東京笑い者カーニバル学園祭見本市2001

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
行った方、感想どうぞ。
2名無し:2001/07/02(月) 19:43
まあしょうがないかも知れないけどさ。
会場の拍手とか歓声がオンバトの勝率に
そのまんま比例してんのがなんだかウザかった。
あまりに露骨でウザかった。
来年の夏までにはオンバト終わってくれと心から願った。
3ごんぞう:2001/07/02(月) 21:14
↑なんで?
4ごんぞう:2001/07/02(月) 21:15
ウザイと思うなら来なきゃいいじゃん!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:29
>>4 行ってみないとわからねえだろうがバァカ!
オンバトオタはちっくへ逝って下さい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:34
会場でかすぎ。キャーキャーいいすぎ。写真とりすぎ。
マジでうざかった。ネタに集中させてくれ。
7花火:2001/07/02(月) 23:15
キャーキャー言ってた張本人だけど、ネタは黙って見てました。
モチロン、スキキライ関係なく。
オモシロイモノのは笑ったし、オモシロクナイモノには笑わなかった。
目当ての芸人のネタで笑えなかったのがいい例。

>>6 確かに、会場はデカすぎる。
Zeppでお笑いはやっちゃあいけねぇと、ただ漠然と思った。
8名無し:2001/07/02(月) 23:35
>キャーキャー言ってた張本人だけど、ネタは黙って見てました。

当たり前だ。出て来た瞬間だけでなくネタでも言ってたら狙撃だね(w
嬌声上げた張本人と名乗り出たことに軽易、いや、敬意を表してお聞きする。
なぜ一部の客は、芸人が出て来た時にキャーという声を上げる?
アイドルじゃないよな?芸人だよな?芸が見たいんだよな?
迎えるという意味での拍手は必要だと思うが、あのキャーが
最初にある芸人は見る前に(´`;)となってしまうのは自分だけか。

それにしても人力上方勢と品川庄司、オンバトCP大会出場芸人の時の
キャーは何なんだろう。 普通のライブで見るだけじゃだめなのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:39
写真は禁止だっていってるだろう!
フラッシュが鬱陶しいんだよ。
あんなとこで撮ったって豆粒だろうに。。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:01
age
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:31
つーか8時間はほんと疲れた・・。やっぱゼップは大きいわ。でもあんだけの
多さの芸人であの値段ならあのハコになるんだろうな。席は余裕もって配置で
良かったと思うけど。まあホムチ出ないと思ったら出てたし面白かったので
良かったわ。しかしWAHAHAは二つとも笑えなかったけどあれ芸人なの?
あそこ劇団じゃないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:34
前売りが売り切れたので
当日券狙いで行ったが、当日券もなかった。鬱。
13名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 03:30
>>11
誰だった?ポカスカならそれなりに受けるはず。音モノのハコだし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 03:47
>>13
1部にパートナー、2部に元気安
どちらもスベッちゃいました。っつうか誰?
15名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 04:16
>>14
そりゃ厳しいわ。(藁
WAHAHAも後進が育たないなぁ。
16名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 10:10
出演順を教えて下さい。
わかるやついねーか。(w
17名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 11:06
底抜けにヒイタ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:08
出演順だいたいわかるけど
約70組ここに全部書くの?
19名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 18:31
きゃあきゃあ思うのは結構、言われるとウザ。
がわじとかかわいそうだよなー、きゃあきゃあ言われることで
ネタの意味が変わってきちゃって。「品川です☆」「きゃあぁぁぁ」アホか

カメラ禁止だってーのに、写真とりまくるバカファンしかおらん芸人
気の毒ー、と思ってみてた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 18:46
WAHAHAはお笑いの劇団。
舞台もやるけど若手お笑い芸人のライブもやってる。
オンバト系とは客の年齢層が明らかに違う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 20:31
キャーキャーもいいじゃん。
好きな芸人出たら、拍手して喜ぶ人もいれば、歓声あげる人もいてフツーでしょ。サッカー見て、『おぉぉーー!』って言うのと同じじゃない。
ネタ中は、わりかし静かに聞いてたよ、皆さん。キャーっていう黄色い声も芸人によっては嬉しいと思う人、結構いるんじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 20:39
>>21
許せる範囲だったら、こんなにも多くの人が苦々しく思わないハズ。
不愉快だ。
23花火:2001/07/03(火) 20:55
>>8
自分がキャーキャー言った芸人とその理由を簡単に述べておく。
●田上よしえ→久々の田上節に合わせ、己のテンションを上げる為。
●シャカ→生「人間大好き・大熊です」を見た為。
●品川・庄司→(出演が)予想外で驚いた為。
●ホーム・チーム→なかなか出てこず、半ば出演を疑っていた為。
●ノンキーズ→個人的諸事情により舞い上がった為。
●アンタッチャブル→柴田のはしゃぎっぷり、山崎のアゴの割れっぷりを崇拝している為。
(敬称略)
以上6組で奇声をあげた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:09
客質が悪いのは主催側の配慮がかけてるからだ。
ネタをちゃんと見せようという良心があったら
あんなに組数を入れるはずがない。
主催側にとっちゃ客がバカなほうが都合いいんだよ!
アイドル的に売りたいんだから…
ボキャ天の甘い汁をすったヤツが主催だな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:12
主催どこなの?
チラシに「お笑いコンベンション」ってあるけど…
あ・うんの主催じゃないの?
26花火:2001/07/03(火) 21:28
>>8
連続ですまない。
芸の最中に騒ぐ輩は論外。だが、舞台出を迎える時は許して頂きたい。
こちらから言わせて頂けば、誰が出ようが拍手をするでもなく、ふんぞり返っている輩の方がよっぽど(´`;)。
最近、場の空気が読めない輩激増で鬱。逝ってよし。
狙撃は望むところだね。
一発打たれれば、私のこのバカさ加減も少しはましになるだろうから。

>普通のライブで見るだけじゃだめなのか?
このライブは普通じゃなかったのか。知らなかったね(藁。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:04
写真とりまくってる奴になんでスタッフは何も言わないの?
禁止してる意味ないじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 23:09
普通のライブじゃなかったじゃん。
70組もでるライブが普通?
ZEPPでのお笑いライブが普通デスカ?
あんたがキャーキャー言った芸人てオンバト効果でファンがミーハーちゃんばっか
の芸人じゃん。>>花火
29名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/03(火) 23:39
>>18
70組挑戦してください。
30花火:2001/07/03(火) 23:55
>>28
>普通のライブじゃなかったじゃん。
やってることは同じです。ただ規模が違うだけ。
Zeppでのお笑いライブの開催については、先に述べ済。

>あんたがキャーキャー言った芸人てオンバト効果でファンがミーハーちゃんばっか
の芸人じゃん。
一部のファンだけを切り取ってそういうこと言われては、まともなファンに失礼。
↑ 私自身はまともではないことを前提に発言。
ではあえて聞くが、ノンキーズはオンバトの恩恵をうけているか?
・・・あきらかに答えは“NO”だ。
何もかもオンバトを絡めるのは筋違いもイイトコロだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:58
オンバトの客全部男にしたら絶対オンエア
するコンビ半分は変わるよな。
32名無し:2001/07/04(水) 00:12
ネタ中に周りの中高生の「かわいー!!」って声聞くだけでヒイタ…。
なんなの?あれ。なんかするたびにキャーキャー言って。
隣の子達は知ってるネタだと「○○やるかな?」ってネタばらししててサイアクだった。
もう来年は行かないー。

>>17
底抜けウザかったね。全然笑えないし。
33名無し:2001/07/04(水) 00:22
底抜けはノーボトムか。
アルバムだすらしいな。笑わせる気はねえだろ。
笑顔ねらいだろ(w
写真は全部禁止ならとらない、エンディング、企画OKだったらそこだけ。
ってちゃんとやんないと本当にダメな人間だろ
348:2001/07/04(水) 01:22
花火さんとやらは煽りだと信じたいが(w
●田上よしえ→久々の田上節に合わせ、己のテンションを上げる為。
己のテンションを上げる為に周り最低10人のテンションを下げるのはいいのか?
田上のネタを見る時には己でテンションあげないと楽しめないぐらいつまらないとか?
ネタを見ることによって序々にテンションを上げるのが普通なのでは。

●アンタッチャブル→柴田のはしゃぎっぷり、山崎のアゴの割れっぷりを崇拝している為。
ネタを崇拝じゃないんだね(w

品川庄司とホムチに関しては出演が不可の場合告知が会場前に出るだろう。
一度発表しているのだから。それなのに「やっぱり出た」も何もないだろう。

このライブを普通のライブと呼べる君はある意味すごいね。達観してるね(w
やってることは同じ、か...。18KINが言ってたように「シアターDだったら
もう飛び出ている」舞台を持ってしてもか。あの会場の作りと客層で
普通のライブだったら世も末だね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 01:30
MCってプラドラだった?
368:2001/07/04(水) 01:32
さらに気になるので続けさせてもらう。
>ではあえて聞くが、ノンキーズはオンバトの恩恵をうけているか?
・・・あきらかに答えは“NO”だ。
いや、YESだね。オンバトがなかったらノンキーズは太田の闇に葬られているよ。

>一部のファンだけを切り取ってそういうこと言われては、まともなファンに失礼。
まともなファンの事ははなからこちらも言及していないし、彼等も
そうとは思っていないので別に失礼でも何でもないだろう。
それどころか、まともなファンはオンバトからのイタイファンを
良しとはしていないだろう。

何度も言うが、あの会場は通常のライブ形態とはことなるお祭り
要素が加わるのは確かだ。しかし、迎えたいなら拍手+耳触りが
悪く無い程度の声援ならば可。金切り声を上げる必要は皆無。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 01:34
>>35
一部はね。二部は二組ずつ4回ほど入れ替えで。
え〜アンタッチャブル・底抜け。品庄・アメザリ。シャカ・ホムチ。
坂コロ・・・何だっけ??
しかし舞台広過ぎで漫才の人間がほんとえらい長い距離駈けてくるの
何度見ても藁た。
38名無:2001/07/04(水) 01:43
>>37
坂コロとジャッシュ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 01:53
>>37
ありがと。
判ってすっきり。
ちなみに35デス。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 03:42
a
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 10:32
あー、私も底抜けのネタにはひいた。ひきまくった。ありゃいかんわ。
ホムチ好きなんだけど、今回はあんまり笑えなかったな。何と言ってもチャブがサイコーだったわん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 10:44
なぜワーキャー客が多いのかというと…

>25
このライブ主催のお笑いコンベンションは
太田の○野さんが議長デス。
ネットで調べたらこんなのみつけました。いかがなものか?
http://www5.airnet.ne.jp/~ttsc/tankajin/reigetu/200104/koramu.html

○野さんの提案で各社が協力してるのデス 生き残りをかけて必死だね
最近オンバトのキャスティングにも口を出し、特定の芸人を勝たせる傾向が!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 10:54
>42
富士急もしんどかった
これも同じとこが主催だと思われ
「客と芸人はどーでもいい。大切なのは関係者」○野談
44名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 11:19
>>42
おもしろい(w 綺麗にナベプロ芸人がはずされてるな。例の事件か?
そういえばナベに関してはあまりオンバトではいい話聞かねぇな。

ま、○野はそんなヒマがあったら自分んとこの芸人
どうにかしろよというツッコミに600バトル 玉余り

富士急の方が行きがいがあって逆によかった。確かにしんどかったけど。
屋外だからイタイファンのキャーキャー声が森に吸収されてたし。
あれで途中入退場自由だったら最高だったぜ(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 11:22
ユリQが気の毒だったのでコピペした。スタッフもダメじゃん。

今日のライブはなんと一時にスタートして九時すぎまでやってました。
総勢67組。お客さんに感心するよ。 私は第二部の18番目でした。
ところがここでちょっとしたアクシデント。
用意されるはずのセンターマイクがでていない
ピンマイクをつけてるから声は聞こえるんだけど、
ないと気持ちが落ちつかないんですなこれが。
それで動揺してしまって自分的にはダメでした。
まだまだ甘いですね。(ユリQ公式の日記より)
4644:2001/07/04(水) 11:22
うっかりレスしてしまったが、まさか42はナベの
関係者だったりするわけ? くわしすぎだろ(w

あるいはあちらこちらにここのコピペはってると
いうことは怨恨も考えられる  秋永か?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 11:32
自分のとこがやばいから
「お笑いコンベンション」作ったんだよ
議長になれば、みんないい芸人貸してくれるもん
○野より
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 11:33
>44
ナベの例の事件ってなーに?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 12:17
おもしれーのでage
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 18:12
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:02
>>48
ぱくり事件?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:16
>51
ぱくり事件とo野さんは関係ないだろ

>44
なに?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:53
18です。挑戦。
第1部
1アメデオ 2田上よしえ 3イヌがニャ-と泣いた日 4?
5? 6マロンマロン 7? 8モジモジハンター 9? 10? 11磁石 12耳なり
13パー&ナー 14? 15スピーク☆イージー 16鹿島商業
17がんす 18ポプラ並木 19きぐるみピエロ 20福田哲平
21劇団ひとり 22? 23あばれヌンチャク 24インパルス
25ベートーベン 26ストロングマイマイズ 27火災報知器 28飛石連休
29粋なり 30ロバート 31ザブングル 32スピードワゴン
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:59
第2部
1エレキコミック 2どーよ 3ワンダラー 4鉄拳
5東京BBDJ 6元気安 7品川庄司 8江戸むらさき
9おぎやはぎ 10はなわ 11ニトログリセリン 12 18KIN 13アルファルファ
14マギー審司 15シャカ 16号泣 17プラスドライバー
18ユリオカ超特Q 19いつもここから 20ダンディ坂野
21長井秀和 22北京ゲンジ 23スマイリーキクチ 24坂道コロコロ
25エネルギー 26タイムトラベラー 27ホームチーム
28底抜けAIR−LINE 29ダイノジ
30アンタッチャブル 31バカリズム32ノンキーズ
33アメリカザリガニ 34×ーGUN 35アンジャッシュ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:13
>>22
同感。
普通に騒いでるレベルなら許せるのかもしれないけど、
歓声超えて超音波になってたよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:16
age
57追加:2001/07/05(木) 02:54
>>53
4は私もわからない。
5上々軍団 7ハイエナ 9胡蝶蘭 10チョイチャック 14スパローズ 22レッドキング
だよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:16
4はEHとのことだが。EHってなに?
上々軍団とは一体?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:20
上々軍団はクーリー所属
ビンゴビンゴのいる事務所
http://www.interq.or.jp/japan/boopan/home.html

ところでEHってだれ? これだけ謎!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:49
EHはズームリパブリック所属。
ワンダラーズと同じ事務所。
しかしなんであんなにワンダラーズは面白くないの??

あとM2は最近音楽に走っているのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 12:58
>>60
ワンダラーズは昔から面白くない(藁。明石家に出た時はワラた。
M2だけじゃないと思うよ、音楽に、、、は。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:45
>>59-60
ありがと。
ワンダラーズの基地外頭の方キモイ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 08:52
それにしてもオギノに各社協力したね
品庄とホムチも出たし
まだ力があったとは驚き!
あ・うんの関口は事務局長だと判明。
お笑いコンベンションはオギノ、関口と
M2宮原のトロイカ体制か
吉本、ナベはよく反発しないものだ
どさくさにまぎれてX―GUNだしてたり
タイトラがトリ近くの出番だったり、どう思う?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:01
さてZEPPでのライブは40組くらいでてお客さんも疲れていた
んじゃないでしょうかね?僕はよくわからなかったですけどね。

とダイノジ大谷が日記に書いてた。
あまりふれてないね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:16
>63
なるほど。最近オンバトでこの3社いいもんね。
ジェット☆キッズとか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 15:58
出待ちにいたオンバトTシャツ着た人を見た人いる?
67:2001/07/07(土) 18:41
>>66
見た!!見た!!なんかひとりで出待ちしてる子じゃない?
ライブ前は青いオンバトTシャツきてて、ライブ後は黄色だったたかなまた
オンバトTシャツ着てた。もしかして全色持ってるのかな・・・。
なんだかあやしげな雰囲気なコだった。誰のファンなんだ。
シャカおっかけてるのは見たけど、戻ってきてまた誰か待ってるっぽかった。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 21:25
>>67
そうそう!!
ちなみにあのTシャツは誰かのサインがあったが・・・
あやしげな雰囲気というよりもあやしい!ヤバイ!ただのミーハー!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:06
>>66-68
やっぱ気になってたか(ワラ
私が見たときは黄色いオンバトTだった。
ちなみに先週のオンバトの放送に出てたっぽい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 00:23
>>66-69
ワタシも見た!
有名なの??

>>67
彼女のTシャツに書いてあったサインはアメザリのものだと。
勇気ある友達が聞きに行った(藁
どちらのかは、よく覚えていない。スマソ
713005:2001/07/08(日) 08:07
>>66
私もその人見ましたよ。というか、第1部の時、立ち見で
私の隣にいました。
なんか、1人でぶつぶつ言ってて、変な人だな〜って思った。
72:2001/07/08(日) 16:59
見た見た。前に赤のオンバトT着てたし。
たしか、バカリ松下さんのサインしてあったな。
私服にも誰かのサインあったし・・。謎。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 19:31
見たかった・・・・・・オンバト収録行けば見れるかな〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 19:56
あの人オンバトT全色持ってそうな勢い(ワラ
この間シアターDでも目撃した!
お約束のオンバトT(色は忘れた)で!
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/08(日) 20:30
オンバト収録に1人でいる怪しい人ですか?

スレ違いすまんです
76名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 23:17
↑そうだと思われ。
あいつ芸人に自分の写真撮らせてたぞ。
でもってテツトモで爆笑(藁
77名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/08(日) 23:22
>>76
そいつ相当笑いのセンス無いと思われ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:53
なんでそんなにオンバトTシャツ持ってるんだ?
79名無し:2001/07/09(月) 01:39
黄色オンバトTシャツ意外と声はかわいかった気がする。
そいつ、蓮沼と写真を撮っていたが、ほんとに二人とも写ってるのかよくらいの勢いだった。
なんてゆーの、自分撮りってやつ?
あまりにもカメラが上すぎてたね。
そして蓮沼も、写ってるのかよみたいな顔してた。
80名無しさん:2001/07/09(月) 02:23
3年前の富士急楽しかったな〜
まだ学生だったあの頃・・

ところで、皆がひいた底抜けはどんなネタだったのか気になる。
81名無し:2001/07/09(月) 09:46
>63
タイトラは午前中岩手に営業だったので出番が遅くなりました。
ちょっと気の毒だった…
82オンバトT:2001/07/09(月) 10:28
その人についての情報募ったら
結構おもろいかもなー
誰が立ててみて。
83名無し:2001/07/09(月) 11:57
age
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 18:52
底抜けは完璧勘違いしてた。
歌?歌ってネタはなし。
朝から塩コショウ(あさはらしょうこう)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 19:37
あー、そういえば底抜けつまんなかったなー。
記憶が抜けてたくらいに。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:00
勘違い?でもないじゃん。
富士急の時からずっと毎年恒例だよ、ノ−ボトム持って来る底ぬけ。

エレキが「落ちましたよー」をうっかりやらなくてよかった。
あぶなく「歌歌ってネタなし」とか>>84に言われるトコだった(w
87名無し:2001/07/09(月) 20:48
どちらにしろ、笑いのない歌ネタなんてつまらん。
プロの芸人なら、笑わせなきゃ仕方ない。
プロのミュージシャンでもないくせに歌って終わりじゃ仕方ないでしょ。
88名無し:2001/07/09(月) 23:37
場所がZEPPだから底抜けもノーボトムやりたかったんだと思う。
まぁいいんじゃないのかね。
もっと笑えないのもあったんだし。
89名無し:2001/07/09(月) 23:51
オンバトTシャツある意味芸人より大人気アゲ
90名無し :2001/07/10(火) 13:10
朝から塩コショウ(あさはらしょうこう)

ここまでは笑ってたけどさ。

サリンチャーン

は、いかがなものか。
ネタがどうこういうよりも、常識をウタガウ。
91名無:2001/07/10(火) 14:07
>>90
この程度で?普通のライブ行ったことある?(w
92名無し:2001/07/10(火) 14:39
>>91
普通のライブ行ったことあるけど、
人が死んだりしているネタいう芸人って、最低だと思われ。
そんなネタを笑えるという客の感覚もコワイ。
まあ、今回のライブも「普通」じゃなかったけどな。
93 :2001/07/10(火) 14:43
>>92
純だねぇ。
世間はキミが思ってるほどきれいなものじゃないよ?
っていうかそういうこと2ちゃんで言ってても真実味ねえな。
早く学校にまた行けるようになるといいね。部屋の外では
勉強しなくちゃいけないことがいっぱいあるよ(ワラ
94sage:2001/07/10(火) 15:05
私もいってきましたわこのライブ。
67組も一気に見れることはないので個人的にはうれしかったですよ。
キャーとかギャーとかいう悲鳴はそれなりに多かった気がするけれど
ネタを見るときはそれなりに静かだった気がしました。
私はボキャブラ時代のライブを見に行っていたこともあるので、
それにくらべれば随分ネタの最中とか静かになったな、と。
というか、それが当たり前ですが。

このライブは「こんなにいろんな芸人がいるんですよ。」と
文化祭の運営委員とかに紹介するライブとしてそもそも立ち上がった
という話を聞きました。でも、せっかくだからお笑いファンの人にも解放してあげよう
ってことでこれが行われたと思います。
吉本とかナベとかは事務所の力もあるので紹介等も単独でやれるけれども、
他の事務所は合体しないと見れないでしょう。
だから●野さんとかが先陣きって団体を作ったのでは?
特に深い理由はない気がしますが、良く見過ぎ?
95 :2001/07/10(火) 15:28
>>94
レス長い

良く見過ぎ。自分んトコの芸人を売って
お笑いファン入れて金取りたかっただけ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:11
建前はそうだけど
●野氏の場合、このままだと太田の芸人が
無視されてしまうので、こんな団体を作り、
吉本、ナベの抜け駆けを阻止したと思われ
現実にゲストとして芸人の貸し借りが始まったが
太田は得でも、人力や吉本にとってはソンだと思う。
いらないもん、太田の芸人!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:25
>>96
その通り!!!
9894:2001/07/11(水) 15:28
長くてすまん。

そうだったのね...。ちょっとショック。
99名無し:2001/07/12(木) 14:06
age
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 01:14
今日のギャグコレ最高でした。マジで面白かった。
いまさらと思うかもしれんけど、やっぱ王道だよね!
客は600人だけど、笑い者の1200人より
濃度があるというか、客と芸人で作ってるライブ!
写真撮影は0、途中で席を立つ客も0!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 01:58
>100
3時間ちょっとだけど、まだ見てたかった。
MCのダイノジが終わりたくねぇっていったのが
すごいわかる。
いいメンバー集めただけじゃ、いいライブにならんのよ。
芸人とスタッフと客が三位一体じゃないと!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 02:08
比較しちゃだめ。
真のお笑いファンばっかのライブと
学園祭の実行委員ばっかのライブ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 02:32
>>101
3時間超もやってたの?
いつもと違ったんだね。
4月の行ったけど、あまり盛り上がってなかったよ。
行く月間違えたかな、鬱。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 02:44
確かに前回はちょっとマンネリで低調だった。
その前までは盛りあがっていたんだよ。
ミーハーがいなくなって前のいい雰囲気に戻った。

オンバトのディレクター、客席にいたね。
あの人毎回きてる。PUREにもきてるし。
ギャグコレファン?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 02:47
>104
桂芸能社の桂さんと
バナナのプロデューサーもきてた
桂さん、シャカのおっかけだったりして(藁
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 14:06
太田プロライブって最近どお?
お客サン入ってるの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:09
GAGサーキットのMCはひどい。
空気よめなすぎ。
PRIDEのMCとどっちがひどいか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 16:13
なんかここライブスレみたいになってきた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:18
ライブスレはあるから、いっそのこと
ここはライブ批判専用にするとか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:20
>107
激しく同意。
マジであのMC要らないよ。空気読めてないし、芸人潰しみたい。
あの人はかなり不必要。客も冷めてたじゃん、かなりウザい!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:25
>>107>>110
MCはまだ藤田ってひとがやってるの?
去年、エレキやアルファが出てたころ言ってたけど
客席を凍てつかせること多かった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:38
>>106
吐き気がするほどつまらないよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:59
某BBSより

かんちゃんサン、わたしもPRIDE行きましたよぉ。
もち毎回行ってますっ。
司会の兄さんのキャラがたまんねぇっすよ(笑)
来月もあるのかな??
楽しみですね♪

あの司会の隠れファンか?
114 :2001/07/18(水) 01:49
>>111
横レスですが、GAGサーキットのMCは今回から変ったのです。
これがびっくりするほどひどいので、私も>>107>>110に激しく同意。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 01:54
>>114
変わったんですか。そんなに評判悪いと気になるな。
ひさびさに行ってみようかな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 19:41
サーキットのMCの酷さに関して、
どっかのBBSで、「いっその事トカ山田に」って書いてあって笑った。
117名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 21:49
GAGサーキットは、新しくなってひどくなった。
MCは最悪だし、3分だかのトークもつまらんし。
そして相変わらずの人気投票は、吉本がが入って更にひどくなった。
苦痛。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:45
GAGサーキットはテーマネタと持ちネタじゃなくなったんですね。
テーマネタと3分トークですか?3分トークってキツイ。
出てるの超若手ばっかだし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 03:28
age
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 13:03
元ABブラザーズの松野が書いた
「芸人失格」に出てくる
いんけんなマネージャーが
元ナベ=現あ・うん社長のS口さん。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 21:49
ナベ時代のS口は
楽天、カンニングなど漫才勢を
全員リストラした

あと松野とブランドルも
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 22:01
あ・うんもナベの傘下なの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:45
楽天もそうなの?時期的にズレてるような気もするんだけど...
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:53
ミキの世襲が嫌でナベ辞めたんだから
アンチナベでしょ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 01:01
ごめん、楽天ボウズはS口の時代じゃなかった
あともう1組はサービスパンダでした
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:12
age
127名無しさん@お腹いっぱい。
話題がなくなってきたので、
通常の「笑い者」について語らない?
キンコメが優勝したそうですね。