●●女優・広末涼子ファン統一スレ 58●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
825通行人さん@無名タレント
>>820
バカとは言い切れない、ただ明らかに損はしてる

マスコミの雑音を気にしなければ、
結構いいコンテンツをチョイスできて、それを素直に楽しむことができる。
逆に、マスコミによるイメージを、コンテンツを選ぶときの第一優先事項にしてる人は
バッシングタレントが出ていたりすると敬遠、
メディアちやほやタレントが出てくると、なんか旬!と浮かれて
ちゃんねるをあわせたりレンタルしたりする
実際は、前者は優秀な作品がおおく、出演者も芸達者が多い
後者は駄作が多く、出演者はヘタクソがほとんど
バーニングと非バーニングとの間は、作品、タレントレベルにおいて絶望的な隔たりがある
後者(バータレ作品)は、そのときはいいが、後から考えると、
アレはなんだったんだ・・ってのばかり、あとに残らない。
だから、メディアのもてはやされ方で自分のお気に入りを選んでいては
常にババをつかむことになり、一生いいものにはめぐりあえないってことをいいたいわけ。
だから、広末どうのこうの文句つけてる人見ると
バカうんぬんよりも、ああ損してるなって思う。

だが、こうかんがえると、個人レベルの問題じゃなくなってくる
”選ぶコンテンツなんて個人の自由なんだけど、世の中こういう奴が多いから
ひろすえいじめ報道のような、連中を当てにした仕掛け報道がなくなることはない.のだ・・・”と

だから、有識者の”優れた能力のある人は、雑音に邪魔されないベストの環境で
思う存分芸能活動やらせさいよ!その方がレベルの高いもんができるし・・”
という嘆きも、この世にバーニングやゴシップ誌があるため、なかなか実現できないというわけ。

ようは、”俺たちの楽しみをじゃまするなよなバーニング!”っていうこと