◆爆笑オンエアバトル専属スレッドPart.6◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
156へろへ郎
>>143さん
オンバトとボキャブラを比べるのは面白いことだと思います。
でも、番組のルールとか、放映網や放映時間帯とかに大きな違いもあるほか、
それ以上に両番組のオンエアしている時期の、時流ってのが大きく違うように思います。
ですので、簡単には「オンバトで活躍している芸人の方ボキャブラよりもが云々だ」って、
そういう話は出来ないと思いますよ。

一つの要素をちょこっと考えてみます。
ボキャブラがウケていた当時は、結果論かも知れませんが、新世代発掘という需要が、
どこか誰も気づかない場所にあったような気がします。
爆笑問題やネプチューン、TAKE2などがメディアに受け入れられて行きましたよね。
面倒見の悪いメディアから、既に排出されてった輩も多いと思いますが。

で、オンバト及びオンバト時代は、ボキャブラ時代が築いたそういった下地の上を、
新しい笑いの創造というわけのわからんステップで
需要とかその類の出口を見失ったまま、歩いているような気がするのです。
つまり、現在の時流は、ちょっとしたお笑い満腹状態。
出口がどこにあるのかは、結果論からしか判断不可能だとは思うのですが、
少なくとも、爆笑やネプの見つけた・用意されたものと同じ出口は、もうないと思うのです。
そんな中オンバトの役割も、いつまでどこまで保てるのやら・・・。

とかそんなことを書き込もうとしたんですが、
うまくまとまらなかったので、寝ます。失礼しました。おやすみ〜。