フコク生命の新ポスターの上川さんが、メチャメチャカッコイイよ!
素敵過ぎてクラクラした。
2chで貼られた画像リンクを見た人がYAHOOトピに書き込み
それを見た人がここに書き込み
ぐーるぐる
>ここで得た情報をせっせと書き込むinvaluable...って人
みんな両方見てるって。ごくろうさんだね。
>>471 上さんがインタビューで人気がなくなってもどこかで芝居が出来ればよいと
語ったのはどこかで実家に帰るもしくは472さんの言われる事も腹を括って
いるのかなと思うたけれど。
ずいぶん前に、なにかのインタで「役者宣言するのは簡単だけど、
続けていくのは、難しい。」のような内容読んだことある。
この世界の大変さ、解っての発言なんだろう。
それでも、腹括りながらも、高みを目指して欲しい。
主役張ってる上さん、ずっと見ていたいな〜
>>475 正しくは ○人気がどうであれ
×人気がなくなっても
意味合いが違ってくるので訂正しました。
まぁ、誠実に質問に答えた結果、そういう趣旨の発言をしたということかもしれないけれど、
あまりそういうことに触れた発言はしない方がいいんじゃないの、と思った。
なんだか、一見役者としての気概を見せてるようで、
一般人から見たら高見を目指すという大志をいだいてる役者のようには感じないかも。
ここに、キャラメルの岡田達氏の読売のインタ記事をめぐる、
ちょっとした騒動(というか、読み手の反応、それを知った本人の驚愕)を
知ってる人いる?
あれを見ても、インタでの発言が記事では如何に歪められてしまうか
がわかると思った。
本人の真意は、ライターが間にはさまる限りなかなか伝えてもらえないんだな、って。
>>474 あそこは読むに堪えない鬱陶しさがあるので
最近は全然読まないよ。
以前は、あそこで書き込んでる人が
ほとんど同じ文体でここに書き込んでる時は笑ってたw
>>472 1ヶ月公演の舞台の主役っていっても
そんなこと知ってるのは少数の舞台ヲタだけであって
大多数の世間一般の人はやっぱりメディアに出ない=落ち目って認識になるよ。
無知蒙昧はどっちって感じ
それに上川さんの舞台主役はテレビの実績があってこそ、
NHKデビューや民放ドラマ出演実績がなければ、いくら実力があっても
明治座もPARCOも新感線も、主役では呼ばれなかったよ。
481 :
通行人さん@無名タレント:2006/04/27(木) 01:43:38 ID:4WnXhU+a
チョンがどうして日本人役してんの?
金正日でもしときなよw
べつに世間一般にどう思われようと
自分が評価してるからいいやw
面白いなぁー。TVで活躍したくらいでは舞台の主役にならんよ、何を考え違いをしているのかW
>>474>>479 例えそうだとしても、
BBSが閑散としているより賑わっている方が嬉しい。
URLも貼ってくれるので助かってるし。
自分だけ良ければいいなんて情けなや
480も別にへんじゃない、一般的に正論
でも最近全然、ガイドのタレント人気投票しなくなった自分がいる
大手タレント組織には敵わないと悟るまでせっせハガキ出してた頃が懐かしい
上さんインフォメどうしたのかな、大河でいっぱいいっぱいなのかな
待ってるファンもいるよ、忘れないでねー
あなただけの評価じゃ仕事の幅は広がらない
>>482 そっりゃそうだろう当たりまえだ、テレビの評価は+α
でもメディアでの評判がなけりゃ例え実力があっても
大舞台もずーっと傍役でしかよばれなかっただろうさ。
>>483
メディアの評価がいらないって
誰か言ってる?
思うことはみんな一緒。
上さんが、いいお仕事に恵まれますように〜
自分が満足できればなんてちょっと嫌。
少しずつでも、着実に頂上目指して欲しい。
いつまでも付いていきます・・
結局、つまる所今年の大河出演は不満ってことなんでしょ。
きのうNHK行って殿を見てきました。嵐さん、成宮くん、生瀬さん、西田さん、
柄本さん、斉藤洋介さん、錚々たるメンバーの中で主役張ってる殿が、何だか
涙が出そうになる位いとおしかったです。
あのう、今読ませてもらったけど、ちょっと話がかみ合ってないように
見えたりもするなぁ。
自分は、大河ドラマとても面白いとは思ってないけど上さんの一豊を楽しんでるので、
もう一つ雰囲気が読めてないのかもしれないけど。。。
昨夜からの展開を見てると、
@一般世間の評価・認知(人気)が気になる人と、
A業界での評価・認知の方に重きを置いてる人との違いがあるのかしら?
そもそも寄って立つ場が違うなら、
それを認めて相手の意見を意見としてながすしかないような。
Aの人の言ってること、メディアの露出だけじゃ主役はありえない
というのも、上さんの場合は真実でしょう。
舞台の実績が評価されてるからこそ、大舞台の主役を任されてる。
そして、舞台は成功し評価もまた高まるという感じだな。
でも。@の人の言うことも、とても正論。
大舞台になればなるほど動員力が大事なんだけど、
キャラメルの役者というだけでは、それに見合う動員力はとうてい無理だった
ように思えるので。
芸能人は両方必要でしょう。
でもどちらかと云えばAの方が上川さんのような立場の俳優は、重要だと思う。
大河本スレに書いてあったけど
一豊は秀吉の使いっぱしりが多く、一人では説得出来ないという設定が多い
これで存在感を出せという方が難しい、というような内容・・・まさしく確かにw。
一豊がしくじった時は笑い飛ばせるような設定なら良かったかも。
しくじりのたびにどん底に落ちて悩む一豊では見ていて辛い。
495 :
(笑):2006/04/27(木) 18:59:31 ID:vgqg5E/7
馬鹿みたいに熱そうだけど遠回しに上川さんの仕事をケナシテいるように見えるよ、上川がなんとも可哀相だよ!楽しく仕事をさせてやれよW 文句垂れる奴は賞を取ったって文句いうさ。陰イオンな空気を吸わせないでよ。頼むからアッサリしてくれ。
あなたもあっさりとした文章にしなさいよ。
携帯からでも改行くらいして。
>495
まじ、改行はして欲しいぞ。
が、言いたいことはわかるし同感かな。
あまりにマイナスイオンただようスレになられるのは勘弁って感じ。
あんま同じようなレスが繰り返されると、
わざとぶり返してるのかとさえ思うこともあるし、、
(ってマジに書いてる人ゴメン、でも、そう見えたりすることもあるんだな)
マイナスイオンって、ストレスとれて体にいいんでないの。
おっと、そうなんだ。
じゃ、正しく言い換えようw
「陰々滅々たる空気」ただようスレは勘弁な。
500 :
通行人さん@無名タレント:2006/04/28(金) 20:10:34 ID:GV8OlDHq
SMAP木村拓哉主演の「HERO」が特別版として7月上旬に放送される。
特別版は、事件の全く起きない村に久利生が赴任し、そこで起きた殺人事件をきっかけにストーリーは展開。
松たか子、大塚寧々、阿部寛、勝村政信、小日向文世、八嶋智人、角野卓造らレギュラー陣に加え、
堤真一、中井貴一、綾瀬はるから豪華なメンバーが加わる。
スル〜〜
502 :
通行人さん@無名タレント:2006/04/28(金) 20:26:54 ID:Fv6ffnUz
ふふ、だ〜ね。
>>1 がこのスレのお約束だもんね。
って、自分が約束守れてませんでした。スマソ。
反省に行ってきます。
ここ、静だったのでブログちょっと読んだりしてました。
六平太はの事、絶賛してるのがいくつかあった。
確かに上手いと思うけど・・燃えない自分。
色んな感じ方があって当然なんだけど、上さんと同じタイプの役者さんかな?
自惚れかも知れないけど、上さんは所謂、二枚目だと思ってるんだけどな・・
確かに。。
だから上川ヲタなんだとおもう。
前回の六平太は確かに良かった。インパクトがあった。
しかし、六平太の台詞はかなりぐっと来る台詞が用意されてたよ。
それに比べ、「腹を斬る」と一豊が千代に言ったシーンのやり取りの
台詞は、もう少し二人で言い合って欲しかったし、
その後の千代の行動が唐突過ぎる気もした。
香川さんも確かに上手い。しかし、上川さんも演技は上手い!!!!!
上川さんのこれまでの演技で良かったなあと思うシーンはいくつもある。
子千代を助ける一豊。一豊と秀吉の言い合い。一豊と法秀尼の会話。
一豊と新右衛門・吉兵衛とのやりとり。千代と一豊の抱擁。
頬に矢が刺さってからの壮絶な一連の演技。浮気に絡めたコミカルな演技。
比叡山攻めから返って来てからの苦悩を千代に語るシーン。
一豊が「秀吉から万福丸を処刑せよ」と命令され、秀吉と言い合うシーン。
万福丸を処刑したことを涙ながらに千代に語る一豊のシーン。
小りんに迫られた時のびびり演技。「千代だけおれば良い」と言う一豊。
などなど・・・多数。
会社でも今年の大河見てるよ、面白いと
話題がでる時がある。特に働き盛りの男性から。
一豊に自分を重ねてみている感じ。
ヲタだけの人気より一般大衆受けする設定だから
ここまでがっちり固定層をつかんでるんだろうね。
よね姫誕生でまた雰囲気変わるかな。
早くこいこい日曜日〜
落ち着け。
しかし、気持ちはわかる。
六平太うま〜のレスが続いてもほとんど何も言われないけど
上さんだとすぐ巣に帰れなんて言われそうで、ここでしか書けないからね。
上さんは上手いよ。一豊は語彙が少ないからw感心するような台詞は
言わせて貰えないけど、その少ない台詞ですごくいい演技してるよ。
一見感情派のようでその実溺れず台詞が明瞭な昔から、技術的には確かだし
関口、四郎、と格好良い役が続いた後の一豊でもがっかりするどころか
もう上手すぎて唸るしかない。それに今まで少ない夫婦ものだから
時々妙に色っぽくてって、私も落ち着け。
妙に落ち着かなくても良いのでは?なんて思うんだけど。
熱いの歓迎〜
はい、まいもどってきましたオバカな奴です。
上さんの演技上手いなぁと見てます。
これまでにないキャラを自分のなかに作り上げつつある(作り上げた)感あり。
でも、ご本人談だっけ、ステラのスタッフ談だっけか。
彼自身難役と思うところがあるみたいだし、
逆にやり甲斐あり!って感じで楽しんでるのかもしれないね。
それから、とりたてて六平太への賛辞を意識しなくてもいいのでは?
白巨のときの関口の立場なんだなぁ〜と思ったけど。
も一つ、それから大河スレで、殿への賛辞書けばいいじゃん。
あそこは大人なスレだし、読んでればわかるけど、
一豊キャラ自体が受け入れられ、認められてる雰囲気があると思う。
それは、上さんの演技が受け入れられてることでもあるでしょ。
アンチっぽいスレタイのスレなんて、今じゃ歴史オタさんの論壇になってて、
一豊の処断への非難は陰をひそめ、その必然や意義が主張されてるくらいだもの。
>>507 一豊はサラリーマンの共感を得る役だよね。一豊に自分を重ねながら、
千代みたいな可愛い奥さんに励ましてもらいたいと思っている男性は多そうだ。
>>509 >一豊は語彙が少ないからw感心するような台詞は言わせて貰えないけど。
この点で、物足りなさを感じるのかもね。
もっと、一豊にも見せ場をくれ!ってね。w
(一豊は、大石さんいわくイマイチな男の役なので仕方ないが。)
原作に比べれば随分見せ場のあるいい役だよ。
>>510 一豊は難役だよね。見せ場のあまりない平凡な役こそ難しい。
しかし、上川さんは良くやってる。
大石静さんがいつも「上川さんは演技が上手い。」と誉めてくれてるしね。
仲間さんの演技を受けて彼女を引き立てる「受けの演技」も
出来てる気がする。上川さんも、縁の下からドラマを支えてるよ。
最初は期待してなかったけど、子役からベテラン、主役から脇に至るまでの
すべての役者の演技に魅了されてる今回の大河。
その中でもやっぱり上手いよ上川さん。
特にコメディ部分は、表情、タイミング、台詞回し、スピード
どれをとってもうまいな〜と感じる。
マイナス面が目立つ一豊だけど、人間味あふれる一豊を
上川さんはホントに魅力的に演じてるよ。
大石さんが上川さんに感謝と言う言葉を述べられたわけが、
遅いと言われそうだけど今頃になってよ〜やくわかってきた。
武田さんのアップ、今日のスタパで流れるかな。
滂沱の涙の上川さん、8ヶ月も一緒だったんだもん、やっぱり寂しいよね。
なんか急に悲しくなってきちゃった。
そういうの、大河スレでアピールしてよ
518 :
517:2006/04/29(土) 10:17:01 ID:YPAOb7VL
あ、武田さんのことが入っちゃ田
“上さん演技うまい”一連の褒めカキコのことね
sizukaさんのブログ、時にえーって引いてしまうような本音での文章だから、
上さんへの賛辞も昨日のコメントも、掛け値なしの言葉として嬉しい。
とはいえ、感謝という言葉が出るように、
難役にして脚光のあびにくい一豊役をやってることへの、
ねぎらいや、本心からの謝意も含まれてるのかなって思う。
上川さんって、幾つになっても、少年のように、可愛いのよね
大人だな〜って思う時と、ミラクルな人だな!
「静の海」読んで来た。
涙の止まらない上川さんを見たかった。武田さん、お疲れ様!
大石さんは、上川さんのことをたまに語ってくれるので嬉しい。
本日の土スタ、「功名が辻」特集。ゲストは菅井きんさん。