さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
笑っていいとも最終回グランドフィナーレでの出来事
伝説の放送を語ろう

さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396353367/
2名無しさん:2014/04/02(水) 05:44:03.12
なんで今重複するんだw
3名無しさん:2014/04/02(水) 07:27:32.13
これが最初で最後だろうな
それにしても凄い物を見たって感じだよな
4名無しさん:2014/04/02(水) 07:37:18.80
松本にはガッカリだよ。太田にボケ合戦で負けてんじゃん。
太田の手数に松本は着いていけなかった。
松本はパンチ力ではお笑い界でもトップクラスだが
さんまや太田みたいなアウトボクサーにはそのパンチは当たらない。
5名無しさん:2014/04/02(水) 08:12:24.56
ジュニアのラジオで驚いたのは、スタジオ外でも顔を合わせないようにスタッフが配慮してるってとこ。
なんだかんだで廊下で会釈くらいはあるのかと思ってた。
そこまでされると、特に確執のないとんねるずとダウンタウンも絡みづらくなるな。
6名無しさん:2014/04/02(水) 18:06:36.74
>>1さん乙
次スレキタ━━(゚∀゚)━━!!
7名無しさん:2014/04/02(水) 19:15:25.19
田中の四谷のおばさんの物まねみたいな
8名無しさん:2014/04/02(水) 19:24:25.96
中居 場違い、そもそも芸人ではない
田中 うるさい
木梨 召喚がしつこい
岡村 お疲れっした言い過ぎ

文句はこんなもんかな
9名無しさん:2014/04/02(水) 19:29:41.92
>>8
太田じゃね?
10名無しさん:2014/04/02(水) 20:25:01.83
ダウタウンは誰かの悪口を言っても自分たちの価値観こそが正しく
言った自分たちは何も悪くないというスタンスをとり
批判する視聴者に対しても決して自らの非を認めず理解できていないだけと切り捨てる
浜田のツッコミは往々にして誘い笑いのためか松本の肯定からか笑いながらなされるため
松本に対してNOと言えない空気が作り出され、盲目的な信者がうまれる


爆笑問題は自分たちを無礼者として位置付けモラルや常識、道徳を前提とし
本来ならば言ってはいけないこととして相手に暴言を吐く
その都度怒られ、彼らもその批判はもっともなものとして受け入れている
田中のツッコミは大抵やめなさい等のように太田を否定するものであるため
芸暦の浅い若手芸人などからも太田に対して容易に否定的なツッコミが可能な状況がうまれている
11名無しさん:2014/04/02(水) 20:31:41.90
こいつらもう50だろ。
悪口や毒舌で笑いとるのは、もう不快にしか聞こえないだよ。

若いやつ出て濃いよ
12名無しさん:2014/04/02(水) 23:44:26.60
☆最新改訂版・伝説ステージ個別採点☆

評価を上げた人間
・浜田(流石のツッコミ・さんまやTNにもナイスツッコミ)
・石橋(今回の立役者・松本!の一言は、かなりのイメージアップ)
・まっちゃん(TN発言・ボケのカリスマ・木梨の奇行も一人で笑いに変え他を圧倒)
・田中(圧倒的な小物&場違いなのは自他とも認める中、あそこまで出来たのは◎)
・太田(田中同様・空気を読めうんぬんではなく、度胸は素晴らしい)
・中居(唯一の素人ながら、フィールド違いなゆえ、周りと分け隔てなく接せる貴重な人材・中居ではあの程度が限界だしむしろよくやった)
・さんま(トークはさすが。次世代に譲ったのも◎)


評価を下げた人間
・岡村(タモリへの挨拶、しつこい。あの程度の間にビビッてたら何も生まれない)
・矢部(いたの?)
・内村(いたの?)
・木梨(視聴者・関係者・現場観客、ほぼ全てを敵に回した奇行種)
※木梨擁護の意見では「あれがあったから場がもったんだ!」と、絡み放棄前提の敵前逃亡発言を繰り返す始末※


現状維持
・南原(ヒルナンデス・なんばらばんばんば)
・つるべえ(時間短いから評価不明)
・やなぎ(ウケたが、実際いらない)
・さんこん
・タモリ

スレの流れ次第では評価の上下あります。
好みや主観的な意見は取り入れません。
13名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:07.73
次スレage
14名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:11.43
そろそろ、いいとも班がクル━━(゚∀゚)━━!?
15名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:30.22
石橋は木梨では頼りないもんだから爆笑をお供につれて乗り込んだ も追加で
16名無しさん:2014/04/02(水) 23:48:00.11
石橋は木梨に興味がない
最後の最後でコンビとしての差が出た感じだな
出てくれた石橋には感謝してるけど・・・

DTファンだけど何か寂しいわ
17名無しさん:2014/04/02(水) 23:48:10.26
>>15
それはあるだろうな
18名無しさん:2014/04/02(水) 23:48:11.85
>>12
>ボケのカリスマ



松本のボケ


さんまに  まだまだ売れる!×5回
さんこんに   サンコン!×8回
橋田壽賀子に  はしだー!×1回


ボケのカリスマ
19名無しさん:2014/04/02(水) 23:48:48.31
ずっととんねるずとしてやってきて
ずっとダウンタウンと比較されてきたが
土壇場ではとんねるずのみとしては出れなかった石橋
勝負付けは済んでいた模様。
20 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2014/04/02(水) 23:48:51.32
正直石橋はもうちょっとダウンタウンになんか仕掛けて欲しかったな
21名無しさん:2014/04/02(水) 23:49:01.80
>>11
若い奴の毒舌ほど角が立つ
22名無しさん:2014/04/02(水) 23:49:21.96
今日アルタ前は人通りがなかった
いいとも終了を肉眼で感じた
23名無しさん:2014/04/02(水) 23:49:29.74
反日がどうしたとかうるさいから爆笑の話はやめよう
24名無しさん:2014/04/02(水) 23:49:45.32
>>12
度胸だけで評価上げるならサンコンも入れておけよ
ずっと舞台に上がりにいこうとしてたぞ
25名無しさん:2014/04/02(水) 23:49:49.88
松本・石橋・太田の共演はお笑い界では事件になるがウンナンじゃ事件にならない

だからウンナンは小物すぎてBIG3にはならない
そもそもコンビの顔として批判を受ける立場なのが松本、石橋、太田なのにたいして
ウンナンはどっちも雑魚すぎて叩かれもしない

何もできなかったくせに信者どもが「存在を消して空気を壊さなかったのが凄い」とか滅茶苦茶なマンセーしてる始末だしな
あとナイナイの信者も同じゴミでしかない
26名無しさん:2014/04/02(水) 23:50:09.07
石橋「何で中居君が仕切ってんの」

中居「え・・・」



それより前に

浜田「中居が(仕切りを)やれ。中居がやれ」

浜田の命令
27_:2014/04/02(水) 23:50:35.10
タモリが主役なんだからこのぐらいのゆるさでいいんだよ
まあそれでもいいとも終了ネタがどうでも良くなってしまった罪はあるが
28名無しさん:2014/04/02(水) 23:50:42.66
>>23
叩かれ始めたら逃げるのが爆笑問題ヲタらしいよな
いつも全方位叩きやってるくせによ
29名無しさん:2014/04/02(水) 23:51:20.55
本番前に石橋は太田を頼った(太田、行くぞ!)

本番中にさんまは田中を頼った(とんねるずが出てきてからのさんまのボケは全部田中いじり)

爆笑問題はダウンタウンという爆弾を抱えながらも
あの場での潤滑油として機能してた
30名無しさん:2014/04/02(水) 23:51:21.27
ウンナンとか個性なさすぎて誰と絡もうがどうでもいいもんな
ていうかヲタ以外はウンナンの反応とか全然見てないし
31名無しさん:2014/04/02(水) 23:51:37.19
バシタカ相手に引きつった愛想笑いのまっつんw
32名無しさん:2014/04/02(水) 23:51:44.45
>>26
矢部が腕を引っ張り中居を舞台に上げたのに、その後「そっちに座ってたのになんで仕切りだした?」みたいなこと言ったのは中居が可哀想だった
33名無しさん:2014/04/02(水) 23:51:46.84
>>26
中居「浜田さんにやれって言われたから」

これくらいら言えよw
34名無しさん:2014/04/02(水) 23:52:11.16
ダウンタウンの威光で売れてきたナイナイは同じステージに立ったらダメだろ
床でも磨いとけよ
35名無しさん:2014/04/02(水) 23:52:28.99
コサックダンス田中が影のMVP
呑気なおじさん
36名無しさん:2014/04/02(水) 23:52:34.73
中居は松本とは伝説の教師、石橋とはうたばんで密接な関係があるから、
間を取り持ってこの3人でなんかやったら面白い番組ができると思う
37名無しさん:2014/04/02(水) 23:52:39.51
何カリカリしてんだよおまえら。これでも見ろよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4971383.png

こういうほっこりする場面の話しろよ
38名無しさん:2014/04/02(水) 23:52:40.09
浜田はみんなと交流がある中居に仕切ってって頼んだのにな ダウンタウンととんねるずは?といういいところで石橋が止めちゃった
39_:2014/04/02(水) 23:53:26.60
あの中で一番の強心臓は間違いなく田中裕二だろうねw
40名無しさん:2014/04/02(水) 23:53:27.33
爆笑ヲタまじうぜえ
41名無しさん:2014/04/02(水) 23:53:30.32
TNが出てきた瞬間の松本
「ほんとにだめ」を5回くらい連呼してるな。
42名無しさん:2014/04/02(水) 23:53:43.01
中居がとんねるずとダウンタウンの共演は?って話を振った時
石橋と松本は会話しようと努めてるのに浜田って完全に放棄してたよな
お前肝心な時に逃げるなよ
43名無しさん:2014/04/02(水) 23:53:49.63
よくスポーツ界で現役を早めに退いて、監督やコーチとして活躍してる人いるじゃん
ウンナンはまさにそれだな
44名無しさん:2014/04/02(水) 23:54:10.24
>>26
石橋が壇上に上げた三村を浜田が無理矢理降ろしたり、いろいろと噛み合ってなかったなw
両者思惑噛み合わず。
45名無しさん:2014/04/02(水) 23:54:18.92
>>38
祭典で…
ところでなんで仕切ってるの??
でしょ
46名無しさん:2014/04/02(水) 23:54:23.72
>>35
ナイナイはショックだろうなw
47名無しさん:2014/04/02(水) 23:54:53.33
いいともフィナーレで
http://togetter.com/li/649920
48名無しさん:2014/04/02(水) 23:54:53.99
内村ヲタがファビョリだしたよ
全然活躍してないのに人柄の良さアピールで叩かれなようにする作戦も失敗したもんな
そりゃそうだ松本が振らないと喋れないとか若手かよw
何年やってんだよボケがw
49名無しさん:2014/04/02(水) 23:54:56.70
まっつんのサンコンいじり「Gショックて」
50名無しさん:2014/04/02(水) 23:55:19.21
タモリ、さんま=国民的スター

ダウンタウン、とんねるず=カリスマコンビ

ウンナン、ナイナイ=親近感

爆笑問題=糞馬鹿野郎
51名無しさん:2014/04/02(水) 23:55:39.39
>>44
え〜三村は降ろされるの待ってたじゃんw
52名無しさん:2014/04/02(水) 23:55:47.92
南原も内村も松本も振ってやらないと喋れない置物www
さらにタモリと会話することさえ松本がとりなしてやるとかどんだけ無能なんだよウンナンはw
53名無しさん:2014/04/02(水) 23:55:52.91
田中は演者じゃなく完全な素人感覚で
あの場に出くわしたことが楽しくてしょうがなかったんだろう
54名無しさん:2014/04/02(水) 23:56:03.56
やっぱつっこみは田中と浜田が最強だわ。
55名無しさん:2014/04/02(水) 23:56:13.18
>>49
バシタカクス笑い
56名無しさん:2014/04/02(水) 23:56:28.78
松本に「ウッチャンも気になるでしょ?」と振られてはじめてスイッチいれてキレだすとか
しょぼすぎるわ内村w
57名無しさん:2014/04/02(水) 23:56:39.83
松本のGショックのくだりは岡村に拾ってもらってたなw
58名無しさん:2014/04/02(水) 23:57:14.51
>>57
あれだけよかった、流れてたけどw
59名無しさん:2014/04/02(水) 23:57:27.95
実際の能町みね子
?@nmcmnc
こんだけいてもこの中で2番目くらいにしゃしゃり出るのが太田さんなんだな、すごいな

https://twitter.com/nmcmnc/status/450606151734792192
60名無しさん:2014/04/02(水) 23:57:54.70
確かに松本にお膳立てしてもらえないと何も出来ないウンナンは情けないな
今の若手のほうがもっと仕事するよな
61名無しさん:2014/04/02(水) 23:57:58.23
爆笑をたたいてるやつは、爆笑を脅威に感じてんだろ?
頭一つぬけてたもんな。
62名無しさん:2014/04/02(水) 23:58:13.91
>>49
あそこでGショック??と思った。
何故ならウチの娘のほうが先にGショック見つけて笑ってたからw
63名無しさん:2014/04/02(水) 23:58:29.26
もしあの中にたけしがいたら完全に太田の独壇場になってた
松本が何もできなくなってた
64名無しさん:2014/04/02(水) 23:58:29.77
big3の次はダウンタウン、とんねるず+爆笑という印象を付けただけでも良かったな
でも今アレを回せる司会者はさんまかたけし
中居は技術はあるけど司会はやはり格がないと無理だな、回させてくれない
65名無しさん:2014/04/02(水) 23:58:41.02
結局、競演はあの時が最後でしたとか無しだぜ
66名無しさん:2014/04/02(水) 23:58:45.42
ウンナンはあういうポジションというが芸人としては失格
ナイナイにすら劣る
67名無しさん:2014/04/02(水) 23:59:00.69
まあ爆笑が前に出られてリラックスできたのは浜田のおかげなんだよね
68名無しさん:2014/04/02(水) 23:59:18.38
田中がまわせてたけど
69名無しさん:2014/04/02(水) 23:59:19.39
ダウンタウン、とんねるず、爆笑問題→お笑い界的事件

ウンナン、ナイナイ→なんでいるの?と視聴者も業界も興味なし
70名無しさん:2014/04/02(水) 23:59:43.78
>>54
浜田のツッコミは追加でもう一笑い起こるけど
田中のツッコミはボケの添え物レベルで終わっちゃってるんだよなぁ
なんだろう、迫力が違うのかな
71名無しさん:2014/04/02(水) 23:59:46.00
まあ最後だろうな
集まる場がないし誰もメリットない
72名無しさん:2014/04/02(水) 23:59:52.80
もっと第三世代トークを楽しみたかったが
木梨だけでは負い目を感じた石橋のせいでオジャン
73名無しさん:2014/04/03(木) 00:00:01.96
>>56
あれ情けないよな
南原の件は自分から行けよと思ったわ
74名無しさん:2014/04/03(木) 00:00:03.60
>>67
そうか?石橋のおかげじゃね?
75名無しさん:2014/04/03(木) 00:00:07.43
>>61
片腹いてえwww
76名無しさん:2014/04/03(木) 00:00:18.30
爆笑を見て手を叩いて笑う浜田とスピーチの田中を見て、浜田田中は共演嬉しかったんだろうなぁと思ったわ
77名無しさん:2014/04/03(木) 00:00:22.50
>>50
糞馬鹿野郎は褒め言葉だぜw 爆笑にとっては。

それだけ突出して異物だったなあの場でも。
78名無しさん:2014/04/03(木) 00:00:34.90
南原も内村も松本が振ってやらないと喋れない置物w
さらにタモリと会話することさえ松本がとりなしてやるとかどんだけ無能なんだよウンナンはw
79名無しさん:2014/04/03(木) 00:01:34.12
>>57
岡村なんかが拾わなくても松本の発言で会場は爆笑してたけどな
岡村はお疲れ様でしたの挨拶とかほんと邪魔だったわ小物のくせに仕切ろうとするなよ
80名無しさん:2014/04/03(木) 00:01:49.58
爆笑があそこであれだけできたのは「確執」があってのものだけどね
次はよくてナイナイ、普通はさまーずと同じ扱いされる
81名無しさん:2014/04/03(木) 00:01:55.88
こんなとこにも松本ブーメランw
ブーメラン大好きだな松本は



566 名前:名無しさん 投稿日:2014/04/02(水) 22:23:37.27
>>553
インターネットに画像も残ってるけど
ナンシー関との対談で
ナンシー関がたけしさんと松本さん互いにほとんど言及ないですねって言うと
松本は 下の者が上の人の事をとやかく言えないのは仕方ないけど
先輩が後輩芸人に触れないのは不自然って言ってるんだよな

で、これをダウンタウンと爆笑に置き換えると
不自然なのはダウンタウンになる
82名無しさん:2014/04/03(木) 00:02:18.14
南原も内村も松本も振ってやらないと喋れない置物www
さらにタモリと会話することさえ松本がとりなしてやるとかどんだけ無能なんだよウンナンはw
83名無しさん:2014/04/03(木) 00:02:24.12
>>38
中居の(誰がトラブルメーカーなの?誰と誰が仲が悪いの?なんでネットが荒れるなんて言うのさ?)
ってな天然の質問に対して石橋が「あれ?こいつ松本と太田の関係とか知らないのか?」って警戒して
中居の話しが核心に入る前に石橋が流れを断ち切ったようにも見えたが、それは考え過ぎかな?
84名無しさん:2014/04/03(木) 00:02:59.23
浜田は太田の頭叩いてたな
85名無しさん:2014/04/03(木) 00:03:20.85
>>83
仲居は狙ってたよね?W
86名無しさん:2014/04/03(木) 00:03:21.06
ダウンタウン×とんねるずの共演、ダウンタウン×爆笑のタブー解禁で会場が盛り上がる中
特に何もないのに出なきゃいけないナイナイはちょっと可哀相だったな
87名無しさん:2014/04/03(木) 00:03:30.77
とんねるずは2人の力量の差が出た感じ…
DTオタだがそら興奮したよとんねるずとの絡みはw
石橋は良かったよほんと浜田と松本とも絡めたしね
木梨はちょっとねあの人を連れてくる行為がボケだと思ってるんなら駄目でしょ
誰かに突っ込んで貰わないと笑いになんないんだし…松本がなんとか処理しようとしたけどどんどん連れてくるからワンパターンでしか対応できなかったし
直接的に絡んで欲しかったなあ
88名無しさん:2014/04/03(木) 00:03:36.58
さんまが空気だったのがある意味衝撃的だった
89名無しさん:2014/04/03(木) 00:03:45.39
ウンナンは完全にダウンタウンの格下だわな
松本が終始振ってやらないと発言できないとか完全に新人じゃんw
90名無しさん:2014/04/03(木) 00:04:08.19
ナイナイを責めるのは酷だろ
これまでのお笑い界の歴史を考えると、
あそこにいるだけでもいてくれて良かったと思うけどね
ちょっと前までダウンタウンと共演NGだったんだし
あの画で、すべてが丸く収まった感じ
91名無しさん:2014/04/03(木) 00:04:27.02
>>89
今気づいたのかよw
92名無しさん:2014/04/03(木) 00:04:28.05
石橋が木梨を見切ってるのが問題じゃないのか??
93名無しさん:2014/04/03(木) 00:04:57.04
石橋と大田が客席に下りてガヤ入れた時に
浜田の『お前らええ加減にせぇよっ』てつっこみ最高だったな。
石橋と大田の嬉しそうな顔。そして少し変な感じの浜田。
もう今度見れないだろうけどね。
94名無しさん:2014/04/03(木) 00:05:03.20
>>86
とんねるずさんや爆笑が大量のダイナマイトを腰に巻きつけて出てるのに
ナイナイだけ既に消化されたマッチ程度だもんな
95名無しさん:2014/04/03(木) 00:05:18.40
ナイナイ岡村こそ松本に土下座レベルのヘタレだしな
だからあのステージに立ってるのが違和感あるわ
96名無しさん:2014/04/03(木) 00:05:44.94
木梨が逃げるのは石橋には分かり切ってた
だから爆笑をお供につけた
これが全て
97名無しさん:2014/04/03(木) 00:06:04.77
>>89
ダウンタウンのファンはあえて言ってこなかったけど
ウンナンは置物って散々言われてたろwww
98名無しさん:2014/04/03(木) 00:06:37.76
たけし→爆笑
タモリ→とんねるず
さんま→?
ドリフ→ダウンタウン
のほうがしっくりくる
99名無しさん:2014/04/03(木) 00:07:03.28
>>86
もともとダウンタウンの成功と吉本のバックアップのおかげで売れただけの能なしだからな
あの場所に立たせてもらえただけでも幸福だと思うべきだろ岡村なんざ
100名無しさん:2014/04/03(木) 00:07:20.65
>>37
このときはまだ松本良かったね

この後、太田がいつもの調子でボケて目立ちまくるたびに、松本顔をしかめて硬直
太田のトークのテンションに完全に食われるという耐え難き恥をさらすことに
101名無しさん:2014/04/03(木) 00:07:53.88
木梨は逃げたというよりあんまり関心ないんだろ
102名無しさん:2014/04/03(木) 00:08:05.57
>>12
このジャニヲタ、何勝手にテンプレぶったもん貼ってんだ
103名無しさん:2014/04/03(木) 00:08:11.69
有吉と紳助も乱入してほしかった
104名無しさん:2014/04/03(木) 00:08:28.65
>>89
そうだよw
だからダウンタウンとんねるずウンナンという並びは有り得ないのw
ウンナンは明らかに格下
105名無しさん:2014/04/03(木) 00:08:47.06
>>98
>たけし→爆笑

だからそれだけはないって。
何度言えば
106名無しさん:2014/04/03(木) 00:09:15.41
>>90
ナイナイなんて雑魚すぎて誰も相手にしてないからどうでもいいよ
ヲタだけ可哀想とか言って甘やかしてれば?雑魚で影響力ゼロなんだからナイナイなんて
107名無しさん:2014/04/03(木) 00:09:22.08
>>39
田中は自分が芸人であるという誇りすらないんだからただのタレントと
同じようなほぼ部外者の立場
あの面子と並べるような器なんて思ってないんだから緊張する理由がない
108名無しさん:2014/04/03(木) 00:09:24.24
いや、爆笑はボキャブラで出世のくりぃーむ、ネプチューン辺りと同等だろうよ。
良く言ってさまーず。
たまたま松本と確執あったから出れたんじゃねえの
109名無しさん:2014/04/03(木) 00:09:26.01
何で最後なん?
爆笑問題はともかくダウンタウンととんねるずは言うほど確執があるわけでもないでしょ
これを機会にダウンタウンととんねるずで番組やってほしいな
2組とも徐々に仕事減ってるし今こそ手を組むべきじゃね
松本もワイドなショーで面白いテレビを作りたいみたいな事言ってたしそれを実現してくれよ
40そこそこの芸人達にはまだまだ負けないってところを見せてくれ
110名無しさん:2014/04/03(木) 00:09:50.83
さんまでさえちょっと遠慮するんだからウンナンが遠慮するのは当然
111名無しさん:2014/04/03(木) 00:09:59.85
松本と太田は何らかの確執があるのは事実。
で事務所同士での協定もあるっぽい。何故ならこんなにも格好のネタを
誰一人として芸人が話題にしないのは有り得ない。
あのさんまでさえもだ。


で、その協定を破って出て来た太田に松本は心底驚いた。
何処まで本当か分からないがあの確執ネタは松本の芸人としての価値が
確実に下がるネタだと自覚しているから事務所全体でNGにしているんじゃないか?
それをネタに攻撃されたらシャレにならない。
だからこそのあの焦り様。
「ありがとう」の真意はあの出来事をネタにしないでありがとうという意味。
112名無しさん:2014/04/03(木) 00:10:05.94
>>93
太田が嬉しそうに爆笑してた時の浜田の顔は初めて見るような戸惑ったような嬉しいような複雑な顔だったな
113名無しさん:2014/04/03(木) 00:10:17.77
>>100
逆に浜田は太田にツッコミ入れたそうだったな
浜田と太田の漫才見てみたい
114名無しさん:2014/04/03(木) 00:10:46.70
浜田木梨がNGだから一緒の番組は無理だな。
115名無しさん:2014/04/03(木) 00:10:53.91
>>41
ほんとにダメなんだろう、五回も連呼するほどなんだからw


何故DT松本は石橋を見て脱糞したのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396439776/

何故DT松本は石橋を見てすぐ逃げたのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1393214312/
116名無しさん:2014/04/03(木) 00:11:00.40
浜田「太田ァ、パン買ってこいやぁ」
117名無しさん:2014/04/03(木) 00:11:00.74
ナイナイの小物感はハンパなかったわ
浜田も内心は三村と同じようにステージから叩き出したかったろうな格的に
118名無しさん:2014/04/03(木) 00:11:38.11
>>97
ほんと何も出来ない置物だよねw
大勢集まることでウンナンの無能さがより際立ってびっくりしちゃったww
119名無しさん:2014/04/03(木) 00:11:51.95
>>102
あの長文の最後の一行に失笑してやれ
120名無しさん:2014/04/03(木) 00:12:23.73
ウンナンは南原バンバンバンだけおいしかったな
121名無しさん:2014/04/03(木) 00:12:27.22
しかし内Pは神だったからなー
122名無しさん:2014/04/03(木) 00:12:47.13
>>105
いやあるよ
談志もたけしも認めてるし
たけし以外で笑いも文化にも造詣が深いのって太田ぐらいだしな

現に真面目な学術系のスペシャル番組ってたけし以外は爆笑がやってるし
123名無しさん:2014/04/03(木) 00:12:48.43
>>111
それしかないよ
124名無しさん:2014/04/03(木) 00:12:49.56
ネットで松本を叩いてるのも石橋本人なんじゃね?ww
125名無しさん:2014/04/03(木) 00:13:40.73
>>103
有吉なんて小物すぎてスルーだろ
126名無しさん:2014/04/03(木) 00:13:51.41
>>108
お前と全く同意見だけどここで爆笑持ち上げてる奴らは聞く耳持たないよ
127名無しさん:2014/04/03(木) 00:13:55.43
秋元康「貴明、ダウンタウンと面白かったから一緒にやりなよ」
石橋「はい…」
128名無しさん:2014/04/03(木) 00:14:08.88
ウンナンはもう事実上コンビ解散してるだろ
他と比べるのは失礼
129名無しさん:2014/04/03(木) 00:14:17.44
>>114
そこは本当にNGなのか疑問なんだよ。
よく言われてる、浜田の嫁が木梨の元カノという話こそソースが無いもの。
130名無しさん:2014/04/03(木) 00:14:36.44
また新しい発見があった

ウンナンのハワイ中継の話の前に、
松本がウンナンに場を譲ってさんまのほうに移動したけど、
その時にサンコンに対して手合わせてごめんって謝ってるw
131名無しさん:2014/04/03(木) 00:14:38.82
考えてみたら、とんねるずが先に出て石橋が松本と
同じ発言をしたとして、ダウンタウンが出てきたら
ネットが荒れるからと吐いても、ダウンタウンは
出てこなかったと思う。
ダウンタウンの笑いのセンスはピカイチだけど
とんねるずのような台本をぶち壊すまねは出来ない。
ああ見えて浜田松本は意外とまじめに番組を進行させる。
132名無しさん:2014/04/03(木) 00:14:55.54
>>108
その確執がある時点でダウンタウンに媚びてきた数多の芸人とは違うってことだな
一切ダウンタウンと共演なしでここまで売れるとかたいしたもんだわ
133名無しさん:2014/04/03(木) 00:14:55.66
>>89
引っ込み思案にもほどがあるよな

後輩のくりぃむ、ネプチューン、さまぁ〜ずでも一言は前に出てしゃべるだろう
134名無しさん:2014/04/03(木) 00:15:08.65
なんかみんなの考察少し飽きたからいいともフィナーレについて芸人・芸能人が言及したの見つけたらみんな貼ってって

水道橋博士
https://twitter.com/kcomkcom/status/450867848684904448
135名無しさん:2014/04/03(木) 00:15:26.35
なにより文珍が来ないのが意外だったな。
いいともの準主役っていうと文珍→さんま→鶴瓶って流れだったから、てっきり文珍がビシッとシメると想像してたが、来なかったのはビックリだよな。
136名無しさん:2014/04/03(木) 00:15:40.56
だから言ってんじゃん
バシタカ最強だって
137名無しさん:2014/04/03(木) 00:15:43.15
>>109
たけしと石橋で大失敗してるからなぁ
たけしとひとしでも失敗してるがw
138名無しさん:2014/04/03(木) 00:15:43.44
決められた進行がある時は別としても
浜田って太田みたいに手数の多いボケに突っ込むの好きなんじゃない?
昔と違って今の浜田にはどんな突拍子もないボケにも対応できる経験と技術があるから
自信もあってそのツッコミの腕を使いたくてしょうがない感じ
139名無しさん:2014/04/03(木) 00:15:58.83
>>122
たけしは売れてる人全員認めてる
爆笑問題は松尾貴史にはなれるかもな
140名無しさん:2014/04/03(木) 00:16:06.89
集合写真の時に
浜田「だれが撮るねんっ」
木梨「うっせえなぁ」←顔がマジ
浜田 眼球のみ左(木梨)側へ←顔がマジ

CM中に何かあった?
木梨と浜田がほんとのNG?
141名無しさん:2014/04/03(木) 00:16:35.13
>>122
昭和の芸能ひと通りチェックしてるしな
テレビの一線でない芸人ならそういうのもいるけど
142名無しさん:2014/04/03(木) 00:16:45.83
とはいえ>>12以外にまともなまとめがないw
そしてそこそこ的を得てる
143名無しさん:2014/04/03(木) 00:17:18.64
>>130
前スレで既出
144名無しさん:2014/04/03(木) 00:17:33.00
>>120
それも松本が話を振ってやってだからな
ウンナン使えなすぎ
145名無しさん:2014/04/03(木) 00:17:44.34
格でいうと、やっぱりダウンタウン、とんねるずなんだなぁ
面白いかどうかは別にして
146名無しさん:2014/04/03(木) 00:17:53.79
>>142
まとめなんていらないだろ
マニュアルないと動けないゆとりかよ
147名無しさん:2014/04/03(木) 00:17:57.91
これからのBIG3はとんねるず、ダウンタウン、爆笑問題だな
ウンナン、ナイナイは邪魔だった
148名無しさん:2014/04/03(木) 00:18:40.23
ダウンタウンを意識するあまり
とんねるずとしてだけではあの場に立てなかった石橋先輩の心境は察するに余る
149名無しさん:2014/04/03(木) 00:18:45.26
>>122
それだけでは無理だ
俺的にBIG3の定義は一時代を築いた人達
150名無しさん:2014/04/03(木) 00:18:57.97
内村は芸人としてものすごく評価されてるだろ。ナンチャンはもうタレントに戻った。
151名無しさん:2014/04/03(木) 00:19:00.02
志村と人志がいちばん相性いいでしょ。
それならゴールデンで結構いける。
ダウンタウンは未だ小学生には革新的に映るらしい。
152名無しさん:2014/04/03(木) 00:19:13.79
http://imgur.com/Utl6pu3.jpg

この松本の表情をよく見ろ!
正にハトが豆鉄砲食らってる表情だぞ(笑)
「ひょえ━━━━━━ッ!
と、と、とんねるずさんや━━━!!!」
153名無しさん:2014/04/03(木) 00:19:27.30
ウンナンは生徒会タイプだから争いごとには加わりません
154名無しさん:2014/04/03(木) 00:19:44.21
>>142
いや、まとめとか誰も要求してないのに
勝手に独断オナニーでやってる基地害だから。
155名無しさん:2014/04/03(木) 00:20:00.06
>>149
タモリって別に時代を気付いたピークはない
ずっとやり続けただけで
156名無しさん:2014/04/03(木) 00:20:05.79
浜田と石橋の二人司会でジャンクスポーツの特番
木梨と松本と内村の三人でコント番組が見たい
157名無しさん:2014/04/03(木) 00:20:28.10
たけしはもうお笑いとしてはほとんどダメなんだよ
タモリの感謝状も生よりも文字の方が全然笑えた
158名無しさん:2014/04/03(木) 00:21:02.27
でもウンナンてダウンタウンには強いよね。
言われても言い返すし、もちろん信頼関係が
あるからなんだろうけどウンナンのッ込みに
ダウンタウンがタジタジのときもあるよ。
159名無しさん:2014/04/03(木) 00:21:25.49
>>148
まあさんまもいるし完全アウェーだからそれは仕方がない
よく出て行ったと思うよ
160名無しさん:2014/04/03(木) 00:21:52.60
松本をあそこまで動揺させる芸能人なんて
石橋以外にいないと思うわ

ある程度線引きができる浜田やさんまと違って
本当に無茶するからな
161名無しさん:2014/04/03(木) 00:22:07.48
実際、松本が全部笑いをとってたよね。

・さんまを「うまいわー。売れてるわー」
・「誰がトラブルメーカーなの?」 「サンコンちゃうか?」
・「サンコンがGショックって!」
・「神田!お前出てきただけで滑っとるやないか!」

太田は、意気込みすぎて空回り感。
とんねるずの2人は、ほとんどボケもツッコミもせず。
UN、99は、えっいたの?レベル。
162名無しさん:2014/04/03(木) 00:22:40.53
ダウンタウンが恐くて爆笑ごときに用心棒を頼み込む石橋(笑)
どこが関東の親分なんだよw
163名無しさん:2014/04/03(木) 00:22:41.67
>>123
間違いなくダウンタウンととんねるずも確執がある。
つーか無い方がおかしい。
松本のとんねるずが来るとネットが荒れる発言は
絶対来ないだろうと見越してのネタ。取り巻きのスタッフがあれだけガードしてるから大丈夫だろうと。


そしてそんな松本の意図を瞬時に理解しブチ切れる石橋と木梨。
だが相手はさんま、ダウンタウンと完全アウェーで不利だ。
その時思い付いたのが爆笑問題。
彼らを武器にすれば少なくともダウンタウンは大人しくなる。

瞬時に行動した石橋は凄いな。二十年前の祭典での乱入めいた絡みにもイラついていただろうし。
164名無しさん:2014/04/03(木) 00:22:45.42
>>157
タモリは一番笑ってたけどな
むしろあれで、たけしにしかできないお笑いがあると思った
165名無しさん:2014/04/03(木) 00:22:45.94
>>158
当時東京ではさっぱりだったダウンタウンは
東京で人気だったウンナンと共演することでブレイクしたから当然頭が上がらない
166名無しさん:2014/04/03(木) 00:23:12.10
個人的にはさんまと石橋の共演も興奮したw
167名無しさん:2014/04/03(木) 00:23:13.11
矢部の次に喋ってない内村が何故か喋りつくしてもう喋る事ないかのような態度だったのはなんだったんだ
168名無しさん:2014/04/03(木) 00:23:23.12
>155
タモリのピークはうわさのチャンネルの頃だよ
あの頃あったかどうか知らないけど、嫌いな芸能人ダントツでNo.1だったろ
169名無しさん:2014/04/03(木) 00:23:29.02
>>132
ほんと馬鹿だな信者脳はw
ダウンタウンに媚びて売れたのってキムとか一時的なカスばっかだろ
あとはイエスマンの後輩だけ

ナイナイは90年代に売れてるし
170名無しさん:2014/04/03(木) 00:23:30.11
>>128
都合の良い時だけダウンタウンとんねるずと並べて語って
都合の悪い時はコンビ解散してるようなものとか言って逃げるのは最低だな
腐りきってるなウンナンヲタは
171名無しさん:2014/04/03(木) 00:23:30.53
>>138
ごっつの頃と変わらなさすぎてがっかりしたけどなw
強面でグイグイいって新喜劇ノリでおわりじゃん。
関西ではいいのかもしれんが、予定調和すぎてつまんね。
172名無しさん:2014/04/03(木) 00:23:36.33
>>155
タモリだから32年もできたんでしょ
173名無しさん:2014/04/03(木) 00:24:02.31
>>163
プロデューサー目線というか
プロレスのブックメーカーというか
客観的視点で判断出来てるんだよな
174名無しさん:2014/04/03(木) 00:24:07.41
>>140
今確認した
「うっせえな」とはどう聞いても聞こえなかったぞ
175名無しさん:2014/04/03(木) 00:24:25.68
>>140
「うっせえなぁ」ではなくて「はんだー」と言ってるんだよ。
176名無しさん:2014/04/03(木) 00:24:28.17
ウンナンは何も出来なかったな
爆笑の方がマシ
177名無しさん:2014/04/03(木) 00:24:32.56
何で岡村はスピーチしなかったんだよ
時間が余ってコンビを分けてスピーチさせるほどだったのに
178名無しさん:2014/04/03(木) 00:24:36.92
>>116
そこで木梨が「浜田の買ったパンが食べて〜なぁ」

浜田「なんやねん、こうてくるがな」
179名無しさん:2014/04/03(木) 00:24:44.03
>>168
抱かれたくないタレント1位じゃなかった?
江頭や出川のピークみたいな感じ
180名無しさん:2014/04/03(木) 00:24:46.10
やっぱダウンタウンをキーに奇跡の共演があるよな
松本映画PRでのさんまの番組出演
アカン警察でナイナイ
ドリームマッチでの松本内村のコント
今回のいいとも
181名無しさん:2014/04/03(木) 00:25:06.76
油断してると太田MVP・爆笑問題新BIG3宣言みたいなの勝手に書き散らかしまくるから
あいつらのヲタってタチ悪いわ
182名無しさん:2014/04/03(木) 00:25:40.36
そうはいっても
あそこは普通にとんねるずだけが求められているのはわかっていたはずなのにね

気弱な貴さん

三村あたりからも「あっ逃げたな」と思われてるよ
183名無しさん:2014/04/03(木) 00:25:48.50
>>169
馬鹿はおまえだろw
ナイナイが売れたのはダウンタウンが東京で地盤を築いたおかげだバーカw
ナイナイ信者はマジで痛いな
あんなダウンタウンのパクリばかりで自分たちも自覚があったから松本の前じゃビビってうつむくしかできなかった岡村ごときがw
184名無しさん:2014/04/03(木) 00:25:53.51
>>162
先輩さんまもいるし5対2じゃ不利だししょうがない
185名無しさん:2014/04/03(木) 00:25:54.92
>>171
結局高圧的な恫喝で黙らせる手法に行き着いちゃうんだよな
関西ノリが苦手な九州人としてはこれがすごく残念
186名無しさん:2014/04/03(木) 00:25:58.00
爆笑はさまぁ〜ずと同ランクだから爆笑があそこいるのはおかしい 爆笑がいてもいいならさまぁ〜ずもあがっていい
187名無しさん:2014/04/03(木) 00:26:11.63
>>160
それ全然ほめ言葉じゃないけどなw
188名無しさん:2014/04/03(木) 00:26:13.31
まあビッグ3なんてひょうきんいいとものフジテレビのための言葉だもんな
言っちゃ悪いがタモリは不思議だった
189名無しさん:2014/04/03(木) 00:26:32.92
>>174
誰が撮るねんに反応して、誰かスタッフの名前を呼んでいるだけだよ。
190名無しさん:2014/04/03(木) 00:26:42.02
>>180
それはおのれが元凶だからやないかーい
191名無しさん:2014/04/03(木) 00:26:51.40
>>180
ダウンタウンとの絡みで
今もなおぶっちぎりのインパクトを誇っているのは
HEY!x3の氷室京介
192名無しさん:2014/04/03(木) 00:26:55.05
>>180
それは単に若い頃の松本がやたら暴言吐いて、
むやみに敵を作ったからだけだろw
193名無しさん:2014/04/03(木) 00:26:56.83
ナイナイはあそこで出ないと出番取られたまま客席だろw
ある意味被害者だから察してやれ
あんなところ誰も行きたくないんだから
194名無しさん:2014/04/03(木) 00:26:59.65
>179
抱かれたくない はもっと後(80年代)じゃなかったかな
いずれにしても『時代を築いた』のとはちょっと違うけどw
195名無しさん:2014/04/03(木) 00:27:21.41
>>140
浜田と木梨は険悪説と、仲良し説があって真相は不明

ゴルフ仲間、一緒の席で食事するというエピソード
一方で
お互いの嫁に関する不仲エピソード
196名無しさん:2014/04/03(木) 00:27:27.08
野猿の半田だろカメラマン
197名無しさん:2014/04/03(木) 00:27:52.00
ダウンタウンが食わず嫌いに出てね
勝った負けたじゃなく笑いを半々ぐらいとって終了・・・
みたいなのが理想だけどそれが難しいから出にくいよねえ
198名無しさん:2014/04/03(木) 00:28:14.78
>>140の勝手な空耳脳がホント恐い
199名無しさん:2014/04/03(木) 00:28:30.12
浜田が「誰が撮るねん」の後に木梨がうるせー
って言った書き込みあるが確認しても何も言ってないんだが
200名無しさん:2014/04/03(木) 00:28:34.18
また新しい発見があった

石橋の「キーマンは石橋貴明」発言の時に
木梨も同じことを言おうとしたけど石橋にかき消されてるw
それを中居に見られてしまい照れ笑いしている木梨w
201名無しさん:2014/04/03(木) 00:28:52.18
太田に投げ飛ばされた田中康夫が去り際に爆笑田中にチューして
爆笑田中がなんで俺にチューするんだよ!って蹴っ飛ばしツッコミで客席へ返してるのに
番組終わりで爆笑田中に対して田中康夫がごめんねって謝りに来たんだってなwww

しかも田中康夫自ら太田の喉輪のまとめをしっかりリツイートしてるっていうwwww
202名無しさん:2014/04/03(木) 00:28:59.09
>>148
馬鹿w
石橋一人にあの場全員が圧倒されてんだよw
お前の目は節穴か
松本なんか糞ちびってんだろ
203名無しさん:2014/04/03(木) 00:29:09.06
ナイナイはダウンタウンのパクリさえできないレベルだった
全然似てなかったな
204名無しさん:2014/04/03(木) 00:29:25.39
ダウンタウンとウンナン連合に対して石橋はとんねるずだけで殴りこむのは分が悪いと感じた
そして爆笑問題を呼んだ

つまりダウンタウン&ウンナンVSとんねるず&爆笑という図式が石橋の中にはあるわけ
お笑いヲタが爆笑は格下と思っても石橋はそう思ってない証拠
205名無しさん:2014/04/03(木) 00:30:12.86
代表作
たけし 元気が出るTV、たけし城、TVタックル他
タモリ いいとも、ボキャブラ、ジャングルTV、タモリ倶楽部他
さんま 御殿、からくり、なんでもダービー、から騒ぎ他
TN 夕ニャン、みなおか、生ダラ、ねるとん他
DT ごっつ、ガキつか、HEY×3他
UN やるやら、ウリナリ、炎チャレ、上々他
99 めちゃイケ、ぐるナイ他
爆笑 ・・・?

あのメンバーで爆笑に違和感あったのはここだな
99の何も出来なさっぷりとはまた別に
爆笑はネプチューンやくりぃむのカテゴリ
そこですら見劣りしそうだけど
206名無しさん:2014/04/03(木) 00:30:12.81
>>186
さまぁ〜ずは
石橋が大竹を呼んだし(大竹が拒否)
三村は自ら上がった
でも浜田がそれを認めず返した

浜田は爆笑に こっちはいい といった
207名無しさん:2014/04/03(木) 00:30:15.30
ダウンタウン、とんねるず、ウンナン、爆笑問題の4強だな
ナイナイだけ浮いてた
208名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:03.19
>>186
さまぁ〜ずは確執がなかったからね
あそこは何年ぶりに共演って歴史を作るだけの場だったから
209名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:08.50
>>163ほんとに顔を見るのも嫌なら名前を出すことはないよ
あれは松本がOKサイン出したと石橋が気づいて出てきたんだよ。
勿論爆笑は予想外だっただろうけど
210名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:09.49
>>149
一時代を築くという意味なら
志村も紳助も所も釣瓶も築いてるぞ

ただドラマせいやら役割やら独自のスタイルでお笑い界にポジションを築いたという意味では
現在ではダウンタウン・とんねるず・爆笑問題しかいない
211名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:13.75
自分たちの得意なハチャメチャのプロレスに持っていった割には
松本に負けていたよバシタカ
212名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:32.18
ほんの少しだけどとんねるず登場に
とんねるずダウンタウンウンナンがもみくちゃに
なってる姿を見たときに会場に居た彼らにあこがれた
芸人たちは本当に興奮しただろうね。

バナナマン、タカトシ、ピース、ロンブー、ザキ山

ジュニアとかたぶん彼らと競演の多い勝俣や中居でさえも
同じ気持ちだったと思う。
213名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:46.25
>>183
そもそもダウンタウン自体がとんねるずが築いた地盤にのっかってきただけ
関西のとんねるずの名で売り出した恥を忘れるな
214名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:48.43
>>204
ナイナイだと吉本だし爆笑しか使えるのいなかったからな
215名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:56.44
>>200
今見たらホントだった
面白いw
216名無しさん:2014/04/03(木) 00:31:59.30
ナイナイとか空気と言われてるけど、
あそこで自分の立場をわきまえてしゃしゃり出ないって判断したのは、
むしろ正解だと思うけどな
ウンナンはもっと出て行くべきだった
誰とも確執もないんだし、みんなのまとめ役にかって出ることもできたろうに
217名無しさん:2014/04/03(木) 00:32:27.09
さんまが帰った後にさんまを探す浜田
あの後大人しくなるしいなくなって寂しかったんじゃねーか?
218名無しさん:2014/04/03(木) 00:32:28.61
>>201
まとめに書いてるけど
確かに受け身うまかったんだよなw
しかも喉輪の後の大丈夫ですよポーズも素晴らしかった
あそこで痛がる素振り見せちゃうと笑えないから
219名無しさん:2014/04/03(木) 00:32:59.39
爆笑問題とダウンタウンの確執というより松本(の取り巻き)と爆笑問題の問題だから
浜田的にはよかったんだろう
ナイナイとの確執も同じような感じだった
220名無しさん:2014/04/03(木) 00:33:12.16
>>204
石橋はみなおかで
爆笑を関東のナンバーワンってハッキリ言い切ってる
221名無しさん:2014/04/03(木) 00:33:27.44
>>210
爆笑問題って同世代に人気ないから
ドラマの主役にもなれなかった雑魚
222名無しさん:2014/04/03(木) 00:33:44.40
今回はっきりわかったのはウンナンはダウンタウンとんねるずとは並ばないということだな
一緒になることによって無能さが際立った

松本が振ってやらないと喋れないとか若手以下だろ恥をしれよ
223名無しさん:2014/04/03(木) 00:33:53.28
>>217
実はいなくなったほうが浜田にとってはやりづらくなるからな
224名無しさん:2014/04/03(木) 00:33:55.03
木梨の誰から歌う?もかき消されてる
225名無しさん:2014/04/03(木) 00:34:09.05
VSダウンタウン

とんねるず・・確執はないが疎遠で微妙な関係
爆笑問題・・・土下座事件?
ナインティナイン・・過去に確執あり
タモリ・・・相性悪い
さんま・・・過去に確執あり
ウンナン・・唯一問題ないが、そもそもウンナンは人格者

結局、ダウンタウンが問題児
226名無しさん:2014/04/03(木) 00:34:20.11
>>180
なんだかんだいってお笑い界の主役は松本だからな
227名無しさん:2014/04/03(木) 00:34:20.74
>>216
99もDTとTNの競演に興奮して
ただの一ファンに戻ってたような気がする
228名無しさん:2014/04/03(木) 00:34:31.12
>>224
どこ?それ
229名無しさん:2014/04/03(木) 00:34:42.75
>>200
あれ別にかき消されてとかの照れ笑いじゃないだろ
なんか解釈の目おかしいぞさっきから
発見君
230名無しさん:2014/04/03(木) 00:34:48.72
後輩 格下であるはずのナイナイ矢部に

「ボケ逃げ放置すんな」とツッコマれて「だって・・・」としか言えない木梨ってガチ?
231名無しさん:2014/04/03(木) 00:35:02.24
爆笑は用心棒じゃなくて一緒にわだかまりを解消させてやろうっていう優しさで誘ったんだよ
232名無しさん:2014/04/03(木) 00:35:03.35
ああいう所でいざ並ぶと松本に笑いを持っていかれちゃうことは
今田と東野をサブに置いて仕事をしたことがあるとんねるずが一番知っているので
カルテットを組みました。
233名無しさん:2014/04/03(木) 00:35:17.15
>>216
タモさんとヒルナンいいともの確執がある
234名無しさん:2014/04/03(木) 00:35:25.60
>>220
それ坂口さんのナレーション
まあ、関東No.1で間違いないけどね
235名無しさん:2014/04/03(木) 00:36:01.56
>>219
爆笑のほうは憶測でしかわからないからあれだけど、
ナイナイは違うやろw
ガキ使で矢部のパネルをへし折ってなかったか?
チンカスは書籍になってるし、浜田の愛人が矢部より
自分のほうが面白い発言もTVで堂々としてたり。
236名無しさん:2014/04/03(木) 00:36:02.75
普通にダウンタウンもウンナンも勢いだけならとんねるずに
押されてたけどな。だから爆笑はいらなかったよ。
237名無しさん:2014/04/03(木) 00:36:09.27
>>213
とんねるずの地盤とは明らかに違うルートで売れたと松本も高須も発言してるぞ?
当時東京で吉本は完全に焼け野原状態で大崎組とダウンタウンと高須で築いて今の吉本の隆盛がある
これはルミネの支配人も吉本の新社長も東京で次から次へと進出した若手もみんな語ってる

で?ナイナイが独自で売れた証拠を語ってもらおうか
238名無しさん:2014/04/03(木) 00:36:13.27
>>132
ナイナイ、くりぃむ、ネプチューン、さまぁ〜ず、ロンブー、タカトシ
超売れた芸人は誰一人ダウンタウンに媚びてなんかいませ〜んw
239名無しさん:2014/04/03(木) 00:36:16.48
ウンナンとナイナイの置物対決は南原が頑張ったお陰でウンナンの勝ち
240名無しさん:2014/04/03(木) 00:36:44.57
とんねるずはかっこいいな〜
241名無しさん:2014/04/03(木) 00:36:50.60
松本が吹っ切れたかのようにギラギラしてぼんぼん前に出て行ったのは面白かった
神田に対するツッコミとかとばっちりみたいで気の毒だったけど笑ったわ
サンコンのGショックに切り込んだのは流石だと思ったw
242名無しさん:2014/04/03(木) 00:37:18.82
>>209
俺もそう思う
今日しか絡めないと思ったからサイン出したんだろうな
ただあんな早く来るとは思わなかったんだろw
243名無しさん:2014/04/03(木) 00:37:20.45
20世紀の時点で最終回なら
とんねるず単体で出てきたはず

もう力関係がそうさせないんだよ残念ながら
244名無しさん:2014/04/03(木) 00:37:24.40
>>186
浜田は爆笑には「お前らはOK」としたが三村には「調子にのるな」と叩きお出した
お前ごとき意見よりも浜田の態度こそ参考になる
245名無しさん:2014/04/03(木) 00:37:36.28
爆笑問題は保険w
実際はとんねるずだけでも空気支配できた
246名無しさん:2014/04/03(木) 00:37:48.40
木梨が糞すぎた
247名無しさん:2014/04/03(木) 00:37:51.56
>>238
(さまぁ〜ずはリンカーンで媚びてたよな)
248名無しさん:2014/04/03(木) 00:38:01.38
>>231
なら何故、微妙な1分後に呼んだんですか?
249名無しさん:2014/04/03(木) 00:38:17.11
>>193
ていうか客席側でいいだろ雑魚なんだし
250名無しさん:2014/04/03(木) 00:38:45.07
どうだろうな〜
石橋はやっぱり爆笑問題も連れて行けば主導権握れると踏んだだけじゃね?w
とんねるずだけで行くのは怖かったとも取れるw
251名無しさん:2014/04/03(木) 00:38:47.27
>>248
その方が面白いからw
252名無しさん:2014/04/03(木) 00:38:50.50
後輩 格下であるはずのナイナイ矢部に

「ボケ逃げ放置すんな」とツッコマれて「だって・・・」としか言えない木梨ってガチ?

木梨押しの人、逃げないで答えて
253名無しさん:2014/04/03(木) 00:38:56.71
>>243
他確執あるのがいないだろ
254名無しさん:2014/04/03(木) 00:39:01.52
さんま、たけし、タモリ、紳助の存在が圧倒的だが、
そのような中にあって爆笑問題は、
10年以上もポジションを得て常に成長しながら抜群の安定感をみせている。
255名無しさん:2014/04/03(木) 00:39:05.04
結果的に乱入で得した人 とんねるず、ダウンタウン、爆笑問題
損した人 ウンナン ナイナイ
256名無しさん:2014/04/03(木) 00:39:15.54
>>244
石橋がさまぁ〜ずを呼んだのは参考にしないのかよ
都合良すぎじゃね?
257名無しさん:2014/04/03(木) 00:39:39.15
ウンナン、ナイナイは株下げたね
258名無しさん:2014/04/03(木) 00:39:53.38
良い雰囲気のスレに飛田いらない
259名無しさん:2014/04/03(木) 00:39:54.06
>>248
先に出たほうが盛り上がるからでしょ
260名無しさん:2014/04/03(木) 00:39:54.96
>>204
石橋の意識は明らかにその構図だったよな
261名無しさん:2014/04/03(木) 00:40:04.27
太田と松本の確執知ってたから声かけたんだろうな
爆笑連れて行ったのはとんねるず本来の悪ノリの正しい姿だわw
262名無しさん:2014/04/03(木) 00:40:15.07
>>251
1分後の何が面白いの?
わだかまりうんぬんなら同時でもいいんじゃね?
やり合ってから更に追い討ちならもう少し時間空ければいいよね?

つまり石橋はTNだけでは不安だった、が正解だよ(木梨を信用してない)
263名無しさん:2014/04/03(木) 00:40:28.95
ここ見てて、やっぱり「お笑い」はツマラナイと思った。
とんねるず見てゲラゲラ笑ってる俺が大正義w
264名無しさん:2014/04/03(木) 00:40:32.22
>>254
大晦日の紅白の裏で3.2%は抜群の安定感だよ
265名無しさん:2014/04/03(木) 00:40:44.05
>>252
自由人だから
いつもの木梨
266名無しさん:2014/04/03(木) 00:40:49.83
松本と大田の不仲を心配する記事で仲を取り持つキーマンは石橋と記事に書いてあったぞ
石橋はキーマンになっただろw
267名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:00.97
石橋の殴りこみに付き合わされた爆笑問題
でもバラバラで乱入したところを見ると口裏合わせしてたのは明白
爆笑問題の乱入が早かったの見ると石橋の指示だろう
だから太田はラジオで明確にしないけどタカさんは卑怯と言った
268名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:11.81
爆笑って改変期の特番ですらメインでヒット飛ばした記憶がない
269名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:14.90
アラフィフの癖にこいつら一昨日のいいともで更に芸人としての経験値積んだなw
270名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:36.90
>>258
呼び込もうとるすんなカス
271名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:37.24
確執で太田をぶつけるのが石橋の中のメインなら
結局、石橋自体はDTとガチでやりあう気はなかったんだね
なんだ。だせえな。
272名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:39.01
>>238
派閥はあるな
ウンナン派とか
273名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:48.98
>>221
ドラマの主役になるのが凄いの?勉強になったわw
274名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:53.47
>>262
一緒はつまらないだろ
275名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:56.32
いや、本当に終わったと思っていたDTとTNの昔の輝きをまた見れたので良かった
他の置物もこの2組を際立たせるためのものと考えれば役割はあった、誰も損してないね
276名無しさん:2014/04/03(木) 00:41:57.10
>>204
無知は出しゃばるな

ウンナンは完全にとんねるずの後輩
二人ともとんねるずにまったく頭が上がらない
同世代の3組って思われがちだけど、実は明確に先輩後輩の関係
とんねるずと対立するなんて発想すらない
277名無しさん:2014/04/03(木) 00:42:07.67
爆笑が出てきた時
石橋が松本見ながらニヤついてるのがたまらんw
278名無しさん:2014/04/03(木) 00:42:39.67
ダウンタウンヲタだけど良かったわ
売れてから取り巻きばっかりのぬるい環境でずっとやってたから
昨日の予測不可能なアウェイに近い状況は久々にギラついた2人見れたからマジ良かった
石橋サンキューだよ
279名無しさん:2014/04/03(木) 00:42:40.16
ウンナンとナイナイって実はあの中で最も共演が無い同士なんだよね
空気キャラで被るから絡みが無いんだろうなって思った
280名無しさん:2014/04/03(木) 00:42:59.29
>>271
ガチでやり合うとか・・お笑いバラエティですよ
もしもし
281名無しさん:2014/04/03(木) 00:42:59.58
>>216
タモリさんお疲れ様でした!のくだりはマジでうざいし邪魔だったわ
他のメンツも岡村ごときの仕切りに乗ろうとしなかったしな
282名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:11.67
もし爆笑いなかったら
DTとTNの絡みの時間が十数倍に増えていたであろうことを考えると
爆笑連れてきて正解だったと思う

石橋は木梨みたいにああいう逃げ方はできないだろうし
283名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:13.52
>>264
そこは笑ってはいけないの裏でだろ
284名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:15.18
>>264
わらいのじかん2
MHKのだだすべり
映画の惨敗
285名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:18.89
ダウンタウン=とんねるず+爆笑問題 が成立
286名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:25.59
何かと対関西、対吉本を意識してる石橋。

だがしかし、肝心な言い出しっぺのたけしはさんまが大好き。
もう好きで好きで堪らない。
タカや伴内はさんまに世話になり、三又は松本に世話になり、東は紳助に世話になった。

後輩のさまぁ〜ず、バナナマン、有吉、おぎやはぎ達はリンカーン、雨トーク、ロンハー、IPPON、すべらない話等の吉本系の番組で和気藹々と大ハシャギ。

たけしは自身の番組に吉本芸人を多数招く。
爆笑問題も自身の番組に吉本芸人を多数招く。

石橋は30年以上も終戦した事に気付かず、無人島の洞穴で身を潜めながら、未だに独りで戦争している兵隊状態。

石橋は横井さんや小野田さんの様な心境。

もう対関西、対吉本に拘らない方が、今後の石橋貴明の為でもある。

何十年も前に戦争は終わったのだ。
287名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:26.41
>>273
人気がなくても大物ぶるよりスゴイことだよ
もっと勉強しなよ
288名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:35.72
ただ、石橋が大田を連れて行ったのは自分の功名心だぜ
俺様が仲を取り持ってやったていう。
だからは大田はタカさんはずるいと言っている
289名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:36.42
>>209
http://i.imgur.com/Utl6pu3.jpg

OKサイン出す男の顔じゃないんだよ
いいかげん現実と向き合いな
290名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:42.49
>>271
出てきただけでも凄いよ
完全アウェーだし
291名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:56.71
>>277
指さしながら「どうなってんだよ〜」

ネットで知ったぞお前らの確執とでも言いたそうな
292名無しさん:2014/04/03(木) 00:44:17.20
最後浜田にキレ芸突っ込みされて太田も石橋も嬉しそうだったろ
2人ともボケ性質だから浜田に突っ込まれたの新鮮で嬉しかったんじゃね
293名無しさん:2014/04/03(木) 00:44:24.90
あの状況でそれぞれのお笑いのレベルの評価をするのは酷だと思うぞ
コンビの上下関係とかあるんだから、松本がボケようとしたら、
みんな注目するし多少つまんなくても笑ってくれるだろ
あそこでなにもできなかったからナイナイつまんないとかアホか
そもそも力関係が違うんだから
そういう意味では、太田のボケなんかは唯一、下克上してたよ
294名無しさん:2014/04/03(木) 00:44:24.69
>252
吉本方程式と関係ないからな
タモリもそうだけど
295名無しさん:2014/04/03(木) 00:44:34.04
とんねるずと爆笑問題
あれを同時に出てもよかったと思ってる奴らとは絶対話合わないわ
296名無しさん:2014/04/03(木) 00:45:04.34
岡村も同じ台本芸人のウンナンみたいに観客やってりゃいいのに変に傷跡残そうとして自爆してたな
297名無しさん:2014/04/03(木) 00:45:07.54
>>276
夕ニャンでとんねるずが暴れていたのを
笑いながら見ていたのがまだ無名だったウンナンだからな
298名無しさん:2014/04/03(木) 00:45:13.97
タモリが基本味方
憲武のかき回し
爆笑問題帯同

三重の保険掛けてたバシタカは策士
299名無しさん:2014/04/03(木) 00:45:18.13
>>231
石橋は爆笑を誘うことによって自分の行動を緩和させたかったんだろう
だから太田がラジオで「あの時のタカさんはずるい」と言ってる
300名無しさん:2014/04/03(木) 00:45:29.34
浜田は日本国民が認める唯一のつっこみだから
頭を叩かれたことが生涯の記念になる。
301名無しさん:2014/04/03(木) 00:45:34.54
というか中居が果てしなく邪魔だった
ナイナイも場違い
302名無しさん:2014/04/03(木) 00:45:36.81
あのメンバーで最後は葉っぱ隊やれよ
303名無しさん:2014/04/03(木) 00:46:00.55
太田は出たい気持ちもあったが出たくない気持ちも強かったろうな
石橋の鬼の形相(もちろん演出)で行かざるを得なくなったw
304名無しさん:2014/04/03(木) 00:46:17.67
ダウンタウンが対でとんねるずと絡みたかった
とんねるずはVS関東みたいにしたかったって事かな
お互いの得意分野でやりたかった結果、両者噛み合わずでいいのかな
猪木対アリですね
305名無しさん:2014/04/03(木) 00:46:19.19
>>293
これすっごい同意
306名無しさん:2014/04/03(木) 00:46:36.06
>>278
そういうもんだよな。
あーだこーだ爆笑叩きしてるのはただのキモヲタ
307名無しさん:2014/04/03(木) 00:46:51.79
最後の太田と石橋へのツッコミ見て浜田はやっぱ日本一のツッコミだと思ったわ
度胸と瞬発力がやっぱ凄いわ
308名無しさん:2014/04/03(木) 00:46:55.20
>>238
ナイナイは媚びまくってるじゃんw
岡村なんかビビりすぎて顔面蒼白だし泣き出しそうだったよ?
309名無しさん:2014/04/03(木) 00:47:20.81
>>307
あとチンピラりょくね
310名無しさん:2014/04/03(木) 00:47:29.82
だからとんねるずなんだろw確執?に乗っかっちゃって面白ければいい、矢部に突っ込まれてた木梨?そりゃシュンともなるでしょ、笑わせようとしてるわけじゃないしwそれこそ真面目か?って誰かに突っ込まれるぞw
311名無しさん:2014/04/03(木) 00:47:45.95
>>289
OKサインは出したが来るか来ないかは松本が知るわけないだろw
とにかく、絶対来てほしくなかったら名前は出さない。
爆笑問題なんて一切出さないからな
312名無しさん:2014/04/03(木) 00:47:46.97
爆笑問題は出てきたけど拒否して出てこなかったってこともあり得たわけで
いつもあんな偉そうにいう太田でもやっぱり石橋にはさからえないのかと思った
313名無しさん:2014/04/03(木) 00:48:03.34
バシタカは爆笑問題を巻き込み事故したくせに全くフォローせず傍観してたのは酷いと思ったw
314名無しさん:2014/04/03(木) 00:48:03.51
いいともの思い出を真面目に語ってたウンナンが勝者
315名無しさん:2014/04/03(木) 00:48:03.87
>>229
ほう?何で笑ってしまったのか詳しく教えてもらおうか?
316名無しさん:2014/04/03(木) 00:48:26.08
>>271
石橋に何も言い返せない松本が一番ダサいってこと?
317名無しさん:2014/04/03(木) 00:48:36.16
あの中で
いちタレントとして
生き残るのはさんまと浜田ぐらいじゃないかな

木梨とか実質ヤバイだろ
318名無しさん:2014/04/03(木) 00:48:43.27
>>256
そもそもさまぁ〜ずはコーナーゲストに設定されてない時点で格下なんだよ
319名無しさん:2014/04/03(木) 00:49:10.78
>>137
何でたけしが出てくんだよw
あんなんただの老害ジジイじゃねーか
失敗したとかほとんどたけしが悪いだろそんなの
320名無しさん:2014/04/03(木) 00:49:38.00
>>277
してやったりのざまぁ顔だよなw
321名無しさん:2014/04/03(木) 00:49:46.42
ウンナンの子分であるさまぁ〜ずがステージに上がることに違和感があるのと同じように
ダウンタウンの子分であるナイナイがステージにいることも違和感ありまくりだわ
322名無しさん:2014/04/03(木) 00:49:46.69
太田の喉輪落としに対する田中康夫の見事な受けっぷり

田上明と同郷の太田

埼玉県人なら誰でも喉輪落とし上手いのかw
323名無しさん:2014/04/03(木) 00:49:58.36
爆笑問題は石橋に連れてこられたのに一番フォローしてくれてたのはさんまだったという
324名無しさん:2014/04/03(木) 00:50:16.92
>>309
ナイナイの矢部に足らないのはそこだよな
力はあるんだけど良い人すぎてチンピラ力が足らないわな
325名無しさん:2014/04/03(木) 00:50:20.15
>>276
同意。

ウンナンはダウンタウンは友人で同期のような感覚。

とんねるずは先輩。だからウンナンはとんねるずには
何もいえない。

まあダウンタウンがとんねるずにびびるというか
今まで嫌がっていたのはウンナンのとんねるずに
対する接し方と自分たちに対しての接し方が
180度違うからダウンタウンとしてもとんねるずに
対して戸惑いというかどう接したらいいのか
わからなかったと思う。
326名無しさん:2014/04/03(木) 00:50:37.96
とんねるず来るとネット荒れると爆笑問題来たときに言った
ネット荒れるは意味が違うw
327名無しさん:2014/04/03(木) 00:50:52.27
>>276
とんねるず、ウンナン、ダウンタウンはいずれもお笑いスタ誕出場者だっけ
とんねるずを他の二組と同じ括りで考えたことないけど
明らかにとんねるずは先にスターだった
328名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:06.59
よーく見て欲しいんだけど

これってもしかして見事に松本両方とも同じ表情してない?
鳩が豆鉄砲食らったような

http://i.imgur.com/Utl6pu3.jpg

   ↓

http://i.imgur.com/jGm4GVc.jpg
329名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:35.30
いくら述べても
石橋がとんねるずとしてチキンであったことには変わりない
330名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:39.52
>>286
残念ながら、関東人は基本的に関西人とか吉本嫌いだよ
チョンを嫌うのと同じ感覚ね
331名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:44.46
とんねるずとさんまは微妙なのに
そのとんねるずが可愛がってる爆笑とはさんまが一番噛み合うし
何にせよ2度と見れない変な状況だったなw
332名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:44.90
芸人板ひさびさに来たけど、糞みたいな煽りが酷いな
相手の意見を否定するなら己の正しい意見とやらをちゃんと書けよ
否定だけしてあとは稚拙な言葉で罵るだけって小学生の喧嘩かよ
333名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:52.98
>>287
人気がなくても大物ぶるって誰?必死にお勉強した成果を披露しなよ坊や
334名無しさん:2014/04/03(木) 00:51:54.89
>>324
やっぱコンビ間で後輩だったからだろうね
ボケに対して敬語ツッコミが染み付いてるから

紳助や浜田みたいなカタギじゃない感じは出せない
335名無しさん:2014/04/03(木) 00:52:00.32
>>140
木梨は「はんだ−!!(野猿でも一緒だったいいとものカメラ)」の名前を叫んだだけ
その前のはしだー!の流れを汲んでる
336名無しさん:2014/04/03(木) 00:52:17.29
タモリ
たけし
さんま
とんねるず
ダウンタウン
ウンナン
ナイナイ
爆笑
亡きたかじん
志村けん


この辺全員と面白く絡める鶴瓶の汎用性の高さ
337名無しさん:2014/04/03(木) 00:52:36.63
ジュニアが濁した石橋の太田を誘ったセリフなんだったんだろうな。「吉本潰すぞ」かな。
338名無しさん:2014/04/03(木) 00:52:38.94
爆笑は、ダウンタウンとの確執があるからあそこに呼ばれただけで、
同格だからいたわけじゃないだろう
339名無しさん:2014/04/03(木) 00:52:47.38
舞台に行く直前の顔ってのが一番生生しさがあっていいな
今回のピンマイクつけてるときの石橋の顔の話が聞けてよかった
リンカーンで新喜劇の舞台に出る直前のダウンタウンの打ち合わせにもしびれたもんなぁ
340名無しさん:2014/04/03(木) 00:53:03.37
>>336
鶴光はNGだけどね
341名無しさん:2014/04/03(木) 00:53:08.93
>>322
太田は毎朝喉輪落としのトレーニングしてる
342名無しさん:2014/04/03(木) 00:53:22.76
石橋が暴れて、それをハマタが突っ込むというのを見たかったな。
343名無しさん:2014/04/03(木) 00:53:35.26
>>336
鶴瓶とたけしの組み合わせってあんまり記憶がない
344名無しさん:2014/04/03(木) 00:53:52.21
>>306
そういう常に爆問守る姿勢の奴もキモすぎ
345名無しさん:2014/04/03(木) 00:53:52.60
>>342
手が届かないだろうw
346名無しさん:2014/04/03(木) 00:53:55.45
>>332
例えばどのレスだよ
陳腐な煽りじゃなくて実例出してくれよ
中学生か?
347名無しさん:2014/04/03(木) 00:54:04.53
>>343
年末に特番やったばっかりじゃねえか
348名無しさん:2014/04/03(木) 00:54:44.54
ひょっとして太田とハマタって結構合うんじゃね?
349名無しさん:2014/04/03(木) 00:54:46.11
画像貼ってるの石橋ババアだろ?
いい加減にしろよ
350名無しさん:2014/04/03(木) 00:54:51.76
>>318勘違いしてるけど爆笑も本来コーナーゲストじゃない
351名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:09.48
>>330
でも石橋の松本に対する姿勢ってどっちかっていうと
日本(松本)、韓国(石橋)て感じだけどな
無駄に張り合いすぎ
352名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:10.36
>>331
さんまもダウンタウンとんねるずウッチャンナンチャン爆笑問題
この中なら一番爆笑を可愛がってる

さんまととんねるずのキーマンは爆笑だな
353名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:29.01
>>293
ナイナイがいること自体場違いだからな
ダウンタウンの恩恵で売れたナイナイがいちゃいけない場所だわ

さんまタモリは別格としても他のコンビはみんなそれぞれの事務所で売れたコンビだからな
先輩のダウンタウンの成功で売れたナイナイは居ていい場所じゃない
354名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:30.83
>>337
それを吉本のジュニアに話す石橋w
355名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:31.55
浜田と田中は合う
356名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:38.79
       ∧_∧   ♪
     (´・ω・ ∩))   
    (((⌒つ  ノ   ナンバラバンバンバン     
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 

  ♪    ∧_∧   
    ((∩ ・ω・`)   
      ヽ ⊂⌒)  ナンバラバンバンバン   
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
357名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:39.37
>>337
ありうるな
358名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:47.49
>>330それはお前の主観

俺は東京生まれ関東育ち

関西人や吉本が嫌いと言う意識は全くない

異国の人間と並べるとは馬鹿だなお前
359名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:49.04
>>338
いや、新BIG3って言ってる奴らにとっては同等かそれ以上だよ
360名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:56.34
>>308
いつの話してんだ?
ナイナイが自分の番組で売れ出した90年代後半はダウンタウンと絡みすらない
361名無しさん:2014/04/03(木) 00:55:56.36
>>316
乱入前の石橋の顔つきといい
若手みたいに声を荒げる松本といい
お互いテレビで見る以上にギリギリだったんだと思う

恐らく最初で最後の競演だろうしここでちょっとでも相手に遅れをとったら
「○○の方が面白かった」って死ぬまで言われ続けるだろうからなぁ
362名無しさん:2014/04/03(木) 00:56:43.18
>>354
??
何にも怖くないだろジュニアごとき
石橋にとってはウンカスみたいなもん
363名無しさん:2014/04/03(木) 00:56:43.83
>>303
あの日はずっと楽屋で石橋が色々な話をしてたと言ってたから
内心覚悟はしてたんだろうなw
364名無しさん:2014/04/03(木) 00:56:49.01
若い時の松本は確かに天才だったけどあの傍若無人っぷりはダウンタウンの可能性を大分狭めたと思ってるぞw
こうやって共演してみるとナイナイや爆笑問題と十分噛み合うのにな(特に浜田)
もったいないことしたよな松本w             
365名無しさん:2014/04/03(木) 00:56:57.53
>>351
それ逆にしたほうがしっくりくるわw
366名無しさん:2014/04/03(木) 00:57:02.83
爆笑ってTwitterとかこことか見てると完全にさまぁ〜ず以下 業界からは人気だけど代表番組もないし格下すぎる
367名無しさん:2014/04/03(木) 00:57:29.53
ナイナイの場違いっぷり・・・
368名無しさん:2014/04/03(木) 00:57:35.02
>>229
なんで笑ってしまったのか詳しく教えてくれよ?なぁ?
369名無しさん:2014/04/03(木) 00:57:48.79
>>352
それをいうならタモリも武もそうです。
370名無しさん:2014/04/03(木) 00:57:51.81
木梨は負け犬でもいいけど、
石橋も爆笑問題を用心棒にするて、…
371名無しさん:2014/04/03(木) 00:57:59.68
>>338
とんねるずダウンタウンウンナン

この人達よりも爆笑が一番息が長いと本気で思ってるよ
漫才も続けてるしそれなりの重ねた年齢にふさわしい知識もある
372名無しさん:2014/04/03(木) 00:58:10.53
バシタカに言いたいけどあんたにとってお笑いって
そんな極限状態になってまでやることかよ
とんねるずらしくない気もする
373名無しさん:2014/04/03(木) 00:58:34.31
>>360
高須が構成に入る度に「いいんですか!ありがとうございます!」と感謝しまくりだけどな
ダウンタウンの成功で築いた地盤で仕事させてもらってナイナイだけの力とか何も知らないんだなw
ナイナイヲタって馬鹿だわ
374名無しさん:2014/04/03(木) 00:58:34.34
>>361
松本が近年異常にネットを意識してるのはそこだよな
2chで言われまくってるのを知ってるから
375名無しさん:2014/04/03(木) 00:58:36.63
>>336
たかじんが亡くなった後のラジオで
爆笑は1度だけたかじんさんの番組にゲストで出て
褒められたことがあるって
優しかったって話してた
376名無しさん:2014/04/03(木) 00:58:37.97
>>371
そんな確定もしていない未来の希望的観測はどうでもいい
377名無しさん:2014/04/03(木) 00:59:35.90
それぞれ持ち味あって認めているが
やっぱ関東芸人と関西芸人は合わないよ
言葉のリズム感からして噛み合わない
378名無しさん:2014/04/03(木) 00:59:47.65
あの日から2〜3日たつけどみんなまだ興奮がおさまらないみたいだね。
俺もその1人だけど、正直ダウンタウンと爆笑が競演しても
ここまでの盛り上がりはみせなかったと思う。
とんねるずvsダウンタウンが実現してさらにウンナンもいたからこそだよな。
379名無しさん:2014/04/03(木) 00:59:53.02
石橋は必要以上に東京VS関西(吉本)っての意識しすぎな気はするんだよな
爆笑問題なんてさんまにめちゃくちゃ可愛がられてるし
イマドキ他の関東芸人も別に対大阪なんて露骨に出してる奴いねえだろw
380名無しさん:2014/04/03(木) 00:59:58.27
>>362
そういう意味じゃなくて吉本所属のジュニアに吉本潰すぞって言ってるって話でしょ
381名無しさん:2014/04/03(木) 01:00:21.92
石橋と内村がせっかく共演したので、穂のかネタを振って盛り上がってもらいたかったが。
ちなみに、穂のかの初恋は内村。
でも、石橋にとっては穂のかネタはダウンタウン以上にタブーな存在か。
382名無しさん:2014/04/03(木) 01:00:23.64
>>317
おいおい一番タレント高感度高いのは木梨だぞ
ピンCMもあるし
一タレントとして一番長く生き残れるのは他の誰でもない、木梨
383名無しさん:2014/04/03(木) 01:00:33.74
山里が話してる
384名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:06.01
>>378
お祭り感はとんねるずのおかげ
あまり芸人大集合的な番組出ないから、レア感ある
385名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:11.26
松本や石橋のように誰かを敵視するって
笑いに必要かもってちょっと思うね
そういうのが色々化学変化起こして面白くなる場合もあるし
386名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:14.25
山里のラジオ聞け
387名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:20.52
>>373
「ありがとうございます」なんて言ってねえよw
388名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:31.37
>>379その通り

今じゃ日村とケンコバなんてマブダチに近い関係
389名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:32.68
>>384
吉本芸人集まるところでは滅多に見れないもんね
390名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:38.67
あの場に殴り込んで行くタカさんかっけー
と思った自分が馬鹿だった
実際には爆笑問題という飛び道具なしでは
ダウンタウン相手に何もできないチキン
391名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:39.38
>>371
こんな論点ズレたこと返してくるやつ近年見たことないわw
392名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:54.15
松本が太田にCM中に
ありがとうございます
393名無しさん:2014/04/03(木) 01:01:59.91
>>379
だ・か・ら、最初に関東勢に牙をむいたのがお宅の松本さんだからw
394名無しさん:2014/04/03(木) 01:02:02.27
>>383
山里いた?
395名無しさん:2014/04/03(木) 01:02:14.70
>>378
単純にお笑い板の妄想が実現したからだとおもうわ
スレタイのメンバーが一堂に会するとどうなるのか?!なんて議論はされていても実現するなんて誰も思ってなかったからな
396名無しさん:2014/04/03(木) 01:02:51.05
石橋はさんまダウンタウンのやり取り見て楽しそうに笑ってるじゃん
ネットの反響気にしたりやっぱ本人達よりファンが勝手にヤクザの抗争みたいに勘違いして面倒臭いんだとんだと思うわ
397名無しさん:2014/04/03(木) 01:02:55.60
まあなんだかんだ言っててもお前らが長年みたいもんが見れてハイテンション
になってるのはよくわかるぜw
398名無しさん:2014/04/03(木) 01:02:59.28
>>371
漫才自慢してるけど年1くらいでしかテレビでやってないよね
それでどうやってテレビで生き残るのよ?
年1にずっと呼ばれてるのが生き残るって意味ならそうかもね
399名無しさん:2014/04/03(木) 01:03:13.63
>>365
イメージ的にはそう見えるだろうけど
実際にとってる行動がダウンタウンコンプレックス丸出しなんだよ
所得番付け1位取ってみたり、辰吉と仲良くしてたら薬師寺だとかさw
俺は年下で自分よりすごい人間はサンデーサイレンスだけだとか
唐突に言い出して、木梨に呆れられたりさw
400名無しさん:2014/04/03(木) 01:03:17.12
あれは中居と紳助ぐらいしか仕切れない
401名無しさん:2014/04/03(木) 01:03:19.44
本当に久しぶりに松本が前に前に出て輝いていたな
とんねるずも存在感出してたし変な空気にならなくて観ていて楽しかった
402名無しさん:2014/04/03(木) 01:03:27.38
>>380
うん、だから石橋がそんなことでジュニアレベルに気を使う必要なんてないって話な
403名無しさん:2014/04/03(木) 01:03:35.61
山里のラジオってなんだよ?
ブーブクッションがなんだとか気持ち悪いトーンで喋っててすぐ消した
404名無しさん:2014/04/03(木) 01:03:37.17
浜田と石橋はタイプは同じ
裏では先輩とかへの礼儀はしっかりしてる体育会系
浜田なんて高須との対談で「さんまさんだけはわからん。目が笑ってないから(突っ込みに)行くべきかどうか判断に迷う。
怒られたら勉強やと思って(HEY3で共演したとき)は行った」
と言ってたから今回のさんまへの対応も相当緊張してたんじゃねえかな
405名無しさん:2014/04/03(木) 01:04:01.06
山里話してないじゃん
406名無しさん:2014/04/03(木) 01:04:02.07
>>371ただの爆笑問題の大ファンやん客観的に見ろよ
407名無しさん:2014/04/03(木) 01:04:12.66
爆笑が新BIG3とかは、とりあえず冠番組ヒットさせてからほざいてください
代表作ないBIG3とか有り得ないからw
408名無しさん:2014/04/03(木) 01:05:04.80
ヲタが無駄に張り切るだけで本人らはただの滅多に辛味の無い芸人同士でしかないよ
409名無しさん:2014/04/03(木) 01:05:06.59
痛いわ… このスレ痛いの多いわ…
410名無しさん:2014/04/03(木) 01:05:21.15
>>379
しかし、吉本内だけで人間関係を完結している若手は絶対に売れないと思う。
ある程度売れている芸人は、自然と番組の共演などがきっかけで関東の事務所の芸人と
親しくなっている。
411名無しさん:2014/04/03(木) 01:05:26.04
>>399
お前はホントに石橋が好きなんだなw
412名無しさん:2014/04/03(木) 01:05:45.33
そりゃ人間50歳にもなりゃ丸くなるわな
丸くなってないのってさんまくらいだろw
413名無しさん:2014/04/03(木) 01:05:48.73
たぶんいいとも増刊号で放送されてる放送終了後の
トークみたいなものを期待したんだろうけどね。
個人的にはとんねるずと爆笑が観客席に座ったけど
爆笑とナイナイが座りとんねるずが残りダウンタウン
やウンナンとトークしてほしかった。
414名無しさん:2014/04/03(木) 01:06:03.87
石橋本人も2ちゃんねらーだったみたいで

おめでとうw
415名無しさん:2014/04/03(木) 01:06:11.69
>>332
石橋と太田に惨敗したダウンタウンの信者があがいてるのが荒れる原因な
416名無しさん:2014/04/03(木) 01:06:19.39
>>398
年5回やってる 検索ネタ祭り NHK東西寄席 フジヒットパレード テレ朝関根優香 テレ東寄席
417名無しさん:2014/04/03(木) 01:07:11.53
>>416
爆笑問題がんばってるね
418名無しさん:2014/04/03(木) 01:07:12.61
石橋の乱入よりインパクト出せるのは
浜田のとんねるずに対するチンピラ突っ込みなんだろうけどね
出すなら昨日なんだけど無理だったし
石橋の凄さだけが見れたよ

松本も『サンコン!』『神田!』と
怒鳴れるほどの立派な声を持ってるなら
石橋!太田!と怒鳴って欲しかったね
419名無しさん:2014/04/03(木) 01:07:15.06
まだ50くらいで共演してくれて良かったよ
還暦くらいになって共演されても絶対つまらなかっただろうし
420名無しさん:2014/04/03(木) 01:07:24.55
これを勘違いしてはいけないのはタモリの引退式じゃないんだよ
いいともの最終回なわけでいいとも歴が無いとんねるずが出しゃばるのは違うんだ
421名無しさん:2014/04/03(木) 01:08:07.44
とんねるずとダウンタウンを大将にした東西芸人運動会やったら面白そう。リンカーン大運動会みたいなやつ。
まあお互い後輩いじりに徹して直接的な絡みは少ないだろうけど
422名無しさん:2014/04/03(木) 01:08:08.13
>>416
そんなやってたのか、すまん
423名無しさん:2014/04/03(木) 01:08:10.81
>>416
年5回偉いね
それだけやってたら生き残るね
424名無しさん:2014/04/03(木) 01:08:11.58
石橋乱入で松本もニコニコして新鮮な感じだった
425名無しさん:2014/04/03(木) 01:08:20.80
いやある意味タモリの生前葬みたいなもんだったんじゃねw
426名無しさん:2014/04/03(木) 01:08:40.85
>>416
ネタ祭りでの漫才は改編期にもあるな
427名無しさん:2014/04/03(木) 01:08:54.58
>>400
紳助と石橋は松本太田以上にガチで犬猿の間柄だぞ
428名無しさん:2014/04/03(木) 01:09:20.16
みんな台本無しで生放送の中、放送事故にもならずにやるべき事をやった

見てた芸能人や茶の間を登場だけで沸かせた

グレート
429名無しさん:2014/04/03(木) 01:09:22.05
この共演があったから楽しかったわ
最後の現レギュラーの挨拶とか寒すぎて見てられなかったわw
430名無しさん:2014/04/03(木) 01:09:46.65
よーく見て欲しいんだけど

これってもしかして見事に松本両方とも同じ表情してない?
鳩が豆鉄砲食らったような

http://i.imgur.com/Utl6pu3.jpg

   ↓

http://i.imgur.com/jGm4GVc.jpg
431名無しさん:2014/04/03(木) 01:10:01.80
紳助は太田のことも大嫌いだしな。
432名無しさん:2014/04/03(木) 01:10:02.27
で?爆笑問題の代表作は?
433名無しさん:2014/04/03(木) 01:10:02.61
とんねるずがコンビだけでは出れなかった空気を作りだしていたのは

南原がニートから脱出し
タモリさんをも倒してしまったあたり
434名無しさん:2014/04/03(木) 01:10:31.25
>>404
さんま怖いなw伸介なんかより全然肝がすわってる
ナイナイもさんまのこと怖がってたし
これにけんか売る松本も凄い
435名無しさん:2014/04/03(木) 01:10:37.89
確かに引退するわけでも無いのにこれからタモリが死ぬかのような演出はどうかと思ったw
436名無しさん:2014/04/03(木) 01:10:37.68
>>415
そういう独善的返しこそまさに小学生のそれな
437名無しさん:2014/04/03(木) 01:10:43.63
>>431
そういや太田は紳助相手にもガンガンいってたな
紳助は半分無視してたけど
438名無しさん:2014/04/03(木) 01:10:58.97
とんねるずとダウンタウンはデビュー年も同じで年齢も同学年だったらもうちょっと違った関係性築けてたのかなって気がしないでもない
ダウンタウンの同期は実質とんねるずの後輩のウンナンってのが何とも言えない微妙さを二者の間に作ったのはある
439名無しさん:2014/04/03(木) 01:11:00.62
>>430
>鳩が豆鉄砲食らったような

モノマネ王座決定戦に出れるレベル
440名無しさん:2014/04/03(木) 01:11:03.62
>>427
紳助と石橋は若いころ歌番組で普通に絡んでただろ
441名無しさん:2014/04/03(木) 01:11:09.08
>>418
さすがの浜田も石橋のことは小突けないと思う
そもそも手が届きそうにないし
442名無しさん:2014/04/03(木) 01:12:48.93
ダウンタウンとウンナンは同期ではない
443名無しさん:2014/04/03(木) 01:13:21.32
さんま石橋は仕事上はどうか知らないけど、
石橋はお中元お歳暮と礼は欠かさないし
さんまもなにかの番組で「タカアキがなんとか〜 タカアキがなんとか」
って嬉しそうに話してた(3〜4年前かな)しでなんも問題ないよ
444名無しさん:2014/04/03(木) 01:13:59.18
>>379
石橋も以前はそうでもなかった
自分の番組に吉本タレントしょっちゅう呼んでたの知らないのか?

たけしに言われて、関東を盛り上げようってトップを託されたんだよ
その頃ちょうど紳助が消えて、吉本の力が弱まったとき
これをきっかけに石橋が立ち上がって、一切みなおかに吉本呼ばなくなった
だから最近はおぎやはぎ、バナナマン、さまぁ〜ずなど非関西ばっかだろう?
445名無しさん:2014/04/03(木) 01:14:14.01
さんまや志村ですらどつける浜田でも
石橋は無理だな

そもそも石橋をどついたことのある芸能人っている?
446名無しさん:2014/04/03(木) 01:14:18.46
>>434
いや、あの頃の松本は糞だった。これ絶対。

松本が丸くなりだしたきっかけが上岡龍太郎。
後輩なんかつぶす気まんまんの松本に、お笑い界はみんなで
ひとつなんやでと諭したのがきっかけ。
それから後輩を引き上げるようになった。
それまではただのヤクザ。
447名無しさん:2014/04/03(木) 01:14:42.92
やっぱID表示ない板のスレなんか来るもんじゃねえなー…撤収
448名無しさん:2014/04/03(木) 01:15:09.66
不仲説ってあくまでも説なのよねぇ〜

マスコミやネットから広がった噂や狂言てパターンが多数なのよねぇ〜
449名無しさん:2014/04/03(木) 01:15:16.74
紳助はヘタレだったからなぁ
さんまと紳助でヤクザの営業に行ってさんまがヤクザと喧嘩になりだして紳助が土下座して止めたんだろ
実は石橋は木梨の怖いもの知らずに悩まされた事で紳助に自分と似たものを感じてたんじゃね
同属嫌悪ってやつだ
450名無しさん:2014/04/03(木) 01:15:24.15
石橋もよくわからんとこあるけどな
吉本の極楽とんぼやナイナイのことはすげえ可愛がってるし
関西人の鶴瓶なんかにはガンガン絡みに行くし
人によるんじゃねえのか
451名無しさん:2014/04/03(木) 01:15:26.43
>>390
呼び捨てにされちゃったのがよっぽど悔しかったんだねwwwwwwwwwwwwww
452名無しさん:2014/04/03(木) 01:15:56.82
後輩なら誰でも殴る石橋も松本だけには手を出せない
453名無しさん:2014/04/03(木) 01:15:59.04
どの演者が勝った負けたってのはナンセンスだよな。
劇薬石橋がやりたかった事は「面白いテレビを見せてやる」
って事だろ。
今回は完全に視聴者が演者に負けた。
テレビはこれくらいじゃないと面白くない。
454名無しさん:2014/04/03(木) 01:16:39.46
>>445
野坂昭如w
455名無しさん:2014/04/03(木) 01:16:45.14
紳介は関東芸人嫌いなんだろうな
さまーずが感謝祭で優勝したときは無視
東京03にもキレるし
456名無しさん:2014/04/03(木) 01:16:48.38
貴明がさんまにお中元送ったの?
457名無しさん:2014/04/03(木) 01:17:12.55
>>445
浜田はさんまにも志村にも裏ですみませんってフォローいれてるから
石橋とか会話すら無いだろ
458名無しさん:2014/04/03(木) 01:17:24.77
>>444河本、華丸、礼二、吉村を呼んでますよ
459名無しさん:2014/04/03(木) 01:17:41.78
たけしも関東関東言う割にはさんまと仲良しだし親友はB&B洋七だし
たかじんの番組には結構な頻度で出て楽しそうにしてたんだぞあのオッサンw
460名無しさん:2014/04/03(木) 01:17:55.09
>>404
最初にガムテープ貼り付けにいったときの浜田の顔、
死を決意した特攻隊みたいな顔になってたよな
表情が硬直して汗が尋常じゃない
461名無しさん:2014/04/03(木) 01:18:04.34
紳助なんて好いてた芸人なんかいなかった
462名無しさん:2014/04/03(木) 01:18:07.23
石橋にしてみれば
たけしと紳助の代理戦争みたいな覚悟で挑んだだろうな

そんな一人で盛り上がってる石橋に
出たくもないのに付き合わされた太田は可哀想
463名無しさん:2014/04/03(木) 01:18:44.56
>>461
巨人
464名無しさん:2014/04/03(木) 01:19:12.50
松本はサンコーンばっかりだったな
ほんとつまらんわコイツ
465名無しさん:2014/04/03(木) 01:19:16.04
>>454その野坂と浜田のド突き合いは面白かったぜ
466名無しさん:2014/04/03(木) 01:19:20.24
>>450
たけしと同じで関西芸人が勢力強すぎるから言ってるだけ
本気じゃない
467名無しさん:2014/04/03(木) 01:19:44.53
石橋は山本やタムアツ辺りのヤバい芸人とはみんな友達
468名無しさん:2014/04/03(木) 01:20:02.42
東野みなおか、今田うたばんとかもあったよな。
469名無しさん:2014/04/03(木) 01:20:15.35
爆笑ととんねるずが客席に着いたブロックでの太田がヤジ飛ばしてからの浜田の、
「なんやねん!おまえらさっきから」ってもちろん石橋も含めてのこの言い方と、

それに笑う石橋、
なんか殻が破けた瞬間というか、わだかまりが溶けた瞬間というかあそこ微笑ましいなぁ
470名無しさん:2014/04/03(木) 01:20:20.31
>>457
その時のさんまはやっぱり
「かまへんかまへん」
なのかなw
471名無しさん:2014/04/03(木) 01:20:24.71
>>464
サンコンはしつこかったが
松本の往年の理不尽なキレ系ツッコミボケが炸裂してて俺は面白かったわw
472名無しさん:2014/04/03(木) 01:20:44.45
>>427
電話で話した件は本当なのかね
「やめたやつが何言ってんだバーカ」とかいうやつ
473名無しさん:2014/04/03(木) 01:20:48.60
あの場に爆笑問題は余計だったというのが視聴者及び会場の声の中

木梨を信頼できなかったヘタレ石橋がそこにいたという事実が判明したまで
474名無しさん:2014/04/03(木) 01:21:51.34
>>437
太田ってほんと怖いもの知らずだよな
ヒロミといい勝負
475名無しさん:2014/04/03(木) 01:21:55.88
山崎邦正がみなおか出たよ
476名無しさん:2014/04/03(木) 01:22:00.04
>>470
その映像はHEYHEYHEYで流されたけどまさにそうだったw
477名無しさん:2014/04/03(木) 01:22:08.12
>>472100%ガセです
478名無しさん:2014/04/03(木) 01:22:30.96
>>445
石橋をどつけるとしたら、芸人ではなく、ミュージシャンとかそっち系列じゃないかな
いずれにしろ年上の
479名無しさん:2014/04/03(木) 01:22:39.84
>>464
叫ぶことで緊張を紛らわせてた感じだったな
どうあっても太田との確執の話題を避けたい意思が見えた
480名無しさん:2014/04/03(木) 01:22:40.83
>>440
紳助と石橋の関係が悪化したのは例の東京03の件からだよ。
あの件以来、東京派閥のまとめ役を自負する石橋が紳助を番組でディスりまくる。
ムカついた紳助が石橋の携帯を調べて電話で説教
最初は敬語で電話に対応してた石橋だが、最後には「辞めた人間がうるせーよ!馬鹿!」と
一方的に電話を切る。週刊誌の記事だと、こんな感じ
481名無しさん:2014/04/03(木) 01:22:49.03
とんねるずは若いときからあの美空ひばりに可愛がられてたんだぞ
紳助のバックのヤクザなんて怖くないってことよ
482名無しさん:2014/04/03(木) 01:23:10.50
>>476
あ、やっぱりww
483名無しさん:2014/04/03(木) 01:23:42.76
石橋はたけしにビビりすぎてた時点でダメだこいつ感がな
484名無しさん:2014/04/03(木) 01:23:48.36
やっぱ絡むなら生放送だな
緊張感が伝わる
485名無しさん:2014/04/03(木) 01:23:50.36
>>480
それ土下座事件よりうそくせえだろW
486名無しさん:2014/04/03(木) 01:24:04.04
太田が可哀そうだった
出れば相手がダウンタウンだろうが自分のキャラ貫き通さなきゃいけないし
でもダウンタウンの前で貫き通したら何が起こるか分からない
その恐怖も半端なかったと思う。実際終了後浜田と一悶着あったみたいだし

全ては石橋のせい
あいつが自分の評価上げたいがために道連れにした
487名無しさん:2014/04/03(木) 01:24:13.70
紳助も山口組系だけど美空ひばりも山口組系なんだよ
結局紳助もとんねるずも同門なわけだ
488名無しさん:2014/04/03(木) 01:24:18.84
>>473
爆笑問題というか太田は必要だろ
噂される松本と太田の確執が本当なのかというのが一番の興味
489名無しさん:2014/04/03(木) 01:25:04.30
おまえらって読心術でもあるわけ?
感心するわ
人の心理勝手な決めつけ深読みだけでよくそこまで語れるわな
490名無しさん:2014/04/03(木) 01:25:35.18
>>453
視聴者が負けるくらいのことって結局テレビの歴史で
とんねるずが一番数多く起こしてるんだよな
491名無しさん:2014/04/03(木) 01:25:44.15
ていうか、木梨全然喋らなかったよな
「なんで橋田先生を」みたく聞かれて、

「みんなで…楽しく…」的な事言っただけだったよな
あの共演シーンでは
492名無しさん:2014/04/03(木) 01:26:00.56
タイマンテレフォンのパロディーだと分かれよw
493名無しさん:2014/04/03(木) 01:26:02.57
893関係でしんすけだけをバッシングしているやつは裏を知らないだけ
494名無しさん:2014/04/03(木) 01:26:07.08
紳助は腕は確かだったんだけどな
チンピラ気質が大人になっても抜けなかったのが残念
単純な話術だとさんまよりも上だと思うんだけど
495名無しさん:2014/04/03(木) 01:26:46.97
>>491
ずっと空気だった矢部に「責任とってくださいよ」と言われる始末
496名無しさん:2014/04/03(木) 01:27:06.09
>>37
いいね

仲良いとか悪いとかじゃなくこんだけ面白い人達が
一堂に会したてだけでくるもんがあるわ
497名無しさん:2014/04/03(木) 01:27:05.47
紳助の893問題での引退パフォーマンスに一番冷や汗かいたのはたけしだろ
稲川会とズブズブだもんね
498名無しさん:2014/04/03(木) 01:27:20.35
>>487
同じ山口組でも美空は山口組三代目の田岡で、紳助は極心連合会の橋本だから
流派が全然違う
499名無しさん:2014/04/03(木) 01:27:56.27
紳助はポイズンガールバンドをつぶしたじゃん。
あれがぜってーゆるせねー。
ポイズン爆笑みたいにあがってこいや
500名無しさん:2014/04/03(木) 01:27:56.88
>>494
紳助本人のさんまコンプレックスが抜けなかったのも大きかったかと
501名無しさん:2014/04/03(木) 01:28:11.50
>>489
与えられた素材はあの伝説の何十分間だけだ。

その限られた素材の中でみんな色んな想いを感じ取りながら話してるんじゃないか
502名無しさん:2014/04/03(木) 01:28:16.07
石橋は紳助にだけ強気だったのは裏の力関係だろね
503名無しさん:2014/04/03(木) 01:28:44.26
>>495
自分で落とせや素人か
504名無しさん:2014/04/03(木) 01:28:44.19
>494
さんまより上かは?だけど、さんまをしゃべりでやり込める
ことができたのは紳助と小堺だけだったな
505名無しさん:2014/04/03(木) 01:28:54.22
組織の名前出すなってw
506名無しさん:2014/04/03(木) 01:29:09.56
>>478
ミュージシャンとかどうでもいいわ
芸人だったら志村や加藤茶なら石橋も叩かれるの許しそう
507名無しさん:2014/04/03(木) 01:29:15.69
矢部(ノリさんしょうもないなあ)
508名無しさん:2014/04/03(木) 01:29:23.07
>>495
矢部も空気だったよなぁ
まあ空気に徹してくれてよかったけど
509名無しさん:2014/04/03(木) 01:29:28.72
紳助は格上には何もできないよ
後輩でも自分より遥かに稼いでるとんねるずやダウンタウンには強気にでれない
510名無しさん:2014/04/03(木) 01:30:16.80
>>500
さんまは親友がおらん。俺だけやねんあいつをわかってる親友は。とかなw
さんまの口から紳助は親友とか聞いた事無い
511名無しさん:2014/04/03(木) 01:30:27.30
>>486
浜田と一悶着って?ソースは?
512名無しさん:2014/04/03(木) 01:31:59.84
自分が芸人だったらと考えたら、やっぱりとんねるずの方が怖い(やりにくい)よ
まずデカくて迫力あるし木梨は何考えてるか分からないし石橋は体育界系のノリで
グイグイ来るからな
ダウンタウンはテキトーに気弱そうだし普通にやり過ごせそう
513名無しさん:2014/04/03(木) 01:32:36.88
>>511
嘘に決まってるだろ
514名無しさん:2014/04/03(木) 01:32:50.26
タモリの「これプロレス?」が一番印象深い(笑)
515名無しさん:2014/04/03(木) 01:33:04.73
紳助とか石橋にボロカスにやられた存在でしかない
もし東軍西軍の関ヶ原だとすれば紳助は西軍の弱点として狙われたカス
516名無しさん:2014/04/03(木) 01:33:05.77
つーかさ

他のみんなは空気読んで客席に戻ってくのに、
中居だけなんで図々しく同じ舞台にずっといるんだよとオモタ
517名無しさん:2014/04/03(木) 01:33:07.18
>>504
さんまは場の空気を作るテンションがすさまじいだけ
しゃべってる内容自体は粗末だよ

紳助は逆にみんなを楽しませて盛り上げる空気作りが
うまいタイプではないけど、話芸は右に出るものはいない
話芸においては紳助は史上最高の天才だよ
518名無しさん:2014/04/03(木) 01:34:07.48
木梨の責任全部とってあげてた松本は優しいと思った
519名無しさん:2014/04/03(木) 01:35:13.43
なんで今回のレジェント共演に関われなかった紳助ヲタがでしゃばって来るんだよ
520名無しさん:2014/04/03(木) 01:35:28.00
浜田が放送終了後激怒して
田中がマネージャーと一緒に楽屋に謝りに行ったって本当なの?
521名無しさん:2014/04/03(木) 01:35:35.22
もともと内緒のサプライズの予定だったが
1分で後輩を呼び寄せたのは臆病風が吹いた石橋のせい

もっと第三世代だけでやりあってほしかったべ
522名無しさん:2014/04/03(木) 01:36:05.49
サンコンとキスした流れで太田と松本がキスしたら面白かったのに
523名無しさん:2014/04/03(木) 01:36:19.94
>>512
勝俣だとどっちにも対応できる不思議
欽ちゃんにまで対応できる
524名無しさん:2014/04/03(木) 01:36:58.30
>>485
週刊誌の記事を100%には鵜呑みには出来ないが
逆に週刊誌が100%作り話を掲載する事もそれほど無いから
両者の間にそれなりの事はあったんだろね

まあ確かに石橋が一時期、番組で執拗に紳助を小馬鹿にしてたのは
仮にも先輩に対して、ちょっとやり過ぎ感もあった
525名無しさん:2014/04/03(木) 01:37:24.83
>>520
浜田、放送終了後までいたの?
526名無しさん:2014/04/03(木) 01:37:25.21
>>521
(松本と確執のある)太田あっての乱入なんだよ
とんねるずだけならダウンタウンと確執がないから乱入する意味がない
527名無しさん:2014/04/03(木) 01:38:25.16
>>521
みんな呼んではちゃめちゃにしてやった方が面白いと考えたからだろ
石橋の判断が正解
おまえみたいな人生0点のカスが考えたシナリオじゃ無理
528名無しさん:2014/04/03(木) 01:39:21.78
石橋は伊集院静にビビり過ぎ。
529名無しさん:2014/04/03(木) 01:40:09.95
大田こそとばっちりだろ
2ちゃんのごく一部がイジってるだけで
世間的にはほとんど関心が無いw

松本ははっきり「とんねるず」と言っていたので
指名されたが木梨1人では心細すぎたのが正解
530名無しさん:2014/04/03(木) 01:40:44.39
しかし紳助は基地外だったな。
531名無しさん:2014/04/03(木) 01:41:12.13
>>526
取り巻きに「下っ端だけにエラそうにしているわけじゃない」と証明する為にも
石橋なら太田無しでもいってたと思う
532名無しさん:2014/04/03(木) 01:41:17.24
石橋の乱入自体がダウンタウンと爆笑の確執が前提だから、
あそこに爆笑が入ってくるのは当然の成り行き
533名無しさん:2014/04/03(木) 01:41:24.40
>>524
石橋ってタモリとかたけしみたいな先輩には腰が低すぎるほど低いのに
なぜか紳助には年上なのに風当たりが強かったよな
534名無しさん:2014/04/03(木) 01:41:36.74
石橋が言った「ネットを見たら石橋がキーマン」の記事には太田と松本の
不仲のことが書いてあったからね。
つまり石橋としては二人の不仲についてやるために乱入したんだろ。
だから太田にも呼びかけた。
535名無しさん:2014/04/03(木) 01:41:59.31
テレビ業界的にはDTとバクモンは最大のタブーだろ
当人はもちろん水道橋以外誰一人触れなかったんだからww
536名無しさん:2014/04/03(木) 01:42:16.39
リアルライブの記事ありきの乱入だったのに良く色々言えるなあとは思う
537名無しさん:2014/04/03(木) 01:42:39.02
万人が見たかったのは
とんねるずとダウンタウンの共演で他はいらないんだよなぁ

石橋が松本に負けた日でもある。
538名無しさん:2014/04/03(木) 01:43:06.67
>>531
とんねるずはダウンタウンと確執がないから太田無しなら行く意味がない
539名無しさん:2014/04/03(木) 01:43:12.58
>>520
これが本当ならダウンタウン爆笑の共演は二度とないな
浜田とだけなら絡めそうなのが救いだったのに
540名無しさん:2014/04/03(木) 01:43:56.06
>>537
松本ヲタもダウンタウンと爆笑がNGなのは知ってたのに、
みたくなかったの?不思議だなー
541名無しさん:2014/04/03(木) 01:44:02.21
木梨の連れ込みはネタ振りだろ
グダグダの中で一流芸人達がどう弄るかのネタフリ。
さんまは最初のDT×TNの絡み潰した戦犯だししつこかった。
爆笑はほんとにゴミ。DTとTNは仲悪くないから貴重な絡みに楽しそうだったのに
松本を不機嫌にしてやる気なくさせた。中居と岡村は視聴者目線で絡ませようと努力した
99は出てきてさんまと爆笑を連れてさっさとはけてくれたら最高だった
542名無しさん:2014/04/03(木) 01:44:13.28
>>537
ウケる、そんな日は永遠にこねーよw
543名無しさん:2014/04/03(木) 01:44:16.70
>>537
と言うより松本が石橋と太田に負けたんだよ
向き合うことから逃げちゃった
544名無しさん:2014/04/03(木) 01:44:33.43
いやバクモンとダウンタウンの方がはるかにインパクトがでかいよ
545名無しさん:2014/04/03(木) 01:44:49.53
さんま×ダウンタウン×ウッチャンナンチャン×とんねるずでゲストを呼んでトークすれば、しゃべくり007を超えるよ
546名無しさん:2014/04/03(木) 01:45:38.06
特攻言いだしっぺの癖に
松本より笑いが少なかった石橋
547名無しさん:2014/04/03(木) 01:45:47.45
仮面ノリダーとかから見てた世代からしたら
ダウンタウンととんねるずの競演だけが見たかった
爆笑とか心の底からどうでもいいよ
548名無しさん:2014/04/03(木) 01:46:20.10
>>541
おいおい、糞つまんねーじゃんかw
レジェンドなのにそんな予定調和で終わっちゃうの?
勝俣のまとめがすべてなんだよ。
549名無しさん:2014/04/03(木) 01:46:39.78
浜田はさんまを上手く懐柔してたから評価高いが、松本は太田との問題に
触れられるのが怖くてパニックになってサンコン連呼してちょっとおかしかった
浜田はさすがだったけどね
550名無しさん:2014/04/03(木) 01:46:43.80
みんなわかってるよ

とんねるずだけではあの場に入れなかったことぐらい
551名無しさん:2014/04/03(木) 01:47:14.45
田中が謝罪とかデマだからな
552名無しさん:2014/04/03(木) 01:47:30.95
太田をダシにしなきゃ殴りこんでないだろw
553名無しさん:2014/04/03(木) 01:47:37.75
>>541
とんヲタらしいつまんねー奴だなお前
とんねるずがどうするかしか興味無いだろ
554名無しさん:2014/04/03(木) 01:47:49.51
>>534
それ正解、見てない奴は分かってないんだろ流れが
一週間前にそのキーマンスレ立ってたし
555名無しさん:2014/04/03(木) 01:47:56.50
>>547
いまの20代からすると
全盛期をとっくに過ぎた昔の名前で出てるオワコンじゃん
個人的には爆笑と99とダウンタウンととんねるずとウンナンは同格
556名無しさん:2014/04/03(木) 01:48:07.39
爆笑問題という鉄砲玉無しじゃ喧嘩もできない石橋(笑)
そのくせ格好つけて親分気取りとか片腹痛いわw
557名無しさん:2014/04/03(木) 01:48:12.69
もし爆笑がこなくて木梨がステージ下に逃亡してたら
石橋は一人で全員を相手にしないといけなかったのか
558名無しさん:2014/04/03(木) 01:48:19.90
ダウンタウン×ウッチャンナンチャン×とんねるずでコント番組やったらひょうきん族超えるよ

とぶくすり×はねとび×はねるは永遠に糞番組になるよ
559名無しさん:2014/04/03(木) 01:48:35.23
石橋はプロレスが好きだからとんねるず&爆笑問題vsダウンタウン&ウンナンで
プロレスっぽいやり取りがしたかったんだろうな
だからタモリさんを守るんだよと言って、さんまを向こうに付かせようとしたんだろう
560名無しさん:2014/04/03(木) 01:50:10.10
石橋はタブー破りの為に行動したんだよ
別に笑いをとりに行ったわけじゃない。
乱入という出落ちと衝撃と思い出と
画だけ残せて視聴者喜ばせられれば満足だった。
どうやって絡むかは考えてなかったと思う
561名無しさん:2014/04/03(木) 01:50:18.76
>>559
それがベストだね。
新喜劇やぬるいトークなんてみたくない。
木梨が動かなかったら最悪だった。
562名無しさん:2014/04/03(木) 01:50:21.13
>>556
逆だろ
確執のある太田と松本のために、とんねるず(石橋)が鉄砲玉になったんだよ
563名無しさん:2014/04/03(木) 01:50:40.31
どっちにしろ爆笑は石橋に感謝してるだろ
田中は相当うれしそうだったしね
ダウンタウンととんねるずもほっとしただろうし
564名無しさん:2014/04/03(木) 01:50:46.58
>>559
あれは石橋のボケだけよな
タモリさんを守りたいんだよ!田辺さんに怒られるし・・・ってボケてる
さんま他タモリですら聞いてなくて不発したけどな
565名無しさん:2014/04/03(木) 01:50:50.78
石橋はあくまで自分がキーマンの記事で乱入してるわけだから、
爆笑がいなければ乱入の大義が成立しないんだろう
566名無しさん:2014/04/03(木) 01:51:41.66
つか太田は後から来たし結果石橋かすべて相手にしてただろ
それに浜田と松本は何も出来なかった
浜田にいたっては石橋に軽くあしらわれてるな
その後はおとなしくなるしな
567名無しさん:2014/04/03(木) 01:51:58.78
録画してた奴は見直してみたらいい
爆笑問題が出てきてから松本は落ち着きが無くなってキ○ガイみたいになっている
太田との不仲ネタを振られたらどうしようと心配してたんだろうな
568名無しさん:2014/04/03(木) 01:52:01.89
リアルライブの記事が前提だよな
太田と上がろうって話がすぐ出てるから
569名無しさん:2014/04/03(木) 01:52:04.89
和田アキ子が最強
570名無しさん:2014/04/03(木) 01:52:27.55
さんまバリうざかったわ。
571名無しさん:2014/04/03(木) 01:52:37.33
太田の反応が

勝手にあんたたちだけで行けよ だから

とんねるずがビビってたんだよ
572名無しさん:2014/04/03(木) 01:52:55.39
松本は気が小さすぎる
573名無しさん:2014/04/03(木) 01:53:03.52
格好つけて、行くぞ、太田とか言いながら
内心では単独じゃ怖いから太田君助けてよ〜

石橋(笑)
574名無しさん:2014/04/03(木) 01:53:25.88
松本は典型的な自己愛だからな。
575名無しさん:2014/04/03(木) 01:53:32.40
>>567
そこで太田が自ら不仲ネタに触れて笑いにしてたら
太田を見直したのに
576名無しさん:2014/04/03(木) 01:53:40.07
神田が木梨に無理矢理壇上に連れて来られただけなのに松本にマジギレされたのは笑った
577名無しさん:2014/04/03(木) 01:53:41.05
太田はリアルキチガイだから流れ次第では普通に松本に喧嘩売ってただろうな
だから木梨の暴走に一番救われたのは実は松本
578名無しさん:2014/04/03(木) 01:53:53.81
ダウンタウン×とんねるず×爆笑問題の競演

それは本人達が競演してマスコミやネットを嘲笑ったのよ

そしてマスコミとネットはダウンタウン×とんねるず×爆笑問題に敗北したのよ
579名無しさん:2014/04/03(木) 01:53:55.76
>>371
爆笑が不思議なのは、確かにこれといった代表作もなく、
後輩から憧れる存在でもなく、
一般からお笑いファンまで嫌悪されることが多いにもかかわらず、
何となく息が長い存在感を保っているところ。
代表作がないから風化しない強みもある。

>>70
田中の突っ込みは完全に太田仕様にカスタマイズされていて、
必ず太田を泳がせてから突っ込んでる。太田を活かすことだけが目的の感じ。
その点ではブラマヨに近いのかな。
確かにDT浜田の方が全方位的に笑いがとれるが、
爆笑としてはこれでいいのだろう。
ただこういう大舞台ではDT浜田と太田の相性はよさそうだ。
580名無しさん:2014/04/03(木) 01:54:18.86
とんねるずとダウンタウンが一緒の番組に出て
僅か十数分違いでニアミスするなんて番組構成な時点で
石橋が絶対何かしでかしてくれるとスタッフは予想してたと思う

石橋も視聴者が一番何を見たいのかは理解してただろうし
実際NGで出演を自体した奴らも多数いた中
太田を利用したとはいえあの場に出て行ったのは流石だと思ったわ
581名無しさん:2014/04/03(木) 01:54:30.65
石橋もプロレスやりたいなら、土下座に触れりゃいいのに
もしくは木梨あたりが「太田土下座して!」とかさ
582名無しさん:2014/04/03(木) 01:54:36.64
石橋がタモさん守る〜って言ったとき松本は目線逸らして自分でガムテープを貼った
さんまにツッコンでた
明らかに松本が逃げた瞬間だった
その後もおすぎとピーコ呼んだり、サンコン連呼したり、もう酷かったよ松本は
583名無しさん:2014/04/03(木) 01:54:39.04
この絡みを見てからとんヲタってやっぱ俺は無理だなとわかった
あいつらとんねるずしか見てない
584名無しさん:2014/04/03(木) 01:55:44.10
爆笑が登場した時会場から悲鳴にも似た歓声が上がった
「マジか?」みたいなリアクション
585名無しさん:2014/04/03(木) 01:55:44.46
586名無しさん:2014/04/03(木) 01:56:14.36
いいものが見れたわ。とんねるず出てきた時は興奮した。
587名無しさん:2014/04/03(木) 01:56:29.98
>>575
松本「ネットが荒れるから」→太田「荒れろ荒れろ」
太田「仲悪い人が集まって」と一歩踏み込んだけど松本は終始逃げの姿勢だった
588名無しさん:2014/04/03(木) 01:56:53.35
>>559
その手の対決感を出すなら
とんねるず&爆笑VSダウンタウン&今田・東野の組み合わせが
格のバランス的に丁度良さそう
589名無しさん:2014/04/03(木) 01:57:26.74
>>567君は太田が登場してから松本の「ネットが荒れるから」って言葉が聞こえなかったんだ?
590名無しさん:2014/04/03(木) 01:57:33.87
石橋が爆笑を評価してる部分ってやっぱここかな


石橋貴明が語る「バラエティ番組出演者のあるべき姿」
http://numbers2007.blog123.fc2.com/blog-entry-1799.html


石橋「そのライブを楽しみにチケット買って並んで観てくれてるっていうのが、ホントのお客。そこを忘れちゃうと、フレームを越えていく、とかにはなんないと思う」

設楽「ライブはたしかに、自由に出来て、あぁだこうだってやってますけど、テレビは出たい憧れ、出していただいているって感覚が強いんですよね。『こんなことしたら、もう呼んでもらえなくなるんじゃないか』って。そういう感覚があるんですよね」

日村「やっと出れた、という部分があるからね」

石橋「そこでサイドブレーキ引いちゃうと、『ライブではあんなに面白いのに、なんで…』ってことになっちゃうから。そこで、『テレビダメでもライブに戻れば良いよ』っていう潔さね。『ライブが一番だ』ってやってたら、テレビの人間は怖くて仕方ない。『ヤベェな』って」

設楽「あぁ」

石橋「『こいつらは、テレビを本当の勝負の場にしてねぇな。ライブに行けば、何千人、何万人って客がついてんだ』って奴らは、テレビ局、ラジオ局を含めて、媒体全て、怖いと思うよ」
591名無しさん:2014/04/03(木) 01:58:13.60
>>584
そうなんだよな。本来なら爆笑問題なんて小者よりとんねるずと
ダウンタウンの絡みの方が大事件の筈なんだが、有り得なさではダウンタウンと
爆笑問題の絡みの方だったからどよめいた
592名無しさん:2014/04/03(木) 01:58:23.43
>>587
ここで、やっと会えたねだの、耳が聞こえなくなっただの
やる度胸が太田にはあったのに。
593名無しさん:2014/04/03(木) 01:58:25.48
よほどとんねるずアンチは悔しいんだろうな
あそこまでやられてるからプライドズタズタにされたしな
どこか粗さがして叩きたいんだけど言うことは同じ太田が居なければ〜
お前らあそこに何人いたと思ってんだ
594名無しさん:2014/04/03(木) 01:58:43.01
>>575
タモリさんのおかげで仲が悪い人たちが集まってー
だけでも笑ったわ
595名無しさん:2014/04/03(木) 01:58:47.44
これは20年越しの石橋なりの過去の精算なんだよ
20年前春の祭典でDTとの共演が実現するも、石橋は苦笑いするだけで何もできなかった
それが今回は石橋からガンガン絡んでいったんだからな
596名無しさん:2014/04/03(木) 01:59:05.20
とんねるずしか待ち望まれていない場面でとんねるずを売りにできなかったのだから
もう勝負付けはついてるよね

ダウンタウンには爆笑問題と組まないと太刀打ちできない。
597名無しさん:2014/04/03(木) 01:59:40.63
>>593
アンチじゃないけどとんねるずは出オチでそこまで持ち上げる内容だったかって思うんだけど
598名無しさん:2014/04/03(木) 01:59:42.99
石橋にあのノリさせたらダウンタウンといえど負けると思うよ実際何も出来なかったし
まず生ダラの対決物やスポーツ王の野球盤で色々な猛者と絡んでるから場数が違う
599名無しさん:2014/04/03(木) 02:00:25.49
松本なんて普段イエスマンや取り巻きとしか仕事してないから
ああいうアウェイ感が強い舞台ではキョドっておかしくなるんだよ
600名無しさん:2014/04/03(木) 02:01:47.99
なんかいつもの視スレと変わらなくなってきたな
せっかく冷静に広い視野で楽しめるスレだったのに
もう次スレいらないな
601名無しさん:2014/04/03(木) 02:01:54.81
>>599それは石橋も同じ
602名無しさん:2014/04/03(木) 02:03:11.65
>>601
石橋は松本みたいにキョドってなかったな
603名無しさん:2014/04/03(木) 02:03:31.55
せっかくの競演が馬鹿アンチのせいで台無し(笑)
604名無しさん:2014/04/03(木) 02:04:06.38
とんねるずにはダウンタウンと近い位置で終始絡んで欲しかった。爆笑の登場が早すぎた。
605名無しさん:2014/04/03(木) 02:04:53.64
爆笑の芸人仲間のリスペクト度合いが格段に上がったのは間違いない
すごい事案をこなしてしまったからなw
606名無しさん:2014/04/03(木) 02:05:27.04
とんねるずヲタってなにがなんでもダウンタウンを絶対に認めたくないのな(笑)
607名無しさん:2014/04/03(木) 02:06:35.88
とんねるずからすればダウンタウンは自分達のブレイクの後に出てきた後輩であり
格下なんだよ。自分達に噛みついてきてるんなら別だが確執もない。
608名無しさん:2014/04/03(木) 02:07:34.04
ダウンタウンは同事務所のさんまという心強い先輩が居たから助けられた
もしあそこにさんまが居なくて
ダウンタウンvsとんねるがの構図になってたらどうなってたか想像してみ?
609名無しさん:2014/04/03(木) 02:08:23.61
>>587
アディダスのジャージ着て乱入すれば完璧なんだよな
610名無しさん:2014/04/03(木) 02:08:29.37
>>606
DTは面白かったし凄いコンビだ
認めてるからこそビビらずに攻めてほしかった
不仲ネタに触れられるんじゃないかとビクビクしてサンコン連呼の松本は
ほんと情けなかった
611名無しさん:2014/04/03(木) 02:08:43.82
とんヲタが視スレのノリで入ってくるからせっかくの良スレも潰れたね
612名無しさん:2014/04/03(木) 02:08:53.07
石橋の完勝とか言ってる奴何なの?w
ほとんどの笑いを松本が一人で取ってたじゃん
石橋は乱入した勇気が称えられてるだけで
笑い的に何かしたか?

石橋なんてこういう場での笑いの取り方全く知らない
基本フリートーク下手だもの
松本とは芸人としての才能が違いすぎるんだよ
613名無しさん:2014/04/03(木) 02:09:21.03
松本はさんまイジリで逃げてたよな
614名無しさん:2014/04/03(木) 02:09:27.82
志村ってタモリ嫌いなんだよね。共演はするけど。
615名無しさん:2014/04/03(木) 02:09:36.37
とんねるずヲタって捏造が好きだね。
国民の3割近い人間が見たのに事実を捻じ曲げちゃうんだから。
何故素直に夢の競演を喜べないのだろうか…
616名無しさん:2014/04/03(木) 02:10:21.77
>>608
浜田はさんまを何度も後ろに投げ飛ばすことで時間稼ぎしてたよなw
617名無しさん:2014/04/03(木) 02:11:19.40
石橋は基本、アクション起こして後は丸投げです
618名無しさん:2014/04/03(木) 02:11:20.97
とんねるずが出てくるときに松本が「嘘やっ!」って言ってるのがすべてだな
619名無しさん:2014/04/03(木) 02:11:24.62
>>597
喧嘩で例えるなら、とんねるずがいきなり奇襲かけて
いいパンチを一発食らわせ、ダウンタウンをピヨらせるも
落ち着きを取り戻したダウンタウンが徐々に、とんねるずを押し戻す展開だったね

最後は時間切れで引き分けって感じだったが
もしも、あと30分時間があれば手数に勝るダウンタウンの優勢勝ちだったかも
620名無しさん:2014/04/03(木) 02:11:46.01
太田と浜田は息が合うのでやればいいと思った。
621名無しさん:2014/04/03(木) 02:12:11.19
>>612
松本は悲鳴上げてるだけだったぞ
こいつ緊張してるときはお得意のポケットに手突っ込んでる状態だし
622名無しさん:2014/04/03(木) 02:12:32.02
>>612
松本は緊張に耐えられなくなって橋田やサンコン、おすぎとピーコ等の
タレントの名前を叫んでただけ
全然持ち味出てなかった
623名無しさん:2014/04/03(木) 02:12:32.70
浜田は社交的だし石橋とも合うかも。石橋も楽しそうに歯茎出してたし。
624名無しさん:2014/04/03(木) 02:14:21.20
>>619
押し戻したなんてとんでもない
ダウンタウンなんて一度も石橋や木梨の名前すら呼べなかったんだから
さんまイジリとサンコン連呼でお茶を濁すのが精一杯だった
625名無しさん:2014/04/03(木) 02:14:23.03
事実を捻じ曲げる。
まるで朝鮮
626名無しさん:2014/04/03(木) 02:14:24.74
石橋とか最初だけで空気だったじゃんあれで強気になれる奴はなんなんだ
627名無しさん:2014/04/03(木) 02:14:50.66
木梨がさんまのテープ確認したら無くてそのあとさんまのところにいってなんか言ってるのってなんて言ってるんだろうな
「貼ってるとおもった」かその後につながった「自分で貼って」かな
628名無しさん:2014/04/03(木) 02:15:06.73
>>605
もともと尊敬されてるだろ
ネタでつまらんとか嫌いとか言われたり、おじいちゃん扱いされてるだけ
629名無しさん:2014/04/03(木) 02:15:14.17
>>625
しょうがないよ
松ちゃんの嫁はそうなんだからw
630名無しさん:2014/04/03(木) 02:15:39.74
まずこの奇襲は松本と太田の絡みを試すものなんだよ
そこを間違ってはいけない
631名無しさん:2014/04/03(木) 02:15:52.30
>>605
リスペクトもあるだろうが、それ以上に相当に嫉妬されるだろな
一番、嫉妬してるのが浅草キッドw
632名無しさん:2014/04/03(木) 02:16:07.69
>>627
木梨「このあと爆笑問題も来ますんで(笑)」
さんま「大丈夫なんか(笑)」

に見えたw
633名無しさん:2014/04/03(木) 02:16:09.97
このスレ全く流れが視聴率スレと変わらないんだが立てる意味あったの?ww
634名無しさん:2014/04/03(木) 02:16:44.73
松本のボケに一度も浜田がつっこまなかったのが印象的だった
TNや爆笑が食いついてくれるのに期待したのかな
635名無しさん:2014/04/03(木) 02:16:49.01
せっかくの大物共演で客観的に楽しんでたスレがとんヲタによって潰されていく
636名無しさん:2014/04/03(木) 02:16:58.48
>>629木梨の嫁もな
637名無しさん:2014/04/03(木) 02:17:14.77
あのメンツの中に
とんねるずだけで入るのは無理だし怖かったのよ

許してやれ
638名無しさん:2014/04/03(木) 02:17:31.82
>>611
爆笑問題を持ち上げてたのこのスレだけだったのにな
639名無しさん:2014/04/03(木) 02:17:58.49
とんねるずとダウンタウンという親分同士がバチバチやりあってんのに

99や爆笑の舎弟どもは何やってるのかね
太田いつもの暴走芸でダウンタウンから逃げてるだけだし
99にいたってはただの空気。お前ら本当に芸人かよ?
640名無しさん:2014/04/03(木) 02:18:05.97
石橋>>>>>松本が確定した日だった
641名無しさん:2014/04/03(木) 02:18:17.19
中居の「トラブルメーカーは誰なの?」に対して松本が「石橋や!」と返せば
プロレスが始まったのかもしれないが松本は「サンコン」とボケて逃げてしまった
あれは勿体なかったわ・・・
642名無しさん:2014/04/03(木) 02:18:20.44
>>626
食いつかないダウンタウンが悪いんだろ
もっと食い込めばまた違った展開になったよな
松本は石橋の発した言葉にニヤつくだけ
それ以上どうすると?
643名無しさん:2014/04/03(木) 02:18:47.72
浜田は意図的に松本のは他のツッコミに任せたんだろうな
そこらへん上手いな
644名無しさん:2014/04/03(木) 02:19:00.66
松本は逃げてたな
645名無しさん:2014/04/03(木) 02:19:01.45
ダウンタウンヲタすぐ勝ち負けに拘るのなw
だからダウンタウンとあんまり絡んで欲しくない
今回はレアケースでもういいや
646名無しさん:2014/04/03(木) 02:19:45.65
ハマタは田中や太田とも普通にやり取りしてたから、
後は松本の覚悟次第だったんだよな
しかし松本はビビって逃げちゃった
647名無しさん:2014/04/03(木) 02:19:54.68
もう本当に芸人板はIDやってほしいわ
648名無しさん:2014/04/03(木) 02:19:57.81
ナイナイが目立ってないとかあれだけの先輩がいたら仕方ないだろ。しかも確執が見所なら尚更。
それだけで低評価すんな。一番数字持ってるし。

近年ですごいなと思ったのは、学力テストかなんかでAKBさんいじりまくって笑いを取ってた時。
やっぱ岡村うまいな!面白いな!って思ったよ。じじい芸人に大勢のAKBさんを回せんのかよ!
EXILEと同じ目線で舞台に立てんのかよ!
やっぱ古い芸人はゆっくりフェードアウトだよ。
649名無しさん:2014/04/03(木) 02:20:00.05
とんねるずヲタって70年前の慰安婦問題を誇張して騒いだり、竹島問題で騒いだりしてる韓国人みたいだ。
おまけに何でも自国発信だと言い張るで中国人みたいだ。
650名無しさん:2014/04/03(木) 02:20:21.63
たけしが仲介して全員で27時間をこのメンバーで深夜にやってほしいわ
651名無しさん:2014/04/03(木) 02:20:25.52
水道橋が一番煽ってたくせに全然触れないもんなwww
652名無しさん:2014/04/03(木) 02:20:42.99
要するに
時間が経つにつれとんねるずの格が下がってきたのが要因

20世紀なら誰の助けも借りてないよ
653名無しさん:2014/04/03(木) 02:21:30.03
>>641
あれはどう見ても松本とも石橋とも親交のある中居の
アシストだよなあ?
せっかく中居が仕切って流れを作ったのに、まだお前サンコンとか
言ってるのかと心底呆れたわ
654名無しさん:2014/04/03(木) 02:22:24.72
ダウンタウンって吉本に守られているだけの温室育ち
下から這い上がったとんねるずや爆笑問題に勝てるわけないさ
655名無しさん:2014/04/03(木) 02:22:36.46
>>648
岡村さんお疲れ様です
656名無しさん:2014/04/03(木) 02:22:48.59
まずあの吉本の独壇場になりつつあるとこに
切り込んだ石橋は偉いと思うよ実際あのままだったら
次ナイナイでその次とんねるずと爆笑だろ吉本の思う壷
657名無しさん:2014/04/03(木) 02:23:17.53
ナイナイはわかって引いてたんだろ
ここは自分が前面に出るところではなくとんねるず爆笑問題とダウンタウンと
松本がとんねるず爆笑問題と絡むの嫌がったから変な空気になってしまったけどね
658名無しさん:2014/04/03(木) 02:24:01.19
松本は逃げてばっかだったな
659名無しさん:2014/04/03(木) 02:24:34.52
松本は石橋とはちょっと会話したがってたよw
太田とかとはリアクションがぜんぜん違うww
660名無しさん:2014/04/03(木) 02:24:38.53
今日の夕方まではさんまTNDTUN爆笑99それぞれの良かったところを見つけ出すいいスレだったのに
これじゃ視スレのとんヲタとダウンヲタの幼稚な争いと同じだ
661名無しさん:2014/04/03(木) 02:25:09.52
>>641
あそこが一番のキーポイントかもね
太田もタカさんに言われてと言ってたし、
あそこしか絡むチャンスはなかった
662名無しさん:2014/04/03(木) 02:25:59.99
関東vs関西はいいと思うけどな
関西のやつらに仕事取られて
ヘラヘラしてんじゃねえよって思う
噛み付く奴がいてもいいだろ
だからお前らもまだ興奮して書き込んでるんだから
663名無しさん:2014/04/03(木) 02:26:59.95
さんまが居なかったらおとなしかったよダウンタウンは
すべて浜田も松本も美味しく出来たのはさんまのおかげ
さんまは玩具になってたし後輩の為に頑張ってくたれたよ
664名無しさん:2014/04/03(木) 02:27:30.24
ここでブッチャーブラザーズのぶっちゃあが出てきたらどうなっていたんだろう
665名無しさん:2014/04/03(木) 02:27:34.18
DT関西系信者って
笑い = 話術>>>>>>>>>>>>魅せ方>動き
なんだよな。
他の考えを受け入れようとしない。
視野の狭い三流大生に見える。
666名無しさん:2014/04/03(木) 02:27:51.21
石橋も松本コンプに悩むネット民の1人だったってことよ

第三世代では
松本>他
でおさまってしまうのは自分でもわかっての行動
木梨だけでは無理と判断。
667名無しさん:2014/04/03(木) 02:27:59.57
石橋太田の殴り込みに来た!発言に対し殴り込みって!悪いな〜!しか
言えなかった松本はもう俺らが昔夢中になった松本ではないんだと
痛感したわ
あそこで松本が乗らんかったらもう誰も何もしようがないw
668名無しさん:2014/04/03(木) 02:28:07.72
万が一太田が拒否してたらどうなってたかな?
おそらく普通のフリートークになって
大して面白いこと言えない石橋が何も喋れず
ダウンタウンどころかウンナンにすら惨敗してたと思うけどな
669名無しさん:2014/04/03(木) 02:28:19.92
さんまが松本の「誰やねん」にえらいキレてたのはよくわからんかったけど
670名無しさん:2014/04/03(木) 02:28:35.59
松本、石橋、太田の3人はこのスレ見てそうだな

松本「荒れてるわー」
671名無しさん:2014/04/03(木) 02:30:03.31
>>668
とんねるずの名前すら呼べないDTに勝ち目はなかったんじゃないかな
名前が呼べないのに優位に立つことなど有り得ない
672名無しさん:2014/04/03(木) 02:30:38.21
このスレでどのコンビのファンが酷いかと言えば、明らかにとんねるずファンが酷い。
特に石橋ファンが太田を利用して松本叩きをして場を乱してる。
673名無しさん:2014/04/03(木) 02:30:55.04
太田が何をするかわからない
土下座の件がある
太田にボケの力がある
とんねるずが来た衝撃も残ってる

これらすべてを跳ね返して
ボケ合戦で勝ったのは凄い
674名無しさん:2014/04/03(木) 02:31:05.91
>>668
南原いじりになるだろうな
675名無しさん:2014/04/03(木) 02:31:25.08
>>664
神田君と同じ扱いだろ
676名無しさん:2014/04/03(木) 02:31:34.32
松本って絶対陰でバカにされてるよな
「あいつの映画みた?(笑)」
「クソつまんないよな(笑)」
「頭悪かったんだな(笑)」みたいな
677名無しさん:2014/04/03(木) 02:31:36.17
お前らが松本のことを嫌っているのはわかっているけど勝手な推測で松本が逃げているなんて書くなよ 松本だって自分の役割を果たしてたぞ そこを評価しろよ お前らの感想って松本を愚痴っている
678名無しさん:2014/04/03(木) 02:32:20.23
おい、水道橋博士、リツイートばっかりしてないでなんか言え
679名無しさん:2014/04/03(木) 02:32:29.73
とりまあそこは逃げずに
とんねるずだけで魅せてほしかったよね実際。それが万人の声

もう絡むこともないんだろうからさ
680名無しさん:2014/04/03(木) 02:32:48.21
>>672
松本叩きというか、それだけみんな松本にガッカリしたんだろ
681名無しさん:2014/04/03(木) 02:33:39.41
>>672
どう見ても爆笑ヲタが叩いてるだろ
682名無しさん:2014/04/03(木) 02:33:51.44
プロレスはひとりでは出来ない
悪役レスラーが乱入してきたんだから
ヒーロー松本はちゃんと戦わなきゃ
ただ石橋の言葉に愛想笑いしてるだけなら腰砕けになるぞ
そうなったらその後どうするよ面白くできるか?
683名無しさん:2014/04/03(木) 02:34:23.08
>>677
明らかに逃げてたじゃん
太田は不仲ネタを振ってたのに松本は乗らずにステージ外の
タレントの名前を叫んで逃げていた
684名無しさん:2014/04/03(木) 02:34:38.50
>>592
面白いw
685名無しさん:2014/04/03(木) 02:34:52.02
松本は株下げたな
686名無しさん:2014/04/03(木) 02:34:57.29
第三世代トークはぜひ観てみたかったが、あの場では結局無理だったろうな。
第三世代絡みのキーマンは石橋(と、本人が言っていた)だが、
笑っていいとも謝恩会番組の、あのコーナーの真のキーマンは南原だったからだ。
タモさんと南原が同じ舞台に居るというのは、織田信長と明智光秀が一緒に居るようなもの。
笑っていいとも!に育てられた南原が、裏番組のメイン司会をするという・・・
悪く言えば謀反を起こした結果、わらっていいとも!という安土城は陥落し、
タモさんという織田信長は自決に追い込まれた(結果論だが)。
卒業から数十年経っているのだから時効と言えなくもないが、
同じくいいとも!レギュラーで、今は裏番組のレギュラーになっている
久本や遠藤が、この謝恩会の席に居なかったのは偶然ではないはず。
ウンナンがいまひとつ前に出なかったのもそれが理由だと思う。
2ショットで正式に挨拶出来ない(してはならな)ウンナンは、
だがしかしさんま+ダウンタウンの喧騒のドサクサに紛れて声を交わせたのが幸い。
それが狙いのダウンタウン乱入劇だったのかも。南原は正式な挨拶の代わりに
「別れの舞」を奉納した・・・とかw。
687名無しさん:2014/04/03(木) 02:35:07.57
あのワイワイガヤガヤした状況では声を張った者が間違いなく目立つ
688名無しさん:2014/04/03(木) 02:35:40.32
とんねるずヲタ以外は皆色んな見せ場あったよねって楽しんでるのに
とんねるずヲタだけ好戦的で浮いてるスレ
689名無しさん:2014/04/03(木) 02:36:03.34
>>679
爆笑問題いても絡もうと思えば絡めたじゃん
それは言い訳だよ
お互い直のぶつかり回避してただけ
690名無しさん:2014/04/03(木) 02:36:12.41
それでも終始笑いを取ってたのは松本だけだけどね
やっぱりこの世代ではダウンタウンは別格
とんねるずが一番解ってると思うよ
691名無しさん:2014/04/03(木) 02:36:20.22
あの場にとんねるずだけでは入って行けなかったのは
南原の成功があったから

木梨では駒が弱すぎた
692名無しさん:2014/04/03(木) 02:36:22.18
石橋は普通にプロレスやりたかったんだよ
693名無しさん:2014/04/03(木) 02:36:34.92
時が過ぎて、二人の不仲は太田よりも松本の方がトラウマになってることが分かった
694名無しさん:2014/04/03(木) 02:36:52.11
結果的に冷静になって見返してみると、
石橋も松本も太田も木梨も浜田も全部寸止めかプロレスなんだよ
中居だけが空気読めずにガチに持って行こうとしたから、石橋と矢部にたしなめられた
695名無しさん:2014/04/03(木) 02:38:03.04
>>691
ダウンタウンと確執がないとんねるずだけで入る意味がないんだよ
696名無しさん:2014/04/03(木) 02:38:15.53
笑いを取ってるの奇声を上げてるのか
まず太田と絡めてない時点で余裕がなさすぎだよな
697名無しさん:2014/04/03(木) 02:39:24.40
木梨が橋田壽賀子連れてきた時にハマタがなんか会場に向かってしゃべってるんだけど
なんて言ってたんだろう。誰か読唇術出来ないかな。
698名無しさん:2014/04/03(木) 02:39:52.62
多くの芸人がいたから石橋と松本のトークができなかっただけ それを松本がにげたとかガッカリしたなんて勝手に決めつけるな 松本はボケ担当だから少しでも場を盛り上げた
699名無しさん:2014/04/03(木) 02:40:14.56
700名無しさん:2014/04/03(木) 02:40:24.94
太田の仲悪い人たちにリアクション起こしたのは浜田なんだよなw
昨日の浜田はおもろかったわ
701名無しさん:2014/04/03(木) 02:40:26.49
松本に名指しで指名されたが
自分たちだけでは心細く出ていけなかったのが今回の流れ

ヘタレ石橋
702名無しさん:2014/04/03(木) 02:41:05.03
途中で中居が仕切り始めてとんねるずとウンナン、DTの共演はあるのかって話を
した時に松本が凄い焦ってたのが分かったw
DTと爆笑について聞かれたら松本は答えようがないからな
703名無しさん:2014/04/03(木) 02:42:04.79
>>693
まあ実態がどうあれ、噂が出回っている時点でカッコ悪いもんな。
一緒にからかわれてたウンナンが静観してた分なおさら。
704名無しさん:2014/04/03(木) 02:42:20.41
>>701
言ってることがおかしい
とんねるずが出てきたのにさんまにツッコンで逃げたのが松本
705名無しさん:2014/04/03(木) 02:42:41.08
石橋が松本を認めてしまっていることが今回はっきりしただけでも収穫

木梨では駒が足りず爆笑問題がどうしても必要だったのさ
706名無しさん:2014/04/03(木) 02:42:51.23
確執なんて20年以上もお互い競演しようとしなかった事実だけで充分すぎるだろ
707名無しさん:2014/04/03(木) 02:43:04.24
このスレ面白かったのに一部の糞馬鹿野郎のせいで残念なスレに成り下がったな
708名無しさん:2014/04/03(木) 02:44:16.35
>>701
爆笑問題がよほどトラウマなんだな
太田だって引く時は引くから、石橋に声掛ければいいだけなのに
逃げた松本
709名無しさん:2014/04/03(木) 02:44:20.56
石橋じゃなくて本来主役は太田なんだよ
石橋は太田にきっかけを作っただけ
710名無しさん:2014/04/03(木) 02:44:56.94
>>701
そんなんゆーなや。おもろい芸人に本気で強い奴なんかいてない。
松っちゃんが強く見えるか?ありえへん。
全部結果オーライ、WINWINでいこう。
711名無しさん:2014/04/03(木) 02:45:03.26
松本は気弱で人見知りするから、ああなるのは何となく予測出来たよ
712名無しさん:2014/04/03(木) 02:45:24.96
>>706
それならウンナンとも確執あることになる
そういうとこ無視して自分の都合いいように話捏造するの気持ち悪いよ
713名無しさん:2014/04/03(木) 02:45:26.76
石橋の役割はネットのニュースどおり
松本vs太田の対決なんだよそれの役割がキーマン石橋
それは会場の人間も注目して分かっていた
だけどいざ蓋を開けてみると
噂どおりいや想像以上に修復不可能だった
714名無しさん:2014/04/03(木) 02:45:53.26
感覚マヒしてるけどさんまダウンタウン、ダウンタウンナイナイも元々はNG
つまりダウンタウン、つか松本が一番のトラブルメーカー
715名無しさん:2014/04/03(木) 02:46:20.76
太田は付き合わされたつってるから
石橋に臆病風が吹いていたんでしょう
あそこは番組的にもとんねるずだけでよかったし
それをみんな待ち望んでいたのだが・・・
716名無しさん:2014/04/03(木) 02:46:22.50
松本がアウェイで全く使えない奴というのだけはわかった
717名無しさん:2014/04/03(木) 02:46:34.74
松本、石橋、木梨、内村、太田、岡村、矢部は結構人見知りだと分かった

そりゃあ、いきなりぶっつけ本番ですんなり絡める訳がないわな
718名無しさん:2014/04/03(木) 02:47:57.61
>>715
太田と松本の確執あっての乱入
とんねるずだけ行く意味はないんだよ
719名無しさん:2014/04/03(木) 02:48:17.42
とんねるずが悪いんじゃない。
とんねるずヲタが悪い。
720名無しさん:2014/04/03(木) 02:48:20.52
石橋は貫禄有り過ぎだから主役に見えてしまうが、
石橋的にはあの場の主役は太田と松本のつもりなんだよ
721名無しさん:2014/04/03(木) 02:48:37.47
>>715
だったらダウンタウンはあの状況で
食いついて来るべきだったな
722名無しさん:2014/04/03(木) 02:49:00.72
ジュニアの「ありがとう」発言をお前ら忘れてんじゃないかw
723名無しさん:2014/04/03(木) 02:49:17.25
>>715
挑発で石橋は出て来たけど、結局話し展開できなかったのは松本じゃん
724名無しさん:2014/04/03(木) 02:49:25.78
ウンナンが完全に退いて空気になってたからアウェイ感が強くて
松本はさんまにまだ売れるわ〜とヨイショして何とかアウェイ感を
軽減しようと必死だったな
725名無しさん:2014/04/03(木) 02:49:49.06
だから多くの芸人がいたから石橋と松本のトークができなかった それを松本が逃げたなんて決め付けるな お前ら本当に松本のことが嫌いなんだな 少しでも松本のイメージダウン行為をするなんて最低で悪質
726名無しさん:2014/04/03(木) 02:50:09.31
>>713
予想以上に駄目だったな
まったく太田のやることに
しかめっ面ばかりだし
727名無しさん:2014/04/03(木) 02:50:18.59
>>719
いや、誰も悪くないよ
あえて言うならビビってヘタレた松本
728名無しさん:2014/04/03(木) 02:50:38.52
>>725
マンツーマンじゃないとダメなの?
言い訳ばっか
729名無しさん:2014/04/03(木) 02:50:39.92
実際、石橋が働いてるのって爆笑が出てくるまでだからな
松本や木梨はその後も必死に頑張ってるけど、石橋は何もしてない
730名無しさん:2014/04/03(木) 02:50:43.06
3月31日(月)

ネットが芸人に負けた日
731名無しさん:2014/04/03(木) 02:50:58.42
石橋の頭の中ではこんな感じだったんだよ

松本人志 = とんねるず+爆笑問題 
732名無しさん:2014/04/03(木) 02:51:16.89
弟分の太田を
松本相手に同格扱いとしてぶつけてる時点で
石橋がダウンタウンより上から目線なのはよくわかるわ
733名無しさん:2014/04/03(木) 02:51:24.74
石橋のおかげであの大集結が実現したけど
いいともスタッフはバッティングしないように避けさせようとしてたんだね。
結果オーライだけど、やっぱフジスタッフ無能だわ
734名無しさん:2014/04/03(木) 02:51:32.29
山里喋らないな
735名無しさん:2014/04/03(木) 02:51:44.21
あくまでもキーマンなんだよ分かる意味?キーマンが目立ってどうする
736名無しさん:2014/04/03(木) 02:51:45.97
石橋とマンツーマンなら松本はもっと何も言えなくなるだろw
大勢の方が話しやすいと思う
737名無しさん:2014/04/03(木) 02:51:48.24
またケンかするの?

正直勝ち負けなんかどうでもいいじゃん。
とんねるずとダウンタウンが競演できたのは
石橋や松本のおかげでもなくてタモリのおかげ。
738名無しさん:2014/04/03(木) 02:52:04.24
>>715
直球で先輩風を吹かす石橋と変化球の松本じゃうまく噛みあわないからな。
あくまで出落ちのおもしろさ。
爆笑が入るまでの1分が短かったという反応が多いが、
あのタイミングでよかったと思う。
浜田の「これはいい」からもあれでタイミングも良かった。
739名無しさん:2014/04/03(木) 02:52:44.56
>>725
石橋がタモリさん守るんだよと言った時に、松本は石橋から
目を背けて、自分でガムテープ貼ったさんまにツッコンでいた
これは明らかに逃げ
740名無しさん:2014/04/03(木) 02:52:52.78
構図作ったり評価したりそれこそ不毛な議論だな
741名無しさん:2014/04/03(木) 02:53:21.38
おまえら元気だな
742名無しさん:2014/04/03(木) 02:53:30.62
そんなこと言ったら浜田も何もやってなかったぞ
743名無しさん:2014/04/03(木) 02:53:32.07
本当にオマエらの松本人志コンプレックスは何とかならないのか?(笑)

いくらここで吠えてても本人には届かないよ(笑)
744名無しさん:2014/04/03(木) 02:53:58.93
ホントここ視スレと変わらなくなった
もう次スレいらないからこのスレ終わったら巣に帰れ
745名無しさん:2014/04/03(木) 02:53:59.30
さんまが爆笑を
松本がさんまを
拠り所にしてたのが笑えるんだよ
特に松本普通なら絶対ありえない
あのメンツの中だとそうなっちゃうんだなw
746名無しさん:2014/04/03(木) 02:54:25.62
石橋が「松本が〜」と言った時に笑うことしか出来なかった松本のヘタレっぷりが
全てだろ
747名無しさん:2014/04/03(木) 02:54:32.53
ネットが荒れる

まさにその通りじゃねえかwwww
748名無しさん:2014/04/03(木) 02:54:43.92
その熱さ他のことに使えや
749名無しさん:2014/04/03(木) 02:54:44.66
最初にヘタレたのは石橋
750名無しさん:2014/04/03(木) 02:55:23.88
いつの間にかスレがつまらなくなってる。

寝る。
751名無しさん:2014/04/03(木) 02:55:28.90
>>744
このスレ爆笑ヲタが立てたんだな
752名無しさん:2014/04/03(木) 02:55:29.11
松本は石橋のボケには笑ってたけど太田のボケには全く笑ってなかったわ
太田がボケるたびに真顔になってたぞ
753名無しさん:2014/04/03(木) 02:55:38.33
アウェイになるほとんと松本はだめだな
外交は全部浜田にまかせっきりやん
754名無しさん:2014/04/03(木) 02:55:46.94
>>743
お前の悔し涙は誰に届くんだ?w
755名無しさん:2014/04/03(木) 02:56:05.75
>>739
そうそうだから石橋がやることにダウンタウンとか
食いついてくればいいんだよそれ無視するからグダグダになる
756名無しさん:2014/04/03(木) 02:57:14.56
最初はネット住人()も興奮状態でとにかくすげえええってのがあったけど
落ち着いてくるとまたお笑い板特有の雰囲気に戻るんだなw
757名無しさん:2014/04/03(木) 02:57:24.22
ヲタの批判と援護はどうでもいいんだよ
IDないのが悔やまれる
あの画を見れた喜びが全て
758名無しさん:2014/04/03(木) 02:58:25.20
誰かキーマンスレ貼ればいいじゃんどういうニュースか
それで今回の流れ理解できると思うよ
759名無しさん:2014/04/03(木) 02:58:35.00
>>755
石橋は松本が思ってるほど強面じゃないし常識の通じる相手なんだから
ズバズバ行けば良かったのにねえ
何で松本はあんなにビビるかな
760名無しさん:2014/04/03(木) 02:58:36.17
あの状況あの場面でみんな出来る仕事は全うしたと思うよ
岡村は「タモリさんお疲れ様でした」しか言わんかったけどな
761名無しさん:2014/04/03(木) 02:58:37.09
松本人志の大予言が当たったな!

松本叩きをしてるお前らは松本人志にまんまと踊らされて完敗したのよ!

お前らが愛して止まない石橋貴明と太田光の協力も含め、松本人志にまんまと踊らされて完敗したのよ!
762名無しさん:2014/04/03(木) 02:58:46.88
松本の唯一の絡みは
石橋に呼び捨てされた時の顔を引きつらせた愛想笑いだけw
763名無しさん:2014/04/03(木) 02:58:53.55
おまえらはタモスにはなれない
764名無しさん:2014/04/03(木) 02:59:09.78
対対でもっと絡み合ってほしかったが
石橋が避けた模様。(正直怖かった)
765名無しさん:2014/04/03(木) 02:59:20.73
>>755
タモリを守るって正義側ついた奴と争っても損しかしないだろ
あれはプロレス下手な石橋が悪い
喧嘩売るならヒール側じゃないと誰も喧嘩買わないわ
766名無しさん:2014/04/03(木) 02:59:31.06
お前ら完全に松本をいいとも最終回の戦犯扱いに持っていこうとしているだろ ダウンタウンととんねるずが共演できただけで十分たろう なんで松本を邪魔者扱いするんだ?お前ら頭イカれている
767名無しさん:2014/04/03(木) 02:59:59.14
ワイドナショーで語ってくれんかなー
そういえば東野は客席にもいなかったんだよなレギュラーだったのに
768名無しさん:2014/04/03(木) 03:00:29.85
これだけのメンバーが揃うと
サッカー日本代表がw杯に出たときと
同じぐらい興奮した。
769名無しさん:2014/04/03(木) 03:00:36.62
>>714
元々は宮迫やら宮川やらの天然素材の連中ですらNGって雰囲気だったしな
770名無しさん:2014/04/03(木) 03:00:39.00
松本はボケる方法は考えてたが、積極的にとんねるずや爆笑問題に絡む気なかった
逃げたというより、未知の人に絡むノウハウない感じがした
771名無しさん:2014/04/03(木) 03:00:41.81
>>759
おもしろくはできなかったと思う。
石橋も出てきたときが最大のインパクトで笑いはその後生み出してない。
772名無しさん:2014/04/03(木) 03:00:43.84
>>766
お前らじゃなくて一部の連投だろ
773名無しさん:2014/04/03(木) 03:00:50.21
アッコにおまかせに当日居合わせた峰、勝俣、出川、松村出てくるだろ
そこで裏話してくれないか、少し期待している

というか、あの場で中居ではなく勝俣が出てきてほしかったんだが、それはお門違いか
774名無しさん:2014/04/03(木) 03:00:55.87
ローラの泣き顔見て勃起したぜオレ
775名無しさん:2014/04/03(木) 03:01:02.29
昼に関東の会長たけしの老衰・醜態っぷりに、慌てた若頭格の石橋が
このままじゃ関東が潰されると思い、今後俺が跡目を受けると、
更には、BIG3以後のお笑い界をまとめるという位の決意にさせたんだろ。
それが、太田を伴って殴りこみにいった、んだろ。
せっかく伸介を滅ぼしたんだからな
776名無しさん:2014/04/03(木) 03:01:15.11
南原も成功しちゃったし
あの場にとんねるずだけで入っていくのはしんどかったさ

若干ヒロミが入っていた石橋
777名無しさん:2014/04/03(木) 03:02:01.18
勝ち負けつけなあかんのかお前らw
とんねるずとダウンタウンが共演出来ただけで良かった
後はまぁ空気?
天下取った2組以外は仕方ないわな
778名無しさん:2014/04/03(木) 03:02:35.63
>>759
体格だろうな
779名無しさん:2014/04/03(木) 03:03:22.90
>>759
つかなんで石橋の話にはへらへらして
太田のボケには無愛想だったんだ
780名無しさん:2014/04/03(木) 03:03:30.04
さんまが一歩引いてたのも良かった
あれ自分は充分しゃべったから後は譲ろうという気持ちだったんじゃないかね
とはいえ隙あらばボケてたけど
781名無しさん:2014/04/03(木) 03:03:38.41
>>766
松本に期待したからこそ裏切られた反動だろ
まさかあそこまで逃げるとは・・・
782名無しさん:2014/04/03(木) 03:03:45.89
とんねるずのスーツ姿

浜田のパーカーとジーパン姿

さすがにあの時ぐらいは服装考えてやれよ、浜田のスタイリストさ
あほじゃねーの。
783名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:00.94
関ロと視スレの悪臭がする
784名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:02.40
>>760
めちゃイケがその程度で通ってるからだよ
クズさらけ出したな
785名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:07.06
よく見ると松本のボケはほぼ逃げに見えるんだよな
786名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:08.99
てか見返したら中居ステージに上げたの岡村じゃねえか!
岡村使えねー
787名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:12.17
普通に2組の対面だけでよかったが
それを避けるあたりはもうそこからして負けてるんだろうな松本に
788名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:14.53
結果的にグダグダでもワクワクしたし面白かった。
全員にアッパレやってくれ。
789名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:19.07
>>778
放送室でも松本が言ってたけど
とんねるずのデカさは本当に威圧感あるらしいな

ハマタと石橋なんか20cm近く身長差あるし
790名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:34.95
松本は
とんねるずだけの時はまだ何とかなってたが
爆笑が出てきてから完全にてんぱってた
顔を引きつらせっぱなしw
791名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:41.01
中居が「ダウンタウンととんねるずの共演は?」って聞いたときに石橋は「何で中居君が仕切ってんの?」と話を流したけど
あれは、単に石橋がそういう話をしたくなかったのか、それともそのまま話が進むと中居が「じゃあダウンタウンと爆笑問題の共演あったっけ?」って話になるのを瞬時に察して止めたのかどっちかな
792名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:49.32
たけし、さんま、ナイナイ、とんねるず、爆笑問題と
松本の夢の対決も一通り実現しちゃった感じだな

松本がらみで興味のある組み合わせは、あとは宇多丸だけだ
793名無しさん:2014/04/03(木) 03:04:54.39
>>778
笑い関係ねー!
794名無しさん:2014/04/03(木) 03:05:30.87
>>784
あのボキャのなさはめちゃイケ特有のテロップが出てもおかしくなかったな
台本と編集でなんとかなってる芸人なんだろう
795名無しさん:2014/04/03(木) 03:05:53.96
>>792
歌丸wどうでもいわw
これでもう見たいカードがなくなってしまった
796名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:03.00
いいともと一緒にとんねるず、ダウンタウン、爆笑問題も終わってほしい。
現代日本にこんな奴らは必要ない。
平和ボケの産物。
797名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:11.50
松本と対照的な浜田のヒャッハー感が面白かった
798名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:16.87
松本にコミュ能力期待する方が間違い
799名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:23.66
デカい奴が面白いなら、おにぎりが最強だな
800名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:31.17
>>792
浜田とたけしはドラマで競演したけど
ちゃんとトークはしてることろは見たことがない
801名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:36.83
>>782
出番前までパンイチでいる石橋のセルフプロデュースの徹底ぶりだな
802名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:38.94
石橋がここの連中と同じく
松本を意識しまくってることがわかっただけでも収穫
803名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:44.48
浜田はとんねるずがいると5割増しでギラつく
804名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:49.69
>>799
もこみちとかな
805名無しさん:2014/04/03(木) 03:06:58.07
>>794
確かに

タモリさんお疲れ様でした(3回目)

とかテロップ編集でもされてれば少しは面白かったかもな
806名無しさん:2014/04/03(木) 03:07:02.61
>>794
周りも能無しだからそのままついてきて連呼してるだろうなあの番組なら
807名無しさん:2014/04/03(木) 03:07:05.37
浜田は逆に爆笑が出てきてからの方が生き生きとしてたな
808名無しさん:2014/04/03(木) 03:07:41.09
石橋はけっこう太田を気に入ってそう

個人的には浜ちゃんが!とかに爆笑問題きてほしい
809名無しさん:2014/04/03(木) 03:07:44.20
>>805
めちゃイケスタッフの有能さがわかるなw
810名無しさん:2014/04/03(木) 03:07:47.34
>>791
そこは第3しか分からん大人の事情があるんだよ
それを察し石橋が突っ込んで全員納得し同様に突っ込んだ
中居はほんと空気が読めない嫌な事だってあるんだしさ
811名無しさん:2014/04/03(木) 03:07:56.17
淳とごぶごふやるのが残念でならない
812名無しさん:2014/04/03(木) 03:08:01.50
松本なんか意識して損したよw
813名無しさん:2014/04/03(木) 03:08:24.08
>>799
川井俊一と大林素子の2人で番組やればいいんだな
814名無しさん:2014/04/03(木) 03:08:50.49
>>809
今回は生放送だぞ?
815名無しさん:2014/04/03(木) 03:09:07.86
ベッキーの泣き顔では勃起しなかったけど、ローラの泣き顔では流石の俺様もモロ勃起のフル勃起よ!
ガマン汁が溢れ出たっつーの!
816名無しさん:2014/04/03(木) 03:09:13.93
たかさんはハリウッド俳優なんだからな!
817名無しさん:2014/04/03(木) 03:09:15.63
まあぶっちゃけ
とんねるずは個人事務所
ダウンタウンは吉本

同じ視聴率でも、吉本はバンバン新番組始められる
818名無しさん:2014/04/03(木) 03:09:48.20
>>807
浜田とタカさんは大人に見えたな
一緒にゴルフせーゴルフ
819名無しさん:2014/04/03(木) 03:09:57.05
中居あたりでも松本太田の事情知らないのかな
820名無しさん:2014/04/03(木) 03:10:01.90
>>814
めちゃイケでやったらって話だろ
流れ読めんのか
821名無しさん:2014/04/03(木) 03:10:34.38
>>814
岡村があまりに無能だからめちゃイケだったらそうだろうなって話よ
822名無しさん:2014/04/03(木) 03:10:54.49
俺初めてだよ。
ここ数日の間に何十回と動画見るの
823名無しさん:2014/04/03(木) 03:11:02.92
>>791
石橋どころか矢部にまで言われてたからな
芸人側の方はもう満足してるのに、中居だけが空気を読めてなかった
824名無しさん:2014/04/03(木) 03:11:25.05
岡村は芸人じゃなく頭パーンな人
825名無しさん:2014/04/03(木) 03:11:43.90
俺も30回ほどみたなあ
826名無しさん:2014/04/03(木) 03:11:49.07
浜田とさんまが安定していて他はカラ回りしていた印象
827名無しさん:2014/04/03(木) 03:12:19.94
岡村よりつまらない松本
松本はタモさんお疲れ様でしたー途中でパクってたね
828名無しさん:2014/04/03(木) 03:12:32.28
何回も見たいのに中居脚バタバタうっさい!まじ消えろ
829名無しさん:2014/04/03(木) 03:13:00.70
>>807
久々に浜田よかったよ。やっぱり大舞台に強いのと、
ベテランの余裕も感じられて優しい面も出てた。
830名無しさん:2014/04/03(木) 03:13:35.21
>>827
パクリといえばさんまがやり始めてたから岡村もさんまのお疲れ様でしたをパクったことになる
831名無しさん:2014/04/03(木) 03:13:56.73
>>828
岡村が中居を上げたからなぁ
中居としても本当はただ客席で見てたかったのかもしれん
832名無しさん:2014/04/03(木) 03:14:07.87
ほれこれが今回の流れになったニュースだ

リアルライブ 2014年03月25日14時45分
ダウンタウンと爆笑問題が「笑っていいとも!」で共演! キーマンはとんねるずの石橋貴明
http://news.livedoor.com/article/detail/8666677/
833名無しさん:2014/04/03(木) 03:14:15.02
剣豪達がわざわざ剣を抜かなかった。
それだけの事。
834名無しさん:2014/04/03(木) 03:14:19.19
でも松本のネット煽りに石橋がネットネタ被せてくるとは思わなかったわ
835名無しさん:2014/04/03(木) 03:14:32.54
俺は芸人一人一人を順番にターゲットを変えて、何度も見直してる
松本の動きだけをひたすら見たり、次は太田の動きだけ、次は石橋の動きだけって感じで
836名無しさん:2014/04/03(木) 03:14:50.78
>>831
あの音のせいで中居出てからは消去するか迷う
837名無しさん:2014/04/03(木) 03:14:54.36
>>831
中居自身は最初は上がれないって空気読んでたんだがなあ
838名無しさん:2014/04/03(木) 03:15:07.92
>>765
まず本当のプロレスじゃないし、正義が正義とも限らないから
こういうことにヒールもベビーフェイスも関係ないよ
839名無しさん:2014/04/03(木) 03:15:55.19
とんねるずやダウンタウンはあんまりネットなんか見ないほうがいいぞw精神衛生上
840名無しさん:2014/04/03(木) 03:15:58.28
岡村は岡村なりに頑張ってたからまだいい
でも、自分は何もしてないくせに必死な仲居を馬鹿にして流れを止めた矢部はカス
841名無しさん:2014/04/03(木) 03:16:05.68
でもこれだけの興奮はそうそうないぞ
スポーツ以外では二度とないくらいの瞬間
だれが悪いとかじゃなくていいところだけ探そうよ
842名無しさん:2014/04/03(木) 03:16:50.21
リアルタイムでは足バタバタは気にならなかったが、
お笑い好きとしてすべての声拾おうとして、イヤホン付けて見返すとバタバタはウザいな
843名無しさん:2014/04/03(木) 03:16:57.92
いがみ合うなら早くこのスレなんて終わればいい

夢が台無しだわさ
844名無しさん:2014/04/03(木) 03:17:00.69
一度も絡んだことのない太田の頭たたきにいってるからな
浜ちゃんすごいと思ったわ
845名無しさん:2014/04/03(木) 03:17:41.61
>>839
やっぱここ見てるのかな
846名無しさん:2014/04/03(木) 03:17:45.46
ネットの批判なんか屁でもないだろ
何年第一線にいると思ってんだ
847名無しさん:2014/04/03(木) 03:17:47.23
>>839
石橋はネットニュースくらいだろうけど
松本と太田は2ちゃんまでがっつり見てそう
848名無しさん:2014/04/03(木) 03:18:18.23
>>841あなた凄く良い人
849名無しさん:2014/04/03(木) 03:18:28.53
そもそもの原因はタモリとさんまのトークが長いからその後の芸人同士のトーク時間が短縮したから石橋と松本のトークができなかっただけだろう それに多くの芸人を対処しなきゃいけなかったし全部松本のせいにするのは無理がある
850名無しさん:2014/04/03(木) 03:18:40.76
>>842
そう。誰が何言ってるか聞こうと思って音量あげたら、バタバタバタバタ
851名無しさん:2014/04/03(木) 03:18:41.26
このメンツに入ると中居の無能ぶりがよくわかった
司会者だかなんだか知らねーけど所詮アイドル崩れ
852名無しさん:2014/04/03(木) 03:18:44.11
>>839
とんねるず叩きって若い子だろ?
全盛期知ってたらなんとも思わんけどなぁ
853名無しさん:2014/04/03(木) 03:19:01.08
>>841
木梨がサンコン壇上に上げてからの各々の下りは奇跡的な流れだった
その後の松本の「誰がボケんねん・・・」って嘆きもあってあそこが俺の中の最高到達点でもある
854名無しさん:2014/04/03(木) 03:19:23.40
>>833
その通り。
タモさん中心の「友達の輪」を見せることが全て。
それ以上もそれ以下もない。
855名無しさん:2014/04/03(木) 03:19:40.87
いや中居のガヤはナイナイより面白い
856名無しさん:2014/04/03(木) 03:19:58.47
>>851
ピコハンと脚どんどんは前から叩かれてたのにな。お涙頂戴だけ司会してばらえてぃには絡まないでほしい
857名無しさん:2014/04/03(木) 03:20:00.53
キーマカレー
858名無しさん:2014/04/03(木) 03:20:05.62
>>831
おすぎとピーコが舞台に向かった時の
中居の「上がんじゃねーよ!」連呼は完全に視聴者目線だったしな
859名無しさん:2014/04/03(木) 03:20:14.51
松本にはもっとドーンとしててほしかったのに、
ネットを気にする小心者になってたのがすげー残念
860名無しさん:2014/04/03(木) 03:20:19.39
>>852
2ちゃんにはとんねるずアンチスレが異様にあるから2ちゃんは見ない方がいいな
861名無しさん:2014/04/03(木) 03:21:11.38
石橋がハリウッド俳優だっておまえらしらないだろ
862名無しさん:2014/04/03(木) 03:21:41.38
>>860
いや見たとこでよ
声大きい奴が騒いでるだけとしか見えんし
全盛期越したらそら勢い落ちるし
863名無しさん:2014/04/03(木) 03:21:54.45
中居の足ドンドンって今回初めて知ったわ
それだけ中居の出てる番組で何回も見返すなんて初めてだろうし
864名無しさん:2014/04/03(木) 03:22:01.83
段取り無視して乱入してきたんだからタモリが言うプロレスが正解だろ
記念写真撮って胴上げしたんだから良かったのではタモリも喜んでたよ
865名無しさん:2014/04/03(木) 03:22:12.06
>>832
まったくその通りになったから笑うよな
866名無しさん:2014/04/03(木) 03:22:13.68
とんねるずとダウンタウンの夢の共演は
もともとサプライズとして内緒で予定されていたが
弱気になってたった1分で助っ人を投入しちまったのは
現状のとんねるずのポジションのせいでもある。
867名無しさん:2014/04/03(木) 03:22:13.84
とんねるずが出てきた時が一番会場の歓声凄かったな
とんねるず単体がすごいわけじゃなくやはりダウンタウンと同じステージにってのが
同じ芸能界にいる人から見てもものすごい光景だったんだろう。
タカトシのタカがすげー嬉しそうな顔してたw
たまに映る客席の表情まで一時停止して見てるわw
868名無しさん:2014/04/03(木) 03:22:22.79
何回みても爆笑圧倒的格下すぎる
869名無しさん:2014/04/03(木) 03:22:59.29
中居はチンスケの感動押し売り作戦の部分だけ引き継げる感じ。笑いに関してはチンスケ以下だし
870名無しさん:2014/04/03(木) 03:23:15.22
木梨がサンコン連れて来た時点で、もう視聴者目線の中居の思い通りにはならなかったよ
浜田だってツッコまないんだし
871名無しさん:2014/04/03(木) 03:23:40.35
>>854
タモリが予定調和を嫌うからね。
後半の生前葬も「お茶の間32年」としては必要だったかもしれないし、
懐かしいVTRを見ながらゆるいトークも観たかった気持ちもあるが、
グダグダ含めて「いいとも」らしかった。
とんねるずや爆笑が乱入できたのも、スタッフのアバウトな進行
だからこそなんだけど、でもまさかあれだけの準備期間があって
あの企画力のなさには呆れた。
872名無しさん:2014/04/03(木) 03:23:46.64
さんこんー!
873名無しさん:2014/04/03(木) 03:23:48.69
>>832
石橋が太田をそそのかすwその通りだしw
874名無しさん:2014/04/03(木) 03:23:49.05
>>832
これ書いた奴は自慢していいわ
875名無しさん:2014/04/03(木) 03:23:51.74
紳助と中居を笑いで比べるなよw
876名無しさん:2014/04/03(木) 03:23:53.73
>>852
全盛期を知ってるおっさんとかじゃないのか
若い人って興味なかったら本当興味ないと思う。
そもそもとんねるずなんてみなさんくらいでしか見ないし。
877名無しさん:2014/04/03(木) 03:24:21.27
>>865
この記事書いた奴震えただろうな
ただの俺たちですら震えたんだから
878名無しさん:2014/04/03(木) 03:24:26.54
>>875
じゃあなんでいつも絡んでくんの?すげーうざい
879名無しさん:2014/04/03(木) 03:24:40.39
>>856
中居ヲタはあれを見た後でも、さんまとんねるずダウンタウンなど早々たる大御所芸人を仕切れるなんて中居君はすごい!とか言ってるからなw
全然仕切れてなかったのに
880名無しさん:2014/04/03(木) 03:25:02.68
>>877
これ見てその通りにしただけだろ
881名無しさん:2014/04/03(木) 03:25:35.79
>>832
ネットニュースの予想通りに動いちゃう石橋
882名無しさん:2014/04/03(木) 03:25:37.57
>>879
ジャニオタババアな。笑いもなにもわからないハゲオタはしねばいい
883名無しさん:2014/04/03(木) 03:25:54.37
>>877
お前記事書いた本人だろ
884名無しさん:2014/04/03(木) 03:26:04.96
>>876
おっさんが叩く理由ないもんよ
885名無しさん:2014/04/03(木) 03:26:05.48
その通りにさせた石橋の作戦勝ち
ただ太田は可哀想だがw
886名無しさん:2014/04/03(木) 03:26:20.78
>>866
予定されてたってソースあるのか?
887名無しさん:2014/04/03(木) 03:26:38.22
>>879
中居ってとんねるずとかダウンタウンとたまに絡むと
俺この人たちと対等に渡り合えるんだぜ感を出すんだよ
ただ番組一緒にやってただけだろ
888名無しさん:2014/04/03(木) 03:26:50.58
>>832
これが脚本でのっかっただけ
889名無しさん:2014/04/03(木) 03:28:10.23
>>874
その後の記事で自慢してたよ
後石橋に感謝してた、記事を見て実行してくれてありがとうって
それと、これからはネットニュースとお笑い芸人の融合が起きるだろうとか意味不明な事言ってたw
890名無しさん:2014/04/03(木) 03:28:13.01
予定されてなかったらタモリがもっと驚くと思う
891名無しさん:2014/04/03(木) 03:28:27.89
柳沢しんご圧勝説
892名無しさん:2014/04/03(木) 03:28:56.40
紳介はテレビで見てたのかな
ざまぁねぇな。日本のトップ芸人が集結した中でひとり冷や飯食らってんだろ
893名無しさん:2014/04/03(木) 03:29:00.09
>>890
プロレス?言うてたもんな
894名無しさん:2014/04/03(木) 03:29:25.36
皆が橋田先生の後始末に困りだした時に会場から現れた草g&香取は良い仕事したな
895名無しさん:2014/04/03(木) 03:29:32.27
>>892
写真見たけどルンペンみたいだった
896名無しさん:2014/04/03(木) 03:30:02.45
>>890
タモリって元々あんなもんだろ
俺らじゃねーんだからダウンタウンとんねるずが共演したからってそこまで驚かないよ
897名無しさん:2014/04/03(木) 03:30:05.82
>>832
記事書いた奴もテキトーだな
太田が「アディダスの広告塔」と言ったのはラジオじゃなく雑誌のコラム
898名無しさん:2014/04/03(木) 03:30:24.57
>>894
あれはGJだったw
899名無しさん:2014/04/03(木) 03:31:00.71
>>892
現役でも紳助はいいともには出ないだろうけどな
せいぜい終わる前の週でテレホンゲストに出るくらいか、紳助とタモリって共演あったっけ?
900名無しさん:2014/04/03(木) 03:31:10.99
石橋が「松本が〜」って言った瞬間によそ見してた浜田と木梨がハッと顔を上げるのが面白い
敏感になりすぎだろw
901名無しさん:2014/04/03(木) 03:31:33.87
暴走しちゃたしな太田は田中康夫投げ飛ばしたのは大笑いしたよ
902名無しさん:2014/04/03(木) 03:31:50.95
>>899
27時間テレビで嘘泣きしてタモスどん引きしてた
903名無しさん:2014/04/03(木) 03:31:58.68
キーマン石橋を動かした松本の発言はあらゆる面で影響力がある
904名無しさん:2014/04/03(木) 03:32:00.92
>>896
タモリはそういうのに興味ないだろうしな
松本と太田の確執だって知らないだろう
905名無しさん:2014/04/03(木) 03:33:04.14
>>896
共演したことじゃなくて出演の予定を勝手に変更したら文句つけるとかあるだろ
タモリの番組だぞ
906名無しさん:2014/04/03(木) 03:33:17.35
>>890
実際どのなのかね? タモリってそれほど驚かないんじゃないかと思う。
それにある程度、予定されていたとしたら、久々に来てくれる大物ゲスト
としてのダウンタウンやウンナンに対して番組が失礼。
少なくともウンナンはエピソードトーク用意してたわけだし。
907名無しさん:2014/04/03(木) 03:33:23.58
さんまがあの設定じゃなかったらもっとエグりこんでたかもしれんなあ
そこが惜しい
908名無しさん:2014/04/03(木) 03:34:26.19
とんねるずとダウンタウンの夢の共演は
もともとサプライズとして内緒で予定されていたが
弱気になってたった1分で助っ人を投入しちまったのは
現状のとんねるずのポジションのせいでもある。
909名無しさん:2014/04/03(木) 03:34:32.23
タモスは文化人だから
910名無しさん:2014/04/03(木) 03:35:26.44
>>905
タモリは結構テキトーだからな、予定調和とかマンネリが大嫌いだから
今まで遅刻したレギュラーに怒った事もないし寛容なんだろう
911名無しさん:2014/04/03(木) 03:35:29.62
さんまが話長引かせる
→ダウンタウンウンナンがしびれをきかせて乱入(ウンナンがダウンタウンに早く行けと押す)
→松本の「とんねるずが来たらネットが荒れる」
→それを聞いた石橋が乱入を決意、太田も呼ぶ

考えたら全てが線でつながってる。みんなGJとしかいいようがない。
912名無しさん:2014/04/03(木) 03:36:21.73
>>907
個人的にはさんま限界でした
こんなことやってたなー程度の思い出話でいいのに
昔と同じことを本域でやりはじめるしタモも引かないし
913名無しさん:2014/04/03(木) 03:36:35.46
>>911
ナイナイは?
914名無しさん:2014/04/03(木) 03:36:35.30
最後にナイナイが邪魔をする
915名無しさん:2014/04/03(木) 03:36:37.11
機会がなかっただけて
とんねるずとダウンタウンは別にいつでも共演できたからなあ

共演不可能と思われてた爆笑を連れてきてくれてよかったよ
916名無しさん:2014/04/03(木) 03:37:06.85
ヒロミにキラキラしてて綺麗っていったん誰?
917名無しさん:2014/04/03(木) 03:37:11.94
>>910
嫌いなのと聞かされてないとは全然話が違う
知らなかったら少なくても聞いてないよくらい言うだろ
918名無しさん:2014/04/03(木) 03:37:29.65
>>908
元々の予定は、さんま、ダウンタウン、ウンナン、ナイナイがそれぞれタモリと思い出を語るって内容だったんだろう
とんねるずと爆笑問題は本来はスピーチだけだった
919名無しさん:2014/04/03(木) 03:37:41.38
そもそもの原因はタモリとさんまのトークが長いからその後の芸人同士のトーク時間が短縮したから石橋と松本のトークができなかっただけ それを松本に全部責任があるというのは無理がある
920名無しさん:2014/04/03(木) 03:37:41.60
タモリは寛大なの
921名無しさん:2014/04/03(木) 03:37:50.17
ナイナイとウンナンはあんなガチのアドリブの殴り合いみたいのには向いてない
922名無しさん:2014/04/03(木) 03:38:14.33
とんねるずは体格がいいな
923名無しさん:2014/04/03(木) 03:38:16.56
左下のテロップに名前がすぐ出てたんだから仕込みだろ
924名無しさん:2014/04/03(木) 03:38:27.55
>>912
さんまの「最低男」、途中まで懐かしい感じでよかったけど、
「餅つき」の話は引っ張りすぎ。
両方意地になるおもしろさもあるといっても、DT、UN入ってきてくれて
救われた。
925名無しさん:2014/04/03(木) 03:38:41.25
>>913
蚊帳の外だね完全に
926名無しさん:2014/04/03(木) 03:38:56.27
>>916
その後にヒロミが「うるさい石橋!」って言ってるじゃん
927名無しさん:2014/04/03(木) 03:39:05.93
ナイナイが完全に要らない子になってたが
最初から出る予定だったんなら出ざるをえんわな
ちょっと気の毒
928名無しさん:2014/04/03(木) 03:39:14.24
>>918
だとしたら爆笑が会場にいないのはあまりに不自然だろ
929名無しさん:2014/04/03(木) 03:39:15.24
>>926
なにがキラキラしてたの?
930名無しさん:2014/04/03(木) 03:39:16.05
ナイナイと爆笑問題は次の世代の話としてあとに控えていただけ
931名無しさん:2014/04/03(木) 03:39:26.97
>>917
これ俺の番組だぞって突っ込んでただろ
932名無しさん:2014/04/03(木) 03:39:45.75
太田が嫌われすぎててびびる
933名無しさん:2014/04/03(木) 03:40:16.09
>>928
ダウンタウンとバッティングしない為だよ
千原ジュニアのラジオどっかに転がってるから聞いて来い
934名無しさん:2014/04/03(木) 03:40:17.59
>>929
うるさい石橋
935名無しさん:2014/04/03(木) 03:40:17.74
ウッチャンってかっこいいよな
936名無しさん:2014/04/03(木) 03:40:25.61
>>929
ネックレスみたいの付けてた
937名無しさん:2014/04/03(木) 03:40:31.69
>>928
そこらへんは、ジュニアが大人の都合で…と言っている
DTと爆笑を会わせないように、爆笑には楽屋で待機してもらったみたい
938名無しさん:2014/04/03(木) 03:40:32.58
とんねるずだけじゃ心細かったのさ

今回はそれに尽きる。
939名無しさん:2014/04/03(木) 03:40:43.08
>>932
ここでか?
「キャラだから」ってもちょっと度が過ぎるからな
940名無しさん:2014/04/03(木) 03:40:50.21
>>936
ああ、なるほ
941名無しさん:2014/04/03(木) 03:40:54.76
>>906
タモリは、変質者がテレフォンショッキングで乱入して自分の隣に座っても
淡々と「うん?何か言いたい事があるの?」って聞いてたくらいだし
修羅場の経験値が凄いもんな
942名無しさん:2014/04/03(木) 03:41:00.28
石橋乱入はタモリにはこっそり言ってたかもね
943名無しさん:2014/04/03(木) 03:41:07.64
>>923
あんなん今時10秒で用意できるわ
944名無しさん:2014/04/03(木) 03:41:24.20
>>939
どの板でも。前はもっと好かれてたよな
945名無しさん:2014/04/03(木) 03:41:26.01
>>937
そんなあからさまなことしたらネットが荒れるだろwww
946名無しさん:2014/04/03(木) 03:41:30.26
>>928
そこなんだよね。「ダウンタウンが出るところにいさせないようにしてた」
というのはどこまでありうるのか。
フロアで爆笑がダウンタウンに対してガヤるのも変だし、
黙ってるのはもっと変だし。
947名無しさん:2014/04/03(木) 03:41:54.98
>>911
だからお前らには悪いんだが
すべて台本と個々役割分担があり
すべて演技だったとしか思えんのだが
あまりにも出来すぎだしさ完璧だろ流れが
だけど松ちゃんの石橋出てくるときの驚き見ちゃうと
マジなのかと思えるし、まったくわからんは
あとジュニアの裏話も嘘臭いしねちゃんと台本ありの
948名無しさん:2014/04/03(木) 03:42:19.23
演技でもいいじゃん!
949名無しさん:2014/04/03(木) 03:42:25.41
>>937
オープニングにダウンタウン出てないんだから関係ないね
950名無しさん:2014/04/03(木) 03:42:55.05
一番えらい人へ〜。
951名無しさん:2014/04/03(木) 03:43:05.68
>>942
そしたら「これプロレス?」発言はないだろ
952名無しさん:2014/04/03(木) 03:43:10.92
ジュニアが裏でどうのこうのが異常にウザい
ジュニアごときが
953名無しさん:2014/04/03(木) 03:43:11.75
>>941
客がいきなり「いいとも終わるって本当ですか?」と聞いた時にも
「いや、聞いてないですよ」と冷静に返したくらいだしな
30年以上毎日生放送やってればちょっとの事では動じない
954名無しさん:2014/04/03(木) 03:43:15.38
>>945
爆笑問題にとってはネットが荒れることより怖い事だから
955名無しさん:2014/04/03(木) 03:43:18.25
ナイナイと爆笑で次の第4世代トークっしょ
956名無しさん:2014/04/03(木) 03:43:27.04
ダウンタウンは打ち上げ行ってないのかな
957名無しさん:2014/04/03(木) 03:44:00.37
確かにジュニアは細かいこと喋りすぎ
958名無しさん:2014/04/03(木) 03:44:03.70
とんねるずは変質者と同格の扱いなのかよ
タモリの中で地位低すぎだろ
959名無しさん:2014/04/03(木) 03:44:05.20
>>945
そんなのは27時間テレビとかではよくある話で今さら
960名無しさん:2014/04/03(木) 03:44:08.87
のりさんの写真はあるけど他はわからんよね
961名無しさん:2014/04/03(木) 03:44:13.63
後ろからタモの肩を持ってるタカさん良かった
962名無しさん:2014/04/03(木) 03:44:42.71
たかさんはハリウッド俳優だから
963名無しさん:2014/04/03(木) 03:45:11.30
爆笑問題もラジオで最終回の裏話してたけど
ダウンタウンのダも字も出さなかった。やっぱり根深いものがあると思うわ。
964名無しさん:2014/04/03(木) 03:45:14.61
さんこん!
整理しよ!整理しよ!
965名無しさん:2014/04/03(木) 03:45:20.15
ヲタが考察しすぎていいように解釈しようとしてるけど、あそこにいた全員ノープランだろw
966名無しさん:2014/04/03(木) 03:45:24.32
壮大な大ドッキリだったりしてな
967名無しさん:2014/04/03(木) 03:45:44.19
>>942
あの「これプロレス?」の一言で、状況を了解できるのがタモリの
偉大なところなんだろうな。
「これ俺の番組だぞ」というのもしつこすぎなくていい。
968名無しさん:2014/04/03(木) 03:45:51.35
もう競演ないのかなー
969名無しさん:2014/04/03(木) 03:46:23.29
>>967
さんまならぶちぎれてるな
970名無しさん:2014/04/03(木) 03:46:25.84
木梨はなんで柳沢慎吾を放り込んだのか
未だ謎
971名無しさん:2014/04/03(木) 03:46:31.81
関係者の話を総合すると、やっぱりキーマンは石橋
石橋がイレギュラーに突っ込んだのが正しい
972名無しさん:2014/04/03(木) 03:46:48.08
タモリがあそこでイグアナやったら神だった
973名無しさん:2014/04/03(木) 03:46:57.99
>>970
アー!
974名無しさん:2014/04/03(木) 03:47:05.53
それぞれさんまダウンタウンウンナンナイナイと時間作る予定だったから
逆に時間あまって後半のスピーチ木下優樹菜とか予定なかったけどしゃべったんだって
975名無しさん:2014/04/03(木) 03:47:10.34
>>957
ジュニアは打ち上げでずっと石橋と話して細かい事聞いてたみたいだからな
ジュニアは昔からとんねるずとダウンタウンが共演するのが夢とか言ってたし、本当に嬉しかったんだろうな
976名無しさん:2014/04/03(木) 03:47:40.60
はまたと木梨とヒロミでゴルフ番組やらないかな
977名無しさん:2014/04/03(木) 03:47:45.51
憲武の神田はありだよ
古くから見てる人にはナイス憲武だった
後はいらないわまあサンコンぐらいだな
978名無しさん:2014/04/03(木) 03:47:54.33
ジュニアは事情通で通すのか事務所から注意されないのか
979名無しさん:2014/04/03(木) 03:49:08.89
マツモトと石橋と太田で討論番組がいいよ
980名無しさん:2014/04/03(木) 03:49:12.34
>>975
矢島美容室で完全無視されたジュニアが石橋と酒交わす仲になるとは思わなかったよ
981名無しさん:2014/04/03(木) 03:49:18.13
>>958
流石のタモさんも変質者二人組が「長ーよっ!」と乱入してきたら、少しは驚くだろうが
とんねるずの二人が乱入するくらいでは驚かんよ
982名無しさん:2014/04/03(木) 03:49:44.03
>>977
タモリが喜んでたのが良かった
983名無しさん:2014/04/03(木) 03:50:00.67
>>970
あの時とんねるずはレギュラー席に座ってたから舞台を邪魔するのはどうかと思った
984名無しさん:2014/04/03(木) 03:50:12.35
なんでとんねるずがレギュラー?って思ったけど最後にこれやる為の壮大な前フリだったのかもしれん
とんねるずいなかったら爆笑問題は出てこなかったし
さんまダウンタウンナイナイはもう共演済みだから別に大した驚きなかったと思う
985名無しさん:2014/04/03(木) 03:50:13.17
>>979
石橋が太田を蹴ってCM
986名無しさん:2014/04/03(木) 03:51:04.93
神田も変わってなかったな
一時はテレビ出まくってたのに
いつの間にか居なくなってた
987名無しさん:2014/04/03(木) 03:51:14.60
まー松本と石橋の談笑は想像不可能
988名無しさん:2014/04/03(木) 03:52:06.86
神田利則ってちょっと前どっかの番組でみたんだよなあ・・
忘れたけど
989名無しさん:2014/04/03(木) 03:52:31.60
>>969
今さらだがタモリ、やっぱすごいな。
さんまとは打ち合わせなかったみたいだし、
段取りあるところは崩されてるし、「何もしない」ように言われているけど
適応力すごい。
990名無しさん:2014/04/03(木) 03:52:43.09
ナイナイが出たての若手かと思った
40代なのにw
991名無しさん:2014/04/03(木) 03:53:19.96
>>989
みんながいう懷の深さだな
992名無しさん:2014/04/03(木) 03:55:17.69
>>984
いいとも制作してる若い偉い番組で
意外性のある視聴者が絶対思いつかないことをやるって言ってたな
駄目でもいいからと
993名無しさん:2014/04/03(木) 03:55:19.47
ウンナンと爆笑が同じ年齢ってのも意外だわ
994名無しさん:2014/04/03(木) 03:56:13.18
うっちゃんはタモスを継ぐ懐の深さがあるな
995名無しさん:2014/04/03(木) 03:56:50.79
社員の待遇が
南原>木梨になっている空気を察知した
996名無しさん:2014/04/03(木) 03:57:09.76
1000なら今回のキーマンは台本
997名無しさん:2014/04/03(木) 03:57:39.32
1000ならまたまた夢の競演
998名無しさん:2014/04/03(木) 03:58:24.09
いやこれは絶対台本だだから1000
999名無しさん:2014/04/03(木) 04:01:02.48
1000なら台本
1000名無しさん:2014/04/03(木) 04:01:33.97
1000 おやすみ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。