲だと思う。
「禁猟区」「小さな体験」もいいです。
487名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 15:06
「春なのに」は曲も歌詞もスバラシイ!!
488拭く部長:2000/07/21(金) 15:45
西条秀樹の薔薇の鎖はすごくよい。
489名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 15:47
野口五郎の「雨に消えた恋」もいい
490名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 17:10
ゆうゆ「−3℃」
491名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 17:19
>485
天地真理との同列扱いじゃ、あまりにも可哀相(ワラ
芳恵は、アイドル時代の名残を残してるし、声もまだ大丈夫だし。
「真理ちゃん」は、声帯の手術をしたんだっけ?
それ以来、とてもじゃないけど歌なぞ聞けたもんじゃない。
492名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 18:00
渡辺満里奈「夏の短編」
493名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 18:02
松本伊代
「信じかたを教えて」
494名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 18:23
円谷優子のファーストアルバム「COLORS」は全て名曲。歌唱力もたいしたもの。
123 さんは、森高千里のファーストアルバム「New Season」の中の
「涙 Good-bye」を挙げていたけど、あのアルバムの中では「林檎酒のルール」が
一番好きだったな。
495名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 18:30
斉藤由貴「お引越し・忘れもの」
496名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:15
伊藤つかさの歌で、原由子が作ったやつで、

♪ひとりの日曜日はつまらないけど たとえば好きな人に誘われたら〜

っていう曲、なんていうんだったかなぁ…

あの歌好きだった。
497名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:38
>494
銀色夏生の詩集で無名時代の千里がモデルやってましたな。(しかしクレジットなし)
498名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:39
WINK の Especiallu For You ってもう出た?
499494:2000/07/21(金) 19:40
「わかりやすい恋」という題ではなかったですか?
500名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:41
>497
そうそう!
で、そのシリーズで「GO GO Heavenの勇気」ってやつでは、
無名時代の ユウキナエ が出てますね。
501名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:42
渡辺満里奈「グラジオラス」
詞・曲:外間隆史ということは遊佐のボツ曲か?
502494:2000/07/21(金) 19:43
銀色夏生の詩集と言えば、「Go Go Heaven の勇気」という本では
やはりクレジットなしで無名時代の裕木奈江がモデルをやっていた。
503502:2000/07/21(金) 19:45
ごめん!500さんとかぶった!
504名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:47
しまった500とりそこねた(泣)
というわけで吉田真里子「とまどい」
>499、500、あのころの垢抜けなさもまた良いですね。
505名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 19:49
>493
おおっ!!
同士がいた!
「信じかたを教えて」
「サヨナラは私のために」
「想いでをきれいにしないで」
「素敵なジェラシー」
が入ったアルバム
『風のように』は大傑作です!!
全曲、川村真澄の詞。
ナイフのようするどくて、だけど優しくて切ない。
ディテールも完璧。
川村真澄は天才でした。
最近見かけないけど、引退されちゃったのでしょうか。
50670年代ベスト5:2000/07/21(金) 20:57
榊原郁恵「いとしのロビンフッド様」
桜田淳子「気まぐれヴィーナス」
太田裕美「しあわせ未満」
高田みずえ「花しぐれ」
キャンディーズ「暑中お見舞い申し上げます」
507通りすがり:2000/07/21(金) 21:25
>435
そういえば、志賀真理子って留学先(ロスだったと思うが)で
交通事故死したんだよね。
合掌。
508名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 21:41
みなさん、オタク度を競い合ってるみたい(笑)
509通りすがり:2000/07/21(金) 21:42
>508
オマエモナー
510えりりん:2000/07/21(金) 21:45
田村英里子「涙の半分」
511名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 22:12
>496
「夢見るSeason」ですね。
512名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 22:14
>507 彼女のデビュー当時、たまたま広島そごう(会社適用法申請)の
   屋上に営業できてたのをたまたま見たんだっけ・・・・・・。
   正直ショックだった。
513OL野郎:2000/07/21(金) 22:18
いや、506さんはメジャーな曲を出しているぞ>508
ということで、思い出せなかった西田ひかるの歌は
「人生変えちゃう夏かもね」でしたー。
ピンクレディーだったら「渚のシンドバット」でしょうか。
514名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 22:34
ゆうゆ「夏のダリア」
515名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:09
田村英里子「私はそよ風」
アイドル伝説えりこの曲だったと思う。
516名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:32
斉藤由貴「予感」「銀色電車」がJR211系か東急8090系かが議論になった。
京成3500系ではないようだ。
517OL野郎:2000/07/21(金) 23:44
薬師丸ひろ子「メインテーマ」B面の「スローバラード」もいいよ。
小泉今日子「艶姿ナミダ娘」
松本ちえこ「恋人試験」
518名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 23:58
河合奈保子「十六夜物語」ジャパネスクを追求した佳作。
アルバム「JAPAN」も必聴。
519名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 00:28
>516JRではなく国鉄だった。(86年現在)
というわけで季節は全然逆ですが、菊池桃子「雪にかいたラブレター」
520名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 01:39
石野真子「日曜日はストレンジャー」
521名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 01:59
斎藤由貴「青空のかけら」。
522名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:06
細川ふみえ「スキスキスー」「ダッコしてチョ!」。
頭痛くなるほどの迷曲中の迷曲。
523名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:38
宝生桜子「夏休み最後の日」
石川秀美「心はブリザード」
ごめんよー、古くて・・・
あと、聖子の「続赤いスイトピー」
聖子は嫌いだがこの曲はよし
524名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:41
>523
石川秀美は「哀しみのブリザード」だよ。
こまかくてゴメン。
俺もすきだったもので。
525名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:45
おやぢ世代のアイドルなんてわからん。
この糞スレまるごと逝ってよし!!!!
526名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:49
斉藤由貴「月野原」由貴自作詞に駄作なし。
527名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 02:52

   @`―-、
  /~~~ l |
 ■■-っ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ´∀` / < んなこたあない!
    ̄    \_________
528>524:2000/07/22(土) 02:53
「心は・・・」は歌詞だったよね。指摘ありがとー

>525
おニャン子以降、日本にアイドルは存在せんのだ!
529名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 03:01
徳丸純子「恋はシーソーゲーム」
伊藤美紀「小娘ハートブレイク」
菊地桃子「卒業」
ハァー、日本にアイドルがいた時代が懐かしー・・・
530>529:2000/07/22(土) 03:34
アイドルポップスの作曲家やアレンジャーは声優系に流れてるみたいよ。
531名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 03:36
「オタク度を競い合ってる」と書いた奴がいるが、痛くも痒くもないね。
532名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 03:38
>529
徳丸純子って東大生人気NO.1とかで売り出してなかったけ?
533名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 03:43
関係ないけど
今「メカドッグ・ラスカル」がテレ東でやってるよ!
見れる環境にある人はみんな見よう!
                     新井薫子
                     
534名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 04:13
オープニングつながりで
「おちゃめなふたご」:森高千里「勉強の歌」
「ふたりのロッテ」:Wink「イマージュな関係」
535名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 05:28
CoCo「乙女のリハーザル」(デビューシングルのc/w)、「君の歌、僕の歌」(ALBUM
Snow Garden)
CoCoの歌は殆ど全て良かった。歌謡史に残るNo.1アイドルグループだ。
モーニング娘。もCoCoは超えられないだろう。CoCoは紅白に出られなかったのが
残念で仕方がない。
536名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 06:28
菊地桃子「アイ・ウィル」
537>525:2000/07/22(土) 08:40
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'\
               |  お前、逝ってよし!  .|
               \             ../
                 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
                     .∧ ∧
              .∧ ∧    (゚Д゚@`)    ∧_∧     ∩
  。.。。  ∧ ∧   (゚Д゚@`)     /  |     (。 。@`)    ∧^∧   ∩   ・:.・.:’・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
538名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 08:49
一度出たの、何回も目にする曲のレス、ちらほら。
539名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 08:52
斎藤由貴「眠り姫」
540名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 08:54
高井麻巳子「メロディ」「約束」
541名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 09:09
ザ・ピーナッツ「モスラの歌」
542名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 09:48
南野陽子はいい曲多いよ。
「話しかけたかった」「接近」など。
斉藤由貴もいいね。
「悲しみよこんにちは」「砂の城」「白い炎」とか。
今でもカラオケで歌います。
543名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 10:10
松本伊代は「Sonatine」もいいよ。
とても悲しいクリスマスの曲。
松本伊代は後期にクオリティの高い曲が多かったね。
あんま売れなかったけど。
この曲は大江千里作詞・作曲でした。
544名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 10:40
>540
 高井麻巳子大好き。
 80年代のアイドルのが今のアイドルよりかわいかった気がする。
 「木洩れ陽のシーズン」はA・B面ともに名曲だと思う。
545名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 10:50
11年探してた伊藤美紀のビデオ「MY POP」をやっと入手。
ダビングした奴しか持ってなかったんですよ、うう。長かった。
546名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 11:45
>544 確かにね。清楚なイメージの子が多くてね。
     歌う歌詩の内容も胸キュンものが多かった。
     南野陽子、菊池桃子、斎藤由貴、西村知美
     佐野量子、高井麻巳子、新田恵利、ゆうゆ
     酒井法子、ほとんど、可愛いお嫁さんにな
     りそうなタイプで結婚or子供いるしね。
     それが、今はスレたような子ばかり...
547名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 12:12
>546
たかが15、6年されど15、6年でこんなにも変わっちゃうのかぁ。
名前の羅列を見て気持ちよく分かるよ。いい時代だったね。
純粋な意味(?)でのアイドルとはせいぜいこれくらいまでだろうね。
でも上手く並べてますね。感心しました。
548名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:06
菊地桃子といえばやはり最高傑作は「南回帰線」だと思います。
あのころLFでやっていた「あなたと星の上で」の『桃子探検隊(だったかなぁ?)』が
大好きでした。
549名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:06
志賀真理子の「Rainyday Hello」。
最近、杉真理と伊藤薫がコンビで活躍していますが、
2人の曲を聴くたびに彼女を思い出して切なくなります。
550名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:20
死んじゃったもんね、彼女・・・
551名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:33
そろそろ、だれか、出てきた歌手名と曲名の集計を取ってくれ。
552名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:39
80年代のアイドルが、大勢を占めてるね。
70年代や90年代のアイドルはあんまり出てこない。
553名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:45
「AXIA かなしいことり」

この歌を聴いたユーミンはラジオで
「ごめんね、今まで黙ってて。ホントは彼がいたことを」という歌詞について、

こんな凄い歌詞は、今まで私には思いつかなかった。負けた。

と絶賛していた。
554名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:46
>551
それで、どうすんの?
555名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:48
>553
斉藤由貴だね。この曲大好きだった。
556名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:52
中尾ミエの「祈り」だったか?

あなたのむねぇに ひーざまずくような おもいにも きずかず ♪

今、有線にかかってた。
557名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 13:58
浜崎あゆみ「Nothing From Nothing」(日本コロムビア)
558名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:09
あげ
559名無しさん:2000/07/22(土) 15:12
>555
松本典子も歌ってたぞ。アルバムに入ってる。
560名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:32
>553
この曲って、後半のリフレインがしつこくない?
2コーラスであっさり終わってたらもっと良かった。
561名無しさん:2000/07/22(土) 15:32
>343
田中陽子「夕陽のクレッシェンド」ですね。おれもすき。

斎藤由貴「雨のロードショウ」
浅香唯「ボーイフレンドをつくろう」
COCO「なぜ?」
河合その子「JESSY」
あすか組「悲しげだね」
米光美保「街路樹の向こう側」
市井由理「通り過ぎた風」
TPD「夢を」
伊藤智恵理「ときめきがいたくて」
楽天使「天使達のシンフォニー」
中村由真「LINE」
小川範子「CHIME」
ribbon「夜明けなんて入らない」
瀬能あづさ「あなたじゃなければ」

書ききれないのでまた。。。

562名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:33
あれほど言ったのに、まだそんなことやってるですか!もう許さんです!
解同を許すわけにはいかんです!そんなことして差別がなくなるとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!解同みたいなバカ初めて見たです!
解同みたいなバカ、ゴキブリ以下です!解同みたいなバカ、ウジ虫以下です!
死ぬべきです!死んでほしーよです!つーか、死ねよです!解同は絶対に
許されないです!勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!解同なら
なんでも許されるなんて許さんです!キャラメルコーンのピーナッツを
ケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まで解同の連中がどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!解同の行動から読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!解同のことが全く理解出来んです!解同は絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
解同よもっと現実を知れよです!いつまでも補助金もらってグータラしてる
場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!解同は何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!解同は生まれ変わってもどうせ
ダメに決まってるです!絞め殺したいけど解同に関わるのが嫌なのでやめるです!
でも、解同みたいなカスは死ねよです!風呂の排水口に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!解同みたいな連中は絶対
許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!何でもいいから
さっさと死ねよです!!!

563名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:35
>557
なにこれ?
あゆってアイドル時代にCD出してたの?
564名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:38
 
565名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 15:46
70年代に目を向けたら

・桜田淳子
・山口百恵
・森昌子 あたりまでは古風な雰囲気がするけど

・榊原郁恵
・石野真子
・大場久美子あたりの人たちは純粋に今でもかわいいなと思える。
566さすけ板できたよ!:2000/07/22(土) 15:47
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |http://saki.2ch.net/sasukesine/index2.html                      |
   \_______ _______/
            ∨
              ブゥゥゥゥン…!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ⊂⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
 ̄//// ̄\ ∧ ∧ / ̄\\\ ̄ ̄) ̄ ̄
(//// ̄\\( ゜Д゜)/ ̄\\\) ̄ ̄
 (/(///  (⊃※⊂\\)\)
      (/(//|  |\)\)
        (/ ( / |  | \)
            U U          
567名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 16:02
568名無しさん:2000/07/22(土) 16:25
穴井夕子「赤い罪青い純愛」
569名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 16:39
夏木マリ「絹の靴下」
桜田淳子「ミスティー」
570名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:17
小沢なつき「きれい」
571名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 18:08
渡辺満里奈 「Cotton Candy」
572名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 18:29
568の、穴井夕子で思い出したが(ワラ
金井夕子の「パステルラブ」。
まあ、金井は、アイドル売りは、あまりしてなかったけど。
ジャンルで言えば、アイドルでしょ。
本当に良い曲で、歌い継がれないのが勿体無い。
例えて言うなら、杏里の「オリビアを聴きながら」的な曲。
いろんな意味で。
573名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 19:33
>539やられた!〈笑)飯島真理作曲でしたね。しかし谷山といい、オタク心をくすぐる
絶妙の人選ですな。恐るべし長岡P。
>561その子、由貴取られた!でもちょっと嬉しい。
というわけでゆうゆ「秘密のクロール」
574名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 20:06
斉藤由貴「あなたの声をきいた夜」
575名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 20:22
菊池桃子 「Nile in Blue」
プレ・ラ・ムー。

ところで、安田成美が出てないね。
576名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:00
>575
♪かぜのたにの〜なう〜しか〜
音痴
>562,566
うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
577名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:11
>573
飯島真理はアイドルではないと思うが一応挙げて置きましょう。(飯島真理の歌を)
有名なところではアニメ「マクロス」の主題歌の「愛・おぼえていますか」ですが
私がいいと思うのは、TBS「わくわく動物ランド」のエンディングテーマだった
「1グラムの幸福(しあわせ)」ですね。
そのほかにはNHKアニメ「スプーンおばさん」でつかわれていた
「夢色のスプーン」「りんごの森の子猫たち」もありますね。
578名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:23
ほんと、「アイドル」は、いいね。
このスレの中には、当時、嫌いだった歌手の名前も上がってるが
今となっては、みんな、それぞれ良かったような気がする。
「アイドル」って、ジャンルを楽しめない、今の中学生・高校生が不憫だね。
なんつって。
579名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:28
>578
なんで楽しめないの?
今も「アイドル」はいるぞ。
580名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:28
渡辺満里奈「胸がいっぱい」
河田純子「輝きの描写-スケッチ-」
どこさがしてもCDないんだよなぁ・・・
またききたいのに。
581名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:31
>578
同感。アイドルっていうと「格好悪い」とか
余裕のないやつは嫌だね。
洋楽しか聴かないやつとか。
別にいいけどさ。
582名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:35
>577
教授プロデュースの1stアルバム良かったですね。「ガラスの小びん」「blueberry jam」
さて早いもの勝ちでまたまた斉藤由貴「ひまわり」せつないです。
583名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:39
>581
平成(90年代といわないところがミソ)に入ってから「アイドル」という分野は
人気を失っていったね。そのかわり芸能人(女性)にかっこよさを求めるという
本末転倒な方向に向かっていったのだなあ
584578:2000/07/22(土) 21:40
>581
ね、そうだよね。

>579
今のアイドルって、誰だかよくわからないんだけど。
なんつうの?80年代までのアイドルは様式美があって
現在の中高生の支持を受けてる女性タレントとは質が違うような気がするんだ。
上手く言えないが、とにかく、あの頃のアイドルを同時代で楽しめたことは
すごく、良かった。
585:2000/07/22(土) 21:41
>581
違うよ馬鹿
586名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:43
おにゃん子、スケバンくらいまでだよね。「アイドル」が、機能してたのは。
自分は、聖子が今でも好きだけど。
587名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:43
11年前、銀色夏生が出したアルバム「Balance」は名作だと思う。
歌っているのは、いとうななみとか言う人だったと思うんですが。
「かなしいことり」も収録されています。
588名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:43
昔→胸キュン
今→胸ボンババボンだもんね。

今はアイドルと一般人との差が近いからね。
今流行の歌手のファッションをみんなが真似する。

昔のアイドルは歌の衣装なども凝っていてこれで街中を歩けるわけがないから
みんなは髪型を中心に真似してたよね。
589名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:44
小室プロデュース
翠玲「恋をするたびに傷つきやすく」
余り売れなかったみたいだけど
590名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:44
CCBの歌は結構聴いていたなー
591名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:45
田中勝巳「灼熱のファイヤーダンス」
あ、アイドルじゃねぇや
592名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:47
1986オメガトライブ「Navigator」
Can I write our love story
You always used to play the game of love@` Navigator〜〜♪
593名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:48
588
同感。

昔と今ではデビューの仕方も違う。
昔は歌でデビューして売れなくとも、ブレイク後に
そのデビュー曲が再評価されたりしたけど、

いまはタレントとして人気が出た時点で歌手デビューしたりするじゃん。
あと「○○プロデュース」という言葉が表面に出すぎ。

594名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 21:50
チェキッ娘は?
595579:2000/07/22(土) 22:03
>584(578さん)
モーニング娘や深田恭子や鈴木あみは今現在アイドルだと思う。
私はとくにかわいいとは思わないけどね。
私も茶髪厚化粧でなんでも本音を語る今のアイドルよりは
黒髪ナチュラルメークで神秘に包まれたかつてのアイドルのほうが好きなタイプではある。
でも私は納得いかないが今は前者のほうのタイプのアイドルのほうが受けるのだ。
だから今の「アイドル」を支持している人はそれなりに楽しんでいると思う。
80年代のアイドルは「恋人感覚」(ファンはほとんど男性)
90年代〜現在のアイドルは「友達感覚」(ファンは男性も女性もいる)
とでも言ったらいいのだろうか。

596名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:04
いや、おれは恋人気分だ!
597名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:05
タイトルをど忘れしてしまったが、森川美穂と森高千里が唄っていた曲で
歌い出しが「1人で 眠れない夜〜」、サビが「秘密のホリデー 」っての。
心にしみます。この曲をご存じの方いませんか?
598579:2000/07/22(土) 22:06
595の補足
4行目と5行目に書いたことに関しては全てがそうではないという
ことを付け加えておきます。
599名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:07
>595
今でもアイドルはいるとおもうけどな。
街のガングロギャルとくらべたら、今のアイドルも
十分作ってる。
ファンの数も男が圧倒的だろ。
600579:2000/07/22(土) 22:08
>596さん
最後の3行のことに関しても私がそう思うだけで
断定はできないということも付け加えておきます。
601名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:10
>600
いやそんなこと言わずに、自説を主張してよ!
602579:2000/07/22(土) 22:12
>599さん
私もそこに関しては迷った。
特にモーニング娘に関してはファンは男が圧倒的だと思う。
でも昔に比べて今の女性アイドルを女性が指示する割合は増えたと思う。
603名無しさん:2000/07/22(土) 22:25
君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いているね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ?
わかってるの?
それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。
でもさぁ、君以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに書いているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女もいないんだね。会社でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。
どうするの?かわいそうに。もう駄目じゃん。
生きていても何もいいことないよ?
どうせ誰からも相手にされないんだから、死んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ?気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明な事を大量に書かれても目障りなんだよね。
さようなら。この世から消えてくれ。君いるだけで迷惑。
せめて最後ぐらい人里離れた山の中で自殺してね。
604:2000/07/22(土) 22:26
こーいうのも、もうさむいね。
605名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:29
>603
君はリサイクルするにはもったいない
焼却炉で一気に燃やそう
ものすごくダイオキシンが出るんだろうねー君
606名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:34
>597さん
森高の「秘密のホリデー」はNEW SEASON、デビュー曲です。
シングルよりはアルバム「森高ランド」バージョンが最高にいいです。
607OL野郎:2000/07/22(土) 22:39
昔の方がアイドルの絶対数が多くて
色んな派に分かれてた気がする。
モー娘。は頭数は多いけどさー。
男の子の部屋に遊びにいくと必ずアイドルのポスターが
貼ってあったりした。今はどう??>若者
っつーことで若者でない私は南沙織「色づく街」を挙げよう。
608名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:42
>606
おいらそれまでのモリタカのシングル達は「森高ランド」で初めて聞いた。
「えーモリタカってデビューから“道”までほとんどリズムの音色変えてないんだ」
って本気で思った。リアレンジリテイクとも知らずに(笑)
609名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 22:43
今はアイドル好きなやつとそうでないやつが極端に
分かれてしまった。
610名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:00
森高はアイドル冬の時代(90年代)に
あえてフリフリの衣装を着て歌ってたね。
アイドルを「パロディー化」した感じだった。

森高作詞じゃないけどGET SMILEはいいね。
コンサートバージョンが好き。盛りあがれるし、
「負けないで」や「TOMOLLOW」とはまた違った
「自分自身に対する応援歌」だね。
611名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:03
>610
「♪いくぞ いつまでも泣いていちゃみじめね
 ひとりになるたびに 素敵になるよ」

↑この歌詞、ジーンとくるなあ。

「道」もいい曲だよね。
612名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:07
トライアングルのデビュー曲「トライアングルラブレター」。
先日カラオケで歌いました。懐かしくて、涙が出そうだった。(ワラ
613年寄り:2000/07/22(土) 23:33
桜田淳子「もう一度だけ振り向いて」
南沙織「ひとかけらの純情」
アグネスチャン「白い靴下は似合わない」
キャンディーズ「哀愁のシンフォニー」

まあ、他にもいっぱいあるわけですが(笑)
とりあえず、A級アイドルの哀愁路線でまとめました。
614名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:35
アイドルではないとのご指摘もありましたが…。
飯島真理「セシールの雨傘」
615OL野郎:2000/07/22(土) 23:51
倉田淳美「プロフィール」はがいしゅつですか?
616OL野郎:2000/07/22(土) 23:53
ごめん訂正
倉田淳美(誤)→倉沢淳美(正)
617名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 23:53
アイドルではないとおもうんですけど、「黒ネコのタンゴ」のB面で歌っていた
「ニッキ・ニャッキ」は名曲だと思いました。子ども心にも強烈な歌詞とあの
メロディーが頭から離れなくて。「ほーら、ニッキ・ニャッキ、ニッキこの
言葉を言ったら消えちゃうの、人参なんでも消えちゃう言葉。魔法の言葉、
ニッキ・ニャッキ、ニッキ!」と、1番は嫌いな食べ物が消えていく歌詞で
2番は好きな食べ物が出てくるという歌詞です。あのレコード確か実家の
屋根裏にあるはずですが、もう捨てられているかも。入手方法や歌手名
正式曲名などご存じの方はいらっしゃいますか?
618597にレスした人:2000/07/23(日) 00:00
>タイトルをど忘れしてしまったが、森川美穂と森高千里が唄っていた曲で
>歌い出しが「1人で 眠れない夜〜」、サビが「秘密のホリデー 」っての。

597の言わんとする処はつまり
森川美穂の「1人で 眠れない夜〜」という曲、
森高の「秘密のホリデー 」という曲はなに?ということだと思うが、
あの文章じゃ意味がつたわらん。
597は国語の勉強をするように。
597にレスした人はよく分かったよねー。
超能力者ですか?
619名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:03
舘ひろし「朝まで踊ろう」
620名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:16
コスプレやる前の森高良かったね。
621名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:42
618
好きな曲なのでしってた。
「秘密のホリデー夢に終わって 誰を乗せて走るの助手席」
622名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 00:56
Ya&Ya倶楽部ポチ組の「わたしだってアイドルしたい」
623名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:17
しかし変身しなければまず売れなかったろうな。>620
そういえばその子の3rdアルバム(インチキフレンチ全開)の中に、
あの事件を暗示した曲があったのを、例の事件で思い出しました。
624名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:28
>623
あの事件って、何さ?
625名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 01:33
>623
本当にあの事件とか例の事件とか何言っているのかよくわからん。
その子ってカワイソノコ?
626名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 02:11
有希子の件ではないでしょうか?>623
627名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 02:25
>615
既出=きしゅつ
とよみます。
628名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 07:33
森尾由美「ミシェル森の中へ」
629間違えました。:2000/07/23(日) 07:34
ミッシェル森の中へです。

630>627:2000/07/23(日) 07:42
がいしゅつです
631名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 08:07
>630
あんたばかぁ〜?(ワラ
632名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 08:12
いまさら”がいしゅつ”はもう流行らない
633名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 08:32
いまさら?”(ワラ”はもう流行らない


634名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 08:42
>561 確か、名前にちなんで曲のタイトルに
     陽がついてて、3部作みたくなってたような?
     デビュー曲も陽春と書いて『はる』って読ませて
     『陽春のパッセージ』は覚えてたけど、どーしても
      タイトルが思い出せなかった、Thank you〜!
635名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 09:18
>618 別に超能力者でなくたって、その曲知ってたら
     理解できる文章だと思うよ。
     ニュアンス的でも伝わればいいと思うんだけど...
     そういうのって、何か性格悪いような気する...
 
    別に自分は597でも、597にレスした人間でないけどさ!
    
636名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 09:55
渡辺満里奈の「見つめてあげたい」
作編曲の山川恵津子さんの素晴しい仕事のひとつです。
アイドルポップスのレベルを飛躍的に上げた人。勉強になります。
637名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 10:12
米光美保「SUNDAY 6:00PM」(料理バンザイ?のテーマ?)
斉藤由貴「土曜日のタマネギ」
田原俊彦「夏いまさら一目ぼれ」
ピンクレディ「キャッチ・リップ」
キャンディーズ「やさしい悪魔」(拓郎作品)
ともさかりえ「エスカレーション」
松本伊代「時に愛は」
観月ありさ「伝説の少女」
和久井映見「マイ・ロンリぃ・グッバイ・クラブ」
松田聖子「SQUALL」

新旧とりまぜて見ました。
ここのスレッドみてると、ひっぱりだして聴きたくなる曲ばかり。
こういうときに「Q盤」が輝いて見えるよね。
638名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 10:41
>120

あまりの遅レスで申し訳ないのですが、それって多分
徳丸純子のデビュー曲だと思います。
タイトルがどうしても思い出せませんが、「聖」って字が入ってた
ような気がします。
TDKの金の椅子オーディションでグランプリとってデビューした
彼女。今いずこ、、、。
639名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 11:24
>637 和久井さんの曲は、いい曲が多い。タイトルもいい。
     カラオケにも置いてあるんだよね、何故か。でも知
     らない人が多いと思うから、歌うと場が白けそうで
     (マニアだと思われそうだし。)歌えない...
     今井美樹みたいに歌手でもメジャーならなぁ〜。 
640名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 11:38
昔のアイドルって、エプロンが似合うタイプが多かった。
(隠れて見えない部分も多かったっていうかね。)
今のアイドルは水着が似合うタイプが多いもんね。
それだけスタイルが良くなったんだろうけど、昔は、見ないで
とか言う感じが、今は見て見て!っつー感じ!
さしずめ、裸にエプロンが似合ってしまうのかな。
641597:2000/07/23(日) 12:14
>606さん
ありがとうございました。私の場合、森高じゃなく、森川美穂が唄っていた
「NEW SEASON」の方が気に入っていたので、森高のアルバムに収録されてある
「NEW SEASON」までは聴いたことがありませんでした。
さっそく、「森高ランド」バージョンの「NEW SEASON」を聞いてみたいと思います。
642名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 12:19
宮沢りえの 『心から好き』
東京エレベーターガールの主題歌だった。
あの頃のりえちゃん、かわいかった。
643名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 12:23
薬師丸ひろ子「少しだけやさしく」
644名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 15:14
age
645名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 17:46
82年組のデビュー曲は、全部大好きだ!
つーか、「82年組」って、何?って感じか。今の人たちには。
646名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 18:44
キョンキョン、明菜、堀ちえみ、石川秀美・・・・
647名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 19:25
>637それだけに萩原が憎い…
高橋由美子「と・き・め・き」
648名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 20:29
麻丘めぐみ「ときめき」
♪大事にしてね 大事にしてね ああ、二人の考えることはひとつ・・・
649名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 20:44
リメイクでしたね>648


650名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 21:13
映画はパッとしなかったけど松田聖子の「夏服のイブ」熱帯夜によくあう。
スターボウ「ハートブレイク太陽族」
コズミック・インヴェンション「ヤキモキ」
ずっとなんかの記憶違いだと思ってたけど、この前再発されててびっくりした。やっぱり実在したんだ、と思ったテクノ歌謡のさきがけ。
H2O ...映画「飛んだカップル」のエンディング・テーマ…たまに聴くと胸があつくなる。
日本人はDAVID HOLMESなんか聴いちゃだめだっと反省した。
651名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 21:15
>650
YMO系が好きなのね(笑)
652名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 21:52
沖田浩之「はみだしチャンピオン」
653名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 21:54
中山美穂「C」
多分前の方に出てましたが。
654名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 21:55
>652
そりゃ、死にたくもなるわな。んな曲歌わせられちゃ
655名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 21:56
>654
いい曲だってばー
656名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 21:57
>655
ちょっと歌詞かいて。さわりでいいから
657名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:01
「はみだしチャンピオン」
しーろをくーろといわれーて
あんあああんああんああんあん

「E気持ち」
Aまでいったとー
あんああああんあんー
658名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:06
「半熟期」
♪半熟未熟開けてみなけりゃ分からない二人さ
 
659名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:09
>657
名曲なの???
あんあああんああんああんあん
少年ちゃんぴおん

660名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:16
>657
ちなみにB面は「どうにかなっちゃう前奏曲」
男の子からラブレターもらったという曲


661名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:20
高橋良明「天使の反乱」
662名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:20
ヒロくんも良いけど、ひかる一平の「ハートがCRYCRY」は、名曲。
663名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:25
川崎麻世の「ラブ・ショック」や「暗くなるまで待って」もよかった。
664名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:27
豊川誕「汚れなき悪戯」も暗くていい。
665名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:29
あいざき進也「真夏の感触」
666名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:29
話題は男性アイドルにスライドしたか(^^)
レイジー「赤頭巾ちゃんご用心」
667K2:2000/07/23(日) 22:30
私的名盤!女性編

少女隊 アルバム「少女タイフーン」
deeps(現dps)1stアルバム・・名前は忘れた。
Qurea(クレア)シングル「サマーラブ大作戦」だったかな?”夏は恋の季節〜”っていう歌

私的名盤!男性編

CCB 彼らは上手いね、当時まねしてYAMAHAの「MOTHION」っていうベース買った。
吉川晃司 アルバム「モダンタイム」


668名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:33
あ,CCBの「原色したいね」は大好き
669名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:51
野口五郎「グッドラック」
沢田研二「おまえにチェックイン」(大澤ヨシユキ作品)
SMAP「$10」(林田健治作品)
670名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 22:59
>661
激しく同意。
671OL野郎:2000/07/23(日) 23:00
あいざき進也の歌でタイトル失念なんだけど
「誰よりも〜君の事〜好きなのは〜」
というような歌詞の歌・・・結構好きだったんだけど
いかんせんチビでしたので・・
672OL野郎:2000/07/23(日) 23:06
>627さん
2ちゃんねる上では「がいしゅつ」でおっけーです。

ナゼかあまりここではでてこないけど
どうやらアイドルだったでしょうの
山口百恵は「横須賀ストーリー」と「謝肉祭」が好きです。
673名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:14
百恵は、貧乏の怨念が恐くて、きらーい。
石野真子「ハートで勝負」
674名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:19
少年隊「デカメロン伝説」
プルルルルルルルルルルルルルワカチコーン!
675名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:20

 薬師丸ひろ子の「探偵物語」 オススメ!
676名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:21
>671
「気になる17才」です。デビュー曲だった様な気がする。(たぶん)
677名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:27
荒川務「太陽の日曜日」
678名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:31
>674
そうそう、ワカチコワカチコ言ってたよね。
679名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:39
>675
大瀧詠一ね。
じゃ小泉今日子「怪盗ルビー」
680OL野郎:2000/07/23(日) 23:53
>676さん
サンクスー
681名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 23:57
>673
ワンペア、ツーペア、スリーカード…あの頃の真子最高。
682名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:01
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )なっちありがとう( ● ´ ー ` ● )
683名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:03


あれほど言ったのに、まだそんなスレを作るのですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
あんたは絶対に許されないです!勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!
キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、
どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!
あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!
でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!
あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!
あんたみたいなヤツは絶対許さんです!早く消えろです!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
コジマの9800円の掃除機にすわれて氏ねです!!!!!!
684名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:03
なっちより、スーちゃんの方が、可愛い
685名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 00:56
堀ちえみ「待ちぼうけ」
686名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:23
米光美保「眠れない夜」
687名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 01:44
荒らしてるのはモーヲタ?
688のび犬:2000/07/24(月) 01:51
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
689名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:05
斉藤由貴「砂の城」
690名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:16
吉田真里子「夏の恋人達」
691名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:18



    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  \   / |
  |  /   @`(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  <  逝ってもらうよ!!!!1
 /|         /\   \_________________
692名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:18
高橋由美子「笑顔の魔法」
693名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 02:52
南沙織「春の予感」 
694名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 03:40
今と違って良い曲多かったね。
695名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 04:06
姫乃樹リカ「硝子ごしのキッス」
696名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 04:17
既出だけど本田理沙の「イチゴがポロリ」は名曲だったな。
NOBODY作曲だったと思う。
697名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 05:35
結城めぐみ「渚のシンドバット」
もちろん、ピンクレディーのカバー。
アレンジがカッコ良かった。
698>697:2000/07/24(月) 07:08
今はプロ野球選手の奥さんになったんだよね。
確か、ダイエーの本間とかいう選手、ひとめぼれ
だったそう、男のほうが。
699661:2000/07/24(月) 07:17
高橋良明の『夢で逢えるさ」も。
  何かね、確かにタイトル通りになってしまって。
  彼の笑顔はいつまでも、10代の少年のままで、
  自分は年くったなと思う、でも、あの明るい笑
  顔は、忘れられないな。  
  
700名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 07:33
「夢色のメッセージ」
とろりん
あーあのころはこわれそうなくらいかわいかった
出っ歯じゃなかったし
でも今年30歳なんだよ、この人は。
701名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 08:11
alone in my room
702名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 08:59
三浦理恵子「水平線でつまえて」
703名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 09:45
米光美保は、歌うまいよねぇ〜
永作博美の「会いにきて」も○です!
このスレの荒らし全く無視状態なんて、◎です!
704名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 09:58

柏原芳恵なら「花梨」がよかった。谷村真二の曲でしょう。

少女隊の「君の瞳に恋してる」はカバー曲だけどよかった。「素直になってダーリン」はよかったね。

高橋由美子の「PEACE!」は変な曲だけど、なぜかインパクトが強くて忘れられない。今でも聞いている。
高橋由美子の「アチチッチ」は秋元康の作詞だけど、相変わらずいやらしい歌をアイドルに歌わせるなと思った。
705名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:08
森尾由美「カガミに御用心」
ヘッドフォンで聴くとトリップできます。
706名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:18
>>704
君とは趣味が合いそうだ「花梨」と「素直になってダーリン」は今でも歌える
あと柏原芳恵は「ロンリーカナリア」が好き、それと松本伊代の「時に愛は」もいい

既出?
早見優の「哀愁なんとか」って正確になんてタイトルだったか知ってる人いない?
707名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:30
あげ
708名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:36
(^o^)
709名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:38
麦わらでダンス by 生稲晃子
710名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 14:39
>>454
私も伊藤つかさの曲知りたい
誰かタイトル教えて
歌詞
「夕暮れ 小路 坂道 帰りましょう どこからか私の跡を ついて来た子犬 しっぽを振って
お前のうちは どこかしら」
途中は失念したけど
「一番星 みつけた♪」と締めてあったと思う
確かアキレスのシューズのCMに使った曲で
真っ青なバックの画面でつかさちゃんと真っ白な子犬が戯れてるようなやつだったと思います
だ、だれか思い出して・・・
711名無しさん:2000/07/24(月) 14:46
>710
「夕暮れ物語」です。
ドラマ「鞍馬天狗」の主題歌でしたね。
歌詞の続きは
〜いつの日か私の未来に めぐり合う素敵な人
 夢は続くかしら 道は続くかしら
 一番星見つけた
です。
712名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 15:17
age
713OL野郎:2000/07/24(月) 16:26
>706
早見優の歌は「アンサーソングはいつも哀愁」です。
相本久美子の歌が思い出せない・・・
714名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 16:51
斎藤由貴「情熱」
渡辺満里奈「大好きなシャツ」
715名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 17:15
80年代のアイドルの曲を知りたいならここ
http://www.yo.rim.or.jp/~mutsu/idol80/index.html

716名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 17:28
>706・713
「哀愁情句」のことじゃないかな?
銀色夏生が詞を書いたやつ。
ひ〜とこ〜ろの〜キスを〜く〜ださい〜
っていう歌。
717名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 18:04
ソニーレコードのアイドルは、いい。
南沙織・天地真理・浅田美代子・キャンディーズ・太田裕美(一応アイドルでしょ?)・松田聖子・三田寛子・・・
718名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 18:08
瀬能あづさ「もう泣かないで」
これかなり名曲じゃない?
719名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 18:10
西條秀樹「ブルースカイブルー」
http://duffus.ops.uunet.co.za/~nic/gallery/121.html
720名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 18:31
よめきんトリオ
♪それいけサマービーチ レッツゴォ〜〜
721名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 19:01
>719
70年代の秀樹は、ハズレ無しですねー。
自分は「炎」「ブルースカイブルー」「ホップステップジャンプ」が、ベスト3かな。

>720
渡辺めぐみって、まだ、現役なのかな?
鹿取洋子と、混同しません?(自分だけか…ワラ)
「突然おじゃまの恋だけど」も好きな自分。
722名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 19:13
713さん
相本久美子「小さな抵抗」なんてありましたね。
当時の名前は近藤久美子かな。
個人的には、可愛らしすぎて×だけど(色っぽいほうが好き)
かわいいのが好きなむきにはいいかも。
大場久美子、相本久美子、水野きみこ、森尾由美と可愛らし
すぎるとなぜか曲はヒットとしませんね。
本田美奈子も可愛らしい路線から、エッチぽい路線に変えて
からヒットしましたし。
CD買わずに写真買っちゃうのかなあ。
723名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 19:17
相本久美子は、「チャイナタウンでよろめいて」くらいかなー。
木の内みどり、倉田まり子とか、スレンダー系は
プロマイド人気は高いけど、レコードは売れなかったな・・・
724名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 19:42
水谷麻里「ポキチペキチパキチ」「嵐のバカンス」
江口寿志とは上手くやってるのでしょうか?
725名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 19:58
北原佐和子、全曲ベストCD希望。
726名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 20:00
三井比佐子「月曜日はシックシック」
727名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 20:07
チャコ(笑い)は、セカンドの「デンジャラスゾーン」も、お薦めなんだぞ。
728名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 20:51
桜田淳子の「ひとり歩き」。
「はじめての出来事」と「十七の夏」に隠れて目立たない曲だが(というか、この3曲とも今の人たちは知らないだろうが)本当にいい曲。ポップでありながら、どこか、切ない。
♪涙という字を書いてブルーのインクで消します
という出だしだが。
やっぱ、知らんか・・・・。
729名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 20:57
河合奈保子「ムーンライトキッス」
730名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:03
知ってます(年がばれる)。「はじめての出来事」は唯一オリコントップ
にたった曲、「ひとり歩き」はスプーン一杯の幸せだったという、映画の
曲だったと思う。
731のの:2000/07/24(月) 21:05
へぃ
732728:2000/07/24(月) 21:09
>730
そうです!
知ってる人がいてくれて嬉しいです。
百恵ばっかり「伝説」にされてるのが、淳子派としては、歯軋りする思い(笑)
733名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:11
統一協会に入った時点で、桜田淳子はアウト
734名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:21
西村知美「二人のメイン・ロード」
735名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:40
松本典子「さよならといわれて」
ユーミンの曲で唯一購入したもの・・・。
736>浪花:2000/07/24(月) 21:42
♪もう知らない人と〜会いたくないのです〜
 恋はいまー後ろ姿で私の前から消えてゆきます
737名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:48
誰か、集計してほしい...
738>737:2000/07/24(月) 21:49
そういうのは言い出しっぺがやるもんだと思う。
739名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:51
森田まゆみのデビュー曲「予感」
本田美奈子や、芳本美代子たちと同期のコ。
今は、何をやってるのか。。。
740名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 21:53
岡本舞子「ナツオの恋人ナツコ」
741名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 22:15
メロンのため息byやばせばび
742名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 22:36
吉田真里子「君の歌が聴こえる」
743名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 22:50
工藤夕貴「シンデレラリバティーなんてへっちゃら」
セイントフォー「太陽を抱きしめろ」
少女隊「ハレーロマンス」
744名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 22:56
454>710、711
この曲うちにテープもないし、15年位は聞いてないはず。
でも昨日のように、メロディーや声が思い浮かんでしまいます。
アキレス提供のラジオの30分番組でも流れていたのを思い出す。
745OL野郎:2000/07/24(月) 23:06
河合奈保子は「愛をください」もいいなあ。
「ラブレター」も当時カラオケなんてあったら
歌いまくっていたことでしょう。。。
ちなみに桜田淳子「ひとり歩き」知ってますー。
「もう私は大人〜大人のつもりです〜」ですな。
あと太田裕美、彼女の歌はいいのが多い!
「恋人達の100の偽り」が好きだなー。
746名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:15
太田裕美の曲は、ほんとにいい曲が多いけど
セールスが低迷してからの
「振り向けばイエスタディ」が、特によし。
♪愛って何〜 若さって何〜
 答え探して君は聞くけど〜

うう、思い出したら…胸が、きゅんきゅん…(笑)
747名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 00:13
浅野ゆう子の「恋はダンダン」
彼とはもう子供じみて駄目ダンダンダン
748名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 00:23
桜田淳子「もう戻れない」
749名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 00:39
桜田淳子なら「美しい夏」
歌詞に同じスタ誕出身の「山口百恵」や「菅原昭子」(同じ秋田出身で売れず引退)
を示唆する内容ありでイタイ。
750ヘイポー@1周年:2000/07/25(火) 00:45
パイレーツ「渚のシンデレラ」

マジでめっちゃ聴いちゃった・・・
751名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 01:13
のりピー「男のコになりたい」うう…
752名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 01:36
サリー・メイ
銀蝶流れ花

何故金髪の女性がド演歌を?と思った記憶あり。
753名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 01:41
渡辺満里奈「虹の少年」
754名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 01:46
田村英里子「Kara Kara天気」だな。
晩年の曲なので、アイドルポップスとは言えんかもしれないけど。

ポップジャムで歌った時は客がひいていた。
その前に歌ったスーパーモンキーズ「愛してマスカット」のインパクトが強かったからかな?
755名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 01:52
浅香唯のCCガール
756名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 02:29
ribbonのSilentSummer
乙女塾っていい曲そこそこあるよね
757名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 02:31
>667
クレアの
「SUMMER LOVER大作戦」
「SPRING LOVER大作戦」の続編。
個人的には春のほうが好きだった。あと、
「震える決心」大野幹代 と
「放課後はいつもパーティー」TPD
758名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 03:40
吉田真里子「夢を追いかけて」
759通りすがり:2000/07/25(火) 06:50
>756
かも…ね(藁
760名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 07:14
多岐川裕美:酸っぱい経験
761名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 07:35
渡辺満里奈「ハートでCatch」
762OL野郎:2000/07/25(火) 08:09
小林麻美「夢見るシャンソン人形」
763名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 08:41
ゆれて湘南 by 石川秀美
764711:2000/07/25(火) 08:47
>744
レコード持ってますよ。
初めて買ったレコードだし^^
765名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 08:53
1000スレッドたったら、私が集計します♪
もっともっと、名曲をピックアップ!
766名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 09:33
薬師丸ひろ子の曲で、
♪あー 時の川を渡る船にオールはない〜
って、なんて曲だったかな。
767名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 09:43
うわあ、「放課後はいつもパーティー」を肯定してる奴はじめて見た。
768名無しさん:2000/07/25(火) 10:01
>767
いいじゃん。
あの曲好きだよ。
カラオケでも歌うし(爆
769名無しさん:2000/07/25(火) 10:04
>766
「WOMAN〜Wの悲劇より」
じゃなかったかし?
薬師丸の曲って映画のタイトルが曲についてて
歌詞には一言も出てこんかったな。。
「紳士同盟」以外。(ワラ
770名無しさん:2000/07/25(火) 12:27
渡辺満里奈「カレンダー」
ていくみぃ〜とぅ〜ゆぅ〜あげん♪
771名無しさん:2000/07/25(火) 12:29
dream「Heart On Wave」
Z−1「YOU YOUR YOU」
「Vibe!」
772名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 12:57
うしろゆびさされ組の「ぞうさんのスキャンティ」。
初めて聞いたとき、なんてタイトルだとおどろいた。
773名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:30
「魔法の鏡」by早乙女愛
774名無しさん:2000/07/25(火) 13:56
「ごめんね。」松たか子
泣けます。
775三隣亡:2000/07/25(火) 14:31
円谷優子の「COLORS」を挙げてる人がいるなんて嬉しいなぁ。
あれはほんとに名盤。恥ずかしながらいまだに泣ける1枚。
シングルなら「19歳」が個人的にベスト。17歳や18歳なら歌詞に
しやすそうだが、19歳という半端な年齢を見事に詞にしてみせた一作。

吉田真里子なんて思いっ切りマイナーな名前もちらほら出てますね。
私はファンクラブに入ってました。
彼女の歌曲はアルバムで聴くほうがより味わい深く、非常にいい曲が揃ってますが
いずれもアルバム収録曲ですが「瞳をふせないで」「恋の指定席」あたりが気に入ってます。

まだ誰も挙げてないけど、石田ひかりもなかなか佳曲が多い。
シングルなら「恋なのにね」がベストかな。セールスが伴わなくて歌をやめてしまったのは
本当に残念。
776名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 15:08
石田ひかりで思い出した
小沢なつき。「追いかけて夏」
777名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 15:18
大野幹代「許して」

許さん
778名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 15:24
小沢なつきといえば、「ちゅうかなぱいぱい」。
主題歌、どんな歌だったっけ?
779名無しさん:2000/07/25(火) 15:35
井森・山瀬・森口
バラドルって歌上手いよね。
780名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 16:57
松本伊代「恋心3オクターブ」
早見優「ラッキィリップス」
石毛礼子「旅の手帳」
飯島真理「瞳はエンジェル」
太田裕美「赤いハイヒール」
781名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 17:08
夢見るハート 水野あおい
歌だけはうまかった・・
782名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 17:10
>779
井森はどうかと思う
783名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 17:53
渋谷哲平「Deep」は、伝説の名曲ですな。
784名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:22
>779、782
井森の代わりに、松本明子を入れましょうか(ワラ

桜田淳子の「黄色いリボン」
♪かっぜ〜に なっび〜く きっいろいリッボン(ちゃんちゃんちゃちゃちゃちゃん…←伴奏)
ところで、749さん。
「美しい夏」が、百恵だけでなく、菅原昭子にも向けたメッセージとは、初耳ですが・・・。
それ、ネタ?いや、ネタでも、納得する歌詞だわ。新説というか。
785名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:43
石野智子の「ありがとう」 知ってる人いないだろーな。
786名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:43
(Vシネマでしか見ない)真弓倫子「片想いグラフティ」
(だれもしらないかも)北島美智代「てれぱしいください」
(アイドルなのか)早瀬優香子「サルトルで眠れない」
787ただいま放課後:2000/07/25(火) 18:49
>785
石野→石坂
思い出します20年前を・・・・。
♪この〜時代にあ・り・が・と〜う
788名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 18:50
>785
知ってるよ〜
「ただいま放課後」の主題歌だっけ?

>786
うーん、早瀬はアイドルではないかも? でも、いい曲持ってたよね。
789785:2000/07/25(火) 18:54
788とは気が合いそうだ。早瀬優香子も好きだった。「セシルはセシル」
なんかも良かったが、もう引退して子持ちなんだよな。アンニュイだっだな。
790夢見るシャンソン人形:2000/07/25(火) 19:00
って中尾ミエが歌ってましたね。もともと外国の曲みたいだけど。
小林麻美のはそのまたカバーなのかな?
791名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:06
石坂智子かー。なつかしい。
3曲目の「ふたりの恋はABC」が好きだ。
缶コーヒーのCMソングにもなってて
♪ふたりの恋はUCCになってたっけ・・・
792名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:12
石田ひかり「恋の確率51%」
     ピュアのシャンプーのCMソングだったんだよね。
     意外と可愛い声なんだよね。
793名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 19:34
「く・ち・び・るハート2」?とかもよかった。ひかりちゃん。
794名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:02
世代的なことは百も承知だが
70年代アイドルは、いい!
とくに、スタ誕出身者。
795名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:26
松田聖子「プライベートスクール」。
Canaryという、アルバムに入ってる曲です。
796名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:36
>786
「てれぱしいください」私も好きでした。
NHKのタモリの番組でエンディングに流れていたと思うんだけど、
番組名が思い出せない・・・。
797名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:40
ビクターアイドル
麻丘めぐみ・桜田淳子・岩崎宏美・ピンクレディー・石野真子・松本伊代・小泉今日子

どう?すごいラインナップ(ワラ
798名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:47
おーてがみください
799ビクターアイドル:2000/07/25(火) 20:56
あと、吉永小百合、リンリン・ランラン、シェリー、荻野目洋子、
水谷麻里、高橋由美子、酒井法子
800小学6年:2000/07/25(火) 20:56
800あほ
801名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 20:58
    Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ´∀` )◯ < 1000になってからやれ!
   \    /   \__________
    |⌒I、│
   (_) ノ_  ∩
    ⊂(。Д。) ̄ ̄⊃〜 (小学6年)ぐはっ・・・・
    ̄ ̄∨∨ ̄ ̄ ̄ ̄

802小学6年:2000/07/25(火) 20:58
じゃあ今度1000ねらうよあほ
803続・ビクターアイドル:2000/07/25(火) 21:06
伊藤さやか、The Goodbyeもお忘れなく。
804名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:12
>803
  TheGoodbyeはよっちゃんがいたグループ?
805名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:20
里中茶美のティーンエイジセレナーデ
806名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:23
うしろゆび「バナナの涙」
807名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:25
>804
そうだよ。

>806
デビュー曲がいい。
808名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:32
>807
  YOU惑−MAY惑/LOVE AGAIN こんな感じ?
809名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:00
779のバラドルを見て思い出した。
大東めぐみ「長いお別れ」
歌いこなすのが難しいバラードだけど、こいつウマイよ本物。
でもアイドルじゃないか。ゴメン。
810名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:18
アイドル…良いわ〜。
とくに、聖子ちゃん
811名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:33
下記の曲は、歌手の好き嫌いでなく楽曲を気に入り買ったレコードです。
白田あゆみ「Remember me」
藤谷美紀「応援してるからね」
紘川淳「失恋ライブラリー」
志村香「秋風はあなた」
渡辺満里奈「ちいさなBreakin' my heart」
志賀真理子「ひこうき雲」
岡村有希子「雨上がりのサンジェルマン」
国実百合「秋色の街」
812名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:33
>775
僕も吉田真里子の大ファンで90年代初頭には毎月のように彼女のライブにいっていました。
あの頃彼女のバックでベースを弾いていたのが、今や「椎名林檎」で大ブレイクした
「亀ちゃん」こと亀田誠治さんだったんですよねぇ。
813OL野郎:2000/07/25(火) 22:51
実は堀ちえみの歌が好きなんだけど、
Q盤とかでてないんだよね、堀ちえみ・・・
悲しいぞ。
「夢見るシャンソン人形」はそうですね、
中尾ミエが歌ってました。
小林麻美って今何やってんだろう?
814名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:53
イモ欽トリオ「失恋レッスン」
815名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 22:55
うなづきトリオ「うなづきマーチ」
816名無しさん:2000/07/26(水) 00:27
そういえば、
国実百合が「コーヒールンバ」出したすぐ後に
荻野目ちゃんがYO−CO名義で「コーヒールンバ」だして、
かわいそう。。。っておもった。
817まなb−:2000/07/26(水) 01:27
森川美穂「教室」好きですでも、あの当時(赤い涙)、岡田○○子の飛び降り
があったであんまり宣伝が出来なかったらしい
貴島サリオの「赤い砂」は今で聞き返しても古さを感じさせないです。
どこ行ったんだろう貴島サリオは・・・森川美穂はもうすぐ出産するらしいです。
818名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 01:52
畠田理恵(こんな漢字?)の「オフレコ」←飛鳥涼でしたっけね、確か。

それと、セイントフォーの主演映画の主題歌。
なんてタイトルだっけ・・・。
不思議 東京 シンデレラ〜って歌詞dさったような・・・。
めちゃくちゃ好きな歌だったのに思い出せん。
819名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 02:21
>786
>(アイドルなのか)早瀬優香子「サルトルで眠れない」
微妙だけど、名曲だな。
aikoの1stシングル(アウーーー♪ってヤツね)
を聞いて、この曲を思い出した俺っておかしいかな?

YAHOO掲示板で早瀬優香子のトピ盛り上がってたよね。
まだ続いてるのかな?


820名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 02:47
柴田まゆみ 白いページの中に
821名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:09
白田あゆみ「あいつ」
沢田玉恵「紫外線」
822名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:10
朝丘めぐみ「初恋」
823名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:12
824名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:33
河合奈保子「十六夜物語」
円谷優子 「イバラ姫」
メジャー処で小泉今日子なら「ハートブレーカー」

最近の曲ではこれといってなし
しいてあげれば三重野瞳で「瞳 fall in love」
825名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:43
朝丘めぐみ「私の彼は左利き」

826名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:45
「不思議東京シンデレラ」?
827名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:45
古臭いスレは「sage」使ってね
828名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:46
スターボーのデビュー曲ってなんだっけ?
829名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 03:48
小川範子 「レクイエム」「それぞれの愛」     
830>828:2000/07/26(水) 04:19
「ハートブレイク太陽族」
831名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 04:26
小柳ルミ子「私の城下町」
832名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 04:26
伊藤ユカリ「小指の思いで」
833名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 04:28
美空ひばり「浅草キッド」
834>821:2000/07/26(水) 04:39
紫外線〜視線がいいせん〜
紫外線〜意外に少年〜  だったっけ〜?
資生堂のオンエア、ジェルスプレー?のCM曲で
すぐ引退したよね。。。
モモコクラブの中でも人気あったのに、レコードデビュー
が遅すぎ!白田あゆみってかわいかったし、「恋しくて」
もいい歌でよかったんだけど、アイドルの曲としては暗い
曲調がよくなくて、ブレイクしなかったのかも。同じ理由
で畠田理恵も。彼女はレコード会社の戦略か本人の希望か
わからんが同じレコ会社のポスト明菜を目指した。
デビューの頃にアーティストと公言してて、だから水着の
露出を極力しなかったような?モモコやボム!以外では。
暗い曲多かったし、詞もきわどくて。「Kissよりつねって」
で路線変更かアイドルっぽい曲に挑戦したけど、もう、遅
くて、ブレイクせず。それなら、最初から、そういうん
で売り出せばよかったのに、と当時思った。
835名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 05:32
NITRO「CALLING」
836名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 05:48
麻丘めぐみは、「女の子なんだもん」がベスト。
837名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 05:51
838名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 05:56
あっという間に伸びたよねぇ〜このスレッド !
839名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 05:57
840名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 06:24
中居正広「君が代」
841名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 06:27
ブラビ「エドウィンの歌」
842名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 06:31
ニャンギラス「わたしリカちゃん」
843名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 06:33
畠田理恵って、最初の頃、妙に大物感があったよなー。今思えば、単純にそういう戦略だったんだろうけど。
のりぴーとか、この辺りまでだよね。純粋なアイドルって。
僕は、82年組に思い入れがあるな。
三田寛子の「夏の雫」なんて、最高だった。
現在の奥様稼業は、全く興味ないですが。
844名無しさん:2000/07/26(水) 07:33
菊地桃子「BOYのテーマ」
同時期松田聖子の「BOYの季節」がでて間違えそうになった。
845サゲの貴公子:2000/07/26(水) 07:33
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesagesagesagesage
846名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 08:16
桃子なら、デビュー曲か、3曲目。
847名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 10:48
伊藤智恵理だろ、この場合
848名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 12:34
>>847
同感
849名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 12:46
広末の「マジで恋する5秒前」。モータウンサウンドが抜群。
竹内まりあの曲だけど、編曲がだんなじゃないんでびっくりした。
850名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 13:25
畠田理恵のデビュー曲は、
布袋と氷室の作った曲だったなぁ。
851名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 13:37
>849
山下達郎が編曲してたらもっと驚くよ
852名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 15:53
加藤紀子「一人の夜」
853名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 16:05
>851
いや、布袋が編曲してたらもっと驚くよ
854名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 16:09
>853
いや、小林亜星が編曲してたらもっと驚くよ
855名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 16:18
>854
いや、小林より服部だよ。裁判に勝ったじゃないか。
856名無しさん@巨泉萌え:2000/07/26(水) 16:22
>849
でも前奏が布袋の「POISON」に激似。
857名無しさん@巨泉萌え:2000/07/26(水) 16:23
発言被った、853ごめん
858名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 16:36
キャンディーズが良い。
とくに、この時期は「暑中お見舞い申し上げます」だな〜
859849:2000/07/26(水) 16:40
>856
つーか、あれはモータウンの特徴をうまくパクったものと思うけど。
860名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 17:34
きゃんきゃん
「なに?お巡りさんが・・・」
ビキニ姿の3人が椅子に座って足を組んでるジャケットです。
861名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 17:45
吉野紗香「PURE」
秋元康、後藤次利のゴールデンコンビのアイドルポップスだったのに
なんで売れなかったんだろう。
そのほかに
「風邪をひいたみたい」「そばにいてあげる」があります。


862名無しさん:2000/07/26(水) 17:47
誰の曲か忘れたけど、
「死のうかな」ってのがあった。
結構いい曲。
♪〜もうこのまま死のうかな。。
ってやつ。
誰だったっけ?
863名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 17:49
>862
それだけじゃ、わからんつーの。
864名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 18:23
吉田真里子「陽射しのソリテュード」
865名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 18:26
吉田真理子って、そんなに良いのか?
名前は聞いたことあったけど、ほとんど覚えてない。
影の薄い子だったような・・・。
866天使の恋人:2000/07/26(水) 18:28
「青空挽歌」
「ラベンダーの約束」
「拗ねてごめん」
etc

裕木奈江ちゃんはいいなぁ〜(^^)
867834:2000/07/26(水) 18:39
>850 え〜っ!?知らんかった。。。驚き!!!
    「ここだけの話〜オフレコ〜」
    どこまでなら〜 許されるキスの次〜
868名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 19:02
いきなり古くなって恐縮です。
岩崎宏美「ロマンス」
片平なぎさ「純愛」
黒木真由美「感情線」

S50年の、スタ誕3人娘です。

869名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 19:11
いやその陰の薄さがいいっすよ。>865
俺だけが知ってるていう感じ?
870三角タバスコ:2000/07/26(水) 19:13
僕らのアイドル!
ちあきなおみ「喝采」
871名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 19:37
河合奈保子
「エスカレーション」
872天使の恋人:2000/07/26(水) 19:39
尾崎亜美の『キャンディの夢』(^^)
873天使の恋人:2000/07/26(水) 19:49
あと『天使のウインク』も
助けてangel〜(^^)
874名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 20:39
聖子は名曲揃いだけど、歴史に埋もれてないよう。
吉田真里子なら自作曲の「未来(あした)」も良いね。心が洗われるようだ。
この人インデーィズで出したアルバム「匿名希望」も上出来だし才能有る。
875名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:06
郷ひろみの初期の曲。
「花とみつばち」
「愛へのスタート」
「裸のビーナス」…他、多数。
876名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:28
筒美京平は、偉大だな
877名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 21:57
横田早苗「不安タジーナイト」
878OL野郎:2000/07/26(水) 22:40
郷ひろみだったら中期?の曲もいいよ。
「バイブレーション」「洪水の前」「マイレディー」
「愛されラテン」「お嫁サンバ」「HOWMANYいい顔」等々
879名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 22:49
>878
いいね。あと、「悲しきメモリー」とか。
「愛されラテン」は、???アルバムの曲かな?
880名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 23:58
ポピンズ「妖精ポピンズ」
♪ピピパピポ妖精のポピンズ
881名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:23
…しかし、吉田ネタ多いなぁ。

>870
 シュール!

>840
 反則!
882名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:33
石野真子「めまい」
883名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:40
>880
すわ、ド懐かしい…
884名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:03
すてーばまーさー
885名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:03
すてーばまーさー
886名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:04
すてーばまーさー
887名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:05
すてーばまーさー
888名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:08
すてーばまーさー
889名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:09
すてーばまーさー
890名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:12
すてーばまーさー
891名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:16
すてーばまーさー
892名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:18
あ・い・し・て・い・ま・す〜 I LOVE YOU〜
893名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:18
あ・い・し・て・い・ま・す〜 I LOVE YOU〜
894名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:20
あ・い・し・て・い・ま・す〜 I LOVE YOU〜
895名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:21
あ・い・し・て・い・ま・す〜 I LOVE YOU〜
896名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:22
あ・い・し・て・い・ま・す〜 I LOVE YOU〜
897名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:23
あ・い・し・て・い・ま・す〜 I LOVE YOU〜
898名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:31
何でこんなくだらないスレッドが「あぼ〜ん」されないのでしょうか?
私なりに考え、証拠を集めた所、1つの悲しい結論に達しました。

その結論とは、  <このスレッドを立てた1は削除人>  と言う事です。

さらに突き詰めてみますと、レスのほとんどが1の自作自演なのです。
貴方がつけたレス以外のほとんどは、自作自演なのです。

ほとんどの方がこのレスを「下らない煽り」と思うでしょう。
そこで下に証拠を置いておきます。是非これを御覧になって下さい。
そして、「****板とは何か?」を再考して下さい。
899名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:33
. : . : ./\: : . : .
.   .: /   \: :. .
 : /      \: .
: : ⌒⌒⌒|⌒⌒⌒: .
:. ∧_∧ |
 ( ´∀`)| ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    つ(@`@`゚Д゚)< つまんねぇスレだな。sage!!
 | | | /   |   \______________
 (__)_)_UU)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
900名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:47
太田裕美「赤いハイヒール」いいよ。
901名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 01:49
じゃ、岩崎宏美
「思い出の木の下で」
902名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:02



                  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
                 /   このスレは無事に  /
                 /  終了いたしました    /
                / ありがとうございました  /
                /                /
               /                /
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
903名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:10
太田裕美に岩崎宏美かー。
じゃ、郷ひろみの「誘われてフラメンコ」
904名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:15
野口五郎「針葉樹」
905名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 02:19
西城秀樹
「若き獅子たち」
「ブーメランストリート」
「ホップステップジャンプ」
「情熱の嵐」
「ブルースカイブルー」
906キャンディーズ:2000/07/27(木) 02:22
「わな」
「銀河系まで飛んでいけ」
「危ない土曜日」
「ラッキーチャンスを逃さないで」
「ハート泥棒」
907桜田淳子:2000/07/27(木) 02:24
「夏にご用心」
「ミスティ」
「気まぐれヴィーナス」
「リップスティック」
「十七の夏」
908フィンガー5:2000/07/27(木) 02:31
「個人授業」
「上級生」
「ジェットマシーン」
「僕らのパパは空手の先生」
「恋のアメリカンフットボール」
909太田裕美:2000/07/27(木) 02:33
「しあわせ未満」
「ドール」
「シングルガール」
「振り向けばイエスタディ」
「九月の雨」
910>898:2000/07/27(木) 06:32
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなカキコするから            |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩)
911名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 07:30
渡辺満里奈「かわってゆく」
912名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 07:36
鈴木蘭々「キミとボク」
913名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 07:41
中谷美紀「MIND CIRCUS」
914名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 09:40
ともさかりえ「カプチーノ」
これも、シーナリンゴの作品だったけど、今の曲みたく売れなかったな。
915名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 09:53
濱田マリ「ひとひと」
916名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 09:57
藤谷美紀「永遠のゆびきり」
917名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 10:01
松本典子「Kissが届かない」
918OL野郎:2000/07/27(木) 10:01
>879
郷ひろみの「愛されラテン」はアルバムの曲です。
何かのベストに入っています。たぶん「黄金郷」かな?
919名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 10:24
もうすぐ1000か、すげえな。。。
Wink「渚物語」
920名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 12:53
おニャン子クラブ「黄昏にキスをしないで」
        「ポップコーン畑でつかまえて」
921名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:00
これはまだ挙がってないな。
モー娘。の「愛の種」
セイア リトル プレイヤーの…なんてったっけ? デビューの課題曲。
922名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:02
>835
NITROの「CALLING」で思い出した。
今月号の「B.L.T.」の読者コーナーで、ELTの「Rescue me」
と「CALLING」が似てるって投稿があったな。
たしかに似てるような、似てないような…。
923名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:02
浅香 唯

C−Girl
ビリーブアゲイン
セシル
リメンバー(ソロ・バージョン)
恋のロックンロールサーカス
924名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:31
斎藤由貴の「ガラスの鼓動」は本当に名曲揃い。
「お引越し・忘れ物」「月の原」「土曜日のタマネギ」はすでに
出てるけど、「海の絵葉書」「今だけの真実」も名曲。

あと本田美奈子「November Snow」もお忘れなく。
925名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:34
石野真子
「ごめんね アッちゃん」
926名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:36
斎藤由貴の「眠り姫」は良い。
927名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:42
木の内みどりの「ガラス坂」。
出たかな?

かなしいー ので しょうか ゆめー のー なかー♪
928名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 13:44
なっちの「せんこう花火」が良い。
929天使の恋人:2000/07/27(木) 13:44
玉置浩二「SACRED LOVE」(^^)
930921:2000/07/27(木) 13:52
セイア リトル プレイヤーの曲は「小さな星」だった。
オリコン初登場6位で15万枚も売れたのだそうだ。知らなかった。
931>440:2000/07/27(木) 16:27
>山本理沙の『恋する素敵』

お、まさかこの埋もれた名曲が挙がるとは…
ではセーラー服反逆同盟より『Lonely Lion』
932名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 17:24
ザ グッバイの「TAKE OFF」1st LPの一曲目

ザ グッパイ知らない人への説明 浜崎あゆみのバックでギター弾いてる人の昔のバンド
元たのきんトリオ 
933名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 17:35
>932
野坂なつみのだんな。けっこう美人だった。
934名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 17:45
吉本美代子『青い靴』(←たぶんこんなタイトル)
石野陽子『テディー・ボーイ ブルース』
935名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 18:23
>927
その曲「硝子坂」は、高田みづえの曲では?
それとも、木の内も歌ってたの??

そろそろ1000だねぇ〜 そしたら、集計だね。
936名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 18:28
「芳」本美代子「青い靴」ってカルチャークラブかなんかとそっくりじゃなかった? 好きだけど。

んじゃ松本伊代「恋のバイオリズム」「恋のKnowHow」
937名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 18:30
もちろん反町だぜ。ポイズン。
938名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 18:41
サンミュージック85年に社運を賭けたが大失敗!
橋本美加子「メロウシーズン」
939名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 18:43
硝子坂は木之内のカバーらし。木之内みどりなら「イマージュ」「ジュテーム」
研ナオコ「愚図」「かもめはかもめ」はどじゃ。
2は水谷麻里「地上に降りた天使」?「メビウス天国」がいいな。
940名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 18:48
木之内みどりなら、「横浜いれぶん」「無鉄砲」「一匹狼」の
あばずれ3部作でしょ。
941名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 19:07
榊原郁恵「雨音にくちづけを」
942名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 19:36
年代的に、70年代(中盤くらい)のアイドルに思い入れがある者です。
林寛子「気になるあいつ」、桜田淳子「ゆれてる私」、浅野ゆう子「ムーンライトタクシー」が
思い出の3曲です。
943名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 20:02
誰か歌う、歌える奴いるんか?カラオケにあるぞ!
石野陽子の『 テディボーイ・ボーイ ブルース 』
944名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 20:54
>943
例えば、桑田靖子の「脱・プラトニック」あたりは、当時のアイドルファンなら(桑田靖子のファンじゃなくても)
歌える人はたまにいるが、さすがに、その曲となると・・・。
サビの部分がかすかに歌えるかな?私は。
945名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:12
>944最初は。。。チェックのシャツが風に旗めく〜?とかで
    最後が。。。テディ・ボーイ・ブルース〜
   
    練習しようにも、原曲って今ないよね。。。
    何でカラオケに入ってるのか不思議!

946名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:29
>945
っていうか、何に入ってる?
ジョイサウンド?ダム?
昔、この曲が出た頃(かな?)カラオケリストで見たのは覚えてるが。
三井比佐子、北原佐和子とかもあったなー。
947名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 21:33
伊代ちゃんの初期の曲もカラオケにあるけど
練習しようにも、今、売ってないよね?CDとかにも
なってないよね。。。
948945:2000/07/27(木) 21:50
>946 う〜ん、レーザーディスク!第一興商かな?
     ほら、通信カラオケ?ってバックの映像は同じの
     流れてて、そこに、歌詞の字幕&カラオケが
     出る奴なんだけど、それが、ジョイサウンド
     でなかったっけ?そういうのでないの。
     うまく言えなくてごめん!
949946:2000/07/27(木) 22:06
>948
レーザーか。なるほどね。
ところで、悪いけど、別に私は石野陽子のファンではないのです(笑)
単純に、昔のアイドルファンです。
ついでに言うけど、この曲のゲームって覚えてない?
ゲーセンで見たことあるよ。やったこと無いから、どんな内容かは分からないけど
ゴールまで行くと、陽子とデートが出来る(モチロン、ゲーム画面の中で)みたいな。。。
950名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:22
浅香唯ちゃんがダウンタウンDXに出てる
951名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:33
石川秀美「涙のペイパームーン」
952.:2000/07/27(木) 22:34
あー眠い〜。ヽ(´δ`)ゞ

953名無しさん:2000/07/27(木) 22:49
>943
歌った事有る。
954名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 22:50
堀ちえみ
素敵な休日
955名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 23:20
石野真子「ぽろぽろと」
956OL野郎:2000/07/27(木) 23:43
ビューティー・ペア「かけめぐる青春」
ベッツイアンドクリス「白い色は恋人の色」
世良正則アンドツイスト「銃爪」
SMAP「青いイナズマ」
957名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 00:19
大ヒット曲を挙げる人いるけど、歴史の中に埋もれたと言えるのかなぁ?
てことで
島崎路子「愛をひとりにしないで」
増田未亜「心のBirthday」
958名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 00:24
早瀬優香子「椿姫の夏」
959名無しさん@1周年 :2000/07/28(金) 00:26
水谷麻里「春が来た」
960でもでも:2000/07/28(金) 00:36
マリリンモンロー:ダイヤは女の大親友
961名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 01:00
西村知美「見えてますか、夢」
962名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 02:03
高橋由美子「いつか会おうね」
963名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:22
斉藤由貴「いちご水のグラス」
964名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:35
酒井 法子「Lonely Heartによろしく」

965名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 03:38
 ∩
∈°)
(  >
 ||
 ′′
 ∝
∈°)
(  >
 ||
 ′′
 **
∈°)
(  >
 ||
 ′′
966名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 04:39
小幡 洋子「あなただけDreaming」
967名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 04:54
968名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 09:13
 ∝
∈°)
(  >
 ||
 ′′
ちょっとかわいいね。
969名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 09:57
三田寛子「駆けてきた処女」
970名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 09:58
渡辺満里奈「夢の中でおめでとう」
971hkg :2000/07/28(金) 10:24
藤波辰巳「マッチョドラゴン」
972名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 11:07
桜田淳子「三色すみれ」
    「花物語」
973名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 11:26
聖子の「頬に潮風」だったかな。なんかのB面。
ファンも覚えていないと思う。
アイドルポップス!
974名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 12:58
榊原郁恵「不思議ね」
975927:2000/07/28(金) 13:08
>935
えっと、「ガラス坂」「硝子坂」どっちだったかな?
木ノ内みどりがLPに入れて評判となり、シングルカットしたが、直後に引退。
2年ほどして高田みずえがヒットさせたと記憶している。
なんせ昔のことで…。
976まると:2000/07/28(金) 13:17
海老名泰葉の「フライデイ チャイナタウン」
タイトル違ってるかも
977マニアもどき:2000/07/28(金) 16:06
>972
初期の淳子だな。その翌年くらいから大人になって可愛くなった。
>973
「夏の扉」だね。
>974
LPのタイトルチュ−ンだっけ?
>975
木之内は、シングルカットしてないよ。
>976
確かに、いい曲だね。苗字はないね。

俺、うざいだろ(ワラ
978名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 16:25
とんねるず「嵐のマッチョマン」「炎のエスカルゴ」
979名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 16:26
ガラガラヘビも
980名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 17:01
岩井小百合「とまどい」
981名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 17:43
大沢逸美「まる裸オンザビーチ」
982名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 17:43
西村知美「サクラが咲いた」
983名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 17:52
浅倉亜紀「オータムリップス」
984名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 18:24
大沢逸美は、浜田省吾からも曲をもらってたなぁ。
なんとかレディっていうやつ。
985小学6年:2000/07/28(金) 18:26
全然しらない曲ばっかり。としよりは氏ね!いってよし
986>985:2000/07/28(金) 18:38
オマエガナー
987名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 18:39
>984
「ダンシング・レディ」だっけ?
988明石海峡梅雨景色:2000/07/28(金) 18:42
>983
「浅倉亜季」ぢゃなかった?
(記憶違いだったらスマン)
989名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 18:42
松田聖子の初期の歌は本当に名曲が多かった。
990名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 18:55
麗美の『愛にDesperate』
子ども心に切なくって大好きでした。
たしか、ユーミンが作った歌だと思います。
後に西村知美がカバーしていましたが、
やっぱ麗美のほうが切なさ度がデカかった気がします。

あとは、浅香唯の『Star』!
カラオケ(ジョイサウンド)で、
あうあう演歌っぽく揺らして歌うのがいい気持ち!!
991名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 19:02
浅香唯なら「セシル」も名曲ですね。
992名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 19:07
浅香唯って、どうしてるんだろう。
子供の二人もいる普通の主婦か?
993明石海峡梅雨景色:2000/07/28(金) 19:09
>吉田真里子萌え〜な方
「邦楽」板にスレが立ったぞ〜!

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musicj&key=964778427
994名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 19:36
>992さん
浅香唯、昨日ダウンタウンDXに出てましたよ。
なんか老けてた。。。
995名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 19:41
斉藤由貴の「卒業」
996名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 19:48
1000ゲットする曲はなんだ

 俺はTPD「ダイアモンドは傷つかない」に一票
997名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:05
平家みちよ「GET」に一票
998名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:07
斎藤由貴「千の風音」に一票
999名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:09
松田聖子「一千一秒物語」に一票
1000名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:11
ねずみっ子クラブ「先生、鈴木くんがエッチなんです」
1001名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:18
げ。1000は、ねずみっこかよ(ワラ
1002名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:19
台無し
1003名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 20:20
1000過ぎたら PartU作って移動せよ
1004名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 21:46
あらら、あっという間に1000を超えてた
1005OL野郎:2000/07/28(金) 23:50
移動ですか?
1006名無し:2000/07/29(土) 01:06
南野陽子
「秋からも、そばにいて」「あなたを愛したい」
1007名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 04:49
はやくパートUつくれ

俺? 俺はスレなど立てない

1008名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 05:02
斉藤 由貴「N'oublie pas Mai(5月を忘れないで)」と
     「DOLL HOUSE」

1009明石海峡梅雨景色:2000/07/29(土) 08:29
PART2スレ、立ってるよ。

http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geino&key=964825846
1010名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 10:03
千の風音は歌ではない!!
1011名無しさん@1周年
NHKのみんなのうたで、斉藤由貴が歌っていた「ポケットの中で」
がとてもすきでした。アニメも銀色夏生の雰囲気を表現できてい
てすばらしかった。けど、著作権の問題なのかCDでみつけられ
ません。それにみんなのうたってテレビ放映ではアイドルもうた
うけど、CDになるときになぜかうたのおねえさんが歌っていて
イメージがちがってがっかりしたりするんですよね〜(涙)。