なぜ日本の俳優、邦画、ドラマ、邦楽は糞なのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通行人さん@無名タレント
腐りきった芸能界、プロダクション、映画界に音楽界。
なぜ疑問に思わずボケーっと見聞きしてしまうのだろうか?
甚だ疑問である
2通行人さん@無名タレント:2008/10/03(金) 08:31:17 ID:CgVjHFkOO
2ゲッツ
3通行人さん@無名タレント:2008/10/04(土) 06:17:05 ID:PYOAc7EE0
同意だけどさ
4通行人さん@無名タレント:2008/10/04(土) 11:56:21 ID:fbrR1I3wO
確かに思う。ソレも小さな頃から無意識に。周りに合わせながらテキトーやっては来たけど本音言えばすぐに『反日・在日・チョン』だの見られ、かと言って自分は別に偏見や差別などもないし世の中めんどくさすぎ
5通行人さん@無名タレント:2008/10/04(土) 16:11:48 ID:5jMKt0M90
日本人がミーハーだから。
6通行人さん@無名タレント:2008/10/04(土) 16:39:11 ID:Ksz7pz2H0
ガラパゴスだから
7通行人さん@無名タレント:2008/10/04(土) 20:56:55 ID:A1hOXlkN0

韓国人の顔(整形前)
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=224792

韓国女優 ※ブス→整形→整形サイボーグ→女優
http://seikeinida.exblog.jp/i3

整形が無かった頃の韓国女優
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tactor&nid=919004

韓国スポーツ選手
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=psports&nid=155842

世界中で報道される韓国整形
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pstar&nid=257190

韓国人女性「10人中8人は整形してる」
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/73/92/37817392/31.jpg

韓国人の67.8%が「再び韓国人に生まれたくないw」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=79566
8通行人さん@無名タレント:2008/10/05(日) 01:15:14 ID:LizNjwIN0
関連スレ
なぜ日本のドラマはつまらないのか partろ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1219475680/
なぜ日本のドラマはつまらないのが多いのかpart10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1222507012/
9通行人さん@無名タレント:2008/10/08(水) 18:50:55 ID:/WWeZycb0
金儲けしか考えてないからな
10通行人さん@無名タレント:2008/10/12(日) 13:19:41 ID:/mZ76RkE0
韓国に絡めて放すのはやめてくれや 興味がない
11通行人さん@無名タレント:2008/10/14(火) 00:32:27 ID:oq5mjXXq0
あっちも邪ニーズこっちも邪ニーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう勘弁してほしい
12通行人さん@無名タレント:2008/10/14(火) 00:34:21 ID:dHWkuJCHO
日本人は人に扇動されやすいから。
13通行人さん@無名タレント:2008/10/14(火) 00:46:31 ID:On50lySPO
マーケティングの関係
利益優先がメインとはいえ、多少質が悪くても大手事務所が抱えるスポンサー受けするような役者やタレントを、使う側が多用するからではないですか?
それに制作にかける時間が少ないというのも聞きました
西田敏行がドラマで役作りする時間が契約の関係で取れない、みたいなことをどこかで発言したそうです。一概には言えませんがそういうことが原因では?
14通行人さん@無名タレント:2008/10/15(水) 10:09:45 ID:z73EWYJR0
西田みたいのは文句があるのならTV出るのやめればいいと思うけどねえ。
言い訳にしか聞こえんな。
15通行人さん@無名タレント:2008/10/26(日) 19:05:53 ID:88+vGwhP0
ガキが主人公の
三流アニメよりもツマラナイスパイ物
これでもかって、押売りしないで貰いたいw
うざいです。
16通行人さん@無名タレント:2008/10/27(月) 05:14:04 ID:+xz8UviG0
>>1
おもしろくないから無視して海外作品を見ればいいだけの時代になったから。

ポテンシャルは負けないと思うんだけどねえ。
スポーツで戦って勝てるんだし。
古い邦画には何度見ても感動する作品がある。
17通行人さん@無名タレント:2008/11/01(土) 09:31:54 ID:wKHPe0TB0
>>8
なぜ日本のドラマはつまらないのかpart11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1224930027/
スレ移行したよ。
18通行人さん@無名タレント:2008/11/03(月) 22:23:14 ID:tPTEZ8Dh0
ok
19通行人さん@無名タレント:2008/11/04(火) 15:45:05 ID:dYYWsMJ80
バータレやジャニが、ゴリ押しでドラマや映画に出るからだろ
20通行人さん@無名タレント:2008/11/04(火) 20:01:34 ID:q3DPOtG90
理由の一つには、日本語という膠着系言語自体が映像劇には向いてないんだと思う。
21通行人さん@無名タレント:2008/11/05(水) 11:09:12 ID:WyHyjw0T0
見当違いも甚だしい
22通行人さん@無名タレント:2008/11/06(木) 18:50:03 ID:hmk9rSss0
フジテレビという泥舟から降りましょう
23通行人さん@無名タレント:2008/11/08(土) 13:37:37 ID:Fflb5fDQ0
sx
24通行人さん@無名タレント:2008/11/10(月) 21:35:55 ID:yVAvjxZe0
なぜ日本のドラマはつまらないのか partは
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1226320423/
25通行人さん@無名タレント:2008/11/11(火) 14:26:19 ID:+Dz9dQN/0
月9をなくしたほうがいい
もう特別な枠でもない
土屋敏男氏(日本テレビ)

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

――テレビが日本の民度低下に影響しているということはありませんか。

大橋 その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツ
もブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、テレビなんか見て
ませんよ。(日本も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見
なくなっただけなんですよ。負け組、貧乏人、それから程度の低
い人が見ているんです。だから、芸能界の裏話を共有した気にな
って満足しているんです。

http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
27通行人さん@無名タレント:2008/11/12(水) 10:28:28 ID:mXYBCUgsO
芸人「お笑い」が ドラマや映画に必ず出てるから 日本の俳優より演技うまいし…
28通行人さん@無名タレント:2008/11/12(水) 12:42:41 ID:vI7ADKPK0
負け組かどうかはしらないが、
たまたまテレビつけてそのときやっている番組にうっかり見入ってしまうと
そこはかとない敗北感はあるなw
29通行人さん@無名タレント:2008/11/12(水) 12:55:08 ID:66cBIFOaO
諸悪の根源、電通
30通行人さん@無名タレント:2008/11/13(木) 05:26:28 ID:Xy4pv1NI0
主演だけじゃなく脇まで見飽きた役者ばかり
松重とかもう飽きた
31通行人さん@無名タレント:2008/11/15(土) 23:34:30 ID:srRtB9+w0
いいれす
32通行人さん@無名タレント:2008/11/17(月) 10:28:47 ID:9yBsku6gO
日本の映画俳優の個性派ぶってて上から目線の偉そうな態度が嫌い
そういうやつの方が演技がダメダメだったりする
33通行人さん@無名タレント:2008/11/18(火) 08:09:08 ID:FF/WYpTPO
>>30
同意!
ここ数年前からテレビで流れるCM迄が
いつもの役者だらけで嫌になる

以前は家にいる時はテレビをつけたままなので、BGMのようだったのですが
最近ではテレビがうるさく感じてまう
34通行人さん@無名タレント:2008/11/18(火) 08:33:21 ID:RyrJZn4wO
しかしながら、米映画より…
最近、邦画が良い(糞も多いけど)
35通行人さん@無名タレント:2008/11/18(火) 09:27:47 ID:0VbX5EZIO
>>33
自分も前はテレビつけっぱだったけど最近は煩くて不快だから消してる
特に民法のゴールデンの馬鹿騒ぎが受け付けない
36通行人さん@無名タレント:2008/11/18(火) 12:29:45 ID:/sTrU1De0
>>24
なぜ日本のドラマはつまらないのかpart12
http://mamono.2ch.net/test/read.html/tv2/1226322569/
スレ移行したよ。

37通行人さん@無名タレント:2008/11/18(火) 14:46:43 ID:jDSgWr6R0
>>26
アメリカで日本のドラマ相当のドラマがあったとしたらその負け組、貧乏人とやらですら見ないんじゃない?
みっともないというか自虐的というか、後出しジャンケン的な最低な発言だな。
やろうと思えばマトモなものが作れるような言い草だw
38通行人さん@無名タレント:2008/11/18(火) 18:59:39 ID:zekakkSn0
まあ制作側が言うセリフじゃないさね
39通行人さん@無名タレント:2008/11/18(火) 20:14:58 ID:NcvSBAzo0
40通行人さん@無名タレント:2008/11/19(水) 08:30:14 ID:JLYwcer00
>>37
実際にマトモなものを作ってくれれば納得するんだけどね
でもドラマならまだしも数十億単位の予算をつぎ込んだ映画ですら出来がアレな所をみると
作らないんじゃなくて作れないんだろうな…
41通行人さん@無名タレント:2008/11/20(木) 06:34:34 ID:PZK67oSlO
邦楽の良さを知るには昔の映画見れば?資金でいったらアメリカなんて大金使っててつまらない映画いっぱいあるよ。
42通行人さん@無名タレント:2008/11/21(金) 12:02:48 ID:zQEP0YTw0
【国内】不法残留などの疑い、中国人・フィリピン人・インドネシア人ら11人摘発・・・栃木・足利[11/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1226692416/
石橋の娘が可哀相な位ブサイクな件   
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/geino/1226747930/l50
43通行人さん@無名タレント:2008/11/22(土) 13:07:20 ID:e5xh7t0e0
www
44通行人さん@無名タレント:2008/11/22(土) 14:33:24 ID:4IoEW4DnO
ドラマもCMも、同じタレントばかり‥見飽きた。
45通行人さん@無名タレント:2008/11/22(土) 15:46:25 ID:t/LIILEwO
邪ニーズ
脇役とEDテーマまで邪ニーズで固められたんじゃファン以外視んわ
46通行人さん@無名タレント:2008/11/23(日) 13:24:55 ID:+W8zhEmD0
65 名前:名無しさん :2008/11/17(月) 03:12:15
よそのスレで見たほのかブログの内容が
マジで小遣いだけはたんまり与えられてるが
頭の中身が池沼スレスレな上、思い上がって
自信過剰のわがまま娘だったので引いた。
てっきり
「不細工ですけど、父親のお世話で、女優にさせていただきました。
ブスなりに演技を勉強してがんばります」という姿勢だと
思っていたのに!
47通行人さん@無名タレント:2008/11/24(月) 19:40:35 ID:rTq6afZR0
開局○○年記念番組にろくなのがない件
48通行人さん@無名タレント:2008/11/28(金) 02:00:41 ID:NoXwlJSR0
感染列島と252の予告がダサすぎる
49通行人さん@無名タレント:2008/11/28(金) 22:08:37 ID:a2kvH0BK0
各局もっとドラマ枠を減らすべき
50通行人さん@無名タレント:2008/12/01(月) 19:16:57 ID:vLo3eY8c0
バータレは糞だらけwww
51j_useroyo:2008/12/02(火) 00:57:07 ID:Hpfdjj0Z0
ジャニ枠を減らせ
52通行人さん@無名タレント:2008/12/02(火) 17:41:57 ID:1XjjdPZn0
視聴率至上主義をなんとかしないと無理
53通行人さん@無名タレント:2008/12/04(木) 23:22:24 ID:5HJgdgzk0
FNS歌謡祭で口パクの人がパフォーマンスしている時って
会場に微妙な空気が流れていそうで、TV見るのが怖いw
54通行人さん@無名タレント:2008/12/05(金) 16:49:16 ID:/6qxsugK0
オスカーはいつまで福田沙紀をゴリ押すのか
55通行人さん@無名タレント:2008/12/05(金) 21:44:44 ID:baUdum+Z0

あのね、
とにかくねw

映画に、ガキ、小学生ぐらいの日本のガキとか、学園とか極力出すな!
もう、それだけで、映像的に終わる!w 出すとしても、選べ!

あと、ガキっぽい喧嘩シーンとか、根性論とか、やめとけ!うざい!
56通行人さん@無名タレント:2008/12/08(月) 06:43:43 ID:W5paLsVP0
歌手とかタレントがドラマに出ていると冷める。
57通行人さん@無名タレント:2008/12/09(火) 00:59:05 ID:cu0D85g40
ドラマに出るジャニタレ多すぎ。
ジャニタレの出るドラマが全く無い季節ないしよ・・・・・・・・・・
58通行人さん@無名タレント:2008/12/09(火) 01:10:47 ID:iE04+Z6m0
>>1
情報操作で完全に洗脳。
日本人は長い物に巻かれ易いから同調させやすい。

テレビで麻生総理支持率急落ってニュースが出たら、
何と無く批判する方向に自分も回ってしまうみたいな感じ。

59通行人さん@無名タレント:2008/12/09(火) 01:17:04 ID:VJqZcXPE0
麻生が効用性に疑問の付くばら撒きをやろうとしたり
お得意の(?)失言とかで自ら批判される材料作ってるのは事実だけど
今回の世界景気は政治の力でどうにかできるレベルじゃないし
不況を理由に批判されるのはちょっと気の毒だよなぁ

って、スレ違いだけどw
60通行人さん@無名タレント:2008/12/11(木) 20:52:24 ID:Zo8sw6CV0
ハリウッドの影像屋(アジア人含む)は
基本的に実写だろうと、CGアニメだろうと、
すべて「ピクチャー」としてとらえる。

場面場面、シーンが、まるで一枚の絵のようになっていれば、
それでいいという考え。

日本がダメなのは、実写とか、CGアニメとか、分けて考えすぎ
上手く消化し切れてない。

なんか影像も演技も原作もファンも、全てにおいて、
「余裕」が無い。 だからチープな上に疲れるw
61通行人さん@無名タレント:2008/12/12(金) 22:09:09 ID:q6sIlB5F0
脚本家達は、面白いドラマを見て、どうしてそのドラマが面白いのかを
じっくり研究してほしい
62通行人さん@無名タレント:2008/12/12(金) 23:11:16 ID:1WpIOoUM0
邦画好きです
63通行人さん@無名タレント:2008/12/13(土) 00:29:51 ID:a4vi+jmx0
海外の真似て大作作ろうと
頑張る気持はわかるけど
どっか足りないんだよな

あれでいい!!と満足したままなら
そこから進歩しないよ
64通行人さん@無名タレント:2008/12/13(土) 20:44:40 ID:uYxRR4u70

ミランカに温暖化嘘を糾弾する学者が出ていた。
地上波には出れないそうだw

こんなん見ていると、完全に地上波は終わったと思うねw

「地球温暖化CO2犯人説のウソ」#39-1,#39-2
無料放送 https://miranca.com/entry/article6
65通行人さん@無名タレント:2008/12/17(水) 03:19:00 ID:J7Netq1i0
「篤姫」平均視聴率、21世紀の大河最高の24.5%(サンケイスポーツ)
「篤姫」平均24・5%大河21世紀最高(日刊スポーツ)

↑21世紀最高ってそんなに凄いの?まだ2008年だけど
無理矢理ナンバーワンにしてないか
大体何でこの二紙は見出しが一緒なんだよw
66通行人さん@無名タレント:2008/12/17(水) 10:43:01 ID:GLL/3W7o0
日本のドラマっていつからこんなつまんなくなったの?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229472729/
67通行人さん@無名タレント:2008/12/17(水) 16:13:17 ID:UAhluj/L0
だってさ〜金儲けの一環としか考えてないんだぜ?
その程度の頭が捻り出すアイデアなんて糞だよ糞
やりたいことをやった結果のおまけとしてついてくるものを
端から狙って取れるわけが無い
68通行人さん@無名タレント:2008/12/17(水) 21:44:12 ID:J7Netq1i0
最終回でもないのにドラマのサブタイトルに
「最終章」だの「衝撃の結末!」だの付けて視聴者釣るなよ
どんだけ自信ないんだよ
69通行人さん@無名タレント:2008/12/18(木) 01:12:13 ID:b1bAnuvh0
2ちゃんねらー1000人位で視聴率調査したら面白そう
ビデオリサーチよりは信用できる
70通行人さん@無名タレント:2008/12/19(金) 22:16:43 ID:mGnZuBir0
長澤の演技の良いところがサッパリわかんない。
数こなしてるけど、ぜんぜんダメだな。見た目も演技も凡庸すぎて。
永遠にBクラスだよ。
71通行人さん@無名タレント:2008/12/22(月) 19:25:10 ID:PaEVtzKR0
日本のドラマは1クールが短すぎ
原作が30巻もある話をたった10話にまとめるなんて無理がありすぎる
72通行人さん@無名タレント:2008/12/23(火) 20:15:41 ID:MFlFOdT40
やたらスポーツ紙は瞬間最高視聴率を持ち出すが
どんな糞番組でも瞬間ならそこそこ取るだろ
平均の数字が微妙だからって無理矢理誇張するなよ
あと都合の良い時だけ関西地区の数字を出すのも何か胡散臭い
73通行人さん@無名タレント:2008/12/24(水) 16:59:47 ID:Kxb3YzHt0
ただ単に、最初と最後、なんとなく
興味があっただけで見る程度の上げ方じゃあ
本当の意味で面白いドラマとは言えないよなあ
74通行人さん@無名タレント:2008/12/28(日) 13:38:40 ID:xrmURz7P0
そんなに日本が嫌いなら祖国に帰るか欧米で暮らしたらいいんじゃね?
75通行人さん@無名タレント:2008/12/28(日) 14:01:42 ID:lJY4S78R0
実際、どこも買わないしな
日本の芸能界の世界進出=東南アジアだけw
76通行人さん@無名タレント:2008/12/28(日) 17:59:25 ID:VbfvGF4gO
黄色人種は醜いから
77通行人さん@無名タレント:2008/12/28(日) 20:50:42 ID:LwKDOa4W0
蒼井優
宮崎あおいの盟友で反日活動家
78通行人さん@無名タレント:2008/12/28(日) 21:46:37 ID:ZzpD6fg6O
1裏に創価や893やチョン
2スイーツ(笑)やDQNが増えたため芸能界にも影響
79通行人さん@無名タレント:2008/12/29(月) 05:04:11 ID:b77Fj6LHO
本当にレベルが下がったな......
80通行人さん@無名タレント:2008/12/29(月) 05:58:09 ID:a89O5+yzO
てか、何で日本の映画ってあんなにつまんないの?海外の方が断然好きだ、(アジア抜いてな)洋画とかは面白い!
81通行人さん@無名タレント:2008/12/29(月) 07:37:13 ID:RdMhD0JIO
良い俳優、ドラマ、映画はあるにはあるが、大々的に出回るのは演技のなってない、チビガキジャニばかり。

そんなんだからオバチャン達が余計に韓流に行くんだよ。気持ち悪い。
82通行人さん@無名タレント:2008/12/31(水) 02:53:42 ID:bYHHhXc2O
日本人という史上最悪の劣等民族があほだからだよw
作る側も見る側もなw
物を見る基準がまず低レベルな位置にあるからだよ
ドラマ映画だけでなく歌手役者あ〜もうとにかく全部だよ
見る側のレベルが低いからいつまでも低レベルなの.
売れなければ作らないんだから 
いい作品ばかり売れて、どんなに宣伝しても悪い作品が売れなければ、良い作品作らなければ絶対に売れないそう思えば、作品作るのに関わる人全員が、本気だすでしょ、何の手抜きもなく
そうしたら自然と作品のレベルもあがるのに 
劣等民族ジャップときたら宣伝したものは売れて、価値も分からないあほばっかだから 
作る側も、これでいっか?これでいいんじゃない?ってなるし手抜きになんだよ 
おわかり?劣等民族チビジャップさん達
83通行人さん@無名タレント:2008/12/31(水) 02:56:04 ID:mSPHH3/eO
>>82
ポマエがな♪
84通行人さん@無名タレント:2008/12/31(水) 03:05:56 ID:6XmOKYHFO
>>82
解る。幼い頃からなぜか本能的に無意識に感じてた。 そしてこんな国に日本人として生まれてきてしまった時点で 
 始めから終わってると感じてならない 
 つまんないくだらない何もやる気しねー。
85通行人さん@無名タレント:2008/12/31(水) 03:09:42 ID:bYHHhXc2O
子供には何が何でも日本のテレビを見せない事だな。世の中を何も知らない子供たちに 
大人は汚いですよ恐いですよって洗脳して 
そら人間不信にもなるし、努力することが無意味に感じちゃう日本のテレビ
86通行人さん@無名タレント:2008/12/31(水) 03:09:57 ID:uaS2H7Ko0
韓国人という史上最悪の劣等民族があほだからだよw
作る側も見る側もなw
物を見る基準がまず低レベルな位置にあるからだよ
ドラマ映画だけでなく歌手役者あ〜もうとにかく全部だよ
民族のレベルが低いからいつまでも低レベルなの.
パクらなければ作れないんだから
国外作品ばかり売れて、どんなに宣伝してもウリジナルが売れなければ、良い作品作らなければ絶対に売れないそう思えば、作品作るのに関わる人全員が、パクリ出すでしょ、何の手抜きもなく
そうしたら自然と作品の起源説もあがるのに
劣等民族チョンスときたら捏造したものは売れて、歴史も分からないあほばっかだから
作る側も、これでいっか?これでいいんじゃない?ってなるし手抜きになんだよ
おわかり?劣等民族キムチョンさん達
87通行人さん@無名タレント:2008/12/31(水) 03:16:42 ID:bYHHhXc2O
全ては反日の在チョンが悪い 
日本の芸能界のはじまりはそもそも在チョン 
みんなたちあがって極悪893を潰すために、国に法律を厳しくしてもらうように訴えよう! 
安全で安心な国に住みたいだろ?
今ジャップたちはが無気力でやる気がでない何もかもつまらない、なぜか分からないが死にたくなるような呪いをかけられてんだよ 
みんな日本のテレビ見るのやめような
88通行人さん@無名タレント:2008/12/31(水) 08:30:40 ID:WIs2wz7U0
>>72
視聴率操作して印象操作、過度な印象操作の代表的なインターフェースがオリコン。
愚民化促進のための番組を好印象に丁稚上げることを辞さないから広告主の怒りを買った。
トヨタあたりは印象操作を誘導していた感があるから全く責任ないことはないが
もう潮時として広告主は愚民化工作と戦っていかないとならないであろう。
89通行人さん@無名タレント:2009/01/02(金) 11:23:22 ID:i+EilqaG0
池沼腋臭姦国人 篠原
90通行人さん@無名タレント:2009/01/02(金) 18:14:45 ID:fGq95trQ0
716 :通行人さん@無名タレント:2008/01/15(火) 08:31:32 ID:OCSvl5Pe0
チュウ極人って、どうよ?
ODAで〜数千億円援助してる事→人民知らず! 
やっぱさ、人民服とチャリンコが似合うよ
91通行人さん@無名タレント:2009/01/02(金) 18:38:00 ID:0wP376pxO
日本人はコンプレックスがかたまりだから、すごいね。うれしいね。
92通行人さん@無名タレント:2009/01/02(金) 18:47:37 ID:leem2//RO
>>82 そういうアンタはどれだけの人間なの?
中身が空っぽで、価値が無い人間に限って、偉そうなことを言うからね。
93通行人さん@無名タレント:2009/01/02(金) 23:39:26 ID:eBgvr1wg0
もっとリアリティのある現実的な映画をつくれ!
CGとかいらん大作じゃなくていい
94通行人さん@無名タレント:2009/01/03(土) 11:04:56 ID:hQX7NYwn0
716 :通行人さん@無名タレント:2008/01/15(火) 08:31:32 ID:OCSvl5Pe0
チュウ極人って、どうよ?
ODAで〜数千億円援助してる事→人民知らず! 
やっぱさ、人民服とチャリンコが似合うよ
95通行人さん@無名タレント:2009/01/03(土) 21:28:39 ID:c6bBPaDc0
日本人との国際ケコーンを狙う勘違いワキガゴリラ中国人留学生と同胞
96通行人さん@無名タレント:2009/01/07(水) 06:39:55 ID:SEuTFVHF0
ドラマに完成披露試写会って必要なのかな
97通行人さん@無名タレント:2009/01/09(金) 22:53:41 ID:RU1AAR250
ttp://www.oricon.co.jp/news/movie/61916/
たった12.5% で好調スタートって・・オリコンってフジに甘くね?
98通行人さん@無名タレント:2009/01/11(日) 00:23:46 ID:griPw5SG0
嫌味だったりしてw
99通行人さん@無名タレント:2009/01/13(火) 16:08:04 ID:h9G3g7NCO
フジの女優は枕営業
100通行人さん@無名タレント:2009/01/21(水) 20:03:12 ID:aG+mJMNO0
殆どのドラマは二桁取るのがやっとだね
日テレが枠を削減するみたいだしテレビドラマはもう駄目だな
101通行人さん@無名タレント:2009/01/22(木) 14:30:29 ID:xD1RdUHg0
視聴率もな
そもそもテレビ観る奴自体が減ってるからな
102たかしママ:2009/01/23(金) 08:29:30 ID:nerUS/+10
テレビ局が作る映画って多いね。。おすぎさんが嘆いていたよ 
とにかく数字や観客が集められると 俳優が天狗になるし 業界長生きさせるでしょー
賞をとるもんならふんずり返るんじゃない マーロンブランドやキャサリンヘップバーン等
超実力派は賞なんか信じてないし 優劣つけることが卑しいからね 
103通行人さん@無名タレント:2009/01/23(金) 18:31:31 ID:vFLe1ToQ0
○○さんは凄いですね〜
歌えます、踊れます、演技もできます、お笑いも得意です、司会だってやっちゃいます、みたいなw
とにかく何でも出来る人をあたかも凄い人みたいな言い方をする。
マルチタレントが多すぎるのも日本芸能界のレベルを下げてると思うね
そんな、マルチタレントがドラマで主役を演じてたりする。
俳優一筋で頑張ってる人に失礼だと思う。

とにかく、歌手、アイドル、俳優、お笑い芸人、ニュースキャスターの区切りを明確にしてほしい
音楽番組やニュースにお笑い芸人は必要ないし、番組の主旨が曖昧になってくる。

あと邦楽に関して言えば、言葉は凄く悪いかもしれないけど、
聴く側(日本人全体)のレベルが低いのだから、とうしょうもないw





104jhonnyskusokuso:2009/01/23(金) 23:12:47 ID:QyQEOUnk0
ジャニーズのゴキブリどもがマルチタレント気取っているからな

金で何でも買い取っているくせにいい気になってんじゃねぇーよ
105通行人さん@無名タレント:2009/01/23(金) 23:36:41 ID:CaGKFvNqO
クソ映画!…ドラマの延長線上の映画なんてドラマを見てないと分からないし、将来レンタルして借りようとも思わない。…私はそう思います。
106通行人さん@無名タレント:2009/01/23(金) 23:40:23 ID:ctgU9Q4j0
たしかに日本のやつはクソ。
107jhonnyskusokuso:2009/01/24(土) 01:01:20 ID:5+OLtGpF0
政府はジャニーズの買収を許さないでもらいたい。

ジャニーズがドラマの主役や司会業などを買収できなかったら日本芸能界が実力者が正統な評価を受けるだろう
108通行人さん@無名タレント:2009/01/25(日) 07:07:48 ID:tofJOW300
日本は歌手兼俳優が多過ぎる。
109通行人さん@無名タレント:2009/01/27(火) 14:58:24 ID:bTkrRRIj0
医療ドラマ飽きた
110通行人さん@無名タレント:2009/01/28(水) 07:29:46 ID:PoOGgYAl0
役者が大根っていうか事務所の力で出てるだけ
オーデも出来レースだし
脚本も内容での競争なんてなく、あるのはコネの太さ勝負だけ
質が落ちるのは当然
111通行人さん@無名タレント:2009/01/28(水) 14:25:18 ID:cYuuqBJ30
>>105

レンタルDVDも確かに
人気ランキングは日本ドラマと
邦画は多くないもんなあ

しょぼいもんばっか
112通行人さん@無名タレント:2009/01/30(金) 10:56:31 ID:TEc9wJIu0
邦画大好き
113通行人さん@無名タレント:2009/01/31(土) 13:19:41 ID:wzfoxAGR0
邦画は演出がしょぼくて
冷める時が多い

映画館で邦画の予告が出た瞬間
いっきに現実に戻るんだよな

あれ・・なんなんだろうな
114通行人さん@無名タレント:2009/01/31(土) 15:16:56 ID:8UQNz7EA0
お茶の間でテレビ見てる感覚に戻るからじゃね?
115通行人さん@無名タレント:2009/02/02(月) 02:10:46 ID:os/jm9fG0
邦画の特徴として、固定カメラの長時間撮影が多すぎる事
例えば、男女が喧嘩をしてるシーンでもカメラは固定されたまま
とにかくアングルが変わらないし動かない(動いたとしてもズームとか横移動だけ)
別に固定カメラが悪いとは言わないが、邦画の場合は明らかに手抜きのような気がしてならない
お互いの表情や仕草をとらえたり、カメラアングルを変えたりするだけでも少しはマシになると思うよ。
まあ、邦画に関して言えば、これ以外にも問題点は多いのだが







116通行人さん@無名タレント:2009/02/02(月) 02:24:44 ID:/k2NujnVO
DVDだと邦画は音量が小さいから伝わらない
117通行人さん@無名タレント:2009/02/02(月) 02:48:28 ID:sp0GYWTfO
いい素材があっても活かせず、キャスティングもジャニーズや決まったごり押し女優とか、視聴者を無視した制作側の意向があるから、興ざめな作品しか出来上がらない。
118通行人さん@無名タレント:2009/02/02(月) 02:54:27 ID:T7jB1h7jO
いい役者なんかたくさんいるんだが、日に当たらないとこに集まってんだよね。
119通行人さん@無名タレント:2009/02/02(月) 17:50:28 ID:X8X5cVze0
日に当たるとダメになる役者もいるからなw
120通行人さん@無名タレント:2009/02/03(火) 07:02:15 ID:RqFYwhFV0
たまに面白い邦画もあるけど
映画館の巨大スクリーンで見る内容ではないわな
邦画はドラマと差が無いから…
121通行人さん@無名タレント:2009/02/03(火) 12:26:47 ID:I/bCTr1N0
dxc
122通行人さん@無名タレント:2009/02/03(火) 14:14:02 ID:ohjWCdDB0
アングルが変わらないとかそういう些細な問題はどうでもいいんだが、
それに伴って話が全然進まない(わざと進ませない)傾向の映画は本当にいやだ。
あえて実例は出さないが、意味の無いシーンをいかにも意味ありげにだらだら映してるシーンだとか、
死ぬつもりの主人公が終盤30分でなかなか死なないとかw。
要は2時間以上かけるのが劇映画としてのステータスだと思っているような馬鹿が
1時間半程度で終るような話を無理矢理引き伸ばしているような映画な。
123通行人さん@無名タレント:2009/02/03(火) 17:55:39 ID:okqOgOB50
>>1は日本が嫌いなだけだろ。
日本のもの全否定してそんなに外国の物がいいなら
日本から出て行って海外で暮らせボケ
124通行人さん@無名タレント:2009/02/03(火) 19:27:37 ID:y1rK4gyc0
堀北みたいなゴミをゴリ押しする奴がいるから
125通行人さん@無名タレント:2009/02/03(火) 19:54:43 ID:2NPC7ntn0
>>123
ムキになりすぎwww
126通行人さん@無名タレント:2009/02/03(火) 20:01:34 ID:CnAwd9h10
宮崎あおい

眉間に皺寄せる、顔をくしゃくしゃにする、数少ない外見のパターン演技しかできない。
内面の表現が全くできないからアイドルのコスプレになってしまう。
キャリア長いのに現時点でこれでは役者への転換の道は無理。
黒澤明監督と志村喬さんの代表作である『生きる』は「あなたが選んだ黒澤明監督ベスト5」の
投票で見事第4位に選ばれましたのでNHKbs2にて『今夜9時(再)放送』ですのでお見逃しなく...

この作品は「酔いどれ天使」から「赤ひげ」までの17年間の黒澤作品で唯一三船敏郎が出演
していないことでも知られていますが黒澤映画ファンやまだ見たことがない方には必見です!
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-02-03&ch=12&eid=16918
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-02-03&ch=12&eid=16919


【あらすじ】
市役所の市民課長、渡辺は、自分が余命いくばくもないことを知りがく然とする。
自暴自棄になった彼だったが、希望に燃える若い女性事務員の姿に、自分も生きがいを見つけようと模索。
悪疫の源となっていた下町の低地に新しい児童公園を作ろうと奔走する。志村喬のこん身の演技が胸を打つ
ヒューマニズム映画の傑作。ベルリン映画祭で、ベルリン上院特別賞を受賞した黒澤明の代表作のひとつ。
128通行人さん@無名タレント:2009/02/04(水) 05:20:47 ID:M6J7eDTz0
黒澤ベスト5って見事にあらゆる意味で日本映画にいい影響も悪影響も与えた5パターンが選ばれたな。
NHKが行った「あなたが選んだ黒澤明監督作品ベスト5」の投票で『用心棒』(1961年)は見事第3位に
選ばれましたので¨今夜9時¨NHKbs2にて(再)放送されますのでお見逃しなく!

『用心棒』は言わずと知れた黒澤時代劇の傑作・昭和30年代の邦画の傑作であり戦後の名優・三船敏郎と
仲代達矢の代表作の一つです。準主役の卯之助を演じた仲代達矢はこの作品から本格的に黒澤組の一員と
なり、後に名作「天国と地獄」「影武者」「乱」に主(出)演しました。
黒澤映画ファンやまだ見たことがない方、必見です!

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-02-04&ch=12&eid=17426
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-02-04&ch=12&eid=17427

【あらすじ】
縄張りの跡目相続をめぐって、二つの勢力が対立する馬目の宿。
人殺しも日常茶飯事になり、すっかり寂れたこの宿場町に、どこからともなく素浪人、桑畑三十郎が現われた。
居酒屋の亭主から町の状況を聞いた三十郎は・・・。
江戸時代の宿場町を舞台に、まるで西部劇のような設定で見せてくれる痛快アクション。
後に『荒野の用心棒』、『ラストマン・スタンディング』と海外でもリメークされた黒澤監督の痛快娯楽時代劇。
130通行人さん@無名タレント:2009/02/07(土) 00:42:17 ID:YZ5HV2M00

【芸能】民放「冬ドラマ」のお寒い視聴率

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233913748/


当然の結果だわな
131たかしママ:2009/02/08(日) 22:06:22 ID:cUM2cUJz0
女優さんもテレビが微妙なら映画に活路求めるだろうし 今テレビ不況だから
若くてギャラの安い若手俳優さんを使うと思う 昔 映画人は電気紙芝居って貶してた。。
映画 舞台 ネット放送局とか衛星放送とか沢山ある 困らないよ。。アメリカの
ドラマのキャスティングは無名でも観ちゃう魔力あるんだなー 田村英里子ちゃんも
ラッキーだった 
132通行人さん@無名タレント:2009/02/10(火) 23:21:14 ID:Z7CFBYxu0
太陽にほえろ、西部警察、あぶない刑事
当時、当たり前に見ていたけど、今思えば凄いドラマだったと思う
今の日本ではあんなドラマは出来ないだろうね・・・

俳優の世界にアイドルやお笑い芸人が出演するようになってから
おかしくなりはじめたような気がする。
日本のドラマ(映画もふくめ)は10年後、もっと悲惨な状態になっていると予想



133通行人さん@無名タレント:2009/02/11(水) 00:45:56 ID:eQP5POiK0
あえて名前は出さないが、いくつかの芸能プロダクションが衰退すれば
揺り戻しがあるかもしれないけどね。
134通行人さん@無名タレント:2009/02/12(木) 19:55:38 ID:GMu8c/4w0
>>132全く同感!
今じゃ、とても出来る状態じゃないね
その昔・・・トレンディドラマってやつが出た時から
日本のドラマはどんどんダメになってきたような
気がする
135通行人さん@無名タレント:2009/02/13(金) 01:29:37 ID:nWDa5upC0
アイドルやお笑い芸人は昔から出てるんだけどね
136通行人さん@無名タレント:2009/02/15(日) 06:12:08 ID:B379A9pY0
映画「20世紀少年」
人類滅亡という世界規模なスケールの大きさ
しかし映画を見れば、近所だけが騒いでるような規模の小ささ
巨大ロボットが街を壊すシーンでも、東京は無人都市か?
と思うぐらいに人が少ない。

演技も酷かったね…
セリフを喋ってる人以外は棒立ちで全然動かない。
ただ無表情な顔で立ってるだけ、つまり演技してないのである。
日本映画は基本からやり直したほうがいい・・・
137通行人さん@無名タレント:2009/02/15(日) 12:36:20 ID:RVa2FEq4O
邦画のCM見るとほぼ必ず「大ヒット上映中」って出るよな。本当かよっていつも思う
138通行人さん@無名タレント:2009/02/15(日) 14:04:10 ID:LiSwmBj80
ハリウッド映画は毎回全米が泣いてるしな
139通行人さん@無名タレント:2009/02/15(日) 23:48:22 ID:N6LTBRhA0
z
140通行人さん@無名タレント:2009/02/17(火) 00:31:45 ID:g0Pwnx5x0
俳優=顔や話題性優先で実力二の次
邦画=アメの真似してもオリジナルで勝負しても目新しさも安定度も低く八方塞
ドラマ=有名原作をうんこタレと陳腐脚本に変え制作、視聴者層が広がらない
141通行人さん@無名タレント:2009/02/18(水) 01:06:05 ID:hfrpwrly0
邦画のショボいCGも「ヤッターマン」なら違和感なく見れそうw

142通行人さん@無名タレント:2009/02/20(金) 00:59:56 ID:maN2lrXY0
必殺仕事人にジャニーズを出す必要はない
絶対に無い
143通行人さん@無名タレント:2009/02/20(金) 11:47:31 ID:CtJ79lWF0
つーかジャニはドラマ一般に出なくていいよ
ヲタ女の前だけで下手な歌でも歌っていれば良い
144通行人さん@無名タレント:2009/02/22(日) 09:39:18 ID:DVwmdmOh0
日本の芸能文化って戦後一貫して堅苦しいものを
大衆に受けるように丸くしていった感じがするけど、
今になってそのやり方はもう限界を超えていような気がする。
最早軽薄で薄っぺらなものしか生み出せなくなってるようなそんな感じが。
しかし与える側はそもっと丸くしないと大衆に受け入れられないと
未だに気がついてないしそれを進歩だと勘違いしている節も見られる。
145通行人さん@無名タレント:2009/02/27(金) 00:23:16 ID:NPIcBfZI0
日本のドラマがつまらない理由。

1、題材に意外性なく興味がそそられない。
2、出演者の人気に頼り過ぎていて、中身が薄い。
3、出演者の演技や演出があまり上手くない。
4、ドラマに感情移入しずらい。
5、主人公他、登場人物のキャラクターが曖昧だったり、特異な設定なため分かりずらい。
6、アドリブ的な演技やリアリズムを妙に過剰に表現し過ぎてる。
7、毎回出演者が同じような顔ぶれで新鮮味がない。
8、主題が複雑すぎてるのか一貫性が感じられない。
9、変にアクションシーンが多かったり、説明的なセリフが長く多かったりする。
10、若者中心の人間群像ばかりが目立つ。
146通行人さん@無名タレント:2009/02/27(金) 21:43:56 ID:PSgjsIwN0
ああ
147通行人さん@無名タレント:2009/02/27(金) 23:54:18 ID:0Kf3+44Z0
>>145
2や7は確信犯だわね。
8は前半はトレンドだが下手な奴がやると結果後半になる。
9はケースバイケース。
10は単なる年寄りの嫉妬。
148通行人さん@無名タレント:2009/03/01(日) 00:17:00 ID:TV05APwB0
日本のドラマって演技が舞台みたいに過剰だよな。
現実でこんな風に泣き喚いたり叫んだりするやつそういないだろていつも思うわ。
漫画の悪役みたいな馬鹿笑いや自嘲とかさ。
149通行人さん@無名タレント:2009/03/01(日) 01:35:14 ID:E/o3Xr+h0
「闇の子供たち」を見たけど、テーマの重さと俳優の下手さのギャップが
激しくて萎えた。
150通行人さん@無名タレント:2009/03/04(水) 06:11:24 ID:NJvyh/UfO
日本の役者の皆様、おくりびとがオスカーを取りましたが、あくまで作品自体が評価された(もちろん俳優の活躍はあるが、あくまで俳優にそう指示をした監督の功績)のであって、勘違いしないで下さいね
演技部門でオスカーを取りたかったら、日本の作品ではかなり困難です
151通行人さん@無名タレント:2009/03/05(木) 02:00:53 ID:exosiLr50
>>149
>「闇の子供たち」

現地の人たち(子供を含めて)の方がナチュラルで良かったんだよねえ。
152通行人さん@無名タレント:2009/03/12(木) 03:02:00 ID:H9r7WOwR0
>>148
それ、わかるわw
時代劇、サスペンス、ヤクザ映画なんか特にw
石原プロ出身の俳優もその傾向にある

表情つくりすぎだし、なんで普通に喋れないのだろうか
舞台の演技をそのまま映画やドラマにしたらギャグだね
153通行人さん@無名タレント:2009/03/16(月) 17:32:26 ID:DDO2z9Z10
観客の理解力を低く見積もってるからそうなるんだろうな。
馬鹿や子供にでもわかるような分かり易くて大げさ演技ばかりで風情も糞もない。
よく言われる日本の侘び寂びはどこ行ったんだろうw
154通行人さん@無名タレント:2009/03/17(火) 00:46:43 ID:2hpPHkVu0
無駄なシーンがやたらと多い。
死ぬとか言って30分ぐらいなかなか死なないし。
155通行人さん@無名タレント:2009/03/18(水) 01:27:10 ID:FLpnHgt60
第二次世界大戦の真実
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo
156通行人さん@無名タレント
>>153
いまでもたまに風情のある良い映画は出てくるけどな
大ヒットはしなけど
天然コケッコーとか良いぞ