海外で大絶賛! 松本人志

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
●松本人志の初監督作 『大日本人』 アメリカで77点の高評価!
2008年に各社からハリウッドオファー  →  2011年ついにハリウッドリメイクが決定!
http://www.cinematoday.jp/page/N0032832

全米26都市で上映。
一般の人々が映画について採点する世界的に有名な映画批評サイト
「ロッテン・トマト」では、6月4日の時点で満足度77パーセントという
高い数値を記録している。このアメリカ上映時にはすでに、
メジャースタジオ複数社からオファーの手が上がっていたとのことで、
アメリカにおける本作の期待の高さがうかがい知れる。

●松本人志 2作目 「しんぼる」
第28回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭
第7回オービット・コンペティション/グランプリ
インターナショナル・コンペティション/審査員特別賞

●松本人志 3作目 「さや侍」 海外で大絶賛!
『さや侍』主演の野見隆明が号泣!松本人志監督も目をうるませた…
約8,000人が、会場で大合唱!  -第64回ロカルノ国際映画祭
http://www.cinematoday.jp/page/N0034574

松本人志監督作映画『さや侍』が海外初となる公式上映され、
約8,000人収容する会場では終始笑いがあふれた。上映終了後は観客たちが
輪になって大合唱をしながら深夜にもかかわらず、
会場を後にする松本人志監督を囲んで勝利の凱旋のような雰囲気に包まれた。
2名無しさん:2011/09/30(金) 07:37:08.98
全米で「松本ブーム」が起きる!

“笑い”を輸出「ガキ使」米でリメーク!
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/column/yoshimoto/KFullNormal20091013152.html

ダウンタウンなど吉本興業所属芸人が出演するフジテレビ系バラエティー番組
「爆笑 大日本アカン警察」
「人志松本のすべらない話」などが、米国など世界に“輸出”される可能性が
あることが30日、分かった。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110731-813229.html

アメリカ人は「独創性(オリジナリティー)」を最も大事にし、
コピーは如何に上手く出来ていても評価はしない国である。
3名無しさん:2011/09/30(金) 07:38:16.20
ロカルノ国際映画祭のアーティスティック・ディレクター
【オリヴィエ・ペール氏が松本映画を分析】
http://yoshimotonews.laff.jp/news/2011/05/post-c6cf.html

松本監督はこれまで日本のテレビ界において、類まれな才能で多大な
人気を博してきました。映画の世界においては、わずか3作品ではありますが、
常に新しい喜劇の開拓に務めていることがうかがわれます。
オリジナリティに溢れ、様々なジャンルの要素を盛り込んだまったく新しい世界感は、
目の肥えた映画通にまで歓喜と衝撃を与えてきました。
監督3作目は、新たに彼のより感情的な一面が、人間模様と普遍的な家族愛を
コメディタッチで描いた過去に類を見ない侍映画の中で見事に表現されています。
ロカルノにて、彼のような卓越したアーティストによる最高の作品と、彼の持つ
素晴らしい想像力と才能を祝福できることを大変光栄に思います。
4名無しさん:2011/09/30(金) 07:41:44.16
「松本人志」 vs 「有名監督」

●井筒和幸  全30本  海外受賞歴 なし
●伊丹十三  全30本  海外受賞歴 なし
●角川映画  全82本  海外受賞歴 なし
●崔洋一   全19本  海外受賞歴 1つ
●山田洋次  全78本  海外受賞歴 4つ
●品川ヒロシ 全2本   海外出展 なし


●松本人志  「大日本人」 ハリウッド進出 正式に決定 
       「しんぼる」 ブリュッセル映画祭コンペティション部門グランプリ
       インターナショナル・コンペティション/審査員特別賞
        「さや侍」  第64回ロカルノ国際映画祭正式出品作品
              ロカルノ映画祭で「異例の」松本映画全作品特別上映
5名無しさん:2011/09/30(金) 08:05:49.74
国内、海外問わず大不評ですよ
6名無しさん:2011/09/30(金) 08:15:30.19
海外で大絶賛! 松本人志
海外で大絶賛! K-POP
7名無しさん:2011/09/30(金) 08:20:40.83
カッコ悪っ
8名無しさん:2011/09/30(金) 15:41:47.77
いよいよ松本人志のスリップ芸が全米解禁か
一流のすべり芸ってやつを披露してやれ
9名無しさん:2011/09/30(金) 15:42:07.69
日本では評価されてません。
いっそ海外に住んだらいかがでしょうか?
10名無しさん:2011/09/30(金) 15:50:21.82
ロッテントマトの奴、実際そのサイト見てみりゃ分かるけど、
80%台90%台がザラにあって、
低評価と2極化してる感じだから、77%って特別高評価な訳ではない。
77%ってのは悪くないって程度の評価と受け取るのが妥当だろ。
松本がボロカス言ってた千と千尋なんて97%、酷評してたダークナイトも94%だからな。
実際大日本人の評価点的なポイントじゃ平均で10点満点の6.4だし。
まあ散々な言われようの日本よりはだいぶマシってのは言えるだろうけど、
高評価とかってのは大げさだな。
11名無しさん:2011/09/30(金) 15:52:48.52
>>2
これ要するに吉本がコンテンツをアメリカに売った一環として大日本人も売られたってこと?

まあ忍たま乱太郎にもハリウッドリメイクのオファーがあるみたいだし、凄いことだと思うよw
12名無しさん:2011/09/30(金) 15:55:26.17
ロカルノで大絶賛だったのに、さや侍も対象のはずの
観客賞はもらえなかったの?
13名無しさん:2011/09/30(金) 16:02:57.66
結局カンヌもロカルノも、普通のコンペに選出された訳じゃなく、
このオリヴィエ・ペールって人の招待なんだよね。
http://www.oimf.jp/2010/jp/message/index_12.php
吉本の沖縄国際映画祭とも関わりがあるんだよね。
14名無しさん:2011/09/30(金) 16:17:44.66
たけしになりたいの?
15名無しさん:2011/09/30(金) 16:24:18.79
芸人→映画監督は二番煎じ
最先端を走ってきた松本さんには似合わないよ
16名無しさん:2011/09/30(金) 16:49:26.83
映画が似合わないとか、そういう次元ではなくて、
今の時代じゃ、もうテレビでは好きなことをやらせてもらえないらしい
だから、もう映画に移るしかないと考えてるらしい
17名無しさん:2011/09/30(金) 19:47:00.31
テレビでは好きなことをやらせてもらえないとぬかしながら
芸歴中今最もテレビでセコセコ働く小銭虫であったとさ
18名無しさん:2011/09/30(金) 20:19:20.94
しかも一番規制の厳しいNHKをわざわざ選んでるのはなぜ?
海外で売り込むときの「国営放送で作品を発表」とか箔が欲しいの?
19名無しさん:2011/10/01(土) 18:04:42.83
ネットとか舞台でもいいじゃん
所詮はテレビで活躍するために
箔を付けたいだけだろ
20名無しさん:2011/10/01(土) 18:26:57.68
いや、ちゃんと芸能界やお笑い界にも権力図ってもんがあるんだよ
だから、大物が簡単にネットや舞台なんかに引き下がるわけにはいかんのだよ
人気がなくなっても、大物の方が大金をもらってるからだ
後輩たちより大金をもらってる以上、ネットや舞台なんていうショボイ場所に、
引き下がるわけにはいかねえんだよ
21名無しさん:2011/10/01(土) 18:41:47.08
ダウンタウンは、芸能界で超大物
ギャラの額も、とんでもない額をもらってる
たとえ人気がなくなっても、吉本には権力図があって、
ダウンタウン、さんま、ナイナイ、なんかは別格のギャラをもらってる
ここまで大物になったら、後輩よりギャラが下がることはもう無いだろう
別格のギャラをもらってる以上、、大物らしい事をしてなきゃいけないんだよ
22名無しさん:2011/10/01(土) 18:50:01.66
とんねるず、なんかも人気は低迷したが、
今でも、とんでもないギャラをもらってる
テレビ局の人間が嫌がるぐらいのギャラを、もらってる
でもギャラを下げるわけにはいかないらしい

ギャラに見合わなくなった → テレビ局も嫌がる → 仕事も激減 → そのまま消えていく

↑こういうシステムになってるらしい
ギャラを下げてまで、芸能界には残れないらしい
23名無しさん:2011/10/01(土) 19:03:01.23
権力図から、はじき出される額が吉本の基本給であって、
サラリーマンと同じで基本給が下がることはないんだよ
24名無しさん:2011/10/02(日) 07:49:45.64
基本給が高いくせに規模が若手レベルに降格したら、おかしいだろ?
基本給が高く大物になってしまったからには、映画かDVDぐらいしか道がないんだよ
25名無しさん:2011/10/02(日) 18:25:03.85
週刊新潮  映画評論家北川れい子
「『大日本人』『しんぼる』同様、 どこを取っても俺、”俺様“映画。松本の映画ゴッコ、ここに際まれり、という印象」
「野見さんが、うどんを鼻から吸ったり人間大砲など程度の低い芸で面白くもなんともない。
試写会では誰1人、くすりとも笑いませんでした。監督ご本人が映画を壊す!と宣言していた通り、物語もズタズタ」
「まさに噴飯モノの映画」
26名無しさん:2011/10/02(日) 18:27:05.28
井筒和幸
大日本人は意味不明で、イライラさせられた。さや侍はすべる、すべる、すべりまくる
時代劇好きは見ない方がいい。1時間半が切腹なみの拷問。笑えない、つまらないのがつらい

ライムスター宇多丸
普通に退屈な映画、しんぼる以下の失敗作

27名無しさん:2011/10/02(日) 18:46:29.63
映画なんかより漫才の新ネタ作って見ろよ
28名無しさん:2011/10/02(日) 20:36:38.36
井筒和幸
大日本人は意味不明で、イライラさせられた。さや侍はすべる、すべる、すべりまくる
時代劇好きは見ない方がいい。1時間半が切腹なみの拷問。笑えない、つまらないのがつらい




松本あんなに井筒のパッチギを絶賛してたのにこれは惨めすぎる、哀れでならない
29名無しさん:2011/10/03(月) 17:13:01.77
大日本人のラスト近く 黄色いホルモン焼き屋は赤羽一番街にあり そのシーンでかすかに映っていた古本屋のB谷書店ではよくエロ本をかっていた

従って 映画大日本人の悪口は許さない
30名無しさん:2011/10/03(月) 17:28:16.32
松本は遺書がベストセラーになったあたりで自殺しとけば伝説になった。
31名無しさん:2011/10/04(火) 02:18:52.87
>映画なんかより漫才の新ネタ作って見ろよ


「ガキの使い」のフリートーク
「このフリートークはある意味、漫才より高度な漫才だ」とダウンタウンは言い張っている
32名無しさん:2011/10/04(火) 02:22:27.63
「ガキの使い」のフリートーク
この試みは実際に落語家や漫才師からも定評がある
それぐらい高度なアドリブ笑いだ
これぐらい知っとけ
33名無しさん:2011/10/05(水) 09:01:53.99
大日本人のラスト近くの赤羽一番街の黄色いホルモン屋のシーンで映っているB谷古本屋は 俺のエロ本の仕入れ先だ

だから受賞は当然

松本さんの悪口はそこまでだ!
34名無しさん:2011/10/05(水) 09:13:35.74
当時をリアルタイムで観れてないゆとり世代は不幸ってくらい面白かったガキトーク
90年代前半

でも映画はまだ一つも観てない
察してくれ。
35名無しさん:2011/10/06(木) 01:36:22.82
たけしこえた?
36名無しさん:2011/10/06(木) 06:52:18.31
そのフリートークが不評になり、逃げるように辞めたダウンタウン
37名無しさん:2011/10/06(木) 07:10:28.65
★第64回ロカルノ国際映画祭★

松本人志監督(47歳)『さや侍』の上映前に貫禄の舞台挨拶をする天才松本監督
http://www.youtube.com/watch?v=q5JEiYnrJIk(映画祭会場より)
・上映前、松本監督は「ロカルノオッティモ・スウォッチオッティモ・チーズフォンデュオッティモ・さや侍オッティモ」とコメント。


青山真治監督(47歳)『東京公園』が最優秀賞と並ぶ金豹賞審査員特別賞を受賞
http://www.youtube.com/watch?v=9zV5fBsPXNY(NHKニュースより)
・受賞後、青山監督は「夢にも思わなかった栄誉です。この受賞が日本再生(大震災)への一助になってほしいです」とコメント。
38名無しさん:2011/10/06(木) 07:41:37.34
>そのフリートークが不評になり、逃げるように辞めたダウンタウン


もともとフリートークってのは不定期に行われる
だから毎回やってたわけではない いつ行われるかわからない
まだ辞めたわけではない
39名無しさん:2011/10/06(木) 07:49:38.02
フリートークってのは何か事件が起こった場合も、
その事件についてフリートークが行われる

映画監督として認知され出したので、フリートークもやりづらくなったとも考えられる

考えてみろよ
監督業が増え出したら、どうしても映画関連のフリートークになってしまうだろう
こうなってしまうと、笑いは取りづらいんだよ
40名無しさん:2011/10/06(木) 07:55:30.75
たけし松本の対談より

たけし
「映画とか事件で自分のキャライメージが変わってしまった場合は、
もうテレビの仕事を捨てたほうがいいね  おいらはもうテレビを捨ててる
テレビは本気でやっちゃいない  映画の方に集中する」
41名無しさん:2011/10/06(木) 07:59:18.05
>>40
つまり、たけしに習って松本も「テレビ業」より「映画業」に専念し始めたと考えた方がいい

もともと松本は「40歳を超えたら引退する」と宣言していたわけだし
42名無しさん:2011/10/06(木) 08:03:06.39
芸人監督の頂点は品川
43名無しさん:2011/10/06(木) 08:05:08.97
「松本は逃げ出した」って言う奴が多いけど、
松本のベストセラー「遺書」を読んでみろよ

「ボクは40歳を超えたら、お笑いを引退するつもりです 
そして、彫刻とかそういうアートの方面に向かうしかないと思いますね」

このように松本は逃げたのではなくて、最初から計画したんだよ
44名無しさん:2011/10/07(金) 19:30:02.67
>>39
別にガキみたいなダウンタウン二人だけのフリートークなら、
自分から切り出さない限り映画の話にはならないでしょ。
45名無しさん:2011/10/16(日) 02:35:11.71
フリートークがくそつまらん
46名無しさん:2011/10/22(土) 22:00:04.50
世界の松本
47名無しさん:2011/10/22(土) 22:03:13.95
やっぱダウンタウンでのフリートークがいいね
48名無しさん:2011/10/22(土) 22:59:39.61
ついに松本も行灯記事に助けられるほど落ちぶれたか
昔は笑わせコント作るだけで説得力のある存在だったのに
もはや作ったものにたいする雑誌の記事に頼るとか情けないな
49名無しさん:2011/10/22(土) 23:34:24.62
>>48
憂さ晴らし?
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 00:16:04.77
松本の何処に才能なんてあんの?wwwただの風俗大好きキモ爺だろ!映画なんて見れたものじゃない
51名無しさん:2011/10/23(日) 00:24:06.04
>>50
キモ爺に執着してるお前も十分キモいがなw
52名無しさん:2011/10/23(日) 05:22:35.57
つまらん
53名無しさん:2011/11/04(金) 07:26:51.76
ホースト出演のサイレント図書館がきっかけかな?
もしくはジミーの英語
54名無しさん:2011/11/06(日) 11:54:53.28
昨日のNHK BS 松本人志の大文化祭観た
海外では評価が良いと言うのはまんざら嘘ではなかった
面白かった
55名無しさん:2011/11/06(日) 11:55:28.41
ガキの使いは外人に人気
56名無しさん:2011/11/06(日) 12:05:20.51
下ネタをヤル恥曝し
57名無しさん:2011/11/06(日) 23:59:35.09
ガキのフリートークも、結局完全アドリブではなかったしね。
かつてそれを信じて尊敬してたが、
ここ数年は化けの皮がはがれて糞だと思ってる。
昨日の肝いりコントも酷かったしなw
58名無しさん:2011/11/07(月) 00:26:09.44
松本さん九九出来ないんでしょ?
別に良いけどさ
59名無しさん:2011/12/03(土) 07:52:08.11
wao
60名無しさん:2011/12/03(土) 07:55:56.15
>>38
元々は毎回20分以上お送りしてましたが?
61名無しさん:2011/12/06(火) 02:08:36.25
57「前もって話すこと考えてるから、完全アドリブじゃない!」

ってこと?
松本は何も持たずに仕事して、そのまま何も持たずに帰る
頭一つで勝負する棋士に憧れてるから
「こうボケたら、ツッコミは2通りあるからこっちできたらこうボケて・・・」みたいな
話す事のシミュレーションは頭の中で当然してるでしょ
62名無しさん:2011/12/06(火) 04:03:18.80
>>61
俺は>>57じゃないけど、たぶん「前もって話すこと考えてるから」って事を言ってるんじゃなくて
浜田が読む視聴者投稿の質問を事前に松本自ら選んでることを言ってるんだと思う。
松本が回答(ボケ)する予定の質問(お題)を自ら選んで浜田に読ませてるってことは
浜田にこういうフリをしてくれよって打ち合わせしてるようなもんだから
完全なフリートークではないってことじゃないかな。

俺もあれは完全に即興だと思ってたから事前にお題選んでる(知ってる)って聞いたときは結構ガッカリした。
63名無しさん:2011/12/06(火) 11:32:25.77
アメリカって馬鹿だったんだ
64名無しさん:2011/12/07(水) 19:21:16.52
>>4
天才過ぎる・・・
65名無しさん:2011/12/07(水) 19:35:43.88
そりゃまあ、俺達から見れば何十年テレビ出突っ張りで
マンネリの見慣れた笑いだけど
外人さんから見ればよう知らん坊主の日本人が
初見のシュールなネタをやってるわけだから
点は甘くなるんちゃうの?
66名無しさん:2011/12/09(金) 23:01:41.72
そういう人ってナイナイANNのネタ葉書とかも即興で選んでるとか思ってるのかな?
まず放送で使えるかスタッフがチェックして、岡村が使えそうなの何枚か選ぶ
トーク部分もある程度作家が台本でかためる。これが普通の番組
なのでフリートークといったら台本の無いものを指す

そもそもIPPONのナベアツのように前もってお題知ってても
答えが一個も浮かばないケースもあるで、自分で選ばない方が楽
前もって用意してたものよりアドリブで出たボケの方が面白い事はよくある

つまり自分で選ぶ方がハードルが上がる
67名無しさん:2011/12/15(木) 05:29:40.70
さや侍は海外でも絶賛なんだろ日本同様に
68名無しさん:2011/12/15(木) 22:07:37.80
日本で絶賛されるまで吉本がもてばいいけど
このまま松本が赤字を続けると吉本的にはまずいよ
69名無しさん:2012/01/03(火) 11:03:46.57
虚しいな裸の松本監督
70名無しさん:2012/01/06(金) 03:55:55.01
紳助復帰で松本最強
71名無しさん:2012/01/15(日) 07:37:19.31
全米が泣いた
72名無しさん:2012/01/18(水) 09:29:42.53
どの国でオワコンのハゲなんて絶賛するんだ?
73名無しさん:2012/01/24(火) 08:10:37.98
映画監督にはむいてないよ
74名無しさん:2012/02/04(土) 19:24:48.30



国内、海外問わず



誰?マツモトヒトシ?シランガナー



だよ
75名無しさん:2012/02/05(日) 03:28:04.37
海外ってチョンだろ
76名無しさん:2012/02/05(日) 13:39:29.73
もはや日本ではやりつくした感があるし
77名無しさん:2012/02/05(日) 14:26:14.90
また打ち切りヲタが発狂してるのか
78名無しさん:2012/02/05(日) 18:33:20.81
あああ
79名無しさん:2012/02/06(月) 02:59:48.53
松本人志は日本では過去の人
80名無しさん:2012/02/06(月) 10:12:25.14
松本人志はオワコンのハゲ
81名無しさん:2012/03/06(火) 20:47:26.17
松本も、たけしに憧れてるんだったら、もう弟子入りするしかないだろ。
それで、お宮の松とかを、兄さんって呼んで、付き人から始めた方が良い。
なんて、アホな吉本みたいな、何期生システムは無くて、たけしの場合は、ちゃんと
年齢でやってくれるから、その点は大丈夫だ。
東も一番弟子だが、年上のタカの方が良いポジションだ。
82名無しさん:2012/03/07(水) 16:29:07.86
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp3341.png

このダウンタウンかっこいい
83 :2012/03/19(月) 16:05:14.12
84名無しさん:2012/03/20(火) 03:02:09.29
浜田しねーー
85名無しさん:2012/03/20(火) 03:26:46.95
オラオラ!これがベストアンサーだ!裏では真面目?甘ったれんな世の中の9割が真面目なんだよ!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1178547031
因果応報、どつかれてスッキリしたと言われ浜田哀れ^^
86名無しさん:2012/03/31(土) 17:44:04.04
駄作侍(笑)
87名無しさん:2012/04/04(水) 09:54:04.51
松本人志のコントMHK
11/05 第1回 MHK  2.3%
12/03 第2回 MHK  2.4%
01/07 第3回 MHK  2.2%
02/04 第4回 MHK  2.9%
03/03最終回 MHK  2.1%


*4.2% 24:18-25:13 NTV たけし監修・笑う虚構船


松本完敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん:2012/04/07(土) 12:16:54.23
裏で吉本が金ばらまいてるらしいな
89名無しさん:2012/05/08(火) 11:19:58.46
世界のマツモトや
90名無しさん:2012/05/11(金) 07:17:46.52
http://www.sanspo.com/geino/print/20120309/owa12030905060001-c.html
吉本興業の大崎洋社長(58) は「『松本人志の全仕事』を網羅した展覧会を来年にも仏で実現したい」

【松本人志の全仕事】

報知蛇いちご賞

第4回(2007年度)
監督賞 松本人志(「大日本人」)

第6回(2009年度)
作品賞 「しんぼる」
主演男優賞 松本人志(「しんぼる」)
監督賞 松本人志(「しんぼる」)

第8回(2011年度)
作品賞 「さや侍」
監督賞 松本人志(「さや侍」)

*6.7% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!
*8.6% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10.8% 21:00-21:54 EX* Oh!どや顔サミット
*8.8% 22:00-23:24 CX* おもしろ言葉ゲーム春のOMOJAN祭り
*9.0% 21:00-22:48 NTV ダウンタウン超DXinOKINAWA今年もナマ放送で本音丸出しSP
*7.4% 23:00-23:30 CX* 人志松本の○○な話・最終回
*9.9% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
*7.9% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*9.1% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*2.1% 23:30-24:00 NHK 松本人志のコントMHK
*8.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
91名無しさん:2012/05/11(金) 11:59:47.83
祖国韓国で絶賛されてたね
92名無しさん:2012/05/15(火) 04:51:05.81
日本ですよ
93名無しさん:2012/05/27(日) 12:42:32.63
最近はおとなしいから ごっつの頃のように暴れてほしい
94名無しさん:2012/06/10(日) 13:47:15.03
次回作はいつ?
95名無しさん:2012/06/14(木) 10:38:26.00
>>94
40億の赤字出しといて次は無いだろ
96名無しさん:2012/06/18(月) 02:13:13.13
糞つまらん映画を見て絶賛するだけの簡単なお仕事です。
97名無しさん:2012/06/19(火) 21:28:38.36
稀代の天才
98名無しさん:2012/06/25(月) 03:34:57.20
あー…うぜえよ…本気でうぜえ…
映画なんか誰がいつ誰のために撮っても構わない
だけど「海外評価が高い」だの「賞レース」に強いだの
捏造、誇張はやめてくれ
ファン向けの集いでやってろ
>>1-4見てもマイナー賞、ローカル賞に出品してるだけ

今邦画界で評価の高い園子温

園子温監督が木村拓哉を痛烈批判!「キムタクは映画界から追放しろ!」松本人志ら芸人についても「監督は辞めて欲しいですね」
http://imashun-navi.seesaa.net/article/248462755.html
>  「基本的には芸人や歌手が映画撮るのも『やめてください』と思いますね」

松本人志監督、フランス語で「75点」の舞台挨拶
http://eiga.com/news/20120312/14/

ドーヴィル・アジア映画祭(マイナーで国内では全く相手にされてない賞)の
2011年に園子温と松本人志が同時に出品した
結果は↓
99名無しさん:2012/06/25(月) 03:35:07.93
園子温監督ドーヴィル・アジア映画祭2年連続批評家賞受賞
http://newslounge.net/archives/13160

はい
カマンベ〜ル


「自分は松本人志が好きで松本映画が好きだ」
↑これは構わない
でも
「松本人志は海外評価が高く、世界で絶賛されている」
↑これは単なる嘘な上に有害
非松本ファンの映画好きから顰蹙買ってるのにいい加減気付け
100名無しさん:2012/06/26(火) 20:01:57.93
海外(南朝鮮ヒトモドキ王国)で大絶賛! 松本人志
101名無しさん:2012/06/30(土) 22:38:29.56
にゃー
102名無しさん:2012/07/06(金) 17:57:41.39
 
103名無しさん:2012/07/06(金) 18:05:42.21
295 : 名無しさん : 2012/05/05(土) 21:47:24.93
そういえばまっつん映画ハリウッドリメイク話はどうなったん?


307 : 名無しさん : 2012/05/05(土) 21:50:40.54
>>295
あれは完全にハングル人志の勘違い。
アメリカの映画会社はけっこうリメイク権を青田買いするんだよ。
それで企画つくってパイロットフィルム撮って、
それをスポンサーに持ち込んで営業スタートなんだよ。
だからリメイク権が売れたからって映画が完成するわけじゃない。
むしろ10本のうち1本も完成しないの。
大崎がそういう事情をしっかり説明しないからハングルが恥をかく。
104名無しさん:2012/07/06(金) 18:06:13.89
あさイチ発言集

松本「海外では評価されて『大日本人』がニューヨークでロングランしてるのに、そういうこと、誰も言ってくれないでしょ」
松本「素人が一番、面白いんじゃないかと思うんですよ。だから、ぼくは、ある意味、世界で二番になってしまうんですよ」
松本「たけしさんは有名監督だけど、自分はまだ有名人監督。みんなまだ松本人志という先入観を持っている。
   ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。ハリウッドからのオファーもある。
   でもそういうことも心無い掲示板では吉本の金の力とか言われてしまう。
   これが無名の監督だったら絶対面白いという評価になる。だから早く有名監督になりたい。
   今回の映画は自分が出てないので多少は先入観無く見られると思う。」



松本出演あさイチが放送された日の有吉のツイッター


20年以上追いかけてきた先輩の背中を追うのを止めた。悲しいけれど、新たなる旅立ちでもある!
https://twitter.com/#!/ariyoshihiroiki/statuses/76647316215431168
105名無しさん:2012/07/06(金) 18:06:46.36
5 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/04/22(日) 02:52:38.46

883 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2012/04/22(日) 02:36:14.81 ID:L6VD1niu [11/12]
シネマテーク・フランセーズっていうのはドマイナーカルト作品専門の映画館に過ぎないんだよ。
しかもその最大の存在理由はB級映画を格安で仕入れるのが目的のバイヤー向け上映なわけ。
映画館で松本映画を褒めてた連中はあれほとんどバイヤーほか映画関係者。

10 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/04/22(日) 05:36:19.73
>>5
これちょっと誤解を招くな。
シネマテーク・フランセーズは半官半民の映画図書館のようなもの。
その中でシネマビスっていうセクションがあって、
そこが商業ベースに乗りにくいB級映画やドキュメンタリ系を取り上げる。
松本映画もこのシネマビスの枠で取り上げられた。
映画バイヤーっていうのは投機的な上映権獲得で一儲けを狙う人種。
シネマビスにはそういう連中が出入りしてる。
>>5で大枠は正しいけど詳しく説明すると以上になる。
106名無しさん:2012/07/06(金) 23:03:18.62
 
107名無しさん:2012/07/06(金) 23:08:30.78
海外でカルト的な存在になってるのは、松本らしいところだね
108名無しさん:2012/07/06(金) 23:25:53.68
韓国で撮って韓国だけで放映すれば解決じゃーん
次回作は、ナマポの王様in竹島
109名無しさん:2012/07/06(金) 23:27:12.79
称賛と批判を同時に浴び続けてこそ松本人志だ
110名無しさん:2012/07/06(金) 23:42:35.91
>>107
カルト的存在
便利な言葉だなw
まあブルースリーそっくりさん映画が上映されるような枠で取り上げられてたし
イロモン好きは世界中にいるからな
111名無しさん:2012/07/06(金) 23:49:33.05
>>110
カルト的な存在という響きに、勝手に嫉妬してやがるw
そっちの方がウケるw
マニアックな存在がそんなに羨ましいのか〜
112名無しさん:2012/07/06(金) 23:53:00.12
>>111
嫉妬の意味が分からんw
カルト的存在、とか、マニアックな存在って言葉をステータスかのように捉えてる奴って
作品の中身を評価する能力ない人間でしょ
113名無しさん:2012/07/07(土) 09:46:44.12
ワールド オブ マツモト
114名無しさん:2012/07/12(木) 08:19:42.07
 
115名無しさん:2012/07/21(土) 22:32:04.68
凄いな
116名無しさん:2012/08/11(土) 09:46:17.30
リンカーンで有吉が松本に妻の名を言わせる時「通り名でいいよ」ってwwwwwwwwwwwww

伊 原 凜=宣喜娜(ソン ヒナ)

> 父・・・在日2世
> 母・・・韓国出身の韓国人

> 娘・・・伊 原 凜



http://cdn.uploda.cc/img/img502376f7b228f.jpg


http://26.media.tumblr.com/4acAR49tEnlzpyniScQ00GKbo1_500.jpg
117名無しさん:2012/08/17(金) 14:28:28.75
海外で評価されているなんて、全部ウソですから。
118名無しさん:2012/08/17(金) 15:14:49.21
松っちゃんは、死んでから本当に評価されると思うな
119名無しさん:2012/08/17(金) 16:39:35.32
忘れ去られるだけだろ。
120名無しさん:2012/08/17(金) 16:58:07.59
松本が天才なら吉本も赤字じゃ無かったのになw
121名無しさん:2012/08/17(金) 17:00:08.36
ニューヨークのロングランっていうのも眉唾。
見に来ているのはニューヨーク在住の日本人だけだし、
ロングランっていっても単館で、しかも1週間に1回の上映だからね。
海外ではそういう映画館多いんだよね、いろんな国の人が住んでるから。
それを海外で大絶賛と言われてもね…。
122名無しさん:2012/08/17(金) 17:27:29.52
早く真面目にお笑いやれや
123名無しさん:2012/08/17(金) 17:32:59.97
もうひとを笑わすことができないんだよ。
わかってやれ。
124名無しさん:2012/08/30(木) 03:35:53.97
タモリ唯一神
125名無しさん:2012/09/01(土) 10:14:56.01
タモリ唯一神
126名無しさん:2012/09/02(日) 08:16:45.94
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね  
創価死ね  
創価死ね
創価死ね
創価死ね
127名無しさん:2012/09/03(月) 23:07:27.01
タモリ唯一神
128名無しさん:2012/09/04(火) 00:02:59.17
まっつん神
129名無しさん:2012/09/06(木) 07:55:03.81
タモリ唯一神
130名無しさん:2012/09/06(木) 07:56:25.08
在日韓国人ダウンコ様のうた
http://www.youtube.com/watch?v=072IdwBcUk0
在日韓国人ダウンコ様のうた
http://www.youtube.com/watch?v=072IdwBcUk0
オジャパメン ナネガミオジョソ
オジャパメン ナネガシロジョソ

ニダ
131名無しさん:2012/09/06(木) 07:57:36.22
在日韓国人ダウンコ様のうた
http://www.youtube.com/watch?v=072IdwBcUk0
在日韓国人ダウンコ様のうた
http://www.youtube.com/watch?v=072IdwBcUk0
オジャパメン ナネガミオジョソ
オジャパメン ナネガシロジョソ

ニダ
132名無しさん:2012/09/06(木) 07:58:21.62
在日韓国人ダウンコ様のうた
http://www.youtube.com/watch?v=072IdwBcUk0
在日韓国人ダウンコ様のうた
http://www.youtube.com/watch?v=072IdwBcUk0
オジャパメン ナネガミオジョソ
オジャパメン ナネガシロジョソ

ニダ
133名無しさん:2012/09/08(土) 02:54:08.12
タモリ唯一神
134名無しさん:2012/09/08(土) 10:22:05.39
本スレたてろや
135名無しさん:2012/09/08(土) 11:08:56.39
たてろいうねん
136 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(-1+0:5) :2012/09/08(土) 11:43:32.46
おい
137名無しさん:2012/09/09(日) 09:39:29.80
松本人志は元々好きだったが
代絶賛の「遺書」を読んで
自分マンセー文章がつらつら書いてあるだけで

凄くがっかりしてこんなの10分ぐらいのトークで足りんじゃね?と思った記憶がある


それからこの人には常に過大評価だと感じるようになった


138名無しさん:2012/09/10(月) 23:01:20.75
タモリ唯一神
139名無しさん:2012/09/11(火) 23:08:11.62
タモリ唯一神
140名無しさん:2012/09/12(水) 15:19:46.61
タモリ唯一神
141名無しさん:2012/09/14(金) 21:24:22.35
タモリ唯一神
142タモリ:2012/09/15(土) 13:04:35.01
143名無しさん:2012/09/15(土) 22:26:25.40
タモリ唯一神
144名無しさん:2012/09/21(金) 09:58:37.03
本スレおねげぇしますだ
145名無しさん:2012/09/21(金) 21:42:40.95
146名無しさん
松本の映画は最初から海外狙いじゃね?