今さらやけど「すんげーBest10」を語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すんげー
おもろかったのに・・・
ジャリズム好きやったな〜・・・
千原もおちぶれたな〜・・・
などいろいろ語ってください。
2名無しさん:2001/05/16(水) 22:44
美濃・長岡ってどーなったん?
けっこー好きやってんけど
3関西に住むお笑い好き:2001/05/16(水) 23:18
>>2
吉本京都支社を中心に活動しとります。
=一応、今のところ負け組って事かな。
42:2001/05/17(木) 01:45
>>3
へ〜そーなんやぁ。
全然聞かへんから解散でもしたんかな?
とか思てたわ〜。
がんばって盛りかえさへんかな〜??
5ななし:2001/05/17(木) 02:51
最終回に姉ちゃんの学校の外人の先生出てた。
今はもう亡くなりはったけど。
みのなが解散したんちゃうの?

「すんげー」大好きだった・・・・。
これで若手知ったもん。
復活禿しくキボーン。
?まじっすか!終わらせてすんげー復活して欲しい。
ユニットコントがまた見たい。
6名無し:2001/05/17(木) 03:42
みのなが解散したらしいよ。シェイクダウンのスレであった。
7ジュンカッツ :2001/05/17(木) 03:54
みのなが、シェイクは解散してますわ。
すんげーの頃とまじっすか?の今を比べる事自体が
おかしいよ。まじっすか?で笑わせてくれる人は、
すんげー出てたしね(フジ、陣、バッファ・・・)
今の奴らおもんない。特にロザン。宇治原氏より前
にも京大出身の人はおったっちゅうねん。ウザイよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 04:10
すんげーとまじっすか比べたらまじっすかはカワイソウやで
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 10:07
いますんげ〜復活してもメンツがbaseじゃどうしようもない。
すんげ〜もいいけどベタキンは天才の集まりやったなぁ。
10顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/05/17(木) 10:24
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も出さずに
お任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
11やじうま:2001/05/17(木) 13:27
9<確かにベタキン本気で面白かった。
ジャリズム渡辺をこえた、芸人私の中ではまだでて きてない。
「すんげ−」と「まじっすか」は比べ物にはならない。
今のメンバ−では、「まじっすか」くらいしかできないのかもしれないけど。
「すんげ−」の頃は、多少例外はあったものの芸人集団今は多少例外はあるもののアイドル集団だね。
芸人さんよりも客に問題があるんだと思うけど・・・
誉の遠藤さんってどうなったか知ってる人います? ? ?
作家してるって聞いたけど・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 14:37
イチ、ニ、サン、メガネ。
イチ、ニ、サン、メガネ。

メガネ休憩〜。
13すんげー:2001/05/17(木) 16:40
>>9
ベタキンもよかったな〜。
シチュエーション問題めっちゃ好きやったわ〜
14千原:2001/05/17(木) 17:32
バカトークについてもかたろうよ。
15ななし〜:2001/05/17(木) 18:03
あぁ、爆笑オンエアバトルとか言うすんげーのパクリ番組じゃ
とても満足でけへん。禿しく復活きぼ〜ん。
あと高僧・野々村を超える女性若手コンビはいないのか??
16やじうま:2001/05/17(木) 20:12
>>15 高僧・野々村はおもしろかった。
あれだけちゃんとネタやって、おばさん色が薄い 女芸人は、未だみたことない。
>>14 あのバカト−クに影響をうけた、芸人多いと思う
結構、Jrと同じようなしゃべり方するbase芸人多 くない? ? ?
17名無しさん:2001/05/17(木) 20:44
プラスチックゴーゴーどこいった〜???
18キチガイ:2001/05/17(木) 21:41
あのときのルート33はかなりきつかった記憶がある
今はおもしろくなったね(はぁと
1982-:2001/05/17(木) 21:42
プラゴーどこ行ったんやろ・・・
久馬と大北はこのまえ別々に岸和田で見た。
この二人はカシコク地元に帰ってきたと見た。
その他のすんげー芸人もちゃんと定職に付いてることを願う・・・。

「ベタやがな!」
コレに対して続く言葉を誰か書いてみてー!!!
ベタ兄大好きでした!
20バカ:2001/05/17(木) 21:44
バカドールシアターのネタが最高やった・・・。
21菜梨:2001/05/17(木) 22:16
>>19
「ベタ、ベタ同好会っ」
22ケン:2001/05/17(木) 22:25
♪えびすーばしえびすばしッ!!♪
23鼻油:2001/05/17(木) 22:33
>>19
「ベタでっせー!」やね。

すんげーもう一回みたいなぁ。
しかも全部。
24はないたち:2001/05/17(木) 22:38
プラゴーって解散した後,難波でティッシュ配っていたのを
友人が3名ほど目撃したのですが・・・まさかフリーターでは?
25名無しTV:2001/05/17(木) 23:03
大仁田時代がいちばん面白かった。
調子に乗ってか「マキロンのテーマ」とか歌って本当にマキロンのCMで流れたこともあったしね。
ところで2丁目時代での歴代女司会者
・仙北谷晴美
・三浦早苗
・富士光子

・・・・・いずこへ?
26ワタメちゃん:2001/05/17(木) 23:10
>>24
ティッシュもらって、ふと顔を見たら南郷さんだったので
ビクーリした記憶がある。なんとも言えない気持ちになった。
場所は梅田だったような気がする。
南郷伯爵で構成やってたこともあったよね?
27せいじ。:2001/05/17(木) 23:24
このころの千原は
湯に黒のCMでたり。
焼うどんのCMでたり
大人気やったのにな〜
28ジャリズム復活きぼむ:2001/05/17(木) 23:34
司会の仙北谷さん懐かしい!
女優さんだったんだ。しかも既婚らしい。
http://www.cpo.co.jp/staff/staff.html
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/aqua1/
29渡辺帰っておいで〜:2001/05/18(金) 00:49
ジャリズム復活してほしいよな〜。
山下ピンやったらおもんない。
30ベタキンのときのCM:2001/05/18(金) 05:50
エロエロじいさんバスタ〜♪
ワクワクにいちゃんバスタ〜♪
31コッキ-:2001/05/18(金) 11:03
プラゴー 蓮見は現在構成作家で、月収30万ほど
南郷は南郷伯爵の芸名で芸人継続中と思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 11:31
>>29
ほんまやなー
今はただの鼻でかにいちゃんやもんなー
33ジャリズム復活きぼむ2号:2001/05/18(金) 12:14
>>29
おいらは「バカドールシアター」が最高におもろかったよなぁ。
あの頃、次代のお笑いはジャリズムが握ると当時は思っていたのに・・・
解散の時は逸材を失ったと思ったよ。
34ジャリズム復活きぼむ2号:2001/05/18(金) 12:16
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本語がおかしくて申し訳ない。
35 :2001/05/18(金) 12:57
今のメンバーでもいいから「すんげー」復活してほしい。
おもしろくない芸人が淘汰され、本当におもしろいかどう
かが万人の目にさらされるから。
36名無し:2001/05/18(金) 14:07
>29
山下って昔はツッコミなかなかと思ったんやけど
今ではそのツッコミも格段にヘタになったよな〜
あいつどうすんねやろ?
37  :2001/05/18(金) 14:46
>>29>>36
渡辺でもってたコンビだけに、山下はホンマにどうするんだろうか?
>>32
バカドールシアターか...懐かしいな。
38すんげー:2001/05/18(金) 14:54
>>30
めっちゃ懐かしかったわ
39名無し募集中。。。:2001/05/18(金) 17:15
いま、すんげーやってもWEST SIDEの
ファンが玉入れるから、おもんないやつしか
オンエアされない
40名無しさん:2001/05/18(金) 17:20
南郷伯爵ってTBSの昼の番組とギルガメッシュナイトに素人として出てたけど
素人役として出たのかマジで歩いてた所をインタビューされたのかどっちだ?
ギルガメではブスな彼女とキスまでしてた。
41名無し募集中。。。:2001/05/18(金) 17:28
「すんげー」の頃は面白い人が人気があり、面白くない奴は
人気がなかった。今は逆。だから同じルールでは復活しても
意味がないと思う
42:2001/05/18(金) 19:17
俺は当時、ユニットはいいから本来のコンビのネタを見せてくれって思ってたけど。
本来のネタも分からない連中がユニット組んでコントされてもなぁ?って思ってた。
多少はホントのコンビで出てる時もあったけど、大半はユニットだったし。
2丁目好きでないと、「誰?こいつ??」みたいな奴も色々出てたし。
だから、「伝説の番組」扱いする程の番組でも無かった気がする。
ただ、つまらなくは無かった事を付け加えておく。
43名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/18(金) 22:22
プラゴーとよくユニット組んでたバカボンズは今も活躍してんのかなあ?
44うまいねぇ〜:2001/05/18(金) 22:27
うまい愛好会はほんまにうまかった!!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 22:36
心の I LOVE YOU
46やじうま:2001/05/18(金) 22:36
人それぞれ意見とかは違うと思うけど、私の中では、結構、伝説かも・・・大げさかもしれないけど。
baseメンバ−であんな番組つくれる日はくるのかな−
あの時で一番アイドル扱いだったのは、二丁拳銃? ?
どっちにしても、今ほどじゃないけどね。
47名無し募集中。。。:2001/05/18(金) 23:21
ユニットという概念を作ったことは評価されるべき
48すんげー:2001/05/19(土) 00:14
人気投票で放送されるかされへんかってシステム
を使い始めたってことも充分評価されるべきやろ?
もしすでにそのシステム使てた番組あったらすまん。
49名無し@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 00:21
メガネ部、最高やった!
50名無し@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 00:41
1回だけだったけど、3問正解したらマジで百万円もらえるというクイズ企画があったな。
しかも問題が「明石家電子台」でやってたのをそのまんまパクってるのがあった。
しかも途中でCM入れるという「すんげー」にあるまじき手段までやった挙句に最後の問題でつまづいて出題者に「バーカ!」て言われてJr.がマジギレ寸前だったのを覚えている。
51ななし:2001/05/19(土) 01:41
サバンナと誉のユニットコントのSPEED最高やった。
52名無し募集中。。。:2001/05/19(土) 01:43
スコップ最高だった
53はじめ1号:2001/05/19(土) 01:53
はじめ5は?
54ひよこ:2001/05/19(土) 02:47
>46
「すんげー」は伝説だったと私も思います。
それは今、当時の番組をビデオで見ても十分満足できるネタだからです。
解散してるコンビもいっぱいあるけど、(実はみのながファンでした)
あのメンバーだったからあんなおもしろい番組ができたのだと思います。
たぶん今のbaseメンバーではあれほどの番組は作れないと思います。
千原兄弟とジャリズムの全盛期を知ってるだけでも、ラッキーだったと思いますよ!
ちなみに私イチオシは、みのながの一番初めのホモコントです!
ユニットでは、はてな探検隊、生きてこそ(?)などの、遠藤さんと渡辺さんが加わった
コントが印象に残ってます!

東京に行ってからの2丁拳銃の修ちゃんの顔が、ちょっとぶさいくになった気がする
のですが…。
55ななし:2001/05/19(土) 03:32
あの時代に帰りたい。
あの頃はリア厨だった・・・。
しかもヒッキーだった(藁)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 03:35
いまのbaseメンバーでは、すんげーはもちろん
ベタキンは絶対無理
57名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/19(土) 03:38
この番組見て死ぬほど笑ったわ〜。
もう一回見たいな
58名無し@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 09:55
1回だけベテラン吉本芸人たちと組んでコントをやったスペシャルやってたなあ。
西川のりおなんか「みのもんたのおっさん。」とか「さんま!」とか堂々と吠えてたしな。
故・若井こずえと山下・黒田との女装漫才はすごかったなあ。
59名無し@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 11:58
>>28
確かに懐かしいね。
自分もあの頃は好きだったんだけど、だんだん回を重ねる度に出番が減らされるのを見てはナレーターの野郎に憎悪を感じたりしたものだ。
60やじうま:2001/05/19(土) 12:05
本当ベタキンもう1回やって欲しい! ! !
だいぶ前FUJIWARAと当時のガブメンでベタキンっぽい番組やってたけど、FUJIWARA以外のボケはやばかった。
♪政治家が母乳でかんぱ−い♪
が一番印象深い。渡辺は天才だと思っていた。
61ななーし:2001/05/19(土) 13:59
>>53
「渡辺くんは、のびる」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 14:08
渡辺も良かったけどベタキンはバッファローの二人、特に木村が活躍した番組だったよ。
あの当時の唯一二丁目に出てなかったメンバーなんじゃない?
私は替え歌やセリフを付けるコーナーが好きだったな。木村の替え歌最高。
当時コバはあまり目立ってなかったように思うけど。もしかして下ネタでカットだったとか?
63はじめ1号:2001/05/19(土) 14:29
>>61
レスどーも。
あの親父さんはおもろかった〜
64名無し@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 18:51
千原ジュニアの自前の自転車をスタッフが勝手に分解してそれをジュニアに贈り付けたというイジメもんの回があったように覚えてる。
そんでもってサドルに顔書いて「ジュニアの顔だ。」みたいな吐息なことしてたのを覚えてる。
65じゃり:2001/05/20(日) 18:55
ところで渡辺(ジャリズム)って今何やってんの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 18:58
渡辺は放送作家で大活躍。
笑う犬、ポンキッキーズほか多数
67じゃり:2001/05/20(日) 19:03
>>66
あいつそんなことしてんねや〜。
人にやらすより自分でやったほうが
おもろいおもうけどな〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:30
>>66
そうなんや〜。他に何の番組やってんの?

私もバカドールシアター大好きやった〜。
もっぺん見たいわ〜。
69名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/21(月) 21:11
山下「バカドールシアターッゼェェェーーーーット!!!」
水木「スリー!ツー!ワン!ゼロ!発射ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!」
渡辺「ドラえもんロボ〜!」
懐かしいなあ。もう一度見たい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 22:49
サバンナ八木はお酒を飲んだら赤レンジャーになる<酒癖悪すぎ。ジュニアに「タバコ買ってこい!」とかパシリに使ってたらしいね。ジュニアもビビって買いに走ったとか・・・。
71ななし:2001/05/22(火) 04:15
私は持病を十二、三個持ってまして・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 09:05
故・伊丹監督と千原兄弟がこの番組でトークしていたというのがすごい。
いやマジで。
73  :2001/05/22(火) 12:55
>>65
マジでぇ!すげぇや「あつむ」くん。
74笑いの剣:2001/05/22(火) 13:59
>58 「まーーーーあ、どうかしら!」ちゅうやつ!

ああ、懐かしい。

小堀の自然気胸復活直後の信号機のやつとか、
六中(プラスチックゴーゴー南郷、バカボンズ斎藤)の
只今授業中、聞こえませーんとか、
メガネ部も(おはようございますメガネ)。
誉が電話ボックスでなんか口パクを読み違えるやつとか。
ジャリズムのものまねのお兄さんとか。
シェイクの漫才も・・・。

またビデオみーよおっと。
75もっかいみてぇ〜:2001/05/22(火) 14:52
ビデオって個人個人で撮ったやつやんな?
レンタルビデオ屋にあったりする?
76ななーし:2001/05/22(火) 16:26
アロエむっちゃうまい・・・
77名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 16:39
>>75
ジャリズムと千原兄弟が出てるビデオならレンタルで見たよ
78もっかいみて〜:2001/05/22(火) 19:05
>>77
ってことはやっぱすんげーのは出てへんのね?
あぁ〜残念や〜。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:03
出てない出てない
80コッキーファン。:2001/05/22(火) 21:33
厨房から工房の頃までの思い出のテレビ・・・。
すんげーの前の「笑いの剣」時代から見てたので嬉しい限りです。

思い出のシーンは、千原弟の水着姿・・・何ですけど・・・。
あの、バツゲームで「大好きv」って言った奴です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 10:22
なんじゃ〜そら研究会〜♪
松口VS小林でのネタは見たことなかったのに、小林すんげーでやたら見たよ。
陣内のビン底メガネもよき思い出。
82名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 13:59
>>78
残念ながら「すんげ〜」のじゃなかったと思う。
かなりつまらないビデオだった記憶あり・・。
83名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 19:39
「将軍」が好きだった。。
ヤクザコント、釣りコント、他にどんなコントあったっけ?

>>81
なんじゃそら研究会、好きやったぁ〜。
陣内の役名(?)は“ポルナレフ”だったね。
ある回ではポルナレフのニセモノ(誉・宇野)が出てきてた。
84名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/23(水) 20:07
すんげ〜も良かったけど、PUSH!でのジャリズムのコント、全部見たい。
わためちゃんとかストリート坊主(やった?)おもしろかったなー・・・
85名無し:2001/05/23(水) 20:16
2丁目もbaseも、こういう内輪ノリから抜け出せなくなるのが問題点だな。
86ぴよ:2001/05/24(木) 01:31
>84
「すんげー」から「PUSH!」に変わった時は、内容的に「落ちた…」って
感じたけど、ジャリズムのコントが充実していた点においては評価できる。
でも今やってる「超合金」以外の番組に比べれば、「PUSH!」の方がよっぽど
おもしろかったかもね。。
わためちゃんは今ビデオで見直しても、かなりおもしろかったです!!
(もちろん個人のビデオですけど・・・。)
87take:2001/05/24(木) 04:33
ルート33もすんげー!にでてたような。
オンエアで見かけたけど、彼らは結構おもしろいよん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 04:34
おもしろくないよ
89るー:2001/05/24(木) 12:55
>>87
すんげーのころはたいしたことなかった
90あなし:2001/05/25(金) 08:01
すんげーといえば、遠藤。
91堂々堂土:2001/05/25(金) 11:51
ちょっとそこの店員さんカレーピラフもう一丁!
友達が死んだでぇー

ナメリカはどこいった?
92笑いませう。:2001/05/25(金) 12:19
やっぱ、田村&山下の「ベタベタ同好会」でしょ!!

あと、コンビネタだったら、やすともとタカノノが好きでした。
女の子コンビで頑張ってたのに、タカノノ解散しちゃったしねぇ。

あ、あと、心さんのアイラブユーも好きでした。
93名無し@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 12:50
スミスは、どうなったんでょう?
松村のボケ 好きなんやけどな。
灘儀もなつかしいなー。
94名無し@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 12:55
どうなった、ってどういうこと?
今でも普通にやってるけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 14:00
ルートやハリガネはその頃、まだまだ出始めでしたよ
ルートは割とすんげーでコンビネタ見せてたような気がする

>>83
小林の役名が思い出せないっす
ニセポルナレフはTシャツ脱いだら凄い格好してたような。
96バカドーラー:2001/05/25(金) 14:55
あの頃、小学生やったからなー
何も考えず、ただただ爆笑の幸せな時間やった・・・。
ビデオ入れてなかったのが、今になって悔やまれる(涙)
もう1度でいいからベタやバカドールシアターみたいわぁ〜〜〜〜
97懐かしいな…:2001/05/25(金) 15:13
ピョ〜ンヤ〜ン…
98名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 16:45
局に電話しても「すんげ〜」の復活はありえないのかな?
まじでもう一度見たいよ。
99名無し@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 16:48
いま復活してもメンバーがbaseじゃしょうがないだろ。
毎週1位がWEST SIDEの誰かだぞ
100ナポリ:2001/05/25(金) 16:48
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 17:02
そだね。>99
102名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/25(金) 17:11
じゃあ、せめてビデオ化はムリなのかな?
あんな面白い番組なんで終わってしまったんだ・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 18:43
>>91
ナメリカは事務所を変わって東京でボンジャックの名前でやってます。
オンバトにもこの前挑戦してたようです。落ちましたが。
ナメリカが面白いことに気づいたのがつい最近。気づいた頃には大阪にはいない。
ちゃんと見ておけば良かった。
104名無しさん:2001/05/25(金) 18:53
君ら相変わらずだね。1日2時間は2ちゃんねるやってるんでしょ。
そういう暇人(全員じゃないけど)にうってつけのサイト紹介してやるよ。
説明は・・面倒くさい。下のを見ればわかるさ。
一言いうなら会員登録しないと何にも始まらないよ。
けど、絶対得するよ。登録も5分ともかからん。
どうだ。2時間に5分なら暇人にとってみりゃ十分だろう。
あと、会員登録の紹介者IDの欄には、「227837」と書いてくれ。もっと得するから
じゃあな ホームhttp://www.fruitmail.net/   
登録https://www.fruitmail.net/cgi/signup.cgi
105:2001/05/25(金) 19:29
うまい同好会が好きだったな
でもやっぱりハリガネとやすよともこの上手さにはかなわない
10683:2001/05/25(金) 22:45
>>83,>>95
小林の役名思いだした!“サブ”ですわ。
しかしニセポルナレフがTシャツ脱いだときの
格好まで覚えてるなんてすごいなあ!
107ふぎょえ!!:2001/05/25(金) 22:52
いやいや懐かしい。千原か。精二好きやったわぁ。Jrの「俺やで!」
ってやつほんまみるたびむかついてた・・・・。
高僧・野々村おもろかったわぁ。
108おいおい:2001/05/26(土) 12:21
>>107
いやいや精二て・・・・
jrの「俺やで!」
を黒田がパクッた「わしやで!」
ちょっと好きやった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 12:43
中川家の電車ネタ好きやったなー
110教えて君:2001/05/26(土) 13:14
昔から気になってたんやけど
スミス夫人「灘儀」って何て読むん?
なだぎ??
111名無し@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 14:11
そうです
112ふぎょえ!!:2001/05/26(土) 21:56
>>108あ・・・・。はは。

ベタベタ同好会。大好き。
113おすピー:2001/05/26(土) 21:59
元プラゴーの南郷さん(南郷伯爵)はいずこへ?電波のオーディション
以来お目にかかっていないよー!
114く〜:2001/05/27(日) 00:46
今日の爆笑オンエアバトルを見て
base芸人のレベルの低さが身に染みました。
はぁ鬱だ・・・・・
115ぴーこ:2001/05/27(日) 03:02
「すんげー!」ってホント偉大な番組だったな〜〜。。
エンディングでJr・陣内・高橋・小林がミニコントやってたの、
すっごい懐かしいなぁ…。めっちゃおもしろかったという訳ではないが、(笑)
今のbaseメンバー内ではあんなこと自体、絶対できないだろーなー。。
「ルックスより芸を磨け!」っと二丁目時代を愛する私はそう思う。。
116パパーン:2001/05/27(日) 03:05
同感でございます。
117なつかしっっ:2001/05/27(日) 03:10
Gメンズはいずこへ・・・?lalalaの大北は?誉の二人は?
水玉はまだ解散してないの?ケンが「うるるん」出て以来見てないけど・・・
スミス夫人もあんま見ないね 年に一回の(タイトル忘れた)番組では見たけども
118ぴーこ:2001/05/27(日) 03:20
>117
誉の宇野さんは、結婚して子供がいるらしいと聞きました。
遠藤さんは解散後ピン芸人になりましたが、その後構成作家に
なったとこまでは知っているのですが、以後の消息は不明です。
大北さんは普通の人に戻っています。
スミスはNGKあたりのライブに出ているのではー?
あと、水玉は解散してないです!!
私が知ってる情報はこのくらいです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 03:22
水玉ケンは宮本亜門の「ボーイズタイム」で巡業
120なつかしっっ:2001/05/27(日) 03:34
>>118,119
そ〜なんや〜ありがとう ちょっとスッキリ
でもGメンズのその後誰も知らないのがちと気になるね・・・
ケン何で巡業なんかしてんだよ〜っっ?!
あの番組を見てた頃は皆もっと売れると思ってたのに(千原を筆頭に)
時の流れを感じます(しみじみ)
121名無しさん:2001/05/27(日) 07:06
G−men’sは上京して、今やワタナベエンターテイメント所属です。
おまけに、★まで取れてしまいました。
ただ、メッセンジャーのライブで見た限りでは、全く芸風は変わってません。
いやー、一安心しましたよ。
「もっとファンの目が暖かかったら、東京に行かなくでよかったんだよ!」
と叫んでたのが、実に生々しかったです。
122じーさん:2001/05/27(日) 16:11
G-men's爆笑オンエアバトル出てたで。
もち放送されへんかったけど(w
123名無し:2001/05/27(日) 16:14
>>122
相変わらずの事してるのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 17:14
大阪大会なのにオンエアされないG☆MENS。
125名無し:2001/05/27(日) 20:18
ttp://www.muvc.net/tanimura/
ここにすんげーのんアップされてるで
陣内と礼二と灘儀のネタ
126なつかしっっ:2001/05/28(月) 00:26
>121,122
ほほ〜!そ〜か〜まだ芸人やってたんやね!良かった〜
でもあんましネタ覚えてないかも・・・
☆取ったのは、つのだ☆ひろからクレーム出たとか?

昨日久々すんげ〜のビデオ見たけど、「八木幕府」懐かしかった〜・・・
山下:「殿、黒船が参りました!いかが致しましょう?」
八木:「・・・黒船ピンクに塗れ!」ってやつ!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 00:40
個人的にサバンナも好きだったんだけどねぇ・・・。
「かた」ってコント。
128なつかしっっ:2001/05/28(月) 01:06
>>127
「かた」ってどんなんやったけ??
私もサバンナ好きやったよ!今もけっこ〜好きやけどねぇ
129マサイ:2001/05/28(月) 11:53
設定:柔道家?八木が高橋の道場に入門し、型を習う。

両:ショイ、ショイ・・・(足を刈る練習)
高:相手の足を・・・、はーらーうー
八:あー、はらったらいいんですね
高:相手の足を・・・、はーらーうー
八:あー、はらったらいいんですね
   ・・中略・・
高:鼻血を出す
八:えぇー?
高:鼻血を出す。大事な会議で鼻血を出す。
八:あきませんやん!
   ・・中略・・
高:おばあさんをー、こーろーすー、
八:おばあさんをー、こーろーすー、
高:保険金目当てにおばあさんをー、こーろーすー
八:あきませんやん
   ・・中略・・
高:一本!
130南郷の場合:2001/05/28(月) 12:34
元プラスチックゴーゴーの南郷は、ルミネに出とるんじゃって。
6/8のとこ見て!
http://www.fandango.co.jp/lumine/schedule/schedule56_06.html
131なつかしっっ:2001/05/28(月) 17:05
>>129
あ〜〜〜っっ あったあった!!
確かにおもろかった! うんうん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 17:52
ジャーリー&ホマーはよかったな…
133 :2001/05/28(月) 20:10
うわあ、伯爵でてるやん! <ルミネ
がんばってんねんな・・・
134せんぼくやはるみFROM秋田:2001/05/29(火) 13:13
プラスチックゴーゴー蓮見は超合金の構成か。
何があっても絶対に後ろを向いてはいけないというコーナーで
くろこのかっこうで色々仕掛けとったど。

バカボンズの北元って解散後すぐ消えたけど、
斎藤はギター持って一人漫談しとったが、
その後消息不明。どこいった?
135只今、めがね休憩中:2001/05/30(水) 13:04
うーん、やっぱりめがね部。
136  :2001/05/30(水) 16:15
LaLaLA大北と
モストデンジャラスコンビの小林じゃないほうが
やった欽ちゃんの仮装大賞ネタ好きやった。
「なんで3点やねん!」ってとこが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:21
カイワレや〜〜ん…
138奥様!お昼のサスペンスよ!:2001/06/01(金) 05:35
俺はキーホルダーか!

これかなりお気に入りだった・・・
139なつかしっっ:2001/06/01(金) 12:27
新婚旅行はムズリジャ共和国で決まり!
140お土産はまさと・亀山選材写真?:2001/06/01(金) 13:29
いやーやっぱり八木王国でしょ!
141 :2001/06/01(金) 20:11
バカボンズの斉藤さんって、芸人辞めて
営業の仕事してるんだって。
142ななしさん:2001/06/01(金) 20:49
スノッブっておらんかった?ギター片方がやってるコンビ。
爆笑ブーイングで、最初の1分くらいを出だしのテーマ曲みたいなので
通して受かった記憶がある。
143ジョーダンズ:2001/06/01(金) 21:34
>元スノップの女
解散→新たな相方見つける→現在、0930として活躍中
144スコップ:2001/06/02(土) 00:17
うわー懐かしいー
「空気を読めない男」とか「バカ田高校」とか。
会原、アキ、礼二のキャッツアイ姿(「華麗なるコント」)は忘れられません。

97年頃のザ・テレビジョンの「すんげー」記事のインタビューで
LaLaLa田村さんが「5年後は東京に進出していたい」と。
ちょっと切なくなりました。(黄金伝説…)
145ななし:2001/06/02(土) 00:20
誉...おぼろげにおっもろかったん覚えてる

メガネ部ネタとジャリのこと忘れられない
おもろかった.....
146ぴーこ:2001/06/02(土) 01:21
>145
渡辺あってのジャリみたいなとこあったから、ピン芸人の山下を見てると
めっちゃ切なくなる。。「裏方じゃなく表に出てこ〜い渡辺!!」って感じ。
ごくたま〜にイベントをやっているようですが、彼の全面復活を望みます!
そして、今の若手お笑い界に「カツ」を与えてほしいっ!!
147名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 02:49
礼二と黒田の前説漫才が好きやったなあ。
148名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 02:52
とにかく、「すんげー」よりも面白い番組はみたことがない。
俺は関西じゃなかったのでいつも友達にビデオ送ってもらってました。
ああ、「すんげー」と二丁目、復活しないかなあ・・・
149名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 02:53
すんげーを越える番組今だにないね・・。
150名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 02:53
あと、スミス夫人もめっちゃくちゃ好きでした。
151名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 09:05
山下の素晴らしかったツッコミは何処へ・・・
152みのながに首ったけ:2001/06/03(日) 00:02
突然ですけどー。
「すんげー!」といえば、美濃長岡って思うのはファンだったからでしょうか??
9週連続(だったかな?)オンエア−という記録も持ってるんだけどなー。。
でも「みのなが」よりも、むしろ「美濃長岡」の漫才がもっかい見たい!と思う。
みのながが解散してから、今月10日でちょうど1年だ。二人は元気なんかなー?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 00:34
レツゴー三万匹は、最高だった。このネタが一位を取れた
ということが、今と当時の客質の違いを如実に表していると思う。
154昔昔:2001/06/04(月) 12:52
スノッブはまだやってるでしょ?

じゃじゃじゃ、じゃじゃじゃ、じゃっじゃっじゃっ
スノッブー スノッブー やあてきたー
スノッブー スノッブー やあてきたー
さーあーみーなーさーん
スノッブー スノッブー やあてきたー
「ゆかです!」「つねです!」「We are スノッブ!」
「ということでですねー・・・
155にゃにゃし:2001/06/04(月) 14:48
すんげー始まってから少したってから見出したから
俺はリミテッドを見た事ないんですが、見た人います?
156しましまーんず:2001/06/04(月) 17:25
池山の歌も・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:25
すんげーとベタキンを観れた時代があったなんて
今では考えられません
158名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 02:58
>>153
どんなネタでしたっけ?詳細きぼーん。
159名無し:2001/06/05(火) 03:26
すんげーでも嫌いなネタはやっぱりあったね
俺はコントなどはあまり好きではなかったので
「スコップ」とかはそんなに好きじゃない、って言ったら怒られた

みなさんはどう?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 04:35
怒られろ
161名無し:2001/06/05(火) 04:50
内輪ウケの世界を楽しめるかどうか。
なんかチマチマしてるように見えて、番組自体苦手だった。
162ブル公だよ:2001/06/05(火) 05:42
>>160
激しく同意。

>>159
普段、怒りそうもないヤツから怒られろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 06:23
>>159
面白くないのもあったけど、比率でいえば今ほど多くないからね
いいんじゃないの?別におかしいとは思わん

むしろ「すんげ〜ならなんでもオモシロイ!」って言ってる奴の方がイタイ
過去を美化しすぎ、冷静に考えろ
164名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/05(火) 12:21
>>157
ベタキンか・・・。
礼二と会原の警察コントはおもろかったな。
165心斎橋HARCO:2001/06/05(火) 12:37
>>161
同感。
2丁目芸人による2丁目ファンの為の番組だった。
それを、2丁目以外のお笑い界全体と比較して、
「あんな面白い番組は、なかった」とか言っちゃうのはどうかねぇ?と思う。
全然面白くないとは言ってないのであしからず。
166わっはっはぶらしん:2001/06/05(火) 13:36
>158
詳しくは覚えてないけど、ネタは全部
レッツゴー3匹のコピーで、
最後の方で正児役の黒田が、〜は丸か四角かとか質問して、

黒:ほんじゃあ鹿せんべいは丸か四角か
礼:そんなもん丸に決まってるがな
黒:鹿せんべいは四角や
礼:丸やないか!
黒:ほんじゃあ鹿せんべいは誰が食うねん
礼:鹿や!
黒:鹿、食う。しかくう。・・・四角や!
おわり
(客席からオオオーという声)
この客席の反応に必死にレッツゴー三匹の
のネタであることを弁解。(自分たちの力で
受けたことにしたら、反感を買うため。)
167158:2001/06/05(火) 18:52
>>166
ありがとう!
正児役の黒田とじゅん役の礼二の姿が脳裏によみがえりました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 22:02
故・伊丹監督と千原のトークは貴重だ。
169θ:2001/06/06(水) 22:38
遠藤&渡辺プロデュース大好きやったなぁ。
chシリーズ。ほんま最高やった!
170HANA:2001/06/07(木) 00:33
確かに2丁目芸人による2丁目ファンの為の番組で、内輪ウケも多かったかもしれ
ない。中にはやっぱしょぼいネタもいっぱいある。だけど、やっぱり番組全体の印
象からすれば、私は「おもしろかった!」と思う。
番組中内輪ウケの場面があったとしても、番組のメインは「ネタ」なのだから、
その一部分を観て判断するのはどうかと思う。
171HANA:2001/06/07(木) 00:34
↑乱れててすみませ〜ん。。
172ブル公だよ:2001/06/07(木) 00:50
ゆるさん
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 01:45
どんなお笑い番組でもなんらかの内輪受けはある。
それに内輪受けだというなら、2丁目ワチャチャTVにこそ
その言葉を向けるべき。
ネタがちゃんと面白く、テレビに「ユニット」の可能性を
見出した点で、あの番組は評価すべきだ。
個人的には、すんげーメンバーにバッファローを加えた
ベタキンが最強なんだけど。
174ξ:2001/06/07(木) 10:41
懐かしいねぇ
175ξξξ333:2001/06/07(木) 10:45
む〜5年前くらいがおいらにとって最高のブームでしたよ。
メガネ部もよかった。
渡辺さんの牛乳ネタ。
I LOVE YOU
などなど語ればつきねぇー

でも、コンビ同士すごい仲悪かったみたいだね。
ジャリ、誉(最悪に!)、LaLaLa、
176名無し:2001/06/07(木) 10:48
高僧野々村は今何やってんの?
177:2001/06/07(木) 11:18
思うんやけど山下と田村けんじが組んだらええんちゃう?
昔ベタベタ同好会ってのやっててスゲー面白かったし。
あいつらもうボロボロなんやし一緒にやってくれ!

ところで初期のすんげーはオオニタあつしが出ていたのを誰も知るまい
しかも芸人よりも高いギャラもらってな
178名無し:2001/06/07(木) 11:27
プリン姫っていたね
179名無し:2001/06/07(木) 11:31
ユニットの可能性って言われてもねぇ・・・。
そいつらの大半が解散・廃業してるじゃん・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 12:32
あの人とあの人が組んだ!!とか喜ぶ辺り、内輪ウケと言われても仕方ない。
ユニットとか言う前に、まず本来の芸をシッカリとした方が良かった。
181匿名:2001/06/07(木) 16:00
一つの番組にこれだけの人がああだのこうだの言ってる時点で
でんせつなんじゃないのか?
182名無し:2001/06/07(木) 16:17
べたきんの
バッファロー木村
ジャリズム渡辺の二人が面白かった
183名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/07(木) 21:31
↑かなりね。
184名無し:2001/06/07(木) 22:15
>>181
それなら、スレッドのついた番組は全部伝説の番組だ。
185匿名:2001/06/07(木) 22:33
そう言われてみればそうだなあ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 22:46
いろいろ伝説の番組があってもええがな。
なんで「おもしろなかった」って怒ってんの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 22:50
>>186
誰も怒ってる奴はいないと思うが・・・
188匿名:2001/06/07(木) 23:29
怒り方にはコツがあるんですよ
189名無しのエリー:2001/06/08(金) 00:40
すんげー、懐かしいね〜。ジャリズムのネタは好きだった。
ネタ「ポエムの会」は妙に覚えてる。
190寸芸:2001/06/08(金) 11:44
177>
マキロンのCMソングで1位とって、それから1ヶ月ぐらい
ランキング上位で、毎回歌ってた。時間の無駄だったのは
いうまでもない。というか、あんなん出すなよ。
マキロンからチョコレート貰ったやろ。

PS2:ベタベタ同好会復活希望!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 07:27
>>177
意外にみんな覚えてる。単に記憶から消してるだけ。
でも、昼の頃のすんげ〜は正直(ネタ以外の面で)しょぼかった。
バカドラミとかは、腹の底から笑えてたよなぁ。
192匿名:2001/06/09(土) 16:31
ジャイ子にこころがわりする精史がオモロかった
193名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:18
もうおわり?
194名無し:2001/06/10(日) 02:26
ドレスもっかい見たいんですが。
195名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/10(日) 02:42
フットボールアワーの岩尾(元ドレス)ならいまでもみれる
196ブル公だよ:2001/06/10(日) 17:26
      ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (; ・∀・)     < えらい体なってもうたでぇ、これぇ、、、
      /  :\       \_________________
     入  : : ヽ、  ∧へ
 へ∧、/ _      | γv~
   ^\/|       ヽ__/ヽ
     /         |⌒ヽ
     (         ヽ  ヽ
      |         )   |
      >、           )\   /|
     /    : : : /|    |  \__//
     (  ノヽn__n/    |    /
     ヽ   )    (   (  )ー―~
      )   |     |    /
      |   |     )   (
      >  )、     /    |
      ννν      (     )
                ν^ν^ν
197名無しさん:2001/06/11(月) 03:30
私もドレス好きでした。
フットボールアワーはなんか違う・・。
金重さんとが合ってたと思う。
198米子市民祭り:2001/06/11(月) 12:55
オールザッツの98で
ファミコン頭に乗っけて
スーパーマリオの曲歌っとったっけ。
199名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/11(月) 14:52
あれめちゃオモロかった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 17:40
「マンスリートーク集」の話題は誰もせえへんのかなあ?
201HANA:2001/06/12(火) 00:16
マンスリートークについては、ゲスト次第ってとこあったし、それなりにおもしろか
ったけど、特筆すべきところはなかったと思う。バカトークについては、内輪「ネタ」
が多かったから、それこそ「二丁目ファンのための笑い」だったかもしれない。
でも彼らのトーク術(特にJrの)は、うまい!と思う。
202名無しさん:2001/06/12(火) 05:35
>>176
野々村さんは「まじっすか」などの構成作家をしてますよ。
エンドロールで名前がでてます。

>>201
バカトークいらねーから
もう1コネタ放送しろよ!とイライラしながら
観てました。
バカトークはあまり面白いと思えなかった。
まあ好みの問題ですかね。
203名無しさん:2001/06/12(火) 13:21
私はほとんど仙北谷目当てで見ていた。
一部の2丁目芸人はなんとかしてでも仙北谷をネタに出させようとしていたらしいけど、スタッフがそれを許さなかったのか結局飛び入りどまりで終わった。
あと彼女の出番のことごとくがABC男性アナのナレーションに潰されていったのが悲しかった。
特筆すべきは箱根ロケの際のミニドラマの主役張れた程度だろう。
後の三浦早苗と富士光子については別に書くことないな。
204まーーーあ、どうかしら!:2001/06/12(火) 13:41
出たのを覚えてるけど。特番で、金持ちの
やくざと貧乏のやくざが争うやつ。組長が
カウスとボタンで、最後に幼稚園の先生役で
「お昼ですよー」って出てきた。

アナウンサーはティンゲつながりの小縣裕介。
205名無しさん:2001/06/12(火) 15:20
確かナレーターってお昼のも含めて4〜5人ぐらいいたような?
小縣と長嶋賢一朗とオープニングナレの人まではわかってるが、あとが思い出せない。
206nanasi:2001/06/12(火) 17:41
実写版ドラエモンのネタよかったわぁ。(スミス灘儀、小林、高橋etc)
オープニングの曲が変な繰り返しで終わってしまたり
207名無しハリセン:2001/06/12(火) 22:03
最高裁判ショー(所)笑えた。
208しかし渋いスレだな:2001/06/12(火) 23:55
>>206
藤子F不二雄追悼コントか…、なつかしー。
209名無しハリセン:2001/06/13(水) 00:22
そういえば勝手に「天までとどけ7」をコントの中でやってたが、内容は完全に本家とは別物だった。
210亀レスだがドレス:2001/06/13(水) 00:23
夫婦コントのそうやって抱きしめたら済むと思わないで下さいーっちゅーのにめちゃワラタ
たぶんオールザッツ98だったと思うが、謝って消した。宇津氏。
211nanasi:2001/06/13(水) 00:31
>>208
その題名でしたね。家にテープ残っててみたの

>>210
あ、なんか記憶ある。比較的売れてないコンビだった気がするけど
212HANA:2001/06/13(水) 00:36
>201
そりゃ私だって同じですよ!もちろん1本でも多くネタが観たかったですよ!!
でも一つの「トーク」としては、二丁目ファンだった私は楽しめたっていう感じ
をお伝えしたかったのです。。
213なごし:2001/06/13(水) 00:36
ビートルズの歌の替え歌で
「仙北谷さんはー」ってやつが面白かったのを覚えてます。
確か、ジャリ渡辺とモスト小林のユニットだったような。
214マイク:2001/06/13(水) 12:41
オールザッツ98ってどんきほーてでてた。
215名無しさん:2001/06/13(水) 20:06
漫才でおもしろかったと言えば誰?
中川家、ジャリズム、、
216名無し:2001/06/13(水) 20:36
昔のメッセ
217 :2001/06/13(水) 20:52
仙北谷さんの頃が1番良かったよねぇ…。
リニューアルする度にキライになってった。
218名無しさん:2001/06/13(水) 23:33
メッセもいたね
ポラロイドカメラでガラガラガラ。
219チンパンジ−100匹は速やかにイナバ物置の上へ:2001/06/14(木) 00:48
俺すんげーだけで10本くらいビデオもってる。
なかでも好きなのは、陣内、灘儀、礼二の「サラリーマン専科」とスミス夫人の「ザ・バード」

俺は、Jr構成の「千千原原」も好きだった。テレビ大阪だけあって今の超合金とノリ
が近い。行き当たりばったりが面白さの最大の秘訣。最終回にメンバー全員が
海辺で裸になって、モザイク入りまくりで「ポヤ−」、「ポヤ−」と叫んでる姿は
何度ビデオ見ても笑える。
220名無しのエリー:2001/06/14(木) 00:58
中学の頃めちゃめちゃ流行ってたなぁ
すんげーbest10。
みんな見てた。
中学の時流行ってたもの=ミスチル、ごっつええかんじ、すんげー
221名無し:2001/06/14(木) 01:03
Jrどうなった?
222 :2001/06/14(木) 02:38
渡辺鐘が今度ソロライブをやるそうですが、
前回のライブを見に行った方、
その時はどういった内容のものだったのでしょうか?
参考までにお聞かせください。

裏方として、遠藤敬も参加するそうです。
223:2001/06/14(木) 07:15
前回も遠藤参加してなかった?
ライブにも出てたよ。

ジャリズムっぽさを期待していったので
私はちょっと?だった。
小劇場っぽい笑いだったっていうか。
ナイロン100℃みたいな感じだったよ。
でも、世間(?)ではライブの評価すごく高かったよね。
まあ渡辺の世界が好きなら行ってみて損はないんじゃないすか?
224222:2001/06/14(木) 13:43
>>223
ありがとうございました。
225名無しTV:2001/06/15(金) 22:27
タイトル忘れたけどこんなのがあった。

当時人気アイドルだった内田有紀とSMAPの木村拓哉が熱愛しているとの噂を聞いた芸能カメラマン(スミス夫人・灘儀)が内田の家を張込んでいた。
そこへ内田有紀(誉・遠藤)登場。訳のわからん一人芝居と灘儀の一人突っ込みが延々続いた後、「がんばりましょう」に乗って全然似てねえキムタク(スミス夫人・松村)登場。
あまりの訳のわからなさに遂に灘儀が「あなた、内田有紀でしょ?」と聞いたら「家の表札見てこい。」と言われて見てみたら「肉田有紀」だったというオチ。
遠藤がマッチョのポーズとっておしまい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 22:31
なつかし
227電車道:2001/06/16(土) 01:02
>>225
覚えてるYO!内田有紀(誉・遠藤)の声がすげーキモイんだよな。
内田有紀(誉・遠藤)がベランダに人の気配(灘儀のこと)を感じて確かめるが
何故かキムタク(スミス夫人・松村)が「ニャ−ニャ−」と猫の鳴き声を出したので
灘儀は遠藤とおもいっきり目が合ってるのに「何だ、猫だったのか」と気付かれずに
の場をしのぐってストーリーだな。
遠藤は女装してかわいかったが、松村は髪が直毛で、ダサーい柄のスパッツはいててオモろい。
228あるちゅん:2001/06/16(土) 02:28
サバンナの型とかケンカとか好きやった。
後は中川家の漫才、スポットライト、
池山 心とか
229名無しさん@おっぱい:2001/06/16(土) 02:30
すんげーは大好きやったけど
池山心だけはあかんかった
230フジフジ:2001/06/16(土) 10:22
>>229
オレも池山苦手だった。というか相方の方も嫌い。というかしましまんず自体大嫌い。
231名無しさん:2001/06/16(土) 23:22
>>228
相手の足を刈る、相手の足を刈る
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:26
>230
嫌いじゃないけど
限界感じる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:31
のりのり天国(ローカル?)に出る芸人はダメかなっていうイメージが。
ハリガネロックやケンコバも出てたけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:47
次長課長の小さいほうも
235名無しさん:2001/06/17(日) 00:51
牛乳凍らしてきたでー
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:52
河本はおもろい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:53
松本以来の天才だと思う
238名無しさん@関西:2001/06/17(日) 00:57
>>236,237
まじっすか。
なんかの番組で、小出水が河本の部屋を砂だらけにしてサッカーの
PKしてあばれてたのはワラッタ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 00:59
河本のセンスに気づかんやつは
相当センス無い
240関西人:2001/06/17(日) 01:32
にいちが2、ににんが4、にいさんどこいったんすかねえ?
にしのほういったんじゃないすかねえ?にごじゅん。
サイン、コサイン、フセイン、フセインの腕の角度37度、これを求めなさい。
「求めてるじゃないすか」
241奈々氏:2001/06/17(日) 01:46
しゃきっとはごたえ〜〜
しゃき〜っとコ〜〜〜〜〜ン〜〜〜
河本はいいね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 03:00
>237
それはないやろ

>239
内輪うけがわかるのがセンス?
自分のマニアックさに気付けよ・・・

あれは売れん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 03:04
河本は内輪受けで笑いを取らない硬派芸人だと思うけどな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:20
河本って誰??
ベイブルースじゃないよね?
245名無しさん:2001/06/18(月) 01:36
次長課長です
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 01:38
俺は河本好きだけど売れる気はしないな・・・
少しマニアックじゃないか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 10:54
千原狂弟
懐かしい!!
248岡山県人会:2001/06/18(月) 12:56
>238
   スピルバーガーです。1回目はリトルが流行ってるという話題から河本の部屋でPK。
   2回目は鶴の恩返しで、サッカーしたい?ほんじゃあ外で待っといてって追い出して土敷いて白線引いた。
   PKで割れた窓ガラスは、三枝きよしの番組で2人が河本の家を訪れたときに修理してもらった。

>240
   「にごじゅん」じゃなくて「美保純」という女優です。
249名無し:2001/06/19(火) 12:02
ベイブルースて…もう何回忌やら。
250名無し:2001/06/19(火) 12:29
>>249
死んでない方も、殆ど死んでるようなもんだね。。。、
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 12:52
>>250
えっ、もう1人まだ生きてるん?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 15:47
テレビに出なくなったから新でると思ったの?
253名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/19(火) 21:35
でも相方の名前が出てこない。顔は浮かぶのに。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 21:47
高山河本
255歯無しさん@すきまいっぱい:2001/06/20(水) 23:13
>232
髄膜炎になりながらもまだ頑張って生きてるねんから
見守って下さいなぁ〜。。
256名無し:2001/06/20(水) 23:19
232です
>255
池山って髄膜炎なん?
257名無しさん@お腹すいた。:2001/06/21(木) 00:53
米ブルースはどっちかなくなったんでしょ?すんげーと言えばコッキーでっせ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 00:55
河本が亡くなった事、知らない世代がでてきたんやな……
259名無し:2001/06/21(木) 01:05
もう7・8年経ってるしなぁ
260名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 04:41
>>256
髄膜炎は藤井。結婚式直前に水疱瘡にもかかってる。
261名無し@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 04:55
どっちもひどい病気なん?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 05:24
今更だがすんげーに比べてブーイングはイマイチ人気がなかった気がする
263:2001/06/21(木) 07:00
>>262
ちゃんとネタ観れるという点で、爆笑ブーイングの方が好きだった。
264名無しさん@お腹すいた。:2001/06/21(木) 09:09
こっきーこっきーすっきゃね〜ん
265名無し:2001/06/21(木) 11:26
>>263
なにわのモーツァルトはウザかった
266名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/21(木) 13:10
>>262
ブーイングは遥洋子が出てるもん。人気がないのは仕方ない。
267名無しさん@お腹すいた。:2001/06/21(木) 13:13
遥か陽子ってだれだ?パリー木下はどうなった?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 14:46
ブーイングのアイドル、幹てつや
269名無し:2001/06/21(木) 15:11
吉本と松竹がイイ感じに混ざりあってて好きだったな。
270ブーイングずらさん:2001/06/21(木) 18:57
牧野エミも司会だぞ。
そういやブーイングってあづまのひとびとも出て
らっしゃって。つぶやきがえらいうけとった。
そんなーじだいもーああったねとー・・・
つぶやきは今どうしてるんだ?
271名無しさん@お腹すいた。:2001/06/21(木) 23:00
幹てつや健在だったか!そういえば吉本だったね。三枝の弟子だった気が…
272名無しさん:2001/06/21(木) 23:24
グラチャン大会で別のコンビ同士で組んで漫才してたの面白かったな。
Jrと山下とか千原兄と黒田とか
273名無しさん@お腹すいた。:2001/06/22(金) 01:11
メッセンジャーはどこへいった?美濃長岡は?水玉もどこへ行ったのか・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 01:28
↑ 無知すぎ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 02:28
272>
Jrと山下=かまぼこエスカレーター
精史と黒田=ヤンキーモンキーズ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 10:47
ジャリの葬式DJが好きだった…
277名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/22(金) 11:04
ジャリ最高。渡辺鐘だけ。
山下はベタベタ同好会の時がピークか。
278$10がいれば多い日も安心:2001/06/22(金) 11:44
水玉、たかじんONEMANにでとった。
でも普段は何してるんだろう?
ケンは結婚して子供もいるよ。
そういやウルルン滞在記にもでてたなあ。
滞在中に子供が生まれたとか電話で話しとったけど
本当なのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 17:26
>276
あれめっちゃおもろい!!
あと、昔話の桃太郎をちょっと変えたのとか。
WINER−−−MAX!!
280名無しさん@お腹すいた。:2001/06/23(土) 21:19
ジャリのポエムのやつは?
281名無し:2001/06/24(日) 00:13
なぜなら僕が彼女に頼まれて手紙を渡しに来たのだから。
282 :2001/06/26(火) 08:51
友達(女)が河本に似てる
283名無しさん@:2001/06/26(火) 08:59
>>277
あれよかったね
「ここでおまちかね焼香ターーイム!」
「おやじをかまどへダンクシュート!」

桃太郎の紙芝居とかお兄さん専門学校も好きでした
バカドールシアターもね

絶対大物になると思ったのに・・・。
284名無しさん@:2001/06/26(火) 09:00
あ、>>276だった、スマヌ
285少量:2001/06/26(火) 13:16
最近、若手のネタがみれる番組って・・・
よしもと興業京都支社ぐらいか。
286ぞうさん:2001/06/26(火) 14:07
ジャリズム渡辺さん、今放送作家なんだね。
戻ってこ〜い!!
287:2001/06/26(火) 16:58
すんげーのビデオ貸して下さい。お願いします。大切に扱いますから。
288マンモス:2001/06/26(火) 23:03
「陣内君は目立ちがりや」
289名無しさん@お腹いっぱり:2001/06/27(水) 00:50
遠藤さん(ex誉)って、東京で作家してるって聞いたけど、今何か番組やってる
んかなぁ。蓮見さん、野々村さんは大阪でよく名前見るし、渡辺さんも全国ネットの
番組でいっぱい名前見るけど、遠藤さんバミリオンプレジャーナイトしか知らん。
それも終わったし。
290バカTV:2001/06/27(水) 01:28
ビデオ見てたら上の方でも話に出てた幼稚園DJのやつ見つけた。
アップしようかと思うんやけどどうやろ?いるかな?
っていうかアップしてもいいんかな?著作権とか。
291:2001/06/27(水) 12:48
観たいけど、V実家。
292I少年D:2001/07/02(月) 00:12
笑いの剣
293おなかいっぱい:2001/07/02(月) 00:28
ジャリズムは天才コント芸人だった。
一時期のコント55号レベル。
神の領域を垣間見た。
294名無しさん@お腹いっぱり:2001/07/02(月) 19:12
超合金で、コバタカジンナイがユニットコントした時、すんげーを
ちょっぴり思いだした。
でも、オモンナカッタ・・・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 19:37
当時は千原ジャリズムが天下を取ると思ってた。
そう思わせる勢いがあった。
だが東京で座るはずの椅子にはすでにココリコとロンブーが…
296替え歌大全集:2001/07/04(水) 12:36
陣内の突っ込みのいる突っ込みage
297はいはいはいはい:2001/07/04(水) 16:28
シェイクダウンを忘れちゃあいけない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 16:36
おいらはシェイクダウンでお笑いが好きになった。
299はいはいはいはい:2001/07/04(水) 16:42
解散は残念。
電話コントの名手でしたわ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 16:44
こども作りとネタ作りのやつね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 16:46
アンジャッシュがもちネタみたいにして電話コント
やってるけどシェイクダウンに比べたら恥ずかしくて見ちゃ居れん。
302名無し:2001/07/04(水) 16:50
久馬顔色悪いなぁ〜
303名無しさん:2001/07/04(水) 16:52
しかし、あのコンビほどボケと突っ込みがきっちり分かれる
コンビも珍しいのに。絶対後藤はボケには向かないし、久馬も
突っ込みやると、逆におもろいし。
304名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/04(水) 17:16
シェイクスレなかった?
305笑いの剣:2001/07/06(金) 17:11
つっこみシンドロームage
306名無しさん@お腹いっぱり:2001/07/09(月) 21:39
揚げる
307午後のアクアリウム:2001/07/10(火) 13:33
仙北谷って結婚したの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 17:49
とりあえず千原Jr復帰あげ
309小島聖のオパーイもみてーよー:2001/07/12(木) 19:33
質問
そのいち:劇症肝炎で死んだの誰だつたけ?
そのに :ウクレレ漫談やってたねーちゃんの名前が思いだせん
ぶるはつの「♪リンダリンダ」の替え歌「♪あんなあんな」わらた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 17:22
ピアニカ持った人おらんかった?
311I少年D:2001/07/17(火) 18:59
トクトミトコナミってどこ行った?
っていうか「笑いの剣」も語ろう!
312ななし:2001/07/17(火) 23:43
純粋にすんげ〜大好きでした。福岡に住んでたから時々知り合いにビデオに撮って送ってもらってました。コッキーの漫才が好きだったな。すんげ〜で2丁目の芸人さんをたくさん知りました。毎週見たかったな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 23:45
>>311
ウィ〜ンガシャ!
314匿名きぼんぬ:2001/07/18(水) 13:28
漫才のロボットのネタって
トクトミトコナミの唯一の受けたネタ?

いまも梅田ライズワンシアター(旧梅田花月)
とかにでてるとおもうけど。

笑いの剣でホンコンが、トクトミトコナミを紹介するとき
一見、逆さから呼んでもトクトミトコナミみたいなこと
言ってなかった?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 14:52
遠藤さん、作家やってるってホントですか?なんていう番組?
316名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 15:58
教えて
すんげーに出てたコンビで片方は小柄でもう片方は
めっちゃデブで黒ぶちの眼鏡で今は俳優業してる
コンビ名って わかる?
317名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 23:19
age
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 23:46
静岡茶っぱの暴れぶりをもう一度みたい
319名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 00:38
age
320へたれ:2001/07/19(木) 00:41
>>318
G☆MENSナベプロでまだがんばっちょるよ。おすぎとピーコのテレビで
ネタちょっとやってたけどすんげーの頃と一緒やった・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 00:45
>>315
エンドーさん東京の番組やってると思うからわからんけど、8月の鐘つぁ
んのイベントに裏方で参加するらしいで。
322名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/19(木) 20:15
age

東京に来て4ヶ月 おもろい深夜番組がない・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 20:25
あ、裏方なんや。
324名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/20(金) 01:57
すんげぇ のビデオって発売されてはいないのかな?
325ナナーシ:2001/07/20(金) 10:53
うるとらすちゅ〜ぴっど行く人いますか?
326名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 01:43
age
327モンキーマジック2:2001/07/24(火) 12:36
見ざる、言わざる、聞かざる、陣内ざるage
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 12:46
>>325
逝くよ。立ち見だけど。
とにかくチケット取るの大変だった・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 13:12
>>324
発売されてないから困る・・・
330ナナーシ:2001/07/24(火) 14:06
>>328
base?私は東京。
331:2001/07/24(火) 23:02
お笑いダンクシュートは今のオンバトより絶対おもろいと思う。
オンバトもbase以外の芸人が出るときはええんやが。
332すんげ〜美人:2001/07/25(水) 11:48
ですが何か?
333出発進行:2001/07/25(水) 17:09
オープニングのビニル製の紙テープまだ持ってる人おるんかな?
334六中
あの番組観とったら、プラスチックゴーゴーの南郷と、
バカボンズの斎藤がコンビを組んだほうがよかったのかも。